福井大学 part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
福井大学在学者のためのスレッドです。

○福井大学HP
http://www.u-fukui.ac.jp/

○福井大学wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E4%BA%95%E5%A4%A7%E5%AD%A6

○前スレ
福井大学 part17
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1345363507/

○関連スレ(大学受験板のスレ 受験生はこちらへ)
福井大学
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1331074549/
福井大学医学部医学科3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1309024621/
福井県立大学 part3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1327978277/

○学歴厨コピペ厨等の荒らしはスルー
 反応した時点で負けです
 反応しなければ勝手に消えます
 荒れて来たらsage進行(書き込みをしてもスレッドが上がりません)
 E-mail欄に sage と入れましょう

○おまけ
福井大学 - 講義情報 授業評価 福井大学 の掲示板 サークル情報 みんなのキャンパス
http://campus.nikki.ne.jp/?module=lesson&univ=%CA%A1%B0%E6%C2%E7%B3%D8
2学生さんは名前がない:2012/10/18(木) 21:52:00.13 ID:qdKNvEk70
3学生さんは名前がない:2012/10/18(木) 21:52:58.24 ID:qdKNvEk70
○過去ログ2
福井大学 part17
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1345363507/
4学生さんは名前がない:2012/10/18(木) 21:53:46.56 ID:qdKNvEk70
○○講、大○講、○○○講義室、○○○演習室→教育棟1号館、一文字目が階数
K○○○→共用棟、一文字目が階数
○○○S、M、L→工学棟、一文字目が棟の番号(○号館)、二文字目が階数
総合○○→総合研究棟

その他
情報処理演習室、小視演→共用棟
大教室(大視演)、中教室(中視演)、西21演習室→教育棟三号館
5学生さんは名前がない:2012/10/18(木) 22:52:36.98 ID:qdKNvEk70
今度は落とさないように
6学生さんは名前がない:2012/10/19(金) 07:21:50.62 ID:hXCOlpI90
あげ
7学生さんは名前がない:2012/10/19(金) 21:20:03.90 ID:XX+H+q0W0
よくやった褒美をつかわそう



>>1
8学生さんは名前がない:2012/10/20(土) 08:42:27.92 ID:HBys4F/f0
スレが立たないからもう誰もいなくなったのかとオモタ
9学生さんは名前がない:2012/10/20(土) 09:38:58.85 ID:7YVuQO+p0
しかし話題がない
10学生さんは名前がない:2012/10/21(日) 00:00:39.41 ID:mpG0vVLi0
へんじがない、ただのしかばねのようだ
11学生さんは名前がない:2012/10/21(日) 05:15:18.46 ID:30tgQOFS0
あさどす
12学生さんは名前がない:2012/10/21(日) 09:04:14.72 ID:bJJCjF2g0
福井じゃどうせ流星群見れないんだろ
13学生さんは名前がない:2012/10/21(日) 15:00:18.11 ID:fDKieqWOO
春江工業北信越大会優勝したな。しかも決勝が敦賀気比
14学生さんは名前がない:2012/10/22(月) 15:54:31.17 ID:udxxiyCI0
学校の工事はいつになったら終わるんだ
15学生さんは名前がない:2012/10/23(火) 05:24:42.49 ID:B2SR67fJ0
雨ヤバすぎワロタ
16学生さんは名前がない:2012/10/23(火) 06:54:40.97 ID:3MqBBJ/c0
降水量13ミリか
雨音と風音で目が覚めた
17学生さんは名前がない:2012/10/23(火) 11:48:16.17 ID:71NYJgoO0
本当に12月末に食堂使えんの?
18学生さんは名前がない:2012/10/23(火) 14:21:14.88 ID:3MqBBJ/c0
みつわ前を通りかかったが、何か動きがあったな
何か入ってくれるのかな
19学生さんは名前がない:2012/10/23(火) 18:21:07.43 ID:cDmQF87Y0
やれやれ…ついに“みつわ”が動き出したか
20学生さんは名前がない:2012/10/23(火) 19:38:43.22 ID:71NYJgoO0
>17
工事の終了が確か1月くらいになってたから
多分食堂再開は2月以降になっちゃうね^q^
21学生さんは名前がない:2012/10/24(水) 19:23:33.47 ID:pgx7NH7J0
天気予報め
洗濯物が台無しだよ
22学生さんは名前がない:2012/10/25(木) 19:06:47.24 ID:mBRMsByO0
>>18
何かやってたな
雪降る前に始まって欲しいが無理か
23学生さんは名前がない:2012/10/26(金) 17:07:10.32 ID:CnrICW3S0
期待したいところだ
24学生さんは名前がない:2012/10/26(金) 17:10:11.62 ID:jqzeab+r0
大学の近くに住んでるけど、食品買う場所が近くに無い
知らないだけなのかな
雪降ったら食料どうやって調達するか、目途が立っていない
25学生さんは名前がない:2012/10/26(金) 17:27:41.39 ID:Dqu8qWgJ0
ユースか業務スーパーかクランデールまで歩いて行くしかない
あとは生協
26学生さんは名前がない:2012/10/26(金) 17:56:34.97 ID:jqzeab+r0
ユースまで歩く覚悟はもうしてる
学校のコンビニには今以上にお世話になるだろうけど
27学生さんは名前がない:2012/10/26(金) 17:59:11.64 ID:Dqu8qWgJ0
去年みつわ潰れてからのハードモードっぷりがやばい
28学生さんは名前がない:2012/10/26(金) 18:03:03.35 ID:+dEiVeQy0
雪になると通常時の5〜10分移動時間がプラスされるよな
自転車も使えなくなるし
バイトに行くのもつらくなるわ
29学生さんは名前がない:2012/10/27(土) 03:25:00.68 ID:i9e8zjkZ0
長靴か防雪ブーツないと死ぬ
30学生さんは名前がない:2012/10/27(土) 15:33:27.80 ID:Sbizd3OE0
ここの教育学部から、教員になれる確率ってどのくらい?
31学生さんは名前がない:2012/10/27(土) 18:30:30.41 ID:YR+sAYMA0
まじでみつわ工事してるな
スーパーが入ってくれる事を願う
32学生さんは名前がない:2012/10/28(日) 20:36:46.74 ID:vrHYK2OT0
みつわに神が舞い降りたか
33学生さんは名前がない:2012/10/29(月) 18:29:21.05 ID:WCJX6hzt0
>>31
入るよ
ハニーな
チラシに書いてあった
34学生さんは名前がない:2012/10/29(月) 18:59:00.28 ID:Nc7a1dco0
>>33
スーパーきたか
時期は書いてなかった?
35学生さんは名前がない:2012/10/29(月) 19:03:29.20 ID:WCJX6hzt0
>>34
時期は書いてなかったけど、オープニングスタッフ募集するみたいだから、年始ぐらいか?
36学生さんは名前がない:2012/10/29(月) 23:44:02.23 ID:EUpJBEiz0
スーパーなら1階だけかなあ
37学生さんは名前がない:2012/10/30(火) 06:58:38.86 ID:JSNFKuSX0
もう食材だけでもいいよ
日用品は密林で我慢する
38学生さんは名前がない:2012/10/30(火) 15:55:53.42 ID:JzH+K8Xm0
>>37
えっ、おまえパンツなんかもアマゾンで買うつもり?
39学生さんは名前がない:2012/10/30(火) 16:30:17.05 ID:JSNFKuSX0
パンツなんか冬の間買わなくたってなんとかなるだろ
衣服はオンラインで買うのは勇気いる
40学生さんは名前がない:2012/10/30(火) 21:48:52.07 ID:NV3jHpSR0
>>36
二階にゲオかTSUTAYA、三階に居酒屋とかはいんねーかな
41学生さんは名前がない:2012/10/31(水) 14:08:02.27 ID:E+5VcCGYO
>>40
そんな構造になったら毎日行く自信あるわw
42学生さんは名前がない:2012/10/31(水) 17:07:34.48 ID:eEG3TQyQ0
居酒屋入ったら需要ありそうだなw
学生のみの利用で経営が成り立つかは微妙だけど
てか無理か
43学生さんは名前がない:2012/10/31(水) 21:06:03.15 ID:Rx1KhbQ30
>>42
それで経営が成り立たなかったからみつわが潰れたわけだが
44学生さんは名前がない:2012/10/31(水) 23:01:52.01 ID:Qbcdx2wR0
ここって藤島、高志、武高生ばっか?
45学生さんは名前がない:2012/11/01(木) 15:18:52.74 ID:uSP7wusi0
雪降っても工事ってできるのかしら
46学生さんは名前がない:2012/11/01(木) 21:33:30.49 ID:8COabo8x0
福井の天気が悪くなってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
47学生さんは名前がない:2012/11/02(金) 10:33:25.26 ID:0oyjsiFM0
いつものこと
48学生さんは名前がない:2012/11/02(金) 17:14:40.02 ID:jjZmQpfM0
あと2週間でエヴァだあああああああああああ
49学生さんは名前がない:2012/11/02(金) 22:32:56.27 ID:t8PrrRja0
1度学祭行ったっきりで他の年は休日として過ごしてた
大学の学祭なんて高校の学祭と何ら変わんねーな行ったってしゃーねーよ
とか思ってたが明日開かれる早稲田の学祭HP見たら天と地ほどの差があって驚いた

どこぞの宣伝文句じゃないがまさに「ど田舎学生よ、これが学祭だ」と思わさせられた
50学生さんは名前がない:2012/11/02(金) 22:51:26.58 ID:jjZmQpfM0
学祭なんて行こうとも思わない
別の所でかけてるわ
51学生さんは名前がない:2012/11/03(土) 13:49:10.54 ID:WilPB4oL0
教育と工学部ってどっちが就職強い?
52学生さんは名前がない:2012/11/03(土) 14:19:40.39 ID:AvVSh8sS0
教育って9割が教師か講師になるよw
工学部と比較にもならない
53学生さんは名前がない:2012/11/03(土) 14:51:24.03 ID:efEmx6GN0
>>52
ちょっと意味不明だな。
大学のデータをみてみたら?
http://www.u-fukui.ac.jp/cont_about/outline/pdf_data/gakubu24.pdf
54学生さんは名前がない:2012/11/03(土) 19:20:16.02 ID:O5RFvSA80
工学部と教育を比較して何の意味があるの?
55学生さんは名前がない:2012/11/03(土) 23:02:13.73 ID:0gyDiTGc0
全国的に工学部より就職強いのなんて医学科ぐらいのもんだろ
56学生さんは名前がない:2012/11/04(日) 10:35:57.58 ID:Klcb3+fT0
自転車のスタンドのロックしない奴って何なの?馬鹿なの?死ぬの?
57学生さんは名前がない:2012/11/04(日) 14:27:17.54 ID:1BSZBFed0
>>56
その気持ちわかるわー
58学生さんは名前がない:2012/11/04(日) 15:00:05.19 ID:GtVldTOY0
してないと何か困るの?
俺はしてるけどさ
59学生さんは名前がない:2012/11/04(日) 16:10:39.92 ID:i7wEeAQc0
60学生さんは名前がない:2012/11/04(日) 16:15:32.65 ID:i7wEeAQc0
叩いてる人のFB&ブログ
ttp://www.facebook.com/​shiohisa
ttp://ameblo.jp/poyacchio/

