【名工大】名古屋工業大学46【NITech】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
◆レス書き込みに関する注意◆
学歴比較・偏差値・序列・ランクの話題は 学歴ネタ板・格付け板 で。
荒らし、投稿内容の過剰な煽り・叩きは禁止及びスルー

名古屋工業大学
http://www.nitech.ac.jp/
情報基盤センター (moodle / Active! mail)
http://www.cc.nitech.ac.jp/
名工wiki
http://www36.atwiki.jp/nitech/
電子掲示板
https://rpxkeijiban.ict.nitech.ac.jp/keijibanM/login.jsp
シラバス公開システム
http://syllabus.ict.nitech.ac.jp/
名古屋工業大学生活協同組合
http://www.nitcoop.or.jp/
名古屋工業大学付属図書館
http://www.lib.nitech.ac.jp/index.html
研究者データベース
http://researcher.nitech.ac.jp/

・関連スレ
【名工大】名古屋工業大学 part35【国立単科大】 (大学受験板)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1365007200/
・前スレ
【名工大】名古屋工業大学45【NITech】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1362664991/
2学生さんは名前がない:2013/05/29(水) 00:51:31.92 ID:IQaRN0280
テンプレ>>1のみ

前スレからとかてきとうに

・授業日程わからん
→ 授業日程表が学生センターに置いてある (食堂側から入ってすぐ)
・生協やってる?
→ 各店舗営業時間は生協Web参照 (>>1)
・図書館空いてる?
→ 図書館開館時間は図書館Web参照 (>>1)
・コピーカード無いとコピー・印刷できないの?
→ 研究室未配属では必要。図書館には現金専用あるけどカード買っとけ
・テストいつ?テスト範囲は?
→ 友達か先生に聞け
・学食メニュー
→ http://login.univcoop-tokai.net/smt_menu/?uv=5

969 名前:学生さんは名前がない[sage] 投稿日:2013/05/26(日) 17:10:59.62 ID:8RLMC69v0
ぷよぷよ好きな人いないの?
サークルとかあったら俺入りたいんだけど

971 名前:学生さんは名前がない[sage] 投稿日:2013/05/26(日) 18:01:07.61 ID:4pcGTqlP0
>>969
俺だってあったら入りたいけどゲームやるためのサークルなんてあんまないわな

977 名前:学生さんは名前がない[sage] 投稿日:2013/05/27(月) 02:12:44.43 ID:L4WEJ+OF0
>>969
作ったら入ってあげる
真面目に
3学生さんは名前がない:2013/05/29(水) 00:55:25.45 ID:IQaRN0280
コピーカード抜き忘れるとすぐパクられてるから注意な
4学生さんは名前がない:2013/05/29(水) 14:39:14.38 ID:CGqITfD80
ぷよぷよとか階段・鍵積み・しょぼいGTRしかできないな
誰かテラリアやろーぜ
5学生さんは名前がない:2013/05/29(水) 18:07:25.29 ID:NfPVLCr40
お願いだから美少女ゲーム同好会作ってくれ
6学生さんは名前がない:2013/05/29(水) 18:16:19.08 ID:IQaRN0280
言いだしっぺが作れよ
7学生さんは名前がない:2013/05/29(水) 19:55:42.31 ID:nACeyBWa0
コピーできない やり方教えて」
8学生さんは名前がない:2013/05/29(水) 20:15:14.49 ID:dVku1FhPO
友達に聞けよ
だから察してやれと
のパターン
9学生さんは名前がない:2013/05/29(水) 21:02:12.65 ID:VrsPbFfs0
教えてやるから待ち合わせ場所はよ
10学生さんは名前がない:2013/05/29(水) 22:49:15.31 ID:qSU+dblr0
Q.生協で購入勧められるんだけど何買えばいいの?

・生協おすすめのノートパソコン
コスパ悪い上にそもそも学内PCがあるのでノートPCは不要
個人用パソコンが欲しい人は量販店かネットで買うべし
学生は1500円でOffice, windowsアップグレード版が購入できる

・生協おすすめの電子辞書
英語の授業でもそこまでの専門単語は出ない
高校で使ってた電子辞書+アルクやWeblioで検索しろ

・生協おすすめの参考書
大学の講義は教官ごとで内容も教え方も全然違うので役に立たない
たとえ数学でもきっちりとノートを取ることが単位習得の最短ルート
マセマや単位が取れるシーリズはFランまでを想定したレベルで不要
11学生さんは名前がない:2013/05/29(水) 22:50:19.66 ID:qSU+dblr0
Q.教科書は全部買えばいいんだよな?
A.新入生はとりあえず買っとけ
買ったけど使わない講義(特に担当教官が書いた本は買わされるだけ)もある
ただしないと困る場合もあるし、数学や基本的な教科書は卒業まで役立つので持っておくべし

Q.セット販売に参考書付きのがあるんだけど
A.参考書は教科書とは違い必須ではないので購入しなくてもおk
特にWindowsやOffice系の分厚い本は本棚の肥やしになる可能性大
ネットでその都度調べればいいし、ソフトの更新によって数年で不要になることも

Q.教科書高すぎるんだけど安く済ます方法ないの?
A.
・買わせるだけの講義を見極める
・先輩からのお下がり
・図書館の貸出や友達に借りて該当部だけコピー
・アマゾンのマケプレやヤフオクなどで中古品を買う
ただし図書館所蔵や古本は改定されていないため内容が違う場合もしばしば
何十年も前から販売されてるものは何回も改訂されているので新品をガイダンスの時に買うことを勧める
12学生さんは名前がない:2013/05/29(水) 23:23:59.91 ID:IHTrX0qR0
単位の計算って早いうちにしとかないとまずいかな?

今2年なんだけど落とした単位が結構あってその辺を取り戻しつつ留年回避できるのか知りたい
13学生さんは名前がない:2013/05/30(木) 00:17:54.63 ID:7qt5jaNE0
>>10-11
もう入学シーズンは終わって講義が始まって2か月だぞw

>>12
早いに越したことはないが、今は「必修も選択も単位落とさないように」「必修なのに履修し損ねないように(後期)」だな
二年前くらいから、チューターからもらう成績表って理系基礎何単位とか既に計算してくれてあるような
卒研着手条件だけでも再確認してみては
14学生さんは名前がない:2013/05/30(木) 07:08:29.71 ID:CPApOFU+0
>>10
教官のいう事が全く理解出来ないんだけどそれでもノートとった方がいいの?
15学生さんは名前がない:2013/05/30(木) 07:31:37.26 ID:SlGK4tub0
大学入ってから下痢がヤバ過ぎて1コマ目の授業もう3回くらい休んでるんだけどこれ単位落としたかな……
16学生さんは名前がない:2013/05/30(木) 09:39:38.41 ID:y8N7MAst0
>>14
そうだね、大学の試験はノート丸暗記だったりするときもある

>>15
だいたいの講義はテスト取れれば単位取れる
3回ならまだ大丈夫だからシラバスの評価方法読んどけ
17学生さんは名前がない:2013/05/30(木) 21:37:31.04 ID:SlGK4tub0
微積分の教科書問題の解説とか全然なくて辛い

何かオススメの参考書ないですか?
18学生さんは名前がない:2013/05/30(木) 21:41:03.48 ID:SlGK4tub0
>>17
マセマかいます
19学生さんは名前がない:2013/05/30(木) 22:19:13.57 ID:Wd8YVLeo0
>>17
図書館で類題を探す
意外とあったりする
20学生さんは名前がない:2013/05/31(金) 00:21:13.76 ID:b97+DtcN0
>>15
医者行って腸の検査をしたほうがいいと思う
たしか鶴舞駅のそばに胃腸科専門のところがあったような
21学生さんは名前がない:2013/05/31(金) 11:03:24.47 ID:iea6LLyj0
休日はCSE使えますか?
22学生さんは名前がない:2013/05/31(金) 19:50:10.70 ID:eFtCvGBJ0
>>21
使えるよ
23学生さんは名前がない:2013/06/01(土) 00:18:08.15 ID:08kBG2iz0
CSEってなんぞ
24学生さんは名前がない:2013/06/01(土) 01:32:26.68 ID:v8r/CZVS0
オープンキャンパス行きたいんですがどんな感じですか?
25学生さんは名前がない:2013/06/01(土) 12:34:57.85 ID:BMQd7y2W0
夏休み始まって一週間くらいの時期、オープンキャンパスやってない頃を狙って構内歩いてみるといい。

いいとこだけ見せようとしてない、ありのままの姿が見れるぞ
26学生さんは名前がない:2013/06/01(土) 13:59:11.81 ID:6ApT1b8z0
オープンキャンパス行っても特に見るもんなくね?
27学生さんは名前がない:2013/06/01(土) 19:03:55.41 ID:/YQao4SQ0
土日はここの図書館使えるんですか?
28学生さんは名前がない:2013/06/01(土) 20:25:42.94 ID:/QKvzVEi0
29学生さんは名前がない:2013/06/02(日) 11:37:21.50 ID:cUMRbc6m0
UCY研は陰湿なイジメ研究室
30学生さんは名前がない:2013/06/02(日) 11:37:46.71 ID:L1qGqPqF0
数学の定理が理解できないんですが、工学系は使い方だけ覚えておけば中身は特に知る必要ないですか?
31学生さんは名前がない:2013/06/02(日) 11:40:36.68 ID:zfumBJYI0
私は使い方も覚えてないし、中身も理解していません
自分が後々必要になると思うなら、中身も理解した方がいろいろ捗るぞ
32学生さんは名前がない:2013/06/02(日) 13:07:29.37 ID:L1qGqPqF0
>>31
有難うございます。
中身を理解するとなるとかなり時間かかるんですよね……
暇があったら復習するようにします。
33学生さんは名前がない:2013/06/02(日) 20:32:15.61 ID:eyjIa7J90
思ったより女子多くね?
34学生さんは名前がない:2013/06/02(日) 20:49:47.57 ID:69HeW0fF0
名工 男5055女722 by栄冠目指して
35学生さんは名前がない:2013/06/02(日) 20:52:28.44 ID:69HeW0fF0
同志社 理系キャンパス 男3169女455
36学生さんは名前がない:2013/06/02(日) 22:43:15.46 ID:99miLdAV0
生命や都市社が多いんかな?電電にはほとんどいないよ
37学生さんは名前がない:2013/06/02(日) 22:59:26.43 ID:s8DhRmd+0
各学科の過去問乗ってるサイトをテンプレに入れようぜ
38学生さんは名前がない:2013/06/02(日) 23:30:16.34 ID:qvcJkW//0
なにそれ神サイトじゃん教えてよ
39学生さんは名前がない:2013/06/03(月) 00:03:01.34 ID:s/QxVSnA0
>>30
微積・微分方程式・線形代数の基本はある程度理解しておいたほうがいいと思うよ。
研究室に配属されて論文とか読むようになると必要になるし、その時になってさらうよりも時間のあるときに
少しずつ噛み砕いておくといいんじゃないかな?
40学生さんは名前がない:2013/06/03(月) 06:05:27.98 ID:gvB4hvfW0
>>37
はよ
41学生さんは名前がない:2013/06/03(月) 12:31:06.25 ID:/W/e5ry30
まあとにかく、
大学って
しんどいな
特にコミュ障には
大学なんて入るんじゃなかったわ
てか大学受験にコミュ力を見るための試験を絶対導入するべきだわ
そしたら高校生ながらに大学はそういう力が要るとこなんだって理解して
無理して大学なんて入らなかったのに
42学生さんは名前がない:2013/06/03(月) 15:02:38.11 ID:chJRZT+1I
痛車で大学来てるの誰だよwwwww
43学生さんは名前がない:2013/06/03(月) 15:18:42.59 ID:chJRZT+10
けいおんの痛車とか脳みそ湧いてんだろ
44学生さんは名前がない:2013/06/03(月) 15:22:09.12 ID:chJRZT+10
止まってるの?見たいけど講義中だわ
45学生さんは名前がない:2013/06/03(月) 18:01:21.24 ID:b9zFq2Fl0
>>41
分かる
名工食堂少ないからぼっち飯が浮き彫りになって辛い
46学生さんは名前がない:2013/06/03(月) 18:12:38.68 ID:DXoGhKdB0
ぼっち用のカウンター席があるんだから誇りを持ってカウンターに行け
テーブル席はやめておけ
47学生さんは名前がない:2013/06/03(月) 18:45:46.83 ID:b9zFq2Fl0
>>46
1階か
俺基本2階なんだよね

明日から1階挑戦するわ
48学生さんは名前がない:2013/06/03(月) 20:59:23.79 ID:7NBNzqLM0
ぼっち席毎日利用しているぜ
49学生さんは名前がない:2013/06/04(火) 06:57:06.80 ID:li9xOddmO
ぼっち達が気にしてるほど周囲は気にしてねーよw
50学生さんは名前がない:2013/06/04(火) 09:11:57.98 ID:ab02e90c0
ぼっちとか都市伝説だろ。
51学生さんは名前がない:2013/06/04(火) 20:08:01.63 ID:DcbBWn4TO
>>32
テイラー展開は使えるようにしときな
機械や電気なら
52学生さんは名前がない:2013/06/04(火) 22:17:27.21 ID:RI2TCh5U0
>>50
死ね
53学生さんは名前がない:2013/06/05(水) 02:33:31.94 ID:cc+ZxiLWI
大学に止まってたけいおんの痛車ってどんなの?
けいおん厨だから見たい。りっちゃん最高。
54学生さんは名前がない:2013/06/05(水) 11:31:32.93 ID:WLtaInVK0
けいおん厨は消えろ
55学生さんは名前がない:2013/06/05(水) 12:38:01.00 ID:ZMcJl9RFO
図書館混んでる

3階まで人くるし……
56学生さんは名前がない:2013/06/05(水) 13:48:17.57 ID:cV2xEMsk0
自分が自分を見てるんだよね >>ぼっちの人
57学生さんは名前がない:2013/06/06(木) 01:30:00.44 ID:J9sAELafI
>>53
けいおん痛車ならよく古味煮亭の向こうのコインパーキングに停まってるよ。
通学路だけど月に三回くらい見る。持ち主はCSの学生らしい。
58学生さんは名前がない:2013/06/06(木) 04:59:07.69 ID:p6XAFgPS0
マジで単位落として留年怖いんだけどどうしよう
59学生さんは名前がない:2013/06/06(木) 07:36:46.85 ID:vk+3MkMP0
>>58
人より一年多く学校行くだけだから気にすんな
60学生さんは名前がない:2013/06/06(木) 10:16:10.27 ID:yyobbco9I
>>53
いま12号館裏のコインパーキングに停まってるぞ
マフラーの横に電車のつり革ぶら下がってて吹いたwww
61学生さんは名前がない:2013/06/06(木) 13:19:53.32 ID:CE4OC/pb0
>>58
確定かどうかはっきりさせろよ
62学生さんは名前がない:2013/06/06(木) 14:57:19.67 ID:yyobbco90
学科にもよるが名工は単位厳しいから落とすのはちょくちょくある
少し必修落としたくらいなら再履修で取れば問題ない
卒研着手条件見直しとけ
63学生さんは名前がない:2013/06/07(金) 14:39:36.28 ID:zvHVo8R2O
進級できないとか卒業できないはたるんでるだけ
64学生さんは名前がない:2013/06/07(金) 20:05:17.89 ID:XkDsYGvTT
ですです
65学生さんは名前がない:2013/06/07(金) 21:33:20.65 ID:G1PoZ9kB0
留年ほど無駄なものってない
時間と金がもったいなさすぎる
66学生さんは名前がない:2013/06/08(土) 15:24:29.55 ID:W3h/wO8N0
ほしゅ
67学生さんは名前がない:2013/06/09(日) 02:04:01.19 ID:FUweR0Xv0
>>37
はよ
68学生さんは名前がない:2013/06/09(日) 04:23:16.45 ID:+9stywjx0
69学生さんは名前がない:2013/06/09(日) 09:22:37.74 ID:HJPm3WA60
いいね
過去問のために部活来る奴のうざさったらありゃしないからな
来年のためにもどんどんうpしようぜ
70学生さんは名前がない:2013/06/09(日) 14:06:41.46 ID:2ialqOR50
と、部活に入れないぼっちがボヤいております
71学生さんは名前がない:2013/06/09(日) 20:10:52.57 ID:aV3WzJ010
部活めんどくね・・・。
かけもちしながら毎回宿題見せてくれって、うざいわー。

忙しいアピールもいちいちうぜえし。
手回んねーなら、やめろや。
72学生さんは名前がない:2013/06/10(月) 01:02:31.36 ID:mRCCReoO0
>>68
なにこれ本当に見れんの?
73学生さんは名前がない:2013/06/10(月) 01:27:42.70 ID:MLeuBrUU0
目当ての講義名入れてもヒットせんかったわ
つかえねー
74学生さんは名前がない:2013/06/10(月) 05:08:58.79 ID:mRCCReoO0
>>61
落とした必修と次の年の必修被りまくってるんやけどこれどうしようもないんかな
75学生さんは名前がない:2013/06/10(月) 09:59:01.35 ID:IdAbRAQzO
>>74
再履修免除お願いしにいけ
76学生さんは名前がない:2013/06/12(水) 01:24:02.81 ID:utY+dNqk0
77sage:2013/06/12(水) 12:57:10.68 ID:Rn2tjb9ZO
学食いく
78学生さんは名前がない:2013/06/12(水) 13:19:38.63 ID:HcqRms+50
ほないこかw
79学生さんは名前がない:2013/06/13(木) 02:24:51.20 ID:Qo6BTSDR0
今日のテスト絶対やばいけどもうねましゅ
80学生さんは名前がない:2013/06/13(木) 08:26:04.56 ID:l0ZNWeHp0
俺馬鹿過ぎ泣いた……
時間割ずっと間違えてて基礎化学の授業1回も受けてないことに気付いた……
周りの会話で今日初めて知った……
もうやだ……
81学生さんは名前がない:2013/06/13(木) 08:32:59.24 ID:fy/g8OzLO
>>80
基礎化学なんて一夜漬けで問題解ける
中間受けてないとかは知らない
82学生さんは名前がない:2013/06/13(木) 08:46:09.21 ID:l0ZNWeHp0
>>81
問題解けても出席してないとダメじゃないの?
83学生さんは名前がない:2013/06/13(木) 09:16:55.43 ID:ILt8jBWd0
出席見てない教授もいるし挽回不可能ではないカモ
履修登録してあるならGPAは下がるが諦めちゃうのもアリ
必修なら来年再履修になるが
84学生さんは名前がない:2013/06/13(木) 12:46:59.55 ID:mcezCZNkO
図書館二階うるせえ
85学生さんは名前がない:2013/06/13(木) 12:49:40.50 ID:mcezCZNkO
馬鹿が大音量で音楽流したままイヤホン抜けてるのに気付かず寝てるwww
86学生さんは名前がない:2013/06/13(木) 13:04:12.64 ID:ILt8jBWd0
>>85
見に行くはw
87学生さんは名前がない:2013/06/13(木) 13:21:26.70 ID:mcezCZNkO
あーもう気付いて音楽止めたっぽい
左から二番目で寝てる茶金髪
88学生さんは名前がない:2013/06/13(木) 17:03:25.27 ID:ZiEYJb1U0
名古屋は大都会
89学生さんは名前がない:2013/06/13(木) 23:32:14.89 ID:Qo6BTSDR0
おやすみにゃ
90学生さんは名前がない:2013/06/14(金) 00:31:19.34 ID:P3wGduq+O
グリザイアおもしれぇ
91学生さんは名前がない:2013/06/14(金) 01:05:40.88 ID:fH4YciGF0
ふるたん
92学生さんは名前がない:2013/06/14(金) 10:30:51.82 ID:sSzc9DkW0
>>90
グリザイア面白いとかよっぽどクソゲーしかやってないんだね+o。 ((*^∀^))ニコッ
93sage:2013/06/14(金) 12:00:45.68 ID:0b9Q9eaK0
エロゲサークル作れってんだ
94学生さんは名前がない:2013/06/14(金) 21:28:57.36 ID:P3wGduq+O
学生課に許可されんだろwww
95学生さんは名前がない:2013/06/14(金) 22:03:23.89 ID:gudaAm1v0
ポケモンサークルがあるんだ、ギャルゲーサークルなら可能性も
96学生さんは名前がない:2013/06/14(金) 23:14:41.63 ID:P3wGduq+O
サークルは部室的なのもらえたっけ?
97学生さんは名前がない:2013/06/14(金) 23:45:03.69 ID:0BC7+tQy0
学生課もあんなクソ団体のビラに判子押すなよ
98学生さんは名前がない:2013/06/15(土) 00:04:57.08 ID:mzUN7sXp0
部室棟って入ったことないけど空室無さそうなイメージ
ポケモンサークルは指定の時間に講義室借りて活動してるみたいよ
99学生さんは名前がない:2013/06/15(土) 00:07:17.98 ID:UxYovx+f0
みんなに大人気のアイマスサークルとかDo-Dai?
100学生さんは名前がない:2013/06/15(土) 00:23:07.52 ID:NqNr4XRYO
>>97
いまの学生課はゆるい
とくに部活とかの
101学生さんは名前がない:2013/06/15(土) 01:37:01.64 ID:mzUN7sXp0
フォロワー見てたけど他大にも非公認含めポケモンサークルあるとこ多いみたいだな
102学生さんは名前がない:2013/06/15(土) 16:56:05.24 ID:Slyuiu6M0
>>100
何も所属してないボッチが多いからでは
103学生さんは名前がない:2013/06/15(土) 18:57:15.70 ID:VJgm7gmu0
反社会的だったり宗教絡みだったりじゃなければ,活動内容とメンバーはっきりしてれば別に文句言わないよ。
「情感的ゲーム研究会」とかいう名目で作ればいいんじゃないかね。
104学生さんは名前がない:2013/06/15(土) 21:07:34.26 ID:o1imYXPK0
活動内容がエロ関連と正直に言っても問題なければいいんや
105学生さんは名前がない:2013/06/16(日) 12:04:03.17 ID:MMzhBCqv0
>>102
お前らの事なんて何一つ配慮してねえよw
106学生さんは名前がない:2013/06/16(日) 13:27:05.44 ID:luLxK5B80
明日行きたくねえ
107学生さんは名前がない:2013/06/16(日) 19:16:37.27 ID:2uuDCrjh0
年間授業予定って、ネットにあがってる?
7月後半になると、水曜日に月曜日の振り替え日みたいなのを知りたいんだが。
一年の時は学生生活案内についてるからいいけどよ(´・ω・`)
108学生さんは名前がない:2013/06/16(日) 19:54:31.01 ID:9czOZsX00
名工受かりたい名工受かりたい名工受かりたい
109学生さんは名前がない:2013/06/16(日) 20:24:31.97 ID:j2zvSwIH0
>>107
ネット上にはない、>>2を参照

