子供手当てに所得制限を付けないのがどうしても理解できないんだが、

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
なぜ制限付けない?
2万6千という額には議論や検討の余地はあるが、
鳩山のいうばらまきでなくて、将来への種まきという考え方はまあ理解可能。
でもなぜ所得制限を付けないの?
金には全く困ってない、ってやつが手当もらったから子供産むことにはならんだろ?
少子化対策じゃなかったのか?
2学生さんは名前がない:2009/09/07(月) 19:33:22 ID:bynR4F610
いつの間にか景気対策になったはず
3帝京皇帝:2009/09/07(月) 19:33:42 ID:T8wavSSmO
子ども手当ての財源って何?
4学生さんは名前がない:2009/09/07(月) 19:33:49 ID:l77uHT4hO
公務員の仕事が増える→人件費増える
5学生さんは名前がない:2009/09/07(月) 19:34:46 ID:yqbT2rxlO
あと使い道も制限すべき
そうすればわりと良い政策になる
6学生さんは名前がない:2009/09/07(月) 19:34:52 ID:K3N4YFyyO
財源がない→公務員の人件費減らす
7学生さんは名前がない:2009/09/07(月) 19:36:38 ID:7GGaBbzSO
額がデカすぎて
いくらから制限にすれば不公平じゃないのかわからない
8学生さんは名前がない:2009/09/07(月) 19:37:00 ID:2DeO6vK8O
DQNの親は泣いて喜びそうだよな。
そしてパチンコに使う
9学生さんは名前がない:2009/09/07(月) 19:38:13 ID:icMFfTAn0
景気対策っていうなら定額給付金と同じになるだろw
10学生さんは名前がない:2009/09/07(月) 19:38:53 ID:K3N4YFyyO
やはり機械的な考えしかわからない理系大臣には人間の考えなんか理解できないのさ
11学生さんは名前がない:2009/09/07(月) 19:39:10 ID:Wlqy0Q860
当たり前だろ。
12シフォン主義:2009/09/07(月) 19:41:25 ID:geOZ06sjO
中流が下流を救う制度だと思う
いずれ中流はいなくなるだろう 
アメリカや中国と同じやね 
お手本になる国が無いのならオリジナルで勝負すればいいのに
13学生さんは名前がない:2009/09/07(月) 19:43:42 ID:icMFfTAn0
いやだからこれは上中下関係なく子供がいるかどうかなんだろ
頭悪すぎだろ
再分配の機能果たして無いだろこの制度
14学生さんは名前がない:2009/09/07(月) 19:44:29 ID:y7QhBbNS0

昔子供だった手当てを満額欲しいよなw
15学生さんは名前がない:2009/09/07(月) 19:50:48 ID:r84EOvap0
東京で年収1000万と田舎で年収1000万じゃ全然違うからな。
16学生さんは名前がない:2009/09/07(月) 19:55:49 ID:icMFfTAn0
>>15
それは理由になるか?
所得税もろもろでそんなの考慮されてない
17学生さんは名前がない:2009/09/07(月) 20:12:51 ID:FsnyweFvO
計算が面倒で仕事が増えると余計に金がかかるからだろ
18学生さんは名前がない:2009/09/07(月) 20:17:46 ID:icMFfTAn0
配偶者控除も同じだと思うんだが
年間31万を15年間ってめちゃくちゃでかいぞ
余計にかかるという試算を出さないととても信じられん
19学生さんは名前がない:2009/09/07(月) 20:20:50 ID:GM3XJXj50
政治素人の俺でも、子供手当ては無茶苦茶だとわかる。
20学生さんは名前がない:2009/09/07(月) 20:39:05 ID:0HK6WLkVP
というか子供手当て自体納得できないだろ
それに手当てするにしてもなんでほかの事にも使える形で給付するのか
子供ほったらかしでパチンコ行ってるDQN親が目に浮かぶんだが
21学生さんは名前がない:2009/09/07(月) 20:43:54 ID:icMFfTAn0
手当という形なら使途を限定できないだろ、それこそややこしい議論になる
22学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 12:29:48 ID:AdpB5CIB0
あげ
23学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 12:32:35 ID:Pu03aIu30
所得制限つけると役所の仕事が増えその人の給料は税金から出るから
24りゅ:2009/09/08(火) 12:33:36 ID:bFc8BkkH0
制限をつければそれだけ仕事が増える

人件費も管理費もかかる

経費ばかりかかって
配る金は減る

もしくは借金ばかりが増える



このくらい考えりゃわかるだろーが
25りゅ:2009/09/08(火) 12:34:19 ID:bFc8BkkH0
>>32とまるでかぶった
結婚しよう!
26学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 12:36:26 ID:AdpB5CIB0
27学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 12:39:41 ID:AdpB5CIB0
仕事が増えるってのは結局対価を払うわけだから配ることになると思うんだけど
子供手当自体税金だろ
結局は>>18にいきついてプラスマイナスを計算しないと安易なことは言えない
28学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 12:41:40 ID:ew0saoDEO
手当ださずに給食無料化が一番いいとおもう
現金渡すのは良くない
29学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 12:42:41 ID:Hev/QuXxO
これこそ給食費とかに当てればいいのに
その他の使途も制限して
30りゅ:2009/09/08(火) 12:43:33 ID:bFc8BkkH0
もともと税金で金を集めて
それをまた配るってだけなんだから
損しかありえない
もうみんなで一斉に国の借金返して
税金制度やめよーぜ