この人都内のオッサンも叩いてて名誉毀損で告訴されてるw
61学生さんは名前がない:2012/11/04(日) 16:47:23.36 ID:Klcb3+fT0
横に止めようとした時触れてスタンドが外れ自転車が倒れる→ドミノ倒し
特に福大みたいなチャリ密度高い場所で起きる
62学生さんは名前がない:2012/11/04(日) 17:50:28.85 ID:5Apq+VbG0
>>49
亀だがいきなり学祭の話題とかwww

あと、都会のマンモス校と学祭の規模比べるなよ
比べるなら同規模の学祭と比べて、福大が明らかに劣ってる場合ならしゃーないけどな
ただの都会コンプにしか見えん
63学生さんは名前がない:2012/11/04(日) 18:57:40.34 ID:6IbiGCim0
富山とか島根と比べよう(提案)
64学生さんは名前がない:2012/11/04(日) 19:13:21.77 ID:MrA1Gmi+0
>>59>>60
この犬猫スレ、どのレスも長ったらしくて良くわからん。何が問題なんだ?
65学生さんは名前がない:2012/11/04(日) 21:36:08.99 ID:i7wEeAQc0
>>64
叩いてる奴がキチガイなだけ
もうすぐ前科持ちになる予定だしw

キチガイに絡まれた講師に同情する
66学生さんは名前がない:2012/11/04(日) 22:22:46.37 ID:GtVldTOY0
良く分からないが講師に問題ないってことか
まあ工学部の俺には関係ないが
67学生さんは名前がない:2012/11/06(火) 18:21:12.17 ID:jLOG/mlD0
過疎ってるな
68学生さんは名前がない:2012/11/06(火) 22:16:05.27 ID:xPbSNpVE0
なんだハニーが入るって話もう新聞にも出てたんだな

ttp://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/economics/37766.html
 協同組合ハニーに加盟し食品スーパー「食彩館」を展開する木村グループは1日までに、
今年1月に閉店したみつわ西福井店跡に出店する意向を固めた。12月上旬のオープンを目指す。
 1階に「ハニー食彩館西」を中心にクリーニング店と花屋のほか、みつわ店当時に出店していたパン屋や飲食店も入る見込み。
商圏内に高齢者が多いことを考慮し、総菜売り場を強化する。
2013年初めのオープンを目指す3、4階は、娯楽施設を中心としたテナントを検討している。(抜粋)


結構期待の持てる内容だしかも結構早いし
69学生さんは名前がない:2012/11/06(火) 22:57:39.58 ID:n+u4CNlE0
12月上旬は本当にありがたい
そして飲食店なんて入ってたっけ?
70学生さんは名前がない:2012/11/06(火) 23:47:03.11 ID:NUEA0Uuv0
12月上旬!?
卒業する前にあそこの場所で買い物できるのは有難いわ
冬は雪がきついし大学の近くにスーパー欲しかった
71学生さんは名前がない:2012/11/08(木) 09:57:52.31 ID:XFh4rIvk0
>>69
中2階にあった食堂知らないのか
学食に比べてボリュームもあって値段も安いからよく行ってたわ
72学生さんは名前がない:2012/11/08(木) 12:26:57.29 ID:nEerDsQN0
学食より安いってよっぽどだな
73学生さんは名前がない:2012/11/08(木) 12:30:38.56 ID:r1xVMgt+0
量が多いのは確か おもにご飯の量で増えてるんだけど
74学生さんは名前がない:2012/11/08(木) 17:16:01.59 ID:nEerDsQN0
完成したら行ってみるかな
75学生さんは名前がない:2012/11/09(金) 16:28:45.52 ID:pR83tLvE0
明日は久しぶりに雨ふらないかも
76学生さんは名前がない:2012/11/10(土) 13:20:09.03 ID:bfy/i7Xc0
久しぶりのいい太陽だ
77学生さんは名前がない:2012/11/10(土) 14:11:37.96 ID:VjA6K8mP0
外に洗濯物干すのって何日ぶりだろう
食料買い貯めておこ
78学生さんは名前がない:2012/11/10(土) 18:55:25.97 ID:udSwj7Vq0
明日も降らなきゃいいな
79学生さんは名前がない:2012/11/10(土) 20:27:47.45 ID:7fJQ8dNH0
大学スレの中でもここってなんか特にまったりしてるように感じる
毒気がないというか
80学生さんは名前がない:2012/11/10(土) 20:58:38.94 ID:9s/J6gEX0
主婦の会話だな。
81学生さんは名前がない:2012/11/10(土) 22:52:46.13 ID:bRhQqdDj0
お前らって、サークルとかなんか団体(まちづくり〜とか田原〜とか)に所属して、なんかやってたりしてんの?
82学生さんは名前がない:2012/11/10(土) 23:15:55.46 ID:VjA6K8mP0
サークルもバイトもやってないわ
83学生さんは名前がない:2012/11/11(日) 00:39:55.31 ID:U1dK4uOC0
サークルはしてる
しかし、そろそろ就活だわ
地獄へ旅立つときがきたか
84学生さんは名前がない:2012/11/11(日) 04:12:32.83 ID:K3euR+4Y0
卒業したら40年働くことになるのにバイトとかする気にならん
85学生さんは名前がない:2012/11/11(日) 09:57:00.83 ID:SdPUVHBI0
家庭的な事情が有るならしょうがないけど遊ぶ金欲しさにバイトする奴は馬鹿だと思ってる
86学生さんは名前がない:2012/11/11(日) 17:31:38.57 ID:Fzy27oHZ0
バイトしてない人って外食代や娯楽費に月いくらくらい使ってるの?
87学生さんは名前がない:2012/11/11(日) 17:35:53.99 ID:SdPUVHBI0
娯楽なんて趣味に使う金だけだから殆ど掛からんわ
サークルやってないのが大きいな
88学生さんは名前がない:2012/11/11(日) 19:55:40.00 ID:Wg5y4rPG0
バイト探さなきゃ…
89学生さんは名前がない:2012/11/11(日) 21:09:34.70 ID:nmNABJOi0
来週末、福井大学生とか留学生向けのイベント行く人いる?
学内にビラ貼ってあったけど。
90学生さんは名前がない:2012/11/11(日) 21:17:39.33 ID:Fzy27oHZ0
ほとんどってどのくらい?
親からの仕送りから娯楽費を出してるってことだよね
91学生さんは名前がない:2012/11/11(日) 21:24:32.04 ID:U1dK4uOC0
>>90
自炊してれば月の食費は1万以内に収まる 光熱費は8000円 ネット5000円
合計多くても23000円 月の仕送り3万だから 月に7000円はたまる
それだけあればなんとかなる
92学生さんは名前がない:2012/11/11(日) 22:03:18.91 ID:SdPUVHBI0
ちょっと家計簿開いてみた

食費 15000
光熱費 7500
雑費 5000
趣味 6000

仕送り4万だから多少浮く
93学生さんは名前がない:2012/11/11(日) 22:24:00.35 ID:Fzy27oHZ0
皆の娯楽費ってもっと高いもんかと思ってたがそうでもないのか
その額だとゲーム1本買ったら吹っ飛んじゃうが
94学生さんは名前がない:2012/11/11(日) 22:53:48.99 ID:SdPUVHBI0
ゲームなんてやらないからなあ
俺の趣味は金の掛からないものばっか
いや、アニメだけは金掛かるか
95学生さんは名前がない:2012/11/12(月) 01:23:24.13 ID:vNYse5920
バイトする奴アホだとか…だからゆとりって言われんだよ
96学生さんは名前がない:2012/11/12(月) 07:34:11.26 ID:7yzrSVmp0
まあ仕送りが無い様な人ならアホだとは思わないけど
まさか本気で社会経験したいだとか就活対策だとかでバイトしてないよな
97学生さんは名前がない:2012/11/12(月) 09:57:32.53 ID:tp4v2QbG0
面接で話すためのネタ作りにはなるだろバイト
98学生さんは名前がない:2012/11/12(月) 10:59:31.55 ID:zrm10bJH0
バイト先でいろんな経験つんで信頼されてる奴は、面接でもその雰囲気が出るらしい。めっちゃ有利らしい。ソースは人事にいる高校の先輩。
99学生さんは名前がない:2012/11/12(月) 11:19:28.19 ID:0Czqz6u30
バイトでした程度のことが役立つ仕事なんて大した仕事じゃないよ
それならフリーターなんてさぞかし雰囲気だしまくりなんだろうね
100学生さんは名前がない:2012/11/12(月) 12:13:25.12 ID:7yzrSVmp0
面接で話す事がバイトしかないような大学生活は送りたくないなあ
101学生さんは名前がない:2012/11/12(月) 17:00:19.58 ID:vNYse5920
まぁ個々人で目的意識持って行動出来てるならいいんじゃね
102学生さんは名前がない:2012/11/12(月) 18:14:28.95 ID:hjE8346x0
面接で遠方から一人暮らしで大学に通ってるのに
バイトしてないってのは結構白い目で見られる
バイトもしてないのかよって感じで 
私が君ぐらいの頃は自分で全部稼いだものさ わっはっは 
と人事に嫌味を言われる
103学生さんは名前がない:2012/11/12(月) 22:07:34.04 ID:wL3xNaek0
>>99
そういうことじゃなくて、仕事への責任感とか同僚・先輩などとの人間関係についての話じゃないか?
104学生さんは名前がない:2012/11/13(火) 01:29:55.81 ID:hQooY4cA0
まあバイトのことプッシュしたいようなら別にそれでもいいけどここって工学部の人結構多いでしょ
普通は大学生活とか勉強のこと聞いてくると思うよ
105学生さんは名前がない:2012/11/13(火) 08:27:46.24 ID:/BUkR3gE0
教育学部のやつは飲食店はやるべき
いろんな人間がいることを体験できる
106学生さんは名前がない:2012/11/13(火) 09:06:58.89 ID:owfd0gcB0
面接官「大学時代アルバイトの経験は?」
俺「ありません。」
面接官「そうですか・・・」

