【つぶアン】vs【こしアン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
366無銘菓さん:04/05/22 19:16 ID:xQr4bpkb
つぶあんのがおいしいよ.
367無銘菓さん:04/05/22 19:17 ID:2EKqN9Ba
ったりめーよォ!
368無銘菓さん:04/05/22 19:20 ID:???
クリあん
369無銘菓さん:04/05/23 06:56 ID:???
甘栗あん甘すぎ。ちなみに、こしあんですた。
370無銘菓さん:04/05/23 17:35 ID:???
ゆであずき
371無銘菓さん:04/07/21 01:09 ID:???
こしあん!
自家製のがおいしい!

こしあんのほうがつぶあんより砂糖が多いってほんと?
372無銘菓さん:04/07/28 19:51 ID:xIfAROkg
>>371
それは店や製庵所による違いが大きいんでないかい?
373無銘菓さん:04/07/28 21:12 ID:YEnALGka
どっちも大好き。
でも漉し餡の方が好きかな?
菓子パンは基本的に嫌いだけどアンパンだけは好き。
374無銘菓さん:04/07/28 21:47 ID:p3064ynf
こしあんだな。
あのなめらかな舌触りが最高!!
375無銘菓さん:04/07/28 22:09 ID:???
白餡
376無銘菓さん:04/07/29 03:04 ID:???
まるい餅のおしるこだったら絶対にこしあんだが、
しかくい餅のおしるこだったら絶対につぶあんだ。
赤福だったら絶対にこしあんだが、
アンパンだったら絶対につぶあんだ。
377無銘菓さん:04/07/30 23:06 ID:xrJUu6FO
粒餡が好きだけど、ゴマの入ったあんこが好きだー。
漉し餡は職人の腕と職業倫理が問われるあんこだと思う。
378無銘菓さん:04/07/31 20:46 ID:1mgkO9vl
おしるこは粒、その他はこし。
379無銘菓さん:04/07/31 20:48 ID:sw/gvlf5
タイヤキはどっちでもいい
380無銘菓さん:04/07/31 21:46 ID:EB4RljxV
>>377 もし自家製で炊いているなら、粒あんも充分
>職人の腕と職業倫理が問われるあんこ
だと思います。
381無銘菓さん:04/08/02 08:15 ID:???
笑ったとき、歯に小豆の皮がつまっちゃうような
粒あんが良い。
382無銘菓さん:04/08/02 11:27 ID:39MR6kPw
つぶあんの方がうまいよ。十勝産の小豆はね。
てか、こしあんのほうがうまいって奴は味覚が変。
うまい小豆知らんな。
383無銘菓さん:04/09/07 22:10 ID:???
つぶ。
つぶつぶ噛むのがおいしい
384無銘菓さん:04/09/07 22:17 ID:???
>382
使われるお菓子によるって!
俺に言わせりゃ、あんたは
「お菓子の種類を知らんな」
だぜ?
385無銘菓さん:04/09/13 23:51:43 ID:6/pFYg/u
>>272
近所の病院に入院してたとき、隣のベッドの人にもらって、
ウマーで、外出許可もらったとき行って買ってきたよ。
386無銘菓さん:04/09/14 22:58:36 ID:nXD41GQt
関西出身の私は、粒あん派。
関東出身の彼は、こしあん派。
初めて一緒におはぎを買うとき、もめました。
結局、それぞれ買ったけど。
387無銘菓さん:04/10/12 00:16:08 ID:YbnI+jjq
こしあん
388無銘菓さん:04/10/12 22:55:53 ID:5kguddY8
こし
389ジャック(´ι _`  ):04/10/12 23:01:06 ID:???
こしあん食べたことありませんが何か?(´ι _`  )
390無銘菓さん:04/10/13 20:00:32 ID:3T1hH00o
つぶあん!
でも、茹でた小豆に砂糖まぶして食べるのも好きー
蜂蜜も黒蜜もいいー
でも、こしあんだって好き。
あんこはどれもだ・い・す・きー
ただし、山崎の薄皮アンパンのうぐいす餡は苦手でした。ごめんちゃい
391無銘菓さん:04/10/13 22:07:58 ID:???
ゴマあんってどうも苦手
392無銘菓さん:04/10/14 11:05:49 ID:???
♪こ〜いも〜夢も〜あこが〜れも〜(Fuu,FuFuu!)とめないでい〜て〜
393無銘菓さん:04/10/24 21:25:49 ID:???
>389
あまりに貧相な食のバラエティさに戦慄を覚えますが、何か?( ´,_ゝ`)プッ
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 00:12:11 ID:???
山崎「薄皮つぶあんぱん」の皮が厚くなって悲しい
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bread/1098888539/l50
395無銘菓さん:05/01/24 11:22:11 ID:+D8eEm73
粒餡が好きです。
今から4,5年前なんですけどビックエーでふかし黒糖??(名前が定かではないんですけど)っていう黒い蒸しパンに粒餡が入ったのが売ってたんです。
でも何年か前からビックエーでは見かけなくて、スーパーとかで見かけるように。
でも中身の餡が粒餡からこしあんになって全然違う味に!
作ってるメーカーも前はサンキムラだけの名前だったのに、今はプラス山崎が入ってます。
これはどういうことなんでしょ??
396無銘菓さん:05/01/25 07:57:52 ID:cxFpmKK5
つぶあんにきまりすぎてる。
397無銘菓さん:05/01/25 13:46:23 ID:Ez5dWzL8
こしあん
398無銘菓さん:05/01/25 14:30:54 ID:???
絶対こしあんじゃー
399無銘菓さん:05/01/25 23:59:30 ID:vGR//jST
ぜったい粒あんーーー!!
こしはこくがない気がする・・・
あずき水煮に蜂蜜砂糖かけて食べるのはまってる・・

