【名工大】名古屋工業大学45【NITech】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
◆レス書き込みに関する注意◆
学歴比較・偏差値・序列・ランクの話題は 学歴ネタ板・格付け板 で。
荒らし、投稿内容の過剰な煽り・叩きは禁止及びスルー

名古屋工業大学
http://www.nitech.ac.jp/
情報基盤センター (moodle / Active! mail)
http://www.cc.nitech.ac.jp/
名工wiki
http://www36.atwiki.jp/nitech/
電子掲示板
https://rpxkeijiban.ict.nitech.ac.jp/keijibanM/login.jsp
シラバス公開システム
http://syllabus.ict.nitech.ac.jp/
名古屋工業大学生活協同組合
http://www.nitcoop.or.jp/
研究者データベース
http://researcher.nitech.ac.jp/

・関連スレ
【名工大】名古屋工業大学 part34【国立単科大】 (大学受験板)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1360943580/

・前スレ
【名工大】名古屋工業大学44【NITech】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1342624593/
2学生さんは名前がない:2013/03/07(木) 23:30:55.83 ID:d3AB/ygM0
2GET

友達募集中です
3学生さんは名前がない:2013/03/07(木) 23:50:51.37 ID:Nf0rReXr0
受かったよ!よろしくニキw
4学生さんは名前がない:2013/03/08(金) 00:32:55.07 ID:5tx7sk1CP
2部です
5学生さんは名前がない:2013/03/08(金) 00:46:33.75 ID:he47cKIP0
規制くらって保守できなかったんだスマンな
合格の人おめでとう
6学生さんは名前がない:2013/03/08(金) 01:40:12.94 ID:n9MEf+5V0
電電です
友達募集中です
7学生さんは名前がない:2013/03/08(金) 02:49:18.18 ID:F/CBIdBY0
自分現役で
浪人の人とどう接すればいいか分からんのやけど
タメと同じような感じでおkかなのかな?
8学生さんは名前がない:2013/03/08(金) 05:16:45.28 ID:he47cKIP0
同じ学年なら同じ対応でいいよ
割と浪人してた人もいてたまにびっくりする
9学生さんは名前がない:2013/03/08(金) 07:55:47.97 ID:BYraYokK0
合格した受験生おめでとう
名工は工学の勉強するにはいいところだと思うから頑張ってくれ
10学生さんは名前がない:2013/03/08(金) 09:01:44.75 ID:V0hInqyv0
>>7
浪人だけど気にせず接してもらえると助かる
11学生さんは名前がない:2013/03/08(金) 11:14:57.14 ID:tq62ibpB0
資料届いた
12学生さんは名前がない:2013/03/08(金) 23:58:41.80 ID:n9MEf+5V0
生協のやつ届いた人いる?
13学生さんは名前がない:2013/03/09(土) 00:32:44.18 ID:s4NulqwH0
>>12まだ請求すらしてないや(汗
14学生さんは名前がない:2013/03/09(土) 00:59:23.47 ID:4GcPB31X0
信じて送り出した大生名工スレが春休みさんの帰省にドハマリしてアヘ過疎DAT落ちするなんて…
15学生さんは名前がない:2013/03/09(土) 01:49:43.42 ID:N5lPyAKu0
海外大学とこことどうしようか考えています。

この大学の英語力はどうなのか知りたいんですが、
外国人の教員、助手、助教、準教授、教授の人っているんですか?
16学生さんは名前がない:2013/03/09(土) 02:11:09.84 ID:IgD4qp/a0
外国人の教員は少ないよ
環境材料は0だと思う
17学生さんは名前がない:2013/03/09(土) 02:25:57.54 ID:4GcPB31X0
そういうガラの大学じゃないよね
18学生さんは名前がない:2013/03/09(土) 16:08:36.77 ID:2u0xOP1h0
情報工新一年生はTwitterアカウント作っとくと捗ると思う。結構情報工の人はTwitterしてる。
19学生さんは名前がない:2013/03/09(土) 16:23:29.46 ID:/5RLVWlH0
コミュ障すぎて呟けないつらい
20学生さんは名前がない:2013/03/09(土) 16:36:48.74 ID:rHLSEqHQ0
四年です!
卒業旅行に一緒に行ってくれる友達募集中!
21学生さんは名前がない:2013/03/09(土) 17:39:57.87 ID:5YslVX7P0
大学にパソコン持って行くことってある?
学科にもよるだろうけど
22学生さんは名前がない:2013/03/09(土) 17:55:13.96 ID:alfoBua30
学校に自分のパソコン持ってく必要はなかった
学校のパソコンあるし
ちなみに私は機械科です
23学生さんは名前がない:2013/03/09(土) 17:59:41.01 ID:5YslVX7P0
>>22そうなんだ、ありがとう
必要ないならデスクトップにしようかな
24学生さんは名前がない:2013/03/09(土) 19:20:03.97 ID:PYHBsQ480
Twitterのアカウント作ろうと思うけど名前が決まらない
25学生さんは名前がない:2013/03/09(土) 20:25:28.75 ID:oFHitr5LO
ノートPC持っていくことは無いけど、USBメモリは必須
実験データをUSBで受け取ったりするから、ボッチが忘れたりすると声を掛けられずに途方に暮れる
26学生さんは名前がない:2013/03/09(土) 22:13:44.08 ID:ch/wFgDi0
>>18
情報工3年だけどTwitterのアカウントもってないよ
27学生さんは名前がない:2013/03/09(土) 22:34:06.36 ID:N5lPyAKu0
>>16

教授・準教授職はほとんど日本人が占めていますか?
28学生さんは名前がない:2013/03/09(土) 22:42:51.67 ID:5YslVX7P0
>>25俺ぼっちだからその時はちゃんと用意しとくわ、ありがとう
29学生さんは名前がない:2013/03/09(土) 23:13:52.48 ID:IgD4qp/a0
>>27
アジア系が複数いるくらいじゃないかな
名工大研究者データベースシステムで調べてみれば?
30学生さんは名前がない:2013/03/10(日) 08:30:13.71 ID:D02+BSm20
工業会って入んなきゃダメなん?
31学生さんは名前がない:2013/03/10(日) 09:48:35.94 ID:c3Rn4AFA0
工業会の8万ってなんなんだ
あと生協が紹介してるものって買っといたほうがいいのか?
パソコンは別として電子辞書とか・・・
32学生さんは名前がない:2013/03/10(日) 11:22:38.12 ID:5JWgUyoD0
工業会って後援会だっけ?必須ではないんじゃね
知識あるやつは生協PCなんて買わなくていいし、(メインPCはデスクトップを薦める)
電子辞書も既に持ってれば要らないだろう
33学生さんは名前がない:2013/03/10(日) 12:00:32.04 ID:KmP6RdaC0
俺は工業会には入っとく
パソコン以外は生協で買う
34学生さんは名前がない:2013/03/10(日) 13:29:48.31 ID:5r/e+M9I0
生協は入っておこう
卒業時には返ってくる出資金だしね

電子辞書って要るのか?英語ぐらいならiPhoneみたいなので十分だからなあ
買ってないけど今のところ困ってない
35学生さんは名前がない:2013/03/10(日) 13:35:47.83 ID:5r/e+M9I0
選び方を知らない人なら生協でパソコン買ってもそんなに変わらないというかレッツなら失敗しないからむしろ安全では
36学生さんは名前がない:2013/03/10(日) 13:38:56.73 ID:2BW62bIg0
入学までに予習した方がいいのか
それとも高校の復習した方がいいのかな?
37学生さんは名前がない:2013/03/10(日) 13:52:50.75 ID:5r/e+M9I0
>>36
入学前にTOEIC受けさせられるでしょ、400切るとロクなことがない(少し問題慣れすれば余裕)

あとは学科によるんだけど、物理受験じゃなかった人は
今のうちに力学分野をしっかりやっておくといい
他は勉強面は別にいらないかな
38学生さんは名前がない:2013/03/10(日) 14:03:50.33 ID:2BW62bIg0
>>37
ありがとうございます!
TOEICの勉強を頑張ります!
39学生さんは名前がない:2013/03/10(日) 14:15:41.20 ID:j+yUB6kK0
編入生だけどTOEICあるかな
なんも聞いてねえや
40学生さんは名前がない:2013/03/10(日) 18:15:29.70 ID:LDo09FrO0
後期の成績って絶対明日もらわなきゃだめ?
クラス担当の先生から成績表もらう以外に成績を確認する方法ってあるんでしょうか?
41学生さんは名前がない:2013/03/10(日) 18:28:35.41 ID:NkfSS/lZ0
アンチウイルスとOffice込で15万は高すぎだろ
https://www.univcoop-tokai.jp/ec-store/nitcoop/admin/webapp/data_file/130121105055_1.pdf
42学生さんは名前がない:2013/03/10(日) 18:41:25.34 ID:7HGw4rke0
>>40帰省中とかですか。
明日もらわなくてもいいと思いますが、最終的には担任のところに取りにいかないといけないと思います。
43学生さんは名前がない:2013/03/10(日) 19:26:48.37 ID:5r/e+M9I0
>>41
オフィス入りとか無駄だよねー
外で買うならアスース製オススメ
44学生さんは名前がない:2013/03/10(日) 20:02:05.82 ID:gSGDQWps0
環境材料で有名な教授とかっていますか??
45学生さんは名前がない:2013/03/10(日) 20:21:19.78 ID:5JWgUyoD0
>>40
後々、ポータルやら成績証明書発行とかで確認できるけど、履修登録には間に合わないと思う
46学生さんは名前がない:2013/03/10(日) 21:02:50.38 ID:jjNJx77R0
>>42
>>45
ありがとうございます。
担任の先生に事情を話して、春休み中には貰えるようにお願いしてみます。
47学生さんは名前がない:2013/03/10(日) 23:16:23.55 ID:MMer/RHe0
入学前にTOEIC受けるってどこに書いてある?
見当たらないんだが、今年から無くなったとか?
48学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 00:49:52.23 ID:s31G7XXg0
>>44
有名の基準がわからない
49学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 02:10:33.18 ID:VCx7cdUL0
>>44
>>1の研究者データベースでも見てみよう
50学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 02:36:50.90 ID:UbtUDwzQO
>>47
入学後に学校で受けることになってます
去年からそのTOEICIPの点が400未満だと追試課題が課されるようになりました
51学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 02:55:19.49 ID:0RD4HtUL0
>>50
初めて聞いた!
3年前でよかった
52学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 03:25:03.19 ID:9ZgU9VlY0
>>50
ありがとうございます
危うくノー勉で受けるとこだった…
53学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 03:55:39.30 ID:vcWC2FG70
公開テストでもう400点超えてる場合は受けなくてOK?
54学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 11:15:03.68 ID:UbtUDwzQO
>>53
いや、全員必須だったと思います
そのIPの結果を元に英語のクラス分けが行われる流れです

あと、入学前か後かは覚えてません。たぶん送られてくる資料に書いてあるでしょう
55学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 11:37:27.86 ID:UG+dnQf9O
学食の販売のバイトって競争率高め?
特に早朝のやつ
おいしそうな仕事だから裏がありそうで不安
56学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 11:50:39.54 ID:G46LHXjp0
TOEICって五月11日の奴が一番最初に受けるテストかな?
57学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 12:24:52.65 ID:VCx7cdUL0
1年のTOEIC-IPの話だったら、入学式の少し前だったような
58学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 13:33:27.89 ID:vIeZ2o+z0
>>54
IPの結果はクラス分けには無関係
去年は名簿順に分けられた
59学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 14:36:18.88 ID:UbtUDwzQO
>>58
あ、そうなんですか!すみません

いまの時期、図書館が17時に閉まるのなんとかしてほしい……
60学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 17:51:01.49 ID:Zvt+HPZnI
大学入ってからは携帯はパケ放題の方が便利かな?
夏モデルまで待つか、今買うか迷い中
61学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 17:55:03.60 ID:y1gF2Fkz0
名工大って中で無線LAN通ってる?
62学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 18:30:26.28 ID:fajEPlPq0
やべえ成績発表終わってる?
まだ取りに行ってないんだけど
63学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 18:47:34.69 ID:s31G7XXg0
>>61
ほとんど通ってるぞ

>>62
学科学年によってバラバラだからポータル・掲示板確認すべし
64学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 19:37:03.69 ID:sy4FTDpY0
まだ生協では何も買わなくていいよ

入学して講義始まってから必要になった物だけ買えばいい

あとノートPCはまず要らないからね
レポートでオフィス使うかもしれないけどレポート出るのなんか大分後だし
オフィスは単体で2000円くらいで買えるからそれを自宅のPCに入れればいいよ
学校には腐るほどPCあるからノートPCは使う必要ないと思う
65学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 19:41:58.87 ID:G46LHXjp0
情報工だけどノートPCいらんの?
66学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 20:00:51.51 ID:RycXhu4P0
>>65
情報工は、4~6月にかけてLinuxでレポートの作り方を学ばされるんだが、その課題はCSEでしか出来ないと思うよ。家のパソコンにLatex入れるとかなら別だけど
67学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 22:27:42.72 ID:UbtUDwzQO
GPAあがったー
68学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 23:18:07.65 ID:sy4FTDpY0
>>67
それなら家のPCにLinux入れたほうがいいね
ノートPCよりデスクトップのほうがLinuxインストール楽な場合が多いし
学校にいるときはCSE行けばいいし わざわざノートPCを買うことはない

ノートPC買うにしても考えなしに買わない方がいい
tex使うのコンピュータ入門って講義だけど学校ではUNIX家ではWindowsじゃあ課題捗らないから
買うにしてもLinuxなりUNIXが楽にインストールできるPCを調べるとかね


実際学内でノートPC使ってる人あんまり居ないし居ても課題と関係ないことしてる人ばっかり
そのへんはやっぱり入学してしばらく経たないとわからないでしょ
69学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 23:20:12.73 ID:sy4FTDpY0
>>68
>>66だった

ここ見てるの情報工が一番多そうだし誰か情報工Wiki作ってくれよ
70学生さんは名前がない:2013/03/12(火) 00:23:58.84 ID:MI1MU2+s0
PCよくやる人ならやっぱメインPCはデスクトップがいいよ
学校には学内PC大量にあるんだし
71学生さんは名前がない:2013/03/12(火) 00:29:30.55 ID:0ImhoZvy0
生協のHP見たら動産保障ついてるな
2010年入学のときは付いてなかったぞ;;
72学生さんは名前がない:2013/03/12(火) 01:41:51.31 ID:a0zrRUlY0
まだ振込とかしてない・・・
みんな入学前のイベントには出席するのだろうか?
73学生さんは名前がない:2013/03/12(火) 01:50:31.30 ID:0hbuVPZU0
>>72
全新入生のやつは行こうと思ってる
しかしメールする勇気が出ない
74学生さんは名前がない:2013/03/12(火) 01:51:21.94 ID:F7iqPecY0
パソコン講座金とるのかよ
新入生の不安感を煽って(ry

情報技術って講義で一通りやると思うんだが
75学生さんは名前がない:2013/03/12(火) 01:54:35.08 ID:F7iqPecY0
>>72
それも毎年話題になるけど
友達作るの苦手なら行ったほうがいい
76学生さんは名前がない:2013/03/12(火) 01:58:08.52 ID:fvhXZbdU0
>>73
去年の話をすれば学科別名簿順で班が組まれるんだけど
クラス分けも名簿順だから同じ班だった人はほぼ全員同じクラスになるし
入学式ではすでに結構グループができあがってる
だからコミュ力なくて友達できるか心配って人は行ったほうががいいよ
77学生さんは名前がない:2013/03/12(火) 10:15:02.69 ID:qWt7u7+40
最初の方はみんな一人だから、話しかけたらたいてい あいてしてくれるよ
78学生さんは名前がない:2013/03/12(火) 10:23:44.96 ID:9yzBbEvL0
実験とかでも出来るからな
1年のうちに自分に合う友達見つけとけ
79学生さんは名前がない:2013/03/12(火) 15:56:12.87 ID:iuW3EZtrO
名工サッカー部ってどれぐらい気合い入ってる?
バイトで休めるのか、週に何日練習するのかっていう基準で。
80学生さんは名前がない:2013/03/12(火) 16:08:15.18 ID:038GyWc2I
バドミントン部はどれくらい気合入ってる?
81学生さんは名前がない:2013/03/12(火) 16:14:32.47 ID:k10cVNid0
>>79
どんだけサッカーしたいねんw
82学生さんは名前がない:2013/03/12(火) 16:35:39.38 ID:iuW3EZtrO
>>81
ということは、かなりヌルい感じですかね
助かります
83学生さんは名前がない:2013/03/12(火) 16:52:11.98 ID:fvhXZbdU0
ぺんぺんメールきたああああああ
84学生さんは名前がない:2013/03/12(火) 17:00:08.17 ID:GQ5VEW4pO
>>80
俺がいた頃は練習と動きに慣れちゃえばぬるぬる。最初は動き方が分からないとか無駄があるので辛いの何の。
指導に関しては監督とかそういうのはいなくて、先輩が後輩を見る感じ
また、積極的に後輩から先輩に練習相手をお願いしに行かなければならないという風習があった
しかしまぁ、度を越して鬱陶しい人が上にいたりと、上下関係がギスギスしてた感がある
飲み会とかは体育会系だったけど、別の大学とかでも事件になったりしてるから落ち着いたんじゃないかな
ちなみに女の子も他の部活に比べて格段に多いからその辺はメリット

後は、どこのバド部もそうだけど夏死ねるから、初めてやる人は覚悟するよろし
85学生さんは名前がない:2013/03/12(火) 17:12:35.16 ID:Vxi4luK50
引越しの都合で入学前の集まりみたいのに出れないんだけど・・・
ぼっちにはなりたくないお
86学生さんは名前がない:2013/03/12(火) 17:20:49.08 ID:qWt7u7+40
バド部は結構ガチだよ
87学生さんは名前がない:2013/03/12(火) 18:15:11.25 ID:038GyWc2I
>>84 ありがとう
初心者だからやめとこうかな
他の運動部でおすすめのサークル教えて下さい
88学生さんは名前がない:2013/03/12(火) 19:44:22.59 ID:b1eLNhOY0
>>85
行くやつは多分半分くらい?だし、その中で友達つくるやつと顔見知り以下で終わるのが半々くらいだから気にすんな
大体は入学後に知り合った人と仲良くなるから入ってから頑張れ

あと、LINEやっとけよ
各クラスでグループ作ってクラス会とかやってても呼ばれなくなるからな!

それより3年からぼっち脱出する方法誰か教えてください…
89学生さんは名前がない:2013/03/12(火) 20:06:07.17 ID:a0zrRUlY0
ぼっち先輩・・・
90学生さんは名前がない:2013/03/12(火) 20:15:45.65 ID:0hbuVPZU0
バド部入りたいけど、初心者でコミュ障の自分にはきついのか・・・?
91学生さんは名前がない:2013/03/12(火) 21:06:00.76 ID:0hbuVPZU0
緩めの運動部ありますか?
ラケット使う球技だといいです
92学生さんは名前がない:2013/03/12(火) 21:10:47.25 ID:IOJcpbHl0
そんなことも自分で決められないゆとりが来るのか…
93学生さんは名前がない:2013/03/12(火) 22:02:17.64 ID:k10cVNid0
名工なのに車やバイクに興味あるやつおらんのか!情けない!
94学生さんは名前がない:2013/03/12(火) 22:27:36.93 ID:a0zrRUlY0
生命物質工でも関数電卓は使用しますか?
使用する場合、Amazonの1000円程度のモノでも困りませんか?
95学生さんは名前がない:2013/03/12(火) 22:44:29.57 ID:IrmuCIx50
>>87>>90
ごめんごめん。>>84だけど書き方が悪かったw
初めての人は覚悟がいるって書いたけど、夏場の湿度と気温に加えて締め切らなきゃいけないから、
想像を絶する暑さの環境って言いたかったんだw帰りのパンツの替えが必要なくらい汗が出る

初心者も結構いたから全然やれるよ。変に癖がついてないから、周りの人に見て貰いながらフォーム作っていけば見栄えがよろしくなる
コミュ障とかもあまり気にしなくても大丈夫。部活に入る連中ってのは基本的にノリもいいので、話しかけてくれたりする
さすがに仲良くなっちゃえば普通に会話できるでしょ?
コミュニケーションを取るためには、まず名前を覚えよう
そこさえクリアしたらあとは普通に会話できるさ
96学生さんは名前がない:2013/03/13(水) 00:11:14.29 ID:tjSaeIu60
>>94
そういうことは講義始まってから考えれば良いよ
初回で「関数電卓持って来なかった人不可にしまーす」とかあり得ないから
97学生さんは名前がない:2013/03/13(水) 00:36:51.46 ID:U2CMkyLT0
>>93
たくさんいるから楽しみにしててね
98学生さんは名前がない:2013/03/13(水) 00:51:20.59 ID:Vqf34R5b0
>>96ありがとうございます
そうしてみます!
99学生さんは名前がない:2013/03/13(水) 11:13:01.65 ID:XIt6wpA90
成績表って学生センターとかでもらえないんですか?
100学生さんは名前がない:2013/03/13(水) 11:30:16.48 ID:XIt6wpA90
99なんですけど、機械工の担当教員が掲示に載ってないんです。どなたかわかるひといませんか?
101学生さんは名前がない:2013/03/13(水) 11:43:47.57 ID:cLtKw9Y20
>>99-100
電子掲示板に載ってる成績配布に行き損ねたけど担当教員が分からないのね、自分は機械じゃないから分からんわ
紙掲示にもなければ教員や事務室に聞くしかないのでは
後々はゆめ空間の証明書発行システムで成績表発行できるけど、履修登録より後になっちゃうと思う
102学生さんは名前がない:2013/03/13(水) 14:03:29.71 ID:CRB5OEFc0
取りに行かなかったら大体学生センターに返されることが多い。

俺はいちいち取りに行ったことがないよ。

定期切れてるし大学始まってから担当教員か学生センターのとこにいけば履修登録にも余裕で間に合う。
103学生さんは名前がない:2013/03/13(水) 15:05:00.61 ID:xx8xGxDeO
機械のプログラムなんだよ
104学生さんは名前がない:2013/03/14(木) 09:12:48.63 ID:rwZp877M0
入学手続きを出す時ってなんかの封筒に入れる?
送られてきた緑色の封筒でいいのかな
105学生さんは名前がない:2013/03/14(木) 09:26:25.16 ID:bLua3+0B0
>>101-102
thx
106学生さんは名前がない:2013/03/14(木) 09:53:01.98 ID:+G1gR3QZ0
>>104
俺は大きめの茶封筒にいれておくったけど大丈夫かな
107学生さんは名前がない:2013/03/14(木) 16:41:20.93 ID:BBlrs2sp0
>>106
聞いた俺が言うのもあれだけどいいんじゃない?
俺も茶封筒に入れて持って行くわ
ありがと
108学生さんは名前がない:2013/03/14(木) 16:42:40.15 ID:oX6YjBme0
大学院の推薦をもらえる基準ってGPT?
109学生さんは名前がない:2013/03/14(木) 17:29:37.25 ID:SNS/Orwr0
ちょっと質問なんだけど大学で使う電磁辞書って何か特別な機能とかいるの?生協の辞書って流石に高いよね
110学生さんは名前がない:2013/03/14(木) 18:47:41.88 ID:2DwxLEqS0
生協で買えばまず間違いはない(正解とは言っていない)
111学生さんは名前がない:2013/03/14(木) 19:20:00.27 ID:cmsnZhdw0
特別な昨日の電子辞書じゃないと入学後困るよ
112学生さんは名前がない:2013/03/14(木) 19:25:06.64 ID:qqP4syABO
友達は生協で買ったけど、結局高校のやつを使い続けてるみたい
113学生さんは名前がない:2013/03/14(木) 21:33:08.10 ID:U8FQBgjIO
>>108
GPA
情報集めて、秀優取れる講義を自己設計で取っていけ
必修以外で馬鹿みたいにテストが難しい講義は取らないようにするといい
114学生さんは名前がない:2013/03/14(木) 22:04:25.66 ID:JhGPD7MI0
これからはGPTのほうを重視していくと聞いたが?
115学生さんは名前がない:2013/03/14(木) 23:02:37.12 ID:6euHBLtG0
各研究室成績上位2人が院推薦対象って聞いたが、
2人以下のところでも成績関係あるのか?
116学生さんは名前がない:2013/03/15(金) 00:04:17.94 ID:G3yIrq7pO
>>114
たぶん両方見る

