☆公立高崎経済大学新入生スレ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
合格おめでとう!!

すぐに中期や後期が始まるので合格者はこちらに移動しましょう。
いつものネガキャン荒らしが来ても華麗にスルーしましょう。
2学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 09:15:55 0
Fラン私立と間違われるからっていちいち「公立」って入れなくていいよww
3学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 09:17:18 0
何時発表?

4学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 09:17:48 0
アンチが立てたスレ
5学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 09:17:59 0
>>3

10時
6学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 09:19:54 0
お、もうそんな時期か。

一年前の今日を思い出すぜ…。
7学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 09:28:21 0
あと30分でここの住民になるお( ^ω^)
8学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 09:33:15 0
sinnzougaharetusisou----------------
9学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 10:03:21 0
うかったああ!!
10学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 10:16:30 0
うかったぜ!!!!!!!!!
ありがとーーーーーーーー
11学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 10:17:32 0
馬鹿ポンwwwwwww
12学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 10:18:38 0
やっと長い長い受験が終わった…

ここ現役多いだろうけど浪人の俺とも仲良くしてください…
13学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 10:19:24 0
当然受かったよー 
まあ行かないけどね。
14学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 10:21:32 O
新入生諸君
何か困ったら応援団へようこそ^^
15学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 10:21:55 O
あーあ落ちたわ
16学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 10:22:11 0
なんで立てちゃったの?>>1
知恵遅れ?
17学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 10:24:37 0
うかた

とりあえずひと安心
18学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 10:27:54 O
中期は勝ち目無かったからマジうれしい。
しかし合格通知こないと実感がわかないな。
19学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 10:34:50 O
受かった奴、さっさと下宿先探しに行けよ。
いい物件からどんどん埋まってくからな。
20学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 10:36:54 O
マジレス
下小鳥が一番いいぞ
大学近辺はやめとけ
21学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 10:40:09 O
>>20
一応不動産屋に飯塚町の物件を仮押さえしてもらってたんだけど、飯塚町はどう?
22学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 10:46:25 0
他全滅だったからひっかかってくれてよかった泣

>>20
なぜ大学付近はダメなの?
23学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 10:47:23 0
しゃおらあああああああああああああああああああああああ
24学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 10:49:27 O
飯塚もいいと思う。
スーパーや日用品を揃えるのに便利だし、駅にも"まだ"近い方だし。
大学なんて100mと1kmの違いがあってもさして意味ない。
下小鳥、飯塚の2択だな
25学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 10:51:33 O
>>24
大学周辺は何もないから不便ってこと?
上並江はダメ?
26学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 10:58:39 O
>>24
上並榎も不便だと思う。
スーパー、量販店の近さ>>>大学の近さ

そして大学に近すぎるとアパートは学生ばかりで夜うるさかったり、外からも騒ぎ声が聞こえたり。
少し離れた一般人も住むアパート周辺ではそんなことはあまり無い。
27学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 10:59:56 0
じゃあ一番ベストな場所はどこでしょうか?
早めに決めてしまいたいので、アドバイスお願いします。
28学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 11:01:38 0
まだ一度も高崎行ったことないからさっぱりわからん。
今調べてたら緑町ってとこにいい物件あったんだけど緑町はどんなとこですか?
29学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 11:06:32 0
マジで早めに決めたほうがいいよ。
俺は去年前期発表後の日曜日に不動産屋に直接行ったけど
マンションタイプとかいいやつはほとんど売り切れてた。
たしかに立地は大事だがそんな贅沢は言ってられないよ。
「全て希望通りの物件などない」←これ大事。
絶対に譲れない点を決めて、それ以外の点でどこかは妥協しないといけない。
30学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 11:08:43 O
人によるだろうけど緑町だと大学まで若干遠く感じると思う。

飯塚、下小鳥の中間地点が一番いい気がするな。
あとは部屋を見て気に入ったとこにすればいいと思う。
31学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 11:14:31 0
できれば木造や軽量鉄骨は避けたほうがいいよ。
一人暮らし板を見れば分かるが立地や家賃や間取りうんぬんより隣人の騒音で悩む人が圧倒的に多い。
とはいってもマンションタイプは高いし今の時期はあまり残ってないと思うが。
32学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 11:15:34 0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆとりはくたばってしね!!!  <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
33学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 11:16:21 0
ゴキブリは諦めろ
あの触覚の動きを思い出すだけで…
34学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 11:18:29 0
アパートでも最上階角部屋なら全然いいと思うよ。
Gの出現率も低いし。
35学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 11:27:47 O
合格通知届いた?
36学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 11:29:13 O
>>35
今日発送なんだからまだでしょ
37学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 11:31:18 0
合否発表の番号のうち間違えとかってないよね?
なんかすごい心配だ・・・w
38学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 11:34:19 O
土曜日に初高崎です。
39学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 11:41:13 0
おすすめはベルクっていうスーパー周辺かな。
大学周辺に住むには車持つ必要性が出てくるぞ。
40学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 11:41:38 0
自転車じゃまずいですかね?
41学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 11:42:28 O
北高崎駅周辺は栄えていますか?
42学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 11:44:13 O
PCって大学指定のやつとかないよね?
43学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 11:48:29 0
>>42
PCって必要なの?
44学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 11:52:32 O
>>43
やっぱ大学生になったら一台買うのがデフォじゃね?
パワポ、エクセル、ワードとか使えないとレポートとか…
45学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 11:58:46 0
>>44
デスクトップにしようと思ってたから、
大学にもっていかなきゃいけないんだと思ってあせった。
みんなノートなのかな?
46学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 12:03:39 O
>>45
わしもデスクがいいんだが…。
持って行って授業で使わなきゃならない時とかあるのかな?
47学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 12:10:26 O
在校生降臨待ちage
48学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 12:25:22 O
俺は学校にパソコン持っていったことはないがな
49学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 12:31:27 O
>>48
くわしく
50学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 12:46:53 0
合格して喜んでいるところに水を差すような話だが、
高経は受験生が思っているほど良い大学ではない。
まだ1度も高経に行ったことがない奴は理想や期待とのギャップに
愕然とするかもしれない。
実際に授業が始まればわかると思うが、学内は自転車で溢れかえり
非常に窮屈に感じるだろう。その自転車の量は半端じゃない。
平日は駐輪場には自転車は入りきらず、駐輪場に止めてある自転車よりも
建物の前や道の脇などの駐輪場以外の場所に置かれている自転車の方が多い。
大量の自転車や近年の学生増と相まって学内は新宿駅や渋谷駅のような混雑具合である。

今年の1年から経済はカリキュラムが大幅に変更される。
ただ経済学部ではこれまでにも制度改正のたびにあり得ないようなミスをして
学生に迷惑をかけているので経済の新1年は要注意。
通年からセメスターに変わったときには前期と後期で違う曜日、時限に
開講したために通年制時代の学生はほとんど講義を入れられなくなり、
進級や卒業に支障をきたす学生が急増した(いわゆるセメスターの悲劇)。
また、新たに基礎演習が2年後期の必修科目になったときには、2年後期の語学の
時間を考慮せずに基礎演習を入れたため、また語学と基礎演習が重なった場合の
対応について全く考えていなかったために急遽他のゼミに変更させられた学生が相次いだ。
このように正常な大学では起こりえないようなトラブルが起きることがある。
51学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 12:54:24 0
>>50
みんな今日合格して喜んでるとこなのに
新入生スレでわざわざ言わなくてもいい気がするのはおいらだけ?
52学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 12:54:31 O
合格通知はよこい
不安だ(´・ω・`)
53学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 12:55:14 O
54学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 12:56:01 0
馬鹿ポンよりはマシwwwwwwwwwww
55学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 12:58:48 0
>>52
同じく。不安だから中期受けに行こうかとも思ってたw


>>53
華麗にかわせなかった。ごめんw
56学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 13:00:34 0
(´・ω・`)ポンポン阿呆なんだポン
57学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 13:04:42 0
請地町ってどうなんだろう。
いいかんじのマンションみつけたんだが。
58学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 13:05:22 O
受かったら意外にヒマだな。
とりあえず二ヶ月くらい溜めていたアレを放出しようかな。
59学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 13:06:07 0
ほら携帯だろ?
60学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 13:08:35 O
>>57
結構遠いけどいいんじゃない?
俺はまだ高崎に一度も行ったことないから知らんが。
今Googleマップ見てる。
61学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 13:09:51 O
上並ナントカって何て読むの?
62学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 13:11:41 0
>>60
私もまだ行ったことないんだよね・・・
同じくグーグルマップフル活用してたw

みんな車の免許とか持ってるのかな?
63学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 13:17:18 O
今春は免許取れそうにないなぁ。

どうせすぐには車買ってもらえないだろうし、買ってもらっても地元が結構遠いから高崎まで持ってくの大変。
64学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 13:20:24 0
>>61
上並榎(かみなみえ)
65学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 13:23:47 O
>>64
俺のケータイ「え」で変換してもでないw
66学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 13:26:19 0
>>51
今は喜んでいても数ヶ月もすれば後悔し始めるから。
まず学内の異常な混雑具合や大量の自転車を見て、
「あれ…思ったより窮屈な大学だな(;^ω^)」と感じる。

