この前、浜松駅で降りたんだが田舎臭くてワロタ。なんでこんなのが政令指定都市になれたの?!国民の多くは愛知の一部と思っているだろう
1 :
学生さんは名前がない:
この前、浜松の駅で降りたんだが田舎臭くてワロタ
なんでこんなのが政令市になれたの?
浜松はもう仕事が無いだろ?工場閉鎖で・・・
スラム街になりつつある。
浜松=ブルーカラーの街=月額収入で静岡よりも数万円低い
http://blog.goo.ne.jp/yanasan_001/m/200603 坂本先生(静岡文芸大教授)から「浜松にはデパートは似合わない、スーパーの方があっている」と言われたことがありましたが
それは世帯あたりの月額収入で静岡よりも数万円低いと統計的なデータに基づいての発言でしたが、
県庁をはじめ公務員や大企業の支店が多い静岡とブルーカラーの街浜松の違いでしょうか。
浜松は単純労働者が多いから給与水準が低いんだろうな
なんかかわいそう…
浜松市ヤバイ!政令指定都市なのに廃墟っぷりが凄い!
http://www.yukawanet.com/sunday/2009/01/post_271.html 超高層ビルアクトタワーがあるんだぞ!
それにアルコラッチョも、すぐにオープンだぞ!
静岡県一位の人口だぞ!
浜松市は静岡県一位の都市なんだよ!わかったか!
静岡県のイメージはお茶と富士山
正直浜松の印象は薄いな
国民の多くは愛知の一部と思っているだろう
2 :
学生さんは名前がない:2009/12/05(土) 17:01:45 ID:QqN3WTdl0
遠州袋井の花火、中止なんだってな。
所詮袋井市で、あの規模の花火大会なんてムリだったんだよ!
浜松市がもし開催してたなら、今年も余裕で開催してたな。
静岡県一の都市、浜松市!
3 :
学生さんは名前がない:2009/12/05(土) 17:02:08 ID:K3N1DOLi0
え?浜松って愛知の一部じゃないの!?
4 :
ξ=変`ェ態リっ〔いのちをだいじに〕:2009/12/05(土) 17:03:14 ID:RvURv6nD0
駅前は浜松の汚点なんだけど?
5 :
学生さんは名前がない:2009/12/05(土) 17:03:21 ID:S5oWfpYt0
個人的に思うこと。
浜松が中途半端に目立ってしまい、浜松が名古屋に近いことと相まって
静岡県はその全体が名古屋に近い=中部・東海エリアという
「ステレオタイプ」でみられていることが非常に不満でならない。
だから何?と言われるだろうが…
6 :
学生さんは名前がない:2009/12/05(土) 17:04:02 ID:Ev5XnNMwO
豊橋市民ですが浜松なんかといっしょにしないで下さい
7 :
クッピー ◆KUPPY.1L3E :2009/12/05(土) 17:04:34 ID:QdmN94aTO
浜松の真髄はイオンモール(^^ω)キリッ
8 :
学生さんは名前がない:2009/12/05(土) 17:04:46 ID:mmyagq1z0
浜松の友人に出身を聞かれて
磐田市と答えたら
「えぇー!?愛知県から来てるの?すごいね」
と言われた。
…隣の市じゃんかwww
とりあえず磐田駅周辺はどうにかしてほしいと思ってる。
9 :
ξ=変`ェ態リっ〔いのちをだいじに〕:2009/12/05(土) 17:05:35 ID:RvURv6nD0
お前らは中学生が体操服で入ってこれる郊外型SCの魅力がわかっていない
10 :
学生さんは名前がない:2009/12/05(土) 17:06:47 ID:09Ra8duZ0
やたら静岡と浜松の対立を煽って楽しむバカがいるが
そいつらは所詮「木を見て森を見ず」なんだよな。
11 :
学生さんは名前がない:2009/12/05(土) 17:07:25 ID:7pRKcWfP0
米原こいよ。
12 :
学生さんは名前がない:2009/12/05(土) 17:08:14 ID:XPtEm8Z50
商業都市と工業都市。中心が栄えてる市と郊外が栄えてる市。性質が違い過ぎるんだから比べる意味が分からんわ。
静岡は静岡。浜松は浜松。それぞれの良さがある。以上。
13 :
ξ=変`ェ態リっ〔いのちをだいじに〕:2009/12/05(土) 17:09:29 ID:RvURv6nD0
むしろブルーカラー都市最強クラスであることを誇るべき
14 :
学生さんは名前がない:2009/12/05(土) 17:09:55 ID:MNtskjIn0
浜松市駅前、高層ビルアクトシティは圧巻!
15 :
学生さんは名前がない:2009/12/05(土) 17:10:06 ID:AVSeIksxO
ブラジル人の女の子が可愛い
16 :
学生さんは名前がない:2009/12/05(土) 17:11:59 ID:SAb0FLUm0
浜松はええ街でっせ。
しかし5月になると祭りで街中が騒々しくなるんは難点やね。
深夜まであないに騒がれては県外人にはエライ迷惑ですわ。
なんとかならんもんやろか。
17 :
ξ=変`ェ態リっ〔いのちをだいじに〕:2009/12/05(土) 17:12:55 ID:RvURv6nD0
ワッペンないとヤイショできないもんな
18 :
学生さんは名前がない:2009/12/05(土) 17:14:55 ID:fWkBXXZ/0
変なブラジル人があるから浜松は郊外化が進み捲ったとも言われてるくらい。
事実、人口が増えてる区は多い順に浜北、西、東だものw
とりあえず新潟にだけは抜かれるな
中部で2位の地位は死守しろ
浜松市は大きな都市だが、ここまで荒廃したら終わりだな。
19 :
学生さんは名前がない:2009/12/05(土) 17:16:06 ID:TErI1gZY0
浜松市は全国規模で有名な都市なんだよ。
浜松祭、ヤマハ、鈴木自動車、浜松城、アクトシティなど、上げたらきりがない、磐田や掛川、袋井なんかとは比べられないんだよ。わかったか!
20 :
学生さんは名前がない:2009/12/05(土) 17:17:06 ID:RtPJASOL0
21 :
ξ=変`ェ態リっ〔いのちをだいじに〕:2009/12/05(土) 17:18:11 ID:RvURv6nD0
※ロフトは20時に閉まります
22 :
学生さんは名前がない:2009/12/05(土) 17:20:32 ID:kTBknXvRO
浜松vs静岡は青年期の家康と晩年期の家康の代理戦争
23 :
学生さんは名前がない:2009/12/05(土) 17:22:09 ID:lLz3BuyS0
とりあえず磐田は、ららぽーと磐田を中心にかささぎ大橋から南方面(旧磐田市、豊田町)と磐田駅、豊田町駅周辺の開発に力を注いでもらいたいな
24 :
学生さんは名前がない:2009/12/05(土) 17:23:16 ID:8dQaVtJQ0
繁華街は磐田駅前ががんばってるからここで無理やり豊田町駅前に力入れて分散するのも良くないな。
ららぽーとは遠くから来る客も多いから、周辺はもっと開発してほしい。
25 :
学生さんは名前がない:2009/12/05(土) 17:24:38 ID:PImIMPa50
磐田市街地からららぽーと行くより、電車で浜松行ったほうが楽な気がする。
26 :
学生さんは名前がない:2009/12/05(土) 17:26:11 ID:pFOwvRWk0
磐田駅前の住民なら浜松駅前へいくかもしれませんがそれ以外はららぽーとにいくと思います。
まず電車をつかう以前の問題なんですが車でわざわざ磐田駅周辺の駐車場にお金をつかってまで浜松駅前にいくか?ということ。
これは浜松の現状にあてはめると駅前よりも大型SCの方が集客力があるわけですし、高価なものをかう以外は行くことは少ないと思います。
27 :
学生さんは名前がない:2009/12/05(土) 17:27:27 ID:aNbRh1uy0
バローって、実家の近くに在るけど、食品と「あかのれん」とかの衣料品店
が入っていて、すご〜〜く安い田舎のおばちゃん相手の店だよ。
そんなに喜ぶほどのセンスではない・・ようなきがするんだが・・。
「しまむら」とか「西松屋」みたいなレベルだよ。
あ〜、この不況で人気はあるらしいがな。
28 :
学生さんは名前がない:2009/12/05(土) 17:28:33 ID:yRaGzdkz0
29 :
学生さんは名前がない:2009/12/05(土) 17:45:22 ID:hxJTwwrrP
>以前浜松まつりに誘われた時に「法被につけるワッペンさえ買えば、3日間飲み放題、食べ放題で、
>酔った女の子とイチャイチャできる」なんて聞いたけど、
>そんな事が目的なのかと、がっかりした。あまりにもくだらない。
>本来のまつりの目的は何なのか。真面目に凧揚げの技術を磨いている方や、
>お囃子の練習を頑張っている子供達だっているであろうに。昨今は法被姿の外国人の参加も多く見られ、
>ふと東海地区でAIDSの感染者が爆発的に増えている、という統計が頭をよぎる。
127 名前: 名無しさん 投稿日:2008/05/04 20:16 ID:k0vPB04E
昔からセックス祭りのポジションは揺るぎ無い
30 名前: まるん 投稿日:2008/05/01 01:18 ID:b6aXxUcM
ん〜
ただ騒ぎだいの♪
はっぴ来てコンビニ路地で
エチーしたいの♪
わかる?
ただ そんだけ
町内をまとめるだ?
あほかっ
町内の騒ぎ好きを
指揮ってるだけじゃん
それ「だけ」
えらそに 言うな
カーニバルヤロー
30 :
学生さんは名前がない:2009/12/05(土) 17:47:03 ID:hxJTwwrrP
31 名前: 名無しさん 投稿日:2008/05/01 02:24 ID:avrjFfHA
少子化対策の一環じゃないの? そこらでアハーン ウフーン てね
33 名前: 名無しさん 投稿日:2008/05/01 07:32 ID:Li15abqY
まつりがきっかけで不倫って蓋いなぁ
祭り会場の近所のラブホは満杯
旦那が凧揚げている間、嫁は・・・・
218 名前: 名無しさん 投稿日:2008/05/06 05:11 ID:fo1G9yGA
今祭り終わって帰ってきた!
しかも駅南のファミマの前で酔っ払った♀を抱き上げて歩いてた奴
♂2だったけど絶対話の内容聞いてると彼氏じゃないだろうから
今からホテルか家にでも連れ込んでヤルんだろうな!
うらやますぃ!俺も嵌めたいYo!
31 :
学生さんは名前がない:2009/12/05(土) 18:00:16 ID:hxJTwwrrP
226 名前: 名無しさん 投稿日:2008/05/06 11:12 ID:3m3KyUIU
浜松祭りって酔った女を平気で人さらいするのも習わしと尻ました。
酔った女なんて抵抗出来ないんだから強要、強姦、拉致監禁成立ですね。
279 名前: 名無しさん 投稿日:2008/05/09 10:22 ID:wzBvROwU
汚い大人が
祭りを、他人の奥さんを
口説く道具にするから
嫌だ。
浜松祭りを出会いの場と
位置付けるオジサン!
だったら祭りだけ良い顔
しないで普段から
良い行動して欲しい。
「特に〇〇商店さん! スカートの中を熱心に
チラ見してるのバレてますょ? 重ね履きスパッツ見て楽しいんですか??
変態ですね…」
練りとかでは小さな女の子触ってるし…。
32 :
学生さんは名前がない:2009/12/05(土) 18:17:50 ID:YnM2rvzXP
餃子美味いから
33 :
学生さんは名前がない:2009/12/05(土) 18:21:44 ID:yuaU+EWvO
ましまろ指定都市
34 :
学生さんは名前がない:2009/12/05(土) 18:26:47 ID:5WyxQHDKO
静岡≧浜松>>沼津>>その他
35 :
学生さんは名前がない:2009/12/05(土) 18:36:55 ID:ZM1JtH/F0
俺が高校生の頃は
沼津の方が浜松よりも大きかった
静岡も浜松も田舎
田舎でギャーギャー騒ぐなよ
しょうもない
37 :
学生さんは名前がない:2009/12/05(土) 18:47:53 ID:DfHFKSJCO
浜松て静岡県だろ?
常識じゃねえ
38 :
学生さんは名前がない:2009/12/05(土) 18:49:39 ID:GwXEpdYN0
浜松町スレかと思った
就活でお世話になってます^^
39 :
学生さんは名前がない:2009/12/05(土) 18:52:07 ID:rGj2T1/w0
天竜川を境とする場合=西側を愛知県に編入
牧之原を境とする場合=浜松県の独立 「東海3県」という言葉は死語になり、愛知県 岐阜県
三重県 浜松県の東海4県との呼称がメジャーに
40 :
学生さんは名前がない:2009/12/05(土) 18:53:08 ID:sT87cmEv0
地方都市の駅前衰退問題で、元気を取り戻し頑張っている都市として
豊橋を参考にしている地方都市があるって東京のコンサルタントの人が
懇談の中で言ってた。LRVと新豊橋周辺の変貌が話題なんだって・・・
地元にいるとあまり気がつかないけど。
41 :
学生さんは名前がない:2009/12/05(土) 18:54:46 ID:zTm6k8A30
三大都市圏においては、県都あるいは県で最も発展している都市は中心となる大都市に近い場所に
位置するという法則がある。
さいたま然り、横浜然り、千葉然り…いずれも県内の多くの都市と比べ東京に極めて近い場所にある。
高崎、宇都宮にしても県内他都市と比べるとやはり東京に程近い。
これは名古屋や京阪神にもいえる。岐阜、四日市、京都、大津、奈良、和歌山、神戸。
浜松県というものが現存していれば、浜松市は県内でも明らかに名古屋・愛知県に近いほうである。
したがって、やはり浜松は愛知県あっての浜松という性格を具有しているのだ。
42 :
学生さんは名前がない:2009/12/05(土) 18:57:26 ID:1C72RjMF0
43 :
学生さんは名前がない:2009/12/05(土) 18:58:16 ID:Dtke85O1O
静岡スレ他にあるんだからそっちでやれ
44 :
学生さんは名前がない:2009/12/05(土) 19:00:14 ID:1zYMFpqy0
考えてみれば、例えば岐阜。ここ数年で、新岐阜百貨店、パルコ、メルサの
相次ぐ閉店でしたね。かつて岐阜は豊橋・浜松よりもはるかに繁華街が広く、
賑わっていた都市なのに、今では豊橋以下になってしまいました。この街は
本当に心配です。
岐阜は駅前のダイエー、近鉄百貨店も撤退したし。
金津しか経済を支えるものないね。
でも、豊橋もベンツの撤退、期間工の失業、外国人労働者問題と、
まさにいま日本が直面してる課題への舵取りを誤れば
エライことになる。
45 :
学生さんは名前がない:2009/12/05(土) 19:01:47 ID:FLo1JbYW0
駅前はもっと企業を誘致して
平日昼間の人口を増やすべきです。
後は勝手にテナントが入ってくる。
46 :
学生さんは名前がない:2009/12/05(土) 19:03:19 ID:HmkGkHNZ0
豊橋〜金山・名古屋を名鉄の通勤定期で通っている人は、
・名鉄が好きで乗っている?仕方なく名鉄に乗っている?
・もし、会社からJRの定期代が出れば、JRに変える?
・JRをどう思う?JRの派手な宣伝をどう感じる?
47 :
学生さんは名前がない:2009/12/05(土) 19:04:18 ID:vqv1ff2+O
味噌が立てたスレはここですか?
48 :
ξ=変`ェ態リっ〔いのちをだいじに〕:2009/12/05(土) 19:05:31 ID:RvURv6nD0
JRの独占区間をどうにかすべき!
遠鉄・豊鉄のタッグ復活しろ!!!
天浜は・・・
49 :
学生さんは名前がない:2009/12/05(土) 19:05:39 ID:HmkGkHNZ0
名鉄、JRともに豊橋から名古屋までの通勤で使った経験から言わせてもらうと
名鉄は予め並んでおけば座れるが発車ギリギリだと座れる可能性が低い。
国府?伊奈?から豊橋で折り返し名古屋まで乗り通すツワモノもいる。
ほとんどの人が金山以西まで乗り通す。国府、東岡崎で降りる人は少なく
ドンドン乗ってくるので、豊橋発車時点で席を確保できなければ
金山まで座れないことが多い。知立−金山間はギュウギュウ詰め。
眠気の覚めない早朝に豊橋から名古屋まで立ちっぱなしは腰に来る。
名鉄のカーブの多さと車両のボロさを体感できる。
雨の日は、傘をさして8・7両目あたりに並べばライバル少なく座れる確率大。
JRは豊橋発車時点では基本的に座れる。
完全に席が埋まるのは岡崎以西。
最も混雑するのはは安城−刈谷間。
刈谷でかなりの人が降りる。乗っても来るが降りる人の方が多い感じで
刈谷−金山間は座席は埋まるが案外すいている。
ちなみに
豊橋発7:24のこだま695と豊橋発8:00のひかり501は
豊橋からかなりの人が自由席に乗る。
豊橋から名古屋への通勤列車と化している。
が団体旅行とバッティングしなければ座れないことはあまりない。
月曜朝は結構混んでいる。
平日朝の豊橋発名古屋方面行はこんな感じだよ
50 :
学生さんは名前がない:2009/12/05(土) 19:06:46 ID:VxupqiSJ0
浜松市民が豊橋で名鉄に乗り換えないために
(浜松発)名古屋往復きっぷ
平日 2800円
土休日 2500円
(浜松発)新幹線名古屋往復きっぷ
平日 4800円
土休日 4200円
新幹線変更券
平日 1000円
土休日 850円
浜松・名古屋カルテットきっぷ
(4回分)5400円
51 :
ξ=変`ェ態リっ〔いのちをだいじに〕:2009/12/05(土) 19:07:31 ID:RvURv6nD0
地理・お国自慢板の出張か・・・
52 :
学生さんは名前がない:2009/12/05(土) 19:08:23 ID:+y6DliT10
国道1号線のセンターポールの照明3灯が1灯に節電されているのを見ると
惨状がよくわかる。
駅前だけだったら岐阜のほうが断然賑わってる
54 :
学生さんは名前がない:2009/12/05(土) 19:10:44 ID:kDWBU7Gg0
ただ異色の拡大路線もここにきて曲がり角を迎えつつあるようだ。
駅前再開発は柱のホテルが苦戦を強いられ
「宴会などの需要が見込んだほどなかった」(吾郎氏)として
収支計画を下方修正し、赤字が続く見込み。
JR貨物の新ビルへのテナント誘致も難航した。
大きくなったが故に地元の中小企業の成長や他地域からの企業進出の壁になる側面もあり、
豊橋では「もともと(地元の)需要は大きくないので、
海外などよそでがんばってほしい」との声も出ている。
中堅社員の多くがM&Aの実務を経験し事業展開の実力を蓄えているだけに、
視野をさらに広げる成長戦略が求められている。
55 :
学生さんは名前がない:2009/12/05(土) 19:13:03 ID:kDWBU7Gg0
郡山エスパル、福山さんすて、水戸駅ビルEXCEL
などで検索してみると良く分かるよ。
郡山は、駅前は閑散としているのに、駅ビル+アティ+モルティ+
うすい百貨店を合わせると、ファッション店の数は数倍くらいは
あるよ。
56 :
学生さんは名前がない:2009/12/05(土) 19:14:58 ID:So1YHtLW0
どちらかというと愛知県浜松市だな
これは釣りではなく、名古屋在住の人は、岡崎以東を「遠い」と感じて
いる。豊橋を同じ愛知県という感覚は非常に薄い。東海道線を東に進み、蒲郡を過ぎると
「遠くにきた」という感覚だそうだ。方言も名古屋とは異なる。
57 :
学生さんは名前がない:2009/12/05(土) 19:16:02 ID:2VyLR5lj0
浜松のほうを向くのは別にいいけど、
浜松の郊外SCをうらやましがるのは駄目だよ。
うらやましがり、真似したいなら、静岡の駅前
活性化をうらやましがり、見習うべきです。
58 :
学生さんは名前がない:2009/12/05(土) 19:18:02 ID:ASNfnr0/0
例えば名古屋の鶴舞に住んでいる人:豊橋は遠い、静岡県みたいなもの
豊橋に住み、名古屋に通っている人:名古屋は近い
こういう温度差がある。
豊橋が愛知という枠組みの中で爪弾きにされているなら、
もういっそのこと豊橋と浜松で新県作ろうぜ。
浜松も静岡という枠組みの中で理不尽な思いをしているし、
似た者同士で新たなスタートを切ろうよ。
で、広域的な区分はここまでが中京地区。これで皆納得だろう。
59 :
学生さんは名前がない:2009/12/05(土) 19:20:09 ID:5Boyg9fq0
駅前も愛知県ぽくないし、新しい県というのは何気にいいかもね。
工業的にも。静岡市は東京側へ追放でよいだろう。
浜松はいいところだよ。名古屋なんかよりよっぽど親近感あるし。
浜松−豊橋間の鉄道の利便化が。
まあ、名古屋的には、浜松−豊橋が活性化すると、名古屋の力が及ばなくなってしまうのがいやなんじゃないかな。
夏は酷暑、冬は底冷えの名古屋より、風は強くても冬温暖、夏も快適な浜松−豊橋のほうがイメージもいいしね。
60 :
学生さんは名前がない:2009/12/05(土) 19:26:24 ID:CpOuIDov0
西武が無くなった跡地の基本段階で東急グループでも進出してればまだ話は違ってた。
61 :
学生さんは名前がない:2009/12/05(土) 19:41:15 ID:En600Zr40
ランキンランキンが浜松にあるが、
それも撤退だって。
東急にも見放された。
62 :
学生さんは名前がない:2009/12/05(土) 19:46:20 ID:5WyxQHDKO
浜松に愛知のイメージなんかねーよ
愛知東部のイメージがあんまり沸かねえなあ
64 :
学生さんは名前がない:2009/12/05(土) 19:48:57 ID:B2F/kHrU0
どうしても浜松を愛知に組み込みたい奴がいるみたいだな
65 :
学生さんは名前がない:2009/12/05(土) 21:53:04 ID:+8ZtZNGA0
浜松町に見えた
浜松ってショボい企業しかないよな。ヤマハ、浜ホト、スズキ、ローランドくらいしか有名企業がないし。
67 :
学生さんは名前がない:2009/12/05(土) 22:00:22 ID:3mEWeAB/0
名古屋は基本地下鉄だからJRで三駅も過ぎると遠く感じるな
68 :
学生さんは名前がない:2009/12/05(土) 22:01:29 ID:Fbf09co20
東京人だが浜松駅周辺の建造物かなりすごいと思った
人の少なさもすごいと思ったけどw
浜松市には苺ましまろがあるだろ
70 :
ξ=変`ェ態リっ〔いのちをだいじに〕:2009/12/06(日) 00:46:04 ID:7sf+VMSu0
71 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 01:14:11 ID:Pp34pebDO
切なくなる…(´;ω;`)
浜松帰りたいけど、Uターンはないな
72 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 01:38:18 ID:etN9al52O
一人旅でよった浜松の抜き屋でぼったくられたよ
73 :
クッピー ◆KUPPY.1L3E :2009/12/06(日) 01:45:41 ID:kziW6JBsO
浜松はショボい。
ヤマハ、ホンダ、スズキ、カワイ楽器、ローランド、浜松ホトニクス、春華堂、杏林堂くらいしか有名企業無いし。
人口も80万ちょいしかいないし。
音楽の街でいろんな国際コンクールが開かれるし。
他の街に勝ってることといえば駅前のストリートミュージシャンのレベルくらいかな(^^ω)
飛行場で飛行機見てちぃちゃん家の前の坂道見て、きったねぇ湖見て餃子食ってうなぎパイの徳用袋を買って帰った
ちぃちゃん家は感動した
75 :
ξ=変`ェ態リっ〔いのちをだいじに〕:2009/12/06(日) 02:01:49 ID:7sf+VMSu0
>>62 確かにないな。
某バーロ高校卒だが湖西市民とか最初本当に同じ県民なのかよと思ったもん。
湖西市民は自分たちは完全に愛知民感覚だから合わない合わない。
そのうち慣れるんだけど。
77 :
クッピー ◆KUPPY.1L3E :2009/12/06(日) 02:12:25 ID:kziW6JBsO
>>75 いろんな街のいろんな駅に行ったが、浜松が一番ストリートミュージシャンの平均レベルが高い(^^ω)
夜でもずっと音楽が流れて、女子高生とかが聞き入ってる(^^ω)
78 :
ξ=変`ェ態リっ〔いのちをだいじに〕:2009/12/06(日) 02:14:43 ID:7sf+VMSu0
それは娯楽が(ry
娯楽のない田舎ではセックスしまくりなんだろ?
80 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 02:17:34 ID:C4oeyhFWO
正直いって、浜松駅の入口を出て、エスカレーターを降りて左に行ったところでやってる音楽がうるさいんだが。
浜松に帰ってあれ聞くとテンションさがるw
81 :
クッピー ◆KUPPY.1L3E :2009/12/06(日) 02:18:41 ID:kziW6JBsO
>>76 「〜りん」を使ったら愛知。
>>78 ちゃうわい。ヤマハやカワイ楽器の街=親が社員=親は音楽好き=子供も出来る
高校の合唱コンクールじゃ男もみんなピアノ弾けたぞ。
82 :
ξ=変`ェ態リっ〔いのちをだいじに〕:2009/12/06(日) 02:19:49 ID:7sf+VMSu0
ビジュアルが巨人の西村なヤツが自信満々で歌ってるもんなw
83 :
クッピー ◆KUPPY.1L3E :2009/12/06(日) 02:20:43 ID:kziW6JBsO
>>80 たまに変なのもいるけどな(;^^ω)
あそこは反響するしw
夜とかすごく雰囲気良いよ。僕もよく女の子のミュージシャンいたら立ち止まって聴いてるもん(*^^ω)
84 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 02:46:57 ID:a1Ih8j2o0
静岡市は郊外の道路ばかり整備して
中心部の道路は戦前の状態のまま放置している。
道路なんか造らない方が良い。他の地方都市の惨状を見てみなさい。
中心部は拡幅の余地がないし。
電線地中化して路肩の側溝を直して走りやすくするのが精一杯。
丸子池田線なんか天野一市長の頃に用地買収はじめてようやく現状。
静清BPはあそこの住民が癌。
静清バイパス妨害運動でおなじみの○府地区の住民wが再び決起したとか
なんでも、中央分離帯のせいで右折侵入し辛くなって売り上げが落ちたとかw
夕方のローカル情報番組でやってた。
はぁ?って感じだったよ。そもそも片側2車線以上の道路は中央分離帯が有った方が良い。
右車線走ってていきなり右折しようとして減速し店舗入る方が危険。
売り上げ落ちたのは迂回してまで入る価値がないだけ。そもそもこの話題をもっともらしく
取り上げて特集組むマスゴミがアホ。しかもスタジオ一同住民寄りでバカバカしい。
渋滞引き起こす訳をしっかり調べてから放送しろよって感じ。
あげくの果てに迂回路整備が住民がごねて用地買収が進まず工事頓挫とかもうアホかとw
85 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 02:47:55 ID:RXkHk9F+0
この前、私用で久しぶりに新横浜に行ってきたが、昔はなかった立派な駅ビルができててびっくりした。
「キュービックプラザ新横浜」というビルらしいが、地上19階建てのビルにビックカメラや各種専門店が入居し、
結構な賑わいだった。
同じJR東海の駅ビルでも静岡県内の「パルシェ」や「メイワン」とは大きな違いだと思ったよ。
静岡駅も「パルシェ」を解体・建て替えて、あのくらいの規模の駅ビルに作り変えてほしい。
駅ビルとしてビックカメラとかヨドバシカメラ等の家電量販店や各種専門店が入居する巨大複合ビルを作れば
静岡でも十分繁盛すると思うのだが。
今のパルシェはもうすぐ開業30周年を迎える古いビルだし(完成時期は西部警察静岡ロケの時代にまで遡る!)、
駅前一等地に7階建てビルはもったいない。
名古屋駅ビルのセントラルタワーズ級とまではいわないが、新横浜駅ビル級の商業施設ならば作る価値と需要は
十分にあると思う。
もし実現すれば、静岡市の商都としての県内での求心力は更に高まるのではないか?
【キュービックプラザ新横浜】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Cubicplaza.jpg
86 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 02:49:49 ID:r3snQFd20
浜松のことを思えば静岡は随分頑張ってるよなあ。
呉服町名店街の各共同ビルは50年を迎えていますが
まだまだ現役でがんばっております。
七間町の映画館問題を乗り越えて何とか踏ん張ってもらいたいものだ。
静岡新聞放送会館(静新SBS)は、県庁と並んで随分長いこと
旧静岡市のランドマークとして存在してるね。
あのビルはまだまだ現役として頑張れると思うよ。
それはそれとしてだ、パルシェを建て替える(金がある)くらいなら
むしろ新幹線口をちゃんとして欲しい。
新幹線のホームも島式2本にして、静岡駅でひかりとこだまの接続が
容易に出来るような改良をして欲しいものだ。
87 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 02:53:11 ID:6Vp6RTUa0
DID人口も面積も静岡と熊本って同じくらいだっただろ
静岡は山が多いだけで平地の人口集中しているところは、熊本と同じくらいの面積だよ
他に余っている平地がある熊本のほうが、実際は平地は広いんだろうけどね
88 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 02:54:21 ID:+VJanNhz0
てか静岡と浜松は県を分けた方がいいだろ
89 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 02:55:28 ID:q8qxZ8sX0
どでかいショッピングモールが出来ると聞いたが。
あそこは土地余ってるからがっつり高層ビル建ててほしい。
しかし今近くにコンビニが無いのも不便だろうな。裏に山が見えるのはこれいかがなものかと
90 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 02:59:03 ID:byF1WP120
ただ、静岡〜品川間を通勤できたら便利だよな。
確か「ひかり」で50分位のはずだし、これなら首都圏通勤電車での通勤時間と変わらない。
むしろ、八王子や埼玉の山奥から通勤するよりずっと早いw
以前、友達の結婚式出席のため「ひかり」利用で静岡〜目黒を移動したが、家出て1時間半位で到着したから
あまりの早さにびっくりした記憶がある。
91 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 03:00:28 ID:WEyO8GCk0
静岡(この場合静岡市とその周辺)は、名古屋のせいで
東京から見ると、新潟よりも遠いイメージを持たれることがある。
これが最大のネック。
例えば、昔JANサタの司会をラサール石井がやってた頃に
ゲストがコンサートを東京と名古屋でやるなんて告知をすると
静岡は名古屋の方が近いかな…なんて発言を良くしていたものだ。
こういう感じで東京在住の人たちは静岡を名古屋と同じくらいの
距離感で見ることがあるから、もっと「静岡は近いんだ」という
アピールをしないとイカンね。
実際、静岡市からすれば名古屋の方が東京より遙かに遠いのだから。
92 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 03:02:50 ID:qQ/kfZru0
静岡も東海地方離脱して山梨と同じ扱いにしてもらいたいよな
でも東京の連中には名古屋とくっつけたくて仕方がないアホも
いくらか混ざってるという現実もある。
例えばNHKとかNTTとか。
もっとも、静岡県は名古屋からは東海地方扱いされてないけど。
向うは「東海3県」って表現をよく使うから。
普通の大手企業なら、静岡〜東京、名古屋くらい新幹線通勤は、かなり前から継続的に認めてるだろ
下手に八王子なんかに住居を構えるより静岡や草薙に住んだほうが、新幹線で通えるだけに楽だったりするからな
これが三島くらいの利便性(静岡停車のひかりがもっと増えれば)になれば、もっと確実なんだけど
93 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 03:08:40 ID:uS1IhDyD0
モノレールも路面電車もいらんよ
市内全体に網の目のように造れるわけもなく、どうせごくごく一部だけだろ
その他の連中にとっては何のメリットもない
それどころかバスの収益が悪化して、本数減少・路線縮小の憂き目にあうのは確実
今ある鉄道とバスの使い勝手を良くするのが王道
94 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 03:11:07 ID:ClUsfCO90
「一箇所に全て(もしくは多数)の種類の施設を建設しようとする」のは愚かだと思うのは私だけでしょうか?
各所にそれを作ろうとすれば、必然的に各施設の規模は中途半端になります。 コンビニを例に挙げます
が「街角の小規模コンビニに(各種)大規模店舗並みの品揃え(店独自イベント)ができますか?」ということ
です。
それなら「特定ジャンルに強い施設を重点的に集めた地域を作り、それを高速・大容量・安定した交通網
(鉄道)で結ぶ」方が効率が良い上に、特徴のある環境が作れると思います。
これまで東京・名古屋・長崎に住んで、町並みを観察した目には「1地域一極集中型+高速鉄道網」のほうが
繁栄するというのが個人的結論です。(原宿・秋葉原・霞ヶ関(それを結ぶ鉄道網)が例)
現在の東海道線沿線(駅前)に「核になる施設」を集中させるほうが良いのかと思います。
新規鉄道網(地上、地下)について「効果は限定的」との反論もあるでしょうが「核にできる地域(特定ジャンル
に強い)を安定した交通網で結ぶ事によって機能を連結した地域」を作らない事には付随する需要も期待
できず、ジリ貧になっていく可能性が非常に高いです。
95 :
ξ=変`ェ態リっ〔いのちをだいじに〕:2009/12/06(日) 03:12:26 ID:7sf+VMSu0
何なのこの人たち?_?
96 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 03:13:31 ID:I73+4DtG0
東海道線によって沼津から掛川あたりまでの中小都市と直通する効果は絶大。
ただ新規の鉄道網はどうなのかなあ・・・
海まで延ばしても5キロないわけでさ。
徒歩・チャリで十分だという人を除くとほとんど鉄道の入る余地はないと思うけどな。
駅北は施設が集中しているから良いとして、駅南は施設が分散しているのが致命的。バスというなの渡し舟では不便窮まりない。せめて橋をかけたい。
青年あたりなら自前の移動手段もあるが、小学生ー老人+県外旅行者は交通機関が生命線。不便なら致命傷。
おまえらの引き出しマジぱねぇ
98 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 03:15:15 ID:fgu+ac040
駅付近やたらカフェ多くないか?特にスタバ。
あとビジネスホテルがやたら少ないな。
みんな日帰り出張なんかね。
ハイクラスのホテルは結構あるけど…
大浴場付きのビジホ探してたら藤枝まで来てしまったw
藤枝行くのに東海道線待ってたら、ゾロゾロと新幹線下りホームに人が流れてて吹いた。
99 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 03:16:39 ID:M8iM6ue50
中心部に図書館がほしいんだがな。
100 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 03:18:08 ID:KbHo2ev90
確かにH市の惨状を見れば痛いほどよく分かるよね
S市の方はどうかは知らんが
101 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 03:19:55 ID:06Egb4NM0
浜松と違って静岡には一応支店レベルの出店が多いから、今までなかった事もあり、
大規模駐車場とセットになった高層オフィスビルの需要はあるかと
ペンシルビルなどの利用がほとんどで、分散していて老朽化も進んでいるから
一度高層ビルが供給されると、町の再開発があちこちでドミノ的に起こりそうだと思うよ
リニアが出来て、静岡にひかりが20分毎程度に止まるようになれば、駅直結のメリットが色々と出てきそうだけど
中心街が機能するということは、コンパクトシティーがどうこう言われるこれからの時代には、むしろ好都合だよ
まあ、駅前を国道1号みたいな超幹線道路がぶち抜いているようなところは静岡くらいだとは言うからねえ
郊外型店舗は、焼き畑農業みたいに地元の商店街なんかを駄目にするからねえ
中心街のデパートその他なら、まだまだ共存は可能
102 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 03:23:26 ID:DWj1FhOl0
都市圏の駅を含めた駅周辺を超高層とまではいかないけど、
ある程度高層化して、鉄道利用で中心部に出る構造にするのがいい。
交通が不便な郊外の住宅開発するよりよっぽどいい。
103 :
ξ=変`ェ態リっ〔いのちをだいじに〕:2009/12/06(日) 03:24:48 ID:7sf+VMSu0
>>99 遠鉄新商業ビルあたりにほしいが工房の自習室化は目に見えてるだろ
104 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 03:26:01 ID:T3hmn6Yn0
大学の学生が多いのに若者が集まれる場所が少ないよね。
駅周辺にマックとか吉牛、TSUTAYAがあってもおかしくない気がするのだが。駅前はコンビニも少ないし。
広島を見習うべきだと感じた
高層化で狭い土地を有効に活用してるし郊外まで交通機関が発達して広域で都市化されてる
105 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 03:28:45 ID:eC1qx3QaO
浜松北高って偏差値は高いのに
大学合格実績では時習館にボロ負けだよね
慢心、環境の違いかな
すまん、浜松って長野の一部かとオモタww
107 :
ξ=変`ェ態リっ〔いのちをだいじに〕:2009/12/06(日) 03:29:23 ID:7sf+VMSu0
中心街へのアクセスという点では遠鉄のパーク&バスライド構想が面白いな
車の乗り入れ減→渋滞緩和・バス運行のスムーズ化
→駅前モータープール潰す→そこを商業利用 これのサイクルで
108 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 03:33:12 ID:kAqgoGgN0
官公庁に勤める人やそこに出入りする人やら結構な人数が市街地から離れるし、何より行政の中心から外れる事で
来街客数の減少を危惧した中心商店街が反対していたってのを商店街に勤めてる知り合いから聞いたよ。
もっとも表向きにはそういった話はなくて主に予算面での問題という事になってるのかもしれんが。
別に「保守的な〜」でパターン化した煽りをする意図はないよ。俺も静岡市民だし。
ただ、商業面では他地域よりも保守的な土地柄である事は確かだね。
商業施設の売場面積が小さいのも、土地が少ないっていう事情よりも過度な大型店を嫌う地元商店の影響が
強いんだろうな。
あと、近所にコンビニができた時にも、隣の商店が壁一面にデカデカと出店に反対する抗議文を貼り付けて
いたのも強烈に記憶に残っているな。
まあそのコンビニも今はもう潰れてないんだけどねw
109 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 03:35:38 ID:GZdPO1KaO
沼津は東部の盟主の威信をかけてさっさと駅を高架化すべき
そうすれば静岡浜松とも多少は張り合える
110 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 03:38:52 ID:9VCJD1KT0
商業は都心に詰め込んだ方が良い
坂がほとんどないから自転車は楽
そんな至近距離に大規模商業施設作ってどうすんだよ
あれだけ乱立してる浜松でさえ、そんなに近くにないぞ
現状浜松医大だって教授陣を東大、名古屋、慶応、京大に握られて植民地化しているから、
やり方次第では、人気が出る病院にはなるかも
新幹線で通える医大となれば、遠隔地からも通えて人気でるかもよw
111 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 03:40:30 ID:0LULiMW40
この前旅行で沖縄行ってきたけど、モノレール(ゆいレール)は駅以外の構造物はスリムだったよ。
4車線道路の中央分離帯部に支柱を築き、その上を軌道桁(線路)が走る構造で、電車やAGT式新交通システム
のように、道路に「蓋」をするみたいに大きなスペースを取らないためむしろスリムで、高架を設置した事による
日照権の問題は少なく感じられた。
スピードは最大で時速65kmとやや遅めだけど、路面電車はもっと遅いし、近距離都市交通システムには
これで十分かと思う。
ゆいレールに関して言えば、那覇空港から首里城までの市内主要部をうまく路線配置しており、
乗客も通勤通学客・観光客など様々な人が乗っていて、昼間でも乗車率も中々だった。
(対面式のロングシートはすべて埋まり、立ち客も程良く発生している感じ)
ダイヤも10分おきに運行され、待ち時間が長いと感じる事もなかった。
以上から、モノレールはある程度高度に発展した既存の市街地に導入するのには向いていると思った。
というか、那覇市って結構栄えていて驚いた。静岡よりも都会だぞw
周辺の豊見城市や浦添市、宜野湾市なんかを吸収合併すれば、十分政令市を狙えるレベル。
112 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 03:42:41 ID:UWKbhhMV0
静大の大谷移転は大失敗だったよな
中心部にあればもっと華やかな街だったろうに、地の果て大谷ではどうにもならん。
工学部の奴が「大谷でもいいから静岡にキャンパスを移転して欲しい」って嘆いてた。
確かに浜松は一番の繁華街でも沼津程度。
実験やらで忙しいとは言え、あの田舎で四年も過ごすのは酷と言えば酷だよな。
113 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 03:44:49 ID:I5scTEBu0
前々から言われてるが静岡の最大のマイナス点は
古臭いビルが多すぎる
駅前の一番最初に見える松坂屋と日興会館がやばいからな
まぁ片方は新築ビルに変わるけど
他にも古いビルが多すぎる
114 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 03:47:03 ID:vGxDsetT0
けど、一度は沖縄に行く事をおススメするよ。
近代的な都市の中をモノレールが颯爽と走り、人も車も多く賑わいのある那覇の街を楽しむのも悪くない。
充実した都市部と青く美しい海・・・。沖縄転勤って意外とアリかもwww
115 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 03:49:43 ID:OiU/EENe0
静岡市全体は人口減、高齢化などが進んでいるので、
その対策の一つとして、さらなる中心市街地の活性化が望まれている。
今のところ中心部は寂れていない。
呉服町も両替町も駅に近い方が二丁目、遠い方が一丁目です。
この町名の付け方からもわかるように
もともと静岡駅前は新興成り上がり都市のように町の中心ではなく町はずれでした。
たまたま駅前まで繁華街が連続したにすぎないので、単純比較はいかがなものか?
それと、あなたには追手町のお堀と旧市庁舎などの
落ち着きのある町並みの風格は理解できないだろうが
こういう風景は金をかけて一朝一夕にできるものではありません。
116 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 03:51:46 ID:GZdPO1KaO
>>112 静大工学部は旧制浜松工業専門学校だし、浜松の地に伝統があるから移転は考えたくないだろうな。
むしろ浜松工業大学として独立させろとw
117 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 03:51:49 ID:2a+jeOvN0
”静岡市中心市街地活性化基本計画(静岡地区、清水地区)が内閣総理大臣認定を受けました!”
一市で二カ所(静岡、清水)は北九州市(小倉、八幡)についで二番目
浜松は浜北でも申請したが、副都心として認められず却下
旧浜松市の一カ所のみ認定
発展衰退にかかわらず、全国の地方都市があの補助金もらうために申請しまくりなんだけどな。
118 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 03:54:12 ID:QGmpJH3F0
だって浜北って何もないじゃん
あれを清水と同格で語るのは、さすがに清水に失礼だろ?
俺が見た限りだと10Fクラスのマンションでさえ2,3棟あるかどうかだろ?
ちなみに俺が通った道路沿いだと1棟しか見つからなかったけどな(ジャスコの前)
浜北なんて静岡市近郊で言えば島田以下
副都心なら最低藤枝レベルは欲しい
119 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 03:55:44 ID:L0bTJ83X0
まあ、静岡は、首都圏から比べれば気軽に駅前ですら車で乗り付けられる環境だからなあ
駐車場さえあればまだまだ駅前や駅周辺の活性化はしやすいかと
この点沼津や三島なんかはいい道がすくないから悲惨だけどね
120 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 03:56:34 ID:ex2Wgf2S0
浜北は平らだから密集した建物を作る必要性があまりない
対して清水は平野が狭いから開発余地に比較的乏しい
鉄道駅が多いのも清水の特徴で、これも密集高層化促進の要因になるかと
121 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 03:58:33 ID:0vR3NOHq0
田舎だし、何やってもダメだろう。
この不況で支店経済とやらも、その支店が撤退するのも多くなりそうだし。
街を見ても古臭い地方都市そのものだし、古い割に高い家賃・高い物価で住みにくい。
酒と魚が美味いのは認めるけど、それ以外は今一つ。
大手なら、浜松なら撤退とかはあるにしても、さすがに静岡で支店の撤退はあまりないよ
もっとも規模縮小ならそれなりにあるけど
新幹線があるから、企業のやり方次第では東京の衛星都市的な扱いも、人員に関してはある程度出来るからね
浜松は事務所クラスでも置いている企業がほとんどじゃないかな?
122 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 03:59:31 ID:xzwogFpO0
確かに沼津の駐車場事情はひどいものがあった。
最近は再開発ビルが建ったおかげもあってか、かなり改善されたようだが。
お前ら沖縄の人口密度を見てから比べろよ。
あと政令市最低の人口密度を持つ天竜区の密度。
124 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 03:59:48 ID:fpaXvZiU0
東京人の俺からすると、暮らしやすい地方都市は神戸とかだな。
そこそこ都会で便利。
コンパクトな市内に百貨店からオシャレな店まで揃ってるし、中華街もある。
静岡からしたら神戸は大都市かもしれんが東京から見ると地方都市。
125 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 04:02:18 ID:e4PPSZUg0
最も、県民総生産第3位、工業出荷額5位の静岡県だから、ビジネス上は色々な得意先があるわけで、
大手企業なら支店撤退なんて事態にはならないけどね
126 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 04:03:23 ID:juBBiE530
127 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 04:04:38 ID:juBBiE530
128 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 04:05:33 ID:R0YidGkE0
本当のことだと俺も思うが、すごい執念だな…どうやって探すんだ?
浜松の場合平野が四方に広い(若干海側だけが制約があるが)ので、
必然的に人口密度の小さい郊外型の街が出来やすい
だから、中心部のデパートとかは厳しくて、郊外のバイパス沿いに大型店舗が立ち並ぶような環境になる
これは岡山なんかも似たような環境
対して静岡清水は平野が狭く、活用できる土地も狭い為、広島と同じように密集した都市が発展しやすい
だから、中心街のデパートや商店街もそれなりに栄えるし、鉄道経営も成り立ちやすい
ただそれだけのことかと…
129 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 04:07:29 ID:xXTRV1eR0
平地に関しては正しいと思うが
結局浜松の問題点は、オフィス街が弱すぎる為に、中心街に平日に人がいない
それが致命傷
あとは誰でも想像できるだろ?
そりゃ、無理もないって
浜松市って人口が静岡を多少上回っていても、たいした違いではないし、
都市圏を考えたら焼津、藤枝なども範疇に入る静岡の方が、都市圏が大きいかと
それに、何より官公庁需要をまかなう為には、静岡に支店を普通は置く
浜松に置くとしても、それは事務所だったり、静岡よりは格が落ちるものになるのが普通
浜松だったら、距離的に名古屋が近く、中部支社の管轄下にする事はよりやりやすいし、
距離的にも静岡なら支店の規模を大きくするインセンティブが働く
東部地区へも静岡からならアクセスしやすいから
結局製造業が郊外で強いくらいだから、中心街はそんなに人いないんだよな…
130 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 04:08:18 ID:2LzhSzbLP BE:1536557748-PLT(13000)
せんまい日本の中で比較するとか視野が狭いぞ
グローバル(笑)にいこーぜ
131 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 04:11:16 ID:yo8ObXA70
何らかのタワー型居住施設ができれば、駅西側の商店街や駅前ビルなんかもにぎわうとは思うけどねえ
まあ横浜市の横浜駅からみなとみらい周辺の海側みたいなイメージにならなくはないかもは知れないけど…
何らかのタワーマンションが出来れば、それなりに人は増えるから、商店街なんかに活気が出る事だけは確かかと
最もコンパクトシティの見本として、市営住宅、県営住宅としてなら整備する価値は十分あると思うけど、それを一般人が許すかな…
集約する事で各種福祉が行いやすくなるから、新しいモデルとして提案できそうではあるけどね
都市政策の国土交通省のキャリア官僚が言っていたけど、
地方都市でタワーマンションなんて、流行でしかなく、合理性ではまったく無意味で理解できないって
地方都市の活性化に限ると、容積率の緩和なども意味がないってさ
ま、平野が狭く、鉄道利用可能エリアが限られる静岡や広島などではまだまだ可能性がありそうな気はするけど…
駅前であれだけの土地が確保できそうなところは希少ではある
ちょっと遅レスだが、東京都民が住みたい都道府県は北海道に次いで静岡が2位
ちなみに全国ランキングでも東京や沖縄などを抑えて静岡が2位
132 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 04:15:50 ID:xzwogFpO0
富士なんて浜松よりさらに工業都市的な性格が強い。人口は沼津より多いのに市街地が皆無だからな。
133 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 04:16:15 ID:HL7VWVfJ0
けどこのご時世、日本全国どこで大地震が起きるか分からないし、浜松だって東海地震の対象地域内だし、
何しろ東海地震自体が過去の脅威になりつつある現在では合理性に欠ける。
改めて丸井(本体ではなく町田や戸塚同様のモディ)を誘致してくれたらいいのになといつも思う。
モディがダメならユニクロのミーナでもいいから。
134 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 04:22:21 ID:+sxO9Hsh0
清水は腐ってもアーケード街がある
焼津駅前のマンションじゃ、パルシェで買い物して30分で家に着く。
あと、パルシェの食彩館は増床改装して松坂屋のデパ地下の客を持っていったな。
元々JR沿線は、国鉄時代の20分毎(30分毎ってあった?)の感覚がどことなく根強いから…
10分毎になってだいぶたつけど、都市計画や都市の集積って、数十年かかるようなものだからね
あと、これは実際に変わってみて思った事だけど、113系(かぼちゃ色の電車ね)がいなくなって、
乗り心地が格段に改善し、JRに乗ったときの疲れや距離感が大幅に改善されたって事は言えると思う
この意味においてJR沿線は今後相対的に地位が上がるかもね
以前は名古屋からお古の113系が静岡地区に集められてて惨めな状態だったけど、数年前に新型に更新されてからは格段に
乗り心地(気持ち的な面も含めて)良くなったと思う。見た目もキレイだし。
JRの駅間が開きすぎってのは仕方ないと思う。所詮は地方都市だからね。急行や快速もないし。
首都圏のJRだったら事情は違うんだけど。
135 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 04:24:34 ID:4oFM5ma+0
広島都市圏、岡山都市圏みたいに、都市部に新駅を作って集客するモデルは結構あるよ
特に静岡以西は静鉄との縄張り争いもない(バスとの調整だけ)のだから、行政主導で作る事に障害はないと思うんだけど
途中駅が増えれば、新幹線利用を促進したいw東海とも利害は一致する
駅間が離れていると、都心部も含めて回遊性や町の一体感がなくなるのが痛いかと
211系5000番台、6000番台は今でこそ古くなったけど、当時としては出色の出来だったのでは?
全国に目を配れば、椅子のすわり心地は、未だにトップクラスかと
快適ではないかもしれないが、軽快で空気バネだから313みたいに疲れないよ
136 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 04:26:18 ID:zgkqqurm0
静岡市って年間1000人超も人口流出しているんだってね。
30年後には今の半分くらいの人口しかいないって試算もあるようだ。
転勤で来たけど、正直魅力が無い街だ。
また導線も悪い。
駅の南から北に行くと地下道通らないと不便で、あれで萎える。
もう少し整備しないとね。
でも根本的には街を支える産業が無いことが原因だろうな。
大企業も無いし。
137 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 04:27:17 ID:xmxD35380
上場企業が16社、上場基準を満たす企業が12社あり、
年間商業販売額3兆3000億、製造品出荷額1兆7000億、農業産出額200億、
市内総生産が2兆9000億あって産業がないと言われる静岡・・・。
138 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 04:28:45 ID:pmqr1Ycs0
鈴与とか中堅企業規模だぜ。
年商1兆円超えて初めて一流企業の仲間入り。
静岡市には大企業無い。
大企業が無いと雇用になかなか結び付かないよ。
だから、静岡市はこんだけ衰退しつつあるんじゃないの?
浜松は人口も増えてるよね。
ホンダをはじめとして大企業があり、雇用の受け皿広いからさ。
今は自動車不況で苦しいみたいだけどまた復活するだろう。
けど、静岡市は基幹産業無いからズルズル衰退だと思うぞ。
魚は美味いし、気候は温暖で住みやすいけどな。
139 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 04:28:58 ID:Xw5TkmclO
浜松出身だがワロタw
これ明らかに大学生の会話じゃねーだろw
お国自慢板から流れてきたとしか思えない内容の濃さだ・・・
浜松にも新交通システムが欲しいとこだけどスズキがいるし無理だろうね。
遠鉄の新交通システムに対するスタンスが知りたい。
140 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 04:32:21 ID:C4oeyhFWO
分散型の浜松は、どこに住んでもある程度は生活しやすいのが利点かな。
大型ショッピングセンターが分散してるし、その周りに多少店も増えてきてる。
ただ車がないとかなり不便だからなあ。バスは高いし
141 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 04:36:55 ID:C4oeyhFWO
浜松の電車の普及はあり得ないだろうな。車が普及しすぎてる。
米←こんな感じに電車が浜松駅を中心に走っていれば便利ではあると思う
浜松叩きスレが立って静岡のお国自慢が始まるのはいつもの事か
つーか
>>1の偏向ソースがいい加減不愉快だ
>>141 昔はそうだったんだけども市民が拒否した
静岡も浜松も物凄い都会コンプレックスですねw
144 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 13:41:04 ID:dYJ3WTIn0
145 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 13:42:42 ID:dYJ3WTIn0
146 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 13:42:44 ID:sX4ps2pm0
愛知県名古屋市出身だが浜松なんかほとんど気にしてないぞ
147 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 13:44:11 ID:e5AozOq30
駅前の再開発ビルにもう一度丸井は誘致できないものだろうか?
無理ならせめて丸井系のモディにでもしてもらって、もう少し
おしゃれな商業施設を清水駅前に作って欲しいものだが…。
あとついでに、元丸井だったビルもいい加減なんとかしてほしい。
148 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 13:46:42 ID:cTro5Llf0
日本の大動脈の東海道(東名)にあり、東京〜(名古屋)大阪の中間に位置するのに、何でこんな田舎なの?
東京圏が大きすぎるから、いいんじゃないの?そんなに大きくならなくても。
そんなに都会がいいならさっさと東京に住むことだね。
静岡からでも東京や名古屋に新幹線なら1時間で行けるし、
欲を言えばもっと運賃が安かったらと思うけど、
たまに遊びに行くにはいい距離だと思うよ。
通勤してる人もいるくらいだからね。
厚木、平塚、小田原よりは都会だと思うが
裏日本とか四国のガチ田舎を見てから言うんだな
150 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 13:49:08 ID:VVyYUY3k0
藤沢は人口似たようなものなんだけどね。
藤沢ってデッキあるし駅前に商業施設も多いし特に南口方面は結構活気があるけど、
小売販売額もかなり違う。
地方の拠点都市と大都市圏内の中規模都市の違いかな。
藤沢は柏とか船橋とか八王子とか川口に近い。
151 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 13:50:38 ID:3HjR8YKRO
夏に浜松いったが普通に都会だったよ
152 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 13:50:38 ID:LqCgeh6z0
R150とR362、県道を移譲された静岡市は比較的いい仕事してると思う。
国1現道は共同溝の整備が済んだら即、静岡市に移譲してもらって、南安倍〜丸子ICの4車線化をしてもらいたい。
丸子池田線(重点路線の割りに小鹿区間の用地買収はどうなってるのかと思うが)、R150バイパス、安西橋、下大谷線、
石田街道、追分のガードなど都市計画道路は着実に整備してるし。
仕事で沼津・三島方面に行くことが多いんだけど、あの辺の年中渋滞の道路事情と比べてそう思う。
153 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 13:51:43 ID:QgcSZgfB0
藤枝・榛南地域の人口を調べてみたのですが
藤枝市 :141,902
吉田町 :*29,678
牧之原市:*49,595
御前崎市:*35,033
およそ25万人が居住しています。
154 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 13:52:33 ID:VIu4aYzz0
静鉄は日中でも6分毎だから、
新清水側
→清水駅
→ドリームプラザ
新静岡側
→中町
→静岡駅
と振り分ける事は可能だよな
12分毎でも立派なもんだ
中町から北方面に伸ばせば、地上区間で鉄道空白地を埋められそうな気はするな…
155 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 13:53:40 ID:rOJHqAZ8O
浜松といえばピアノだな
あと車
156 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 13:54:43 ID:KD+1RQ500
今日静岡駅行ったら2009/03/15(日)から 静岡駅のコンコース深夜2:15〜早朝の4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日〜4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?
夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで自由通路になってるところは、閉め切れない場合も多いからな。
橋上駅にもそういう例(通路部分は建設も管理も役所持ちで、公共通路扱いのため終夜開放)が多いんじゃないか?
今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。
長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)〜島田と興津〜浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ
静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。
静岡が目的地な人はどっちでもいいんだろうけど、通過する人にとってはわけわからんって思うわ
あとは乗降の時間確保だと思うね。静岡は一部を除いて2・3分停車が定位だから。
去年のダイヤ改正前までは掛川もあったな(地元からも不評だったアレ)。新幹線のダイヤ変更のお陰で解消されたけど。
沼津ICあたりはソラリスのアレみたいでかっこいい!
清水に新しく出来るジャンクションにも期待
158 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 13:54:59 ID:C4oeyhFWO
うなぎパイも忘れるな
159 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 14:01:24 ID:oW9Va9gX0
大手企業も少ないが、大学はもっと少ない。
この際再開発ビルでもたてて復興してほしいと思う。
繁華街の活気をとりもどしてくれ。
確かにとりのこされそうだな。
上場企業の本社数は何気に多いんだがな。
ロクな大学がなくて社会減になるのはわかるが、
都市の完成(成熟)が早かったせいで人口分布が高年齢化して自然減なのが痛い。
高校生の進学先は、東京か名古屋の大学がほとんどじゃない?
んで、そのまま東京・名古屋で就職して帰ってこない。
毎年人口流出・・・。
まーこれは他都市にも当てはまるのかもしれないけど。
160 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 14:05:06 ID:RUIu6e5Y0
自然減は去年ですら800まできている
15年もして団塊がバタバタ逝き出すと自然減だけで5千を超す時代が来る
中京大、名城大、愛知学院大、愛知大、中部大、南山大とか結構総合大学はある。
偏差値はあまり高くないが。
東部はどうかわからんが、中部では結構これらの大学に進学した奴はいると思う。
俺の周りでもいたし。まあ東京方面へ進学する人が多い事には変わりないけどね。
道路は狭い、周辺は農地に工場、街道沿いには雰囲気ののよさそうな店もなく・・・。
街灯も少ない。
賑やかだった頃の駅前を
いつも思い出すだけに、現状は寂しい限り。
161 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 14:06:28 ID:liApfpSZ0
焼津はマンションこそ増えたけど、駅周辺の商業施設が増えないねぇ。
162 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 14:08:56 ID:n/ly84v80
みんな静岡に出るんじゃないの?
アーケード街なんて腐ってるし…
駐車場が気軽に使えないのがNG
探してまで行く気にならない
年間1000人超も人口流出しているんだってね。
30年後には今の半分くらいの人口しかいないって試算もあるようだ。
転勤で来たけど、正直魅力が無い街だ。
また導線も悪い。
駅の南から北に行くと地下道通らないと不便で、あれで萎える。
もう少し整備しないとね。
でも根本的には街を支える産業が無いことが原因だろうな。
大企業も無いし。
164 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 14:12:59 ID:RiCWKoiT0
政令都市中でも2番目の減少率だよ。
浜松の場合開発出来る平野がまだ存在するというのもあるけどね
大企業が無いと雇用になかなか結び付かないよ。
だから、衰退しつつあるんじゃないの?
ホンダがあるったって本社は港区で
浜松はブルーカラーだけだろ
似たような規模の人口50〜100万の都市で売上1兆円を超える企業の本社がある都市はいくつあるの?
ある都市は人口が増えてて無い都市は人口が減ってるの?
さぞ浜松経済が栄えているかのように言うが、市税収にはそれが反映されないんだよな。
一人当たりではずっと静岡が上だし、21年度に限っては額そのものが静岡が上。
今年の人口減は浜松が上になりそうだけどなw
165 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 14:14:31 ID:EowlRAem0
自動車というか輸送機器産業は裾野が広いから雇用の受け皿が広いの言うのは同意。
人口減を社会減と人口減で見ると両方とも減少。
社会減の要因の一つは18歳で高校卒業した人の進学&就職先が少ないこと。
ここで流出した人口分を取り戻せていない。
ただ有効求人倍率の推移を見れば全国的に見てもマシなほうなんである程度の年代までは仕事がないわけではない。
このところの不景気での落ち込みも全国平均や県内他地域比較しても緩やかで思いの他産業の幅は広いと思われる。
あと重要なのは根本的に自然減。
若い世代が出て行って戻ってくる数が少ないから出生数が少ない。
死亡数>出生数になって人口が減る。
人口増やしたかったら進学面でも就職面でも若い世代を引き止める策を考えたほうが良い。
166 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 14:14:50 ID:xzwogFpO0
>>162 >>136 おいw
おまえらもしかしてお国自慢板からコピペしてきてるんじゃないだろうな?
