機械・電気電子系の大学生スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ラプラス変換(・ω・`) ◆nZJw6e4X7A :2009/06/25(木) 20:09:26 ID:G/aYtKRo0
2倍角と半角は加法定理から導き出しながら考えると覚えやすいお
953学生さんは名前がない:2009/06/25(木) 20:19:34 ID:4pirYkobO
tanって使わないよね?
954♀д♀:2009/06/25(木) 20:23:57 ID:eimwwYpd0
めっちゃ使うだろ
955学生さんは名前がない:2009/06/25(木) 20:28:11 ID:4pirYkobO
マジで〜?
今フーリエの勉強しててsinとcosの計算式ばっかだからいいかなと思った
なんの分野でめっちゃ使うの?
956学生さんは名前がない:2009/06/25(木) 20:29:19 ID:ZcBtV8/p0
tanは使わんがtan-1はよく使う
957学生さんは名前がない:2009/06/25(木) 20:33:02 ID:4pirYkobO
じゃあtan系の三角関数の公式はスルーしても問題ないよね
958学生さんは名前がない:2009/06/25(木) 20:36:37 ID:tW38lBdcO
●なぜ機電系に来ちゃったか?
→大学受験期に、21世紀は機電系の時代だと国が煽って
おり、これらに影響された。また医・理崩れも多い。
●機電系学科の特徴
→基本的に実験は流れ作業。感電で死ぬ危険性もある。
よって就職市場での技術価値は皆無。しかし時間の束縛は多い。
コストパフォーマンスは理系で最悪。しかも理数系の素養はまったく身につかない。
●機電系専攻者の主な就職先
→旧帝大でも研究開発職・設計職は厳しく、そのほとんどが小売り
(ヤマダ電機など)職に就かざるをえず、専門性を生かす職には就けない。
キモヲタ揃いなので文系就職も難しい。

さ あ、 逃 げ 場 の な い 地 獄 へ よ う こ そ!
959♀д♀:2009/06/25(木) 20:41:56 ID:W3LMRczt0
>>957
ていうかスルーするうんぬん以前に
cosとsinを組み合わせればtanの公式なんて作れるじゃん。
高校生レベルだよ。
960♀д♀:2009/06/25(木) 20:42:37 ID:W3LMRczt0
>>958
カワイソ
961ラプラス変換(・ω・`) ◆nZJw6e4X7A :2009/06/25(木) 20:43:54 ID:G/aYtKRo0
>>955
交流回路の解析で位相角を求めるのに使うぞ。
Z=R+jXっていうインピーダンスがあると位相角φは
φ=arctan(Re(Z)/Im(Z))=arctan(R/X)
と表せます。
arctanはtanの逆関数。
962学生さんは名前がない:2009/06/25(木) 20:48:10 ID:kdEpYNE80
>>958
別に機電の悪口いうのはいいんだけど
ここまで的外れだと何も言えないなぁ
963学生さんは名前がない:2009/06/25(木) 20:54:45 ID:4pirYkobO
院試まで時間ないうえに今までなにもやってこなかったから
なるべく回り道したくないだけだよ!
過去問みたらあんま複雑なのでてないからざっくりとやっていくことにする
964♀д♀:2009/06/25(木) 20:56:39 ID:W3LMRczt0
いや、ていうか
三角関数の公式うんぬんって言ってる時点で
大学院にいくより大学にいったほうがいいんじゃないの?
物事ってのは順番があるから。
ショートカットしようとすると、結果として遠回りすることになる。
965学生さんは名前がない:2009/06/25(木) 20:56:55 ID:ZcBtV8/p0
これバイオの改変だろ
966ラプラス変換(・ω・`) ◆nZJw6e4X7A :2009/06/25(木) 20:59:55 ID:G/aYtKRo0
>>958
これは酷いインターネットですね
967学生さんは名前がない:2009/06/25(木) 21:01:21 ID:4pirYkobO
三角関数なんて大学でやらねーよ
いくなら高校だろwwww
968♀д♀:2009/06/25(木) 21:02:33 ID:W3LMRczt0
うん、だからまず大学受験しよう、っていってんだけど
969学生さんは名前がない:2009/06/25(木) 21:07:41 ID:4pirYkobO
いやいや高校はいりなおしたほうがいい
970学生さんは名前がない:2009/06/25(木) 21:10:42 ID:g/+jWUAK0
じゃあごちゃごちゃ言ってないで高校入りなおせ
971学生さんは名前がない:2009/06/25(木) 21:14:27 ID:4pirYkobO
いってきまーす
JK見放題だぜ
972ラプラス変換(・ω・`) ◆nZJw6e4X7A :2009/06/25(木) 21:15:22 ID:G/aYtKRo0
でも、児童福祉法でまともに付き合えない罠
973学生さんは名前がない:2009/06/25(木) 21:39:51 ID:zQz0rrs40
>>958
情弱ホイホイだなこのコピペw
受験板にでも貼り付けておけば自殺者激増するかも
974♀д♀:2009/06/25(木) 21:40:38 ID:vEVj+9TB0
>>973 あらゆる面で知能ひくそうなレスだな。
975学生さんは名前がない:2009/06/25(木) 21:42:47 ID:AkxCL0H1O
明日電磁気のテストなのにやる気起きないw
どうしたらいい?
976ラプラス変換(・ω・`) ◆nZJw6e4X7A :2009/06/25(木) 21:44:26 ID:G/aYtKRo0
残念ながらどうしようもない
977♀д♀:2009/06/25(木) 21:44:42 ID:vEVj+9TB0
ガウスの公式だけ覚えておく
978学生さんは名前がない:2009/06/25(木) 21:50:28 ID:el/UhAOK0
>>961
位相角って何の角度のことをいっているの?
979♀д♀:2009/06/25(木) 21:53:39 ID:vEVj+9TB0
>>978
電流の波と、電圧の波の
位相のズレ
角度じゃなくて位相ね。サインカーブとかコサインカーブだから。
980学生さんは名前がない:2009/06/25(木) 21:53:44 ID:zQz0rrs40
>>978
そのまんま
位相のずれ