自分の人生は自分でどうにかする
どうにもならない人は民間の保険でもかけとけばいいよ
警察も教師もいらねーよ
自分で身を守って
自分で子供に勉強教えるわ
31学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 12:44:48 ID:150l6JngO
俺含めてお前らには一生関係の無い話だろ
負担側にしても貰う側にしても
32学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 12:45:24 ID:AdpB5CIB0
>>30
極論いって論点ずらす
33学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 12:46:48 ID:s7Cl62bTO
テレビで誰か言ってたけど一人26000円なら三人子供いる家庭なら約ひと月10万
田舎なら家が建つよって言ってた
平均年収500万のとこがなにもせずに100万増えるとか相当だぞ
34学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 12:46:59 ID:AdpB5CIB0
>>31
子供手当のせいで扶養控除なくなるんだろ
俺ら家庭にとっては増税だよ
俺らの家庭から年収2000万家庭に金が配られる分もでてくるということ
35りゅ:2009/09/08(火) 12:47:02 ID:bFc8BkkH0
少なくとも今の予算の1/1000でおk
くだらないことに金かけすぎ
36学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 12:47:39 ID:ew0saoDEO
税金なくなったら世の中めちゃくちゃになるぞ
税金は秩序だとよく言うだろ
37学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 12:49:20 ID:AdpB5CIB0
税金の存在意義の話なんてのはスレチだっての
子供手当を廃止しろといってるんじゃない。再分配の逆の流れもありうる所得制限無しについての話
38学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 12:49:31 ID:c0Gg4mHH0
>>1
これは再分配政策じゃなくて資源配分政策なんだよ
子供を作らせるという戦略目標がを達成するための政策とみれば、
マンデルの定理により 公平の問題についてはは生活保護なりの再分配政策で達成すればいい
39学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 12:51:04 ID:s7Cl62bTO
いいなぁパチンカスどもは喜ぶだろうな
こんなことするくらいなら給食費とか0にすればいいのに
40学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 12:51:23 ID:AdpB5CIB0
>>38
>金には全く困ってない、ってやつが手当もらったから子供産むことにはならんだろ?
この効果はまじでないかと。
それよりはよく言うけど育休の後で戻れるか、とか待機児童がどうたらって問題だろ。金持ちにとっては
41学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 12:51:53 ID:150l6JngO
>>34
いつまで扶養される気だよ
42学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 12:52:49 ID:AdpB5CIB0
大学生は普通扶養内だろ
43学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 12:53:13 ID:ADVS0UsmO
なにもかもデータ化されてるご時世なのに
年収別に分けるくらいたいした仕事じゃないだろ
年収一千万超える世帯に配る必要なし
44学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 12:53:54 ID:c0Gg4mHH0
>>40
手当がまったく影響ないほどの大金持ちは人口のごく一部ですよ

また、所得制限をすると実務上手続きが煩雑になり、事務作業が増える
さらに所得の捕捉の問題もあるので、ごくごくわずかな大金持ちの人口を考慮して所得制限をするのなら
しないほうが政策として効率的ということになる

