アトピーに苦しむ大学生集合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 小学生(アラバマ州)
最近は乾燥肌プラスで死ぬほど痒い
2 医学部志望(コネチカット州):2007/11/23(金) 16:45:06
へぇ、家から出ないでね
3 3年B組(樺太):2007/11/23(金) 16:49:40
俺も手があかぎれで痛い
他は大したことないんだけどね
4 看護学校2年(樺太):2007/11/23(金) 16:51:09
今日のゾンビスレ
5 裏口入学(樺太):2007/11/23(金) 16:51:16
インカレサークルのやつは気を付けろよ
Jのどっかのやつがステロイド塗って数試合出場停止くらったから
6 小学生(アラバマ州):2007/11/23(金) 16:52:29
セラミド勧められて買おうと思ったら4k高すぎワロタ
7 弟と同学年(dion軍):2007/11/23(金) 16:53:08
     Z'''=, _,,,,,,,,,,_       .l"゙''=-、,,,         r‐┐            _,,,,v---,,,、
     .リ  ゙l,,,―,,,、゙゚L  ,,r-r・'″  ._,,,,「      ,l゙  }       厂゙^  _,,,,,,、 ゚L
    /'゙~  ._,,|,,,,,tl,,,,x″ .k,、,,,r,jァ  .冖'┐    .,l° ,と,、 l,'x,   ~'''''''''゙゚,,,r┘,,r″
    "''''!  “~ .,,,,,,, `'ュ   .{,.  ̄   ,,v-″   .,l° ,,、.゙ト ゙l ゙┐   ,,x・''゚,,,r・'″
    ,x''° .ィ・゙″ .] .|   .,,ニTTア  .|     ,,i´ .,iデ ,l゚ 亅 │ ,/’.,r''″
   |゜,,ri、 フx,,,,,r°.,l゙  〔 Z''''・y  .‘''=,,   ,i´ .,l゙.|  .l゙ ,,l" ,ト  |  ゚―---一冖'i、
   ゙'r,,″ .,|X,   .,,i″  ヘ,,゚"''″.,r=,,、 ゙ト .|、 ,,i´ ゙l,, ゚″._,r″ .゚ヘx,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,r┘
     ~"'° ~"'''゙″     `゚'''''''″ .゚゙‐'″ ‘゙゙’   ~"''''"゜
8 ハーバード(大阪府):2007/11/23(金) 16:53:55
あとぴww
いくら風呂に入っても汚らしいww
全身にファブリーズしとけww
9 医学部志望(コネチカット州):2007/11/23(金) 16:58:00
NGワード みんな顔がいっしょ
10 大学辞めますた(長屋):2007/11/23(金) 17:00:28
大学生にもなってアトピーっすかww
11 電通大(笑)(中部地方):2007/11/23(金) 17:06:36
ATPって言おうぜ
その方が格好いい
12 小学生(アラバマ州):2007/11/23(金) 19:00:50
     
13 小学生(アラバマ州):2007/11/23(金) 21:31:03
     
14 中二(ネブラスカ州):2007/11/23(金) 21:38:40
ジルテック
ダイアコート
マイザー
プロトピック
熱湯シャワー
15 就職無理学部(東日本):2007/11/23(金) 21:57:21
アトピーの人たちを勇気付ける応援歌
ttp://jp.youtube.com/watch?v=U6WaXhfWxEI
16 小学生(アラバマ州):2007/11/23(金) 23:37:18
    