明らかに大学生のレスではないと思っていたが…
167 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 14:16:26 ID:yZfqUfXT0
やりたい仕事に就ける会社が
存在していなかったから、高校卒業と同時に東京へ出ることを決めてた
ので、出るべくして出て行ったのは正直なところ。
今ならその仕事ができる会社もいくつかあって、もし自分がその年代で
あったなら、仕事は出来たかもしれない。
職種はともかく、そんな感じでやりたいことをやりたくて離れた
という人も少なからずいるんじゃないかと思う。
168 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 14:20:39 ID:yZfqUfXT0
>>166 社会人入試で広島大に進学
広島大を30で卒業後は
京都大大学院エネルギー科学研究科の修士を経て、博士在学中
静岡県富士市出身
広島大進学前は関東自動車工業に勤務
169 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 14:21:28 ID:yZfqUfXT0
結局浜松の問題点は、オフィス街が弱すぎる為に、中心街に平日に人がいない
そりゃ、無理もないって
浜松市って人口が静岡を多少上回っていても、たいした違いではないし、
都市圏を考えたら焼津、藤枝なども範疇に入る静岡の方が、都市圏が大きいかと
それに、何より官公庁需要をまかなう為には、静岡に支店を普通は置く
浜松に置くとしても、それは事務所だったり、静岡よりは格が落ちるものになるのが普通
浜松だったら、距離的に名古屋が近く、中部支社の管轄下にする事はよりやりやすいし、
距離的にも静岡なら支店の規模を大きくするインセンティブが働く
東部地区へも静岡からならアクセスしやすいから
結局製造業が郊外で強いくらいだから、中心街はそんなに人いないんだよな…
170 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 14:23:07 ID:xzwogFpO0
>>168 あら…大生にはいろんな人がいるもんですね。
171 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 14:23:18 ID:yZfqUfXT0
都市政策の国土交通省のキャリア官僚が言っていたけど、
地方都市でタワーマンションなんて、流行でしかなく、合理性ではまったく無意味で理解できないって
地方都市の活性化に限ると、容積率の緩和なども意味がないってさ
ま、平野が狭く、鉄道利用可能エリアが限られる静岡や広島などではまだまだ可能性がありそうな気はするけど…
容積率の問題はどうしても切り離せないからね
下手に高いビルにするとその分延べ床面積が増えて容積率が超過するから建築面積を小さくしなければならないし
そこまでして高いビルにするくらいなら低くした方が遥かに安上がりだし
あのアクトシティでさえ通常の方法では容積率を超過するからある裏技を使ったほどだからな
確かに広島市と静岡市は地形的に似ている。
周囲を山に囲まれ狭い平野部に人口が集中している点はそっくりだ。
だが、静岡と違い広島は周囲の山が比較的緩やかで宅地開発する余地があった点が大きく異なる。
衛星写真地図で見るとよく分かるが、広島は東区、安佐南区、安佐北区といった山間部の地域も
宅地化され市街地が形成されているが、静岡は急峻な山間部に阻まれて縦への広がりがない。
対して広島は、静岡でいうと藁科や美和・賎機地区から油島地区まで郊外も広く宅地化が進んでいる。
この違いからか両都市の公共交通機関の発達も実に対照的。
広島は新幹線や山陽本線を中心とする横のラインに加え、可部線・芸備線・新交通アストムライン
といった縦のラインも完備。
加えて、市中心部には網の目のように路面電車が走り、中心部全域をカバーしている。
対する静岡は新幹線・東海道本線・静鉄線の横のラインのみ。
しかもほぼ同じ場所を並行して走り、カバー地域は極めて狭い。
そう考えると、静岡も縦のラインを結ぶ新交通システムが必要だな。
未だに市内交通の主役はバスと自転車(笑)だからねw
172 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 14:26:41 ID:C4oeyhFWO
確かに静岡県はいい企業がないんだよな・・・
浜松出身だから浜松で就職したいが、行きたい企業が少ない。将来的に生き残れるかを考えると、やはり東京周辺の企業の方がいい。
ホンダの本社が浜松にあればよかったのに。まあどちらにせよFランの俺には無理かw
173 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 14:34:42 ID:iCyorx130
人口の割に面積広すぎだろ
1km^2に500人ってどこのど田舎だよw
174 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 16:02:13 ID:EkDyvhKj0
【地域商業】浜松の旧ヨーカ堂ビルに進出した核テナント「パレマルシェ」、開店から半年で撤退へ [09/12/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1259630589/ 浜松市中区鍛冶町の旧イトーヨーカドー浜松駅前店のビルを利用した再開発店舗
「かじ町プラザ」1階に入居する核テナントの総合スーパー「パレマルシェかじ町店」が
同ビルからの撤退を検討していることが30日、分かった。
12月6日で営業を終了し、原状回復した上で同月中旬にも撤退する意向を関係者に伝えている。
「パレマルシェかじ町店」は5月にオープンしたばかりで、撤退が決まれば中心市街地の
にぎわい創出施策にも影響を与えそうだ。
「パレマルシェかじ町店」を運営するパレ(名古屋市熱田区)は、1階フロア内のテナントと
退店に関する交渉を進めている。4店のうち1店は「営業上の都合」で既に20日に退店し、
残りの3店と店舗開設費用の補償などについて、個別に話し合っている。
関係者の話を総合すると、パレは出店の際に開発会社のアサヒコーポレーション(浜松市中区)に対し、
全部のフロアをテナントで埋めることを条件にしていた。ところが「かじ町店」開店後、新たに進出したのは
6階のホテルと地下1階の1店舗だけで2〜5階は空いたまま。
パレ側はテナント経営者の一人に対し、「約束履行を何度も求めたが、状況は変わっていない。
これでは信頼関係を築くことができない」と説明したという。
パレは同店舗で年商15億円を目指していたが、空きフロアが多い状況では集客効果も薄く、
売り上げが伸びないことも判断材料にしているとみられる。
静岡新聞社の取材に対し、同社は「現時点で決定事項は何もない。具体的なコメントは控える」としている。
アサヒ社の担当者は「営業終了、撤退などの具体的な連絡は受けていない。テナント誘致については
ずっと努力してきたし、今後も努力していく」と話している。
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20091201000000000009.htm
175 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 16:03:28 ID:tjy61JH60
浜松駅前は地権者のエゴが酷すぎてもう何やってもダメだな
行政も開き直って駅前は車が出入りするのに便利な街にしといて
お買い物とかは郊外の大型ショッピングセンターで、ってやればよかろう
いわゆる富士市のJR富士駅とか新幹線新富士駅みたいに
176 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 16:06:19 ID:BY8DbtQN0
浜松って無駄に駅前がでかいよな
イオンあるしららぽができたし、駅前が廃れるのは当然の結果
どこの田舎も同じように郊外の巨大モールに人は流れてる。
何やったって中心街には、人戻ってこない。特に税金使って市や県が対策してるが無駄だ
浜松って、新幹線で1時間ぐらいで名古屋にいけちゃうからな。
みんな名古屋で買い物するだろ。
ホント、アメリカのどっかの田舎都市みたいな国になったよな(笑)
先行きが暗い、暗い。
177 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 16:08:37 ID:R6XlCoCI0
てか浜松、本屋が異様に少ないんだけど
そういう県民性?
浜松はイオンが3カ所もあるんだね。そっちは賑わってるんだろうなあ。
浜松って人少ないよな。
駅周辺なら結構人居るのか?と思ったら人少なすぎてワロタw
イオンを初め大型SCが周辺に結構あるから、
都会でもないのに駅に人集めるのなんて無理
イオンもヨーカドーもそうなんだが
駅前に商業ビル立てて、
客が入らなくなると、売り払って郊外へ出て行ってしまう
残された建物は、地元の第三セクターなんかが運営したりするんだが
どこも、上記のようなケースになってしまい、廃墟と化してしまう
まあ、クルマ社会のなれの果てと、市場主義を追い求めるがためだろうが
悲しいかなこれが現実
178 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 16:10:58 ID:GZdPO1KaO
>>175 じっさい富士市はクルマ社会型の都市計画をしているようだ。
そのため、静岡浜松沼津のような密集した市街地や繁華街が見られない。
179 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 16:13:51 ID:dxWkCPzu0
浜松駅前なんかになんの魅力もないよ
浜松って静岡より人口多いんだっけ
車社会では郊外の大型店には勝てないだろ。
大学で都市デザインの失敗例に上げられるくらいだからな…
人の流れがスムーズに行かないし街の一体感がない。
アクトに区画整理にザザシティに商店街
いくら駅前に税金を注ぎ込んだのかね
浜松中心部に魅力がないのだよw
180 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 16:16:21 ID:NilmsqxI0
浜松駅行くまでの交通手段が決定的にダメ。
バスも電車も中途半端。
駐車場で金取られるとかばかばかしくて。
地元自動車屋も売りたいし、関係者ばかりだから車移動が基本。
浜松中心街の衰退は地元車屋と地元交通会社が招いた。
というか何故、浜松のイトーヨーカ堂はザ・プライスに業態を転換しなかったんだろ。
確か今年だけでも、20店前後の転換を予定していたはずだけど。
商圏としてはうまくないのかね。
181 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 16:19:36 ID:k/4m+Ifk0
182 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 16:22:28 ID:QGmpJH3F0
183 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 16:24:13 ID:0fLoj0l40
郊外にジャスコ3つとヨーカ堂一つと西友ひとつ、磐田にららぽーとだもん。
町中に行く必要ないし。
浜松に出張に行ったら、八百徳で鰻を食べて、
オークラに泊まって、
お土産に魚とあげしおを買って帰る。
そんなわけで中心街に行かないんだわ。
184 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 16:25:27 ID:fjLArMze0
どっかの地域叩きスレって定期的に立つよね
うざ
185 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 16:26:25 ID:qf25+r9m0
政令指定都市の要件に、商店街や中心街の発展度、車への低依存度を入れたらどうだ。
日本の都市人口なんて自治体境界の線引き次第だからそれだけで実勢の都市規模が計れないんだよね
旧清水市と市街地が一体化してて、東海道線沿いに(平成大合併前で)10〜20万の衛星都市が連続する静岡と
微妙に一体感のない浜北と農村部と山間の過疎地域を敢えて取り込み、衛星都市も(合併前で)10万未満の都市しかなかった浜松とでは差も出てくる
実際遠鉄百貨店ができた後の80年代後半から90年過ぎまでは浜松の街中は静岡を超えてたよ。
転落するのも早かったが。
一方その頃の静岡は商店主の殿様商売で沈滞してた(景気が良かったからやっていけた)。
バブル崩壊と殿様商売してた連中から若手に代替わりして、先進的な取り組みをはじめて復活。
186 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 16:27:52 ID:PlyPICIeO
政令指定都市なのに新幹線通ってない千葉市よりはマシ
187 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 16:28:39 ID:fjLArMze0
新幹線通す必要ないじゃん
188 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 16:29:17 ID:C4oeyhFWO
浜松駅周辺を栄えさせたいなら、ビルを全部壊して道路をしっかり整備し、かつ郊外から駅前までの公共交通機関を整えないとだめだな。
バスなんて高くて乗れんからな。
ところで何で浜松人は浜松駅周辺のことを「街」と言うんだろうw ガキのころからずっとそう呼んでるけど
189 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 16:33:59 ID:PlyPICIeO
>>187 東海道新幹線の延伸が必要
(―品川―東京―千葉―成田空港)
190 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 16:35:11 ID:fjLArMze0
なるほど
191 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 17:52:46 ID:EmBtoqXy0
そうなんだ。やっぱり駅直結でも地方都市の百貨店は苦しいんだね。
192 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 17:58:01 ID:6Bf2s90i0
政令指定都市の要件に、商店街や中心街の発展度、車への低依存度を入れたらどうだ。
日本の都市人口なんて自治体境界の線引き次第だからそれだけで実勢の都市規模が計れないんだよね
旧清水市と市街地が一体化してて、東海道線沿いに(平成大合併前で)10〜20万の衛星都市が連続する静岡と
微妙に一体感のない浜北と農村部と山間の過疎地域を敢えて取り込み、衛星都市も(合併前で)10万未満の都市しかなかった浜松とでは差も出てくる
実際遠鉄百貨店ができた後の80年代後半から90年過ぎまでは浜松の街中は静岡を超えてたよ。
転落するのも早かったが。
一方その頃の静岡は商店主の殿様商売で沈滞してた(景気が良かったからやっていけた)。
バブル崩壊と殿様商売してた連中から若手に代替わりして、先進的な取り組みをはじめて復活。
静岡中心地は政令指定都市になる前から栄えてた。
そして、同時期の浜松は中心地の開発が完成期に入り「これから浜松が静岡の中心!」ぐらいの事を言っていた・・・ま、結果はいわずともがなだが。
理由は色々だと思うが、条件は似ていた(同時期に大型郊外店の台頭があったとか)のにここまで差がついたのは、
ひとえに中心市街地の商店の人の努力だと思う。
なんかイベントやってたし、国内最大級の大道芸とか、努力が凄まじかった。
あと、中心地がちゃんと集約されていて、役割も見えやすいってのもあるかな?
映画のある道は文化(?)ぽいし、大通りは雑多だし、新静岡駅あたりは若者ぽい。
あと、清水の存在もあっただろうね。いや、清水自体はお話になら無いが、清水-静岡の移動ラインがあった事は結構影響あったと思う。
結局、中心地が栄えるかは、周辺地域の人間を集約する『道』があるかどうかだから・・・人口多くても、周辺との導線無ければ栄えない。
193 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 18:01:12 ID:w2OvfdQS0
単純に商業施設の跡に商業施設を誘致してるのが悪い
そもそも街の盲腸部に建つヨーカ堂跡も、新浜にシフトして
街の中心ではなくなった松菱跡ももう大掛かりな商売には向いてない場所なんだよ
よぉ、浜松市民だよ∩(´・ω・`)
駅前、いかねーもん。東京か名古屋に出張する時だけ使うエリア。
市営駐車場が30分100円だったかな。20分100円の民間駐車場もあり。
誰が払うかよ……。値段だけは、都内とそう変わらないんじゃないの?
何か買うものが決まっていて、チケットくれるような場合は利用するけど
駅前をぶらぶら歩いてなんか時間を潰そうかね、なんてのは絶対にない。
駅ビルの谷島屋(本屋)が工学系書籍がずいぶん良いらしいんでたまに
利用するかと思うんだけど、よっぽどじゃない限り行かないね。
駅前駐車場無料にしろとは言わんけど、もっと安くなってほしいわ。
ザザだって大赤字なんだろ? もう、松菱跡含めて全部更地にしちゃって
巨大駐車場にでもしたら?
194 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 18:04:49 ID:Ef0almQh0
浜松はいろいろヤバイね。 静岡に対抗心もってた頃を思い出してがんばってくれ。
大丸ピーコックか松坂屋ストアでも出してもらえば?
大丸出店問題で時間と金を無駄にされた浜松には二度と関わりたくないだろうけど
金持ちは遠鉄の地下でいいでしょ。
ヨーカ堂の地下食品売場に行ってた人は、はメイワンの地下かザザの地下か東街区のフィーネか砂山のいしはら。
こんな感じかな?
わざわざ車で来ていた人はいくらでもあるSCへ。
195 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 18:06:54 ID:PaalTXXQ0
浜松って工業都市だぜ?
「文化成熟度とかなにソレ?面白いの?」ってレベル。
ハードウェアオタが成長させた街ですから。
山葉(楽器、発動機)、鈴木楽器、河合、本田、鈴木
浜松は鰻の産地が近いけど、だからといって旨い鰻屋があるわけではない。
地元民推薦の鰻屋のいくつかにいったが正直参りましたレベルは無かったな。
舘山寺の鰻屋ぐらいかな、まあまあなのは。食のレベルは文化の成熟度と比例する。
浜松は街に色気がないというか味気ないのよ。80万都市であの繁華街はないわ。
中心部で金使わないと街は死ぬよ。イオンなんていずれゴーストタウンになる。
196 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 18:09:40 ID:7BTYoVCu0
なんか、浜松って大学の工学部にいるオタクみたいだよな。
浜松というと名古屋圏のイメージがあったから。
街中は松菱倒産以来、貧乏神か取りついてるからなw
もう誰も出店しようなんて考えないだろうな。
全国に恥さらした街中、おめでとうw
大丸さん、あなたは正しかったw
197 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 18:11:19 ID:C4oeyhFWO
ヤマハとか浜ホトが本社を東京に移せば間違いなく今より良くなるのにな。
本田宗一郎みたいな凄い人がいれば別だが
198 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 18:11:24 ID:ebx5X87W0
199 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 18:13:33 ID:PxlyxNMJ0
浜松は大手スーパーの巨大モールが勢ぞろいしてる都市。
こんな都市で都心駅から半端な場所で商売やろうとするのが無謀。
■イオンモール浜松志都呂
浜松西部のモンスター店舗。豊橋方面にモール型SCがまったくないので、
西側に向かって商圏が広く、客取り放題で西の雄状態。
東に数キロに大きいイオン浜松西SCが別に存在するイオンワールド。
■浜松プラザ
イトーヨーカドー核の00年に開店したオープンモール型SC。
市内ではイオン市野に次ぐ店舗面積。かつては浜松で圧倒的な存在感だったが、
その設計の古さが災いして周辺のクローズドモール型SCに対して苦戦中。
ユニクロに逃げられて、ジーユーが跡地に入ってくるという凄いテナント入れ替わりが起きた。
周辺でもテナントの撤退が目立っており、かつて浜松一の集客だった面影はもう無い。
■イオン浜松市野SC
東海地区ではワンダーシティに次ぐ巨大なSC。
すぐ南にある浜松プラザをボコボコに叩いてる状態で、
周辺も広大な工場跡地にどんどんロードサイド店が林立してる状態。
イオン志都呂より巨大だが、テナントの質はやや劣ると思う。
(イオンモールとイオン直営の違い)
200 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 18:14:29 ID:PxlyxNMJ0
■プレ葉ウォーク浜北
ユニーのウォークシリーズ最大規模、つまりユニー最大規模のSC。
元は78年開店のサンテラス浜北で、建替移転でアピタになり、さらにモールを増設してウォークSCになった。
元のサンテラスからは店舗面積が実に6倍近くになったが、なおもまだ増床余地がある有様。
■サンストリート浜北
西友核のSC。SC全体を統轄しているのは亀戸にある同名のSC運営会社で、経営コンセプトも亀戸と同じ。
規模は周辺の各モールに比べればやや小ぶりだが、浜松市内郊外ではこのSCにだけシネマコンプレックス(東宝)が併設されている。
また、モール内テナントに天然温泉があるという奇抜な構成。
このSCが接している国道の先に、新東名のICが設置予定で、交通量の増大必至という恵まれたロケーションにある。
■ららぽーと磐田
ららぽーとの東海地区初出店。ここもサンストリートに続いて郊外型シネコンが設置された。
三井不動産の実力らしく、スーパー核のSCに比べてテナントのグレードがやや高め。
東名高速遠州豊田PA上りに併設するように立地している。
■イオン浜松西SC
1980年開店のジャスコから、02年に建替えられた店舗。
店舗面積が22000uあるが、上記のモールが林立している状況では
この規模でもあまり大きなSCとは言えない有様。
内容は典型的などこにでもあるイオンのSC。
201 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 18:17:56 ID:lU+ufk+M0
浜松駅の近くに大型無料駐車場があれば栄えるはず
現在浜松駅の高架下にあるビックカメラに入ってもらえば良かったのに
何で隣に広い建物があるのに何時までもわざわざ手狭な場所で営業してるんだ?
アホだなw
そういう人たちにさえそっぽを向かれてるのが今の街中だっての。
うちの母親も街中は全然駄目、名古屋や東京に行くって人だからなぁ。
街中ってどういう層が支持してるとか、そういう問題じゃない。
だから「気がつけば取り残されていた」状態になってる。
202 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 18:19:47 ID:1slBLzZ/0
川崎ラゾーナお手本に、魅力有る大型モール造ればいいのに・・・。
あんなうらぶれた町が、あれ一発で無茶苦茶変わったじゃん。
アスナル金山は川崎ラゾーナに似てるね。
駅前の開放型モールはいいね。
203 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 18:20:55 ID:C4oeyhFWO
まあ別にドーナツ都市としてそれなりに栄えればいいんだよ
204 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 18:21:01 ID:u9yu2zMO0
この前、食べたうなぎなんて、妙に硬くて小骨が多かったぞ
食感的には沖縄のイラブーを蒸したのをたれつけて焼いたような
そんな感じだった
ああいうのが浜松式のうなぎの蒲焼きなんだろうか
コピペ群が別人なのかID変えてるのか気になる所
206 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 21:11:18 ID:AAOPtaeX0
浜松駅の近くに大型無料駐車場があれば栄えるはず
高架下は固定資産税が安い、JR子会社なので客寄せのために家賃激安にしても余裕がある
今の中心街で出店する価値があるのはメイワン〜新浜松駅のわずか100メーター程度、それより外側はゴミ同然
だからビックもロフトも他の空き物件には目もくれずに狭い店舗面積で無理矢理メイワンに出店する
ブログを開設してる某静大教授はサンストの映画館に入り浸ってるそうですw
そりゃ近所にできたんだから入り浸るわな。
金持ってる人間なら、都心に来てくれると未だに信じて疑わないアホがいることが
浜松都心衰退が当然であると物語ってるよ。
買い物は西は志都呂
北は、サンストリートとプレ葉
東は、市野があるからな。
後、格安地元スーパーでマムや杏林堂が頑張ってる。これだけでたいていの安い物はそろうからね。
映画館さえ、外にもってこれれば、中心部は完全に終わったのになあ。
207 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 21:13:40 ID:JlyLTJY30
ネタから外れるけど
地方都市でのタワーマンション。
・郊外の一軒家を維持できなくなった老夫婦
・東京からの(小学生以下の子持ち)転勤族
・数少ないが士業の金持ち
需要は少なからずあるんだよ。
まぁタワーマンションが何階以上?と言うのは出てくるが。
208 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 21:14:56 ID:6+ZN4fX40
地方都市だからこその中心部一極集中が必要なんだよ。
いわゆるコンパクトシティってやつだな。
昔からの地権者が土地を手放さないからシャッター通りが増えても再開発が進まない。
一方、中途半端な人の移動・自動車へのシフトから中心部からちょっと離れるとバスや列車の本数が極端に少なくなる。
自分で車を運転し、また車の維持費も負担できているうちならいいけど、年とったりすると困るようになる。
だからこそ、バスや列車にあまり頼らなくて済むような中心部への人の集中が合理的なワケ。
もちろん、山形某所のように、広大な田んぼと山に囲まれた土地に突如として41階建てのマンション建てるのは馬鹿だけど。
209 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 21:19:04 ID:OVErBeUc0
先週の連休中に静岡市内の繁華街歩いてたら 多分パルコから出てきてと思われる
黄色のロフトの袋とか持った女子高生らしき女の子数人がイルミネーションの綺麗な駅前の商店街で
「うわ 浜松帰りたくね〜」って言ってたの聞こえたな。ファッションに目ざとい女子高生が
東京や名古屋に行くのならまだしも同じ県内の別な市に行っちゃうってのは かなりの重症だよな。
210 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 21:21:43 ID:lCOCXb1d0
浜松人は車で生活してるから、わざわざ歩きたくない
買い物も用を済ませてすぐに立ち去るのが基本
中心部の電気店なんか軒並み潰れてるし、ビックも例外じゃないと思うけどねえ。
ビックは郊外いくぐらいなら浜松から撤退するだろうよ。
ビックも売上目標かなり下回ってるらしいからな。
エコポイント付く家電はヤマダの方が実物沢山展示してあるし。
ビックは中途半端な広さに幅広い品揃えが仇になってるかんじ。
雰囲気はビックの方が好きだが。
211 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 21:25:34 ID:J+US1RwC0
212 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 21:32:52 ID:IU5R8VEg0
213 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 21:33:57 ID:IU5R8VEg0
【静岡】《経済》 衰退止まらぬ浜松中心街 『パレマルシェかじ町』閉店 2009年12月2日
http://ime.nu/www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20091202/CK2009120202000193.html 「1日も早くまちのにぎわいを取り戻したい。これが商店街の共通の思いなんです」。かじ町プラザと隣り合う
鍛冶町10丁目繁栄会の河合章会長(54)は訴える。破産による閉店から8年たつ百貨店松菱の再生問題もいまだに解決していない。
「何とかしなければ」との焦りが募る。
鍛冶町10丁目商店街の固定客は、ヨーカドー浜松駅前店の撤退に時期を重ねるかのように減少。集客力の高い駐車場を備えた
郊外型の大型ショッピングセンターの進出も大きな打撃を与え、中心街の売り上げはピーク時(1991年)の40%近く落ち込んでいるという。
シャッターを下ろしたままの店舗もあり、往時のにぎやかさはない。
関係者によると、パレマルシェにはレストラン街をつくるとの構想もあったが、不況の波にのみ込まれ、テナントの出店計画は浮かんでは消えた。
食料品を充実させ、高齢者に親しまれたものの、衣料品の品ぞろえは乏しかった。これをそろえた競合店が近隣に散在していることも
撤退の一因になったと指摘する声もある。
近くに住む会社員の女性(47)は週に数回、パレマルシェで買い物をしてきたといい、「品物は良い物がそろっていたので、これから不便になりそうです。
中心街もますます寂れていってしまう」と危機感を募らせる。地元の歴史を研究している男性(80)は「食料品だけじゃ客は集まらない。
中心街が活性化すると思ったところだったのに。寂しいです」とぽつり。
市内のタクシー運転手の男性は営業への影響を懸念。「パレマルシェがなくなればタクシーの利用者が減ってしまう。何とかならないか」と
苦渋の表情を浮かべた。
補助金、市税軽減、規制緩和などの支援策を設けて、中心街への大型店誘致を進める浜松市も事態を重く受け止める。
商業政策課は「活性化を期待していたので非常に残念だが、官民一体となって盛り上げていきたい」と話した。
同店は1日、周辺の世帯に“完全閉店”を知らせるチラシを新聞に折り込み、3日まで売り尽くしセールを実施。
運営会社のパレ(名古屋市熱田区)は原状回復をした上で、20日をめどに撤退する意向を示している。
再開発を手掛けた地元開発業者のアサヒコーポレーション(中区)は「テナント誘致は努力していきたい」としている。
214 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 21:37:27 ID:7GpVYqx60
浜松医大は静岡にできるはずのものをルール無視で持っていった
経緯があって誇れるものじゃあないだろ、墓穴を掘るぞ。
浜松医大か?
旧帝大の医学部行けなくて浪人も禁止されてる奴が
みんなに馬鹿にされながらも受けてたな
浜松の街中はもうダメでしょうね。
あれだけ郊外にショッピングモール乱立されたら
街中なんて誰も行きませんね。
シネコンもサンストにナイトが統合される形で、
ザザは不定期での上映に格下げされてるしな。
ザザだとナイト上映すると何かと余計な金がかかるから、
とてもバックできなかったんだと思う。
駐車場なんかも映画館のためだけに深夜延長するのは無駄のきわみだったのでしょう。
まぁどのみち何度もぐるぐる回らされるような立体駐車場は極力使いたくないから、
料金面以外にも郊外にあるような単純な構造の駐車場に比べてもやはり競争面で劣るからなぁ。
215 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 21:38:42 ID:5Dzj5DoU0
車が渋滞するし浜松は住めん。
かといって静岡はもっと渋滞する。
田舎はポリがせこく張ってるし、かといって公共交通機関はショボイ。
216 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 22:02:47 ID:vh2+o1BE0
オレ、某浜松医大の半田山住民だけど、
JR使うときしか街中には行かないよ
だって行きたいお店ないし、街中
この前遊びに行った金沢はすごかったなぁ
香林坊の方には歩いて楽しいお店がいっぱいあるんだもん
あれこそが街中のあるべき姿だと思ったよ
浜松の街中はホントどうにかしないとダメ
217 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 22:04:58 ID:eD0Vex3R0
ブラジル人雇って人件費を圧縮すれば地域の小売等、三次産業も規模が圧縮されるわな
結果、生産性の低い工場だけが残って街は廃れてゆくと
浜松は作業服を着て車で通勤してる人が多いから衣料品店は
ユニクロとライトオンとジャスコ服売り場とアピタ服売り場だけでいいのだろう。
だから中心部にファッション店はできにくいのでは?
ユニクロやジャスコは完全な郊外型だからね。
218 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 22:06:00 ID:K0FnoRo/0
愛知県の人口比率が、男>女だから
おそらく静岡県西部も男が占める割合が高い。
工場従業員は「街中の美術館(博物館)や劇場に芸術鑑賞に行こう」という人が少ないだろう。
芸術に興味がある人が少ない都市は、都市の文化が発展しないだろうね。
219 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 22:09:15 ID:dJpb7Ids0
政令指定都市で一番中心市街地が寂れてるのが浜松
郊外が発展してるから中心が寂れてもしょうがないなんていうのは中核市まで
浜松は街に一体感がないんだよなー
ザザとかべんがらとか有楽街とか、全部分断されてる
静岡だと両替町〜呉服町〜七間町と繋がってて歩く楽しみがある
浜松はバラバラだな。そしてどれも中途半端。
街中に行きたくても駐車料金が名古屋並に高い。
浜松において大型店の進出が目立つのは人口が増加している西区、東区、浜北区で、
逆に大型店の撤収が目立ってるのは圧倒的に中区。
220 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 22:11:24 ID:yx0APYnO0
浜松を出て4年になるが、相変わらずの衰退ぶりだね。
ギャンブルと風俗しか興味ない奴等ばっかだろw
浜松は広島や金沢や静岡をお手本にしろよ。雑然としてなくて街並みの綺麗さにビックリするぜ〜。
車で工場に通勤してる人は「電車乗るのってカッコ悪い。男は車を乗り回して一人前!」という
感じの人が多い。だから工業中心の地方都市は街中が発展しにくい。
浜松は合併前の好景気の時から駅前中心街が弱かった。
221 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 22:14:38 ID:3GTXkLcx0
汗臭くて雄臭い男が一番とされる街だからなー。
いっそのこと、浜松駅前をゲイ向けにすればいいんだよw
悪行って言うかここ浜松の管理能力の無さは異常すぎw
浜松駅中心部に限らず、郊外だってここが管理してる店舗って
すぐ潰れるorいつまでたっても空き店舗状態w
県庁所在地じゃないんだな〜浜松は。
県関連や国の出先機関の有無はでかい。
加えて民間の営業所も、ここ十年来浜松無くして静岡に統合
30年ぐらい昔のほうが駅前は、繁盛していた...
遠鉄やヨーカドーができる前には、松菱、丸井があって
モール街にはニチイや長崎屋、サゴー、鍛治町の西武、伝馬町にはジャスコがあったな
連尺の谷島屋(書店)までそれなりの流れはあった
郊外型店舗の出現によりすべてはもろくも崩れ去った
222 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 22:16:45 ID:bo9+CwC+0
浜松ほどショボい繁華街の政令指定都市もなかなかないなww
40万都市レベルの市街地だからなぁ
SCが大量にできたのはここ10年。
ヨーカドーがハマプラにグレードアップしたが2000年、イオン志都呂SCは2004年その後サンスト、市野拡張、プレ葉。
一方西武閉店は1990年、丸井閉店は1994年。
ジャスコも長崎屋もニチイも閉店は90年代。
実は郊外化の前から中心部は急速に寂れていっていた。
衰退は郊外化前世代のジャスコ入野店(現浜松西SC)や長崎屋東若林店(現ドンキ)などの開店と
関係してるんじゃないか
223 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 22:19:08 ID:+RFmvKBf0
バスターミナルは便利になったようでいて、実は繁華街への人の流れをとめて
駅前に一極化(遠鉄百貨店、MayOne)ということか
昔のジャスコや長崎屋の品揃えのレベルは知らないけど、その程度で中心部が衰退するとは思わない。
自分は遠鉄百貨店の開店が原因の一つだと考えてる。
もっと言えばバスターミナルをセットバックしたから駅から鍛冶町通りに人が行かずギャラリーモール経由になり、
そこに遠鉄が百貨店を構えて客を囲い込んだことかな。
特に西武が閉店したのは駅やバスターミナルから西武まで繁華街を通ってきた客が遠鉄に食われたからだし。
あとは人が減る→売上減少→閉店→・・・の連鎖。
そりゃ増床拒否とかもあったけどさ。
後は、アクトができて市役所周辺のオフィスもみんなアクトに移転してしまい、通勤で街中を通る人が減ったこと。
ここまで酷くなったのは再開発による都市計画の失敗と遠鉄百貨店の開店と景気悪化のトリプルコンボだと思う。
バスターミナルはどうしてもあの位置でないと不都合だから仕方ないとして
遠鉄百貨店とアクトシティの位置が逆だったらまだ鍛冶町通りは衰退せずに済んだのかな?
224 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 22:20:49 ID:Zn0Mk0Wg0
フォルテ跡地が完成したところで、
少ない都心のパイがますます駅前に集まるだけでしょ。
遠鉄には都心全てが繁栄するなんて考えはないよ。
そんな夢みたいな妄想しない方がいいよ。
現実にはザザシティどころかメイワンだって遠鉄にとっては競合店だった。
そんな感情を抑えてまでメイワンとタッグを組んでるくらいなんだから。
これでザザシティは終わっただろうな。
遠鉄にとってもメイワンにとってもザザシティなんて邪魔以外の何者でもない。
225 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 22:21:51 ID:Zn0Mk0Wg0
ザザシティも空きテナントが目立ってきてるし、
今後ユニクロやTOHOシネマズなどの優良テナントだって
引き抜かれる可能性は十分にある。
それは、浜松プラザのテナントが相次いでイオン市野に鞍替えしたのと同じ。
TOHOシネマズなんかも本当に移転したりしてな。
ユニクロは百貨店出店を進めてるから移転すると思うよ。
遠鉄新商業ビルの核テナントになってる姿が浮かぶ。
あと、これはあくまで個人的な要望だけど、
JR・遠鉄両駅とビルがくっついてくれれば、
鉄道利用者にとっては非常に利便性が高くなると同時に、
外に出る必要がなくなるんじゃないかな。
散策したい人ならともかく、
メイワン・遠鉄という大型店だけに用が有る人にとって
もっと利便性が高くなるには、やはり駅舎との融合が必要だと思う。
残念だけど大都会でさえエキナカの繁栄が駅の外に客が漏れない問題になってるように
浜松でもエキナカはたいしたことないが、駅からあんまり客が歩かないようになってるんだな。
こういうところに鉄道の集客力の堅さが表れてる。
鉄道の輸送量は昨年まではむしろ増加基調にあるくらいだが、
それに反比例するように都心の客は減っているという不思議なデータがある。
226 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 23:01:56 ID:I1XCibEb0
自転車旅行をしていたときに浜松を通ったけど、すごく移動しにくかったな。
駅周辺の交差点のほとんどに歩道がなくて、地下道を通らないと道を隔てたところに行けないようになっていて、
自転車だといちいち遠回りさせられて、歩行者や自転車利用者にとってはすごい不便な町だと思ったな。
中心部だと車で行くのも不便だろうし、歩くのも不便だと、人が来なくなるのも時間の問題だなと当時は思ったものだが。
アクトシティは百貨店じゃないから人の流れが堰き止められるとは思わないけど
TOHOシネマズはそんなに悪くないんだが車で行くなら駐車料金を考えて浜北にいったりするな
227 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 23:09:46 ID:Z7gq/AjS0
ブラジル人流入で雇用者所得の低下も原因だよ
数万人の貧民を日本人の普通の労働者の代わりにしたから商業が栄える訳が無い
浜松駅前が一等地って考えがもう浮世離れしてるだけなのに
そうは言っても一番集客力があるのは浜松駅前なんだけどね
実際遠鉄百貨店は繁盛しているんだ
あの辺りってヨーカドーがまだやってた時にやたらブラジル人がたむろしてたんだよな
親は気味悪がってヨーカドー行くの止めたし
相変わらず迷走しとるのお
遠鉄百貨店が駅前買い物客を囲い込んでる説は同意したい
それと、オレがいた頃はまだSCなんてほとんどなくて、引っ越す頃にヨーカドーやらイオンやらが大開発やってたが
その頃でも街中で買い物って発想は無かったもんな
なんで静岡と違うんだろって思うけれども商業の街と工場の街の違いもあるんだろうね
工員は郊外の工場に車で出かけて車で帰るんだもんな
228 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 23:12:12 ID:Z7gq/AjS0
浜松駅前よりは相模大野のが遥かに上だろ
ブラジル人流入で雇用者所得の低下も原因だよ
数万人の貧民を日本人の普通の労働者の代わりにしたから商業が栄える訳が無い
あいつらは仕送りで地元地域には金を落とさないしな
商工会はブラジル人を使ってる工場に抗議するべき
浜松駅前が一等地って考えがもう浮世離れしてるだけなのに
そうは言っても一番集客力があるのは浜松駅前なんだけどね
実際遠鉄百貨店は繁盛しているんだ
あの辺りってヨーカドーがまだやってた時にやたらブラジル人がたむろしてたんだよな
親は気味悪がってヨーカドー行くの止めたし
相変わらず迷走しとるのお
遠鉄百貨店が駅前買い物客を囲い込んでる説は同意したい
それと、オレがいた頃はまだSCなんてほとんどなくて、引っ越す頃にヨーカドーやらイオンやらが大開発やってたが
その頃でも街中で買い物って発想は無かったもんな
なんで静岡と違うんだろって思うけれども商業の街と工場の街の違いもあるんだろうね
工員は郊外の工場に車で出かけて車で帰るんだもんな
229 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 23:13:44 ID:JCC/1JuT0
今は違うけど、昔の静岡は規制が厳しくて、90年代までコンビニすら出店できなかった。
もちろん郊外のショッピングセンターなど作れないから、買い物客はどうしても中心部に集中する。
いまでも中心部がにぎやかなのはそのおかげだよ。
浜松は70年代頃から、中心部にあったユニー、ニチイ、ジャスコ、長崎屋が郊外へ移転して、
結果として残ったのは百貨店と専門店のみになり、日常のお買い物客には無用の場所になった。
そして丸井あぼん、西武あぼん、松菱あぼん、ヨーカドーあぼん、アクトプラザは閑古鳥…。
もう、中心部の再生を狙うなら、商業施設以外で考えた方がいいんじゃないか?
230 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 23:17:26 ID:oz9befkj0
浜松駅前はブラジル人流入で雇用者所得の低下も原因だよ
数万人の貧民を日本人の普通の労働者の代わりにしたから商業が栄える訳が無い
あいつらは仕送りで地元地域には金を落とさないしな
商工会はブラジル人を使ってる工場に抗議するべき
浜松駅前が一等地って考えがもう浮世離れしてるだけなのに
そうは言っても一番集客力があるのは浜松駅前なんだけどね
実際遠鉄百貨店は繁盛しているんだ
あの辺りってヨーカドーがまだやってた時にやたらブラジル人がたむろしてたんだよな
親は気味悪がってヨーカドー行くの止めたし
相変わらず迷走しとるのお
遠鉄百貨店が駅前買い物客を囲い込んでる説は同意したい
それと、オレがいた頃はまだSCなんてほとんどなくて、引っ越す頃にヨーカドーやらイオンやらが大開発やってたが
その頃でも街中で買い物って発想は無かったもんな
なんで静岡と違うんだろって思うけれども商業の街と工場の街の違いもあるんだろうね
工員は郊外の工場に車で出かけて車で帰るんだもんな
231 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 23:23:00 ID:+IQhhxd10
静岡は「こだま」で1時間で東京か?
在来線やバスで安く行っても東京が日帰り圏内か?
東京にあれだけ近くてもそれなりの繁華街を維持してるのは立派だと思うが。
愛知全域から静岡西部にかけては完全に車社会だな
新浜松駅のアップオンにあるランキンランキンも閉店。
先ず第一に地権者と管理会社がグゥの音もでないほどクズ過ぎるしなぁ
あと松菱の廃墟をどうするんだ?ってのもある
正直言ってあの廃墟はもはや取り壊す以外無いと思うが?
あそこに入ってくれる会社がこの先名乗りを挙げるとは到底思えん
景気が劇的に回復でもしない限り連尺はアクト開業時にオフィス移転が起こって終了しました
今は商業施設の駅集約が進んで連尺どころか鍛治町も荒廃中です
街中の駐車場を全部タダにする、その費用は役所が補助する、それぐらいやらないと復活はできないだろうな。
まあそんなこと不可能なので浜松中心部はこのまま終わっていくだろうw
232 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 23:28:31 ID:if950YDA0
実勢40万のなんちゃって80万政令市が単独で支えるにはあまりに厳しいだろう
今の難破スポットはSCの駐車場ですよ
車で乗り付けて相手の見つけたら乗り合いしてまた移動するのが今の浜松難破事情
ああ……べんがら横丁って、だからダメなのか。
あんなもん車出して食いに行く動機付けにもならん。
アクトが分不相応というより、アクトを含めて駅前再開発するときに、
浜松駅前の活力になりそうなものを根こそぎ移転させて、見栄えの良いものだけを持ってきちゃったのが悪かったんだと思うよ。
こんな浜松の街中だが、これでも分譲マンション需要は郊外物件よりも街中物件のほうが好調なんだよな。
もう郊外マンションは新築してもなかなか売りさばけないけど、東地区や旭板屋地区のマンションはとりあえず完売が続いている。
こうやって中心部徒歩圏内の居住人口を増やして街中商業の衰退をなんとか食い止めるしかないだろう。
もう郊外に住んでる人を街中に引っ張ってきて買い物をさせることはあきらめたほうがいい。
233 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 23:32:21 ID:UA2a4gcc0
私は牧之原市に住んでいるけど、
他人に、旧相良、旧榛原商店街で買い物しているの見られるの恥ずかしいですよ。
旧商店街で買い物するくらいだったら、藤枝のviviやららぽーとに行きます。
浜松の旧商店街で買い物するのも恥ずかしいんじゃないかなぁ?
浜松の東街区を含む中心部一帯の再開発で、10年とかかけてようやく5000人くらいは定住人口が増えるらしいが、
浜松の場合都市全体の増加数はもっと多いから、郊外に住んでる人を買い物や飲食をするために中心部に引っ張ってくるのは非常に困難だよ。
それができれば誰も苦労しない。
だからせめて中心部居住の人を頼るのは当然じゃないか?
中心部の人口にこだわりすぎているのではなく、中心部の人口ぐらいしか
頼るものがないってのが実態。
234 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 23:36:10 ID:eM8q66kS0
旧態依然な浜松市鍛冶町や千歳も糞だが、松菱やヨーカドー跡に総合庁舎や遠州病院建てた方がよっぽどよかったかもしれん。今更だけどw
最後の手段として浜松市役所と浜松市中区役所を元城から松菱跡に移すとか。
なまじ平地しかなかったせいで合併前から湖東や笠井みたいな中心地区と一体感のない市街地や畑だらけの地域に人口が分散しすぎなんだよ
これがDID人口、隣接DID人口に現れてる、自治体区分の人口統計なんて人口動態を計るのに何の意味もない
オサム古狸も松菱跡問題に絡んで全く同じこと言ってるがな
実質40万都市なんだから身の丈にあった開発計画を立てろと
235 :
学生さんは名前がない:2009/12/06(日) 23:39:29 ID:3v2A7zke0
静岡は街中に大病院が2つもあるしな
浜松の場合遠州病院が駅から数百メートル遠ざかったのが地味に痛いよね。
あの数百メートルが案外大きい。
外来患者や見舞い客が行き帰りに気軽に徒歩で中心部に立ち寄るには
ちょっと微妙な距離になっちゃったからね。
遠州病院と社会保険病院が駅から徒歩圏内の主な総合病院だったのに
どちらも・・・。
病院ってのは街のにぎわいには想像以上に影響がでかいよ。
医療従事者や外来患者や入院患者に見舞い客に医療関連業者。
さらには入院時やお見舞いのために必要なちょっとした買い物をする店。
豊橋なんか市民病院が郊外に移転したことが街中にはかなりのダメージを与えてる。
遠州病院移転がヨーカドー跡だったら確かに良かったと思うね。
そんなこと今さら言っても仕方ないのは百も承知だし、遠州病院移転が
構想され決定されたときにはまだヨーカドーが営業中だったから
どだい無理筋な話だしね。
236 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 00:00:11 ID:uA5mrZiV0
静岡は街中に大病院が2つもあるしな
浜松の場合高架のパイパスは逃げ場がない。
救急車が渋滞に巻き込まれるようなロケーションもまた
よくないと思うんだがな
救急搬送だって優先信号システムとか路肩の幅とるとかいくらでも渋滞回避の手段はあるがな
どうせ郊外に建てたって車社会の浜松じゃいくらでも渋滞ポイントはある
それより年寄りが病院いくにも郊外までバスや電車何度も乗り継がなきゃいけない方がどうだかね
237 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 00:05:02 ID:b5mnOdIw0
そもそも浜松駅から北にある古くからある町なんていうのは
せいぜい笠井、小松、貴布禰、気賀、二俣くらいしかなかったのだから。
その辺何もない原野を開発した佐鳴湖周辺とか高台あたりと一緒にしちゃだめだよ。
笠井の歴史がどうであろうと、中心地区から離れていて電車もなければ
マイカーか本数少ないバスでしかアクセスできない場所で非合理的であることにおいては高台や駅南と変わりない
238 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 00:07:22 ID:bm2VraRZ0
浜松人の救急車への道の譲らなさ加減は異常。
引っ越してきて車乗るようになってびっくりしたわ。
遠州病院は前面が広い6車線道路だし、静岡の市立病院や赤十字病院は4車線でも分離帯を造らないようにしてるから対向車線を使える
離合退避もろくに出来ないような糞狭い道路にでも建ってない限り交通集中が搬送の妨げになることはない
そんなことよりも違法駐車の排除のほうが大きいだろ
曲がりなりにも政令市なのに今年になってやっと民間取締りを始めた浜松中央署とか今まで何をやってたの?
売り上げに響くからやめてくれと商店街に圧力でもかけられてたのかね
239 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 00:09:32 ID:FWwLV0nH0
笠井は元々浜松とは別の自治体であって、
別に浜松市が作った町ではないが、
高台や佐鳴湖周辺なんかは浜松市の都市計画に基づいて作ったような町であって、
高台地区なんてそもそも空軍・自衛隊の基地しかなかった。
ホンダの工場ができたのは戦後のことであって、
さらに街が発展したのはそれよりン十年先の70年代に入ってから。
だから奥山線なんかは浜松市街を出ると、金指までほぼ荒野を走ってた。
そりゃ廃線になるよな。
笠井なんて浜松市になってから、浜松市のおかげで発展したって部分は少ないけど、
高台や佐鳴湖周辺は浜松市の都市計画に基づいて作られた街なので、
浜松市になっていなかったらただの原野だった可能性が高い。
そもそも平成の合併でも磐田や湖西など肝心なところとの合併には失敗したが、
昭和においてもやはり肝心なところとは合併できていない。
鈴木自動車のあった可美と、日清紡・ヤマハ発動機のあった北浜には断られた。
240 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 00:10:30 ID:Erb4xCb/0
なんだこのスレ・・・
241 :
ハマッコ ◆3zJt2nLQ1g :2009/12/07(月) 00:11:06 ID:oXWdtK94O
Hello!
I have lived in Yokohama since I was born.
横浜サイコー
242 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 00:12:11 ID:l1pqz5Il0
浜松町かと思ったw
244 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 00:16:11 ID:/Ob5v3LB0
ハマプラのニトリも撤退か。
http://www.joint-reit.co.jp/cms/press/20091130_180956UNqP.pdf 市野に持っていかれたようなものだが、年末にかけて閉店ラッシュだな。
駐車待ちするぐらいなら街中いったほうがましなのにな。
車社会は人間をはだめにする。
ハマプラもう悲惨すぎるな・・・もう完全に昔のSCだよな。
ニトリが撤退は明らかだったけど、こうして表に出てくれば
一般市民にとってもイオンに負けたという印象が強烈に植えつけられて
さらに寂れたSCとして客が寄ってこなくなるのではないか。
今旬のニトリやユニクロに捨てられるっていうのが痛すぎる。
業績好調な時に首になるなんて相当な役立たずってことなんだから。
マックスバリュとあわせると店舗面積にして実に10000u以上が消滅の計算に。
これだいたい初生のアピタ1つがまるまる消えるのと同じ。
浜松市民にしてみたら
車移動が基本なんだから
車に不便な駅前なんかで買い物するわけねえだろ
駅前中心街に必要なのは、飲み屋街と風俗街の集積だろう
工業都市の労働者が求める需要はこれだ
245 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 00:18:50 ID:3Yn8ySVP0
浜松みたいな男が多い工業都市はもともと市街地が発展しにくいだろう。
例えば、若い女性が多ければ女同士でオシャレな街中のカフェに行ってコーヒーと
ケーキを食べながらおしゃべりでもという感じで、繁華街に軽食系の飲食店が増えるけど
工場勤務の男同士でカフェにケーキを食べに行かないだろうww
246 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 00:20:41 ID:u8iGUewM0
浜松って駅より郊外の方が家賃高いよな?
高塚駅周辺(4万5000円程度)よりしとろ(5万5000円)付近の方が高い。
ハマプラのニトリ撤退か…。
つーか、すぐそば市野イオンにできた時点で想定していたことだけど、あとどうするのかねぇ。
ヨーカドーの隣にマックスバリュとか、わけわからんし。w
247 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 00:24:33 ID:dqla6X470
静岡県には、影響力絶大な鈴木が2人いる。
清水(静岡市)の鈴木与平と浜松の鈴木修。
まぁオサムちゃんの方が鈴与より上か?
仁義の与平とドケチの修には圧倒的な差があるがな
既におさむちゃんは静岡全体の国家元首だろw
ニュースで浜松の行政刷新会議とか流れると、毎度爆笑しているよ。
「委員で座長を務める企業経営者は・・・と発言しました」とか
アナウンサーが言うの。浜松のその手の会議は全部おさむちゃんが議長
で、しかも発言内容がニュースで優先的に流れるw 排除なんて出来ないだろ
事実上の自民分裂選挙なのに民主党蹴散らして城内勝たせちゃうんだもん
浜松市長選も康友勝たせたし影響力は健在だよ
248 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 00:26:23 ID:E6as15x70
食文化もそうだけど、よき商業文化はよき消費者が育てていくもの。
住民に商業を支える文化的基盤がなければどんなにいい店ができても
育たない。パレマルシュがいい店とは言わないが、浜松あたりに
良質の店ができても住民はそれを理解できないので大体撤退して
しまう。しょせん農民と工員の町。
だって恐怖の白ジャージがいるんだもん。おっかなくて小銭すら持って街歩けないよ。
最近は「ああまたか」って思うくらいになってニュースにもならなくなったけどな。
人殺して母国に逃げ帰る外人もおるから仕事の無くなった外人はおっかねぇし
普通に店で買い物して飯食うのも命がけだよ。
深夜なんてとてもじゃないけど歩けないよ。
249 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 02:15:49 ID:S3YP363s0
でもまあ、浜松住んでれば、駅前の状態は誰もが気になるものとは思います。
ヨーカドーの建物潰して、高層マンション建ててから、
その1階にパレマルシェに入ってもらえばよかったのにな。
とにかく駅から徒歩圏内の定住人口を増やすことが必要だな。
ここ1年ほどに建った郊外の分譲マンションは大抵どこも売りさばきに苦労してる。
なにかと話題になったサーパス佐鳴湖だけではない。
それ以外でもなかなか完売にならない郊外マンションはいくつかあるぞ。
あの状況をみてもまだなお郊外に分譲マンションを建てようとする業者はいないんじゃないかな。
そこへいくと中心部マンションはまだ大丈夫。
東街区も旭板屋だけでなく高竜地区(砂山町界隈)区画整理事業ってのがある。
高竜地区の区画整理が進めば、駅から徒歩ですぐの場所に大規模マンションを
建てられる土地区画も出てくるだろう。
それに期待しようじゃないか。
遠くから買い物客や飲食客を引っ張ってくるのは難しい。
だから中心部の定住人口を増やすべき。
ガンバ大阪の試合 浜松市にみにいったけどなかなかいいとこやった
ところで浜松祭りについて詳しく
251 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 02:20:00 ID:kK0+aFMT0
駅から徒歩圏内に家があったって浜松に住む以上車は不可欠だし
車があれば買物はイオン行った方が便利だし
結局中心部の活性化は無理だと思います
街中定住人口が増えたところで、街中住人がイオンなど郊外店に行かないかと
いえばそんなことはない。
根本的解決にはほど遠いよ。
それでも郊外にばかり人が住んで街中に人が住まないよりは多少はマシだろ
という程度の話さ。
街中に住んでいれば「時々は」街中で買い物をするものだよ。
特に中心部マンションで多い機械式駐車場だと、ちょっとした買い物のため
にいちいち駐車場から車を出すのが面倒で歩いて近場にいっちゃえってなりがち。
252 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 02:25:14 ID:7EaUqRFc0
昭和の頃ならいざ知らず、21世紀にもなって歴史ある地名を潰して
「中央」なんて名前にした時代錯誤な街・浜松
浜松は街中にデパ地下系が弱いよね。
メイワンと遠鉄百貨店のみ。
浜松の街中=住みやすいは独身までで家族があると以外に住みにくい。
豊橋はうまく税金かっぱらってマンションたてまくってんだろ
お陰で駅ビルの食品フロアは中食目当ての客で混雑してるぞ
事業仕訳の対象でもう使えないがな
旧浜松市っていうのは行ってみたら鉄道もないど不便な地域ばかり合併した
まさに郊外公害化の権化。
もちろん本当の浜松とは城下町・宿場町時代の浜松だけどね。
253 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 02:26:16 ID:7EaUqRFc0
実際、昭和の合併を見てみよう。村ばかり。
庄内村、入野村、河輪村、積志村等等。
東区や南区っていうのは、いわゆる旧浜松市の郊外の一部だけで構成されているが、
ン十年掛けて旧浜松市の郊外の住宅地として形成されていった地域を
突然独立させることにそもそも無理がある。
だからこの2区はいつまでたっても区としての一体感もなければ、存在感もない。
この区の中心地区はどこなの?って言われてもみんな言うことはばらばら。
そりゃそうだ、だってそんなのはないんだから。
元々は旧浜松市の外れなんだからあるわけがない。
この2区は他の区と違って、ついこの間まで独立していた地域ではないので、
言って見れば長年実家暮らしのオッサンが、突然一人立ちを迫られて、
自炊1つもろくにできてない状況。
区協議会さえろくに開催もできないこともある始末だったり、
県議の選出さえ地元でまともに人材を用意できず、
東区に至っては2人いる民主・自民系議員それぞれ出身は舞阪・浜北だったりする有様。
254 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 02:27:21 ID:7EaUqRFc0
他の区は元々独立していた自治体の、中心地区(役所機能)を備えたまま独立したので、
一時的に実家に戻っていた人間が短期で再独立したような形になる。
だから、基本政策のほとんどは旧自治体ものを継承しただけなので、
それを新たな区として醸成したり、見直したりすれば良いだけ。
西と北の2区は旧浜松市の一部を含んでいるだけなので、
平成17年まで独立していた自治体の運営ノウハウを
そのままそれらの区域にも応用しているって程度。
南・東の2区はン十年ぶりの独立で、既に若い頃の記憶が皆無というか、
実質ゼロから何もかも区としてスタートしなければならない。
広報はままつの区版1つとっても、南・東は独自の内容に乏しいため、
ページ数が他の区に比べてとにかく薄っぺらい。
また、元々旧浜松市という自治体の郊外(悪い言い方すると外れ、田舎)なので、
公共施設の類は他の区に比べて少ないし、それはまた当然のこと。
255 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 02:29:34 ID:sAm8xrau0
256 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 02:32:15 ID:2Z3NYKTA0
257 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 02:33:12 ID:2Z3NYKTA0
浜松あたりでも中心部を都心って言うのか
初めて知った
全然取れてない。大赤字の垂れ流し。
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/ward/nakaku/conference/naka2102/document.htm 「くるる」ね。
>(交通政策課)
> 循環路線については採算が取れない傾向がある。とはいえ、地域を細かく巡回する路線を
>考えていく必要もあり、今後の検討課題である。
コミュニティバスや自主運行バスは本数自体が少ないので小額の赤字だが、
巡回バスは都心のメンツに掛けて本数やたら多いため、
北ルートは補助を越える赤字を遠鉄が負担してる。
南ループは大赤字。バスがシカトしてる半端な住宅街を回ってるだけじゃ当然。
本来駅からあまり遠くなくバスがあまり走らないような空白地帯を埋めるのに、
自治体が負担してバス走らせてるからね。
でも、あまり赤字が多いと根本的に客が乗らないってことだから縮小廃止もやむを得ないと思う。
258 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 02:34:57 ID:rLeXShwl0
知人が浜松住んでて聞いたけど、新聞に載らないけど窃盗とかは多いそうだ
真面目に結構やばいぞ
工場で働く工員の街なんだから
飲み屋・風俗・オートレースや競艇・パチンコなどのギャンブルなどが
求められる都市機能だろう
浜松で整備すべきは、風俗じゃねえの?
旧ヨーカ堂ビル周囲一帯を風俗地区にした方が、街を歩く人間の数が
増えると思う
まあ兎も角あのボッタクリの駐車料金をなんとか
しないと話にならないな
259 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 02:38:06 ID:lqFcR6x70
本当のところは、別に音楽の街じゃなくて、楽器の街だからな。
単に楽器メーカーがあるだけだし
多少イベントがあるだけで、他に力を入れてるわけでもない
バイクもホンダ、ヤマハ、スズキと揃ってるので
バイクの街とか言い出したけど、別にバイクが活気でもない
いまだにバイク3無い運動実施中だし、バイク屋も少ないしね
基本ブルーカラーの街なんで、ピアノなんかよりもロックやクラブ系を前面に出した方がいいよな。
260 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 11:51:36 ID:vwUmgHsX0
これは浜松の地権者や開発会社ばかり叩かれているけど、
パレマルシェも随分いい加減な会社だぞw
ここは旧名古屋鉄道の子会社だったのだけれど、放漫経営が祟って
ファンドに売り飛ばされ、更に2年でオークワに売却。
名鉄パレ時代にはわずか1年〜2年足らずで苅谷市から退店している。
名鉄が売り飛ばした時にかなりの店舗が閉鎖されているし、他のスーパーが
出店したりしている。で面白いのが引き継いだ他スーパーが其れなりに繁盛してる所。
私に言わしてみれば、相変わらずパレの出店は杜撰で上のテナントがキチンと決まるかの
市場調査も出来ていないようだし、一体自社の多層階店舗が繁盛しているのか?過去には
閉鎖して跡形もなく壊してしまった店舗も多々あったろうに。
理由はあれだが結果地域にとっても無責任な話ではあるし、やることは相変わらずのパレだよなw
同業者から見ても、いつも桁外れに笑えるネタを提供してくれるよねwパレはw
名鉄時代のアマちゃん(甘い、若しくはアマチュア(素人))の様だよwちっとも変ってないw
まあ、プロにはほど遠い結末ですな。
261 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 11:52:35 ID:vwUmgHsX0
関係者の話を総合すると、パレは出店の際に開発会社のアサヒコーポレーション(浜松市中区)に対し、
全部のフロアをテナントで埋めることを条件にしていた。ところが「かじ町店」開店後、新たに進出したのは
6階のホテルと地下1階の1店舗だけで2〜5階は空いたまま。
パレ側はテナント経営者の一人に対し、「約束履行を何度も求めたが、状況は変わっていない。
これでは信頼関係を築くことができない」と説明したという。
※@まず自社でも上の階がテナントで埋まるか市場調査をしなかったのか?
A最悪上階が決まらなかった時のことを考えて出店したのか?
Bパレの自社店舗でも相当な空きテナントが発生し、まったく決まっていない
店舗もあるようだが?立地からして似たような環境の店舗を数店抱えてると思うけど?
C車社会の浜松でしかも製造業不況直撃の浜松で、価格の高いパレマルシェがやっていけるのか
疑問。車社会の町中は郊外と比べ客単価が低いよ。数十店舗潰してきたパレは分かっている筈だが???