ただ、正直GPAなんかで色々決められるのは腹立つ

過去問の有無もあれば、カンニングしてるやつもいる
大学はこういうの、特にカンニングにもっと厳しくあたるべき
117学生さんは名前がない:2013/03/15(金) 00:04:47.87 ID:11VREEO80
生協とキャンパスペイって明日申し込みできますか?
118学生さんは名前がない:2013/03/15(金) 00:14:47.25 ID:+AIXHhfR0
>>109-112
おいおいだから講義始まってから考えろって

あとそもそも電子辞書なんか英語の講義くらいしか使わないし
それも高校の時ほど使わないから高校のでいい
高校使ってなかったやつは大学でも使わなくてもやってける

不安になるのもわかるがその金を別のことに使った方がいいぞ
119117:2013/03/15(金) 00:47:53.07 ID:11VREEO80
良く調べずに質問してすみませんでした
>117解決したので大丈夫です
120学生さんは名前がない:2013/03/15(金) 00:48:42.87 ID:cNXIrsxq0
わかんないならママに決めてもらえよもう
121学生さんは名前がない:2013/03/15(金) 09:42:34.10 ID:sqBrbBX80
>>118
高校のでいいのかありがとう
122学生さんは名前がない:2013/03/15(金) 14:18:28.70 ID:7D5e6aBP0
航空部の雰囲気とか周りの評判はどんな感じですか?
123学生さんは名前がない:2013/03/15(金) 15:04:40.25 ID:zIkt0T0W0
穴兄弟だらけの某部にだけは気をつけろよ
124学生さんは名前がない:2013/03/15(金) 15:38:37.69 ID:KEeqygo/0
>>113-116
ありがとう
もう4月から研究室だから、授業とらないけどね
生命だけど自分の代、GPA3越え多いらしいから推薦もらえないかも
125学生さんは名前がない:2013/03/15(金) 16:07:11.95 ID:E/2q5+TB0
成績表取りに行ったら新入生の何かもあって勧誘がうぜえな
病院前で変な2人組に声かけられたから新入生は気をつけろよ
126学生さんは名前がない:2013/03/15(金) 18:15:16.59 ID:otABprJZ0
>>122
試乗会とかやってるから行ってみるとよい。
ヨットもボートもグライダーも面白いぞ
127学生さんは名前がない:2013/03/15(金) 20:21:22.30 ID:SsMdrjok0
1人でメイちゃん使える奴要るの?
今日メイちゃんに聞きたいことあったけど恥ずかしくて無理だったわ
128学生さんは名前がない:2013/03/15(金) 20:45:10.90 ID:sGCEeMtM0
情報工学科の平均GPAってどのくらい?
129学生さんは名前がない:2013/03/15(金) 22:47:05.05 ID:4kN6S7c10
1500くらいだっけ
130学生さんは名前がない:2013/03/16(土) 00:13:32.54 ID:Xr/gYT69O
>>124
生命なら3越えが普通らしいな
131学生さんは名前がない:2013/03/16(土) 01:50:08.05 ID:ib0fGK9B0
>>123
新入生です…
何部のことでしょうか…?
気になります
132学生さんは名前がない:2013/03/16(土) 02:24:48.82 ID:ihQJez2w0
4月から4年の生命は今年はきついよ。
3.2とか推薦にはいるんじゃないか?
GPTなら420以上
133学生さんは名前がない:2013/03/16(土) 08:24:14.10 ID:8+OUNHWg0
この時期ってやること多くて意外と大変だ
134学生さんは名前がない:2013/03/16(土) 10:07:23.91 ID:vIUMNGpy0
生命DQN多いのにGPA高いんだな
135学生さんは名前がない:2013/03/16(土) 10:27:15.26 ID:NWTYw7W50
テストが簡単なんだろ
136学生さんは名前がない:2013/03/16(土) 11:36:10.33 ID:mGXuLlxZ0
学生課って何号館にありますか?
137学生さんは名前がない:2013/03/16(土) 13:22:43.71 ID:NWTYw7W50
困ったら19号館(ゆめ空間がある棟)の学生センターに行けば教えてくれる
138学生さんは名前がない:2013/03/16(土) 21:12:38.13 ID:Xr/gYT69O
>>134
試験は過去問通り
カンニングの嵐
任意に受けれる追試があり、いい点とれば秀になる
実験レポは遅れてだそうが、再提出くらおうが優以上がほぼ約束される
139学生さんは名前がない:2013/03/17(日) 10:36:21.37 ID:w9Pk1kbY0
>>137
ありがとうございます
140学生さんは名前がない:2013/03/17(日) 15:30:54.37 ID:CvL1uTsE0
>>132
例年ならGPA3〜3.1程度で推薦もらえたみたいだけど、今年はそれぐらいになるかも
GPTがどれだけ影響するか分からんけど
やっぱGPTなら400以上ぐらいがボーダーかな

どっちにしろTOEICとか受験勉強頑張るわ
141学生さんは名前がない:2013/03/17(日) 22:12:59.64 ID:xopcpDmV0
>>138
電電から見ると夢のようだ
142学生さんは名前がない:2013/03/18(月) 01:28:47.18 ID:btKctJeR0
任意の追試なんかねぇよ!
実験レポも先生による(割りとシビア)

カンニングは間違いないが…
真面目に受けてたこっちの身にもなってくれ
143学生さんは名前がない:2013/03/18(月) 02:32:51.37 ID:boRIL1ZF0
カンニングばれないのか?
学生が学生なら教授も教授ってことか?
144学生さんは名前がない:2013/03/19(火) 00:06:49.00 ID:SlesBzao0
保守
145学生さんは名前がない:2013/03/19(火) 10:25:26.39 ID:2aGXHFs70
大学院の共通科目でオススメや地雷ってありますか?
146学生さんは名前がない:2013/03/19(火) 16:55:15.17 ID:Qb/g6giqO
>>142
うちの部活の生命のやつらに自慢げに話されたこと

まぁ任意の追試は1年のときの話だが


>>141
機械と電電からしたら生命はごみ
図書館で集まると大抵悪口が始まる
147学生さんは名前がない:2013/03/20(水) 00:55:18.20 ID:zki5RtD00
それは一部のDQNだな
身内から見ていてイライラする

いずれ苦労するのは奴らだからどうでもいいが
148学生さんは名前がない:2013/03/20(水) 12:18:39.85 ID:rn3Z9OQI0
いや大抵そういうDQNはいいとこ内定して職場でも上手くやっていく法則
149学生さんは名前がない:2013/03/20(水) 14:54:05.17 ID:jeT+Ne+M0
新しい時間割っていつどこでもらえるの?
150学生さんは名前がない:2013/03/20(水) 14:54:52.69 ID:jeT+Ne+M0
てか始業いつから?
151学生さんは名前がない:2013/03/20(水) 17:07:06.20 ID:rn3Z9OQI0
気が早いな
4月8日
152学生さんは名前がない:2013/03/20(水) 19:27:49.17 ID:503I/o2SO
最近になって友達が出来るか不安になってきた
153学生さんは名前がない:2013/03/20(水) 20:47:47.09 ID:eSsZZpkjO
友だちいないやつらが集まって友だちっぽくなるんじゃね、某アニメみたいに
154学生さんは名前がない:2013/03/20(水) 21:26:44.00 ID:kBN75D8S0
>>153
それって男だけでやって成り立つのかw
155学生さんは名前がない:2013/03/20(水) 21:28:20.57 ID:SDn6lwKV0
留年したやつってあんた留年だよーみたいな連絡あんの?
156学生さんは名前がない:2013/03/20(水) 21:29:37.61 ID:dmyyHb720
>>151
8日に授業開始?
157学生さんは名前がない:2013/03/20(水) 22:20:33.68 ID:eSsZZpkjO
>>154
性別逆にすれば丁度名工の比率になる…って、このスレ割と真面目だからこの話はここまで。
158学生さんは名前がない:2013/03/20(水) 22:44:04.12 ID:Exb16SNH0
>>156
在学生はガイダンスが4/8前にあるからそこで確認できるぞ

>>155
分からんが成績配布時に配布担当に言われるんじゃね?
159学生さんは名前がない:2013/03/20(水) 23:16:33.58 ID:dmyyHb720
ガイダンスか
掲示板毎日見て確認するのかな
160学生さんは名前がない:2013/03/21(木) 01:08:02.77 ID:hGXq5jw/O
実験着手条件も卒研着手条件も卒業条件も書いてあるだろ?
それを満たせなければ留年
161学生さんは名前がない:2013/03/21(木) 03:05:59.52 ID:GUjNPTAoO
機械の友達つくるチャンスは英語、実習、実験だぞ

とくに実験と実習は友達いないとやることやらやり方やらがさっぱりになるかも……
まぁ、逐一教員に聞く勇気がありゃいいけど
162学生さんは名前がない:2013/03/21(木) 15:35:50.52 ID:r9U/XAi80
奨学金の説明会がいつあるか教えて
送られてきた書類探したけど見つからなかったです
163学生さんは名前がない:2013/03/21(木) 21:00:10.32 ID:LLmttBgG0
留年ってどれくらいの割合がなるか知ってる方いらっしゃいます?
164学生さんは名前がない:2013/03/21(木) 21:12:20.58 ID:z5bzyAOf0
学科による
165学生さんは名前がない:2013/03/21(木) 23:49:27.60 ID:avTUuwRC0
情報工学科はどのくらいですか?
166学生さんは名前がない:2013/03/21(木) 23:59:35.31 ID:lt6tWmiO0
機械科だけど2割と聞いた
167学生さんは名前がない:2013/03/22(金) 00:43:32.25 ID:joHRG8dW0
>>162
新入生か?
学校に来ることができるなら19号館の6番窓口が奨学金関係だからそこで聞けるぞ

>>163
以前は機械が比較的多かったらしい
168学生さんは名前がない:2013/03/22(金) 01:53:01.19 ID:UNNaijeY0
ゲーセン通いが趣味な奴は留年しやすい

あと、なぜか1年後期くらいから消える奴らがいるけど、これは留年とは違うかもしれん

それなりに学校来てたら留年率はかなり低い
169学生さんは名前がない:2013/03/22(金) 03:07:39.10 ID:zc9p4G+kO
授業うけてノートとれば、留年はしない
170学生さんは名前がない:2013/03/22(金) 13:17:25.17 ID:djSo77pt0
>>168
あいつらって仮面浪人だったんかな?
それか単にフェードアウト組だったのか
171学生さんは名前がない:2013/03/22(金) 21:10:55.55 ID:iRk8eBQ/0
今年後期の合格者数多いなあ
蹴って浪人する人とかいるんだろうか
172学生さんは名前がない:2013/03/22(金) 21:12:44.60 ID:Sm4ZPhKH0
後期募集増えた学科もあるからでしょ
173学生さんは名前がない:2013/03/23(土) 19:51:28.04 ID:bNUWSMb00
ライフル射撃部は楽しいかな?
初心者です
174学生さんは名前がない:2013/03/24(日) 00:02:15.94 ID:rCI/1mzMO
>>173
俺の友達がいま部長だわ
楽しいとは言ってた
175学生さんは名前がない:2013/03/24(日) 01:02:31.06 ID:BP4H4tud0
2階席うるさ過ぎ
私服のバカもいるしさすがFランと言ったところか
176学生さんは名前がない:2013/03/24(日) 08:23:15.21 ID:+2JhvO8Z0
名工大って体育ないよな?
177学生さんは名前がない:2013/03/24(日) 09:02:46.56 ID:PKOV/mdF0
1年次にあることね?
178学生さんは名前がない:2013/03/24(日) 11:21:12.26 ID:+2JhvO8Z0
>>177
おいうそだろ……
大学生にもなってまだ体育あんのかよ……
名工大はオワコン
179学生さんは名前がない:2013/03/24(日) 12:21:32.98 ID:mYT4OLX+0
>>175 2階席で騒いでいたのは環境材料の4年生。さすが環境材料(藁)
180学生さんは名前がない:2013/03/24(日) 12:54:25.39 ID:OWK+V/yB0
>>178
国公立だったら大抵のとこあるぞ
つまり国公立はオワコン
181学生さんは名前がない:2013/03/24(日) 14:20:49.54 ID:ZtrRLEJn0
>>180
国立コンプのおっさんこんにちは。
やっぱりおっさんはおつむがオワコン
182学生さんは名前がない:2013/03/24(日) 15:43:08.76 ID:HvFGUZuUT
一人暮らしする人と仲良くなりたい
暇な時泊まりたいわ
183学生さんは名前がない:2013/03/24(日) 16:58:49.52 ID:rCI/1mzMO
>>178
全参加してりゃ適当にやっても秀くる、感想?みたいなの書く教師は真面目にやらなきゃ優になる
184学生さんは名前がない:2013/03/24(日) 21:04:09.68 ID:tPOTF1sY0
名工大に映画愛好会みたいなサークルってありますか?
185学生さんは名前がない:2013/03/24(日) 22:27:28.77 ID:k/Ra7JOo0
>>178
上手下手は成績に関係ないから心配するな
ちゃんと出席すればおk
結構楽しかったけどなあ…
186学生さんは名前がない:2013/03/25(月) 00:40:40.72 ID:OF0EwZ3z0
>>178
ぼっちにはトレーニングがいいぞ
準備体操で2人1組になるけど
187学生さんは名前がない:2013/03/25(月) 01:38:32.87 ID:aGUXdiu90
>>184
この前調べて無かったから、人が集まりそうだったら同好会つくってみようかなーって思ってたwww
同好会って簡単に作れるもんなのかな・・・
188学生さんは名前がない:2013/03/25(月) 08:31:25.87 ID:pGKVfYzPT
>>184
グリーンマイルおすすめ
189学生さんは名前がない:2013/03/25(月) 09:23:59.08 ID:CJ/t75k50
>>187
ぜひ作りましょうby新入生
190学生さんは名前がない:2013/03/25(月) 12:20:27.29 ID:ai0b4k690
名工硬式テニス部ってどんな感じですか?
高校時代運動部じゃない初心者が入っても大丈夫ですか?
191学生さんは名前がない:2013/03/25(月) 12:50:12.66 ID:iQM/6JaWO
>>190
飲みが激しいと聞く
192学生さんは名前がない:2013/03/25(月) 12:56:45.79 ID:ai0b4k690
>>191
飲まされるって陽気な先輩が多いイメージしか・・・
ということは練習事体はたいしたことない・・・?
193学生さんは名前がない:2013/03/25(月) 13:02:37.18 ID:iQM/6JaWO
>>192
いまはどうか知らないけど、ちょっと前は中瓶のイッキとかしてたみたいよ

練習はちょっとよくわからんなぁ
俺の姉ちゃんの旦那がテニス部OBだから聞いてみようか?いつ返信くるかわかんないが
194学生さんは名前がない:2013/03/25(月) 13:28:02.73 ID:YIPFMEiw0
準硬式野球部ってどんな感じですか?
それと名工大って野球サークルあるんですか?
195学生さんは名前がない:2013/03/25(月) 13:36:42.49 ID:pGKVfYzP0
なんJでやれ
196名無し:2013/03/25(月) 16:24:53.28 ID:MmcpF8rG0
ぼくも公式テニス部希望です!
197学生さんは名前がない:2013/03/25(月) 21:21:32.16 ID:xktOADWU0
名古屋工業会って入った方がいいの?
198学生さんは名前がない:2013/03/25(月) 22:25:39.22 ID:nyuLVqea0
入ったかどうか覚えてないが三年間困ったことはない
199学生さんは名前がない:2013/03/25(月) 23:12:53.64 ID:Q8Yxfs/E0
>>197
名古屋工業会の活動内容を見ろ
200学生さんは名前がない:2013/03/26(火) 02:49:54.77 ID:H6fcvqxs0
教科書のとこEEaとかEEbってとこのaとかbってどういう分け方?
201学生さんは名前がない:2013/03/26(火) 08:08:14.23 ID:A6mK9//90
>>199
つまり入らなくてもいいってことですね
202学生さんは名前がない:2013/03/26(火) 09:35:19.04 ID:H2ownr0yO
>>200
配属プログラムじゃね?
機械だとMEaが計測系、MEbが機構系、MECがエネルギー系だった
成績のいい奴から希望通りに入れていって、底辺付近は人数調整要因
203学生さんは名前がない:2013/03/26(火) 09:49:02.89 ID:RIjV9GCC0
>>182
俺一人暮らし
不安要素満載
204学生さんは名前がない:2013/03/26(火) 12:15:04.47 ID:N7ZoLMLR0
>>203
自分一人暮らしだけど楽しいぞ、親にアレコレ言われないからな
205学生さんは名前がない:2013/03/26(火) 13:03:35.54 ID:8dAURmkLO
一人暮らしだと女の子連れ込めるじゃん
206学生さんは名前がない:2013/03/26(火) 13:36:42.99 ID:IYzBSI8u0
で実際名工って出会いはどうなの
207学生さんは名前がない:2013/03/26(火) 17:30:45.59 ID:eKWd1RdL0
女はいない代わりに就職がある
208学生さんは名前がない:2013/03/26(火) 20:40:46.03 ID:ozQLlPA40
1年のうちはバイトもしなくていいから50単位とっとけ。

卒研分差し引けば116単位あればいいんだから1年の内で50単位取っとけば後が楽。

勉強の習慣がまだ染みついてる方だし。1年から落としてるやつに、ろくなやつはいない。
209学生さんは名前がない:2013/03/26(火) 22:42:22.68 ID:IYzBSI8u0
二浪で名工ってどうよ。。。(*_*)
210学生さんは名前がない:2013/03/26(火) 22:43:04.48 ID:aUF/FIRzO
50単位って結構頑張らないととれませんか?

あと編入試験について知りたいです
211学生さんは名前がない:2013/03/26(火) 22:59:56.08 ID:etPYU2IeT
>>208
単位ってのがよくわからん
例えば150単位分授業受けるなら10個ぐらいサボっても大丈夫ってこと?
212学生さんは名前がない:2013/03/26(火) 23:00:11.14 ID:etPYU2IeT
ミス
10個ぐらい→30個ぐらい
213学生さんは名前がない:2013/03/27(水) 00:46:19.31 ID:yCQ4w0fS0
>>208
一理あるが1年の理系基礎科目でGPA稼いだはいいけど
2年以降の専門科目でサボって危うくなる奴も結構いる
214学生さんは名前がない:2013/03/27(水) 07:58:08.09 ID:rdsDXq8s0
最初は10人くらいのグループに混じって、そこから分離して真面目グループに残ればよろし
215学生さんは名前がない:2013/03/27(水) 08:55:22.95 ID:d7RbMf7D0
アンサイクロ情報ってまじなの?
216学生さんは名前がない:2013/03/27(水) 09:06:23.90 ID:POTJ/O5U0
>>215
何のことだと思って見てみたらワロタ
217学生さんは名前がない:2013/03/27(水) 09:27:56.48 ID:+ZbGadHhO
>>213
私のことかな
218学生さんは名前がない:2013/03/27(水) 12:33:29.13 ID:ra0qyMdWO
>>211の留年が確定しました

基本は週一で講義90分×16回で2単位だ
219学生さんは名前がない:2013/03/27(水) 17:39:40.42 ID:d7RbMf7D0
>>218
新入生ちゃうんかいなww
220学生さんは名前がない:2013/03/27(水) 18:21:33.28 ID:aDNHMNY10
>>213
たしかに。2年からは1つ1つの授業が重いよ。専門性が高くなるし。

単位はポイントと考えとけばいいんじゃないかな。

各授業ごとに合格したらポイントもらえて卒業までに124ポイント集めるみたいな
221学生さんは名前がない:2013/03/27(水) 20:40:33.86 ID:e9sgH8lt0
>>202
何がaとかってどうやってわかるの?
222学生さんは名前がない:2013/03/27(水) 21:05:05.60 ID:1FBQB/180
時間割に載ってたと思うよ 1年のだと載ってないかも
ちなみにEEaが機能電子、EEbがエネデザ、EEcが通信ね
223学生さんは名前がない:2013/03/27(水) 21:31:24.56 ID:+ZbGadHhO
プログラムのことだす
1年には関係ないんじゃないかな?