具体的に言えば時間領域での電流波形と電圧波形のずれ
981学生さんは名前がない:2009/06/25(木) 21:58:14 ID:DvEKfjBb0
>>961ってReとImが逆じゃないのか?
電気だとx,y逆なのか知らんが
982学生さんは名前がない:2009/06/25(木) 21:59:15 ID:el/UhAOK0
>>979-980
どうしてZ=R+jXっていうインピーダンスがあると位相角φは ズレるのですか?
983♀д♀:2009/06/25(木) 22:01:50 ID:vEVj+9TB0
>>982
それは自分で微分方程式を解いて確認してください。
ていうか、常識的に考えて
電流の波と交流の波が全く同じタイミングで流れるほうが奇妙だと思うんだけど。
984♀д♀:2009/06/25(木) 22:03:35 ID:vEVj+9TB0
>>982
それは自分で微分方程式を解いて確認してください。
ていうか、常識的に考えて
電流の波と電圧の波が全く同じタイミングで流れるほうが奇妙だと思うんだけど。
985学生さんは名前がない:2009/06/25(木) 22:05:03 ID:tMLQw8iWO
>>983
電流と交流…だと?
986学生さんは名前がない:2009/06/25(木) 22:09:42 ID:el/UhAOK0
常識的に考えてもわかんないです
むしろ俺の常識だと位相ズレないと思っちゃいます
987♀д♀:2009/06/25(木) 22:10:13 ID:vEVj+9TB0
もちろん、ズレがなくて
電流と交流の波がシンクロするときもあるよ。X=0のとき。
でも、それは特別な場合だよね。

ラジオとかの原理ですね。
988♀д♀:2009/06/25(木) 22:17:04 ID:vEVj+9TB0
シンクロすることで超パワーが出るのだよ
989学生さんは名前がない:2009/06/25(木) 22:19:39 ID:7WaHu9480
>>937
ゲインの事言ってるのかな?
計算すれば分かると思うけど共振周波数において
直列共振ってそこの部分のリアクタンス成分が0になっているから損失が少なくなってゲインが大きい
並列共振はリアクタンス成分が発散して無限大になるため極めて損失が大きくなりゲインが小さくなる
990学生さんは名前がない:2009/06/25(木) 22:21:15 ID:7WaHu9480
>>988
少し的外れかな・・・
どちらかって言うと二つの邪魔者が互いに殺しあって邪魔者が居なくなった状態
二つの邪魔者っていうのはコイルとキャパシタ
991学生さんは名前がない:2009/06/25(木) 22:23:26 ID:el/UhAOK0
ようは現象を丸暗記しているだけで本質を理解してないんでしょ?
992学生さんは名前がない:2009/06/25(木) 22:27:13 ID:7WaHu9480
>>991
そうは言っても本質を何の知識も前提無しに説明するのは至難の業
こういう場合定性的な説明がベストだと思われるけど、正直かなり面倒
993学生さんは名前がない:2009/06/25(木) 22:34:45 ID:el/UhAOK0
コイルって電線がぐるぐる巻いてあるだけでしょ
なんでそれに電流が流れると位相がズレるんだい?
たしかコイルに電流流すと起電力になるんだよね?
それは何故?
994学生さんは名前がない:2009/06/25(木) 22:34:46 ID:0vPOveGG0
>>991
お 前 が 言 う な
995学生さんは名前がない:2009/06/25(木) 22:38:02 ID:el/UhAOK0
ラプラス変換という固定でてこいよ
その痛々しい名前に恥じぬように説明したまえ
996学生さんは名前がない:2009/06/25(木) 22:38:15 ID:0vPOveGG0
>>993
回路と電磁気の内容が混乱していないか?
回路を学習したいんだったらコイル、コンデンサで位相はずれるものだと割り切った方がいいぞ
ぎゃくに電磁気を学習するならそれくらいのことは教科書で調べろ

両方理解すれば知識は自然とつながるから
997学生さんは名前がない:2009/06/25(木) 22:38:17 ID:kdEpYNE80
次スレ頼む↓
998学生さんは名前がない:2009/06/25(木) 22:40:42 ID:7WaHu9480
>>996
インダクタやキャパシタについては回路でやる場合
ある程度位相のずれる理由を定性的に理解した方がやりやすいかと・・・

もっとも高校物理レベルの質問に答える気は無いけど
999学生さんは名前がない:2009/06/25(木) 22:42:57 ID:7WaHu9480
1000学生さんは名前がない:2009/06/25(木) 22:43:52 ID:el/UhAOK0
1000なら全員にわか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。