D素人経営者の出店ような結末でワロタw10円饅頭屋や白い鯛焼き屋じゃねーんだからw
262 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 11:58:58 ID:hoQBBsna0
浜松には昔住んでたけど、都市開発が最悪だなって思ってたな。
特に道路が最悪。
浜松駅前だけ小奇麗にしてもダメなんだよ…。
駅前がにぎやかな街に対して
それらの人間が一体どこからやってくるのかっていうのを
多分浜松の都市計画考えてる連中って誰もわかってないだろうね。
浜松らしさを出すために
ブラジル姉ちゃんと格安本番できる
風俗街を整備した方が、街が活性化するんじゃねえの?
会社の飲み会でたまに行くけど10時超えると怖いよ。
日本じゃないみたいだ。
ホンダのバイク生産は全て熊本工場に移ったし
「ジュビロ磐田」で判るようにヤマハ発動機は浜松の企業ではない
東にアクト、北にザザ、西にパレ
人の流れを全く考えてないよな。
全部ぶっつぶしてやり直さないと無理だろ。ただ、そんな金かける価値なし。
千歳と鍛冶町を全部更地にして作り直したくなるな。
しかもループバスだけに設定されてる一日乗車券200円なんてのがあるけど、
あんなのループバスの沿線民さえ使わない。無駄すぎる。
安いといえば安いが、結局3度以上乗るほど用事がないw
263 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 12:02:19 ID:p8B08tq10
浜松市について、語り合いましょう。
●浜松市ホームページ
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/ 衰退という話になると決まって名前の出る三大都市の1つですな
あとの2つは甲府と和歌山
大型店がわずか半年で撤退する、という表現が
相当な風評となってイメージ悪化になるのは必至だろうなぁ・・・。
でもこんなのは市内はおろか全国的に見ても前代未聞だもの。
全国的に周知されただろうし、
同時に浜松都心の糞さ加減も同じように周知されただろう。
市外に出たことがほとんどない人には、
浜松という都市が薄汚れた工業都市というイメージであるとは考えられないのだろうね。
264 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 12:05:08 ID:N+9Zu5MT0
入野ジャスコ行ったら閉店店舗が2軒もあった
COXには客だれもいないし
わざわざ買出しに行くほどの店でもなかった。なんか浜松市街地の「場末」って感じだった。
旧ヨーカドーが出来た頃は浜松きっての繁華街だったのに。
日曜の夕方は建物内外に人で溢れかえっていた。
265 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 12:09:58 ID:Ao9BKwie0
もし極楽湯、佐鳴り台潰れたら、スパ銭1軒もない
これだけの都市で健康ランドが1軒というのは
結構異常だよ
プレ葉も閉まってた区画が・・・しかしあれは定休日か?
水・木ってその可能性があるけどああいうSCのテナントには定休は基本的に無いと思うが
何ヶ月ぶりかで行ったし利用しない店だから分からん
高丘にイオン的なものが1つできればいいのにもう土地が無いな
プレ葉はファッション部分に空きが4,5店くらいあったけど、
そのうち3店はもう埋まってたし、
フードコートとフードハーモニーのはもう別の店ができてた。
何で郊外はこうも速く跡地が決まるんだろうね。
街中のように数年以上ほったらかしなんて状況には程遠い。
イオン市野にしても開店から実はもう15店くらいが変わってる。
でもすぐに入れ替わるので、大して気づかないんだよね。
高丘って周辺の郊外モールの植民地って感じだもんなw
高丘に直接出店する必要はない、ってことでしょう。
仮に高丘に大型店ができても、南からは行きにくくてしょうがない。
つーか、ハイパー高丘という大型店が潰れた過去があるくらいだし。
浜松の大型店の中でも、移転や再利用なしで完全に消えたのは郊外じゃハイパーくらい。
大型店の出店場所は、なるべく四方が広く開けたような場所の方が良い。
道路が太い程良いし、公共交通だって無いよりはあったほうがマシ。
266 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 12:12:34 ID:6lqvb9yy0
浜松は独自規制の発動で、今は工業地域に延床面積10000u以上の店舗は出店不可(増築も同じ)。
だから本田の工場がなくなっても、それ以下の店舗しか無理。
もちろん、規制をしてる浜松市が工業地域から別の用途に認めるわけがないしね。
残念だが高台地区に巨大店ができる可能性は実質ゼロ。
実質、というのは、近隣商業地域など巨大店の進出が規制されていない区域であれば可能という面もあるから。
しかし、高台地区に近隣商業地域は姫街道沿道の商店街の部分だけで、
そんなところに巨大店が進出できるほどの土地などない。だから、実質無理。
267 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 12:14:33 ID:m3DgX+Bz0
ハマプラのニトリ閉店かぁ・・・。
http://www.joint-reit.co.jp/cms/press/20091130_180956UNqP.pdf 予想は十分できたことだけど、やはりあれだけの大きなテナントが消えるのは
イメージ以上に見た目からしてインパクトあるよな。
ウエストは吹き抜け構造になってるから、2階まるまる閉店になれば客にも実にわかりやすい。
さらにマックスバリュも閉店だから、もうウエストは閉店部分の方が広くなっちゃう。
いくら店舗面積が市内で2番目に大きいSCといっても、
ろくなテナントがない、閉店だらけ、複数棟林立だから、
とても「これが市内で2番目?」って状態なんだよな。
店舗面積が55000平米あるらしいけど、サンストあたりの32000よりはるかに小さく、しょぼく見える。
268 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 12:17:44 ID:bOPe9UrH0
景気悪化で花の売上がかなり落ちてるらしい。
花卉類は浜松の主要農産物だが大丈夫なのだろうか…。
逆に今度雄踏バイパスにニトリができる
段々西高東低になってる予感
東はヤマ発の不況で、景況が芳しくない
西は湖西の工場新設で景況はいい。
東側だと浜松ホトニクスとかあるでしょ。
東側はまだ市野イオンやヤマダ電機
磐田にららぽーととか、俺は西側は志都呂のイオンモールしか
俺はいかないから詳しくわからないが。東側はまだいかないから詳しくわからないが。
269 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 12:18:53 ID:BU28QnO00
西なんてシトロしかないやんw
西区なんて北は過疎地で人口減ってるし
高台なんでホンダの大リストラに始まる浜松最大の地獄。
工員相手の商売が壊滅、空き家だらけ。
市の人口増減において大きく足引っ張ってるのは中区だし。
270 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 12:19:55 ID:bhwLe0U40
はっきり言って高台は地獄のど真ん中状態よ。
西商圏、東商圏、浜北商圏に囲まれていて商業的にも競争力が著しく減退している状態。
まぁ競争なんてそんなもんだ。
下手に発展が早かった分、
周辺の新たな開発・勃興が始まった時、
開発余地がなくなり太刀打ちできなくなってる。
内陸部の植民地みたい。
南米ボリビアみたいだ。
271 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 12:21:35 ID:nDdHzzCf0
同じ浜松市内なのにそんな発想良くできるなw
確かに中区は土地ないしそういう面は難しいけど、何より駅が近くにあるのはありがたい
西区といっても西南地区と舞阪湖西方面のこと。
東は空港という活路あるけれど
西は23号につながる
三遠信の通り道
湖西はEVの工場がある、
港に近いなどいろいろ利点があるのは確かだよ
272 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 12:23:54 ID:grx8AgTx0
駅の近くといえるのは、JR浜松駅と、遠鉄電車の各駅からせいぜい徒歩10分くらいまで。
中区が全て駅に近いなんてでたらめは言わないように。
政令市になった以上、駅の近くに人口を集中させる施策をするべきで、実際新市の都市計画はその流れになっている。
お世辞にも政令市なんて言えたもんじゃない都市ですが、もう、中核市の浜松ではないのですよ。
273 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 13:04:21 ID:F7j79XrJ0
本来人口を集めてはいけない場所に人を誘導しようとするのかね?
これこそ浜松の郊外公害化の元凶ですよ。
高台なんて不況で工場撤退ラッシュの浜松地獄のど真ん中地帯だし。これは事実。
ホンダは組み立てやめたから従業員が半分以下になってるし、
そのホンダ向けに二輪シート作ってた子会社のTSテックは工場を倉庫にして実質閉鎖。
ディスク検査装置のパルステック工業は経営陣が総入れ替えするくらい業績が悪化してる。
新工場を作るために高丘の公園を買収したはずのアツミテックさん、買収しておきながら結局どうしたんですか?
加えて高台は、外国人が異常に多く、浜松の外国人の半分以上が集まっているというのも
むしろ健全な日本人が近寄ろうとしない原因になっている。
子供の出生数は過疎地並の水準で、若い流入人口が著しく減退していることを物語っている。
特に高台地区なんて駅の近くなんていえるロケーションではない。
DOMOに姫街道のガストの募集が載ってると、最寄り駅が上島になってて、見苦しいにも程が有る。
台地の上の人間って、なんでこんなに必死になって台地の上なんて糞不便で車がなければ動けない浜松は田舎だろ
274 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 13:06:30 ID:lO2dTerN0
来年の夏の高校野球
草薙が耐震工事で準決勝・決勝は浜松球場でやるみたいだね
275 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 13:08:32 ID:vqgboNaQ0
ブルーインパルスは浜松の誇り
276 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 13:08:52 ID:v66qxuPi0
JR、特に浜松−豊橋側は本数少なすぎだよね。
毎時3本じゃちょっと時間把握しておかないと、
特にこの時期は風も強いエリアばかりだしきつすぎる。
この前なんて新居の駅で電車待ってたけど、運悪く行っちゃったばかりで、
次が23分後とか、あれじゃ天浜と変わらん。エレベーターなんかより先に待合室くらい作れっての。
ダイヤも毎時3本っていうだいたいの目安で、時間はめちゃくちゃだし。
言うほど便利とは言い難い状態が、浜松市内のJR沿線のイマイチさを物語ってると思う。
その点遠鉄はわかりやすい12分ヘッドを、
ほとんど変えずにもう20年くらいやってるからね。
あれは本数を増やして、かつダイヤをほとんど固定してるから客をうまくつかんでいったのだと思う。
特に新浜松駅は毎時00−12−24−36−48が
12分ヘッド化後ずっと続いてるからね。
(他の駅は馬込の廃止や高架化、芝本の移転などでその時にちょっと変わってる。)
慣れてる人なら、発車時刻の4分前に電車が来ることも知ってるので、
それにあわせて駅に行くのがうまく着席するための基本w
バスと違って客がラインに沿ってちゃんと並んでるのも良い。
バスは客のマナー悪すぎだよ。ちゃんと並べっての。
バスでマナーが悪いのは年寄りだな
277 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 13:10:29 ID:2EVVLwv80
浜松人て価値観がおかしすぎなんだけど、わざと?
あまりにもおかしな物の考え方すぎて全く仲良くする気にならんのだが。
気が小さすぎて扱い辛いしさ、凄い地味だし、ちゃんとテレビとか雑誌とか読んでんの?
男は覇気ないしボソボソ口調だし女は下品でゲラゲラ笑うし男に対して生意気だしさ、何で?
ちょっとでも自分と違う考え方だと化け物でも見たかのような引きっぷりするし、視野が狭いっていうか器が小さいというか
しかも遊ぶとこなんか何もないのにどっか行った?とかやたら聞いてくるし(普通いちいちどっか行った?というニュアンスはメッタに使わない、昨日何してた?くらい)
ちょっとなんか注意するとすぐふてくされるし(ガキすぎ甘えすぎ)
他にも言いたい事は山ほどあるが、こんな奴ら見たことないんだが、本気でなんなの?
誰か説明できる?
浜松人でまともな奴っているのかな?
駅周辺の奴らならまともな価値観してるかな?
マジレス頼む
278 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 13:12:59 ID:JnAAVcnC0
シティタワー浜松が8階くらいまで組み立ててるね
あと旭板屋再開発の郵便局となりのボロビルから引っ越ししてる会社があったけどいよいよ潰すのかな?
テナントもほぼ入ってないし
マンションとホテルができても都心の再生にはつながらんから、あんまり興味ないなぁ。
それで再生するならとっくにしてる。
ローランドが初代のデカいシンセを、楽器博物館に贈呈するらしい
でも触れないんだよな
小田和正が訪れてたとき、係員に「触らないでください」注意され
「触れなきゃ意味ないじゃん」と起こってたな
確かにあそこは浜松3大ガッカリ観光地。
ピアノが何台もずらーっと並んでるけど観るだけだからね
279 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 13:14:28 ID:GR16tRhE0
楽器博物館がガッカリ観光地てw
結構評判いいのにw
歴史的な物を触れないって当たり前だろ
そーいや今週昼のラジオで楽器博物館が紹介されてたな
ローカルじゃない番組
博物館だから触れないのは基本じゃね?
触らせてたら間違いなく壊されるよ、いいことは絶対にない
子供なんて壊すこと前提で見なきゃならんし、大人にもバカはいっぱいいる
ただ、小田和正にならいいじゃんなwww
まさか誰かよく知らんかったのかね
それとも段取りが全然出来てなかったとか
今年の無料に日に久しぶりに行ってみたが、俺は結構楽しんできたぞ
特にガムランの迫力はすごかった
音楽やってたり楽器が好きな人にはもっと楽しめると思うが
280 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 13:15:58 ID:1nAyaPim0
シティタワー浜松12階くらいまできてるね
かなりハイペースで組み上がるなあ
シティタワーと遠鉄たてば駅前の風景はよさげだ
この期に及んでまだビルが建つだけで喜ぶ馬鹿がいるのか。
あちこち空きテナントだらけで大変なことになってるのに。
ちなみに中区に限っては賃貸住宅の空きも悲惨。
281 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 13:17:00 ID:sg+2IrF+0
新興政令市サロンを荒らして他の都市から顰蹙を買う
西の県内最低有効求人倍率地域。
静岡からいつになったら出て行くの〜〜?
282 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 13:18:51 ID:71hprPkZ0
浜松駅前交通費補助、結構死角があるよね。
・遠鉄電車・バスの補助はどのみち5000円以上の買い物が絶対条件
だから遠鉄利用者は指定の場所で帰りのきっぷを求める必要があり。
・JR窓口で販売する「1000商品券+片道分JR運賃=往復分セット」は
土日祝年末年始しか使えない。対象駅は掛川〜新所原。
ネタとしては静岡での同様サービスが島田〜富士なので、
菊川と金谷が完全にスルーされてるのが気の毒。ダイヤ面でもものすごく不遇な駅だが・・・。
・1000円商品券+遠鉄補助というきっぷはない。※これ凄く重要
この点はもうちょっと新聞ちゃんと扱った方が良いと思う。誤解する人が沢山いそう。
結構複雑だよ。
283 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 13:20:03 ID:E8YdrI9H0
タモリの街ブラ番組で同じような事を言っていた
町並みは変わっても 坂だけは江戸時代と変わらないんだそうだ
確かに 平面的な風景は どこも同じに見えてすぐ飽きる
しかし 歩く時は出来る限る平面やゆるい坂を選んで歩く。自転車も同じw
浜松は浜松駅から北〜西方面は やたらめたら坂が多い
同じ町内でも坂の上に住む人は所用で坂の下に行くと またあの坂を上がるのかと思うとうんざりするんだそうだ
284 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 14:00:19 ID:r1fFEsOd0
磐田は市街地は浜松以上に坂の町といった気がする。
何か昔の浜松といった感じがした。磐田でも昔の磐田のところね。
最近は再開発や新規造成が凄いが。
ヤマ発がPASを開発したのも やはりそれだと思う。
磐田の町は好きだが、スレ違いということであまり詳しくは書かないが
浜松も伊場・山手・佐鳴台・広沢・蜆塚とあの一帯、けっこう起伏があるよ
例えば佐鳴台横断するときも遠鉄?のところの筋に1つ谷があるし
更に佐鳴台を越えると富塚から西丘辺りも意外とアップダウン有り
ただ比較して開けちゃってる感じがあるのが磐田と違うかな
285 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 14:01:52 ID:OgPJeCY+0
日赤病院跡地はどうなるの?
286 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 14:03:19 ID:4sRiRVRF0
電動アシスト自転車を持っているよ。N社製。
それで 浜松から天竜川を超えヤマハスタジアムへは しょっちゅう行っていた。新々天竜川橋が出来てからね。
それまではチャリで天竜川橋を越えるなど 文字どうり命がけだった。
新々天竜川橋は見晴らしが良いし 気持ち良い。
問題はバッテリーで携帯のバッテリーと一緒で2年くらいで交換だが お値段が2万円・・・・
安いチャリ2台買えてお釣りが来るw
買ったばかりの頃は初生あたりの急坂を一気に上ったらバッテリー切れw
販売店に言ったら それなら原付をお勧めしますと・・・
で 電動を使うのは坂とか強風、荷物が多いとか それだけにしている。
バッテリーを替えたいが それなら思い切って新型にするか思案中。
新型電動アシスト自転車の「強」モードは強烈なアシストです。
287 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 14:06:02 ID:YujJimPQ0
288 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 14:07:50 ID:HFLEV8Th0
浜松で高台で見晴らしが良い→冬の空っ風がたまらん
窪地で見晴らしが悪い→その心配無しで良い
という人もいる
遠州灘海岸沿いの冬の空っ風は凄いもんな
東海道大地震の推定震度も、そこと死吐露の埋め立て地が震度6予想
団地できまくりだけど
289 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 14:09:47 ID:RKgUxc970
新興住宅地の佐鳴台や大平台、染地台は違うが
広沢、山手、蜆塚、鴨江の西などは社長連の高級住宅地が立ち並ぶすぐそばに 昔ながらの普通の家が立ち並ぶ
大体 昔は坂の上の浜松市街地の端っこの山手、蜆塚はあまり金の無いサラリーマンが建てる所だった
そういう所でトタン張りの2階屋を見ると 懐かしさを憶えるのは貧乏人の性w
あるところは谷を埋め立てて新興高級住宅地になった
なかなか洒落た住宅が立ち並んでいるが だいたい市外から来た人
佐鳴湖沿岸の埋立地も同じ
もうちょっと注意すればと思うが 浜松の住人が他所に家を建てたら哀れ地盤が沈下・・・
なんて話しもあるし お相子?ってところかも
かと思えば賃貸アパートなのに「ここは以前何がありましたか?」と聞く人もいる
答えは「昔から畑と住宅」だが、霊感がある人なのかな?
290 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 14:12:30 ID:OsjmQc8T0
電動ハイブリッド自転車も お値段相当だからな。良い奴だとバイクが買えちゃう。
それにしても新規格のアシストぶりは凄い。思わず 声が出る。
徒歩には徒歩の、自転車には自転車の、バイクにはバイクの、クルマにはクルマなりのよさがある。
それにしても 二俣や舞阪、横須賀なんかに久々に行くと家が建て変わってたり くしの歯が抜けたように更地になっていたりする。
浜松でも 最近更地が増えた。
かくゆうオラん家も老朽化には耐え切れず建替え、隣地は更地だもん。人様も事は言えない。
浜北の第2東名のところなんて
橋脚が出来る前は一斉に家がどかされてなんか変わった風景だった
土台だけがあちこちに残ってるという
最近久しぶりに柳通り→自動車街と車で通ったんだけど、あの辺ずいぶん更地が増えたね
なんか寂しかった
291 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 14:15:30 ID:K6/aDFEL0
江戸時代 歩いて(当然)東海道を旅する人にとって箱根、大井川は難所だったが
現代では 天竜川が難所だった。新聞社主催の歩く会でも ここだけは危険なのでバスを使った。
一度 あまりにも危険なので当時の運輸省にクレームをつけたら 掛塚橋、かささぎ橋へ迂回してくれといわれた。
それも ようやくのとこで昔話しとなった。
新天竜川橋が出来た頃は交通量も少なく2車線で橋の端には自転車歩行者用のスペースがあったそうだ。
磐田から通勤してた人が 平成17年度までに新々天竜川橋と磐田バイパス4車線化が終了するはずだったと
結局その人浜松に引っ越しました
予定どうり出来ていれば 今頃は渋滞も無く快適だったろう。袋井バイパスも将来的には4車線化
292 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 14:16:42 ID:fh+0Xip70
大学NOW 静岡文化芸術大学 おしゃれな学生目立つ… /静岡
11月28日11時0分配信�毎日新聞
◇おしゃれな学生目立つキャンパス
文化政策学部とデザイン学部から成り、文化芸術の発信源になることを目指す
静岡文化芸術大学(浜松市中区中央2)のキャンパスを歩くと、おしゃれな学生
の姿が目立つ。ここでは、実習で使う「うなぎ」もアイテムの一つだ。学内のあ
ちこちに設けられた全身鏡が感性を磨くのか。センスのいい学生を独断と偏見で
選び、文芸大ファッションを考えた。
【文化政策学部4年・村上博美、同3年・神田美咲、デザイン学部3年・三野茉奈美】
◇「うなぎ」でも個性を主張
「右胸と背中のワッペンがポイント」と語るのは、黒いうなぎがひときわ目を
引くデザイン学部生産造形学科3年の室伏僚さんだ。同学部では、鉄や木を使っ
た加工実習があり、各自でうなぎを用意する。授業中だけでなく、学内のあちこ
ちで思い思いのうなぎを着た学生の姿がみられる。自分で染めたり、わざとペン
キを飛ばして使用感を出したうなぎもある。
アクセサリーやレトロ風のワンピースでアンティーク調にまとめた文化政策学
部国際文化学科4年の宮崎瀬奈さんは「かっこいいだけ、かわいいだけに偏らな
いようにアクセントをつける」とこだわりの理由を説明する。「自分のセンスが
発揮された服装が、他人に評価された時がうれしい」と話す。
293 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 14:19:33 ID:Kf8BmpgY0
浜松で高台で見晴らしが良い→冬の空っ風がたまらん
窪地で見晴らしが悪い→その心配無しで良い
という人もいる
遠州灘海岸沿いの冬の空っ風は凄いもんな
かつて大きく変わった高台地区は、都心のネタに隠れた
周辺の巨大モールに客を奪われるばかりの衰退地区。周辺モールの植民地状態だよ。
都心までは中途半端に遠く、実質距離は慢性的渋滞でさらに遠くなり、
正直こんなに空きテナントが多くなってるのは、どうしてネタにならんのか不思議なくらい。
巨大モールの城下町よりむしろ酷い。客がこぼれてくるなんて無く、ただ取られるだけだもんな。
加えて、外国人比率の高さ(市内で間違いなく最強)、ホンダを筆頭に不況の影響も色濃く、
かつて昭和後期にかけて急速に発展した地域だったが、
亢龍悔いありということわざの通り、後はまっさかさまに落ちていくだけなのか。
大型店にしても既に発展の峠を過ぎたというか、土地が皆無であることがわざわいして、
既存店が退かないと場所もない。本当商業・工業関係なく大型の進出できるような場所自体がないよね。
遠鉄ストアが今度フジコーポの跡地にできるが、はっきり言って場所がかなりよくない。
特に北側が自衛隊基地で商圏が大きく遮断されているのが×。
でも、この辺の人口を狙うのには良い場所なんて言ってられない。そんな場所はない。
ハイパー高丘の跡地がマンション(=住宅)になってしまっているように、
良い場所が宅地なんぞに転換すれば、店はどこに出したらいいんだよ、って状態。
都心も同じことをやろうとしてるから、本当10年後には良い立地が家ばっかりになってるだろうな・・・。
むしろオンボロのまま放置状態のピアゴが場所が良くても使い方がもったいなさすぎ。
これが鉄道でも走っていれば、まだその多い人口も良さとなったのだろうが、
鉄道がない、道路も狭いという地域に人口集めちゃ駄目っていう典型。
浜松は本当に何もないよなぁ。
せっかく駅から5分の実家でも結局車だすもん。
いいのはアニメイトに意外に掘り出し物があることぐらいかなww
政令指定都市だったことを今知りました。
296 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 14:32:23 ID:vMw/SK5MO
今度政令指定都市になる相模原市よりマシ
297 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 15:08:15 ID:Kf8BmpgY0
浜松で高台で見晴らしが良い→冬の空っ風がたまらん
窪地で見晴らしが悪い→その心配無しで良い
という人もいる
遠州灘海岸沿いの冬の空っ風は凄いもんな
高丘とか、あんなところに背の高いマンションがあったりするのが
いかにも無秩序な郊外化の結末って感じだわ。
確かに大都市なら都心から離れた場所にもそういうのはあるもんだけど、
大概は近くに駅があるとか、都心までスムーズに移動できる手段が存在するけど、
高丘ってそんな場所じゃないよね?
つまり、一戸建てを買えない層向けの安い住宅供給に過ぎないってこと。
あの辺のマンションって2000万中間くらいの価格帯ばっかりだし。
298 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 15:10:20 ID:3NGRa+6o0
旧浜松中央図書館は ガキの頃はよく通った
児童室だったか子供室だったか忘れたが よく読みよく借りよく遊んだw
木造で広くてなんかキモチのよい所だった
古い新聞が閲覧できて遠州新聞なんか読んだっけ
戦後の新聞ながら旧活字、旧振り仮名だったのが不思議だった
設計者が良かったんだろうね。市役所職員でありながら浜松市長より高給取りだった
今のは建物的には良いんだが 中身がどうにも・・・
299 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 15:12:41 ID:ep/YIDG80
浜松航空祭で5年ぶりに米空軍サンダーバーズが再来するけど、
ETC千円効果もあって浜松西インター周辺は地獄絵図になりそうだな・・・
他が千歳と三沢しかないだけに九州〜関東までのマニア&一般人が殺到するらしい。
300 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 15:14:04 ID:yIrZ8ToZ0
すみませんが教えてください
浜松市で、本田技研本社でなく、その関連会社か下請け会社で、
来年3月〜12月をめどに閉鎖する企業はありますか?
二輪関係だとは思うのですが、
社員全員が、熊本に転勤、もしくは会社都合解雇(工場閉鎖)
を選ぶようなのです
その会社名がわかる方はぜひ教えてください
よろしくお願いたします
301 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 15:15:26 ID:4Ze8EGOV0
ホンダの2輪は2012年までに部品の海外調達率を1割から7割にするからな。
熊本行ったのも部品の調達にはあっちの方が都合がいいから。
いままで部品を納めてた浜松の下請けはほとんど切られる。
浜松テックも今年で閉鎖でしょ?
302 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 15:16:44 ID:9r/u3WJn0
部品の調達なら浜松のほうが都合がいいだろ。
九州は部品の調達が課題なんだぞ。
熊本行ったのは、用地の広大さとアジアへの輸出を考えてのことだ。
303 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 15:18:05 ID:W5DebYCo0
熊本行ったのは中国や東南アジアからの部品調達をしやすくするため。
熊本港が近いし土地も賃金も安いし、浜松より熊本の方が中国に近いから。
組み立て工場のある大津町までついていく資金のある下請け以外国内はばっさり切った。
浜松は、そういう競争から脱却するしかないな。
二輪はもう途上国で作るものになってしまった。
304 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 15:20:36 ID:ozMd8BQQ0
この辺のFラン大学の大学図書館ってどうなの?
蔵書数、一般利用可か、とか
305 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 15:22:14 ID:3HPrknU90
煽りでもなんでもなくて、一般的な経済論だけど
浜松は衰退する一方だと感じる
近隣の湖西や牧の原にどんどん拠点が移されてく
牧の原は空港がある。
湖西はポテンシャルが高く、パナソニックEV,ソニー、スズキがあり、
豊橋浜松道路の開通によって、より港に近くなる。
既知だと思うが袋井に遠州トラックの拠点が移り、
あそこが将来の流通のハブになることは明白。
工場が海外へと移転するように
ミクロな部分でもロジスティック部分の合理化はどんどん進んでいる
都市が大きくなればなるほど市内総生産に占める第二次産業の割合が下がって第三次産業の割合が上がっていく。
衰退するかどうかは構造転換ができるかどうかにかかってる。
306 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 15:25:54 ID:jxjLGlYL0
名古屋市民だけど浜松田舎過ぎて吹いた
輸送機器バブルが弾けて、何も残らずか…
終わったな……
中日陸上の大会が今年で終わりって記事があったが
やっぱり予算?
音楽のやつも1つ中止とかでいろいろアレだなあ
HONDAは二輪機能が熊本製作所に移管された。だからもうすでに移転している。
現在は、四輪のオートマトランスミッションが生産されている。
ま、浜松製作所はなくなることはまずないでしょう。いまのところ。
307 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 16:40:00 ID:Piu93tBP0
県庁がない時点ではじめから負け犬だったんだよ。それを実質1万人の人口を水増しして
政令市になるという日本史上まれに見る強引なレイプ合併を行ったツケが来たよね。この村が
生き残るには元の1万人の農村に戻ることからじゃないのかな?
308 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 17:51:11 ID:vqgboNaQ0
おまえはしずちゃんに戻ればいいんじゃないかな?
309 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 18:42:28 ID:bg5bRJfV0
生活保護不正受給者は屑の中の屑だけど、派遣で働いてる奴が屑という事はない。
みんながみんな働ける社会にしていけばいいんだよ。
障害や病気があっても働ける社会。生活保護を受けるような人でも働ける社会。
高齢者でも働ける社会。どんな形でもいいから労働という力を提供すべき。
労働力の分散化で国民全員に労働の義務を与えるようにすればいい。
そういう社会になったら、生活保護不正受給者なんて生きている資格が無い。
310 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 18:47:17 ID:QNIF5jM40
新潟って米以外に何があるの?
これは俺が知らないだけだから純粋に教えて欲しい。
誤解しないで欲しい。浜松は新潟と、ましてやここのどことも
喧嘩する気はないから。
仙台はなんか終わったし、金沢含む北陸は所詮新潟の遊び相手
静岡浜松が新潟岡山熊本を見下しているなら、新潟の喧嘩相手は静岡浜松になる
お坊ちゃん育ちの静岡浜松と辛酸舐めてここまで来た新潟と
どちらがこのスレを制するのか、比べるのも面白かろw
311 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 18:48:39 ID:96hMcuMD0
浜松がお坊ちゃん育ち?
おいおいおい違うだろ。あいつらは遠州泥棒っていうんだぜ
白波五人男の頭領「生まれは遠州浜松在、、、」の日本橋衛門とか
「馬鹿は死ななきゃなおらねぇ」「江戸っ子だってな、寿司食いねぇ」で有名な日本一のチンピラ・遠州は森の石松
そんなんばっかだぞ
312 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 18:51:03 ID:N6m/hIh70
313 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 18:52:25 ID:TzK0r86j0
新潟市 81万都市
浜松市 81万都市
静岡市 71万都市
岡山市 70万都市
熊本市 68万都市
314 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 18:56:21 ID:vcrj/ynm0
静岡って東海道線しかなくて静岡駅利用者数1日で12万人いるんだから相当だろ。
つーか、昼間に乗っても他の地方都市でいえばちょっとしたラッシュ並みに混雑してる。
しかもほとんど並走してる静鉄新静岡駅も7大都市除く地方私鉄で伊予鉄松山市駅に次ぐ2番目。
静岡の駅は県都の駅というより東京のベッドタウンにある中堅拠点駅みたいな感じだよな。
人の混雑っぷりはちょっとした大都市スケールあるけど駅のホームは割とシンプルな配置が多い。
まあ、下手に構造が分かりにくい駅が今全国で橋上化したり高架化したりしてるのと比べれば事前に無駄を省いてるとも言えなくもないな。
無駄といえば静岡空港・・・・何故作ったし
見物感覚で来る人は多そうなのに
315 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 18:57:45 ID:+b6aNzXW0
【JR駅の乗車人数(降車客含まず)】
《静岡都市圏》
@静岡駅 ̄ ̄:60,822人
A藤枝駅 ̄ ̄:11,775人
B清水駅 ̄ ̄:11,329人
C焼津駅 ̄ ̄:10,828人
D富士駅 ̄ ̄:*8,837人
E草薙駅 ̄ ̄:*8,456人
F東静岡駅 ̄:*6,425人
G西焼津駅 ̄:*6,171人
H島田駅 ̄ ̄:*5,910人
I新富士駅 ̄:*5,017人
《浜松都市圏》
@浜松駅 ̄ ̄:37,496人
A掛川駅 ̄ ̄:11,744人
B磐田駅 ̄ ̄:*8,066人
C袋井駅 ̄ ̄:*5,790人
D菊川駅 ̄ ̄:*4,529人
各地域の乗車人数トップ5と、乗車人数が5,000人以上の駅を載せた。
316 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 18:58:36 ID:+b6aNzXW0
浜松市
人口 811085人
面積 1511.17hkm
静岡市
人口 717178人
面積 1411.82hkm
317 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 19:02:37 ID:IQWeYUxa0
静岡は面上に市街地広がってる。
呉服町通りに並走する形で昭和通り、両替町通り、御幸通り、けやき通り、つつじ通りなど。
それに交差する形で本通り、七間町通り、青葉通り、江川町通り、国道1号線。
街の犯は大体この辺。
駅南にもちょっとした歓楽街とオフィスなどがそこそこあり人通りはかなりのもの
駿府城南西面の町人地は家康により七間町通りをメインの縦軸にした一丁(約109m)四方の
(現在は呉服町通りと平行な道は、静岡大火後に道路が間に新設され半丁ごととなっている)
の完全な碁盤の目の整然とした町割りとなっています。
本来の駿府の繁華街は七間町通り
その七間町を背骨に呉服町通りや両替町通りが肋骨のように伸びている。
グランシップを要望した静岡市民など聞いたことがないが・・・
それこそ言いがかりだろ
もともと東静岡地区の開発は県が勝手に手がけた事業だし・・・・
318 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 19:05:05 ID:pK6ZB0Jy0
56年ぶりに静岡県下において路線バス事業に民間企業が参入、路線・観光の話題を語り合いましょう。
11/1ダイヤ改正
・染地台あらたまの湯線の新設。
・浜北中南部循環線の運行時刻見直し。
現行路線
・浜北中南部循環線 初乗り100円 最高300円
現在あらたまの湯⇔なゆた浜北駅に無料シャトル運行中→10/31まで
使用車両は元臨港バス車と元伊豆下田バス車 現在あわせて9台所有
そのうち3台は保留車
ホームページ
http://www.hamabus.co.jp/
319 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 19:07:36 ID:bh5qo28C0
遠鉄だって本音ではやめたい路線の方が圧倒的に多いのだ。
極端な話退出申請だけなら浜松駅に無関係な路線は全路線申請してる。
むろん、浜松駅に関係する路線も着実に増えてます。
320 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 19:08:52 ID:Tq7P9LlE0
路線を抱えているので かなり大変と聞いた。
もともと、遠鉄の浜松駅系統以外は苦戦している浜北地区に
路線参入した意図って何だったんだろう?
(浜北区内の遠鉄路線バス、聖隷線は青色吐息だし、宮口線は撤退)
1路線ならまだしも、2路線だとバス4台……
また、浜松バスのおかげで(これ幸いとばかりに)浜名地区の
コミバスもなくなってしまった。
321 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 19:12:49 ID:B+mg893o0
外から人を呼ぼうとするより、中心部の住民だけで完結できるような
コンパクトな街を目指した方がいいと思う。
その為にもまず高級路線でなく一般用の商業施設を整備しないとね
今のままでは中心部に住居を構えるだけで買い物は郊外へという結果にしかならないから
322 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 19:13:47 ID:7kAsOCa20
流産:妊娠中の授乳と「無関係」 浜松の産科医が論文
授乳をすると子宮が収縮し流産になるとして、明確な根拠がないまま国内の産科医療機関で
中止を指導されることの多い妊娠中の授乳について、浜松市の産科医が、
授乳は流産と無関係とする論文を日本産科婦人科学会の学会誌に発表した。
石井第一産科婦人科クリニック(浜松市)の石井広重院長は、96〜00年に同院で第2子の
妊娠が確認された20〜34歳の女性のカルテをもとに分析。第1子が満期産(妊娠37週以上
42週未満に出産)で流産の経験がない人で、授乳中だった110人と、授乳していなかった
774人を比較。授乳群で流産は全体の7・3%に対し、授乳しない群は8・4%で、有意な差は
なかった。石井院長は「母乳育児は母子双方にメリットがあり、禁止はすべきでない」と話す。
日本赤十字社医療センターの杉本充弘周産母子・小児センター長は「データに基づき、
無関係とはっきり示した論文は国内では初めて。中止を指導していた施設は方針転換した
方がよい」と話している。【須田桃子】
毎日新聞 2009年12月6日 東京朝刊
▽記事引用元
http://mainichi.jp/life/edu/child/news/20091206ddm003040130000c.html 毎日jp(
http://mainichi.jp/)
323 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 19:16:24 ID:sHvICDPd0
ガサツな遠州人にも横浜のイタリーノファンがいたとは驚きだな。
まず浜松にその店を知っている人が何人いるのか?
いたとしても、そのお店の料理を美味いか不味いか感じるのは人それぞれ。
だから聞くだけ無駄。
自分自身で浜松市内のイタリア料理のお店を片っ端から味わうしかない。
以上
324 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 19:18:50 ID:5W6F5CRI0
325 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 19:20:01 ID:Xb2y6m5y0
マネーの虎に出てた、
・なんでんかんでんのラーメン屋の社長
・外車販売の社長
・なんか居酒屋チェーンの関西弁でキツイこと言う社長
・ワックスを舐めるパフォした無口な家具屋に金出した、家具チェーンの社長
・変な帽子かぶったババアの社長
が、今どうなってるのか知りたい。
326 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 19:22:27 ID:gUYGrIej0
政令指定都市・浜松にセントラルリーグの新球団を!
名称は、浜松・スーパージェッツ!!
327 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 20:01:26 ID:lx+xkZOHO
ホンダがJ1に入れるのに一切応援しなかったのが浜松人
328 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 20:05:45 ID:gUYGrIej0
政令指定都市・浜松にセントラルリーグの新球団を!
名称は、浜松・スーパージェッツ!!
スーパージェッツの由来、浜松には航空自衛隊の基地など、航空宇宙産業の関連連産業が多いから。
ブルーインパルスの名称を用いたいが、航空自衛隊の基地で事故があったので、
スーパージェッツの名称にした。
それだけでなく、伸びゆく浜松、ばばたく浜松の意味も込められている。
329 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 20:06:52 ID:UGqBXo940
浜松関連の企業や人物をリストアップしました
ただいまより不買リストに加えます
# 浜松ホトニクス(光電子デバイス製造・開発)
# ローランド ディー. ジー.(プロッタ製造)
# パルステック工業(光ディスク製造
# 河合楽器製作所(楽器製造)
# ローランド(電子系楽器類製造)
# ボス(エフェクタ製造)
* 丸八真綿(寝具製造)
* テイボー(マーキングペン先の製造)
* レワード(野球用ユニフォーム製造)
# 鈴木楽器製作所(ハーモニカ・メロディオン製造)
# 一条工務店(木造注文住宅建設事業など)
# 航空自衛隊(日本で初めて航空自衛隊の基地が作られた)
# ブルーインパルス(航空自衛隊の曲技飛行チーム)
330 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 20:08:04 ID:/4GSHA7R0
ナゴヤ球場って中日新聞社の所有物?
あんな一等地に2軍専用球場なんてもったいないな。
2軍だけ長良川や豊橋とか浜松に移転させればいいのに
浜松なんてスズキの爺さんが泣いて喜ぶだろ
331 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 20:10:21 ID:/8domUnd0
だって、難しいだろ。
Jの方はもうちょっとで実現しそうだったが
いろんなしがらみで潰されてしまった。
サッカー好きな強引な首長が誕生するとかしないと
そういう方向に動き出す気配もない。
プロ野球の方は今の体制のままではどうあっても無理。
球団数拡大で18チームになるとか、マイナーリーグが
創設されれば可能性が出てくるが、浜松市や浜松市民
が働きかけることでもないような‥
まあ、我々もプロチームが欲しいということは、言い
続けていくべきだが。今のところ、それぐらいしかで
きない。
332 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 20:11:22 ID:fyBZLFoW0
浜松出身のオレは思わず覘いてしまったが
とても恥ずかしいスレだな
たしかにプロチームがひとつ欲しいところだが
プロ野球よりJリーグだろうな、現実的には
それも難しいのだが
プロ野球はマイナーリーグが再編されれば
浜松ジェッツもありかもしれん
実現したら応援するから
>>1は責任を持って頑張るように。じゃあな
333 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 20:13:00 ID:TJrXs+aY0
まさか浜松球場がホーム?この前の巨人戦で満員でも12000人しか入らなかったぞ。
プロの試合は20000人以上入場できることが条件とか。
新規立て直しか?
334 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 20:15:17 ID:54zUJizY0
三遠南信とは以下の市町村から構成されます。
東三河地方・・・豊橋市・豊川市・蒲郡市・新城市・設楽町・東栄町・豊根村・音羽町・小坂井町・御津町・田原市
遠州地方・・・・浜松市・磐田市・袋井市・湖西市・森町・新居町
南信州地方・・・飯田市・松川町・高森町・阿南町・清内路村・阿智村・平谷村・根羽村・下條村・売木村・天龍村・泰阜村・喬木村・豊丘村・大鹿村
三遠南信HP
http://www.san-en-nanshin.jp/
335 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 20:20:35 ID:yEN2xoV60
三遠南信道・青崩峠道路の予算削減 中部整備局が方針
http://www.shinmai.co.jp/news/20091118/KT091117ATI090010000022.htm 凍結じゃなくて良かった
国土交通省中部地方整備局が、飯田市と浜松市を結ぶ三遠南信道の一部として計画している長野、静岡県境の「青崩(あおくずれ)峠道路」について、
来年度の事業費を大幅削減する方向で検討していることが17日、分かった。整備局は既に、政令指定都市の浜松市に方針を説明。
長野県側区間の扱いについても近く、県に伝える。
青崩峠道路は、国道152号の通行不能区間である飯田市南信濃−浜松市水窪町の約6キロを、トンネルなどで結ぶ計画。
長野、静岡両県で6月に環境影響評価(アセスメント)手続きが終わり、橋やトンネルなどの予備設計に入っている。
本年度の事業費は計6億3千万円(うち浜松市側分3億円)だった。
整備局は16日、浜松市に対し、青崩峠道路の同市側分の来年度事業費を、本年度の3分の1以下の「1億円以下」とする考えを伝えた。
長野県側と一体の工事のため、県側の予算も同様の削減となる可能性が高い。
静岡側で三遠南信道関連の国直轄工事はほかに、佐久間道路(浜松市佐久間町−愛知県東栄町、6・9キロ)と
三遠道路(東栄町−浜松市引佐町、21キロ)があるが、同整備局は3カ所の合計事業費も約2〜3割減とする方針だ。
同省は来年度予算の概算要求で、道路整備費を本年度当初比で12%削減。全国で建設中の直轄国道約550カ所の2割に当たる
100カ所程度で整備事業の凍結を検討しているが、青崩峠道路を含む浜松市側の3カ所とも、現段階で凍結対象には含まれていないという。
336 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 20:22:39 ID:dclNxDdg0
豊橋市・浜松市・飯田市の3大都市を結ぶ「飯田線」
豊橋市・浜松市・名古屋市の3大都市も結ぶ「新幹線」
337 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 20:25:18 ID:jC5SABtn0
名鉄延伸よりも遠鉄・豊鉄の相互乗り入れがいいね。
田原〜西鹿島直通電車は面白いよ。
渥美線が豊橋市街を出たところから一気に東進して浜名湖南部を通り浜松駅へ。
全線高架の複線にして高速運転。
何てなればいいのに‥‥150年後くらいに人口が再び大増加しないとダメなんだろうか。
JR東海が豊橋止まりでいいから快速つくれば手っとり早いんだが。
浜松うなぎっツ
339 :
学生さんは名前がない:2009/12/07(月) 21:31:38 ID:lx+xkZOHO
午後に電車で浜名湖の上を走るときは最高
340 :
ぽかこ:2009/12/08(火) 01:30:29 ID:IvrdFyGS0
なにこのコピペばっかのスレ
奥三河出身だけど、いつの間にか天竜まで浜松になっててワロタw
342 :
学生さんは名前がない:2009/12/08(火) 11:39:43 ID:eEMhQhjt0
小売業を詳しく知っているわけではないが
静岡駅前はうまくやっている。
百貨店と地元小売りがうまく共存して相乗効果を出している。
静岡駅前は散策するだけでそれなりに楽しい。
1社だけではどうにもならんだろうが、地域全体で結束してやれば
魅力ある商業地域は作れるんじゃないかと思う。
やり方を変えれれば、ある程度カバーできそうな気もしなくはないが…
343 :
学生さんは名前がない:2009/12/08(火) 11:41:39 ID:qbC5yio00
中途半端な百貨店と商店街じゃ、栄や名駅はもとより郊外店にすら負ける。
特定分野の一貨店と○○街をつくれば、遠方からでも客は来るのでは。
名古屋や浜松に無くても、豊橋に行けば○○はなんでも揃う、という感じで。
東京ラジオデパートなんかデパートとは名ばかりだが、客が絶えることは無い。
もちろんラジオデパートは例えで電気街つくれとは言わないけど、
一宮なんか激安繊維問屋が多くて名古屋から買いに行く人も居るらしいし。
344 :
学生さんは名前がない:2009/12/08(火) 11:43:42 ID:x4KvmJnI0
そうなんだ。やっぱり駅直結でも地方都市の百貨店は苦しいんだね。
今の場所でこれからもずっと続けて行くのはどう考えても厳しいよね。
業態を変えていくしか生き残る道はないだろうに。
今の百貨店的なブランドとサービスをある程度残したまま
駅ビルや郊外向けのショップを並べた方がいい。
345 :
学生さんは名前がない:2009/12/08(火) 11:45:40 ID:I/R7Klc60
やっぱ街中の百貨店よら郊外のPあり大型スーパーだよ。
相変わらず志都呂は混んでいるね。
業績がどうなのかはっきり知っているわけではないが、
厳しいんじゃないのかな。
一宮の名鉄百貨店は営業時間を短縮してる。
豊田の松坂屋はこないだ行ったがあんまり客入っていなかった。
そごうが撤退しているしね。
346 :
学生さんは名前がない:2009/12/08(火) 11:46:59 ID:iymsTGPS0
名古屋市以外の都市の百貨店の経営状態はどうなんだろ。
岡崎は場所が場所だけに閉店は残念だけどしょうがないって感じだけど
一宮の名鉄百貨店と豊田の松坂屋はどうなんでしょう。
両方とも駅直結の百貨店だけど、やっぱりそれでも今は厳しいのかな。
347 :
学生さんは名前がない:2009/12/08(火) 11:47:57 ID:pLMlWu+Q0
松坂屋と言えば、岡崎の松坂屋。
閉店セールやってるみたいだな。
地方都市の百貨店はどこも瀕死みたいだね。豊橋丸栄も厳しいんだろうな。
せめて東口正面or北側に新築移転でもできれば、
カルミヤ&ココラとの相乗効果でにぎわい演出できるんだが
やっぱ無理かね
348 :
学生さんは名前がない:2009/12/08(火) 11:50:09 ID:AFhGQGra0
西武の撤退以降は衰退を彷彿させるようなものはないですよね。
いずれも規模は大きくないし、背伸びしていない内容なので、地味な印象です。
考えてみれば、例えば岐阜。ここ数年で、新岐阜百貨店、パルコ、メルサの
相次ぐ閉店でしたね。かつて岐阜は豊橋・浜松よりもはるかに繁華街が広く、
賑わっていた都市なのに、今では豊橋以下になってしまいました。この街は
本当に心配です。
名古屋駅の西側よりマシw
>>349 名古屋駅の西側生まれが通りますよW
名古屋駅まで徒歩5分なり。
昔と変わらない糞田舎の風景が拡がっておりますW
351 :
学生さんは名前がない:2009/12/09(水) 13:34:19 ID:ZO4cS/kZ0
浜松駅前のバスターミナルは広島バスセンターよりも立派だが、
浜松駅前の商店街は、静岡県東部の沼津市の玄関口の東海道本線沼津駅前の商店街よりも
見劣りがする。
沼津駅の前には西武百貨店があるから?
352 :
学生さんは名前がない:2009/12/09(水) 18:19:36 ID:NNKkLKpi0
浜松市民じゃないし、コペピにレスするのもなんだが、
静岡市と富士山、お茶どう関係あるんだ?
富士山なら浜松からも見えるし、
茶畑ぐらい浜松にもある。
353 :
学生さんは名前がない:2009/12/09(水) 19:13:38 ID:WFIkRuEq0
>>351 沼津市はこのご時世でも西武と富士急の二つの百貨店を擁しているからな。
昔に比べてかなり廃れてしまったとはいえ、隣接する仲見世商店街も東部で最大の商店街。
いちおう東部伊豆の拠点都市だし、沼津の駅前は人口20万規模の特例市としてはかなり立派だと思う。
あとは高架化が完成すれば、駅前だけ見れば静岡浜松と見劣りしないレベルになるかも。
354 :
学生さんは名前がない:2009/12/10(木) 04:32:41 ID:/AvO5pH40
静岡と浜松じゃ灯油のポリタンクの色まで違うからな
浜松で赤置いてるのは大抵中部や東部資本だな
というか、静岡県って地域による商品嗜好の差が大きいからね。
市街地地図なんか見るとわかるけど、東海道に向かって山の尾根が
一杯張り出していて、その尾根と尾根の間に市街地や集落があるの。
で、その一つ一つが微妙に異なった文化圏を形成している。
静岡県内全域を網羅するローカルチェーンができないのは、それぞれ
の地域で文化圏が違うため、商品品揃えがまったく異なってしまう
のが原因。東部・中部・西部という括りですら大きすぎる。
そこに他地域から画一化された商品群のスーパーが乗り込んで、
その商品群を押し付けたところで、絶対に上手く行かない。
355 :
学生さんは名前がない:2009/12/10(木) 04:35:43 ID:PHr8Hmel0
浜松=ブルーカラーの町=静岡より月収が数万円も低い!
http://blog.goo.ne.jp/yanasan_001/m/200603 坂本先生(静岡文芸大教授)から「浜松にはデパートは似合わない、スーパーの方が
あっている」と言われたことがありましたが
それは世帯あたりの月額収入で静岡よりも数万円低いと統計的なデータに基づいての
発言でしたが、
県庁をはじめ公務員や大企業の支店が多い静岡とブルーカラーの街浜松の違いでしょ
うか。
356 :
学生さんは名前がない:2009/12/10(木) 04:36:45 ID:wEcyz+ZT0
浜松市は静岡県の中でも
最低レベルの駄目都市だということは
だいたいわかった。
357 :
学生さんは名前がない:2009/12/10(木) 04:39:22 ID:2ERTws/q0
まだある。
■浜松駅前から撤退した大型店
・ユニー(鍛冶町にあったが、泉町に移転。スーパー郊外流出の先駆け。)
・ジャスコ(入野店に統合。長らく浜松のジャスコは入野店だけだったが・・。)
・長崎屋(DS形態のBifoffになったあと、可美へ統合。可美店もドンキに。)
・ニチイ(宮竹店に統合も、その宮竹店もサティ破綻で閉鎖。)
・丸井(跡地にできたエイデンも死亡w)
・西武百貨店
・松菱(破産)
・ジョーシン(スーパーキッズランドに業態変えてもダメ)
・イトーヨーカ堂(この店の閉店で、都心の総合スーパーが全滅。)
・エイデン(コンプマートから業態変えてもダメ)
・パレマルシェ(なんと半年で撤退のぶっちぎり。この記録を破るのはまず無理だろう。)
この中で、跡地がまともに別の大型店として利用されてるのは
建て替えられた西武跡地(ザザシティ)くらいしかない。
ニチイ跡地にできた万太郎金太郎はパチンコなので、除外。
つまりこれらの店舗の閉鎖=店舗面積がほぼそのまま減少につながってる。
合計すればゆうに10万u分くらいは消えてるでしょう。
358 :
学生さんは名前がない:2009/12/10(木) 04:41:13 ID:6b3A9hBo0
359 :
学生さんは名前がない:2009/12/10(木) 04:51:22 ID:BYjltqYY0
旧そごうを買い取って売り場面積に二倍になった心斎橋大丸が売り上げたったの10%アップだからな。
これ既存店舗だけで見たら、凄まじいマイナスだと思うw
同じように売り場面積を二倍にした仙台三越も似たような感じ。もう需要ないんだよなぁ
360 :
学生さんは名前がない:2009/12/10(木) 04:52:32 ID:8fffs+1x0
百貨店業界は斜陽産業。
確実にオーバーストアだが、増床やリニューアルをやらないと、すぐに脱落してしまうから仕方なくやってる。
まあ、共倒れになるだろうけどね。
361 :
学生さんは名前がない:2009/12/10(木) 13:52:14 ID:XEIHwQk40
車さえあれば浜松は住みやすい
街自体も綺麗に整備されてる
でも中心部人すくねえのが寂しい
362 :
学生さんは名前がない:2009/12/10(木) 13:54:29 ID:mKgBoE3F0
浜松駅前スカスカじゃねーか。
こないだ浜松城行った時に撮った浜松城から見渡した町並み貼ってやろうか(笑)
新横浜以下だったな。。
363 :
学生さんは名前がない:2009/12/10(木) 13:56:01 ID:XzsN1bGu0
浜松にも住んでたけど、どっちが田舎かって言ったら桁違いで浜松だと思うよ
364 :
学生さんは名前がない:2009/12/10(木) 13:57:17 ID:GqoOKB7c0
365 :
学生さんは名前がない:2009/12/10(木) 13:59:07 ID:uETW3nAA0
浜松は広いのに鉄道網がゼロに近い
高丘周辺など陸の孤島
意味なく小さい飲み屋とブラジル民が多い
366 :
学生さんは名前がない:2009/12/10(木) 14:01:21 ID:q9vvQgPO0
はあ?浜松のうなぎ養殖はとっくの昔に衰退して愛知県の方が出荷量は多いよ
浜名湖も特に見るべき観光地も無く老舗ホテルもバタバタ潰れる始末
まったく相手にならないね
367 :
学生さんは名前がない:2009/12/10(木) 14:03:06 ID:MJdXWTT50
浜松は、浜松市民が思っているほど
有名ではない。
悲しいがな。
368 :
学生さんは名前がない:2009/12/10(木) 14:04:29 ID:nZWCCGMW0
浜松に住んでるけど、南区のほうはすごい田舎だぞ
南区って区切りされちゃうと、より田舎さが強調されちゃうんだよな。
区だけで比較すると浜北よりしょぼいし。
>>365 >意味なく小さい飲み屋
それ工員狙いだから。
でもそういう店が今派遣斬り期間工斬りで閉店ラッシュ。
あのへんの空き店舗率はすごいことになってる。
371 :
学生さんは名前がない:2009/12/10(木) 18:56:57 ID:PtAsQzRv0
浜松市内または周辺で大きめのペットショップ知らない?
