TOEIC・英語スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
2学生さんは名前がない:2009/12/18(金) 12:59:37 ID:rPeG8o2N0
763点だった
3りゅ:2009/12/18(金) 18:03:13 ID:CQhy+EF10
おつ
4学生さんは名前がない:2009/12/18(金) 20:45:43 ID:zRovWCsZO
IPでやっと700いったんだけど複雑だ。公開の方でとれないから。
履歴書書けないとかきいたしIP
5学生さんは名前がない:2009/12/18(金) 21:14:24 ID:X1dn5VWtO
書けるよ
6学生さんは名前がない:2009/12/18(金) 21:34:50 ID:QipeKqQb0
へー俺の大学では書けるよ
7学生さんは名前がない:2009/12/19(土) 00:37:08 ID:dbYRtYv50
http://www.southparkstudios.com/episodes/251888/
サウスパーク
捕鯨問題について取り上げている
途中までは不快に感じる話かもしれないが、最後まで見ると深い話だと思わされる
8学生さんは名前がない:2009/12/19(土) 10:18:13 ID:nfoOkFMp0
TOEICは卒業までに900行く
9学生さんは名前がない:2009/12/19(土) 13:48:13 ID:dbYRtYv50
じゃあ僕は来年の3月14日の試験で800
10月31日の試験で900を目指す
・・・って感じで目標を設定するべきなのだろうか?
10学生さんは名前がない:2009/12/19(土) 16:01:50 ID:aMBSbw180
11月の結果はネットだといつ?
11学生さんは名前がない:2009/12/19(土) 17:52:11 ID:v16nCoEXO
明後日よ
12学生さんは名前がない:2009/12/19(土) 20:59:33 ID:MmnQgIkQ0
一年生で700台て健闘した方だよね?
センターたしか六割だた
13chihuahua ◆cA7oIM8fok :2009/12/19(土) 21:25:40 ID:QWMYN2H/0
1月か3月の試験で800超えたい
とりあえず1月の試験までに
リスニングBOXとリーディングBOXをやりこんで
でまくりキーフレーズも覚える
14学生さんは名前がない:2009/12/20(日) 10:34:20 ID:NoqcwXXSO
IP580点で来年3月までに700点いきたい
15学生さんは名前がない:2009/12/20(日) 11:48:06 ID:NZUwBCJ60
>>9
TOEIC900点は一回取ってみたいけど海外勤務なしでとるのは相当大変かもしれない
ここの人は一日5時間勉強して10ヶ月で300→890だって
28万かかったとかw
ttp://kanzenmap.nomaki.jp/
16学生さんは名前がない:2009/12/20(日) 12:11:23 ID:mFkXBRHsO
PSSってお金かかる?
17学生さんは名前がない:2009/12/20(日) 15:50:27 ID:RMzhav4T0
鬼塚のミラクル英文108っていうの買ってきた(´・(ェ)・`)
ライティングもちょっとずつ・・・
18学生さんは名前がない:2009/12/20(日) 15:59:01 ID:pBcRMkmKO BE:830880746-2BP(3101)
>>15
休日に限るならまだしも、大学生が1日5時間英語にあてるのはちょっと無理があるよなw
課題やレポート、専門の自習なんかやってると2時間できればいいほうな気がする
19学生さんは名前がない:2009/12/20(日) 20:25:06 ID:RMzhav4T0
りゅとといこはどこいった?
20学生さんは名前がない:2009/12/20(日) 20:39:16 ID:5IKPmsbu0
勉強時間自体5時間とるのも至難の技だろう。
大学後半で単位もおおよそ取り終って、ダブスクの勉強に専念というなら別だが。
英語だけのためにそこまでは普通できん。
でも1日2時間を何ヶ月か積み上げたら結構力付くとおもう。
21りゅ:2009/12/20(日) 21:41:22 ID:fex7kqeY0
いるよ

>>16
かからんよ
どんな単語入れても勝手に発音記号が判別されて
自動音声がつくのには恐れいった
でも本当は学辞朗がほしす
>>18
大学生で2時間しかできなかったら社会人になったら絶対無理だぜ
22りゅ:2009/12/20(日) 21:42:37 ID:fex7kqeY0
研究室に配属されてるならまだしも
されてないなら
1日5時間くらい余裕で取れると思う

配属されてても学部生だったら余裕で取れると思う
社会人で1日5時間取ろうって言うのは
大学生で言えば、一日8時間取るってのと同じくらい時間を切り詰めて
無理やり勉強してるってことだと思うぜ
23学生さんは名前がない:2009/12/20(日) 21:49:18 ID:pbis/+7yO
時間を持て余している自称社会人が偉そうに…
24りゅ:2009/12/20(日) 22:07:29 ID:fex7kqeY0
これでも結構がんばって時間作ってるんだぜ
結構って言うか相当がんばって作って英語やってるよ
大学受験の2倍くらいは努力してるし
25学生さんは名前がない:2009/12/20(日) 22:12:37 ID:NkTXLDROO
どんだけ大学受験努力しなかったんだよ
2倍とか単純に時間で計算しても一日20時間は越えるだろ
26りゅ:2009/12/20(日) 22:14:22 ID:fex7kqeY0
仕事も含めて毎日って意味ね
別に信じてもらえなくてもぜんぜんいいけど
一応仕事しながら英語もやってるもんで 一日のノルマは受験時代の2倍ってこと
27学生さんは名前がない:2009/12/20(日) 23:54:53 ID:mFkXBRHsO
>>21