こうならないようにってことでしょ?
プッシュするわけではないけど聞かれて無いです終了ってのを避けたいだけ
好きなわけじゃないけどとりあえずボランティア1個受けとく的な

もちろんバイトによってはいい体験ができるものもあるだろうし
107学生さんは名前がない:2012/11/13(火) 10:57:35.39 ID:aqFfWd1z0
長期休みに1回やっただけで、学期中はやる気にもならんわ
108学生さんは名前がない:2012/11/13(火) 19:06:58.43 ID:OmyQcPh/0
>>107
暇にならない?
109学生さんは名前がない:2012/11/13(火) 19:20:58.57 ID:aqFfWd1z0
暇をバイトで潰すって・・・
110学生さんは名前がない:2012/11/14(水) 00:59:15.42 ID:hmppw2wU0
バイトやってるやつがやる意味どうこう言うのは分かるが、まともに自分で金稼いだことないやつが語るのはどうかと…
111学生さんは名前がない:2012/11/14(水) 01:12:24.40 ID:aa/0LPhR0
まあ金を稼ぐ気がないやつには、それ相応の仕事しかこねえわな
112学生さんは名前がない:2012/11/14(水) 06:55:23.09 ID:98KMvnVS0
これは人によって意見が分かれるな
バイトなんか と バイトすら
俺は前者だけど
113学生さんは名前がない:2012/11/14(水) 12:38:30.99 ID:Qa6e2ggz0
雨と雷ひでえ
今日はもういい
114学生さんは名前がない:2012/11/14(水) 14:30:14.70 ID:OuaL2mFb0
アオキの裏にあったGENKY閉店するんだな。
9月になってポイントつかなくなってから全く行かなかったけれど。
115学生さんは名前がない:2012/11/14(水) 19:03:51.95 ID:hmppw2wU0
ゲンキーではいつもバナナチップス買う
116学生さんは名前がない:2012/11/14(水) 19:34:42.44 ID:98KMvnVS0
急に寒くなりすぎ
117学生さんは名前がない:2012/11/14(水) 20:31:37.90 ID:VFzjMFiR0
>>116
まだここから十五度くらい下がるよ
118学生さんは名前がない:2012/11/14(水) 21:42:02.52 ID:98KMvnVS0
今日の最高気温9℃だからここから15℃下がったらえらい事になるw
寒いのは構わんけど雨は勘弁してくれ
119学生さんは名前がない:2012/11/14(水) 22:36:37.48 ID:hmppw2wU0
ホットカーペットいいぞ
120学生さんは名前がない:2012/11/15(木) 21:34:50.56 ID:N83e/USd0
タマキンが死んじゃうとかいう話もあるが真偽の程は定かで無い
121学生さんは名前がない:2012/11/15(木) 21:52:06.75 ID:RnCZsotB0
まだだ
まだ炬燵は使わない
122学生さんは名前がない:2012/11/15(木) 23:31:58.24 ID:RnCZsotB0
福井のバスって前払い?後払い?
123学生さんは名前がない:2012/11/16(金) 00:43:31.51 ID:RMdr8OvE0
>>118
福井は初めてか?
まじで15度下がるぞ
124学生さんは名前がない:2012/11/16(金) 00:57:12.49 ID:gVF1l+Ju0
とりあえずスコップは買っとけ
車持ってるんならな
スコップは金属製のやつにしろよ
125学生さんは名前がない:2012/11/16(金) 02:57:53.97 ID:Es7EcApJ0
>>122
後払い
126学生さんは名前がない:2012/11/16(金) 08:51:22.83 ID:2iDSfZ1J0
>>125
ありがと
127学生さんは名前がない:2012/11/16(金) 13:21:38.84 ID:pijSHyK80
コナンで前払いしてたのを見た時から疑問に思ってたが逆に前払いってどういうシステムなんだ?
どれだけ乗っても料金一緒なの?
128学生さんは名前がない:2012/11/16(金) 16:42:26.80 ID:Es7EcApJ0
>>127
都市部は先払い、地方は後払いの傾向
都市部は200円くらいの定額制が多いため前払いの方が合理的であり、
地方では距離で料金が上がっていく方式が多いため、後払いのほうが合理的
129学生さんは名前がない:2012/11/16(金) 19:08:10.97 ID:2iDSfZ1J0
明日は雨かあ
エヴァはバスで行きますかな
130学生さんは名前がない:2012/11/16(金) 20:53:19.39 ID:yp8FQedB0
笑顔のイラストがいっぱいついてる、すまいるバスは先払いの100円だぞー。
気をつけろよー。
131学生さんは名前がない:2012/11/16(金) 21:37:24.03 ID:pijSHyK80
>>128
福井って200円ぐらいからじゃなかったっけあんま乗ってないから覚えてないが
都会が200円で乗り放題って聞くと福井のバスがボッタクリに聞こえてくる
132学生さんは名前がない:2012/11/17(土) 00:32:07.96 ID:O0bxc7sY0
>>131
運行してる区間の距離が違うんだと思う
距離が伸びれば200円台で乗り放題ってのはありえないと思うし
田舎はなんだかんだで距離があるから
それに需要と供給の面からいってもボッタクリではなく適正価格だよ
133学生さんは名前がない:2012/11/17(土) 15:25:57.95 ID:LDHbU1qq0
流石福井
エヴァがらがらだったw
134学生さんは名前がない:2012/11/17(土) 15:31:55.10 ID:VRjaEGsR0
最近の天気の不安定さは異常
135学生さんは名前がない:2012/11/17(土) 15:40:58.42 ID:VzZf0GPJ0
>>133
グダグダうるさいのが居ないからいいだろ
映画中に声出したり喋る奴がいると気になるし
136学生さんは名前がない:2012/11/17(土) 19:38:14.12 ID:P1nyag6m0
合唱し出す奴まで居るらしいな
137学生さんは名前がない:2012/11/17(土) 20:05:57.51 ID:LDHbU1qq0
>>135
マナーは良かった
周りの人はポップコーンすら食べなかったから有り難かった
合唱とかは福井とは無関係の話だなw
138学生さんは名前がない:2012/11/18(日) 00:36:31.45 ID:f2q0mm6a0
メディアで人気で品切れしてますっとか言ってても、福井は大抵あるからな
139学生さんは名前がない:2012/11/18(日) 04:30:29.30 ID:RMRE0VCp0
民放2つしかないからメディアの影響を受けない
140学生さんは名前がない:2012/11/18(日) 10:10:25.32 ID:THTYHohj0
天気悪いなー
141学生さんは名前がない:2012/11/18(日) 10:19:10.71 ID:lg9oO3Kf0
福井ならかなりの部分がケーブルテレビ入ってるからメディア云々は関係ないように思うが
田舎ゆえの流行に疎い県民性だからなんだろう
142学生さんは名前がない:2012/11/18(日) 17:16:03.61 ID:9VApncs50
今週は、月火水金の時間割?
143学生さんは名前がない:2012/11/18(日) 23:12:41.94 ID:f2q0mm6a0
どうなんだろわかんない

どうぶつの森 品切れテタ…
144学生さんは名前がない:2012/11/19(月) 03:08:00.59 ID:mT0i7b5n0
木曜日が金曜授業
145学生さんは名前がない:2012/11/19(月) 09:50:41.48 ID:1Nic53TN0
一般教養2つ落としそう
朝起きれん
146学生さんは名前がない:2012/11/19(月) 18:26:53.36 ID:aZywyVkF0
今から起きれん言っててどうすんの
雪すら降ってないのに
147学生さんは名前がない:2012/11/19(月) 22:42:28.16 ID:Fs8yPT/d0
何とかせねば
意志薄弱すぎる
148学生さんは名前がない:2012/11/20(火) 06:50:15.05 ID:qHYdFL0q0
雪が降ってからが本番
高血圧の利点の一つですな
149学生さんは名前がない:2012/11/20(火) 11:28:09.26 ID:usaYhxVM0
オサーンが紛れ込んでるのか
150学生さんは名前がない:2012/11/20(火) 14:23:23.55 ID:ETa2Awtx0
クリスマス近いぞ
151学生さんは名前がない:2012/11/20(火) 17:51:22.74 ID:vgxDeDWc0
クリスマス近いぞ
152学生さんは名前がない:2012/11/20(火) 18:03:09.97 ID:xC5wHxba0
福井駅近くでこの人見たことある人いる?

http://www.youtube.com/watch?v=pbEwlxuitC4&feature=channel&list=UL
153学生さんは名前がない:2012/11/20(火) 21:05:29.54 ID:SxXyb0qH0
>>152
動画見てないけど、なんか弾いてるオッサンの動画と予想した。
154学生さんは名前がない:2012/11/20(火) 21:23:39.87 ID:qHYdFL0q0
見てないけど、たぶん駅前で騒いでる女の動画だろう
155学生さんは名前がない:2012/11/20(火) 22:05:26.59 ID:KJSO6ix70
定期的に話題になるなこの女
156学生さんは名前がない:2012/11/21(水) 00:09:52.70 ID:tn/9NjN10
動画見て色々検索していったら
>>152の人がさゆりさんで統失でキチガイで
>>153の人がシューマイさんでレッサーパンダで
ついでに福井の婦警さんが可愛いことまでは分かった
157学生さんは名前がない:2012/11/21(水) 07:38:03.11 ID:h+ESkA3g0
駅前でもっとまともなことしてるやつはいないのか……
158学生さんは名前がない:2012/11/21(水) 15:15:06.49 ID:dOc+lSEA0
月曜深夜にマツコデラックスで福井大学が日本一幸福な大学と言われていたけど本当なん?
159学生さんは名前がない:2012/11/21(水) 16:34:35.12 ID:abiGuqYc0
>>158
日本一幸福度の高い県に福井県が選ばれてたからじゃないのか
160学生さんは名前がない:2012/11/21(水) 16:35:44.69 ID:UcziFfmJ0
何それ
原発マネーうはうはっていう皮肉?
161学生さんは名前がない:2012/11/21(水) 17:29:36.96 ID:2I5YWQr00
47都道府県幸福度ランキング
ttp://www.hosei.ac.jp/documents/koho/photo/2011/11/20111110.pdf

