早大の作った回らない風車が強風で破損

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
2学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 21:31:33 O
見れないけどスレタイでクソワラタ
3SP1 ◆VlZY7bXHqQ :2008/04/03(木) 21:31:54 0
             .  -―-  .
         ,. : .´:. :. :. :. :. :. :. :.`:. : 、
          /:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. : \
        /:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. : ヽ
      ,:':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.      ',
      /:. :./:. :./:. :. ,:. :. :. :. :. :. :. :. :l:. :∧ :. :. :,
.    /:/:. |:. :. |:. :. :|:. : |:. ハ: |:. l:. :. |:./ ∨:. : l
    j: |:. :.|:.:.ト|、:|.: |:. : |:..| |::|:. |:. :.:.|:ヘo_ノ=1:. |
    |: |:. :.|:.:.|:.|: l\!:. :.|:.:| |:.|:. |:./|!:. :.|, - '、:.|
    Y:. :.|:. :N-'rテ=≧!:/ .Nィ≦=テア.7   ヽ
    └r:.ー-ヘ_弋Zソ   ゙ 弋Zソ _,′   }
      |:.|:.小.  ̄ ̄  __  ̄ ̄ !    ,′  <クソスレは大生板の誇りやで!
      |:.|:. |:.lゝ、   /´   ヽ   ∧ _ ノ⌒ヽ   わかったんなら保守していきーや!
    /j∧:.!:.! | .>ゝ .._ ...斗<ノ 、 ー/    ヽ
   /   Y:| |! <__ l_ ><_/ >.〈 ‐ '-く  ノ  ,. }
  ,へ  ,  -― ┤ .l: . : ゝrォ: ̄: .} ハ. __ ノ、 __.ノ
. く iノ`        ! l:_:_: :ィLl、:_:_:_|  / `=≠'
             | /: : :∧∧: : :|  ,′
         ,イ `ーへYイ`ー′ハ
           /      O     ',
4学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 21:33:23 0
早稲田wwwwwwwwwww
5学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 21:34:33 0
回らない風車に意味があるのでしょうか
6学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 21:34:37 0
>風車がほとんど発電しなかったことに対する損害賠償
ワロタwwwwwww
7学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 21:35:54 0
百害あって一利なしだなおいw
8学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 21:36:46 0
回らない時点で早大のミスは明らかだろ・・・
9学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 21:38:43 O
小学生が風車作っても回るわwwwwこれだから早稲田はwwwwwwwwww
10学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 21:41:40 0
作ったの誰だよwwwwwwwww
11学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 21:43:11 0
これだから私立理系は
12学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 21:43:47 0
早稲田なんかに頼む方も悪い
13学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 21:45:20 0
風車も作れない早稲田wwwwwwwwwwwwwww三流wwwwwwwwwwwwwwwwww
14学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 21:47:36 0
俺でももう少しましな構造の風車作れるぞ
Fラン文系だけど
15学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 21:48:52 0
巨大風車だし難しいのは分かる

けど、大学だろwwwwww
16学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 22:02:23 0
早稲田「この風車が発電能力を持っていないことは向こうもしっているはず」


wwwwwwwww
17学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 22:03:28 O
>>1-1000
コンプ乙
18学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 22:04:42 0
つくば市「3億円かけて風車納入したら発電できない上に風で壊れたじゃないか!どうしてくれるんだ!」

早稲田「コンプ乙」
19学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 22:07:47 O
>>17
和田乙
和田大なんてオナニーしながら入学試験受けても受かる自信あるわ
20友彦 ◆iD93.8lby6 :2008/04/03(木) 22:10:39 0

女は廻すけど、風車は回さない。


極悪な早稲田の発電しない風力発電機に
ノーといおう!!
21学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 22:11:11 0
早稲田の罠
22学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 22:11:32 0
>>20
たまにはうまいこと言うな
23学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 22:11:39 O
俺も滑り止めは慶應しか受けんかったな
早稲田ってすでに蔑称にしか聞こえない
24学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 22:11:49 O
>>19いろんな意味で無理だろ
25学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 22:12:09 0
スレタイでワロタw
フォローしようがねえw
26学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 22:12:10 0
早稲田「これは芸術的モニュメントです。つくばにはそれが分からんのです」
27学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 22:13:02 0
風で回らない風車って風車とは言わないだろ…。jk
28学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 22:13:03 0
早稲田って馬鹿も多いからな
29学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 22:13:19 0
さすが意匠の早稲田w
30学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 22:14:18 0
大阪の風車メーカーの陰謀