45学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 12:53:59 ID:tdGFnL2dO
子供虐待とか子供殺人事件が減りそうで大賛成なのは私くらいでしょうか
46学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 12:55:23 ID:liQtmlL60
>>1
一理ある
47学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 12:56:08 ID:AdpB5CIB0
>>44
まったく影響ないほど、という基準をどこに置いてるのかしらんが
大金持ちでなくても>>40は当てはまると思うけどなぁ
特に共働きなんかだったりすると金の問題より他の問題だろ子供作らないのは
48学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 12:56:33 ID:sNz/OgoIO
民主党の政策の中ではかなりマシな方
49学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 12:58:45 ID:AdpB5CIB0
>>44
それとその効率的、という根拠となる試算を出してくれんとな
大金持ちにも金配る以上、そこまでしてくれないと
それも出さないで納得しろなんて怠惰
50学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 13:00:25 ID:AdpB5CIB0
例えば橋本知事はかなり特異な例ではあるが、あいつは確か5人子供いるんだよな
年間160万かw
51学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 13:01:17 ID:c0Gg4mHH0
>>47
当然そういう児童委託施設市場の整備についても取り組むんじゃね?規制緩和なりして
ただ現在でもある程度規制は緩和されてるし需要もあるんだから、民間施設が参入するのが望ましいんじゃね?
子供手当が出るようになれば、ますます施設の需要も高まるだろうし ほっといても参入が続いて市場が整備されるんじゃね?
52学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 13:02:37 ID:ADVS0UsmO
事務手続き増えるって
役所仕事なんて一般企業の激務に比べれば楽なんだから仕事増やしていいだろ
当然勤務時間内でキビキビ働け
53学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 13:02:44 ID:tdGFnL2dO
税金の無駄っていう人がいるけど、結局は人の手に渡るんだからいいじゃないかと思います。
54学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 13:02:44 ID:6dauDQ0x0
○○以上は配る必要なし、とかいう基準は作るのが難しいから
〜300万は26000円の10割、400万は9割、500万は8割、600万は7割…1000万以上は3割
ぐらいの所得制限はやってもいいと思う
55学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 13:03:47 ID:AdpB5CIB0
>>51
需要があっても供給が足らない状況なんですが
政策として上手くいってないだろ
子供手当でだすならそっちしたほうがいいんじゃないの?
小学生でも中学生でも手当はでるみたいだしな
教育に使われるかどうかも一概には言えないだろう。
56学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 13:04:20 ID:aeC+Qv9zP
 「いいですか!いいですか!よく聞いてください。
 わたくしどものマニフェスト、公約で ”実現する” とは言っていません。
 あくまでも ”実現を 『めざす』” と言ってるんですよ。  
 子ども手当て26,000円支給を 『めざす』
 高速道路無料化、徹底した無駄遣い削減を 『めざす』
 実現したとしても それが永久的に続くとは言っていません。
 維持できる保障はないんですよ。」

(民主党・長妻議員、9/3TBS『朝ズバッ!』にて)


票もらうために吹いただけなのにタダでもらえると思ってる奴とか
57学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 13:04:55 ID:uMMX35N1O
DQNには厳しくても低所得層には優しい大生
58学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 13:06:45 ID:AdpB5CIB0
>>53
でも渡る分の財源は他から取るわけで。現に実質的に増税になる家庭も少なくない
お前のお金が他の人の手に渡るからいいってことにはならないだろ、ましてや自分より金持ちな家庭に行ったりなw
子供が小さいってだけでw
59学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 13:07:48 ID:QIfHZUu1O
俺には高速道路無料も子供手当ても何も恩恵がない件について
60学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 13:11:00 ID:AdpB5CIB0
3人中学生の子供がいる世帯年収1500万家庭+
3人高校生の子供がいる世帯年収700万家庭−

こういうのが普通に起きる制度だろ
おかしいよやっぱ
他の条件が同じでも年収が高い方が現状より+になるパターンもたしかあったな
欠陥すぎる
61学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 13:11:19 ID:c0Gg4mHH0
>>49
試算の問題じゃなくて論理の問題でしょ
まあ君は論理の前提にまで不満を持ってるみたいだからそこが気になるだろうけど

とりあえず手当による出生率上昇効果は金持ちになるほど下がると仮定←妥当
次に、年収1000万以上の人口すら全体のわずか5%にすぎないという事実←国税庁調べ
これより、出生率上昇効果が大幅に下がると思われる「大金持ち」の人口割合は極めて低いと仮定←まあ妥当

さらに、所得制限をかけるのは現場レベルでは役所の事務手続きを複雑化させるのでコストがかかる←事実 

事務手続きのコストと大金持ちに無駄な手当を支出するコストを比べると、後者のコストのほうが高いと考えられる←妥当

よって効率的という結論になる
62学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 13:12:04 ID:6dauDQ0x0
独身やガキが成人した世帯の増税は仕方ない

とぼくはおもいますけどねぇ…
63学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 13:13:17 ID:6dauDQ0x0
1500万どころか700万の労働者が一体何%いることか…
64学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 13:14:13 ID:AdpB5CIB0
>>61
>事務手続きのコストと大金持ちに無駄な手当を支出するコストを比べると、後者のコストのほうが高いと考えられる←妥当
ここで思いっきり崩壊してるわ
大金持ち制限ってのはお前の仮定にすぎないし、世帯年収で考えるべき
700万700万の1400万稼いでるのも十分金持ち。補助はいらん
65学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 13:16:02 ID:c0Gg4mHH0
>>52
その分ほかの仕事できなくなるから結局コストがかかるよね
そのコストって役人が支払うわけじゃなくて結局政府が支払うよね ということは負担は国民に帰着するよね