サンクス
28学生さんは名前がない:2009/12/21(月) 00:22:00 ID:UEiNErw+0
アメリカ公認会計士目指す
29学生さんは名前がない:2009/12/21(月) 00:26:24 ID:dhNewserO
大学名に対してTOEICの点数が割に合わないから辛い…
30学生さんは名前がない:2009/12/21(月) 01:22:25 ID:eZkphbFj0
今日発表?
31学生さんは名前がない:2009/12/21(月) 01:23:40 ID:eZkphbFj0
なんだ、正午発表かよ
大学から見てみよ
32学生さんは名前がない:2009/12/21(月) 01:26:07 ID:+nHhGk6xO
だね。
33学生さんは名前がない:2009/12/21(月) 01:46:19 ID:dhNewserO
公式のこと?
34学生さんは名前がない:2009/12/21(月) 12:21:45 ID:aqTzcV80O
825だた
15点ダウン
Lが450超えない
35学生さんは名前がない:2009/12/21(月) 12:31:36 ID:Iq2IEedwO
425点@慶應
36学生さんは名前がない:2009/12/21(月) 13:01:18 ID:r/RLynSAP
840しかねーんだけど
オワタ
37学生さんは名前がない:2009/12/21(月) 13:37:58 ID:iai0JazI0
マジで低学歴の知恵遅れゆとりしかいないのな・・・
脳味噌に欠陥あるから車に轢かれて脳味噌ぶちまけて死んできた方がいいんじゃないかな?
38学生さんは名前がない:2009/12/21(月) 13:47:36 ID:GQG1NXNMO
うはwwww850だったwwwキター
1年後の目標を達成した
800行くかさえ自信なかったのに
1年前735で、今回ちょっとやっただけなのに
まだ伸ばせそうだから就活までに900目指すか…
39稲荷щ◎д屮明神-☆ ◆vxT7A/FOXY :2009/12/21(月) 14:29:48 ID:odH4qenm0
また死んだ

Rが上がればLが下がる・・・
40学生さんは名前がない:2009/12/21(月) 14:31:28 ID:bYP5jI68O
3月あたり初TOEIC受けようかな無勉で
41学生さんは名前がない:2009/12/21(月) 17:14:43 ID:x3514LGGO
635
二年前より五点下がっただけで済んだ
これだったらもっとちゃんと勉強するんだったな
42学生さんは名前がない:2009/12/21(月) 18:19:46 ID:xHhxAYIoO
680だた@地底
二か月勉強してこれくらいだから
750あたりまではこのままだらだらやっていけそう
43学生さんは名前がない:2009/12/21(月) 18:22:38 ID:4Tx8oI9hO BE:830881038-2BP(3101)
忘れてた今日発表かw
気になってきた。早く見たい
44学生さんは名前がない:2009/12/21(月) 18:48:21 ID:UdNA6GZG0
やったー
伸びた!!
45学生さんは名前がない:2009/12/21(月) 18:49:29 ID:UdNA6GZG0 BE:1557900195-2BP(3101)
次は3月か
冬休み明けの1月受けたかった・・・
46学生さんは名前がない:2009/12/21(月) 22:37:22 ID:dhNewserO
上智なのに520だった死にたい( ´ω`)

これじゃ就活に使えない
47学生さんは名前がない:2009/12/21(月) 22:41:40 ID:lhs5bwUB0
語学系の学科なら終わりだね
48学生さんは名前がない:2009/12/21(月) 22:42:03 ID:2aZnaSI4P
ベビー服は今度はちゃんとママに手続きして貰えよ
49学生さんは名前がない:2009/12/21(月) 23:11:46 ID:9glx85uC0
1年ぶりに受けたら120点下がったんだが…一瞬見間違いかと思った
無対策とはいえ、1年でこんなに下がるものなの?
50学生さんは名前がない:2009/12/21(月) 23:17:20 ID:dhNewserO
>>47
経済や

