先生が推薦入試の願書出し忘れて、仕方なく一般入試受けたら落ちた女子高生wwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
★都立小松川高:教員ミスで推薦願書出し忘れ 受験できず

 東京都江戸川区の都立小松川高校(江見悦子校長、844人)の教員が、都内の有名私立
大学の推薦入試を受ける予定だった3年生の女子生徒の願書を出し忘れ、生徒は推薦入試を
受験できなかった。この私大が第1志望だったため、同校は個別指導をして一般入試を受験
させたが、不合格になった。

 同校によると、女子生徒は昨年10月24日、この私大の「指定校推薦」制度で受験するために
願書を担当教員に提出した。締め切り日の2日前の11月4日、担当教員は他の2人の生徒から
同じ大学の願書を受け取ったが、女子生徒の分だけ忘れて2人分を大学へ送った。

 11月末の試験日3日前になっても受験票が届かないため、女子生徒が学校側に確認して
送付ミスが分かった。校長や担当教員、生徒の保護者らが大学側に事情を説明したが、受験は
認められなかった。結果を聞いた女子生徒は涙を流したという。

 同校は大学入試センター試験の際には、校内のマニュアルに沿って複数の教員で願書の出し
忘れがないかチェックしていた。だが、指定校推薦の願書についてはマニュアルがなく、担当
教員が1人で作業をした。

 推薦入試は面接だけで、女子生徒は一般入試向けの特別な対策はしていなかった。このため
同校は12月から、個別指導し、この私大の1〜2月の一般入試を受験させたが合格できなかった。
別の大学は合格しているという。

 指定校推薦は、過去に優秀な生徒を送り出してきた高校などを対象に、大学が推薦入試枠を
与える制度。高校側が普段の成績や出席日数などを考慮し、校内選考を経て推薦するため
合格率は高い。同校では今年度、指定校推薦制度で14大学を計18人が受験し、全員合格した。

 江見校長は「落ち度は完全に学校側にある。大変申し訳ない。マニュアルを作って今後は二度と
このようなことがないようにしたい」と話している。

http://mainichi.jp/select/today/news/20090307k0000e040069000c.html
2学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:04:19 ID:qgeNUV1x0
かわいそ
3学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:05:18 ID:NBS+qcOe0
一般の勉強しとけよ
4学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:06:20 ID:dM1j3OZAO
推薦クズざまあ
5学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:06:44 ID:OLdE20u2O
セックスして慰めてあげたい
6学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:06:50 ID:9n2Geg+e0 BE:104717524-PLT(12456)
なでなでしてあげたい
7学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:06:56 ID:p74JvL5E0
これはひどいwww
8学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:07:26 ID:Z1oI0Khh0
予備校の費用出して終わりでいいじゃん
9学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:07:30 ID:RdG8RFp+0
浪人するための予備校費くらいは出すべき
10学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:07:33 ID:BcqmVnZ4O
ざまぁ
油断して勉強してねーからだ
11学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:07:34 ID:oYkRFfySO
推薦は甘え
12学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:08:10 ID:rLXBA7LMO
推薦なんかに頼るからだよwざまあ
13学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:08:51 ID:UxUPbXXPO
これ早慶だったら恨んでも恨みきれないな
14学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:08:57 ID:OY6lz6tcO
推薦のクズさが確認されたな
15学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:09:10 ID:EkukuW9fO
中学の同級生で、小松川に行ったやつ結構いたな…
16学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:09:27 ID:H9jTDBy/0
推薦は普通に受験しても受からない奴がするもの
「頭悪くて受からないからどうか入れさせて」とお願いするのが推薦
17学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:09:29 ID:/vdvo5cI0
推薦忘れて浪人生・・・女子生徒も流石に水には流せないだろうな
18学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:09:58 ID:owWPYBQjO
東京ではよくあること



















さすが日教組w
19学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:10:06 ID:TzAW5dKu0
推薦は総じてゴミだから、まったく同情できんわ。
20学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:10:21 ID:W1Lt1vPK0
これを理由にひきこもれるじゃん
21瞳の中の南くん ◆XHKDfNuLys :2009/03/07(土) 18:10:47 ID:qtGsKSsDO
世間の反応→学校はなにをやってるの!学校側の責任!
お前らの反応→推薦厨ざまぁ

ワロタ
22学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:10:52 ID:kCOZgLH+O
これはメシウマww
調子こいてる推薦バカにいい見せしめだなwww
23学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:11:39 ID:rdtdp73K0
ざまああああああああああああwwwwwwwwww
肉便器は死ねwwwwwwwwwww
24学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:11:46 ID:9ET84GxlO
>>10
こんなの予想できないのに油断もねーよ。



あ、俺はこの女子高生に同情はしてないからな、
メシウマにはかわりねーwwwwww
25学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:12:07 ID:YEwjsK6yO
推薦ww
26KOメンヘラ ◆xDNODrKI3E :2009/03/07(土) 18:12:09 ID:2xxkk7/m0
飯がうまい!!!!!
27学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:12:41 ID:/vdvo5cI0
>>23
こいつに非はないんだから水に流してやれよ。水洗だけに
28学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:13:05 ID:uwsGR2h1P
先生出し忘れ受験3日前まで気付かなかったのかなぁ
ほんとうに 気付かなかったのかなぁ
29学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:13:07 ID:z/vfo8+u0
推薦(笑)の屑ざまあwwwww
30学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:13:09 ID:ehSPJJl0O
さすが2chだ
かなり毒されてるな
31学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:13:11 ID:Z1oI0Khh0
32ぽれ麻呂(アダルトチルドレン克服中) ◆fuckyou8Vg :2009/03/07(土) 18:13:23 ID:Gzb+Y2jw0
これで受かればかっこよかったのに
33(・o・)Ь:2009/03/07(土) 18:13:29 ID:jgYsPefhO
指定校じゃなかったら悲しむ程じゃないな
34学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:13:31 ID:owWPYBQjO
>>16
それが当てはまるのは上位神学校のみ
35魔金:2009/03/07(土) 18:13:57 ID:+eiddf15O
ご飯が美味
36学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:14:04 ID:J8SJK2nq0
推薦バカざまあ
所詮一般で受かる実力なかったんだから文句言えねえだろ
37学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:14:13 ID:WA6hvG2dO
推薦がバカということを再認識した
38┌(┐。-`ω´-)┐ ◆6RwskzO53o :2009/03/07(土) 18:14:43 ID:YKBB/ZGT0
一般入試で落ちるような大学入っても授業理解できねーだろwww
39学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:15:37 ID:kCOZgLH+O
しかも焦ってセンター直前期から必死に勉強して落ちてやんのwww

メシがウマい!!!!!!!
40学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:15:58 ID:NBS+qcOe0
有名私立ってどうせ早慶だろうけど
どうせ受かったら非リアマーチの俺を見下すだろうから
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwメシウマwwwwwwwwwwwwwww
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
41学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:16:18 ID:kP7m7MLAO
落ちたんだから実力がないんだよw
行かなくてよかったんじゃない
推薦とか指定校とかたんなるクズ養成だから今すぐ廃止すべき
超優秀なやつを引っ張り込んでくるならまだしも
42学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:16:45 ID:xC6ij71dO
これは飯がウマいwwwww
推薦バカは死ねよw
43学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:16:58 ID:1STVqkzBP
バカ推薦涙目wwwwwwwwwwwwww
44魔金:2009/03/07(土) 18:17:08 ID:+eiddf15O
大学受験くらい勉強しろよ
45学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:19:42 ID:rdtdp73K0
負け犬の涙はどんな味かなwwwwwwww
46学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:20:08 ID:FMB4AWy+O
個別指導を2ヶ月近く受けたのに受からないとかよっぽどだろ・・・
ちょっとこの高校は推薦基準厳しくした方がいいんでないの
47魔金:2009/03/07(土) 18:22:11 ID:+eiddf15O
それぞれが分相応な大学に行くべき
スポーツ推薦より酷いと思うお
48学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:22:47 ID:dbo9d8At0
こwwwwwwwwれwwwwwwwwはwwwwwwww
ざまあああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwww
気を抜いてお勉強してないからこうなるwwwwwwwwwwwwww
あー腹痛いwwwwwwwwwwwwww
メwwwwwwwwシwwwwwwwwwウwwwwwwwwwマwwwwwww
49学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:23:02 ID:viPExW7u0
力があれば一般で受かるだろ
また新たに推薦がクズだと証明された
50学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:23:50 ID:CnyRLw4e0
めしうまwwwwwwwwwwwwww
51学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:23:52 ID:QKl4I6N00
高校での個別指導とか生徒にとっても迷惑だろ
指導する代わりに、塾とかに活かせてやれよ
52学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:25:11 ID:3/6rEfxG0
これでこいつの人生狂ったな
全ては教師の責任










なわけねーだろwwwwwwwwwwwww合格する学力無いくせに推薦受けてんじゃねーよ屑wwwwwwww
53学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:25:37 ID:rdtdp73K0
個別指導とすばらしい学校
この便器は未来永劫この高校に感謝せよ
54学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:26:02 ID:wINgyQ/90
これは教師が責任とって首つってくたばるべきだなww

教師ならこのぐらいの責任は取ってあたりまえだし
55学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:26:39 ID:Nv93YVdz0
これはメシウマではない。
マジメな地味女だったらどうするんだよ
イケメンリア充だったらメシウマだが
56ふぃくそ( =^ェ^=) ◆pcFIXOQGW6 :2009/03/07(土) 18:28:41 ID:dCnroWMtO
肉便器の涙甘すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwぺろぺろwwwwwww
57学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:28:48 ID:/R9wGPXp0
>>55
落ちたんだからパーだろwwwww
58学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:30:48 ID:kCOZgLH+O
分不相応な高望みをしたクズが正統な裁きを受けた(=一般受験不合格w)
この一点でメシウマwwwww
59学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:30:51 ID:fjRcoDDbO
推薦なんかに頼る方が悪い
めしうま(U^ω^)
60学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:31:04 ID:9WL9t9yyO
一般>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>推薦、内部

明らかになってしまいましたねw
すべての大学は推薦、内部を無くすべきでしょうw

えっ?偏差値が下がっちゃう?
そんなこと知るか
61あまりに無能 ◆Munouwet.s :2009/03/07(土) 18:31:21 ID:83ZMoeeXO
教師ってほんと糞だな
62学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:31:49 ID:U8y1dCU40
推薦なんて制度辞めちまえよ
俺より成績悪かった奴が推薦で医学部とかすげームカつくんだけど
63学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:32:01 ID:xC6ij71dO
どうせ早稲田慶應辺りだろうな。
64学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:32:31 ID:wT+HvTFRO
第一死亡なら一般でも受かる学力つけとけヤ
65学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:33:03 ID:qsrxJ5540
やっぱ推薦はだめでしょ。
高校の時定期テストはかなり点数いいやつにずっとバカって言われてたもん。
偏差値10くらい違ったのに・・・
66学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:34:17 ID:H9jTDBy/0
明治より上の私立ってあんの?
国立よりも上だろ
67学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:34:37 ID:zO+Q+hMrO
メシウマwww
68学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:34:51 ID:5RPWX7tlO
都内高校偏差値60か
早慶の推薦かな?
69学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:35:04 ID:qsrxJ5540
>>66
??
70学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:36:06 ID:NyZ/0lX3O
みんな間違ってるだろ。一般合格できないから推薦受けるんだろ

と、推薦でマーチ以上総計未満が言ってみる
71学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:36:06 ID:FZV2vKIDO
>>65
本当に勉強できるやつは、両方ちゃんとできてる

よってお前は、だめだ
72学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:36:34 ID:U8y1dCU40
早慶なんて推薦貰ってまで入るような大学じゃないからおk
浪人して一橋あたりでも狙え
73学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:36:42 ID:FwFJ00df0
今日のおかず決定
ご飯がすすむ
ウマウマ
74学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:37:46 ID:qG8jr1IiO
まぁ推薦で大学進学する奴の実力なんてこの程度だろうな
本当に行きたかったら浪人すればいいさ
75学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:38:08 ID:5OoSMi15O
マーチか
76学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:38:12 ID:9WL9t9yyO
大学はなぜ推薦を無くさないのか疑問だね。
大学のレベル下げてるだけなのに。