俺は機械だけど
計測、エネルギー、機構の3つのプログラムに別れる

成績よくないと希望通り入れないから、ちゃんと勉強するように
224学生さんは名前がない:2013/03/27(水) 21:37:56.62 ID:tr25AAe30
新入生がはいるとまともな使われ方するよな、ここwww
225学生さんは名前がない:2013/03/27(水) 21:51:26.10 ID:xrSS/iAj0
新入生イベントって行った方がいいの?
226学生さんは名前がない:2013/03/27(水) 22:13:19.37 ID:e9sgH8lt0
>>222
ありがとう
227学生さんは名前がない:2013/03/27(水) 22:27:39.95 ID:i5COaEve0
>>225
行かなかった人は大抵ぼっち
228学生さんは名前がない:2013/03/27(水) 22:29:15.34 ID:BfKNq8dK0
>>227
めんどくさ……
もうぼっちでいいよ……
229学生さんは名前がない:2013/03/27(水) 23:26:08.98 ID:1FBQB/180
行かなくたってぼっち確定ではないし、暇でイベントに興味ある人や、友人できるか不安な人は行けば?程度
230学生さんは名前がない:2013/03/28(木) 01:12:55.50 ID:RillCypY0
しかし昨年の参加者468人て多すぎるな
231学生さんは名前がない:2013/03/28(木) 01:13:42.22 ID:6/dJ9iIF0
新入生です
名工大は留年しやすいと聞きました
本当ですか?
232学生さんは名前がない:2013/03/28(木) 01:44:53.94 ID:B2ehuN6WI
人によります
233学生さんは名前がない:2013/03/28(木) 02:03:43.43 ID:nwBL2x3W0
>>227
は?
行ってもぼっちだし
234学生さんは名前がない:2013/03/28(木) 05:04:34.45 ID:DjMLAi8c0
2人に1人が行ったのか
235学生さんは名前がない:2013/03/28(木) 08:37:00.19 ID:zgyFLdje0
>>231
留年しないように生協で教材を揃えましょう
236学生さんは名前がない:2013/03/28(木) 11:53:42.99 ID:R7GQZua50
地方から来た人がぼっちになりやすいって本当ですか?
237学生さんは名前がない:2013/03/28(木) 11:57:01.68 ID:NMXqUVZm0
出身なんて関係ないよw
238学生さんは名前がない:2013/03/28(木) 13:46:27.76 ID:L6x5XDCG0
平和でなにより
239学生さんは名前がない:2013/03/28(木) 14:05:05.24 ID:R7GQZua50
コミュ力5くらいあればぼっちになりませんか?
240学生さんは名前がない:2013/03/28(木) 14:38:14.37 ID:e32dmXgR0
私のコミュ力は53万です
241学生さんは名前がない:2013/03/28(木) 15:04:58.55 ID:YBwEbB790
健康診断行かなかったらなんか不都合なことってある?
242学生さんは名前がない:2013/03/28(木) 15:20:01.45 ID:NMXqUVZm0
診断書が発行できない 特に就活するかもしれない新3年、新M1は受けておけ
243学生さんは名前がない:2013/03/28(木) 15:26:44.62 ID:YBwEbB790
>>242
サンクス
新2年だしめんどうだしいいや
244学生さんは名前がない:2013/03/28(木) 15:44:29.84 ID:MS0jhWwo0
2年の英語って一年となんか違う?
クラス単位のならぼっちで迷惑かけたくないから受けないでおこうと思うんだけど
245学生さんは名前がない:2013/03/28(木) 16:51:00.61 ID:CMPN011Q0
1年と変わらんけど後半に論文を読もうみたいなグループワークがある
楽な方だと思うけど担任によっても当たり外れあるから受講はどちらでも
246学生さんは名前がない:2013/03/28(木) 17:05:41.25 ID:vodqm9X90
浪人率教えてくれ
247学生さんは名前がない:2013/03/28(木) 17:58:43.17 ID:GlTvfYngO
総合英語はあずにゃんがいいよ
248学生さんは名前がない:2013/03/28(木) 18:03:14.15 ID:MS0jhWwo0
ありがとう!考えとくよ
249学生さんは名前がない:2013/03/28(木) 18:20:11.29 ID:NMXqUVZm0
N井はただ訳すだけで予習してくればめっちゃ楽だけど超人気だから漏れやすい
250学生さんは名前がない:2013/03/28(木) 23:01:38.79 ID:sMcnhujf0
俺は総合英語とらん代わりにスキー行った
どうせ単位とるならそっちの方がいいと思った
251学生さんは名前がない:2013/03/28(木) 23:15:53.87 ID:GlTvfYngO
一昨年から地球科学が地雷になったからなぁ
252学生さんは名前がない:2013/03/28(木) 23:59:19.03 ID:B2ehuN6WI
楽しみだなぁ
253学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 00:26:48.93 ID:/khEkkE20
新2年電電へ
電気回路T、電子回路T、電気磁気学Tは頑張って取れよ
俺の時は電気磁気学T(王)は落とす人が多かった
電気回路T(水野)も結構落ちたが追試で復活できた人が多かった

あと俺は何が難しかったのかわからんが複素解析(安田)も落とす人が多いらしい
254学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 01:50:34.77 ID:eMyMQWU90
新歓の申し込みしたのにメールが返ってこない…
メールフィルターの設定してないのに
というわけで当日の昼飯とか新歓の詳しい情報オナシャス
255学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 03:09:08.89 ID:+G2h6KvG0
新2年電電なんだが英語って別に取らなくてもいい?
あまり得意じゃないからGPA下がりそうだし
256学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 03:15:45.56 ID:xcjYGqKJ0
総合英語は真面目にやれば秀とれる
257学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 04:12:21.94 ID:odGXW5AYO
むしろ全出席すりゃ秀とれる奴らもいる

俺は5回休んで優だった
258学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 05:41:45.55 ID:uVcMZMJB0
Twitter始めてみたわ、みんな色々教えてくれるからリアルはぼっちで余裕だな。
259学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 08:57:06.24 ID:tjtVvUZh0
Twitterでもぼっち余裕
260学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 09:43:36.28 ID:JOUv4hdk0
>>254
10:00〜17:00
受付9:40〜
持ち物:500円おつりないように 筆記用具
261学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 10:21:30.16 ID:REty4zsI0
新歓ってなによ
262学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 10:29:19.81 ID:D+9Wsv0w0
人生なんてぼっちでも余裕だよな
あの人気持ち悪いと思われても動じなければ
263学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 10:33:34.45 ID:RhKyqsC70
>>260
ありがとう
昼飯については何か書いてなかった?

>>261
新歓=新入生歓迎会
264学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 10:53:43.52 ID:REty4zsI0
>>263
StartLineって奴か

企画内容
自己紹介ゲーム
クラブサークル紹介
班対抗ゲーム
先輩と話そう

なんじゃこりゃ、中学生かよ
265学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 10:58:53.44 ID:XpDEtoVv0
ちょっと恥ずかし過ぎて行かなかったわ
266学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 11:04:45.33 ID:mWAe9nH/T
スタートラインのチラシの右上の女子がクソブスだったから俺は行くのをやめた
267学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 11:39:57.44 ID:D+9Wsv0w0
また明日から独りぼっち生活か
みんな友達ならいいのに
268学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 12:31:16.14 ID:dz1/kSCnI
僕と友達になろうよ
269学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 13:03:07.28 ID:ymy1ztiz0
新歓はいかなくてもいい
サークルや部活の新歓行っとけ
270学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 13:10:58.05 ID:nQGECC1G0
去年すたーとらいんみたいな奴行ったけどみんな挙動不審だった
271学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 13:26:19.89 ID:odGXW5AYO
いま学食で一人飯だが、なにも感じないぞ

カウンター席あるし
272学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 13:36:28.19 ID:yMPzvqTw0
つ冷たい目線
273学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 14:39:44.22 ID:odGXW5AYO
昼飯所要時間10分

楽勝www
光の速さで食べおわるwwwww
274学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 15:06:47.61 ID:0Tdqfkjy0
VPNで学生ポータルアクセスできないんだけど、できる人いますか
275学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 16:17:58.89 ID:xcjYGqKJ0
ちな三年だけど
友だちいるのとぼっちでやってくのはeasyモードとhardモードくらい違う

ぼっちでいくつもりのやつはテストのとき過去問どうやって手に入れるの?
課題で分からないところあったら誰に聞くの?
急病で板書逃したら誰に見せてもらうの?

入学式からひと月以内に馴れ合う必要はないからクラスのグループのどっかに入っとけよ
最初は皆友達作りたいから、入学式の整理列の前後の奴とかにきっかけがあれば世間話してみればいい

ぼっちで異端アピしてる奴いるけど、何を勘違いしてるのか知らないけど、一人で生きていくことなんて誰にでもできるからな
ただ最低限のコミュニティも形成できないのはただの爪弾きものだから、誇ることでもなんでもない、むしろ恥ずかしいこと
276学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 16:28:45.96 ID:0Tdqfkjy0
いかに楽をするかということばかりが持てはやされるのは恥ずかしい。
過去問、分からないところ、そんなものは教科書読むか図書館行って勉強すればいいだけではないか。
「友だちはいい。過去問をくれ、わかないところを議論でき、自主休講した講義の板書を移させてくれる。」そのように私は友人を語りたくない。
277学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 16:43:06.36 ID:yMPzvqTw0
友達いない奴が言っても説得力無いけどな
どう考えても要領悪すぎ
278学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 16:53:21.87 ID:xcjYGqKJ0
>>276
だから一人でできるけど、協力すればもっと効率よくできるってことだよ、何で友だちから搾取すること前提なんだよ
こっちが過去問手に入ったら別の友だちにも回すし、向こうがわからないことは教えるし、向こうが休講したときはこちらが助ける
ギブアンドテイクだろうよ

あと図書館で勉強すればいいとか言ってるけど、出題傾向とか掴んでないと闇雲に取り組んでも全然成果でないのも普通にある
勿論、自学自習は大事だが、それはあくまで要所を押さえてやるから意味がある、過去問や傾向を押さえて、それを完璧にするために図書館行って勉強すんの

>>276ちゃんは友達をどう思ってるかはしらないけど、お互いに助けあって成績を高め合っていく関係も結果的には立派な友達じゃなのか
279学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 16:57:45.72 ID:dz1/kSCn0
この話はもうやめよう
280学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 17:00:27.71 ID:xcjYGqKJ0
>>279
すまんな
281学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 17:01:06.75 ID:0Tdqfkjy0
>>278
俺が搾取することを前提したと言っているが、搾取することを前提にしたのは>>275
出題傾向とか言っているのはただ単位をとることを目的しているのではないか。
そういう姿勢が恥ずかしいと言っているんだ。
282学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 17:15:13.17 ID:xcjYGqKJ0
>>281
搾取じゃなくてギブアンドテイクって本人が補足してるのに、全く人の言葉が耳に入ってないようやね
君の理論で言えば、どんなに互いに利益ある関係も利益目的の「恥ずかしいこと」だから結べないね
感情論で適当なこと言うなよ、いかなる関係も大なり小なりウィンウィンの関係で回ってるんだよ
君の言う高尚な人間関係だって、人と関わりたいって欲求を満たすためのものなんだぜ
283学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 17:16:43.46 ID:odGXW5AYO
まぁ、教えるのはいいけど
実験データやレポート、ノートをかっさらってく奴は死んでいい

あと、図書館では静かにしてくれ。PCで麻雀やるなら家に帰ってくれ
284学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 17:20:20.72 ID:+7ShNgLg0
コミュ力5くらいあればぼっちになりませんか?
285学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 17:22:32.16 ID:xcjYGqKJ0
>>283
テイクアンドテイク野郎はどこにでもいる
本当に何にも返さない奴なら、切ったほうがいいぞ、将来的に大きな禍根になるかもしれん
はっきりと自分でやれって言うべき

本当に厄介なのはちょっとギブして多量にテイクしてく野郎だけどね
286学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 17:22:41.30 ID:odGXW5AYO
>>284
そうそうならんよ
しょっぱなから講義に遅刻し続けるとなるかも
287学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 17:26:37.36 ID:xcjYGqKJ0
>>284
コミュ力5のコミュを早々に見つけて加入するのが安牌
逆に入りそこねると、恐らく大変な学生生活が待ってる
あとDQN集団に属すと後々面倒なことになる、体験談

工学部しかないし、コミュ力のアベレージなんてたかが知れてる
高校でクラスの並以上のコミュ力あればリア充ぶれるぬるい環境、勿論学科によるとは思う
288学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 17:28:41.04 ID:odGXW5AYO
>>285
まぁ実験関係はびた一文渡してないがな

過去問に頼りすぎるのもあれだぞ。俺は機械でやってきたが過去問が頼りになったのは、エンジン工1、基礎量子、工業力学ぐらいだ

3年だと過去問使わずともオール秀とれた
289学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 17:33:37.65 ID:XpDEtoVv0
クズが言い訳してるだけだからこの話やめよう
290学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 17:34:15.07 ID:xcjYGqKJ0
>>288
ちな情報工
勿論、講義全出席で全部板書とって、講義中の例題全マスターしてテストに挑んでるさ
秀とらないとGPA下がるから必死よ
オール秀は凄いな、中には頑張っても秀にならん科目もあるからなぁ
291学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 17:37:03.16 ID:0Tdqfkjy0
278 :学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 16:53:21.87 ID:xcjYGqKJ0
>>276
だから一人でできるけど、協力すればもっと効率よくできるってことだよ、何で友だちから搾取すること前提なんだよ

と言われたので、

281 :学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 17:01:06.75 ID:0Tdqfkjy0
>>278
俺が搾取することを前提したと言っているが、搾取することを前提にしたのは>>275

と言っただけ。
その後

282 :学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 17:15:13.17 ID:xcjYGqKJ0
>>281
搾取じゃなくてギブアンドテイクって本人が補足してるのに、全く人の言葉が耳に入ってないようやね

といわれる意味がわかない。そう言いたいなら>>278で言うべきだった。

俺が言いたいのは単位取得のための効率至上主義が恥ずかしいということ。
感情論で適当なことを言っているのではなく、俺は理想を語っているつもり。
ちゃんと文章を理解してから書き込んでくれ。
292学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 17:37:44.44 ID:xb1abagk0
>>291
面倒だからその話やめよう
293学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 17:40:21.30 ID:ECe19gkS0
なんて鬱になるスレなのだろうか
294学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 17:40:53.91 ID:odGXW5AYO
俺はわかったぞ
だから話変えるか


図書館だよ図書館!遊び場じゃねぇんだよ!
295学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 17:44:17.80 ID:nQGECC1G0
名工大生はゴミ人間が多い
296学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 18:08:04.66 ID:xcjYGqKJ0
>>291
>>275で一言も一方的に搾取するなんて言ってないのに、君が「俺が一方的に搾取する」って解釈したから>>278でわざわざ修正してやってんだよー
そんで>>282で「搾取じゃなくてギブアンドテイクだ」って指摘したのは>>275に対してじゃなくて、>>278の再確認だからさー
ここまで言わんとダメか?>275で一方的に搾取するなんて言ってないの、君の勝手な妄想なの
ほんとに「ちゃんと文章を理解してから書き込んでくれ。」

あと効率至上主義とかも勝手に君がレッテル貼ってるだけだからな
君の中で勝手に俺を効率至上主義者にして、勝手に他人から搾取する人間だって都合よく解釈してるだけなんだよね
そのほうが君にとって都合がいいもんね、本当に理想を語るんだね(笑)
297学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 18:17:54.84 ID:XpDEtoVv0
こういう空気読めない奴がぼっちなるんですね!
298学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 19:42:34.86 ID:xb1abagk0
>>296
だからその話やめろってば
299学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 19:43:38.22 ID:oZNSGpm50
ほっとけよ
300学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 19:50:37.04 ID:+7ShNgLg0
おすすめサークル教えてくださいませ
301学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 19:55:35.66 ID:tJoRRaGD0
イケメンとかDQNっぽいやつは結構いるんだな
みんなオタっぽい人ばっかりだと思ってた
302学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 20:09:52.59 ID:oZNSGpm50
アニメに精通してるリア充が多い
303学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 20:24:22.91 ID:izaA8YCCO
>>302
俺のことか
304学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 20:30:09.55 ID:OJJWZHd+0
アニメに精通してるくそぼっちもここにいるけど
305学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 20:35:17.78 ID:xb1abagk0
皆さん明日行きます?
306学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 20:37:27.97 ID:tJoRRaGD0
逝く
307学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 21:03:51.28 ID:odGXW5AYO
アニメに精通
アイドルに精通

どっちかだな
308学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 21:27:50.12 ID:gYfJXzFe0
逝かない
309学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 22:04:10.12 ID:OJJWZHd+0
バイト何すればいい?
310学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 22:17:18.33 ID:odGXW5AYO
俺の後継ぐか?上前津だけど
311学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 22:23:37.05 ID:tjtVvUZh0
コミュ障なのに飲食店で働くことになった\(^o^)/
312学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 23:14:32.58 ID:odGXW5AYO
チェーン店はきつい
自営業の飲食店がいいよ
313学生さんは名前がない:2013/03/30(土) 11:54:31.19 ID:uTmeqWzS0
演習の答えくれや
来年も同じ問題だから見せれないとか
314学生さんは名前がない:2013/03/30(土) 16:09:34.32 ID:zhJkcenb0
>>302
精通なんかしてねーにわかばっかだ
315学生さんは名前がない:2013/03/30(土) 16:25:42.96 ID:PMbjvYU+0
とにわかが申しております
316学生さんは名前がない:2013/03/30(土) 17:31:55.87 ID:p8Yhx10Z0
家庭教師やれよか
317学生さんは名前がない:2013/03/30(土) 17:59:49.83 ID:U4Dsz3DK0
生命って留年しやすいんですか?
318学生さんは名前がない:2013/03/30(土) 20:58:36.61 ID:tHgqHV6w0
新入生だけど、もう皆入るサークル決めた?
319学生さんは名前がない:2013/03/30(土) 21:07:36.30 ID:5/UyMAHC0
見学してから決める
320学生さんは名前がない:2013/03/31(日) 01:01:17.70 ID:c+Esv5Bg0
普通にしてたら留年しねーよ
321学生さんは名前がない:2013/03/31(日) 01:13:48.18 ID:cbX+rlnm0
>>320
これはマジw
サークルもバイトも勉強もするのはいいが中途半端にやるなら一個捨てたほうがいい。
大体留年したり単位落としまくってるのは手出しまくって落とす。
それかただのマヌケ。
322学生さんは名前がない:2013/03/31(日) 02:18:58.80 ID:qgIVMYV/O
生命で留年ってwwwww絶対ないwwwww
323学生さんは名前がない:2013/03/31(日) 09:21:52.45 ID:I6AzHqjNO
>>321
やべー部活勉強バイト恋愛全部やろうとしてる俺は留年フラグたってるじゃん
自制しないとマジ笑えなくなるな
324学生さんは名前がない:2013/03/31(日) 10:15:09.49 ID:JXJ5Ok230
>>323
くっさ
325学生さんは名前がない:2013/03/31(日) 11:17:50.39 ID:SbYFk6/u0
留年は勉強しないやつがするもの

勉強するやつは留年しない
326学生さんは名前がない:2013/03/31(日) 11:32:14.63 ID:urvYzDsn0
もう一年遊べるドン!
327学生さんは名前がない:2013/04/01(月) 04:41:36.92 ID:V/pS98QX0
必修と再履がかぶらないといいなあ
328学生さんは名前がない:2013/04/01(月) 07:00:48.42 ID:sLv0Iavx0
ノルマクリア失敗...
329学生さんは名前がない:2013/04/01(月) 08:49:22.15 ID:NQ5dmYwmO
再履修免除すれば
330学生さんは名前がない:2013/04/01(月) 09:10:31.51 ID:BJBHiJHyO
必修同士で被らないと基本的に受け付けて貰えないよ
331学生さんは名前がない:2013/04/01(月) 09:55:50.33 ID:NQ5dmYwmO
今日図書館開いてる?
332学生さんは名前がない:2013/04/01(月) 12:37:39.38 ID:Uk5ymlmc0
ガイダンスっていく必要ある?
333学生さんは名前がない:2013/04/01(月) 12:49:25.53 ID:NQ5dmYwmO
ガイダンスはいっとけ
334学生さんは名前がない:2013/04/01(月) 12:52:06.19 ID:NQ5dmYwmO
この時期は学食がすいてるからいいねと思ったら混んでる

今日なんかあんの?
335学生さんは名前がない:2013/04/01(月) 13:18:14.22 ID:FBsDEnaa0
ガイダンスいつ?
てか学校に行くのってガイダンスと入学式以外にある?
336学生さんは名前がない:2013/04/01(月) 18:26:38.90 ID:yZtl1Gf/0
ガイダンスは入学式前日
ない
337学生さんは名前がない:2013/04/01(月) 18:41:41.42 ID:FBsDEnaa0
>>336
ガイダンス

入学式

教科書

この流れかサンクス
338学生さんは名前がない:2013/04/01(月) 18:54:44.71 ID:5/qVOtAv0
電子辞書要らない人は教科書セット販売で電子辞書込みセット買わないようになw
関数電卓は便利
339学生さんは名前がない:2013/04/01(月) 18:59:31.86 ID:5/qVOtAv0
>>331
1645閉館の日はあれど休館日は盆までないね
http://www.lib.nitech.ac.jp/index.html

>>334
学内ツアー、教科書セット販売(何年生対象かは知らない)やってたね、
新年度初日だから顔合わせする研究室もある
340学生さんは名前がない:2013/04/01(月) 19:27:51.61 ID:AE7N3f8Q0
>>338
テンパって買っちゃいそう
電子辞書は持ってない人はかったほうがいいのですか?
341学生さんは名前がない:2013/04/01(月) 20:25:13.38 ID:5/qVOtAv0
朝のカフェテリアって食サポ入ってなくても現金orキャンパスペイで食える?