>>108
大学受験板の名工大スレは>>1参照
まだ6月だから名大目指して頑張れ
110学生さんは名前がない:2013/06/17(月) 00:40:10.43 ID:rHeJ/9Tf0
>>107
4月のガイダンスに出てれば問題ない
111学生さんは名前がない:2013/06/17(月) 01:19:09.60 ID:o7FISG3HO
>>107
ポータル授業時間割で一応みれる
112学生さんは名前がない:2013/06/17(月) 02:09:53.22 ID:6xWXtPrm0
なんかCSEからmoodleみれないんだけど俺だけ?
ポータル見れないのが仕様なのは知ってるがこれはどうなんだ
113学生さんは名前がない:2013/06/17(月) 12:30:13.02 ID:MUbkqj0v0
>>112 お前だけ 
114学生さんは名前がない:2013/06/17(月) 12:30:39.87 ID:HawdriyY0
ぼっちの俺がクラスの飲み会について行っていいものか…
115学生さんは名前がない:2013/06/17(月) 12:32:17.92 ID:k+IA6b6E0
会話できるなら、仲良くなりたいなら、行けば? 行って後悔する方がマシってやつ
116学生さんは名前がない:2013/06/17(月) 13:48:07.52 ID:o7FISG3HO
クラスの飲み会ってなんぞや?そんなんあったんか?
117学生さんは名前がない:2013/06/17(月) 14:24:02.92 ID:d1mNZFHl0
クラスの飲み会がある学科ってどこやねんw建築とかか?
118学生さんは名前がない:2013/06/17(月) 15:42:31.56 ID:HawdriyY0
>>116
クラスによってはない、というか普通はない気がする…クラスにイケイケなやつがいたらあると思うけど
>>117
建築じゃないぜ
119学生さんは名前がない:2013/06/17(月) 16:27:58.92 ID:HawdriyY0
うちの大学にそう言うのないから
120学生さんは名前がない:2013/06/17(月) 16:32:17.33 ID:HawdriyY0
>>119
お前のクラス先週飲み会あったぞ?誘われなk…
ああ、すまん…
121学生さんは名前がない:2013/06/17(月) 17:08:37.47 ID:HawdriyY0
>>120
せ、せやな(^_^;)
122学生さんは名前がない:2013/06/17(月) 17:26:29.09 ID:k+IA6b6E0
1年で委員決めたときに飲み会委員みたいなの無かった?
あれで招集かける人もいないこともないと思うが、やる必要もないし招集かけない方が楽
やるにしても仲良い友達だけの方が楽しいわなw うちは無かったが
123学生さんは名前がない:2013/06/17(月) 19:39:17.28 ID:FmQJ5chH0
情報「飲み会?なにそれおいしいの?」
124学生さんは名前がない:2013/06/17(月) 19:43:07.24 ID:cn7rDfZIO
なにこの一人芝居
125学生さんは名前がない:2013/06/17(月) 20:29:53.97 ID:YS6Ix+JC0
くさい一年生しかいないのか
126学生さんは名前がない:2013/06/17(月) 20:38:17.63 ID:rHeJ/9Tf0
そんなもん決めねーよw
127学生さんは名前がない:2013/06/17(月) 21:27:37.73 ID:o7FISG3HO
あぁ………しにたい
128学生さんは名前がない:2013/06/17(月) 21:27:45.70 ID:uVXWEsxW0
民青でもいってろよwww
129学生さんは名前がない:2013/06/17(月) 21:43:51.63 ID:ylNwrxRU0
学校いきたくねえええええ
うわあああああああああああああああああああああああああああああかああ
130学生さんは名前がない:2013/06/17(月) 23:57:37.42 ID:9ykQglEs0
一人暮らしで学校行きたくないとか思ってる奴は気をしっかり持て
一度サボるとそれが習慣になるぞ
慣れってのは良いこともあるが悪いこともあるんだ
大事なのは常に最低限の事だけはしている状態を保つことだ
131学生さんは名前がない:2013/06/18(火) 06:16:33.59 ID:B0ZCNaNa0
>>130
うわあああああああああああああ

マジで行きたくないよおおおお
勉強はわかんないし友達といても面白くないし図書館はうるさいし
132学生さんは名前がない:2013/06/18(火) 06:28:25.35 ID:inD/bMEJ0
>友達といても面白くないし

しね
133学生さんは名前がない:2013/06/18(火) 09:16:28.98 ID:QKSEjoQz0
友達いるだけましだわ
134学生さんは名前がない:2013/06/18(火) 12:00:06.43 ID:XznsZN0/0
過去問手に入れられないヤツはしっかりノート取ってろ
135学生さんは名前がない:2013/06/18(火) 12:51:45.54 ID:ZfWnFguE0
PCルームで俺の後ろに座った腐女子やべええええええええええええええええええええええええええええ
タイプかもおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ふええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
136学生さんは名前がない:2013/06/18(火) 15:50:29.91 ID:RZFiD5XLO
過去問あげる
137学生さんは名前がない:2013/06/18(火) 20:48:58.04 ID:fBUFArI40
今moodleって接続できる?なんかできないんだけど
138学生さんは名前がない:2013/06/18(火) 21:02:15.65 ID:inD/bMEJ0
>>136
ちょーだい
139学生さんは名前がない:2013/06/18(火) 21:26:52.58 ID:RZFiD5XLO
機械科だけんど……
140学生さんは名前がない:2013/06/18(火) 21:53:07.86 ID:fBUFArI40
誰かmoodle開けるか開けないか教えてくれ
何度もすまんけど急用なんだ
141学生さんは名前がない:2013/06/18(火) 21:57:07.30 ID:fBUFArI40
すみません、今やっと開けました
142学生さんは名前がない:2013/06/18(火) 23:07:45.53 ID:A2dR0ptr0
>>139
機械の1年だからくれ
143学生さんは名前がない:2013/06/19(水) 01:37:11.01 ID:pnL7/0vF0
>>142
あーげないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
144学生さんは名前がない:2013/06/19(水) 15:07:26.25 ID:wL7Sxxib0
118 :学生さんは名前がない:2013/06/17(月) 15:42:31.56 ID:HawdriyY0
>>116
クラスによってはない、というか普通はない気がする…クラスにイケイケなやつがいたらあると思うけど
>>117
建築じゃないぜ

119 :学生さんは名前がない:2013/06/17(月) 16:27:58.92 ID:HawdriyY0
うちの大学にそう言うのないから

120 :学生さんは名前がない:2013/06/17(月) 16:32:17.33 ID:HawdriyY0
>>119
お前のクラス先週飲み会あったぞ?誘われなk…
ああ、すまん…

121 :学生さんは名前がない:2013/06/17(月) 17:08:37.47 ID:HawdriyY0
>>120
せ、せやな(^_^;)
145学生さんは名前がない:2013/06/19(水) 15:11:43.83 ID:FHYtmXFx0
>>144
これ大学のwifi使ってたら普通になるぞ?
それとも他につっこむとこある?
146学生さんは名前がない:2013/06/19(水) 16:04:21.50 ID:FHYtmXFx0
スマホだと学内Wi-Fiじゃないと書き込めないんだよな、●無いし
だからIDおなじね。この前水遁されてた気もするけどw
147学生さんは名前がない:2013/06/19(水) 16:38:20.38 ID:8NCOAkSg0
そういえば今年の入試の名工スレのコピペがあったと思うんだが誰か持ってる?
148学生さんは名前がない:2013/06/19(水) 16:40:40.26 ID:8NCOAkSg0
あったわこれだこれだ

848 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2013/03/22(金) 13:22:22.18 ID:xfsOHauaO
誰か150160〜150170をお願いします

849 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/22(金) 13:25:04.90 ID:IJRjesXm0
>>848
なみだふけよ

http://i.imgur.com/vTBYoQa.jpg
149学生さんは名前がない:2013/06/19(水) 18:58:22.65 ID:FHYtmXFx0
>>144
ドヤ顔で晒してるキモイ顔なんだろうなお前

低能情弱は消えろカス
150学生さんは名前がない:2013/06/19(水) 20:43:17.42 ID:hZui19/V0
いきなり顔をけなすのはやめろ!!!
151学生さんは名前がない:2013/06/19(水) 21:40:26.24 ID:8sXxbhSC0
>>144
死ね
152学生さんは名前がない:2013/06/19(水) 22:14:10.20 ID:wL7Sxxib0
>>144
おまえみたいな奴がいるから情報系の評価が下がるんだ
消えろ
153学生さんは名前がない:2013/06/19(水) 23:01:52.28 ID:GkjA6PRC0
てか大学のwifi使って2chに書き込むのか
154学生さんは名前がない:2013/06/19(水) 23:20:59.51 ID:pnL7/0vF0
台風による休校とかってあるの?
155学生さんは名前がない:2013/06/19(水) 23:34:26.19 ID:EhUh7vqg0
>>154
暴風警報発令時・交通ストライキ時における授業の取扱い
http://www.nitech.ac.jp/campus/happening.html
156学生さんは名前がない:2013/06/20(木) 00:52:12.65 ID:6zRkBzU70
直撃しないっぽいし警報も出なさそうだね
雨うぜー
157学生さんは名前がない:2013/06/20(木) 16:01:13.59 ID:ndUMGII9O
地球滅ばねえかなぁ
158学生さんは名前がない:2013/06/20(木) 16:46:23.29 ID:yaj3tnwK0
地球科学とってるやついる?
159学生さんは名前がない:2013/06/20(木) 18:18:24.71 ID:MekXFJKp0
機構のs野の研究室って人気?
160学生さんは名前がない:2013/06/20(木) 19:30:18.86 ID:ndUMGII9O
>>159
ロボットやってる人?
今年は機構GPA3.0でも入れなかったらしい
161学生さんは名前がない:2013/06/21(金) 10:44:38.18 ID:gGODeQw20
>>158
去年はものっそい地雷だったけど今年はどんな感じよ?
162学生さんは名前がない:2013/06/21(金) 12:47:26.64 ID:5s81E+Re0
講師によるから講師も書かないと。
163学生さんは名前がない:2013/06/21(金) 13:15:55.57 ID:nOrJPz1J0
>>124
>>125
>>144
理系のくせにこんなことも知らないとか名工生って能無しが多いんだな。こんなとこ入った自分が恥ずかしくなるわ
マジで消えろよカス共
164学生さんは名前がない:2013/06/21(金) 15:22:02.61 ID:/v6n45QTO
>>162
どうせ蝶だろ

生命の方の出席率悪い
→問題変えます!
→機械、都市社のほうもとばっちり
165学生さんは名前がない:2013/06/21(金) 16:01:07.45 ID:2N0TwQcZ0
>>164
あの人出席いらないって言ってなかったっけ
レポート何回でた?
166学生さんは名前がない:2013/06/21(金) 16:02:50.50 ID:/v6n45QTO
>>165
3回

いらないっつったけど、なんかキレた
理不尽すぎる
167学生さんは名前がない:2013/06/21(金) 16:59:54.43 ID:2N0TwQcZ0
>>166
まじか
遅れて提出しても意味ないよなorz

最初から出席必須すればいいのにな
168学生さんは名前がない:2013/06/21(金) 20:32:22.00 ID:cbOpsSP80
あの人サングラスかけるともろ中国マフィアだよね
169学生さんは名前がない:2013/06/22(土) 00:20:37.34 ID:dtB8tgSL0
>>168
そうそう
運転中とか特に
170学生さんは名前がない:2013/06/22(土) 02:25:50.87 ID:Vl+FJ2aC0
シラバスに書いてない上に初回の授業でも何も言わずに3欠席で単位無効にする奴よりマシ
171学生さんは名前がない:2013/06/22(土) 03:31:29.07 ID:MJFXS9890
シラバスに書いてなくても6割出席は大学の基本方針
欠席と早退が積んでたら自業自得
172学生さんは名前がない:2013/06/23(日) 16:34:11.11 ID:qU76zDYk0
チャイニーズマフィアは怒らせると選択式→記述に変わったりするから下手な真似はするな
遅刻するバカはそもそも顔出すな。
中途半端に顔出すと↑みたいな改悪するから受講者全員に不利になる
173学生さんは名前がない:2013/06/23(日) 17:03:12.60 ID:PFqRjFDEO
>>172
去年は記述じゃなかったのか?
174学生さんは名前がない:2013/06/23(日) 17:30:46.33 ID:qU76zDYk0
俺が受講した時は選択だったよ
175学生さんは名前がない:2013/06/23(日) 17:42:54.35 ID:9Tw7A3oW0
あー明日からまた一週間がはあじまる
176学生さんは名前がない:2013/06/23(日) 22:07:17.22 ID:KLkaG0760
去年から問題大幅にいじくってきたんだよ。
おかげで今年違うの取るはめに・・・。
過去問見たところで、もう地球科学は受からないよ。真面目にやらなきゃ。
177学生さんは名前がない:2013/06/23(日) 23:07:47.82 ID:vXqbHWM10
>>176
張の地球化学を再履とかお前さんどんなドMだ……
まさか学科によってはあの授業が必須だったりすんのか?
178学生さんは名前がない:2013/06/23(日) 23:22:55.91 ID:Ihbf6MJz0
必修じゃないけど理系基礎が足りなくて
微積U(出席必須)か地球科学か迫られて
地球科学再履してるパターン
179学生さんは名前がない:2013/06/23(日) 23:37:44.80 ID:KLkaG0760
>>177
だから違うのって言ってるやないかいw
理系基礎足りてるから人間社会で補ってますわい
180学生さんは名前がない:2013/06/24(月) 00:00:54.42 ID:PFqRjFDEO
もう院浪人でいいや
1年エロゲやる時間が増えると思えば……
181学生さんは名前がない:2013/06/24(月) 00:45:45.27 ID:Cg5DUbfg0
まだ2ヶ月ある
がんばれ
182学生さんは名前がない:2013/06/24(月) 07:53:58.06 ID:sgk7/MDI0
院浪したけど一年きついぞ
183学生さんは名前がない:2013/06/24(月) 19:34:04.96 ID:Xiq8U5nJO
>>181
まわりが頭よすぎるつらい

>>182
研究生ですか?
184学生さんは名前がない:2013/06/25(火) 01:46:39.12 ID:Hk4yXc860
一昨年の地球科学は、
初回の半分くらいいない、遅刻して前から入ってくる奴がいた、出席してるやつもほとんど寝ている
で、記述になったが、問題自体はスライド見直せば簡単なレベルだった。
185学生さんは名前がない:2013/06/25(火) 07:37:35.45 ID:d21Xqm2w0
>>183

研究生だよ
就職する気なかったし
186学生さんは名前がない:2013/06/25(火) 07:48:05.43 ID:IqYYxj2b0
黄色背景文字ぎっしりというパワーポイントレイプ
187学生さんは名前がない:2013/06/25(火) 20:59:58.23 ID:GPGxH3130
ささみチーズカレーくそカロリー高い
188学生さんは名前がない:2013/06/26(水) 18:42:54.39 ID:hREsRPFWO
>>186
なんであの色なんだろーな?
189学生さんは名前がない:2013/06/27(木) 01:17:36.44 ID:1/tdcJHo0
シラバスに出席日数に関すること書いてなくて
授業でも触れてなかったら出席してなくても大丈夫だよな?
190学生さんは名前がない:2013/06/27(木) 01:20:57.52 ID:yEDpqCr40
書いてないし言ってないけど出席するのは当然だから落としても文句ないよね?っていう意地の悪い先生もいる
じゃびーに登録されてるやつだったら必須
191学生さんは名前がない:2013/06/27(木) 07:47:13.75 ID:qJgQM4bH0
おまえら、講義ぐらい毎回でろよ
192学生さんは名前がない:2013/06/27(木) 08:45:52.87 ID:A0ro5Pc2O
>>189
落とされることはないと思うがお情けがなくなる
試験57点←普通なら不合格を全出席なら60まで繰り上げてあげる
みたいなの

もちろん落とす奴もいると思うが稀
193学生さんは名前がない:2013/06/27(木) 09:29:37.52 ID:59xd/K2n0
講義に顔出さないで、単位だけ寄越せっていう虫のいい話を求めるならさっさと私文にでも編入すればいい
194学生さんは名前がない:2013/06/27(木) 17:17:07.68 ID:TLOEcQDc0
ジャビーってなんだよ
195学生さんは名前がない:2013/06/27(木) 17:39:14.74 ID:yEDpqCr40
技術士の1次試験免除
学科によるのか?
196学生さんは名前がない:2013/06/27(木) 18:39:34.20 ID:+vLwlSWn0
>>194
JABEEは名工wikiにも概要書いてあるが、関係ない学科は気にしなくていい。関係あってもそうなのか程度でいいがw
出席厳格化は気にならなかったな。出席で落ちたって聞かないし、前後どっちか打刻すればゴネれそうだしな
追試がある講義はめったに無かったが(自学科の)教授でもやる人はいた
テスト答案の保存はどの教授もやってるようでだいたい返ってこなかった
197学生さんは名前がない:2013/06/27(木) 23:05:22.26 ID:h2P4TeH+0
情報基盤のハッシュタグつけて糞みたいなツイート垂れ流してる連中何なの?
面白いとでも思ってんの?
twitterをページに組み込んでる基盤センターも大概だけど
198学生さんは名前がない:2013/06/28(金) 00:58:14.38 ID:RuzDTEMmO
流体力学が楽しすぎるwww
199学生さんは名前がない:2013/06/28(金) 04:42:33.45 ID:GFiMwoLv0
問題がすいすい解けるときの俺つえー感たまらんよな
200学生さんは名前がない:2013/06/28(金) 06:52:08.26 ID:28toJRl/0
微分積分が分からなすぎるんだけど上級生の人たちはマジでこんなんスイスイクリアすんの?
201学生さんは名前がない:2013/06/28(金) 13:18:11.81 ID:RuzDTEMmO
>>200
教授による
s伯さんだったけどギリうかった
202学生さんは名前がない:2013/06/29(土) 00:30:41.63 ID:2b0hX2/v0
>>200
n目さんは講義聞いてれば確実に理解できるくらい分かりやすい
評価は厳しいが・・・