推薦を増やすと、偏差値があがるけど、学生のレベルが下がる不思議
77学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:38:28 ID:SORt9b+IO
推薦取るには3年間毎回テスト勉強しなきゃいけないじゃん
可哀想
78学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:39:13 ID:zO+Q+hMrO
指定校推薦なんて制度がおかしい、不公平
一般で落ちたこいつが悪い
79学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:40:40 ID:qsrxJ5540
本当に行きたいなら浪人すればいいだけだし。
実際一般でも受かってる人がいる以上努力不足としか言えない。
80学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:41:01 ID:3/6rEfxG0
>>77
学生として当然の事だろ
何が可哀想なの
81学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:41:36 ID:9WL9t9yyO
>>77
俺はテストでいつも5位以内だったぞw
模試でも5位には入ってた。
そのうち半分は校内1位。
もちろん一般で大学行ったよ。
82学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:41:41 ID:yx892Hlv0
指定校でマーチに行ったものだけど、これは学校がマジで悪い
教師は腹を切って死ぬべき
83学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:42:00 ID:U8y1dCU40
試験勉強毎回きちんとやってれば入試対策なんて大げさな勉強いらないけどな
まったく違うことやってるわけじゃないんだし
84┌(┐ 'ω`)┐ ◆KOShi/JuMU :2009/03/07(土) 18:42:05 ID:qhF4j8vY0
一般で落ちるような学力なら推薦で行ける潜在的権利なぞもともとなかったってことだろ
ざまあないね
85学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:42:10 ID:3RAJzVPCO
馬鹿ばっか
この生徒は英語国語数学社会理科芸術家庭体育部活生徒会課外活動全部がんばったんだよ?
英国社の3教科しか真面目にやってない私立組に負けて当然じゃん
馬鹿ばっか
リア充なんだよ、この女な子は
オマエラが畏怖するリア充なんだよ?
オマエラがどんなになりたくてもなれない、リア充なんだよ?
86学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:42:24 ID:IKSqNZ630
>女子生徒の分だけ忘れて2人分を大学へ送った。


何の嫌がらせだこれw
87学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:42:51 ID:aXZ2U9/EO
指定校推薦の生徒の学力は志望校レベルとかなり開きがあると思うから恐らく浪人しても厳しいだろうな
俺の友達も明治も受からんとか言われてたのが慶応に行ったし

指定校は廃止すべきだよ その分一般入試で1点2点に泣いた受験生をとったほうが大学のブランドとか考えたら絶対にいい
88学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:44:44 ID:3zI1VLHPO
人が落ちてんねんででんでんwwwww
89学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:44:49 ID:zO+Q+hMrO
先生が願書だした女子2人も今ごろメシウマしてるかもしれんなwww
90学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:45:45 ID:qG8jr1IiO
>>85
※ただし推薦は除く
91学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:46:10 ID:9WL9t9yyO
>>83
まったくだ。
俺なんて1年と2年のときなんて模試の偏差値70越えてたからな。もちろん学校のテスト勉強だけ。
ただ3年になっても受験勉強しなかったから結局第一志望は落ちたw
92学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:47:15 ID:qsrxJ5540
>>91
オチに吹いてしまったw
93学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:48:43 ID:9WL9t9yyO
>>85
俺は体育と音楽いがいオール5だったよ。
でも推薦なんて考えもしなかった
94学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:49:00 ID:oyPKc1S8O
推薦で通っても留年しただろう
95学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:49:34 ID:HY5xl7UM0
>>85






96学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:50:20 ID:rdtdp73K0



-----------------------以下、自分語り-----------------------
97学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:50:34 ID:npf/rWfiO
大学生にもなって高校時代の成績自慢する男の人って…
98あまりに無能 ◆Munouwet.s :2009/03/07(土) 18:52:22 ID:83ZMoeeXO
>>93
他は足りてるのにリア充二大要素だけが足りなかったのか・・・
99学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:52:36 ID:fJY9rGZg0
>>89
建前
「○○ちゃんとも同じ大学に進みたかった・・・・・・・><」

本音
「いや、ホント私じゃなくてよかった!!ラッキーラッキーラッキー!!。私たちのために犠牲になってくれたあいつのことなんて忘れて、2人でカラオケいこー!!」


とか思ってはいないはずです。
100学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:53:52 ID:qsrxJ5540
まあ高校のレベルを考えた上で成績を多少加味するような推薦はあってもいいと思うけど
高校のテストで点取れただけで大学入れちゃうのは学生の質にもかかわるし
やっぱ推薦は悪だと思うんだけど

授業中後ろの方で騒いでたりするのも推薦とかが多いんじゃないの?
確認したことないから知らんけど
101学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:56:34 ID:MdDVmmiH0
女子生徒も教師とはいえ他の人間のせいで人生妨害される
理不尽があることがわかってよかったんじゃないか。
102学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 18:58:19 ID:U8y1dCU40
学力はともかく推薦組はマメさだけはあると思うから
後ろで騒ぐような学生は一般組が多いんじゃないのかな
もちろん受かって気が抜けて遊び呆ける奴もいるだろうけど
103学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 19:00:24 ID:kP7m7MLAO
>>102
学力はともかくってwww
受験は学力が大事なんだよw
学力がないやつは入る資格ないのに推薦とかいう意味分からない制度使って入ってるから叩かれるんだよ
104学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 19:01:10 ID:3zI1VLHPO
適当なこと言うなよ
少なくとも内の大学じゃ
騒ぐやつは大抵推薦組だぞ
105学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 19:01:45 ID:MdDVmmiH0
推薦とか教師のさじ加減で決めるんだろ
ようするに自力+教師の力
教師の力が0だったということだwwwwww
106学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 19:02:10 ID:U8y1dCU40
騒いでる学生が一般組が多いと思うって言っただけで
別に推薦制度を肯定してるわけじゃないんだが
107学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 19:03:06 ID:KNXGcfdW0
推薦って学力は成績とか模試の結果のみで判断するの?
108学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 19:04:37 ID:MdDVmmiH0
推薦って部活とか品行方正で
ちょっとおバカな人を上のランクにあげる裏技みたいなもんで
まあ、あってもいいよね。
109学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 19:06:09 ID:NzUlBoytO
仮に推薦制度が全廃になったらどうなるのかな?
110学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 19:08:03 ID:MdDVmmiH0
推薦で落ちても一般受ける権利はあるし
ほとんどが受かるセコ技。
まあ、絶対そこに行くという縛りで
優秀な学生確保ってことにもなるが
111学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 19:09:39 ID:MdDVmmiH0
推薦制度が全廃になったら
勉強>>>>>>>>>>>>>その他
ってなってギスギスしがちになるのかな。
112学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 19:11:25 ID:9WL9t9yyO
>>109
ほとんどの私大がかなり下がる。

>>110
優秀な奴がほとんど受けない現実があるんだよ
113学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 19:11:28 ID:YQLsLKjhO
でも結構指定校のやつ要領よかったりするよ。
それも能力だからね。難しい勉強やらなくて、入るんだからむしろ賢いと思う。
同じクラスに大学進学率二割くらいなとこから入ってきてるやついるけど、評定4.7あったらしい。
高校の時、夏休みは社会人の彼女のアパートに1ヶ月とまったりだとか。
で、大学でもバイトやりまくるんだけど、勉強ピンチになったら周りに聞いたり、
バイトもバイト先に、1ヶ月留学行くとか言って、休んで、
単位取り終えたら、またバイトに復活してた。
指定校の世渡りのうまさは異常。
114学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 19:13:19 ID:22yBuPqMO
有名私大って専修あたりかもよw
115学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 19:15:00 ID:infpwXOTO
メシウマwメシウマw
116学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 19:15:59 ID:vGqrgWI3O
指定校で政経でつ
推薦通らなくて残念でしたね^^
117学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 19:16:16 ID:dFD7l2Q00
ざんまあああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwww
118学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 19:16:50 ID:dFD7l2Q00
>>113
電話から長文乙です
多分誰も読んでないけどねwwwwwwww
119学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 19:16:59 ID:Ma1QXS6T0
120学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 19:24:47 ID:BOzlh8zU0
>>119
なにこの千葉大学の多さw
しかもここ数年東大1人もいないしw

都内の偏差値60ってこんなもんなんかw?
121学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 19:28:40 ID:ma+5jRy8O
先生Good job!
おかげでうまい飯が食える
122学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 19:29:21 ID:FIn3SYZz0
学校内の推薦を見る目はニッコマをみる目と同じ
123学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 19:30:35 ID:3/6rEfxG0
中高大と全て推薦という恐るべき馬鹿もいるからな
これからも先生方の活躍に期待する
124魔金:2009/03/07(土) 19:31:12 ID:+eiddf15O
推薦を全廃しろとは言わないがAOやら推薦やら非一般入試の割合大杉じゃね
125学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 19:33:03 ID:KREjuXL80
さいこおおおおおおううううううううう!!!
126学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 19:33:21 ID:XmG4nhfD0
>>120
東京は高校が多いからな
都立なんて日比谷や西とか一部を除けば、
圧倒的に私立志向の高校が多いよ
127学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 19:35:37 ID:NzUlBoytO
>>124
国だか文科省が推薦と一般の理想的な割合が5:5とか発表してた気がする…
128学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 19:35:41 ID:EyZWKby2O
大学の成績は推薦>一般なんだけどね
129学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 19:36:04 ID:HY5xl7UM0
130学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 19:38:32 ID:Ma1QXS6T0
いくらネットでもこういうのでメシウマなんて書き込んじゃう奴の人間性を疑うよ・・・・
131学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 19:40:02 ID:XmG4nhfD0
まぁ推薦のない国公立に行ってるやつからすれば、どうでも良いことだな
名大は推薦多いけど
132学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 19:50:30 ID:9WL9t9yyO
推薦が2割以下の私大なんてあるの?
133学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 19:52:19 ID:yWBVaTut0
理科大はちょうど2割ぐらい
134学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 19:53:24 ID:KNXGcfdW0
>>133
理科大って付属がない分マシってきくがどうなの?
135学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 19:57:13 ID:oyPKc1S8O
理科大たが、成績上位層に推薦組が結構いる
136学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 20:00:46 ID:Jv46twiq0
うちの高校で推薦で理科大行ったやついるけどノイローゼになってたw
高校は共学でノホホンと楽しかったのにいきなり勉強地獄w
理系科目がちょっと得意って理由でいくからそうなんだよw
137学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 20:01:02 ID:bC8q/OMf0
学校の成績良い奴が推薦枠貰えるんだから、大学でも成績が良いのは当たり前。

でも推薦の奴は先生に教えられたことをそのままアウトプットするのは得意だが
自ら思考する能力が極端に低い奴が多い。
つまり仕事できない奴が多い。
138学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 20:11:43 ID:vA8gfSyC0
会社でいうところのゴマすって上司に媚びを売って上にのし上がるタイプだな。
社会もそうだから大学もそんなもんでいいと思う反面、
せめて大学でそういう制度を廃止することによって社会でもそういう汚い人間が減るんじゃないかっていう期待もあるな
139学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 20:12:43 ID:DBFieXMv0
で、どこの大学を受けたんだね。
まあ、願書を出し忘れたんが、いかんが、
推薦では入れる大学だが一般入試でも楽勝ではないレベルの大学か。
今、推薦一般共に楽勝の大学増えているだろ。
日東駒専大東亜帝国、関東上流江戸桜レベルなら今は一般でも楽勝ではないんか。
だいたい、
推薦の願書の提出漏れがあったなら、
学校が大学に事情を話して、一般入試で下駄をはかせてもらう手配はしとらんかったんか。
140学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 20:14:06 ID:uTzUs38kO
けどこれは相当に悔しいわなw
ちゃんと長期スパンで受験勉強しておけば一般でも入れたかもしれないのに可哀想やな。
141学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 20:16:58 ID:tvU1PhBF0
自分で出せよド低能って話
142学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 20:17:12 ID:im+KDfzxO
推薦でしか受かる見込みがなかったと言ってるようなものだな。
この高校生にプライドはないのか。
143学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 20:17:14 ID:5RPWX7tlO
>>135
理科大だけどうちの学科の成績上位層は国立落ちばっかだわ…
144学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 20:20:30 ID:im+KDfzxO
>>140
お前は、推薦受けれることが決まったら勉強しないのか?
合格もしてないのに?
ありえない、その発想。
145学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 20:21:58 ID:yOTK55jl0
ゆとりの電話がムキになっております
146学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 20:23:42 ID:yWBVaTut0
指定なら99%受かるから普通はしないんじゃない?
147学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 20:31:21 ID:ypZxtYzX0