ていうか風車メーカーってなによw
31学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 22:14:40 0
>早大側は「発電量を試算した風車と設置した風車が異なることを市は知っていた」などと両者の主張は真っ向から対立。

いやいや、おかしいだろその主張は
32学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 22:14:58 0
>>30
中規模メーカーは殆ど大阪に集中してるんだぜ
33学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 22:15:43 O
偏差値30が大半の早稲田(笑)
34学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 22:15:53 O
ここぞとばかりにコンプが湧いてますね
35学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 22:16:30 0
つくば市「3億円かけて風車納入したら発電できない上に風で壊れたじゃないか!どうしてくれるんだ!」

早稲田「ここぞとばかりにコンプがわいてますね」
36学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 22:16:51 O
風上にも置けないやつだな
37学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 22:16:54 0
>同市が早大に基本設計を依頼し大阪の風車メーカーが製造。

となっているから、問題はつくば市が出したオーダーに
電力を生産するというコンセプトがあったかどうかだな

電力生産しない風車作れなんてオーダー出す自治体が何処にあるんだよ
早稲田馬鹿すぎww
38学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 22:17:02 0
第参話 回らない、風車
39学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 22:18:05 0
いいえ、モニュメントです。
40学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 22:18:42 0
「回らないのは風が弱いからだ・・そうに違いない・・・・。おっ!風が強くなってきたぞ!」
職員「wktk!wktk!」


ガッシャーン


職員「・・・・・・」
41学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 22:21:18 0
早稲田「我々が作ったのは芸術品です」
42学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 22:22:10 0
早稲田「風車?あなたにはあれが風車に見えるんですねww」
43学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 22:23:06 O
早稲田(笑)
44学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 22:23:44 0
早稲田ひでぇww
45学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 22:25:47 0
ついに早稲田はお笑い路線に行ったかwww
46友彦 ◆iD93.8lby6 :2008/04/03(木) 22:26:17 0
早稲田「風車は使い手を選ぶ・・・つくば市は不適格だったようだな」
47学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 22:26:25 0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『風力発電のために購入した風車が全然回らない
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ         と思ったらいつのまにか風で壊れていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    モニュメントだとか夏休みの工作だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
48学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 22:27:50 0
小島よしお大学
49学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 22:30:24 0
早大生ら振り込め詐欺容疑 被害10億円超か
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/campus/1207229321/l50
50学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 22:33:40 0
本当ににぎやかな大学だな
51学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 22:37:11 O
早稲田も日大もマンモス大学はなくせ
一人一人の能力は無いくせにOBだけ無駄に多いせいででしゃばり出す
数の暴力だろマンモス大学なんて
52学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 22:42:25 O
筑波大に任せておけばよかったのに(´・ω・)
53学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 22:43:30 O
早稲田落ち目すぎだろ
54学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 22:45:46 0
1流(?)大学が最先端かというとそうでもない
55学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 22:48:07 0
早稲田関連の施設に同じ風車あったけど普通に回ってたよ。
場所が悪かったんじゃないかな
56学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 22:48:10 0
今ならコンピュータでシュミレーションすれば
回るかどうかくらい簡単に分かるんじゃねーの?
57学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 22:48:55 0
>>55
回らない上に強風で倒れる風車がまともだと思うか?
58学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 22:49:30 0
>>55
>風車がほとんど発電しなかった

回ることは回ったけど、発電するには不十分すぎたってことだろ
ホントにモニュメントみたいなものだな。

でも仮にも風車なのに強風で壊れるとかはダメだろw
59上智:2008/04/03(木) 22:51:54 0
俺みたいに希少価値の高い人材はいつの時代にも必要だよね^^
60学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 22:53:07 O
まだ学生が卒業制作代わりに作ったのを寄贈しましたとかってなら
早稲田もこんなにムキにならないんだろうけどな