正直ちゃんと講義聞いてて単位とれないような講義なんてないと思われる
企業が目をつけるほどの技術力が身に付くような大学だ、がんばれ
203学生さんは名前がない:2013/06/29(土) 02:51:58.96 ID:7189so9Z0
夏目教授の板書は分かりやすいが
字が細かく記号も似たようなのが多いので
目悪い奴は前の席行った方が良い
204学生さんは名前がない:2013/06/29(土) 03:11:24.69 ID:N3PT3lEi0
微分積分できないって言ってたら微分方程式で泣くぞ
205学生さんは名前がない:2013/06/29(土) 03:37:27.01 ID:KlQPFj9Q0
微分方程式で実践してから微積再履するのも手
206学生さんは名前がない:2013/06/29(土) 05:36:50.48 ID:RzawAiYu0
セータ
207sage:2013/06/29(土) 08:52:49.35 ID:TE7fWen00
n目さんの授業を最初から最後まで集中して聞いても
毎回理解できないところが結構ある僕はなんでこの大学に入れたのか
謎レベル?
208学生さんは名前がない:2013/06/29(土) 09:20:08.60 ID:HowKjkFi0
というか微積出来ないと専門で困るだろ
209学生さんは名前がない:2013/06/30(日) 06:33:38.47 ID:0XNh4LFDO
常微分方程式は解けるようにしとけ
210学生さんは名前がない:2013/07/01(月) 07:39:45.58 ID:kh01OzO+0
必修落としたらどうなるんですか?
というよりもう落としたんですけどどうすればいいですか?
211学生さんは名前がない:2013/07/01(月) 08:35:45.59 ID:EAiLN8nN0
再履修するしかない
212学生さんは名前がない:2013/07/01(月) 08:41:55.34 ID:kh01OzO+0
>>211
来年受ければいいってことですよね?
良かった……
てっきり卒業できなくなるかと思った
213学生さんは名前がない:2013/07/01(月) 09:12:46.20 ID:EAiLN8nN0
>>212
君が四年生じゃない限り来年再履修で問題ない。3年なら研究室に配属されない可能性があるけど
214学生さんは名前がない:2013/07/01(月) 10:31:47.59 ID:wPMrZAwR0
勉強と部活とバイト全部やれてる人ってどこにそんな時間があるんだろ
215学生さんは名前がない:2013/07/01(月) 13:02:28.50 ID:wPMrZAwR0
>>214
それにゲーム加えてもやっていけてるよ俺は
可、良がほとんどだけど
216学生さんは名前がない:2013/07/01(月) 13:26:43.44 ID:9JaqDYyh0
今日院の推薦入試だったヤシいる?
217学生さんは名前がない:2013/07/01(月) 15:46:25.91 ID:wPMrZAwR0
二年の前期で半分落としたら留年確定だよね?
218学生さんは名前がない:2013/07/01(月) 20:32:28.86 ID:FU8/Beq+O
計算しろよ
学生生活案内みろ
219学生さんは名前がない:2013/07/03(水) 02:40:59.82 ID:7kMgWekO0
人間社会って今年取ってるコマで単位取得して来年また同じコマでも違う講義選べば単位取得できますか?
たとえば
今年:日本文化論(火曜1コマ)
来年:共生社会論(火曜1コマ)
といった具合です
220学生さんは名前がない:2013/07/03(水) 08:38:47.46 ID:NnMHm8S10
>>219
できるよ
221学生さんは名前がない:2013/07/03(水) 13:21:21.94 ID:wNNHz59r0
人間社会って次年の同じ名前の講義とっちゃまずいですよね
222学生さんは名前がない:2013/07/03(水) 13:30:09.56 ID:+KUo6xG90
同じ名前の講義は2つ取っても意味無し
単位落としたから受けなおすってのはアリだけど
223学生さんは名前がない:2013/07/04(木) 01:10:54.91 ID:cS3VEE8+0
>>220
どうもです
コマが空いていたので保険としてとっておいておこうと思ったのです
224学生さんは名前がない:2013/07/04(木) 16:26:22.85 ID:isydJF7hO
ああああああああもうやだああああああああああああああああ
225学生さんは名前がない:2013/07/04(木) 17:28:17.20 ID:Yp5vszWy0
>>224
おれもおおおおおおおぉぉぉぉおおおお
226学生さんは名前がない:2013/07/04(木) 18:01:33.40 ID:ZvMsjr9b0
やめるか
227学生さんは名前がない:2013/07/05(金) 01:38:44.72 ID:IIkK0Kt20
俺は大学を辞めるぞおお!
228学生さんは名前がない:2013/07/05(金) 13:07:45.52 ID:ryU0gCfyO
世は無常である
まっくすうぇる!
229学生さんは名前がない:2013/07/05(金) 17:53:07.91 ID:1csA1Yzc0
俺もやめるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
230学生さんは名前がない:2013/07/05(金) 22:45:10.85 ID:CZ4w4jqT0
大学やめたい

理由・友達いないから
231学生さんは名前がない:2013/07/06(土) 01:42:53.79 ID:9cGzgXHt0
ニートになるぞおおおおおおおおおお
人生詰むぞおおおおおおおおおおお
自殺するぞおおおおおおおおおお
232学生さんは名前がない:2013/07/06(土) 22:50:35.28 ID:7fWtX1u50
大学入りたい

もう浪人いやだ。。。
233学生さんは名前がない:2013/07/07(日) 03:28:05.79 ID:QwqLGHc/0
俺は出たい
234学生さんは名前がない:2013/07/07(日) 10:29:10.37 ID:RGN7yudh0
帰って、どうぞ
235学生さんは名前がない:2013/07/07(日) 14:28:27.70 ID:qqBqnn3v0
希望の系に行くためにはどれぐらいのGPAがあれば安定なの?
一応志望は情報工の知能系なんだけど
236学生さんは名前がない:2013/07/07(日) 14:42:06.67 ID:2Q8ewh850
>>235
情報現2年だけど、今年はメディア系が一番人気でボーダーはGPA2.0あたりです。逆に知能系は一番人気がなくて、第一志望に落ちてきた人が多くいます。どの系が人気なのかはその年ごとに違うのですが、大体GPA2.0以上あれば希望の系に行けるのではないでしょうか。
237学生さんは名前がない:2013/07/07(日) 14:50:42.60 ID:qqBqnn3v0
>>236
ありがとうございます。想定したよりも低くて安心しました。
必ず知能系には行きたいので頑張ります。
238学生さんは名前がない:2013/07/07(日) 15:02:59.14 ID:fLrWBxD80
メディアは安定して人気だけど、知能一番人気だった年もあったらしいぞ
ネットワークもそうだったこともあるらしいけど、ランキングは毎年微妙に違うっぽい

何にせよ、GPA2.0以上あれば系選択は問題なく通ると聞いた
239学生さんは名前がない:2013/07/07(日) 18:25:44.84 ID:AkPtsrzh0
1年の社会科目って前期で1つ落としても来年とれるよね?
240学生さんは名前がない:2013/07/07(日) 20:11:05.02 ID:9Y5QMFGv0
>>239
何年の前/後期に講義があるか、卒研着手に必要な単位数、は学生生活案内参照
今後の時間割の人間社会で必要数取ってもいいし、来年、1年の人間社会を取っても良い
人気の講義が履修できるかは抽選次第
241学生さんは名前がない:2013/07/08(月) 00:41:57.43 ID:gIc8FpSj0
留年率何%だっけ?
留年とかネタだと思ってたけどこれは意識せざるを得ない
242学生さんは名前がない:2013/07/08(月) 01:48:33.43 ID:Xm7qmTCe0
難しさは学科にもよるだろう
ちゃんとレポート出して、テスト勉強もまじめにすれば、少々単位落として再履修しても留年しない
重要なのは卒研着手条件と卒業条件の把握
243学生さんは名前がない:2013/07/08(月) 05:05:49.27 ID:2+cVMN+q0
とりあえず情報工はGPA3目指しとけ by 院試一般組
244学生さんは名前がない:2013/07/08(月) 12:44:46.02 ID:foZ2L/0u0
3あれば推薦いけるんかね。もうちょっとで手が届きそうだ
245学生さんは名前がない:2013/07/08(月) 13:47:17.37 ID:ssbovVkKO
>>244
3ありゃどこの科でも推薦くれるよ
頑張って

院試うけるけど、こんなんやるくらいなら研究したい

まぁ受からないんだけど
246学生さんは名前がない:2013/07/08(月) 15:31:22.89 ID:9ylRSUQM0
てかさあ 推薦院試のA推薦はほぼ100%受かるんだろうけど
研究意欲がある人()用のB推薦ってどうなん?わりと受かりやすいの?
247学生さんは名前がない:2013/07/08(月) 19:29:44.32 ID:ssbovVkKO
>>246
Bなんて都市伝説なみにないだろ
もらえるかもわからん
248学生さんは名前がない:2013/07/08(月) 21:00:07.97 ID:Ceuf9fjrO
>>245
研究室毎にA推薦枠の上限あった気がするよ
GPA高い奴が固まると、何人かは一般受けるはめになる
249学生さんは名前がない:2013/07/08(月) 21:16:31.09 ID:ssbovVkKO
>>248
たしか二人だな
行きたい研究室をとるか院試免除をとるかだ
250学生さんは名前がない:2013/07/08(月) 22:28:39.74 ID:foZ2L/0u0
院試免除でかいよなー
いま2.89だったかだから、何とか滑り込みたいもんだ
251学生さんは名前がない:2013/07/09(火) 00:01:00.72 ID:2HPpwwfh0
GPA3.2だけど質問ある?
252学生さんは名前がない:2013/07/09(火) 00:11:25.08 ID:VvYViYox0
>>251
学科と学年には興味ある
253学生さんは名前がない:2013/07/09(火) 01:02:33.03 ID:AJiSpZxX0
1.3だけど質問ある?
254学生さんは名前がない:2013/07/09(火) 01:40:10.00 ID:0Bun4ATW0
1.3で留年無しならなかなかすごい
255学生さんは名前がない:2013/07/09(火) 12:40:33.53 ID:rHVDaUMr0
f岡うぜええええええええ
256学生さんは名前がない:2013/07/09(火) 13:11:44.45 ID:seJMiIQa0
院で他大学行くのって上位層が上を目指して行くの?それとも下位層が名工落ちて他に行くの?
257学生さんは名前がない:2013/07/09(火) 13:51:25.74 ID:0Bun4ATW0
クソ頭良い奴が東大院に行った話は聞いた、他は名工院落ちて名大院行った人がちらほらくらいかな
258学生さんは名前がない:2013/07/09(火) 14:35:19.12 ID:uNER8zp8O
名大出願おわってまする………
まぁ名工しか行きたくないからいいや………
259学生さんは名前がない:2013/07/09(火) 23:40:30.28 ID:BeYNgYf70
名工で落し物したら帰ってこない?
バスケットボールシューズ20号館に忘れて事務室にも行ったけどなかった...
新品に近かったから誰かはいてやがんのか!?
260学生さんは名前がない:2013/07/09(火) 23:58:45.87 ID:0Bun4ATW0
忘れ物はゆめ空間の棚に並んでる可能性がないこともないがパクられてるんじゃね
261学生さんは名前がない:2013/07/10(水) 00:01:50.56 ID:RpJettbr0
>>259
名工だと結構そういうの多いよ。ルーズリーフとか平気で持っていくし、一番見た中で酷かったのが食堂のとこのコピー機で前の人が忘れていったコピーカードをラッキーとかいって、使いまくってたことだな。
262学生さんは名前がない:2013/07/10(水) 01:16:16.19 ID:Y1eSb1BXO
>>259
俺は2万入った財布おとした……
最悪、中の学生証とかマナカとかは返してほしかった………

>>261
コピーカードは高確率で持ってかれるよね
俺も80くらい残ったやつコピー機にいれたままで、使ってから30分後ぐらいに急いで取りに行ったらもう消えてたわ
263学生さんは名前がない:2013/07/10(水) 01:18:36.44 ID:VTIXKK/L0
人の振り見て我が振り直せってこった
264学生さんは名前がない:2013/07/10(水) 03:54:31.27 ID:cJ8/lbFH0
盗ってく奴擁護する気はないが、
街中で落としたって盗られたままなんてことはよくあることなんだから
学内だからってその辺気を抜いて良い訳じゃないだろ
265学生さんは名前がない:2013/07/10(水) 09:13:33.29 ID:KcaL5HzD0
USB返して…実験レポートが入ってるんです…
266学生さんは名前がない:2013/07/10(水) 10:25:19.89 ID:KcaL5HzD0
クラウドにぶちこんどけや
267学生さんは名前がない:2013/07/10(水) 11:52:32.78 ID:+OaL/bmk0
>>265
もしかして図書館で忘れたやつ?
268学生さんは名前がない:2013/07/10(水) 12:32:42.97 ID:KcaL5HzD0
>>267
黒いやつです…
部活の資料があるからやばい
269学生さんは名前がない:2013/07/10(水) 13:53:21.44 ID:bgpKpAM+0
夢を落としました・・・
270学生さんは名前がない:2013/07/10(水) 14:06:21.41 ID:KcaL5HzD0
あの……
落としものですよ?
 ∧__,∧
( ´・ω・` )
( つ夢と)
.`u―u´
あなたの後ろに
落ちていましたよ?

を貼れと言われた気がした
271学生さんは名前がない:2013/07/10(水) 14:23:09.80 ID:bgpKpAM+0
くそが
272学生さんは名前がない:2013/07/10(水) 15:44:46.88 ID:8jUi1L8L0
平和やなー
273学生さんは名前がない:2013/07/10(水) 16:13:22.08 ID:Y1eSb1BXO
あーあ、雲になりたい
雲になってふわふわと飛んでいきたい
なにも考えずに大気の流れに身を任せて知らない世界に飛んでいきたい……
274学生さんは名前がない:2013/07/10(水) 17:31:53.34 ID:+OaL/bmk0
>>268
ああもしかしてあれか
フォーマットしてゴミ箱にすてといた
275学生さんは名前がない:2013/07/10(水) 19:28:08.79 ID:KcaL5HzD0
>>274
ありがとう、フォーマットしてくれただけでも感謝
できれば学生課に届けて欲しいものだけど…
276学生さんは名前がない:2013/07/10(水) 21:00:58.14 ID:+OaL/bmk0
>>275
(ガチなのかネタなのか分からない返しは辞めてよ)
277学生さんは名前がない:2013/07/10(水) 21:32:26.13 ID:17WlXPXv0
ネタで274言ったのかよ
278学生さんは名前がない:2013/07/10(水) 22:51:21.52 ID:XorQ+Awb0
誤差を求める系の問題を電卓を使わせずに解かせる糞講師なんなの?

45927/17915964

を手計算で出せっていうの?
しかも部分点無しとかなめてんの?

死ねよカス
279学生さんは名前がない:2013/07/10(水) 22:53:16.41 ID:17WlXPXv0
授業評価いまやってるから書き殴っとけ
280学生さんは名前がない:2013/07/10(水) 22:54:29.83 ID:XorQ+Awb0
>>279
そっか。サンクス
しかも小テストの答えを教えてくれないから復習もできないし教科書は解答だけで過程書いてないゴミだし
ああイライラしてきた

全部書きなぐってくる
281学生さんは名前がない:2013/07/10(水) 22:54:43.24 ID:Y1eSb1BXO
>>279
あれで、試験が簡単すぎるって全教科書いてたわ
282学生さんは名前がない:2013/07/10(水) 23:37:44.90 ID:cJ8/lbFH0
えっ
283学生さんは名前がない:2013/07/11(木) 09:21:38.18 ID:Cjtc3USa0
力学わからん 化学受験の俺には厳しい
284学生さんは名前がない:2013/07/11(木) 15:52:39.74 ID:zVWaDp3J0
化学わからん 物理受験の俺には厳しい
285学生さんは名前がない:2013/07/11(木) 16:15:05.19 ID:pnaZRuEZ0
俺は理系の学問は不得手だと思う
286学生さんは名前がない:2013/07/11(木) 16:51:00.18 ID:lKcGniSLO
機械のy?先生の化学基礎がまじチョロかった記憶がある
287学生さんは名前がない:2013/07/11(木) 20:49:01.80 ID:9CCBKflZ0
>>286
Y水先生?
288学生さんは名前がない:2013/07/11(木) 21:40:17.05 ID:lKcGniSLO
>>287
y永?かな?
ぽっちゃりメガネだった気がする
289学生さんは名前がない:2013/07/12(金) 00:00:52.71 ID:8TfhA5m/0
あーテストだりー
290学生さんは名前がない:2013/07/12(金) 15:35:47.88 ID:YkpI/2FF0
研究室だりー
コミュ賞はきついっすわあの空間wwwwwwwwwwww

きついっすわwwww

きつぃっすわw・・・

きつぃっすわ・・^^;

つらいっすわ・・・。
291学生さんは名前がない:2013/07/12(金) 17:06:47.91 ID:aKHfh/+JO
>>290
今週2回しかいってない……
292学生さんは名前がない:2013/07/12(金) 20:30:53.68 ID:MIZFy1LK0
え、なに?
ここ学生にはすこぶる悪評なの?(困惑)
293学生さんは名前がない:2013/07/12(金) 20:43:04.43 ID:0E4VQCAr0
学生に好評な大学とかないでしょ
大学生時代にきついのと、卒業後きついのどっちがいいよ?
294学生さんは名前がない:2013/07/13(土) 00:30:19.44 ID:gB5l/20Y0
学生が大学大好きとか言ってたら宗教とか疑わざるを得ないわ
295学生さんは名前がない:2013/07/13(土) 09:25:11.84 ID:6pdUtKJy0
あぁ、そうか
確かにその辺りは文理でも違ってくるよな…
296学生さんは名前がない:2013/07/13(土) 22:14:17.15 ID:07WROUyC0
名工のwifiってどうやって使うの?
297学生さんは名前がない:2013/07/13(土) 22:17:41.65 ID:g8/ACxnp0
MAINSは学内のパソコンからMAINSアクセスしてマックアドレス登録するのがオススメ
よくわからんなら普通にWi-Fiオンにしてnitpplだっけ?
あれにアクセスするだけ
アクセスするときに認証画面が出るからユーザ名とパスワード入れればOK
298学生さんは名前がない:2013/07/13(土) 22:21:01.23 ID:07WROUyC0
さんくす
ユーザー名とパスワードは基盤にアクセスするときのでいいの?
299学生さんは名前がない:2013/07/13(土) 22:21:37.89 ID:g8/ACxnp0
>>298
多分
俺はマックアドレス登録してるからもしかしたら違うかも
300学生さんは名前がない:2013/07/13(土) 22:22:47.58 ID:07WROUyC0
>>299
そうなのか
次学校いったらやってみる
ありがとう
301学生さんは名前がない:2013/07/13(土) 22:39:32.16 ID:Yg7J+8Y20
>>296
ネットワーク関係の分からないことは情報基盤センターのサイト(>>1)を学内PCから見ると良い。(学外アクセス不可ページ)
サイトでWi-FiのPWを調べて接続すると、MACアドレス登録してない場合は基盤ID・PWが求められるので入力したら完了
302学生さんは名前がない:2013/07/14(日) 00:10:09.69 ID:XG2NLnW00
ちなみにクソみたいなネット環境だからあてにしない方がいい
303学生さんは名前がない:2013/07/14(日) 00:41:58.47 ID:jLjhN9As0
自分はノートPCは持ってなくて、スマホはLTEの方が断然早いけど2ch書き込むときに使ってるわ
304学生さんは名前がない:2013/07/14(日) 00:52:52.72 ID:gXNzKOtDO
1回以上再履習する学生は何%ぐらいですかね
何個も再履習する人もいますけれども
305学生さんは名前がない:2013/07/14(日) 00:57:32.84 ID:PW1ZVILm0
再々履まではザラにいるんじゃないか
自分は先週再々々々履確定した
1コマなんて起きれんわ
306学生さんは名前がない:2013/07/14(日) 01:20:32.24 ID:jLjhN9As0
再々履修はそんなにいないだろw 同じく寝坊で再々々履修の友達いたわ
再履修一度も無いのなんて上位3、4割じゃないか?学科にもよると思うけども
割とできるやつでも計算ミスで必修落とされたり、鬼畜教授に阻まれたりする
選択科目は不可取っても他の講義で補えるが
307学生さんは名前がない:2013/07/14(日) 01:55:46.67 ID:PW1ZVILm0
必修なのに落とす気満々の教授いるよな
1回目の授業で去年は何%しか受かりませんでしたとか得意げに言ってw