美少女だったら教師氏ねな流れに変わるんだから困ったもんだ
148学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 20:34:52 ID:3Vi20TygO
指定校なんて一般で入る実力がない奴が使うインチキ制度なんだから廃止しろよwww
149学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 20:41:28 ID:UIKKu4urO
推薦で行こうというのが間違い、3年生の一年間頑張るだけで相当変わるのにw
150学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 20:42:41 ID:xQa1UErh0
> 推薦入試は面接だけで、女子生徒は一般入試向けの特別な対策はしていなかった。


こういうカスが増えるだけだから推薦なんて廃止しろよwwwwwwww
151学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 20:45:09 ID:qsrxJ5540
確実に受かるのよへへへ

みたいな調子乗った連中が増えるからやっぱ廃止した方がいいと思うけどなあ
推薦組とか高校でも結構迷惑だよね。
152学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 20:54:44 ID:3RAJzVPCO
推薦叩いてるのは理系なんだろうなぁ
高校大学大学院とシコシコ勉強だけしてれば、推薦で楽々就職できるんだもんな
でも文系は違うんだよ
勉強、サークル、バイト、ボランティア(笑)、全部無難にこなさなきゃいけないんだよ?
それを高校のうちからできる能力があるからこそ、推薦してもらえる
いわばエリート予備軍なわけ
153学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 20:56:30 ID:qsrxJ5540
まあしいて言うなら高校時代からバイトしてる時点で進学校ではないよね
154学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 20:57:15 ID:rdtdp73K0
今は理系も自由で受ける時代だよ
シコシコ勉強も出来ない詩文(笑
155学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 20:59:48 ID:dFD7l2Q00
>>152
滑稽な電話だなあ
156学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 21:00:20 ID:xQa1UErh0
やっぱり携帯は勝手な思い込みで語るよな
157学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 21:01:19 ID:5RPWX7tlO
>>152
携帯から長文乙としか
158学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 21:03:01 ID:qsrxJ5540
これだけ釣れてるんだからかなり頑丈なつり針なんだろうね
159学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 21:04:44 ID:e+8HM9kJ0
おもしろそうな話してるな
160学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 21:06:47 ID:3JJClOKr0
>校長や担当教員、生徒の保護者らが大学側に事情を説明したが、受験は
>認められなかった。
どこの大学かしらないけど、受験させてやればいいのに。
一人入れるのがそんな大変なの?

もちろん前例を認めると、てのはあるのかもしれないが。
161学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 21:09:21 ID:EjlhW5sCO
推薦は甘え
浪人して大学受験しろや
162学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 21:09:50 ID:7nLtZHswO
指定校ざまぁwwwww

(´・ω・`)カワイソス
163学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 21:11:03 ID:UmkEq9MI0 BE:346437825-BRZ(10461)
推薦とか人に非ずだろうぇwwwwwwwww
ざまぁwwwwwwwwwww
164天 元 ◆1sXgAXZBhU :2009/03/07(土) 21:11:51 ID:cKA9nb8W0
一般落ちるなら行けても苦労するからいいじゃん
165学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 21:13:44 ID:EjlhW5sCO
166学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 21:15:37 ID:hjBTptUB0
>>164
日本の大学って入るとぬるいし
偏差値20近く足りなくても4年で出られたりするし
167学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 21:17:14 ID:9WL9t9yyO
ただし文系とFランのみ
168学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 21:17:15 ID:SGXzuz5mO
推薦入学を廃止して、
推薦で大学卒業した人間からは学士資格取り消していいと思うよ

もちろん大卒資格が必要な企業はそいつを首切らなければならない
馬鹿が減るから企業にとってそんな痛手にならんだろ
それか推薦入学者と一般入学者で就職活動時の採用枠を変えるとか
169学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 21:20:09 ID:+rjAwkPW0
だから〜、小松川は早稲田の推薦してやるとか、
来年度再推薦してやれば良かったんだよ。。

バカ女もそのくらい学校側に要求しろよな
170学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 21:20:25 ID:UmkEq9MI0 BE:623587436-BRZ(10461)
>>168
それいいね
あとは推薦のやつにはおでこに「推薦」って書いてある
シールを貼ることを義務付ければいいと思う
171学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 21:20:57 ID:GI2gQIiMO
指定校推薦てそういうもんだろ?
おれ進学高だったから私大Sランクの指定校推薦もらったやつがいた。
でもそいつは一般で受けても絶対落ちる真面目君だったな。
一般で受かる奴に推薦あげても学校の進学実績がもったないし。
クラスメイトからは反感かってたがな
172学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 21:22:01 ID:ReBPOenAO
勉強せずに大学入ろうとするのは駄目だわな
173Jack ◆purcelleJQ :2009/03/07(土) 21:22:59 ID:sL1pGX3NP
推薦とかなんのためにあるの?
一般入試も余裕ぶっこいて通れるという前提の元に面接だけで合格させてくれるんじゃないの?本来
174学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 21:24:03 ID:dFD7l2Q00
推薦二人いたけど二人とも留年したよ
175学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 21:25:08 ID:tvU1PhBF0
多様性云々だろ
要は一般組をこうやってファビョらせてカンフル剤にしたいと
176学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 21:25:11 ID:hjBTptUB0
>>167
理系だと数学とか物理の一般教養で躓くからな
工業高校から指定校で来た学生に多い
177学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 21:27:06 ID:e+8HM9kJ0
偏差値50の高校から明治の農業に指定校でいったやついたけど
中退してたな
178学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 21:29:13 ID:qsrxJ5540
推薦でも高3の1年間は適宜実力テスト(全国共通、基礎的な学力を問うもの)を受けさせて
明らかに勉強してないと思える連中は推薦できないとかいう制度にすればいいと思う
179bタネン:2009/03/07(土) 21:29:49 ID:c14rknuN0
>>171
それ進学校じゃないと思うw
進学校なら私立なら最下位でも通るベ
180学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 21:30:35 ID:ReBPOenAO
>>173
休廷や医学部の推薦はそんな感じなのにね
181学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 21:32:00 ID:9WL9t9yyO
親がPTAの会長の奴が推薦で立命館に行ったよ。
回りの奴からコネだろとか言われててワロタなあ。
確かにそいつは、偏差値は50あるかどうかくらいだった。
182学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 21:32:26 ID:rm2XbQADO
>>179
2ちゃん脳すぎだろ
183学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 21:33:10 ID:qsrxJ5540
>>181
そんなの普通じゃないの
うちは40なさそうな人が同志社だったけど・・・
184学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 21:33:21 ID:bdhyhddSO
医学部の推薦とか大学側にとって自殺行為じゃね?
学力も不明瞭な何処の馬の骨かもしれない奴を入学させるなんて。
185学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 21:33:50 ID:hjBTptUB0
進学校だとトップ層は自身がありすぎて指定校推薦なんて雑魚に譲るって感じで受けない人間が多い
しかしながら一般入試の厳しさを甘く見て第一志望、第二志望に落ち浪人へ
結局、浪人しても失敗して下手をすると+1で指定校譲った奴よりしょぼい大学か同じ大学に行く羽目に


ソース俺
186bタネン:2009/03/07(土) 21:35:25 ID:c14rknuN0
>>182
少なくともうちの1流とはいえないしょぼい高校はそうだった
187学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 21:35:41 ID:cNO71NHhO
>>173
それもそうだ
188学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 21:37:03 ID:ReBPOenAO
>>184
地元民を優先的に取れるメリットがデカいみたい
特に地方は
一般では出身地でゲタ履かせたりしにくいからね
189学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 21:37:43 ID:qsrxJ5540
>>186
bの1流の最低ラインってどこなの?
190学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 21:38:10 ID:9WL9t9yyO
俺の大学の教授の口癖
「この授業はしっかりやっとけよ。毎年かなりの人数が落としてるからな。特に推薦で入ってきた人は。」


教授も認めてるよw
認めてるなら推薦なくしてほしい
191bタネン:2009/03/07(土) 21:39:01 ID:c14rknuN0
灘とか開成あたりの都会の進学校

俺は田舎の附設・ラサール・青雲のどれか
192学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 21:39:51 ID:5RPWX7tlO
>>190
大学の経営陣と教授陣じゃ考えることが(ry
193学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 21:40:24 ID:+vdyOFZl0
どこかと思ったら母校じゃんw
6年前に卒業したけどw
多分慶應か早稲田の推薦だなw
194学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 21:41:24 ID:cNO71NHhO
>>90
やだこの人可哀相
195天 元 ◆1sXgAXZBhU :2009/03/07(土) 21:42:22 ID:cKA9nb8W0
>>191
青雲だな
196学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 21:42:52 ID:qsrxJ5540
多分敷設だろうな
197学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 21:43:41 ID:22yBuPqMO
この女の子は指定校推薦のために一年生からシコシコ内申点を稼いでいたのにね……
198学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 21:43:54 ID:+vdyOFZl0
小松川はトップクラスは指定校取らないよ。
俺がいたときは慶應の推薦が文系だと文学部しかなかったし
トップ層は自力で受ける。
199学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 21:44:51 ID:K3clejLlO
高校を留年すればいい
200学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 21:46:24 ID:+vdyOFZl0
うちの学校で一年から推薦のためにしこしこ内申点稼ごうとするやついないわw
マーチの推薦基準を学内で取ろうとするより、一般で受けたほうが楽だし。
201学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 21:47:56 ID:hq+oOAS+O
どうせFラン大だよ
202学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 21:51:39 ID:SGXzuz5mO
人生は理不尽にできてる
18でそれがわかって良かったな
203学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 21:52:20 ID:+vdyOFZl0
これ訴えたらいくらくらい取れるんだろ。
204学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 21:54:41 ID:eZ1+8DFxO
推薦は総じてクズなのには同意

推薦制度とかなくせよ。入ってきたやつらは馬鹿ばっかりだぜ。
一般入試で正々堂々と戦って、合格を決めるのが王道だろJK
205学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 21:55:12 ID:vA8gfSyC0
高1のころから指定校推薦狙って
家庭科とか音楽みたいな糞科目の定期試験も真面目に勉強してたんだろ

悲惨すぎる・・・
206bタネン:2009/03/07(土) 21:57:48 ID:c14rknuN0
家庭科とか音楽・体育できない奴に一流大学入って欲しくないわ
207学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 21:59:11 ID:+vdyOFZl0
小松川は慶應の推薦取る為に!!みたいに一年から
内申点取る為に頑張ってる奴なんて殆どいないぞw
たぶん、おとなしい真面目が取り得みたいな奴が3年で基準満たしてたから応募したんじゃね?
毎回、早慶、マーチの推薦枠とか余ってるし
208学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 21:59:36 ID:SGXzuz5mO
大学判明

推薦先…慶應
合格先…立教


大東亜とかだったらプゲラだったが、立教ならそこまで馬鹿でもないな
209学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:00:36 ID:9WL9t9yyO
ソース
210学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:00:41 ID:xQa1UErh0
それらの定期試験も
全員普通に真面目に勉強してるとおもう。
211学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:01:14 ID:+vdyOFZl0
俺が在席していた当時も慶應の指定校推薦は
クラスのおとなしいグループの地味な女子がとっていった。
まぁ成績はそこそこ良かった。一般で受けて受かるかどうかは知らんが
212学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:02:10 ID:rm2XbQADO
>>208
ソースないと信頼できない
213学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:02:55 ID:WtGS/71A0
俺の高校は指定校推薦、成績悪い人が取ってたよ
進学校だから学校側は受かる見込みの無いやつを入れて進学実績上げようとしてるのかも
214学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:03:27 ID:+vdyOFZl0
多分、慶應の指定校推薦の基準が評定平均4.2だったはず。
うちの学校で評定平均4.2とろうと思ったら、それなりに実力無いと厳しいぞw
一般で慶應進学した俺が3.8位しかなかったし。
215学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:03:48 ID:GGVSubxMO
結論として、本当に行きたい大学なら浪人して行けよ。
216学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:04:13 ID:SGXzuz5mO
>>209
>>212
わからん。ニュー速+ちらっと見たら
慶應、立教がレスの大勢だった
217学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:04:17 ID:9/2PLe1AO
その程度の力なんだから相応の大学に落ち着けよw
218学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:04:34 ID:nqB+rEL50
219学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:06:05 ID:DU8LAnZz0
一般で受からなかったってことは大学に入る実力がなかったてことだろ?全く同情する気ないわ
指定校は間違いなく受かるシステムなのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
220学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:07:14 ID:+vdyOFZl0
推薦馬鹿というが多分、それなりに出来る子だったんじゃないか?w
一般で受かった俺より評定平均ぜんぜん高いんだろうし。
そりゃ受験対策してなきゃ、一般は厳しいだろ。
むしろそれでよく立教受かったわw
221学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:07:59 ID:eZ1+8DFxO
大学ごときでガタガタ言ってたら、
就職のときどうなるんだよ・・・