原発の無い富山が2位だったり原発があっても順位の低い県があったりと
原発とランキングに関連性は特に見られないが

40の指標とやらも全てを全て原発マネーで説明するには無理があるし
162学生さんは名前がない:2012/11/21(水) 19:57:26.07 ID:wrzSVknQ0
>>152
普通に見かけるw面白いよw
163学生さんは名前がない:2012/11/21(水) 20:38:44.67 ID:UcziFfmJ0
まあ本気で言った訳じゃないけど
164学生さんは名前がない:2012/11/21(水) 21:52:17.84 ID:ckY4bcjo0
>>162
ウソだろw
165学生さんは名前がない:2012/11/22(木) 01:49:17.90 ID:mp+bDP720
>>164
駅西口広場、ちゃお、アオッサ図書館など
16時半ごろ行けば見れるよw
166学生さんは名前がない:2012/11/22(木) 04:49:07.02 ID:75Uvtz1k0
福井と言えば1にも2にもどこそれ?って感じで3でようやく原発マネー乙みたいな印象だからな
167学生さんは名前がない:2012/11/22(木) 22:13:07.21 ID:V/zQqIWa0
最近普通に歌ってる人もよく見かける
168学生さんは名前がない:2012/11/22(木) 22:31:13.45 ID:QpgO5e7n0
大学の近くにバーとかない?
できれば、チャージ料無しで
169学生さんは名前がない:2012/11/23(金) 03:16:22.31 ID:6hdjMyTh0
ここのやつに聞いてもあれだけど福井でカップルとかどこ行くんだろ
後、福井ならクリスマス一人でも辛くないよな
170学生さんは名前がない:2012/11/23(金) 03:22:26.68 ID:fnS4maLd0
普段は家
たまに車で遠出じゃないの
福井本当に何もなくて笑えるよな地元だけど都会で学生生活したかったわ
171学生さんは名前がない:2012/11/23(金) 04:03:44.69 ID:vjWAS5RT0
田舎者の休日の外出
車でファミレスに行く→ゲオに行く→イオンに行く→以上

東京人の休日の外出
地下鉄を降り、路面店でお気に入りを探す
東京オンリーの店もあるけど、フランフラン、GAP、コムサあたりの有名店もチェック
古着屋でよさげなデザインと価格の品を購入
その後、通りがかりに見つけたアンティークショップでアクセサリーやお気に入りの雑貨も購入

昼。そろそろお腹が空いた頃、おもむろにiphoneを取り出しお昼のお店を検索
「おや、近くに良い店あるじゃん」と、路地裏のちょっと行列の出来る人気店へイタリアンのランチ

涼みがてら、丸井やパルコのようなファッションビルに入る
適当に店を見る。タワレコやHMVで新譜を試聴しているうちに足が棒になっていることに気づく
休みも兼ねて映画館へ。それともギャラリーで芸術鑑賞か、はたまた小劇場でお芝居でも見てみようか

スターバックスで作品の感想を語り明かす
そろそろ夕暮れ時。美しい夜景を見に、ちょっと高台の公園まで散歩しよう
日が沈むまでの美しい街の様子や夜景を、持っていたトイカメラで撮影
良い一枚があったら後でブログに挙げよう

街中に戻る。駆け出しミュージシャンの路上演奏にうっとり聞惚れる
夕飯場所を探しに、デパートの食品街へ
スタイリッシュでカジュアルな和風モダンのレストランを発見。価格帯も雰囲気も良さそうだ
モダンジャズの流れる中、個室でゆったり。はるか眼下のラッシュ・アワーの人ごみと対極的な極上空間で疲れを癒す

一日の締めくくりはFacebookの友だちが話題にしていたBARへ。まだまだ元気があればクラブに行っても良いだろう

長い一日を終え家路へ。人ごみの電車内でも、今日の思い出話で花を咲かせれば苦にならない
けれども都会の生活は疲れるなぁ。いつか、ハワイかバリ辺りのリゾートにでも行ってゆったりしてみたいよね
172学生さんは名前がない:2012/11/23(金) 08:00:48.93 ID:tXIzQcjI0
田舎者の まで読んだ
173学生さんは名前がない:2012/11/23(金) 22:59:14.31 ID:k/RYQQWZ0
やめてくれ虚しくなる
174学生さんは名前がない:2012/11/24(土) 01:03:24.43 ID:YJcASRXN0
>>168
oasisってバーがあるらしいけど
175学生さんは名前がない:2012/11/24(土) 07:59:36.61 ID:OpZSLr570
あそこ行ってみたいよなー

スクランブル交差点の近く
176学生さんは名前がない:2012/11/24(土) 08:52:05.43 ID:txkTpsEe0
キャプテンケバブは?

アレはケバブ屋さんなの?
177学生さんは名前がない:2012/11/24(土) 23:59:29.69 ID:OpZSLr570
福井県民って他県と比べてどう思う?
178学生さんは名前がない:2012/11/25(日) 01:43:53.24 ID:TsN0JXSN0
みつわ跡、開店まだ
179学生さんは名前がない:2012/11/25(日) 02:12:25.28 ID:1GcTk4lw0
外観変わってたな
180学生さんは名前がない:2012/11/25(日) 17:19:30.49 ID:qh8lvFe10
二階三階の詳細はよはよ
181学生さんは名前がない:2012/11/26(月) 00:41:48.26 ID:bumfKoqJ0
みつわのちょっと行った所にあるマンションって学生寮だったんだな
アソコにすんでるって人の話聞いたことないなあ
182学生さんは名前がない:2012/11/26(月) 06:32:15.29 ID:ASBcxz010
2、3階使わないんじゃねーの。
食菜館だろ?
183学生さんは名前がない:2012/11/26(月) 09:42:23.40 ID:eFJ/xP660
>>181
ヤバイらしい。ポスターが血に染まる
184学生さんは名前がない:2012/11/27(火) 00:12:13.13 ID:fhxdeG0B0
福井にも維新から出馬があると聞いて調べてみたら鈴木宏治とはw
185学生さんは名前がない:2012/11/27(火) 00:16:05.20 ID:8Uv/n2eR0
あとは食彩館の向かいにでもミスドかコンビニができれば、オッケーオッケーやな

本屋できねーかな、マジで
186学生さんは名前がない:2012/11/27(火) 23:29:13.90 ID:9nu3Gsbb0
ミスドいいね
187学生さんは名前がない:2012/11/28(水) 08:01:47.39 ID:WfS36a4M0
寒い
188学生さんは名前がない:2012/11/28(水) 16:38:23.67 ID:xBdh3xo80
後5度は下がるだろうな
189学生さんは名前がない:2012/11/29(木) 07:12:23.69 ID:9On1uUNM0
そういや語学センターとやらができたそうだが行ったことある人いる?
190学生さんは名前がない:2012/11/29(木) 20:53:24.98 ID:9b5q+SSf0
来週は雪マークが
191学生さんは名前がない:2012/11/29(木) 21:00:41.30 ID:9b5q+SSf0
>>181
それどこ?
線路超える?
192学生さんは名前がない:2012/11/30(金) 13:46:56.37 ID:Ldgoev7/0
★大学4年生(文系)の方へ★

「レポート」や「卒論」制作でお困りの方、ご連絡ください。
お手伝いさせていただきます。

http://ganbaresoturo.jugem.jp/
193学生さんは名前がない:2012/11/30(金) 18:51:26.50 ID:Yt1+Xsq00
てすてす
194学生さんは名前がない:2012/12/01(土) 00:27:43.88 ID:JJlwFGKg0
福井の雪って傘差した方がいいの?
195学生さんは名前がない:2012/12/01(土) 00:39:20.13 ID:3FEe3eU50
どういう意味?
196学生さんは名前がない:2012/12/01(土) 10:21:23.98 ID:JJlwFGKg0
雪は傘を差しても意味が無いみたいな事を聞いたもんで
ここの雪ってジメジメしてるのか、サラサラしてるのか
どっちですか?
197学生さんは名前がない:2012/12/01(土) 11:24:52.12 ID:3FEe3eU50
傘を差しても意味が無いってその程度の雪しか振らない所の話じゃない?
もしくは福井は雪が沢山降るから傘を差しても差さなくても同じくらい被るから意味がないと言うのか
まあ前者だと思うけど

雪質はジメジメしたほうだと思うよ
198学生さんは名前がない:2012/12/01(土) 11:40:43.50 ID:JJlwFGKg0
雪質によっては、傘を差さなくても、払えばすぐに取れるって聞いたので
ジメジメしているのでは、差した方が良さそうですね
199学生さんは名前がない:2012/12/01(土) 17:48:38.56 ID:JJlwFGKg0
寒すぎる
これ、雨が夜更け過ぎに雪へと変わるんじゃね
200学生さんは名前がない:2012/12/01(土) 17:53:58.90 ID:+3+Bs3QC0
もうタイヤ替えてあったので車で山の方へ行ってみた。市街地から15分ぐらいの所だったが、もう真っ白! もちろんベチャ雪だけどな。
201学生さんは名前がない:2012/12/01(土) 18:38:06.47 ID:BT7GT3Uf0
今晩雪の予報だよ
202学生さんは名前がない:2012/12/02(日) 12:16:25.12 ID:yldssJalO
今日14:30からJR福井駅前西口
16:30から敦賀駅前(平和堂前)

で維新の会、橋下大阪市長が街頭演説会を行います!皆様お誘い合わせの上…
詳しくは維新の会HP
203学生さんは名前がない:2012/12/02(日) 12:27:00.09 ID:zGyRonRw0
行くわけない
204学生さんは名前がない:2012/12/02(日) 12:35:01.20 ID:Lh1Pk10D0
福井の冬

レベル1 傘だけじゃ持たないので、防滴耐寒アウターで補助
レベル2 傘とアウターでも無理なので、車で移動
レベル3 車ですら移動できない(二駆じゃマジで動かない)ので、家で籠城

冗談抜きでこうだから
今はまだレベル1以下だからな、ちなみに

とりあえず福井はじめての奴は、
つ鉄製のスコップ
つ防滴耐寒アウター(おしゃれさで考えるな。実用性で)
つゴア使ってるブーツまたは長靴
は用意しとけ、マジで
205学生さんは名前がない:2012/12/02(日) 15:14:01.69 ID:07UD47N80
福井から就活めんどすぎ
わろた
206学生さんは名前がない:2012/12/02(日) 17:33:52.46 ID:zGyRonRw0
こたつより暖房の方が安いとかありえるのか
今、電力調べて驚愕した
207学生さんは名前がない:2012/12/02(日) 19:57:36.56 ID:O17gd40y0
このスレ見てる県外生の1年生達よ
>>204の言うことは必ず頭の中に叩き込んでおくこと!