>>55
市場に需要があって、自然独占が生じないような(平均費用曲線が右下がりじゃないような)ケースなら、
参入障壁さえ取り除いてやれば民間が参入することによってワルラス均衡として望ましい供給量が達成されるよね
(外部性はとりあえず考えないとすると)
66学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 13:17:12 ID:AdpB5CIB0
大体これの予算何兆円だっけ?
上位1割削っただけでも数千億浮く計算になるんだが
事務手続きコストとやらはいくらかかるんだ?
67学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 13:19:46 ID:c0Gg4mHH0
>>64
世帯収入で見ても低いことには変わりないよ
だいたい2000万程度の年収があっても、いわゆる大金持ち:子供手当をもらうことによる出生率の上昇効果がきわめて低い
とはいえないし(そもそも上では1000万を大金持ちとしていない)
それに事務手続きのコストを低くみすぎてるんじゃね?
68学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 13:20:32 ID:sNz/OgoIO
確か5兆くらい。
69学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 13:20:34 ID:B9VjX8+j0
保育費とか教育費が上がるらしいな
個人で保育所やってるとこはこの給付がされたら一般の家計で消費出来る保育費が増えるから値上げするって言ってたよ
70学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 13:21:38 ID:AdpB5CIB0
>>67
「極めて」は知らんが、低いことは容易に予想されうる
度合いは調査でもしないかぎり分からん
71学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 13:22:06 ID:A7rctyMk0
扶養控除、配偶者控除廃止になるから超絶増税だよ
参議院選挙終わるまで国民騙すために
増税しないつもりらしいけど、いつまで持つかな
72学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 13:23:45 ID:c0Gg4mHH0
>>66
1割削っただけでもっていうけど その1割の根拠って何?
もしその1割のうちに手当をもらうことによる出生率上昇効果が他の所得層と同じくらいある世帯があったとしたら
1割削るっていう根拠はなくなるんだけど

あとそもそも所得制限をやるのとやらないのじゃ、実施の迅速性に差がでるよね
73学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 13:24:02 ID:B9VjX8+j0
日本って世界的に税制間違ってるよな
なんて言うか金持ちが先進国で一番少ない国なんじゃないか?
その上貧乏人にも厳しい
社会的に生きにくい国ってのは事実だよ 自殺者数がそれを表している
74学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 13:25:29 ID:c0Gg4mHH0
>>70
そうだね、調査しなくちゃわからないよね

でも調査しなくても分かるのは、所得制限をつけてもつけなくてもどちらにしても
経済厚生上のコスト(死荷重)は発生するということで、必ずしも直観的な判断だけで所得制限をつけるべきだとは言えない、
ということはこれで言えたよね
75学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 13:26:39 ID:A7rctyMk0
>>73
在日とチョン国への送金が多すぎるからだよ
76学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 13:28:24 ID:AdpB5CIB0
>>72
迅速性とかw弱くなって他だしてきたねw
別に急務でもないと思うが。焦るよりはより納得されやすい形にするべきじゃないか

1割はなんとなくだよ
お前の1000万だの2000万もなんとなくだろ
世帯があったらって言い方もおかしいだろ
それは年収ごとに平均して効果があるかどうか。ここに効果がどれほどあるかを争ってもしょうがないだろ
お前もさっき低くなるのは認めてたじゃん。それは予想できるわけで
77学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 13:30:01 ID:c0Gg4mHH0
>>76
迅速性が失われる というのも立派なコストですよ 時間も費用 おk?

78学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 13:30:03 ID:QIfHZUu1O
パチンコが趣味なやつは終わってる

ゲームと同じで生産性がない
79学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 13:30:16 ID:B9VjX8+j0
>>75
それはよくわからんが、官僚体制が悪いね
昔は良かったかもしれないけど、今はただの非効率の汚職組織じゃん
まともな人は自殺してずるがしこいやつだけが生き残る
そんな組織が国を支配してるなんて俺は間違ってると思うわ
80学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 13:30:17 ID:A7rctyMk0
国籍法成立→表には出ないがチョンの子供が沢山来てる
子供手当て&教育費無料→チョン大満足のコンボです
81学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 13:31:33 ID:AdpB5CIB0
>>74
つけないべき、とも言えないな
もちろん想像の域を超えないが俺は>>1のようになると思うし、
それをしないというなら、>>1を否定する根拠が欲しいね。民主党さんからね
それぐらいしないと納得されないと思うが。事実支持されてないみたいだし
82学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 13:33:12 ID:c0Gg4mHH0
>>669
大都会愛媛さんともあろうお人が無様だなw
選挙はもう終わったんだよ?
83学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 13:35:27 ID:AdpB5CIB0
んで事務コストはどれぐらいかかると予想してるの?
低く見積もりすぎじゃないか、っていうぐらいだから漠然と提示できるんだよな?
84学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 13:35:31 ID:c0Gg4mHH0
>>81
一概に否定はできないでしょって話
そもそも何が本当に最適な政策なのかということは証明できないけど、
とりあえず>>1の問題提起に対して「こういう風に考えれば政策として正当化できるよ」っていう案の一つを提示しただけ
ちゃんと考えれば他にもあるかもね
85学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 13:39:07 ID:AdpB5CIB0
正当化はできてないよ
正当化するためにはあくまでも>>1が間違いであるというのを示せなきゃ
>>1とは相容れないんだから
86学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 13:41:01 ID:c0Gg4mHH0
>>83
その事務コスト(及び時間コスト)と、一方の大金持ち(出生率上昇効果がほとんどない)に対する無駄な手当支出によるコスト
のそれぞれが計測できるんだったら、答えが出ちゃうじゃん?
だったらこんな議論してないよ 