この女も良い勉強になったな
222学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:08:12 ID:3JJClOKr0
毎日の宿題をこなしていれば駅弁くらいなら受かるがその上はきついだろうなあ
223学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:10:03 ID:9/2PLe1AO
いや〜ざるそばがうまいwwwww
224学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:10:23 ID:kVrDx0ObP
これは推薦ざまぁと言わざるを得ない
225学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:10:28 ID:3JJClOKr0
担当教員 T氏
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       出す・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       出すが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  願書の提出は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
226学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:10:59 ID:+vdyOFZl0
ある程度、実力が想像できるだけに少しかわいそうだわw
227ぬん ◆nunnunNrao :2009/03/07(土) 22:11:59 ID:24dGHwCa0
推薦や内部なんかなくなれば良い
228学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:12:10 ID:hq+oOAS+O
いやきっと立正のまちがいだ
229学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:13:59 ID:euZxw54zO
小松川は、上は小石川や日比谷と同レベルだよな
230学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:14:26 ID:qsrxJ5540
推薦終わって勉強して立教なら1年やれば慶応通るだろうけど
まあうまい話には裏があるってことだよね
推薦だけで入ろうとするのが悪い
231学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:14:30 ID:+vdyOFZl0
完全に教師に人生狂わされたなw
うちの学校で3年の1学期まで評定平均4.2あるってことは、
それなりに真面目で自力あるってことなのに。
普通に受験勉強してたら高確率で慶應なんか入れただろうにw
232学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:14:47 ID:0QzUgaDL0
推薦は別にあっても良いと思うけどな。
高校に三年間も真面目通ってる奴ならある程度の優遇があってもいいはず。
不真面目な人間が一般で受かればいい話。
233学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:15:54 ID:eZ1+8DFxO
>>228
それなんてFラン?
234ぬん ◆nunnunNrao :2009/03/07(土) 22:16:15 ID:24dGHwCa0
>>232
真面目で成績良い人が欲しいんじゃないの?
真面目だけが取り得って大学だと苦労しそうだし
235学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:17:58 ID:+vdyOFZl0
>>234
3年まで評定平均4.2は結構真面目で成績いいと思うぞw
一般で受かった俺より、大分いい成績だし。
236学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:18:06 ID:9/2PLe1AO
俺評定一応4,8あったな
237学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:18:07 ID:22yBuPqMO
女の子なら現役立教で十分だろ
浪人して慶応受かる保証なんかないしね
238学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:18:54 ID:9WL9t9yyO
>>232
俺の高校は勉強できる奴は推薦を貰えない。
そして、勉強できない奴が推薦でそれなりのところに行ってしまう。
239学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:19:02 ID:Ex1NIL6jO
俺だったらこの糞教師とその家族をありとあらゆる手段で地獄に落とすだろうなあ
240学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:19:24 ID:9O8GgXQ6O
まぁ結局これだよ
指定校のやつは一般でも受かるみたいなこと言ってる奴いるけど普通に落ちてんじゃん
所詮定期テストで全訳丸暗記してただけ
何の意味もない
241ぬん ◆nunnunNrao :2009/03/07(土) 22:20:25 ID:24dGHwCa0
>>235
高校のレベルにもよるから評定あんま関係なくね?
でもこの子は可哀想だ。
捻じ曲がった性格にならないといいけど・・・
この先生は責任とって、辞めるべきだな、人一人の人生狂わしたんだし
242学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:20:45 ID:fhw409vaO
>>239
おい中二病
243学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:21:50 ID:ZR19ASsnO
早慶レベルなら推薦で入れても一般と大差ないし、ただの就職予備校だから問題なし

しかし、東京一工みたいなエリート、研究者を育てる土壌には推薦は害悪でしかない
244学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:21:52 ID:3JJClOKr0
自分で願書出せばよかったんじゃね?
245天 元 ◆1sXgAXZBhU :2009/03/07(土) 22:21:54 ID:cKA9nb8W0
>>239
おい中学生がまぎれこんでんぞ
246学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:21:56 ID:+vdyOFZl0
>>240
特別な受験対策無しで、12月に不備が発覚して
そこから受験勉強し始めたら、今、普通に通ってる慶應生の殆どが受からんわw
247学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:21:57 ID:0QzUgaDL0
>>234
 ある程度の成績が必要だろうけど高校のお勉強なんて
 大学で役に立たないものがほとんどだろ。
 良くて三教科くらいしか使ってないんじゃ二か?
248学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:22:59 ID:22yBuPqMO
この女の子をかがみんに置き換えてみよう
249学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:23:08 ID:kVrDx0ObP
東京って日教組の組織率低かった気がするけどなぁ
250学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:24:11 ID:+vdyOFZl0
>>241
小松川で評定平均4.2を最後まで維持できたら立派なもんだよw
うちで国立や早慶に受かる層だって、最後まで4.2維持してる奴なんて殆どいないし。
わりにあわなすぎて、いっつも慶應の推薦枠なんて余ってる。
251学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:24:14 ID:eZ1+8DFxO
教師を辞めさせるとか責任とらせるって基地害クレーマー(笑)だろ
頭大丈夫か?
252学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:24:30 ID:3JJClOKr0
教師を信用しすぎだろ。
一日三回出しましたか?と聞くべきだった。
253ぬん ◆nunnunNrao :2009/03/07(土) 22:24:39 ID:24dGHwCa0
>>243
文系なら余裕で卒業できるだろうね。
理系にアホ高校から推薦できて付いていけなくなって留年繰り返して退学って人何人か
知ってるが、まじで悲惨だと思う。

>>247
数学と物理、化学は大学でも重要だったがなぁ
254学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:24:55 ID:+rjAwkPW0
ていうか、現役で立教に妥協してしまうこのバカ女。

普通、浪人して慶応目指すか、高校側に再推薦させるか、だろ。

そんな選択も出来ない時点で、DQNだな。
255学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:25:19 ID:9WL9t9yyO
>>246
それでも9月か10月までは勉強してたはずだろ。
推薦枠が貰えるとも限らないからな
256学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:25:40 ID:ReBPOenAO
>>245
おい、多浪生が紛れ込んでるぞ
257ぬん ◆nunnunNrao :2009/03/07(土) 22:26:10 ID:24dGHwCa0
>>250
そうなんか。
どちらにしても、この女の子は可哀想だ・・・

でも、高校によっちゃ、一般じゃ絶対受からない層を推薦使って進学させてる高校もあるしなぁ

>>252
奴ら無能だしな
258学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:27:02 ID:3JJClOKr0
どうせ、結婚して専業主婦とかだろ?
なら同じだろ。慶応いっても、股開いて男探すだけだろ
259学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:27:21 ID:viPExW7u0
ソースは2ちゃん
260ぬん ◆nunnunNrao :2009/03/07(土) 22:27:32 ID:24dGHwCa0
>>254
再推薦は無理だッたんじゃね?

>>255
受検勉強と、高校のテストって別物な高校あるよね
公立高校とかとくに
261学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:27:49 ID:qsrxJ5540
まあ学校を信用しちゃだめだよね。
俺とか学校は敵だと思ってたし
262学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:28:03 ID:9WL9t9yyO
結論

推薦はなくていい
263ぬん ◆nunnunNrao :2009/03/07(土) 22:28:09 ID:24dGHwCa0
でも、立教と早慶だと大学の楽しさのレベルが格段に違いそう
早慶なら優秀な人も割合いるし
264学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:28:22 ID:0QzUgaDL0
>>253
 自然科学でもそれと英語くらいだろ?
 文系なんか法学、経済学など大学から習うほうが多い。
 国語とか果ては総合学習まで評定取ってる奴は要領いい人間ではないけど
 ある程度の評価を与えてもいいと思う。
265学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:33:16 ID:zO+Q+hMrO
これ慰謝料かなり取れるな
266学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:34:44 ID:/KLtxgb10
>>181
PTAの会長ってそんなに権限があるのかよwww
267学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:35:40 ID:3JJClOKr0
>>265
そんな取れないだろ。
せいぜい精神的なうんたらくらいで。
268学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:37:40 ID:ssuCsWdHO
慰謝料とか取れないだろw
そもそも、指定校は高校の先輩方が努力したおかげで枠があるわけだし
高校の物とも言える
それなのに、自分の物かなんかだと勘違いしすぎだろ
269学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:38:09 ID:9WL9t9yyO
校内で1番になることなんて余裕だろw
俺は3年間の半分以上のテストでトップだったぞ。
まあ超底辺高校だったけどw
家の隣が学校という理由で行ったのが間違いだったなw

俺からしたら推薦を貰うより、一般で受かるほうが難しいな。
270稲荷щ◎д屮明神-☆ ◆vxT7A/FOXY :2009/03/07(土) 22:38:35 ID:7wchjLsYO
確かに>>1はかわいそうだと思うけど、
大学落ちて涙を流すこの女の子を想像すると無性にゾクゾクする
271学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:38:59 ID:W1Lt1vPK0
誰もお前の話なんか聞いてない
272学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:40:07 ID:9O8GgXQ6O
3ヶ月もみっちり個別指導受けたんだ
凄い待遇だ
273学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:40:11 ID:DU8LAnZz0
推薦組みと内部のバカどもは消えればいい
274学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:40:50 ID:QAa8ldJJ0
可哀そうなのになぜかクスクス笑みがこぼれてしまう、これぞまさしくメシウマ状態


水洗便所wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwざまああwwwwwwwwwwwwwwww
275学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:41:00 ID:kP7m7MLAO
>>269
超底辺校なら威張るな
276ぬん ◆nunnunNrao :2009/03/07(土) 22:42:52 ID:fSx43BUOO
>>270
弱みや悲しみにつけこんで………みたいなビクンビクン!

>>272
でも教えるの高校の先生だろ?
277学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:42:55 ID:vQ4dYGYFO
これうちの学年でもあったわ
JKでかわいそうだからニュースになってんの?
278学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:42:58 ID:DU8LAnZz0
1〜2月ってことはニッコマ以下も受けてるな
そんな何校も受けてるってことは学校がどうせ受験料も払ってるんだろ?
279学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:43:26 ID:eZ1+8DFxO
落ちて泣く女っていたよね
当時は不思議でたまらなかった。落ちたぐらいで人生変わらないのに
280学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:43:31 ID:kP7m7MLAO
人が死んだわけでもないから絶好のメシウマネタだわw
まあ立教入れたんならいいじゃん
慶応もレベル下がることを防げたんだし良かったよ
慶応って立教受かるレベルのやつが慶応だけの対策を3ヶ月みっちり勉強しても入れないのか?
281学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:44:36 ID:ssuCsWdHO
そもそも、聞いたこともない都立高だし
指定校もたった14大学に18人程度しか出してないんだから大した枠無いだろw
こんなカス校に慶応の指定校があるわけ無い

ソースもないのに信じる馬鹿
282学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:44:59 ID:9O8GgXQ6O
つか受かった大学とか公表されるわけないのに、なぜ立教って決めつけられてんだろ
283学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:45:11 ID:3JJClOKr0
まあ女だからな。
女の1年は男とはまた価値が違うだろう。特に若いときの1年は。
284ぬん ◆nunnunNrao :2009/03/07(土) 22:45:41 ID:24dGHwCa0
>>279
大学によって人生かわるっしょ
285学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:48:09 ID:qsrxJ5540
人生変わると思ってるのに
「推薦だから余裕だよwwww」
みたいな態度はいただけない
286学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:48:54 ID:XFJZzZFP0
人生何が起きるかわかんないもんだな
287学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:49:01 ID:/KLtxgb10
>>279
それよりも有名人と会って泣く女の気持ちが理解できない。
288ぬん ◆nunnunNrao :2009/03/07(土) 22:52:14 ID:24dGHwCa0
>>287
そんなヤツいるんか?
289学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:53:23 ID:eZ1+8DFxO
>>287
感動したってことかな?
確かによくわからん
290学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:54:09 ID:RJU05E6BO
俺の母校じゃねーか糞が
291学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:54:11 ID:zO+Q+hMrO
自分がなったら発狂もんだな
一生引きずるわ
292学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:54:43 ID:M2FmkX4J0
>>281
小松川馬鹿にしすぎw
確かにうちは超一流校ではないが、都立としてはそこそこだぞ。
俺が受けた当時は黄色い受験本でランクが9Aだった。
最高ランクが10Aで、都立の最高が日比谷の10Bな。
昔から慶應の指定校なんてあるわwww
293学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:55:39 ID:+rjAwkPW0
>>260