こういうアドバイスするあたりこのスレは平和ですな

雪降るとマジでヤバい
今年の年始はみつわが潰れた時期だったから大学周辺に下宿してる学生たちはかなり苦労しただろうな

俺みたいにクランデール周辺に住んでおけば買い出しの苦労はさほどないんだけど、通学がマジでひどい
意地張っていつものシューズ履いて通学しようとした俺はホントバカだったわ
カッコ悪くてもいいから防水ジャージズボン履いてから防水完備ブーツ履いとけ
膝どころか太もも通り越して腰まで雪に浸かるハメになるからな
ようするに人間ブルドーザーになって通学するんだ

嘘だと思うだろ?
福井の冬はそんなもんなんだ
比較的積雪量が多い県外から来たが、マジで籠ってなきゃやってられん
外出する機会が通学とバイトしか本当になかったわ
208学生さんは名前がない:2012/12/02(日) 21:47:57.38 ID:zGyRonRw0
冬は心底学校の近くに住んでて良かったと思う
209学生さんは名前がない:2012/12/02(日) 23:21:44.82 ID:CvBiXqRN0
冬はリア充でも長靴履いてるからオシャレとか気にせず長靴履いとけよ
210学生さんは名前がない:2012/12/02(日) 23:37:10.01 ID:BtX0Ec380
さあ!ダンロップを履こう!
211学生さんは名前がない:2012/12/02(日) 23:54:04.23 ID:gxppZpd30
恋人がいる人の割合って、どのくらいなんだろ
学部による?
212学生さんは名前がない:2012/12/03(月) 00:44:34.00 ID:zoh4zduW0
>>211
サークルとかも関係あるだろうけど、学科も関係あるだろうね
材化とかは女子が他の学科よりも多くて、男子が教育みたいに少なくないから他の学科よりは多いと思うよ

恋人欲しいならサークル入ればいいと思われ
213学生さんは名前がない:2012/12/03(月) 02:30:25.57 ID:lP802Mhj0
>>212 医学科は?
214学生さんは名前がない:2012/12/03(月) 03:23:34.92 ID:zoh4zduW0
福井大学医学科は違うかもしれんが、だいたいは看護師に女子が多く、医師に男子が多い
でも最近は看護師における男子の割合と医師における女子の割合が増加傾向にある
看護師同士の恋愛はあるかもしれんが、医師同士はおそらくごくわずかだと思う
看護師と医師の恋愛については、臨床以外に交流するきっかけが少ない(部活での交流はある)ので比較的少ないと思う
215学生さんは名前がない:2012/12/03(月) 04:10:20.74 ID:lP802Mhj0
>>214 親切にありがとう
216学生さんは名前がない:2012/12/03(月) 07:07:15.13 ID:EVKI/sp40
機電で彼女居る奴はどこでこしらえてくるのだろうか
217学生さんは名前がない:2012/12/03(月) 17:43:48.13 ID:EVKI/sp40
CLUSA
カルーサか、中々かっこいいではないか

クルサって読むのかよ・・・かっこ悪い
218学生さんは名前がない:2012/12/04(火) 07:40:08.70 ID:V3GIVuoM0
みつわは明後日開店?
219学生さんは名前がない:2012/12/04(火) 18:55:53.65 ID:m5R2KwH+0
そんなはええの?
誰か有力な情報ください
220学生さんは名前がない:2012/12/04(火) 19:33:32.30 ID:taoMqUwT0
>>218
ソースplz
福井新聞の12月上旬という情報ぐらいしか見つからないんだけど…
221学生さんは名前がない:2012/12/04(火) 19:35:41.32 ID:V3GIVuoM0
>>220
いや、ソースという程ではないけど家に入ってたクリーニング屋の広告に
「OPENセール 12/6〜 店頭告知」
ってあったから
222学生さんは名前がない:2012/12/04(火) 19:42:38.81 ID:taoMqUwT0
>>221
なるほどー
223学生さんは名前がない:2012/12/04(火) 19:52:12.44 ID:m5R2KwH+0
>>221
(´・ω・`)はー雪降り始める前に開店するようでよかったはー
224学生さんは名前がない:2012/12/04(火) 20:23:30.89 ID:V3GIVuoM0
これ信用できるのかな
あまり過信はしないように
225学生さんは名前がない:2012/12/05(水) 00:00:05.24 ID:7xzCYFiM0
クリーニングの広告は確かに入ってたよ
226学生さんは名前がない:2012/12/05(水) 12:12:15.18 ID:jXdJmht70
トラック来てたな
あれが食品運搬車だと思いたい
227学生さんは名前がない:2012/12/05(水) 14:00:29.78 ID:C7pr25Zg0
明日オープン
228学生さんは名前がない:2012/12/05(水) 17:04:44.81 ID:jXdJmht70
ちらっと見てきたけど、食品入ってたぽい
229学生さんは名前がない:2012/12/05(水) 18:58:58.03 ID:t5HPokvZO
問題は何時まで営業するかだな
9:00までならバイト後は今まで通りクランデールに頼らざるを得ないな
それでもみつわがあった頃まで便利になることは間違いないだろ
230学生さんは名前がない:2012/12/06(木) 11:31:02.28 ID:ZhHYXDbh0
オープンしてた。
231学生さんは名前がない:2012/12/06(木) 12:19:49.50 ID:PhBN9ddt0
後で行ってみるか
232学生さんは名前がない:2012/12/06(木) 14:50:08.26 ID:+rPAJ3Qz0
ひっそりオープンするんだなw
233学生さんは名前がない:2012/12/06(木) 15:27:39.98 ID:PhBN9ddt0
みつわよりも規模は小さいけど、この際文句は言えまい
234学生さんは名前がない:2012/12/06(木) 16:49:51.83 ID:+rPAJ3Qz0
値段高かったけど雪降ったらお世話になりそう
235学生さんは名前がない:2012/12/06(木) 19:50:34.39 ID:DJiK4wgh0
特になんの感動もなかったな
236学生さんは名前がない:2012/12/06(木) 20:22:53.65 ID:PhBN9ddt0
ユースの1割高って感じか
237学生さんは名前がない:2012/12/06(木) 22:45:16.16 ID:p42b4TJ00
確かに値段高めだったね
238学生さんは名前がない:2012/12/06(木) 22:47:27.09 ID:Vr3V1Pjp0
二階や三階が出来てからかな、本領発揮は
239学生さんは名前がない:2012/12/06(木) 22:49:15.77 ID:+rPAJ3Qz0
正直あそこの立地って車で買い物来る人にはすげー来にくいだろうし質落としても安くして学生から巻き上げる感じに特化したほうがいいと思うんだけどなあ
240学生さんは名前がない:2012/12/06(木) 23:57:17.37 ID:pSklHlNj0
安いモノ買いたいなら業務スーパーやゲンキー、ユースに行けってか
福井大学付近の食料品販売店が少ないことと、福井大学生含めて電車で買い物に来る客が楽して買える点から高くしてるんだろうな
これも商売方法の一つなんだろうが、なんだか足元見られてる感じでパッとしないな
241学生さんは名前がない:2012/12/07(金) 00:10:49.66 ID:53siloR40
>>239
大学生で溢れかえっても困るんだろう
242学生さんは名前がない:2012/12/07(金) 01:35:36.56 ID:SuGZRWT90
他のハニーと比べても高いの?

ハニー全体がちょっと高めの設定ってわけじゃなくて?
243学生さんは名前がない:2012/12/07(金) 07:17:26.48 ID:x+DoBRZx0
あのカレー屋は儲かる気が有るのだろうか
あんなに入りづらい店も珍しい
244学生さんは名前がない:2012/12/07(金) 12:32:56.40 ID:1E3Ca0MP0
>>242
業務スーパーよりは遥かに高いしクランデールよりもちょい高い感じだった
245学生さんは名前がない:2012/12/07(金) 12:43:26.32 ID:Hg+S2c/40
また主婦の会話で盛り上がっているな
246学生さんは名前がない:2012/12/07(金) 21:00:05.66 ID:SuGZRWT90
あそこのカレー屋さん美味しかったってばっちゃが言ってた
247学生さんは名前がない:2012/12/07(金) 21:28:55.25 ID:x+DoBRZx0
店の中に作れば良かったのに
なんであんな角で晒される様な位置にしちゃったんだろう
248学生さんは名前がない:2012/12/08(土) 12:11:57.05 ID:XFL30mx60
福大機電の学部の就職先ってどんなとこがあるの?
ここ2,3年の状況教えてください。
249学生さんは名前がない:2012/12/08(土) 12:17:03.12 ID:ek6Uvc/t0
250学生さんは名前がない:2012/12/08(土) 14:09:00.58 ID:RvfYY64R0
受験板でやれ
251学生さんは名前がない:2012/12/08(土) 14:26:03.49 ID:EcDgZuGK0
もう受験の季節か
252学生さんは名前がない:2012/12/08(土) 14:44:33.04 ID:vf77ltKH0
おまえらみつわと比べ過ぎ
一応、福井のまちなかだし、そこそこの収入世帯が多いと思われる所にオープンなんだから、
ある程度いいものになるんだろうな

むしろ、みつわが安過ぎた
253学生さんは名前がない:2012/12/08(土) 17:21:38.06 ID:H1hgKdd90
万引き多いらしいな…
254学生さんは名前がない:2012/12/08(土) 17:43:26.16 ID:RvfYY64R0
どこで?
255学生さんは名前がない:2012/12/08(土) 17:51:49.12 ID:H1hgKdd90
まえのみつわでは万引き大分多かったらしい、しかも学生よりおじいおばあがな…
256学生さんは名前がない:2012/12/08(土) 17:52:59.59 ID:EcDgZuGK0
流石に大学生では無いと願いたい
近くの私立高校か爺婆であって欲しい
257学生さんは名前がない:2012/12/08(土) 17:53:44.28 ID:ek6Uvc/t0
ジジババなんて生きてるだけで迷惑なのにね
258学生さんは名前がない:2012/12/08(土) 18:08:26.28 ID:FrAunwk30
>>257
未来の君だよ
それとも早死にするかい?
259学生さんは名前がない:2012/12/08(土) 20:03:18.99 ID:jfNw0bU20
>>255
あれだろ?
買い物カゴ&カートを補助車替りに使ってるとか含めてるんだろ?
260学生さんは名前がない:2012/12/08(土) 22:30:33.16 ID:ljfMk/290
マジでジジイババアのマナーの悪さは異常
みんなレジで並んでるのに悪そびれた雰囲気もなく割り込みor逆側から来る
レジ終わったらカート&カゴほったらかしで邪魔
お札を取り出すのに自分のツバつけて渡す
果物を落として破損させても店員に謝るわけでもなく普通に元の場所に戻す