>>340
高校で使ってたのが無いなら買ってもいいと思うけど必須ではない。
必修の英語は1年だけだし、スマホやら事前予習やらでも十分いける
TOEIC(院試一般受験には必要)受けるならなおさら欲しいかもね
迷ってるなら授業始まってから決めればいいかと。
342学生さんは名前がない:2013/04/01(月) 23:45:07.63 ID:4UMrsvEe0
・生協おすすめのノートパソコン
コスパ悪い上にそもそも学内PCがあるのでノートPCは不要
個人用パソコンが欲しい人は量販店かネットで買うべし

・生協おすすめの電子辞書
英語の授業でもそこまでの専門単語は出ない
高校で使ってた電子辞書+アルクやWeblioで検索すべし

・生協おすすめの参考書
大学の講義は教官ごとで内容も教え方も全然違うので役に立たない
たとえ数学でもきっちりとノートを取ることが単位習得の最短ルート
マセマや単位が取れるシーリズはFランまでを想定したレベルで不要
自力で勉強したい変人なら岩波の入門シリーズ買っとけ
343学生さんは名前がない:2013/04/02(火) 00:57:07.74 ID:1KfnuBFC0
>>342
この時期は10レスに一回くらいコピペしたほうがよさげだな
344学生さんは名前がない:2013/04/02(火) 01:00:18.31 ID:PSiEenyU0
買ってからこれいらんかったわってなるのはあるけど別にいい
後から揃える方がよっぽど面倒くさい
345学生さんは名前がない:2013/04/02(火) 01:18:20.50 ID:TyD2pC/N0
お金持ちだなぁ
まぁ親の金ではあるが
346学生さんは名前がない:2013/04/02(火) 01:56:40.42 ID:KQ0dDJSW0
Q.教科書は全部買えばいいんだよな?
A.新入生はとりあえず買っとけ
もちろん買ったけど使わない講義(担当教官が書いた本を買わされるだけ)もある
だからといって初回の講義にないと困る場合もあるし、数学や基本的な物理・化学・工学は卒業まで役立つので持っておくべし

Q.セット販売に参考書付きのがあるんだけど
A.参考書は教科書とは違い必須ではないので購入しなくてもおk
特によく分かるWindowsとかOffice系の分厚い本は本棚の肥やしになる可能性大
ネットでその都度調べればいいし、ソフトの更新によって数年で不要になることも

Q.教科書高すぎるんだけど安く済ます方法ないの?
A.・買わせるだけの講義を見極める
・先輩からのお下がり
・図書館の貸出や友達に借りて該当部だけコピー
・アマゾンのマケプレやヤフオクなどで中古品を買う、etc
ただし図書館所蔵や古本は改定されていないため内容が違う場合もしばしば
何十年も販売されてるものは何回も改訂されているので新品をガイダンスの時に買うことを勧める
347学生さんは名前がない:2013/04/02(火) 10:36:56.59 ID:oTVOylppT
ガイダンスってなにやるの?
348学生さんは名前がない:2013/04/02(火) 10:53:18.23 ID:woD6cSrp0
>>342.346
これ分かりやすいな
ありがとう
349学生さんは名前がない:2013/04/02(火) 11:12:11.92 ID:L+OTmMsV0
新歓行かなかったけど新歓ライブは行きたいんですが日にち分かりますか?
350学生さんは名前がない:2013/04/02(火) 19:11:50.50 ID:yZgQD1Xs0
三年のものづくり・経営基礎の情報を誰かくださらんか……
どれを取るべきか、wikiにもほぼ情報無いし
351学生さんは名前がない:2013/04/02(火) 19:21:08.73 ID:TyD2pC/N0
1年諸君もそうだけどシラバスはよく読んどけよ >>1で見れるからね
経営基礎は金融学おもしろかったな、人気あるみたいだから漏れやすいかもだけど
友達受けてたやつで3000字レポートがあったのが知的財産権だったかなぁ、記憶が曖昧
352学生さんは名前がない:2013/04/02(火) 20:15:56.54 ID:TVN466BE0
入学式ってバッグとか持ってった方がいいの?
353学生さんは名前がない:2013/04/02(火) 23:12:40.86 ID:4NtDiPSL0
>>349
13日
354学生さんは名前がない:2013/04/02(火) 23:17:50.62 ID:WUT+IkzD0
運動苦手でも楽しめるおすすめの部活教えてm(_ _)m
355学生さんは名前がない:2013/04/03(水) 07:54:41.36 ID:03/OluX5O
>>50
前期
知的財産権(虎沢)
出席ってかほぼ毎回、課題、最後にA4、3枚のレポート。適当にやって「優」

後期
法工学(萩原、水野…他)
試験なし(水野だけ30分の小テスト)、ただ出席みる人多い、課題ってか感想的なのを適当にやって「秀」
356学生さんは名前がない:2013/04/03(水) 07:58:20.78 ID:03/OluX5O
>>350でした……

あと3000字レポートは工学倫理だったと思う
これは指名されたらプレゼンやらなきゃいけないって友達言ってた

あと、マーケティングとかいうのは友達やってたが、課題が結構難しいらしい
357学生さんは名前がない:2013/04/03(水) 10:20:40.80 ID:d3w3wRSG0
>>353
ありがとうございます
358学生さんは名前がない:2013/04/03(水) 12:11:22.78 ID:2UJPXQt60
卒研って履修登録いるの?w
359学生さんは名前がない:2013/04/03(水) 12:31:09.45 ID:cIJtkeoFO
>>358
いるよ
360学生さんは名前がない:2013/04/03(水) 12:48:14.57 ID:YHJoVUhX0
もういきたくない
361学生さんは名前がない:2013/04/03(水) 20:16:26.33 ID:pFlIz62B0
硬式テニス部は楽しそう?
酒の強要はある?
362学生さんは名前がない:2013/04/03(水) 20:51:31.88 ID:TDrgJPpBT
あさってはガイダンスかいきたくねえ
363学生さんは名前がない:2013/04/03(水) 21:59:35.41 ID:Rfa/gPB/0
今日のガイダンス行くの忘れとった
364学生さんは名前がない:2013/04/03(水) 23:17:56.51 ID:URqij+MqT
え、今日ガイダンスあるの!?
365学生さんは名前がない:2013/04/03(水) 23:23:38.27 ID:Jknm7ktx0
学年によるだろ
366学生さんは名前がない:2013/04/03(水) 23:31:16.49 ID:03/OluX5O
新4年機械か?
たいした話はなかった

遅刻、藥、酒だめ
タバコは所定の位置で
4年前期の英語はものづくりになる
夏は空調に注意せよ(研究室はある程度以上使うと強制的に停止)
TOEICうけろ
カンニングすんな(今年から試験監督が増える)
授業日程の確認


こんなもんか
367学生さんは名前がない:2013/04/03(水) 23:40:05.82 ID:Y0H3f98R0
名工でもカンニングするやついるのか。。。
368学生さんは名前がない:2013/04/04(木) 00:40:37.47 ID:k8CIn77dO
生命が悪の権化
369学生さんは名前がない:2013/04/04(木) 00:44:57.80 ID:BU6IHLo/0
>>366
機械ではないけどサンクス

単位は足りてるから
たいした話ではないみたいだな
370学生さんは名前がない:2013/04/04(木) 09:45:23.94 ID:pPMtsKcoO
>>367
めちゃ多いよ
テストの時後ろの方に座ってみれば大量に発見できる
371学生さんは名前がない:2013/04/04(木) 09:46:35.24 ID:iFFN3KEO0
>>370
うわぁ……
やっぱしょうもない大学なんだな……
もう少しマシだと思ってたのに
372学生さんは名前がない:2013/04/04(木) 10:13:55.09 ID:diU6gbYw0
>>370
そいつら何とか停学や退学に追い込めないものかw
373学生さんは名前がない:2013/04/04(木) 10:51:05.98 ID:k8CIn77dO
教授が見てみぬふりだからなぁ

でも今年からは各教授院生やらが試験監督にプラスされることになったから減るんじゃない

あと、カンニングはどこの大学でもあるみたいよ
374学生さんは名前がない:2013/04/04(木) 14:35:23.29 ID:uFt6x/6c0
>>371
ハーバード大でカンニングして125人退学になったの知らないのか
375学生さんは名前がない:2013/04/04(木) 15:33:49.59 ID:iFFN3KEO0
>>374
だからなんなの?
376学生さんは名前がない:2013/04/04(木) 15:37:13.45 ID:F2j7pamqP
>>375
どんなコミュニティにでも一定数はゴミが紛れ込んでるってこと
377学生さんは名前がない:2013/04/04(木) 15:39:58.86 ID:ex8j9wOQ0
TAって時給いくらなの?
頼まれちゃって面倒くさい
378学生さんは名前がない:2013/04/04(木) 15:40:09.97 ID:iFFN3KEO0
>>376
なるほどな
379学生さんは名前がない:2013/04/04(木) 15:59:42.19 ID:19OTzOZE0
スーツ買わないといけない
380学生さんは名前がない:2013/04/04(木) 17:11:34.53 ID:nTdBjdWl0
ガイダンスって制服でいっていいんですか?
381学生さんは名前がない:2013/04/04(木) 17:18:30.80 ID:bg4+U+UL0
制服だね
382学生さんは名前がない:2013/04/04(木) 17:27:19.90 ID:iSRY/T9N0
昼は学食で食べれる感じ?
383学生さんは名前がない:2013/04/04(木) 17:30:00.64 ID:nTdBjdWl0
>>381
間違えた……
私服でいいんですか?の間違いでした。
384学生さんは名前がない:2013/04/04(木) 18:05:11.24 ID:19OTzOZE0
私服でしょ
385学生さんは名前がない:2013/04/04(木) 18:15:30.93 ID:k8CIn77dO
あかん………これから新入生で学食が混む時期か………
386学生さんは名前がない:2013/04/04(木) 18:30:39.86 ID:hGGyUZVB0
ハンバーグ定食コピペみたいにお盆持ったまま立ち往生って実際にあるの?
387学生さんは名前がない:2013/04/04(木) 18:32:35.32 ID:a008D3ar0
教科書購入の日はその日に教科書を持って帰るの?
それとも郵送?
388学生さんは名前がない:2013/04/04(木) 19:19:04.39 ID:k8CIn77dO
>>387
自分で持ち帰り
肩掛けとかリュックの方が楽だぞ
1年は教科書多いし


最悪、学食はカウンターが空いてる
389学生さんは名前がない:2013/04/04(木) 19:31:13.31 ID:SdZlVzlJ0
カフェサラって評判どうなの?
390学生さんは名前がない:2013/04/04(木) 19:32:50.11 ID:ex8j9wOQ0
>>383
入学式はスーツ(写真撮影があったかな) あとは私服でおk

>>385
GWを超えれば減るだろうから我慢だな・・・

>>386
レジから遠い席、特にテーブルじゃなくカウンター席は空いてる

>>387
手提げ紙袋で渡されるんだったかな? リュックに詰め替えが吉
391学生さんは名前がない:2013/04/04(木) 19:53:13.28 ID:nTdBjdWlT
明日のガイダンス+クラスオリエンテーションどのくらいかかるんだろ
お昼前までには帰れるのかな
392学生さんは名前がない:2013/04/04(木) 20:03:36.22 ID:6VbECLl/0
10時からだっけ
どうなんだろ
393学生さんは名前がない:2013/04/04(木) 20:10:41.90 ID:a008D3ar0
明日は午後までありますか?
394学生さんは名前がない:2013/04/04(木) 20:11:28.69 ID:a008D3ar0
ごめん
質問かぶってたm(_ _)m
395学生さんは名前がない:2013/04/04(木) 20:15:47.60 ID:nTdBjdWl0
>>392
微妙なところだな
お昼ご飯持ってたったほうがいいのか迷う
396学生さんは名前がない:2013/04/04(木) 20:38:29.27 ID:k8CIn77dO
クラスオリエンテーションって委員会決めるんだっけ?
生協に入っとけ、生協学生じゃないぞ
397学生さんは名前がない:2013/04/04(木) 20:56:57.98 ID:ex8j9wOQ0
アルバム委員は写真と寄せ書き仕上げたら終わり
飲み会委員みたいなのは何もせず終わり
398学生さんは名前がない:2013/04/04(木) 21:12:34.05 ID:gc5jLjsm0
>>397
アルバム入ろ
399学生さんは名前がない:2013/04/04(木) 21:18:50.95 ID:ex8j9wOQ0
どの委員でも初招集行かずに、以降も何もしてない人もいるけどなw
工大祭楽しみたい人は大祭委員も充実してるみたいよ
400学生さんは名前がない:2013/04/04(木) 21:39:43.95 ID:LgTgixEN0
俺も委員会は一度も行ってない
401学生さんは名前がない:2013/04/04(木) 22:52:10.69 ID:gc5jLjsm0
うわあああああよく考えたら明日から毎日学校じゃねえか……
うわああああ……
402学生さんは名前がない:2013/04/04(木) 22:59:04.59 ID:BU6IHLo/0
>>396
俺もそれやったけど
召集すらなかった
403学生さんは名前がない:2013/04/04(木) 23:59:26.42 ID:im5cf+VZ0
就活時期変わるみたいだけど、先輩方からしたらどっちのほうがいいん?

なんか俺らの世代、ゆとりやらなんやら実験されまくってる気がするわ。

モルモットじゃねーよ!
404学生さんは名前がない:2013/04/05(金) 00:03:15.49 ID:LkRNgOJa0
工大祭委員はやめとけ
405学生さんは名前がない:2013/04/05(金) 00:10:05.97 ID:Dm3XHy8S0
いよいよガイダンスか
行きたくねえなあ
406学生さんは名前がない:2013/04/05(金) 00:20:31.05 ID:FfvEmHvb0
>>404
楽チンしたい人はなw 運営参加できるから楽しいらしいよ
おれは工大祭は学校休みだわっほいだからやりたくないけど
407学生さんは名前がない:2013/04/05(金) 00:39:47.39 ID:5fU1PRpH0
ガイダンスって何もいらんよね?
408学生さんは名前がない:2013/04/05(金) 01:03:52.79 ID:PA+jc+1hO
かばんと筆箱
409学生さんは名前がない:2013/04/05(金) 01:17:10.42 ID:FfvEmHvb0
電電は電影会入会費やらで5k取られたような、回路基礎のテキストで1k取られたのはもっと後だったっけな
というかガイダンスと入学式後のオリエンテーションって何が違うんだっけ
410学生さんは名前がない:2013/04/05(金) 02:12:13.04 ID:HF2T8hFQ0
寝れないっていうね
411学生さんは名前がない:2013/04/05(金) 02:29:13.11 ID:PA+jc+1hO
俺も花見なのに熱で寝れない……
412学生さんは名前がない:2013/04/05(金) 07:27:55.08 ID:Dm3XHy8S0
>>409
電影会って名前中二だな
413学生さんは名前がない:2013/04/05(金) 08:29:49.58 ID:vwopPBfV0
Gガンの超級覇王電影弾を思い出したのは俺だけじゃない筈
414学生さんは名前がない:2013/04/05(金) 11:58:36.31 ID:ebjoUdfBO
>>406
当日だけじゃなくて毎週だったか隔週だったか忘れたけど、集まりあった気がするよ

とりあえず新入生はハメを外しすぎずに、謙虚に過ごして欲しいところ
最高学年から下っ端になったことを自覚するんだ
415学生さんは名前がない:2013/04/05(金) 13:46:12.30 ID:Dm3XHy8S0
ガイダンスいってきたけどもう明日から行きたく無い
チャラチャラした奴多過ぎやろ……
416学生さんは名前がない:2013/04/05(金) 14:00:04.41 ID:ugGJBpp60
こうだいさいじっこういいんかいの委員長が可愛かった
走ってる時おっぱいぼいんぼいんなってて興奮したわ

ありがとう(^人^)
417学生さんは名前がない:2013/04/05(金) 14:42:12.65 ID:vwopPBfV0
>>416
そのAAは笑ってる顔なのかそれともビーチク立ってるおっぱいなのか、どっちだ
418学生さんは名前がない:2013/04/05(金) 16:58:28.31 ID:ugGJBpp60
勧誘してないサークルってどうやって入ればいいの?
419学生さんは名前がない:2013/04/05(金) 17:26:38.95 ID:KQuJMwYo0
入学式は手ぶらでいいのかどうか教えて
420学生さんは名前がない:2013/04/05(金) 17:35:57.06 ID:ugGJBpp60
ブラジャーはしてこいよ
421学生さんは名前がない:2013/04/05(金) 17:57:50.82 ID:dRrxkT8K0
>>418
勧誘してないとこなんかあるん?
422学生さんは名前がない:2013/04/05(金) 18:03:32.49 ID:ugGJBpp60
>>421
俺が出会ってないだけか
423学生さんは名前がない:2013/04/05(金) 18:03:42.35 ID:Qh1e/Wse0
サークルなんて色々なスタイルがあるしね
こう、勧誘新歓を必ずする、という決まりがあるわけじゃない
連絡先を調べて直接メールなりすればいいと思うよ
あと、部活と違って必ずしもこの時期じゃないと入れないってこともないと思う
424学生さんは名前がない:2013/04/05(金) 18:04:33.87 ID:dRrxkT8K0
>>422
何探してるの?
425学生さんは名前がない:2013/04/05(金) 18:05:25.32 ID:ugGJBpp60
>>424
ライフル射撃部
426学生さんは名前がない:2013/04/05(金) 18:16:15.82 ID:40UfpxCb0
委員会って参加しないと後で先輩に絞められるとかあるの?
427学生さんは名前がない:2013/04/05(金) 18:38:14.10 ID:bORyx7vy0
>>426
行きたくないなら無視していいよ
428学生さんは名前がない:2013/04/05(金) 18:47:07.13 ID:+ORTCDOR0
先輩()
名工大生は自分がCラン大生と自覚してないからたち悪い
429学生さんは名前がない:2013/04/05(金) 18:51:53.98 ID:XUEO3yWR0
>>415
そういう人達はGWで一部消えて後期になると消滅するって聞いた
430学生さんは名前がない:2013/04/05(金) 19:10:11.95 ID:qTAUWW3L0
>>429
消滅するってどういうこと?
学校に来ないってこと?
431学生さんは名前がない:2013/04/05(金) 19:47:39.79 ID:+XKMz9mR0
ねぇSKEの劇場観に行ってる奴って結構いる?
432学生さんは名前がない:2013/04/05(金) 19:50:25.23 ID:9GtSsUrc0
サークル迷ってるんだけど、
ここは良い、ここはやめとけって所ある?
433学生さんは名前がない:2013/04/05(金) 19:51:31.77 ID:XUEO3yWR0
>>430
うん
434学生さんは名前がない:2013/04/05(金) 21:29:11.72 ID:gbroQwfs0
今まで単位落としたことなかったのに、2年後期で必修3個落ちたぁあ・・・

追試やってくれよい
435学生さんは名前がない:2013/04/05(金) 21:44:11.26 ID:qTAUWW3L0
>>433
マジかよ……
怖すぎる
436学生さんは名前がない:2013/04/05(金) 22:32:49.68 ID:OjX3QmLo0
>>431
ドルヲタ少ないから劇場行ってる人は少ないと思うよ。
437学生さんは名前がない:2013/04/06(土) 00:29:52.74 ID:iPM8MYvF0
2年おえて何単位とってるもんなのかね?

77しかないんだけど、俺以下いる?w
438学生さんは名前がない:2013/04/06(土) 00:41:41.21 ID:csskDXve0
1年にぎっしりの学科もあれば3年にぎっしりの学科もある
2年で77単位だったらもう1年そのままやれば115単位じゃん余裕じゃん
439学生さんは名前がない:2013/04/06(土) 00:46:28.78 ID:iPM8MYvF0
>>438
そうは言うものの、内容がどんどん重くなってきてるよなぁ。

勉強時間増やせば済む話か。最悪4年もあるし、なんとかなるかな・・・
440学生さんは名前がない:2013/04/06(土) 01:43:08.09 ID:g3Kfw2Z9O
>>437
実験があるけど、過去レポ(Word、Excelデータ)あれば実験レポートはそれほど苦じゃないかも

というか三年の実験着手条件調べたか?満たしてなかったら留年確定してるわけだが
441学生さんは名前がない:2013/04/06(土) 02:55:24.57 ID:bUnPxP880
>>439
決してあきらめるな
自分の感覚を信じろ
442学生さんは名前がない:2013/04/06(土) 04:14:11.17 ID:Sc2QBbpCO
俺2年終了時102単位だったわ

77単位って実験着手できる?
つーか、何科?
443学生さんは名前がない:2013/04/06(土) 04:15:35.30 ID:Sc2QBbpCO
あ、違う!3年前期だこれ、86ぐらいか……
444学生さんは名前がない:2013/04/06(土) 07:25:25.89 ID:14MaijHT0
時間割に書いてある科目全部履修して単位とればええんとちゃう(適当)

なおそれでいい学科とダメな学科がある模様
445学生さんは名前がない:2013/04/06(土) 08:42:01.08 ID:Dr/pGP3P0
二年からは、展開科目はちゃんと自己設計扱いで登録しとけよ。
446学生さんは名前がない:2013/04/06(土) 11:10:39.41 ID:FhtFc3y+0
2年の履修関係ようわからんわ
ガイダンスも何かモニターで意味不だったし
447学生さんは名前がない:2013/04/06(土) 11:46:22.88 ID:XfC+4hL60
>>436
隠してるだけじゃないか?俺みたいに
現場でたまに名工の人みるよ
448学生さんは名前がない:2013/04/06(土) 12:29:50.46 ID:4BtUkweO0
>>403
B4orM2の4月から開始になるかもしれないらしいな
俺は今の就活開始時期よりは4月からの方がいいと思うわ
449学生さんは名前がない:2013/04/06(土) 15:29:01.23 ID:s/4BL1Ex0
>>437
2年終了して91単位だった
他人の成績あまり見てないから多いか少ないかわからんけど
450学生さんは名前がない:2013/04/06(土) 16:28:54.68 ID:Sc2QBbpCO
で、>>437は何科なんだ?
451学生さんは名前がない:2013/04/06(土) 16:31:25.63 ID:p3RV6HXkT
Afqってリア充多いの?
452学生さんは名前がない:2013/04/06(土) 18:04:01.00 ID:DzGAjhzp0
体育の初回は私服でいいのか?
453学生さんは名前がない:2013/04/06(土) 18:10:35.36 ID:xeOGfEKn0
>>452

昨日もらった袋に安全の手引きってのが入ってるから読んどけ
たぶん初回から運動用の服装用意していかないかんと思われ
454学生さんは名前がない:2013/04/06(土) 18:28:17.59 ID:+C6/knpA0
Afqってリア充多いの?
455学生さんは名前がない:2013/04/06(土) 18:33:55.17 ID:zIL+VOUR0
ガイダンスだけでめっちゃ疲れる
もうやだ
456学生さんは名前がない:2013/04/06(土) 18:35:25.77 ID:bUnPxP880
体育でトレーニング受けたい
去年初回授業行ったらトレーニング無かったから体育取ってないんだよねw
457学生さんは名前がない:2013/04/06(土) 18:45:49.14 ID:+C6/knpA0
体育って取らなくてええんか?
458学生さんは名前がない:2013/04/06(土) 19:27:41.43 ID:csskDXve0
>>452
初回は体育館で種目決めじゃなかったかな、運動用でなくてもよかったような
体育用の服っていっても、普通のTシャツと金属とかついてないズボン(あれば)でいいけどね

>>457
生活案内読もうなw
459学生さんは名前がない:2013/04/06(土) 20:01:30.95 ID:tJ25TlZG0
明日の入学式何時からか教えて
460学生さんは名前がない:2013/04/06(土) 20:13:02.40 ID:oSfanyKx0
>>459
もう終わってるよ……

1年生は履修登録しなくていいってことなんだろうか。
461学生さんは名前がない:2013/04/06(土) 20:27:42.56 ID:csskDXve0
>>460
必要だろうw 人によって履修する科目違うんだし
462学生さんは名前がない:2013/04/06(土) 20:38:01.44 ID:oSfanyKx0
>>461
全部時間割決まってるじゃん
この時間割を登録するの?
463学生さんは名前がない:2013/04/06(土) 20:58:50.43 ID:csskDXve0
>>462
それを基本に、他の学科(・系)からもプラスで取ったり、自学科の科目でも切ったりしていい
必修は取らなきゃだし、合わせて何単位とかも後々クリアしなきゃだから学生生活案内も読んで決めればいい
とはいえよくわかんなかったら時間割通りでいい(学科にもよるかもしれんが)
464学生さんは名前がない:2013/04/06(土) 21:01:26.27 ID:zIL+VOUR0
他の学科から取っていいのか
上級生の講義は取れるの?
465学生さんは名前がない:2013/04/06(土) 21:17:50.57 ID:oSfanyKx0
>>463
サッパリわからん
必修になってるやつだけ取れば他のは取らなくてもいいってことかいな
466学生さんは名前がない:2013/04/06(土) 21:20:10.27 ID:XfC+4hL60
>>465
学生生活案内を読もう
467学生さんは名前がない:2013/04/06(土) 21:21:33.99 ID:oSfanyKx0
はい
468学生さんは名前がない:2013/04/06(土) 21:33:59.15 ID:YPFqcr7h0
あんなにくどく説明されて分からんアホもいるのか安心した
469学生さんは名前がない:2013/04/06(土) 22:13:14.80 ID:8lybykv50
明日の写真を撮るのってスーツ着ていくのかな?
470学生さんは名前がない:2013/04/06(土) 22:13:59.58 ID:1twpGllM0
俺は私服で行く
471学生さんは名前がない:2013/04/06(土) 23:56:38.97 ID:Sc2QBbpCO
必修だけじゃ卒業単位まで届かないよ
それプラス自分のプログラムや他学科の専門科目いくつか

ただ自分のプログラムでとらなきゃいけない単位数があったと思うから、他学科のばっかとってちゃだめ
472学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 00:01:09.73 ID:Aocm/aPm0
自己設計科目って先生に相談しながら決めるもん?
2年だけで20単位履修しなきゃいかんのだっけ?
473学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 00:01:55.65 ID:vVPNKTxx0
教科書販売って袋持ってった方がいいの?
474学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 00:26:15.13 ID:jfdHzjx3O
>>472
違うよ
卒業までに自己設計20単位含む70単位だったかな?を履修せなかん

ただ卒研着手条件にも絡んでくるから実際は3年まで
とりあえず、自分のプログラムの自己設計にとれる科目は全部とりな
本当にやばい(機械だと固体力学とか)のはやめて、他の学科のやつをとればいい

履修登録のときに注意しろよ、友達自己設計にしわすれて無駄にとるはめになったから
475学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 00:31:44.19 ID:jfdHzjx3O
>>473
紙袋のままくれるが、重いから肩掛けやリュックが楽
476学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 01:12:29.94 ID:fSSkdLRL0
「卒研着手条件」は学科によって細かいところ違うからよく見とけよ

>>472
自己設計科目は、履修登録で自己設計科目として登録する(履修登録最大の注意点。確認画面で要確認)
自己設計にできる講義は全部自己設計として登録すればいいってこった
477学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 01:27:55.97 ID:j1dt9cIw0
履修登録の時だけ気を付けてあとは普通の講義と同じように受ければいいってこと?
478学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 09:51:19.43 ID:S1tV6HI00
>>469
入学式で写真取らなかったけど今日取るの?
479学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 09:55:17.36 ID:zG+vLTFU0
今日撮るって聞いたけど、何時とも聞いていないし
服のことも全く聞いていない
480学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 10:25:55.16 ID:gHCKOBi10
今週まだ履修登録してないけど出欠とるの?
481学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 10:33:34.30 ID:1NItSIZiO
取るよ
ピロリンやるだけだし、出欠データは残る
482学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 12:17:55.90 ID:cRYVF9uMT
何も言われなかったからそのまま教科書買って帰宅したんだが
483学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 12:26:41.17 ID:jK4iHgNm0
総合英語の初回授業ってオリエンテーションだけで早く帰れたりするんですか?
去年受講した方教えてください
484学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 12:28:44.66 ID:fSSkdLRL0
教員による。シラバス見とけば「一応」予想立てれるかもね
485学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 12:37:32.13 ID:kN66k7Dn0
何も言われなかったから職員に聞いたら学生センター池と言われたので行ったら閉まってた

さすがCラン大
486学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 12:40:08.50 ID:fSSkdLRL0
困ったら学生センターに行けってのが常套句
しかし今日は日曜日
487学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 12:45:09.00 ID:+UqvPNtt0
おいらもよくわからなんだ
風強いし勝手に無しと判断して帰っちゃった
488学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 12:49:43.27 ID:IxkoeT6M0
教科書だけ忘れずに行けばいいと思うよ
科学技術英語のシラバスは当てにならない
489学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 12:50:02.82 ID:jfdHzjx3O
何も言われなかったなら何もないんだよ
490学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 12:50:38.37 ID:IxkoeT6M0
ごめん総合英語か
491学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 12:51:01.46 ID:fSSkdLRL0
写真なんて入学アルバム買う人以外はあんまり気にしなくていいよ
492学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 16:05:46.89 ID:39ku8U1W0
Cランwww
493学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 16:37:07.09 ID:ys2c7N79O
Cランってマジで?