>>49
3年ぶりに受けたら300点下がりましたが何か
51学生さんは名前がない:2009/12/21(月) 23:23:26 ID:lhs5bwUB0
>>50
その間どんだけ英語に接してなかったんだ
52せぶ子 ◆ASgMSM1BZ. :2009/12/21(月) 23:36:32 ID:6n1398q5O
845だったぜ@明治(^^)
意外ととれた2回目
53学生さんは名前がない:2009/12/21(月) 23:40:10 ID:dhNewserO
>>51
英語の授業の時間以外何もしてません
54学生さんは名前がない:2009/12/22(火) 00:46:56 ID:nzufLtRz0
>>52
断言しよう
お前は絶対見栄張ってるから
うpできない
55せぶ子 ◆ASgMSM1BZ. :2009/12/22(火) 00:57:00 ID:IOWU156kO
(゚ω゚)
56りゅ:2009/12/22(火) 01:17:22 ID:RVkfMoUo0
845かー
860まであとちょっとね
もったいない
57学生さんは名前がない:2009/12/22(火) 01:19:56 ID:CQQ0iUgQO
305www
58学生さんは名前がない:2009/12/22(火) 01:41:29 ID:efyt5zRXO
>>57
俺もこれくらいになりそうw
59学生さんは名前がない:2009/12/22(火) 02:06:49 ID:Fg6d6gD8O
みんなもう結果来たの?
俺来てないんだが;@横浜
60せぶ子 ◆ASgMSM1BZ. :2009/12/22(火) 02:15:40 ID:IOWU156kO
>>59
ネットで申し込んだのならもう見れるよ(・∀・)
証明書は29日らしいが
61学生さんは名前がない:2009/12/22(火) 02:27:31 ID:kRmbb7SLO
>>60
おっぱい見せろ
62学生さんは名前がない:2009/12/22(火) 02:36:04 ID:Fg6d6gD8O
ネットかぁ〜俺は書店申込みだからまだまだか…
63りゅ:2009/12/22(火) 03:41:31 ID:RVkfMoUo0
今日は久々に帰ってくるの遅くて
夜9時くらいに帰ってきて
そこから今日の英語のノルマやったらこんな時間になってもうた

おお
さすがにこの時間までやるとしんどいな
明日も7時に出るって言うのに
さっさと寝るか
64りゅ:2009/12/22(火) 06:19:07 ID:RVkfMoUo0
おはよーさみぃねみぃ
もう今日休みにしちゃおうかな
65学生さんは名前がない:2009/12/22(火) 09:52:25 ID:/vo/hV5WO
ノー勉で520だった
リスニングは自分で思っているよりも高い点になり、
逆にライティングは伸びないという印象

来月に700点台に乗せるために勉強中
66りゅ:2009/12/22(火) 10:11:58 ID:RVkfMoUo0
休みにしたのに結局勉強してたw
寝ないんだったら仕事行けば良かった

までも別に年末だし大した仕事も無いしいいんだけど
早くアルクの通信教育届かないかなー
all in oneやり始めて思ったけどやっぱりDUOに似てるね このタイプはやりやすい
ディクテーションソフトもついてくるってところでDUOよりやりやすい気がする
最初はやりにくかったけど慣れたら結構このソフトでも十分満足出来るわ
67学生さんは名前がない:2009/12/22(火) 10:13:42 ID:PVnJikvLQ
>>64>>66
てめぇ既卒老害のくせに日記書いてんじゃねえよカス。
目障りだからよそでやれ
68りゅ:2009/12/22(火) 10:17:25 ID:RVkfMoUo0
だからあぼーんすればいいじゃん
俺のスレだし元々このスレじゃなければ出てけばよろし
あぼーんって言うたびにアボーションが連想されて
なんかやんだくなる
69学生さんは名前がない:2009/12/22(火) 10:33:23 ID:AD9CP6cMO
>>67禿同
70学生さんは名前がない:2009/12/22(火) 10:36:47 ID:hM5Lc0ylO
945点ってどのくらいすごいですか?
71学生さんは名前がない:2009/12/22(火) 10:41:46 ID:RVkfMoUo0
せっかくあぼーんしやすいようにこてつけててあげたのに
めんどくさいからコテはずそーっと
72学生さんは名前がない:2009/12/22(火) 10:44:09 ID:RVkfMoUo0
945点あればTOEFL95点と同じくらいじゃね
900点から先はぜんぜん伸びないっていうしすごいと思う

73学生さんは名前がない:2009/12/22(火) 10:46:22 ID:RVkfMoUo0
SVLが結構単語帳として優れていることに気づいてきた
やっぱり漏れが少ないってところが良い
そして音声も割りと良い

これ4冊やるだけで確実に12000語身につくのは嬉しい
例文が何個かの単語をまとめてくれてるのも嬉しい
1個の単語につき1つの例文だとさすがに覚えきれないし
74学生さんは名前がない:2009/12/22(火) 10:57:16 ID:SbJSeWd0O
みんながおすすめの英単語タイピングゲームって何?
75学生さんは名前がない:2009/12/22(火) 11:04:05 ID:RVkfMoUo0
ゲームってなんだよ
76学生さんは名前がない:2009/12/22(火) 11:38:17 ID:efyt5zRXO
ゲームといえば、TOEIC DSってどうなんだろう?
77学生さんは名前がない:2009/12/22(火) 11:43:32 ID:SbJSeWd0O
なんかググったらPCでできるやつあるじゃん。あれ何かおすすめないかなと思ってさ
英単語打ってそのあと意味打つみたいなんが理想なんだが
78学生さんは名前がない:2009/12/22(火) 12:11:47 ID:hM5Lc0ylO
>>72
ありがとう
彼氏に昨日公表になった11月受験の結果見せられて
自分受けたことなくてよくわからなかったから
褒めとくよ
79りゅ:2009/12/22(火) 12:19:37 ID:RVkfMoUo0
英単語打ったあとに意味打つってディクテーションってこと?
PSSでも特打でも好きな奴使えばいいと思うけど
スマートFMとかもその類に入れられるのかもだけど
80学生さんは名前がない:2009/12/22(火) 12:49:11 ID:jG6/mcFxO
英検でサーセン
ttp://imepita.jp/20091222/459880
81学生さんは名前がない:2009/12/22(火) 13:02:41 ID:CQQ0iUgQO
PCのやつって無料でできるの?kwsk
82学生さんは名前がない:2009/12/22(火) 13:42:12 ID:VgLZUctg0
英語耳とかの発音本てtoeicに意味ある?
これをせこせこやるより、公式本ディクテーション、シャドウイングした方が
聞き取れるようになる気がするんだけど
発音本やってなんか効果あった人教えて
83学生さんは名前がない:2009/12/22(火) 16:45:19 ID:b4FgxEIv0
>>78
彼氏そうとうすごいぞw
さらに帰国とか留学帰りでもなければめちゃくちゃすごい
かなりの努力の上にやっと手に入れることができるスコアだよ945だなんて
84学生さんは名前がない:2009/12/22(火) 17:45:45 ID:OFVvWQ380
偏差値73とか
85稲荷щ◎д屮明神-☆ ◆vxT7A/FOXY :2009/12/22(火) 22:04:03 ID:IB4wnbpW0
「彼氏」って言いたいだけちゃうんかと
86学生さんは名前がない:2009/12/22(火) 22:07:08 ID:RVkfMoUo0
>>81
だからp-studysystemとかだったもちろん無料だし
スマートFMだって無料だし
無料で良い教材はそこらじゅうに転がってると思うけどなあ