ところで3年にもなって大学デビュー感抜けてないやつってなんなの?
そいつ一人だけめっちゃ浮いてるんだけど
308学生さんは名前がない:2013/07/14(日) 02:07:49.56 ID:gjM7V3990
>>307
お、俺のこと?
309学生さんは名前がない:2013/07/14(日) 10:53:28.07 ID:t84JhEl50
>>308
お前のこと
310学生さんは名前がない:2013/07/14(日) 12:29:59.61 ID:PW1ZVILm0
男は分母が大きいから気にならない
垢抜けない格好してミサワみたいな会話してんなよそこの機械の女
311学生さんは名前がない:2013/07/14(日) 12:40:55.85 ID:jLjhN9As0
男だと思っていいよ
312学生さんは名前がない:2013/07/14(日) 12:44:18.74 ID:PW1ZVILm0
わろ
313学生さんは名前がない:2013/07/14(日) 15:18:52.22 ID:XG2NLnW00
>>305
4年で再履修できるの?
314学生さんは名前がない:2013/07/14(日) 15:22:40.48 ID:jLjhN9As0
>>313
留年なんじゃね?
卒研着手条件に必須でない科目なら4年で再履修して卒業も可能。1年の必修は普通卒研着手条件に含まれてると思うけど
315学生さんは名前がない:2013/07/14(日) 15:37:12.03 ID:V4ZCA6000
再履状況なんて学科によって違うとしか言えない。
教授も着手条件も違うし
316学生さんは名前がない:2013/07/15(月) 00:52:06.09 ID:FSeehQoq0
うんち
317学生さんは名前がない:2013/07/15(月) 12:42:39.66 ID:iPMiXNAK0
テストやだよーーーーーー
318学生さんは名前がない:2013/07/15(月) 13:47:33.47 ID:H5f/O07z0
連休明けたら試験とかやっぱり月曜日は味方してくれないじゃないか!
319学生さんは名前がない:2013/07/16(火) 09:58:24.02 ID:jtzacmS6O
はやく定年退職したい
320学生さんは名前がない:2013/07/16(火) 12:37:13.10 ID:1reeeuu80
あー大学やめてええええええええーーーーーーーーーーーーーー
研究とかしたくねええええええええええええええええええええええええええええええ
321学生さんは名前がない:2013/07/16(火) 12:57:24.54 ID:a8tdeCCHO
もちろん男子トイレの話ですがうんこ率高くないですか?
どこが空いてる(○号館など)か、また、どういう場所(○階など)が空いてるか教えて下さい。洋式トイレでお願いします。
先日、講義中に腹痛で抜け出して最寄りのトイレに行ったところ、洋式トイレ3つとも使用中だった時は我が目を疑いました。
322学生さんは名前がない:2013/07/16(火) 13:27:15.03 ID:jtzacmS6O
3号館がおすすめ
大抵あいてる
323学生さんは名前がない:2013/07/16(火) 13:45:05.42 ID:pcpDQBIt0
便所飯
324学生さんは名前がない:2013/07/16(火) 14:57:15.45 ID:SJoD3hEm0
なんで大学生ってアホみたいに騒ぐんだろうな
テスト勉強はかどらないわ
325学生さんは名前がない:2013/07/16(火) 16:55:17.75 ID:SJoD3hEm0
>>324
図書館なら俺のことだな、スマン
326学生さんは名前がない:2013/07/16(火) 18:20:36.92 ID:jtzacmS6O
図書館の2階のデスクならいいが
3階とかで喋るやつは死んでくれ
327学生さんは名前がない:2013/07/16(火) 18:26:19.74 ID:mrKe3d8y0
図書館の手前のパソコンゾーンなら騒いでもらって結構だが図書館内で騒ぐ奴は死刑

見かけるたびにうっせえなあって言って黙らせてる
328学生さんは名前がない:2013/07/16(火) 21:53:15.65 ID:4gw6UO7N0
とくてい
329学生さんは名前がない:2013/07/16(火) 23:08:44.21 ID:pcpDQBIt0
中間期末でちゃんと点数とって、課題も全部出して、なのにシラバスに全く書いてないのに前回出席しなかったから単位出ないなんてあるの?
330学生さんは名前がない:2013/07/16(火) 23:09:17.81 ID:pcpDQBIt0
前回→全講義
331学生さんは名前がない:2013/07/16(火) 23:16:13.40 ID:Mw4r7+800
全講義出席するのは当たり前だから
332学生さんは名前がない:2013/07/16(火) 23:24:02.34 ID:YJHmhj6z0
そんなに文句あるなら通信制の大学にでも行けよ
333学生さんは名前がない:2013/07/17(水) 00:20:03.69 ID:eKlTvoGK0
出席するのは当然のことなのでシラバスには書いてませんパターン
334学生さんは名前がない:2013/07/17(水) 00:28:12.84 ID:J6cmI8JmO
出欠確認システム見れ
教授が出欠確定してない講義は大体大丈夫だ
335学生さんは名前がない:2013/07/17(水) 01:54:07.69 ID:f0C8J0410
授業中に言ってたらしいけどそれ聞いてなくて1回休んだだけでアウトとか笑えないんだが
336学生さんは名前がない:2013/07/17(水) 02:00:44.70 ID:eKlTvoGK0
直談判してみれ
337学生さんは名前がない:2013/07/17(水) 02:12:56.57 ID:6GCOe3bq0
よしここはDOGEZAや
338学生さんは名前がない:2013/07/17(水) 06:58:41.70 ID:Ay5EuDSy0
出席は成績評価に含めちゃダメらしいじゃん
単位落とすか落とさないかのところで始めて出席が加味されるようにしなければいけないと去年からなったはずだが
339学生さんは名前がない:2013/07/17(水) 06:59:47.14 ID:Ay5EuDSy0
>>338
テストがない教科は別な
340学生さんは名前がない:2013/07/17(水) 10:25:40.69 ID:w3YJMafTO
>>322
ありがとうございます
341学生さんは名前がない:2013/07/17(水) 14:30:16.39 ID:DoTi97VIO
>>355「聞いてなくて」
教員「知るかボケ」

こうなる
342ninja!:2013/07/17(水) 15:20:22.92 ID:gGxSw2290
343学生さんは名前がない:2013/07/17(水) 18:26:15.18 ID:ahJ/Ec85O
いまは試験勉強中か……
やたら図書館混んでるが………
344学生さんは名前がない:2013/07/17(水) 20:20:56.77 ID:oan5jHFk0
この時期の図書館のマナーはハザードだから嫌い
345学生さんは名前がない:2013/07/17(水) 20:40:10.14 ID:s+2p1pG80
図書館の民度はFラン大に匹敵する
346学生さんは名前がない:2013/07/17(水) 21:04:23.05 ID:/eIqsPTE0
情強俺は1階でひっそり勉強
347学生さんは名前がない:2013/07/18(木) 00:52:23.01 ID:rCOdY7cL0
>>341
マジ?
348学生さんは名前がない:2013/07/18(木) 01:18:20.02 ID:XY6kDhzE0
明日テストなのに何もしてない…
349 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/18(木) 01:21:19.84 ID:5U9cnkmV0
>>347
当たり前だろ
350学生さんは名前がない:2013/07/18(木) 09:45:37.00 ID:x3EV0P3yO
出席しないやつはなにがあっても文句はいえない
教授の中には、シラバス書いてないけど救済としてレポート課題出してくれる人もいる。
出席せず出し忘れて、単位落としたとかいっても自己責任

大学は全てが自己責任ですまされる
351学生さんは名前がない:2013/07/18(木) 10:35:42.26 ID:XBIoDr6f0
突っぱね返されるとしても抗議or頭下げに行くのはアリだと思うぞ
352学生さんは名前がない:2013/07/18(木) 12:46:53.02 ID:ZdxVc2id0
あのさあ
だるいんだけど名工 味噌臭くて
353学生さんは名前がない:2013/07/18(木) 13:22:01.82 ID:XBIoDr6f0
2chで文句垂れてるより遥かに建設的だな
出席ごときで教授に楯突けないチキン野郎は消えろよ
354学生さんは名前がない:2013/07/18(木) 15:22:52.11 ID:XBIoDr6f0
>>352
そうか?
どこら辺?食堂?
355学生さんは名前がない:2013/07/18(木) 16:02:41.18 ID:XBIoDr6f0
>>351
そういうのって成績貰ったあとじゃもう遅い?

単位出るかどうか待ってから判断したいんだけど
356学生さんは名前がない:2013/07/18(木) 16:38:22.36 ID:ZIMIl0q+O
>>355
論外

・休んだ当日に理由を書いてメールを送って救済措置を取ってもらう
・休んだ翌日に部屋まで行って理由を告げて救済措置をとってもらう
・気付いた瞬間に土下座する勢いで部屋に謝りに行く
・成績が出てからどうこうする

上2つがセーフライン、それ以下は覚悟しといた方がいい
357学生さんは名前がない:2013/07/18(木) 18:04:58.27 ID:UXcL84q20
成績出たあとだとこれこれこういう理由で成績直しますって教授が学務に申請しないといけない
その教授の手間考えたらどうするのがベターかなんて自明だろ
358学生さんは名前がない:2013/07/18(木) 19:58:47.04 ID:q/iTiZ9h0
自己責任とか馬鹿かよ

セーフティネットは社会の義務だから

自己責任厨はしね
359学生さんは名前がない:2013/07/18(木) 20:52:18.99 ID:UXcL84q20
おっ、村民か?
360学生さんは名前がない:2013/07/18(木) 21:06:16.60 ID:2zXGzNy20
>>358
事前に欠席すると落ちるアナウンスはしてるんだし、休んでも事前や直後に連絡すれば救済の余地は十分あっただろう
講義の欠席、連絡の聴き逃し、欠席の連絡をしないのは全部お前に原因と責任がある
その上さらに成績表が出るまで様子見とか、自分で救済の可能性を消してるだけだろ
セーフティーネットのためのセーフティーネットまで用意しろとかただの自分勝手
さっさとまともな言い訳用意して教授に頭下げるべき
361学生さんは名前がない:2013/07/18(木) 21:56:23.69 ID:8sYTcNQB0
>>358
教授にそれ言ってみれば?
362学生さんは名前がない:2013/07/18(木) 22:08:42.31 ID:M/GYlL260
お前ら優しいな
そうやって何でも社会のせいにして留年でもなんでもすれば良いよ
363sage:2013/07/19(金) 01:44:33.39 ID:WSLpoe5C0
普通に毎日出席してマジメに勉強してるのに1個テスト失敗した俺に謝れ
364学生さんは名前がない:2013/07/19(金) 11:35:17.86 ID:BDaBLB1X0
留年率知りたい
噂ほど高くないんだよね?
365学生さんは名前がない:2013/07/19(金) 11:38:57.55 ID:ff99amet0
また今日も起きられなかった
366学生さんは名前がない:2013/07/19(金) 14:37:03.97 ID:At/tX6xGO
>>364
あきらめない心を持てばしない
知り合いは3人してる
367学生さんは名前がない:2013/07/19(金) 14:59:08.42 ID:p8VVAe6I0
留年するやつは1年のときからその兆候がある
368学生さんは名前がない:2013/07/19(金) 19:49:38.06 ID:vWJ+y2Kc0
いなくなるやつのぞいて
一割おるかな
369学生さんは名前がない:2013/07/19(金) 21:16:00.00 ID:Zm1RMpmK0
留年したらどうなるの?
370学生さんは名前がない:2013/07/19(金) 22:44:35.55 ID:tsfa2Opv0
もう一年遊べるドン
371学生さんは名前がない:2013/07/19(金) 23:40:11.65 ID:YQrVaXy+0
学費を入れるドン
372学生さんは名前がない:2013/07/19(金) 23:43:05.02 ID:QSixoOKx0
働かなくて済むドン
373学生さんは名前がない:2013/07/20(土) 02:03:04.44 ID:mFHNaqgK0
>>127
学科の略称だね。電気電子はEE(Electrical & Electronic)、環境材料はKZ(Kankyo Zairyo)など。
学科の中でも分野(系)があって、それらはEEaやEEbって呼ぶこともある
他学科の略称までは把握できてない人も多いし、電電や環材って呼べばいいよ
374学生さんは名前がない:2013/07/20(土) 02:04:06.70 ID:mFHNaqgK0
誤爆である
375学生さんは名前がない:2013/07/20(土) 02:21:30.44 ID:Q7PHa3950
ジャージやスウェットでうろついてるのは院生?
376学生さんは名前がない:2013/07/20(土) 02:59:47.01 ID:mFHNaqgK0
研究室配属された人が多いかもね、院生や4年生
ジャージは部活やってる人もいるんじゃないかな
377学生さんは名前がない:2013/07/20(土) 09:46:19.55 ID:JFYL4pqN0
下宿生
378学生さんは名前がない:2013/07/20(土) 09:49:48.11 ID:vx/xY4kxO
研究室のソフトボールやりたくねぇよ……
379学生さんは名前がない:2013/07/20(土) 09:51:45.09 ID:fmYvy4fi0
仮面して名大目指してる奴いる?

名大コンプつれーわ
380学生さんは名前がない:2013/07/20(土) 10:05:26.33 ID:Vm579xNu0
大学って試験が終わったらその講義は終了ってことでおk?
381学生さんは名前がない:2013/07/20(土) 10:48:03.31 ID:JFYL4pqN0
>>380
教授に聞け
382学生さんは名前がない:2013/07/20(土) 15:49:03.22 ID:vx/xY4kxO
>>379
正直、仮面して名大しかいけないならする意味ないと思う。
名大工っつても航空がずば抜けてるだけ(院の話)
あとバイオ系

機械や電気やるだけならかわらん
383学生さんは名前がない:2013/07/20(土) 17:23:53.40 ID:JFYL4pqN0
反応するとまた南山の荒らしが沸くぞ
384学生さんは名前がない:2013/07/20(土) 18:06:47.59 ID:DC1e8ZRu0
名工受かりたい。。。
385 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/20(土) 21:09:57.73 ID:pXyOPKEC0
名工のバイオメカニクスの研究室ってどうなの?
386学生さんは名前がない:2013/07/20(土) 23:48:27.81 ID:vx/xY4kxO
>>385
M本研かな?
結構人気高いし有名らしいよ
387 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/21(日) 01:10:26.47 ID:ghShVDFZ0
人気なのか
gpaはどのくらい必要?
388学生さんは名前がない:2013/07/21(日) 11:31:25.94 ID:GxwXBR5N0
gpaって低いと大学院を試験で行かなきゃいけない以外に何かマズイことってある?
389学生さんは名前がない:2013/07/21(日) 12:50:03.46 ID:ReIH+nsS0
>>388
研究室配属の際にGPA順に希望を出す学科がある
390学生さんは名前がない:2013/07/21(日) 18:55:19.41 ID:GqGeZTR/0
大学の旋盤とかある工場の機械って使わせてもらえたりする?
391学生さんは名前がない:2013/07/21(日) 20:03:17.34 ID:y54gqpyM0
情報の院試ってどうやったら受かるんだよ
教えろください
392学生さんは名前がない:2013/07/22(月) 00:44:37.57 ID:cceQ692uO
全部満点とる
393学生さんは名前がない:2013/07/22(月) 06:13:15.48 ID:PKyxzt5+0
せやな
394学生さんは名前がない:2013/07/22(月) 13:58:40.71 ID:DOJoLRu7O
>>388
2年からのプログラムで希望が通るか決まる
第一希望の人数が多かった場合、下の方は切られて第二希望以降に回される

それから3年終了時の研究室希望もGPAの上から通っていく。研究室にも上限があるから、希望しても入れないってことが多々ある
395学生さんは名前がない:2013/07/22(月) 14:01:43.17 ID:DOJoLRu7O
>>385
あの研究室は朝早いし、夜遅くまで残ってるし、大変そうではある
オープンキャンパスとかそういう時に質問してみるといいよ
396学生さんは名前がない:2013/07/22(月) 23:50:24.61 ID:UlQFQHEX0
今日初めて大学でカルト集団を見た
397学生さんは名前がない:2013/07/22(月) 23:51:20.33 ID:ZX/NBoVy0
>>396
どこで?
398学生さんは名前がない:2013/07/23(火) 06:54:45.56 ID:rQ8vB4rw0
>>397
お前の顔
399学生さんは名前がない:2013/07/23(火) 10:46:07.36 ID:p77cIAR50
文化論の先生腹立つわ
400学生さんは名前がない:2013/07/23(火) 10:59:26.40 ID:u/+iu9AG0
図書館にいる騒がしい猿どもを黙らせる方募集しております
401学生さんは名前がない:2013/07/23(火) 11:43:12.09 ID:6Tkispxr0
おとなしく3階に移動
402学生さんは名前がない:2013/07/23(火) 12:05:20.08 ID:pfxsuGWkO
図書館
後ろの奴、問題集と筆箱だけ置いて荷物もっていったけど、まさかの昼飯?こういう占領やめてほしいわ
403学生さんは名前がない:2013/07/23(火) 12:11:01.13 ID:rQ8vB4rw0
>>402
いいじゃん別に
404学生さんは名前がない:2013/07/23(火) 12:12:24.77 ID:u/+iu9AG0
防犯意識低いな
405学生さんは名前がない:2013/07/23(火) 12:16:50.67 ID:u/+iu9AG0
>>403
モラルの低さ、育ちの悪さが垣間見れるな
406学生さんは名前がない:2013/07/23(火) 12:32:01.99 ID:/snQEfyh0
>>402
忘れ物として処理しろ
お前は違う席にいろよ
407学生さんは名前がない:2013/07/23(火) 12:44:54.64 ID:6Tkispxr0
図書館ってバイト使ってんの?
学生っぽい女の人かわいい
408学生さんは名前がない:2013/07/23(火) 12:50:11.20 ID:pfxsuGWkO
あぁ!もう
だから図書館3階は喋るとこじゃねぇんだよ!しね
409学生さんは名前がない:2013/07/23(火) 13:54:57.84 ID:rQ8vB4rw0
直接言えないとかダッサ
410学生さんは名前がない:2013/07/23(火) 14:10:52.79 ID:u/+iu9AG0
>>408
3階もうるさいとか
そういう屑は夢空行けよ
411学生さんは名前がない:2013/07/23(火) 15:20:39.02 ID:IBLaCmEa0
そういう屑も他人がうるさくすると文句を言います
412学生さんは名前がない:2013/07/23(火) 15:24:54.06 ID:u/+iu9AG0
基礎化学のT賀のテストって毎年問題が同じって聞いたんですが本当ですか?
413学生さんは名前がない:2013/07/23(火) 15:40:04.61 ID:u/+iu9AG0
>>412
同じか知らんが、過去問解けたら間違いなく優よりいい成績はつく
頑張りな
414学生さんは名前がない:2013/07/23(火) 15:42:57.55 ID:rQ8vB4rw0
謎の自演
415学生さんは名前がない:2013/07/23(火) 15:52:02.81 ID:6Tkispxr0
学校のwifiじゃないの
416学生さんは名前がない:2013/07/23(火) 15:59:08.34 ID:u/+iu9AG0
>>414
ネット初心者かい?肩の力抜いて
>>149
>>163
こんな風に叩かれないように気をつけな