基本的流れとしては、>>74の後半でもいったけど、
所得制限をつけるにしてもつけないにしてもデットウェイトロスは発生するということがわかり、
したがってどちらの政策が最適なのかは最初にあげた二つのコストの比較次第ということになる

ただしその二つのコストを計測するのは難しい まあ官庁が調べれば出るのかもしれないけど、すぐにはむりだろうし
当然ここではできない

とはいえ、これですくなくとも所得制限をつけるのが必ずしも正しいとは言えない ということがわかったわけだ

とりあえず完全ではないにしろ>>1の疑問への回答にはなってるでしょ
87学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 13:46:08 ID:c0Gg4mHH0
>>85
仮に所得制限をかけることによって発生するコストがかけない場合のコストを上回れば、
仮定より明らかに所得制限をかけないということが正当化できるでしょ 

実際にはどちらのコストが上回るのかはわからないわけだから、断定できない
とすると、必ずしも「所得制限をつけないのが理解できない!ありえない!」とは言えない
これはわかるかな?

88学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 13:47:08 ID:AdpB5CIB0
>>86
じゃあ事務コストを低く見積もってるといったのも根拠0か
誰も計測しろなんていってないんだけどねぇw
後者は推測できるし示してるが
5兆が予算なら対象が1割なら5千億、2%なら1千億浮くよ
浮いた分がコストだろ。

>>1の回答には全くなってないけどね
てかまあ答えてもらおうなんて気は最初からないけどw俺は民主党に答えてほしい
コスト次第なんて承知の上で俺は漠然とだが、>>1が正しいと思うから言ってるだけ
一国民はそんなもんだろ
そこに対する説明責任がねえよ民主党って言ってる
89学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 13:49:19 ID:AdpB5CIB0
>>87
お前アホだな…
そんな当たり前のこと今更何いってんのw
ただ民主党が今の方法を選ぶなら>>1みたいな疑問へはまず対処してしかるべきだろっていう話なんだが
それをしないで今の民主党案を納得しろってのが理解できないっていってんの
90学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 13:50:16 ID:c0Gg4mHH0
>>88
そういう脳内からひねり出した数字でどちらか妥当かの議論しても意味なくね?
1割に根拠がないって自分で言ってるのに推測といわれてもねえ

それに理論上は計測するべきなのが筋なんだよ 実際に財務総合研究所で政策の死荷重を計測することもあるし

ただ今はそういう本筋のことができないから、とりあえず>>1のような断定はできないってことを示して終わりにしたんだけど
何を求めてるの?
91学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 13:51:13 ID:VhYLs2yR0
所得制限かけたらさ
金持ちが行政サービスを受けにくくならないか?
多額の税金払ってるのに
行政サービスを受けれないなんて不公平だろ
明らかに
92学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 13:52:16 ID:703dZddvO
子供いない家庭はどうでもいい政策だよな
93学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 13:52:17 ID:c0Gg4mHH0
>>89
ネトウヨさんにアホ呼ばわりされたくないですわ^^;
当然のことを当然のように考えることができないからわざわざ最初に戻って説明してあげてるんだから理解してくださいよ
所得制限をかければ必ずかけないよりもコストが小さい!っていうのが単なる君の直観にすぎないってことは分かった?
94学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 13:53:00 ID:AdpB5CIB0
>>90
お前は最初から勘違いしてるわ
>>88−89を読めば分かるだろうけど。
お前には別に期待してないし、疑問解決しろなんていってないぞw
計測するのが筋って無理な話なんだろ結局w一素人有権者には
それをやれって言ってんだ政治家に
95学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 13:54:07 ID:AdpB5CIB0
>>93
どうでもいいレッテル貼りきたw
>所得制限をかければ必ずかけないよりもコストが小さい!
こんなのいってねえよw読解力なさすぎw
96学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 13:54:56 ID:c0Gg4mHH0
>>94
期待とかいう問題じゃなくてスレタイの疑問に対する回答を出したんだよ

所得制限をなんでつけないの?→必ずしもつけるのがベターとはいえないから 終わり

スレ終わりじゃね?

それ以上の意味不明な民主批判がやりたいならネトウヨさんとしか言いようがないわ
97学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 13:56:56 ID:c0Gg4mHH0
>>95
頭悪すぎでしょうw
そのコストの大小が所得制限をつけるのとつけないのと、どちらが最適なのかを決定づけてるんだから

> >所得制限をかければ必ずかけないよりもコストが小さい!