早稲田として依頼受けてたってことは建築系の教授が
設計関わってたんだろうし
教授のメンツというやつもあるんだろうな
61学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 22:55:54 O
建築っていったら早稲田(笑)の中でも看板系だしね
62学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 22:55:56 0
>>57-58

周りに何にもなくて風が直に吹き付ける場所だったけどなあ。
快調に回転してたからあれで発電できないのは考えられない
つくばのは回転自体してなかったみたいだからやっぱり設置した場所が悪いと思う。
63学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 22:56:36 O
>>62
よう早大生
64学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 22:57:54 0
>>62
仮に場所がよくても、風で壊れてるだろw
65学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 22:59:18 0
風で壊れる風力発電機はないわw
66学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:00:47 0
>>64
だから俺が見た風車は普通に回ってたって。
すごい高速で回ってたけど問題なかったよ
67学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:00:51 0
壊れたのも設置した場所のせい
68学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:01:26 O
風車が壊れる(笑)ほど風が吹く場所に立っていて
場所が悪いから発電できないとかありえないだろw
69学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:01:41 0
責任転嫁大学w
70学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:02:01 0
>>68
的確すぎてワロタw
71学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:02:39 0
>>66
この風車は強風で壊れたんだから、もっと風が強いところに設置したら
もっと早く壊れたかもしれないだろw
72学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:03:13 0
論破wwwwwwwww
73学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:03:41 0
つくばのはなんか随分背が低かった気がした。
それに周りが建物で囲まれてるから強風が吹くと複雑な風の流れが出来るんじゃない?
風車なんて詳しくないから知らないけど
74学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:06:26 0
>>61
早稲田は構造設計が得意なわけではない
意匠が得意なだけ
75学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:08:03 0
だいたいこんな形した風車が回るわけないだろwwwwwwwwwwww

http://image.blog.livedoor.jp/eco_reform/imgs/8/1/81e857ac.jpg
76学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:08:37 O
>>73
乱流ならブレードが回ればいくらでも発生する
それで壊れるようでは中世の木製風車にもおとる性能だぞ
77学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:09:35 0
>>75
何このカタチwwwwwwwwwwwwwwwww
78学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:11:20 O
>>73
さっきから苦しい言い訳並べてるね。君早稲田の文系でしょ?
79学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:11:38 0
>>75
ワロタ。
モニュメント以下でつね。
80学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:11:43 0
>>75
風車に見えないよw
81学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:12:45 0
>>76
でも現に俺が見た同じ構造の風車は問題なく回ってたし
つくばのが回らなかったのは何か原因があるとしか思えない。
82学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:14:51 0
>>81
原因はもうわかってるよ。

早稲田の設計ミス。
83学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:15:05 0
>>81
きっと電力で動いてたんだよ
84学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:15:50 O
>>81
だいたいつくばの風車が背が低いからと言って
筑波に問題があることにはならないだろ
設計したのは早稲田だし、設計したからには
据付の監督までやるのが設計技術者の最低限の義務
85学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:16:00 0
要するに金に目が眩んでろくでもない委託研究を請け負った理工の連中が悪い。
86学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:16:02 0
>>83
マックの看板かよwww
87学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:16:02 0
>>78
早稲田の理系ですけど、専門じゃないからわかりません。
あなたはこの風車の構造的欠陥を指摘できるの?理系だから詳しいんでしょ?
88学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:16:09 0
まさか早稲田は現場検証もしないのか
89学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:17:25 0
>>87
文系だけど普通の風車は風で壊れない
ましてや大学という組織の理系集団が関与していて現場検証もせずに強風でぶっ壊れる風車を平気で設計するなんて普通はありえない