低脳くん^ ^
417学生さんは名前がない:2013/07/23(火) 16:01:16.72 ID:rQ8vB4rw0
なるほど
418学生さんは名前がない:2013/07/23(火) 16:19:26.42 ID:pxYKftmT0
性格悪そう
419学生さんは名前がない:2013/07/23(火) 16:58:07.82 ID:rxrUzlbD0
rQ8vB4rw0から生理中のリアメスの臭いがする
420学生さんは名前がない:2013/07/23(火) 17:08:02.04 ID:u/+iu9AG0
生理中の女の子と聞いて
421 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/23(火) 17:23:48.96 ID:9RIWfoBg0
別の掲示板で研究室の配属は初期受け入れで2・3人とって追加受け入れで2・3人取るって書いてあったけど、そうなの?
422学生さんは名前がない:2013/07/23(火) 17:52:45.71 ID:K14ugdtH0
学科や系によるからなんとも
例えば基本3人で全研究室3人埋まったら4人目の枠ができたりもする
423 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/23(火) 19:43:51.84 ID:9RIWfoBg0
機械です
424学生さんは名前がない:2013/07/23(火) 21:18:14.77 ID:X7rqSEtn0
情報工は適当
425学生さんは名前がない:2013/07/23(火) 22:01:03.24 ID:xwhzMKDSO
>>421
第一希望で書いた人を成績順に3人入れます
残りの第一希望は全部蹴ります
第二希望で書いた人を成績順に研究室上限まで入れます
上限まで満たなかったら第三希望でry
配属する学部生が決まりました、めでたしめでたし
426学生さんは名前がない:2013/07/23(火) 22:05:26.15 ID:gkZJh2d00
機械の推薦は、学科内の成績順ではなく、研究室内の成績順。つまり成績が悪いのに推薦を受けたければ、人気のない研究室に行けば楽勝。
427学生さんは名前がない:2013/07/24(水) 00:17:53.58 ID:xkRxADGKO
違うよ
まずGPA順に並べて各プログラムごとに上位何名かが推薦をもらえる(去年は機構20、エネルギー15、計測10ぐらい)
で、その人たちは研究室の優先権と院推薦を貰えるわけだが、研究室の優先は3人まで、院推薦は内2人まで
だから成績よくても、人気の研究室(賢い奴らに人気の研究室)は入れないこともあるし、院推薦も優先で研究室に配属された3番目なら院試免除(推薦)が適用されない
あと推薦は機械なら2.7以下ははじめから対象外だから
428学生さんは名前がない:2013/07/24(水) 00:31:02.95 ID:dTkaDNG10
ぽんち
429学生さんは名前がない:2013/07/24(水) 00:39:35.52 ID:3tsWHmbO0
系内3位だったのに同じ研究室に1位2位がいたせいで推薦もらえないという悲劇
430学生さんは名前がない:2013/07/24(水) 12:53:37.15 ID:MOnQPVH90
研究室行くのだるいな
特に俺みたいに行くのに片道1時間かかる俺はなおさらだるい
一人暮らしのお金出してくれる優しい優しいお父さんお母さんがいる子はいいねえ・・・
431学生さんは名前がない:2013/07/24(水) 13:07:09.63 ID:JtFEg6RQ0
週2でしか研究室行ってないわ^o^
432学生さんは名前がない:2013/07/24(水) 14:14:53.95 ID:xkRxADGKO
>>431
え?普通じゃね?
433学生さんは名前がない:2013/07/24(水) 14:29:43.08 ID:5CfldIKc0
>>430
片道一時間半の俺からすれば甘えとしか思えんわ
研究室で寝泊まりしろ
434学生さんは名前がない:2013/07/24(水) 14:37:27.69 ID:oP5uzDB00
俺の研究室はコアタイムがミーティング以外ないけどみんなはどうなの?
435学生さんは名前がない:2013/07/24(水) 15:02:49.70 ID:5CfldIKc0
>>430
片道一時間半かかる俺に謝れ
436 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/24(水) 17:38:31.70 ID:gyMfL3hV0
一時間とか普通でしょ
437学生さんは名前がない:2013/07/24(水) 17:42:41.85 ID:3tsWHmbO0
名古屋市民多いから自分だけ苦労して通学してるような気になるんだろ
438 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/24(水) 18:22:38.66 ID:gyMfL3hV0
最寄り駅まで30分かかるわ
439学生さんは名前がない:2013/07/24(水) 21:07:06.04 ID:dTkaDNG10
あーーー力学矢部ええええ
440学生さんは名前がない:2013/07/24(水) 21:42:33.14 ID:awBnKFZS0
りきが
441学生さんは名前がない:2013/07/24(水) 21:43:12.57 ID:awBnKFZS0
力学は半分くらい落としてる
442学生さんは名前がない:2013/07/24(水) 22:20:13.64 ID:dTkaDNG10
でも授業で上級生それほど多く見ないんだが?ちなみに儂は1年なんだが?
443 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/24(水) 22:39:44.97 ID:gyMfL3hV0
力学は再試があるからそこでわりと受かるんじゃね
444 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(2+0:8) :2013/07/24(水) 22:40:19.63 ID:gyMfL3hV0
もしくは、授業にきてないか
445学生さんは名前がない:2013/07/24(水) 22:51:42.21 ID:awBnKFZS0
>>442
テストの日になるとかなり増えるよ
446学生さんは名前がない:2013/07/25(木) 00:00:55.08 ID:jzmWk5RB0
角運動量 = mr^2ω
加速度 = mrω^2

俺は力学を諦めた
447学生さんは名前がない:2013/07/25(木) 00:12:01.76 ID:jxxcNyMxO
力学は再履免除できるだろ
試験日だけ、部屋が窮屈になる
448学生さんは名前がない:2013/07/25(木) 01:05:52.37 ID:P+WbGEEC0
あーー!ーー!!!
449学生さんは名前がない:2013/07/25(木) 01:30:45.69 ID:OeV9tRJz0
分かってると思うから難しさや不可率は講師にもよるぞ
別クラスと同じ問題にしてる講師もいれば、あちらは難しくこちらは簡単とかもある
あと再受講免除が基本不可な学科もあるゼ
450学生さんは名前がない:2013/07/25(木) 01:31:28.96 ID:OeV9tRJz0
分かってると思うが のミスw
451学生さんは名前がない:2013/07/25(木) 01:31:58.48 ID:FuCpHrW30
はい
452学生さんは名前がない:2013/07/25(木) 07:30:20.69 ID:jzmWk5RB0
はい
453学生さんは名前がない:2013/07/25(木) 08:51:10.18 ID:P+WbGEEC0
はい
454学生さんは名前がない:2013/07/25(木) 10:37:21.43 ID:AClUaiYs0
はい
455学生さんは名前がない:2013/07/25(木) 11:30:19.57 ID:AClUaiYs0
はいじゃないが
456学生さんは名前がない:2013/07/25(木) 14:33:04.28 ID:FuCpHrW30
そうでもなかったZE
457学生さんは名前がない:2013/07/25(木) 16:40:53.40 ID:mcnfRHG40
物理はもちろん化学も化学受験につらい内容ってどゆこと…熱とか
458学生さんは名前がない:2013/07/25(木) 19:39:17.88 ID:jxxcNyMxO
つらいよ……
459学生さんは名前がない:2013/07/25(木) 20:28:05.67 ID:OeV9tRJz0
男は
460学生さんは名前がない:2013/07/26(金) 09:42:53.56 ID:DfkLlYjt0
今3年の計測超優秀ってマジですか
GPA そこそこあるからあわよくば推薦と考えてましたが3が普通とか・・・
461学生さんは名前がない:2013/07/26(金) 10:54:45.43 ID:DfkLlYjt0
>>460
3は普通
462学生さんは名前がない:2013/07/26(金) 12:46:08.13 ID:/h4nk6HdO
>>461
ははは。推薦の平均が3なのは毎年普通なんだから、優秀な計測プログラムはきっと学年平均が3なんだろ?
463学生さんは名前がない:2013/07/26(金) 13:16:12.30 ID:M4GE2NigO
いやまてまて
計測って機械の最下層だろ
編入でもいたんじゃない?
464学生さんは名前がない:2013/07/26(金) 13:32:17.63 ID:DfkLlYjt0
ベイジョン○クの序論でのごり押しでこの年度は人気があったんです
溢れてエネルギーに流れるほどに
465学生さんは名前がない:2013/07/26(金) 13:48:42.36 ID:M4GE2NigO
まじか……
あのやろう、俺の電磁気可にしといて何様だぁ
466学生さんは名前がない:2013/07/27(土) 03:43:36.43 ID:I2msWEBo0
トレーニングルーム使いたいがタイミングがわからん
授業してたり部活してたりバスケしてる連中がいたり
467学生さんは名前がない:2013/07/28(日) 10:41:05.09 ID:1sZXhil90
テストめんどくさいな〜
468学生さんは名前がない:2013/07/29(月) 08:26:01.81 ID:CXs3uS0z0
469学生さんは名前がない:2013/07/29(月) 10:34:56.13 ID:LeCUipH20
情報の先生は脅しがうまいねぇ
470学生さんは名前がない:2013/07/29(月) 13:12:15.91 ID:HToQmQrW0
レポートのコピペはソフト使えばわかるって1年の時に言われてすげえびびった思い出
多少文言変えてもわかるらしいね
471学生さんは名前がない:2013/07/29(月) 20:55:00.21 ID:pcrEP+10O
あーあああー
ふぉおお?お!ぁうあー
472学生さんは名前がない:2013/07/29(月) 21:30:44.77 ID:AkjMmabs0
あああああああああああああああああああああああああああああああああ
473学生さんは名前がない:2013/07/29(月) 23:46:28.55 ID:CXs3uS0z0
                      / ̄ ̄ ̄ ̄\
                     /;;::        ::;ヽ
                      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|   
                      |;;::         ::;;;|   
            n/7./7.     |;;::   c{ っ   ::;;|      iヽiヽn
              |! |///7      |;;::    __  ::;;;|       | ! | |/7
             i~| | | ,' '/       ヽ;;::   ー  ::;;/     nl l .|||
             | | | | l {':j`i      \;;::  ::;;/         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ ..l        |;;::  ::;;|         | ゝ    ',
          l   γ /          |;;::  ::;;|        ヘ  ヽ   }
          }     /   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\    ヘ     ノ
           ヽ   /.    /;;::               ::;;ヽ   /   /
            |   |   / ;;::                ::;;ヽΥ   /
474学生さんは名前がない:2013/07/30(火) 01:17:16.68 ID:J2wX6OV90
ここって機械と情報しかいねーの?
475学生さんは名前がない:2013/07/30(火) 03:03:52.01 ID:GU2UEj3VO
C言語わからんー
476学生さんは名前がない:2013/07/31(水) 08:51:48.04 ID:KrvD/l/z0
477学生さんは名前がない:2013/07/31(水) 08:54:33.82 ID:KrvD/l/z0
単位複数落としたんだが不味いかな…
一年生、3〜4つ落ちなんだが留年をさけるためには2年でどれくらいの勢いで挽回しなければならない?
もしくは、挽回できる?
分かる人教えてほくれ
478学生さんは名前がない:2013/07/31(水) 09:01:34.25 ID:+W/65cHw0
挽回不可
1年で落とす奴はただの怠慢だろ
そんな奴はどうせ2年もサボる
479学生さんは名前がない:2013/07/31(水) 09:06:24.98 ID:KrvD/l/z0
なんでもしますから!
480学生さんは名前がない:2013/07/31(水) 09:12:10.67 ID:+W/65cHw0
なんで今期やらなかったの?
481学生さんは名前がない:2013/07/31(水) 09:23:52.93 ID:s5YJsKF9O
1年で3〜4つ落としたって前期だから全部必修だろ
482学生さんは名前がない:2013/07/31(水) 09:26:55.23 ID:KrvD/l/z0
そう 全部必修
100歩譲って再履はまだいいとして留年はさすがにまずい
留年した人、しかけた人、もしくはそういう人から話を聞いた人、いないか?
483学生さんは名前がない:2013/07/31(水) 09:49:03.87 ID:8dCe8m7O0
諦めて留年だな
1年でつまずくなら2年で谷底に落ちる
484学生さんは名前がない:2013/07/31(水) 09:52:41.51 ID:KrvD/l/z0
まあそうかもしれん
だが、それでもなんとか道(留年をさける道)があるとしたら? というのを教えて欲しい
険しい道になるだろうがそれは仕方ない

それにしてもスレスレを歩んだ経験者ってのは案外いないのか?
2chならばって期待したんだが…
485学生さんは名前がない:2013/07/31(水) 11:46:17.04 ID:9c7jZ93c0
>>484
2年で正規の授業+再履
全部取ればいいだけだろ
486学生さんは名前がない:2013/07/31(水) 13:21:22.40 ID:aKUTiFir0
授業時間がかぶってるなら再受講免除申請すりゃいいし
最悪3年までに取り返せば問題ないだろ
というか再履修する以外に選択肢はないんだから、どのくらいの勢いでだのなんとか道があるだの言ってる意味がわからん

どうしても楽して単位ほしいなら先生に土下座でもしてこい
487学生さんは名前がない:2013/07/31(水) 13:25:19.14 ID:aKUTiFir0
再履修なら内容も傾向も過去問もわかってるわけだからむしろ楽にとれる
まぁ1年からさぼってるようなやつは来年も無理だろうが
488学生さんは名前がない:2013/07/31(水) 13:36:48.50 ID:kbjXX25KO
再受講免除できないのもあるけどな。数学のいくつか

そもそも今回受からなかったのに再受講免除して来年合格できるの?無理でしょ?
489学生さんは名前がない:2013/07/31(水) 13:41:31.33 ID:s5YJsKF9O
1年の科目なんて独学でも、勉強すれば受かる
490学生さんは名前がない:2013/07/31(水) 14:47:36.30 ID:zWSpMNZi0
独学でできるやつが1年で落としたりしないだろ・・・
491学生さんは名前がない:2013/07/31(水) 15:42:29.91 ID:VrdX85/t0
>>484
再履修=留年 ってわけではない
卒研着手条件、卒業条件をよく確認しとけ
492学生さんは名前がない:2013/07/31(水) 16:17:33.79 ID:GcfHrvJd0
2年でもまだ留年が不可避というわけではないんだな、よかった
>>488 >>490みたいな正論を言われると弱いがw
まぁまだゲームオーバーではないみたいでなによりだ
先輩方ありがとう
493492:2013/07/31(水) 16:19:06.28 ID:GcfHrvJd0
492=484ね
494学生さんは名前がない:2013/07/31(水) 20:37:47.87 ID:LyNKuyNn0
おまえら煽るの好きだな
495学生さんは名前がない:2013/08/01(木) 09:42:12.36 ID:hGpBPduuO
8月はいったああああああ

院試やだああああああああああああああああああああああ
倍率2倍近くあるうううううううううううううううううう
496学生さんは名前がない:2013/08/02(金) 00:00:05.26 ID:/+rAK7zl0
プール解放あげ
497学生さんは名前がない:2013/08/03(土) 01:58:23.70 ID:9WbH1Cox0
プールに女子いる?
498学生さんは名前がない:2013/08/03(土) 08:29:28.78 ID:INrEP5ic0
ブスなら
499学生さんは名前がない:2013/08/03(土) 09:37:19.17 ID:5PUj2IPfO
隣の大学病院にマクドナルドができるのな
500学生さんは名前がない:2013/08/03(土) 10:39:10.02 ID:ljA+Lfku0
>>499
ちげーよ。よく読めハゲ
http://www.dmhcj.or.jp/house/list/nagoya.html
501学生さんは名前がない:2013/08/04(日) 21:18:06.61 ID:z7RMtPMO0
捕手
502学生さんは名前がない:2013/08/05(月) 01:16:51.20 ID:83WVLzl60
はひゆ
503学生さんは名前がない:2013/08/05(月) 18:33:21.06 ID:dwuOF2P2O
飲み会やだお
504学生さんは名前がない:2013/08/05(月) 21:32:39.62 ID:bT0UfL+N0
いかなきゃいいお
505学生さんは名前がない:2013/08/05(月) 23:26:55.88 ID:wRApsjK40
呼ばれたことないお
506学生さんは名前がない:2013/08/06(火) 09:59:02.30 ID:fl/Hf6IG0
単位っていつ確定すんの?
落ちたかどうかさっさと知りたいんだが
507学生さんは名前がない:2013/08/06(火) 12:19:19.88 ID:UKjz9PIw0
8/20くらいじゃないか
508学生さんは名前がない:2013/08/06(火) 12:26:44.23 ID:xSasKvhV0
その授業による
509学生さんは名前がない:2013/08/06(火) 12:56:42.20 ID:WsniR4Gu0
夏休み中の校内オナニー捗るわ
510学生さんは名前がない:2013/08/06(火) 14:56:02.80 ID:oWUJar9HO
教授に直接聞けば教えてくれる
511学生さんは名前がない:2013/08/06(火) 15:42:49.93 ID:9bKWyDIX0
怖いから無理だお
公式で単位表とか来ると思ったが違ったのか。。。
ガックシ
512学生さんは名前がない:2013/08/06(火) 16:27:42.00 ID:XHeyq0t70
>>511
成績表は夏休みの最後あたりに日時が指定されて取りに行く
電電だと電子掲示板に「6号館に掲示しました」と出たら、6号館に日時見に行く(チューターによって日時異なるため)
後期入ってからでも取りに行けると思うがめんどくさがられるかも。取りに行かないと春に実家に届くらしい
後々は学生ポータルから閲覧や証明書発行機から成績証明書発行できるが、後期履修登録に間に合うかは分からん
513学生さんは名前がない:2013/08/06(火) 16:53:48.63 ID:n+LMVUzk0
取りに行っても行かなくても実家には通知されるよ
ギリギリ落ちてるかも、とか
今回落としたらあとがないって奴は
成績確定される前になんとかならないか直接お願いしにいくのが吉
先生にもよるが追加レポート等で受からせてくれる人もいる
514学生さんは名前がない:2013/08/07(水) 02:21:09.99 ID:OuYQz8NN0
電気電子の人間なんだけど質問がある…

研究室配属はどの研究室が人気になる?
どの研究室がヤバイ(ブラック)とか…なんも知らなくて
515学生さんは名前がない:2013/08/07(水) 03:21:58.86 ID:OfY5gnpD0
ブラックの定義が統一できないのでいくら聞いても無意味だね
厳しいけど身につくことも多い研究室はブラックか?
行きたいとこいけよ
516学生さんは名前がない:2013/08/07(水) 05:00:40.54 ID:1vyzaKzrO
>>514
他学科は知らないけど、電電の研究室配属は随時投票状況見れるからGPA低いなら人多いから変更とかも可能
旧moodleにログインしてコース登録すれば今でも去年や一昨年の投票結果が見れるけども。
後期には○○セミナーって講義で研究テーマ聞けたり、自由参加の研究室見学もあるから焦らなくていい
実験とかでTAに研究室聞いてもいいかもね。自分の研究室のことはあまり悪く言わないから他の研究室を聞くと良い
517学生さんは名前がない:2013/08/08(木) 10:54:18.44 ID:ikg4KqD80
ぷううーーーん
518学生さんは名前がない:2013/08/09(金) 01:05:08.86 ID:gCCLf8NIO
どのレベルがブラックだと認識されてるんだ?
519学生さんは名前がない:2013/08/09(金) 04:55:18.38 ID:4Qfap9Wx0
1年だけど、夏休みなのに課題がないってことやすごい開放感を覚える

大学生最高だお
520学生さんは名前がない:2013/08/09(金) 19:52:26.73 ID:EEtXIbTbO
>>519
昔は10月に前期試験があったみたいで、夏休みに勉強しなきゃいけなかったらしいよ
有意義に過ごせよ
521学生さんは名前がない:2013/08/09(金) 20:34:14.00 ID:6noFTTS50
>>519
お前課題もないけど予定もないじゃん
522学生さんは名前がない:2013/08/10(土) 01:24:55.37 ID:B5Ne4kB40
再履修に怯えてビクビク過ごす夏休み 解放感の欠片もない
523学生さんは名前がない:2013/08/10(土) 01:30:51.53 ID:84Wjp2WW0
生命は院進学が主で推薦も基本もらえるってホントですか!?
524学生さんは名前がない:2013/08/10(土) 02:37:04.93 ID:6fFFjc7LO
>>523
なにを勘違いしてるか知らないけど、推薦が貰いやすいって全員貰える訳じゃないよ
推薦貰える人数は制限あるし、GPA3きったら推薦ないと思った方がいい
そして、生命は試験が過去問通りなものがほとんどだから、過去問"しっかり"解いてけば点数がよくなる(GPA上昇)→推薦もらえる
結局、試験は簡単だからイージーミスが命取りになる
あと、生命以外の科目(教養とか)

他の科の人たちは過去問が役に立たないなんて日常茶飯事だからしっかり勉強しましょう
525学生さんは名前がない:2013/08/10(土) 13:13:12.76 ID:Lxve3C370
生命はなんでそんなぬるいんだ?