万引きなんざ老害どもにとったら悪いことでもないんだろ
むしろ常識なんじゃね?
261学生さんは名前がない:2012/12/08(土) 23:00:00.11 ID:6ZZ4Nx/q0
けんけらを落とした俺は買ったゾ
262学生さんは名前がない:2012/12/09(日) 01:16:20.89 ID:yay2JjbV0
一年生だから「みつわ」すら知らない現実
263学生さんは名前がない:2012/12/09(日) 09:34:22.74 ID:p1nAwVDg0
雪がー雪がー
264学生さんは名前がない:2012/12/09(日) 09:55:27.24 ID:rjMvMwVD0
>>263
今年は雪が積もるの早いね
ただ、こんなもんじゃないので、一年とかは注意したほうがいいね
265学生さんは名前がない:2012/12/09(日) 10:11:50.26 ID:px9ZrUZG0
靴を買ってない一年は詰みだな
266学生さんは名前がない:2012/12/09(日) 10:22:50.52 ID:rjMvMwVD0
ブーツは完全防水じゃないってのを知るわけだ
267学生さんは名前がない:2012/12/09(日) 10:35:05.54 ID:px9ZrUZG0
1年の時は急いでみつわまで買いに行ったけど、ハニーは売ってるのかな
268学生さんは名前がない:2012/12/09(日) 16:19:55.10 ID:S9btLPiX0
あまり雪が振らない地域の県外生だったから初めての時は雪でテンション上がりまくったけど
外でて靴がひどいことになってテンション下がりまくった
長靴買っとけまじ
269学生さんは名前がない:2012/12/09(日) 17:56:54.26 ID:Nvzf61ma0
やべー!長靴!長靴!
270学生さんは名前がない:2012/12/09(日) 18:54:21.51 ID:Amoxmu750
地元の福井の高校生は絶対に長靴は履かないよな。スニーカーで頑張る。地元出身の大学生はどうなんだろう?
271学生さんは名前がない:2012/12/09(日) 20:12:38.43 ID:f80W+cE10
地元民だけど確かに高校で長靴履いてるヤツはほとんどいなかったな
俺は雪の酷い時は気にせず長靴だったけど
272学生さんは名前がない:2012/12/09(日) 20:22:45.80 ID:px9ZrUZG0
高校生は長靴とか合羽を嫌がるよな
273学生さんは名前がない:2012/12/10(月) 17:36:41.32 ID:n8gj9ilw0
去年ってもう降ってたっけ
今年早いよな?
274学生さんは名前がない:2012/12/10(月) 20:38:58.82 ID:FSVmgHrD0
早いな
275学生さんは名前がない:2012/12/10(月) 21:15:38.44 ID:KjMjh7So0
今日靴屋行ったんだが、以外と長靴って高いな…。
276学生さんは名前がない:2012/12/10(月) 21:58:17.10 ID:eQUAFo340
今年は平年より降雪は遅い。ただ、量は多い。
277学生さんは名前がない:2012/12/11(火) 00:12:49.47 ID:yffVRISS0
>>276
いや、例年よりも早いか同じくらいじゃないか?
量が多いって言っても雪降り始めたばっかだからまだわかんないだろ
一昨年みたいにならないように願いたいけどね
278学生さんは名前がない:2012/12/11(火) 11:43:04.08 ID:FHTCttfL0
新みつわに弁当は売ってる?
279学生さんは名前がない:2012/12/11(火) 15:54:26.82 ID:8xO5wLRa0
一応は。でも生協と変わらんかった。
280学生さんは名前がない:2012/12/11(火) 18:48:13.46 ID:FHTCttfL0
そっか
今度見に行ってみる

生協のポイント10%大きいな
てか1%が少なすぎ
281学生さんは名前がない:2012/12/11(火) 21:25:26.28 ID:+3lAOj890
新みつわは半額弁当が大量に残ってるな
282学生さんは名前がない:2012/12/11(火) 21:36:34.61 ID:5IYWIOPx0
そんな事うっかり喋っちゃうと半額弁当争奪戦が勃発するぞ
283学生さんは名前がない:2012/12/11(火) 23:46:24.09 ID:yffVRISS0
半額弁当争奪戦は傍から見てるとマジで気持ち悪い
例えて言うと、結構な数の鯉がいる池の中に餌投げ込んだようなもの
どの惣菜を買おうかとコーナーぐるぐるする数が多いからマジで悲惨
クランデールみたいな深夜12時まで開いてる店だとあまり見かけないけど、前みつわや業務スーパーとかは見かけやすいわ
284学生さんは名前がない:2012/12/12(水) 12:37:38.11 ID:x92FKhuL0
見なけりゃいいだろ馬鹿か
285学生さんは名前がない:2012/12/12(水) 15:50:35.47 ID:4matf/lO0
と童貞が申しております
286学生さんは名前がない:2012/12/12(水) 16:37:36.47 ID:i4sP3NKz0
半額シールを貼られるのを待ってる人達の前で堂々と弁当を持って行くのが楽しい
287学生さんは名前がない:2012/12/13(木) 00:14:14.02 ID:Jhx03TOg0
新みつわのカレー屋どうよ?
福大カレーの方が味いいわ
すぐ食えないけど
288学生さんは名前がない:2012/12/13(木) 07:37:47.67 ID:Ts+mbTED0
福大カレーって何ぞ
289学生さんは名前がない:2012/12/13(木) 09:38:19.29 ID:AusQFH1/0
生協のだろ
290学生さんは名前がない:2012/12/13(木) 12:08:24.17 ID:Kyo7bRhMO
高認からですが、九州から福井大学に進学したいです。独学です。行けるでしょうか?
291学生さんは名前がない:2012/12/13(木) 13:22:02.48 ID:L3QxOuYl0
半年ROMれ
292学生さんは名前がない:2012/12/13(木) 21:17:34.15 ID:Jhx03TOg0
>>288
病院の売店で福井大学No.1カレーって売ってるやつ
293学生さんは名前がない:2012/12/13(木) 21:18:59.40 ID:Ts+mbTED0
>>292
なんだそれ
知らないや
294学生さんは名前がない:2012/12/14(金) 00:23:33.80 ID:rRC12ovr0
医学部の方じゃねーのかそれ

医学部の大学受験板はあるのに大学生活板がないのが面倒くさいな
295学生さんは名前がない:2012/12/14(金) 00:28:54.17 ID:HHB6hcik0
文京購買でも見たことがあるが売り切れの時がある
シャーペンとかと一緒で大学公認だろ
296学生さんは名前がない:2012/12/14(金) 19:54:50.46 ID:LpmiMqH00
このまま暖冬で終わって欲しい
297学生さんは名前がない:2012/12/14(金) 20:42:02.48 ID:l6IT32MY0
暖・・・冬・・・?
298学生さんは名前がない:2012/12/15(土) 01:15:36.35 ID:Gj4hbB7Z0
カレーの食い過ぎでホットになったんじゃね?
299学生さんは名前がない:2012/12/15(土) 02:06:39.98 ID:PCrsmagy0
しかしまー、CLUSAに行く人って日本語読めない奴大杉
駐車禁止の立て看板あるのに自転車がズラリと

おかげで車校のバス待ってる時に雨降ったら雨宿りできねえじゃねえか
300学生さんは名前がない:2012/12/15(土) 02:29:42.63 ID:wfmcoN1+0
駐輪場がどこにあるのかわからん
301学生さんは名前がない:2012/12/15(土) 06:01:28.94 ID:DNzQ/j6+0
>>290
俺の知り合いにも九州から福井大学に来てる奴いるよ。帰省が大変そうだけどね。
まぁちゃんと勉強すれば少なくとも福井大学には確実に来れるよ。

>>300
駐輪場は踏切渡って裏にまわったところにあるね。めんどくさいから行きたくないけど
302学生さんは名前がない:2012/12/15(土) 15:49:11.99 ID:Gj4hbB7Z0
まぁ小松から飛行機で1時間ちょいだからいいんじゃね
303学生さんは名前がない:2012/12/15(土) 18:01:54.11 ID:3ksKvJfL0
片道2万5000円くらいかかるらしいが
時間よりお金だね
そうそうのことで帰りたくないと言ってたわ
304学生さんは名前がない:2012/12/15(土) 19:10:16.34 ID:z3QeNM1l0
25kはきついね
夏・春休みじゃないと帰れないか
305学生さんは名前がない:2012/12/16(日) 11:00:41.13 ID:d2C/55hz0
お前ら投票どうすんの
306学生さんは名前がない:2012/12/16(日) 11:29:37.00 ID:yWEmJ2rf0
住民票実家だし
そもそも選挙権まだ持ってなかった
307学生さんは名前がない:2012/12/16(日) 13:53:04.79 ID:PujBsiWB0
不在者投票しましたよ
308学生さんは名前がない:2012/12/16(日) 18:56:38.99 ID:Zpv9WZP90
モヒカンにしようかな
309学生さんは名前がない:2012/12/16(日) 22:23:27.29 ID:yWEmJ2rf0
流石福井
自民大国や
310学生さんは名前がない:2012/12/16(日) 23:10:11.17 ID:rLYX8Co90
実家に帰って投票してすぐ福井に戻ってきた
その間約5時間