いや、今年は推薦出願してないんだから「再推薦」じゃないぞw
だから無問題のはず
294早大生:2009/03/07(土) 22:57:45 ID:IayNvnEHO
一般入試組だが、これはかわいそう

まあ推薦は確かにずるい制度ではあるけどね
俺みたいに一浪すれば
295学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 22:58:55 ID:ssuCsWdHO
>>292
その割には指定校少ないなw
うちは総計だけで5、6あった
マーチ理科大私立医学部だけでも40はある
全部合わせると100枠くらいあったわ
地方の進学校だが
296ぬん ◆nunnunNrao :2009/03/07(土) 22:59:31 ID:24dGHwCa0
>>293
浪人で推薦認めてる大学なんてほとんどないでしょ
297学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:01:29 ID:+rjAwkPW0
かたちだけ、留年にする方法もあったわな。

あと、スグにまだ間に合う他大学推薦という手もあった。

日本文化大学も推薦間に合ったはず
298学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:03:11 ID:M2FmkX4J0
いつから指定校の数が学校のレベルになったんだ?w
あの都内最強馬鹿学校の水元ですら法政に指定校とかあったぞw
うちの場合指定校あっても使わない奴多いし。
特に慶應の推薦枠なんて割に合わないし。
299学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:04:42 ID:3JJClOKr0
大学生になって高校のレベルで言い争う人って
そんな糞大学しか入れなかったの?
300学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:06:24 ID:Br5vkkkF0
推薦w

推薦で入ったなんて一生の恥だろ
せいぜい隠し通せよw
301学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:06:37 ID:5RPWX7tlO
>>299
田舎だと出身高校でグチグチ言われることがあるんだよね…
302学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:06:50 ID:M2FmkX4J0
なんか地方の学校の話をいう奴がいるが、
うちの場合、勉強できない奴を無理やり指定校に詰め込んで
進学実績挙げようなんて試みまったく行なわれてないぞ。
指定校なんて掲示板で張り出されて、応募なかったら即終了だし。
むしろなんで地方の学校てそんな工作をするほど必死なの??
普通に考えて公務員がそんなことするメリットないと思うんだが
303学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:06:58 ID:ssuCsWdHO
>>298
使うか使わないは別として県立では進学実績なきゃ指定校は来ないから
ある程度のバロメータにはなると思うよ
現にうちの高校
300人くらい中、180くらい国立受かるし
灯台も15〜20程度は毎年受かってるしw
304学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:09:41 ID:ssuCsWdHO
>>302
一人で勘違いしてないか?
そんなこと県立じゃないぞw
305学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:10:09 ID:M2FmkX4J0
いや学校の数が桁違いの首都圏と地方比べるのがそもそもおかしいだろw
学校の数がおおけりゃそれだけ、優秀な層も各学校に分散するし。
都内だったら、千葉と神奈川も受験範囲だしな。
306学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:10:27 ID:2Bzy6r8m0
一般の勉強もしておくだろうJK。

指定校は普通余るもんだろ。
中途半端に進学校だと上位国立狙いが多くて、
早計上位学部でも枠余る。
307学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:10:39 ID:Yepln/gH0
推薦なんてクソ制度は今すぐなくすべき
一般合格者より学力が明らかに上なら問題ないが、今の推薦は一般で受からないバカどものためにあるようなもの
308ぬん ◆nunnunNrao :2009/03/07(土) 23:10:39 ID:24dGHwCa0
日本文化大学って始めて聞いたぞw
本当に実在する大学なの?
309学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:13:00 ID:ssuCsWdHO
>>306
ですよね〜
指定校なんて来なくて良いし(笑)
310学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:13:28 ID:M2FmkX4J0
>>304
さんざんこのスレで、学内の馬鹿を指定校に押し込むって話されてるじゃん。
311学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:14:17 ID:7nLtZHswO
>>302
うちも田舎の学区二番手校(笑)だったがそんな感じだったな。
指定校はなるべく使わせないっていうのが学校の方針だった。
評定が厳しすぎて一般ニッコマの俺ではFランの指定校すら取れないありさまだった。
312学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:16:54 ID:ssuCsWdHO
>>310
それを一般化するのはどうかと…
313学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:17:27 ID:+rjAwkPW0
指定校使わせないで、何か高校側にメリットあんのかよ??
314学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:18:00 ID:SwXZkxEW0
面接だけで入れる大学(笑)
315学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:18:23 ID:M2FmkX4J0
旧帝だってAOあるとこあるぞw
316ぬん ◆nunnunNrao :2009/03/07(土) 23:18:34 ID:24dGHwCa0
>>313
忘れてたんだろ
企業ならクビレベル
317学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:19:01 ID:5RPWX7tlO
>>311
同じく田舎の学区2番手だったけど定期テスト学年でも下位のやつを同志社に押し込めたりとか、生徒の母親が面談で先生に頼んで(半ば恫喝)立命館入れてもらったりとかそんなんだったぞ…
318学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:22:03 ID:M2FmkX4J0
別に指定校にそんな悪いイメージないわ。
指定校ではいるほうが確実に一般よりハードル高かったし。
なんで、そんなただの地方公務員が工作をするほど必死なの?
数年後には自分もその学校移るだろうし、給料に反映されるわけでもないだろ。
319学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:24:14 ID:7nLtZHswO
>>313
田舎の公立高だから国立至上主義なのと、
指定校で進路を早く決めて遊びまくる奴が出てるくると一般組の邪魔になるかららしい。
生徒の間でも指定校は「逃げ」という意識があったから申し出にくかったと思う。
320ぬん ◆nunnunNrao :2009/03/07(土) 23:25:53 ID:24dGHwCa0
>>319
私立洗顔にすること事態逃げって風潮あったよね
今思い返せば俺の高校の先生糞ばっかだったなぁ
321学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:27:57 ID:ssuCsWdHO
>>319
まさにそれだわw
322学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:29:22 ID:M2FmkX4J0
別に雰囲気とか国立とか関係なく、事務的に掲示板に張り出されて、
期限が終われば粛々と締め切られる。
べつに推薦に関して教師が積極的にアクションすることは一切なかったわ。
なんで、ただの公務員がそんな国立だ雰囲気だなんて意識しなきゃいけないのか分からない。
そんなインセンティブないだろ。
どうせ自分も数年後には違う学校に移されるし。
そういう教師が積極的な学校は、なんでそんな公務員が必死になれるの?
323学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:30:00 ID:0QzUgaDL0
>>318
 うちの指定校の枠も評定平均4.5以上の三年間で欠席10日以内とか
 気持ち悪い人間しかだめだった。
 サボり魔の俺から見れば考えられなかったな。
324学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:30:53 ID:hq+oOAS+O
>>295
これたぶん嘘だぞ。おれのとこも県で一番の進学校だがこんなにない
325学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:31:09 ID:5RPWX7tlO
>>319
その底辺国立さえ受かりそうにないやつは指定校で入れてしまうと
326学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:31:40 ID:viPExW7u0
インセンティブはそんなにない
圧力は半端じゃないほどある
327学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:31:54 ID:RoWGaTZ5O
指定校で慶應法に行った俺→来月から財閥商社勤務
勉強して地底に行った同級生達→来月から田舎市役所やら地銀やら

俺の人生勝ち組過ぎだろ…
328学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:32:41 ID:lb5vUeMNO
同志社の指定校あるって結構進学校だね

自分のとこは1枠あったけど評定4で生徒会と奉仕活動とか必要だった

指定校自体は悪くないだろうけどやはり一般で受からない人が指定校で来るのはおかしい
指定校は大学で何するか具体的に決まってて本気で学びたい人のためにある訳でラクしたいだけのために指定校使うなら(大部分はそれ)やはり指定校推薦は無くすべき
329学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:34:01 ID:M2FmkX4J0
>>326
だれの圧力だよw
校長?
っていっても、公立だったら数年以内に別の学校に移されるだろうし関係なくね?
330学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:34:07 ID:lFwyXXxG0
指定校は極めて正しい選択
この女生徒の様に、一般で受かる学力レベルでなくともブランド大学へいける。
スマートかつ賢明な方法。 従って無闇に貶すべきではない。
むしろ受験戦争を無傷で勝ち抜いた賢者として扱われるべき。
331学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:35:03 ID:tP1id1OcO
訴訟起こすレベルだろ…

俺なら泣きわめく
332知りたがり:2009/03/07(土) 23:35:43 ID:pIypf/v20
在校生とか、関係者で誰か、大学名確かな情報ある人いないの?
333学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:35:49 ID:ssuCsWdHO
>>324
ごめん。うち、三番手レベル
余程クソな県なんだなw
334学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:36:23 ID:tP1id1OcO
涙を流しはべりぬ
335学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:38:13 ID:7nLtZHswO
>>325
いやいや、>>311の通り指定校は極力使わせない。
とにかく一般で受けろという風潮だった。
336学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:38:34 ID:qsrxJ5540
都立ってしょぼいんだな・・・
2番手公立の滑り止めのうちの方がまだここより進路ましだぞ・・・
当時底辺だと思ってたが世間は広いもんだな
337学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:38:38 ID:lb5vUeMNO
他の合格者から見れば一般での合格を味わえなかった可哀想な奴 扱いだろ

それかただのせこい奴

賢者はない
338学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:38:56 ID:DU8LAnZz0
俺の高校じゃ遅刻1年で100回以上して昼登校当たり前成績も余裕で下半分だったけど評定4,2あったぞw
自分でも驚いたw
339学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:38:57 ID:lFwyXXxG0
>>328
大学で何を学ぶか。 真剣に学問をしよう。 その為に努力しよう。

これ受験生によくある思い込みね。 そういった類のロマンチシズムを捨てて実を取りに行く。
これがスマートな生き方。
340学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:39:36 ID:M2FmkX4J0
都内の進学事情と地方の進学事情を比べてる奴は池沼か?w
前提条件がぜんぜん違うだろw
341ふくーら(n‘∀‘)η ◆mXtP1y6ejA :2009/03/07(土) 23:40:18 ID:5RUuHF/2O
指定校推薦だと?あ?