問題の作りようがないとかか?
526学生さんは名前がない:2013/08/10(土) 21:23:25.80 ID:s/hPfATh0
生命羨ましい
ちな機
527学生さんは名前がない:2013/08/12(月) 16:13:40.53 ID:DaLi4ilF0
ちなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
528学生さんは名前がない:2013/08/12(月) 16:22:20.38 ID:uwbG1V3BO
院試もうすぐだ
しにたい
529学生さんは名前がない:2013/08/12(月) 17:46:58.32 ID:DaLi4ilF0
推薦貰えなかった雑魚乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
530学生さんは名前がない:2013/08/12(月) 17:56:06.06 ID:GGVnQ8B6O
この荒れよう…
さすがエリートFラン大だな
531学生さんは名前がない:2013/08/12(月) 18:12:59.28 ID:uwbG1V3BO
2年でサボったつけがまわってきた
532学生さんは名前がない:2013/08/12(月) 18:37:15.26 ID:8HTh5DC90
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
533学生さんは名前がない:2013/08/12(月) 19:50:53.62 ID:iFOzOEpN0
>>528
過去問反復等がんばれ、あとは本番のやる気が大事
院試落ちて数日家にひきこもる奴も多いようだが、
気持ち入れ替えてすぐ就職担当に相談しにいくと良さげなところが残ってたりもする
534学生さんは名前がない:2013/08/12(月) 20:48:06.51 ID:R4o1QEC30
ここの院試とは書いてないんですけどね
535学生さんは名前がない:2013/08/12(月) 21:53:36.25 ID:uwbG1V3BO
いや、ここの院試だよ
なんか受かる気がしない
536学生さんは名前がない:2013/08/13(火) 21:49:10.46 ID:leIVUP/k0
成績分かるのいつだよボケカス
537学生さんは名前がない:2013/08/13(火) 21:55:10.76 ID:E+PqIMQx0
>>536
過去ログくらい読もうなww
538学生さんは名前がない:2013/08/14(水) 21:09:41.75 ID:Nx8+YeeP0
お盆だー
539学生さんは名前がない:2013/08/14(水) 21:24:55.93 ID:0PdPQuiu0
院試だー
540学生さんは名前がない:2013/08/14(水) 22:56:28.34 ID:hQWVQR9L0
院試の問題晒していいのよ
541学生さんは名前がない:2013/08/15(木) 16:55:27.53 ID:v5gORErOO
制御は例年通り
熱は蒸気サイクルと熱力学一般関係式
流体は管路の流れと二次元ポテンシャル

予想
542学生さんは名前がない:2013/08/15(木) 18:12:09.42 ID:4VFF08JZ0
情報工学専攻は?
543学生さんは名前がない:2013/08/15(木) 20:20:22.44 ID:sYmuOQ6U0
>>542
テメーが書けよ
544学生さんは名前がない:2013/08/16(金) 20:33:55.03 ID:LZ6caVDD0
どっか彼女できやすいサークルでも教えてくれ
545学生さんは名前がない:2013/08/16(金) 20:41:20.02 ID:y/ZBhHII0
APA
セミナー
軽音
546学生さんは名前がない:2013/08/16(金) 20:56:03.55 ID:oullZTDg0
セミナー入れば彼女できるよ

ただ名工だからお察し女しかいないけど
547学生さんは名前がない:2013/08/16(金) 21:05:23.77 ID:y/ZBhHII0
部活なら
鉄道研究部がオススメ
548学生さんは名前がない:2013/08/16(金) 22:39:03.88 ID:5C+lgWqW0
セミナーはインカレなんですけどね
549学生さんは名前がない:2013/08/17(土) 13:23:44.49 ID:oqWdznn50
今日も仕事で
暑いだろうけど
ビーズでも聞いてがんばろうぜ
550学生さんは名前がない:2013/08/17(土) 23:29:07.76 ID:aFfb3kzWO
あー地球滅びねぇかなぁ
551学生さんは名前がない:2013/08/18(日) 00:04:13.56 ID:7P8STJRL0
>>550
滅ぼすために勉強しろよ
552学生さんは名前がない:2013/08/18(日) 12:08:01.87 ID:uX1q5BsW0
TOEIC630点で院試の80点ってマジ?
553学生さんは名前がない:2013/08/18(日) 13:04:58.23 ID:QGCHDt/xO
>>552
英語に関しては誰も知らないから議論するだけ無駄

直接換算だの対数関数的だの430点で既に30点もらえるだの色々あるから
554学生さんは名前がない:2013/08/18(日) 13:07:28.36 ID:hvyr+1k+0
TOEIC満点とれば問題なし
555学生さんは名前がない:2013/08/18(日) 17:19:40.36 ID:di2UOKBC0
明確にしてほしいよね
556学生さんは名前がない:2013/08/18(日) 19:39:21.90 ID:hvyr+1k+0
いよいよあさってだあああああ
557学生さんは名前がない:2013/08/18(日) 21:07:26.10 ID:XfZTS9yz0
てっきり比で換算してると思ったわ
傾斜かけてんのか
558学生さんは名前がない:2013/08/18(日) 22:39:44.91 ID:uX1q5BsW0
730 100
680 90
630 80
580 70

といった感じらしい
559学生さんは名前がない:2013/08/18(日) 22:58:01.86 ID:di2UOKBC0
どこ情報だ
560学生さんは名前がない:2013/08/18(日) 23:06:39.19 ID:XfZTS9yz0
普通に刻んでるだけじゃねえかよw
561学生さんは名前がない:2013/08/19(月) 00:08:27.30 ID:+Zq2Nv7S0
TOEICの平均点とかの情報もでまわってないのだろうか
562学生さんは名前がない:2013/08/19(月) 00:09:21.84 ID:H1M7uRp5O
機能工学専攻の定員を増やして下さい
563学生さんは名前がない:2013/08/19(月) 00:58:11.69 ID:BPfw/r/A0
730−100、400−0 なんだから433-10、466-20、・・・、664-80、697-90だと思ってたけど違うのか
もちろん400−0知らない奴はいないよなw うだうだ議論したところで変わらないから専門科目頑張れよ

定員はもっと減らせとか定員以上取るのやめろとか文科省から言われてるとか聞いたから増えることはないだろう
564学生さんは名前がない:2013/08/19(月) 01:28:01.30 ID:t/UgKa4GO
あと研究室上限とかも廃止しろ
合格しても他研究室にドナドナとかどうなの…
565学生さんは名前がない:2013/08/19(月) 02:26:19.53 ID:BPfw/r/A0
うむ、どうして同じ研究室の同士で枠の取り合いしなければいけないのか
教えてきた学生がいなくなって教授も困っちゃうのにな
せめて助教の分、その上の教授の枠が増えれば
566学生さんは名前がない:2013/08/19(月) 08:05:06.11 ID:H1M7uRp5O
面接で「他の院受けてる?」とか言われたらもう涙でる気がする
567学生さんは名前がない:2013/08/19(月) 10:58:58.39 ID:BPfw/r/A0
うちの専攻は全員に聞いてたっぽいから覚悟しとけ
568学生さんは名前がない:2013/08/19(月) 22:57:13.06 ID:H1M7uRp5O
さぁ明日はみんな頑張ろうぜ
569学生さんは名前がない:2013/08/19(月) 23:34:27.82 ID:73P9pAM50
過去問しかやってないから傾向変わった瞬間アウトだわ
570学生さんは名前がない:2013/08/19(月) 23:40:05.22 ID:H1M7uRp5O
>>569
それは俺も同じだよ
571学生さんは名前がない:2013/08/20(火) 00:34:26.10 ID:lykMTBcB0
>>569
少し変わったとしてもガラっと変わる事はないだろう
572学生さんは名前がない:2013/08/20(火) 04:12:17.50 ID:GTH5/PXEO
暑い
起きちゃったよぉ
573学生さんは名前がない:2013/08/20(火) 07:12:18.19 ID:dD6GUQKC0
楽だと言われてた2教科分の教授がいなくなって傾向結構変わったりして焦った去年の院試
574学生さんは名前がない:2013/08/20(火) 12:42:06.35 ID:HM8qKMl10
過去問あてにならんな…
575学生さんは名前がない:2013/08/20(火) 13:04:05.83 ID:IywZaAoqO
オワタ
576学生さんは名前がない:2013/08/20(火) 15:53:03.01 ID:GTH5/PXEO
しんだわ
577学生さんは名前がない:2013/08/20(火) 16:34:29.37 ID:nfQpAB8d0
院試おつかれちゃ〜〜〜ん
合否は明日の面接でわかるらしいね
578学生さんは名前がない:2013/08/21(水) 08:07:00.30 ID:KO6ziq8OO
面接かぁ
579学生さんは名前がない:2013/08/21(水) 11:35:10.43 ID:JVq0q4Je0
院試ってなに?
面接とか案の?
580学生さんは名前がない:2013/08/21(水) 14:05:07.45 ID:KO6ziq8OO
たぶん落ちた…
581学生さんは名前がない:2013/08/21(水) 17:21:37.06 ID:D20CbrXw0
ツイッターに続々と合格報告があがっております
582学生さんは名前がない:2013/08/21(水) 21:18:59.13 ID:ngLWxQAZO
もう結果出てるよ
教授に聞くと分かる
583学生さんは名前がない:2013/08/21(水) 21:47:12.20 ID:KO6ziq8OO
受かってたー
584学生さんは名前がない:2013/08/21(水) 22:10:51.58 ID:D20CbrXw0
合否今日の面接で言われてるんじゃないの?
585学生さんは名前がない:2013/08/21(水) 22:31:32.06 ID:/8kBzHwK0
合格圏内って面接で言われたぞ
586学生さんは名前がない:2013/08/21(水) 22:55:07.59 ID:KO6ziq8OO
今年の面接はよくわからなかったみたい
587学生さんは名前がない:2013/08/22(木) 10:23:17.31 ID:26slnEb00
掲示板に昨日付で院進学希望から就職希望にする者は出来る限り早く就職担当教員に相談すること、
なんて掲出されてんだから面接が実質的な合否発表の場であることは明確
588学生さんは名前がない:2013/08/22(木) 11:42:22.30 ID:j6OPOnsl0
合否濁されてるのは面接を合否の判断材料にするくらいギリギリなんじゃね
589学生さんは名前がない:2013/08/22(木) 14:25:32.26 ID:VMu55Iv00
合否は決定してると思っていい、面接は結果発表と研究室の最終選択
第二希望以下だと再選択させてくれる時もある
就活する人は早めに気持ち切り替えて臨まないと選択肢減ってくぜ
590学生さんは名前がない:2013/08/22(木) 23:05:49.90 ID:Y4bgD2II0
向こうは結果伝えたつもりだが本人が気づいてないとかじゃね
591学生さんは名前がない:2013/08/23(金) 13:40:05.26 ID:ZXgmjKYV0
物理がわからん人は21号館のある先生を訪ねるといいかも
592学生さんは名前がない:2013/08/24(土) 15:18:27.65 ID:ViU4JrR3O
593学生さんは名前がない:2013/08/25(日) 16:14:36.05 ID:2ceykE3x0
力学受かってたやった!!!!!!?!!!?!
594学生さんは名前がない:2013/08/25(日) 17:07:13.18 ID:MOg4zO3a0
力学簡単だったわ
595学生さんは名前がない:2013/08/25(日) 17:27:35.95 ID:uOwRt4p8O
追試簡単だったって自慢できねぇ……
596学生さんは名前がない:2013/08/26(月) 00:23:44.11 ID:KFKlO1zY0
一年生です
単位を落としたかも…と不安なんですが
教授や教官に直談判すればなんとか単位はおりますか?
597学生さんは名前がない:2013/08/26(月) 00:26:40.85 ID:KFKlO1zY0
あと過去問とか貰えないぼっち勢なのですが今の時期でも
過去問貰えるようなツテを作る方法ってありますか…?
598学生さんは名前がない:2013/08/26(月) 00:27:54.17 ID:OS338LIL0
優しい教授ならなんとかしてくれるかも
最低でも8月中に行きましょう
ただ1年なら来年再履すればいいと思うけど
599学生さんは名前がない:2013/08/26(月) 00:31:12.00 ID:OS338LIL0
過去問は部活、サークルに入る
それが嫌なら勇気を出してクラスメイトに話しかけましょう
過去問持ってない?って聞けば仲良くなくても大抵貰えます
学科よってはインターネットに落ちてたりもするので探してみましょう
600学生さんは名前がない:2013/08/26(月) 04:28:27.34 ID:KFKlO1zY0
>>598
なるべくひとつでも減らしておきたい…と思ったので
必須だけでも一つ二つ程度ではないと思うので…

>>599
今の時期にサークル入っても迷惑がられないのでしょうか…
今入ってるサークルは小さいサークルなので過去問が貰えませんでした
601学生さんは名前がない:2013/08/26(月) 05:12:39.60 ID:Pl2PjsV50
すべてが後手に回ってる印象
悔い改めて
602学生さんは名前がない:2013/08/26(月) 08:51:28.31 ID:W22f1pWI0
ほげほげー
603学生さんは名前がない:2013/08/26(月) 14:34:50.16 ID:n80gN2KL0
呼び出しのメールがくるとしたらactive mail?

ってか学校でしか見れないメールみたいなのって何メール?
active mailって携帯で見れるよね
604学生さんは名前がない:2013/08/26(月) 16:43:29.65 ID:W22f1pWI0
VPNなら学外からでもなんでも見れる
605学生さんは名前がない:2013/08/26(月) 21:01:52.07 ID:S9Okzs3b0
一年のうちから過去問に頼らないほうがいいと思うなぁ。
一年のテストごときで躓いてたら、2年3年でもっと痛い目見ると思うよ。
勉強時間増やせ。
606学生さんは名前がない:2013/08/27(火) 01:12:38.66 ID:qOQziXMY0
はい
607学生さんは名前がない:2013/08/27(火) 09:05:20.65 ID:N2+Z7JA9O
過去問あっても勉強しない奴もいるけどな
行き着く先はカンニングで停学
608学生さんは名前がない:2013/08/27(火) 10:02:15.41 ID:FRh67lj2O
自分がカンニングできると思えないからしたことない
609学生さんは名前がない:2013/08/27(火) 10:15:51.09 ID:kuZGXd/40
一年のテストは簡単だからgpaかせいどけよ
610学生さんは名前がない:2013/08/27(火) 13:08:15.87 ID:Q5pNKaQJ0
ちんちんを しこしこ しまショータイム
611学生さんは名前がない:2013/08/27(火) 19:20:43.26 ID:FRh67lj2O
シコシコ
612学生さんは名前がない:2013/08/28(水) 14:39:02.20 ID:GxNWlFE10
うっ
613学生さんは名前がない:2013/08/28(水) 15:12:08.60 ID:fGFBFe1L0
出るっ
614学生さんは名前がない:2013/08/29(木) 01:33:10.10 ID:rh8V+Gd10
大学のアドレスで●登録してるアホはいなかったな
つまらん
615学生さんは名前がない:2013/08/29(木) 09:00:19.99 ID:I/sZI0wxO
でたぁああああああああ
616学生さんは名前がない:2013/08/31(土) 14:54:01.76 ID:FY7iUipW0
はぁ
617学生さんは名前がない:2013/08/31(土) 17:07:59.34 ID:ohrOIq7/0
ドピュッ
618学生さんは名前がない:2013/08/31(土) 20:21:23.02 ID:rGTmmu01i
成績はよ
619学生さんは名前がない:2013/09/01(日) 01:42:08.21 ID:SJKOEI5wO
ふぅ
620学生さんは名前がない:2013/09/01(日) 04:35:46.33 ID:58Gfe/d20
成績配布は電子掲示板にでてるがまだまだ先だ
621学生さんは名前がない:2013/09/02(月) 00:50:33.03 ID:gQcuqW9R0
あれ?一年生の成績分かるのっていつですか?
622学生さんは名前がない:2013/09/02(月) 02:13:13.19 ID:O8+vYc280
しね
623学生さんは名前がない:2013/09/02(月) 02:50:49.01 ID:HnmpjLC10
しにます
624学生さんは名前がない:2013/09/02(月) 03:02:18.66 ID:O8+vYc280
じゃあ俺も
625学生さんは名前がない:2013/09/02(月) 03:24:49.24 ID:HnmpjLC10
どうぞどうぞ
626学生さんは名前がない:2013/09/02(月) 03:26:28.98 ID:JLl73rC/0
>>621
電子掲示板に連絡出てるって言ったじゃん?まだまだ先って言ったじゃん?
627学生さんは名前がない:2013/09/02(月) 09:35:21.46 ID:5GWXTs6uO
ここでいちいち聞かないで掲示板で確認しなさい
628学生さんは名前がない:2013/09/02(月) 10:22:51.59 ID:KJPRXTdL0
放っておいても実家に成績送られるからそれで確かめればいいよ
629学生さんは名前がない:2013/09/02(月) 11:13:13.66 ID:ERMQWipE0
後期もまた午後出校だわw学食食いに行きてーな
630学生さんは名前がない:2013/09/02(月) 12:44:53.89 ID:5GWXTs6uO
>>629
それ研究室配属後辛いパターンだからな
631学生さんは名前がない:2013/09/02(月) 12:49:29.76 ID:zKlPwbA20
せやな
632学生さんは名前がない:2013/09/02(月) 13:09:01.69 ID:JLl73rC/0
629ではないが何も辛くないぞ
633学生さんは名前がない:2013/09/02(月) 14:36:40.60 ID:zKlPwbA20
雨だから今日の実験ガイダンスはお休みしますた
634学生さんは名前がない:2013/09/02(月) 15:15:47.08 ID:5GWXTs6uO
>>633
それがまじなら留年だぞ
635学生さんは名前がない:2013/09/02(月) 17:17:55.63 ID:ERMQWipE0
履修登録すれば、あとは担当教員に頭下げるだけでなんとかなるよ
636学生さんは名前がない:2013/09/02(月) 19:43:49.66 ID:zyuoo2/e0
実験ガイダンスってなんや(無知)
637学生さんは名前がない:2013/09/02(月) 22:15:32.84 ID:a3o4z1c+0
もう後期始まってるぞって言う毎年恒例の釣り
638学生さんは名前がない:2013/09/02(月) 22:25:38.42 ID:GLaXNpzD0
名工大の学食ってどんな感じすか
639学生さんは名前がない:2013/09/02(月) 23:17:55.49 ID:RyThhudci
>>638
高いしあまり美味しくない。
640学生さんは名前がない:2013/09/03(火) 01:24:23.11 ID:t1o9PwEg0
高くはない
641学生さんは名前がない:2013/09/03(火) 01:56:50.39 ID:JMv/E51aO
たまに肉に火通ってない
642学生さんは名前がない:2013/09/03(火) 03:11:39.21 ID:7tG9PjnXO
ネギ唐揚げ丼420円の方が好き
643学生さんは名前がない:2013/09/03(火) 07:15:06.40 ID:/YnqeZPTi
エコノミーばっかり食ってる
揚げ物ばっかりだけど
644学生さんは名前がない:2013/09/03(火) 09:04:55.50 ID:0hhJnAJ20
この手の話題で美味くないって言ってるやつは普段なに食ってんの?
値段考えたらあんなもんだろ
645学生さんは名前がない:2013/09/03(火) 11:10:03.68 ID:bPZmM0YO0
>>644
スパゲティの塩コショウ炒めうめぇw
646学生さんは名前がない:2013/09/03(火) 12:22:14.76 ID:WHaxUodN0
>>638
メニューなら>>2を見てみ
日によって一部メニューが違うが、ポーク焼肉&コロッケ定食うまい
647学生さんは名前がない:2013/09/03(火) 13:15:23.04 ID:jAqt+YR10
カレー280円が財布に優しい
あんまり辛くなくておいしいし
648学生さんは名前がない:2013/09/03(火) 13:32:32.96 ID:pqUie3320
カレーまずい
649学生さんは名前がない:2013/09/03(火) 17:13:57.80 ID:eohub7Ef0
釜玉安定
650学生さんは名前がない:2013/09/03(火) 18:15:14.75 ID:9OsFoYfN0
一人で食う飯はうまいか?
651学生さんは名前がない:2013/09/03(火) 18:27:01.54 ID:EoyruMDc0
超うまいぜ
652学生さんは名前がない:2013/09/03(火) 20:23:03.84 ID:WHaxUodN0
うまいでしょ
653学生さんは名前がない:2013/09/03(火) 22:25:40.82 ID:XGT489p/0
学食は一人で食ったほうがおいしい
654学生さんは名前がない:2013/09/03(火) 23:34:27.11 ID:7tG9PjnXO
わざわざカウンター席つくってくれてるのに使わなきゃもったいねぇだろ
655学生さんは名前がない:2013/09/04(水) 01:05:56.84 ID:qeddoDPN0
友達らと授業一緒だった後は一緒に食うが、
2コマ目無いときは誇りを持ってぼっち席に行く
656学生さんは名前がない:2013/09/04(水) 10:26:15.64 ID:Wnpn4VCo0
657学生さんは名前がない:2013/09/04(水) 10:48:27.15 ID:ln6Gsq1p0
テーブル席でぼっちの奴はなんなの
658学生さんは名前がない:2013/09/04(水) 12:30:55.34 ID:7YpFS9cd0
ごめんね
659学生さんは名前がない:2013/09/04(水) 13:04:56.73 ID:TcW1RVQN0
許せサスケ
660学生さんは名前がない:2013/09/04(水) 16:59:24.99 ID:1O5eLijrO
雨やべえええええ
661学生さんは名前がない:2013/09/04(水) 17:01:44.77 ID:k6bQ69D+0
雷でおうちがグラングランしてるわ
662学生さんは名前がない:2013/09/04(水) 18:44:43.06 ID:1O5eLijrO
いまがチャンス!かえろ
663学生さんは名前がない:2013/09/04(水) 21:42:11.68 ID:NqkmGkfOI
雨酷いな
皆無事?
664学生さんは名前がない:2013/09/05(木) 00:17:22.72 ID:98qUKwIO0
川はえええええ
665学生さんは名前がない:2013/09/05(木) 01:25:14.32 ID:Ep0LgfEG0
名工大って鳥人間コンテストでてないんすか?
666学生さんは名前がない:2013/09/05(木) 11:41:39.99 ID:sWShytaP0
九工大で訴訟沙汰になってるアレ?
667学生さんは名前がない:2013/09/05(木) 11:55:55.70 ID:5ShwYFt9O
航空部あるけど
そういうのじゃなかった気がする
668学生さんは名前がない:2013/09/05(木) 11:59:24.82 ID:aQffq+5p0
鳥人間のサークルあったような気がする
669学生さんは名前がない:2013/09/05(木) 13:39:57.46 ID:5ShwYFt9O
研究室で4年だからごみ捨てさせられるよー
ゴミ箱使ったことないのに………
670学生さんは名前がない:2013/09/05(木) 13:47:05.92 ID:GYxMux4A0
ゴミ捨てくらいいいだろ
671学生さんは名前がない:2013/09/05(木) 14:09:19.40 ID:5ShwYFt9O
>>670
一日に2袋出るうちの研究室はおかしい
672学生さんは名前がない:2013/09/05(木) 15:27:23.12 ID:CJ+MCddF0
コンビニ弁当のゴミとか入れられると殺意わくよな
673学生さんは名前がない:2013/09/05(木) 17:24:19.06 ID:GYxMux4A0
うちの研究室は週1で10袋とかだな
弁当勢は学食誘えばいいんじゃね
674学生さんは名前がない:2013/09/06(金) 06:02:38.06 ID:R0nLH2UJ0
一年生です 後期でGPAを稼ぎたいんですがアドバイスください
675学生さんは名前がない:2013/09/06(金) 09:06:30.41 ID:xXa2aLTl0
>>674
院試の準備始めとけ
GPA上げるのより楽
676学生さんは名前がない:2013/09/06(金) 10:24:04.58 ID:vqdc/+uzO
>>675
たしかに
TOEICやる方が楽
677学生さんは名前がない:2013/09/06(金) 12:30:36.37 ID:3Q7Nxp4D0
情報工はgpaどんくらいで推薦貰えるの?
678学生さんは名前がない:2013/09/06(金) 14:18:08.42 ID:R0nLH2UJ0
>>675 >>676
GPA高い順に研究室決まるじゃないですか
GPA上げたいのは院に入るためでなく、
院試より一歩前の話で、卒業研究で配属される
研究室を優位的に選びたいからなんです
679学生さんは名前がない:2013/09/06(金) 14:40:39.70 ID:WpfXVnDM0
>>674
講義で前の方に座るとか、頭いいヤツと友達になるとか。マジメにやれば秀や優取れるさ
過去問暗記は楽だけどテスト過ぎれば忘れちゃうから一時的に成績あがったとしても後で苦労する
きっちり授業聞いてノート取って復習して過去問も参考程度にするのが最適
680学生さんは名前がない:2013/09/06(金) 16:55:20.52 ID:vqdc/+uzO
>>678
あんさんがどこの科かわからんからのぅ
機械科なら1年である程度ストック作れなかったら優先権は諦めた方がいい