これを放棄するということは、所得制限をつけないことが必ずしもつける政策に比べて悪いとはいえないということを
自分で認めることになるわけ

理解できる?
98学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 13:57:55 ID:AdpB5CIB0
>>96
だから疑問に回答できてねえよw
ここは教えてgooじゃねえんだぞwまだ理解できねえのかw
99学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 13:58:14 ID:703dZddvO
おまえら・・・輝いてるな・・・
100学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 14:00:15 ID:AdpB5CIB0
>>97
お前頭わるすぎるだろw
まだ>>1で書いてる意味が理解できねえのかw
それをしないなら民主党に説明する責任があるっていってんだよw
しなきゃ>>1が間違いかどうかわからんだろ、一般人は
それを放棄してるっていってんだよ
101学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 14:00:16 ID:c0Gg4mHH0
>>98
回答してるじゃん

所得制限をなんでつけないの?→必ずしもつけるのがベターとはいえないから 

なぜか? 両政策とも死荷重が発生するから

じゃあどっちが死荷重大きいの?

→それは分からない でもどっちとも言えないからとりあえず所得制限をつけないのが一概に悪いとはいえないよね

> ここは教えてgooじゃねえんだぞwまだ理解できねえのかw

そっくりそのまま返すわww
102学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 14:01:43 ID:AdpB5CIB0
>>101
あのね、それ全然回答になってないよ
>>1でなく民主党の方が正しいということ、調査を持って説明しなければ回答にならんよ
スレ途中でも書いてるが、調査をして結果をだせとね
103学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 14:02:13 ID:c0Gg4mHH0
>>100
どこに>>1に「民主党に説明責任がある」って書いてあんの?

お前が勝手にスレタイのような疑問を持ったという趣旨にしか読めないけど

それともお前の内心の反民主精神を行間から読み取ってくれってこと?
俺ネトウヨさんじゃないからそんな共鳴不可能ですわ^^;
104学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 14:03:22 ID:c0Gg4mHH0
> >>1でなく民主党の方が正しいということ、調査を持って説明しなければ回答にならんよ


なんで?ww
所得制限をつけるほうが正しい というのを証明するんだったらそうだけど、
スレタイ及び>>1の疑問に対する回答としては、>>101で十分だろ

それいじょう自分の頭の悪さを晒さなくてもいいんだよww
105学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 14:05:09 ID:AdpB5CIB0
>>18に書いてるよ既に
俺が数値を出して民主党案を論理的に否定するのは無理だよね^^;
マスコミや学者のやることだよそれ
俺みたいな一般人の>>1みたいな疑義をなくすのが務めじゃないのかね
国民の税金使っての政策なんだから。
ここまで言えば分かるかな?スレの趣旨が
お前の書いてるのは一切求めてないし既知のことばっかりだよ
106学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 14:06:41 ID:AdpB5CIB0
>>104
まだ理解できないんだね…
民主はそれをやらないのは放棄じゃないか、ってスレなんだよ
どう?理解できる?
107学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 14:09:48 ID:c0Gg4mHH0
> 俺が数値を出して民主党案を論理的に否定するのは無理だよね^^;
> マスコミや学者のやることだよそれ


何いってんの?
だったら>>1とスレタイの内容と矛盾するんだよ

お前は民主党案に対して「制限をつけろ」と主張したんだから、
民主党案を否定しなくちゃいけないだろ?

それが出来るつもりでいたのに、出来ないとはっきり認めたじゃんお前ww

これで疑問の一切は解決されてるんだよ
今のお前はたんに悔しくてファビョってるだけにしかみえないwww
低学歴 乙 wwwww
108学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 14:11:51 ID:LswHreK3P
民主党になったのは別にいいんだけど、マニフェストは実現しないでほしい
109学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 14:12:02 ID:c0Gg4mHH0
>>106 
え?wwもしかして>>97あたりで「理解できる?」って言ったのが気に障っちゃった?ww
ごめんねネトウヨのガラスハートを叩きつぶしてwww
でもこれネトウヨの愛する麻生閣下(笑)のセリフだから許してwww

> 民主はそれをやらないのは放棄じゃないか、ってスレなんだよ


後付け言い訳乙です^^^^^

ネトウヨざまあwwww
110学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 14:12:11 ID:AdpB5CIB0
つけろ、って主張してるかい?
つけないという方法を選ぶ根拠がわからんっていう批判だよ
婉曲だよ分かるかな
草生やしたほうがファビョってるように見えるよ^^;
111ぽかこ:2009/09/08(火) 14:13:30 ID:T63y/Sjs0
112学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 14:14:30 ID:AdpB5CIB0
民主案批判=ネトウヨで自民支持か。すぐ政党対決やネトウヨに持ち込もうとするな
何と戦ってるんだお前は
113学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 14:15:19 ID:c0Gg4mHH0
>>110
根拠は示しただろ?ww論理的に考えればどちらにも死荷重が発生する以上、あとはどちらのコストのほうが低いのかという問題
計測がすぐにできない以上(そもそも野党である民主党は財務省総合研究所を持ってないから計測できないけどw)
はっきりしたことは言えなくて当然

だから制限をつけない っていう選択肢が選ばれても不思議はないでしょ?決めてが無いんだからww

同じこと何度もいわせんなよ、保母さんじゃねーんだからよオレはwwwwwww
114学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 14:15:39 ID:Pu03aIu30
まだ決着ついてないぞ
どんどんやってくれ
115学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 14:16:44 ID:c0Gg4mHH0
>>111
二次英語1科目偏差値48のゴミはひっこんでろ

>>112
政策としてどちらが適切かっていう話をとつぜん「民主党の説明責任」にすりかえたのは
他ならぬお前だろうがwwww逃げんなタコ どつきまわすぞコラッ!!!