カーナビ頼りに周ってみたけど犬、猫、鳥、ハムスター以外のペットがほとんどいない・・・
できれば爬虫類とか上記以外の小動物とか幅広くいる店に行ってみたいんだけど
372 :
学生さんは名前がない:2009/12/10(木) 18:59:48 ID:njqqvpEU0
街中の店もイベントも、線香花火のように消え行く運命みたいだね。
そのうち人知れず無くなるのでしょう。
373 :
学生さんは名前がない:2009/12/10(木) 19:01:20 ID:XLz4D4PF0
この前、浜松駅で降りたんだが今年度のツリーの点灯期間が短い気がする
いつもこんなんだっけ
374 :
学生さんは名前がない:2009/12/10(木) 19:04:56 ID:+MRpMqG90
いや愛知県に入れないで
邪魔
375 :
学生さんは名前がない:2009/12/10(木) 19:05:54 ID:KhJzxh1z0
浜松駅前、超高層ビルアクトタワーの北側のあの広い場所で一日で終わるような一発系のイベントならともかく、
数ヶ月継続するようなイベントだと、根本的に人通りが皆無な場所では成立しない。
スポンサーには、交通量調査の結果などを踏まえて人通りが多い場所でないと納得してもらえない。
アクトの北側なんて、普段風が吹きすさぶだけで人通りなんて皆無だろw
ましてや夜なんてw
ツリーが立てられれば良いという問題ではない。
残念ながら他でやりたくとも、他にギャラリーモールに匹敵するような人通りが多く人目につきやすく場所も取れるようなところは存在しない。
376 :
学生さんは名前がない:2009/12/10(木) 19:08:00 ID:csDn8D5v0
何時だったっけ?浜松駅前、アクトストリートでキャンドルを一面に並べるイベントがあった
ツリーを立てるだけなら アクトの地下広場サンクンプラザ、浜松駅前、名鉄ホテル前の交差点(旭町交差点)の角
等いろいろ考えられるのだが
個人的には浜松駅前、アクトの北西の角が良いな。理由は自分の通り道だからw
浜松駅前、工事が出来るかどうか知らないが ショパンの丘、音楽広場もある。当然深夜までゲートを開放する
あそこなら 遠くからでも見える
377 :
学生さんは名前がない:2009/12/10(木) 19:11:38 ID:CNXj4tF00
新鮮食品で活性化 中心部に地元産直売所
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091210-00000016-mailo-l22 けいざい・しずおか:新鮮食品で活性化 中心部に地元産直売所−−浜松 /静岡
12月10日11時1分配信 毎日新聞
浜松市中心部の商店街「ライブモール商店街振興組合」が直営する生鮮食品販売店「遠江特鮮市場」が9日、同市中区千歳町にオープンした。
取れたての野菜や魚介類を求めて、開店直後から大勢の買い物客が訪れた。
同市中心部では、5月に開店したスーパーが6日に閉店するなど生鮮食品の専門店が減り、郊外の大型店に消費者が流出している。
同市場は、商店街の活性化や中心部のマンション居住者の利便性向上などを狙って計画。農水省の「商店街活性化モデル実証事業」で
全国20カ所の一つに選ばれた。
ショッピングセンター「サゴーモール」地下1階の空き店舗を活用。約100平方メートルで、同市をはじめ県西部地域で生産された
農林畜水産物や加工品を販売する。
同区旅籠町から訪れた主婦、石田マス子さん(71)は「商品は安くて新鮮。近くて便利なのでこれからも利用したい」と喜んでいた。
営業は午前10時半〜午後7時。モール定休日が休み。実証事業は来年2月7日までだが、終了後も営業を続ける。【瀬上順敬】
378 :
学生さんは名前がない:2009/12/10(木) 19:15:28 ID:j/fT6Tq80
まぁ結局はザザ前やアクトじゃダメだってことで、今年でツリーの点灯期間おしまいって結論なんだけどな。
最初から人が多い場所じゃないと成立しないイベント。
もし今浜松駅前の広場で土日にもはや冗長のように開催されてる音楽系のイベントが
アクトなんかに移動したらさぞ閑散としたイベントでしょうな。
少なくとも関係者以外はほとんどいないだろうし。
あと、アクト通りでは街中振興イベントにならないと思う。
あのへんは街中に隣接してる住宅地に過ぎないから。
あそこがOKじゃ、鴨江や浜松駅南、高町あたりでもOKになっちゃう。
既に街中の範囲自体がかなり狭くなってるからね。
都心が確実に縮小してるのに、無理やり広げようとして
結局二兎を追うもの何とかというか、欲張って結局どこも中途半端な開発・結果に終わってる。
とにかく、浜松都心の範囲そのものを縮小して、もっと選択と集中をはっきりさせないとダメだよ。
ビオラ田町だけ出っ張るように範囲に含まれてるのが、もう恣意的すぎるんだよ。
379 :
学生さんは名前がない:2009/12/10(木) 19:17:24 ID:rJaPpvyQ0
なんでりそな銀行など、ゆりの木通りの北側は基本範囲外なのに、
ビオラ田町だけ範囲に入ってるの?おかしいだろ。
そういうところが地権者とのドロドロな関係を物語ってる。
380 :
学生さんは名前がない:2009/12/10(木) 19:18:38 ID:54u8fsYO0
ビオラ田町。そういえばあったなあ。今にして思えば最初から下は駐車場、上は分譲マンション
1Fはハローの本社スタジオと物販店で良かった。完成当時は大いに期待されたのに。
そもそも今から20年位前だから 先を見通すのは本当に難しい。他人の事は言えないけれど。
フォルテもまた同じ。
今更言っても無駄な事だが 駅前広場が あと50m北まであったならな、
アクト周辺も南北それぞれ20mくらい余裕があったならな、と思う。
基本的に東海道線の高架化に伴い南に移動で空いたスペースという制限があったが。
結果的にJRと遠鉄の一人勝ち。
381 :
学生さんは名前がない:2009/12/10(木) 19:21:15 ID:lZ6lHtSg0
浜松にかぎらず、地方では何をやっても無理だよ
どんどん人口は減っていくんだから
買い物はネットで、配達してもらったほうが楽だし
浜松駅前、岐阜駅前みたいなポジションか
382 :
学生さんは名前がない:2009/12/10(木) 19:22:19 ID:P9CnaG/60
浜松にはデパートは似合わない、スーパーの方があっている
そのスーパーにまで見捨てられた訳ですね、浜松は。。。
383 :
学生さんは名前がない:2009/12/10(木) 19:23:51 ID:CkUQtb+G0
浜松市は静岡県の中でも
最低レベルの駄目都市だということは
だいたいわかった。
10月の求人倍率は、中部0.46倍>西部0.34倍
やはり輸出関連が多いせいか西部は凹んでいるな
384 :
学生さんは名前がない:2009/12/10(木) 23:03:34 ID:/8Uhb8MA0
まあ、世間一般の人にしてみれば浜松はうなぎ、静岡はお茶のイメージしかないんだが
385 :
学生さんは名前がない:2009/12/10(木) 23:06:47 ID:bZOyp2HJ0
浜松おわっとるw
>パレは出店の際に開発会社のアサヒコーポレーション(浜松市中区)に対し、
>全部のフロアをテナントで埋めることを条件にしていた
この不況に無理な注文つけたもんだ
関係者の話を総合すると、パレは出店の際に開発会社のアサヒコーポレーション(浜松市中区)に対し、
全部のフロアをテナントで埋めることを条件にしていた。ところが「かじ町店」開店後、新たに進出したのは
6階のホテルと地下1階の1店舗だけで2〜5階は空いたまま。
パレ側はテナント経営者の一人に対し、「約束履行を何度も求めたが、状況は変わっていない。
これでは信頼関係を築くことができない」と説明したという。
パレは同店舗で年商15億円を目指していたが、空きフロアが多い状況では集客効果も薄く、
売り上げが伸びないことも判断材料にしているとみられる。
静岡新聞社の取材に対し、同社は「現時点で決定事項は何もない。具体的なコメントは控える」としている。
アサヒ社の担当者は「営業終了、撤退などの具体的な連絡は受けていない。テナント誘致については
ずっと努力してきたし、今後も努力していく」と話している。
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20091201000000000009.htm
386 :
学生さんは名前がない:2009/12/10(木) 23:09:37 ID:Rch9FzID0
静岡との差がますます開いていくな
スーパーが半年で撤退とかw
浜松駅前は地権者のエゴが酷すぎてもう何やってもダメだな
行政も開き直って駅前は車が出入りするのに便利な街にしといて
お買い物とかは郊外の大型ショッピングセンターで、ってやればよかろう
駅前が廃れるのは当然の結果
どこの田舎も同じように郊外の巨大モールに人は流れてる。
何やったって中心街には、人戻ってこない。特に税金使って市や県が対策してるが無駄だ
387 :
学生さんは名前がない:2009/12/10(木) 23:11:56 ID:Vhlaywxj0
浜松って無駄に駅前がでかいよな
浜松って、新幹線で1時間ぐらいで名古屋にいけちゃうからな。
みんな名古屋で買い物するだろ。
388 :
学生さんは名前がない:2009/12/10(木) 23:12:57 ID:7yRV9LFt0
浜松はイオンが3カ所もあるんだね。そっちは賑わってるんだろうなあ。
389 :
学生さんは名前がない:2009/12/10(木) 23:14:03 ID:I0qF+bWj0
浜松って人少ないよな。
駅周辺なら結構人居るのか?と思ったら人少なすぎてワロタw
イオンを初め大型SCが周辺に結構あるから、
都会でもないのに駅に人集めるのなんて無理
390 :
学生さんは名前がない:2009/12/10(木) 23:15:05 ID:y/ENIrkF0
イオンもヨーカドーもそうなんだが
駅前に商業ビル立てて、
客が入らなくなると、売り払って郊外へ出て行ってしまう
残された建物は、地元の第三セクターなんかが運営したりするんだが
どこも、上記のようなケースになってしまい、廃墟と化してしまう
まあ、クルマ社会のなれの果てと、市場主義を追い求めるがためだろうが
悲しいかなこれが現実
391 :
学生さんは名前がない:2009/12/10(木) 23:16:03 ID:dRCw1VS50
車社会では郊外の大型店には勝てないだろ。
392 :
学生さんは名前がない:2009/12/10(木) 23:17:31 ID:1LrHiGJQ0
大学で都市デザインの失敗例に上げられるくらいだからな…
人の流れがスムーズに行かないし街の一体感がない。
浜松って静岡より人口多いんだっけ
393 :
学生さんは名前がない:2009/12/10(木) 23:18:38 ID:NZ+BKizq0
アクトに区画整理にザザシティに商店街
いくら駅前に税金を注ぎ込んだのかね
394 :
学生さんは名前がない:2009/12/10(木) 23:19:31 ID:Ahzl09KVO
浜松町かと思ったら浜松でワロタw
395 :
学生さんは名前がない:2009/12/10(木) 23:19:33 ID:V8OiVjmZ0
横浜市内でも町田の近くは地元鹿児島の郊外と似たり寄ったりだった。
396 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 00:18:13 ID:VXtbEZPJ0
浜松って静岡より人口多いんだっけ
期待いっぱいで誕生した食品スーパーも半年で逃げ出す中心街じゃ
もう何を期待しても難しいだろうね。
縮小均衡、最後は全体が寂しく終わるんでしょう。
397 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 00:23:35 ID:VXtbEZPJ0
浜松は郊外化が進み捲ったとも言われてるくらい。
事実、人口が増えてる区は多い順に浜北、西、東だものw
398 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 00:31:16 ID:LNKGMgMF0
http://shihooffice.blog81.fc2.com/blog-entry-177.html 静岡へは出張面談などで、よく車で行くのですが、今日は雨だったので新幹線で行きました。
静岡市と浜松市はライバルというか、お互いに敵対心を持っていると言われていますが・・・
駅前の雰囲気は、全く違います。
浜松市よりも、静岡市の方が都会的だと思います。
(浜松の人に怒られそうですが)
デパートも沢山あるし、大きな建物もたくさんあります
それと、スーツ姿の人が多いのに驚かされます。
浜松市でスーツを着ている人はあまり見ないので・・・。
大体、作業着か、ワイシャツの上にジャケットではなく、なぜか作業着を着ています
浜松はブルーカラーが多いせいでしょうか、スーツが全く売れないと誰かが言ってましたっけ
399 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 00:33:26 ID:Wj6A02UJ0
無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/08/29(水) 15:21:59 ID:qCYUBojk
国土交通省国土審議会謹製資料(9ページ)
http://www.mlit.go.jp/singikai/kokudosin/kaikaku/3/shiryou3-2.pdf 人口(万人) 経済規模(兆円)
01 東京都市圏 3461 151.1
02 関西都市圏 1864 61.6
03 名古屋都市圏 874 30.6
04 福岡・北九州都市圏 542 14.4
05 札幌都市圏 251 7.2
06 岡山・高松都市圏 259 7.0
07 金沢・富山都市圏 222 6.6
08 広島都市圏 219 6.1
09 仙台都市圏 204 6.1
10 静岡・清水都市圏 145 4.6
11 浜松都市圏 123 3.9
12 新潟都市圏 135 3.9
13 熊本都市圏 146 3.9
14 鹿児島都市圏 109 2.5
15 那覇都市圏 103 2.2
16 松山都市圏 70 1.7
静岡〜浜松圏の経済規模は8.5兆円。
地方ローカル圏では最強だよ。
地方拠点都市の札仙広福は実際の経済規模はもっと大きいだろうから別格として、
【静岡〜浜松経済圏】【岡山〜高松経済圏】【金沢〜富山経済圏】が3強。
次点が【新潟〜長岡経済圏】【熊本〜八代経済圏】
この5経済圏が地方ローカルの5大有力経済圏だね。
400 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 00:34:41 ID:yRPf/VLj0
静岡と浜松も仲悪いとまでは言わないにしろ、多分微妙なもんがあるとオモ
静岡は駿河、浜松は遠州、一体感持つには苦しいもんがあると思うけどね
401 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 00:36:22 ID:TvzALtkr0
ところでさ、俺愛知なんだけどよ、本当に名古屋が日本三大都市でいいの?
東京にも大阪にも行ったことあるが超高層ビル数名古屋とは桁違いだったわ
ちなみに名古屋の超高層ビルは「JRセントラルタワーズ」「ミッドランドスクエア」
「ルーセントタワー」「モード学園スパイラルタワーズ」と4つしかないんだw
402 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 00:39:02 ID:HFUV4viE0
>>1 純人口は
浜松市>静岡市
だけど、
商業人口は
浜松市<静岡市
403 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 00:41:42 ID:FbaDBkB90
浜松の市街地は崩壊状態
でも商業も人口も伸び続けてるぞ、浜松。
気付いたら新潟と人口逆転してた、雪も降らないし野球みたいなスポーツには向いてる気がする。
404 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 00:42:49 ID:7J0ECCpO0
駅前でいきなりポルトガル語が聞ける町浜松
405 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 00:44:02 ID:7ik58ekG0
人口なんて合併すればいくらでも増える
政令指定都市っつって県と同じような権限なんて言うが、最近は面積まで県レベルだもんな
静岡や浜松なんて一応中心街が存在するという程度で、もう都市という単語に違和感があるくらいの状態だせ
>>401 オフィス延べ床面積調べてこいアフォ。横浜に猛追されているが一応3位だ。
『三大都市』ってのは都市圏・経済圏・拠点性の規模が日本で第三位だからそう呼ばれているだけの事。
大阪平野の倍の広さがある濃尾平野に高層なんていらねーんだよ。
名古屋圏の有名企業は殆ど郊外に非高層ビルの本社を置いている。
トヨタグループの本社も軒並み16階建ての非超高層(刈谷・安城・豊田)。
超高層ビルって効率悪いんだよね。
東京・大阪・神戸みたいに土地に余裕の無い都市に建てるモノ。
407 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 01:04:01 ID:Wq2k0sQ20
408 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 01:05:53 ID:Wq2k0sQ20
409 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 01:09:34 ID:HizS0R9K0
【国内】コンビニ3店で偽1万円札3枚使用、ブラジル人少年を逮捕・・・静岡・浜松[03/26]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1238072663/1-100 1 :ワ〜オ!! キツネカフェφ ★:2009/03/26(木) 22:04:23 ID:???
今月15日から16日にかけて浜松市東区のコンビニ3店舗から偽の1万円札が
見つかった事件で警察はブラジル国籍の少年を逮捕した。
逮捕されたのは浜松市浜北区の18歳のブラジル国籍の少年。
警察の調べによると少年は今月15日午後3時20分ごろから午後4時ごろまでの
間に浜松市東区内のコンビニ3店舗で偽の1万円札あわせて3枚を使用した
偽造通貨行使の疑い。
防犯カメラの映像を見た別のコンビニの店長が、24日夕方浜松市内の
ショッピングセンターにいた少年を発見し、警察に通報したことで発覚した。
調べに対し少年は「お金がなかったので使った」などと容疑を認めているという。
警察では偽の1万円札の入手方法や浜松市内で発生していた別の偽札事件
との関連についても調べる方針。
ソース:NNNニュース [ 3/26 18:40 静岡第一テレビ]
http://www.news24.jp/nnn/news8801795.html
410 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 01:11:20 ID:HizS0R9K0
【国内】殺人ほう助でブラジル人女に有罪判決・・・静岡地裁浜松支部[02/26]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1235672785/1-100 1 :ワ〜オ!! キツネカフェφ ★:2009/02/27(金) 03:26:25 ID:???
去年6月、湖西市でブラジル人の男性が殺害され妻など2人が
国際手配されている事件で男性を山中に運んだなどとして
殺人ほう助の罪に問われているブラジル人の女に静岡地方裁判所
浜松支部は26日、執行猶予のついた懲役3年の判決を言い渡しました。
この事件は去年6月、ブラジル人のシャベス・ロドルフォ・ロケさん(35)
の殺害された遺体が、湖西市の山中で見つかり妻とその交際相手が
殺人の疑いで国際手配されているものです。
妻の知り合いでブラジル人の元工員マセド・カリーナ・カト被告は(29)
刺されたロドルフォさんを車で山中まで運んだなどとして殺人ほう助の
罪に問われています。
判決で静岡地方裁判所浜松支部の北村和裁判長は
「被告が果たした役割は軽視できないが犯行に巻き込まれる形で
加担したという面は否定しがたい」と述べて懲役5年の求刑に対し、
マセド被告に懲役3年、執行猶予5年の判決を言い渡しました。
ソース:NHK静岡のニュース 2009年2月26日 20時0分更新
http://www.nhk.or.jp/shizuoka/lnews/04.html
411 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 01:12:37 ID:HizS0R9K0
412 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 01:15:08 ID:BUlXDdG70
浜松駅周辺(歩いていける距離)でテイクアウトのみじゃなく、
お店の中で食べられるケーキ屋さんでオススメあったら教えてください。
413 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 01:16:34 ID:WQD5tT5d0
5,6年前前で浜松にもプルミエールという名前のケーキ屋があった。
高丘と半田(環状線沿)に店があった。
カヌレとかプリンとか美味かったけど、いつのまにか無くなってしまった。
414 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 01:16:39 ID:AYwEQ6GG0
この前18切符旅行で浜松駅通ったけど予想以上に都会でワロタ
415 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 01:18:14 ID:nx/gV3p50
浜松市東区天王町にあるウィーン洋菓子店のウィーントルテを是非。
めったにないおいしさです。杏林堂と同じ敷地にあります。マムのすぐ近く
416 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 01:20:57 ID:gWcW7rM60
浜松名物 沢庵入りお好み焼き
駄菓子屋の店頭でおばちゃんが作ってくれる50円のお好み焼き。
生地には、サバ粉と切ったキャベツと沢庵が入る。
敢えて膨らませずに薄く焼き三つ折に。
味付けは醤油を少々。
仕上げはオカカどっさりかけて熱々を食べる。
417 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 01:24:54 ID:pFBv1LFx0
今日の昼は久しぶりに浜松風お好み焼き作ってみるかな
MVにトリイソースの遠州焼きソース売ってる。
それにレシピが書いてあって、最近自作にはまってる。
子供のころ駄菓子屋で食ったお好み焼きはおいしかったよ
おばちゃんが「しょうゆにする、ソースにする?」って聞いてくるんだけど
どっちもうまいからさ、迷っちゃうんだよね
あー、食いてー!
家族みんな沢庵入りのお好み焼き好きだったな。
家で週末とかお好み焼き結構やってた。
家は雄踏。今の浜松市西区。
近所のお好み焼き屋は醤油は邪道だった。
おじさんが間違えて醤油で作っちまって
おばさんがめっちゃ怒ってたな。
そんなおじさんも3週間ぐらい前に亡くなった。
418 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 02:06:28 ID:AA2l/bwK0
パイ菓子は基本的にあまり好まないのだが
浜松のうなぎパイだけはあのカリポリサクの食感が良くてスキ〜
あのカリッとした感じがなかなか無いんだよなぁ〜
うなぎパイに一番近いパイ菓子ってなんだろ?
http://www.shunkado.co.jp/ 東名高速に乗ると時間が許す限り、浜名湖SAに立ち寄る。
そこで必ずこれを買う。高速を走った自分のためのご褒美というようなアイテムだろうか。
たいていはVSOPを買うかな?山崎の12年とか呑む時のあてにしてるんだけど、
ウイスキーとの組み合わせがなかなかナイス。
浜松に行かなくても手に入れる方法はないのかな。
419 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 02:09:24 ID:yEIHv59B0
そうだな。餃子捏造は有名だし、トルエン入りの食い物作ったのも廃墟村浜松じゃなかったっけ?
全国的にも県内最低有効求人倍率を更新し続けてるのが知れ渡ってるしなwwww
秘密のケンミンshowで紹介された時、陣内孝則に「戦後を引きずった味で…」って
言われてたな。www つまり旨くないんだろw
ただの餃子にモヤシ添えただけで何の特徴も無いのに「浜松餃子」ってwww
具を入れない醤油の炊込みご飯喰ったり碌なもんじゃねーな。
三河岡崎の小僧が脱糞した町浜松
ウホッ、「やらまいか」な町浜松
年中強風に晒され埃っぽい町浜松
猿州の盟主気取りの哀れな町浜松
420 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 02:16:22 ID:Q40ypSq60
なんでアクトの北側のあの広い場所を使わないのかな
イベントも開かれるほどの広さなのに
421 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 02:22:08 ID:Sc/OvlML0
ブラジル人だらけ
東西南北でかすぎ
東海地区のデリヘル特集は豊橋、豊明が一緒にされてて
浜松だけ3ページにわたって特集されてる
422 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 02:24:07 ID:ery6o2w/0
免許更新いったけど、なんでいつもブラジルで溢れてるの?
あそこの建物だけ人口比率おかしくないか?
423 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 02:25:17 ID:oSrahe8W0
緊急雇用対策の求人増えてるけどズレてるよな・・・
数ヶ月収入は出来るけど切れたらまた元通りじゃん
若年層は履歴書に「就職活動から逃避しました」的なイメージ付くしさ
どっちにせよこの国終わりだけどね
424 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 02:28:19 ID:bR6c2m5Y0
バイクと楽器とブルーカラーの街 ブラジルの植民地
浜松(笑)
今ハローワークに行ってきたが一応求人増えてはいるな
配送と常駐警備の仕事問い合わせたが配送は経験者のみ、警備は採用済み・・
もう最悪ドカタでもいいや( ^ω^)
豊橋もぜんぜん仕事ないよ
介護、看護、警備、サービスが求人倍率上げてるだけ
でも0.3倍なんだけどね
浜コン行ってきたよ。
駅前のマックの2階がタイ人かフィリッピン人かよくわからない若者に占拠されてて怖かったお
425 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 02:29:42 ID:USjxMtWJ0
湖西のパナソニックEVエナジーだっけ?
期間工40人募集してるぞ
一番最初の正社員募集に受けたけど落ちたな
あのときは派遣切りが横行する2008年8月ごろ
たしか合計で300人くらい応募したと思う
説明会も後ろの座席空いてた
今は修羅場だろうね。
ちなみにこの仕事の労働時間は12時間の交代制 絶対体壊す
426 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 02:33:24 ID:iWfOramc0
幼い時、東京から浜松に引っ越してショックだったのは言葉がすごく違ったこと。
まあどこの地方に行っても言葉は大なり小なり違うものですが、
まず驚いたのが終助詞の「だに」(だよ)と「だら」(でしょ)でした。
浜松の人には悪いけど、語感がなんとも苦手でした。
あと外来語の「ページ」を「ペーシ」と濁らずに言うところも変な感じがしました。
その後、静岡市のほうに引っ越しましたが、「だに」「だら」を使わないのでほっとしましたね。
で、しばらくして浜松から転校生が来たのですが、
方言の抜けなかった彼は「だに」「だら」のせいでいじめられてましたね。
同じ静岡県なのに大井川を越えるとこうも違うものかと思いましたね。
427 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 02:35:19 ID:fI5jUPuh0
428 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 09:28:16 ID:BpcgcKEx0
福岡は中国人、朝鮮人ばっかだけどブラジル人ばっかとどっちがいいおまえら
429 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 09:31:08 ID:BYKOf7v30
430 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 09:31:58 ID:BYKOf7v30
431 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 09:33:09 ID:qH415cxd0
432 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 09:35:44 ID:IOGdfcQ/0
静岡駅前は人通りも多く、商業施設が次々と出店してるから、そこそこの大都市としての評価はできる。
商業施設の充実度は似てるけど、やっぱ、根本が違うと思うよ。まず、商業施設の配置構成が違う。
これから紺屋町再開発や呉服町再開発ができれば、まぁ、間違いなく静岡市がますます差を広げていくと思うよ。
遠州病院跡に建設するマンションは着工しましたか?動向についてお聞かせ願いたい。
433 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 09:37:57 ID:sUFVDDhv0
これ見てるとさ、
もう浜松も静岡都市圏に入ってさ、
静岡浜松都市圏として全国のライバルに対抗したほうがよくね?
第二東名ができたら、
中心街型ショッピングは静岡、
郊外型は浜松、
これでセットってまじで実現するかも。
その真ん中に静岡空港っていう最強の大都市圏ができる。
静岡、浜松はお互いに叩かないほうがいい。
434 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 09:46:06 ID:toaE5s6Y0
浜松は名古屋行く人多い
休日はちょうどいい時間帯に直通新快速があり名古屋まで78分だ
浜松人、新居人、湖西人のブログを探すと「名古屋行ってきた。すごかった」という記事もかなりあるんだが
435 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 09:47:07 ID:tG81dM6T0
平成18年の消費動向調査だと浜松商工会議所管内から県外への流出は、一番割合の高い衣料品でも1.1%、物品計で0.6%。
周辺市町村への流出は衣料品で7.0%、物品計で5.4%。
県内その他(周辺市町村を除く、静岡はここに含まれる)へは衣料品が6.3%物品計で3.7%。
思ってるより県外への流出は少ない。
むしろ浜松から東への流出が多い。
436 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 09:49:17 ID:ctKU0isI0
浜松は、豊橋と一緒に都市圏形成しているほうがいいよ。
方言にしろ静岡よりは近いだら。文化的にも人間気質的にも・・・
静岡より半分の距離で豊橋⇔浜松の行き来ができるしね。
そういえば、浜岡と御前崎合併したけど、旧御前崎は、浜岡よりも車保有台数すくないから
結局浜松ナンバーに統一されたんだよな・・・
菊川までが浜松ナンバーだったけな。確か・・・
437 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 09:51:56 ID:J9vOSjpw0
今後数年で東静岡の開発が一気に進むね。
あれ見ると静岡に着いたという実感が湧く。最近は地方都市としての主張が希薄だ。
新幹線車窓から見える静岡駅北口で建設中の高層ビルも、完成するとかなりの迫力になりそう。
静岡の繁華街の規模は東京近郊の中堅繁華街である吉祥寺・立川・町田・柏に近いね。
ただ、それ+オフィス・官庁街がある分、静岡はスケールが一回り大きいと思うよ。
静駅付近なら市川園の電光看板も目立つな。
あと清水市あたりは、小糸製作所静岡工場、スター精密のオフィスビル。
438 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 10:01:06 ID:J9vOSjpw0
今後数年で東静岡の開発が一気に進むね。
あれ見ると静岡に着いたという実感が湧く。最近は地方都市としての主張が希薄だ。
新幹線車窓から見える静岡駅北口で建設中の高層ビルも、完成するとかなりの迫力になりそう。
静岡の繁華街の規模は東京近郊の中堅繁華街である吉祥寺・立川・町田・柏に近いね。
ただ、それ+オフィス・官庁街がある分、静岡はスケールが一回り大きいと思うよ。
静駅付近なら市川園の電光看板も目立つな。
あと清水市あたりは、小糸製作所静岡工場、スター精密のオフィスビル。
439 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 10:03:51 ID:PimLBAzr0
浜松より静岡の方が個人破産者が多いとあったが、何で人口が10万人位?少ない静岡が多い
静銀の知り合いに聞いたが
浜松はそもそも信用審査でNGが多く、個人への融資は少ないそうだよ。
お金を借りれないから無理も出来ないという事だね。
高級ブランドショップも少ないし使う場所もないけどな。
寮住まいの期間工にはサラ金も貸さんだろ。
440 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 10:04:18 ID:rZe0vktaO
のぞみが止まらない時点で論外
441 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 10:05:11 ID:nqhyQgSU0
ていうか静岡銀行が横浜の東急白楽駅前にもあってちょっとビビった。
ターミナル駅ならともかくこんな下町チックなところにまでw
何気に静岡は新興政令市の中で一番実力があると思う。
まあ、既存政令市との壁は厚いけどな
442 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 10:06:13 ID:zJqyJ/MY0
慶応義塾大学が斡旋する授業料の自動引き落とし先は、「スルガ銀行」です。
443 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 10:08:07 ID:J8XuXDpp0
>>441 >何気に静岡は新興政令市の中で一番実力があると思う
政令指定都市が2つあり、製造品出荷額全国3位の凄い県の県都なのに、何で好景気でも人口減少するの?
全国有数の実力県の県都なのに、何で仙台や広島レベルになれなかったの?
444 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 10:09:05 ID:1eX2bl870
浜松市は豊橋市とか三河との繋がりが深い気がする。
あと、浜松は同じ県内でも80キロも離れた静岡及び県東部との結びつきは弱い気がしたよ。
あと、行ってみての感想としては、人口は浜松の方が多いけど都市の機能は静岡市の方が上の気がした。
445 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 10:10:46 ID:MqTe0RXE0
富士市から東は東京志向。東部、東伊豆にいたっては もはや首都圏を自負
関東は伊豆半島東海岸部のみ
沼津は東京志向が強いといっても、結局、静岡市への通勤者のほうが東京横浜通勤者より多いし、横浜より静岡へのアクセスのほうが遥かによい。
土日の買い物も金に余裕がなければ通常は静岡。
沼津は東海(静岡)地方であるけれども、関東・東京の影響も多少あるという程度。
いい加減自覚しろ。相模灘水系の東伊豆と、駿河湾水系の西伊豆・駿東を同じにするな。
丹那山地が境。川の水の流れ、人の流れ、電車の流れがすべてを物語る。
446 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 10:11:59 ID:MqTe0RXE0
沼津三島函南と熱海では全く違う。
h17国勢調査によると、熱海は丹那の西より神奈川東京への通勤者が多いうえ、静岡市通勤者など皆無。
熱海は静岡県で唯一国勢調査の定義に基づく関東大都市圏。
沼津は神奈川東京への通勤者より静岡市通勤者が多い。
その証拠に、朝三島沼津から静岡に行く電車の本数は、朝熱海から静岡に行く電車の本数を圧倒的に上回っている上、
今回のダイヤ改正で朝熱海から静岡に行く電車が1本削減された。
また静岡駅からの在来線終電は、熱海が21:13、沼津が23:40と圧倒的な差。
熱海はこだまで品川39分だし、小田原からライナーを使えば朝の過密ダイヤ時でも在来線で品川最速1時間半、
夜も小田原まで通勤快速使えば最速1時間半を切る。
昼はひかりで品川30分、アクティーで品川最速86分、特急で東京70分、臨時湘新で渋谷最速86分。
熱海の一般的家庭や旅館は在京V波標準受信、静岡U波はサブ扱い。川の水も沼津三島と違って相模灘水系。丹那・天城山地は箱根山地の延長。
テレビ欄も沼津三島と違って在京局メイン。
447 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 10:15:10 ID:CY0n0O3w0
静岡市は新興政令市の中で一番実力があると思う
静岡市は人口は減っても世帯数はむしろ増加してたりする。
静岡市は1世帯当たりの人口のほうが目まぐるしく減少傾向だからね。
静岡市はつまり家屋自体は減らないから土地は開かない。
それと静岡市は山削って海を埋め立てろとかいう新潟の人がいたが、静岡の山は急峻なうえ、駿河湾は日本最深の港湾。
静岡市はそもそも地殻変動の激しいフォッサマグナ上の土地である以上まず無理。
静岡市は日本平付近の地殻変動は日本最大規模らしいからね。
448 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 10:16:17 ID:bgBooR0+0
449 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 12:42:20 ID:12rK6xsN0
今後数年で東静岡の開発が一気に進むね。
あれ見ると静岡に着いたという実感が湧く。最近は地方都市としての主張が希薄だ。
新幹線車窓から見える静岡駅北口で建設中の高層ビルも、完成するとかなりの迫力になりそう。
静岡の繁華街の規模は東京近郊の中堅繁華街である吉祥寺・立川・町田・柏に近いね。
ただ、それ+オフィス・官庁街がある分、静岡はスケールが一回り大きいと思うよ。
静駅付近なら市川園の電光看板も目立つな。
あと清水市あたりは、小糸製作所静岡工場、スター精密のオフィスビル。
450 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 12:48:28 ID:GLBOB7680
東静岡はマンション以外だと北側にSC、南側は静銀&静鉄ストアができるらしい。
あとは建設中のマンションの2〜4階が聖隷の医療センターみたいなの。
グランシップの道挟んだ反対側がようやく整地された。
駅周辺にマンションや商業施設が集まることで駅前が便利な1つ街のようになっていく。
東静岡も商業施設や大型マンションの計画があるね。
静岡市の中に東静岡駅を中心とした「東静岡」って街ができるのか。
451 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 12:50:45 ID:n8NnRzvr0
今日また青春18で名古屋→東京という移動をしたんだが、沼津って東京に直通列車が出てるんだね。
沼津駅にJR東日本の車両があってビビった。
452 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 12:53:42 ID:5i2i2nBK0
南木曽がJR東日本で、熱海がJR東海というのは不自然
ただし、沼津が東海であるというのは不自然ではない
>>451 元々JR東日本は東海道線の通勤車輌を夜間に留置しておく場所がなかったので、
保管料(?)を払ってまでJR東海管内の静岡県内に電車を置いていた。
ちょっと前までは最西で島田駅にまで夜間置いてあって、朝に東京まで直通電車が走ってた。
湘南新宿ラインの開通で高崎線方面に電車のやりくりができるようになったので、東静岡や島田には留置されなくなった。
今工事中の東京〜上野間が開通すれば、JR東日本管内でやり繰りできるので沼津〜東京も無くなると思われる。
453 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 12:54:48 ID:5i2i2nBK0
南木曽(JR東海、名古屋千種まで特急で53分)が東日本地方で、熱海(JR東日本・相模灘水系、静岡圏で唯一の国勢調査
定義による関東大都市圏)が東海地方というのは不自然
>>451 元々JR東日本は東海道線の通勤車輌を夜間に留置しておく場所がなかったので、
保管料(?)を払ってまでJR東海管内の静岡県内に電車を置いていた。
ちょっと前までは最西で島田駅にまで夜間置いてあって、朝に東京まで直通電車が走ってた。
湘南新宿ラインの開通で高崎線方面に電車のやりくりができるようになったので、東静岡や島田には留置されなくなった。
今工事中の東京〜上野間が開通すれば、JR東日本管内でやり繰りできるので沼津〜東京も無くなると思われる。
454 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 12:56:05 ID:5i2i2nBK0
沼津まで来てる東京直通電車も後何年かで完全になくなるし、そうなったら完全に静岡県は熱海から伊東近辺以外は首都圏から外れるな。
まあ、静岡県東部よりも山梨県東部のほうがぎりぎりで首都圏という感じかな。
455 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 12:56:54 ID:nIZ1eAbw0
いや間違いなく沼津は関東圏内に入るべきだよ。
経済も文化も関東寄りだし。
456 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 12:57:54 ID:s53ptLtv0
話は変わるけど、新幹線のぞみがスルーしてるじゃん。
あれ悲しくねー??
457 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 12:59:14 ID:eW6TF3Bx0
別に静岡の西部でも東京、大阪〜浜松でヒカリ1時間30分だしこまらないよ。
ちなみに東京〜名古屋でノゾミつかって1時間40分じゃなかったか?
はっきりいって困る距離じゃない。あれば便利くらいだよ新幹線よくつかう地元の俺がいうからまちがいない 。
458 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 13:00:21 ID:Gj9HcOX50
浜松はのぞみもひかりいらないから、
名古屋までの往復3000円程度の割引きっぷ(プラス1000円で新幹線利用可)の設定と
名古屋直通快速の本数を元に戻すことが課題
浜松駅前の金券ショップでは非常にデカイ字で「名古屋新幹線往復6900円!」と貼り出してあり、
名古屋志向が強いことがうかがえる
沼津〜品川より浜松〜金山のほうが近いし
459 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 13:01:21 ID:F64GxCXq0
朝に三島発の名古屋方面広島or博多行のぞみを設定すべき。
三島〜名古屋間は浜松のみ停車。
夜の名古屋止まりののぞみも三島まで延伸すべき。名古屋〜三島間の停車駅は浜松。
ビジネス需要は結構あるし、これで静岡県内にのぞみ停車の悲願が叶い、めでたしめでたし。
460 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 13:02:08 ID:k+dbsp9O0
沼津IC〜東京(用賀) 100km以上 ETC通勤割引適用なし
浜松IC〜名古屋IC 100km以内 ETC通勤割引適用あり
熱海〜品川 97km●関東、東京勢力圏内
沼津〜品川 120km●東海、東京勢力圏外
浜松〜名鉄神宮前 99km●名古屋勢力圏内
461 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 13:03:42 ID:eMHjANyS0
静岡の市街地は、それほど人口減ってないんじゃないか?
ていうか焼津入れれば結構DID人口、面積ともに結構増えるよな。
焼津区も作ってしまえばいいのに・・・
焼津駅前とか15階前後くらいのマンションが結構建っているし確実に衛星都市でしょ
462 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 13:04:50 ID:/hBvNIWP0
働き口は下手な地方よりよほどある。
地価が高いのは確かだな・・・
平均すれば仙台とかより高かった気がする。
463 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 13:05:53 ID:Dre0xPVm0
でも新幹線から焼津や藤枝の市街地見えるけど高層マンションの林立を見るとやはり政令市としてまんざらじゃないレベル。
岡山、熊本や新潟、仙台も知っているけどそれぞれの旧市域(しかもその中でも限りなく一部)を除けばこんなにマンションが建つベッドタウンなんてなかったし。
まあ、倉敷は別だけど。
総合的な意味では仙台は別としても、新興政令市としてはマシな方かも。開発手法もバランスよくていいと思う。
静岡市の問題は高齢者が多いことと平地が少なすぎることだな。
山を削るにも急峻&地震国日本の中でもトップクラスの地殻変動が大きい地域な上、海も日本でいちばん深い港湾。
開拓余地が少なすぎる
464 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 13:08:33 ID:uwOmb06x0
富士も半分静岡のベッドタウン
浜松も一割弱は静岡のベッドタウンだな
実際、富士の知り合いのやつらは頻繁に静岡に来てるよ
買い物などを含めて休日に静岡まで来ることが多くなってるらしい
まぁ浜松人にとっては認めがたい事だと思うけど、悲しいけどこれが現実
浜松も他所から来てくれるような街づくりしたら?
商業の魅力が巨大なSCだけじゃ、そのへんの田舎と全く変わらんよ
つーか、田舎ほどなんでも巨大な施設つくるからね
土地安いし
メガドンキも浜松にできたみたいだけど
俺が出張で行ってる新潟の柏崎にもあるんだよね、メガドンキ
多分このスレ見てるやつは誰もわからないだろうけど
柏崎って凄い田舎だよ
俺の感想だと袋井レベル
465 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 13:09:32 ID:uwQVMKsE0
焼津と藤枝の昼夜比知ってる?
両方とも90パーセントくらいだよ?
普通に静岡のベットタウン
焼津藤枝に移住するのは、土地やマンションなどが安いからですよ
まぁ静岡の地価の半分レベルの浜松人にはこれはわからないだろうけどね
よくわからんけど、浜松って沼津や三島や長泉とかより住宅地の地価低いんだよね?
もしかして藤枝とかといい勝負じゃね?w
466 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 13:10:45 ID:taNheC530
浜松が田舎でも俺はどうでもいいけど田舎と争ってるきみらもじゅうぶん田舎者だよ。
467 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 13:12:49 ID:udf94f1N0
自慢のホンダもブラウンGPになってメルセデスのエンジンに替えたら優勝だそうですよw やはり欧米の劣化コピーだったと
いうことがバレてしまいましたね、浜松の皆さんww
千葉駅が横浜駅なみの巨大駅ビルに生まれ変わる件
469 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 16:26:48 ID:polnT51K0
浜松は浜松はって少しは自分達の街の話しでもしたら?
自分達の街になら浜松より誇れるものあるの?
浜松のピアノはカワイ、YAMAHA、Rolandで国内シェア100%じゃなかったか?
それしかない浜松はだから今大変なんだよねw
そろそろ政令指定都市という張りぼて看板も外して本来の1万人の農村に戻ったら?
470 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 16:30:41 ID:cBSJ8afR0
浜松は他県人にまで指摘される浜松地域w 静岡の有効求人倍率を唯一落とすお荷物地域w
浜松はその必死さがあるならば、これ以上静岡の足を引っ張ることはやめて、とっとと静岡から出て行く道を選択できないんですかね浜松地域は?
浜松は金融危機の影響で直近が赤字とはいえ、ちゃんと仕事がある企業が操業停止ってのもかわいそうなもんだ。
471 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 16:33:03 ID:PSobr7TE0
東は東京や神奈川県に近いし、西は愛知県や岐阜県に近い。
まずは静岡県東部、中部、西部で協力し、近隣の有力都市とも連携すれば、静岡県の魅力はもっと増すと思う。
静岡県は商業、工業、観光がバランスよく保たれているね。これからの人口減社会でも生き残れるはずだよ。
〇湖西市の新所原地区の在り方
愛知県編入が望ましい。中京圏、名古屋圏に組み込み、三河や尾張とともに永く共生していくべき。
〇浜松地区の在り方
現在の位置づけのまま、静岡市との相互連携をさらに深め、よい友好関係を築きつつも、
名古屋市から最も近い政令市という地の利も生かし、名古屋圏との連携も充実させていくべき。
〇熱海市の在り方
神奈川県編入が望ましい。西湘・首都圏・関東の重要な一角として、湯河原・小田原とともに永く共生していくべき。
〇沼津地区の在り方
駿河湾の東の要、東海地方・静岡地方の東の要という位置づけを維持しながらも、
丹那・箱根の先の、首都圏エリア、関東エリアと接するという地の利を生かしながら発展していくべき。
県中部地区との連携をより強化しながら、東京方面との広域連携も模索していくことが望ましい。
472 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 16:34:37 ID:m7MmWJuP0
静岡県は変ってるな。
西部と中東部はお互い協力しないとな。
473 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 16:35:44 ID:kesqTNA40
静岡県西部がそのためにまずすることは「名古屋行ってきたー!」とはしゃがないことw
浜松北高生に名大なんか受験させないで、東京の有名私立を受験させることw
474 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 16:36:55 ID:AEgD/sFy0
浜松も愛知県浜松市の方がしっっくりくる。
文化的にも産業的にも駿河地方より三河地方の方が
結びつきが強いし親近感がある。
475 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 16:56:01 ID:ueauCVkZ0
西側の浜松は中部地方の一部として愛知県の三河と結びつけて入れれば確かによかった。
そりゃ静岡県って枠があるから県庁所在地にいく人もいるだろw
JRなんて県を越えると以外に値段が高いもんだ。
例えば浜松が愛知県だったら豊橋までじゃなく浜松駅まで快速だろうなこういう恩恵があるんだよ県庁所在地ってw
476 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 16:57:27 ID:tFrpA/+80
湖西市新所原と熱海市には、強い共通性がある。
@静岡のテレビよりも、在名あるいは在京局を中心に視聴している。
A自県方向へは浜名湖や丹那といった大規模な自然障壁があるのに対し、愛知あるいは神奈川方向にはそれがない。
B静岡市への通勤者はまさに指折り数えることができるほど少ない、つまり皆無である。
名古屋周辺あるいは東京横浜への通勤者のほうが遥かに多い(国勢調査による)。
C名古屋あるいは品川へ100km圏内である。
D県内で最寄りの中都市よりも、他県で最寄りの中都市への通勤者が多い(国勢調査による)。
E静岡県離脱意志が強い
477 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 16:58:34 ID:JPSs1Nqp0
478 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 16:59:49 ID:0sfBbpHa0
湖西土着民のなかに、名古屋まで働きに出てる人もいる
ということ。全然大した数じゃないが、湖西から静岡市への通勤者よりは断然多いということだ。
479 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 17:00:50 ID:T4yKUuJs0
快速が豊橋までなのは豊橋以西が名鉄と競争してるからでしょ。
浜松始発があっても豊橋までは実質各停だし。
480 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 17:02:19 ID:4I090m1R0
新所原駅のホームの西の部分は愛知県豊橋市だ。つまり県境にある珍しい駅
町は一体化しておるというか ほとんど愛知県豊橋市新所原だな
ホームの西端から約300m西方が豊橋市で、新所原駅は全体が湖西市だ。
481 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 17:20:24 ID:3cnvEB7W0
磐田にも映画館ができるので映画を観るにはもう浜松には行かなくなります。
浜松はどうか知らんけど
静岡は映画だけで客稼ぎなんて毛頭ないよ
482 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 17:21:16 ID:jmJNYFb80
浜松都市圏って、そのまんま旧ユーゴスラビアの崩壊みたいだよね。
中央で威張り散らしてたセルビアに、他の構成国が次々反発して、結果バラバラになった。
チトー大統領が理想を掲げで作った連邦国家も、
理想を提唱した人がいなくなったらあっという間に崩壊した。
セルビア=中区
ボスニア・ヘルツェゴヴィナ=南区
クロアチア=東区
マケドニア=北区
モンテネグロ=西区
スロベニア=浜北
コソヴォ=天竜
483 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 17:22:13 ID:ocVz176I0
総務省の定義によると、「関東大都市圏」とは、東京区部と関東4政令市(横浜市、川崎市、さいたま市、千葉市)への通勤者数が、
非就業者や幼児老人も含む「全人口」の1.5%以上の市町村をいう。
さいたま市・千葉市の政令市移行前は、「京浜大都市圏」などと言われていた。
静岡県内で、これに含まれる市町村はいくつあるだろうか。
答えは1つである。最新の国勢調査でも、その前の国勢調査でも、その前の前の国勢調査でも、「熱海市」のみ。
「沼津市」は残念ながら関東大都市圏にかすりさえしない。
ところで、地方の各政令市には、札幌大都市圏、仙台大都市圏、広島大都市圏というように「大都市圏」というのが設定されている。
静岡市も05年に政令市に移行されたことにより、静岡市への通勤者数が全人口の1.5%以上の自治体で構成される「静岡大都市圏」というのが設定されている。
この「静岡大都市圏」には、「富士市」が含まれているのだ。
そんな富士市が、静岡市と縁を切って、関東入りするメリットがどこにあるだろうか?
やはり、境は「富士川」ではなく「丹那」である。
国勢調査結果を見ると、熱海市では静岡市への志向は皆無なのに対し、富士市や沼津市などは、東京横浜へ行く人よりも静岡市へ行く人のほうが多くのだから。
484 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 17:24:05 ID:9Ac5791U0
浜松駅前のあるチケットショップでは、
「新幹線名古屋往復 6900円! 1700円もお得!」
との文字が特大サイズの紙に書かれて大々的に広告されている。
これが何を意味しているかわかるだろうか。
浜松の人は少しでも安い値段で名古屋に行きたがっているんだよ。
485 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 17:25:07 ID:zQYT2/hq0
名古屋って、浜松人にとってそんなに魅力的なのか。
京阪神へ行くときの単なる通過地点なのにw
486 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 17:27:18 ID:SWAZo2kN0
名古屋って、浜松人にとって名古屋が魅力的とかじゃなくて出張とか会議で行く人が多いからだよ、日帰りだしね
まあ少なくとも静岡市よりは遥かに魅力的な訳だが。
県内東西の民が、物量、質ともに上回る場所に少なからず流れてしまう傾向は如何ともし難いものがある。
487 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 17:28:56 ID:rk696tGe0
488 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 17:30:19 ID:XvErrdn90
○浜松〜名古屋
直通特快で最速78分 標準90〜95分。ひかりで30分、こだまで45分。
運賃1890円(工夫次第で1200円程度に)新幹線利用でも金券で片道3450円。
○三島〜品川
標準125分、最速105分、ひかりで37分、こだまで50分。
運賃2210円。最大限工夫しても1800円程度にしか下がらず。小田急を利用すると1500円程度になるものの所要時間が伸びる。新幹線金券3500円。
浜松は、三島から東京行くよりも気軽に名古屋まで遊びに行ける。
土日午前には浜松から名古屋への遊び・買い物に便利な特快が設定されているが、
沼津・三島も、せいぜい土日午前のアクティーだけでも沼津まで延伸してもらうよう、JRに土下座して要望することだな。
それが無理なら三島駅〜東京の高速バスを設定、あるいは沼津〜東京の高速バスを増便&値下げしてもらうことだな。
おまえら明らかに大生民じゃなくてお国自慢民だろ
こんなところじゃなくて自分の板にコピペ張り回しとけよ
490 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 18:04:04 ID:T3PSZkrX0
俺は明らかに大生民
社会人入試で社会人経験が十分に経験しているからこそ書き込めるのだ
491 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 18:06:51 ID:YrCQuz2m0
492 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 18:07:34 ID:YrCQuz2m0
493 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 18:08:25 ID:YrCQuz2m0
494 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 18:09:22 ID:OHsUFzWV0
国勢調査の通勤者数や、市内や近隣中核市で用が足せない大きな買い物(服、
百貨店、高級品、ビッグカメラ、大規模書店などもろもろ)の流動を見ても、
富士沼津は静岡市寄りで、熱海は明らかな関東志向(静岡市への志向は皆無)。
実際土日の午前中は、沼津や富士でかなりの人が電車に乗って、静岡で降りる。
若い女の子も多い。沼津富士の若い女の子はマルイ、PALCO、PALCHE、伊勢丹、松坂屋
にお買い物♪
495 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 18:10:10 ID:Xm+9v82l0
496 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 18:10:59 ID:Xm+9v82l0
497 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 18:11:59 ID:8s1bFZaq0
498 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 18:14:01 ID:sU7PT+Yd0
ららぽ磐田って浜松の東側と磐田袋井掛川位は来るでしょ。
想定商圏は50〜60万ってとこか?特に磐田袋井掛川なんて現状何もないんだから来ると思うが。
ってか西部って大型SCで駅前潰しまくってる。袋井にも大型SC(イオン)の計画なかった?
あれがららぽーと?ララガーデンじゃないの?って感じ。
高速使って普通のSCなんて行きません。
取り付け道路が最悪だからバイパス降りてどうやって行けるの?って人続出。
スマートICに普通のSCが接してる意味は皆無。
開業効果が無くなれば磐田市民の支えが全てになるので、さぞ店舗維持は大変でしょう。
そもそもあの場所で立地がいいとか、頭おかしすぎる。
県内ですら高速なんて使って磐田のローカルSCなんて行く人間は皆無。
御殿場のアウトレットとは根本的に違うからね。
あとスーパーがパレマルシェって、名古屋でユニーにボロクソに叩かれて
名鉄本体から捨てられた駄目スーパーじゃ期待なんて無理。
高質とか、それユニーどころか遠鉄静鉄ストアにもかなわないかもね。
ユニーほど規模が大きくないから規模のメリットも出せないし、
ローカルの機動力は遠鉄静鉄にはとてもかなわないでしょう。
県内既存店が明確に証明してます。
499 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 18:15:38 ID:/lqaKOhI0
2005年より設定された「静岡大都市圏」の範囲は島田市から富士市。
静岡の都市圏人口ってもともと160万くらいあったんだね(広島・仙台に次ぐ規模)。
別に政令指定都市になったから増えたわけじゃなくて。
そうじゃないと静岡駅の乗降者数や呉服町の活気の説明がつかない。
志太地区だけじゃなくて、富士富士宮の人口増が利いていたわけだね。
500 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 19:00:31 ID:F3DVNwob0
静岡も浜松も駅ビルと百貨店は別に建ってるからねぇ。
静岡駅の駅ビルのパルシェ+パルシェ食彩館+アスティで24000uくらい、浜松駅は駅ビルのメイワン+エキマチ+ビックカメラ他で23000uくらいか。
新静岡センターは現在建替え中で、完成すると延床面積9万4000u(商業施設5万8000u)の駅ビル&バスターミナルができる。
新浜松駅はああいう構造だから駅ビルは無理だけど高架下のUP-ONやプロント&ガラス張りのFMスタジオなどは雰囲気が良いね。
遠鉄百貨店が隣接してて連絡通路もあるし、建設中の新館ができれば今の本館とあわせて4万uは超えるね。
501 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 19:01:40 ID:XV80dHNA0
浜松は遠鉄が運輸事業で運ぶ客を
どんどん囲い込む流れになってるから、
あおりを食って中心街はますます苦境になるだろうね。
こういうやり方って、郊外なんて関係ないもの。
駅やバスの客を出来る限り自分達の村に集めようとしてるだけだから。
当然、同じ客を狙う中心街はそんなことされたらひとたまりもない。
でもこれは運輸事業してる遠鉄の特権ともいえるし、当然の権利ともいえる。
ほぼ遠鉄が郊外から客を運んでるわけだからな。
遠鉄はバスルートも中心街で微妙にいじってるし、
本当遠鉄の気分次第で翻弄されるのが中心街。
502 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 19:02:54 ID:pF/GLgVZ0
503 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 19:03:47 ID:pF/GLgVZ0
504 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 19:04:30 ID:pF/GLgVZ0
505 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 19:05:56 ID:pF/GLgVZ0
506 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 19:07:15 ID:jJGWyz7Q0
清水銀座と並び沼津の仲見世もいい通りよね。
沼津は確かに普通な駅だな。
でも、沼津駅前はなかなかすごいよな。
あそこのマックなんて女子高生の御用達だよなw
507 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 19:08:33 ID:oXTv4QV+0
沼津は沼津魚河岸が静岡駅のパルシェ食彩館や浜松駅の遠州屋っていうテナントにも
出店してますし、違う意味で味があり主張している都市だと思いますよ。
焼津と沼津 「津」は水辺をさしますもんね。
やっぱ、新鮮な地物が採れるということは素晴らしいロケーションですよ。
浜松は、完全郊外ですわね。郊外の発展度は県内TOPクラスでしょう。
静岡は、浜松の街中の2.5〜3倍強くらい栄えている印象。駅南もそれなりに整備されているわな。
東西に長い静岡県は、この3都市でそれぞれの特色を生かしつつお互いの重心を支えあっているのでしょうね♪
508 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 19:10:39 ID:n7ATbPgJ0
浜松が政令市になる前に、対処すべきだったね。
静岡の場合は県庁所在地であり県の中央に位置している立地の良さがある
だからある程度は仕方がないと思うし、まぁ納得できる
いいんだよ。浜松はもう出て行くから。東部はがんばって静岡を追い抜けばいい。
これ以上浜松が静岡にとどまる意味が見出せない。静岡もせいぜいがんばってくれ。
もういい。浜松は静岡にいたくはない。
509 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 20:00:48 ID:t/i5BGC70
静岡新聞での扱いとか確かに不満があるね。
それは沼津や富士だって同じだろうけど。
bj東首位を走ってた浜松の結果オンリーの
記事(シャンソン、東レとの大いなる格差)には
正直浜松飛ばしを確信せざるを得なかったよ。
510 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 20:01:46 ID:wUsFK90E0
まあ、静岡県の端っこの辺境地域だからね浜松は。
三遠南信とか別の生き方を模索する時期なのかもね。
511 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 20:04:07 ID:InI8eML30
512 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 20:05:17 ID:SHv0mdbi0
先月やっとイオン越谷に行って来たが、これはチョット広すぎるなぁ〜
自転車が必要だと思った(笑)
シトロ程度がコンパクトにまとまってていいんじゃね?
武蔵野線の数駅先にはららぽーとも出来ることだしな
つーか、柏の葉でさえ平日はガラガラ(金融危機前の話)なのに心配だ…
IKEAもある新三郷じゃなくて「磐田」の方ね♪
513 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 20:06:55 ID:+mLXVKbA0
浜松のケーズデンキって確かに市野は面積が広いけど、無駄に広い印象だな。
大きさは市野>入野>浜北
ただし市野はあくまでイオンとは完全な離れの独立店舗。
入野は少々SCっぽい形で街道沿いで乗りつけしやすい。
浜北はプレ葉ウォークのモール中にあってモールとの連動性はもっとも高い。
個人的に市野は大きさの割りに中身が貧弱。スカスカしてる印象。
入野が前述のように自動車ではもっとも乗り付けやすい。
プレ葉はモールの中にあるから効率的に回れる。
514 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 20:08:31 ID:nyBi6hvv0
遠い西の辺境地帯からようこそ。お前らが来ると空気が田舎臭くなってたまんねえんだよな。
頼むから二度と来ねえでくれよ、なっ、頼むぜ猿真似得意の猿州もやしっぺww
そうそう。有効求人倍率が県内最低のくせしていきがってるんだよね浜松ってw
おまけに浜松餃子とかいうまがい物は豚インフルエンザで撃沈、自慢の自動車やバイクも所詮は
欧米の劣化コピーだしw 何をやってもオリジナル性皆無の猿真似地域ww
猿州だから仕方ないかwww
515 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 20:10:48 ID:UI1fysj80
西部の有効求人倍率0.37かよ…。
また減ったな。
ブラジル人も多いしな
ホント、マジで県の足引っ張ってるよな。
糞浜松や西部がなければ静岡経済ももっと良くなってたのよ。
倍率がわるくても製造品出荷額は浜松が圧倒的だしなww
516 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 20:11:41 ID:g/TeymIA0
にしても、在来線で、浜松⇔静岡は体感的にも長く感じるけど、
ホームライナー浜松いいよな。
普通料金+350円ぐらいだったかな・・・
リクライニングシートだし、快的だし、なにより時間が短く感じられる。
あの本数を増やすことと、特別料金を200円くらいまで落としてくれたら利用するのだと思うけどなぁ〜
517 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 20:13:12 ID:iRPDoQLk0
同じ静岡県なんだから仲良くしたらいいと思う。
同一県で仲良く出来ないなんて悲しい県民性だよ
工業都市と商業都市で役割も違うんだし、認め合って発展して欲しい。
毎日ホームライナー使ってました。
朝も気分良く行けるし、疲れた帰宅時もゆっくり出来るし、いいですよね。
あの特別料金、浜松から静岡でも、島田から静岡でも距離に関係なく同じ料金なんですよ。
あれは、おかしいと思ったなあ。
518 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 20:14:15 ID:8mVwZMVP0
本屋はメイワンの谷島が最高だな。
戸田がビル建て替え中で、たまたま一番の面積になってるからって
調子乗りすぎなんじゃないの?
どうせ来年の三月には、また戸田に抜かれるんだから
強気は発言やめておいたほうがいいよ
また無様なことになるんだからw
君たちは大丸であれだけ有頂天になって、静岡を超えるとか
得意になって話してたけど結局あれでしょ
いつまでたってもシムシティーの浜松人って
ある意味、日本で一番おめでたいやつらだなw
519 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 20:34:34 ID:L6p2+oy80
沼津発のホームライナー浜松3号なんて最高。JR東海で最高の在来線特急型371系だし。
沼津から静岡に行くなら、三島に引き返して新幹線乗るより断然いい。
というか最初から新幹線駅は沼津に作っておけよと…。まぁ地理的に無理なんだけど。
新幹線で三島に降りる乗客のほとんどが東海道線で沼津へ向かってるじゃねーか。
520 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 21:13:42 ID:HZxhBHpi0
浜松は郊外に30万クラスの書店が2つもあるのが凄い。
そりゃ郊外に人口拡散するわw
人口増減も都心抱える中区が減ってて、西区と浜北が激しく伸びてるんだよな。
市全体で人口が伸びてても、実は区ごとにすると衝撃的な結果が出てしまうので、
浜松マンセーなサイトなんかでは人口増減であんまり区単位で出してないw
521 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 21:15:21 ID:0eeYSuAa0
こんな感じだぞ
___________|__浜松市|___静岡市|___沼津市|
2007.4.1|*,807,710|*,719,806|*,206,930|
2008.4.1|*,811,002|*,718,695|*,206,243|
2009.4.1|*,812,014|*,717,207|*,205,365|
静岡は由比も含む
あれ?浜松だけ人口増??
そうだっけ???
522 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 21:18:10 ID:1fnqoWpA0
>>516-517 >>519 ホームライナーは、距離に関係なしに一律な特別乗車料金ですもんね。
確かにおかしいシステムだと思いますね。
しかし、我が名古屋鉄道(名鉄)にも、特別乗車料金を有するシステムがあるんですが、
それも距離に関係なしに一律なんですよね(汗
深夜走っているムーンライト長良なみの停車駅であればもうちょっと
浜松⇔静岡の距離間は短く感じられますし、相互利用も容易になってくると思うのですけどね・・・
10分ぐらいのタイムラグではまだまだ、お得な感じはしませんしw
静岡〜浜松間は、焼津・藤枝・島田・掛川・袋井・磐田とそれなりに利用客がいるから、
止める駅がどうしても増えてしまう。
静岡〜富士は清水から東は富士までノンストップでもいいくらいだけど、
そうすると料金取って富士まで乗るなら「新幹線を御利用ください。」になってしまう。
523 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 21:21:09 ID:G3ZVo7eb0
>>521 こんな感じだぞ
___________|__浜松市|___静岡市|___沼津市|
2007.4.1|*,807,710|*,719,806|*,206,930|
2008.4.1|*,811,002|*,718,695|*,206,243|
2009.4.1|*,812,014|*,717,207|*,205,365|
静岡は由比も含む
そのソースが事実ならば、
浜松も人口増だけど、増加率が減少しつつあるよな。
2007⇒2008 △3292人
2008⇒2009 △1012人
ブラジル人の転出数も例年になく増大しているみたいだね。
SUZUKI相良工場のライン稼働率も半分強ぐらいだっけな・・・
ひどいもんだよな
>>522 浜松〜静岡の周辺都市は、核の静岡市や浜松市に勤めに行く人が多いみたいだしね。
浜松から静岡にむかうとき、焼津あたりからぞくぞくと客のってくるのを見ると、
静岡〜浜松間の商圏の層の厚さを感じるね。
524 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 21:23:35 ID:R8uuWWTp0
>>522 停車駅数をある程度確保しなければ、利用客も減るししょうがないか・・・
静岡⇒浜松において、所要時間
新幹線(ひかり)≒21分
新幹線(こだま)≒26分
ムーンライトながら≦60分
ホームライナー浜松≒60分
普通電車≒70分
525 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 21:24:47 ID:z+Sk2kOG0
浜松の人口が大幅に増加していたのは事実だと思うが
不景気が始まってから浜松も減り始めたんじゃなかった?
特に外国人が減少激しいって聞いたけどね
ソースはないからわからないけどね
まぁ有効求人倍率が0.37じゃ人口増えるわけないけどなw
526 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 21:26:19 ID:Cdr8qEjj0
浜松市の外国人は減少、日本人は増加。
ぱっと浜松市のHP見たら自然増は例年通りだね。
異動がある3月末(4月1日現在)は毎年減るとしても、1〜3月がずっと減るのは珍しいというかはじめてかも。
前年同月比でみると社会減のマイナスがかなり増えてる(今年の1〜4月で-1,731、去年は-553、一昨年は-444)から、
派遣切りとかで浜松を離れてる人が増えてるんだと思う。
527 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 21:27:12 ID:VQxatC6n0
静岡市がずっと減り続けてるのは知りませんでした。
やっぱり不況の影響なんですかね?太平洋ベルト地帯もとうとうダメなんですね。
528 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 21:28:09 ID:Jn05avY00
浜松市はもっと酷いらしい。
低賃金労働者とその家族で人口は増えたが
ガソリン軽自動車など未来のない古い産業が崩壊
失業者が続出し生活保護が市の予算を圧迫してるし
息子たちはDQNばかりで凶悪犯罪に手を染めてる
もうダメだろうな、浜松は
529 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 21:29:24 ID:CovhlhN40
好景気でも人口減少の静岡。
530 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 21:38:27 ID:L6p2+oy80
>>522 沼津〜静岡間のホームライナーは停車駅が富士と清水しかないからすごくおトク感があるんだよなぁ。
しかも浜松3号の時間だと、静岡までなら新幹線より10分近く早いから乗客もそこそこいる。
沼津は新幹線が無いのだからホームライナーが増発されると助かるのだが…
531 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 22:33:09 ID:NMCY4YyY0
自然増って別に浜松の実力とかと関係ないでしょ
ただたんに子作りが盛んなだけでしょ
浜松の社会減は深刻だよ
浜松市は静岡県の有効求人倍率を下げる最大の元凶だからね。
静岡市70万県都民や県民は迷惑に感じていて、早くこの浜松市地域を静岡県から切り離したいと思っています。
静岡県民の了解なく勝手に政令指定都市になるという厚かましさも反感を買っている理由ですね。
532 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 22:34:53 ID:xCSJfUsn0
静岡パルコいいね。
首都圏のパルコよりも質が高い。
浜松からも大勢のお客さんが来ているみたいだったよ。
もはや浜松は大事な客。
浜松は、ホテルとか温泉とか、観光面にも力を入れてほしい。遊びに行くから。
533 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 22:36:16 ID:Hc5o+XQb0
534 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 22:37:39 ID:ElAenw/M0
この地方都市浜松にひとつだけ200mオーバーのビルだと、すごいですよね。
静岡駅前の125m再開発ビルは、しずちゃんでは べろんビルとして、静岡市民でも
揶揄していますよ。
あまりにも、薄すぎて僕も、そう思いました。(笑)
535 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 22:39:06 ID:+1qBAjFm0
まぁ、現実社会では、ここまで仲が悪いわけではないとは思いますが、
商業の静岡市、電子工業の浜松市って特色あるから静岡県はおもしろみがあると思いますよ。
まぁ、2ちゃんだと匿名ですからね。
いいたいほうだいになっちゃうんでやむ終えないかもしれませんね・・・
536 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 22:40:13 ID:RHH1PJIB0
537 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 22:42:17 ID:4Xz0hRJm0
538 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 22:44:30 ID:VoUgtr7b0
>>536 浜松市って道路が整備されてるから密度がなく見えるだけでは?