でもあんまんだけはこしあんマンセー
400無銘菓さん:05/01/26 00:35:58 ID:ihFtl29r
粒がいい。
おはぎとか食感がいいし。
401無銘菓さん:05/01/26 18:46:19 ID:EShdTlrE
粒アンコが好きだぁ!!381さんみたいな感じで・・・笑
402無銘菓さん:05/01/26 19:37:42 ID:???
自分で作るのはこしあん!
口に入れるとす〜っと微粒子が溶けてくんだよー
たまらんよー
403無銘菓さん:05/01/26 20:40:18 ID:???
絶対つぶあん派。食感と小豆の風味が感じられる
ちょっと甘さ控えめの粒餡が最高。
こしあんは風味が無くなって勿体無いと思う。
404無銘菓さん:05/01/26 23:42:44 ID:???
お金払って自分で買うのはつぶあんオンリー。
こしあんはどうもね〜・・・
あんが均一過ぎて却ってざらつきを感じるんだよね
405無銘菓さん:05/01/28 09:58:33 ID:???
つぶあんの、口の中に小豆の皮が残るのがイヤ
406無銘菓さん:05/01/30 11:53:04 ID:rArkjaGO
あんまんの餡がつぶあんだったら美味しいのに。
407無銘菓さん:05/01/31 01:36:11 ID:???
和菓子はこしあんがいい!ただ、タイヤキやたまにはあんぱんは粒で食べた
くなります。
408無銘菓さん:05/01/31 21:33:14 ID:mG7k3bfq
>407に賛成!
タイヤキとあんパンは粒あんがいい。

でも,おはぎは絶対にこしあん(しかも,さらしの)じゃなきゃいやなの。
それはこだわり。
409無銘菓さん:05/02/01 10:37:17 ID:mKP2+ZUi
粒あんでしょう。この季節、ついコンビニのあんまんチェックしてしまいます。こしあんは食った気がしない。
410無銘菓さん:05/02/01 11:14:45 ID:???
だんごだけこしで
411無銘菓さん:05/02/01 12:58:56 ID:???
>>408
おはぎはつぶあんだな。
温泉饅頭は勿論こしあん。

つーか饅頭は薄皮のこしあんが一番だな。やっぱり。
大福はどちらでもいい。

つか、こしかつぶかよりもメーカー重視かなぁ。
412無銘菓さん:05/02/01 19:02:36 ID:Y7zkDSEg
あんまんなら,粒がいいな。最近はゴマの真っ黒なあんこのアンまん
ばかりで,みかけない。

温泉饅頭は,こしあん。うん。そう。

じゃぁ,ようかんはどっち?
大納言or練り。
私は練り派です。
どうも,ようかんの大納言はぶつぶつが。
413無銘菓さん:05/03/10 16:50:52 ID:k6JnqulK
こしあん
414 嫌中:2005/04/11(月) 17:21:45 ID:tdVAYFCd
激しい暴動を見て、スーパーとかで売ってる中華人民共和国製と書いてある「中国煉餡」は食べたくなくなったぁ!!!!
415無銘菓さん
>>30
 つぶあん。TVの取材で作者自身がそう言ってたよ。