スマートFMよりも優れたPCの教材はそうめったにないと思う

>>82
それとこれとは別な気がする
発音本使って正しい発音を身に着けてから
シャドウリングやれば効果はもっと上がると思うよ
というか発音本はすぐには結果につながらない
知った上でいろんな発音を聞いたり発したりしてる内に少しずつあがって行く

1月のTOEICでどうしても点数必要とかなら
公式やったほうがいい
87学生さんは名前がない:2009/12/22(火) 22:13:18 ID:RVkfMoUo0
疲れたああああああああああああああああああ
勉強って結構疲れる

眠い
結果が欲しい モチベーションをちょっとあげたい
公式でもやってみるか
88学生さんは名前がない:2009/12/22(火) 22:20:41 ID:jG6/mcFxO
公式は簡単過ぎてやるのめんどくさくなるだろ
89学生さんは名前がない:2009/12/22(火) 22:23:35 ID:RVkfMoUo0
でもそれが本番で出るんだししょーがなくね
90稲荷щ◎д屮明神-☆ ◆vxT7A/FOXY :2009/12/22(火) 22:24:21 ID:IB4wnbpW0
公式を時間通りに解くと800点くらい取れるのに、本番だと600点なのはなんでなんだぜ?
91学生さんは名前がない:2009/12/22(火) 22:32:49 ID:jG6/mcFxO
満点取りたい
92学生さんは名前がない:2009/12/23(水) 00:05:26 ID:q2YC7dno0
920だった
帰国子女や英文学科ではない
93学生さんは名前がない:2009/12/23(水) 00:29:45 ID:HZ4ZFJZYO
990余裕ですた
94学生さんは名前がない:2009/12/23(水) 00:36:01 ID:UDkMkme2P
>>80
1級はすげーな
95学生さんは名前がない:2009/12/23(水) 06:31:27 ID:dk4S6H3o0
出まくりキーフレーズってどうなの?
96学生さんは名前がない:2009/12/23(水) 06:57:41 ID:VukIGDRIO
嫉妬範囲は700〜800
by 685
97学生さんは名前がない:2009/12/23(水) 07:20:22 ID:IscJSEA10
>>95
良い点
・パート毎に例文が別れている
・TOEICならではの単語も学習出来る
・英と米の2種類の発音入り
悪い点
・解説が皆無(辞書必須)
・文章、並びに音声が単調(飽きやすい)
・少し古め

全体的に
・試験からよく出る文章を抜き出した例文集って感じなので、公式問題集を上手く活用すればこの本は必要無いとも言える。
・1つの文の長さは短めで、数も500と手頃なので暗唱用にはちょうどいい。
・文章の並びが単調、かつ音声に抑揚が無く飽きやすいが、実際のTOEICの音声でも単調なのも多くあるので
ナレーション型の音声の対策にはなる。
・全体的にレベルは低め。ある程度の点数を取る人にとっては知ってるフレーズが大部分。


俺は復習用に全文暗唱用に使った。
全文をリスニングしようとすると難しいと思う
イギリス英語は少し訛が強め
シャドウィング・ディクテーションにも最適な感じ
98学生さんは名前がない:2009/12/23(水) 07:25:57 ID:IscJSEA10
追記

音声と文章が違うところが2カ所だけある
が、致命的な違いでは無いし、2カ所で済むのは他の本に比べると少なめに感じた

最近はPSSに全文ぶちこんで
パソコンでディクテーションに使ってる。
音声データの無音部が均等に割り振られているから1トラック毎に分けやすい
→PSSにぶち込む作業もほとんど手間要らず
シャドウィングは1.5倍でやってるけど、結構しんどい 
99あぼーん:あぼーん
あぼーん
100学生さんは名前がない:2009/12/23(水) 10:40:22 ID:VukIGDRIO
2級を取った上で、勉強すれば700は行ける
101学生さんは名前がない:2009/12/23(水) 10:53:42 ID:i6XRn1IDO
TOEFLの簡単な方あるじゃん?
あれの550点ってTOEICで言うとどんくらいなの
102学生さんは名前がない:2009/12/23(水) 11:02:48 ID:mX0e/T8UO
みんなもう結果届いたの?横浜なのにまだ来てないんだが(上の方にも書いたけど)
103学生さんは名前がない:2009/12/23(水) 11:03:07 ID:g1kdgrIU0
CBTとかいうのだっけ?