すくなくともAランにはいると思ってたが…

嘘やろ?
494学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 16:39:06.84 ID:mGcBLzNaP
知名度が低いからな
豊田予備校だから就職は困らんでしょ
495学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 16:39:38.49 ID:fSSkdLRL0
学歴板へどうぞ
496学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 16:47:35.16 ID:jaUNFvmk0
S 東大京大医学部
A 旧帝大早慶
名工はBランくらいじゃね普通に考えて
497学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 17:39:03.06 ID:YTn3RRpB0
普通に写真撮影やってたやん
498学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 18:19:15.65 ID:+UqvPNtt0
>>497
マジで!?
まあ出席確認とかしてないならいいんだけど
499学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 18:54:44.29 ID:gHCKOBi10
写真くらいどうでもいいだろw
500学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 18:56:41.97 ID:1rGZzLpm0
新入生だが単位とか履修とかがよく分からん
必修とされている授業はすべて履修登録し、選択科目の中からもちょいちょい選んで登録する必要がある、ということでいいのか?
もらった時間割をまるまる履修登録するだけじゃだめなのか?
先輩教えてくれ

ちなみに情報の1年 できることなら上のほうに書いてあるとおり1年のうちに単位割ととっておいてのちのち楽したい
501学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 19:12:18.44 ID:jfdHzjx3O
1年は時間割の9割(10割)必修だから選択権ないよ

他の科のもとれないし
自己設計も2年からだし、とりあえず時間割のを全部登録して頑張って勉強しましょう
502学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 19:19:50.18 ID:P8ez+/cZ0
>>499
俺はどうでもいいんだが俺のせいで延期とかなったら怖いなあと
503学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 19:25:29.10 ID:Q3+EFeTP0
>>500
501が言ってるように、情報の1年なら時間割の科目だけを一個も落とさないようにがんばれ。

後期に鬼畜な科目があってソロだと詰みかねんから、ちゃんと友達も作っとけよ。
504学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 19:27:00.69 ID:DpqAh0o40
>>503
鬼畜科目詳しく
505学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 19:50:51.17 ID:1rGZzLpm0
>>501
さんくす

>>504
俺も興味ある
506学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 20:23:56.18 ID:peLcZYVi0
体育シラバスみたら水泳あるって書いてあってワロタ
溺れてからトラウマで水に入れないんだがこういうの考慮してくれるんだろうか
507学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 20:33:55.41 ID:2qeq2cny0
>>506
水泳選ばなけりゃよくね?
508学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 20:35:39.28 ID:jfdHzjx3O
>>506
トレーニングを選択しなけりゃ大丈夫

体育は初回に競技を選択する。トレーニング、卓球、バレー、ソフト、バスケ………

教師によって評価違うから事前に情報仕入れとけ
たしか水泳はトレーニングだった
509学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 20:36:53.92 ID:2qeq2cny0
それで最初の体育はどこいきゃいいんだ?
510学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 20:37:33.14 ID:peLcZYVi0
>>508
ありがとう……助かった
511学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 20:37:37.46 ID:fSSkdLRL0
体育館
512学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 20:39:05.72 ID:jfdHzjx3O
>>509
体育館

ちゃんとキャンプラで赤紐買ってシューズに通しとけよ
513学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 20:44:44.82 ID:fSSkdLRL0
館内種目取らないなら初回は靴下でいてもいいんじゃない
514学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 20:53:52.66 ID:jfdHzjx3O
そだっけ?ならいいや
515学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 21:10:29.85 ID:/BBtLZim0
情報工
一年は時間割通りに全て履修して、一単位も落とすな
落としても二年には上がれるが、もし落としたら再履修すること

専門科目は他人に頼るな、後で絶対後悔する
516学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 21:28:52.43 ID:Q3+EFeTP0
>>504
プログラミングU

必須だから回避もできん。しかも後半になるとほぼ不可能な課題がザクザク出てくる。
517学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 21:46:19.78 ID:peLcZYVi0
リポート用紙ってノートでもいいよね?
提出する訳じゃないでしょ
518学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 21:50:55.29 ID:RiTtziqw0
>>517
実験や課題なんかで提出するものもあるよ
519学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 21:52:00.32 ID:mMXxHAE7T
>>508
情報工だが去年は選択肢にトレーニング無かったな
年によって変わるのか?
520学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 21:54:36.16 ID:jfdHzjx3O
>>519
教員や施設によって変わる

昔はボーリングがあったって聞く
521学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 21:58:33.65 ID:mMXxHAE7T
ボーリングwwやりてえ
522学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 22:28:32.03 ID:jaUNFvmk0
バレーと卓球とサッカーとかなら部活動等の経験者以外になら負ける気しないわ俺
523学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 22:29:47.20 ID:peLcZYVi0
体育の種目何があんの?
524学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 22:31:29.25 ID:S1tV6HI00
明日の体育って一時間半ひたすら説明?
525学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 22:47:28.38 ID:cTAmxpcP0
あかん履修システム全くわからん
時間割自分で決めれるとか言った割に何故時間割表が配られたんだ?
526学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 22:50:27.83 ID:lc0vlyDu0
明日の体育って、運動着で行くの?
527学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 23:02:53.01 ID:zG+vLTFU0
名工大って個人にロッカー割り当てられますよね?
528学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 23:08:32.48 ID:jfdHzjx3O
>>523
年によって違う
バレー、ソフト、卓球たぶんはある

>>524
種目決まったら、別れてそれぞれ説明→解散か実際にやるかはしらん

>>525
1年は自由なんかない
2年から取りたくないものを外したりするようになる

>>526
悪い、覚えてない
一応、軽い着替え持ってったら?まわりみて対応せい

>>527
なんだそれ?聞いたことないな
529学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 23:10:22.91 ID:fSSkdLRL0
>>524
初回は説明と種目決めで90分はかからないかと。希望者多数でグダったらわからんが

>>525
どの時間にどの講義がやってるかわかりやすいだろ、分からなかったら自分のところそのまま取ればいいんだから簡単

>>527
基本無いような
530学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 23:14:52.16 ID:TELzU1ir0
水泳ってホントにトレーニングだけですよね?
あと担当のひとって自動できまりますか?
531学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 23:15:52.22 ID:jfdHzjx3O
そんな1年の悩みより、明日研究室の顔合わせなのに風邪で喉やられて声でない俺の方が深刻
532学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 23:18:29.32 ID:jfdHzjx3O
>>530
たぶん

先にホワイトボードに種目と担当教師が書かれて紹介された記憶あり
533学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 23:19:11.48 ID:TELzU1ir0
>>532
ありがとう
全力で回避します
534学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 23:21:17.18 ID:jfdHzjx3O
>>533
俺が手取り足取り教えてやる
535学生さんは名前がない:2013/04/07(日) 23:51:54.49 ID:fSSkdLRL0
腰取り
536学生さんは名前がない:2013/04/08(月) 00:50:14.64 ID:sI0vxrWM0
moodleのサーバ変わったんだな
気づかなかったわ
537学生さんは名前がない:2013/04/08(月) 03:02:58.61 ID:jHe5hwUOT
ものづくりデザインって前期か後期どっちかで単位取れればいいの?
538学生さんは名前がない:2013/04/08(月) 06:28:21.76 ID:sZn20M/1O
両方いる
539学生さんは名前がない:2013/04/08(月) 09:39:06.46 ID:xWRvEY3K0
総合英語の吉田江って楽?
540学生さんは名前がない:2013/04/08(月) 09:46:15.56 ID:sZn20M/1O
すまん、しらん

あずにゃんとメアちゃんが楽だって聞いた
541学生さんは名前がない:2013/04/08(月) 11:39:43.04 ID://p3UWWM0
新二年のクラス前後半ってどこで見るの?
542学生さんは名前がない:2013/04/08(月) 11:55:47.20 ID:PM4c59kg0
>>537
学生生活案内読め

>>541
ゆめ空間に分属の掲示したぞって電子掲示板にあったような
543学生さんは名前がない:2013/04/08(月) 12:16:57.59 ID:5r2Rp1Ac0
Office買いたいけど情報の授業やるまで待った方がいいか
544学生さんは名前がない:2013/04/08(月) 12:33:01.19 ID:f0XmSKwu0
>>543
情報工学科はoffice使わないけどね
545学生さんは名前がない:2013/04/08(月) 12:35:50.37 ID:PM4c59kg0
>>543
office申込書が、学生証+カードリーダーでログインできるポータルサイトからだから
急ぎじゃないなら情報の講義でログイン教えてもらってからでいい
ガイダンス配布資料にユーザーズガイドあれば初期PWとか基板PW設定方法とかあるから読んでやれば可能
546学生さんは名前がない:2013/04/08(月) 12:55:51.38 ID://p3UWWM0
>>542
学科の掲示板にありました、サンクス
547学生さんは名前がない:2013/04/08(月) 14:27:03.94 ID:fCP/yER30
総合英語が抽選で選んだ三人以外の人になったんだけど
こんなことありえますか?

それと抽選結果のところに小さく時間割変更と書いてあったんだけど本当ですか?(掲示板にはかいてありませんでした)
548学生さんは名前がない:2013/04/08(月) 14:33:00.90 ID:sZn20M/1O
>>547
普通にあるよ
549学生さんは名前がない:2013/04/08(月) 14:35:24.69 ID:fCP/yER30
>>548
そうなんですか、ありがとうございます
550学生さんは名前がない:2013/04/08(月) 14:36:27.36 ID:5r2Rp1Ac0
>>545
もう少し落ち着いてからにします
ありがとう
551学生さんは名前がない:2013/04/08(月) 17:17:18.79 ID:RFv2uyWXO
>>547
人気のところを3つ書いて成績順で落とされたんじゃねーの
552学生さんは名前がない:2013/04/08(月) 17:42:54.33 ID:O1G7Nxqf0
科学英語の特別クラスって地雷?
取ろうか迷ってるんだけど
553学生さんは名前がない:2013/04/08(月) 18:31:55.69 ID:AmfRZZwT0
人間社会、どれを取ればいいのかさっぱり
554学生さんは名前がない:2013/04/08(月) 18:33:47.84 ID:sZn20M/1O
>>553
川のつく人が楽
ってか簡単にいい成績とれる
555学生さんは名前がない:2013/04/08(月) 19:08:19.00 ID:O1G7NxqfT
誰か>>552頼む
明日までに言わないと変更できないやもしれぬ
556学生さんは名前がない:2013/04/08(月) 19:23:56.77 ID:PM4c59kg0
特別クラスなんて聞いたこともないから知らん
557学生さんは名前がない:2013/04/08(月) 19:39:03.51 ID:sZn20M/1O
俺もしらんな

4年?
558学生さんは名前がない:2013/04/08(月) 19:45:49.94 ID:O1G7Nxqf0
>>557
1年です
今年から出来たのかな
559学生さんは名前がない:2013/04/08(月) 19:48:32.88 ID:4UAk3Dz40
科学英語のクラス分けどこで発表するか知ってたら教えてください
560学生さんは名前がない:2013/04/08(月) 19:49:11.90 ID:sZn20M/1O
ゆめくうかん掲示板
561学生さんは名前がない:2013/04/08(月) 19:50:22.86 ID:4UAk3Dz40
サンクス
562学生さんは名前がない:2013/04/08(月) 19:52:02.92 ID:sZn20M/1O
>>558
科学技術英語1の他に英語があんの?
教師とかわかるか?
563学生さんは名前がない:2013/04/08(月) 19:54:04.77 ID:yqu7dHQj0
人間社会のドイツ気になってるんだけどどうなの?
564学生さんは名前がない:2013/04/08(月) 19:56:14.72 ID:sZn20M/1O
そういうのは物好きなやつがとる
565学生さんは名前がない:2013/04/08(月) 20:08:51.77 ID:O1G7Nxqf0
>>562
技術英語の中に普通クラスと特別クラスがあって選べる感じです。
特別クラスの講師はエッスィーサ(?)みたいな名前の人とブライアンさんでした。
566学生さんは名前がない:2013/04/08(月) 20:19:28.01 ID:PM4c59kg0
上級クラスか普通クラスか選べる話だったら、
上級クラスの方が難しかったり面倒かもしれないけど、高成績もらえる人数が多いメリットがある
567学生さんは名前がない:2013/04/08(月) 20:25:37.36 ID:sZn20M/1O
>>565
君が入学前のTOEICIPでどんだけかは知らんが、>>566のように上級のほうがいいぞ(それが上級クラスなら)

ってもしょせん名工大の英語だ。上級クラスにいける実力あるなら普通にできると思う
568学生さんは名前がない:2013/04/08(月) 20:25:55.41 ID:FAUBvWnxi
1年の明日の人間社会はじぶんの好きな教室に行けばいいのか?
569学生さんは名前がない:2013/04/08(月) 20:28:11.20 ID:/P+UVtaK0
>>563
地雷と聞いたが……

>>568
せや
570学生さんは名前がない:2013/04/08(月) 20:29:43.59 ID:sZn20M/1O
そうだね
定員満たすと閉める人から抽選(9日だから学生番号最後9の人出てって)みたいな人もいる

おすすめは上で述べた人とあとT木先生(いるかな?)
571学生さんは名前がない:2013/04/08(月) 21:03:33.74 ID:ylN/bG6p0
明日受けた講義以外のやつを履修登録したらどうなるんだ?
572学生さんは名前がない:2013/04/08(月) 21:08:18.31 ID:GFttLwaP0
>>566>>567
ありがとうございます。
特別クラスと普通クラスしかなくて上級というのはありませんでした。

地雷じゃなさそうなので挑戦てみます。
573学生さんは名前がない:2013/04/09(火) 01:56:32.90 ID:asCvw0LM0
セ口はやめとけ
574学生さんは名前がない:2013/04/09(火) 09:32:03.41 ID:tB5Jc8uwO
>>571
向こうの名簿に名前がないんだから単位出ないよ
575学生さんは名前がない:2013/04/09(火) 16:52:19.91 ID:VNOeNcdE0
>>573
kwsk
576学生さんは名前がない:2013/04/09(火) 19:15:17.93 ID:FiBjJaoi0
A.F.Qって活動してる?
577学生さんは名前がない:2013/04/10(水) 00:06:26.19 ID:Uw8JGp3BT
サークル・部活っていつまでに入らないといけないとかありますか?
578学生さんは名前がない:2013/04/10(水) 07:43:00.86 ID:ouuyqwIK0
学生メールの基盤IDとパスワードがわからないんですけどどうすれば良いですか?
579学生さんは名前がない:2013/04/10(水) 09:02:58.32 ID:f/p1x/Ef0
580学生さんは名前がない:2013/04/10(水) 13:02:35.81 ID:iW+VnRSB0
ものつくり系のサークルに入りたいんですけどどこがおすすめですか?
581学生さんは名前がない:2013/04/10(水) 15:14:13.16 ID:+oaCmtjM0
>>573
セロの科学と哲学とったことあるがテストは簡単だったから問題ないと思うが
ただ結構質問してくるからウザかった気がする
あと1回だけいきなりグループ組まされて議論するっていうコミュ障いじめな回があった
あと確か3年のもの経で工学倫理もあいつ担当だったけどたぶんコミュ障ぼっちは詰み確
 
そういうのが生理的に無理ならセロやめとけ
以上wwwwww
582学生さんは名前がない:2013/04/10(水) 15:25:02.30 ID:OhX15BUEO
>>580
航空

顧問が有名
583学生さんは名前がない:2013/04/10(水) 16:33:12.38 ID:MTG+3w9x0
>>581
マジかよオワタ
未だぼっちなのにどうしろと
584学生さんは名前がない:2013/04/10(水) 18:42:55.17 ID:UmzHO+4y0
体育ってオススメの講師っていますか?
あと、1年次にどのくらい単位取るのがベターなんでしょうか?
585学生さんは名前がない:2013/04/10(水) 19:14:09.91 ID:UmzHO+4y0
>>584
すみません。
具体的な数字を出すと1年前期で15単位はさすがに少ないですか?
586学生さんは名前がない:2013/04/10(水) 19:18:44.86 ID:UmzHO+4y0
間違えました18.5です
587学生さんは名前がない:2013/04/10(水) 19:20:30.23 ID:UmzHO+4y0
間違えました
24.5です
588学生さんは名前がない:2013/04/10(水) 19:21:10.28 ID:wMpOfTXyO
必修の基礎化学が不可率高いと聞きましたが、本当ですか?
講義ダルい上に難しいとなると覚悟が必要なのでその辺よろしくお願いします。
589学生さんは名前がない:2013/04/10(水) 19:23:17.24 ID:f/p1x/Ef0
0.5単位ってなんなんだ・・・・
体育なんてどれも全出席なら秀くれる 一部レポート出る種目あったけど過去ログ参照
1年で多いか少ないかは学科にもよる 基本時間割以下だったら少ない方。必修科目は履修しとけ
590学生さんは名前がない:2013/04/10(水) 19:29:46.48 ID:OhX15BUEO
機械の基礎化学は遊び
591学生さんは名前がない:2013/04/10(水) 19:31:28.27 ID:f/p1x/Ef0
必修ならそんなに落とさないだろ、先生によるけども。学科か講師言わないとわかんないぞ
592学生さんは名前がない:2013/04/10(水) 19:41:16.05 ID:OhX15BUEO
そう、学科と講師名
少なくとも学科言わないとなんも答えられない
593学生さんは名前がない:2013/04/10(水) 19:51:16.65 ID:UmzHO+4y0
>>589
機械工学実習です
時間割以下です
僕は機械です
人間社会選択科目が全く興味ないんで取りたくないんですがどうなんでしょうか?
594学生さんは名前がない:2013/04/10(水) 19:54:25.85 ID:wMpOfTXyO
>>591 >>592
すみません。情報工の山本(勝)です。
595学生さんは名前がない:2013/04/10(水) 20:13:14.77 ID:f/p1x/Ef0
>>593
「人間社会」が卒研着手・卒業までにいくつ必要かと、何てタイトルの講義があるか調べてみ
596学生さんは名前がない:2013/04/10(水) 20:14:22.38 ID:f/p1x/Ef0
興味がある順にいくつかピックアップしとけって意味ね
597学生さんは名前がない:2013/04/10(水) 20:22:39.55 ID:UmzHO+4y0
>>595
ありがとうございました
いくのやめます
598学生さんは名前がない:2013/04/10(水) 21:00:41.54 ID:OhX15BUEO
>>597
おいちょっとまて!
人間社会は卒研着手に必須科目だぞ
599学生さんは名前がない:2013/04/10(水) 21:07:43.00 ID:AT6kofCn0
生協の奴参加した方がいいのかな
600学生さんは名前がない:2013/04/10(水) 21:07:47.98 ID:Ww1pICPY0
僕は人間です
601学生さんは名前がない:2013/04/10(水) 21:29:36.83 ID:f/p1x/Ef0
行き損ねたか抽選に漏れたかで受けたい授業は埋まってるんだろ
後回しにすると後々の負担が大きくなるが、2年になってから1年の人間社会受けに行っても問題ない
602学生さんは名前がない:2013/04/10(水) 22:57:41.44 ID:LHReGKL20
1年は時間割通り授業をとるべし
それ以上もそれ以下もとるな
今楽をするより3年で楽をしたほうがいい
603学生さんは名前がない:2013/04/11(木) 00:02:06.38 ID:82P/ryAw0
微分積分の教授が丹羽って人なんですが全く理解できません。
教授を変えることってできないんですか?
604学生さんは名前がない:2013/04/11(木) 00:05:52.13 ID:BDrnNgkT0
出来ません
605学生さんは名前がない:2013/04/11(木) 00:19:26.12 ID:iS+Sp/zr0
なんかバカみたいな質問が多いな
606学生さんは名前がない:2013/04/11(木) 00:34:53.25 ID:Y9+OvFpP0
再履修する場合って落とした時と同じ教授の授業取らないとダメ?
違う教授がやってる同じ科目取ったらどうなるの?
607学生さんは名前がない:2013/04/11(木) 07:11:03.18 ID:v2mTobZT0
>>605
まあCランだからな
608学生さんは名前がない:2013/04/11(木) 07:17:37.64 ID:jn9HmugU0
>>607
え!?Cランなの?
Dランかと思ってたw
609学生さんは名前がない:2013/04/11(木) 08:45:12.86 ID:xhIkZp6F0
情報基盤つながんねえ
610学生さんは名前がない:2013/04/11(木) 08:53:04.45 ID:xhIkZp6F0
自己解決したわ
ブラウザで相性とかあんのかな
611学生さんは名前がない:2013/04/11(木) 11:47:37.31 ID:imd63J5P0
2か3コマ空くとみんなどうしてんだ?
昼休み挟むし友達いないから家帰るんだけど
612学生さんは名前がない:2013/04/11(木) 12:30:48.17 ID://8J9f+90
俺も家近いから帰ったり友達呼んでゲームしたりしてたよ
あとはゆめ空間でゲームとか雑談とかレポートとか
613学生さんは名前がない:2013/04/11(木) 13:22:52.30 ID:XfjxvJdrO
図書館で勉強しろ
614学生さんは名前がない:2013/04/11(木) 14:20:13.67 ID:imd63J5P0
34時間も勉強続かないしさ
615学生さんは名前がない:2013/04/11(木) 17:26:24.29 ID:v2mTobZT0
体育って最初運動服いる?
てかみんな本当に運動服に着替えてんの?
チャラチャラしたCラン人間も着替えてるの?
616学生さんは名前がない:2013/04/11(木) 18:25:43.14 ID:M35hARO80
>>615
最初運動服いるかは何度も出た質問なんで過去ログ参照
自分は普段着のTシャツそのままで、下だけ長ズボンのジャージ持っていってたよ
617学生さんは名前がない:2013/04/11(木) 18:40:44.93 ID:mJwx2/8uT
運動しやすそうな服なら何でもいいんじゃない(適当)
618学生さんは名前がない:2013/04/11(木) 21:04:57.41 ID:I+UuFsXO0
高校の時の体操服とかでもええで。
619学生さんは名前がない:2013/04/12(金) 12:28:24.80 ID:T9KwEredT
名工のMAINSから2ちゃんにアクセスしたら怒られる?
620学生さんは名前がない:2013/04/12(金) 15:34:16.08 ID:iX+dz+nU0
研究室から専ブラで2ch書き込みしてるのもいればニコニコ見てるやつもいるよ
621学生さんは名前がない:2013/04/12(金) 19:01:19.70 ID:i3ICPrzr0
アルバム委員なんだが何の写真を撮ればいいのかわからん
622学生さんは名前がない:2013/04/12(金) 22:42:51.93 ID:TpVlWCEb0
>>619
アクセスしても怒られないが
記録はとってるよ
623学生さんは名前がない:2013/04/13(土) 19:52:12.46 ID:ur8a5hE+0
保守
624学生さんは名前がない:2013/04/13(土) 22:47:42.41 ID:tusih8WU0
彼女はいらんが女友達が欲しい
625学生さんは名前がない:2013/04/14(日) 02:34:14.01 ID:WSIoqpEe0
保守
626学生さんは名前がない:2013/04/14(日) 09:49:12.17 ID:WOzbcWBu0
健康診断って女の子のおっぱい見れたりすんの?
627学生さんは名前がない:2013/04/14(日) 11:15:48.77 ID:69DOkc5S0
>>626
残りの人生を生贄に捧げる覚悟があるなら可能
628学生さんは名前がない:2013/04/14(日) 12:11:54.22 ID:WOzbcWBu0
>>627
測定部門って何すんの?
診断部門は無理そうだから測定部門でおっぱい見たいんだけど
629学生さんは名前がない:2013/04/14(日) 12:20:05.13 ID:/wETeiZvO
>>628
身長体重視力血圧を測る。
身長と体重は同時に測るよ。まあ現場で他の人のを見て参考にするか聞けば分かるよ。ちなみに自動測定だから学生証必須ね。
身長体重測るときに、もしかしたら薄着になるかもしれないが、それより先(笑)はないよ。まあそれで我慢しな。
余談だが、出た数値は隣に置いてある機械に表示される。身長体重の測定値は、一応常時紙で隠されていて、めくると見れる形式になっているが、特に女子のを覗くとしばかれるよ。
630学生さんは名前がない:2013/04/14(日) 12:40:45.33 ID:8uvvZk1dP
詳しいな
631学生さんは名前がない:2013/04/14(日) 13:20:38.38 ID:Wa3KMMgL0
俺のときは紙で隠されて無かったが
632学生さんは名前がない:2013/04/14(日) 13:27:29.22 ID:/wETeiZvO
>>631
すまぬ
俺初日だかに行ったから、自然にはがれたりしたかな
633学生さんは名前がない:2013/04/14(日) 14:04:04.22 ID:9SuYn4sn0
先週行ったけど紙ついてたよ、めくらなくても覗けば少し見えちゃう
むしろ身長体重装置より測定部門全結果見えるPCモニタの方が隠されてない
634学生さんは名前がない:2013/04/14(日) 14:54:26.38 ID:/wETeiZvO
>>633
あ、それ忘れてたわ
視力いい人はチラ見で女子のでも見とけ
スリーサイズは無いがな
635学生さんは名前がない:2013/04/14(日) 16:27:22.68 ID:WOzbcWBu0
>>629-634
サンクス
まあ名工大の女子なんてブスばっかだからどうでもいいけどな(´;ω;`)
636学生さんは名前がない:2013/04/14(日) 16:31:20.81 ID:IWxJr3mR0
【国際】北朝鮮「敵はドギマギしながら我が国の行動を予測できないでいる」★2