福井から滋賀って意外と遠い
311学生さんは名前がない:2012/12/17(月) 00:50:53.87 ID:ExEyx1Ci0
目に見えてた結果通りでげんなり
312学生さんは名前がない:2012/12/17(月) 01:25:22.62 ID:eyjuLUjT0
さすがに自民勝ちすぎだろ
維新もわりかし勝ってるし・・・・
抑止力がねーな
313学生さんは名前がない:2012/12/17(月) 06:52:44.08 ID:oa3HmaXK0
よし、早く改憲してくれ
314学生さんは名前がない:2012/12/17(月) 08:57:59.13 ID:ExEyx1Ci0
両院2/3の賛成が必要だから未だにハードルは高いけどな>改憲
衆院は自公でいけるけど参院は来年の参院選後でようやく自公で過半数ぐらいだろうし
まあ維新でどれだけ取るかだな今回比例で見れば維新は民主より票取ってるしない話ではないかも
315学生さんは名前がない:2012/12/17(月) 13:27:16.03 ID:oa3HmaXK0
その96条を早く変えないといかんな
まあ来年の参院選で自公維新がどれだけ取るか
316学生さんは名前がない:2012/12/17(月) 21:53:26.79 ID:4cbXIp+n0
公民党との連合はいい加減やめた方がいいのに学習しねーな
自民もミンスと同等の可能性あり
どこまでいっても政治家は腐ってるね
317学生さんは名前がない:2012/12/17(月) 22:07:38.15 ID:CvOD9ty90
就活が楽しみ過ぎるw
この大学レベルでどこまで通用するのか試してやるぜ
318学生さんは名前がない:2012/12/17(月) 22:19:45.04 ID:ExEyx1Ci0
選挙協力でずぶずぶだし改憲で対立しない限り連立解消は無いでしょ
自民にとっちゃ創価票は無視できない影響力があるし公明はせっかく政権与党になったのに自分から抜け出すなんてこともないだろうし
319学生さんは名前がない:2012/12/17(月) 22:31:53.89 ID:oa3HmaXK0
公明は並大抵の事じゃ切れないわな
単独320取ってりゃ別だけど
320学生さんは名前がない:2012/12/17(月) 23:54:18.59 ID:q9fqQeio0
学長も選挙があったらしい
321学生さんは名前がない:2012/12/18(火) 23:53:39.38 ID:vr5re3ux0
結局ハニーは期待はずれだったって事なのか
322学生さんは名前がない:2012/12/19(水) 02:33:58.45 ID:v/FWQptp0
>>321
どうした?CLUSAになんかあったのか?
323学生さんは名前がない:2012/12/19(水) 07:50:03.91 ID:YZuMXnBo0
カレー屋、時間によっちゃ人入ってるな
ターゲットが学生でやって行けるとは思えないが
324学生さんは名前がない:2012/12/19(水) 21:10:44.14 ID:rRwBiecG0
高くもなく安くも無い妙な値段設定と、せめて10時までやって欲しいのが不満かな

買い込む場所としては悪くねーが、なんかパンチが足りないな
325学生さんは名前がない:2012/12/19(水) 22:25:47.15 ID:S6oTfv4a0
寒すぎ
地面凍結まで後少しだな
326学生さんは名前がない:2012/12/20(木) 01:56:43.82 ID:CaKmDr840
知能システム工学科の名前的にオタクのイメージあるんだけど。
実際どうなの?
327学生さんは名前がない:2012/12/20(木) 04:57:21.62 ID:18a4bUtV0
近くのスーパーまとめ
業務スーパー→安い
クランデール→遅くまでやってる
ユース→でかい
くるさ→ちかい
328学生さんは名前がない:2012/12/20(木) 05:10:48.02 ID:dX5WmcLX0
>>326
特に他の学科とさほど変わらないと思うぞ オタク度は
工学部だからその辺は察してくれ
329学生さんは名前がない:2012/12/20(木) 12:22:45.32 ID:4O0jW+L20
みんなでポケモンしよーze
330学生さんは名前がない:2012/12/20(木) 15:19:23.16 ID:YxABIPpp0
ついにひろゆき逮捕で2ch閉鎖か
331学生さんは名前がない:2012/12/21(金) 03:06:44.87 ID:QZ6IKqpq0
俺的なオタク度イメージは
情報>知能≧電電>機械>物理>>建築=材科=生物
て感じだなあ
上3つは大体似た感じじゃなかろうか
332学生さんは名前がない:2012/12/21(金) 04:06:11.78 ID:TZmkT+0h0
>>331
オレもだいたいそんな感じだと思う
情報系はオタク度高いわ
建築が一番オタク度低いとは思う
まぁオタクが嫌なら工学部にはコないほうがいいよな
333学生さんは名前がない:2012/12/21(金) 06:48:48.55 ID:sBSL5hhd0
工学部なんてオタクの集まりだ
334学生さんは名前がない:2012/12/22(土) 08:26:44.58 ID:ywVg4PNH0
今年は雪積もらないな
335学生さんは名前がない:2012/12/22(土) 11:48:47.24 ID:QxYL6T0l0
去年の冬休み前は大雪だった記憶がある
帰省するとき滑りながらスニーカーで帰ったもん
336学生さんは名前がない:2012/12/22(土) 11:53:36.39 ID:FszTk70p0
前にこのスレでちょっと話題になったiPhoneのEメール(i)の件、学内LAN経由で使えるようになってるね。
情報センターがポートを開けたらしい。
337学生さんは名前がない:2012/12/22(土) 12:09:39.90 ID:6nYqBvL/0
マジか!
338学生さんは名前がない:2012/12/23(日) 08:36:49.44 ID:JgPY5EP90
クリスマスが今年もやってくる
339学生さんは名前がない:2012/12/23(日) 11:52:04.98 ID:KNF7IEeI0
クリスマスは部室で餅焼いてるわ
340学生さんは名前がない:2012/12/23(日) 16:50:26.19 ID:Ftdm2uvD0
火は使うなよ。火気厳禁だからな。
341学生さんは名前がない:2012/12/23(日) 18:26:05.12 ID:cldPvqOi0
さらば〜福井よ
342学生さんは名前がない:2012/12/24(月) 11:27:30.55 ID:0IBzaTAh0
ホワイトクリスマスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ところでお前ら明日の予定教えろ
343学生さんは名前がない:2012/12/24(月) 12:52:36.79 ID:sD491u8W0
>>336
情報センターのHPにWEBメール開始とあったので使おうとした
するとサイト表示で激しく警告がでたので怖くなった
情報センター、早くなんとかして欲しい
344学生さんは名前がない:2012/12/24(月) 13:15:18.10 ID:LOi9h3he0
>>343
情報センターのWEBメールはめったに使わないけど、べつにそんな警告でないよ。
最初にアクセスした時に警告出たのかな?
忘れちゃった。
345学生さんは名前がない:2012/12/24(月) 18:37:36.38 ID:d3nRaJ7W0
>>342
アニメ三昧
346学生さんは名前がない:2012/12/24(月) 20:42:05.55 ID:9TzzgCcb0
age
347 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2012/12/25(火) 00:42:26.33 ID:qvMLGT8C0
>>345
かわいそう(´;ω;`)
348学生さんは名前がない:2012/12/25(火) 08:48:58.78 ID:hiWDz/Yq0
なぜかわいそうという発想が出てくるのか
349学生さんは名前がない:2012/12/25(火) 23:03:50.68 ID:vOkauMVk0
age
350学生さんは名前がない:2012/12/25(火) 23:49:47.90 ID:vGNPfiNj0
>>344
セキュリティの証明書に問題がありますだそうだ
サイトの閲覧を推奨しませんだと
351学生さんは名前がない:2012/12/26(水) 01:11:33.77 ID:HuEJZNUl0
オレオレ証明書でも使ってるんだろ
そのせいでGmailからも接続拒否されてる
352学生さんは名前がない:2012/12/26(水) 07:19:09.12 ID:ugRKwWjm0
うちの上は相変わらず糞だなww
353学生さんは名前がない:2012/12/26(水) 22:27:41.83 ID:0ujgKGoo0
個人鯖じゃないんだからねぇ
354学生さんは名前がない:2012/12/28(金) 19:00:40.30 ID:aRp4e0fN0
学校ていつ来ても明かりが点ってるな
355学生さんは名前がない:2012/12/29(土) 20:53:18.04 ID:UPgvjDnN0
うちの研究室24時間誰かしらがいるよ
356学生さんは名前がない:2012/12/30(日) 03:49:51.63 ID:N1lBML830
実家帰りしたせいか過疎がひどいな
357学生さんは名前がない:2012/12/30(日) 04:00:40.71 ID:+S7TQnWy0
実家からカキコ
福井は雪どれくらい積もってるんだ?
自転車で移動可能?
358学生さんは名前がない:2012/12/30(日) 04:05:47.33 ID:Lo6IPfOy0
ここ数日は晴れたり雨だったりで今はほとんど雪が残っていない
もちろん自転車移動出来る

天気予報だと31日以降雪だからこれからどうなるかはわからんけど
359学生さんは名前がない:2012/12/30(日) 05:25:33.02 ID:+S7TQnWy0
確かに北陸は大雪になるとか言ってたな
360学生さんは名前がない:2012/12/31(月) 00:07:22.74 ID:F8ReTFeJ0
30日までは雨ばっかでバイト行ったら晴れだけど帰りは雨ってケースも多かった
明日から雪か
今年の積雪は遅いな
361学生さんは名前がない:2012/12/31(月) 20:33:39.09 ID:3wrJRsyB0
降らないに越したことはないさ
362学生さんは名前がない:2013/01/01(火) 00:35:59.64 ID:4u9/Kuig0
あけおめ
363学生さんは名前がない:2013/01/01(火) 13:04:46.90 ID:iyu4T7QR0
こそこそすんな
364学生さんは名前がない:2013/01/03(木) 00:36:34.95 ID:SFvi4b0x0
7日までに雪減ってくれるといいな
365 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/03(木) 10:22:01.00 ID:Tw8pcfU80
おひさしぶりっこ
366学生さんは名前がない:2013/01/03(木) 20:20:16.24 ID:WDGBtssc0
またまたどっさり来たな
長靴なかったら即死だった
367学生さんは名前がない:2013/01/03(木) 21:09:44.56 ID:j2ucRRVK0
学食で使うカードって毎年変わるの?