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
116学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 14:17:39 ID:AdpB5CIB0
決め手が一応あるよね
>>1でなく、付けない方がプラスだっていう根拠を示すんだよ
117ぽかこ:2009/09/08(火) 14:18:16 ID:T63y/Sjs0
名無し潜伏のぱりねこつまんねーぞ
死荷重なんて完全競争を想定した議論は無意味なのわかってるのか?_?
118学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 14:20:15 ID:c0Gg4mHH0
>>116
何意味わからんトートロジーほざいてんだゆとり

その根拠=決め手だろうが

つーかだんだん元気無くなってきたのは滑稽で笑わせるんだけど
正直つまんねーよお前の返し ちゃんと顔真っ赤にして反論してこいよ

はぁ?所得制限つけないほうがプラスっていう根拠を示せだぁ??

>>1とスレタイの趣旨とちげーだろwww

「制限つけないなんておかしい(キリッ」っていうポーズを最後まで維持しろよ、雑魚www

119学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 14:20:57 ID:AdpB5CIB0
>>115
だから>>18の段階でもでてるわけ
お前はそれを延々といってたみたいだが、それならばそれを民主党は説明しないとねっていってんの
政策としてどちらが適切かって国民への判断材料を示すのが民主や政治家の仕事だろ
120学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 14:21:24 ID:c0Gg4mHH0
>>117
最初のほうで市場が自然独占でなく外部性もないと仮定したって書いてあるだろ雑魚

ていうか英語1科目偏差値48のおバカちゃんが話に参加してくるんじゃねーよ^^;
121学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 14:22:18 ID:AdpB5CIB0
>>110読めないの?
お前が勝手に誤読して決め付けてるからねぇ
122学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 14:23:24 ID:c0Gg4mHH0
>>119
>>18とか言われてもこのスレ依頼立てだから>>1とID違ってるし、単なるいち参加者の感想にしか見えないだろ
というか実際たんなる感想だろ?これwwww

お前のご要望にいちいち俺がこたえてやる必要あんの?ww

俺が提示したのはスレタイに対する答えの一つであって、お前を完全に納得させる義務なんてこれっぽっちもねーんだよ
理解できる? ねえ理解できる?wwww
123学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 14:24:19 ID:c0Gg4mHH0
>>121
先生大変!!   ネトウヨちゃんが発狂しちゃったの!!!!


プヒwwwwwwwwwwww

さっきから言ってるだろ ネトウヨの文章の行間なんてよめねーからwww

124ぽかこ:2009/09/08(火) 14:25:03 ID:T63y/Sjs0
>>120
その仮定が無意味だと言ってるだろ
いくら学歴詐称がばれて相手にされなくなったからって
こういう悪趣味な煽りは感心しないな
125学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 14:26:28 ID:AdpB5CIB0
民主が全く根拠を示さないから>>1が間違ってるともいえないだろ
>>1の可能性も十分あり得るだろ

>>122
だから要望にこたえろなんて一度も言ってないけども、スレタイの回答にはなってないよってこと
まあ誤読して回答したと満足しちゃったみたいだけど。
それは>>18ぐらいの段階で出てる話
126学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 14:29:09 ID:c0Gg4mHH0
>>124
はぁ? 託児施設なんてさして初期投資が大きいとも思えないし、平均費用曲線が右下がりでないところで均衡すると仮定して
問題ないでしょ?
あと託児施設の外部性ってあったとしてもそれほど大きいと思う?とくに無いと仮定しても致命的な問題ないんじゃね?

まあ規制とかその他の問題で完全競争とはいえないかもしれないけど、
どっちにしても厚生損失の議論自体はそのまま不完全市場におけるそれに置き換えて使えばいいだけの話

わざわざ人が簡単化してわかりやすく話してんのに馬鹿が口をはさむなよwww
127学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 14:29:24 ID:AdpB5CIB0
まあ依頼だからID違うけど、実際俺が依頼したスレだからな^^;
ID違うのが原因で誤読しちゃったんだねドンマイ^^;
色々と書いてくれたけど結局スレタイの回答にはなってなくてドンマイ
128学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 14:30:49 ID:c0Gg4mHH0
>>125
>>127

・・うん もうやめだ
フリーザの醜態を見たカカロットみたいな気分になってきたわ これからはひっそりよいきろよ
二度と悪さすんじゃねえぞ いいな
129学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 14:31:57 ID:AdpB5CIB0
自分のミス気付いて恥ずかしくなったみたいだねwまあドンマイ
130学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 14:36:09 ID:c0Gg4mHH0
どうでもいいけど何でおれ静岡に煽られてたんだ?www