大学の事務職員や教員と接する機会が増えると
対応の悪さや基地外っぷりに呆れる。「何だよこの対応(´・ω・`)」

さらに理不尽な目に遭い幻滅する「何でこんな大学に入ったんだ…('A`)」
67学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 13:26:55 0
>>65
「えのもと」で変換すると出てくるよ。
68学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 13:27:19 O
>>66
いい加減にしろ田中!!!
69学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 13:28:14 0
大生はすぐに落ちるのでこちらにまとまっていただきたい

市立高崎経済大学★23
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/campus/1204667858/
70学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 13:29:42 O
>>69
新入生の話題をうだうだ書き込んでるとうざがられませんか?
71学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 13:30:18 0
馬鹿ポンに目を付けられたようです
72学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 13:30:38 0
>>70
うん
73学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 13:32:32 0
>>68
いい加減にしろ!!毎回田中、田中って書き込んでる奴!!
74学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 13:33:10 0
馬鹿ポン田中wwwwww
75学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 13:33:46 O
今日中に入学者案内届かないかなあああ(´Д`)
76学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 13:34:16 0
>>70
覗いてもらえばわかるけど、
現在春休み中のために保守でめいっぱいの状況だからおk
77学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 13:57:07 0
入学までにこれだけは揃えとけって物ってありますか?
78学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 14:15:56 0
パソコンもって無い奴は親に買ってもらっとけ
あとUSBフラッシュメモリは必需品
79学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 14:23:23 0
>>78
パソコンってノートのほうがいいですか?
80学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 14:24:05 0
馬鹿高wwwwwww
81学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 14:25:10 0
>>79
どっちでもいいよ。学校にPCを持っていくことはまずない。
82学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 14:25:58 0
ノーパソでエロゲーやってる奴いるけどな
見てて痛々しい
83学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 14:28:21 0
>>81
了解しました。
じゃあやっぱりデスクにします。

入学式って式のあとにサークルの勧誘とかありますか?
84学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 14:31:16 0
>>83
去年はあったけど、今年は入学式の会場の隣で別のイベントやってて混み合うから
勧誘とかは自粛するように学校から通達が出てるので、たぶん無いと思う
85学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 14:35:22 0
大学内っていつでも見学できますか?
86学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 14:40:12 0
パソコン何に使うの?
87学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 14:43:33 0
>>86
大学の課題やレポートはパソコンで作成→プリントアウトして提出のパターンが多い

一応学校にもパソコン室があってパソコンを使えるが、テスト前とかは混んでて使えない場合が多いから
自宅にパソコンがあったほうがいい
88学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 15:02:27 0
>>87
トンクス
89学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 15:30:07 O
自宅から通うよ!
みんなよろしく!
90学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 15:51:44 0
>>89
よろしくね(@・ω・@)
何学部なの?
91学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 16:07:29 0
>>85
入試の日のような特別な日以外は自由だよ。
大学の狭さ、そしてこの狭いキャンパスに大量に自転車が置かれたら
どうなるかを想像してみるがいい。
92学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 16:11:06 O
>>90
地域っす!
93学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 16:12:30 0
はいはい馬鹿ポン馬鹿ポン
94学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 16:14:19 O
立教法学部受かったんでサヨナラゴミ大学
95学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 16:28:21 O
アパートの隣の住民には挨拶した方がいいんですかね?
96学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 16:37:26 O
多分チャイム鳴らしても出てきてくれないよ
大学の周りに失望しないでね!
97学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 17:07:12 0
>>95
今の大学生は滅多にやらないと思うぞ。 仲良くなりたいならやっとけ。
98学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 17:13:44 0
>>96
大学周辺のアパートは新聞の勧誘が多いからな。
中には引越しの挨拶に来たといってドアを開けさせて
勧誘をするとんでもない奴もいる。
99学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 17:28:09 0
友達に車持ってるのが一人でもいると楽しいぞ!!
自分で持てれば尚良い(みんなから人気者)
100学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 17:30:55 0
いい物件がなかなかみつからない・・・
101学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 17:43:25 0
一人暮らしwktk
102学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 17:48:57 0
>>101
Wktkってなんだい?
無知でごめん。。。
103学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 18:06:55 0
上並榎でも17号や下小鳥よりならいいと思う。

104学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 18:31:10 0
>>102
教えない教えたくない
105学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 18:36:02 0
>>104
けち。
106学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 18:46:00 O
>>96>>97
どうもです。
自分も挨拶行くの嫌だからよかった
107学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 18:50:18 0
>>105
大生初めてか?力抜けよ
108学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 18:53:44 0
4/7の新歓行く人いますか?
109学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 19:12:15 O
>>108
そんなんあんのか?
110学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 19:12:35 0
>>105
半年ROMれと言わざるを得ない
111学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 19:13:39 0
自分だって知らない時期があったろうに
112学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 19:13:53 0
自分だって知らない時期があったろうに
113学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 19:16:56 O
>>109
大学のHPに書いてありました。みんな行くのかな…
114学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 19:34:45 O
それ参加しないと友達出来ないから気をつけて
115学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 19:34:50 O
>>113
そういうのって行かなかったらぼっち決定になりそうで怖いから行くしかないよな…
116学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 19:39:09 0
>>144>>115
マジですか・・・。県外からそっち行くんで普通に参加しない予定でしたが
ちょっと危機感感じました・・・w
同じ高校の人一人もいないんで一人で行くことになると思うんですが
そういうやつって浮きますか?
117学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 19:46:01 0
>>116
学部によるが経済なら必修の英語・体育・選択科目で友達できるがな。
俺はいかなかったけど普通に友達できてるし。 はっきり言って行く必要はないと思うよ。
118学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 19:48:32 0
>>115
行かなくても問題ないが、そこで友達できるのも事実。
だけど、そこでできた友達が学部学科違ってそれ以来ほとんど会わないってのも良く聞く話。
119学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 19:49:01 0
>>117
ありがとうございます。
経済なんで必修にかけようかな・・・

ちなみに大学って高校のようにクラス編成のような形はないんですよね?
質問ばっかですみません。
120学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 20:09:32 0
>>119
必修や選択科目はクラス分けがある。だから友達ができる可能性がある。
あとフレッシュマンアドバイザーっていう担任みたいなもの(まったく機能してないと思うけど)もいる。
まあ大学なんて友達いなくてもどうってことはないけどな。
聞きたいことがあれば聞けばいいよ。 そういうスレなんでしょここは。
121学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 20:14:21 0
>>119
言い忘れたが、高校のようないつも拠点となる教室があって、そこから取った科目に合わせて教室移動するってことはないからね。
分かっているとは思うけど。 ただクラス分けはある。 噂ではセンターの英語の得点で決まるとか。
122学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 20:23:10 0
>>121
なるほど。新歓は姉から行けって言われてるんで一応顔出すことにします。

しかしセンター英語の得点でクラス分けは・・・
センターミスったものとしては悲しいっすね。
123学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 20:31:19 0
>>122
必修英語なんて真面目にやるやつは皆無だから気にするな。下の方のクラスになればそれだけ楽になるだろう。 
必修はあくまで進級のための単位獲得の場という考えを持ったほうがいい。 真面目にやるだけ損するぞ。
英語勉強したいなら独学で。 今はただひどい先生に当たらないように祈るのみ。
124学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 20:38:33 O
>>120
浪人は何割くらいですか??
125学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 20:50:35 0
>>124
具体的な割合はしらんが俺の友達の2人に1人は浪人。 同じゼミ生の半数以上が浪人。
なので結構いると思われる。 
126学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 21:26:14 0
>>123
そうなんですか。たしかに高校と違って単位とればいいって感じらしいですからね。
ちょっとまじめに考えすぎてました。
大学入ったら資格取りまくろうとおもってたんで、独学でがんばります。
127学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 21:27:30 O
>>125
そんなにいるの?
オレ入試のとき95%くらい制服だったから半泣きだったんだが…
128学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 21:34:13 0
>>127
あくまで俺の周りの話だよ。実際2割くらいじゃない。 でも思ってたよりはいるな〜と思うはず。
129学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 23:28:31 0
>>108
4/7?
4/17じゃないのか?
kwsk
130学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 23:42:40 0
>>129
今見直してきましたが、4/7ですよ。
131学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 00:54:46 0
>>130
俺も4/17のやつしか見つけれんかったorz
リンクうp頼む
132学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 02:28:37 0
 平成19年度
 4/9  入学式

 4/17  新入生歓迎会 実行委員会が組織され、ソフトボール大会や講演会などが開催されます
大学HPの行事にはこうあるな。 19年度って去年か。
133学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 02:55:54 0
>>125
どんだけ無能な奴と付き合ってるんだよwww
134学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 07:14:11 O
群馬県内における評価

旧帝>早慶>マーチ=他地域国立>群大>高経>ニッコマ>Fラン
135学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 07:25:26 0
>>134
同意
136学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 07:40:43 0
スレタイに「公立」と入れた所に国公立のプライドを感じる
137学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 08:50:49 O
合格通知まだかなー(´Д`)
138学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 09:03:08 0


ベジータ「これからが・・・本当の地獄だ」
139学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 09:47:15 0
高崎への進学が決まったのですが
これだけはやっておけみたいな事はありますか?
140学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 10:10:16 O
>>139
早く下宿先を探しなさい
141学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 10:26:08 0
合格通知まだ届かない@宮城
142学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 10:27:30 0
第51回三扇祭実行委員会では、平成20年度高崎経済大学へ入学する皆さんを
  歓迎するために、さまざまな企画を行います。

  新入生歓迎日: 平成20年4月7日(月)

  開催場所:高崎経済大学内

  参加費:無料

  まだ入学式前ですが、大学の雰囲気に触れ、友達を作るきっかけになる日です。

  ぜひ、参加してくださいね!!