換算表ぐぐったら出てくると思うけど
104学生さんは名前がない:2009/12/23(水) 11:03:49 ID:g1kdgrIU0
>>103
ネットで見れるよ能なし
105学生さんは名前がない:2009/12/23(水) 11:05:27 ID:g1kdgrIU0
・・・・・・・・・。

>>104>>102
106学生さんは名前がない:2009/12/23(水) 11:06:10 ID:g1kdgrIU0
>>102
59 名前:学生さんは名前がない[] 投稿日:2009/12/22(火) 02:06:49 ID:Fg6d6gD8O
みんなもう結果来たの?
俺来てないんだが;@横浜

60 名前:せぶ子 ◆ASgMSM1BZ. [] 投稿日:2009/12/22(火) 02:15:40 ID:IOWU156kO
>>59
ネットで申し込んだのならもう見れるよ(・∀・)
証明書は29日らしいが



62 名前:学生さんは名前がない[] 投稿日:2009/12/22(火) 02:36:04 ID:Fg6d6gD8O
ネットかぁ〜俺は書店申込みだからまだまだか…


死ね馬鹿携帯死ね
107学生さんは名前がない:2009/12/23(水) 11:06:15 ID:IscJSEA10
英検2級だったら中3の時に取った
うちの高校じゃみんなそんなもんだったけどな

http://allabout.co.jp/study/toeic/closeup/CU20070515A/index2.htm
これによると
CBT換算で213
IBT換算で80って書いてあるね

PBTは受けたこと無いけど
俺がCBTで253点で
TOEICが700点台だから
これからするとPBT550点=TOEIC600点台って事になるよね

ただ俺は異様にTOEIC形式が苦手だから当てにならないと思うけど
108学生さんは名前がない:2009/12/23(水) 11:09:32 ID:IscJSEA10
アルクの通信教育届いたああああああああああ
ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ

挑戦900点TOEICテスト攻略プログラムって奴
CDが11枚ついてきたw
テキストは15冊くらいついてきたw
よおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおし
俄然やる気が出てきたぞおおおおおおおおお
109学生さんは名前がない:2009/12/23(水) 11:12:00 ID:g1kdgrIU0
全部でいくら?アルク
110学生さんは名前がない:2009/12/23(水) 11:13:09 ID:IscJSEA10
1回で聞き取るのを目的じゃなくて
何回聞いてもいいから、ひたすら聞き取って表を埋めろって奴なのね

何回も聞いて復習するのを前提なのは結構好感もてる
ただこなせるかどうかが問題だ
111学生さんは名前がない:2009/12/23(水) 11:14:19 ID:IscJSEA10
えっといくらだっけかな
ああ
54810円って書いてあった

730点だかなんだかの奴が4万円ちょっとくらいだったから
1万円うpだね
112学生さんは名前がない:2009/12/23(水) 11:15:09 ID:IscJSEA10
ちなみにこれね
ttp://shop.alc.co.jp/course/tn/
113学生さんは名前がない:2009/12/23(水) 11:16:22 ID:g1kdgrIU0
ありがとう。
114西中島 ◆RAMEEExGCg :2009/12/23(水) 11:18:02 ID:HGHK5FaMO
はやく試して試して
115学生さんは名前がない:2009/12/23(水) 11:18:24 ID:IscJSEA10
申し込み得点とか言って
アルク特製のカレンダーが同封されてた

普通のカレンダーでがっかりした
アルクだったら英単語の乗った日めくり式にでもしてくれればいいのに

ただ一応記念日とかは全部英語表記になってる
成人式はcoming-of-age-dayというらしいw
116学生さんは名前がない:2009/12/23(水) 11:21:23 ID:IscJSEA10
普通のカレンダーだと思ったら
TOEICや英検の日程が書いてあったw
これは結構便利かも

でも中には
Showa Dayとか
Kagami Mochi Cutting Day
とか明らかに不自然な英語の表記も混じってるなw
117学生さんは名前がない:2009/12/23(水) 11:24:40 ID:IscJSEA10
金額は5万超えてるし、普通の人には結構高いけど
うちの会社も嫁の会社もアルクのこの手の通信教育は補助が出て
タダで受講出来るから、結構この教材をタダで受講出来るサラリーマンは多いのかもしれない

なんか得したような気がしてるけど
実際仕事のためにやってるようなもんだから
プライベート削ってまで英語勉強してるのはある意味損といえば損な気もするな
118学生さんは名前がない:2009/12/23(水) 11:35:53 ID:IscJSEA10
取りあえずプライマリーテストとかいうのやるか
アルクは訛がきついから嫌なんだけどな
でもこれも勉強だと思ってがんばる
119学生さんは名前がない:2009/12/23(水) 12:28:05 ID:HZ4ZFJZYO
暇すぎるだろお前
こちとら土日しか時間作れないから、うらやましいわ
120学生さんは名前がない:2009/12/23(水) 13:15:20 ID:IscJSEA10
今日休日じゃん