17 ホスト(コネチカット州):2007/11/23(金) 23:44:29
ゾンビ村はここですか?
18 態度のでかい教務課(広島県):2007/11/23(金) 23:46:38
冬は顔がひび割れて痛い
19 高校生(アラバマ州):2007/11/24(土) 02:13:46
痒すぎてもう耐えられん
20 便所飯(dion軍):2007/11/24(土) 02:15:34
俺が所属するコミュニティーには必ず一人アトパーがいる
21 既卒40歳頭皮後退童貞ひきこもり無職乾燥肌(コネチカット州):2007/11/24(土) 02:22:46
生まれつき?
なんか直す薬ないの?
22 高校生(アラバマ州):2007/11/24(土) 02:30:22
ステロイド塗れば一時的には治るがすぐ再発する
23 大学デビュー失敗(福岡県):2007/11/24(土) 02:36:32
最近発疹でるようになったんだけど
おそらく精神的なものなんだけど、どう治したらいいかわからない
24学生さんは名前がない:2007/11/24(土) 13:07:15
脱ステロイド目指してステロイドじゃない薬買ったが
痒みで死にそうだったので朝1でステロイド買ってきた

麻薬だ…
2525歳童貞:2007/11/24(土) 13:09:02
まさに俺のためのスレ
26学生さんは名前がない:2007/11/24(土) 13:12:10
ほくし豚
2725歳童貞:2007/11/24(土) 13:12:22
>>24
本当に脱ステやりたいなら、
まずは漸次的にステの減量を始めて、
その後に脱ステにもっていったほうがいいだろう

ただし減ステに拘らないほうがいい
何年も毎日塗っていた人なら、まず間違いなくリバウンドに耐えなければいけない
時期が来る

それ以前に、生活改善はできてるか?
ステの使用あるなしに関わらず、まずはここからだ
28学生さんは名前がない:2007/11/24(土) 13:13:43
>>27
大学生に規則正しい生活を送れというのは無理がある…
一生ステロイドと付き合うしかないのか…
この時期は乾燥肌もプラスされて更に痒い
2925歳童貞:2007/11/24(土) 13:17:25
>>28
なんだ
その程度の症状か

それは俺の中ではアトピーじゃない
中重症がいたら相談に乗ろう
30学生さんは名前がない:2007/11/24(土) 13:42:12
>>29
でもステ漬けでこの体保ってるようなもの
もう何年も繰り返してるから体中シミだらけだし…
3125歳童貞:2007/11/24(土) 13:46:47
>>30
肌の色は、やっぱり色素沈着で汚くなるよな
例え症状が治まっても
必ず聞かれるよ
「君、日焼け凄いね〜 遊んでる?」
乳首も真っ黒です
32学生さんは名前がない:2007/11/24(土) 14:05:33
あるある…
ほっといたら治るって言われたけど一向に治らないし
33学生さんは名前がない:2007/11/24(土) 16:53:31
お前らどの薬使ってるの?
34学生さんは名前がない:2007/11/24(土) 17:00:23
小学生の妹がアトピーでずっと薬塗ってあげてたし、痒がるのも見てきたから
このスレなんかつらい
35√VдV潟pピヨン ◆Iv51NPgOSk :2007/11/24(土) 17:11:20
            ∫    _____________
   ∧,,∧     ∬   /  
  √VдV樫  <    アトピーにはホント参ったね。あ〜かゆいかゆい。
_と~,,  ~,,,ノ_.  ∀   \    
    ミ,,,,/~), │ ┷┳━  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ .じ'J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
36学生さんは名前がない:2007/11/24(土) 17:13:48
なんかニュースで肌の成分に関わる物質が発見されたから
今後アトピーを治す薬も開発される日が来るだろうって言ってるのを見たよ。
37学生さんは名前がない:2007/11/24(土) 17:14:07
ステロイド使ってるやつはすぐにやめる方向に動き出せよ

俺はかなりつらい時期を経験したが今ではアトピーなんて絶対わからないほど
に回復した。ステロイドは麻薬と同じだから早くやめろ。プロトピックも
38学生さんは名前がない:2007/11/24(土) 17:17:13
やだ
39学生さんは名前がない:2007/11/24(土) 17:21:41
風呂上がり乾燥してやばい
40学生さんは名前がない:2007/11/24(土) 18:02:38
風呂上りにニベア塗って青汁飲んでたらある程度治った。
41パリ長谷川 ◆8lnVyqZQc6 :2007/11/24(土) 18:11:52
アトピーの娘と付き合ってた時によく薬を背中に塗って上げてた。
夜とか辛そうだったな。
42学生さんは名前がない:2007/11/24(土) 18:19:10
知り合いに超絶不細工アトピーで肌ボロボロがいて哀れすぎる。
まぁ俺も不細工顔でかだけど
43学生さんは名前がない:2007/11/24(土) 20:31:29