143学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 10:45:33 O
俺のとこもまだ来ません@北陸
144学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 10:47:50 0
ヤレヤレ ┐(´(エ)`)┌クマッタネ
145学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 10:59:48 0
俺もまだ@宮城
146学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 11:07:53 O
さっき郵政のHPで調べたら今日の夕方届くらしいんだけど…今日中にこなかったら怖いから中期うけにいく。
147学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 11:22:49 0
夕方か・・・・・。
148学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 11:29:21 O
おすすめの文化系サークル教えて下さい
149学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 11:31:18 O
夕方かよ…
150学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 11:33:50 0
新潟は11時に到着
151学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 11:37:39 O
>>147>>149
宮城は、だぞw
152学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 11:39:42 0
静岡だが今届いた
153151:2008/03/07(金) 11:43:41 0
たった今到着@宮城
154学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 11:46:23 O
おい、マジでこねーぞ@北陸
155151:2008/03/07(金) 11:47:21 0
何県?郵政で郵便番号いれると目安時間でるよ
156学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 11:47:58 O
>>155
くわしく
157151:2008/03/07(金) 11:49:05 0
158151:2008/03/07(金) 11:49:54 0
差出は郵便番号をさがすで群馬→高崎のながれで。
159学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 11:50:21 O
>>157
高崎の番号を教えてくれ!
携帯でスマン
160学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 11:52:52 0
入学関係書類

キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
@宮城
161151:2008/03/07(金) 11:56:34 0
>>159
370-0000だよ。何町から出してるかわかんないからとりあえずこれ入れてみて。
162151:2008/03/07(金) 11:57:26 0
>>160
封筒サイズぴったしすぎだよね。
はさみできったら端のほうが切れてしまったw
163学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 11:58:27 O
>>161
すまん、やっぱり携帯からは無理ぽいわ。
まぁ気長に待ちます
164学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 11:59:09 0
>>162
うんwww俺は普通に開けたから助かった・・・・

ってwwwおまwww切るなwwwwww
165151:2008/03/07(金) 12:01:50 0
>>163
大丈夫だ。今日中には届くはず。
けどなんだか心配だから、着いたら報告よろ。

>>164
ミスったよ。
写真とってこないとな。

外国語なににする?
166学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 12:11:33 0
外国語はまだ決めてない

ってか書類見てるとなんかパニックになるんだがw
結構金かかる(;`・ω・)親に感謝だな
167151:2008/03/07(金) 12:14:05 0
選択外国語だけじゃなかったね。ごめんw

同じく。パニックwww
とりあえず今から写真とってくる。
うちの両親は私立よりは安いってよろこんでるw
168学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 12:17:10 0
自分の家も見つけなきゃいけないしw

落ち着いて書類もう一回みる

届いてない人も絶対届くから大丈夫( ^ω^)
169学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 12:50:37 O

第二外国語のお勧めはドイツ語

簡単だし講師陣にはずれがない
170151:2008/03/07(金) 12:53:25 0
>>169
そうなんですか。とりあえずフラ語と中国語はやめようと思ってたんで
ドイツ語検討してみます。
171学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 13:07:08 0
>>169
検討してみます
助かります
172学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 13:12:41 O
チャイかフラにしようと思ってたんだが…
173学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 13:22:49 O
>>172
同じw

実用性が高いのはチャイだし、フラはなんかカッコイイし。
174学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 13:27:10 O
難しさはその言語が合うか合わないかによって人によって感じ方が全然違うし、
結局どれも同じだと思うよ。
だから自分の一番興味あるやつ、やりたいと思うやつにすべき。
簡単そうだからとかそういう理由で選ぶと後悔するぞ。
まぁ教授の当たりハズレなんてそこまで気にすることではないし。
175学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 14:03:31 O
キター
176学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 14:18:53 0
中国語履修の奴はアルファベット使わない分、
英語とごちゃごちゃにならなくて良いなとは思う。

ドイツ語とった俺は英語崩壊で涙目だからな
177学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 15:28:54 O
まだ届かないんだけど
同じって人いる?
178学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 15:31:59 0
>>177
青森だが、今届いたよ
179学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 15:41:05 O
177です同じ東北だけどやっと今届いた(´・ω・`)おせー
180学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 15:46:22 0
ちなみに学生カードに貼る写真って服装は何で撮りに行けばいいのかな?
さすがに高校の制服ではダメだよな
181学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 16:17:04 O
私は私服でとりにいこうと思ってました(´^ω^`)
182学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 16:29:14 O
普通に私服でしょw
183学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 16:36:39 0
俺のオヤジは、京大博士課程終了。
俺、高経・・ orz
184学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 17:08:04 0
センターの写真残ってたからそれ張った
もちろん制服\(^o^)/
185学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 18:19:51 0
選択の奴にある論文なんちゃらってどうなんですか?説明には
ハードだとありますが、実際受けてる方いますか?
186学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 19:00:06 0
>>185
選択にハードなものはない というのはガセ
187学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 19:17:47 0
>>184
学生カードは4年間使うぞ
188学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 19:20:49 0
>>184
4年間同じ写真
189学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 21:25:49 O
明日ついに初高崎行くぜww
わくてかww
190学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 21:44:50 0
>>189
北高崎だろうと高崎だろうと駅から大学まで歩こうと思うなよ。
あと雪なんて降ってないからな。 気温も普通だぞ普通。
191学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 21:46:18 O
群馬弁てあるの?
関東だし標準語だよね?
192学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 22:07:37 0
東海人だった俺からすれば気になるような方言はない。 〜さー とか 〜なんさ とかっていう言い方をする。
193学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 22:09:48 O
入学式ってスーツなの?
194学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 22:11:34 0
>>193
私服でいいよ

俺はスーツでしたし、他の人もスーツでしたけれどもね。特に指定はありませんから。
195学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 22:12:44 O
新入生ですがべんぞうさんはいますか?
196学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 22:12:47 O
俺は紋付き袴で行って高崎を席巻するつもり
197学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 22:15:04 O
明日住居探しに高崎にのりこみます(`・ω・´)
198学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 22:17:49 0
住居探しなら、学校前のバス停付近に業者がうろうろしてるよ
199学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 22:18:50 0
>>193
私服がいいと思うよ。
俺はスーツだったし、周りの人もみんなスーツだったし。
200学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 22:19:07 0
絶対オススメは下小鳥あたりの物件

俺も二年生から下小鳥に引っ越したけれども快適すぎた

201学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 22:23:27 0
今ネットで物件の当たりをつけてるが現地に行けるのは来週末・・・

正直かなり焦ってる
202学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 22:24:15 O
>>193
私服の方がいいんじゃない?
俺も周りの奴もスーツだったしな。
203学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 22:24:47 O
>>200
くわしく
204学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 22:25:19 O
>>200
たった一年で引っ越すとかブルジョワすぎるだろ
205学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 22:26:26 0
近くに弁当屋、本屋、スーパー、信金、コンビニ、コインランドリー、郵便局。
さらには大学からちょっと距離が離れているだけあって学生が少ないことはうれしい。学生アパートは夜中騒がれると眠れない。
206学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 22:26:49 0
>>203
小鳥食堂
207学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 22:27:13 O
>>201
電話して事情話せばいいじゃん。