ということだけは指摘できる
90学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:18:02 O
>>87
一方向からの写真一枚で構造解析ができる人間がいたら
とっくにタイムマシン発明されてるわ
91学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:18:48 O
>>87
あ、やっぱ早稲田なんだ
俺も無理だよ。何せ風車の設計図もなければ実物も見てないし
ただ回らない風車という事実があるだけの話
92学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:19:49 0
構造指摘できなくても作ったやつが悪いじゃん。
責任転嫁わろた。
93学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:19:52 O
>>90
頭の悪い私文が理工を装っちゃったんだろwwwww
94学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:20:01 O
おまえらまだ付き合ってあげてるのか
95学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:20:02 0
設計は手抜きなのに言い訳にかける情熱は超一流ですね^^
96p9084-ipad46hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2008/04/03(木) 23:20:21 0
風車メーカーと設計を担当したところとの関係が気になる
97学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:21:28 0
早稲田試作とかしなかったのかwww
98学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:22:03 0
回らない風車で発電可能とは完全にオカルトだな
大槻名誉教授に叱ってもらいたい
99学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:22:38 O
しっかし早稲田は頑固だな、紛れも無い事実を受け止めようとしない
100学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:26:12 0
同じ金で太陽電池パネルを買えば良かったのにね
なぜ風車にこだわったんだろう
101学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:27:03 0
結局当事者でもない奴等が一部の情報と先入観で叩いてるだけじゃん。
102学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:28:33 0
>>101
・つくば市が風車の設計を早稲田に依頼した
・その風車が回らなかった
・強風で壊れた

全部”事実”ですがw
103学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:28:46 0
院生か学部生に設計を丸投げしたんじゃね?これ
104学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:30:20 0
早稲田の言い訳体質は学生にまで受け継がれてるのか・・・見苦しいな・・w
詐欺スレでも「コンプ」の一点張りだしw
民度低すぎw
105学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:31:30 O
●つくばは「電力を生産してくれる風車」の設計を依頼したのであって、
「モニュメントを作ってくれ」と頼んだわけではない
●風が吹いても回らない風車は風車とは言わない

この二つが先入観だと言われるならば、
もう俺何も発言できないわw
106学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:32:22 0
むしろ
・立地が悪かった
・風が複雑だった(笑)