コレを機に国立大学に行けや!親不孝が!
342学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:42:23 ID:DU8LAnZz0
>>328
同志社の指定校あったけど全然たいした進学校じゃないよ
343学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:42:44 ID:7nLtZHswO
ああ…指定校使わせないのは俺の高校の話だが、
落ちこぼれに指定校バンバン使わせて進学実績を上げるのが一般的なのかな。
344学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:43:19 ID:ssuCsWdHO
しかも総計は二月以降だから
一月〜二月の時点で慶応じゃないだろw
345学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:43:29 ID:lFwyXXxG0
>>336
そりゃそうだ。
だって小松川って二番手以下だし。

>>337
一般受験のメリット:合格した瞬間の喜び
指定校のメリット:高三の貴重な時間を無為な受験勉強に費やさずに済む

どちらが良いかは確定的に明らか。 せこい等という言説は、一般組のルサンチマンに過ぎない。

346学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:43:42 ID:M2FmkX4J0
都内で一番の馬鹿学校、ヤクザ養成機関といわれた水本ですら、
法政の指定校あったんだから、同志社の指定校なんて何の参考にもならんだろ。
347学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:45:03 ID:jBzFXCpk0
ひどいな俺が生徒で
先生が新米女教師だったらレイプだなw
348学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:45:19 ID:DU8LAnZz0
1月と2月ってことじゃね?
349学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:45:57 ID:ssuCsWdHO
>>346
お前、法政法政うるせーなw
法政コンプかなんかか?(笑)
350学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:46:02 ID:MKq7npKk0
楽しようとした閥だな
一般で受かれよ頭わりぃなw
351学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:47:46 ID:0QzUgaDL0
早稲田じゃないの?
一月はセンター受験と考えれば時期的にも一致するし。
352学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:47:50 ID:M2FmkX4J0
>>349
別に法政じゃなくてもいいんだよ。
都内で一番有名な馬鹿学校ですらマーチに指定校あるのに、
マーチと大差ない同志社の指定校枠が何の価値があるのかといってるんだ。
あの馬鹿ですらいきたくないというほどの水本ですらだぞ。
もう水本は統合されてなくなったけど、いまだに馬鹿のレジェンドだわ
353学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:49:15 ID:ssuCsWdHO
センター利用は一般入試じゃありません
354学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:49:20 ID:QKl4I6N00
この推薦入試願書を「忘れずに」提出してほしかったら、誠意を見せてもらおうかな^^)

///
355学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:49:32 ID:MKq7npKk0
指定校はまじで害悪だろ
スポ薦やAOの方がずっといい。本人の実力だ。
指定校なんて真面目してましたってだけだろw推薦とったらほぼ落ちないとか入試から逃げて楽したいってだけ
356学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:51:29 ID:lb5vUeMNO
俺が同志社の話持ち出して少し論争になって申し訳ない

立命館関学関大は枠結構あったよ

何故か同志社だけ1枠
毎年同志社は結構受かってる人多いのにな…
357学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:52:29 ID:nqB+rEL50
>>328
偏差値38の高校でも同志社の指定校あるぞ
358学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:52:37 ID:lFwyXXxG0
>>350
>>355

楽だからこそ賞賛されて然るべきでしょ。
同一の大学へ入学する、という結果が同じならば、よりローリスクで楽な道を選ぶ方がスマート。
受験勉強をしたから偉いってのは無意味な自己肯定に過ぎない
359学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:53:41 ID:5RPWX7tlO
>>358
マーチ入ったくらいでスマートとか言われてもね…
360学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:54:19 ID:MKq7npKk0
でも実際は頭悪いから馬鹿にされてもしょうがないよね
361学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:56:04 ID:lb5vUeMNO
一般で受かる喜びは指定校とは比べ物にならないだろ

人生1回なのに受験勉強もしてないのか

つまらんやつだ
362学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:56:32 ID:viPExW7u0
>>343
いや、そうでもないと思う。
指定校って高校のお墨付きで行くわけだから一流大に優秀な奴を送り込むのが普通。
363学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:57:26 ID:nqB+rEL50
>>358
結果が出せてもそれに見合った実力が無いからたたかれてるんだろ
364学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:57:31 ID:lFwyXXxG0
>>359
まーね。
学歴としての意味がある大学へ行かなければ、どうにもならないからな。
旧帝とか早慶とか

>>360
君が言う頭悪いってのは、偏差値が低いって事でしょ?
頭の良さ を別の価値観で見れば、要領の良いスマートな指定校は頭が良いとも言える。
如才ないとでも言うのかな。
まぁ受験偏差値が全てではないのだよw
365学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:59:04 ID:MKq7npKk0
>>364
勉強が出来ないと言ってるんだよ。頭が悪い。
真面目だけがとりえwなにがスマートだw
366学生さんは名前がない:2009/03/07(土) 23:59:17 ID:infpwXOTO
オートマ限定スレ化してきました
367学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 00:02:50 ID:h1QXUsWJO
まあ 『高校の受験勉強なんて2月までやってても時間の無駄だ!俺のやりたいことはあの大学で学べるし今から将来の夢のため専門的かつ実用的なことを学びたい!』ってやつにとっては指定校は最適だろうな

ただそんなしっかりしたやつは一般でも受かると思うが
368学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 00:03:01 ID:GrvkXFnj0
>>361
一般組と指定校、どちらも体験する事は普通出来ないから何とも言えないけどな。
個人的には受験勉強しなくても良いってだけで指定校は非常に正しい選択肢と言えると思う。

>>363
実力が無いねぇ・・・
その実力ってのがクソどうでもいい偏差値の事を指しているなら、そうかもな。

>>365
(受験)勉強だろ。 補ってやったぞ。
あと、出来ないんじゃなくて、する必要がない、だなw
369学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 00:05:03 ID:/757CfOm0
だから馬鹿にされてもしょうがないでしょw
その面で劣ってることは確かなんだから。
欠席しないことが自慢w馬鹿は風邪引かないもんなw
370学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 00:07:04 ID:/757CfOm0
偏差値がクソだとかどうでもいいって言っちゃうと大学受験自体否定してることになるな
東大生はみなそのクソどうでもいい偏差値で最上位にいて選抜されて入ってるんだが。
スポートや芸術以外のあらゆる面で最も活躍してる事実があるのに
371学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 00:07:39 ID:GrvkXFnj0
>>369
何の脈絡も無いな。
必要無い能力に長けていても何の自慢にもならん。
無意味な努力なんぞクソみたいなもの。
372学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 00:08:31 ID:/757CfOm0
373学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 00:09:20 ID:/757CfOm0
意味ある能力、意味ある努力とはどんなものか教えてくれ
374学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 00:09:44 ID:FTkNkZLx0
でもこの女の子の努力は全くの無意味になってしまったんだよね
375学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 00:09:54 ID:1DrhINz0O
慶応の指定校なんか頼まれたっていらないわ^^
おまえらもそうだろ?^^
376学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 00:11:10 ID:0313dCgl0
>>375
 普通にほしいだろ
377学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 00:11:14 ID:VJh6236M0
大学入ってからでも受験の知識とか使うだろ
理系だったら英数理はやってきたもの前提で講義進められるし
378稲荷щ◎д屮明神-☆ ◆vxT7A/FOXY :2009/03/08(日) 00:11:55 ID:Vj0NARMjO
女で浪人って終わりだよね
女としての賞味期限を1年無駄にしてるし、周りは自分より若い女だらけw
379学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 00:12:02 ID:EidQxZ5mO
努力してないから入れてないんじゃんw
先生のせいじゃなくね
380学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 00:12:12 ID:GrvkXFnj0
>>370
そりゃ、東大に指定校は無いからな。
東大に入ろうと思ったら、偏差値を上げるしかないだろ。
そのレベルの話をしている訳ではないぞ。
381学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 00:12:50 ID:h1QXUsWJO
この事件は虚しいな。たった1つのミスでその子の人生は狂わされたわけだし担任も一生後悔するだろうよ(´Д`)
382学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 00:14:11 ID:W4kS/YNn0
指定校推薦とるのに結構な成績(評定平均4.2とか)が必要でそれとれてるなら
ちょっと勉強すりゃ受かるだろうに。
383学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 00:14:19 ID:/757CfOm0
>>380
え?論点ずれてないかい?w
偏差値の意義について話してるんだけども
384学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 00:14:55 ID:1DrhINz0O
立教入ってサークル入って彼氏できればすぐ忘れるよ^^
385学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 00:15:19 ID:Ne8YQ5kO0
これは確信犯だな
386学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 00:15:42 ID:/757CfOm0
>>382
高校の成績なんて高校内での相対評価になるだろ
東大に1人も受からない高校でいくら一番を採っても東大には行けない
387学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 00:18:14 ID:0313dCgl0
>>386
 さっきからなんで東大にこだわってんの?
388学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 00:20:27 ID:/757CfOm0
>>387
拘ってないけど。例として分かりやすいから上げてるだけ
超進学校で下から1割に入ってても早慶受かることもある、ってのでもいいけど
389学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 00:20:55 ID:EyMy6Umd0
今日も受験ネタはバカみたいに伸びる大学生活板
390学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 00:20:57 ID:GrvkXFnj0
>>383
偏差値の意義? そんなのどうでもいいよ。

指定校の話をしているのに、東大の話を振られても困るんだよなぁ・・
391学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 00:21:36 ID:FhJ0wbAXO
この女ざまぁWW

指定校の馬鹿WW

来年出直してこいやWW
392学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 00:23:03 ID:/757CfOm0
>>390
お前が偏差値はくだらない、と言ったんだろうがw
そんなの良くても意味がない、と。その無駄な努力をしたやつらが成功してることに関しては?
会話通じないのか?お前。
>>373にも答えなよ。普通に知りたいからさw
393学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 00:25:14 ID:1DrhINz0O
慶応なんか浪人していく価値ないよ^^
394学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 00:28:13 ID:0313dCgl0
>>393
 お前が大学の価値を決めれるわけじゃないけどな^^
395学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 00:31:41 ID:1DrhINz0O
>>394
おまえおもしれぇな^^
396学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 00:31:44 ID:GrvkXFnj0
>>392
成功した要因はブランド大学に入ったからだろうね。
自分の目標とする大学へ入る為に、偏差値を上げざるを得ない人間は一生懸命偏差値をあげるわけで。
それだけだよ。
397学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 00:35:29 ID:/757CfOm0
結局受験勉強できたやつがより成功してるってのは紛れもない事実なんだが。
資格や研究等での成功もブランドに起因するのかい?
398学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 00:38:56 ID:GrvkXFnj0
資格とる奴やら研究に進む奴には、不毛な受験勉強で培った忍耐力が役に立つかもな。

でも大多数の人間は就職する為に大学へ行くわけだ。 これは理系なら工学部もそう。
そういった、所謂普通の人生を歩む場合には、適度に手を抜くスマートさが必要なんだよ。
399学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 00:54:29 ID:4hbU25Iq0
>>370
ペーパーテストだけが大学受験の選抜の方法だけではないという当然のことでそ?
例えば、入社試験などはペーパーテストだけでなく
数回の課題や面接などの評価で採用が決まる。
たまたま東京大学などはペーパーテストを最重要視しているのかもしれないが、
多様な人材を受け入れるためにいろいろな選抜方法を用いる大学があってもいい。
400学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 00:59:34 ID:+Uvf2g42O
普段から勉強してれば指定校があるような大学くらい受かることできるだろうに、これだから低脳推薦スイーツは。
401学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 00:59:38 ID:5MlRbvEsO
>>400
大学側も『そう思っていた時期がありました』って感じで、AO(笑)みたいな裏口から入ってくる学生が結局大学での学問にも適応できずお荷物になってることに気付いたわけじゃん。
402学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 01:01:02 ID:PaOBfPawO
推薦なんかなくしちゃえよ

とかいってスポーツ推薦は否定しない俺w
同じ授業での推薦野郎のバカっぷりには笑ったw
所詮は推薦wwwww
403学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 01:05:11 ID:KjbdAegRO
スポーツ推薦の奴らがバスででかい声出してるの見ると同じ大学の学生として恥ずかしくなる
404学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 01:08:57 ID:/e7Ah6Fw0
指定校使わせない、なんて稀有な例を一般論みたいに書かれても
困ってしまうワケだが。。

ウチの学校は推奨しまくりだった
405学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 01:15:14 ID:IpJq9VFU0
しねクズ教師
406学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 01:19:06 ID:xVEdU7W70
正義は勝つんだな・・・・
教師わざとならGJすぎるわ
407学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 06:31:50 ID:Hv/WowOfO
AO、指定校組のヤツらは受験の厳しさを知らないのがおれは腹が立つ
408学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 06:38:37 ID:FvydBqtJ0
メシうっまあああああああああああああああああああああああああああああああ
409学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 06:45:16 ID:Yoeuk1a+0
朝飯うめえwww
410学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 07:03:36 ID:ZF4pZA2V0
俺指定校で早稲田行ったけどこれはメシウマwwwwwwwww
411学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 07:07:29 ID:YBE0C/8SO
>>410
お前みたいなのが早稲田の足引っ張ってるんだよカス
412学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 10:04:14 ID:Nbs/yK5M0
身の丈のとこに行けてよかったじゃないか
413マキロン:2009/03/08(日) 10:40:38 ID:/m1qcsvHO
朝飯ウマァアアア
414BIKKO ◆togmc1aHqY :2009/03/08(日) 10:49:22 ID:4rKdk2rH0
推薦バカマンコが大学行く必要なんかないでしょ。よかったじゃん
415学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 10:54:56 ID:OB/+EzOiO
めしうま
416学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 11:01:55 ID:6jG3kU6+O
推薦のやつは学生証に(推薦)ってつけろよ。
履歴書にもね。
417学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 11:04:49 ID:0whpruin0
だよな。

いいとこ取りの人生歩んでんじゃねえよ。

教師よ、よくぞやってくれた。
最高にサディスティック!!
418学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 11:07:08 ID:D/e0+cMD0
ヒント:願書出して面接受けてても合格したとは限らない




つーかさ、推薦落ちたときのことは何故考えなかったの?
一般に向けての勉強もするだろ「常識的に考えて」
「生徒本人の落ち度が全くない」とするのは間違いだし、
ちゃんと指摘するべきだ。本人のためにも。







jkjkjkゆjkjkとjkjkりjkjkjk
419学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 11:10:23 ID:1SO3u1ffO
めしうまーーーーーーー
420学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 11:10:58 ID:Yoeuk1a+0
指定校推薦は99%受かるからな
メシウマ!
421学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 11:23:07 ID:UYjNfoDwP
>>416
それはいい
ちょっとは推薦は劣等意識を持つべき
422学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 11:33:07 ID:SY2LY2XEO
推薦の奴が一般向けの勉強するわけないだろw
423学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 11:36:43 ID:ZRxF5K7QO
推薦で滑るようなことまずないだろ
424学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 11:47:48 ID:BqS/KCPdO
4月から指定校で早稲田だがこれはかわいそう。叩いてる奴はバカか?
425学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 11:48:09 ID:Ei0aEQRH0
指定校なんてできレースだよ。面接や小論文で狂わなければおk
426ネコデソ:2009/03/08(日) 11:49:05 ID:M8dVtRAz0
賠償金500万レベル
427学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 12:00:33 ID:WZubG/nq0
そもそも推薦なんて入試形式が不要。人並みの苦労しろっつーの
教師GJ
428学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 12:03:07 ID:F1SD/9vz0
昼飯がうまい!
429学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 12:04:10 ID:Yoeuk1a+0
焼きそばうめえええwwwwwwwwwwww
430学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 12:05:24 ID:h7JmGzzoO
慶応→立教でFA?