俺は静岡県東部の人間だから、それが浜松市のどのへんかよくわからないけど。
静岡市とか俺の近所の沼津・三島あたりは駅周辺の道路が狭くて、
密度が濃いというよりゴミゴミした印象がある。
539 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 22:45:25 ID:2PVvj+zs0
静岡市のは、撮影している高さがアクトと半分くらい低い位置からの撮影だが、
まぁ、俺も事実、上から眺める分には、そこまで大差はないと感じているな。
まぁ、静岡の繁華街自体が、静岡なら、御幸や両替、呉服町と、高いビルでギュウギュウなところに
位置しているわけではないからなぁ〜。
同じく浜松も、鍛治町、有楽街、モール街、肴町、ゆりのき通りと低背なビルなところにあるからなぁ。
歓楽街において、
まぁ、両替の密度は素晴らしいと思うけどなw
浜松の柳通りは、歓楽街としては、まだまだだな。まぁ、あるだけマシだがな。
郊外において、
浜松市野の過密具合が最強だろうな。
見た感じ、志都呂エリアを上回っていると思う。
540 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 22:46:21 ID:NuFukHNY0
エリアでいえば市野>志都呂>プレハの辺りかな?
とにかく浜松はエリアがひろい
浜北エリアも浜北副都心も計画よりエリア拡大したみたいだし…
浜松は今より将来のほうが楽しみな街かな
ベースとなる東街区の開発も終えたし。
静岡は開発ビルができた後の風景が楽しみだな
あと東静岡の開発
あの辺りみたいな街に愛野駅周辺もなりたいとこだね。
541 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 23:00:44 ID:5hxWwAq80
山ちゃんや風来坊が浜松市に無いのが残念。
山ちゃんや風来坊ありそうでないんか・・・
あの、手で豪快に食すってのが、手羽先の醍醐味をうちのひとつだんだもんなぁ〜
べんがら横丁とか、浜松駅高架下とかにでも、いれてほしいぐらいだわ。
空いているならば。
やまちゃんは、名古屋にばんばんあるしなwセントレアに入っているよw
E−wingでセントレア利用する際には、ぜひお立ち寄りを!!
風来坊に関しては、我が愛知県半田市にも2店舗あるくらいだからなぁ〜。
この2つの手羽専門店においては、静岡県には一店舗も進出してないんだよな・・・
なぜだろうな・・・
542 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 23:02:30 ID:099y2AGr0
個人的な見解だと風来坊は高級で山ちゃんは庶民的イメージがあるね。
浜松に山ちゃんが出来ても不思議じゃないけどなあ。
名古屋市の錦や栄はよく行くけど、いつも開店時間前に帰るから、山ちゃんや風来坊へ一度も行ったことがないw
こ○っこはよく行くけどw
543 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 23:04:03 ID:+sNSY+yQ0
544 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 23:05:23 ID:9lr3ENK90
545 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 23:08:04 ID:be3bV0zG0
546 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 23:09:07 ID:kN+MgXSM0
静岡と浜松のいがみ合いの規模を小さくしたのが東部のあちこちで起こってるからな。
代表的なのが沼津と三島、沼津と富士。
静岡の民度の低さは東中西関係ない。
547 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 23:10:10 ID:UXAGqDz40
548 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 23:11:06 ID:UXAGqDz40
549 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 23:12:10 ID:UH4dSseW0
いつも思うけど人口の増減は出すんだったら区単位で出してほしい。
いずれも広い市なんだから市単位だけじゃ実態がわからん。
静岡は人口が減ってる元凶が清水に集まってるわけだし、
浜松は天竜の衰退ばかり上げられてるが、北区も似たようなもので、
しかも都心を抱える中区も減ってるんだよな。
3-4に激減してて、4-5は増えたけど前月分の減少は挽回できなかった。
逆に増えてるのは順調な順で浜北、西、東のそう大型モールがある区w
浜北なんかは3-4で他区全部マイナスの壊滅状態の中で、唯一増加を保ってた別天地状態。
人口の増減はなるべく細かいデータにしないと、地域の実態がつかめない。
区なんていうのは所詮一方的に引かれた線引きに過ぎないので、
人口の増減は単位が細かければ細かいほど実態がよくわかる。
550 :
学生さんは名前がない:2009/12/11(金) 23:59:15 ID:UH4dSseW0
551 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 00:01:44 ID:lBYc0VZG0
浜松市中区って意外と人口頭打ちなんだよね。
高台の方も入ってるのに。
駅周辺再開発してマンションぼこぼこ建ったけど、その分どこかしら減ってるってことか。
高台地区は言うほど大したことないよ。
平成初期までに開発がほとんど終了してる地域だから、頭打ちは当然で、
むしろ昨今の不況に入る以前からもう減ってるから。増える限界だってこと。
物理的な開発余地ももうほとんどない状態だもの。
西岡あたりは調整区域だから開発は基本的に×。
町単位で見ればどこが増えてるかよくわかるよ。
中区は東街区が開発効果で増えたけど、他で減少が上回ったって構図。
東街区ももう勢いかなり落ちてるし、今年以降は厳しいデータが続くでしょう。
冗談抜きで本当中区は「もうこれ以上手を入れることがない」状態なんだもの。
上島でやってる整理だってそれほど増加は期待できないよ。
移転で減った分をやや上回る増加すれば良い方。
ソニー浜松の撤退は、特に南部に影響大きいだろうね。
あの辺はSCもできないし、なんか他の郊外区(東、西、浜北)に比べて
人口は変わりないのにかなり劣勢って感じ。
552 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 00:02:57 ID:/59268iq0
浜北は確かに住宅が増えている
少し前までは古くからの集落の間は畑ばっかし…と言う印象だったが、新しい住宅が増えてきた
昔は市街地調整区域で団地もお断り、理由はインフラに金かけるのが大変だから
きらりニュータウンとか 天竜区北区をもにらんだ副都心プランもあって変わるか
新東名のインターに接続する道は工事の真最中
しかし昔の道は相変わらず昔の曲がりくねったままなのね
でも そんな浜北も懐かしい
553 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 00:04:33 ID:AV32XpF90
最近の浜北は植木の町ということを忘れそうになる。
それでもプレハウォークなんか一本道を曲がると「植木の町」というのを実感する
554 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 00:05:38 ID:VXE/QAsm0
中身が同じでもブランド力が違うだけで値段が違うんだな
浜松は糞尿臭いというイメージが浸透してるし仕方ないかな
555 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 00:06:32 ID:LTVas4qK0
浜北はねぇ、区域の至るところに開発制限してる地区が多かった。
でも合併してそれが全部なくなってしまったんだよ。
以降、まるでタガが外れたかのように増加ペースが上がり始めた。
地元では「浜松」になっただけでこうも変わるとはねぇ・・・って冷ややかな声も。
ここ1年は増加率も増加数も市内トップだよ。
このペースだと2年半で北区と人口逆転する。
556 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 00:07:28 ID:bjLAxnXm0
ちなみに開発制限っていうのは、調整区域のことじゃないよ。
それ以外に市が独自でやってたもの。
わかりやすいのが、今日赤病院がある一帯。
あの辺は農地として保護されてた。
でも日赤が移転を打診してきたので、区内でいくつか候補地を選定した結果、
現在地の開発制限を取っ払って日赤用地その他市街地開発しようってことになった。
その辺の都市計画は市のホームページにも乗ってるから見てみるといいよ。
浜北中央北地区で探せばすぐ出てくる。
きらりタウンに悪影響与えないように、開発がはじまるのはもう少し先。
でも日赤周辺は駅からすぐ近くて元々利便性が高いから、
宅地になればかなり優良必至だよ。
あんなところが長年農地制限だったのが浜北らしいけど。
557 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 00:21:06 ID:N/f3OQus0
日赤病院は電車から見えるので近いように見えるが小林駅から相当遠い・・・
歩いて15分かかった。疲れた。ま、駅からバスがあるけどね。
ヘリポートがあるから市街地には造れなかったのだろう。ただしヘリは無し。
その前の老人向けの施設は見違えるほど立派な建物になった。
以前は木造平屋で鄙びてはいたが 長閑ではあった、通っただけだがw
そのうち あのポッカリ空いたスペースに開業医や洒落た店が出来るんだろうね
558 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 00:22:27 ID:eOt7p8Ty0
浜松の有効求人倍率は0.34・・・・。
559 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 00:23:53 ID:jeqnvewi0
浜松は日本人増えてるんだけどそれ以上に外人が出て行ってるみたいだ
浜松市6/1現在人口速報(カッコ内は左が前月比、右が前年比、外国人除く)
中区:234706(+67、-324)
東区:125205(+64、+749)
南区:100788(-11、+58)
西区:112479(-48、+557)
北区: 93909(-5、-41)
浜北: 89797(+86、+1251)
天竜:35758(-48、-600)
浜松市2/1現在外国人人口速報(カッコ内は左が前月比、右が前年比)
中区:13260(-92、-643)
東区: 4981(-19、-168)
南区:5799(-31、-16)
西区:3163(-27、-117)
北区: 1849(-33、-172)
浜北: 2527(-34、-193)
天竜:552(0、-11)
560 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 00:24:51 ID:NBc06DbT0
独VW、超小型車でスズキと提携検討=関係筋
2009年 06月 26日 00:40 JST
[フランクフルト 25日 ロイター] ドイツの大手自動車メーカー、フォルクスワーゲン
(VW)はスズキと超小型車の分野で提携を検討している。関係筋が25日、明らかにした。
同筋は「アジア、特に日本を見れば、ここにはないサイズやクラスの自動車が存在する。
これらは東京モーターショーでしか見られない。しかし間違いなく興味深い分野だ」と語った。
独経済誌マネジャー・マガジンは関係筋の話として、VWがスズキとの提携を強化する
ために同社の株式10%を取得する方向で検討していると報じていた。
VWの広報担当者はコメントを控えた。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-38728020090625
561 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 10:19:18 ID:Ysxaiz7H0
JR東海静岡支社は思い切り冷遇されてるぞ。
浜松も1時間に3〜4本しか走ってない。
バックについてるとかどんだけ頭悪いんだよ。
562 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 10:20:25 ID:PLoVGWHp0
浜松にかぎらず、地方では何をやっても無理だよ
どんどん人口は減っていくんだから
買い物はネットで、配達してもらったほうが楽だ
563 :
〜(ω):2009/12/12(土) 10:57:25 ID:hwz/Ian/0
564 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 10:58:57 ID:c3h30Oaa0
浜松市と周辺市町村は在日ブラジル人が沢山住んでいるところです。
浜松市と周辺市町村に対する不満をどうぞ。
565 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 11:00:20 ID:z2LSxU3u0
浜松周辺にブラジル人が多いのは地元のスズキとヤマハが悪い。
特にスズキだな。ここの会長ワンマン過ぎ。
566 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 11:01:23 ID:Ee3fdwFo0
ホンダ本社を浜松に呼び戻してくれ
そうすれば浜松は栄える
横浜だって日産誘致に頑張ったんだからできるだろ
567 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 11:03:06 ID:tiWdonJD0
568 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 11:04:30 ID:ZDxWx40/0
浜松は日本のデトロイトを目指すしかなかったんだよなー
ホンダもヤマハも撤退してしまった今となってはもう無理だけど
そうは言うけどな、地元に産業がないってきついぞ。
東北とか目もあてられん。まだましなんだよ。自動車産業があるだけでも。
569 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 11:05:33 ID:0q/20yFX0
浜松のブラジル人を追放しろ。
570 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 11:06:35 ID:8YvE3ewT0
豊橋の周囲 すべて合併(予定含む)
人口 浜松>豊橋
面積 浜松>新城>豊橋
財政力 田原、湖西>豊橋
農業 田原>豊橋
工業 田原、湖西、浜松>豊橋
新幹線駅前 浜松>豊橋
高速IC 浜松、豊川>なし>豊橋
観光 豊川(稲荷)、蒲郡>なし>豊橋
病院 豊橋が唯一がんばってるが、安城、浜松に及ばず。
571 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 11:07:41 ID:kJkioHlO0
鬼畜浜松市・餓死寸前ホームレスの「ご飯が食べたい」との訴えに、コンビニ弁当すら与えず殺害
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1200451907/ 浜松市で昨年11月、空腹のホームレスの女性が市役所に運ばれ、福祉担当職員らが取り囲むなか
心肺停止状態となり、翌日死亡した。敷地内の路上で寝かされ、市が与えた非常食も開封できないまま
息絶えた。「すべきことはやった」と市は説明する。だが、なぜあと一歩踏み込めなかったのか。
女性の死は重い問いを投げかけている。【井上英介】
市によると、11月22日昼ごろ、以前から浜松駅周辺で野宿していた70歳の女性が駅地下街で弱って
いるのを警察官が見つけ、119番通報。救急隊は女性から「4日間食事していない。ご飯が食べたい」と
聞き、病気の症状や外傷も見られないことから、中区社会福祉課のある市役所へ運んだ。
女性は救急車から自力で降り、花壇に腰を下ろしたが、間もなくアスファルト上に身を横たえた。
連絡を受けていた同課は、常備する非常用の乾燥米を渡した。食べるには袋を開け、熱湯を入れて20〜
30分、水では60〜70分待つ必要がある。
運ばれて1時間後、野宿者の支援団体のメンバーが偶然通りかかった。近寄って女性の体に触れ、呼び
掛けたが、目を見開いたままほとんど無反応だったという。職員に119番通報を依頼したが、手遅れだった。
メンバーは職員に頼まれ、救急搬送に付き添った。
「職員が路上の女性を囲み、見下ろす異様な光景でした」とメンバーは振り返る。「保健師もいたのに私が
来るまで誰も体に触れて容体を調べなかった。建物内に入れたり、せめて路上に毛布を敷く配慮もないの
でしょうか」。女性に近寄った時、非常食は未開封のまま胸の上に置かれていたという。
死因は急性心不全だった。女性の死亡後、市民団体などから抗議された市は、内部調査を実施。
中区社会福祉課の対応について「空腹を訴える女性に非常食を渡し、収容可能な福祉施設を検討した。
2回目の救急車も要請した。職務逸脱や法的な義務を果たさなかった不作為は認められない」と結論
付けた。
毎日新聞 2008年1月16日 2時30分(本文一部割愛)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080116k0000m040171000c.html
572 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 11:08:25 ID:kJkioHlO0
つまり、清潔感を最高目的とする、浜松市では、
知的障害者のホームレス女性は、いるだけで困る存在なおでしょう。
これって、捨て猫だったら、何の問題にもならなかったんだろうな・・・。
573 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 11:10:39 ID:RA9StYr10
月曜にちょっとした仕事?で旧浜北市へ行った。
確かに浜松本体からそんなに遠くはないのだが…。
政令市になったんだから国道&県道標識の下の地名表示を○○区△△町みたいにわかりやすくしてくれ。
費用がバカにならないのは分かるが…。
574 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 11:11:54 ID:SdVYIhmu0
浜松市が排他的なのはYAMAHA気質。
浜松祭は城主に子供が出来たお祝い(アホか)。
浜松に文化無し。僻地の地主が市、県会議員の場合なら近くの土地を買え。
地方両替屋なのに
都市銀行並のプライドを持ってる浜信。
575 :
〜(ω):2009/12/12(土) 11:49:30 ID:hwz/Ian/0
576 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 12:04:51 ID:8FLgkYwK0
浜松市の存在がガンとなって、静岡全県が名古屋の添え物というか
奴隷的立場にさせられている
大井川及び島田市より東側は間違っても東海圏(名古屋の勢力圏)では
ありません
長野や新潟が関東と同じ扱いされるなら静岡の方が東京へはより近い
静岡を名古屋と一緒にしたがるバカ共に天誅が下ることを祈る
577 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 12:05:51 ID:aclgHv+T0
天竜区は人口密度が50人レベルで村以下レベルやな。
578 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 12:07:10 ID:oG2iNm0g0
浜松市はブラジル人保護政策を取っている。
579 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 12:08:11 ID:5CsIreWg0
一部の在日ブラジル人の犯罪を野放ししている、浜松市政の無能に怒りいっぱい。
580 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 12:09:00 ID:Jr8k/xiu0
浜松と周辺市町村の治安は悪いな。
あの南米系を輩か?
581 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 12:09:50 ID:jUGsJMAG0
浜松市は日系ブラジル人優遇政策を取ったツケが出ている。
582 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 12:10:39 ID:8pEyMD7M0
浜松地区のブラジル人は日系であることをいい事に、警察に追求をかわすため、日本国籍を装うことがあるらしい。
583 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 12:12:01 ID:r8dPuyc30
つうかあの合併計画は本当にバカっぽく感じるのだが…
せいぜい浜北+雄踏ぐらいだけに抑えたほうがまだましな気がするが…
584 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 12:14:32 ID:CxMyg6UQ0
浜松市は工業労働者の割合が高い、文化レベルの低い市。
あの無茶苦茶な大合併にはさすがに笑ったよ。しかも合併した1年9ヵ月後には政令指定都市移行を目指すって・・・
おいおい本気かよって感じ。
浜松のブラジル人の若者は悪いことをすると警察の追及から逃れるため身元の騙りをよくする。
浜松地区のブラジル人子弟の教育が十分ではないので、犯罪に走る若いブラジル人の子弟が多い。
ブラジル3万人って多すぎだろ
警官から拳銃奪ったブラジル潜伏先の浜松で逮捕w
ブラジル人の同胞の町政策失敗とかニュースで言われてたぞ浜松
全国のブラジル人50〜60%が浜松に居るってyo
浜松自体の文化レベルが低い。浜松人もっと勉強したまえ。
585 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 12:15:47 ID:UnkvL2vI0
浜松を見てると市が県に化けられるかという考えが出てくる。
浜松
人口約80万
面積約1500ku
香川県
面積約100万
面積約1800ku
586 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 13:43:40 ID:AjCBBlkn0
浜松市を見てると市が県に化けられるかという考えが出てくる。
浜松市
浜松市の人口約80万
浜松市の面積約1500ku
香川県
香川県の人口約100万
香川県の面積約1800ku
587 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 13:44:54 ID:9LNXmKFF0
浜松
駅東部と
墓地周辺は
マジB地区
ww
588 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 13:46:25 ID:8Stp/17E0
ブラジル人追放しろ。
おまえの家族の女全員がブラジル子にレイプされたり、強盗などにあっても
同じ事を言えるのか?ぼけ!氏ね
無職のブラジル人が東名高速を逆走して正面衝突。
衝突された側の1人死亡・1人重症。
ブラジル人は軽症。
589 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 13:47:23 ID:tkwmG4+G0
これからどこの街も労働人口が減ってくるんで
浜松みたいになってくるよ。
590 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 13:48:47 ID:0j9n+LCI0
浜松市にムカツクブラジル人が増えてきた!
自分にも陽気で、気のいいブラジル人の友達がいるので、すべてのヤツとは言わない。
えらそうなのはごくわずかのグループだ。
そんなにえらそうにしていたければ、自分の国へ帰ればいい!
だれか、ブラジル人の苦情を話せる国の機関があったら教えて下さい。
591 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 13:52:01 ID:Z/7zx7s90
浜松で、飲みに行きました。
自分は飲めないので良く分かるのですが、浜松市民は(新旧含む)は腹黒です。
日中は誠実と思われる方も、飲むと最悪。
何を考えているの?浜松市民は?
いくら成立したからって、あなたとの交渉は成立したわけじゃない!
溜まっているなら風俗にでも行って来なさいよ!
深夜の付き合いを断ったら暴力ですか?
警察を呼ばなかっただけでも感謝してもらいたいのに
捨て台詞が「愛知は俺の奴隷」って、なんですか!
ホント、浜松市民って低脳さん。黙ってじっとしていればいればいいのに・・・
592 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 13:54:03 ID:L1gW04lX0
ブラジル人おおいよねぇ なんか怖いし すぐ暴力とかだし。。。
最近ひさびさに浜松帰ったんだけど、ブラジル人増えてない?
まえからこんな多かったけ?
まぁ善し悪しは別にして、公共施設に掲示される外国語の案内として
英語やアジアの言語よりも、まずポルトガル語を書くという
ユニークな都市浜松であることは確かだ。
593 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 13:55:44 ID:MJI5h2BA0
ただ、俺の知ってる留学生・元留学生はまじめだな。大概は遊んでるか不法就労
かもしんないけどさ・・・。移民政策どうなるんだろうね?
594 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 13:56:41 ID:p4YWgOEM0
私は自動車系工場が多い地区に幼少から住んでました。
実際に住んでみればわかりますよ、どうなってるのか。
東京にいる以上に犯罪に巻き込まれますよ。
置いてあるものはなんでもパクられます。
10数年前まではここまでひどくありませんでしたよ。
外国人労働者の運転する無保険の車の事故被害も増加してます。
これは保険会社さんに契約時に言われました。
また国家間で犯罪者引渡しの条約がないため、やり逃げされたら「終り」。
そのせいで泣き寝入りしている人たちが多くいるのです。
ただ、まじめに働いている人が多いことも事実です。
市民もそれくらいはみんな知ってますよ。
それを差し引いても悪い部分が出てしまうのです。
595 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 13:57:42 ID:SBhtecTG0
ブラジル人と言うけれども、最近ではゴキブリみたいな存在に感じます。仕事があれば連中は
おとなしく、仕事がなくなれば、犯罪などを犯したりブラジル人の車の運転の仕方はまず危ない。
なぜ連中に免許を配布するのかが解らない。でも企業側から見て使い捨てにしやすいのも、
やはりブラジル人なぜブラジル人は日本を目指すか不思議だ!!
此間酔っ払いのブラジル人を当てそうになりヒヤっとした。(当ててはいないよ)
なぜならブラジル人の命の価値よりも
僕の車の価値の方が高く感じたので、ブラジル人ごときで車が壊れ修理代と車の自損価値が
下がるのがいやだった
596 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 13:58:48 ID:TCYDPgVH0
ここの書き込み大部分が静岡市民だろ?
597 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 14:00:55 ID:OJj2CMaW0
県内で今年1〜9月に盗まれた車334台のうち、スズキの軽乗用車「ワゴンR」が53台と全体の15・8%を占め、
ほかの車種より突出して多いことが県警のまとめでわかった。ワゴンRは低燃費性や、小回りが利くことから
人気が高く、標的にされたとみられる。盗難後、エンジンやシート、ハンドルなどが根こそぎ取り去られて
見つかるケースが多く、県警は人気につけ込んだ部品の転売目的とみている。
静岡、愛知両県警は今年5月、ブラジル国籍の男ら7人を、両県でワゴンRなど数十台を盗んだ容疑で逮捕した。
昨年夏頃から犯行を繰り返し、余罪は自動車盗292件、自動車部品盗35件など計329件、被害額は2億8000万円
に上った。メンバーには自動車修理販売業の男もおり、盗んだ車を解体し、国内で部品ごとに転売していた。
転売先で、修理などに利用された可能性が高い。
男らが逮捕された5月以降もワゴンRの窃盗被害は続き、11月5、10日には浜松市内の空き地で、
盗まれたワゴンRがボンネットやバンパーなどを取り外された状態で見つかった。
捜査関係者は「ほかのグループが犯行を繰り返している」とみている。
ワゴンRに次いで今年1〜9月に盗難が多かった車種は、スズキの軽トラック「キャリー」(17台)、
ホンダの軽ワゴン「アクティ」(11台)で、軽乗用車の被害が目立った。
一方、県内で今年1〜10月に起きた自動車盗は372件で、昨年同期とほぼ同じだが、
そのうち浜松市以西が127件を占め、昨年同期の88件から急増。愛知県東部でも被害が相次いでいるという。
盗まれた場所は駐車場が52・1%と最も多く、キーが付いていない場合が62・9%。
キーがなくても窓ガラスを破って車内に侵入し、特殊な手口でエンジンをかけているとみられる。
県警生活安全企画課では、「ハンドルを固定する『ステアリングロック』や、
少しの揺れで異常を感知する『盗難警報機』を付けるなど、自己防衛に努めてほしい」としている。
ソース:読売新聞 (2009年11月30日)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20091129-OYT8T00842.htm 浜松市の空き地で全焼した状態で発見されたワゴンR。エンジンやシートなどが取り外されていた(今年6月、県警提供)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20091129-214240-1-L.jpg
598 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 14:05:05 ID:krB0qywS0
外国人労働者が日本で稼いで、結局日本で消費されなかった場合、どうなるの??
税金も払わないし、結局賃金と引き換えに物が売れない状況を作ってるんじゃ
ないかな?? 基本的にブラジル帰るやつなんかは、生活必需品以外はそんなに
買わないだろうし・・・
エージェント頼むよ
599 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 14:06:08 ID:CrzUw62U0
根本の原因はコスト削減をもくろむ日本の車メーカーなのか?
それに連なる下請け業者などもそうなのか。 結局目先の金に目がくらんだ
日本人が、治安を悪くしてるのかもな。
でも結局どこの国も小さな家族の集まり。人それぞれの生活を乱すなら、ポリの
お世話になって償うのが普通かもね!
日本だろうが、ブラジルだろうが、どこでも勝手にその人達の生活環境を乱す
もんじゃない。みんな家族があって、苦労してんだから
600 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 14:07:16 ID:rvW/zlha0
601 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 14:08:06 ID:rvW/zlha0
豊田市保見団地問題は豊田市の深刻な問題です。
現在この問題に関して地域・行政が取り組んでおります。
少し時間を下さい。
共存共栄願い善処したいと頑張ります。
602 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 16:55:07 ID:JKvTQ8gj0
603 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 16:56:38 ID:eGGTOuTt0
街中が悪いんじゃなくて、郊外に住む人が
近所を便利にしようと動いた結果なので、
別に誰が悪いってわけじゃないんだよな。
それを郊外が悪い、街中が悪いって言ってる事自体がナンセンス。
できの良い社員ほど辞めてしまう、独立志向なんて当然のこと。
街中の場合、住民にまちづくりへの熱意があるのかすら疑問。
まちづくりに関する様々な会議があっても、ろくに参加者もいないんじゃあ・・・。
604 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 16:57:49 ID:tXELkL6s0
浜松駅前にミニ野外音楽堂が欲しいんだ。立って聴くのは疲れるから。
叶わぬ夢だ。
605 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 16:58:48 ID:ug8oMKWc0
期待いっぱいで誕生した食品スーパーも半年で逃げ出す中心街じゃ
もう何を期待しても難しいだろうね。
縮小均衡、最後は全体が寂しく終わるんでしょう。
606 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 16:59:57 ID:vhgOcAu10
郊外がこれだけ便利になった今
浜松駅前中心街など行くはずもない。
もう懐かしい昔話に残るだけさ。
607 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 17:00:56 ID:9YKX7shQ0
どうかな?郊外が便利にはなったがクルマが無いとどうにもならん。
これから急速に高齢化が進む。近所の爺さんは歳で軽トラの運転を止めたよ。
あれで クルマを運転されると逆に怖い。
教育機関もマンションなんかも都心回帰だ。知り合いの会社社長も将来は今の住宅を売り払って街中のマンションに住むといってる。
しかし 街中はやたら階段が多いし、スーパーや百貨店は消えてくし解決すべき問題もまた多い。
608 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 17:01:53 ID:aQF0GXZf0
俺は今でも街中復活を期待してるぞ
郊外が便利なのはそれはそれでいいが、バランスをとりつつ街中も栄えてほしい
厳しいだろうけど
609 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 17:03:03 ID:0XRioFYo0
問題なのは市が駅周辺活性に動いてることだと思う
市はもっと別の市民の生活に直接関わる方に目を向けるべきだと
市が頑張ったって人間の流れはできるもんじゃないよ
610 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 17:03:57 ID:UpIu5lyP0
高齢ドライバーの問題も確かにあるが
浜松なら若者のドライバーも大都市みたいな減り方はしないと思うから
郊外の車での利便性はやはり強みだよ
611 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 17:04:49 ID:znPbdoW50
東田町はどうせ住居地区にするならなんでマンション化しなかったのかなあ
612 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 17:05:41 ID:4HsoHsHK0
街中は遠鉄できてからどう変わるかだな
とりあえず人がこなけりゃどうしようもない
遠鉄効果で人が増えればそれに乗って出店を考えるところもあるだろう
613 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 17:08:29 ID:LMPzLB4/0
パレですらあれだからなあ
つーか浜松市郊外の人間の自分、あそこに店が入ったなんて知らんかったぐらい・・・
浜松駅周辺の活性化を考えるなら、大学をあそこに誘致したみたいに商業でない部分を集積したらいいと思うが
でも整備しすぎてもう動けなくなってる悪寒
店だと似たようなものを浜松市郊外にも作れてもそうでないもので「あそこでなきゃ」というものなら
浜松駅周辺に作っても人は来るかもしれん
614 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 17:13:08 ID:rvcJhWk70
浜松駅周辺の非商業施設ねえ。はじめの予定通りにシビックコアに市役所移転してたら若干変わっていたかも?
社保病院も最初のプランどおり とっとと東街区に来てれば廃院の憂き目に会う事も無く
行政、医療ゾーンの中核になれたものを。
あとは教育機関だな。浜松大や学院大が来て貰いたいが 場所も無いしもう無理。
あと保育園や幼稚園だな。どういうわけか あの浜松駅周辺のあたりに無いのよ。
もっとも 幾つかの幼稚園が郊外に移転した。
新川の親水公園化の話はどうなったの?
東田町は はじめの話では広い通りに面したところは地主が共同で10階建ての建物を建てる
とかいう話だったが、その時点で もはや無理な話だった。
615 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 17:14:35 ID:T12wJ9ia0
浜松は ちょっと離れると ここがほんとに浜松か?なんてところが あちこちあったが
ああいう開発は おもしろいね。
商売になるかどーかは分からないけれどね。
616 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 17:15:54 ID:bAPW2yRy0
あの浜松駅周辺の大整備
てっきりいろんなものがぎゅっと来るかと思ってたら
でっかいビルが林立でもするかと思ってたら
なんか普通の家みたいなのが建ち始めたときにがっかりした
店とかもあるけど結局こじんまりとしてるしなあ
逆にあの地域の路地が無くなったことが・・・
617 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 18:46:16 ID:QlP1NAbY0
浜松は ちょっと離れると ここがほんとに浜松か?なんてところが あちこちあったが
建築中に横通ったことがあるが
いったいこの建物はなにを建ててるんだと・・・ああなるとは
結局いい店が出来ても大都市みたいに人口絶対数が無いのが痛いんだよな
郊外だけじゃなくて街中歩いててこんなところに?という店もあるけど
やっていけるのかなと勝手に心配しちゃったり
あと性質も違うと思うし
大都市の人間て意外と主体性がないからちょっと話題にするとどっと人が集まるけど
こっちの方はそうでもなさそうだしなあ
市そのものとしてはいろいろといいもの持ってるんだけどねえ
活かせてない、というのでなくて、人口が決定的な部分を掴んでるのはどうしようもない
618 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 18:47:08 ID:S8HckGUt0
愛知県東部民ですが、浜松は、志都呂のジャスコと、隣りのカインズホーム
それにその横のハードオフ&オフハウスを目当てに時々、遠征するな・・・。
あそこのオフハウスは、時々意外な掘り出し物があるから、侮れん。
それと、浜名バイパスや、競艇場〜ガーデンパーク周辺の海沿いの道を走ると気持ちいい。
個人的には、浜名湖周辺は、ただ車やバイクで走るだけでも、変化があってなかなか面白い。
619 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 18:48:26 ID:Lw8Na0Ct0
関係ないだろハゲ散らかしたおっさん死ねwwwwwwwwwwwwwwwwww
それはさておき浜名湖周辺といえば静岡愛知両方の民放テレビが見れていいww
ただ電車の場合新居町の浜名湖競艇場で負けたハゲ散らかしたおっさんが嫌ww
620 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 18:50:09 ID:TEGEAkJf0
浜松駅前は既に場所がない。
良い場所に住宅がどんどん建ってしまっているのも
目先の利益は確保できても、長い目で見たらマイナス要因になるだけ。
いざ、発展の機運が高まっても、場所がないでは・・・。
東街区って全体が商業地域に設定されていながら、大半が住宅に利用されていて、
極めてそれが有名無実になってる。だったら最初から中高層住宅専用地域でも同じだもの。
本来商業地域って工場以外ならなんでもできるって言っていいくらい自由度の高い用途地域だからね。
にもかかわらず住宅だらけなんだから、結局商業需要に疑問があるといわざるをえない。
年寄りばっかり集まっても経済の拡大は期待できん。年寄りほど財布のひもが固い世代はないよ。
よく年寄りは公共交通がなくなると困るという声がある。確かにそういう人が多いだろう。
ただ、問題はそもそも年寄りが公共交通を使うほどの外出をあまりしないって点だ。
若い人ほど外出に積極的だが、一旦社会に出たら公共交通をあまり使ってくれなくなる。
年寄りの場合は比較的公共交通を使ってくれても、外出そのものが徒歩自転車圏が中心で、若い人に比べてとにかく短い、狭い。
今の都心って人口は回帰してるけど、それ以上に平均年齢が爆上げしているので、
あまり喜ばしい増加ではない。
都心4地区の高齢化率はなんと天竜区とほぼ同じで市内最高。
年とったら街の方のマンションへ、って声も確かに聞くけど、
マンションだってある程度広い土地が必要なので、余地が減ればそれだけ案件も減る。
621 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 18:52:51 ID:LhZUIi470
ただ勘違いしないでほしいのは、浜松駅前は若い人口もそれなりに増えているという点。
東小学校の児童数はここ10年で2倍弱くらいには増えてる。
浜松駅前はそれでいて平均年齢が著しく上昇しているということは、
つまり増加しているのが若年世帯と高齢者(当然後者の方が多く平均を上昇させてる)とかなり極端であるということが、
町別年齢別人口増減からも明らか。
浜松駅前は東街区って現状ではかなり極端な年齢構成してる。ちょうど真ん中の働き盛りの世代が抜けてるっていうか。
でも浜松市内で今もっとも若年人口が増えているのは言うまでもなく染地台なんだけどね。
現在2500人くらいの人口だが、ほぼ全員が若年ファミリーと考えていい。
若い人が増えている場所は、経済活動も活発になるので、いろいろ開発が推進されたりするもんです。
人口が多くても年寄りだらけの都市より、少なくとも若年層が多い都市の方が商売やる側にははるかに魅力。
622 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 18:55:33 ID:mYI3WQpFO
名駅と栄降りた時は埼玉出身だがショボッてまじ思った
623 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 18:55:37 ID:N40PRg9G0
あの浜松駅前地域をマンションによる居住集積地にしちゃえば
それこそ浜松駅に近いから浜松駅も機能して
それも新幹線駅があるんだし
意外にも東京・名古屋も通勤圏になったかもしれん
何時間かかるか知らんけど
浜松だったら一戸建てが欲しければ郊外にいくらでも建てられるのに
なにも市街地に建てなくても、住まなくてもいいだろうと思うが
学校も一通りあるし、病院もあるとはいい立地だ
変に浜松駅前を昔みたいな商業地になんて考えてるから駄目なんだよ
人が普通に住んでれば駅周辺の既存の店にもその地域の人間が日常的に行くだろう
郊外から呼ぼうと思ってるから、面倒だし駐車場も無いしと来ないわけで
浜松駅前地域内だったら徒歩で移動するよ、いや循環バスくるるを使うかも
ただ、それで人が移住するかどうかは分からんが・・・
なんせあの浜松駅前整備の後に去年のリーマンショックがあったし、
それ以前から不況の動きにもなってたし
静岡空港もそうだがタイミングが悪いな
624 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 18:57:06 ID:X0a0+uP00
要するに浜松だから身の丈の高さのマンションでよいということ
東街区を浜松の六本木アークヒルズ、東京ミッドタウンにしたかったということだろう。
それが出来ていたら凄い事になっていたろう・・・・
しかし そっちの方が例外で みもふたも無い話だが 浜松クラスの都市ではでは所詮無理な話
仮に出来ていたとしても 他の地区のビルやマンションが がら空きという事になりかねん
駅前だけ繁栄すれば良いのか、という話にもなる。
ちょっと離れたところは衰退の一途だ。
オレが東街区の年寄りだったら そんな冒険は冒さないだろうな。
確かに東街区は浜松が日本に誇るすばらしい再開発になると思っていたが
出来たら テンデバラバラで、何じゃこれ?もっと統一感がないのか?
しかし 一所懸命って言葉もあるわけで 今じゃそれぞれが自分自身を守るのに必死で先の事なぞ考える余地無し
アレだけでも 上出来かも知れん(いろいろ御不満はあるでしょうが)
625 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 18:58:33 ID:N/HOkAVo0
東街区はなんて元々、朝鮮学校のある北朝鮮系のチョンが住む町だったんぜ
その時代に比べればさびしくなろうがいまの方が断然マシ
626 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 19:00:59 ID:N/HOkAVo0
だって静岡駅の乗降数の半分〜3分の2程度だよ浜松駅って
JRは静岡地区以外、どうでもいいんでしょ。
静岡地区だけは10分間隔、県内のそれ以外のエリアは20〜30分間隔だからね。
そんなんじゃ誰も電車なんか乗らないよ。
627 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 19:02:16 ID:2n77N8l80
JR貨物との絡みがなかったら、
JR東海は静岡線区の在来線は廃止していたと思う。
つまり、東海道線の熱海〜豊橋間をなくしていたと。
現実には国交省が許さないだろうけど、
それくらい静岡地区の冷遇っぷりは異常。
通しで乗れば分かる。完全にローカル線扱い。
628 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 19:03:13 ID:jpndjsJt0
島田〜興津10分ダイヤで頑張ってる。後は知らんて感じだな
629 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 19:04:35 ID:NsW4V8Wr0
JR東海静岡支社は思い切り冷遇されてるぞ。
浜松も1時間に3〜4本しか走ってない。
630 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 19:06:29 ID:QXfOzEi30
浜松市は静岡県の中でも
最低レベルの駄目都市だということは
だいたいわかった。
中国人率ってどのくらい?土地買われないかな。
631 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 20:41:54 ID:8dJHqegI0
ブラジル人の多さは異常
632 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 23:56:05 ID:bsqRfBzs0
違法建築で密集して消防車も入れない感じだったからな
東街区はなんて元々、朝鮮学校のある北朝鮮系のチョンカスに血税が使われたと思うと、そのまま大火事になってみんな焼けちゃえばよかったんだ
今ではそいつらが町中に散らばってるし、浜松事件の影響で帰化率も高い浜松ではもはや見分けが付かない
633 :
学生さんは名前がない:2009/12/12(土) 23:57:07 ID:bsqRfBzs0
駅前周辺で一番混んでるのは、ハローワーク浜松だな!!
634 :
学生さんは名前がない:2009/12/13(日) 01:12:16 ID:FW23kKMD0
同じ餃子のまちでも、宇都宮は駅前にズラリと餃子専門店が並んでるのに、
浜松には駅前に何にもない。使えねーな。
宇都宮は最終が早すぎるし大宮止まりなので大宮以南東京方面は注意してねww
635 :
学生さんは名前がない:2009/12/13(日) 02:04:30 ID:arEMwvIeO
高卒工場作業員の町
オレの元彼女もそうだがはっきり言って顔以外糞
636 :
学生さんは名前がない:2009/12/13(日) 02:24:45 ID:FW23kKMD0
京都アクアリーナのメインプール(9月24日から翌年の4月30日までスケートリンクで閉鎖)と
浜松のTOBIO(古橋広之進記念浜松市総合水泳場)はウォシュレットがある。
京都アクアリーナはTOTOのウォシュレット
浜松のTOBIOはINAXのシャワートイレだった。
637 :
学生さんは名前がない:2009/12/13(日) 14:45:08 ID:Ql0mMgG90
静岡のJR東海叩きは異常
在来線の本数はその程度の需要しかないからそうなっているのに
いつまでたっても理解できない。
見栄で静岡空港を作ったり邪魔ばっかりしてるのこの言い草。
同様に貧乏な18きっぷユーザーもゴネているし。
18きっぷの趣旨を考えろって。
638 :
学生さんは名前がない:2009/12/13(日) 14:48:37 ID:LH1baUE10
でも浜松駅南大通りには露骨にチョンが多いこと物語る外見の建物が多いからよくわかる。
明らかな韓国料理屋に、目の前には焼肉屋とかw
あとビルが数棟続く中に突然一戸建てがあって、
なんか変な旗(フィリピン?)掲げて民家の軒先が店舗になってるすごい店?がある。
浜松の永代橋の前にはいかにもブラジルって店があるビルあるし。
あのへんってやっぱり基本的には過去にドンパチがあった、今は外人だらけのやばい地区なんだな。
そういうのを知ってる健全な日本人は基本浜松の南部には居住しないしね。
最近はマスコミの報道やネットの普及で、南部がいかに外人が多いかっていうのも認知されてきてるみたいだし、
どんどん浜松の南北は格差が広がっていくと思う。好ましいことじゃないが、しょうがないだろう。
特に浜松市が公表してる人口データは、ろこつに浜松市南区に外国人が多いって表してるしね。
浜松市中区の南部だけのデータを含めると、浜松市の市全体でもかなりの比重になる。
浜松の外国人は実質南部一帯と高丘で「寡占」してる状態ってよくわかる。
だから一戸建てを買う時はこれらの地域は避けたほうがいい。間違いなく価値は下がることはあっても上がることはないから。
639 :
学生さんは名前がない:2009/12/13(日) 14:50:07 ID:YYfq4+vB0
浜松町駅なら都会なんだけどな。
640 :
学生さんは名前がない:2009/12/13(日) 14:50:12 ID:TFR/BeNC0
JR発足後、東海道線ですら昼間でも1時間に1本以下なんて時期もあったがな。
免許センターに遅刻したから覚えてる。時刻表を見てたまげたわ。
そんな運用をしたら、沿線住民から鉄道を使う習慣を減らしてしまって当たり前。
遠鉄が本数を増やして需要を引き上げた例が目の前にあるので、
JR東海は怠慢といわれても当然。
遠鉄は過去は自動車保有率の低さも手伝って年間1000万以上の輸送量だったが、
その後マイカーが普及につれてどんどん減少していって、
一時期700万台まで落ちて厳しい状況になった。
そこで、急行2普通2というダイヤ(他は貨物)を、貨物が減少しているのを契機に
普通5(一時期6だったが運用が厳しかったので5に落ち着いた)に変えて、
さらに徹底的な効率化と設備改善の結果、現在のような綺麗な12分ヘッドパターンダイヤの路線となり、
それに合わせて利用者が再度回復していき、現在は昨年の時点で970万人だった。
900万台で増減を繰り返しているが、一時期のマイカーブームで減少した客数を回復した形。
今だってマイカー比重は高まる一方なのだから、これはかなり凄いこと。
641 :
学生さんは名前がない:2009/12/13(日) 14:57:16 ID:B1OFoD110
浜松事件 (抗争事件)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%9C%E6%9D%BE%E4%BA%8B%E4%BB%B6_(%E6%8A%97%E4%BA%89%E4%BA%8B%E4%BB%B6)
浜松事件(はままつじけん)とは、1948年(昭和23年)4月に静岡県浜松市で発生した抗争事件。 浜松大紛争とも呼ばれる。
事件の発端
戦後、市内の国際マーケットは在日朝鮮人が押さえていたが、
浜松の闇市は的屋の関東霊岸島桝屋一家分家(服部)がおさえていた。県議会議員となった服部治助の跡を継いでいたのが
「小野組」小野近義である。
在日朝鮮人は、在日本朝鮮人連盟の威光を背景に、地元の自治体警察である浜松市警察の介入を許さず、
禁制品を堂々と売り捌いていた。小野組の方は比較的合法な物品しか売っていなかったので、客足が奪われることになり、
小野組は朝鮮人に反感をもっていた。
1948年3月には、浜松市警の巡査が賭博の現行犯で朝鮮人を逮捕しようとしたところ、返り討ちにあって負傷する事件が発生した。
小野組は、その巡査を救出して近くの病院に収容、病院周辺を警護して朝鮮人の来襲を阻止するなど、一触即発の事態を迎えつつあった。
事件の概要
4月4日夕方、朝鮮人が小野組組長宅を襲撃したことで、朝鮮人・小野組・浜松市警の三つ巴の抗争が勃発した。
小野組は直ちに報復すべく会合を開いたが、朝鮮人はその会合場所を襲い銃撃した。浜松市警も抗争を鎮圧するために出動したが、
朝鮮人は伝馬町交差点でこれを迎えうち、警察との間で銃撃戦となった。
5日以降の数日間の戦闘で死者数人・負傷者約300人を出した。
浜松市警は、岐阜軍政部にMPの出動を要請し、400人のMPが浜松に派遣されたことで漸く沈静化した。
その後の顛末
この事件により、増長していた朝鮮人の評判は地に落ち、逆に小野組は浜松市民有志から50万円の見舞金が送られた。
同年8月4日、静岡地方裁判所浜松支部は17人に懲役6ヶ月〜4年を言い渡した。
642 :
学生さんは名前がない:2009/12/13(日) 15:02:29 ID:sTEusMe70
遠鉄バスは今年凄い減便したねえ
今年凄い乗客減ってるらしいから、
春に公表した路線の廃止・減便に
来年はさらに追加があるだろうね。
電車も減ってるが、バスは元々減少右肩下がりだっただけに、
今年はいよいよ年間3000万の大台を割ってしまうかも。
皮肉なことに民間のバス事業撤退ラッシュが、
各地で公営のバス事業が復活することにつながってる。
643 :
学生さんは名前がない:2009/12/13(日) 15:06:36 ID:RbM57ZXn0
644 :
学生さんは名前がない:2009/12/13(日) 16:00:34 ID:jwyP5n2h0
浜松市 1人の女性野宿者が死亡した事件について
http://shizumin.com/s0801-1.html 1.事件の経過
2007年11月22日、お昼に浜松市役所に救急車で運ばれ、1時間半ほど放置された
69歳の女性が亡くなりました。彼女は野宿生活をしてきた方です。
たまたま市役所に別の人の生活保護申請に付き添いできたボランティアの人が、
市役所前の花壇の地べたに寝かされそれを取り巻いて立っているだけの市職員の異常な状態に気づき、
救急車を呼ばせ病院に付き添いましたが、彼女は23日午前1時に亡くなってしまいました。
浜松交番が浜松駅のバスターミナルで倒れていた女性の様子を見て救急車を呼んだようですが、
まず市役所に連絡して、病院ではなく市役所に運んで外に置き去りにして行き、
市の職員(管財課、保護課の職員、保健師もいたそうです)が、なんの措置もせず、
死ぬのを待っていたようなとても理解に苦しむ事件が発生しました。
645 :
学生さんは名前がない:2009/12/13(日) 16:02:16 ID:NdNtZBiJ0
浜松にいる20歳前後はカス
646 :
学生さんは名前がない:2009/12/13(日) 16:05:43 ID:C9PyXMMe0
派遣がクビになれば、もっと事件が多くなるだろうなぁ
さっきまであさひテレビの「とびっきり静岡」で
浜松市のダメっぷりが叩かれていたぞ
土砂崩れの道路を半年放置していたんだってな
1億円の復旧費用が出せないって何なのよ…
647 :
学生さんは名前がない:2009/12/13(日) 16:06:48 ID:uXpm5gPQ0
市街地まで3時間なのに浜松市w
648 :
学生さんは名前がない:2009/12/13(日) 16:08:23 ID:O6b2v9CX0
最近の浜松人の運転酷いからなあ
週末の駐車場内なんか危なくて歩けないわ
649 :
学生さんは名前がない:2009/12/13(日) 16:11:32 ID:DxU7+gqb0
13日午前6時半ごろ、浜松市西区篠原町の国道1号浜名バイパスで
同市南区の会社員の男性(54)がオートバイで中央分離帯に接触し、
右足をひざ下約10センチで切断した。
男性は接触に気づいたがそのまま数分間走り、約2キロ先のインター
チェンジで初めて自分の足がないことに気づいたという。静岡県警浜
松中央署は痛みが強すぎて分からなかったとみている。
同署の調べでは、男性は仲間約10人とツーリング中、緩い左カーブを
曲がりきれなかったらしい。切断された足は仲間が現場に拾いに戻り、
男性と一緒に救急車で同市の病院に搬送されたが、つぶされるように
切断されていたという。
切断された足は仲間が現場に拾いに戻りって!
俺ならいくら友達の足でも拾えない
足つながったのかな
無理だろな
切断された足は5分以内に氷付けにしないと雑菌が繁殖して縫合できなくなる。
650 :
学生さんは名前がない:2009/12/13(日) 16:14:26 ID:eRDTZCuo0
浜松の街中で、ブラジル人数人による車連れ込みが相次いでいる。
板屋町に多いらしい。
若い女性がターゲット。
651 :
学生さんは名前がない:2009/12/13(日) 16:46:49 ID:eRDTZCuo0
浜松駅南の様子はずいぶん変わったね
652 :
学生さんは名前がない:2009/12/13(日) 16:47:49 ID:AKU8IleE0
もう駅前は中心市街地ではないのだよ
いいかげん現実を直視したらどうか
653 :
学生さんは名前がない:2009/12/13(日) 16:50:07 ID:PnpnVv+B0
654 :
学生さんは名前がない:2009/12/13(日) 17:36:53 ID:T34LeCsq0
のびゆく浜松なんて千円バラックと焼け残った松菱しか覚えてないな
もう一度読んでみたい
655 :
学生さんは名前がない:2009/12/13(日) 20:12:17 ID:T34LeCsq0
コピペしてんじゃねーぞ屑
656 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 02:35:06 ID:1ghzejYO0
>浜松にはデパートは似合わない、スーパーの方があっている
そのスーパーにまで見捨てられた訳ですね、浜松は。。。
657 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 02:39:32 ID:CRSKs8Ha0
遠鉄のダイヤを10分間隔に増便してその内毎時3便を浜北駅止まりにするのも有りかと。
00 10北 20 30北 40 50北
※北:浜北駅止まり
正直毎時6本にできるなら1本を急行にしたほうがいい。
658 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 02:42:22 ID:NOgr8EKv0
例年12月だけのミッドナイトを、最終週のみとはいえ11月まで拡大したとか
遠鉄も必死だなw
乗客数が減るのはそりゃ良くないことだ。
でもやっぱり客が減らないと、まともに改良してくれんからなぁ。
少しは危機感もって、客増への取り組みをしてくれ。
放っておいても客が増えるのに惰性で慣れすぎだろう。
ここ10年は多少減ったこともあったがトータルでは微増だった。
それが、たった1年でかなり減少してるみたいだからな。
いい機会だから「ちゃんとした」客増への取り組みに期待。
659 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 02:47:47 ID:S3LiJsvN0
浜松駅が高架になれば、南北の往来がしやすくなり、浜松駅の駅の北側からも客が沢山南にやってくる、
って考えていた駅南の人間だったが、実際は浜松駅ヤードの跡地に大型店ができて、客はみんなそっちに行ってしまった、って確かなんかの情報誌にかかれてたな。
浜松市南部には鉄道線が1本だけ実際に路盤まで設置されるところにこぎつけたが、そこで資金が尽きて結局建設されなかったという路線が過去にあったそうだ。
過去にはいろいろな路線が企画されたが、結局は資金的に強かった今の遠鉄ルートしか残らなかった。
天竜の植林を進め、さらに木材を搬出するという目的で、今のルートが計画されたので、産業面でのバックアップはかなり良かった部類。
当時はまだ人より物を運ぶ要素の方が強く、またそれが支えになっていた。
660 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 02:56:54 ID:XEzL8nET0
天竜浜名湖鉄道(新所原〜掛川)って元々東海道線のバイパスとして建設されたらしいが、当時の軍の命令ね(東海道線のバイパスになった理由)。
複線の計画があったかは知らないが、岐阜まで延ばすことで計画ができていたみたい。
で、東海道線で兵員の輸送を行うからバックアップとして力押しでルートを改悪。
本当に戦争っていいことないわ。
新浜松駅に行くといつも思うんだが、あそこから南へ延伸しないのかね。JR東海の高架を見るといつも思う…南は行くのが凄い面倒くさい。
地上線を除いては新幹線の上を跨がれるのをひどく嫌うから無理。
高速道路など余程重要なものでないかぎりは、たかだかローカル私鉄が新幹線様の高架を跨ぐなんてもってのほか、ってところ。
まぁそれ以前に需要が明らかに少なそうな上に、客層も悪くなりそうだし、既存の客もそんなのは求めないだろう。
661 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 02:58:52 ID:rUdXqs+Q0
遠鉄も百貨店の売上が危機的に下がってるから、必至なのはわかるけどさ。
もう400億は夢になってしまったな。今年は去年の370億からどれだけ減少してることやら。
350億に届いていれば御の字、現実には厳しいだろうね。
まぁ所詮は競合百貨店が潰れた一部を吸収しただけだからな。そう、本当一部だけね。
内容は明らかに300億以下デパートだよ。
ストアを出店してその減少分をカバーしようとしてるけど、
長らく出店がとまっていた状態から、数年ぶりに出店したきらりタウン、南浅田じゃ日が浅いから、今年の売上には大して貢献しないよ。
出店が止まれば、成長が止まるという流通業界の常識そのまんまで、
気がつけば出店ラッシュのしずてつストアにも売上抜かれてるし。
介護や食品検査に進出とか、もう新たな売上確保に本当必死w
662 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 03:00:55 ID:AXQ5F23j0
知っている範囲でだが、静岡県西部に限れば、遠鉄の高架部分は唯一
作業員用の列車の接近表示みたいなのがあって、一度だけ稼働してい
る所を見れた。黄色い回転灯が光ってるなぁと思って遠くを見たら、
作業員のおっさん2名が何かしてた。
そういえば、遠鉄って[×作業中]みたいな看板あってもまず警笛鳴ら
さないね。何か手元のスイッチみたいなのを看板の周辺でオン・オフ
していたのは見たんだが…。
昔は警笛鳴らしていたけど、沿線住民からうるさいという苦情が出た。
だから最初は電子音の警笛を試験導入したけれど、
大して音が聞こえなくて警笛の意味がなかったのでやめた。
なので今度は、クルマに倣ってパッシングをするようにした。
昼間であっても十分認識できることが分かったので、
運転台に専用スイッチを取り付けて簡単に操作できるようにした。
作業中標識のところでパッシングするわけではなく、見張り員の
合図に対して応答を返すだけだから、今の方法に落ち着いた。
あとこの標識、保線が作業している時以外にも、線路脇で業者が工事している
時とかにも、注意喚起を兼ねて設置されていたりする。高架工事のところとか。
663 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 03:13:57 ID:GmxjUOBv0
遠鉄に勤めてる奴数名知ってるが、みんなろくなもんじゃない。
頭も性格も悪い奴ばかり。正直あんなんばっかじゃろくな会社じゃないから
潰れたほうがいいと思うよ。三流以下のブラック企業だから。
664 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 03:18:37 ID:W2jON8ej0
当時と交通事情が全く違って、天竜浜名湖鉄道(新所原〜掛川)さえもはや不必要とされている。
というか、このダイヤ改正で数年経っても改善しなければもうおしまいだよ。
これ以上何ができるの?かなり頑張って本数増やして遠鉄との接続は良くした。
これでもダメじゃもうどうしようもないよ?
それとも何か?遠鉄並の本数にしろとでも?無理無理。
今でもかなり無茶な状態でやってるんだから。
無人駅を増やして本数を増やした、つまり今の人員だけでやってるんです。
これで客増えなければ、つまり客離れの原因が本数の問題じゃないってこと。
天浜(ルート)を必要としている人間があまりに少なすぎるってことなんだよな。
縦長の自治体ばかりの遠州で都心を外したルートで東西結ぶ意味が極めて薄い。
両端こそ多少マシ(といっても遠鉄の最閑散区間よりひどいがw)だが、
それは単に森−掛川、三ヶ日−湖西(新所原)という都市間輸送の需要が多少あるってだけ。
その他の区間には都市間輸送なんて側面は皆無なので、そりゃ客は少ないに決まってる。
引佐3高校も統合に向けていよいよ本格的に動き始めました。
実現すれば実質2つの高校が消滅することになり、
学生輸送の多くを担っていた天竜浜名湖鉄道(新所原〜掛川)にも相当な打撃になるでしょう。
この後には天竜3高校の再編も控えてます。
本当お先が真っ暗なんだよな。
住宅が少ないのはともかく、観光地も無いっていうのがね。
住宅にしても観光地にしても少々足を伸ばせばあることはあるが、鉄道にとっては徒歩圏内にないとあまり意味がない。
665 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 03:27:07 ID:W2jON8ej0
国会議院の城内みのる氏が天竜浜名湖鉄道にSLを走らせようという運動してるの知ってますか?
えんしゅうぽっぽとか言うグループに入ってるみたいだけど。
いまはどこの鉄道も赤字が多く鉄道業だけじゃやっていけないのだよ。他の事業に手を回している所がほとんど。
高齢化社会で車が乗れなくなった方達が移動時に頼るバスや鉄道を利用してもらえる期待のみ。
名鉄、名古屋市営地下鉄、JR東海(在来線)大井川鉄道。みんな赤字まみれ。
天浜より静岡空港の方が心配ですけど。
666 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 03:29:00 ID:W2jON8ej0
、天竜浜名湖鉄道(新所原〜掛川)さえもはや不必要とされている。
というか、このダイヤ改正で数年経っても改善しなければもうおしまいだよ。
これ以上何ができるの?かなり頑張って本数増やして遠鉄との接続は良くした。
これでもダメじゃもうどうしようもないよ?
それとも何か?遠鉄並の本数にしろとでも?無理無理。
今でもかなり無茶な状態でやってるんだから。
無人駅を増やして本数を増やした、つまり今の人員だけでやってるんです。
これで客増えなければ、つまり客離れの原因が本数の問題じゃないってこと。
天浜(天竜浜名湖鉄道(新所原〜掛川))を必要としている人間があまりに少なすぎるってことなんだよな。
縦長の自治体ばかりの遠州で都心を外したルートで東西結ぶ意味が極めて薄い。
両端こそ多少マシ(といっても遠鉄の最閑散区間よりひどいがw)だが、
それは単に森−掛川、三ヶ日−湖西(新所原)という都市間輸送の需要が多少あるってだけ。
その他の区間には都市間輸送なんて側面は皆無なので、そりゃ客は少ないに決まってる。
引佐3高校も統合に向けていよいよ本格的に動き始めました。
実現すれば実質2つの高校が消滅することになり、
学生輸送の多くを担っていた天竜浜名湖鉄道(新所原〜掛川)にも相当な打撃になるでしょう。
この後には天竜3高校の再編も控えてます。
本当お先が真っ暗なんだよな。
住宅が少ないのはともかく、観光地も無いっていうのがね。
住宅にしても観光地にしても少々足を伸ばせばあることはあるが、鉄道にとっては徒歩圏内にないとあまり意味がない。
667 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 03:29:58 ID:W2jON8ej0
国会議院の城内みのる氏が天竜浜名湖鉄道にSLを走らせようという運動してるの知ってますか?