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365924071/l50
637学生さんは名前がない:2013/04/14(日) 16:33:47.09 ID:NcIUSipg0
そういえば測定部門って何分で終わるの?

授業の合間の休み時間にいける感じ?
638学生さんは名前がない:2013/04/14(日) 17:35:53.94 ID:/wETeiZvO
>>637
待ち時間0と仮定すると、5分とかからず終わる
ただ、移動時間などを考慮すると10分休みでなく、昼休みか空きコマにいった方がいいと思うよ
639学生さんは名前がない:2013/04/14(日) 17:48:22.61 ID:NcIUSipg0
>>638
マジか
でも昼時混みそうだよね
明日の2コマ目に行きますわ
640学生さんは名前がない:2013/04/14(日) 20:14:53.04 ID:48PAA7Rh0
1コマ目終わった後すぐベーカリーいくと高確率でおいてある
焼きたてのガーリックフランスパン(名前忘れた)最高!

ここにかいて俺が食えなくなっても嫌だがあまりにも人気なさ杉っぽくて寂しいからここでステマしとくわ
50円でおかし感覚で食えるからオススメをする
となりにおいてある明太フランスもまあまあ
641学生さんは名前がない:2013/04/14(日) 20:17:26.20 ID:48PAA7Rh0
名前ってのは正式名称のことね
642学生さんは名前がない:2013/04/14(日) 21:29:06.32 ID:9SuYn4sn0
そんな朝早く学校にいないわ
大食堂の時差利用と工大ランチのボーナスポイントが付くからって先週4日も利用したわ
去年まであまり行ってなかったのに踊らされてるぜ〜
643学生さんは名前がない:2013/04/14(日) 22:05:53.45 ID:I4M70sqRT
時差利用ってなんぞ
644学生さんは名前がない:2013/04/14(日) 22:30:14.17 ID:sFaP5Sn+0
健康診断って絶対じゃないよね?
645学生さんは名前がない:2013/04/14(日) 23:13:41.01 ID:9SuYn4sn0
>>643
1150-1230以外の時間帯では大食堂で100円につき10ポイントになるのが時差ボーナス
400円の工大ランチだと40+工大ランチボーナス10で計50ポイント付く

>>644
>>241-242
646学生さんは名前がない:2013/04/14(日) 23:26:35.87 ID:sFaP5Sn+0
>>645ごめん既出だったね、ありがとう
647学生さんは名前がない:2013/04/15(月) 00:20:02.87 ID:fXVhxg010
PC・スマホから食堂メニュー見れるのは便利だー ありがたい
648学生さんは名前がない:2013/04/15(月) 18:23:37.03 ID:9kdM5IRoT
昼飯終わって食堂出るとサークルやら何やらが勧誘でチラシ配ってるんだけど全然俺にはくれないんだよね
これって俺がブサイクだから?
649学生さんは名前がない:2013/04/16(火) 00:44:55.05 ID:34DDywDo0
>>648
こっちもブサイクだけど無駄にもらうから大丈夫
650学生さんは名前がない:2013/04/16(火) 00:51:13.59 ID:cVII7dhg0
俺ももらったことないな、通っても勧誘より談笑してる感じ。タイミング悪いのかな、要らんけども。
それより学生証ぶらさげてるのが半分くらいしかいないんだけど学生センターにクレーム入れたらいいんかなw
651学生さんは名前がない:2013/04/16(火) 00:54:29.39 ID:34DDywDo0
教室まで入ってきてビラを配って説明していくってことが結構あるんだけど
652学生さんは名前がない:2013/04/17(水) 00:00:31.67 ID:kVI6shwa0
キャッチャーインザ
653学生さんは名前がない:2013/04/17(水) 12:04:44.32 ID:KRxE07idT
今日ってなんかある?ね
654学生さんは名前がない:2013/04/17(水) 12:47:48.18 ID:soaJUljA0
そりゃ授業はあるだろ
655学生さんは名前がない:2013/04/17(水) 13:05:31.22 ID:yICgwL4f0
>>654
何かしらの行事
656学生さんは名前がない:2013/04/18(木) 11:37:51.70 ID:j5QOd18o0
とりあえず、4年生になったものの、やはり、コミュ障はつらひな・・・・^^;;;;
コアタイムがゼミとか以外ねえから何もない曜日に特に用もないのに研究室に顔出すとか怖くてできんわ
はぁ・・・・だる
657学生さんは名前がない:2013/04/18(木) 12:22:30.23 ID:cVHQ9dco0
>>656
研究か勉強してればいいよ
658学生さんは名前がない:2013/04/18(木) 17:31:28.08 ID:gaDfYqW90
未だ友達出来ないんだけどまだ余裕だよな?
659学生さんは名前がない:2013/04/18(木) 17:52:56.53 ID:Il7y7VEr0
実験とか体育とかで友達出来ることなんてよくあるから
1年の間はいなくてもテストとかは過去問無くても余裕
660学生さんは名前がない:2013/04/18(木) 18:19:30.73 ID:MDyl+9UsO
>>656
だよな
研究室鬱だわ
661学生さんは名前がない:2013/04/18(木) 19:57:11.41 ID:jo8T0hLuO
暇で行きたくないとか贅沢すぎる
配属2週目で既に一人で実験してデータ整理して担当教授に報告するところまで出来るように調教されたわ
662学生さんは名前がない:2013/04/18(木) 22:55:47.13 ID:pnRh9i5a0
最近大学の近くで車で名鉄のメロディ流しながら走ってる奴って名工大生か?
面白いからもっとやれ。
663学生さんは名前がない:2013/04/19(金) 00:44:21.45 ID:rLOnZD0k0
てs
664学生さんは名前がない:2013/04/19(金) 11:21:26.72 ID:jGs7BT9k0
院に推薦でいけるっぽいけど研究室の人と教授との人間関係で詰んで途中でバックレてしまうかもしれんわw
どうしたらうまく人と関われるようになるのか知りたいわ
まず雑談とかガチで無理
趣味の話題とかオワコン 2chとニコ動、youtube、livetubeを適当に見るぐらいしかねえよ
なんで人は生きるのかとかぼっち、コミュ障だからこそ共感できる話題ならまだいけそうだが
665学生さんは名前がない:2013/04/19(金) 15:49:49.73 ID:En2kv22NO
>>664
推薦いいなぁ……
その席俺に譲ってくれ

ていうか機能工学の門狭すぎだろ
なんだよ倍率2倍って……
ほかなんか1.5にもいってねぇじゃねぇか
666学生さんは名前がない:2013/04/19(金) 18:46:13.25 ID:P/kUaMUI0
名工ってサークル・部活入ってない人の方が多い?
667学生さんは名前がない:2013/04/19(金) 22:23:39.96 ID:En2kv22NO
>>666
半々かな?
668学生さんは名前がない:2013/04/19(金) 23:19:47.94 ID:q8nRngec0
名古屋工業大学って麻雀部ありますか?
ポスターとか見たことないですけど
669学生さんは名前がない:2013/04/19(金) 23:27:53.17 ID:04hoIS5W0
院受ける人ってtoeicどれくらいあんの?
670学生さんは名前がない:2013/04/19(金) 23:28:33.45 ID:FNKxwObJ0
下見ずに730目指せ
671学生さんは名前がない:2013/04/20(土) 10:04:52.05 ID:uWgUMQNV0
>>662
それ知り合いだわ
情報の学生だよ
672学生さんは名前がない:2013/04/20(土) 11:48:25.64 ID:PRzO4iZe0
主席ってどうやってとんの?
まあいい成績とってりゃいいんでしょてのはわかるんだが具体的に何を基準にすんのか、とか知りたい
1年次の成績も参考にすんのかな
知り合いに主席取れそうっぽいひとがいる人、いた人など、教えてくれ
673学生さんは名前がない:2013/04/20(土) 12:04:25.83 ID:QM38PSDq0
>>669
情報工だが600超えと500未満が多い
674学生さんは名前がない:2013/04/20(土) 12:05:24.27 ID:QM38PSDq0
>>661
特定したかも
675学生さんは名前がない:2013/04/20(土) 12:35:07.30 ID:3X3g7em40
>>672
GPAとかじゃないかな?4年中に呼び出されてお金もらえたりするんだと思う
卒業式で証書もらう係は主席ではなく学科長の研究室の人だとか
676学生さんは名前がない:2013/04/20(土) 12:37:33.54 ID:3X3g7em40
4年中というより卒論提出あたりでくらいかな
677学生さんは名前がない:2013/04/20(土) 18:42:42.23 ID:PRzO4iZe0
とった単位の平均、ってことか
まあ妥当だな
やっぱ総合GPA(1年次から4年次のGPA)で判断すんのかな
1年のうちくらいは遊びたいんだが・・・
678学生さんは名前がない:2013/04/20(土) 19:04:55.07 ID:3X3g7em40
大学院A推薦もらえるレベルだったらトップじゃなくても学科内表彰くらいはされるかも
なんでお前名工なんだよってくらい頭いい奴もたまにいるから、1年は遊びたいとか思ってるなら主席は到底無理
679学生さんは名前がない:2013/04/20(土) 23:06:41.34 ID:+4L2RY0B0
toeicって600くらいが平均なの?
680学生さんは名前がない:2013/04/20(土) 23:12:55.15 ID:Hik66ud/O
>>679
公式データならグーグル先生が教えてくれるよ。
681学生さんは名前がない:2013/04/20(土) 23:27:39.35 ID:3t8AideQ0
生協に理系への数学ってある?
というか科学誌が少なすぎない?
682学生さんは名前がない:2013/04/21(日) 00:22:57.36 ID:KUwkmRcbO
図書館にあるやろ
683学生さんは名前がない:2013/04/21(日) 18:43:13.51 ID:xY5C2KB/0
>>678
サンクス
素直に遊ぶか・・・
684学生さんは名前がない:2013/04/21(日) 19:39:17.56 ID:4NfiCuOs0
ALCのe-learningって技術英語<基礎>コースの中の「基礎」のとこの点数って関係あるんですか?
それか、ALCの中間テストの点数が関係するのか
それとも提出すれば自動で同じ点数もらえるのか どれかわかりますか?
685学生さんは名前がない:2013/04/22(月) 13:20:04.41 ID:e/l9VtA30
なんで名工入ったか謎 4年生になって今更ながらガチで辞めたくなってきた
推薦で院行けるし行きたい業界も全く定まらないからとりあえず大学院進学つう道を選んだけど
正直やっていける気がしない
同学年の奴らと話が合わない
先輩が話題豊富で眩しすぎるくらい明るくてついていけない
研究内容に興味が持てない

俺、なにやってるんだろう・・・・・・・・
 
686学生さんは名前がない:2013/04/22(月) 14:53:12.40 ID:hnl6b1Es0
名工という以前になぜその学科を選んだかが問題
687学生さんは名前がない:2013/04/22(月) 17:49:25.97 ID:GksvkaLc0
まあCランだしな
688学生さんは名前がない:2013/04/22(月) 18:25:22.88 ID:55eod0vZ0
コミュ症直さないとどこの大学のどこの研究室でもそうなってるだろw
研究内容に興味が持てないのは学科か研究室選びが悪い
研究室は就職のために自分を磨く場所だと思え
就職してもコミュ力は必要だしやりたい仕事ができるわけでもない
689学生さんは名前がない:2013/04/22(月) 21:47:22.41 ID:PbWp99gEO
やっと研究室が楽しくなってきた

教授たちがフレンドリーだからすごくいい
690学生さんは名前がない:2013/04/22(月) 23:26:52.52 ID:Rgnl0thz0
>>685
院に行けるだけまし

TOEICまじでやばい
691学生さんは名前がない:2013/04/23(火) 00:55:49.62 ID:8qJ//ClT0
ぼっちなら仲間だな
じゃないなら友達に相談しろそして爆発しろ
692学生さんは名前がない:2013/04/23(火) 01:07:24.83 ID:BaBi5PBD0
自虐風自慢
693学生さんは名前がない:2013/04/23(火) 07:35:46.02 ID:PH7Gri5Y0
水泳ある体育ってなに?
694学生さんは名前がない:2013/04/23(火) 23:54:43.93 ID:vBLo2T140
雨降った日って傘どーすればいいの?
695学生さんは名前がない:2013/04/24(水) 00:51:34.71 ID:qQwcmZQtI
広げて頭の上に構える
696学生さんは名前がない:2013/04/24(水) 00:58:17.25 ID:azq6gL/q0
もしくは閉じたまま頭上の雨粒を全力で弾く
697学生さんは名前がない:2013/04/24(水) 07:33:31.79 ID:4tPlRP+d0
はーーーーめんどくせえーーーいきたくねーーーー
698学生さんは名前がない:2013/04/24(水) 08:09:39.21 ID:Z/MVexoyO
そういえば、まともに雨降ったの入学式以来だな
699学生さんは名前がない:2013/04/24(水) 12:44:35.82 ID:jOHXUUWFT
雨降ったから休んだ
大学はこれが許されるからありがたいよな
700学生さんは名前がない:2013/04/24(水) 13:09:39.26 ID:qMEJgk3zO
あほ
701学生さんは名前がない:2013/04/24(水) 15:51:43.27 ID:AqoXtU8d0
情報技術とかの講義で出席(打刻)せずに家からmoodleで課題だけ提出したらどうなるの?
点数つくのかな?
702学生さんは名前がない:2013/04/24(水) 18:33:29.53 ID:Z/MVexoyO
情報社会論(石橋)の講義一回休んだんだけど大丈夫かな?
「原則として全出席することを単位取得の必須条件とする」ってあるんだけど、そんなに厳しいとは思えないし
もう不可確定なら朝早いし行きたくない
703学生さんは名前がない:2013/04/24(水) 19:38:28.80 ID:algwj1qL0
石橋さん本人に聞けよそんなもん
704学生さんは名前がない:2013/04/24(水) 20:18:41.08 ID:Z/MVexoyO
>>703
ごめん。講義なんて本来全て出席するのが当たり前だから、聞くなんて失礼かと思ったから。
705学生さんは名前がない:2013/04/24(水) 20:33:46.94 ID:qMEJgk3zO
>>704
当たり前ならだめだろ
706学生さんは名前がない:2013/04/24(水) 23:35:54.36 ID:XwL1rhR+0
名大病院前の通りでタバコ吸うやつホントうざい。
くせーんだよ、入院中ぐらい我慢しろよボケ。
707学生さんは名前がない:2013/04/25(木) 06:21:41.61 ID:aNUxRaQZ0
>>706
俺はそういう奴ら見ると唾吐いてるよ
708学生さんは名前がない:2013/04/26(金) 08:52:09.02 ID:PuPsUPpr0
catcher
709学生さんは名前がない:2013/04/26(金) 10:34:34.01 ID:G7QaWxV/0
安価で健康診断受けるかどうか決めるわ
 