また申請しなきゃいけないの?
368学生さんは名前がない:2013/01/03(木) 23:26:34.10 ID:S9KPGF8P0
>>367
ミールカードは毎年更新だったな

1日に使える最高金額
2010年 1000円 
2011年 1100円 
今回    1200円

と変化してるけど
1年のうち使える日数が年々減ってきてる
後2011年まではこんなに高くなかった気がする 3、4万ほど安かったな
お得度低くなってるな 次の年に繰越する制度ができたみたいだけど
369学生さんは名前がない:2013/01/04(金) 20:22:30.56 ID:XEmlimel0
さすがに今日はまだ人は少なかったな
370学生さんは名前がない:2013/01/05(土) 00:54:55.39 ID:cZZnczXI0
>>368
マジかよ面倒くせーな
まあ学食新しくなるから許そう
371学生さんは名前がない:2013/01/05(土) 01:29:44.57 ID:PJJQtI650
愛媛大学は神
372学生さんは名前がない:2013/01/05(土) 01:48:38.87 ID:jGLAF6D10
そろそろ福井に戻らないとな
もう雪は絶好調なんだろうか
373 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/05(土) 08:21:26.73 ID:s8MUjpKs0
いいな学生は楽しそうで
374学生さんは名前がない:2013/01/05(土) 14:33:54.68 ID:iNEWoqX20
1/7から再開だが、雪残ったままの再開だな…
375学生さんは名前がない:2013/01/05(土) 18:59:30.82 ID:e4wLpGdf0
1週間したら成人式の為に愛知へトンボ帰りか
面倒だからさぼっちゃおうかな
376学生さんは名前がない:2013/01/06(日) 01:44:22.77 ID:II6DMNTF0
この時期はその理由で授業の出席者が減ることが多い
377学生さんは名前がない:2013/01/06(日) 14:21:38.37 ID:nKUKyfyF0
新みつわって買い物バックを持っていけば、その中に入れてくれるのか?
378学生さんは名前がない:2013/01/06(日) 14:55:24.40 ID:5gzYIe/d0
つらい
また学校か
379学生さんは名前がない:2013/01/06(日) 16:38:23.06 ID:5ZdJo1Za0
1月で講義終わるんだから頑張れよ。
380学生さんは名前がない:2013/01/06(日) 19:40:29.61 ID:ADUX6BPB0
>>368
すまん

ficカードとミールカードの違い教えてくれ
381学生さんは名前がない:2013/01/06(日) 21:43:13.65 ID:1ieVzoep0
>>368じゃないけど
ficはいわゆるプリペイドカードと同じ
学食や売店で使うとポイントが付く(逆に言うとficを使わないと還元サービスしてくれない)
レジや売店入り口の機械でチャージできる

ミールカードは最初に一年分のお金(いくらかは忘れた)を払う事で一日1000円まで自由に使えるカード
食堂でしか使えないし余剰金を繰り越したりはできない
382学生さんは名前がない:2013/01/06(日) 22:09:45.20 ID:nKUKyfyF0
フィックはプリペイドでミールは定期だな
383学生さんは名前がない:2013/01/06(日) 22:24:45.95 ID:nmdARntO0
>>381
今年から更新料1050円を払うことで余剰金の繰越が
できるようになったみたい
食堂以外では昼に生協の赤いパックに入ってる弁当と
福井大学限定のお茶には使えたはず
今回のミールの値段は一日上限1200円方は17万8000円くらいだった
上限800円のはもう少し安かったが値段忘れたな
384学生さんは名前がない:2013/01/06(日) 22:39:23.24 ID:+1DiHDie0
おおなんか色々違ってたみたいだわ訂正トンクス

てかググっても全然情報出てこないんだよなあ
しかもその情報が古いとか・・・ちゃんとHP更新していただきたい
385学生さんは名前がない:2013/01/06(日) 23:56:55.91 ID:ADUX6BPB0
なるほど

ficカードはまた申請しなくても継続的に去年使ってたのを使い続ければいいんだな?
386学生さんは名前がない:2013/01/06(日) 23:57:50.56 ID:ADUX6BPB0
あとミールカードってのは申請しなくても別にいいカードなんだな?
387学生さんは名前がない:2013/01/07(月) 21:56:42.18 ID:6lMUdQFH0
再履修するときって去年その授業の欠席回数とか期末テストをちゃんと受けたかって関係あるんですか?
388学生さんは名前がない:2013/01/07(月) 23:14:36.57 ID:qGUG5OzA0
再履修は関係ないだろ
389学生さんは名前がない:2013/01/07(月) 23:26:23.55 ID:fXuOYIXp0
食堂綺麗になったな
メニューも増えてないかな〜
390学生さんは名前がない:2013/01/08(火) 02:36:05.51 ID:dWwZLnpk0
早く食堂を
391学生さんは名前がない:2013/01/08(火) 06:52:50.67 ID:7BFR4DQ10
17日か
結構あるな
392学生さんは名前がない:2013/01/08(火) 11:35:25.15 ID:7BFR4DQ10
食堂見てきたけど、カウンター席が見当たりませんねえ
どこにあるんだ?
無いときつい
393学生さんは名前がない:2013/01/08(火) 12:17:11.38 ID:5cWmvqC/0
再試験の場合は欠席回数とかテスト受けたかというのは関係あるんですか?
394学生さんは名前がない:2013/01/08(火) 14:12:39.20 ID:7BFR4DQ10
テストすら受けてないのに再試験をやらしてくれる教授なんているの?
395学生さんは名前がない:2013/01/08(火) 17:53:35.19 ID:5cWmvqC/0
いる
396学生さんは名前がない:2013/01/08(火) 18:20:29.79 ID:5cWmvqC/0
テストは受けてないけど出席回数は大丈夫だった授業で再試験受けさせてくれたことあるからなあ
397学生さんは名前がない:2013/01/09(水) 00:59:18.58 ID:ISxuJ5r/0
>>392
おまえ↓
<ガヤガヤ       ;| / 
   / ̄ヽ  席  l  は            今
   , o   ',  が  l  い      _     .日
   レ、ヮ __/   無  l  カ    /  \    は
     / ヽ   い .l  レ    {@  @ i    学
 ヽニニニ// ヽ     ;;l  |    } し_  /   食
   しlし   i ワイ >l  お     > ⊃ <    で
     l   ート ワイ l  ま    / l    ヽ   食
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|;  ち   / /l   丶 .l   べ
     -.、 ワイワイ>;|_\_   / / l    } l   て
    |゚<゚.|      l   --_ユ_‐‐-__   l !   み
;    >_く       l   / ロ。(~::ヽ、`-{し|_  よ
<ガヤ | |      l   ヽ、、;  . )      う
 ガヤ| |      l     ` -        
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____                     ´
       キモーイ > |         ̄¨¨` ー──---
モパ  /   キャハハ  |          _    立 ち\
グク /       ヽ .| モパ    /   ヽ    っ ょ
モパ./  ●    ●l | グク   l @  @ l   て w
グク l  U  し  U l | モパ   l  U  l   食 
   l u  ___ u l | グク  __/=テヽつ く   っ 
    >u、 _` --' _Uィ l    /キ' ~  __ _ ヽ  て
  /  0   ̄  uヽ |    l  ヘ  ゝ__ノ-' ヽ る 
. /   u     0  ヽ|    ~ l   ヽ-┬ '  w
 テ==tニト      |      |     |       /
/ ̄) ̄        ト'      |     |  
398学生さんは名前がない:2013/01/09(水) 01:32:15.15 ID:1QqCrJtb0
愛媛大学は神
399学生さんは名前がない:2013/01/09(水) 06:00:30.25 ID:e97csu0S0
>>392
普通にテーブル置くはずだからそこで食えよって話
400学生さんは名前がない:2013/01/09(水) 17:09:53.98 ID:kBNjRSIy0
来週は3日しかないのか
センターの事すっかり忘れてた

>>399
カウンター無いと困る人多いだろ
これで昼は利用
401学生さんは名前がない:2013/01/09(水) 21:20:18.26 ID:9NIt3J2b0
再試験について教えてください
402学生さんは名前がない:2013/01/09(水) 22:45:35.97 ID:9NIt3J2b0
再試験について詳しい方 教えてください
403学生さんは名前がない:2013/01/09(水) 22:57:43.19 ID:QzxtjOuA0
>>401
講義による
以上

講義は三年までにあらかた終わらせとけよー
三年過ぎると学年違うし、就活なんかで受けられなくなってくる(就活ぐらいじゃ再試験受けさせてくれない先生もいるし、まぁ当然だが)
404学生さんは名前がない:2013/01/09(水) 23:19:46.63 ID:kBNjRSIy0
再試験って最高でも「可」だよな
しかも通る確率も低いらしいし
再受講した方が絶対いいよな
てか落とすな
405学生さんは名前がない:2013/01/10(木) 00:03:45.78 ID:wgaqnGyd0
そうでもない
俺が再試験を受けた時優をくれた先生がいたから
逆に再試験だから何点取っても可しか上げないよって言われた講義もあった

こればっかしは直接先生に確かめるか自分の学科の先輩に聞いた方が早い
成績の決め方もテスト・レポートのやり方も再試験の有り無しも全部先生によって変わるから
406学生さんは名前がない:2013/01/10(木) 00:49:11.64 ID:NVWnE/3x0
>>400
一緒に食べる友達いないの(´・ω・`)?
407学生さんは名前がない:2013/01/10(木) 01:50:38.14 ID:WKCblRJZ0
>>406
ファッキュー
408学生さんは名前がない:2013/01/10(木) 02:28:16.75 ID:PaKB4b/Q0
一人じゃ飯も食えねぇのか?
409学生さんは名前がない:2013/01/10(木) 07:18:32.63 ID:3iuUGl/p0
>>405
再試験で優ってあるのか
規則的に駄目だと思ってた
教授によって違うんだな
410学生さんは名前がない:2013/01/11(金) 20:21:26.89 ID:7JrlWsQE0
珍しくこの時期になっても受験生が喧嘩売りに来ないな
411学生さんは名前がない:2013/01/11(金) 22:39:17.11 ID:e9tOBXfI0
受験板じゃなくなったからだろ
412 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/11(金) 22:45:03.39 ID:QxrctFhG0
休みほしいなぱんぬぁ
413 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/11(金) 23:54:04.92 ID:QlOI981s0
質問です

福井大学の敷地内の駐車場を借りたいのですがどうすればいいのでしょうか?
414学生さんは名前がない:2013/01/12(土) 02:02:16.50 ID:l738FMki0
いつか忘れたけど3月か4月ぐらいに駐車場借りたい人向けの説明会あるからそれに出て申しこめばおk
415学生さんは名前がない:2013/01/13(日) 12:37:42.30 ID:nXkPzBJM0
暇だ・・・
416学生さんは名前がない:2013/01/13(日) 19:15:24.06 ID:anCopZ/j0
暇ならバイトでもしてたほうがマシだろ
417学生さんは名前がない
愛媛大学は神