●気軽に何でも質問スレ2 【治療・入院・保険etc】

このエントリーをはてなブックマークに追加
460454
>>457
>>459
回答ありがとうございます
>膀胱の内部がクレ−タ状になっているのは、普通の慢性膀胱炎と思います。
>悪い菌が云々というのが何を指しているのか分かりませんが、
>抗生剤との感受性検査で耐性菌だったという事なのですかね?
いままで通院していたい病院では慢性膀胱炎の診断でした 
痛みが酷くなり、別病院を受診してから 癌の可能性ありでした 

>ありうるのは、すでにお母さんは癌の告知を受けて治療を開始しようとしている、と線。
>でも、質問者の動揺が大きいのをみて、質問者には告げないことにしたのでしょう。
その可能性もありますが、母親ははっきり物を言う性格なので、
そういう雰囲気はないのでは?と個人的に思っています

461454:2012/08/25(土) 00:49:49.72 ID:OulzZfHQ
時系列にまとめました

最初の検査(結石ではとの臨床)

1週間後の検査(膀胱の内部がクレ−タ状になっている)(結石はない)(ここで癌の可能性ありを宣告)

検査(腫瘍なし、1週間ぐらいの検査入院 BCGによる治療方針を診断される)

25日 検査入院← いまここ

27日 下半身麻酔による検査

希望を捨てずに前向きの支援と看病をと思っています