俺なんて合格発表前から不動産屋に電話して仮押さえしてもらってたぞ。
208学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 22:27:14 O
留年自殺者を出すほどこの大学は留年率高いらしいですね
209学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 22:27:50 0
大学からちょっと離れてると冬に学校に行きたくなくなるけどね
210学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 22:28:42 O
甘いな。俺なんか前期試験前から予約しておいた。
ただし受からなかったらキャンセル料を取ると言われたけどな。
211学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 22:29:05 O
>>198
フィールド開発行くほんの数10mで3つぐらいの業者に声掛けられて困った。
学生雇ってるとこもあったなそーいや
212学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 22:29:12 0
>>208
普通にやってりゃ留年なんてしないよ。
要領悪い人か極悪教官ゼミに入らなければね。
213学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 22:29:19 0
>>207
それもそうか、thx。明日にでも問い合わせてみる
214学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 22:31:33 O
俺も前期終わってからネットで調べて良さそうなとこがあったから電話して不動産屋に仮押さえしてもらった。
明日その物件見に行く。
215学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 22:33:03 O
文系で留年するやつなんてただの怠惰。
ふつーにやってりゃ何の問題もなく卒業できる。
216学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 22:34:29 O
急に謎の加速をしたな
217学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 22:53:27 0
地元就職する奴は3年修了までにゼミ以外の単位は取っとけよ。
就活で授業どころじゃなくなるから。
218学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 22:57:45 0
教員免許取りたい俺に何かアドバイスを…
219学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 23:38:37 0
138 リリ(´・_・`)凹 ◆X0XQ3tvOQk sage 2007/12/11(火) 17:31:24 ID:2pIs4axsO
>>137
前期はまだ決めてませんが、センターの点数次第です。
候補としては神戸経営、金沢経済、滋賀経済、高崎経済の経済学部です。
まあ神戸は無理だとは思いますが、金沢は大丈夫かなあとは思います。
滋賀までは落としたくないですね。高崎経済(笑)はちょっと…
まず受けることは無いと思います。そんなに低いところじゃ浪人した意味が無いし。
220学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 23:58:25 O
高崎にヤマダ電気とかある?
家具とかは向こうについてから買おうと思ってるんだが。
221学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 00:01:33 0
ある
来年夏には駅前にアホみたいにでかいLABIができる
222学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 00:05:08 O
経済から地域に変えることって出来る?
223学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 00:05:30 0
あるもなにも高崎に本社が移転するからなw
高崎駅の東口で建設中の建物がそれ
今ある店舗は高崎駅の東口をまっすぐ行ったところにあるよ
224学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 00:05:50 0
>>220
ヤマダ電機の本社は群馬県にあるというのに・・・
225学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 00:06:50 O
>>221
とん。

贅沢だがテレビは液晶が欲しいぜ!
226学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 00:07:49 0
新入生を狙った宗教勧誘に注意
特にセキチュー・ニトリで家具選んでたら
声かけられたって話をよく聞く
227学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 00:12:01 0
>>222
出来るけど、今から転部するなんていうなよ。
228学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 00:13:20 0
>>226
俺もセキチューで怪しげな2人組に声をかけられたな。
サークル名を聞いてもはっきり答えないの。
不信に思ったから電話番号を聞かれても答えなかった。
229学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 00:15:26 0
あと学食で一人で食べてたら声かけられたなんて話も聞いたな
最初の頃は知り合いも居なくて心細いかもしれんが、変な勧誘には引っかからないようにな
230学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 00:22:47 0
ここでレオパレスに入る人っている?
調べてみたんだが、1kmくらい離れないとないらしいんだが・・・。
231学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 00:24:00 0
外国語・基礎科目選択で
数学or論文を選択するよりも、外国語を選択するほうがいいんかな?
232学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 00:27:04 O
>>230
レオパレスは壁がただの一枚板で隣人の騒音が酷いとかあまりいい話は聞かないが…。
一人暮らし板でもレオパ叩かれまくってるぞ。
233学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 00:30:49 0
>>230
俺はレオパレス行く予定
>>232
ある程度は仕方ないかと考えてる
やっぱり家具家電ネット使い放題は+だからね
234学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 00:31:03 0
>>230
もっと近くにもあるよ。部屋が空いてないかも知れないけど。
235学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 00:33:19 O
家賃の相場はどれくらいだろう…5万は贅沢しすぎかな?
236学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 00:39:57 0
>>231
第二外国語選択してもどうせ中途半端になるので数学or論文選択した方が実用的で賢いと思う。
第二外国語マジで習得したいならそっちを選べばいいよ。
237学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 00:43:35 0
>>233
もう契約とかはした?
238学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 00:44:19 0
>>235
俺は4万7千だが高い方だな。だいたい3万5千くらいが普通だ。
別に5万でも自分が良ければいいんじゃないの。 親が払うならそこに甘えるのもあり。
自分で払うならそれこそ自分次第。
239学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 00:44:48 O
一人暮らしのやつら羨ましいな
俺は片道35分のところに住んでるから多分ずっと通いだ…
240学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 00:49:09 0
>>231
他大学へ編入する気なら第2外国語は取っておいた方がいい。
編入した後で第二外国語の単位が認められて編入後は楽になる。
241学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 00:49:45 0
自宅通いのほうがいいけどな。食事洗濯掃除などやってもらえるのはかなり大きい。
食事偏って高血圧になったのはいい思い出。 一人暮らしは好きなもの食えて好きなときオナヌーできるだけが利点だな。
242学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 01:01:17 0
選択科目の経済数学ってどう?
243学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 01:02:52 0
>>242
I江の経済数学だけはやめたほうがいい。
絶対に単位は取れないから。
他の経済数学も難しいから数学が嫌いな学生にはきついかも。
数学をやりたくないのなら経営学科に行けばいいよ。
244学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 01:05:25 0
>>243
その選択科目って経済学部だけ?
地域政策の方にはないのかな
245学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 01:07:47 O
語学を取るなら中国語がいいのかな
でも中国キライ('A`)
246学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 01:16:44 0
>>245
そんなことはないよ。
247学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 01:53:04 0
>>237
明日電話して明後日現地に行って契約する予定
248学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 01:56:20 0
地震ですよ〜
249学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 02:00:24 O
早大社学受かってたらな……


高崎微妙………


死にたい(´Д`)

250学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 02:01:31 0
>>243
選択科目ってことは1・2年でやる「経済のための数学」みたいなやつのことでは?
それなら先生選べないから運だろうな。 やって損はないだろうけど。

>>245
就職して中国語使った仕事するんだ!! ってんだったらやればいいよ。
どうせ第二外国語なんて趣味の領域。真面目にやることはないんだから。
興味なく、嫌いなこと学ぶのが苦痛で単位落とすなんてアホらしいし。
251学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 02:02:37 0
>>249
来てからもっと失望するよ。 まだ間に合う、他の大学へ行け。 あるいはどっかに編入しろ。
252学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 02:02:59 O
>>249
死にたいくらいだったら入らなきゃいいだろw
253学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 02:04:05 0
>>249
じゃあ入学してこなくて良いよ
やる気のない学生がゼミに入ってきても困るし
早大目指せるレベルなら浪人しなさい
254学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 02:24:49 0
入学してから死ぬとイメージがまたさがる。
255学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 03:09:05 O
軽井沢から通うことにした
せっかくの学生生活だし多少のリッチを楽しみたいw
256通りすがりさん:2008/03/08(土) 03:15:33 O
>>224
本当だぁ!
四季報見たけど、ヤマダ電機の本社は前橋市なんだねー。
257学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 03:24:18 O
高崎駅のすぐ隣に日本一のヤマダ電気を建設中だよ。
本社もそこに移るよ。
258学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 10:03:40 O
今年の倍率って例年と比べてどうだったの?
259学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 10:35:57 O
>>258
経済減少地域増加
260学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 11:20:59 O
15日に高崎初上陸で物件探しに行こうと思うんだが、遅いかな?
261学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 11:24:09 O
生協のパソコン高杉ワロタ
262学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 11:30:42 0
>>260
中期後期の発表の前ならそれなりの所を確保できるとは思うが
さっき経大近くの不動産に近寄ったが結構人いたぞ
263学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 12:02:40 O






264学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 12:13:49 0
>>262
さんくす。
ちなみにネットだけで決めるのはあぶないかな?
265学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 12:44:25 0
すぐに高崎に向かう奴が結構居て俺涙目www

16日に来客予定入れたからそれまで物件が無くならないのを祈るしかないか・・・
266学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 12:54:00 0
>>249
高崎経済は本当にひどい大学だよ。
俺なんて2年の後期の必修の語学と基礎演習(ゼミナール)の時間が重なったと教務課に相談に行ったら、
時間割も確認せずに「そんなはずはない!!!!!お前の勘違いだろ!!!!!!!」 となじられた。
いや本当に重なったと言って時間割を確認させたら、 詫びもせずに
「じゃあ、このゼミは無理。他のゼミに変わって」と言ってきやがった。そんな急に他のゼミに変われと
言われても困るから、語学のクラスを変えるなりなんなりして何とかして欲しいと言ったのだが、
「だからそれは無理だ!!」というばかりで、結局見捨てられて無理矢理他のゼミに飛ばされた。

「語学と同一時限のゼミを履修するのは無理」なんてガイダンスでは
一言も言ってなかったし、「経済学部ゼミナール案内」という冊子
にもそんなことは全く書かれていなかった。
しかも俺が教務課に語学とゼミの時間が重なったと言ったら、
時間割も確認せずに「そんなはずない!!!!」と言い出す有様である。
つまり教務課の職員ですら時間割を把握しておらず、
勝手な思い込みで仕事をしているということになる。
こうした教務課の職員の対応や言動からも仕事の「ずさんさ」がうかがえる。