こっちのほうがよっぽど先入観じゃんw
107学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:32:53 0
>>104自分の身分は明かさずにここぞとばかりに叩きに群がる奴等よりはマシですよ
108学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:32:58 O
風車は回せなくても女は回せるんだからいいじゃん
109学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:33:32 O
>>106
私文って頭悪いからね
110学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:33:40 0
2chで身分とか言っちゃってるよw
111学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:33:55 0
>>109
早稲田理系らしいよ。
112学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:34:09 0
>>103
するどいかも
卒論、修論を風車で検索したら「やっぱり」の爆笑の結果が出たりして
113学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:35:45 0
早稲田の理系はまともだと思ってのにwwwwwwwww
かなしいのうwwwwwwwwwwwwかなしいのうwwwwwwwwwwwww
114学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:37:10 0
>>113
おいおい、自前で設計した理工の校舎、中庭の方に傾いているの知らんのか?
115学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:43:30 0
ちなみに傾いているのが発覚した後、土木学科と建築学科で責任の擦り付け合いのあげく
じゃんけんで負けた建築学科が最上階、土木学科が上から2つめの階に入ることになった
という伝説がまことしやかに昔から流されている
116学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:44:03 0
おいおい建築って看板じゃなかったのかよw
117学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:45:04 0
どうでもいいけどこれ本当に建築がやったのか?
118学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:45:26 0
>>115
責任転嫁体質はまさかの伝統かよw
119学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:47:19 0
風車の件は機械学科じゃなかったのか
120学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:49:05 0
ほらやっぱり、機械の橋詰ってオッサンらしい
121学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:49:26 0
まあ早稲田は早稲田だな
122学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:51:12 0
筑波大に頼めばいいのに・・・
123学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:53:48 0
まあどこに頼んでも風の吹かないところで風力発電は出来ません。
小学2年生の理科で習うことだわ。
頼んだとしても筑波大は地元の事情が分かっているだけに断っただろう。
124学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:54:57 0
>>123
強風で壊れたって書いてるじゃん。
小学2年生でも読めるよ。
125学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:55:07 0
早大生だけど筑波大好きなのに・・・
126学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:55:14 0
つまり早稲田は現地調査もせず安易に引き受けたということでおk?
127学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:55:40 0
早稲田の学生が往生際悪すぎて吹いたw
だから嫌われるんだよw
128学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:57:22 0
理工の馬鹿が足引っ張ってすいません^^;
129学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:58:14 0
>>126
現地調査をせずに請け負った早稲田にも責任はあるし、
事情を説明しなかった市側にも責任はある。
ただ風車が風で壊れたのは早稲田の設計ミス。
130学生さんは名前がない:2008/04/03(木) 23:58:34 0
一部の上位学部を除けば理工の方が断然上だろ
131学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 00:00:00 O
理工>政経=法だろ
132学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 00:01:04 0
>>129
立地に問題があったなんてどこにも書いてないのになんで市側に責任発生してるの?w
133学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 00:01:11 0
みんな誤解している
あそこは大久保工科大学であって早稲田大学ではありません
134学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 00:01:12 O
>>130
いや一部の上位学部も何も私文の時点で理工以下だよ
数学ができないだけの馬鹿の集まりだぞw
135学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 00:02:18 0
数学が出来なくて経済学できるかw
136学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 00:03:05 0
普通の大学生はこういうスレで自虐に走るものだが
早稲田の場合は言い訳と責任転嫁に走るんだな
137学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 00:03:32 0
大久保工大生、必死www
138学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 00:03:47 O
>>135
実際経済学なんてできていないw
文系でまともなのは東大落ちぐらい
139学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 00:04:12 0
>>135
早稲田の政経って数学なしでも入れるんだぜ・・・ひどいだろ・・・
140学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 00:04:41 O
理工無くなったら早稲田は生粋の馬鹿私文の溜まり場になりますwww
141学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 00:05:15 0
大久保工大も見苦しいが、コンプはさらに見苦しい
142学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 00:05:36 0
このスレの言い訳厨みるかぎり、理工の頭も危ういなと思った
143学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 00:06:40 0
いまの総長、理工だっけw
144学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 00:06:50 O
>>142
あれ理工じゃねーよwww
145学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 00:07:10 0
早稲田は早稲田といったところか
146学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 00:08:46 0
まあ「ゆとり」世代ですから
147学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 00:08:47 0
つくば市“風車”事件の裁判が現在、注目の的でね〜
カネの臭いがすると、早稲田が寄って来る。早稲田が絡むと、オカシなことばかりが起こる
という見本みたいな事件なんだ。詳しくは、専用サイトもあるので行ってみるといい。
初めから、環境省の補助金目当てで関係者が結託してたな〜 って感じが、よく分かるから。
148学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 00:10:33 0
>>136
慶応よりはずいぶん控えめだがな
149学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 00:10:52 0
>>147
ま、なぜ太陽電池じゃなくて風車なんだ、ってことだろうな
つつけばいろいろ出てくるだろ
150学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 00:11:22 0
>>147
西に立命館 東に早稲田ありか
ゴキブリッツが西の早稲田と呼ばれている意味がようやく理解できた。

学力の話じゃなくてそっちの話だったのか
151学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 00:11:32 O
>>148
コンプ乙
152学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 00:12:59 O
>>148
しまいにゃ慶応を持ち出してきたよw
バカ田より慶応の方が百万倍マシ。
153学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 00:13:10 O
早稲田は不祥事ばかりだが
慶應は本当に不祥事を起こさないよな
もう早慶なんて括りは慶應に失礼だな
154学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 00:14:00 0
理工の校舎に次いでまた建築のミスか
155学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 00:14:24 0
>>154
機械
156学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 00:14:31 0
>>153
慶應の大不祥事の歴史を知らんのか?
157学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 00:14:47 0
>>156
コンプ乙
158学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 00:15:22 0
>>156
コンプw
159学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 00:16:00 O
落ち目
160学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 00:17:03 0
数年前から坂道転がり続けてるよな早稲田
161学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 00:17:38 0
>>157
>>158
やっぱりあの過去には触れられたくないんだなwww
162学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 00:17:51 0
>>161
コンプ乙
163学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 00:18:17 0
早稲田とか眼中にないからwww
164学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 00:18:38 0
言い訳の次はコンプ爆発ですかw
165学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 00:20:07 0
くやしいのうwwwくやしいのうwwwwww
166学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 00:21:11 O
そのうち東海や帝京あたりにも抜かれる日が来るのだろうな
可哀想に
167学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 00:23:02 O
「早慶」とか身の程知らずもいいとこだな、早稲田…
168ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16 :2008/04/04(金) 00:23:17 0
ドン・キホーテの仕業か
169学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 00:23:34 O
>>161
不祥事に関しては早稲田ほどじゃないだろ
170学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 00:24:47 0
細木「早稲田も地に落ちたわね」
171学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 00:26:43 0
でもOB多いからそんな凋落しない希ガス。
なんてったってつながりを大事にする日本ですから。
172学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 00:27:28 0
ペニスとまんこの繋がりは同意がなくても欠かさないもんな
173学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 00:29:05 O
なんで筑波大学に依頼しなかったのかと思った
なんで?
174学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 00:31:12 0
>>173
市「筑波大学さん、風車お願いできます?」
筑波大「いいですよー。」
早稲田「ちょっとまった!うちならもっと斬新なデザインの風車が作れますよ!景観も美しい!
     (これをつくれば補助金が下りるし大学の宣伝にもなるぜ)」
市「そこまで言うならちょっとお願いしてみます」