よく2ヶ月で立教受かったな
431学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 14:20:48 ID:2ermfp3GO
まんこうめぇw
432学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 14:26:58 ID:j3PWFnSqO
センター英語百点いかないやつでも 
推薦ならマーチw
433学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 14:31:58 ID:FvydBqtJ0
昼何食おうかな〜?
でもこの時点で空気がウマイ!
434学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 14:32:04 ID:GKGdX4mXO
帰国子女で英語ちょっと話せるだけで早稲田ww
風俗嬢ですらそれで早稲田w
和田ww
435学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 14:37:44 ID:BAUabjVZO
>>427
同感!低偏差値校ならまだしも、難関と言われる大学で、学力の不要な世渡り上手(平たく言えばごますり上手)が、学歴を手に入れる必要があるの?
企業や社会が学歴にこだわるのを辞めたらいいだけじゃない?
早稲田や慶応に偏差値40が居られたんじゃやっぱ困るよ!
436学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 14:37:56 ID:ZxmhBRlkO
>>424
ようバカ^^
437学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 14:49:10 ID:GKGdX4mXO
>>424
よう、バカ^^
438学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 15:00:57 ID:FFGoPDaBO
指定校と内部の奴ら馬鹿にするの楽しいです(^o^)
439学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 15:09:28 ID:GKGdX4mXO
指定校はまだしも、内部ってリア充の固まりじゃねぇの?
440学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 15:15:40 ID:UGwhJLLoO
推薦は馬鹿だからムカつくが、一応制度としてある以上学校側の責任は重いな。
ただ都立はただでさえ糞なのに小松川ごときで早慶の指定校が3枠もあるはずはない。
推薦先はマーチだろ。
441学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 15:18:29 ID:IAzvj1j10
[九大法 AO入試廃止 10年度から 「入学後の成績低い」] / 福岡 (都市圏,北九州,筑豊,筑後) / 西日本新聞
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20080214/20080214_015.shtml
442学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 15:20:01 ID:/757CfOm0
小松川のページ落ちてるんだけど
進学実績どんなもんなの
443学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 15:21:33 ID:kTMJsCWjO
>>416
そしたらまさしく免許のAT限定みたいになるなw
やるやつは批判覚悟で推薦入学するだろうが
444天沢聖司 ◆7YkRtS4bYg :2009/03/08(日) 15:24:54 ID:4LsqcgIiO
>>424
叩いてるやつはバカじゃなく非リア童貞
445学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 15:29:25 ID:x7k9foP0O
ふぃふてぃーふぉー
446チョコバナナ:2009/03/08(日) 15:31:10 ID:iZ+NcQjVO
推薦ってなんかダサイよねw
447学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 15:49:09 ID:4UvIL3MW0
メ、メ、メシウマ♪
448学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 16:10:35 ID:YOdI2HFMO
うちの高校評定平均3.4以上で獨協医の推薦あったけど、正直それは一般が可哀相と思う
449学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 16:11:13 ID:aoT8tN4r0
>>440
推薦がない大学に行けばいいだろ
450学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 16:16:53 ID:nOhUkqN3O
推薦枠がある私立に行ってる時点で勉強なんてやりませんって言ってるようなもんだろ
学問やりたきゃ国立大学いくのが普通
451bタネン:2009/03/08(日) 16:18:22 ID:qCnuQNex0
指定校推薦って確か受かったら辞退できないんだよね?
だから私立だと総慶でも下位層しか受けない
452学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 16:22:04 ID:V1WhpyknO
人が死んでんででんでんwwwwww
453学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 16:25:47 ID:UvZP7/K3O
>>442
都立学区2番手は上位層がマーチでだいたいニッコマだよ

たぶん推薦も法政とか青学とか成蹊辺りなんじゃない?
上で総計とか書いてるけど、早慶の指定校なんて早々取れるもんじゃないでしょ? 学区2番手でさ
454学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 16:27:11 ID:ZB45oltaO
推薦とか本当馬鹿ばっかだけど試験対策みたいなの病的にやるから成績良い奴も少なくないよ
455学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 16:27:31 ID:8jJHb7EV0
>>452
死んではいませんが先生が天国へ内定出そうです。
456学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 16:35:37 ID:X3BZ9zdn0
>>453
2番手で上位がマーチなの?
それはないんじゃないの?
ちなみに2番手って校名的にどこら辺なの?
457学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 16:37:21 ID:O7JDx6muO
総計の指定校なんて県でトップ10ぐらいしかもらえないぞ
458学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 16:38:39 ID:UvZP7/K3O
>>456
上が両国だもん
これでも押さえたんだが
459学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 16:39:24 ID:9Ezof+iPO
>>457
田舎と一緒にすんな
460学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 16:41:09 ID:UvZP7/K3O
町田とか武蔵・国分寺とか北園とか小山台はだいたいそんな感じなんじゃないのかなぁ?
あとは大泉
その辺参考にしてみてみたら?
461学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 16:43:46 ID:X3BZ9zdn0
>>460
国分寺って2番手なの?
巣鴨けって国分寺行ったって人いたけど・・・
巣鴨行きたかったらしいけど
462学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 16:50:29 ID:jPkniUlw0
四国ド田舎の俺の超アホ高でも早稲田なら一枠あったぞ
誰でも入れるし偏差値にしたらたぶん40もない公立校
463学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 16:54:18 ID:UvZP7/K3O
>>461
今は西があるから・・・
でも国分寺行こうが巣鴨行こうが結果は同じような
464学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 17:43:25 ID:IAzvj1j10
推薦が駄目だったなら、一般入試受けて合格すれば良いだけの話じゃない
どうせ推薦で受かるしとか言って、周りが勉強してる間に自分は遊び呆けてたんだろうな
465学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 19:55:51 ID:mdaWCUyk0
一般で落ちたから公表したんだろうなw
受かってれば公表はしなかったのに アホw
466学生さんは名前がない:2009/03/08(日) 20:17:12 ID:jPkniUlw0
夕食うめえwwwwwww
467学生さんは名前がない:2009/03/09(月) 12:10:26 ID:xqebmo+Ti
>453
俺が在籍してた五年前は早稲田の推薦あったよ
468学生さんは名前がない:2009/03/09(月) 15:16:56 ID:w4ODC8PjO
推薦は3年間真面目にやって成績も良かったとか思ってる奴らは現状知らなさすぎ
469学生さんは名前がない:2009/03/09(月) 18:26:37 ID:SGw/LAdFO
かわいそー
470学生さんは名前がない:2009/03/09(月) 18:29:26 ID:yfTBB1r4O
ざまぁwwwww
471携帯から豚(^ф^):2009/03/09(月) 18:36:55 ID:1Ktc3Gc9O
ミクソでこれについて日記書いたら叩かれたよ^^;
472学生さんは名前がない:2009/03/09(月) 18:40:21 ID:BV+miBA+0
結局早慶叩きになるのは分かっていた
473学生さんは名前がない:2009/03/09(月) 19:57:11 ID:S/KOdk/B0
>>468
そういうことだな
474学生さんは名前がない:2009/03/10(火) 13:39:50 ID:nY6RhfRd0
+           ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |  ┬   トェェェイ     | 
    +  \│   `ー'´     /    +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
     /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   Χ   ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ   __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
475学生さんは名前がない:2009/03/10(火) 15:29:09 ID:z10dDmrKO
>>468
だな
476学生さんは名前がない:2009/03/10(火) 15:38:47 ID:BvrjhunT0
なでなでして慰めた後に犯したい
一晩中突き合いたい
477学生さんは名前がない:2009/03/10(火) 15:39:51 ID:IsW4oiT9O
推薦なんて制度大学にメリットあるか?
一芸入試とやらして芸能人とか入学させることができるくらいだろ
一般人のバカ入れてどうするんだ
AOなんてもってのほか
478学生さんは名前がない:2009/03/10(火) 15:40:36 ID:cXA6aWAYO
まず、顔 乳 マンコ見せろ話はそれからだ
479学生さんは名前がない:2009/03/10(火) 15:42:25 ID:AJ49UYxgO
ミスが発覚した時の教師
480学生さんは名前がない:2009/03/10(火) 15:45:07 ID:rZq8wQdRO
>>477
偏差値上がる
大学の成績は推薦>一般
481学生さんは名前がない:2009/03/10(火) 16:01:50 ID:IsW4oiT9O
>>480
偏差値が上がるって?
推薦って優秀なやつは入らないのに?


高校側はいい大学に入れた実績が上がるからいいだろうけど大学側にメリットない
大学の成績だって一概にはそう言えないだろ
482学生さんは名前がない:2009/03/10(火) 16:05:14 ID:L1oWfZIF0
推薦って生きてる価値ないよな
483学生さんは名前がない:2009/03/10(火) 16:05:48 ID:z10dDmrKO
>>481
一般入試の定員を削れば、少子化の時代でも偏差値を保ちながら学生数を保てる
484学生さんは名前がない:2009/03/10(火) 16:06:09 ID:vFEDo8/C0
一般入試の枠を小さくしてんだろ
指定校やAOは早くから入学者を囲い込めるって利点だけだろ。学生確保
大学の成績いいやつを採りたいなんて思ってないと思うが
485学生さんは名前がない:2009/03/10(火) 16:15:14 ID:IsW4oiT9O
>>483
そういう方法か
じゃあこれからはどんどん一般入試枠はなくなっていくのか

そんなんで決まる偏差値なんか意味ない気がするな
486学生さんは名前がない:2009/03/10(火) 16:20:28 ID:z10dDmrKO
>>485
最近は推薦の増加も穏やかになってきた模様

確かにこういう制度は良くないと思うね
487学生さんは名前がない:2009/03/10(火) 16:34:17 ID:Pr9W3dSv0
私立に来ておきながら推薦をバカにしてる奴わろしゅwww
488学生さんは名前がない:2009/03/10(火) 16:48:21 ID:QKTRbGpuO
俺の大学は今年帰国子女入試を受けた奴を全員落としたらしいwwwww
帰国子女だからって甘えないで一般入試受ければ良かったのにねwwwwww
焼きそばうめえwww
489学生さんは名前がない:2009/03/10(火) 17:34:09 ID:P1eP0Fkg0
どこだよw
鬼畜だなwww
490学生さんは名前がない:2009/03/10(火) 17:39:34 ID:Pr9W3dSv0
でれつんwww
491学生さんは名前がない:2009/03/11(水) 04:12:13 ID:uLJHMaCIO
+           ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |  ┬   トェェェイ     | 
    +  \│   `ー'´     /    +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
     /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   Χ   ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ   __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
492巴里猫(´・з・`) ◆oZmRxSaBiI :2009/03/11(水) 08:49:59 ID:6DJi+pX70
すwwwwいwwwwせwwwwんwwwwwwwwwwwwww
493学生さんは名前がない:2009/03/11(水) 10:53:51 ID:NZRhW3B7O
メシウマwwwwwww
494学生さんは名前がない:2009/03/11(水) 11:45:23 ID:ssGAoa/nO
でもこの教師もクソだろ
495学生さんは名前がない:2009/03/11(水) 11:55:57 ID:r8jmXjzm0
>>468
まじめにやって成績もよく、部活のキャプテンで
地方大会にも出ましたが。
496学生さんは名前がない:2009/03/11(水) 12:00:45 ID:U3QYVHbj0
過去に優秀な生徒を送り出してきた高校は個別指導をして一般入試を受験
させたが、不合格になった。
497学生さんは名前がない:2009/03/11(水) 12:40:47 ID:y18qFtUFO
推薦はカスだが、内部と推薦をごっちゃにするのは間違ってる
マーチはともかく、早慶の内部は超難関の入試をくぐり抜けた実績があるからな