あと今はGPTって考慮されんの?
681学生さんは名前がない:2013/09/06(金) 18:06:29.11 ID:wXrZoI55i
ロンダしてぇ
682学生さんは名前がない:2013/09/06(金) 21:02:36.59 ID:J/JV9ByCO
>>678
そうだね、GPA高ければ入りたい研究室にはいけるね
その中でやりたい研究班に入れるかは知らんが
683学生さんは名前がない:2013/09/06(金) 21:18:32.20 ID:Uo6PdVYC0
>>678
情報工だと面接あるから露骨にひどくなけりゃ面接で逆転もあり得る
竹内研みたいな例外はあるけど
684学生さんは名前がない:2013/09/06(金) 21:42:58.52 ID:R0nLH2UJ0
さっきから質問してる一年です 僕は電気電子です
685学生さんは名前がない:2013/09/07(土) 00:35:38.27 ID:lXRzGrok0
今行きたいって思ってるとこに二年後も行きたいと思えるかわかった話じゃないけどね
高いに越したことはないけど
686学生さんは名前がない:2013/09/07(土) 03:42:50.23 ID:MPrfAM7V0
電気電子工学部の受け取りってどこで見られますか?
学校内のパソコンに行かなければだめですか?
あと手帳を紛失した場合は、、、
687学生さんは名前がない:2013/09/07(土) 07:17:54.75 ID:lXRzGrok0
>>686
クレクレ君は学生課行け
688学生さんは名前がない:2013/09/07(土) 16:18:14.69 ID:dfDyAfXt0
>>687
わかりました
でも販売されているでしょうか
689学生さんは名前がない:2013/09/07(土) 17:06:30.30 ID:ZBPdrmxqi
>>688
それも含めて聞いて来ればいいだろ
690学生さんは名前がない:2013/09/07(土) 17:06:42.37 ID:Z3EgLL4V0
ぼっちの唯一のお友達である学生生活案内と言う名の聖書(バイブル)を無くしたのか?
それはリアル友達を作るしかないな とはいえアレも履修登録するときしか見ないけども
電気電子なら時間割通り取るだけで十分だから無くてもいけるくらいだが
691学生さんは名前がない:2013/09/07(土) 17:20:55.73 ID:anCHznr40
1年だけど後期の授業の教科書は夏休み中に各自で用意するのか?
692学生さんは名前がない:2013/09/07(土) 17:38:18.54 ID:zKVkszH10
>>690
学生ポータルからpdf版落とせるぞ

>>691
せやな
693学生さんは名前がない:2013/09/07(土) 18:21:56.06 ID:MPrfAM7V0
>>689
後期テキストも含めて聞いてきます
ありがとうございました
694学生さんは名前がない:2013/09/07(土) 19:04:26.10 ID:Z3EgLL4V0
>>691
生協のサイト(>>1)に教科書販売日程でてるぞ

>>693
成績配布については電子掲示板に載ってる
学生生活案内は>>692によるとポータルから見れる
695学生さんは名前がない:2013/09/07(土) 19:47:30.08 ID:anCHznr40
>>692,694
サンクス我が同胞たちよ
696学生さんは名前がない:2013/09/08(日) 13:05:58.08 ID:bSXifxn8O
二日酔いってのは辛いもんだ
697学生さんは名前がない:2013/09/08(日) 13:54:16.29 ID:aUOGjx1J0
ひとり酒乙
698学生さんは名前がない:2013/09/08(日) 15:45:03.77 ID:UNR5xCiw0
合格証やっときた
699学生さんは名前がない:2013/09/08(日) 18:15:02.25 ID:Im54/5jA0
千種でひき逃げした19歳の大学生ってどこの大学だ。
まさかタロエだとは思えないが車がLSとかマジキチ。
700学生さんは名前がない:2013/09/08(日) 21:01:43.49 ID:xWU061ct0
レクサス裏山
701学生さんは名前がない:2013/09/08(日) 23:10:47.39 ID:TSdZgptz0
名大医学部じゃねーの?
702学生さんは名前がない:2013/09/08(日) 23:29:08.43 ID:PHCB4xDw0
長久手だから県立大かと思ったが、
容疑者が自宅生なら関係ないか
703学生さんは名前がない:2013/09/08(日) 23:30:45.19 ID:PHCB4xDw0
淑徳説も有り得るな
704学生さんは名前がない:2013/09/09(月) 01:46:09.14 ID:ljrI5ce80
友達に名工受けるって言ったら
単科大で工業だから彼女できんぞ
って言われたんだけど…

よく考えたら名工って女子ほとんどいないし彼女ってみんなどうやって作ってるんでしょうか
ナンパ?
705学生さんは名前がない:2013/09/09(月) 08:07:57.60 ID:MOnPM7/q0
大学のせいにしてる時点で彼女なんてできるわけがない
706学生さんは名前がない:2013/09/09(月) 09:08:58.86 ID:X6JZRIz/0
LS乗ってナンパしてひき逃げしてみ
707学生さんは名前がない:2013/09/09(月) 11:16:47.93 ID:HmY9dkRoO
彼女つくるために大学いったわけじゃない
708学生さんは名前がない:2013/09/09(月) 13:41:18.68 ID:HmY9dkRoO
2階の食堂の方がメニューが豊富で好きだ
709学生さんは名前がない:2013/09/09(月) 14:04:23.60 ID:Um9gAu8S0
>>705
これ
710学生さんは名前がない:2013/09/09(月) 19:30:45.19 ID:w4CQF9Y60
前期の成績来るの遅すぎだろwww
9月後半てwww
711学生さんは名前がない:2013/09/09(月) 20:02:51.23 ID:HmY9dkRoO
追試撤廃したら8月に配られるだろうな
712学生さんは名前がない:2013/09/09(月) 21:08:54.52 ID:l4P50rjD0
A判定でたわ
713学生さんは名前がない:2013/09/10(火) 00:42:21.63 ID:g7H20Sgp0
1年力学受かってるか見に行くの忘れた
教授に直接聞きに行くしかないか・・・
714学生さんは名前がない:2013/09/10(火) 00:44:28.47 ID:awnfVfgo0
結果わかったところでいまさらどうにもならんから成績出るの待てば
715学生さんは名前がない:2013/09/10(火) 03:15:43.21 ID:McR2DSd+0
ものづくり60点絶対ないのに単位くれた…
あの教授になら掘られてもいいわ
716学生さんは名前がない:2013/09/10(火) 03:16:50.35 ID:McR2DSd+0
あ、レポート点があったwやっぱ掘られたくないわ…
717学生さんは名前がない:2013/09/10(火) 09:05:29.58 ID:Xo2D0hBv0
ものづくりは何がしたいのかよく分からなかった
718学生さんは名前がない:2013/09/10(火) 14:22:14.81 ID:ih+b8XNW0
チューター・チェックシートっていつ、どのように提出するんですか?
719学生さんは名前がない:2013/09/10(火) 17:31:45.47 ID:e+9TuBZJ0
>>680
今後の検討材料にしようとしてるけど、具体的にどうするかは未定でとりあえず算出します状態
720学生さんは名前がない:2013/09/10(火) 19:16:08.34 ID:8qPF1co00
俺2回生だけど、夏休みガチで1秒も勉強してない
こういうのって俺だけ?
みんな勉強してるの?
721学生さんは名前がない:2013/09/10(火) 19:22:56.52 ID:udsx321x0
するわけねー
722学生さんは名前がない:2013/09/10(火) 21:59:27.11 ID:9M7IeRZj0
俺もなーんもしてなかったけどやっぱり後期直前にでもちょっと復習した方がいいよ
723学生さんは名前がない:2013/09/10(火) 22:42:15.71 ID:0cN2tBQi0
まぁ存分に夏休みを楽しめ。車校行くとかな
724学生さんは名前がない:2013/09/11(水) 04:04:36.25 ID:8ws15If00
真剣に分かんなくて困ってるのでもう一度質問します

チューター・チェックシートっていつ、どのように提出するんですか?
725学生さんは名前がない:2013/09/11(水) 06:54:19.48 ID:kmWNAp3I0
学校に電話すればいいのに
726学生さんは名前がない:2013/09/11(水) 08:46:25.06 ID:WmlCk7aoO
学生課いけ
727学生さんは名前がない:2013/09/11(水) 08:51:43.45 ID:HhKfmdS10
俺はこの大学へ行く
728学生さんは名前がない:2013/09/11(水) 11:42:35.59 ID:JZ7PUfbx0
名大目指せ
729学生さんは名前がない:2013/09/11(水) 13:09:50.91 ID:8ws15If00
後期教科書販売日程

セット販売
9月26日(木) 10:30〜18:00
9月27日(金) 10:30〜16:00

単品販売 9月30日(月)〜10月11日(金)
730学生さんは名前がない:2013/09/11(水) 13:29:33.96 ID:HhKfmdS10
>>728
間に合わない気がします
731学生さんは名前がない:2013/09/11(水) 14:22:36.03 ID:mC3LuMsZ0
>>730
三候補くらい考えておいて、最終的にどこ受験するかはセンターの自己採点してからでいいんだよ
本気でやればまだ間に合う
受験勉強等に関しては大学受験スレ(>>1)へ
732学生さんは名前がない:2013/09/11(水) 15:41:59.88 ID:MSJ4OOI20
俺はこの夏休みに大型免許取ったけどおまえらはゲーム以外なにやってたの?
733学生さんは名前がない:2013/09/11(水) 16:24:56.10 ID:1EaRGQGO0
インターンシップです
734学生さんは名前がない:2013/09/11(水) 17:40:21.15 ID:4MRvE8c4i
部活です
735学生さんは名前がない:2013/09/11(水) 19:24:04.38 ID:dm+JtTq00
O原さんの力学の再試験の傾向とかあれば教えてください
1年の電気電子です
736学生さんは名前がない:2013/09/11(水) 20:29:55.95 ID:vrNev1+N0
両津wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
737学生さんは名前がない:2013/09/11(水) 20:53:10.58 ID:9XU1AUiT0
履修登録はいつからですか?
738学生さんは名前がない:2013/09/11(水) 21:18:45.17 ID:jgqAWY+l0
yahoo知恵遅れでやれ
739学生さんは名前がない:2013/09/11(水) 22:05:59.58 ID:4UmVQwab0
>>729
こういう情報どこに載ってんの?
掲示板にもないけど
740学生さんは名前がない:2013/09/11(水) 22:09:43.54 ID:AArRJAjz0
>>739
お前マジで言ってんの?
頭悪すぎたろ
生協は大学の一部門じゃないんだから学生掲示板に生協のお知らせが出るわけがない
741学生さんは名前がない:2013/09/11(水) 22:09:54.11 ID:/Ro2PSNf0
学校から案内が送られてくるよ
履修登録は授業始まった2週目から
再受講免除は締切が早いので注意
742学生さんは名前がない:2013/09/11(水) 23:20:56.30 ID:zc6M6o3O0
>>735
追試って自分に直接メールが送られてこなければ大丈夫なんでしょうか
743学生さんは名前がない:2013/09/11(水) 23:23:07.84 ID:dm+JtTq00
>>742
私はネットの掲示板でチェックしました
744学生さんは名前がない:2013/09/11(水) 23:24:11.53 ID:JZ7PUfbx0
>>739
>>694にもあるが生協サイトが>>1にあるんだよなぁ・・・まぁ資料郵送されるから心配すんな
745学生さんは名前がない:2013/09/11(水) 23:31:52.40 ID:raTukkmy0
3年生の実験で年上の人がグループ内にいたらどう思うかな現役3年生にとって
746学生さんは名前がない:2013/09/11(水) 23:34:14.49 ID:1aNfgw3d0
任された仕事をちゃんとやってくれるなら別になんとも
747学生さんは名前がない:2013/09/12(木) 00:20:22.26 ID:uPTYkloE0
>>743
掲示板にかかれてるのは全員共通だったような
アウトでしたっけ?やばい
748学生さんは名前がない:2013/09/12(木) 06:10:40.69 ID:JBkMQV+Q0
>>747
追試やるコスト考えろよ
先月末が成績の入力期限だから今更追試やって学務に成績直させろなんて面倒な真似する教授はまずいない
749学生さんは名前がない:2013/09/12(木) 12:50:15.37 ID:zu7QAfyf0
力学はむずい方だから再履修も珍しくないだろう、来年がんばれ
750学生さんは名前がない:2013/09/12(木) 17:54:22.62 ID:x5B56xcZ0
掲示板内容で個人差なんてあったか
他学部のものってたから区別されないと思ってた
751学生さんは名前がない:2013/09/12(木) 18:55:57.05 ID:zu7QAfyf0
電子掲示板は対象者のみに掲示もあるよ
公開掲示が多いのは他学科の人も講義取ってたりするからか設定が面倒なだけか
752学生さんは名前がない:2013/09/12(木) 19:59:46.18 ID:32klzOSO0
>>748-751
再試験のお知らせのってました
ただ携帯に再試験の通知する設定にしていたんだがなんで届かないのか
753学生さんは名前がない:2013/09/12(木) 22:34:06.81 ID:DMnRyEgqO
>>752
受かってんじゃない?
754学生さんは名前がない:2013/09/12(木) 22:59:53.74 ID:zu7QAfyf0
電子掲示板に通知設定があるのか、知らなかった
追試対象者になってて気づかなかったのならドンマイだな、また来年
755学生さんは名前がない:2013/09/12(木) 23:08:28.44 ID:QWs6j0hTi
名工に麻雀のサークルってないのかな?
麻雀うとうぜ。
756学生さんは名前がない:2013/09/12(木) 23:27:40.81 ID:32klzOSO0
>>753
そう思いたいですがてごたえが微妙で
念のため受けに行きます
757学生さんは名前がない:2013/09/12(木) 23:48:14.09 ID:BPa23d0l0
>>755
作れよ
ぷよぷよサーの時も俺が言ったけど、入ってやるから
758学生さんは名前がない:2013/09/13(金) 00:14:07.69 ID:kv2wzUbOi
>>757
もし既に存在するなら、すごい入りたいんだけどね
今からサークル作る気にはなれんのよ
759学生さんは名前がない:2013/09/13(金) 01:04:15.13 ID:nwS4KOPw0
サークル作ったとなると就活の時話のネタになるぞ
760学生さんは名前がない:2013/09/13(金) 01:15:02.10 ID:nqw6v8/v0
将来企業でもすんの?
761学生さんは名前がない:2013/09/13(金) 01:49:44.37 ID:xUF/fcxp0
面倒じゃなくてコミュ症なだけでしょ
762学生さんは名前がない:2013/09/13(金) 02:12:24.28 ID:PkWi0zO+0
>>754
まあ一留ぐらい大丈夫だよな
763学生さんは名前がない:2013/09/13(金) 03:04:37.30 ID:bGKlxqHi0
必修ちょっと落としたくらいで留年しねえよw
ちゃんと卒研着手条件チェックしとけ
764学生さんは名前がない:2013/09/13(金) 11:53:16.52 ID:kv2wzUbOi
コミュ症ではないお
院生だから今さら作るのもなーと
就活ネタは、部長の経験と学会発表したからもう充分ですお
765学生さんは名前がない:2013/09/13(金) 11:57:27.60 ID:sBHNxT+I0
院生とかサークル立ち上げない理由にならねえw
766学生さんは名前がない:2013/09/13(金) 12:16:50.71 ID:4l3vgu6V0
うっとうしいな
コミュ障はお前らだろ
767学生さんは名前がない:2013/09/13(金) 12:25:58.65 ID:kv2wzUbOi
確かにそうだよね
でも、楽な方向を選んでしまうんだよ
だからもし麻雀サークルの情報があれば教えてほしいのです
768学生さんは名前がない:2013/09/13(金) 16:05:58.58 ID:OrUkK7HVO
博士後期で部活入った人知ってるです
769学生さんは名前がない:2013/09/13(金) 21:31:35.63 ID:nqw6v8/v0
休み長すぎて心配になってくる
770学生さんは名前がない:2013/09/14(土) 10:54:10.53 ID:+KSUiI5dO
個別に再試通知して貰えると思ってる人いるの?
ネットか構内の掲示板に再試情報と対象者が出されるからそれに従うだけじゃねーか