そもそも「まともな」大学ならきちんと単位を取っているのにもかかわらず、
必修科目と必修科目の時間が重複するなんてことはあり得ない。
つまり高崎経済大学はどこの大学でもできる最低限の
出来て当たり前の初歩的なことですらできておらず、学生に迷惑をかけているのが現状である。
このように学生の履修に関わる重要な手続きでさえ
ろくにやらず非常に「悪質でずさんな」業務が行われている。
267学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 13:02:36 O
あと一時間で高崎つくぜ!
わくてか(^〇^)
268学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 13:39:00 O
高崎は駅を少し離れると田舎だぜ
駅周辺はいいんだけどな
今日は西口辺りでストリートライブやってるかもね

土日高崎行く人は駅近と郊外両方見てきた方がいいよ
あとイオン高崎とか
269学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 13:50:08 O
ついた(^〇^)

駅はけっこうすごい
270学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 14:18:39 O
>>269
大学はどんな感じ?
271学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 15:51:08 O
高崎、普通に都会じゃねーか。
大学の周りはイマイチだいけど、高崎駅周辺は結構なレベルなんじゃない?
東京都とかと比べると話にならんが、田舎から来た俺にとっては異国だよ。

楽しみになって来た。
272学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 16:16:45 0
>>265
俺も遠くからなんで、すぐには高崎には行けないorz
273学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 16:34:27 O
>>270
大学は普通かな。
グラウンドの多きさが高校並だった。
ても近くにコンビニてとかあったしそこまでド田舎ではないよ。
まぁ普通の地方大学って感じ。
しかし高崎駅はかなり栄えてる。

>>272
今日は高経合格者が結構来てたっぽいよ。担当のお姉さんも言ってたし。
274学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 16:36:15 O
去年の中期の平均点何点?
275学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 19:25:45 0
>>273
そうなの?
年度末だし親の仕事の都合もあって、早くても再来週とかになりそうなんだが
それだと厳しいかな?
276学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 19:38:42 O
>>275
住むとこが一つも残ってない!なんてことはないだろうがいい物件は残ってないかもね。
前にも同じレスしたけどとりあえずネットで調べてよさそうなやつを不動産屋に電話して仮押さえできるか聞いてみたら?
277学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 19:56:03 0
仮押さえの可否はともかくとして、ネットだけで物件を決めるのって怖くね?
俺は結局向こうに行くまでの間、物件が残ってるのを祈ることになりそうだ・・・
278学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 20:05:34 O
>>277
それもそうだな。
まぁどんなボロいとこでも住めないことはないんだし、そんなに悩むなよ
279学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 20:58:58 O
オレのアパート4年生多いから部屋空くよ@筑縄町
280学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 21:19:07 O
>>279
くわしく
281学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 21:20:45 0
俺も卒業するので部屋が空きます@下小鳥
部屋広いし駐車場ついてフロトイレ別 最高の環境ですよ
282学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 21:40:36 O
選択科目の情報
高経生の先輩にきいてみた

単位の取りやすさは
1ハングル
2経済数学・中国
3ドイツ語
4フランス・スペイン
未知数論文

ハングルは人気なので抽選漏れの可能性あり
先輩はドイツ語選択、20人に5人は単位を落としてたらしい
スペイン語は選択者が少ないからテストの情報が入りにくいって
論文はまったく分からん ごめんね(´・ω・`)
283学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 21:44:09 0
個人的な意見では

1 論文
2 中国 ハングル
3 経済数学
4 スペイン
5 フランス
6 ドイツ

って感じ。イメージいいからカッコつけて
ドイツ語やフランス語選択する奴多いけど
しっかりテスト勉強できない人だと苦労するよ
284学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 22:05:22 O
なんでハングルが一番人気なんだw
俺は一番とりたくないと思ったがw
285学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 22:10:25 O
ちなみにチャイ、フラは女が多いよ
286学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 22:15:05 0
>>284
人気じゃねーよw単位の取りやすさだ
人気だと多分中国語とドイツ語が多い
287学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 22:17:48 O
>>286
>ハングルは一番人気なので抽選漏れの可能性あり
288学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 23:54:26 0
数学って難しいかな?
数2Bとかどの程度使うんだろうか。。。

それほどでもなかったら数学選択したい。
289学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 00:01:07 0
俺経済学部だけど、論文の読み方書き方は単位が取りやすかったよ。
試験がないから試験勉強はしなくてもいい。
その代わりレポート提出だったけど3週間くらい前から書けば間に合う。
290学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 00:02:49 0
数学だけは絶対ごめんなので語学系にしようかな
うちの叔父曰く、今は中国語を取っとくといいらしいから
それにしようかなと思ってるけど。
291学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 00:08:39 0
マジレスすると何語を取っておけば役に立つとか就職に有利とかはない。
どうせ忘れるし、大学でちょっとやった程度では使い物にならない。
大学で勉強する上で役に立つのは論文の読み方書き方と数学かな。
文章を書く能力は大学生なら必須の能力だし、数学も経済学科に行くのなら使う。
ただ他大学に編入するのならメジャーな第二外国語を取っておくと
編入後に改めて第二外国語を取らずに済む。
292学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 00:17:36 0
>>290>>291
ありがとうございます。
293学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 00:21:16 O
>>291
てことは経営学科に行きたい俺は数学とらなくてもおk?
ベクトルなんて習ってないからむりぽ
294学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 00:21:39 0
>>282
去年地域の論文指導を取った

俺の取った論文指導の授業内容は、前半は論文の書き方を教わり、
先生が配った新聞記事に対する自分の意見をレポートにして提出。

後半は4人1組を作り、自分たちが興味のあること(ニュースや社会問題など)について調べ、
パワーポイントを使ってプレゼンテーションをやった。


講師によって授業内容、評価は違うと思うが、普通にやってれば評価でAかBもらえるよ
295学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 00:25:41 O
>>294
論文いいですね。今後役立つだろうし、論文か数学にしようかな。
296学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 00:29:03 O
リリはいるか?
297学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 00:30:51 0
>>294
何か面白そうw
やっぱり論文にしようかな。
298学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 00:32:38 O
元理系で数学は高校でVCまで履修したんだけど、経済数学で単位取るの有利になるかな?
299学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 00:35:49 O
>>294
うわー俺こういうの大嫌いだわ。
やっぱ語学系でいこうかな。
300学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 00:37:59 0
>>295 >>297
後半のプレゼンは組むメンバーによって楽しいか苦痛かが決まる

俺の班は普通に発表できたが、最初4人→メンバーが途中から授業に来なくなって発表時は2人って班もあった


でもエクセルの使い方や論文の書き方を教わるから
他の授業のレポートを書くときや就職後のプレゼンで役立つよ
301学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 00:40:21 O
新入生説明会っていつだっけ?^^;
あと交流会いつだっけ^^^^^^;
302学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 00:42:23 0
んなもんもらった資料の中に入ってるんじゃないの?
303学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 00:43:10 O
ロシア語はないのかね?
304学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 00:43:37 O
ポルトガル語はないのかね?
305学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 00:43:58 O
スワヒリ語はないのかね?
306学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 00:47:23 O
入学式まで1ヶ月
307学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 00:48:10 0
>>298
基本的に数学できれば、楽勝だと思うぞ
そもそも経済数学って、経済学科でミクロ科目を
勉強するための基礎力をつけようって科目だから。

ただし、うちの大学の場合学科選択で
経済学科選択してもをミクロ・マクロは
必修じゃないため、数学がダメなやつはとことん数学系
(要は需給曲線とか効用最大化条件とかの経済理論ね)
の科目を避けて卒業することもできる。

経営学科のほうが実用的だから、就職に役立つよ
なんて安易なことを言う奴もいるが基本的に
どっちの学科選んでも就職には全く関係ない。

自分の興味と適性考えて選びなよ。
308学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 00:50:56 0
地域の奴は論文指導一年前期でとったほうがいいぞ
後期になってレポートの書き方わからなくて涙目
一応それらしく書いたけど単位落としたって奴もいる
まぁ俺だが。
309学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 00:56:30 0
論文というかレポートでもそうだが、
章立てをある程度考え、文献からの引用注・参照注を
きちんと付け、文末に参考文献目録を付ける。

こういう基本的な当たり前のことが出来てない奴が多い。
逆に言うと、上に挙げたことをきっちりやれば、
レポート試験の教科はほぼ間違いなくAがつく。
310学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 00:57:25 0
高校時代数学まるでダメだったから心配だな
311学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 01:06:11 0
>>293
経営学科の方が毎年人気だから経営学科に行けない可能性もある。
ある程度希望通りに行くと思っている学生もいるかもしれないが、
結構成績が良くないと経営には行けない。
フル単でも優が少なかったら普通に経済に配属される。
どうしても数学が嫌いで経済が嫌なら1年の時は勉強に専念した方がいい。
312学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 01:07:09 0
>>308
そうなんだ。
俺地域だから、論文にしとこう。
313学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 01:11:01 0
>>307
本来の経済学からするとそういう取り方は邪道なんだがな。
経済学の土台はミクロ、マクロだから、ミクロマクロやらずに
経済学科卒業なんてあり得ない。日大の経済学部ですら
ミクロ・マクロは必修になっている。
大学のレベルが低いほど、数学が出来なくても経済学科を卒業できる仕組みになっている。
314学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 01:18:04 0
入試で数学選択しなくても経済学部に入学でき、
入学後も数学をやらなくてもいい経済学部って
いかにもFランク大学の経済学部だなwwwwwwwwwwwwwww
315学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 01:19:11 O
>>311
そうなのか…頑張って勉強するわ
dクス
316ドラドリの弟子@東大生:2008/03/09(日) 02:44:26 0
こんな大学いらないだろ
317学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 09:32:39 O
新入生交流会いく?
318学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 11:08:49 0
早稲法けって来た俺は勝者。
319学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 11:52:27 O
>>318
負けてる
320学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 12:33:32 0
★「強圧指導で学生自殺」 高崎経済大 准教授を免職処分