プライマリーテストむずすぎワロタw
単語は難しい単語全く出てこないのに
簡単な単語の用法とかまでよく知らないと答えられないような問題ばかりだった
これはタメになる教材かもしれんね
700↑の人が間違えやすい問題ばかりを集めた教材って感じがする
121学生さんは名前がない:2009/12/23(水) 18:06:43 ID:dk4S6H3o0
>>97詳細サンクス!
122学生さんは名前がない:2009/12/23(水) 18:51:45 ID:hKeJ+f+50
>>99-100
情報サンクス
123学生さんは名前がない:2009/12/24(木) 03:03:38 ID:pVJQ1wDS0
結果は29日以降に届くの?
ちょっと早く着たりとかないのかね
ネット申し込みで結果早く知れるなんて知らなかったぜ
124学生さんは名前がない:2009/12/24(木) 10:24:49 ID:dAxwWLIf0
カーペンターズの発音って綺麗だねー
リスニングに最適かもしれん
難しい単語とか出てこないからそういう意味ではいまいちだけど

勉強に疲れたときはいいかも
歌なら暗唱もかなり楽にできるし
125学生さんは名前がない:2009/12/24(木) 17:29:40 ID:17jLFIRE0
クリスマスも一人でTOEICやってます
126学生さんは名前がない:2009/12/24(木) 22:11:28 ID:FzaknulD0
リスニングが450点だったのは洋楽しか聴かないからなのもあるのかも
127学生さんは名前がない:2009/12/25(金) 01:08:53 ID:pqaDjl7VO
TOEFL受けたいんだけど勉強方法が全くわからない。
とりあえず単語力つけたいからリーディングを勉強したいんだけど、何をしたらいいんだ…?
俺の英語力はセンター8割程度だが文法はカス。
128学生さんは名前がない:2009/12/25(金) 09:28:26 ID:OKNUc32H0
よく言われているように
3800買ってきて単語をとりあえず覚えたら?
その後でオフィシャルやってみるのが一番だと思うけど
129学生さんは名前がない:2009/12/25(金) 09:58:58 ID:OKNUc32H0
クリスマスなんて関係ねーよ
英語やるに決まってんだろ
今日から冬休みだぜ
17連休きたああああああああああああああ

この休みでありえないくらい勉強してやる
とりあえずTOEIC900点とらねーと!
130127:2009/12/25(金) 10:01:25 ID:pqaDjl7VO
>>128
サンクス。本屋行って見てきます。
131学生さんは名前がない:2009/12/25(金) 14:20:03 ID:E+tNn1V30
まだ結果来ない・・・

ネットで申し込めばよかったわ
132学生さんは名前がない:2009/12/25(金) 14:29:34 ID:OKNUc32H0
年末だし今日か28日仕事納めだろうから来年になっちゃうかもね
133学生さんは名前がない:2009/12/25(金) 19:23:49 ID:H34Sv9TB0
>>127
TOEFLはリスニングの方が難しいからそっちの対策からすれば?
リーディングは日本人なら得意な分野だと思うし。

134学生さんは名前がない:2009/12/25(金) 20:31:28 ID:OKNUc32H0
何点取るのかにもよるけど
いかに落とさないかになるからリーディングも結構むずいと思うよ
何でもそうだけどオフィシャルやらんことには
対策の立てようがないよね
135学生さんは名前がない:2009/12/25(金) 20:38:48 ID:ldabKP8sO
結果来ない。やっぱり書店で申し込むのはもう古いんだなw
136学生さんは名前がない:2009/12/26(土) 03:46:01 ID:Dv+35nDB0
そうだな 俺も生協で申し込んでしまって情弱丸出しさ
137学生さんは名前がない:2009/12/26(土) 13:30:13 ID:TauvdBEtO
就活に使おうと思ってたのに500点以下だったオワタ
138学生さんは名前がない:2009/12/26(土) 16:58:38 ID:CSsoRlRx0
1,2年ならこれから伸びるよ
3年ならもう遅いな
139学生さんは名前がない:2009/12/26(土) 17:07:26 ID:dZUpfqwPO
結果が来ないあげ
140学生さんは名前がない:2009/12/26(土) 22:04:00 ID:HzCj8M2A0
新TOEIC TEST必修1200語スコア730レベルの英単語覚えるのに苦戦している
141学生さんは名前がない:2009/12/26(土) 22:51:15 ID:4rMaGcivO
早よ届け 大阪
142学生さんは名前がない:2009/12/27(日) 10:25:36 ID:yqvnJylG0
結果昨日来た
初TOEICで700前半だった
何もしてないのにIPより80点くらい上がっててワロタ
143学生さんは名前がない:2009/12/27(日) 10:54:06 ID:LHUFb5dgO
初受験で530でした。
次は700越えてみせる
144学生さんは名前がない:2009/12/27(日) 11:28:53 ID:QZ6YjzwaO BE:207720623-2BP(3101)
届いてた。目指せ800。
http://imepita.jp/20091227/411150
145学生さんは名前がない:2009/12/27(日) 12:52:47 ID:iHsILz+xO
>>144
オレはリスニングが320で足引っ張ってんだけどどーやって勉強した?
自分は公式を繰り返し聞いてるんだけど
146学生さんは名前がない:2009/12/27(日) 12:55:04 ID:2Sz+xJBk0
>>144
俺もRよりLが100点低くて、Lが結構脚ひっぱてっる
勉強法に困ってる
147学生さんは名前がない:2009/12/27(日) 14:12:19 ID:QZ6YjzwaO BE:2492640498-2BP(3101)
>>145-146
Rの方が伸びにくいらしいのにすごいなw