もっと苦しめ^^

一生苦しめ^^b



44学生さんは名前がない:2007/11/24(土) 20:36:50
 
45学生さんは名前がない:2007/11/24(土) 20:39:20
ウヒョー
熱湯シャワーきもちいいいい
4625歳童貞 ◆o0JMpFh/TM :2007/11/24(土) 20:42:43
アトピー板でも熱湯シャワーは好評だが、
事後のことまで考えると
冷水シャワーだろ

昔は風呂は必ず冷水でしめてたわ
47学生さんは名前がない:2007/11/24(土) 20:45:01
湯船につかってるの?みんな
48学生さんは名前がない:2007/11/24(土) 20:46:49




もっと苦しめ^^

一生苦しめ^^b





4925歳童貞 ◆o0JMpFh/TM :2007/11/24(土) 20:47:13
今は張ってあれば浸かる派だな

普通の石鹸で洗うことも忘れない
結局、最もスタンダードな入浴が一番いいという結論に至った
50学生さんは名前がない:2007/11/24(土) 20:52:50
ステロイドプロトピックはやめたほうがいいかも

俺も悪くなっては薬でよくして、よくなったらまた幾分かつけないでって繰り返してた
全然毎日ではないけど、定期的につけてた
薬つけたあとはほんとにいい状態になる。普通の肌に。
でもしばらく付けないと体かゆくなって掻いてまたひどくなってた
顔はしばらく付けないと、掻かなくても、少しずつでてきてた。

今は2ヶ月ぐらい薬つけてない
体も顔も。
長袖だから体はまあある程度酷くてもいいやって思ってね
顔はプロトピックつけないで、保湿とかクリームで我慢してる
でもそこまで酷くなってない。カサカサはしてたり、たまにキズできるけど、
薬つけなくても自浄?できるようになったぽい。

どうしても酷い時とかはしょうがないけど、
付けなくても平気そうなら付けないで頑張ってみるのもよいかも。
薬付けた直後はいいけど、しばらく付けないとどうしても出てくるからさ。

アトピー暦は長いけど、なるべく週に1度とか2度とか、たまにしか薬つけなかったから
薬をやめても大きいリバウンドがないのかも。

長くてまとまりなくなったが一応。
5125歳童貞 ◆o0JMpFh/TM :2007/11/24(土) 20:56:17
>>50
それくらいの頻度ならリバは起こさないと思われる
そうやって騙し騙しいける軽症だと、
変に色気を出してステを完全に断つとかはしなくていいと思う

ただ、保湿剤依存になってる可能性があると思うんだが、
如何か?
52学生さんは名前がない:2007/11/24(土) 20:58:50
俺はステロイドと心中するもん
もちろん一番強力なレベル
ところでジルテック錠剤って効果あるの?
飲んでも飲まなくても特に変わりない気がする
高いから錠剤の処方はやめてもらおうかな
53学生さんは名前がない:2007/11/24(土) 21:00:09
乾燥肌防ぐ飲み薬ってないの?
54学生さんは名前がない:2007/11/24(土) 21:01:12
>>51
保湿剤依存はよくないの?
保湿もさぼってたりして、徹底はしてない
それにクリームとかっていろいろ親に買ってきてもらうんだけど、
そのときの体の調子のほうが大きくてどれがいいかはよく分からないから、
結構いろいろてきとうに付けてるんだよね。一つを使い続けてるってことはない

冬だから、体は別にいいかなって思ってね
痒くてどうしようもないってわけでもないし。
5525歳童貞 ◆o0JMpFh/TM :2007/11/24(土) 21:04:13
>>52
strongestを使ってるのか?マジで?
どれ位の頻度で使うものなの?