・群馬県の高崎市立高崎経済大は9日、宿題をめぐる強圧的指導で、経済学部2年生
 だった女子学生=当時(20)=を自殺に追いやったとして、同学部の男性准教授
 (38)を9日付で懲戒免職処分にした、と発表した。

 同大によると、准教授は2006年度後期、2年生のゼミナール「基礎演習」を担当。
 昨年7月ごろ、受講した3人の学生に日本経済新聞の社説の要約や経済学の演習
 問題計5題を宿題として課した。准教授は女子学生に対し「提出が遅れれば、留年
 させる」とメールで通告したことがあったという。

 提出期限の今年1月15日になっても女子学生は宿題のすべてを提出することが
 できず、同日午後7時45分ごろ、群馬県みどり市の渡良瀬川に入水自殺した。
 自殺直前、准教授にメールで「留年することは分かっています。人生もやめます」と
 伝えていた。

 准教授や同級生らから事情を聴いていた同大調査委員会は「自殺の一要因に准教授の
 留年通告がある」と断定。「宿題を提出しなければ留年というのは強圧的で教育として
 まともなものとは言えない。女子学生の両親に対する謝罪もなく、教師としての適格性に
 問題がある」としている。

 准教授は「間違ったことはしていない。自分のほかにも、自殺の要因があるのでは
 ないか」と述べているという。
 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20070410/20070410_003.shtml

・准教授は12月、「1月15日までに課題を出さないと即留年」という長文のメールを
 3人のゼミ生に送り、自殺当日は、課題を出していない2人のうち女子学生だけに
 催促のメールを送ったという。(抜粋)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070409-00000014-yom-soci
321学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 12:33:45 0
★高崎経済大の学長が7月辞任へ 一連の不祥事の責任とる

群馬県高崎市立の高崎経済大の木暮至学長(64)は9日、学内最高決定機関の評議会で、
7月末をめどに辞任する考えを表明した。自ら担当する2、3年生のゼミの授業回数が大幅に
不足しているのに単位を認定したことが4月初めに分かり、学内から批判が出ていた。

 木暮学長は「学長の仕事が忙しく、授業と両立できなかった」とし、
教職員や学生に大変迷惑をかけたと謝罪した。辞任する7月末までに、
同大で昨年秋から相次いでいた学生の自殺問題に取り組み、学生環境の改善の
総仕上げをしたいとしている。同大では4月、女子学生の自殺にかかわりがあるとして、
准教授を懲戒免職にしていた。

2007年05月09日

http://www.asahi.com/national/update/0509/TKY200705090309.html
322学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 12:33:57 0
★高崎経済大学で自殺4件相次ぐ

高崎経済大学(高崎市上並榎町)で本年度、学生の自殺が相次いで四件発生
していることが二十五日、分かった。大学はこのうち一件に「教育活動の過程で
生じた可能性がある」として、学内に事件調査委員会を設置して、教官らの言動
に問題がなかったかどうか調べることを決めた。

大学は再発防止に向け、新年度からカウンセリングの時間を約三倍に増やす
など、学生の心のケアを充実させる方針。

大学側は二十四日、学内に木暮至学長名で、事件調査委で事実と責任関係を
明らかにする方針を示す声明文を掲示した。この中で、早急に再発防止策を
導入し、命の重さを真摯(しんし)に受け止めて「研究・教育環境を改善する」
としている。

また同日、教職員に対して、学生への指導にあたり「十分な配慮」を行うよう
求める文書を配布した。

大学などによると、「教育活動の過程で生じた可能性」があるとされる一件は、
指導教官に「不適切な言動があったのではないか」との指摘が寄せられて
いるとされる。■以下ソースにて

http://www.raijin.com/news/a/26/news04.htm
323学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 12:34:09 0
★相次ぐ不祥事 高経大「かん口令」 窓口一本化漏洩者は処罰も

不祥事が相次いだ高崎市立高崎経済大学が木暮至学長名で、教職員に対し、
今後、教授会などでの内部情報が漏洩(ろうえい)した場合には調査委員会を
設置、漏洩者に対し処罰も辞さないなどとする文書を配布していたことが4日、
わかった。学内からは、「問題を起こした人が悪いのであって、もともと問題
がなければ不利益な情報もないはず」などと困惑の声が上がっている。

同大では今年に入り、女子学生の自殺問題や、木暮学長のゼミ回数不足など
の問題が新聞報道などで表面化、5月には、木暮学長が混乱の責任を取って辞
意を表明した。

文書は、6月28日付で出された。「内部情報がマスコミ等に漏らさ
れ、大学や特定の人が大きな不利益をこうむるスキャンダラスなことが
続いています」としたうえで、防止のため、今後は外部への情報窓口は
当面、学生部長に一本化するとし、漏洩が起きた時は処罰することも示
唆している。 (読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news001.htm
324学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 12:34:22 0
350 :学籍番号:774 氏名:_____ [sage] :2006/12/30(土) 00:13:53 ID:???
>>345
事務トラブルがやたら多いのがうちの大学の特徴だな。
あと通年制からセメスターに移行するときも通年制時代に入学した学生をあまり考慮せず
時間割組むようになってそのせいで時間割すら組めなくなった学生が出てきたらしい。
例えば、通年時代〇〇論だった授業が前期は〇〇論I、後期は〇〇論IIになって同じ曜日の
同じ時間なら登録しやすいものを、〇〇論Iは前期火曜3限、〇〇論IIは後期木曜4限とか変えた挙句、
同じ年にそれぞれ履修しないと〇〇論の単位とは認めないとかしたために悲劇続出。
後期にずれた先にまた別の授業がぶつかってろくに履修登録すら出来ないという話すらちょくちょくある。
そのため通年制時代に入学した学生の留年率や卒業出来ない率が異常に高い。
325学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 12:34:37 0
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1178466282/563
563 :就職戦線異状名無しさん [sage] :2007/07/03(火) 00:23:14
>>558
すでに学生課で手続きが済んでいるはずの用件なのに
早く手続きしてくれっていう催促の手紙が育英会から送られてきたから確認しに行った。
案の定ミスっててすぐにやるって事になったんだがその対応が最悪だった。

その時出てきたのが三十歳位のチビな奴だったんだが、
そいつ最初からお前の間違いだろうの一点張りのケンカ腰で話にならない。
それで送られてきた紙を見せたら間違いに気付いたようで(でも認めていない)
別の職員に後を押し付けて、苦虫を噛み潰したような顔をして自分の席に戻っていじけてやがる。
何だこいつと思って気分悪くなって行くの嫌になったんだが、
その後も用事があって行くと今度はジロジロ見てくるんだよ。
ガンくれる前に仕事しろよと言いたい。そもそもいい年してガン飛ばすって何なの?
高校生じゃあるまいし。

間違える事もたまにはあると思うから、ミスった事はしょうがないと思えるが
(書類全てのお役所仕事で間違える時点で終わってるが)
一言も謝らないとかレベルの低さにがっかりしたよ。
326学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 12:34:48 0
185 : 法学部(樺太) :2007/09/28(金) 22:35:26
30日のTOEICの受験票がこないから学生課いって問いただしたら
手違いで俺の名前が、部活とかで別の日に受ける人達のリストに載ってた。

1月に受けるそうだ。
事務死ね。

あ〜これが高経クオリティか。
まじ死ね。
327学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 12:35:01 0
82 : 代アニ生(群馬県) :2007/09/25(火) 17:17:18
今日の4限、産業組織論を受けに633教室へ向かったところ、どう考えても満員になるわけがない講義なのに教室がパンク状態。
中の様子を伺うと地域の時間割表をもつ生徒がちらほらいる。
おかしいと思って掲示板を見にいくが、教室変更はない。
なので、地域の時間割表を見てみたところ、同じ教室を使う講義があることを発見。
633教室に戻るが先生はいないし、廊下には人があふれてるしで混乱状態。
結局、4限開始時間30分後に職員が来て地域の人たちを511教室に移して事態が収拾した。