えんしゅうぽっぽとか言うグループに入ってるみたいだけど。
いまはどこの鉄道も赤字が多く鉄道業だけじゃやっていけないのだよ。他の事業に手を回している所がほとんど。
高齢化社会で車が乗れなくなった方達が移動時に頼るバスや鉄道を利用してもらえる期待のみ。
名鉄、名古屋市営地下鉄、JR東海(在来線)大井川鉄道。みんな赤字まみれ。
天竜浜名湖鉄道より静岡空港の方が心配ですけど。
668 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 03:42:11 ID:QHLRTXkk0
669 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 03:45:23 ID:2t/8EVpn0
三セクやめて完全民営化して、勝手にやってくれって感じだよ。わざわざ赤字補填で税金入れるのは甘すぎる。
公共交通はどこも、国などの支援を受けてないとやっていけないんだよ。
JRでもJR四国あたりは赤字だし儲かってる鉄道会社は稀だし。
税金の使い道なんて俺達が決めれるわけじゃないから納得出来ない使われ方もたくさんあるがな。
前原大臣は鉄道マニアだから鉄道には文句なく税金投入しそうないきおいだよ。
670 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 03:50:11 ID:WfNb19W00
こないだ、第一通りで降りる予定だったらしいカップルが、
誤って新浜松までいき、電車乗ったまま降りで第一通りまで戻ったら、
車掌から戻りの料金請求されてたのをみた。
車掌もちゃんとみてるんだな。料金請求するのは正論だけど、
それくらいサービスで大目にみてやれよとも思うがな。
10年以上前の話になってしまうが、乗り過ごしたの気が付いた時、
車掌に「乗り過ごしたので、次の駅までの
料金を精算してください。」と言ったら、「次の次の駅で対向列車が来るから、
それに乗るように、追加料金は要らない。」と言われたことがある。
遠鉄会社側も不況で経営厳しくなってきてるから金にがめつくなってるんだよ。
671 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 03:56:05 ID:9Riz0uYO0
沼津方式のアンケートを浜松や湖西で取れば、全員が中京圏入りを希望するんじゃないか?
つまり、同じ質問文、「中部(愛知、岐阜等)と関東(神奈川等)のどちらがいいか」質問すれば、
全員、ほぼ100%が中部を選ぶだろう。
672 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 04:01:48 ID:kijMr2L80
沼津方式のアンケートなら、牧之原以西は中京、以東が関東だね。
本来ならば、
「愛知県、静岡西部、静岡中部、山梨県、長野県、神奈川県、東京都」というような選択肢を用意
しておいて、
たとえば、
@どこと一緒になるのが最も望ましいと思うか
A2番目に望ましいのはどこか
B望ましい組み合わせは?
というアンケートをすべきなのだ。
また、名古屋や東京と同じ州だからといって、愛知県沼津市や東京都浜松市みたいな感じの「下僕」
となるかは現段階では不明である(下僕という表現は使用しないにせよ)の注釈もあるとよい。
673 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 04:03:01 ID:cPQTf6MQ0
「浜松は中京」は説得力もあるし、また政令市浜松には発言力もあるうえ、名古屋豊橋岐阜四日市等
も浜松を欲しているが、「沼津は関東」など山向こうのカッペの戯言であり説得力なし。
発言力だけバカデカくなろうとも、当の関東人は相手にしない。
母親にだだこねる幼児じゃないんだからデカい声で叫べばよいってものじゃない。
674 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 04:07:30 ID:I3C3ttQr0
東京以外の関東との繋がりも薄ければ同一性も薄く、その東京との繋がりでさえ脆弱なのに、
騒げば関東に入れてもらえるみたいなカッペ発想をするづ〜ぬま塵哀れ。
今のグッドポヂションを捨ててまで、道州制をダシにするなんて。
そもそも中京と静岡や長野は同じ中部地方とされているものの、基本的に別個のエリアであるにもかかわらず、
中部州が名古屋属国と早合点し、名古屋の属国と、東京の属国、どっちが良いかと聞けば、
そりゃ4割は「強く」東京を志望するだろうよ。
そして島田牧之原あたりまでは東京のほうを選ぶだろう。
675 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 04:09:04 ID:mHhPWtbs0
大方の関東人は山の向こうを関東とは認めないぜ。
小仏トンネルの西を非関東扱いする人間もいるのに、沼津なんて…。
マジレスしてすまんが、
浜松が中京圏ってことはともかく、沼津が関東ってのは論理的にありえんだろ。
東海道の箱根の関の東、中山道なら碓氷関の東だから関東なんだろ?
676 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 04:13:52 ID:ja7hwzUn0
浜松駅前で客を囲い込んでるだけじゃんw
遠鉄って優良だの良く言われてるけど、
俺から見たらそれに胡坐をかいてるだけにしか思えん。
朝は増結じゃなくて増便すべきなんだし。
単線だからできないで言い訳になると思ったら大間違い。
複線でもかなり厳しいダイヤ組んでる会社もあるんだし。
最近は輸送量が年間900万台を維持してて、それに満足しちゃってたのだろうね。
一度ドカンと減って、もうちょっとマシな改善策を促す契機にでもなればいい。
危機感がまったく感じられない。
あと、儲かってるならちゃんとその利益は電車のために使うべきなのは言うまでもない。
まさか、他のバスなどの赤字の穴埋めなんぞに使ってないだろうな。
バスはいい機会だからもっと本格的にリストラすべきだよ。
春に公表した程度の廃止じゃとても物足りない。
西鉄のようにもっと派手にやらないと駄目。
677 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 04:21:10 ID:sA0ZjPm00
天竜浜名湖鉄道がダイヤ改正してたなんて知らなかったわ。でも西鹿島周辺を増やすってどうなのかね?
それだったら両端の、例えば掛川〜原谷くらいの区間列車を作った方が良い希ガス
所詮掛川側にしても、遠鉄の北端にさえはるかに及ばない輸送密度ってことです。
つーか、今まで散々やってきてもこの有様なんだから、
今までほとんどやってない遠鉄との連絡向上に力入れるのは当たり前だと思うんだが。
むしろ今までよくもまぁほったらかしだったって言いたいくらい。
掛川の田舎なんぞの本数増やしても客増えるわけねぇだろ。原田とか原谷とか細谷とかわけわからんっての。
678 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 04:29:36 ID:oPKVFlno0
天竜浜名湖鉄道の駅に新たに「乗り換え時刻表」なるものが置いてあったよ。
完全に遠鉄−天竜浜名湖鉄道の乗り換えのためだけの連絡時刻表だったけど、
個人的にはすっげーみにくかったw
天竜浜名湖鉄道の駅に遠鉄自動車学校のリーフレットおいたりしてしっかりしてるようだが、
そんなことする前に、掲示式時刻表において天竜浜名湖鉄道との連絡の有無でも記載すりゃいいのに・・・。
遠鉄バスさえやってないもんな。そういうところがなんかずれてるというか、変だと思う。
本当に相互利用促進する気あるのか?そうは思えん。
たとえば新浜松駅の時刻表であれば
00 12掛 24 36春熊原 48水 ※これはあくまで表現例であって、実際の時刻とは関係ない
こんな感じにしたほうが利用者には連絡がわかりやすいと思うのだが。
コンパクト時刻表なんかにしてもかなり頑張った結果だろうけど、
個人的にもっとも良く見るのは駅に掲示タイプの時刻表だからなぁ。
コンパクトにしようが、財布の容量考えると邪魔なものは邪魔。
まぁ遠鉄に関しては最寄り駅と新浜松なんて頭の中に入ってるけど。
どうせ遠鉄に関しては行き先が西鹿島しかないんだから。
あと天井からの吊り下げ式じゃ、目が悪い人には多分見えんぞ。
その辺はJRのようにホームに打ち付けるなり、壁にでっかく掲示する形の方が良い。
中途半端な相互利用促進策は、たいした効果は出さないでしょ。
やるんだったらこのくらい徹底しないと厳しいよ。
西鹿島を発着する列車・バスそのものを、
それこそ遠鉄電車のフィーダーみたいな存在にするようにしないと、
列車もバスも厳しくなる一方でしょ。
車内アナウンスでちらっと連絡について言ってるけど、
乗ってからそんなこと言われても意味ないだろw
679 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 04:34:10 ID:jrin4mQA0
バスは時刻が複雑だからそういうのは無理だと思うけど、
それでも西鹿島駅単独のコンパクト時刻表出してるよね。それが限界かな。
でも個人的にはコンパクトであろうが邪魔なものは邪魔だよ。
財布の容量争いは実に熾烈ですw
でも天竜浜名湖鉄道の乗り換え表示くらいは、やってもいいんじゃないのかな。
駅の時刻表にそういうのが記載されてるだけでもかなり違うと思うよ。
遠鉄バスとの兼ね合いって考えるかもしれないけど、
そもそも天竜のバスは二俣シャトルと磐田天竜線以外は全部自主運行バスでしょ?
明らかに遠鉄はバスをリストラする意味で天竜浜名湖鉄道へ協力しようとしてるんだし、
だったらもう西鹿島〜二俣の区間は天竜浜名湖鉄道に任せる、くらいのつもりでやらないと。
売上が下がってもそれで赤字も減ってくれるなら、別に悪いことではないだろう。
他の事業だって百貨店の回復が見込めないから、
その分ストアを出店してるでしょ?浅田に続いて、今度は泉にも出店するし。
石油やネッツトヨタなんて問題外だろう。
今年は電車もバスも減少が著しいようだから、
バスなんかは春先の計画にさらに追加でリストラ案出てくるかもね。
館山寺と南の営業所の窓口運営をやめたのは、閉鎖の兆候かもな。
680 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 04:42:26 ID:xiur/HlO0
遠鉄にとってはなるべくどの駅も増えすぎず減らないことが理想。
特定の駅だけが異様に数が増えちゃうと、減ってる駅に対しての負担はほとんど変わらないのに、
増えてる駅に対しての投資が重くなるから。
残念だけど今工事してる高架駅もバリアフリーには非対応みたいです。
そんなことするほどの利用者数じゃないし、単なる住宅地の通過エリアに過ぎないからな。
地上からエスカレーターなんてつけるなら、ある程度その地域に拠点性があるとか、
納得させられるだけの利用者数がないと厳しい。設置に維持に金がかかるからね。
遠州病院みたいに病院の最寄なんてケースであれば、電車に限らず
何かと恵まれた環境が程度を問わず約束されるけどw
小林駅が実にわかりやすい例。
助信や曳馬は現在でも客が微減基調。
高架になったら使いにくくなって余計減るかも。
てかある程度拠点性があって集客範囲が広い西鹿島や浜北でも
駅の中なんて大した需要はない。
今回の高架化っていうのは住宅地の最寄駅ばかりだから、
八幡以南みたいな勤務先の最寄駅とは性格が違う。
昇り降りがうざくて敬遠する人間が増えないか心配。
大した距離じゃないし、自転車通勤が増えてるからね。
電車通りが拡張すればむしろ自転車ですいすい進めるようになる。
681 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 04:44:22 ID:S/NVVxj60
遠鉄規模だと、今はバリアフリーじゃなきゃ新しく駅作れない
でも島式ホームにすればエレベーターもエスカレーターもそれぞれ1機で
済んだはずなのになんでわざわざこんな形にしたんだろうか
682 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 05:00:40 ID:HXi/REpg0
遠鉄電車もイオンに足向けて寝れないですね。
上島駅からのイオン行きは成功ですね。無料券等でのおかげもありますが、あの経路は黒字?でしょうね。
この前イオンのバス乗ったら座席が埋まって立席もチラホラいたが、
客のほとんどがただ券だったw
上島は工事が終われば送迎もしやすくなるから、送迎が増えると思う。
でもこれは多分バスの客を食っちゃうんだろうな。
浜北駅が送迎しやすくなってかなり利用が広範囲になってるらしいから、
上島も豊隆団地など人口の割にバスがしょぼい近距離エリアから
送迎利用が増えるんじゃないか。
バスは早朝深夜になると昼間に比べてガクンと本数が落ちて
勝手の悪さが浮き彫りになるのがねぇ・・・。
18-19時くらいのダイヤの差が激しすぎる。
683 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 05:02:37 ID:xgZQ/EUZ0
イオンがかなり負担して初期に支えてた効果は大きいよ。
バスに限らず公共交通はそう簡単に客は定着しないから、
極端な話しばらく赤字でも耐えなきゃならんことも珍しくない。
いきなり黒くなるようなルートあるなら、誰だって教えてほしいくらいだわw
遠鉄電車だって苦しい時期の方が長かったんだ。
紆余曲折を経て今みたいな毎年安定した利益を出せる路線になったわけで。
イオン線は都市計画道路が計画通り通れば、今よりかなりルートは簡単になって時間も短くなる。
かといって余計なところに通す必要はないよ。欲張る必要はない。
需要が大きな区間に絞ればいい。人口減の時代に、黒字区間で赤字区間を負担するなんて時代遅れ。
赤字区間をリストラして、黒字区間をさらに強くする方が重要。
684 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 05:08:19 ID:OGEaO4e20
天竜浜名湖鉄道の新しいダイヤ発表、されたけど不思議なダイヤだね。
西鹿島乗換えしやすくなってるけど、10分ちょっとで次の便が来たり、1時間空いたり・・・
”沿線以外の住民”なら納得できるが。私も含めて天竜浜名湖鉄道沿線の住民には結構大切な存在だぞ。
休日は空気輸送だし正月くらい無料にしてもいいんじゃね?
沿線の住民は天竜浜名湖鉄道に乗った事の無い人がほとんどだろ。存在自体空気だし。
正月って意外と天竜浜名湖鉄道に乗りに来る人多いよ。
685 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 05:11:24 ID:YISRTp4F0
学生が休みの時季に期間限定で無料化でもやらないと、付近の住民から忘れさられるぞ。
まずは一回でもいいから天竜浜名湖鉄道に乗ってもらって、どういう物なのか知ってもらわないと。
686 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 05:15:12 ID:ja3ywzv00
どうもこんばんは
突然なんですが当方、訳あって遠州鉄道になる前の運賃箱を持っています。
画像はココ
http://koukan.yahoo.co.jp/jp/classified/ac-665643 整理の為泣く泣く放出致します。
何方か買ってくれる方居ませんか?
これは、非常に重たい物なので発送は不可能なんです・・・
ですからメールを下されば住所教えますので現状確認等お願いします。
ちなみに住まいは浜松市西区です。
希望金額は特にありませんので話し合いなどで決めましょう。
なにとぞ宜しくお願いします。
687 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 05:17:46 ID:PA88J2pt0
だいたい無料化してほしいなんて言うくらいなら、へき地に住むのをやめればいいのにねぇ。
天竜浜名湖鉄道がないと困るような場所ってへき地しかないべ。
普段天竜浜名湖鉄道と無関係な場所に住んでるのに無料化しろなんて言うなら、とんでもない無責任発言だわ。
街中で配ってるティッシュも、10円で販売なんてやったら誰も買いません。
無料だからわらわら受け取ってもらえるんですよ。
マッチ売りの少女は不幸で当然、マッチ配りの少女なら大人気ってことです。
そう、無料っていうのはある意味なし崩し的に秩序を崩壊させる危険を十分孕んでいるので、
どんなに安くても有料というある程度の防波堤は設けないといけないこともあるんです。
もし、街中の駐車場が活性化対策と銘打って何の手続きもせずとも無料という条件になれば、
本来の用途とは大きく離れたひどい利用が横行するのは目に見えてます。
新幹線で遠くに行くために使うだの、営業中の休憩に使うだの、果てはカー○ックスするだのw、
ろくでもない利用が増えるだけです。
そんな利用で駐車場の大半が埋め尽くされて、本来の用途でまともに利用できなくなれば本末転倒です。
天竜浜名湖鉄道無料化なんてしたら、きっとむさいオッサンが大量に乗り鉄にやってきて、
本来の乗客を悉く逃がす結果になるだけです。こんなことも想定できないんですか?バカなの?
688 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 05:18:57 ID:JFPXO+Re0
無料にしろとか、不況で頭がおかしいのが本当増えてるんだな。
スーパーだって安売り系ほど客層が悪くなるっていうのがわかりやすいのに、
無料なんかにしたら青春きっぷ貧乏人だらけのカオス必至だろうがw
それとも何か、免許証でも提示させて沿線民だけにターゲット絞れとでも?
おいおいそんなこと確認してたらダイヤ無茶苦茶になるぞ。
自分の境遇が貧しくないと、こんな発想絶対出てこないよw
無料っていうのはある意味ダムを廃止するような行為。
ダムを廃止したらいつ洪水が起こってもおかしくないって状態になる。
それがわからんかな・・・。
689 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 05:21:16 ID:RRYqqtOi0
天竜浜名湖鉄道を無料にしろなんて乞食が自作自演ですか?
あらたまの湯のシャトルバス、無料の頃は盛況でしたが、
有料になった途端にガラガラのバスに変身しましたね。
無料にしたところで他で金落としてもらわない限り意味は全くない。
天竜浜名湖鉄道を無料にして、他で一体どこで金落としてもらうんですか?
あらたまの湯ならそのまんま温泉に入ってもらえばよいですが・・・。
こんな乞食ばっかりじゃ世も末だな・・・。
690 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 05:23:07 ID:OVfRuN7D0
いや、天竜浜名湖鉄道を無料化なんてキチガイ意見始まらなくてもいいからw
もっともらしい表現で無茶苦茶なこと言ってるお前の方がよほど信用されませんよ。
おまえは民主党政権か。民主不況が長引きそうだから、負け組はますます負け組になりますよ。せいぜい頑張ってね。
天竜浜名湖鉄道を無料化なんてする前に潰れるから、あまりしょうもない妄想はするなって。
今回のダイヤ改正でも客増えなかったら、もうどうしようもないね。諦めて会社たたむしかない。
691 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 05:25:26 ID:TSbIaGpp0
天竜浜名湖鉄道を2〜3日くらい無料にしたっていいだろ。
天竜浜名湖鉄道沿線の住民からほとんどスルーされてんだから、何らかの手で新規に客を得なければ赤字は増える一方。
そのツケがどこからきてるか分かってんのか?これ以上天竜浜名湖鉄道の赤字補填に税金使うつもりか?
ただ、天竜浜名湖鉄道廃線には賛成。
本気で続けるのか、辞めるのかはっきりしてほしい。
692 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 15:02:59 ID:YlKttHsR0
浜松は衰退する日本の縮図だな
693 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 15:04:13 ID:txUNtuld0
愛知は工場従業員でも意外に電車通勤が多いけど
浜松はほぼ100%車通勤だろう。車通勤が多い工業都市は
街中が発展しないだろう。
694 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 15:05:32 ID:xZTS+SjM0
浜松は衰退する腐れモールが出稼ぎの中国人や韓国人有権者で溢れ返り
日本人は掻っ払いや強盗が闊歩するモールには近づく事すらできない
ミンス政権は
そんな夢のアル日本を実現させるアルョ
695 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 15:09:09 ID:G0kEYxPR0
のびゆく浜松なんて
現行の(2007年10月発刊)だったらほとんどの市立図書館にあるよ。
所蔵してあるので一番古いのは1955年(小学校編・中央図書館に所蔵・禁帯出)、
1956年(中学校編・同・同)と結構歴史がある本だったんだな。
696 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 15:10:35 ID:jEJi8ZgE0
のびゆく浜松に
うちの町内が写真入で載った。
どうにも どっかで見た事ある風景だと思った。
写真の下には「浜松の純農村地帯」・・・
今では その面影は全く無い住宅地帯になった。
しかし その農家の前あたりだけは 昔とあまり変わらない。
周囲は田んぼばっかりでした。
春には一面蓮華草が咲いて遊びまわっていた。
冬は凧揚げ。とにかく どれだけ糸を繰り出しても障害物が無く良かった。
農家の周りにはホソバがびっしりと囲んでいた。
しかし 冬の空っ風はきつかったな。電線がヒュウーヒュウーと音を立てた。
最近のような風の無い暖かい冬は考えられなかった。
697 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 15:13:57 ID:3KZbgTVB0
ワンピースの大混雑すごいね。
自分は金曜日の深夜にサンストリート浜北(浜松市浜北区)で見てきたが、
あれが深夜だとは思えない大混雑だった。
土曜日も凄かったようだが、予約状況を見ると面白すぎ。
浜松:レイトのみ◎
浜北:レイトのみ○
磐田:レイトのみ△
他は完売。
あと、浜北は浜松・磐田より座席数が100多いので、
○でも既に浜松の満席を上回ってます。
こんなところでも郊外志向わかっちゃうんだね・・・。
698 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 15:16:19 ID:zEzHOi4M0
最近新聞で見たがいつの間にか浜松駅前周辺の市街地の昔ながらの映画館が1つしかなくなってるとか?
残ってるのは今時の形のものばかりで
時代だなあ・・・
699 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 15:17:30 ID:2Y4b5D9Z0
中日新聞夕刊のコラムにて
1945年6月18日 旧浜松市で死傷者3200人に上る大空襲があった。
コラムの筆者の曾祖母も犠牲者の一人だったことを最近知ったそうである
私の子ども時代。クラスの友達のお父さんが片腕が半分ない。
お母さんが片目が見えない。おじいさんが・・おばあさんが・・亡くなった
皆、戦争の犠牲者と聞いている。結構身近に戦争の体験話を耳にすることが
あったと思う。
私の母は、当時雄踏に住んでいたが、浜松方面の空が真っ赤だったと
昔話でよく話してくれた。防空壕を掘る手伝いもしたそうだ。
戦争体験者は年々、老いていく。
世界では テロ・紛争など見聞きする。憲法九条問題も・・・
コラムの筆者は 「戦争がもたらす結末について、今まで以上に
想像力を働かせなくては。」と結んでいたが、世代によっては
まったく知らない 想像出来ないじゃないかと思う。
今、戦争体験者の話を記録に残し、私たちが若い世代に伝えて
いかなければならないと強く思う。
700 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 15:18:18 ID:D3rvigeJ0
うなぎパイのキャッチコピーエロす
701 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 15:18:32 ID:bjJMCAB30
浜松市 1人の女性野宿者が死亡した事件について
http://shizumin.com/s0801-1.html 2007年11月22日、お昼に浜松市役所に救急車で運ばれ、1時間半ほど放置された
69歳の女性が亡くなりました。彼女は野宿生活をしてきた方です。
たまたま市役所に別の人の生活保護申請に付き添いできたボランティアの人が、
市役所前の花壇の地べたに寝かされそれを取り巻いて立っているだけの市職員の異常な状態に気づき、
救急車を呼ばせ病院に付き添いましたが、彼女は23日午前1時に亡くなってしまいました。
浜松交番が浜松駅のバスターミナルで倒れていた女性の様子を見て救急車を呼んだようですが、
まず市役所に連絡して、病院ではなく市役所に運んで外に置き去りにして行き、
市の職員(管財課、保護課の職員、保健師もいたそうです)が、なんの措置もせず、
死ぬのを待っていたようなとても理解に苦しむ事件が発生しました。
702 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 15:20:49 ID:p1dV8gBD0
名鉄延伸よりも遠鉄・豊鉄の相互乗り入れがいいね。
田原〜西鹿島直通電車は面白いよ。
703 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 16:20:17 ID:R0W/ZUof0
生活保護家庭の健康状態はおおむね悪い
なんて記事に生活保護世帯の平均年収が262万円などと書いあった。
それだけあれば普通に生活できるだろうに…。
俺が中学の頃(20年以上前)は年収70万円未満が生活保護対象だったと社会の授業で教わった気もする。
704 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 16:23:13 ID:kesUoeJR0
三河安城駅と岐阜羽島駅の新幹線ホームの売店が閉店したって本当ですか?
705 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 16:26:46 ID:Rfw9o8QF0
豊橋より名古屋方面と静岡方面は格差が酷い
豊橋〜浜松は、途中に湖西市しかない。一部の時間帯を除き、1時間3本しかないのは、
需要上、やむを得ない。
列車の本数という観点で豊橋は、東三河の交通の要所、乗車人員と言う点ではごく普通。
優遇されすぎとはおかしい。
名古屋口は民営化後の名鉄対策で飛ばすようになったし
浜松以東は国鉄静岡管理局時代がするがシャトルで停車時間切り詰め
県境部分だけなんか昔のままの運転が残ってる
706 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 16:28:31 ID:ds0fvTKX0
浜松駅前がにぎやかな街に対して
それらの人間が一体どこからやってくるのかっていうのを
多分浜松の都市計画考えてる連中って誰もわかってないだろうね。
そうだ!都心に住宅を作りまくれば、にぎやかになるんだ!
って本当に思ってるんだから。
707 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 16:29:28 ID:UL4Ien6N0
衰退という話になると決まって名前の出る三大都市の1つですな
あとの2つは甲府と和歌山
708 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 16:30:51 ID:hTLKWLKk0
外から人を呼ぼうとするより、中心部の住民だけで完結できるような
コンパクトな街を目指した方がいいと思う。
709 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 16:31:38 ID:hTLKWLKk0
その為にもまず高級路線でなく一般用の商業施設を整備しないとね
今のままでは中心部に住居を構えるだけで買い物は郊外へという結果にしかならないから
710 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 16:32:37 ID:JSgBDzq90
711 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 16:33:35 ID:1DJP++1U0
アポーンした大型店(駅周辺) : 丸井、長崎屋、ニチイ、西武、松菱、ヨーカドー
712 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 16:34:35 ID:YzLpCbyQ0
駅の周りには車は駐車場代、自転車は監視員の問題があるから行きづらい。
大型施設作れば集まるようになると本気で思ってるのかね?
713 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 17:03:35 ID:YN+CBxGH0
714 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 17:11:58 ID:YN+CBxGH0
なんか、浜松って大学の工学部にいるオタクみたいだよな。
715 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 17:20:10 ID:aAxaCRpd0
なんか、浜松って東区や南区っていうのは、いわゆる旧浜松市の郊外の一部だけで構成されているが、
ン十年掛けて旧浜松市の郊外の住宅地として形成されていった地域を
突然独立させることにそもそも無理がある。
だからこの2区はいつまでたっても区としての一体感もなければ、存在感もない。
この区の中心地区はどこなの?って言われてもみんな言うことはばらばら。
そりゃそうだ、だってそんなのはないんだから。
元々は旧浜松市の外れなんだからあるわけがない。
この2区は他の区と違って、ついこの間まで独立していた地域ではないので、
なんか、浜松って言って見れば長年実家暮らしのオッサンが、突然一人立ちを迫られて、
自炊1つもろくにできてない状況。
区協議会さえろくに開催もできないこともある始末だったり、
県議の選出さえ地元でまともに人材を用意できず、
東区に至っては2人いる民主・自民系議員それぞれ出身は舞阪・浜北だったりする有様。
716 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 17:21:25 ID:1l5mEJMy0
他の区は元々独立していた自治体の、中心地区(役所機能)を備えたまま独立したので、
一時的に実家に戻っていた人間が短期で再独立したような形になる。
だから、基本政策のほとんどは旧自治体ものを継承しただけなので、
それを新たな区として醸成したり、見直したりすれば良いだけ。
西と北の2区は旧浜松市の一部を含んでいるだけなので、
平成17年まで独立していた自治体の運営ノウハウを
そのままそれらの区域にも応用しているって程度。
南・東の2区はン十年ぶりの独立で、既に若い頃の記憶が皆無というか、
実質ゼロから何もかも区としてスタートしなければならない。
広報はままつの区版1つとっても、南・東は独自の内容に乏しいため、
ページ数が他の区に比べてとにかく薄っぺらい。
また、元々旧浜松市という自治体の郊外(悪い言い方すると外れ、田舎)なので、
公共施設の類は他の区に比べて少ないし、それはまた当然のこと。
717 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 17:22:32 ID:5BXvzREp0
一方、静岡駅前には来春、戸田書店が800坪で出店決定。
この差は何なんだ?
718 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 17:23:23 ID:ustG/7kO0
コミュニティバスや自主運行バスは本数自体が少ないので小額の赤字だが、
巡回バスは都心のメンツに掛けて本数やたら多いため、
北ルートは補助を越える赤字を遠鉄が負担してる。
南ループは大赤字。バスがシカトしてる半端な住宅街を回ってるだけじゃ当然。
719 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 17:24:31 ID:ustG/7kO0
田舎スレは伸びるなあ
721 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 17:25:51 ID:TgWfUzkM0
>>718 >巡回バスは都心のメンツに掛けて
浜松あたりでも中心部を都心って言うのか
初めて知った
722 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 17:29:35 ID:oJDq0xuN0
浜松は工場で働く工員の街なんだから
飲み屋・風俗・オートレースや競艇・パチンコなどのギャンブルなどが
求められる都市機能だろう
浜松で整備すべきは、風俗じゃねえの?
旧ヨーカ堂ビル周囲一帯を風俗地区にした方が、街を歩く人間の数が
増えると思う
723 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 17:31:37 ID:YqMqGWb90
■浜松駅前から撤退した大型店
・ユニー(鍛冶町にあったが、泉町に移転。スーパー郊外流出の先駆け。)
・ジャスコ(入野店に統合。長らく浜松のジャスコは入野店だけだったが・・。)
・長崎屋(DS形態のBifoffになったあと、可美へ統合。可美店もドンキに。)
・ニチイ(宮竹店に統合も、その宮竹店もサティ破綻で閉鎖。)
・丸井(跡地にできたエイデンも死亡w)
・西武百貨店
・松菱(破産)
・ジョーシン(スーパーキッズランドに業態変えてもダメ)
・イトーヨーカ堂(この店の閉店で、都心の総合スーパーが全滅。)
・エイデン(コンプマートから業態変えてもダメ)
・パレマルシェ(なんと半年で撤退のぶっちぎり。この記録を破るのはまず無理だろう。)
この中で、跡地がまともに別の大型店として利用されてるのは
建て替えられた西武跡地(ザザシティ)くらいしかない。
ニチイ跡地にできた万太郎金太郎はパチンコなので、除外。
つまりこれらの店舗の閉鎖=店舗面積がほぼそのまま減少につながってる。
合計すればゆうに10万u分くらいは消えてるでしょう。
浜松駅の周りには車は駐車場代、自転車は監視員の問題があるから行きづらい。
大型施設作れば集まるようになると本気で思ってるのかね?
724 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 18:32:15 ID:8wAILD+p0
だって静岡駅の乗降数の半分〜3分の2程度だよ浜松駅って
そう考えたら妥当な本数じゃないの
増やして欲しけりゃ定期的に乗車しろ
725 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 18:33:10 ID:dggsoE+n0
浜松にはブラジル人しか居ないからなw
726 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 18:35:17 ID:1l2v2hcR0
アーティストで思い出したが浜松は「音楽の街」って標榜する割には
なんかイマイチなんだよな・・・・・
単に楽器メーカーがあるだけだし
多少イベントがあるだけで、他に力を入れてるわけでもない
バイクもホンダ、ヤマハ、スズキと揃ってるので
バイクの街とか言い出したけど、別にバイクが活気でもない
いまだにバイク3無い運動実施中だし、バイク屋も少ないしね
727 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 18:36:30 ID:RudIHi5Z0
基本ブルーカラーの街なんで、ピアノなんかよりもロックやクラブ系を浜松には前面に出した方がいいよな。
728 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 18:38:07 ID:uaiL1Yxm0
浜松市は、別に音楽の街じゃなくて、楽器の街だからな。
729 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 18:39:45 ID:yazJV5aK0
>>718 公共交通機関ってのは、普通にやったら赤字なので民間がやって
くれない交通機関を自治体の補助金でやるものだからな。
で、コスト削減して黒字になったら料金下げてわざと赤字にするんだよ。
だから赤字が正しい姿だよ。
730 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 18:44:39 ID:VlK5YNpa0
浜松市中区鍛冶町の旧イトーヨーカドー浜松駅前店のビルを利用した再開発店舗
「かじ町プラザ」1階に入居する核テナントの総合スーパー「パレマルシェかじ町店」が
同ビルからの撤退を検討していることが30日、分かった。
12月6日で営業を終了し、原状回復した上で同月中旬にも撤退する意向を関係者に伝えている。
「パレマルシェかじ町店」は5月にオープンしたばかりで、撤退が決まれば中心市街地の
にぎわい創出施策にも影響を与えそうだ。
「パレマルシェかじ町店」を運営するパレ(名古屋市熱田区)は、
関係者の話を総合すると、パレは出店の際に開発会社のアサヒコーポレーション(浜松市中区)に対し、
全部のフロアをテナントで埋めることを条件にしていた。
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20091201000000000009.htm これは浜松の地権者や開発会社ばかり叩かれているけど、
パレマルシェも随分いい加減な会社だぞw
ここは旧名古屋鉄道の子会社だったのだけれど、放漫経営が祟って
ファンドに売り飛ばされ、更に2年でオークワに売却。
名鉄パレ時代にはわずか1年〜2年足らずで苅谷市から退店している。
名鉄が売り飛ばした時にかなりの店舗が閉鎖されているし、他のスーパーが
出店したりしている。で面白いのが引き継いだ他スーパーが其れなりに繁盛してる所。
私に言わしてみれば、相変わらずパレの出店は杜撰で上のテナントがキチンと決まるかの
市場調査も出来ていないようだし、一体自社の多層階店舗が繁盛しているのか?過去には
閉鎖して跡形もなく壊してしまった店舗も多々あったろうに。
理由はあれだが結果地域にとっても無責任な話ではあるし、やることは相変わらずのパレだよなw
同業者から見ても、いつも桁外れに笑えるネタを提供してくれるよねwパレはw
名鉄時代のアマちゃん(甘い、若しくはアマチュア(素人))の様だよwちっとも変ってないw
まあ、プロにはほど遠い結末ですな。
731 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 18:46:01 ID:VlK5YNpa0
関係者の話を総合すると、パレは出店の際に開発会社のアサヒコーポレーション(浜松市中区)に対し、
全部のフロアをテナントで埋めることを条件にしていた。ところが「かじ町店」開店後、新たに進出したのは
6階のホテルと地下1階の1店舗だけで2〜5階は空いたまま。
パレ側はテナント経営者の一人に対し、「約束履行を何度も求めたが、状況は変わっていない。
これでは信頼関係を築くことができない」と説明したという。
※@まず自社でも上の階がテナントで埋まるか市場調査をしなかったのか?
A最悪上階が決まらなかった時のことを考えて出店したのか?
Bパレの自社店舗でも相当な空きテナントが発生し、まったく決まっていない
店舗もあるようだが?立地からして似たような環境の店舗を数店抱えてると思うけど?
C車社会の浜松でしかも製造業不況直撃の浜松で、価格の高いパレマルシェがやっていけるのか
疑問。車社会の町中は郊外と比べ客単価が低いよ。数十店舗潰してきたパレは分かっている筈だが???
D素人経営者の出店ような結末でワロタw10円饅頭屋や白い鯛焼き屋じゃねーんだからw
732 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 18:48:12 ID:QW0l5CNF0
東にアクト、北にザザ、西にパレ
人の流れを全く考えてないよな。
全部ぶっつぶしてやり直さないと無理だろ。ただ、そんな金かける価値なし。
733 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 18:49:13 ID:H8BaFA170
ホンダのバイク生産は全て熊本工場に移ったし
「ジュビロ磐田」で判るようにヤマハ発動機は浜松の企業ではない
734 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 18:55:06 ID:NSDfR6Fg0
735 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 19:00:19 ID:I/SPIXnR0
浜松には昔住んでたけど、都市開発が最悪だなって思ってたな。
特に道路が最悪。
駅前だけ小奇麗にしてもダメなんだよ…。
736 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 19:02:26 ID:wcmzh+VE0
>>730>>731 パレは放漫経営というより商売のセンスとかが無かっただけだよ。
ここの旗艦店舗の神宮店を熱田のイオンに対抗する為に5億もかけて高級路線で
売り出したが失敗してすぐに元に戻した。それ以外にも03年に名鉄がバスの無免許で
問題になり子会社を集めてコンプライアンスを真剣にやれといっていたのに労基の摘発
をくらったりと問題を起こしていた。メンツを潰されそのことに激怒した親会社は会社
ごとイオンやユニーに売り飛ばそうとしたが名鉄の体質を嫌われて失敗した。それでフ
ェニックスに売り飛ばされた。フェニックスも上場して儲けようと考えたけどのびしろ
が無かったのかオークワに売った。そういう事情があるけどフェニックスやオークワは
体質を変えられなかったかな。
737 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 19:03:56 ID:NY9Kj0nc0
>>730>>731 浜松市中区鍛冶町の旧イトーヨーカドー浜松駅前店のビルを利用した再開発店舗
「かじ町プラザ」1階に入居する核テナントの総合スーパー「パレマルシェかじ町店」が
同ビルからの撤退を検討していることが30日、分かった。
12月6日で営業を終了し、原状回復した上で同月中旬にも撤退する意向を関係者に伝えている。
「パレマルシェかじ町店」は5月にオープンしたばかりで、撤退が決まれば中心市街地の
にぎわい創出施策にも影響を与えそうだ。
「パレマルシェかじ町店」を運営するパレ(名古屋市熱田区)は、1階フロア内のテナントと
退店に関する交渉を進めている。4店のうち1店は「営業上の都合」で既に20日に退店し、
残りの3店と店舗開設費用の補償などについて、個別に話し合っている。
関係者の話を総合すると、パレは出店の際に開発会社のアサヒコーポレーション(浜松市中区)に対し、
全部のフロアをテナントで埋めることを条件にしていた。ところが「かじ町店」開店後、新たに進出したのは
6階のホテルと地下1階の1店舗だけで2〜5階は空いたまま。
パレ側はテナント経営者の一人に対し、「約束履行を何度も求めたが、状況は変わっていない。
これでは信頼関係を築くことができない」と説明したという。
パレは同店舗で年商15億円を目指していたが、空きフロアが多い状況では集客効果も薄く、
売り上げが伸びないことも判断材料にしているとみられる。
静岡新聞社の取材に対し、同社は「現時点で決定事項は何もない。具体的なコメントは控える」としている。
アサヒ社の担当者は「営業終了、撤退などの具体的な連絡は受けていない。テナント誘致については
ずっと努力してきたし、今後も努力していく」と話している。
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20091201000000000009.htm
738 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 19:06:42 ID:S3KalRFg0
>>730>>731>>736>>737 パレ神宮前店は土日でも食品売り場以外はガラガラだけど
あそこは神宮前駅直結だから平日でもそこそこ客が来てるようだ。
だから何とかやっていけるのか。
いつもガラガラの西春店でも営業し続けてるな。
739 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 19:08:23 ID:5pmE42WW0
ゴチャゴチャした感じの時の方が良くなかった?
この前、久々に遠鉄浜松駅前に行ったけど、渥美ゴザ屋が無くなっててショックだった。
正直パレとオークワじゃ性格が違いすぎる。
オークワの流通網では高級スーパーなんて無理。
740 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 19:11:38 ID:tkK9ItHL0
741 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 19:13:06 ID:ds0fvTKX0
>>739 その為にもまず高級路線でなく一般用の商業施設を整備しないとね
今のままでは中心部に住居を構えるだけで買い物は郊外へという結果にしかならないから
742 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 19:14:08 ID:O36h9yn50
パレマルシェって名鉄のやつか。
わりと珍しいものを扱ってるスーパーだから
ひとつあると便利なんだけどね。
743 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 19:15:59 ID:xZZ1SVM80
744 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 19:17:23 ID:a2Xu1QGH0
あいもかわらず静岡市民の暴れっぷり凄いですね^^
746 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 20:10:02 ID:KP5/F8ig0
747 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 20:11:24 ID:YAfZCHAA0
>>730>>731>>736>>737 パレの場合はありえるw
小垣江店・・・・・
パレがファンドに売られた時期のコピペを改正。
すでに閉店した店
愛知県 知立・扶桑・保見・パレホーム東郷・津島・杁が池・朝倉・二ツ杁・安城・小垣江・瀬戸・桃花台
名古屋市 上飯田・喜多山・木場・平針・植田
岐阜県 多治見橋・太田・三里・ホワイトタウン・今渡・忠節・那加・鵜沼 ・多治見橋駅前
静岡県 葵町・湖西 ・かじ町店new!
石川県 山代
海外 サイパン・テニアン・ロタ
現存している店
愛知県 清洲・東郷・河和・常滑・菰口・飯村・西春・西尾
名古屋市 堀田・城北・中村・又穂・池下・神宮
岐阜県 西可児 ・新岐阜new!
静岡県 駅南・新所原 ・磐田new!
748 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 20:12:39 ID:peFhHJ3K0
>>730>>731>>736>>737 IYで駄目だったのに、何故パレマルシェがワンフロアで
出店したのか疑問w地元でも多層階の店舗はテナントが埋まらず
直営店舗も食品以外はガラガラ。
IYと比べて余程すばらしい知名度のあるスーパーなのか?w(皮肉だよ)
冷静に考えればパレの出店計画の杜撰さも問題では?
こうなる事を予測出来ないほどの何かがあるのか?
749 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 20:13:52 ID:ngYoYZ2P0
750 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 20:15:39 ID:PYYJ4sht0
10月の求人倍率は、中部0.46倍>西部0.34倍
やはり輸出関連が多いせいか西部は凹んでいるな
浜松市は静岡県の中でも最低レベルの駄目都市だということはだいたいわかった。
751 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 20:17:32 ID:eb/Fj+Xj0
豊橋市民だけど、ららぽーとのチラシを見ると
イオン志都呂、市野、浜北のサンストリートで
間に合いそうな気がする。
752 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 20:19:10 ID:DHeBv/Wo0
政令指定都市きたよ。
新潟、浜松、静岡、堺=実現。
岡山、相模原=確定。
753 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 20:20:23 ID:oPKVFlno0
湖西でも浜松でも豊川、名古屋でもスーパーでレジ袋代とるとこだらけだ。
つくづく豊橋は住みやすいいい町だと思うよ。
754 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 20:21:41 ID:djkAGmx90
名古屋よりも
夏は2度低く、冬は2度高い
雪は殆ど積もらない、積もっても午前中で消滅
浜松は住みやすいよ 気候的には
のぞみは止まらないけど(^^;
755 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 20:24:42 ID:hAU9NSKM0
まあ東海道区間の、のぞみは東京(品川含む)・横浜・名古屋・京都・大阪の五大都市な。
別にいいじゃんのぞみは。
新横浜まで停車駅無しのひかりが朝昼晩に停まるし、N700系の増加でひかりの本数も年々増えてるんだから。
リニア開通に伴なってのぞみは廃止されるしな。
そもそも、誰も要求して無いのに浜松にも止まらないものに期待してはだめだろ
756 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 21:31:42 ID:Gfr7dO/r0
757 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 21:41:21 ID:DVbOaBOU0
みんみんぜみって浜松にもいるんだな
ただし山の方
758 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 21:43:55 ID:/2o+PtX70
759 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 21:45:18 ID:/2o+PtX70
760 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 21:48:10 ID:/2o+PtX70
761 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 21:49:20 ID:/2o+PtX70
浜松の東街区はどうもなあ・・・
なんでこんなことになっちゃったんだろうな
762 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 21:52:18 ID:/2o+PtX70
763 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 22:02:53 ID:iZp5Y53n0
764 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 22:04:56 ID:sYng7XKt0
それが都会ってもんじゃない?そういうものが雑多にあるのがさ。
生まれも育ちも地元の浜松人だけど、我が田舎はここのメンバーでは正直一番ショボいよ。県庁も国の出先機関も無いしさ(涙)。
765 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 22:08:52 ID:I/yz+9S00
浜松には右翼と左翼がいるんだよ
地元意識がめちゃくちゃ強い浜松大好き人間と、浜松は何にもないクソ田舎といった自虐観に凝り固まった人間
静岡はそんなに地元意識は強くないんだけど、決して静岡が田舎とは思っていない。
とにかく家康公が大好きで、浜松には絶対に負けていないという市民の共通認識がある
西日本出身で静岡浜松で生活したことがる俺の感想な
766 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 22:11:22 ID:Qflr494V0
中身が同じでもブランド力が違うだけで値段が違うんだな
浜松は糞尿臭いというイメージが浸透してるし仕方ないかな
767 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 22:13:45 ID:0pg1VKcY0
浜松市6/1現在人口速報(カッコ内は左が前月比、右が前年比、外国人除く)
中区:234706(+67、-324)
東区:125205(+64、+749)
南区:100788(-11、+58)
西区:112479(-48、+557)
北区: 93909(-5、-41)
浜北: 89797(+86、+1251)
天竜:35758(-48、-600)
浜松市2/1現在外国人人口速報(カッコ内は左が前月比、右が前年比)
中区:13260(-92、-643)
東区: 4981(-19、-168)
南区:5799(-31、-16)
西区:3163(-27、-117)
北区: 1849(-33、-172)
浜北: 2527(-34、-193)
天竜:552(0、-11)
768 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 22:15:40 ID:w7IHtJYu0
独VW、超小型車でスズキと提携検討=関係筋
2009年 06月 26日 00:40 JST
[フランクフルト 25日 ロイター] ドイツの大手自動車メーカー、フォルクスワーゲン
(VW)はスズキと超小型車の分野で提携を検討している。関係筋が25日、明らかにした。
同筋は「アジア、特に日本を見れば、ここにはないサイズやクラスの自動車が存在する。
これらは東京モーターショーでしか見られない。しかし間違いなく興味深い分野だ」と語った。
独経済誌マネジャー・マガジンは関係筋の話として、VWがスズキとの提携を強化する
ために同社の株式10%を取得する方向で検討していると報じていた。
VWの広報担当者はコメントを控えた。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-38728020090625
769 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 22:16:50 ID:s88zhE2o0
Q.イルカって食べられるんですか?
A.静岡では……というか、少なくとも静岡県東部では食います。
●イルカの思い出
1990年代末に、沼津港にあったイルカの骨を処理する施設が、
沼津港の施設拡張で潰されてしまったので、今は沼津港に直接イ
ルカが水揚げされることはなくなりましたが、かつてはシーズン
(だいたい今ぐらいから1〜2月くらいまで)になると、沼津港
の競り市場にイルカがずらーっと並んだものです。魚河岸で働い
ていた親父に連れられて、ずらりと並んだ美味しそうなイルカた
ちを見に行ったものです。
770 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 22:23:16 ID:s2D2dC560
浜松に住んでたけど
浜松なんて見るもんなんてないし
うなぎも東京と変わらない
何にもないよ
771 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 22:25:31 ID:YAfZCHAA0
静岡なら地下のパルコからちょっといった所に
静岡おでんの食べられる店(テイクアウト有り)があって
富士宮焼きそばは松坂屋の地下でできたのも作るのも売ってるね
本当に餃子、名物なん?浜松
浜松駅周辺で幟も見ないし。
772 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 22:27:34 ID:OsgegOCy0
遠鉄百貨店には地下なんてねーべ?
773 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 23:04:15 ID:CZC9y7Ul0
実は浜松市が消費量日本一の餃子について
浜松来たって面白いもんないだろ・・・
地元民でさえ、遊ぶ時は浜松から出るぜ?
三方原の古戦場なんて、石碑があるだけで見るべきものは無いんじゃないか?今じゃ畑や住宅ばっかりだし。
石碑を見たいのなら別だが...
何個か隣りの駅で良いなら名古屋をオススメ!
新幹線とも在来線とも書いてないもんで。
浜松からなら西に三つ目の駅だからね。
774 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 23:05:59 ID:6ud9/nFg0
浜松市は行かない方がいい!
ヤ〇ザよりたちの悪い連中が多いぞ。最悪の市だね。
明治天皇は京都から東京へ行くとき、天竜川の西岸から東岸までずらり船を並べ
その上に板を渡し天竜川を越えた
775 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 23:07:38 ID:JVJEeKEw0
医療センターなら佐鳴湖が公園化しているので散歩に最適
ボートがあれば なおよし
聖隷三方原病院なら・・・ちょっと田舎すぎる
浜松医大病院なら・・・ちょっと田舎
聖隷浜松病院なら・・・これといって・・和地山公園と図書館がある
遠州病院なら・・・東街区や浜松駅周辺に多数
クルマがあれば あちこちドライブ 中田島砂丘、浜名湖等
776 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 23:08:26 ID:JVJEeKEw0
クルマがあれば 近くに都田総合公園、静岡県立森林公園がある。人気のある公園
看護学部や社会福祉学部等のある聖隷クリストファー大学がそばにあるから
若い女の子の顔を見てるw
病院の周辺は聖隷村と言われるくらい各種施設が多いから 一通り眺めるだけでも
良い運動になるよ。アップダウンきつい
777 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 23:09:46 ID:JVJEeKEw0
書き忘れた。舘山寺に動物園/フラワーパークが、都田にフルーツパークがある
どちらも有料だが人気のスポット。でも地元民の私は廻りはよく通っても中に入った事無いww
フルーツパークのすぐ北には新東名の橋があり、一見の価値有り?
778 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 23:11:06 ID:hF3kWZuS0
浜松駅周辺は非常に治安が悪いです。
絡まれるし、財布は盗まれるし、最悪でした。
もう少しがんばって治安を良くしてほしいですねー。
779 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 23:12:22 ID:l2jf2mBz0
浜松市内に家族風呂のある銭湯は
サンストリート。
それか、あらたまの湯。
780 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 23:17:08 ID:h4SqI23m0
781 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 23:25:55 ID:lE8q7EvP0
782 :
学生さんは名前がない:2009/12/14(月) 23:27:47 ID:JhjyrdkK0
東海地方は下請けに技術力が半端無い上に、物流は日本最高クラス。
高速道から国道から県道までこんだけ状態が良いのは東海地方だけ。
783 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 00:13:06 ID:tuu05W/Z0
784 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 00:14:09 ID:MaQWGiAP0
785 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 00:16:17 ID:9Q/uPCMi0
________|昼間人口 |人口. |昼夜比.|サービス業.|農漁産.|製造付加. |卸売販売額. |小売販売額..|
【新潟県】新潟市_|(**,828,299)|*,812,034|×102.0|×*,162,937|×6,810|×*,430,737|×**2,631,003|×**,940,963|
【静岡県】静岡市_|(**,744,730)|*,718,758|×103.6|×*,142,416|×2,677|×*,725,424|×**2,535,218|×**,812,118|
【静岡県】浜松市_|(**,818,639)|*,813,184|×100.7|×*,138,816|×5,885|×1,185,745|×**1,966,792|×**,937,653|
【岡山県】岡山市_|(**,739,904)|*,702,219|×105.4|×*,147,211|×2,409|×*,391,683|×**1,979,491|×**,859,927|
【熊本県】熊本市_|(**,708,257)|*,679,013|×104.3|×*,149,065|×3,619|×*,144,943|×**1,510,699|×**,782,277|
786 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 00:17:20 ID:9Q/uPCMi0
平成17年度 厚生労働省統計
ホテル・旅館 客室数
熊本市 9,784
鹿児島 9,663
新潟市 9,119
岡山市 8,934
浜松市 8,902
金沢市 8,773
函館市 8,756
松山市 8,570
宮崎市 8,294
静岡市 6,843
熊本すげぇな
静岡はなんで?
787 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 00:18:39 ID:9Q/uPCMi0
都市圏人口まとめ(2005年国勢調査基準)
総務省(1.5%)
新潟市_|1,442,958| ※旧朝日村・山北村増、旧和島村・寺泊町減→1,438,829
静岡市_|1,427,107| ※旧相良町、山梨県南部町増→1,463,017、2010年芝川町合併後減→1,453,320
浜松市_|1,304,548| ※合併の影響なし
岡山市_|1,646,757| ※合併の影響なし
熊本市_|1,462,299| ※旧三加和町増→1,467,672、2010年城南町・植木町の合併は影響なし
※2005年以降の合併による変化
国土交通省(5%)
新潟市_|1,240,601| ※三条136,231
静岡市_|1,158,083| ※富士16,823
浜松市_|*,912,528| ※磐田274,163
岡山市_|1,540,682| ※津山5,690、福山10,823
熊本市_|1,171,498| ※八代13,233
※5市の5%絶対都市圏に重複する国交省都市圏とその重複市町の人口
都市雇用圏(10%通勤)
新潟市_|1,093,264|
静岡市_|1,008,368|
浜松市_|1,139,189|
岡山市_|1,503,556|
熊本市_|1,008,368|
788 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 00:21:19 ID:9Q/uPCMi0
静岡市駿河区(駅南)はスーパーの激戦区。
イトーヨーカドー、アピタ、もちづき、キミサワとか元々結構多いのに
最近EDLP激安系のバローが出来た(行ったことはないがコロッケが安いらしい)。
今後、東静岡にマックスバリュ、中田にピアゴとかいろいろ出来るらしい。
地場スーパー大丈夫なのか?
東静岡の高層マンションは品川まで新幹線で52分という広告を出していたな。
定期が高くなるけど首都圏まで通勤する椰子いるのだろうか。
高崎(上野まで新幹線で45分程度)あたりのマンションでもこんな宣伝を見かけた気がする。
福島県泉崎村のニュータウンから新幹線で1時間半かけて通勤している人もいるようだが。
市街地では観光客をほとんど見かけないが、
郊外にある三保の松原、久能山東照宮、日本平、石垣イチゴ、登呂遺跡は有名。
週末や連休になると清水港湾道路に首都圏ナンバーの車を大量に見かける。
静岡は狭い平野部に密集しているので
ビジネス客などの用務先は静岡駅から比較的近いが
浜松は広い台地にスプロール状に市街地が広がっているから
たとえ浜松駅まで1時間半で来ても、その先の方が時間がかかる。
789 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 00:23:14 ID:h34ZHUE80
どちらもいったけど浜松のほうが駅前にホテルが多い印象があった
実際はしらないけどね。
最近は、駅南にコンフォートホテルも建設されたし、浜松駅東側にもちょくちょくとビジホができてきたな。
静岡だと、アソシアがまっさきに思い浮かぶ。
浜松ならオークラとグランド。
790 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 00:24:36 ID:gK+dJW4X0
10%都市圏 合併によって就業地も広がり都市圏はさらに拡大したな。
00年国調 05年国調
静岡 097万 100万
浜松 094万 113万
791 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 00:25:54 ID:QmUk2+I90
静岡県って観光地だらけだから
静岡市に集中せず分散してしまうのかもな
浜松はやはり観光地もあるし
他は県都、県の真ん中辺りということで集まる
792 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 00:28:11 ID:Q0fc/Vtf0
静岡は観光地たくさんあるけど中部はびっくりするくらいに何もない
西は浜名湖。東は伊豆・熱海・富士山。
しかし磐田-沼津の間は何もない。思い浮かぶとしても梅ヶ島くらいだな
奥大井、寸又峡温泉の存在が忘れられてるが、
ああ。大井川忘れてたわw
寸又峡もあったね。実際に中部に住んでるけど観光行くのは富士山の麓の辺りとか伊豆がやっぱり多いな
たまに浜松の方にも行くけどね。
793 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 01:00:24 ID:ujEvNE/t0
観光客数は静岡市>浜松市。
おもいあたるのが大道芸で観光客あつめてるんだろうけど一般市民も含まれてそうだw
浜松は、舘山寺温泉、弁天島、中田島砂丘、三ケ日
東部は、神である伊豆・・・
浜松は観光は思い当たる場所がちらほらあるけどいがいだ
磐田は宿場まちって感じかな
静岡は観光客そこそこ多いよ
だけど泊まらないってだけでしょ
ツアーでも静岡の観光地を回った後に伊豆の温泉に宿泊のプランが多数ある
浜松のホテル、旅館はかんざんじが大きいってのは間違いない
静岡は大道芸は一般市民が確かに結構いるんだろうけど、みんな行くとは限らないよ
ちなみに俺の家は5人家族だが誰も大道芸行った人いないw
それに地元民の比率だけみれば大道芸よりも浜松まつりのほうが多いと思うけどな
794 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 01:06:22 ID:hrnEboJB0
市税収入
静岡>浜松が全てでしょ。
一人当たりなら大差。
10万人も人口多いのに。
道路も上下水道も静岡よりずっと膨大なのに。
どうすんの?
誰1人浜松まつり行ったことないや
でも開催期間中に街中に酒呑みにいったり買い物行っただけでも観光客としてカウントされるのかな
静岡の人の話だと、静岡の繁華街はいつも人出がすごいんだろ?
市街地へ行く道は県外ナンバーだらけになっていた印象がある。
東海道線も混雑して増結で対応している。浜松は誰もいないんだろ?
まあ、大道芸は県外からの見物客が多くないか。
イベントの人手なんてざっくりしたものだから。
もともと、静岡自体観光で栄えた街じゃないというのもあるし。
そのかわり、静岡中心市街地では毎週のようにイベントをやって、周辺からの買い物客をあつめているよ。
静岡の場合、遠くからの観光客より、近隣の買い物客をよんだ方が、商店街に落ちる金がおおいから、そういう方向になってる。
795 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 01:12:06 ID:uwnndsd60
>静岡の人の話だと、静岡の繁華街はいつも人出がすごいんだろ?
浜松は誰もいないんだろ?
あれだけ浜松市と浜松市の浜松駅市街地は死んでるのに
これでも静岡ってこの景気の中コンパクトシティーで中心街の賑わいを保っている街として評価されている
ちなみに浜松市の市街地は最悪に失敗した街として例に挙げられている最悪に失敗したレベルの街ですよ
いい加減に自覚を持ちましょう
自分たちだけ凄いと勘違いしすぎなんじゃないの?
あなたたちは自慢の製造業が衰退している現状では、正直何も取り柄のないただの浜松市です
796 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 01:14:11 ID:7L0zxthd0
浜松まつりなんて精々愛知のナンバーくらいだろ
悪いけど静岡のやつですら行かないレベルの祭りだぞ
浜松市民の参加人数を引いたら悲惨な人数になる祭りだよ
>>795 >静岡の人の話だと、静岡の繁華街はいつも人出がすごいんだろ?
浜松は誰もいないんだろ?
あれだけ浜松市と浜松市の浜松駅市街地は死んでるのに
これでも静岡ってこの景気の中コンパクトシティーで中心街の賑わいを保っている街として評価されている
ちなみに浜松市の市街地は最悪に失敗した街として例に挙げられている最悪に失敗したレベルの街ですよ
いい加減に自覚を持ちましょう
自分たちだけ凄いと勘違いしすぎなんじゃないの?
あなたたちは自慢の製造業が衰退している現状では、正直何も取り柄のないただの浜松市です
何をそんなに浜松を目の敵にしてるか知らんけど浜松民からしても静岡市なんて興味ないよww
行ったことないやつも多いし進んで遊びにいく奴なんか皆無。
それなら名古屋いくわな。
県が無駄に長いからいかんのだろうな。
同じ県という感じがしない。
798 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 01:17:57 ID:SbBoXXfF0
静岡の場合東京名古屋のちょうど中間。
観光地も三保の松原も登呂遺跡も日本平も全部回るのに日帰りで十分。
浜松の場合は浜名湖や舘山寺などアウトドア的な要素のある所や、そこそこ有名な温泉街も有るから。
静岡の場合は日光東照宮の御本家ともいうべき久能山東照宮も忘れないでね!