参考になるかわからないけど・・・
NHKのラジオ英会話、入門・実践ビジネス英語をテキスト買って聴いてる。
あとニュースで英会話と5分間トレーニングとかラジオがメイン
他には特にしてないよ
148学生さんは名前がない:2009/12/27(日) 16:41:20 ID:LHUFb5dgO
530ってバイトの履歴書書けますかね?
149学生さんは名前がない:2009/12/27(日) 17:27:43 ID:r0TOjQ1SO
バイトには書ける
就活では書けない
150学生さんは名前がない:2009/12/27(日) 17:29:27 ID:8AOA0uMp0
ってかTOEIC530が評価されるバイトってなんだ?
151学生さんは名前がない:2009/12/27(日) 17:32:38 ID:tRShqaFo0
11月は740だった。
1月も受けるから、就活に間に合わせるために800を目指す。
152学生さんは名前がない:2009/12/27(日) 17:33:40 ID:R0PtI1oY0
上智なのに11月の550な俺
153学生さんは名前がない:2009/12/27(日) 17:37:10 ID:tRShqaFo0
>>152
上智だったら800くらい取れるだろ
ちゃんと準備すれば
154学生さんは名前がない:2009/12/27(日) 17:56:39 ID:R0PtI1oY0
>>153
浪人のとき受けたのは805だった。期限切れ

でも受験終わって全く勉強しなくなったらこのざまですよ。
3年だから就活あるけど、これじゃあ資格欄に書けない。
何より大学名が足を引っ張る。Fランなら喜んで書くレベルなんだろうな
155学生さんは名前がない:2009/12/27(日) 18:26:04 ID:r2/6vVZvP
このスレにレスする上智の突っ込み所の多さは異常
156学生さんは名前がない:2009/12/27(日) 18:29:20 ID:XCV03KTHO
上智でも学部によるんじゃないの?
俺はMARCHの商で900だけど。
157学生さんは名前がない:2009/12/27(日) 18:42:23 ID:pB9BaSXe0
>>154
一応点数の有効期限というものはないらしいね
http://www.toeic.or.jp/30th/secrets-sp/

企業で使えるかという点では別だけど
158学生さんは名前がない:2009/12/27(日) 20:08:31 ID:jw7axRfHO
600台だけど履歴書に書くわ
他に自動車免許と簿記しかないし、空欄埋め要員だな
159学生さんは名前がない:2009/12/27(日) 20:17:21 ID:r0TOjQ1SO
穴埋めなら600台で充分
160学生さんは名前がない:2009/12/27(日) 20:24:58 ID:GWI1xJQEO
英語関係ない企業でも850とか900なら評価してくれるのかね〜
2年生でチョイ勉強して850だったから、あと1年で920くらいいきたい
161学生さんは名前がない:2009/12/27(日) 20:45:06 ID:Wlk8d4vuO
理系なんだけど、640って頑張った事とかのアピールに使えないかなぁ…?
 
資格欄の穴埋め程度なら、まぁOKって感じ?
 
一応メーカーとか情報・通信系を、希望してるんだけど。
162学生さんは名前がない:2009/12/27(日) 21:47:22 ID:S26lnG+P0
>>157
スコアシートがないんだ。
たぶん、受験時代の模試の紙と同じにしてたから・・・。一緒に捨てた

死にたい
163学生さんは名前がない:2009/12/28(月) 14:29:12 ID:V/kNPIs9O
>>147
リスニングメニュー同じだ! 5分間だけ聴いてないけど。
復習と習得のためにも番組量減らしたいんだけど愛着出てきて減らせないという・・
164学生さんは名前がない:2009/12/28(月) 14:57:20 ID:08S9i30KO
age
165学生さんは名前がない:2009/12/28(月) 15:25:59 ID:Bhc/fMr50
「TOEIC」800点以上の奴急げ!!巨人が通訳を公募
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261980352/
166学生さんは名前がない:2009/12/28(月) 17:11:27 ID:6cIYCsKK0
発受験結果きた、570点
思ったよりマシだった
167学生さんは名前がない:2009/12/29(火) 01:11:24 ID:UGSXpHzR0
800点で巨人軍に転職出来るのか
例え1年でクビになったとしてもキャリアとしては悪くないな
168学生さんは名前がない:2009/12/29(火) 01:42:09 ID:oSxZOvhJ0
800点で通訳なんて務まるのか
169学生さんは名前がない:2009/12/29(火) 01:46:19 ID:lETnpQdq0
プロスポーツの通訳したいひとなんてやまほどいると思うけど
170学生さんは名前がない:2009/12/29(火) 18:19:08 ID:lAXqWhq0O
前にインターン行ってた会社の人事は
まぁ600あれば、それなりに評価するって言ってた
まぁあまり大きくない企業だけど(一部上場はしてる)
英語を昇進条件にしてる会社調べて自己判断
それか説明会で聞け
171学生さんは名前がない:2009/12/29(火) 18:22:26 ID:UGSXpHzR0
600なら苦手じゃないんだな程度な感じ
アピールにはならないけど
マイナスになることはないし、書いて損は無い