本当いい加減にしてくれよ!!! しっかり仕事しろ!!
328学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 12:35:13 0
621 :大学への名無しさん [sage] :2008/02/09(土) 02:14:12 ID:zbzEXzvH0
>>620
高崎経済はやめといた方がいいよ。 法政か明学の方がよっぽどいい。
俺なんて2年の後期の必修の語学と基礎演習(ゼミナール)の時間が重なったと教務課に相談に行ったら、
時間割も確認せずに「そんなはずはない!!!!!お前の勘違いだろ!!!!!!!」 となじられた。
いや本当に重なったと言って時間割を確認させたら、 詫びもせずに
「じゃあ、このゼミは無理。他のゼミに変わって」と言ってきやがった。そんな急に他のゼミに変われと
言われても困るから、語学のクラスを変えるなりなんなりして何とかして欲しいと言ったのだが、
「だからそれは無理だ!!」というばかりで、結局見捨てられて無理矢理他のゼミに飛ばされた。

「語学と同一時限のゼミを履修するのは無理」なんてガイダンスでは
一言も言ってなかったし、「経済学部ゼミナール案内」という冊子
にもそんなことは全く書かれていなかった。
しかも俺が教務課に語学とゼミの時間が重なったと言ったら、
時間割も確認せずに「そんなはずない!!!!」と言い出す有様である。
つまり教務課の職員ですら時間割を把握しておらず、
勝手な思い込みで仕事をしているということになる。
こうした教務課の職員の対応や言動からも仕事の「ずさんさ」がうかがえる。

そもそも「まともな」大学ならきちんと単位を取っているのにもかかわらず、
必修科目と必修科目の時間が重複するなんてことはあり得ない。
つまり高崎経済大学はどこの大学でもできる最低限の
出来て当たり前の初歩的なことですらできておらず、学生に迷惑をかけているのが現状である。
このように学生の履修に関わる重要な手続きでさえ
ろくにやらず非常に「悪質でずさんな」業務が行われている。
329学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 12:35:29 0
954 :学生さんは名前がない :2006/10/23(月) 21:43:34 ID:z4PjCkMEO
>>939
高崎経済大学に見切りをつけたいと思ったのは様々な事に失望したからかな。
最初の失望は問題の事務とも衝突した事もあった。医療費の申請と学割の申請をしたのだが、向こうは何を思ったか、或いは誰かと勘違いされたのか知らないが、金払っても無い奴にそんなものやれないだのなんだの人が大勢いたのだが、大声あげてなじりはじめた。
こちらは期日内に学費や関連費用を納入していたのにそのような事をわめかれた。
こちらはそんなにいうなら調べよと言ったが調べなくてもわかる事といい、強く要求して調べさせたらきちんと納入していた事がわかったが、向こうは詫びもせず。
それどころか学生になぜ詫びないといけないのかとごねる始末。
330学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 12:35:42 0
956 :学生さんは名前がない :2006/10/23(月) 21:52:23 ID:z4PjCkMEO
>>954つづき
そんなこんなで平行線だった所、学校の授業中に事件が起こった。当方が当事者ではなかったのだが、事件のあらましとしては、
ある教員が授業中の私語がうるさいといらだった挙句、一人で座っていた学生Aに私語がうるさいといい立たせて吊しあげる。しかし私語をしていたのは学生Aでなく後ろの学生BとCであった。
Aはある教員に吊しあげられる途中に、後ろのBとCを詰問し、Bは認めたがCが白をきったため、AはCを壁や机に叩き付けるなどし力づくて認めさせた上で土下座をさせた。
このように授業中に教員の勘違いからとはいえ暴力沙汰の挙句、教員が何も出来ないという事件があった。
331学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 12:35:55 0
957 :学生さんは名前がない :2006/10/23(月) 22:10:33 ID:z4PjCkMEO
>>956のつづき
このような事件があれば普通は、教員や当事者学生の話を聞いて教授会にかけたりするのだがどういうわけか何もなかった。
その教員が自分の誤認からとはいえ訴えにくかった部分があったとはいえ、授業妨害と暴力事件だったため、学生Aには同情はするもののやはりペナルティが与えられるべきだったのになかった。
理由は学生Aが一部教授に好かれてあえて話を大きくしないようにもみけした、などがあったらしい。
Aを好いていたといわれるある教員にきいたら「まあ残したい学生、無傷で済ませてやりたい学生というのはいるからそれくらい当然」などと言ったりしていて愕然とした。
正しくものごとを行わないこの大学に失望した。
同様のケースは他大学なら教授会にかけたりして最低でも7〜10日ほどは謹慎してもらう…という事なのに。
ほかにも単位認定から賞罰まで今のこの大学では手心が横行している話をちらほら聞く。
また点数はあるが嫌いな学生だからという理由で単位をみとめなかったという話もきいた事がある。
当方はこの学校にこれ以上単位も卒業も認められたくない。単位をいくらか捨ててでも勝手知ったる学校に編入して編入先で卒業認定されたいと思ったから外へはしる事にした。
真実を知ってしまった人で失望した人は静かにさっていってるみたい。
まあ何も思わない人は知っても残るだろうけど。
332学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 13:10:16 O
パソコン何買えばいいか分からん。
一応生協推薦のパソコンがあるみたいだが
333学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 13:16:03 O
生協のパソコンとかどうせ高いんだろ
334Summer Blue :2008/03/09(日) 13:17:12 0
ポン大>>>>>>>>高●軽大
335学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 13:32:15 O
>>332
どうせ文系なんて授業ではパソコン使ったりしないんだし好きなの買っとけ。
336学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 16:34:28 O
交流会いつだYO!
337学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 16:51:25 0
>>333
それだけはやめとけ。
338学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 16:51:42 0
>>332の間違い
339学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 17:33:57 O
>>336
4/3・4・7。4/3・4が生協ので3/7のが学祭実行委員のだと思われる。
340学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 17:50:18 O
連帯保証人とかめんどくね?
こんなん他の大学にもあんの?
341学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 17:56:22 0
350 :リリ(´・ _ ・`)凹 ◆X0XQ3tvOQk :2008/02/18(月) 23:26:30 ID:E+FjrU2BO
俺は前期に駅弁の経済学部を受けます。
現役の時に受かった駅弁とは違うけど、もしそこに受かったら今度こそ蹴らずにそこに入学します。
もしまた蹴ったら同じ事の繰り返しだと思います。
一浪したからより上の大学へ、という変なプライドがあると多浪スパイラルに陥り、抜け出せなくなって廃人になると思います。
今回の結果を自分の実力だときちんと受けとめ、一浪で失敗を止めておけばまだ人生はやりなおせる。
公務員志望だから大学は関係ないですし。

936 名前: リリ( ´・_・` )凹 ◆X0XQ3tvOQk [sage] 投稿日: 2008/03/06(木) 17:32:48 ID:frvQUbD7O
てか富山が地元とバラしてしまったのが一番いたい。
大学で出身地まで隠さないといけないのか…
342学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 18:01:45 O
>>339
すまん。3/7→4/7の間違い
343学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 18:47:08 O
新歓て二つもあんのかw
344学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 18:55:50 O
マジかよ

2回とも行くしかないな…
345学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 19:00:30 0
>>332
本当にそれだけはやめとけ。ヤマダかビッグカメラ、知識があるならBTOショップとかで買ったほうがいい。
346学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 19:00:48 O
>>342ありがとYOU!
347学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 19:26:25 O
交流会は生協と委員会両方行った方がいいのかな
人脈作っといて損はないし
348学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 19:26:42 0
評判悪いのかと思って試しに生協のPCを見てみたけど
本当にアホみたいに高いなw
349学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 19:26:49 O
交流会は生協と委員会両方行った方がいいのかな
350学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 19:27:24 O
ダブった/(^O^)\スマソ
351学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 19:44:49 O
>>345
しかしパソコンくわしくないからどれ買えばいいか分かんね('A`)
352学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 19:51:09 0
交流会は行ってもあんまり関係ないぞ。
むしろ入学式後のサークルの歓迎会は絶対に行ったほうがいいよ。
353学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 20:31:06 0
人脈作りたいならサークル入っとけ
354学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 20:35:16 O
>>353
文化系でオススメのサークルないっすか??
355学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 21:00:04 0
ESSとか内乱があったりして面白いらしいよ
自動車部もいろいろ噂あるし面白そうだよね。
356学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 21:02:51 0
あとは応援団も面白そうだよね。
357学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 22:07:34 0
4/3、4/4みんな行くの?生協みたいだけど…
4/7は行こうと思ってるんだけどみんなはどう?
358学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 22:31:11 O
県内だし行くよー
359学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 22:48:28 O
一人参加って浮きますか?
360学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 23:09:35 0
>>294
そのプレゼンの組ってどうやって決めるんですか?
361学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 23:41:09 0
>>236 240
返信遅れてスマン
参考にさせていただきます

1泊2日で部屋決めてきた
高崎→北高崎へ行く電車が1時間1本なのには驚いた
362学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 00:03:00 0
やっと今日レオパレスが決まったけど
4月中にもう一回引っ越さなければいけないことになったorz

363学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 00:05:47 0
北高崎からの電車なんて滅多に使わないな
364学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 00:08:36 0
>>357
行かなくても授業とかで友達できるだろうから行かない予定
つか友達みたいな関係になったのに学部違って若干気まずいみたいになる可能性あるからなw