久能山って日光より先に造られたのに、重要文化財止まりなんだよね。
建築時期と家康の遺言で葬られた場所で全国にある東照宮の本家ってのを考えれば国宝でおかしくないんだが。
799 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 01:25:10 ID:YAvPsy0y0
800 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 01:27:37 ID:2ZDiURNE0
801 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 01:29:45 ID:iOV/bKrB0
最近の浜北は植木の町ということを忘れそうになる。
それでもプレハウォークなんか一本道を曲がると「植木の町」というのを実感する
その辺の落差もまた一興
浜北は確かに住宅が増えている
少し前までは古くからの集落の間は畑ばっかし…と言う印象だったが、新しい住宅が増えてきた
昔は市街地調整区域で団地もお断り、理由はインフラに金かけるのが大変だから
きらりニュータウンとか 天竜区北区をもにらんだ副都心プランもあって変わるか
新東名のインターに接続する道は工事の真最中
しかし昔の道は相変わらず昔の曲がりくねったままなのね
でも そんな浜北も懐かしい
802 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 01:31:07 ID:iOV/bKrB0
浜北はねぇ、区域の至るところに開発制限してる地区が多かった。
でも合併してそれが全部なくなってしまったんだよ。
以降、まるでタガが外れたかのように増加ペースが上がり始めた。
地元では「浜松」になっただけでこうも変わるとはねぇ・・・って冷ややかな声も。
ここ1年は増加率も増加数も市内トップだよ。
このペースだと2年半で北区と人口逆転する。
803 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 01:32:23 ID:iOV/bKrB0
ちなみに開発制限っていうのは、調整区域のことじゃないよ。
それ以外に市が独自でやってたもの。
わかりやすいのが、今日赤病院がある一帯。
あの辺は農地として保護されてた。
でも日赤が移転を打診してきたので、区内でいくつか候補地を選定した結果、
現在地の開発制限を取っ払って日赤用地その他市街地開発しようってことになった。
その辺の都市計画は市のホームページにも乗ってるから見てみるといいよ。
浜北中央北地区で探せばすぐ出てくる。
きらりタウンに悪影響与えないように、開発がはじまるのはもう少し先。
でも日赤周辺は駅からすぐ近くて元々利便性が高いから、
宅地になればかなり優良必至だよ。
あんなところが長年農地制限だったのが浜北らしいけど。
804 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 02:02:01 ID:iOV/bKrB0
>>803 日赤病院は電車から見えるので近いように見えるが小林駅から相当遠い・・・
歩いて15分かかった。疲れた。ま、駅からバスがあるけどね。
ヘリポートがあるから市街地には造れなかったのだろう。ただしヘリは無し。
その前の老人向けの施設は見違えるほど立派な建物になった。
以前は木造平屋で鄙びてはいたが 長閑ではあった、通っただけだがw
そのうち あのポッカリ空いたスペースに開業医や洒落た店が出来るんだろうね
805 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 02:05:05 ID:2hWtIhFU0
4月の浜松の有効求人倍率は0.34・・・・。
冬は富士山がよく見えた。最近は急速に建物が増えたが どれもこれも似たり寄ったり。
それでも白鳥町や大塚町あたりは未だ昔の浜松の農村地帯の趣きが残っている。
806 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 02:06:06 ID:bbSkIVYs0
おいここは浜松市だ
引佐〜天竜以北を忘れんなwww
まだ農村山村情緒ありまくりだ
807 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 02:09:12 ID:JzGfTm8Z0
浜北西高の周辺もだいぶ変わりましたね。
卒業して、実家に帰ったついでに久々に行ってみたら
店も結構出来てたり、なんか道も整備されてるし。
俺が通学してた頃はホント何もなく、小さなコンビニしかなかったのに。
そこはとっくに潰れたみたいですが・・。
808 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 02:10:20 ID:JzGfTm8Z0
809 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 02:20:20 ID:CveKebNj0
東京に在住のものですが初めてお邪魔します。地元の方にお聞きしたいのですが、
浜松駅からサンストリート浜北へ行きたいのですが、バスだと30分に1本ぐらいでちょっと使いずらそうなので
遠州鉄道浜北駅からタクシーを考えているのですが、このルートは使えるルートでしょうか?それともやめた方が良いですか?
また浜北駅とサンストリート浜北でタクシーはすぐ拾える感じでしょうか?
お分かりの方いらしゃいましたらご教授いただけないでしょうか、よろしくお願いいたします。
浜松駅→サンストリート浜北午前中、帰りは18時ごろを予定しています。
810 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 02:24:38 ID:sCJnBpgU0
>>809 浜北駅でのタクシーは簡単に拾える
サンストではどうだろうなぁ
周回ルートのコミュニティーバスは走ってるから、うまく時間合えば、それ使えば100円だっけ?
サンストリートでタクシーは呼ばないと居ないと思います。
でも確かタクシー呼び出し用の電話が設置されてたはず。
浜北内を走るバスはいろんな所を回って
浜北駅(小松駅)まで時間がかかるのでお勧めしないです。
時間が合えばやはり浜松駅行きのバスが一番ラクかと。
811 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 02:25:57 ID:5AHSRWil0
最近、初めてプレ葉行ったけど、寂しいね・・。
早くも廃れてるよ。
サンストリートにはかなわないかな。
812 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 02:31:22 ID:8PWoTs8R0
郊外が便利にはなったがクルマが無いとどうにもならん。
これから急速に高齢化が進む。近所の爺さんは歳で軽トラの運転を止めたよ。
あれで クルマを運転されると逆に怖い。
教育機関もマンションなんかも都心回帰だ。知り合いの会社社長も将来は今の住宅を売り払って街中のマンションに住むといってる。
しかし 街中はやたら階段が多いし、スーパーや百貨店は消えてくし解決すべき問題もまた多い。
813 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 02:32:26 ID:HlnRZpti0
俺は今でも街中復活を期待してるぞ
郊外が便利なのはそれはそれでいいが、バランスをとりつつ街中も栄えてほしい
厳しいだろうけど
814 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 03:02:37 ID:GfEDQMYR0
815 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 03:03:44 ID:NogLppIl0
街中が悪いんじゃなくて、郊外に住む人が
近所を便利にしようと動いた結果なので、
別に誰が悪いってわけじゃないんだよな。
それを郊外が悪い、街中が悪いって言ってる事自体がナンセンス。
できの良い社員ほど辞めてしまう、独立志向なんて当然のこと。
街中の場合、住民にまちづくりへの熱意があるのかすら疑問。
まちづくりに関する様々な会議があっても、ろくに参加者もいないんじゃあ・・・。
816 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 03:04:37 ID:3xNCyP4k0
無理でしょ。
もっと現実を見るべきでは?
817 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 03:05:31 ID:M2bEnWLZ0
高齢ドライバーの問題も確かにあるが
浜松なら若者のドライバーも大都市みたいな減り方はしないと思うから
郊外の車での利便性はやはり強みだよ
818 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 03:06:37 ID:un6FVB140
街中は遠鉄できてからどう変わるかだな
とりあえず人がこなけりゃどうしようもない
遠鉄効果で人が増えればそれに乗って出店を考えるところもあるだろう
819 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 03:07:34 ID:GUs/drM60
パレですらあれだからなあ
つーか郊外の人間の自分、あそこに店が入ったなんて知らんかったぐらい・・・
活性化を考えるなら、大学をあそこに誘致したみたいに
商業でない部分を集積したらいいと思うが
でも整備しすぎてもう動けなくなってる悪寒
店だと似たようなものを郊外にも作れても
そうでないもので「あそこでなきゃ」というものなら
駅周辺に作っても人は来るかもしれん
820 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 03:08:35 ID:aG5CIqQp0
非商業施設ねえ。はじめの予定通りにシビックコアに市役所移転してたら若干変わっていたかも?
社保病院も最初のプランどおり とっとと東街区に来てれば廃院の憂き目に会う事も無く
行政、医療ゾーンの中核になれたものを。
あとは教育機関だな。浜松大や学院大が来て貰いたいが 場所も無いしもう無理。
あと保育園や幼稚園だな。どういうわけか あのあたりに無いのよ。
もっとも 幾つかの幼稚園が郊外に移転した。
新川の親水公園化の話はどうなったの?
東田町は はじめの話では広い通りに面したところは地主が共同で10階建ての建物を建てる
とかいう話だったが、その時点で もはや無理な話だった。
821 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 03:09:29 ID:HqW1aroj0
浜松は ちょっと離れると ここがほんとに浜松か?なんてところが あちこちあったが
ああいう開発は おもしろいね。
商売になるかどーかは分からないけれどね。
822 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 03:10:57 ID:5ZI3Fzeo0
あの浜松駅周辺大整備
てっきりいろんなものがぎゅっと来るかと思ってたら
でっかいビルが林立でもするかと思ってたら
なんか普通の家みたいなのが建ち始めたときにがっかりした
店とかもあるけど結局こじんまりとしてるしなあ
逆にあの地域の路地が無くなったことが・・・
823 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 03:12:04 ID:FbfVAISK0
浜松駅周辺建築中に横通ったことがあるが
いったいこの建物はなにを建ててるんだと・・・ああなるとは
結局いい店が出来ても大都市みたいに人口絶対数が無いのが痛いんだよな
郊外だけじゃなくて街中歩いててこんなところに?という店もあるけど
やっていけるのかなと勝手に心配しちゃったり
あと性質も違うと思うし
大都市の人間て意外と主体性がないからちょっと話題にするとどっと人が集まるけど
こっちの方はそうでもなさそうだしなあ
市そのものとしてはいろいろといいもの持ってるんだけどねえ
活かせてない、というのでなくて、人口が決定的な部分を掴んでるのはどうしようもない
824 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 04:11:18 ID:Nf8U0+WI0
浜松駅前は既に場所がない。
良い場所に住宅がどんどん建ってしまっているのも
目先の利益は確保できても、長い目で見たらマイナス要因になるだけ。
いざ、発展の機運が高まっても、場所がないでは・・・。
東街区って全体が商業地域に設定されていながら、大半が住宅に利用されていて、
極めてそれが有名無実になってる。だったら最初から中高層住宅専用地域でも同じだもの。
本来商業地域って工場以外ならなんでもできるって言っていいくらい自由度の高い用途地域だからね。
にもかかわらず住宅だらけなんだから、結局商業需要に疑問があるといわざるをえない。
年寄りばっかり集まっても経済の拡大は期待できん。年寄りほど財布のひもが固い世代はないよ。
よく年寄りは公共交通がなくなると困るという声がある。確かにそういう人が多いだろう。
ただ、問題はそもそも年寄りが公共交通を使うほどの外出をあまりしないって点だ。
若い人ほど外出に積極的だが、一旦社会に出たら公共交通をあまり使ってくれなくなる。
年寄りの場合は比較的公共交通を使ってくれても、外出そのものが徒歩自転車圏が中心で、若い人に比べてとにかく短い、狭い。
今の都心って人口は回帰してるけど、それ以上に平均年齢が爆上げしているので、
あまり喜ばしい増加ではない。
都心4地区の高齢化率はなんと天竜区とほぼ同じで市内最高。
年とったら街の方のマンションへ、って声も確かに聞くけど、
マンションだってある程度広い土地が必要なので、余地が減ればそれだけ案件も減る。
825 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 04:12:11 ID:Nf8U0+WI0
ただ勘違いしないでほしいのは、若い人口もそれなりに増えているという点。
東小学校の児童数はここ10年で2倍弱くらいには増えてる。
それでいて平均年齢が著しく上昇しているということは、
つまり増加しているのが若年世帯と高齢者(当然後者の方が多く平均を上昇させてる)とかなり極端であるということが、
町別年齢別人口増減からも明らか。
東街区って現状ではかなり極端な年齢構成してる。ちょうど真ん中の働き盛りの世代が抜けてるっていうか。
でも市内で今もっとも若年人口が増えているのは
言うまでもなく染地台なんだけどね。
現在2500人くらいの人口だが、ほぼ全員が若年ファミリーと考えていい。
若い人が増えている場所は、経済活動も活発になるので、
いろいろ開発が推進されたりするもんです。
人口が多くても年寄りだらけの都市より、少なくとも若年層が多い都市の方が
商売やる側にははるかに魅力。
826 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 04:13:09 ID:BCk1lYe10
あの地域をマンションによる居住集積地にしちゃえば
それこそ駅に近いから駅も機能して
それも新幹線駅があるんだし
意外にも東京・名古屋も通勤圏になったかもしれん
何時間かかるか知らんけど
浜松だったら一戸建てが欲しければ郊外にいくらでも建てられるのに
なにも市街地に建てなくても、住まなくてもいいだろうと思うが
学校も一通りあるし、病院もあるとはいい立地だ
変に駅前を昔みたいな商業地になんて考えてるから駄目なんだよ
人が普通に住んでれば駅周辺の既存の店にもその地域の人間が日常的に行くだろう
郊外から呼ぼうと思ってるから、面倒だし駐車場も無いしと来ないわけで
地域内だったら徒歩で移動するよ、いや循環バスくるるを使うかも
ただ、それで人が移住するかどうかは分からんが・・・
なんせあの整備の後に去年のリーマンショックがあったし、
それ以前から不況の動きにもなってたし
静岡空港もそうだがタイミングが悪いな
827 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 04:14:07 ID:kDyH/GI30
要するに東街区を浜松の六本木アークヒルズ、東京ミッドタウンにしたかったということだろう。
それが出来ていたら凄い事になっていたろう・・・・
しかし そっちの方が例外で みもふたも無い話だが 浜松クラスの都市ではでは所詮無理な話
仮に出来ていたとしても 他の地区のビルやマンションが がら空きという事になりかねん
駅前だけ繁栄すれば良いのか、という話にもなる。
ちょっと離れたところは衰退の一途だ。
オレが東街区の年寄りだったら そんな冒険は冒さないだろうな。
確かに東街区は浜松が日本に誇るすばらしい再開発になると思っていたが
出来たら テンデバラバラで、何じゃこれ?もっと統一感がないのか?
しかし 一所懸命って言葉もあるわけで 今じゃそれぞれが自分自身を守るのに必死で先の事なぞ考える余地無し
アレだけでも 上出来かも知れん(いろいろ御不満はあるでしょうが)
828 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 04:19:30 ID:CXbBGflE0
静岡〜浜松の新幹線利用が多いのは、在来線に快速がないからという
理由だけでなく、1時間に3本の新幹線(ひかりx1、こだまx2)が
確保されているというのも大きい。
格安料金と言うわけではないのに、良く利用されている。
829 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 04:21:09 ID:fpCEYU2i0
東京発こだまで最初に大量下車するのは三島だな
東京都内〜小田原へはロマンスカーが安くて快適
品川からでも在来線グリーン車
豊橋〜金山でも名鉄特別車があるし
新幹線が圧倒的なのは静岡〜浜松ぐらい
これもホームライナーが毎時1本走れば減るかも
830 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 04:23:21 ID:JGAlGgsH0
ホームライナーの座席指定なんだけど、よく自分の席に他の人が座っている状態に遭遇する。
車掌に聞くと適当な席に座れといわれる。これじゃあ座席指定の意味なくね?
今年3月改正からのあの座席指定制はガラ空きの時でも自分の横に他の人が座ってこられる確率が高くなって評判がよくないみたい。
だからホームでは買わず自分の好きな席に座ってから車内で整理券を買っている人が結構いるみたいですね。
ってか、ホームライナーに指定席なんかいらないような気がするが・・・
831 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 04:24:56 ID:StWiEKdI0
静岡⇔浜松、三島なんかは行政や大手企業が新幹線利用を認めているってのも大きいのでは?
ただ、ひかりはあまり戦力として当てにはできないよ
ホームに上がってひかりがよい時間にあって、並んでみて座れそうなら座るって程度
1〜5号車しか自由席がないひかりだと、座れないリスクが大きいし、そこまでしてひかりを選ぶようなインセンティブもないから
ただ、立ってでもひかりなら1駅だから?って乗ってしまうことはあるけどねえ
豊橋〜名古屋で確実にひかりが毎時1本になったところで、そこまで客足が伸びるとは思わないけどなあ
832 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 04:26:47 ID:Vg+nzoQM0
浜松:名古屋直通の列車が意外にある
沼津:東京直通の列車が結構ある
833 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 04:27:39 ID:Vg+nzoQM0
静岡から普通列車岐阜行きに名古屋まで乗り続ける奴なんて最初から居ない
時刻表が読めない素人18キッパーぐらいだ
東名静岡へ行けば東京駅や名古屋中心部への直通便がたくさん来る
出張などで交通費が出るなら新幹線使うのが当然だし
急がない長距離移動は高速バスの時代だぞ
834 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 10:20:56 ID:VpXB8uJa0
ここで言っている中部は静岡県中部
西部は静岡県西部という意味だが・・・・
菊川は菊川警察署で更新だろ?
優良なら中部でも相手してくれるけど
それに菊川は浜松ナンバーだぞ
旧大井川町は完全に中部圏
旧榛原郡は地理区分は遠州ながら、現在は西駿河と言う方が妥当なほど中部圏
旧小笠郡以西が西部圏
但し、菊川は静岡の影響力もかなりある。
旧御前崎町は、合併で名称は御前崎となったものの
事実上、旧浜岡町に吸収されたので
行政的には西部ということになってしまった。
ただ、旧御前崎町の地域にかぎれば
中部の影響力も排除できないと思われる。
835 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 10:29:32 ID:VpXB8uJa0
磐田に23年間住んでいるが新しい駅になって
1番線ホームが使われたところ一度も見たことない…
そもそも静岡県内では滅多にダイや乱れが発生しないw
836 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 10:31:14 ID:rrGO0cos0
昔一時期米原発三島行の普通列車がかなりの本数あったな。
837 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 10:32:15 ID:pmZ6+VpB0
米原発熱海行の普通列車もあった 113の3両
838 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 10:34:39 ID:a9uPrZ2w0
まぁ掛川で折り返すとちょうど往復1時間で浜松に帰って来れるからな。
11:42-12:06/12:17-13:42 みたいに
ここ数年の変化としては浜松−掛川,島田−興津,三島−沼津の
シャトル運行が大幅に増えたことかな…
839 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 10:37:11 ID:Il9MUPjA0
土曜休日の買い物客をターゲットにした施策は近年積極的に行われてるよ。
買い物客の多い時間帯は昔に比べてかなり増発・増車されてるし、
静岡県浜松地区利用者向けに片道運賃がタダになる買い物きっぷも昨日から発売された。
決して何もしてないわけではない。
840 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 10:39:26 ID:l5NR7qwO0
後は買い物客向けホームライナーの増発だな。
上りの静岡34号と36号の間にもう1本と、36号の後にもう2本ぐらい。
下りも、パルシェ閉店時間に丁度合ってる浜松3号と、レストラン館利用者の
ために7号を土休日も運転と、早めに帰る人のために1号の前にも2本ぐらい。
310円で確実に座れて買った物も棚に置けるから、快速なんかよりずっといい。
問題は373系の数でまかないきれるかだが。
豊橋行きなら文句はないんだが。浜松行きばかりはいらんわ。
今のホームライナー静岡36号の利用状況を見ると増発は厳しい。半分以下しか席が埋まってないから。
それに10時台以降はパターンダイヤになるからここにホームライナーを設定するのは難しい。
841 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 10:43:23 ID:G5zbW3YQ0
豊橋〜名古屋は +500円(平日)、+380円(土休日)払えば新幹線に乗れます。
しかし、この金額になってから豊橋〜名古屋を新幹線に乗る人が飛躍的に増えた
という感じがしない。
静岡〜浜松は、自由席特急料金が豊橋〜名古屋に比べて格段に高くても、利用者
は多いのですね。
842 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 10:45:32 ID:z4gvhmwk0
静岡〜三島なら在来線でいいだろ一時間ちょっとだし
静岡〜浜松は新幹線だなかったるいし
自由席A特急券が51〜100kmまで1150円でB料金だと950円。
浜松〜静岡や静岡〜三島の新幹線自由席950円は高くはないし、
大して安くは無いが妥当なところ。掛川〜新富士や静岡〜熱海はボッタクリ。
東のグリーン車内料金と比較して安いとか、馬鹿かと。
豊橋〜名古屋は名鉄の定期券保有者が多いので、
μチケットだけで乗れる名鉄特急に流れる。
特に通学定期保有者はほとんどが名鉄利用。
通勤・通学定期の話じゃないよ。
非定期利用者のことを言っているよ。
通常の乗車券や往復割引きっぷなどで名古屋〜豊橋を往復する人が、
新幹線に飛躍的に流れてはいないということです。
843 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 10:47:27 ID:BJY7hMOc0
なるほどね。
こっちが言いたかったのは、定期持ってたら休日もそのまま使うだろってこと。
仮に豊橋→東岡崎の定期所持でも乗り越したほうが安いしね。
後は、金山に新幹線は停まらず、名古屋駅から引き返すというのも大きい。
名古屋といっても名古屋駅が目的地とは限らないし。
逆に静岡は、静岡駅が目的地の人間が多いのと、東静岡や清水が
浜松とは反対側にあるので、乗り換えるのに抵抗が少ないのもある。
普通に愛知だと思ってた
845 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 12:29:25 ID:yTGYLUw10
浜松は遠鉄の新館が楽しみだね。新城(鳳来)からだと257号で志都呂や市野はよく行ってるよ。
交通の便がいい、気候もいい、仕事もある(今はないけどw)
日本でも屈指の好条件が揃った場所だからな
自意識過剰になるのも仕方ないよ。
実際住みやすいから。
846 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 12:32:44 ID:v5P2bA/f0
愛知は工場従業員でも意外に電車通勤が多いけど
浜松はほぼ100%車通勤だろう。車通勤が多い工業都市は
街中が発展しないだろう。
847 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 12:34:10 ID:viSIlVRk0
金沢から浜松に来た読売新聞の記者が、風の強さによる寒さは我慢できないなんていってたわ
848 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 12:35:10 ID:65uWF7rB0
大雪警報の雪国からようやくの事で浜松に来た人が 浜松に来たら たまたま空っ風も無く絶好の晴天で
酒が入った二次会で これで北陸と東海が税金が同じとは不公平だ、雪が降ってる時は税金をまけろと
とくだまいてた。
849 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 12:36:28 ID:Dsv0yzhG0
北海道や東北から静岡に来た人が言うには、静岡は寒いらしいよ。
気温ではなく、家の暖房設備は貧弱だし防寒対策も甘いので苦痛みたいです。
小学校の制服も年中半ズボンの学校が有るのが信じられないらしいし…。
寒冷地は暖房をガンガンにかけて部屋でTシャツで
過ごすのが一般的みたいだからね。信州はそうでもなかったかな。
俺(浜松人)は暖房節約して休みの日は布団に入ってたけど。
850 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 12:37:27 ID:BJUKIouQ0
浜松だけど、今朝出勤して豊橋方面に向かう時に1号線の浜名BP走ってたら
サーファーが海に出てたよ。さすがに今日は寒いと思うんだが。
851 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 12:39:03 ID:egS7DBGVO
浜名湖競艇最強だぜ!
852 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 12:39:38 ID:/Fa5J03j0
浜松って綺麗なところしか写ってないだけじゃないのか?
超高層ビルアクトタワーが入ってる画像が多い
範囲的には狭い範囲しか写ってないような気がする
画像数も少ないしな
もう少し別のところも見たいところだ
853 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 12:42:57 ID:mxJjRWrl0
ハマプラのニトリ閉店かぁ・・・。
予想は十分できたことだけど、やはりあれだけの大きなテナントが消えるのは
イメージ以上に見た目からしてインパクトあるよな。
ウエストは吹き抜け構造になってるから、2階まるまる閉店になれば客にも実にわかりやすい。
さらにマックスバリュも閉店だから、もうウエストは閉店部分の方が広くなっちゃう。
いくら店舗面積が浜松市内で2番目に大きいSCといっても、
ろくなテナントがない、閉店だらけ、複数棟林立だから、
とても「これが浜松市内で2番目?」って状態なんだよな。
店舗面積が55000平米あるらしいけど、サンストあたりの32000よりはるかに小さく、しょぼく見える。
854 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 12:45:59 ID:23uoIt1C0
静岡に抜かれることは一生ないだろうね
浜松で減ってるのはブラジル人だろ
ブラジル人が減っていいことだ
つーか浜松自体、新幹線で通過するだけの
どーでもいい町だからな
855 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 12:50:26 ID:ZbuFkJt20
静岡市と比べると田舎やなww
浜松駅前のタワマンが自慢なんて田舎者の考えることは解らん
東村山(笑)でも100メートルのが建ったしな
浜松なんて、他の田舎と変わらんと思うけど何か違うっていうの?
安くてボリュームがあるって評判の天丼食べたんだけど、さすがに油っこいわくどいわで気持ち悪くなった。
856 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 13:00:18 ID:wNTPJev/0
静岡県最大級の郊外「市野タウン@浜松市」
土曜休日の買い物客をターゲットにした施策は近年積極的に行われてるよ。
買い物客の多い時間帯は昔に比べてかなり増発・増車されてるし、
西部地区利用者向けに片道運賃がタダになる買い物きっぷも昨日から発売された。
決して何もしてないわけではない。
857 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 13:39:08 ID:yCPt3hGo0
【道州制】市民の圧倒的多数、「南関東圏域」を希望 「中部圏域」の7倍…沼津市が意識調査 [09/11/11]
沼津市は10日までに、本年度の市民意識調査の結果をまとめた。
道州制を「知っている」と答えた人のうち「沼津市は南関東圏域に入るべき」と答えた人が
74%に上り、「中部圏域」と答えた10%を大幅に上回ったことが分かった。
南関東あるいは中部を選んだ理由は「生活や経済面での交流」が64・3%と圧倒的に多かった。
「地形、気候などの自然的共通性」が13・9%、「仲間意識が持てる地理的一体性」(10・4%)と続いた。
市は1719人にアンケート用紙を送付し、972人から回答を得た。
道州制の認知度は34%と低く、「知らない」と答えた人は63%に上った。
合併による広域都市づくりの必要性を、回答者の54・5%が「感じる」と答え、
人口規模は30〜50万人規模の中核市を選んだ人が66・4%、
政令指定都市の70万以上は20・1%だった。
合併に適当な地域として最も多く選ばれたのが清水町(81・8%)で、
長泉町、三島市、裾野市、函南町が続いた。
http://www.shizushin.com/news/local/east/20091111000000000028.htm
858 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 13:42:08 ID:2BAURqB80
沼津方式のアンケートを浜松や湖西で取れば、全員が中京圏入りを希望するんじゃないか?
つまり、同じ質問文、「中部(愛知、岐阜等)と関東(神奈川等)のどちらがいいか」質問すれば、
全員、ほぼ100%が中部を選ぶだろう。
859 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 13:43:29 ID:OddHHMzZ0
沼津方式のアンケートなら、牧之原以西は中京、以東が関東だね。
本来ならば、
「愛知県、静岡西部、静岡中部、山梨県、長野県、神奈川県、東京都」というような選択肢を用意
しておいて、
たとえば、
@どこと一緒になるのが最も望ましいと思うか
A2番目に望ましいのはどこか
B望ましい組み合わせは?
というアンケートをすべきなのだ。
また、名古屋や東京と同じ州だからといって、愛知県沼津市や東京都浜松市みたいな感じの「下僕」
となるかは現段階では不明である(下僕という表現は使用しないにせよ)の注釈もあるとよい。
860 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 13:44:55 ID:GyEFnXbV0
「浜松は中京」は説得力もあるし、また政令市浜松には発言力もあるうえ、名古屋豊橋岐阜四日市等
も浜松を欲しているが、「沼津は関東」など山向こうのカッペの戯言であり説得力なし。
発言力だけバカデカくなろうとも、当の関東人は相手にしない。
母親にだだこねる幼児じゃないんだからデカい声で叫べばよいってものじゃない。
861 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 13:46:15 ID:eodZjlHX0
東京以外の関東との繋がりも薄ければ同一性も薄く、その東京との繋がりでさえ脆弱なのに、
騒げば関東に入れてもらえるみたいなカッペ発想をするづ〜ぬま塵哀れ。
今のグッドポヂションを捨ててまで、道州制をダシにするなんて。
そもそも中京と静岡や長野は同じ中部地方とされているものの、基本的に別個のエリアであるにもかかわらず、
中部州が名古屋属国と早合点し、名古屋の属国と、東京の属国、どっちが良いかと聞けば、
そりゃ4割は「強く」東京を志望するだろうよ。
そして島田牧之原あたりまでは東京のほうを選ぶだろう。
862 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 13:47:15 ID:HOZqOo2I0
大方の関東人は山の向こうを関東とは認めないぜ。
小仏トンネルの西を非関東扱いする人間もいるのに、沼津なんて…。
マジレスしてすまんが、
浜松が中京圏ってことはともかく、沼津が関東ってのは論理的にありえんだろ。
東海道の箱根の関の東、中山道なら碓氷関の東だから関東なんだろ?
863 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 13:48:44 ID:QVLSwNZB0
てゆうか、例えば6両編成の浜松行き(但し後3両が静岡まで)という列車の場合、
東海はどうして、前4両も後4両も行き先表示が「浜松」なの?
束や酉だとこういう場合、前3両は「浜松」、後3両は「静岡」の表示にするのがデフォ。
乗客にとっては、途中で切り離しがある場合は、束や酉みたいな表示のほうがわかりやすいのに。
東と西は編成間の通り抜けが不可能。乗車前に確かめる必要があるから。
東海は基本的に通り抜け可能。
静岡分割すればいいよ
865 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 13:50:01 ID:wKFm3cMM0
浜松(まちなかお買いものきっぷ)も静岡(パルシェお買いものきっぷ)もそうだが、
そういう切符売るなら休日のホームライナーもっと増やさないと駄目だろ。
買った荷物持って通勤電車で掛川や島田や富士に帰れといわれても。
競合相手は私鉄じゃなくてマイカーなんだから。
866 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 13:52:21 ID:flrbaBK20
>>863 >東と西は編成間の通り抜けが不可能。乗車前に確かめる必要があるから。
>東海は基本的に通り抜け可能。
束で編成間通り抜けが不可能なのは首都圏だけ、
酉で編成間通り抜けが不可能なのは近畿圏だけでは?
関東や関西の長大編成区間は、近郊型は原則全編成トイレつきだから、
通り抜け不可能でも問題ないんだよな。
867 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 14:00:48 ID:eiecHmZO0
ひかりは静岡・浜松、ないしは、三島・静岡・浜松、熱海・静岡・浜松
と停車します。ひかり・こだまあわせて、静岡〜浜松は、1時間に3本
の本数が確保されています。
新幹線が快速の役割を果たしています。
在来線に快速を設定すると通過駅が不便になります。
概ね1時間に6本の本数が確保されている現在の用宗と、快速が通過し、
1時間に4本の本数しかない笠寺と、どちらが良いですか?
同様に、新所原と西小坂井とどちらが良いですか?
この手の見解はどっちも静岡県外からの荒らしか妄想の可能性が高い
朝夕はもっと増結しろとかホームライナー増発しろといった意見が
普段の利用者なら出てきそうなもんだけど
868 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 14:01:47 ID:eiecHmZO0
いまだに快速の話が出てくるんだな。
静岡クラスの輸送量かつ駅間の長さだと
オール各駅停車の方が便利だってもう何度も言われてる事だろ。
今の毎時6本等間隔ダイヤを崩してまで必要なのか?
閑散区間は毎時3本だが内1本を快速化したら毎時2本とか悲惨な事になるぞ?
便利になるのは俗に言う横断族の皆さんだけにしか思えない。
869 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 14:02:56 ID:eiecHmZO0
駅間距離も長く中規模駅だらけで快速通過駅の選定にも困るしな
それなら最高速度を120km/hにした方が利便性落とさず時間短縮できる
ただし211系には増圧ブレーキ改造が必要になるが
870 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 14:03:49 ID:pC7+tHmE0
普通列車は現状の本数で、待避線を利用して一部の駅で快速待避をすれば、
列車本数の面では問題ないのでは?
パターンダイヤは熱海・三島・沼津・富士・静岡・掛川・浜松・豊橋の各駅で
1〜5分程度の時間調整をすれば問題ないかと。
871 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 14:05:27 ID:a16KgvLC0
「快速設定するほどの利用者がいない」
とよく言われるが、快速を設定することで掘り起こせる需要はあるはず。
輸送力の適正化についても、ロング&短編成化による着席サービスの低下がさらなる客離れを引き起こしているのではないだろうか。
872 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 14:07:45 ID:pYIXVdk60
静岡県の人口を考えてものを言おうよ。
仙台、広島より格下なのに、10分毎に電車が来ること自体が軌跡。
と書くと工作員というヤツがいるのかな?
静岡口は広島口と大して輸送量変わらない。
寧ろ東海道本線しかないのに乗車人員6万以上の静岡の方がある意味多い。
かと言って本数増などが必要だとも思わんが。
広島や仙台より格下なのは否めないが都市圏人口で比較すればそれほど大差はなく、まだまだ潜在的な需要はあるのだよ。
クルマの利用者を鉄道に引っ張りこむくらいの意気でお願いしたいところだ。
「東海道線ってさ本数は多くて便利なんだけど、座れないからいやだな」
という意見が多い。
これをどう考えるのか?
東海さん、多頻度運転もいいけど着席サービスの重要性を忘れてはいませんか。
873 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 14:09:17 ID:+zJCgivG0
名古屋口が快速系毎時4本のダイヤなのに、浜松〜豊橋が毎時3本ダイヤで、
両者のダイヤパターンに整合性がないことが問題。
ぶっちゃけ浜松〜豊橋は、日中は2連でもいいから毎時4本化したほうが
利便性は格段に良くなると思う。
874 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 14:10:37 ID:UvRrkfIJ0
今じゃ10両に車掌さん1人になっちゃったけど、以前は東海区間でもG車に車掌さんが乗ってたんだよなあ・・・
あまりに暇すぎるのか、ずっと車掌さんと話していたのは良い思い出w
875 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 14:12:09 ID:hF7nbbFZ0
沼津や静岡や浜松と在来線主要駅(富士や清水や藤枝や袋井など)を結ぶホームライナー
沼津〜静岡と静岡〜浜松にそれぞれ平休日を問わず朝夕時間帯に毎時1本くらいは欲しい
876 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 14:13:44 ID:CjXV8x8P0
静岡周辺は、朝は現状の本数では10両くらい必要だな。
あと、熱海始発の列車で3両はやめてほしい。最低6両はほしい。
15両〜3両に押し込まれているわけだから。
その15両がアクティーだとさらに悲惨なことになる。
877 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 15:47:24 ID:fpYnRUB40
熱海発着の列車で3両編成は本当に止めて欲しいよね。
6両〜8両編成で運転して欲しい。
たまに強風で小田原〜熱海が運転見合わせしてダイヤが大幅に乱れたとき、熱海のホームがカオス状態になる。
以前、列車を待っていたらすぐ近くにいた人が「なんで3両なのよ!!」と愚痴をこぼしていた。
878 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 15:52:40 ID:QyeuWhOZ0
天竜川駅はキヲスク閉店に伴い公衆電話も廃止となりました
西小坂井,愛知御津のキオスクも10月31日閉店。公衆電話も使用停止。
殆どキオスクは閉店するのか?
三河三谷もだお
ところで高速道路無料化が東海道線静岡口に与える影響ってあるのかな?
相次ぐ静岡冷遇で遠の昔に賢明な長距離移動者は自家用車に流れているから
高速道路無料化は関係無いと思われ。
歯止めが掛からない状態だ罠w
既に高校生と交通弱者と観光シーズン以外の利用者は稀な状態だしな。
879 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 15:54:45 ID:AuNTi9Zr0
日曜に佐久間行くときに5921Mが9連で来たときはビビった。
二川で「足元の黄色い数字」の範囲外に止まるという珍事も起きたし。
浜松以西で9連の普通列車っていつ以来?
880 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 15:58:02 ID:QQvd5JmQ0
最近、浜松以西と天竜川駅の周辺で、ホームレスだか乞食だか分からないオヤジが徘徊している。
さっき改札口のところで、出てくる人たちをジーッと見ていた。
またこのあいだは南口の自動販売機の釣り銭口を必死になって漁っていた。
特徴は、必ず首にタオルを巻いていることかな。
ナゾのオヤジ、またさっきもいた。
浜松駅南口のデッキ辺りでウロウロしてた。
881 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 16:06:47 ID:Z2dI89lj0
豊橋〜名古屋は名鉄の定期券保有者が多いので、μチケットだけで乗れる名鉄特急に流れる。
特に通学定期保有者はほとんどが名鉄利用。
>>843>>872>>873 都市の関係性が違うだろ。
豊橋は広い意味でいえば名古屋都市圏の外縁だからわざわざ新幹線てのも大げさだよなとなる。
静岡と浜松は互いに独立した都市で、たとえていえば福岡と北九州、広島と福山のようなもの。
さすがに長野と松本などとは言わないがw
付け加えれば、実際に静岡浜松間の方が豊橋名古屋間より距離はずっと長いけど。
882 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 16:09:17 ID:vMlV108A0
名古屋往復切符は、名古屋市内になっているのもメリット。
豊橋〜金山でも新幹線がはやいよ。
この切符で豊橋〜名古屋を新幹線で行く人は着実に増えていると思うが、
豊橋の新幹線乗車人員が例えば6000人→9000人になるくらいの勢いにはなっていない
ということです。
883 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 16:11:33 ID:xtCTJVVV0
三島〜静岡は金券ショップの割引チケットで910円で行ってる。
新幹線なんてよっぽど時間がなくて急ぐ時以外は使わないな。豊橋〜名古屋は微妙なところ
これらの区間は+380円なら新幹線もアリかな
884 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 16:13:03 ID:NmtBWCbo0
JR発足後、東海道線ですら昼間でも1時間に1本以下なんて時期もあったがな。
免許センターに遅刻したから覚えてる。時刻表を見てたまげたわ。
そんな運用をしたら、沿線住民から鉄道を使う習慣を減らしてしまって当たり前。
885 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 16:14:10 ID:ac6al9tN0
遠鉄が本数を増やして需要を引き上げた例が目の前にあるので、
JR東海は怠慢といわれても当然。
遠鉄は過去は自動車保有率の低さも手伝って年間1000万以上の輸送量だったが、
その後マイカーが普及につれてどんどん減少していって、
一時期700万台まで落ちて厳しい状況になった。
そこで、急行2普通2というダイヤ(他は貨物)を、貨物が減少しているのを契機に
普通5(一時期6だったが運用が厳しかったので5に落ち着いた)に変えて、
さらに徹底的な効率化と設備改善の結果、現在のような綺麗な12分ヘッドパターンダイヤの路線となり、
それに合わせて利用者が再度回復していき、現在は昨年の時点で970万人だった。
900万台で増減を繰り返しているが、一時期のマイカーブームで減少した客数を回復した形。
今だってマイカー比重は高まる一方なのだから、これはかなり凄いこと。
886 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 16:15:37 ID:Lk0SWhEN0
天竜浜名湖鉄道沿線の住民で免許ない人や学生くらいしか乗らないだろうし。
土日の昼間は観光客と思われる人がたくさん天竜浜名湖鉄道乗ってるの見ますよ。
愛知環状鉄道みたいに沿線の会社が自家用車での通勤禁止とかにして協力しないと無理だ。
パナソニックEVの工場も新所原から送迎あるしアスモも入社2ヶ月だけ公共交通機関での通勤が義務付けられますがその後はみんな自家用車。
乗る人が増えれば天竜浜名湖鉄道の運転本数も増やすし増結もありえると思いますが。
887 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 16:18:23 ID:s+JB12rt0
浜松駅南の様子はずいぶん変わったね
浜松は衰退する日本の縮図だな
愛知は工場従業員でも意外に電車通勤が多いけど
浜松はほぼ100%車通勤だろう。車通勤が多い工業都市は
街中が発展しないだろう。
こんな腐れモールが出稼ぎの中国人や韓国人有権者で溢れ返り
日本人は掻っ払いや強盗が闊歩するモールには近づく事すらできない
浜松の街中で、ブラジル人数人による車連れ込みが相次いでいる。
板屋町に多いらしい。
若い女性がターゲット。
もう駅前は中心市街地ではないのだよ
いいかげん現実を直視したらどうか
888 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 16:21:01 ID:s+JB12rt0
浜松は大手スーパーの巨大モールが勢ぞろいしてる都市。
こんな都市で都心駅から半端な場所で商売やろうとするのが無謀。
■イオンモール浜松志都呂
浜松西部のモンスター店舗。豊橋方面にモール型SCがまったくないので、
西側に向かって商圏が広く、客取り放題で西の雄状態。
東に数キロに大きいイオン浜松西SCが別に存在するイオンワールド。
■浜松プラザ
イトーヨーカドー核の00年に開店したオープンモール型SC。
市内ではイオン市野に次ぐ店舗面積。かつては浜松で圧倒的な存在感だったが、
その設計の古さが災いして周辺のクローズドモール型SCに対して苦戦中。
ユニクロに逃げられて、ジーユーが跡地に入ってくるという凄いテナント入れ替わりが起きた。
周辺でもテナントの撤退が目立っており、かつて浜松一の集客だった面影はもう無い。
■イオン浜松市野SC
東海地区ではワンダーシティに次ぐ巨大なSC。
すぐ南にある浜松プラザをボコボコに叩いてる状態で、
周辺も広大な工場跡地にどんどんロードサイド店が林立してる状態。
イオン志都呂より巨大だが、テナントの質はやや劣ると思う。
(イオンモールとイオン直営の違い)
■プレ葉ウォーク浜北
ユニーのウォークシリーズ最大規模、つまりユニー最大規模のSC。
元は78年開店のサンテラス浜北で、建替移転でアピタになり、さらにモールを増設してウォークSCになった。
元のサンテラスからは店舗面積が実に6倍近くになったが、なおもまだ増床余地がある有様。
889 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 16:21:57 ID:s+JB12rt0
浜松は大手スーパーの巨大モールが勢ぞろいしてる都市。
こんな都市で都心駅から半端な場所で商売やろうとするのが無謀。
■サンストリート浜北
西友核のSC。SC全体を統轄しているのは亀戸にある同名のSC運営会社で、経営コンセプトも亀戸と同じ。
規模は周辺の各モールに比べればやや小ぶりだが、浜松市内郊外ではこのSCにだけシネマコンプレックス(東宝)が併設されている。
また、モール内テナントに天然温泉があるという奇抜な構成。
このSCが接している国道の先に、新東名のICが設置予定で、交通量の増大必至という恵まれたロケーションにある。
■ららぽーと磐田
ららぽーとの東海地区初出店。ここもサンストリートに続いて郊外型シネコンが設置された。
三井不動産の実力らしく、スーパー核のSCに比べてテナントのグレードがやや高め。
東名高速遠州豊田PA上りに併設するように立地している。
■イオン浜松西SC
1980年開店のジャスコから、02年に建替えられた店舗。
店舗面積が22000uあるが、上記のモールが林立している状況では
この規模でもあまり大きなSCとは言えない有様。
内容は典型的などこにでもあるイオンのSC。
890 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 16:30:46 ID:Pb7LwkmG0
浜松市中区鍛冶町の旧イトーヨーカドー浜松駅前店のビルを利用した再開発店舗
「かじ町プラザ」1階に入居する核テナントの総合スーパー「パレマルシェかじ町店」が
同ビルからの撤退を検討していることが30日、分かった。
12月6日で営業を終了し、原状回復した上で同月中旬にも撤退する意向を関係者に伝えている。
「パレマルシェかじ町店」は5月にオープンしたばかりで、撤退が決まれば中心市街地の
にぎわい創出施策にも影響を与えそうだ。
「パレマルシェかじ町店」を運営するパレ(名古屋市熱田区)は、1階フロア内のテナントと
退店に関する交渉を進めている。4店のうち1店は「営業上の都合」で既に20日に退店し、
残りの3店と店舗開設費用の補償などについて、個別に話し合っている。
関係者の話を総合すると、パレは出店の際に開発会社のアサヒコーポレーション(浜松市中区)に対し、
全部のフロアをテナントで埋めることを条件にしていた。ところが「かじ町店」開店後、新たに進出したのは
6階のホテルと地下1階の1店舗だけで2〜5階は空いたまま。
パレ側はテナント経営者の一人に対し、「約束履行を何度も求めたが、状況は変わっていない。
これでは信頼関係を築くことができない」と説明したという。
静岡新聞社の取材に対し、同社は「現時点で決定事項は何もない。具体的なコメントは控える」としている。
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20091201000000000009.htm >パレは出店の際に開発会社のアサヒコーポレーション(浜松市中区)に対し、
>全部のフロアをテナントで埋めることを条件にしていた
この不況に無理な注文つけたもんだ
891 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 17:00:23 ID:Wdk7w36H0
>>890 スーパーが半年で撤退とかw
それを飲んだアサヒにはそれなりの勝算があったんだろな。
無いのにのんだのなら立派な詐欺だ。
1階が埋まれば何とかなるに違いないて程度かと
両方問題ありだな
責任のなすり合いでは発展は無い
892 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 17:01:32 ID:Wdk7w36H0
浜松おわっとるw
浜松市中区鍛冶町の旧イトーヨーカドー浜松駅前店のビルを利用した再開発店舗
「かじ町プラザ」1階に入居する核テナントの総合スーパー「パレマルシェかじ町店」が
同ビルからの撤退を検討していることが30日、分かった。
12月6日で営業を終了し、原状回復した上で同月中旬にも撤退する意向を関係者に伝えている。
「パレマルシェかじ町店」は5月にオープンしたばかりで、撤退が決まれば中心市街地の
にぎわい創出施策にも影響を与えそうだ。
「パレマルシェかじ町店」を運営するパレ(名古屋市熱田区)は、1階フロア内のテナントと
退店に関する交渉を進めている。4店のうち1店は「営業上の都合」で既に20日に退店し、
残りの3店と店舗開設費用の補償などについて、個別に話し合っている。
関係者の話を総合すると、パレは出店の際に開発会社のアサヒコーポレーション(浜松市中区)に対し、
全部のフロアをテナントで埋めることを条件にしていた。ところが「かじ町店」開店後、新たに進出したのは
6階のホテルと地下1階の1店舗だけで2〜5階は空いたまま。
パレ側はテナント経営者の一人に対し、「約束履行を何度も求めたが、状況は変わっていない。
これでは信頼関係を築くことができない」と説明したという。
パレは同店舗で年商15億円を目指していたが、空きフロアが多い状況では集客効果も薄く、
売り上げが伸びないことも判断材料にしているとみられる。
静岡新聞社の取材に対し、同社は「現時点で決定事項は何もない。具体的なコメントは控える」としている。
アサヒ社の担当者は「営業終了、撤退などの具体的な連絡は受けていない。テナント誘致については
ずっと努力してきたし、今後も努力していく」と話している。
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20091201000000000009.htm
893 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 17:03:56 ID:GtFRQVyU0
地元の住民の努力不足なだけ
静岡との差がますます開いていくな
浜松駅前は地権者のエゴが酷すぎてもう何やってもダメだな
行政も開き直って駅前は車が出入りするのに便利な街にしといて
お買い物とかは郊外の大型ショッピングセンターで、ってやればよかろう
いわゆる富士市のJR富士駅とか新幹線新富士駅みたいに
894 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 17:08:13 ID:OaFdf9070
浜松って無駄に駅前がでかいよな
浜松って、新幹線で1時間ぐらいで名古屋にいけちゃうからな。
みんな名古屋で買い物するだろ。
浜松って人少ないよな。
駅周辺なら結構人居るのか?と思ったら人少なすぎてワロタw
イオンを初め大型SCが周辺に結構あるから、
都会でもないのに駅に人集めるのなんて無理
浜松はイオンが3カ所もあるんだね。そっちは賑わってるんだろうなあ。
どこの田舎も同じように郊外の巨大モールに人は流れてる。
何やったって中心街には、人戻ってこない。特に税金使って市や県が対策してるが無駄だ
イオンもヨーカドーもそうなんだが
駅前に商業ビル立てて、
客が入らなくなると、売り払って郊外へ出て行ってしまう
残された建物は、地元の第三セクターなんかが運営したりするんだが
どこも、上記のようなケースになってしまい、廃墟と化してしまう
まあ、クルマ社会のなれの果てと、市場主義を追い求めるがためだろうが
悲しいかなこれが現実
895 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 17:09:27 ID:H82ji0fj0
岐阜に住んでるけど浜松駅降りてすごい都会でびっくりした
896 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 17:12:27 ID:5dKlcV6v0
浜松って静岡より人口多いんだっけ
車社会では郊外の大型店には勝てないだろ。
アクトに区画整理にザザシティに商店街
いくら駅前に税金を注ぎ込んだのかね
仕事はホンダとかヤマハの工場が主体でしょ
浜松中心部に魅力がないのだよw
大学で都市デザインの失敗例に上げられるくらいだからな…
人の流れがスムーズに行かないし街の一体感がない。
というか何故、浜松のイトーヨーカ堂はザ・プライスに業態を転換しなかったんだろ。
確か今年だけでも、20店前後の転換を予定していたはずだけど。
商圏としてはうまくないのかね。
駅行くまでの交通手段が決定的にダメ。
バスも電車も中途半端。
駐車場で金取られるとかばかばかしくて。
地元自動車屋も売りたいし、関係者ばかりだから車移動が基本。
浜松中心街の衰退は地元車屋と地元交通会社が招いた。
897 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 17:18:38 ID:XXbMncoW0
>>890 名鉄パレ自体本拠地の愛知県で瀕死の状態
名古屋市内のターミナル駅のショッピングセンターですら閉店してる
どちらにせよ
テナント家賃払ってやっていける「お店」は
少なくなってきてるてえことやね。
いつも新幹線で通るとき、でかいビルはあるし結構都会だと思ってたんだけどそうでもないの?
大言壮語吐いてとりあえず一階にテナント入れば他も来るだろ程度の拙さ
松菱跡にありもしないロフト出店案ぶちあげたり、ナムコと揉めて単独開発して散々になったべんがら横丁とかね
アサヒもアサヒとの裏の繋がりを断てない浜松市役所も浜松信用金庫も腐ってるよ
898 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 17:23:39 ID:f3vswtqf0
http://bringmedown.blog74.fc2.com/blog-entry-43.html 静岡市は対照的で、駅周辺は非常に栄えている。休日の商店街=歩行者天国の活気にあふれている。
ではなぜ静岡がここまで発展したのか。まず政令指定都市になったことが大きな理由。県から市へと権限が移譲され、
税収の使い方について裁量の範囲が広がった。
しかし同じ政令指定都市でも浜松市は衰退している。両者の明暗を分けたのは産業構造の違い。
静岡市は商業中心なのに対して浜松市は生産業中心で、不況のあおりを直撃した。主要労働力であった
日系ブラジル人労働者は次々に解雇されていった・・・云々(このあたりの議論はまだよくわからない部分が多いので略)
東静岡駅周辺の地価上昇率は全国で一位。(参照)地価が上昇したのは需要と供給のバランスがとれているから。
前提として静岡市はもともと城下町で、現在でも土地所有者がたくさんいる。他方で、高層マンションの建設など、
新しい産業を興すにあたって土地に対する需要が高まるのだが、土地所有者たちは土地や財産を守ろうとして、
なかなか土地を売ろうとしない。(佐賀県にも言えることらしい)そうなれば地価は上昇する。
現状、静岡県では静岡市の一人勝ちとも言える。
899 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 17:35:24 ID:IGVzCI620
もうさあ、政令指定都市の要件に、商店街や中心街の発展度、車への低依存度を入れたらどうだ。
車社会では郊外の大型店には勝てないだろ。
郊外化と言うよりも、これはもっとシンプルに地方衰退の問題。
地方衰退の要因は人口減少、働き手の減少、モータライゼーションの発達。
移動手段として電車よりも自動車が主であるからである。
人が集まらないので、駅周辺にある商店街はいわゆる「シャッター通り」状態である。
日本の都市人口なんて自治体境界の線引き次第だからそれだけで実勢の都市規模が計れないんだよね
旧清水市と市街地が一体化してて、東海道線沿いに(平成大合併前で)10〜20万の衛星都市が連続する静岡と
微妙に一体感のない浜北と農村部と山間の過疎地域を敢えて取り込み、衛星都市も(合併前で)10万未満の都市しかなかった浜松とでは差も出てくる
浜松の街中はもうダメでしょうね。
あれだけ郊外にショッピングモール乱立されたら街中なんて誰も行きませんね。
浜松において大型店の進出が目立つのは
人口が増加している西区、東区、浜北区で、逆に大型店の撤収が目立ってるのは圧倒的に中区。
900 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 17:39:42 ID:2GbwI5JB0
>>890 >>899 どこの田舎も同じように郊外の巨大モールに人は流れてる。
何やったって中心街には、人戻ってこない。特に税金使って市や県が対策してるが無駄だ
浜松に行ったら、八百徳で鰻を食べて、
オークラに泊まって、
お土産に魚とあげしおを買って帰る。
そんなわけで中心街に行かないんだわ。
901 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 17:43:11 ID:PUcJ6PTn0
静岡中心地は政令指定都市になる前から栄えてた。
そして、同時期の浜松は中心地の開発が完成期に入り「これから浜松が静岡の中心!」ぐらいの事を言っていた・・・ま、結果はいわずともがなだが。
理由は色々だと思うが、条件は似ていた(同時期に大型郊外店の台頭があったとか)のにここまで差がついたのは、ひとえに中心市街地の商店の人の努力だと思う。
なんかイベントやってたし、国内最大級の大道芸とか、努力が凄まじかった。
あと、中心地がちゃんと集約されていて、役割も見えやすいってのもあるかな?
映画のある道は文化(?)ぽいし、大通りは雑多だし、新静岡駅あたりは若者ぽい。
あと、清水の存在もあっただろうね。いや、清水自体はお話になら無いが、清水-静岡の移動ラインがあった事は結構影響あったと思う。
結局、中心地が栄えるかは、周辺地域の人間を集約する『道』があるかどうかだから・・・人口多くても、周辺との導線無ければ栄えない。
実際遠鉄百貨店ができた後の80年代後半から90年過ぎまでは浜松の街中は静岡を超えてたよ。
転落するのも早かったが。
一方その頃の静岡は商店主の殿様商売で沈滞してた(景気が良かったからやっていけた)。
バブル崩壊と殿様商売してた連中から若手に代替わりして、先進的な取り組みをはじめて復活。
902 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 18:00:48 ID:5AHSRWil0
>>890>>892>>899>>901 浜松は中心地の地権者のアサヒが無能すぎるのが悪い
浜松は中心地の衰退が著しすぎて泣けてくるんだが、あそこって何があればいいんだろうな?
単純に浜松は中心地の商業施設の跡に商業施設を誘致してるのが悪い
そもそも街の盲腸部に建つヨーカ堂跡も、新浜にシフトして街の中心ではなくなった松菱跡ももう大掛かりな商売には向いてない場所なんだよ
903 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 18:03:32 ID:lMGNstOb0
よぉ、浜松市民だよ∩(´・ω・`)
駅前、いかねーもん。東京か名古屋に出張する時だけ使うエリア。
市営駐車場が30分100円だったかな。20分100円の民間駐車場もあり。
誰が払うかよ……。値段だけは、都内とそう変わらないんじゃないの?
何か買うものが決まっていて、チケットくれるような場合は利用するけど
駅前をぶらぶら歩いてなんか時間を潰そうかね、なんてのは絶対にない。
駅ビルの谷島屋(本屋)が工学系書籍がずいぶん良いらしいんでたまに
利用するかと思うんだけど、よっぽどじゃない限り行かないね。
駅前駐車場無料にしろとは言わんけど、もっと安くなってほしいわ。
ザザだって大赤字なんだろ? もう、松菱跡含めて全部更地にしちゃって
巨大駐車場にでもしたら?
904 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 18:07:39 ID:S/tmVn0F0
浜松って工業都市だぜ?
「文化成熟度とかなにソレ?面白いの?」ってレベル。
ハードウェアオタが成長させた街ですから。
山葉(楽器、発動機)、鈴木楽器、河合、本田、鈴木
浜松はいろいろヤバイね。 静岡に対抗心もってた頃を思い出してがんばってくれ。
Jフロントに土下座して大丸ピーコックか松坂屋ストアでも出してもらえば?
大丸出店問題で時間と金を無駄にされた浜松には二度と関わりたくないだろうけど
金持ちは遠鉄の地下でいいでしょ。
ヨーカ堂の地下食品売場に行ってた人は、はメイワンの地下かザザの地下か東街区のフィーネか砂山のいしはら。
こんな感じかな?
わざわざ車で来ていた人はいくらでもあるSCへ。
浜松は鰻の産地が近いけど、だからといって旨い鰻屋があるわけではない。
地元民推薦の鰻屋のいくつかにいったが正直参りましたレベルは無かったな。
舘山寺の鰻屋ぐらいかな、まあまあなのは。食のレベルは文化の成熟度と比例する。
浜松は街に色気がないというか味気ないのよ。80万都市であの繁華街はないわ。
中心部で金使わないと街は死ぬよ。イオンなんていずれゴーストタウンになる。
905 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 18:14:30 ID:4m6IzE9u0
906 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 18:20:50 ID:6ATVnFQt0
浜松駅周辺中心街の衰退は瀕死の状態
浜松の街中はもうダメでしょうね。
あれだけ浜松の郊外にショッピングモール乱立されたら
浜松の街中なんて誰も行きませんね。
浜松駅前の高層マンションに住んでるお金持ちたちにさえそっぽを向かれてるのが今の街中だっての。
うちの母親も浜松の街中は全然駄目、名古屋や東京に行くって人だからなぁ。
浜松の街中ってどういう層が支持してるとか、そういう問題じゃない。
だから浜松の街中って「気がつけば取り残されていた」状態になってる。
浜松の街中ってビデオレンタル1つとっても都心じゃ用が足せないのでは・・・・。
907 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 18:24:50 ID:1Owotm9+0
行政主導による街作りが成功して賑わっている名古屋の金山
名古屋のアスナル金山は川崎ラゾーナに似てるね。
駅前の開放型モールはいいね。
浜松駅周辺も川崎ラゾーナお手本に、魅力有る大型モール造ればいいのに・・・。
あんなうらぶれた町が、あれ一発で無茶苦茶変わったじゃん。
908 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 18:29:12 ID:/7H8vEKg0
現在浜松駅の高架下にあるビックカメラに入ってもらえば良かったのに
何で隣に広い建物があるのに何時までもわざわざ手狭な場所で営業してる
高架下は固定資産税が安い、JR子会社なので客寄せのために家賃激安にしても余裕がある
今の中心街で出店する価値があるのは浜松駅メイワン〜新浜松駅のわずか100メーター程度、それより外側はゴミ同然
だからビックもロフトも他の空き物件には目もくれずに狭い店舗面積で無理矢理に浜松駅メイワンに出店する
909 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 18:31:06 ID:lwgNh0K+0
ブログを開設してる某静大教授はサンストの映画館に入り浸ってるそうですw
そりゃ近所にできたんだから入り浸るわな。
金持ってる人間なら、都心に来てくれると未だに信じて疑わないアホがいることが浜松都心衰退が当然であると物語ってるよ。
910 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 18:32:20 ID:NhT/e6ot0
買い物は西は志都呂
北は、サンストリートとプレ葉
東は、市野があるからな。
後、格安地元スーパーでマムや杏林堂が頑張ってる。これだけでたいていの安い物はそろうからね。
映画館さえ、外にもってこれれば、中心部は完全に終わったのになあ。
911 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 18:34:36 ID:TtX4djtj0
>>890>>892 アサヒコーポレーションの悪行三昧
・グループ会社がパチンコジュピターをチェーン展開
・都心ゲートウェイ事業においてナムコと共同でくいしんぼ横丁を計画するがノウハウだけ盗み取って途中で突然の関係解消
・↑において経済産業省予算において2億7千万の補助金をせしめるが、出来上がったのは単なるプレハブ食堂街で市民に見向きされず
・架空のロフト出店計画をでっち上げ、松菱跡コンペで権利取得
・地権者との調整が全く付かないまま大丸と出店合意を交わし、結果的に大丸に損害を負わせる
・天竜テピア跡を取得し天竜区役所への改築を画策するが、行革審において前市長との関係など不適切なプロセスを指摘され頓挫
・ヨーカドー跡を大和ハウスの撤退、セボン、ジョイントコーポの破綻に乗じ火事場泥棒のように権利取得
・パレマルシェにかじ町プラザへの全館テナント入居を約束しながら全く埋まらない体たらく、結果的に契約不履行という形になりパレ側激怒、突然の閉店
だから気がつけばメイワンと遠鉄と言う
鉄道と駅の主が乗客を独占する形になってることに気づいたほうがいいよw
鉄道会社が客を運んでるんだから、そりゃ独占しようとしても何にもおかしいことじゃない。
基本的に公共交通の維持なんて薄利で割に合わない事業なんだから、
このくらい当然の権利だろ、ってね。
大都会のようなエキナカの発展とまではいかなくても、
駅から非常に狭い範囲のみが繁栄して、他の地域が寂れる構図は
地方の中核都市に多い。
913 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 19:00:51 ID:OnagI9cU0
静岡市内の繁華街歩いてたら 多分パルコから出てきてと思われる
黄色のロフトの袋とか持った女子高生らしき女の子数人がイルミネーションの綺麗な駅前の商店街で
「うわ 浜松帰りたくね〜」って言ってたの聞こえたな。ファッションに目ざとい女子高生が
東京や名古屋に行くのならまだしも同じ県内の別な市に行っちゃうってのは かなりの重症だよな。
中区のオレ涙目ww
でも厨房のころはよく友達と街の方までいったのになぁ・・・
915 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 19:10:20 ID:UyZ2lnNn0
>>908 ビックも速く外に逃げないとなあ。
中心部の電気店なんか軒並み潰れてるし、ビックも例外じゃないと思うけどねえ。
>>912 静岡市内の繁華街歩いてたら
駅から非常に狭い範囲のみが繁栄して、他の地域が寂れる構図は地方の中核都市に多い。
いや、清水自体はお話になら無いが、清水-静岡の移動ラインがあった事は結構影響あったと思う。
結局、中心地が栄えるかは、周辺地域の人間を集約する『道』があるかどうかだから・・・人口多くても、周辺との導線無ければ栄えない。
政令指定都市の要件に、商店街や中心街の発展度、車への低依存度を入れたらどうだ。
http://bringmedown.blog74.fc2.com/blog-entry-43.html 郊外化と言うよりも、これはもっとシンプルに地方衰退の問題。
地方衰退の要因は人口減少、働き手の減少、モータライゼーションの発達。焼津市でも労働需要が低いので、隣接する静岡市へ勤める、という人は多い。
このような状況が続けば焼津市はベッドタウン化することになるであろう。焼津駅周辺は上記のブログの写真を見れば一目瞭然、閑散としている。
移動手段として電車よりも自動車が主であるからである。国道150号線の存在も大きいのではないだろうか。人が集まらないので、
駅周辺にある商店街はいわゆる「シャッター通り」状態である。
ところで、焼津市の地域産業は漁業である。焼津市はマグロの漁獲量が全国一位。
しかし国際的な基準で漁獲量は規制強化の方向に進んでいる。今後マグロ産業は衰退していくであろう。
産業構造の転換を図らなくてはいけない、という議論は多くの地方都市、とくに人口15万人以下の市で焦点になっている。
焼津市に隣接する静岡市は対照的で、駅周辺は非常に栄えている。休日の商店街=歩行者天国の活気にあふれている。
916 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 19:15:36 ID:Z0GQlOps0
浜松人は車で生活してるから、わざわざ歩きたくない
買い物も用を済ませてすぐに立ち去るのが基本
>>908>>915 ビックは郊外いくぐらいなら浜松から撤退するだろうよ。
同じ街中でも、駅と直付けなら十分集客できるし、
大家はメイワンつまりJRだから、全然違う。
ビックも売上目標かなり下回ってるらしいからな。
エコポイント付く家電はヤマダの方が実物沢山展示してあるし。
ビックは中途半端な広さに幅広い品揃えが仇になってるかんじ。
雰囲気はビックの方が好きだが。
917 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 19:18:49 ID:oAs4g/Vw0
>>890>>892>>911 ある程度の規模のスーパーが半年で撤退って日本新記録じゃね〜のかw
アサヒは見切り発車が多すぎるね。
今回は補助金も出ないみたいだしどうするんだろうね。
一階をホテルロビーにするのかな?