750くらいあれば、アピールにもなると思うけどね
172学生さんは名前がない:2009/12/29(火) 18:25:58 ID:UGSXpHzR0
アルクの通信教育始めて思ったけど
やっぱりどの会社の問題やっても
TOEIC模試に出てくる問題はほぼ一緒な感じなんだなー

でもやっぱり取りこぼさないって難しい
6割程度取ればいいって問題で難易度上げてくれた方がやりやすい
173sato(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2009/12/29(火) 19:08:06 ID:78nSDwpt0
>>161
アピールにしたらヤバいと思う。
174学生さんは名前がない:2009/12/29(火) 21:40:50 ID:OKnC+qwG0
おととい帰ってきて875だった。内訳はL430、R445。

初受験で対策は特にしてなくて、というか時間がなくてできなくて、
やったことといえば形式に慣れるためにトリプル模試を3つといたくらいなんだけど

900いくにはどうしたらいいの?
175学生さんは名前がない:2009/12/29(火) 22:17:57 ID:TsxY/sih0
900ゆえゆえは英語板で聞いた方がいいと思うぞとマジレス
176学生さんは名前がない:2009/12/30(水) 01:25:47 ID:bA8JqIjy0
マジレスサンクス
ちょっと覗いてみます。
177学生さんは名前がない:2009/12/30(水) 01:28:34 ID:nconuCERO
高校3年の時しか受けてない。845点だったけど。
178学生さんは名前がない:2009/12/30(水) 07:14:01 ID:bPawgHYl0
すげ
センター余裕で満点レベル?
179学生さんは名前がない:2009/12/30(水) 08:12:30 ID:bPawgHYl0
>>170
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●) 
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   最後に何か質問はありますか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;![面接官 ]\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::


       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\   
 |       (__人__)    |   パンフレットに「一部上場」と書いてありますが、
 \     ` ⌒´   /     全部上場するのはいつ頃でしょうか? 
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
180学生さんは名前がない:2009/12/30(水) 08:19:37 ID:bPawgHYl0
はってみたくなった
181学生さんは名前がない:2009/12/31(木) 01:36:56 ID:HXVEPmCc0
深夜の勉強
182学生さんは名前がない:2009/12/31(木) 01:39:05 ID:N9esywg90
お前がやるなら俺もやるぜ!
183学生さんは名前がない:2009/12/31(木) 01:59:40 ID:c1JvuZMb0
リスニングの参考書なら何がいい?
184学生さんは名前がない:2009/12/31(木) 09:22:30 ID:N9esywg90
点数にもよるけど
基本は公式を聞きまくるのが一番
185 【吉】 :2010/01/01(金) 00:52:07 ID:DpVh2ZRo0
今年は
TOEIC900点取るぞ!
英検1級取るぞ!
留学の準備始めるぞ!
186学生さんは名前がない:2010/01/02(土) 11:03:41 ID:+lTTPgXC0
Chatting Now
187学生さんは名前がない:2010/01/03(日) 07:29:09 ID:GN5YrBpf0
やべぇ
大晦日から昨日まで何の勉強もしなかった
俺なんてあほす

この3日で30時間は出来たはずだというのに・・・
しねばいいのに
人間のカスだ
今日から頑張る
俺頑張る
俺頑張れ
188学生さんは名前がない:2010/01/03(日) 10:40:10 ID:imbm+6Mo0
正月期間は勉強期間だぜ〜
189学生さんは名前がない:2010/01/03(日) 13:46:05 ID:W8AGtqWeO
書き込み少ねーな
正月でだらけてんのか?
連日バイトが終ったから今日から本当の冬休み
最低5時間はやるぜ
190学生さんは名前がない:2010/01/05(火) 01:20:22 ID:4XLhQCjt0
規制くれってんのかね

今日から真面目にやる!
取りあえず毎日のペースを考えないと先に進まないな
ノルマを決めよう
取りあえず、そろそろ3日に1回くらいは模試をやらないといけない時期だな
191学生さんは名前がない:2010/01/05(火) 01:22:15 ID:4XLhQCjt0
規制くれってってなんだ
なんか日本語が変になってきた
別に日本語はどうでもいいか

日本語の能力が減ってもいいからその分英語出来るようになって欲しい
192学生さんは名前がない:2010/01/05(火) 09:16:33 ID:4XLhQCjt0
よし日々是決戦
毎日の積み重ねが大切なんだ
193学生さんは名前がない
久し振りに模試やったら集中力なさすぎてぐだぐだになった
ホントカスだな俺

克己せねば