>>711
710学生さんは名前がない:2013/04/26(金) 13:47:57.17 ID:G7QaWxV/0
行かない方が他の人がスムーズに進むから行かなくていい
711学生さんは名前がない:2013/04/26(金) 14:06:47.13 ID:fbt+8wl2T
受けない
712学生さんは名前がない:2013/04/26(金) 16:36:26.61 ID:ZaIK0Zc+T
オタサー、オタ部活ってどこがある?
713学生さんは名前がない:2013/04/26(金) 18:54:34.89 ID:KvOm5mBv0
おまえらGWどこ行くの
714学生さんは名前がない:2013/04/26(金) 19:14:25.76 ID:ZnXa3XzdO
山へ芝刈りに
715学生さんは名前がない:2013/04/28(日) 01:44:12.34 ID:mbJNgDKk0
GW中も大学ってあるの?
716学生さんは名前がない:2013/04/28(日) 01:51:45.29 ID:wLUrJ5Mw0
年間予定表見ろ
717学生さんは名前がない:2013/04/28(日) 04:46:14.64 ID:hpvJS32C0
そういえばさ、入学したときに貰った学生生活案内って1年分しか載ってないんだけど2年次以降は予定表みたいなの確認する方法ないの?
718学生さんは名前がない:2013/04/28(日) 09:02:01.94 ID:eJGznnBj0
ないでござるwwwww
719学生さんは名前がない:2013/04/28(日) 10:53:20.64 ID:wLUrJ5Mw0
>>717
4月のガイダンスでもらうか、学生センターのウッドデッキ側から入ってすぐのとこに置いてある多分
720学生さんは名前がない:2013/04/28(日) 16:17:45.34 ID:Ss1EtPyd0
ガイダンスで貰ってない
毎年配れよ
721学生さんは名前がない:2013/04/29(月) 15:19:28.03 ID:sFeri6myT
GW後って食堂空くってマジ?
722学生さんは名前がない:2013/04/29(月) 16:07:47.20 ID:79+4i1Mo0
723学生さんは名前がない:2013/04/29(月) 17:23:38.76 ID:61S1TDl/0
既に4月上旬よりは減ってると思うけどな、さらに少しは減ると思うよ
でも席の埋まり具合はあんまり変わらん気がする
724学生さんは名前がない:2013/04/29(月) 17:54:31.48 ID:kW4UPMmvO
研究室の人は増えるだろうな
725学生さんは名前がない:2013/04/29(月) 22:16:47.76 ID:r4/jbOEk0
イオン安定
726学生さんは名前がない:2013/04/30(火) 01:49:52.02 ID:xozM1XHE0
GWっていつからなの?
727学生さんは名前がない:2013/04/30(火) 02:50:51.68 ID:qWHRkQNUO
先週の土曜
728学生さんは名前がない:2013/04/30(火) 06:03:25.03 ID:xozM1XHE0
もう始まってた
ぼっちだし関係ねーけど
二度寝しよ
729学生さんは名前がない:2013/04/30(火) 06:05:11.27 ID:xozM1XHE0
>>727
ありがとう
730学生さんは名前がない:2013/04/30(火) 10:34:48.60 ID:WSexBjrn0
キャリアガイダンスってなんで水曜日の昼なの?授業あるし‥
731学生さんは名前がない:2013/04/30(火) 13:31:06.91 ID:bHa5VNEU0
ぼっち飯なれた
もう俺には友達できないだろうな
732学生さんは名前がない:2013/04/30(火) 14:25:46.73 ID:6R77Htik0
じゃあ友達になってよ
733学生さんは名前がない:2013/04/30(火) 16:27:36.21 ID:oOm87wMp0
いいよ
734学生さんは名前がない:2013/04/30(火) 20:37:09.29 ID:0T2ESVnu0
じゃあ俺も
735学生さんは名前がない:2013/04/30(火) 21:23:56.22 ID:NGJn8Wf40
明日の昼休みに奥のCSEの一番奥にいるから声かけてね
736学生さんは名前がない:2013/04/30(火) 21:30:54.56 ID:oOm87wMp0
そういうの怖過ぎ
737学生さんは名前がない:2013/04/30(火) 22:43:53.11 ID:0T2ESVnu0
CSEってなんですか
738学生さんは名前がない:2013/04/30(火) 23:27:21.91 ID:qWHRkQNUO
>>737
情報工専用のパソコンスペースみたいなもん
739学生さんは名前がない:2013/05/01(水) 00:09:39.52 ID:NEFKXN2o0
しーらないwwwwwwwwwwwwwwww
740学生さんは名前がない:2013/05/01(水) 01:40:00.85 ID:x3ZEVihl0
明日の昼休みにミュージックホーン鳴らしながら車走らせるから声かけてね
741学生さんは名前がない:2013/05/01(水) 03:00:08.01 ID:fZ80jf3q0
教室でぼっちで授業受けてるから声かけてね
742学生さんは名前がない:2013/05/01(水) 07:42:36.19 ID:54BO84Mn0
スマホからはいけるのにPCからMoodleにログイン出来ないわろた
講義資料ないから今日はお休み
743学生さんは名前がない:2013/05/01(水) 17:50:22.96 ID:cIpGUHni0
CSEいったけど誰もいなかった
744学生さんは名前がない:2013/05/01(水) 20:02:50.35 ID:YyBWlmeJ0
学食ぼっち飯サークル作らないか?
とりあえず明日端っこの席にぼっち飯してるのいたら俺だから声かけてくれ
745学生さんは名前がない:2013/05/01(水) 20:43:50.88 ID:WziHEm7J0
土日にCSEにこもって徹夜で勉強したいんだけど手続きとかいるの?
746学生さんは名前がない:2013/05/01(水) 20:45:12.22 ID:I/u1o3TOO
>>743
俺も行ったけど、奥らしき場所には誰もいなかったよな
747学生さんは名前がない:2013/05/01(水) 21:33:31.42 ID:wtjYNe0P0
友達と飯食べてるけどほとんど無言
748学生さんは名前がない:2013/05/01(水) 21:50:59.80 ID:wmmMqcFc0
なにそれ気まずそう
749学生さんは名前がない:2013/05/01(水) 23:26:44.35 ID:GVsnzN0yO
>>744
どこのはしっこだよwww
750学生さんは名前がない:2013/05/02(木) 00:19:42.27 ID:nKH15cjP0
スマン今日大学サボっちゃったんだわwww
751学生さんは名前がない:2013/05/02(木) 01:02:49.66 ID:OhbIXyhC0
>>745
夜間いるなら学生ポータルから申請が必要かと
752学生さんは名前がない:2013/05/02(木) 15:26:34.19 ID:SPCmp21yO
ゆめくうで麻雀する馬鹿www
753学生さんは名前がない:2013/05/02(木) 16:09:08.77 ID:OhbIXyhC0
べつによくね?
754学生さんは名前がない:2013/05/02(木) 17:22:48.87 ID:ZwnFt0EvT
>>752
名工ってそういう常識ないバカ多いよな
いきりたがりが多い
中央の広場でスケボーやってる奴邪魔過ぎ
しかも通ろうとすると「邪魔なんだよ」みたいにみてくるし
さすがCラン
755学生さんは名前がない:2013/05/02(木) 20:08:38.59 ID:KoQBdYIf0
>>754
スケボーとキャッチボールは
あんなところでやってほしくないな
756学生さんは名前がない:2013/05/02(木) 20:48:18.60 ID:KrMS5C2fO
麻雀は別にいいと思う
スケボーは通行の邪魔
757学生さんは名前がない:2013/05/03(金) 00:19:32.82 ID:a57AvdPu0
758 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(2+0:8) :2013/05/03(金) 00:21:04.92 ID:a57AvdPu0
せっかくの休みだしピンサロ行って来る
759学生さんは名前がない:2013/05/03(金) 17:23:09.56 ID:Ttq6XY/gO
メイちゃんの声って誰のかな
760学生さんは名前がない:2013/05/03(金) 18:06:46.82 ID:6C3bb/f20
おれ
761学生さんは名前がない:2013/05/03(金) 21:51:21.24 ID:X9Wyz+e70
CeVIOの研究が名工大だと知ってちょっと嬉しくなった
762学生さんは名前がない:2013/05/04(土) 21:02:33.49 ID:iypWMHYi0
新入生で部活に入ったけど今ではかなりの苦痛になってる
やめるときってどうするの?
763学生さんは名前がない:2013/05/04(土) 21:56:56.12 ID:FuR8Eq9K0
あー死にたい
764学生さんは名前がない:2013/05/04(土) 22:00:03.75 ID:FuR8Eq9K0
死にたいいいいいいいいいいいいいいいい良いい伊伊居居居居居居良いいいいいいいい
あああ日は居あはいはいhwwwwwwwwww

どぉdんうぇじょwwwwwwwwwwwww
765学生さんは名前がない:2013/05/04(土) 22:55:06.25 ID:Ba9gxD+u0
>>762
やめたいって部長に言えば?
それかバックレ
766学生さんは名前がない:2013/05/05(日) 13:57:33.19 ID:P8Fcd4Ag0
食堂でキャンパスペイを使ってもマイページが更新されてないけど、みんなのは更新されてる?
767学生さんは名前がない:2013/05/05(日) 15:21:51.71 ID:zAxsotQa0
部活やサークルってまだ入れるんかな
768学生さんは名前がない:2013/05/05(日) 17:14:32.50 ID:VhlYsEBp0
>>767
入るところによるが
ほとんどいつでも受け入れてくれるよ
769学生さんは名前がない:2013/05/05(日) 18:04:26.76 ID:dVK/fobpO
>>767
むしろいまが時期だよ

5月中頃が入部者への新歓時期だし
770学生さんは名前がない:2013/05/06(月) 03:25:48.31 ID:zSk280Ax0
今日休みやろ?
771学生さんは名前がない:2013/05/06(月) 03:38:11.47 ID:aOwOJk9E0
>>766
「わたしの食事記録」だよな?数日ラグがあるけど更新されてるよ。ポイント数は0表示のままだけど

>>770
>>716
772学生さんは名前がない:2013/05/06(月) 05:01:02.97 ID:zSk280Ax0
いや年間予定表持ってないしどっかで見れるの?
773学生さんは名前がない:2013/05/06(月) 10:39:29.95 ID:/Y1hSYV70
祝日は休みだ覚えておけボケ
774学生さんは名前がない:2013/05/06(月) 16:20:43.07 ID:UOZYgwKD0
明日からまたMARCHにも及ばないCラン大通わないと行けないのかよ……
めんどくせえ……
775学生さんは名前がない:2013/05/06(月) 18:36:15.95 ID:Ja+vQnSzO
>>774
さっさと退学しろ
776学生さんは名前がない:2013/05/06(月) 20:08:39.36 ID:N1+ROTre0
かまうなベアード
777学生さんは名前がない:2013/05/06(月) 21:05:20.92 ID:Ja+vQnSzO
>>776
お前はお袋かよ?
778学生さんは名前がない:2013/05/07(火) 01:16:06.28 ID:XXt/C9kG0
>>774
ここ受かるならさすがにMARCHは受かるぞ!?
779学生さんは名前がない:2013/05/07(火) 01:46:47.32 ID:WiT+lbvb0
あざす
780学生さんは名前がない:2013/05/07(火) 03:46:38.89 ID:xW9fXCgaO
また今日から研究室か……………鬱だ
781学生さんは名前がない:2013/05/07(火) 05:02:42.64 ID:LlIu+pIQ0
>>771
前月の明細ってのを表示したらポイントも表示されたわ
782学生さんは名前がない:2013/05/07(火) 07:37:15.90 ID:lMhppV+50
>>778
横レスだがMARCHは微妙じゃね
後期組ならいけそうだけど
783学生さんは名前がない:2013/05/07(火) 12:29:40.56 ID:eFkY3rDo0
学生センターのウッドデッキ側入ってすぐに
授業実施日程表置いてあるじゃねーかw
自分は去年は4月ガイダンス資料から千切ってたけども
784学生さんは名前がない:2013/05/07(火) 13:32:12.62 ID:FmKZGggMO
>>783
GJ
785学生さんは名前がない:2013/05/07(火) 17:46:36.22 ID:lMhppV+5T
名工キモいの大杉
786学生さんは名前がない:2013/05/07(火) 18:45:44.52 ID:57Lzqchc0
>>783
ウッドデッキ側ってどこ?
787学生さんは名前がない:2013/05/07(火) 20:11:07.28 ID:ZQOQNNpI0
図書館で騒ぐ屑はなんなの
788学生さんは名前がない:2013/05/07(火) 21:40:07.46 ID:lMhppV+50
Cラン大だからしょうがない
789学生さんは名前がない:2013/05/07(火) 23:01:52.88 ID:vwEa2avw0
味噌土人は民度が低いからな
790学生さんは名前がない:2013/05/07(火) 23:07:40.57 ID:HoZsHZhr0
授業用で借りた図書も延滞すると次の貸し出しまでロスができるんですか?
791学生さんは名前がない:2013/05/07(火) 23:19:41.31 ID:zyXiuoe10
そりゃそうだろ
792学生さんは名前がない:2013/05/07(火) 23:28:04.26 ID:HoZsHZhr0
マジですか……
ありがとうございました
793学生さんは名前がない:2013/05/08(水) 07:16:19.30 ID:cQ1wGEvK0
名古屋の民度の低さは異常
794学生さんは名前がない:2013/05/08(水) 19:56:58.89 ID:hbowvIS6O
1回ぐらいなら注意ですむ
795学生さんは名前がない:2013/05/08(水) 20:02:18.44 ID:Kh8Fp6nR0
図書館あまり使わないけど、貸出延長もポータルでできるんじゃないのか?やらない方が悪い
貸出延長はしたことないが予約はしたことあるわ
796学生さんは名前がない:2013/05/08(水) 23:20:44.84 ID:MD54ZpXD0
>>794
私一年生だけどそんなことありませんでした

英語クラスの授業中に借りた本返し忘れてた結果です
797学生さんは名前がない:2013/05/09(木) 00:06:55.06 ID:kwKdIRRX0
>>794
そんなことはない

>>795
ポータルから一回だけ延長できるよ
798学生さんは名前がない:2013/05/09(木) 02:34:58.58 ID:8D0XhAGP0
がちのぼっち(大学での会話0が日常)で4年生とか卒業生とかいますか?
俺2年でがちぼっちなんですけどこのままいって大丈夫ですかね
799学生さんは名前がない:2013/05/09(木) 08:15:22.66 ID:SwcCs4dR0
>>798
おれと全く同じ状況じゃねえか
2年の実験こわい
800学生さんは名前がない:2013/05/09(木) 08:23:40.84 ID:Sk4WR72t0
ネットではこんなに喋れるのにね(^_^;)
801学生さんは名前がない:2013/05/09(木) 18:16:16.81 ID:8D0XhAGP0
>>799
お前誰だ
802学生さんは名前がない:2013/05/09(木) 18:31:01.77 ID:KdSdr/o90
実験や研究室で否が応でも同僚はできる
日常会話ができればぼっちは回避される
803学生さんは名前がない:2013/05/09(木) 18:31:35.24 ID:h+4yzMtK0
院試が死にそうだ…
804学生さんは名前がない:2013/05/09(木) 21:02:25.06 ID:ymCYXfMM0
死ぬのは院試じゃなくてお前
805学生さんは名前がない:2013/05/09(木) 21:37:55.15 ID:a9f0KScH0
テストは同じ科目でも教師によって違うのですか?
自分のクラスの進度が遅すぎて不安です
806学生さんは名前がない:2013/05/09(木) 22:12:01.29 ID:j1HAXvKtO
機能工学以外厳しいとこあんの?
807学生さんは名前がない:2013/05/09(木) 23:06:22.82 ID:KdSdr/o90
>>805
裏で相談しててテスト一緒な場合もあれば、違う場合もある
友達がうちのクラスの微積はクソ講師で異常に遅いとか言ってたなぁ 数年前だけど
808学生さんは名前がない:2013/05/10(金) 00:31:54.71 ID:xUI4GaIW0
最近路駐常連の沼津ナンバーの黄色のMR-S見ないな
切符切られて懲りたか
昨日23号館の前あたりにエンジンかけっぱの86が無人で停まってたけどあれなんなの
809学生さんは名前がない:2013/05/10(金) 09:14:21.20 ID:xc745e49O
>>808
とんでもない場所にいたんだな86…
810学生さんは名前がない:2013/05/10(金) 11:38:33.00 ID:fh+8uxJL0
エロゲと抱き枕買ってしまった
もうだめかもしれん
811学生さんは名前がない:2013/05/10(金) 12:24:39.72 ID:YpYXRcud0
校内にある散髪屋ってどうなん
812学生さんは名前がない:2013/05/10(金) 14:45:00.81 ID:swe4t0kX0
特段安いわけじゃないけど、近いし早いしで悪くないよ
813学生さんは名前がない:2013/05/10(金) 16:23:53.54 ID:kdMTIDMHO
>>810
なにもだめじゃないだろ

試験前に大図書館買ってユースティア買って院試前にグリザイア買う俺でも希望の研究室で希望の研究してるぞ
814学生さんは名前がない:2013/05/10(金) 17:36:09.69 ID:xc745e49O
>>813
そっちじゃなくて、エロゲかつ抱き枕がだめなんじゃないかって話だと思う
俺リアルで彼女どころから女友達すらいないのに2次元や抱き枕に逃避してる自分ってもうだめなんじゃないかって話じゃないかな
815学生さんは名前がない:2013/05/10(金) 18:54:30.47 ID:uKCcmezv0
俺は三次元の女なんて要らないと思ってたぞ?
そんな中途半端な気持ちでいるお前がいけない
816学生さんは名前がない:2013/05/10(金) 18:58:54.27 ID:VMHCs4Of0
ホモか
817学生さんは名前がない:2013/05/10(金) 20:11:46.22 ID:uKCcmezv0
ホモではないぞw 恋愛しないってことだ
818学生さんは名前がない:2013/05/10(金) 20:20:33.29 ID:xc745e49O
>>817
なるほど2次元の女に恋してるわけだ
819学生さんは名前がない:2013/05/10(金) 20:54:31.07 ID:1Kxbzp1T0
>>817
彼女できたことある?
820学生さんは名前がない:2013/05/10(金) 21:28:29.48 ID:SybX3xsK0
いや分かるぞ
彼女作ってデートするぐらいなら勉強した方が楽しいわ
負け惜しみとかじゃないぞ
821学生さんは名前がない:2013/05/10(金) 21:35:22.82 ID:KA6RSD4u0
でも彼女欲しいよなあ
名工のブスでいいからデートしたい
822学生さんは名前がない:2013/05/10(金) 21:37:08.39 ID:+W77vclz0
私男だけど名工の男の人はちょっと・・・
823学生さんは名前がない:2013/05/10(金) 21:44:46.76 ID:iLLgE5gx0
名工女もそうとうきもい
824学生さんは名前がない:2013/05/10(金) 22:01:16.48 ID:xUI4GaIW0
>>809
誤解してる気がするから補足というか訂正
大学内通ってる公道の23号館の前というか裏あたりね
さすがに大学敷地内ではないww
825学生さんは名前がない:2013/05/10(金) 22:08:10.80 ID:u/lx4jtg0
女の茶髪率が異常
826学生さんは名前がない:2013/05/10(金) 22:22:32.03 ID:uKCcmezv0
可愛い女性の大部分は既に彼氏いるんじゃないか?
半年もすればサークルのイケイケ野郎に皆食われちまうぞ

>>819
今は彼女いるけどね
当時はWiiやネトゲや麻雀やエロゲで楽しかった
当時は生涯独身でいるつもりだったし、抱き枕買って不安になる程度じゃまだまだ
827学生さんは名前がない:2013/05/10(金) 22:27:38.39 ID:xc745e49O
>>824
なるほど。東西を走ってる道側のことか(笑)
19号館と23号館の間の辺りかと思ったが、そもそも守衛のおじさんに止められるか。
>>820
デートじゃないが、帰る方向が同じ女子と帰るとかならお手軽。会ったら挨拶する以上の仲にしておいて、帰り道に偶然を装うか、マジで偶然に会ったら声かけろ。
828学生さんは名前がない:2013/05/10(金) 22:34:47.78 ID:VMHCs4Of0
あたし女だけど課題多過ぎて恋愛どころじゃない
829学生さんは名前がない:2013/05/10(金) 23:25:51.24 ID:KA6RSD4u0
>>828
付き合ってください
830学生さんは名前がない:2013/05/10(金) 23:31:49.12 ID:xc745e49O
827だけど、>>820じゃなくて>>821だわスマン
831学生さんは名前がない:2013/05/11(土) 01:02:33.02 ID:MZ+gmwFZ0
名工に彼氏いない女いるの?
832学生さんは名前がない:2013/05/11(土) 09:00:28.02 ID:nqQQ2ny90
機械工の知り合いに一人いるな
833学生さんは名前がない:2013/05/11(土) 09:02:47.63 ID:CMMo4kKRO
俺も機械工に1人。かわいいけど
834学生さんは名前がない:2013/05/11(土) 09:13:20.41 ID:3R3u2B+L0
どうして名工内ばかり考えて周りの私大の女の子を狙わないの?
835学生さんは名前がない:2013/05/11(土) 09:43:06.83 ID:Km4znmtJ0
情報一年だが周りの進度が速すぎてちにそう
836学生さんは名前がない:2013/05/11(土) 10:06:14.15 ID:nUsBc2Us0
>>834
名工のブスくらいしか相手にしてくれないだろ
837学生さんは名前がない:2013/05/11(土) 12:17:35.46 ID:3R3u2B+L0
>>836
で、つけあがったブスにも相手にされないという悪循環
838学生さんは名前がない:2013/05/11(土) 14:28:46.14 ID:ELb4hu7/0
おまえらそんなに彼女欲しかったのか
839学生さんは名前がない:2013/05/11(土) 15:48:36.89 ID:hkCu4T+o0
友達が欲しいお
840学生さんは名前がない:2013/05/11(土) 19:14:43.35 ID:nqQQ2ny90
友達ならできるお
841学生さんは名前がない:2013/05/11(土) 19:51:10.74 ID:hkCu4T+o0
できずに2年になったから言ってるお
842学生さんは名前がない:2013/05/11(土) 21:13:04.96 ID:IZAng4w10
あああんあなああ死にたいいいいい良い良いいいえいえいえいいえ
皆死ぬう鵜う鵜う鵜エエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
843学生さんは名前がない:2013/05/11(土) 22:03:59.19 ID:pytzYrgn0
とにかく卒業生は上位大学へのパワハラだけは
しっかり大学で学習できるぞ。

しっかり実践するように!!
844学生さんは名前がない:2013/05/12(日) 11:49:44.36 ID:3ZCxZg3Y0
昨日大須歩いてたら噂のミュージックホーンの車走ってきて吹いた
845学生さんは名前がない:2013/05/13(月) 07:56:26.02 ID:6vEWOnKL0
体育は何回までさぼれますか?
846学生さんは名前がない:2013/05/13(月) 08:21:05.66 ID:0tYrTOU10
6かい
847学生さんは名前がない:2013/05/13(月) 12:37:26.81 ID:t0VScr//0
え?5回じゃねえの?
848学生さんは名前がない:2013/05/13(月) 15:21:53.26 ID:30h/ZvQS0
最近大学行ってないけど、巻き返せますか
849学生さんは名前がない:2013/05/13(月) 15:28:03.38 ID:O6N1DHci0
本気でやる気があればね
850学生さんは名前がない:2013/05/13(月) 16:13:03.57 ID:30h/ZvQS0
ぼっちだからやる気出ない
851学生さんは名前がない:2013/05/13(月) 17:04:30.64 ID:yykdfv1k0
連休明けから俺もだらけてきてるけど、がんばって4年で卒業するのか、
5ヶ年計画で卒業するのか、さっさと退学するかよく考えた方がいいぞ
3年とかいて退学するのは学費も時間ももったいない
852学生さんは名前がない:2013/05/13(月) 19:18:17.34 ID:H7GCkyCFO
普通にやってりゃ4年だろ
853学生さんは名前がない:2013/05/13(月) 20:02:15.53 ID:dOsVOxhJO
名工退学ってもったいない話だよな
854学生さんは名前がない:2013/05/13(月) 22:02:16.85 ID:rNzqwBLi0
Cラン大だろ
855学生さんは名前がない:2013/05/14(火) 05:29:33.72 ID:k8+TgW9f0
そもそも退学するくらいなら最初から大学進学するのがもったいない
856学生さんは名前がない:2013/05/14(火) 08:13:21.73 ID:ylwPJQZ70
どうせいつかは死ぬんだから生きてるのはもったいない
857学生さんは名前がない:2013/05/14(火) 14:28:21.64 ID:UtIeWM2y0
極論言うだけなら池沼でもできるぞカスw
858学生さんは名前がない:2013/05/14(火) 17:45:16.52 ID:0DLPi9yA0
>>844
ちょっと前だけど4時ぐらいに大学付近にいたwww
859学生さんは名前がない:2013/05/14(火) 23:40:22.36 ID:Ee+lKRK90
今年ここ受けさせてもらうものだけども

ここってほかの工学部と比べて忙しい&進級が難しい→遊べない
上と合わせ、学内に女子がいないから彼女が恐ろしくできにくい

ってよくネットで見るんだけど実際行ってる人たちからしたらどんな感じなんです?
860学生さんは名前がない:2013/05/14(火) 23:51:42.72 ID:YDfc6YEr0
学科にもよると思うが、遊べないことはない。

彼女できないのは事実だが、名工に通ってるから彼女ができないというより彼女ができない奴が名工に多いだけな気がする。
861学生さんは名前がない:2013/05/15(水) 00:10:09.01 ID:Ee+lKRK90
解答ありがとうございます
学部書き忘れてました…
自分は情報工学部を志望しています

ということは、女性との出会いが極端にないとかではないんですね
自分次第ってのはどこの大学いっても同じですし
862学生さんは名前がない:2013/05/15(水) 01:24:42.52 ID:Zv8rfDkw0
情報工はゲームにしか興味ない奴が殆ど
残りはリア充とDQN
863学生さんは名前がない:2013/05/15(水) 01:59:11.66 ID:A1seX/050
まだ半年以上あるんだから名大目指せ
864学生さんは名前がない:2013/05/15(水) 07:03:26.40 ID:KlizDfD00
名工に女なんているの?
865学生さんは名前がない:2013/05/15(水) 09:56:50.97 ID:qyq+WtzXO
女子数
生命=建築>環材=情報=都市>>>>機械>電気

かな
866学生さんは名前がない:2013/05/15(水) 12:33:19.93 ID:KzzP5O2u0
転学科ってできるの?
867学生さんは名前がない:2013/05/15(水) 14:46:30.08 ID:gcglxCQKO
>>861
情報工1年だけど、大学全体に女子が少ない(詳しい数は赤本に記載)から、出会いはその分少ないよ。出身高校や中学と比べてみるとよくわかる。
情報工は、「極端に少ない」