私的なことだけど今日家決めてきた
なんとかそれなりの物件見つけられたけどそろそろマシな物件がなくなりそうだったからお早めに
365学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 00:11:57 O
北高崎駅は駅自体がこじんまりとしててショボかったぞw
まぁ別に高崎駅はチャリで行ける距離だし、北高崎駅は使うことはないだろうな。
366学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 00:46:12 0
駅弁食いたくなったら北高崎つかえばいいよ
367学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 00:59:23 O
アパートと大学近杉ワロタ
368学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 01:37:44 0
大学周辺は家賃が高めだから気をつけて。
後、木造はやめといた方がいいぞ。隣の声とか丸聞こえだから
オレはそれが嫌で引っ越すことにしたし
369学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 07:37:18 O
軽量鉄骨も木造と対して変わらん。
できるだけマンションタイプにしれよ。
隣人の生活音が筒抜けだとマジでつらい。
370学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 07:49:53 0
アンアン聞こえてきたらやだしな。 いや、嬉しいか。 実際ないから分からんが。
371学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 08:05:23 O
>>370
そんなもんじゃない。
トイレで用を足す音、食器を洗う音、テレビの音、会話、風呂入る音、歩く音、
全て聞こえる。
隣の人が今何やってるかが分かるというわけ。
372学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 08:53:35 0
壁薄すぎだろw
373学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 09:13:44 O
学部違っても友達たくさんいた方が何かと使い勝手がいいよ

高崎では電車よりバスの方がまだ使えるから、
北駅の近くに住むメリットはないよ
ベルクあたりの微妙な距離は大学行くのがだるくなるから、
そんなに真面目じゃない奴は大学に近い場所の方が
良いと思う。筑縄のバリューの近くの方とか。

車持てない奴は原チャリがあると便利だよ
374学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 09:48:12 0
使い勝手
375学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 10:17:00 O
移動手段、チャリ、徒歩。
以上――――

車?まさに今ヒトラー様がいつかみんなに行き渡るよう尽力なさっているだろう!
376学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 11:38:45 0
保守
377学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 12:52:54 O
新入生見てるとこっちが恥ずかしくなるな
378学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 12:56:59 0
はやく住む家みつけないと・・・。
379学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 17:14:37 0
4万以上の家賃で選べ
380学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 17:30:03 O
>>379
詳しく
381学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 19:04:44 O
今日見に行ったが普通にいい物件いっぱいあったぞ。
いいのありすぎて迷ったくらいだ。

1K8畳4.4万〜の部屋なんか腐るほどあったしな。

ただ不動産の話だと3/21以降は客がどっと増えるから、中期後期で受かってる自信あるやつはやっぱり早めに行った方がいいらしい。


あと大学近くに粘着してる経大生の奴等の紹介も聞いたけど、わりと熱心だったし、中にはいい物件もあったぞ。



まぁ最初言ったようにまだまだいい物件は腐るほどあるから、まだまだ焦ることはない。4年間世話になる場所なんだから、色々見てまわってじっくり考えて決めるといいよ。
382学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 19:51:24 0
4万越えの物件に住めるなんてブルジョアだな、おい
383学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 19:57:36 O
一つアドバイスしとくと、風呂・トイレ一緒は絶対に止めておけ!
すっげえ使いづらい!
384学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 20:38:49 0
静かさのんびりを求める奴は学生専用じゃないとこにしとけ
385学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 21:34:24 0
あとロフト付きはやめとけ
386学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 21:41:35 0
ひとりぼっちはやめとけ
387学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 21:59:58 O
ひとりエッチはやめとけ
388学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 22:07:36 0
ふたりエッチよんどけ
389学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 22:12:18 O
4万以下
ユニットバスは×
ロフトイラネ
大学からは近すぎ×遠すぎ×(環状線&17号内)
防音も重視(まぁ木造も軽量鉄骨も大してかわらんが)
多少高いが二階の角部屋は良い

こんな感じがいいんじゃね
防音に関しては、今どきどこもコストカットでプライバシー無視の極薄壁だから見極めるには難しいだろうけど
390学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 22:14:39 O
>>389
まとめてみる
391学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 22:19:50 O
贅沢言ってらんない\(^o^)/安さ至上主義
392学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 22:25:54 O
17号沿いは多分車の音でうるさいと思われ
同じく線路沿いも電車がうるさいと思うよ

しかし周りが田んぼでも虫や蛙がやかましいんだなこれが
393学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 22:29:48 O
だが、それが良いat田んぼの回り
394学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 22:31:52 0
話割って悪いが、入学手続き書類の中に入っている「同意書」っていつ大学側に出すんですか?
395学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 23:11:27 0
>>392
17号線真横に住んでるが車の音なんてすぐなれる。
396学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 23:54:46 O
>>394
私もそれ悩んでた
397学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 23:57:12 O
>>395
俺ダンプにトラウマがあるから嫌いなの
398学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 00:07:30 0
>>397
それおまえの個人的な話やん。 普通道路沿い住んでる人はなれるもんだ。
それにそんな気になるほどでもない。
399学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 00:33:42 O
>>389
大学から近すぎず遠すぎずってどの辺?徒歩何分で表わしてくれ。

大学真ん前の不動産行ったが、めっちゃ近いとこばっか紹介された…
400学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 00:59:48 0
>>392
俺は鉄オタだから線路沿いならむしろ嬉しいんだがw

ところで地元の人に聞きたいんだが、北久保町って大学から遠い?
4月いっぱいはそこに住むことになるんだが・・・。
401学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 01:03:00 0
>>400
地雷
402学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 01:16:02 0
>>400
大学から川を挟んで反対側なので迂回して橋を渡らないといけない
だから少し遠く感じるかもね
403学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 01:35:05 0
学科はいつ決めるのですか?
404学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 01:41:05 O
経済学部は1年の終わりに希望をだすよ。
405403:2008/03/11(火) 01:47:58 0
404さん ありがとうございます。
僕は、地域政策に合格させていただきました。
地域政策も1年の終わりでしょうか?
また、希望通りになるのでしょうか?
僕も言葉足らずでした。ごめんなさい。
406学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 01:52:55 0
>>402
>>400だけど、自転車で行くとしたらどれくらいかかりそう?
407学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 01:59:28 O
>>405
地域はよく分からないけど確か所属するゼミによって学科が決まるはず。

1年じゃなくて2年の前期じゃないかな。
408学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 01:59:49 0
後援会費75,000円は強制納入か? って、オヤジが激怒してました。
409403=405:2008/03/11(火) 02:01:33 0
407先輩
適切なご指導ご回答ありがとうございました。
僕の中では納得したお返事を得られました。
ありがとう。
410学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 02:33:58 0
>>406
北久保町のどこら辺かよく分からないからハッキリとは言えないけど
20分くらいと考えて貰えれば
411学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 02:53:36 0
>>408
問い合わせろ ここに言ってもしょうがない。
412学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 06:55:57 O
>>399
300m〜1000m
4分〜12分ぐらい
413学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 07:13:43 0
10分は冬無理
414学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 07:38:23 O
大学すぐそばの方が昼飯食べに戻ったり講義ない時間帯に戻ったりできるよ
そいつの性格によっちゃ溜まり場にされるけどね
415学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 10:57:12 O
おい、そろそろ外国語決めなきゃなんないんだが。
結局フラはムズイの?
416学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 11:39:16 O
俺は論文を第1希望
ドイツ語を第2希望で出したぜ
417学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 11:44:44 O
>>416
くわしく
418学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 12:55:29 0
>>410
>>406です。
住むのは北久保町のレオパレスです。
419学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 13:10:40 O
そんなとこまで言っちゃっていいのかい?
おじちゃん特定しちゃうぞ^^
420学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 15:20:43 0
>>418
自転車で20〜25分くらいかな
お世辞にも大学に近いとはいえないけど、4月いっぱいなら我慢できる距離だと思うよ
421学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 15:23:11 0
俺は英語苦手だったけど、フラ語は簡単に感じたぞ。
発音の規則とか覚えちゃえばフラ語は結構楽しい
422学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 15:44:41 O
>>417
論文は今までのスレを見て
ドイツ語は先輩から話を聞いて
どっちも単位は取りやすいらしいから

論文書く能力は卒業後も必要になりそうだし、まとめて発表するのは元々好きだから第1希望にした
ドイツ語はイメージと雰囲気だw
423学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 15:51:39 O
>>415
俺は来年から地域2年の
在学生だけど、1年で
フラ語とってたよ。
先生の説明もわかりやすいし、
試験も授業でやったこと
ばかりだから楽勝だった。

語学の単位は早いうちに
なるべく多く取って
おいた方が良いと思うぞ!
424学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 16:41:04 0
俺なら論文か数学を取るけどな。
外国語ははっきり言って意味ないし。
おまけに途中で変更ができないから嫌いになったら最悪だぞ。
425学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 18:08:32 0
経済は大変だな
地域なんか必修も糞もないからな
426学生さんは名前がない
>>424
俺がいる。
6年間勉強した英語でさえカスなのに第三ヶ国語なんか無理っす/(^o^)\