→現在に至る
175学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 00:33:11 0
>>170
それ小島よしおに向かってリアルで言ってたw
176学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 00:43:32 O
滑り止めで早稲田受けたけど本命受かってよかったわ
177学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 00:58:46 0
麻薬記念あげ


大好きな音楽を聞きながらシャンパン飲んでハッパ吸ってラリって

この上ない幸せだ

>ハッパ吸ってラリって
>ハッパ吸ってラリって
>ハッパ吸ってラリって

性別  男性
現住所 東京都江戸川区
年齢  19歳
誕生日 10月04日
血液型 O型
出身地 長崎県大村市
所属  早稲田大学国際教養学部

http://mixi.jp/show_friend.pl?id=10856576
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=687379573&owner_id=10856576

SS
http://nullpo.vip2ch.com/ga15549.jpg_79YSx6hpBPc7pHWIHBsj/ga15549.jpg
http://nullpo.vip2ch.com/ga15550.jpg_p6Eogu0ijp422K6NvjKi/ga15550.jpg

前スレ
【mixi】早稲田大学国際教養学部 大麻取締法違反【都の西北】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1200800661/
178学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 03:40:23 0
プロペラは危ねえからあんな変な形にしたんか?
179学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 10:40:14 0
>>176
同意するわ。
本命落ちたら早稲田理工だったなんて考えるだけでもおぞましい。
180学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 10:49:49 O
>>162
こういう箴言すらも、「コンプ乙」で済ませ、
「こういうネガティブな書き込みは、コンプが悪意を持って書いてる(=捏造に近い)」
と思い込み、現実から目をそらす。自分にとって都合のいいものしか見ようとしない。
馬鹿田生によく見られる病理(馬鹿田のイドラ)である。
181学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 10:54:05 O
馬鹿田大学3年ですがこれは恥ずかしい
建築じゃなくてよかった
182学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 12:46:38 0
age
183学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 13:21:01 0
>>181
機械だっちゅうの
184学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 15:53:06 0
建築には絵の試験もあるから才能のないやつらじゃ一生受からないけどなw
185学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 18:40:52 0
バブルの頃に早稲田は400億の負債を抱えて潰れそうになったという
歴史があってだな

まあマスゴミに早稲田出身が多いからか
全然取り上げられんかったけど
186学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 18:42:42 0
バブル期のマスコミを知ってる人が来てるね
187学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 18:44:03 0
どうせフジの職員だろ
188学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 20:01:04 0
これ鴨川セミナーハウスにもるやつか…
189学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 23:08:21 0
早大理工機械の学生より。
風車を作ったのは、機械工学科の制御工学とかエネルギー工学とかやってるここの研究室。
http://www.power.mech.waseda.ac.jp/
風力発電システムはこれだな
http://www.power.mech.waseda.ac.jp/research/hwt/hwt.htm
190学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 23:08:40 0
和田=チンカス
191学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 23:15:42 0
>>189
学生手伝ってるだろw
教授が一人でやらないだろうし
192学生さんは名前がない:2008/04/04(金) 23:34:28 0
>>189
これ回るの?wwwwwwwwwwwww
193学生さんは名前がない
>>189
実績はあるみたいなんだがな・・。