けど、行動力があればカバーすることは可能で、他大学との合コン、他大学のサークルに参加するなどやりようはあるよ。
合コンは、企画できるような友達を学内につくればよく、自分で企画する必要はない。サークルは、他大学に行った友達が入ったサークルに参加させてもらえばいい。他には、部活やサークルのマネージャーが他大学生だったり。

以上、合格を祈っています。
868学生さんは名前がない:2013/05/15(水) 20:35:13.93 ID:G10TfBIc0
おい、CSEで2chみてる奴!
てめーだよ てめー
869学生さんは名前がない:2013/05/15(水) 21:29:31.94 ID:X4RRyPrs0
ぎ、ぎくぅ!
870学生さんは名前がない:2013/05/15(水) 21:31:48.64 ID:t1g1ovmD0
ごめんなさい
871学生さんは名前がない:2013/05/15(水) 23:32:17.05 ID:BgSyznfX0
>>868
みんなみてるっしょ
872学生さんは名前がない:2013/05/16(木) 00:20:28.39 ID:tDYoot9a0
おい一人で飯食ってる奴!!
俺だよ俺
873学生さんは名前がない:2013/05/16(木) 00:57:09.47 ID:nWVmnfOg0
男はともかく女の一人飯は哀愁漂うな
874学生さんは名前がない:2013/05/16(木) 03:49:48.70 ID:IxvpKeub0
>>872
俺だよ
875学生さんは名前がない:2013/05/16(木) 06:11:06.90 ID:jA40FmDY0
名工でコピーするときってコピーカード無いとダメなん?
876学生さんは名前がない:2013/05/16(木) 07:43:04.15 ID:FMbuDTbeT
シラバスの成績評価方法が試験のことしか書いてないやつって出席規定ないの?
877学生さんは名前がない:2013/05/16(木) 08:47:21.73 ID:ds4Lk4ZH0
>>875
研究室内でなければ基本そう

>>876
初回講義での説明にもよるがそう思っていいんじゃない?責任は取らん
878学生さんは名前がない:2013/05/16(木) 22:56:52.14 ID:2K3Popp+0
>>844
今日研究室の中にまで聞こえてワロタ
879学生さんは名前がない:2013/05/16(木) 23:31:54.68 ID:18BG/LjYT
授業後の教室でオナニーしてたら女の子に見られてオワタ
880学生さんは名前がない:2013/05/17(金) 00:31:17.08 ID:XG/NmEIj0
とりあえずjoin us?って言っておけばよかったのにもったいない
881学生さんは名前がない:2013/05/17(金) 01:30:47.32 ID:FgCGugEn0
その女子わたしかも
882学生さんは名前がない:2013/05/17(金) 02:09:02.39 ID:NxMQXHlDO
>>875
図書館のコピー機って現金入らなかったっけ
883学生さんは名前がない:2013/05/17(金) 09:12:31.05 ID:HIvhzyFMO
図書館に現金専用のコピー機あるけどコピーカードは買っとけ
884学生さんは名前がない:2013/05/19(日) 02:00:19.69 ID:fZ2rmVVz0
捕手
885学生さんは名前がない:2013/05/19(日) 17:58:12.58 ID:WWgejKbp0
>>876だけど先生に直接聞いたら
出席は前提条件
一定数ないと単位はないかもねえ
と言われた
今まで1回しかいってないからやばい
886学生さんは名前がない:2013/05/19(日) 23:38:40.66 ID:I/VHFhGjO
>>885
当たり前だろう
いかなかったお前が悪い
887学生さんは名前がない:2013/05/19(日) 23:52:56.29 ID:WqcDlEIg0
入るときタッチして出るときにタッチし忘れても0.5出席にならんかね
888学生さんは名前がない:2013/05/20(月) 00:23:59.88 ID:Jr5NLy7q0
打刻し忘れてたんすよォ 証拠に終わりにはしたじゃないですかァ(全然証拠じゃないけど)ってゴネれば通るかもね
どっちもしてない日ばかりなら諦めろ まぁ出席はちゃんとしろよってただの脅しな気がしなくもないけど
テストは点数取ったのにシラバスに書いてない基準で落とされました!って本部にクレームつければ嫌がらせできるかもなw
889学生さんは名前がない:2013/05/20(月) 09:38:12.27 ID:X+xoJ7zxO
体育で、n回欠席したのに秀とれた人いますか?
ちなみに担当は大桑(フットサル)です
態度・技能にもよるとは思いますがよろしくお願いします
890学生さんは名前がない:2013/05/20(月) 09:47:30.49 ID:8k9w3PI20
n回じゃワカラソ
取り敢えず合計10回出れば単位は貰えるが秀は難しいんじゃね?
891学生さんは名前がない:2013/05/20(月) 10:39:36.78 ID:055ACEuCO
シラバスに書いてあるのって評価に関してでしょ?出席が足りないのは評価に入る前の話だからw
前提である出席2/3をクリアして初めて秀ー不可の評価をしてもらえる
シラバスに出席に関して明記してある講義は恐らく、ゴネられるのが面倒だと思ってるだけ
例外的に出席を考慮しない先生達は第一回目の講義に「テストで点数取れば単位出す」みたいなことを言う

高校までとは違って、知らない、調べない、当然の事をしないお前が悪い、これで通るからなw
892学生さんは名前がない:2013/05/20(月) 10:56:39.57 ID:X+xoJ7zxO
>>890
n回ってのは、1〜(たぶん)5回欠席したのに秀もらえたって話が聞きたかったてことです
例えば、
1回欠席したのに秀
3回欠席したのに秀
など
つまりは、何回までの欠席で秀もらえた例があるのか知りたいってこと
下手な説明ですみません
893学生さんは名前がない:2013/05/20(月) 12:42:55.55 ID:Jr5NLy7q0
2ch見てる俺らの中に他にフットサル取った奴なんかいるのだろうか
894学生さんは名前がない:2013/05/20(月) 17:03:36.84 ID:QNKPOfVF0
情報のものデザっていつからだ?
895学生さんは名前がない:2013/05/20(月) 18:56:55.88 ID:vfaj6dBCO
後期じゃない?
896学生さんは名前がない:2013/05/20(月) 19:15:42.47 ID:rQPueXvZ0
部活に入ろうぜ!
897学生さんは名前がない:2013/05/20(月) 19:47:50.14 ID:vfaj6dBCO
>>892
体育は厳しいんじゃない?
休んで可とるのは簡単だけど、1回休むと高確率で優以下だったと………
少なくとも俺の回りにはいない
全出席で優もいるし
898学生さんは名前がない:2013/05/20(月) 21:18:13.20 ID:o5LsCFg6T
テニスサークル糞過ぎワロタ
ほっち辛い
899学生さんは名前がない:2013/05/20(月) 22:06:04.74 ID:H0m442TW0
体育とか黙って全部でろよ
あれほど楽していい成績だせる科目ないと思うが
900学生さんは名前がない:2013/05/20(月) 22:20:01.17 ID:hb8PL+3e0
ぼっちにとっては辛いがな
901学生さんは名前がない:2013/05/20(月) 22:41:46.97 ID:X+xoJ7zxO
>>897
ありがとうございます
体調には気をつけます
902学生さんは名前がない:2013/05/21(火) 00:50:38.86 ID:6QJKKxdP0
プールって自由に使えねえんかな
903学生さんは名前がない:2013/05/21(火) 04:39:52.62 ID:ME6z3b/9O
>>902
夏は解放するよ
あと、いまは寒いよ
904学生さんは名前がない:2013/05/21(火) 06:05:32.14 ID:nyap5mel0
>>895
>>894は共通開講分って意味じゃない?
905学生さんは名前がない:2013/05/21(火) 07:23:53.58 ID:VX7CHcvv0
ぼっちぼっち言ってるやつってなんでサークル入らないの?
906学生さんは名前がない:2013/05/21(火) 07:38:47.31 ID:LOSnxNBp0
サークル入ってもぼっちだから
907学生さんは名前がない:2013/05/21(火) 13:05:45.91 ID:ME6z3b/9O
>>904
しってるよ
俺は機械だが後期にやったからそう思った
908学生さんは名前がない:2013/05/21(火) 14:48:22.55 ID:9xsQgLye0
前期の体育(バドミントン)は5回休んで可だったわ
ぼっちにとってはクソだるい科目だから休めるだけ休んだらいい
909学生さんは名前がない:2013/05/21(火) 17:38:33.04 ID:I03419RY0
プールの監視のバイトってエロいの?
910学生さんは名前がない:2013/05/21(火) 18:27:37.67 ID:ME6z3b/9O
>>909
男の裸なら見放題だ
女はあんまこない
911学生さんは名前がない:2013/05/21(火) 19:40:53.17 ID:A9Ur4NWFO
>>908
ありがとうございます
5回欠席で単位もらえるかもということで
ちなみに僕はぼっちではないので大丈夫です
912学生さんは名前がない:2013/05/21(火) 20:12:26.62 ID:Ym5QQwUAP
>>910
ああ〜^^
913学生さんは名前がない:2013/05/21(火) 20:33:52.51 ID:6QJKKxdP0
明日ある清掃のボランティアみたいなのって何なん
914学生さんは名前がない:2013/05/21(火) 22:05:31.48 ID:oPy87eUp0
いい年こいてちゃんとゴミをゴミ箱に捨てることすらできないゴミどもの尻拭い
915学生さんは名前がない:2013/05/22(水) 13:22:25.04 ID:LvryJpDu0
名工の近くで簡単な証明写真とれる場所ってある?
916学生さんは名前がない:2013/05/22(水) 13:56:12.26 ID:QCT+6cyI0
お前名工生じゃないだろ
917学生さんは名前がない:2013/05/22(水) 17:05:22.05 ID:ggt4exj7O
食堂の隣になかったっけ?
918学生さんは名前がない:2013/05/22(水) 19:05:21.73 ID:LvryJpDu0
まじすか
知らんかった
ありがとうございます
919学生さんは名前がない:2013/05/22(水) 19:33:06.61 ID:D8IK9ExTO
>>918
ちなみに、3×2.4のサイズはないから、そこで撮るなら切るしかない
920学生さんは名前がない:2013/05/22(水) 20:25:11.05 ID:LvryJpDu0
>>919
あざす
はさみもってくわ
921学生さんは名前がない:2013/05/22(水) 21:29:01.32 ID:rwSmRzTE0
自転車はマナー悪いから自転車通学禁止して駐輪場を全部学生用駐車場にするべき
922学生さんは名前がない:2013/05/22(水) 22:36:24.22 ID:36Qh2o9EP
車は却下
バス乗り入れはありなんちゃう?
923学生さんは名前がない:2013/05/22(水) 23:07:59.94 ID:j7tkC04v0
名古屋民に車のマナーとかギャグだろ
924学生さんは名前がない:2013/05/22(水) 23:49:17.18 ID:rwSmRzTEI
でも自転車みたいに無灯火で携帯いじりながら逆走してくる車はいないよね
925学生さんは名前がない:2013/05/23(木) 00:07:12.90 ID:IP55VSXOO
自転車逆走してんの?www
926学生さんは名前がない:2013/05/23(木) 07:31:35.47 ID:8LO7SBMv0
留年生いますか
927学生さんは名前がない:2013/05/23(木) 08:03:03.15 ID:JKxxZenjO
>>925
逆走…右側通行してんじゃね
928学生さんは名前がない:2013/05/23(木) 08:50:29.04 ID:2XvMPCNE0
>>926
ニホンゴワカリマセン
929学生さんは名前がない:2013/05/23(木) 09:42:22.12 ID:Pa9WrK8OI
自転車で無灯火走行する奴ってなに考えてんだろ。
ライトつけなくても前見えるから大丈夫とか思ってる真性のバカなのか単なる自殺志願者なのか。
930学生さんは名前がない:2013/05/23(木) 11:45:27.86 ID:8+5zV+Nb0
微分方程式のテスト範囲はどこまでですか?
931学生さんは名前がない:2013/05/23(木) 16:01:10.26 ID:x0AyA4+y0
友達か先生に聞けよ
932学生さんは名前がない:2013/05/23(木) 17:56:09.14 ID:TaWTChsH0
察してやれよ
933学生さんは名前がない:2013/05/23(木) 19:49:07.60 ID:ATLDRRVf0
計算機基礎のテスト範囲はどこまでですk
934学生さんは名前がない:2013/05/23(木) 19:52:04.48 ID:QLQ7Ijyh0
友達か先生に聞けよ
935学生さんは名前がない:2013/05/23(木) 20:54:18.13 ID:71GrwmTo0
電気数学のテスト範囲はどこまでですか
936学生さんは名前がない:2013/05/23(木) 21:05:38.47 ID:uxSkbBT10
友達か先生に聞けよ
937学生さんは名前がない:2013/05/23(木) 21:15:50.43 ID:8LO7SBMv0
友達はどこに売ってますか
938学生さんは名前がない:2013/05/23(木) 21:36:28.05 ID:JKxxZenjO
友達か先生に聞けよ
939学生さんは名前がない:2013/05/24(金) 01:50:07.36 ID:8Vm2ikba0
先生は(ry
940学生さんは名前がない:2013/05/24(金) 12:45:18.13 ID:sw1hiXJJ0
方言使用意味不明先生
941学生さんは名前がない:2013/05/24(金) 13:26:42.15 ID:qjCUEHUYO
>>940
地球科学みたいな聞き取りにくい中国人よりまし
942学生さんは名前がない:2013/05/24(金) 21:08:59.54 ID:uEmR9658O
張先生
943学生さんは名前がない:2013/05/25(土) 14:10:53.24 ID:dJOoLbfe0
学食でバランスって言う人いるけどなんなの?
メニューにバランスなんてなくね?
944学生さんは名前がない:2013/05/25(土) 16:00:39.74 ID:SY+qxWoe0
え?
945学生さんは名前がない:2013/05/25(土) 16:58:50.27 ID:IhIUECoU0
946学生さんは名前がない:2013/05/25(土) 17:06:46.09 ID:zrXGSRw/0
>>945
きめぇ・・・
変なもん発足すんなよ・・・・・
ていうか夢空間は遊ぶ場所じゃないだろ
947学生さんは名前がない:2013/05/25(土) 17:33:04.45 ID:sHVu6BQc0
遊んでる人しかいないだろ
2階が勉強スペースとか笑わせる
948学生さんは名前がない:2013/05/25(土) 18:15:12.97 ID:EQ45G8xq0
>>945
ツイッターの宣伝か?
スパブロしてやろか?
949学生さんは名前がない:2013/05/25(土) 19:05:01.10 ID:dJOoLbfe0
>>945
うわあ
ニキビだらけの顔面の奴だろきっと
950学生さんは名前がない:2013/05/25(土) 19:33:21.04 ID:L60H+KyL0
夢空間で活動wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
951学生さんは名前がない:2013/05/25(土) 20:55:56.82 ID:KmPCNOWXO
>>947
勉強っつーか課題やってるやつは結構いるじゃん

そこで、バカードゲームしたりするやつはカス
もはやあそこは夢空間じゃなく駄目空間
952学生さんは名前がない:2013/05/25(土) 23:17:37.31 ID:MzyoKfkN0
今日も煙草が美味い
953学生さんは名前がない:2013/05/25(土) 23:21:33.71 ID:SgSVjD4E0
aあ
954学生さんは名前がない:2013/05/26(日) 01:54:09.06 ID:ckZ2S6AL0
グロメンコミュ症ぼっちのボクに線形代数の過去問ください・・・不安でしかたない
955学生さんは名前がない:2013/05/26(日) 02:36:25.27 ID:QXbzC2+u0
今年院試で情報工学専攻受ける奴、TOEIC何点ある?

俺は555
956学生さんは名前がない:2013/05/26(日) 02:44:09.92 ID:i8NnTGabO
>>955
機械です565
友達の情報はみな400以下だった………
受かる気がしない
957学生さんは名前がない:2013/05/26(日) 07:11:22.08 ID:55YZImXz0
>>954
良さそうなサイト発見した
http://www51.tok2.com/home/happymaterial/
958学生さんは名前がない:2013/05/26(日) 07:52:00.66 ID:SAkB6L5tT
>>954
過去問なんて普通みんな持ってないだろ
959学生さんは名前がない:2013/05/26(日) 08:49:49.75 ID:oE2fRn2kO
>>954
教科書の問題全部解けるようにしとけば、なんとか6割はとれるだろ
960学生さんは名前がない:2013/05/26(日) 09:05:00.40 ID:ckZ2S6AL0
ちなみに情報工
みんなもってないんかな?
961学生さんは名前がない:2013/05/26(日) 09:52:34.81 ID:tnNt9Hvx0
各学科の過去問サイトあるよね?
自分の学科の見つからんけど・・・
962学生さんは名前がない:2013/05/26(日) 10:53:44.28 ID:SAkB6L5tT
>>960
友達に聞けよ
963学生さんは名前がない:2013/05/26(日) 11:15:25.47 ID:ckZ2S6AL0
>>962
Sだな
964学生さんは名前がない:2013/05/26(日) 12:01:21.11 ID:i8NnTGabO
実際TOEICってみんなどんなもんなんだ?
まわりはみんな600とか700普通に越えてんの?
965学生さんは名前がない:2013/05/26(日) 13:38:47.12 ID:xhf+C2Zv0
はい
966学生さんは名前がない:2013/05/26(日) 16:07:40.97 ID:i8NnTGabO
そうか………
もう一年か………
967学生さんは名前がない:2013/05/26(日) 16:39:44.55 ID:NePjaSGj0
まわりは700超えてる
968学生さんは名前がない:2013/05/26(日) 17:10:16.05 ID:QDJckrb10
450未満の機械工が通りますよ

さて、どうしたものか・・・
969学生さんは名前がない:2013/05/26(日) 17:10:59.62 ID:8RLMC69v0
ぷよぷよ好きな人いないの?
サークルとかあったら俺入りたいんだけど
970学生さんは名前がない:2013/05/26(日) 17:27:18.44 ID:i8NnTGabO
>>968
一年一緒に頑張ろうぜ
つーか700とかアホやろ
名大いけよ
971学生さんは名前がない:2013/05/26(日) 18:01:07.61 ID:4pcGTqlP0
>>969
俺だってあったら入りたいけどゲームやるためのサークルなんてあんまないわな
972学生さんは名前がない:2013/05/26(日) 20:14:10.99 ID:ckZ2S6AL0
おい線形代数の教科書
A問題までしか解けない
やば
973学生さんは名前がない:2013/05/26(日) 20:15:14.40 ID:D2ov06SqO
逆にA解けるなら充分だろ
974学生さんは名前がない:2013/05/26(日) 22:02:22.65 ID:QDJckrb10
>>970
100以上も上の奴に言われてもなあ…
975学生さんは名前がない:2013/05/26(日) 22:54:02.65 ID:VT5I/Zkn0
>>972
B問題とか絶対出ないから大丈夫
計算ミスに気をつけてれば楽勝
976学生さんは名前がない:2013/05/26(日) 22:57:12.95 ID:i8NnTGabO
>>974
今日はできたん?

教授には専門科目は2科目満点とれっていわれてる
977学生さんは名前がない:2013/05/27(月) 02:12:44.43 ID:L4WEJ+OF0
>>969
作ったら入ってあげる
真面目に
978学生さんは名前がない:2013/05/27(月) 12:41:47.14 ID:jP3sFxWU0
研究室の無線設定(MACアドレス認証)を教授に申請するって伝えてから
情報基盤のHP見ながら自分で申請しろって言われたんだけど、
申請画面でIPアドレスを入力するとこあるんだけどこれって「GO」押せば自動的に出るの?
教授に申請するって伝えれば教授がIPアドレス空けてくれる感じなの?
まだ教授に言ってないからGO押しても何も表示されないんだけど
979学生さんは名前がない:2013/05/27(月) 14:00:33.37 ID:dQdr1dNn0
>>978
個人のスマホだったら研究室端末ではなく学生利用端末。IPを入力する欄はない
研究室のPCだったら自分でIPアドレス調べて入力しろ
MAINSが自動でやるから教授は何もしない、言う必要もない。適用まで30分とか1時間とかラグはある
980学生さんは名前がない:2013/05/27(月) 14:02:34.93 ID:dQdr1dNn0
あ、研究室端末でも希望IP(任意)ってあるから希望なければ書かなくていいか
981学生さんは名前がない:2013/05/27(月) 14:37:43.73 ID:jP3sFxWU0
自動で割り振られるみたいだから書かなくてもいいんすね あざっす
982学生さんは名前がない:2013/05/27(月) 18:31:55.85 ID:ECw3ds270
情報理論の中間テストいつなのん?
983学生さんは名前がない:2013/05/27(月) 18:33:22.69 ID:Tj65arxJ0
授業聞いてないのかなww 不可だなww
984学生さんは名前がない:2013/05/27(月) 18:35:46.99 ID:ECw3ds270
先週と先々週休んじまったんよ
風邪こじらせてな
985学生さんは名前がない:2013/05/27(月) 18:57:34.78 ID:Tj65arxJ0
986学生さんは名前がない:2013/05/27(月) 22:42:31.42 ID:o0GBOtw90
だから察してやれと
987学生さんは名前がない:2013/05/27(月) 23:39:51.56 ID:IiRrU5jY0
ここて聞いてる奴ってもし2ちゃんなかったらどうしてんの?
988学生さんは名前がない:2013/05/28(火) 00:11:42.03 ID:oJvpt5jO0
>>987
だから察してやれよ
989学生さんは名前がない:2013/05/28(火) 02:30:49.73 ID:fV/LL4cO0
必修じゃなくても再履修ってできる?
990学生さんは名前がない:2013/05/28(火) 07:34:48.35 ID:RmTPuTQW0
>>984
来週の水曜日
991学生さんは名前がない:2013/05/29(水) 00:53:48.34 ID:IQaRN0280
次スレ
【名工大】名古屋工業大学46【NITech】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1369755621/

>>989
もちろんできる
992学生さんは名前がない:2013/05/29(水) 13:08:24.61 ID:dVku1FhPO
993学生さんは名前がない:2013/05/29(水) 14:29:07.61 ID:IQaRN0280
994学生さんは名前がない:2013/05/29(水) 14:31:59.64 ID:CGqITfD80
995学生さんは名前がない:2013/05/29(水) 14:34:28.93 ID:IQaRN0280
996学生さんは名前がない:2013/05/29(水) 16:57:32.36 ID:JtViLLzh0
997学生さんは名前がない:2013/05/29(水) 17:10:08.64 ID:IQaRN0280
998学生さんは名前がない:2013/05/29(水) 17:11:06.75 ID:IQaRN0280
999学生さんは名前がない:2013/05/29(水) 17:11:37.59 ID:IQaRN0280
1000学生さんは名前がない:2013/05/29(水) 17:12:14.73 ID:IQaRN0280
415円
10011001
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ,__ このスレッドは1000を超えました。
   B■∧  /もう書き込めないので
    (,,゚Д゚) / 新しくスレッドを立てて下さい。
━ ⊂   つ ━━━━━━━━━━━━━
  ┌───┐ ∧∧    ∧∧
  │      |(,,  ゚)   (゚  ,,)
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃大学生活板@2ch
        ┏╋━┫  ┏╋━┫http://yuzuru.2ch.net/campus/