俺は外部早慶だけど、内部には一目置いてるぞ
498学生さんは名前がない:2009/03/11(水) 12:43:13 ID:KUlTNpaQ0
内部なんてアホが大半じゃん
499学生さんは名前がない:2009/03/11(水) 12:49:48 ID:O9pG4cSBO
超難関(笑)
500学生さんは名前がない:2009/03/11(水) 12:52:24 ID:y18qFtUFO
>>498
それは高三時点での学力がウンコって意味でだろ

早慶附属に受かってるんだから本来頭は悪くないはず
501学生さんは名前がない:2009/03/11(水) 12:52:51 ID:i1RGp22LP
内部が難関…?
502学生さんは名前がない:2009/03/11(水) 12:57:42 ID:DTOkn1Lz0
内部は一部が超優秀
大多数はアホ

って聞いたけど。
ホントかどうかは知らん。
503学生さんは名前がない:2009/03/11(水) 13:16:41 ID:ih9qmlnU0
推薦で入学する人間って、世渡り上手ですね。

それこそ、ずるくないですか?

むかつくわ。

無視されたり、ハブられても文句言えないと思うけど。

推薦入学がばれて、いじめられて自殺でもしたらいいんじゃねえかと思うけどな。


いいすぎですか?

のんきだね。推薦入学さん。
504学生さんは名前がない:2009/03/11(水) 13:19:13 ID:y18qFtUFO
偏差値70の進学校からの推薦ならまだ許せる(もっとも、進学校で早慶の推薦取れるヤツは東大行くことが多いが)

非進学校からの推薦はマジでゴミ
505学生さんは名前がない:2009/03/11(水) 14:31:13 ID:KlC11lLh0
入りが一般だろうが推薦だろうが
4年後、結局いい会社、大学院に就職できたら勝ち組、無職なら負け組w
特に田舎の進学校の子とかが変なサークルとかにでも入っちゃったらやばいぞ
悪い意味で都会慣れしちゃうからな
506学生さんは名前がない:2009/03/11(水) 15:14:40 ID:q+3quQZZO
>>505
田舎の子が変なサークルに入るのはよくある話だわな
あの可憐な子も肉便器になり下がってたし
507学生さんは名前がない:2009/03/11(水) 15:25:21 ID:HC/XTdjgO
三年間不真面目で一番前の席で授業中寝てたり
教壇に足延ばして教師に足かけして起こられてたが
総合で成績優秀だっため推薦貰えた
音楽や家庭や美術は10段階評価で4とかとってたが評定は4.6/5.0だった

部活とか委員会も何もやってなかった
508学生さんは名前がない:2009/03/11(水) 15:33:24 ID:E//ruQ8M0
>>507
極例を持ち出してもなんの意味もない
平均すれば大学の成績は推薦>一般なんだから推薦の方がまじめだよ
ソースは受験板の推薦関連のスレの過去ログ漁ればあるよ
509学生さんは名前がない:2009/03/11(水) 15:38:06 ID:ZX24j1Yy0
ミヤネ屋見てるが、東大受かる人間って要領いいやつが多いんだな
俺のカスっぷりに呆れてしまう
510学生さんは名前がない:2009/03/11(水) 15:44:15 ID:HC/XTdjgO
>>508
???
こいつは何を言ってるんだ?
俺のことを書いただけなんだが
511学生さんは名前がない:2009/03/11(水) 15:46:04 ID:KUlTNpaQ0
九大は推薦組の方が成績悪いから今度から推薦やめるってはっきり言ってるけど?
512学生さんは名前がない:2009/03/11(水) 15:48:11 ID:dKqdwkg30
一橋もAO廃止したんだよね
一定の学力が保てないって理由で
513学生さんは名前がない:2009/03/11(水) 15:50:02 ID:LMu9MpKoO
ソースが2chとかアホか
514学生さんは名前がない:2009/03/11(水) 15:50:57 ID:HC/XTdjgO
推薦で実績残せる人間はごく一部だよな
司法試験や公認会計士や国Tや東大ロンダぐらいできないようじゃなw

因みに東大ロンダでつ
515学生さんは名前がない:2009/03/11(水) 16:23:36 ID:ViGPRGUVO
てか一般でも上記に書かれた実績を残す奴が極一部

東大にだって資格浪人はわんさかいるしな
516学生さんは名前がない:2009/03/11(水) 16:42:21 ID:K8Gh9iik0
一般で落ちたんだから、元々その大学に行く資格ないだろ。

でもこの教師は女の子以上に最悪。
どうしてここでは教師があんまり叩かれてないんだ。
517学生さんは名前がない:2009/03/11(水) 19:42:21 ID:9/pMSzep0
ゆとり「なぜか推薦が偉いと勘違いしている馬鹿がいるからさ」
518学生さんは名前がない:2009/03/11(水) 19:56:23 ID:Ga5+hYsZO
まあ学校休んで勉強してた俺には推薦組を馬鹿にする資格はありません
519学生さんは名前がない:2009/03/12(木) 18:28:13 ID:feVUSqUC0
メシウマwwwwww
520学生さんは名前がない:2009/03/12(木) 18:58:23 ID:GYslVJ+OO
晒しあげ
521学生さんは名前がない:2009/03/13(金) 06:32:15 ID:68UymUR20
>>女子生徒は一般入試向けの特別な対策はしていなかった
指定校推薦そのものがおかしいんだよ。
522学生さんは名前がない:2009/03/13(金) 14:25:12 ID:gvoFyJod0
願書出し忘れに気づいてから特訓したそうじゃないか。
それでも合格しなかったということは
推薦入試が日本の高校生、大学生の学力低下を招いていることを証明照明しているな。

早急に推薦入試を廃止すべし。
523学生さんは名前がない:2009/03/13(金) 14:30:03 ID:qXOH3e1p0
推薦入試を廃止したら私大の偏差値が下がるという不思議
524学生さんは名前がない:2009/03/13(金) 14:34:13 ID:fWoSs46WO
だよな。なんで推薦があるのかわからんよ。
大学側としたら優秀な学生をとりたいのなら東大みたいに学力一本勝負にすりゃいいのに。
たまに本当に真面目にやってるのに医学部のために何浪とかしてる人を見ると、そうゆうのは推薦で行かしてあげたいとは思うが。
525学生さんは名前がない:2009/03/13(金) 23:59:12 ID:ut4idg8F0

526学生さんは名前がない:2009/03/14(土) 00:03:52 ID:aHO+prN60
夜食がうめぇw
527学生さんは名前がない:2009/03/14(土) 00:07:43 ID:6p7W0suEO
うめえww
水道水が酒に早変わりww
528学生さんは名前がない:2009/03/14(土) 00:16:51 ID:SoE3DjgyO
これはメシウマwwwww
529学生さんは名前がない:2009/03/14(土) 11:02:21 ID:aHO+prN60
週間朝日掲載の駿台調査の入学者データ

東京大文U67.7
京都大経済66.6
一橋大経済64.8

埼玉大 経済56.0
滋賀大 経済55.3
愛媛大 法文55.3

慶應義塾大 経済 55.8
慶應義塾大 総合政策 55.1
慶應義塾大 商 54.6
慶応義塾大 環境情報 54.2
530たぶっち ◆rkAWORUnMM :2009/03/14(土) 11:05:45 ID:032Ch89R0
他人の不幸で飯がうまい
今日もメシウマ!
  +        ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |  ┬   トェェェイ     | 
    +  \│   `ー'´     /    +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
     /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   Χ   ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ   __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
531学生さんは名前がない:2009/03/14(土) 11:06:39 ID:QCF63brc0
メシウマとかニュースでスレ立てとかゆとりは馬鹿だろ
棲み分けしろカス
532学生さんは名前がない:2009/03/14(土) 13:52:52 ID:+im7dxGd0
ゆとり「ほんとここ半年ぐらい、
    ニュー速とかから持ってきたのが多いよな」
533学生さんは名前がない:2009/03/14(土) 23:33:21 ID:Qqn6/UgG0

534学生さんは名前がない:2009/03/15(日) 18:26:23 ID:ZwkZxkaQ0
かわいそwwww
535ユウ(☆・∀・)y-~ ◆monmon/WOY :2009/03/15(日) 18:42:18 ID:s23dbY1f0
うちの大学とか有名私大組で一番推薦多いだろうな
入学当初自分以外全員推薦じゃないのかっていうぐらい推薦だらけだったし
536学生さんは名前がない:2009/03/15(日) 18:48:12 ID:qk2vSziAO
ご縁がなかったということで・・・
537学生さんは名前がない:2009/03/16(月) 04:01:45 ID:PXIKeJGn0

538学生さんは名前がない:2009/03/17(火) 14:59:23 ID:vvZzVwU80
学力ないじゃんw
539学生さんは名前がない:2009/03/17(火) 16:46:51 ID:vAQX51wl0
うちの高校は、学力上位は指定校(推薦)もらえなかった。
教師「君たちは実力でがんばって、推薦枠はゆずってあげて。」
そうすることで全体の合格者を伸ばしていたんだなぁ、と。
あと、全教科頑張ってた人間が私立3教科を真面目にやってた人間に勝てるわけないってレスもあったけど、
国立受かる人間は大体私立もいいとこ受かるから、そんなことは関係ない。
ちなみに自分は国立落ちたけど私立ちゃんとひっかかった。

ようするに推薦は甘すぎ。
540学生さんは名前がない:2009/03/17(火) 16:59:05 ID:IeY7wjdHO
この女の子がどんな子かによるだろ条項
541学生さんは名前がない:2009/03/17(火) 17:00:33 ID:Ir0W7y2I0
過去に優秀な生徒を送り出してきた高校は個別指導をして一般入試を受験
させたが、不合格になった。
542学生さんは名前がない:2009/03/17(火) 17:06:00 ID:Lxxy9/AXO
推薦は大嫌いだがこれはない
543学生さんは名前がない:2009/03/17(火) 17:08:33 ID:wS3enBhGO
大学側としては本来の意での学力優秀者のための指定校推薦枠を使っての非学力優秀者の入学を一人でも削れたからよかったろうなww

この件で指定校推薦者が一般受験者より学力で劣っていることが明確になったよな
最近ではAO入試などの見直しが始まってるからより拍車をかけるだろうw
544学生さんは名前がない:2009/03/17(火) 17:25:08 ID:g81T1vwi0
私立はどんどん推薦枠増やしてくだろ
逆に国立は減っていくだろうけど
545学生さんは名前がない:2009/03/17(火) 23:12:04 ID:dZLPG9YkP
俺、この高校と同じ旧6学区の両国高校ってとこ行ってたんだが、
同じことが2004年度にもあって、
その先生翌年どこかに飛ばされちゃった。
546学生さんは名前がない:2009/03/18(水) 21:49:57 ID:4sIUCkHt0
推薦入試ということを前提にすればミスで不合格になった生徒は可哀想だ
しかし、それまできちんと勉強してなきゃならないし、ミスが発覚してからも期間があったはず
むしろもともと学力が足りてなかったのかとさえ思うな
だが、そもそも推薦入試自体が大学が偏差値を下げないよう表向きだけ繕う単なる学生集め
特に指定校入試みたいな意味不明なのやめればいいのに
547学生さんは名前がない:2009/03/18(水) 22:05:42 ID:N2fbZ9CC0

548学生さんは名前がない
で、推薦漏れで入れなかった志望校ってなんという大学?