長期休暇前に一週間に一度は掲示確認しろとか言われなかった?
771学生さんは名前がない:2013/09/14(土) 16:56:54.03 ID:S0u3d6lk0
麻雀サークル無くても日常的に麻雀してる部活多いと思う
772学生さんは名前がない:2013/09/14(土) 17:11:52.00 ID:KRdV2cBLO
>>771
サーセンwwwwww
773学生さんは名前がない:2013/09/14(土) 19:53:38.69 ID:z/W7M4/u0
名工に軟式野球サークルってある?
774学生さんは名前がない:2013/09/14(土) 20:02:17.23 ID:1IQuLm8O0
名工の過去問解いたけどそれなりに手応え感じたわ
数学方針立てるのは割りと易しいけど計算がめんどくさすぎるケアレスミスが怖い
採点基準どんな感じなんだろ、計算ミスは厳しいのかなやはり工学系だし
775学生さんは名前がない:2013/09/14(土) 22:03:50.71 ID:wCsuPNaa0
あのレベルの問題解けた程度で解けた自慢する学力
なら対した脳みそじゃなさそうだな そのご自慢の
頭脳なら名工大は受かるよ
776学生さんは名前がない:2013/09/14(土) 22:04:28.47 ID:yD2CTsY/0
俺数学で大問1.2で計算ミス結構して大問3は白紙だったけどたけど、180あった
777上海味:2013/09/14(土) 22:17:41.06 ID:fDhL5lCB0
778学生さんは名前がない:2013/09/15(日) 01:53:59.08 ID:IAMCbpeGi
ロンダしてえ
779学生さんは名前がない:2013/09/15(日) 03:12:34.77 ID:GCoqkT1M0
失敗して1年棒にふるのですね。わかります。
780学生さんは名前がない:2013/09/15(日) 03:25:38.33 ID:p86aWzCU0
必要な情報を自分で手に入れようとしないバカは
いつまで高校生のノリ引きずるんだろうね
781学生さんは名前がない:2013/09/15(日) 03:53:39.63 ID:4OtY8sxU0
大学院の話かと思ったら大学受験かよ、大学受験スレ(>>1)へどうぞ
782学生さんは名前がない:2013/09/15(日) 09:08:49.93 ID:hdCLjrQP0
>>780
日本語おかしいと思いまっせ
783学生さんは名前がない:2013/09/15(日) 11:03:26.18 ID:o5HhWurxO
受験板きめぇ……
784学生さんは名前がない:2013/09/16(月) 01:21:53.25 ID:x2gAB5Ka0
ものつくりデザインって情報技術みたいなもの?
発表ってもし碌なアイデアがなかったらどうなるんでしょう
785学生さんは名前がない:2013/09/16(月) 01:28:50.15 ID:iNgpUIzU0
>>784
小学生みたいなアイデアでも単位は一応貰える
786学生さんは名前がない:2013/09/16(月) 02:43:36.60 ID:9h2GO6ap0
>>784
情報工か?
UNIXコマンドやらemacsなんかを題材にするとあとあと捗る
787学生さんは名前がない:2013/09/16(月) 04:53:13.64 ID:04ouMW6s0
かわいいこ落ちてないかなーーー
788学生さんは名前がない:2013/09/17(火) 01:39:54.23 ID:kPDeWNd60
すずC
789学生さんは名前がない:2013/09/17(火) 08:36:13.59 ID:9Yy4WO/BO
>>787
上前津のゲーマーズいくといっぱいいるよ
790学生さんは名前がない:2013/09/17(火) 12:40:55.58 ID:Fe42dgOS0
生協から後期の教科書販売のお知らせが来ないけど大丈夫かな
791学生さんは名前がない:2013/09/17(火) 13:58:20.93 ID:KP4VOE270
案内は先週末に発送したらしいから、住所が合ってれば今日か明日あたり届くはず
だけど、既に販売日程も教科書リストも値段も生協のサイト(>>1)に載ってるから問題ない
792学生さんは名前がない:2013/09/17(火) 15:49:03.99 ID:OTDDez8z0
工業教諭の資格って普通に卒業できれば取れるの?
教育系の4単位は取らないといけないみたいだけど。
793学生さんは名前がない:2013/09/17(火) 16:25:14.64 ID:Fe42dgOS0
前期にかなり休んでたから出席日数が一定数無いと
評価されない科目の単位がヤバイ どうしよう
GPAもかなり低そうだし今から怖いんだが
794学生さんは名前がない:2013/09/17(火) 16:32:03.64 ID:Fe42dgOS0
いったいどのくらい単位を落としたら留学
確定になるのか教えてください
795学生さんは名前がない:2013/09/17(火) 16:57:13.13 ID:pZ9oprpaO
留学w
796学生さんは名前がない:2013/09/17(火) 17:42:28.05 ID:nAUM937f0
>>785
>>786
はあこわい
797学生さんは名前がない:2013/09/17(火) 17:44:07.39 ID:0itQcCP70
確認するのがめんどくさくなる程度には複雑だよなこの大学の単位制度
でも便覧くらいは嫁
798学生さんは名前がない:2013/09/17(火) 18:06:18.52 ID:KP4VOE270
学科にもよるかもが1年で半分落としてもそれから取りまくれば留年しない
1年で落としまくった人が2年から単位キャップギリギリの数をフル単は厳しいだろうけど。
時間割被ってたら同級生と一緒に受けれない講義とか出てくるし極力落とさないようにな
ちゃんとバイブル読んで必要講義チェックして卒研着手条件も確認してたらそうそう留年しない
ちょこちょこ落としても再履修でカバーしてたら3年前期終了時には卒研着手条件クリアしてる(後期分の余裕)
799学生さんは名前がない:2013/09/17(火) 18:42:39.29 ID:JBTQEoA20
>>798
2年の後期の再履修とかあるじゃん
800学生さんは名前がない:2013/09/17(火) 19:04:05.43 ID:KP4VOE270
>>799
卒研着手条件に含まれてなければ4年後期でも間に合うから要確認 3年後期で取るだろうけどw
801学生さんは名前がない:2013/09/17(火) 19:40:24.21 ID:kPDeWNd60
俺は今日教科書のお知らせきたぞ
802学生さんは名前がない:2013/09/17(火) 20:29:30.20 ID:7fDfPm6U0
>>793
自業自得だろ
803学生さんは名前がない:2013/09/17(火) 20:39:42.74 ID:9Yy4WO/BO
休んで単位落としたとかしらねぇよ

あと教員になるには指定科目の単位取得の必要があるからな
804学生さんは名前がない:2013/09/17(火) 22:25:30.53 ID:JBTQEoA20
てか前期の成績未だに出てないんだが
805学生さんは名前がない:2013/09/17(火) 22:52:46.45 ID:KP4VOE270
電子掲示板にある通り配布まだですし
806学生さんは名前がない:2013/09/17(火) 23:13:06.13 ID:KFJp232+i
>>792
4年次の教職科目と憲法とってあれば確か大丈夫なはず
807学生さんは名前がない:2013/09/17(火) 23:13:40.36 ID:4HPXA7Ve0
成績確認するまでもなく出席足りないんだろう
808学生さんは名前がない:2013/09/18(水) 10:01:45.88 ID:f5UPEw9c0
>>806
サンキュー!
一応気になって憲法とっといて良かったー。四年次にその余裕があるかどうかは別として‥
809学生さんは名前がない:2013/09/18(水) 11:58:28.26 ID:xEqJgGMI0
てかさあ・・・・・
どうよ?今、生きてて
楽しいか皆の衆?
おじさん・・・生きてても楽しくないだよね
                     (4年某ぼっち)
810学生さんは名前がない:2013/09/18(水) 11:59:15.82 ID:UZYc9BI70
ネット上の友達とSkypeやTwitterやネトゲでわいわいしてるから楽しいよ
811学生さんは名前がない:2013/09/18(水) 12:16:03.68 ID:xEqJgGMI0
それは見せかけの幸福にすぎない
いずれ現実を見返したときに絶望するから早めに断ち切ったほうが
いいと思うの。おじさんは。
812学生さんは名前がない:2013/09/18(水) 12:26:20.23 ID:UZYc9BI70
通話したりオフ会もしたりで楽しいよ
ガチぼっちで鬱ってるなら分からないだろうけども
運動でも研究でもゲームでも熱中するといいよ
まだ迷ってるけどポケモン買ったらゆめ空間でユニオンルーム入ってるかも
813学生さんは名前がない:2013/09/18(水) 13:11:21.90 ID:UZYc9BI70
あと最近は艦これ(とクッキー)だな ハンターも増えたね
Skypeチャットでよければ捨てアドかID晒してくれたら相手になるよw
814学生さんは名前がない:2013/09/18(水) 13:17:25.73 ID:knDHRysq0
パズドラおもれー^^
815学生さんは名前がない:2013/09/18(水) 13:17:47.04 ID:GqvOmF/80
こんなとこで語るなよ
見てて虚しい
816学生さんは名前がない:2013/09/18(水) 14:17:14.93 ID:ZLRggE9E0
>>810
リアルでもネットでも友達いないんだけどどうしたらいいの
817学生さんは名前がない:2013/09/18(水) 14:25:06.58 ID:UZYc9BI70
>>816
後期で友達作れ レポートどうすか〜?って感じでも割と答えてくれる
818学生さんは名前がない:2013/09/18(水) 15:23:35.69 ID:16tUXdF3O
>>817
いやいや
(えっ?なにこいつ)
ってなるから
819学生さんは名前がない:2013/09/18(水) 15:53:45.52 ID:GqvOmF/80
>>818
大学は浅く広く交流する人が多いからわりといける
ぼっちが集まったようなところよりリア充グループのが関わりやすい
過去問ない?とか話かけてみ
820学生さんは名前がない:2013/09/18(水) 16:50:13.06 ID:GHYlqiyu0
話しかける前に見なり整えとけよ
821学生さんは名前がない:2013/09/18(水) 18:28:30.09 ID:16tUXdF3O
研究室から逃げます
かえろ
822学生さんは名前がない:2013/09/19(木) 16:07:55.44 ID:3nMBRw2z0
夏休みまでゆめ空間で騒いでる人間の屑は滅べ
お前らしか騒いでねーじゃねーかマックとか行けよ
823学生さんは名前がない:2013/09/19(木) 19:37:09.70 ID:Nue60jkZO
だめ空間なんてそんなもんだろ
824学生さんは名前がない:2013/09/20(金) 00:46:16.16 ID:pyxzR5mz0
名工大英単語コンテスト出てみたいんだけど
相当レベル高いですかね? 良い結果だして
名を揚げたいんですが
825学生さんは名前がない:2013/09/20(金) 00:54:56.68 ID:uDkmdbkM0
名はあがらないんじゃないかな…
歴代の優勝者とか知らないし
826学生さんは名前がない:2013/09/20(金) 07:44:46.00 ID:mCAk1Mf10
>>824
上位入賞するにはTOEIC800点クラスじゃないと無理
827学生さんは名前がない:2013/09/20(金) 11:30:56.08 ID:UEBvQaZ+O
あんなん受ける人いたんだ……

存在は知ってるけど何人でてるとか、ましてや優勝者なんぞ知らん
828学生さんは名前がない:2013/09/20(金) 17:42:54.12 ID:cW56KG/U0
優秀だったら何かもらえたりするの?
1年の英語のクラスによっては受けさせられるって聞いた
829学生さんは名前がない:2013/09/20(金) 22:27:52.50 ID:W2BgW/m00
お前ら荒んでんなぁ
830学生さんは名前がない:2013/09/20(金) 23:19:44.82 ID:PcJUcPDy0
ぼっちだから
831学生さんは名前がない:2013/09/21(土) 14:32:33.40 ID:MGdODCXR0
ぼっちで研究室とかやってけてる?飲み会とか旅行とか辛くね?
832学生さんは名前がない:2013/09/21(土) 14:37:42.97 ID:ujm1rgL90
不参加
833学生さんは名前がない:2013/09/21(土) 22:48:04.69 ID:Ckj7ohsj0
再履修する科目がいくつかあるんだけどさ、再履修免除っていうシステムがあるらしいじゃん
それってこっちから何か所定の用紙に書いて申し込むものなの?
それとも教員側からあなたは受講免除しますみたいなこと言ってきてくれるの?

調べたけどわかんないし説明受けてないから教えて下さい
834学生さんは名前がない:2013/09/21(土) 23:21:37.61 ID:ujm1rgL90
>>833
電子掲示板の後期履修登録の記事参照
835学生さんは名前がない:2013/09/21(土) 23:36:21.70 ID:Ckj7ohsj0
>>834
見てきた
何か電電の俺疎外されててクソワロタ
836学生さんは名前がない:2013/09/21(土) 23:49:34.24 ID:ujm1rgL90
ワイも電電出身だけど電電は再履修免除できません、諦めましょう
837学生さんは名前がない:2013/09/22(日) 02:38:08.30 ID:HKP2f/8W0
今年度に入ってから質問する人多いし、しょうもないこと書くやつも増えた。
つまり、そういうことか。
838学生さんは名前がない:2013/09/22(日) 03:30:09.22 ID:XEJ6OTfZ0
超過疎の数年前よりは数倍マシ
839学生さんは名前がない:2013/09/22(日) 05:36:22.01 ID:E+BAmvXwi
毎年そんなこと言われてる印象だけどな
840学生さんは名前がない:2013/09/22(日) 08:38:41.42 ID:trxTH6Tm0
さすがに笑ってしまった
なぜなのか

※再受講免除願もこの期間に提出してください。期間後の提出は認められません。
※第一部電気電子工学科は再受講免除は認められません。
841学生さんは名前がない:2013/09/22(日) 08:42:23.34 ID:p99p2xJM0
jabee絡みとか?
情報の俺にはよくわからんが
842学生さんは名前がない:2013/09/22(日) 11:40:53.66 ID:cjvpvr5oO
>>840
まじかよwwwwww
電電かわいそすwww
843学生さんは名前がない:2013/09/22(日) 14:06:46.56 ID:cz290DCP0
研究室配属 成績順で決まるから
成績優秀者の集まりの研究室もあれば
落ちこぼれの巣窟の研究室もあるわけですよね
そういった順序決めで電気電子の研究室を並べた
場合はどうなるんですか?くだらない質問ですいません
それくらい追い込まれています教えてください
844学生さんは名前がない:2013/09/22(日) 14:12:06.86 ID:Dfs9qPG50
>>843
電電ではないがうちの学科では単位数がぎりぎりの人とか過年度生はばらけるシステムになってる
845学生さんは名前がない:2013/09/22(日) 15:01:51.40 ID:XEJ6OTfZ0
>>843
友達や実験のTAに聞いてみては?自分の研究室の悪いところはあまり言わないから他の研究室について。
後期には○○セミナーって講義で研究内容学んだり、講義とは別に研究室見学もあるはず。
電電だけど私見評価等を書き込むのはやめておく、Skypeチャットでなら答えるが
やる気があればどこの研究室でも研究できる。やりたい研究のところがベスト。自主調整期間での変更も可能
846学生さんは名前がない:2013/09/22(日) 22:43:52.55 ID:wgBRGoE40
>>843
落ちこぼれ研究室に入ったお前のレポ待ってるわ
847学生さんは名前がない:2013/09/23(月) 03:55:34.11 ID:rV9K1Wkz0
>>845 Skypeで教えてください
僕には友達いませんので訊くことが
できません
>>846 ありがとうございます
848学生さんは名前がない:2013/09/23(月) 04:44:58.46 ID:6JdDuE6B0
>>847
3年で友達いないのか?まぁ研究室入れば仲間はできるさ
このメ欄のメアドにSkypeID書いて送ってくれ
849学生さんは名前がない:2013/09/23(月) 05:02:32.98 ID:kvNJ5N7p0
>>848
友達いたら苦労してないんだが
850学生さんは名前がない:2013/09/23(月) 05:35:24.33 ID:7bewU/SH0
この学校って男の醜さがよくわかるわ
いいかげん媚びられるのウザい
こっちの拒否オーラ感じ取れよ精子脳童貞
851学生さんは名前がない:2013/09/23(月) 09:09:39.16 ID:KBxFAtua0
臭まんこさんちーっす
852学生さんは名前がない:2013/09/23(月) 10:54:33.86 ID:e2mcvnfVO
2ちゃん見てるような女の子に男が寄ってくとは思えんのだが
853上海味:2013/09/23(月) 11:01:33.26 ID:thUuFZoP0
854学生さんは名前がない:2013/09/23(月) 17:02:49.12 ID:jvrVUrNC0
>>850
むしろ媚びることもしないキモオタのほうが多いだろ
他大と比べると女の子と仲良くしようとする雰囲気じゃないから快適
855学生さんは名前がない:2013/09/23(月) 18:58:40.17 ID:E9JGK0p50
媚びるような男は進んで合コン行ってるよ
学内で探さないよ
856学生さんは名前がない:2013/09/23(月) 20:01:40.65 ID:skaLmt7t0
まんこがいると聞いて
857学生さんは名前がない:2013/09/23(月) 22:17:07.25 ID:Euax+ygs0
女の子と話したことないよ
858学生さんは名前がない:2013/09/24(火) 11:37:54.36 ID:x1f6SL5F0
>>848
すいません Skypeではなくメールによる
やりとりで教えていただけないでしょうか
859学生さんは名前がない:2013/09/24(火) 15:07:18.52 ID:kraJbILAO
ねみーよ
860学生さんは名前がない:2013/09/25(水) 01:31:53.29 ID:MjYiDefx0
>>858
ちょっとだけな 848のメアドにメールしてくれ
861学生さんは名前がない:2013/09/26(木) 00:30:35.81 ID:SMC3agl80
>>860
優しいな
862学生さんは名前がない:2013/09/26(木) 01:19:12.12 ID:BxSv0zA10
>>860
メール送りました
863学生さんは名前がない:2013/09/26(木) 03:22:51.62 ID:Y6QIYOK10
もうすぐ後期か・・・めんどくせー
864学生さんは名前がない:2013/09/26(木) 04:07:30.59 ID:BxSv0zA10
シラバスが未だに書かれていない後期の科目
恐ろしすぎるんだが
865学生さんは名前がない:2013/09/26(木) 07:29:01.50 ID:9XEU0Ss10
>>864
初回講義で決めろや
866学生さんは名前がない:2013/09/26(木) 08:10:15.35 ID:EyJ+FGfD0
教科書販売か
久しぶりの外出だ
867学生さんは名前がない:2013/09/26(木) 08:31:34.64 ID:T7T7eD080
>>866
教科書販売ってとらない教科の教科書を長時間並ばせて買わせるアレ?
後日自分の必要な教科書買った方がいいと思うんだけど、買いに行くメリットってあるの?
868学生さんは名前がない:2013/09/26(木) 08:46:57.50 ID:+96DFm5d0
安い
869学生さんは名前がない:2013/09/26(木) 08:53:30.65 ID:Pj6yXn5+0
講義は全部取ればいいやろ
870学生さんは名前がない:2013/09/26(木) 08:54:11.39 ID:T7T7eD080
ありがとう。
安いだけなら、使わない教科書買うのも持ったいないから引きこもり続けます
871学生さんは名前がない:2013/09/26(木) 12:18:45.51 ID:+96DFm5d0
使わない教科書なんてないやろ
872学生さんは名前がない:2013/09/26(木) 20:26:46.56 ID:9XEU0Ss10
引きこもりはこんなスレ書き込まずに尼で買えよ
873学生さんは名前がない:2013/09/27(金) 00:18:12.04 ID:UYOJcZbK0
このスレ全講義をとる人多いのか?普通講義の取捨選択しない?
874学生さんは名前がない
またその話題か
このシーズンはいつもそうだな
お前のやり方貫けばいいわ