ぱりねこ=俺とでも思ってるのかな

ネトウヨのあいつが俺みたいなこというわけねーだろwwwちったあ考えろwwww
131学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 14:37:48 ID:AdpB5CIB0
どうでもいいけど別スレでやってくれな関係ない馴れ合いは
132学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 14:39:14 ID:c0Gg4mHH0
サーセンww

ネットを中心に日本を守る在宅政治評論家さんの巣を荒らしちゃったみたいでwwww
133学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 14:40:00 ID:AdpB5CIB0
それはお前だろw>>111
134学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 14:40:59 ID:c0Gg4mHH0
確かに書き込みすぎたな 今日はもう自重するわ
135学生さんは名前がない:2009/09/08(火) 14:58:48 ID:7ukt6gdvO
今の現状のままで所得制限かけると、所得の捕捉率が高いサラリーマンはいいけど、捕捉率が低い自営業や農民がごまかせれるんだよな。
事務コストって言っても国民総背番号制度みたいなのを取り入れるんだったら、ほぼ100%捕捉出来て他の税も取りやすくなるしいいんじゃない。
136りゅ:2009/09/08(火) 16:03:55 ID:bFc8BkkH0
恥ずかしいスレだなw
137学生さんは名前がない:2009/09/09(水) 04:09:13 ID:T2jNBjIn0
子供手当ても高速無料化もやめろ
138学生さんは名前がない:2009/09/09(水) 04:13:07 ID:1+k/yUNl0
天下りって年収1800万なんだってな
そりゃあ学歴もあって頭いいんだろうけど・・・
働くのが馬鹿らしくなってくるわ
139学生さんは名前がない:2009/09/10(木) 07:12:08 ID:NXCRE9up0
■民主党の教育政策 マニフェストの二つの嘘■
選挙の争点となった民主党の公約「中学卒業まで子ども手当を支給」が真っ赤な嘘だと判明した。
また高校無償化法案も、年齢の上限があることを隠していたことが判明した。

◆↓子ども手当法案提出のプレスリリース
http://www.dpj.or.jp/news/?num=12437
法案では「中学卒業」の文字はなく、「15歳の4月1日の前日まで」と完全に年齢で規定しているが、
マニフェストには「中学卒業まで」の文字が躍っており、年齢についての注記は全くない。
例えば中学校で留年して卒業時が16歳となっても、実際には中学卒業までの支給はされず、15歳のうちに停止する。
これによって影響を受け、年31.2万円を受け取れなくなるのは、主に学齢超過の小中学生。
該当者は約5万6000人で、全小中学生の約0.5%(全中学生の約1.4%)と少数であるが、有権者を騙したことは疑いない。
◆↓高校無償化法案提出のプレスリリース
http://www.dpj.or.jp/news/?num=15545
法案のPDFは古いバージョンのアクロバットリーダーでは読めない上、図解概要には一切表記がなく、
細かい条文を読み進めなければ分からず、新聞報道などでも年齢制限にはほとんど言及されていない。
この年齢制限で排除され、年最高23.76万円を受け取れなくなるのは、翌年度頭で21歳以上の高校生。
該当者は約5万5000人+高専生で、全高校生の約1.2%と少数であるが、有権者に誇大に宣伝したことは疑いない。

●↓【民主党】マニフェストの子ども手当の内容に偽りが判明(本スレ)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1251617290/
●↓【民主党】電凸で「中学卒業まで子ども手当」を否定
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1251843414/
●↓民主党の高校無償化案と20歳までの年齢制限の是非
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1252083461/
●↓ニコニコ大百科の記事
http://dic.nicovideo.jp/v/nm8099778
●↓子ども手当問題についての電凸音声とスライド(会員登録が必要)
http://www.nicovideo.jp/mylist/14507598
●↓外部プレーヤーへのリンク(非会員でも視聴可)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1251617290/200
●↓統計数値は2000年国勢調査より
http://ja.wikisource.org/wiki/Census2000-14
140学生さんは名前がない:2009/09/10(木) 07:24:18 ID:ViMEddgCO
「子供」も漢字で書けないのかよミンスは
141学生さんは名前がない:2009/09/10(木) 07:28:30 ID:NXCRE9up0
民主党政策講座 子ども手当・高校無償化
http://www.nicovideo.jp/watch/nm8173003(ニコニコ動画会員専用・コメント可)
http://vidy.livedoor.biz/archives/795304.html?id=nm8173003(非会員視聴可・コメント不可)

何かと問題点が分かりにくい二つの政策について、解説動画を作りました。
142学生さんは名前がない:2009/09/11(金) 04:27:14 ID:eXOC7Tqx0
結局やんの?
143学生さんは名前がない
>>140
子供って書くとキチ団体が騒ぎます