シネコンもサンストにナイトが統合される形で、
ザザは不定期での上映に格下げされてるしな。
ザザだとナイト上映すると何かと余計な金がかかるから、
とてもバックできなかったんだと思う。
駐車場なんかも映画館のためだけに深夜延長するのは無駄のきわみだったのでしょう。
まぁどのみち何度もぐるぐる回らされるような立体駐車場は極力使いたくないから、
料金面以外にも郊外にあるような単純な構造の駐車場に比べてもやはり競争面で劣るからなぁ。
918 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 19:21:08 ID:X338QTtw0
>>890>>892>>911>>917 旧名鉄パレの商圏が駅南西方向、ヨーカドーは駅南東〜県居周辺。
商圏ほぼ被っているヨーカドー跡に同じパレを誘致した時点で
アサヒもパレもおかしいんだけどな。
居ぬきでテナント持ってくる力がないのなら、アサヒはさっさと手を引くのが身のためだな。
919 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 19:23:58 ID:c1fLYfZd0
>>917 チャリで通勤していて、よく前を通るけど
パレマルシェは、夕方時でもガッラガラ
オレは卵買うだけでも遠鉄へ行っちゃうよ
客層考えたらパレマルシェはザザに入った方がマシだった。
といってもマシなレベルであって結局持たないだろうけど。
JR使うときしか街中には行かないよ
だって行きたいお店ないし、街中
この前遊びに行った金沢はすごかったなぁ
香林坊の方には歩いて楽しいお店がいっぱいあるんだもん
あれこそが街中のあるべき姿だと思ったよ
浜松の街中はホントどうにかしないとダメ
920 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 19:29:41 ID:yAwGmec00
政令指定都市で一番中心市街地が寂れてるのが浜松
浜松は街に一体感がないんだよなー
ザザとかべんがらとか有楽街とか、全部分断されてる
静岡だと両替町〜呉服町〜七間町と繋がってて歩く楽しみがある
政令指定都市で一番中心市街地が寂れてるのが浜松
浜松はブラジル人雇って人件費を圧縮すれば地域の小売等、三次産業も規模が圧縮されるわな
結果、生産性の低い工場だけが残って街は廃れてゆくと
政令指定都市で一番中心市街地が寂れてるのが浜松
浜松は作業服を着て車で通勤してる人が多いから衣料品店は
ユニクロとライトオンとジャスコ服売り場とアピタ服売り場だけでいいのだろう。
だから中心部にファッション店はできにくいのでは?
ユニクロやジャスコは完全な郊外型だからね。
政令指定都市で一番中心市街地が寂れてるのが浜松
愛知県の人口比率が、男>女だから
おそらく静岡県西部も男が占める割合が高い。
工場従業員は「街中の美術館(博物館)や劇場に芸術鑑賞に行こう」という人が少ないだろう。
芸術に興味がある人が少ない都市は、都市の文化が発展しないだろうね。
政令指定都市で一番中心市街地が寂れてるのが浜松
郊外が発展してるから中心が寂れてもしょうがないなんていうのは中核市まで
浜松はバラバラだな。そしてどれも中途半端。
街中に行きたくても駐車料金が名古屋並に高い。
921 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 19:33:46 ID:fA6JR/5e0
922 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 19:39:52 ID:tbEDqC/80
浜松ほどショボい繁華街の政令指定都市もなかなかないなww
40万都市レベルの市街地だからなぁ
浜松を出て3年になるが、相変わらずの衰退ぶりだね。
車で工場に通勤してる人は「電車乗るのってカッコ悪い。男は車を乗り回して一人前!」という
感じの人が多い。だから工業中心の地方都市は街中が発展しにくい。
浜松は合併前の好景気の時から駅前中心街が弱かった。
浜松は広島や金沢や静岡をお手本にしろよ。雑然としてなくて街並みの綺麗さにビックリするぜ〜。
県庁所在地じゃないんだな〜浜松は。
県関連や国の出先機関の有無はでかい。
加えて民間の営業所も、ここ十年来浜松無くして静岡に統合
浜松は30年ぐらい昔のほうが駅前は、繁盛していた...
浜松は遠鉄やヨーカドーができる前には、松菱、丸井があって
浜松はモール街にはニチイや長崎屋、サゴー、鍛治町の西武、伝馬町にはジャスコがあったな
連尺の谷島屋(書店)までそれなりの流れはあった
浜松は郊外型店舗の出現によりすべてはもろくも崩れ去った
923 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 19:41:53 ID:lDiMIO4O0
>>890>>892>>911>>917 アサヒコーポが運営管理してる物件
松菱跡地
べんがら横丁
ヨーカ堂駅前店跡地
アロマ半田
ケーヨーD2中田島(開発)
悪行って言うかここの管理能力の無さは異常すぎw
駅中心部に限らず、郊外だってここが管理してる店舗って
すぐ潰れるorいつまでたっても空き店舗状態w
924 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 20:00:51 ID:bKpPdmdo0
浜松は静岡より人口が多くなるまで、山間部の郡を合併しました。
浜松において大型店の進出が目立つのは人口が増加している西区、東区、浜北区で、
逆に大型店の撤収が目立ってるのは圧倒的に中区。
12市町村
浜松市+浜北市+天竜市+雄踏町+舞阪町+三ケ日町+引佐町+細江町+
春野町+水窪町+佐久間町+龍山村
ちなみに最初の予定では浜松市+浜北市+磐田市だった
SCが大量にできたのはここ10年。
ヨーカドーがハマプラにグレードアップしたが2000年、イオン志都呂SCは2004年その後サンスト、市野拡張、プレ葉。
一方西武閉店は1990年、丸井閉店は1994年。
ジャスコも長崎屋もニチイも閉店は90年代。
実は郊外化の前から中心部は急速に寂れていっていた。
衰退は郊外化前世代のジャスコ入野店(現浜松西SC)や長崎屋東若林店(現ドンキ)などの開店と関係してるんじゃないか
925 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 20:04:27 ID:Seiyi4CN0
浜松駅バスターミナルは便利になったようでいて、実は繁華街への人の流れをとめて
浜松駅の駅前に一極化(遠鉄百貨店、MayOne)ということか
浜松駅の駅前バスターミナルはどうしてもあの位置でないと不都合だから仕方ないとして
遠鉄百貨店とアクトシティの位置が逆だったらまだ鍛冶町通りは衰退せずに済んだのかな?
昔のジャスコや長崎屋の品揃えのレベルは知らないけど、その程度で中心部が衰退するとは思わない。
自分は遠鉄百貨店の開店が原因の一つだと考えてる。
もっと言えばバスターミナルをセットバックしたから駅から鍛冶町通りに人が行かずギャラリーモール経由になり、
そこに遠鉄が百貨店を構えて客を囲い込んだことかな。
特に西武が閉店したのは駅やバスターミナルから西武まで繁華街を通ってきた客が遠鉄に食われたからだし。
あとは人が減る→売上減少→閉店→・・・の連鎖。
そりゃ増床拒否とかもあったけどさ。
後は、アクトができて市役所周辺のオフィスもみんなアクトに移転してしまい、通勤で街中を通る人が減ったこと。
ここまで酷くなったのは再開発による都市計画の失敗と遠鉄百貨店の開店と景気悪化のトリプルコンボだと思う。
926 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 20:06:06 ID:eBeqZh4x0
フォルテ跡地が完成したところで、
少ない都心のパイがますます駅前に集まるだけでしょ。
遠鉄には都心全てが繁栄するなんて考えはないよ。
そんな夢みたいな妄想しない方がいいよ。
現実にはザザシティどころかメイワンだって遠鉄にとっては競合店だった。
そんな感情を抑えてまでメイワンとタッグを組んでるくらいなんだから。
これでザザシティは終わっただろうな。
遠鉄にとってもメイワンにとってもザザシティなんて邪魔以外の何者でもない。
927 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 20:06:59 ID:v+SsABAY0
ザザシティも空きテナントが目立ってきてるし、
今後ユニクロやTOHOシネマズなどの優良テナントだって
引き抜かれる可能性は十分にある。
それは、浜松プラザのテナントが相次いでイオン市野に鞍替えしたのと同じ。
TOHOシネマズなんかも本当に移転したりしてな。
ユニクロは百貨店出店を進めてるから移転すると思うよ。
遠鉄新商業ビルの核テナントになってる姿が浮かぶ。
928 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 20:08:10 ID:MAE/khwO0
あと、これはあくまで個人的な要望だけど、
JR・遠鉄両駅とビルがくっついてくれれば、
鉄道利用者にとっては非常に利便性が高くなると同時に、
外に出る必要がなくなるんじゃないかな。
散策したい人ならともかく、
メイワン・遠鉄という大型店だけに用が有る人にとって
もっと利便性が高くなるには、やはり駅舎との融合が必要だと思う。
残念だけど大都会でさえエキナカの繁栄が駅の外に客が漏れない問題になってるように
浜松でもエキナカはたいしたことないが、駅からあんまり客が歩かないようになってるんだな。
こういうところに鉄道の集客力の堅さが表れてる。
鉄道の輸送量は昨年まではむしろ増加基調にあるくらいだが、
それに反比例するように都心の客は減っているという不思議なデータがある。
929 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 20:12:19 ID:yeBqD11O0
少なくともアクトシティは百貨店じゃないから人の流れが堰き止められるとは思わないけど
10年ほど前、自転車旅行をしていたときに浜松を通ったけど、すごく移動しにくかったな。
駅周辺の交差点のほとんどに歩道がなくて、地下道を通らないと道を隔てたところに行けないようになっていて、
自転車だといちいち遠回りさせられて、歩行者や自転車利用者にとってはすごい不便な町だと思ったな。
中心部だと車で行くのも不便だろうし、歩くのも不便だと、人が来なくなるのも時間の問題だなと当時は思ったものだが。
街中にいるけどザザの地下とFineだけだった。
そのうち行こうと思ってたのに。
ブラジル人流入で雇用者所得の低下も原因だよ
数万人の貧民を日本人の普通の労働者の代わりにしたから商業が栄える訳が無い
そうは言っても一番集客力があるのは駅前なんだけどね
実際遠鉄百貨店は繁盛しているんだし
930 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 20:17:41 ID:V7MD+f/V0
あの浜松駅の駅前辺りってヨーカドーがまだやってた時にやたらブラジル人がたむろしてたんだよな
親は気味悪がってヨーカドー行くの止めたし
あいつらは仕送りで地元地域には金を落とさないしな
商工会はブラジル人を使ってる工場に抗議するべき
相変わらず迷走しとるのお
遠鉄百貨店が駅前買い物客を囲い込んでる説は同意したい
それと、オレがいた頃はまだSCなんてほとんどなくて、引っ越す頃にヨーカドーやらイオンやらが大開発やってたが
その頃でも街中で買い物って発想は無かったもんな
なんで静岡と違うんだろって思うけれども商業の街と工場の街の違いもあるんだろうね
工員は郊外の工場に車で出かけて車で帰るんだもんな
日曜の夕方。
二店のイオンは4000台の駐車場が満車になって入場規制がかかるのが普通。
一方街中のは半分も埋まらず(笑)
931 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 20:20:21 ID:Ig45uciN0
浜松駅前よりは今度政令指定都市になりそうな相模原市と相模大野のが遥かに上だろ
田舎モンはとっとと都会へ引っ越せ
932 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 20:22:33 ID:vJonk/VX0
静岡は「こだま」で1時間で東京か?
在来線やバスで安く行っても東京が日帰り圏内か?
東京にあれだけ近くてもそれなりの繁華街を維持してるのは立派だと思うが。
今は違うけど、昔の静岡は規制が厳しくて、90年代までコンビニすら出店できなかった。
もちろん郊外のショッピングセンターなど作れないから、買い物客はどうしても中心部に集中する。
いまでも中心部がにぎやかなのはそのおかげだよ。
浜松は70年代頃から、中心部にあったユニー、ニチイ、ジャスコ、長崎屋が郊外へ移転して、
結果として残ったのは百貨店と専門店のみになり、日常のお買い物客には無用の場所になった。
そして丸井あぼん、西武あぼん、松菱あぼん、ヨーカドーあぼん、アクトプラザは閑古鳥…。
もう、中心部の再生を狙うなら、商業施設以外で考えた方がいいんじゃないか?
933 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 20:29:52 ID:vkXYxI/+0
あの浜松駅の駅前辺りって先ず第一に地権者と管理会社がグゥの音もでないほどクズ過ぎるしなぁ
あと松菱の廃墟をどうするんだ?ってのもある
正直言ってあの廃墟はもはや取り壊す以外無いと思うが?
あそこに入ってくれる会社がこの先名乗りを挙げるとは到底思えん
景気が劇的に回復でもしない限り
934 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 22:37:19 ID:DBMNQSeA0
愛知全域から静岡西部にかけては完全に車社会だな
今の難破スポットはSCの駐車場ですよ
車で乗り付けて相手の見つけたら乗り合いしてまた移動するのが今の浜松難破事情
新浜松駅のアップオンにあるランキンランキンも閉店。
衰退の波がついに新浜松駅をも浸食しだしたか
遠鉄新館なんてテナント集めどーすんだろ…
浜松市連尺はアクト開業時にオフィス移転が起こって終了しました
今は商業施設の駅集約が進んで浜松市連尺どころか浜松市鍛治町も荒廃中です
ああ……べんがら横丁って、だからダメなのか。
あんなもん車出して食いに行く動機付けにもならん。
超高層ビルアクトタワーが分不相応というより、アクトを含めて駅前再開発するときに、
駅前の活力になりそうなものを根こそぎ移転させて、見栄えの良いものだけを持ってきちゃったのが悪かったんだと思うよ。
街中の駐車場を全部タダにする、その費用は役所が補助する、それぐらいやらないと復活はできないだろうな。
まあそんなこと不可能なので浜松中心部はこのまま終わっていくだろうw
935 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 22:40:10 ID:ZsZaO6nK0
こんな浜松の街中だが、これでも分譲マンション需要は
郊外物件よりも街中物件のほうが好調なんだよな。
もう郊外マンションは新築してもなかなか売りさばけないけど、
東地区や旭板屋地区のマンションはとりあえず完売が続いている。
こうやって中心部徒歩圏内の居住人口を増やして
街中商業の衰退をなんとか食い止めるしかないだろう。
もう郊外に住んでる人を街中に引っ張ってきて買い物をさせることは
あきらめたほうがいい。
936 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 22:41:07 ID:IUXkNfTi0
東街区を含む中心部一帯の再開発で、10年とかかけてようやく5000人くらいは定住人口が増えるらしいが、
浜松の場合都市全体の増加数はもっと多いから、中心部の人口にこだわりすぎてもダメでしょ。
937 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 22:42:12 ID:uRTbR8pW0
郊外に住んでる人を買い物や飲食をするために中心部に引っ張ってくるのは非常に困難だよ。
それができれば誰も苦労しない。
だからせめて中心部居住の人を頼るのは当然じゃないか?
中心部の人口にこだわりすぎているのではなく、中心部の人口ぐらいしか
頼るものがないってのが実態。
938 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 22:43:08 ID:KXmuXcjg0
私は牧之原市に住んでいるけど、
他人に、旧相良、旧榛原商店街で買い物しているの見られるの恥ずかしいですよ。
旧商店街で買い物するくらいだったら、藤枝のviviやららぽーとに行きます。
浜松の旧商店街で買い物するのも恥ずかしいんじゃないかなぁ?
939 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 22:45:23 ID:iR9B0mKO0
浜松の場合
旧態依然な鍛冶町や千歳も糞だが、
遠州病院が駅から数百メートル遠ざかったのが地味に痛いよね。
あの数百メートルが案外大きい。
外来患者や見舞い客が行き帰りに気軽に徒歩で中心部に立ち寄るには
ちょっと微妙な距離になっちゃったからね。
遠州病院と社会保険病院が駅から徒歩圏内の主な総合病院だったのに
どちらも・・・。
最後の手段として浜松市役所と浜松市中区役所を元城から松菱跡に移すとか。
940 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 22:55:16 ID:IU1fagaG0
実質40万人発言は出所がスズキの社長なのがなんとも…。
逆にだからこそ人口密度が引くても広く薄く客を集めるSCが沢山出来たのだろう。
浜松の場合
なまじ平地しかなかったせいで合併前から湖東や笠井みたいな中心地区と一体感のない市街地や畑だらけの地域に人口が分散しすぎなんだよ
これがDID人口、隣接DID人口に現れてる、自治体区分の人口統計なんて人口動態を計るのに何の意味もない
スズキの社長のオサム古狸も松菱跡問題に絡んで全く同じこと言ってるがな
実質40万都市なんだから身の丈にあった開発計画を立てろと
941 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 22:59:54 ID:MwIJSgYS0
静岡市は街中に大病院が2つもあるしな
病院ってのは街のにぎわいには想像以上に影響がでかいよ。
医療従事者や外来患者や入院患者に見舞い客に医療関連業者。
さらには入院時やお見舞いのために必要なちょっとした買い物をする店。
豊橋なんか市民病院が郊外に移転したことが街中にはかなりのダメージを与えてる。
遠州病院移転がヨーカドー跡だったら確かに良かったと思うね。
そんなこと今さら言っても仕方ないのは百も承知だし、遠州病院移転が
構想され決定されたときにはまだヨーカドーが営業中だったから
どだい無理筋な話だしね。
942 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 23:02:05 ID:MwIJSgYS0
静岡市は街中に大病院が2つもあるしな
救急車が渋滞に巻き込まれるようなロケーションもまた
よくないと思うんだがな
救急搬送だって優先信号システムとか路肩の幅とるとかいくらでも渋滞回避の手段はあるがな
どうせ郊外に建てたって車社会の浜松じゃいくらでも渋滞ポイントはある
それより年寄りが病院いくにも郊外までバスや電車何度も乗り継がなきゃいけない方がどうだかね
渋滞って対向車線走ればたいしたこと無いような。
むしろ郊外の県立病院が、急患をバイパスで搬送したら渋滞で困って唐瀬〜千代田上土だけ先に4車線化してくれと要請したほど。
高架のパイパスは逃げ場がない。
943 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 23:04:51 ID:MwIJSgYS0
浜松人の救急車への道の譲らなさ加減は異常。
引っ越してきて車乗るようになってびっくりしたわ。
てか浜松には街中にも6車線道路がある筈だがそれでも渋滞するの?
病院なんかも最近は車重視で 郊外の広い場所を求めてるよ
駅からは連絡バスであしを確保している
そのほうが患者さんや家族もべんりみたい
遠州病院は前面が広い6車線道路だし、静岡の市立病院や赤十字病院は4車線でも分離帯を造らないようにしてるから対向車線を使える
離合退避もろくに出来ないような糞狭い道路にでも建ってない限り交通集中が搬送の妨げになることはない
そんなことよりも違法駐車の排除のほうが大きいだろ
曲がりなりにも政令市なのに今年になってやっと民間取締りを始めた浜松中央署とか今まで何をやってたの?
売り上げに響くからやめてくれと商店街に圧力でもかけられてたのかね
944 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 23:07:51 ID:mloYIqkt0
そもそも浜松駅から北にある古くからある町なんていうのは
せいぜい笠井、小松、貴布禰、気賀、二俣くらいしかなかったのだから。
その辺何もない原野を開発した佐鳴湖周辺とか高台あたりと一緒にしちゃだめだよ。
もうちょっと歴史をちゃんと知ってから発言した方がいい。
945 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 23:11:20 ID:JQnVEwW+0
笠井は元々浜松とは別の自治体であって、
別に浜松市が作った町ではないが、
高台や佐鳴湖周辺なんかは浜松市の都市計画に基づいて作ったような町であって、
高台地区なんてそもそも空軍・自衛隊の基地しかなかった。
ホンダの工場ができたのは戦後のことであって、
さらに街が発展したのはそれよりン十年先の70年代に入ってから。
笠井なんて浜松市になってから、浜松市のおかげで発展したって部分は少ないけど、
高台や佐鳴湖周辺は浜松市の都市計画に基づいて作られた街なので、
浜松市になっていなかったらただの原野だった可能性が高い。
そもそも平成の合併でも磐田や湖西など肝心なところとの合併には失敗したが、
昭和においてもやはり肝心なところとは合併できていない。
鈴木自動車のあった可美と、日清紡・ヤマハ発動機のあった北浜には断られた。
946 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 23:12:45 ID:GYmRRKC80
浜松市民にしてみたら
車移動が基本なんだから
車に不便な駅前なんかで買い物するわけねえだろ
駅前中心街に必要なのは、飲み屋街と風俗街の集積だろう
工業都市の労働者が求める需要はこれだ
947 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 23:17:10 ID:g84CC3wX0
ハマプラのニトリも撤退か。
市野に持っていかれたようなものだが、年末にかけて閉店ラッシュだな。
http://www.joint-reit.co.jp/cms/press/20091130_180956UNqP.pdf ハマプラもう悲惨すぎるな・・・もう完全に昔のSCだよな。
ニトリが撤退は明らかだったけど、こうして表に出てくれば
一般市民にとってもイオンに負けたという印象が強烈に植えつけられて
さらに寂れたSCとして客が寄ってこなくなるのではないか。
今旬のニトリやユニクロに捨てられるっていうのが痛すぎる。
業績好調な時に首になるなんて相当な役立たずってことなんだから。
マックスバリュとあわせると店舗面積にして実に10000u以上が消滅の計算に。
これだいたい初生のアピタ1つがまるまる消えるのと同じ。
948 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 23:21:41 ID:t79USYAU0
駐車待ちするぐらいなら街中いったほうがましなのにな。
車社会は人間を完全にだめにする。
浜松みたいな男が多い工業都市はもともと市街地が発展しにくいだろう。
例えば、若い女性が多ければ女同士でオシャレな街中のカフェに行ってコーヒーと
ケーキを食べながらおしゃべりでもという感じで、繁華街に軽食系の飲食店が増えるけど
工場勤務の男同士でカフェにケーキを食べに行かないだろうww
食文化もそうだけど、よき商業文化はよき消費者が育てていくもの。
住民に商業を支える文化的基盤がなければどんなにいい店ができても
育たない。パレマルシュがいい店とは言わないが、浜松あたりに
良質の店ができても住民はそれを理解できないので大体撤退して
しまう。しょせん農民と工員の町。
だって恐怖の白ジャージがいるんだもん。おっかなくて小銭すら持って街歩けないよ。
最近は「ああまたか」って思うくらいになってニュースにもならなくなったけどな。
人殺して母国に逃げ帰る外人もおるから仕事の無くなった外人はおっかねぇし
普通に店で買い物して飯食うのも命がけだよ。
深夜なんてとてもじゃないけど歩けないよ。
949 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 23:27:01 ID:YMM7ZIUK0
ザザは空きテナントは意外と少ないよ。
すごい粘り腰。よくがんばってる。
ザザはヨーカ堂のテナントが移ったからなんとか大きな空きが埋まったもんな。
西館はともかく中央館はやばい。
下手すると来年度からワンフロアまるごと撤退されそうだ。
ユニクロはザザに残るよ。
遠鉄新館には+J専門店みたいのができるんじゃないか?
ザザ中央館はどこかにまるっと運営を委託した方がいいな。
建設当時はパルコになる計画だったんだっけ?
中央館の債権はどっかが割安で買い取ったんだよ。
だから今債務超過かどうかはわからない。
最悪でもその債権者にそのまま引き継がれるだけ。
マンション部分は壊せないし、ザザは不滅なんだよ。
950 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 23:30:35 ID:0JlbFLI90
静岡県には、影響力絶大な鈴木が2人いる。
清水(静岡市)の鈴木与平と浜松の鈴木修。
まぁオサムちゃんの方が鈴与より上か?
既におさむちゃんは静岡全体の国家元首だろw
スズキの会長様が、はっきり「実質人口40万」と言っておられます。
むかし浜松のホテルの中うろうろしてたらスズキ専用特別室みたいな部屋があったなあ
でも、ニュースを見ていると、あの爺さんが浜松の市長にしか見えないんだよねw
ニュースで浜松の行政刷新会議とか流れると、毎度爆笑しているよ。
「委員で座長を務める企業経営者は・・・と発言しました」とか
アナウンサーが言うの。浜松のその手の会議は全部おさむちゃんが議長
で、しかも発言内容がニュースで優先的に流れるw
排除なんて出来ないだろ
事実上の自民分裂選挙なのに民主党蹴散らして城内勝たせちゃうんだもん
浜松市長選も康友勝たせたし影響力は健在だよ
951 :
学生さんは名前がない:2009/12/15(火) 23:33:55 ID:pMejPvY60
952 :
学生さんは名前がない:2009/12/16(水) 00:00:28 ID:jI6ffKMo0
とにかく浜松駅から徒歩圏内の定住人口を増やすことが必要だな。
ここ1年ほどに建った郊外の分譲マンションは大抵どこも売りさばきに苦労してる。
なにかと話題になったサーパス佐鳴湖だけではない。
それ以外でもなかなか完売にならない郊外マンションはいくつかあるぞ。
あの状況をみてもまだなお郊外に分譲マンションを建てようとする業者はいないんじゃないかな。
そこへいくと中心部マンションはまだ大丈夫。
東街区も旭板屋だけでなく高竜地区(砂山町界隈)区画整理事業ってのがある。
高竜地区の区画整理が進めば、駅から徒歩ですぐの場所に大規模マンションを
建てられる土地区画も出てくるだろう。
それに期待しようじゃないか。
遠くから買い物客や飲食客を引っ張ってくるのは難しい。
だから中心部の定住人口を増やすべき。
953 :
学生さんは名前がない:2009/12/16(水) 00:02:40 ID:G5bpwpfU0
駅から徒歩圏内に家があったって浜松に住む以上車は不可欠だし
車があれば買物はイオン行った方が便利だし
結局中心部の活性化は無理だと思う
街中定住人口が増えたところで、街中住人がイオンなど郊外店に行かないかと
いえばそんなことはない。
根本的解決にはほど遠いよ。
それでも郊外にばかり人が住んで街中に人が住まないよりは多少はマシだろ
という程度の話さ。
街中に住んでいれば「時々は」街中で買い物をするものだよ。
特に中心部マンションで多い機械式駐車場だと、ちょっとした買い物のため
にいちいち駐車場から車を出すのが面倒で歩いて近場にいっちゃえってなりがち。
954 :
学生さんは名前がない:2009/12/16(水) 00:05:21 ID:aq8piIYQ0
街中=住みやすいは独身までで家族があると以外に住みにくい。
955 :
学生さんは名前がない:2009/12/16(水) 00:07:14 ID:DniWSCNl0
豊橋はうまく税金かっぱらってマンションたてまくってんだろ
お陰で駅ビルの食品フロアは中食目当ての客で混雑してるぞ
事業仕訳の対象でもう使えないがな
956 :
学生さんは名前がない:2009/12/16(水) 00:10:12 ID:NBwkxxft0
12市町村が合併してシャッフルして7つに分けたから歴史も文化も背景もバラバラだし
昭和の頃ならいざ知らず、21世紀にもなって歴史ある地名を潰して
「中央」なんて名前にした時代錯誤な街・浜松
浜松は街中にデパ地下系が弱いよね。
メイワンと遠鉄百貨店のみ。
昭和の合併の時点の浜松の方が、より本当の浜松に近い。
もちろん本当の浜松とは城下町・宿場町時代の浜松だけどね。
だいたい都田が浜松で、浜北が合併していなかったってすげー変だったっての。
普通逆だ。
旧浜松市っていうのは行ってみたら鉄道もないど不便な地域ばかり合併した
まさに郊外公害化の権化。
957 :
学生さんは名前がない:2009/12/16(水) 00:11:24 ID:AS7iupAS0
実際、昭和の合併を見てみよう。村ばかり。
庄内村、入野村、河輪村、積志村等等。
東区や南区っていうのは、いわゆる旧浜松市の郊外の一部だけで構成されているが、
ン十年掛けて旧浜松市の郊外の住宅地として形成されていった地域を
突然独立させることにそもそも無理がある。
だからこの2区はいつまでたっても区としての一体感もなければ、存在感もない。
この区の中心地区はどこなの?って言われてもみんな言うことはばらばら。
そりゃそうだ、だってそんなのはないんだから。
元々は旧浜松市の外れなんだからあるわけがない。
この2区は他の区と違って、ついこの間まで独立していた地域ではないので、
言って見れば長年実家暮らしのオッサンが、突然一人立ちを迫られて、
自炊1つもろくにできてない状況。
区協議会さえろくに開催もできないこともある始末だったり、
県議の選出さえ地元でまともに人材を用意できず、
東区に至っては2人いる民主・自民系議員それぞれ出身は舞阪・浜北だったりする有様。
958 :
学生さんは名前がない:2009/12/16(水) 00:23:37 ID:gzpAvw+D0
何なんだ?このスレは?
他人の書き込みを勝手に(それも勝手に編集w)アップしやがって。
他にやることは無いのか?というか ようやるよw
959 :
学生さんは名前がない:2009/12/16(水) 00:34:56 ID:q5XqpXg60
死の町、浜松。
次々と工場が閉鎖になってる
もうヤバいな、この町は
浜北副都心構想とかマジでやるのかよ。
960 :
学生さんは名前がない:2009/12/16(水) 00:37:05 ID:/r55xXJm0
浜松はもう仕事が無いだろ?工場閉鎖で・・・
スラム街になりつつある。
浜松は単純労働者が多いから給与水準が低いんだろうな
なんかかわいそう…
961 :
学生さんは名前がない:2009/12/16(水) 00:41:22 ID:wolB5PzN0
静岡がうらやましぃー
http://blog.goo.ne.jp/yanasan_001/m/200603 「静岡西武後継テナントにパルコ正式出店」という記事が今日の朝刊各紙に載りました。
まだ西武が閉店する前に後継が決まるなんて凄いことです。静岡にはつい先日「渋谷109ドリームス」も出店したし
中心街の活性化がまだできていますね。
一方浜松では一向に松菱の後継テナントも決まらないし、街中のヨーカドーは撤退表明、ザザシティは管理組合と市でもめるという始末。
でも今までの街の成り立ちから考えれば仕方のないことなのかもしれません。浜松と静岡を比べると郊外型大型店の数がまったく違う。
静岡(旧)の郊外型大型店といえば商調協でもめにもめてできたイトーヨーカドーと昨年オープンのアピタ位でしょうか、
比べて浜松にはイオン・ジャスコが3店、ヨーカドー1店、アピタ・ユニーが2店、名鉄が1店、ちょっと不確かですが
思いつくだけでもこれくらいあり、食品スーパーレベルでもその数はかなりの差があります。
なんでも外部から受け入れてしまう浜松らしさかもしれませんが(コンビニも浜松のほうが先にできた)
そういえば以前坂本先生(静岡文芸大教授)から「浜松にはデパートは似合わない、スーパーの方があっている」と言われたことが
ありましたがそれは世帯あたりの月額収入で静岡よりも数万円低いと統計的なデータに基づいての発言でしたが、
県庁をはじめ公務員や大企業の支店が多い静岡とブルーカラーの街浜松の違いでしょうか。
まあでもどこでもすぐに車で出かけて買い物にいける浜松ってのも捨てたもんじゃないとも思いますが、負け惜しみかなあ・・・・・。
とりあえず「べんがら横丁」でも行きますか。
坂本研究室
http://www.s-forum21.jp/sakamoto.html
962 :
学生さんは名前がない:2009/12/16(水) 00:50:49 ID:OObKgHCc0
個人的に思うこと。
浜松が中途半端に目立ってしまい、浜松が名古屋に近いことと相まって
静岡県はその全体が名古屋に近い=中部・東海エリアという
「ステレオタイプ」でみられていることが非常に不満でならない。
だから何?と言われるだろうが…
浜松市という、都市をご存知でしょうか。全国で17番目に2007年4月1日から政令指定都市として認定され、
都市レベルでいえば、名古屋や京都と同じクラスです。人口も80万人いるという。しかしそんな状況ではないようです。
http://www.yukawanet.com/sunday/2009/01/post_271.html 撮影日は
休日
です。
休日となれば、ひとはごったがえしてもいいはず。一体何処へ行ってしまったのか。
こちらは、浜松市を支える老舗百貨店『松菱百貨店』というものですが
現在廃墟になっております。
数年後に、『大丸』がくるという一時期華やかな情報が流れましたが、現在その話も流れ、別の業者に委託されました。
駅近くの商店街『サザンクロス』
ネーミングは、華やかですが、人気は無く、ほとんどシャッターが降りていて、営業している店舗もわずか。
駅近くの商店街。
目を覆いたくなるような光景。
これが本当に政令指定都市なのか!?
浜松市民は、郊外に建てられた巨大ショッピングセンターのようなところに、人々は集まっているのです。
963 :
学生さんは名前がない:2009/12/16(水) 01:00:33 ID:a2DPo7s00
浜松の人々は、もはや、廃墟となった町の中心街を捨て
郊外に建てられたイオンショッピングセンターに入り浸り、そこを市民の遊び場『ワンダーランド』としているのです。
もはや人々は待ちの中心街に戻る事は無く、次々と建てられう郊外の『ワンダーランド』に集まりそして1日を過ごすのです。
味を占めたイオン側も郊外に次々とショッピングセンターを建て、ますます人々は町から消えていっているのです。
http://www.yukawanet.com/sunday/2009/01/post_271.html 逆に静岡市は町の中心に、ワンダーランドを築き、郊外には一切建設禁止にしており、町の中心に人がにぎわいます。
今後大きなてこ入れをしたい浜松市ですが、浜松市民と、市の思惑が大きくそれ、よりいっそうドーナッツ化が進み、廃墟と化していくことが予想されます。
もう、浜松市は一度政令指定都市という権限を一度中核市に降格させ、町に人がより戻ってきたところで再度出発してはどうか。
964 :
学生さんは名前がない:2009/12/16(水) 01:04:23 ID:zsMIZPyL0
>ヨーロッパでも、1つの都市が極端な中心として成長を遂げているということはありません。
>強いて言うと、フランスではパリ、イギリスではロンドンに集中傾向はありますが、EUは一つの経済圏ですから、
>全体では米国並みに多極分散であると考えるのが妥当です。
>しかも主要都市の大きさは名古屋市と同程度、つまり東京の数分の1以下です。
>ところが日本は逆です。100年前であれば、主要企業の本社は大阪以下の地方都市に拡散していました。
>しかし、現在は、日本の連結売上高トップ100の企業のうち7割が東京の都心部に本社を置き、
>形式上本社を大阪に置いているものの実際には東京に社長のいる会社まで加えると、
>実に9割以上が東京にあるという大変な集中状況になっています。
>類例は世界でも韓国しかないでしょう
http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/onlinelecture/lec113.html
965 :
学生さんは名前がない:2009/12/16(水) 01:08:17 ID:F0jiR4k+0
ショッピングモールなども入れ、コンサートや貸部屋、ホテル、とか企業にオフィスとして使用してもらえればベストだな。
土地を国か市が買い上げるとすると、その土地分の固定資産税が入ってこなくなるので、
買い上げ費用&税収の減少と言うダブルパンチが降りかかる。
966 :
学生さんは名前がない:2009/12/16(水) 01:10:06 ID:vUebjipn0
人間って言うのはね、大規模に移動するときは大半は「職」の関係で移動するのよ。
経済が活性化してれば人ってのは、こちらが拒否してもやってくるもの。
魅力がどうのこうのなんてのは「主観」による物で、付属的なものにすぎない。
ちなみに今の異常な東京集中は完全に昭和初期からの国策上にあるもの。
967 :
学生さんは名前がない:2009/12/16(水) 01:11:29 ID:EVTeSFOu0
つまんねえ物作らないで工場造れよ
物流の機転としては最高の立地だろ?
工作機械と場所を格安でリースするんだよ
968 :
学生さんは名前がない:2009/12/16(水) 01:13:38 ID:0fVnxQtJ0
ハード、ソフト両面で
儲かるアイデアを世界中から
コンペ方式で募る
儲かったらなんでもええはずやw
969 :
学生さんは名前がない:2009/12/16(水) 01:17:34 ID:n8bdXYzY0
「面白い案だ。サッカー場を目玉に公園にするなら格好がつく」
開発主体については「浜松市は、国がどう出るかだ」と
更なる活性化のために集客施設は必要。
これに否定的な奴はセンス悪いね。商業地は人集めてなんぼだからね。
スタジアムと公園一体で開発すればいい。
970 :
学生さんは名前がない:2009/12/16(水) 01:24:29 ID:3Ri8P2K20
浜松市の2009年度の市税収入が企業業績の悪化を受け、前年度当初を約100億円(7%)下回る見通し…
http://www.47news.jp/CI/200901/CI-20090130-00433.html 浜松市は大きな都市だが、ここまで荒廃したら終わりだな。
浜松は郊外化が進み捲ったとも言われてるくらい。
事実、人口が増えてる区は多い順に浜北、西、東だものw
磐田駅前の住民なら浜松駅前へいくかもしれませんがそれ以外はららぽーとにいくと思います。
まず電車をつかう以前の問題なんですが車でわざわざ磐田駅周辺の駐車場にお金をつかってまで浜松駅前にいくか?ということ。
これは浜松の現状にあてはめると駅前よりも大型SCの方が集客力があるわけですし、高価なものをかう以外は行くことは少ないと思います。
971 :
学生さんは名前がない:2009/12/16(水) 01:26:51 ID:Ps7CE8SB0
中日新聞夕刊のコラムにて
1945年6月18日 旧浜松市で死傷者3200人に上る大空襲があった。
コラムの筆者の曾祖母も犠牲者の一人だったことを最近知ったそうである
私の子ども時代。クラスの友達のお父さんが片腕が半分ない。
お母さんが片目が見えない。おじいさんが・・おばあさんが・・亡くなった
皆、戦争の犠牲者と聞いている。結構身近に戦争の体験話を耳にすることが
あったと思う。
私の母は、当時雄踏に住んでいたが、浜松方面の空が真っ赤だったと
昔話でよく話してくれた。防空壕を掘る手伝いもしたそうだ。
戦争体験者は年々、老いていく。
世界では テロ・紛争など見聞きする。憲法九条問題も・・・
コラムの筆者は 「戦争がもたらす結末について、今まで以上に
想像力を働かせなくては。」と結んでいたが、世代によっては
まったく知らない 想像出来ないじゃないかと思う。
今、戦争体験者の話を記録に残し、私たちが若い世代に伝えて
いかなければならないと強く思う。
972 :
学生さんは名前がない:2009/12/16(水) 01:32:45 ID:KUn0qSPK0
973 :
学生さんは名前がない:2009/12/16(水) 01:47:51 ID:HMXLW754O
千ならセックスできる
974 :
学生さんは名前がない:2009/12/16(水) 02:00:38 ID:KUn0qSPK0
975 :
学生さんは名前がない:2009/12/16(水) 02:11:39 ID:6bKqByGa0
JR、特に浜松−豊橋側は本数少なすぎだよね。
毎時3本じゃちょっと時間把握しておかないと、
特にこの時期は風も強いエリアばかりだしきつすぎる。
この前なんて新居の駅で電車待ってたけど、運悪く行っちゃったばかりで、
次が23分後とか、あれじゃ天浜と変わらん。エレベーターなんかより先に待合室くらい作れっての。
ダイヤも毎時3本っていうだいたいの目安で、時間はめちゃくちゃだし。
言うほど便利とは言い難い状態が、浜松市内のJR沿線のイマイチさを物語ってると思う。
その点遠鉄はわかりやすい12分ヘッドを、
ほとんど変えずにもう20年くらいやってるからね。
あれは本数を増やして、かつダイヤをほとんど固定してるから客をうまくつかんでいったのだと思う。
特に新浜松駅は毎時00−12−24−36−48が
12分ヘッド化後ずっと続いてるからね。
(他の駅は馬込の廃止や高架化、芝本の移転などでその時にちょっと変わってる。)
慣れてる人なら、発車時刻の4分前に電車が来ることも知ってるので、
それにあわせて駅に行くのがうまく着席するための基本w
バスと違って客がラインに沿ってちゃんと並んでるのも良い。
バスは客のマナー悪すぎだよ。ちゃんと並べっての。
バスでマナーが悪いのは年寄りだな
976 :
学生さんは名前がない:2009/12/16(水) 02:14:30 ID:JViQrCey0
岐阜は駅前のダイエー、近鉄百貨店も撤退したし。
金津しか経済を支えるものないね。
でも、豊橋もベンツの撤退、期間工の失業、外国人労働者問題と、
まさにいま日本が直面してる課題への舵取りを誤れば
エライことになる。
977 :
学生さんは名前がない:2009/12/16(水) 02:21:13 ID:8Lz791Ow0
百貨店は軒並み撤退…
商店街はシャッター通り…
テナントもオフィスもガラガラ…
人も産業も交通もみんなみんな衰退しちゃったんだな
浜松市が復活できるチャンスは残念ながら無さそうだ
978 :
学生さんは名前がない:2009/12/16(水) 02:23:16 ID:utVnSR8/0
月曜に静岡に行くとき
高架駅から浜松駅前が見えたが
1本だけ煙突みたいなビルがあるほかは
薄汚い古い建物だらけ
街に覇気が感じられず
完璧に終わっていた感じだった
979 :
学生さんは名前がない:2009/12/16(水) 02:25:25 ID:Y4tXTutL0
街は伸びゆく場所だけではない
これから経済の先行きが危ぶまれる今はなおのこと
このスレは浜松市の大失敗した街づくりを教訓とするため
実例をもとに論じる場です
街づくりが失敗であったのであれば、今回の再開発ラッシュで街は再び成功の
道を歩んでいくことになるのだろうね。
金型産業、航空機産業、電子デバイス産業が少しずつ集積しはじめ、既存のメーカーも
そちらに方向転換を始めている。
980 :
学生さんは名前がない:2009/12/16(水) 02:26:01 ID:E2ZduKig0
地元が大学生活版で伸びすぎてて吹いたw
誰が書いてるの?静大生?
981 :
学生さんは名前がない:2009/12/16(水) 02:33:28 ID:lztpJqds0
いくら住人が増えてもストロー効果で名古屋に吸い上げられちゃうから効果薄いよな。
ベッドタウン浜松からの朝の下り電車は、名古屋への通勤通学客で満員。
夕から夜にかけての上り電車は、通勤通学帰りに加え、名古屋のデパートの包みを抱えた買い物帰りの客で混雑。
こんな粗末で不便なところがベットタウンとか有りえんだろ。せいぜい万年床タウンだな。
もう俺は浜松市には見切りをつけたよ。
あと10〜20年くらい経って、今の業突く張り地主達や腐れ役人どもが現役を引退しない限り、復活は有りえない。
こういうヤシラが本当に改心するのは、性犯罪者(特にロリコン関係)や薬物中毒の再発防止並に困難だし。
名古屋にでも行くつもりだ。勿論名古屋にも駄目な部分はあるだろうが、
少なくとも浜松市より遥かにマシだろう。まあせいぜい頑張って腐れ役人どもを喰わせる為に、税金を払いつづけてくれたまえ。
>>980 ほとんどが非大生民でお国自慢板から出張してきてる
983 :
学生さんは名前がない:2009/12/16(水) 02:40:39 ID:drmQLEfB0
行政も何も、浜松市は落ちぶれた田舎町になってしまいました。
ちょっとの風雨で、屋根が何の役にも立たない歩道に金注ぎ込んで、商業施設が次々撤退、ワーキングプアで満ちあふれている。
大都市じゃないんだから、複数の都市再開発を同時にやろうとするのは無理だろ
まず一ヶ所を開発して人が集まる様になれば、おのずとその周辺が栄えていく
そして、その街のキャパを越えたり別の雰囲気の街を求めたりする様になる頃に、新しい都市開発を完成させる
まずは駅前開発。今のままでは単なるハコモノ駅ができるだけ
居住施設、商業施設をもっと誘致し、新しい都市を作るんだ!という勢いが欲しい。
浜松市民や他市民の誰が見ても何かができるとワクワクするような街づくりの勢いが欲しい
そして駅前だけではキャパシティが少なくなった時に始めて浜松駅前再開発だよ
今の様な、駅前も郊外も…みたいなどっちつかずじゃ、郊外型SCに客を取られるどころか
近隣都市に人口を取られるよ
近隣都市はすでに名古屋のベッドタウン化が始まってるんだろ
984 :
学生さんは名前がない:2009/12/16(水) 02:45:37 ID:uSy4j94k0
中心部があれ程衰退しているのに身の程知らずにも程があるよ
もう浜松市に地方交付税分配しない方がいいな。
名古屋出身で、今はさいたま市の大宮駅東口から徒歩6分のところに
住んでいるが、名古屋はもちろん、大宮も車が無いと不便。
今は車が無いから苦労している。浦和へ行くにも時間がかかるし。
大宮区役所も大宮警察も大宮郵便局メチャクチャ遠いし。
あと、免許の住所変更も鴻巣まで行かなければいけなかった。ここも車なら直行できるが、
そうでないと電車とバス利用。もう疲れた。
ということで、会社の生協のローン使ってマイカーを購入するよ!!
しょうがない。浜松市長と遠鉄バスの癒着がある限り利権が対立する企業にわざわざ税金は投入しないよ。
しかしまあ都心回帰の時代になってきてるのに時代錯誤も甚だしいわ。
人と建物と車が増えただけで、都市化したわけじゃなかったんだな>さいたま
と都区部の感覚で言っても仕方が無いのは分かってるが。
こちらは都市内電車が郊外線直通を兼ねたヘビーレールに移行済み、荷物運びがなければ車は不要。但し、上下移動は諦めという感じ。
985 :
学生さんは名前がない:2009/12/16(水) 02:48:28 ID:fqfIMHk60
LRTの将来性は十分すぎるといっていいのに
確かに商業的に、浜松市に魅力が無いとか
全国的な知名度の観光地が無いとかを
言われたらしょうがないけどなw
輸送手段の多様性はその都市の文化といっていい
行政も何も、浜松市は長崎や松山とまでは言わなくても
行政も何も、浜松市は富山や豊橋よりも魅力の無い都市に成り下がったな
986 :
学生さんは名前がない:2009/12/16(水) 02:53:59 ID:cS402KSoO
なんでこんなすれが1000いきそうになってんだよw
987 :
学生さんは名前がない:2009/12/16(水) 03:07:37 ID:1YGmU3Lh0
日本でも景気が良い地方の筈の東海地方なのに、その浜松市の中心駅前の衰退具合は悲惨の一言に尽きるよなあ。
まあ打者のストライクゾーンでも、最も空振りし易いのは、一番得意なコースからボール一つ外れた場所、って話が有る様に、
浜松市も名古屋からボール一つ外れてるんだろうね。
だって、製造分野では静岡から三河までが「好調な東海地方」の内で、浜松市は本社支社機能の有るだけの外れだもん。
豊田、刈谷、安城、他近郊の工業地帯は鵜飼の鵜で、名古屋は鵜匠かな。
鵜匠は外車やブランド品を身につけ、鵜はエサ(住宅)しか貰えてない。
そんでもって、浜松市は鵜の食べ残しに集る・・・
浜松市は、浜松駅前と浜松市中心部商業施設が衰退して基幹産業が壊滅している。
浜松市の地域を牽引する企業も産業もないのが現状だ。
衰退した浜松市中心部商業施設では中国人を酷使して、東洋経済に「中国人を奴隷として雇用(夜勤時給200円だって)」って書かれるし。
クルマバカのくせに運転は田舎臭い走りっぷりで
マナー最悪の名古屋よりも救いようが無い位下手糞な
余計にたちの悪いドライバーばかりの浜松市民の皆さん今晩は^^
まあ、浜松市が生き残るには、
@名古屋までという利便性を活かして、JRとか遠鉄の駅周辺にマンションを林立させて、住民税を納める居住者を増加させて、
旧市街地や、古い団地に集団で生息する年金生活者を扶養する方法を考えること
A静岡大の工と連携した工業団地を造成して、企業誘致を図り、地域産業の転換を図ること
B零細小規模業者がうごめく産業は、極めて生産効率が低くて、付加価値が生まれない。
民間企業が、不採算部門をリストラして、企業の効率化と企業体力を強化し、
企業合併や事業吸収によって、事業競争力を維持するように、業界のリストラと再編成が必要だ
988 :
学生さんは名前がない:2009/12/16(水) 03:14:30 ID:6ik54qd80
しかし、現実は工業用地が不足しているんだよ
政令指定都市の浜松市の企業誘致担当は、新しい用地確保に躍起になっている
そうした工業団地へ進出してくる最近の工場は、人材集約型ではなくて
装置集約型だから、1000名以上が働く大工場ではなくて、数十名〜
500名程度の従業員が、巨大生産装置や生産ラインを管理する生産方式が
メインだよ。
高速道路で繋がった生産拠点が散らばった方が、愛知県名古屋地区や
三河地方の日本一高い求人倍率を平準化することが出来るし、地域再生のために産業転換が必要だ。
なんとかして浜松市は頑張って欲しいね
工業団地誘致を
こっれからの地方分権のためにも自治体の財政的自立はでかいはず
そのためには法人税が一番効果的に税も入ってくる
浜松市長と静岡県知事はその辺を理解して戦略を立ててくれ
989 :
学生さんは名前がない:2009/12/16(水) 03:20:25 ID:jZuf8yfM0
好景気な東京や名古屋だって、
まだまだ倒産は発生してるのだし。
しっかしJR浜松駅前の中心街の商業施設って、なんだか産廃の不法投棄の現場に似てるな。
存在するだけで迷惑な上に、役立つ様にするのも無理だし、撤去するにも無意味
なくらいに多額の費用がかかるし、どうしようもないな。
確かに浜松駅前の中心街の商業施設は産廃のようだ。
あそこには多数の地権者がひしめきあっていて、
その彼らが皆勝手なことを言うものだから、まとまった開発ができないらしい。
特に、金銭面。
貸店舗なんかでも、かなりボッタくられるらしい。
あのあたりの土地に価値がないことを古参の地権者は理解していない。
そんな状態で地権者どもは、「駅前が活性化しないから駄目なんだ」だのと、
悪循環スパイラルを作り出しているのが自分たちだと気付いていない。
浜松駅前と浜松市中心部の商業施設はとことん腐った土地柄だ。
990 :
学生さんは名前がない:2009/12/16(水) 03:22:51 ID:Q/T2jmxP0
三河や周辺都市の求人倍率を羨ましがっている奴馬鹿か?
あんな派遣待遇の使い捨てにされると分かっている求人なんて
地元で就職したい奴は皆無。労働環境が分かっているから
地元の人間はほとんど就職しない。結果求人のない地方や外人が
そういった職場で働くわけだ。
通勤しようと思えば名古屋市内でも通勤できるし大規模商業施設が
乱立しているから職場にも大して困らない。
よって人材を確保できないだけ。
亀山のシャープの工場でも地元採用はほとんどないよ。
991 :
学生さんは名前がない:2009/12/16(水) 03:29:33 ID:3VpngNQk0
市民生活がズタズタになれば、市役所の経営は意味が無くなる。経済人のクセに、税収が増える見込みが立たないは変。
現浜松市長は、浜松市をどうしようと考えているのだろうか
駅前活性化を叫んでも、70年代頃から、中心部にあったユニー、ニチイ、ジャスコ、長崎屋が郊外へ移転して、
結果として残ったのは百貨店と専門店のみになり、日常のお買い物客には無用の場所になった。
そして丸井あぼん、西武あぼん、松菱あぼん、ヨーカドーあぼん、アクトプラザは閑古鳥…。
環境産業や水関連産業の誘致といってもまったく実現の目処はない。
スローライフの街づくりというのも
スローライフという言葉自体が流行おくれになりつつあるし、
スローライフが、市民に目に見える形で具現化されていない。
992 :
学生さんは名前がない:2009/12/16(水) 03:32:43 ID:xR1fbaBR0
それでも、三河の求人倍率を手本にするのは、行政の地域活性化の
指数が、地域への労働人口流入状況を利用するからだ
つまり、地域に工場なりスーパーなりができて、労働人口が増加すれば
波及効果で、地域の経済消費指数が向上する。つまり、地域経済が
活性化して地域の景気が上昇したということになる
指摘のあった三重県亀山市は、シャープの進出で、流入人口が市人口の
30%以上増加して、アパートなど不動産景気が上昇、その景気が
地域経済に波及するとともに、流入した労働者のコンビ二とかスーパー
での購買によって、地域経済消費指数が上昇した。
しかし、指摘のとおり、フリーターや外国人労働者が急増して問題化
している。これは、先月号のエコノミスト誌が報じた通りだ。
しかし、浜松市の郊外の地域は、雇用そのものが不足しており
近隣に大都市がないので、通勤も出来ないのが現状です
993 :
学生さんは名前がない:2009/12/16(水) 03:37:47 ID:tWj3UpTE0
路面電車の繁盛している街にはいくつかの共通点があるような気がする。
1.中心部の吸引力が強い(決して「路面電車があるから」ではない)
2.交通の流れの中心線に、路面電車が通っている(大都市なら地下鉄のメイン路線にあたるところ)
3.運賃やスピードがある程度高い水準にある。
路面電車は、以上の項目にあてはまるかどうかとなると、かなり疑問だな。
あと、道路の広さがどうこうという意見があるけど、これはあんまり関係ない。
狭い道路でもちゃんとお客を集めているところはいくつもある。
あえて何が違うかといわれると、浜松はドライバーのマナーが悪いということかな。
正直なところ、路面電車がある他の街では、あんなに路駐は多くないし、運転マナーもずっと良い。
>公共交通といいつつも、市民への受益の平等性が担保されないなんて
>ある意味自動車への対応の方がよっぽど公共性が高い。
ま、それを言い出したら公共交通機関なんて運営できないだろ。
利用者がもし多ければ、そこに集中投資となるのは民間だろうが公営だろうが同じ。
994 :
学生さんは名前がない:2009/12/16(水) 03:40:07 ID:tWj3UpTE0
995 :
学生さんは名前がない:2009/12/16(水) 03:41:24 ID:tWj3UpTE0
観光目的で昨年末に広島へ行ってきたよ!!!ココで話題になる広島の路面電車なるものも見てきたよ。でも問題点が多かったね。
・運転形態が複雑
・広島駅の乗り場がわかりにくい。
・駅が大杉。原爆ドーム〜広島駅を走るのに20分もかかるなんて。
・交通体系が一体化されていない。
まず1項目目。路線が複雑だね。最初はどれが原爆ドームへ行くのかわからなかったよ。逆にどれが広島駅に
行くかもわからないね。非常に問題。
2項目目。ホームがイパーイ。。ちょうど、客を降ろしている電車の行き先に原爆ドームの文字が・・・。その電車のドアの前で
待っていてもドアが開かない。運転士が出てきて、「乗り場は前にあるあっち」と。結局、乗り場はひとつのホームだった。
はっきり言ってわかりづらい!!
3項目目。駅の数が多いから走っては止まって・・状態。信号でもよく引っ掛かる。結果として時間がかかる。あとすぐ前の電車に
駅で追いつくと、前の電車がホームから出て行くまで、客の乗り降しができない。駅の前にある信号が青になって、前の電車が出て行くと、
すぐに前方の信号が赤に。あと、広島駅へ入る際も時間かかり杉。前の電車が駅に進入、そこでは客を降ろさない。漏れの電車はその
後ろで待つ羽目に。前の電車がさらに前へ進んで客を降ろすも、漏れの電車はドアが開かない。前の電車が乗車ホームへ
折り返して、やっと降りるホームへ到着できた。至近距離の前の駅(広島駅のすぐ先)から5分以上もかかった。こんなことなら
一つ前の駅で降りたほうがよかった。5項目目。近距離輸送はバスにしなければね。あれだけ駅が多くては速達性もクソもない。
最後に。路面電車の線路が道標にならないことはよくわかった。全くもって道案内の参考にもならないね。
996 :
学生さんは名前がない:2009/12/16(水) 03:44:10 ID:vQGBXEFF0
モータリゼーションの進展とともにスプロールで郊外開発が進んでしまった
日本の都市では、都市そのものをもう一度作り直すくらいの覚悟がないと無理。
ヨーロッパの都市と同じに見立てられない。
まあ市街地の集約ができず、無法地帯のごとく郊外店が林立する
日本の都市行政じゃLRTの導入なんておぼつかないけどな。
道州制移行後を見越してサラ地にしやすい施策を考えた方がいい。
997 :
学生さんは名前がない:2009/12/16(水) 04:00:07 ID:vQGBXEFF0
鉄道空白地域が栄えた試しは無いしな。
1都3県や政令市だと公共交通で十分間に合う
それは、今まで都市の作り方が駅中心だったからね。
高速網も全然発達していなかったから。
状況が変わった今は、なぜか東京一極集中が進んでいるな。
なぜ、そんなに東京に一極集中するのか意味わかんね。
朝の人間扱いされないすし詰め電車を見るたび、どうして、そこまでして東京に・・・と思う。
これは国策が悪いのだと思うが。
東京だと公共交通で十分なのかもしれないが、人間扱いされないのはどうかと思うね。
それは、果たして本当に公共交通の正しい姿なのか?
かといって、他の政令都市の公共交通は軒並み赤字計上。
公共交通は、理にかなっていないどこか苦しい部分があるのだよ。
鉄道なんて本業以上に業績上げてる副業の不動産部門がなかったら軒並み潰れる会社ばっかりだろ。
鉄道部門は赤字のお荷物だったりする。
998 :
学生さんは名前がない:2009/12/16(水) 04:03:15 ID:aNobb3FE0
この前、浜松に行ったんだけどさ、これはもう病的に過疎ってるね。
店はシャッター下ろしているし、駅前は超高層ビルアクトタワーだけ立派で、あとは何も無い。
だいたいコンビニすら見つからなかったぜ。
何もすることがないから、すぐに名古屋へ向かったけど、浜松なんかに住んで何が楽しいんだ???
999 :
学生さんは名前がない:2009/12/16(水) 04:05:17 ID:2hVslgqxO
公共交通なんて根本的に利益を出すこととは相容れないからな
極端に言えば救急医療とか道路工事と一緒
1000 :
学生さんは名前がない:2009/12/16(水) 04:14:19 ID:ALNcx7ynO
1000ゲットん
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。