つーかジルテックもそうだが、
あんまり抗ヒスタミン剤はアトピーには効かない
特にstrongestを使ってるような患者には殆ど
ただ副作用(眠気)が役に立つ
それだけ酷ければ、寝れないだろ?大丈夫か?

飲み薬で効果あるなと思ったのは
抗ロイコトリエン拮抗薬
ただ、これはアトピーに対してはまだ効果が完全に立証されてないから
保険が利かない
俺は喘息もあるから飲んでるけど、でもかなり効くと思う
いつか保険適用されるだろう
56学生さんは名前がない:2007/11/24(土) 21:07:01
飲み薬のステロイドはこわくない?

あとやっぱり生活はちゃんとしたほうがいいの?
夜は寝なきゃいけないの?
俺全く逆転生活してる
親に夜ねなきゃ直らないよ!!とよく言われるが
5725歳童貞 ◆o0JMpFh/TM :2007/11/24(土) 21:08:01
>>54
それならいいね
女性かな?
よく化粧水とかでも脱保湿とか流行ってたでしょ?

あれと同じで、ステの代用とかで保湿剤をベッタベッタに塗ってると
皮脂を出さなくなってしまう

まぁ賛否両論だと思う
俺は生活改善+脱保湿をできればやったほうがいいと思う人間

あと、保湿剤はなるべく余計なものが入ってないほうがいいと思う
というのはかぶれる可能性があるから
それが塗った直後か数ヵ月後にくるかはわからないが、
漫然と塗ってると悪化してきた→もっと保湿剤をぬろ
ってパターンで実は保湿剤にかぶれたってのもあるし

女性にはきついだろうけど、ワセリンが基本
ワセリンでもかぶれる可能性あるけどね
5825歳童貞 ◆o0JMpFh/TM :2007/11/24(土) 21:11:06
>>56
なんで飲むの?
なんて言ってだされたの?
症状はどんな感じ?
どういう医者にかかってるのか?(大学か開業か、皮膚科単科か情報あるだけ)

生活はちゃんとしたほうがいい
やはり朝起きて夜寝る生活をしないと、駄目みたいだ
それがコルチゾールの分泌と関わってるかどうかは知らないが
俺も逆転してた時期の経験からいうと、
直すのは極めて難しい

っていうかなんで逆転してるんだ?大学は?
59学生さんは名前がない:2007/11/24(土) 21:15:28
>>57
男ですよ
脱保湿って初めて聞いた。そんなものあるの?
女って顔あらって即化粧水とかつけてない?
保湿はしたほうがいいって言われるんだが、親にだけど。
そうでもないの?
でもアトピーは乾燥も敵だからなぁ、乾燥肌だし。
ベトベトしたやつよりサラっとしたやつがいいとか?

>>58
ごめん>>55も俺。
飲み薬の話してるから、そうなのかな、と。
飲み薬は痒み止めのやつ1,2度もらったことあるだけかな。あまり効果分からなくて
大学は最近あんま行ってない…。行くっていっても2限か3限からだし
何時に寝るようにしてる?
6025歳童貞 ◆o0JMpFh/TM :2007/11/24(土) 21:20:55
>>59
脱保湿は意外に効果あるよ
俺は今は保湿剤も全く必要なくなったな
花粉の時期を除けば・・・花粉だけは駄目だ

保湿は賛否両論あるな
バリアー機能の低下により皮膚に抗原が進入しやすくなってるから
保湿してそれを防いでやるってのは今も昔も主流だよ
脱保湿はどちらかというと傍流
だが、やってみると根性はいるが
皮脂を分泌し始めたら、全く保湿剤がいらなくなって驚くのも確か
依存してないなら、別に止めなくていい
君の言う女の状態が依存状態

>>59
いまや、アトピーにステロイドの飲み薬を出す医者は
相当少ない
普通は出さない全身的副作用も結構あるからな

俺は平日は
11時就寝 4時起床
休日は不規則w
61学生さんは名前がない:2007/11/24(土) 21:25:22
>>55
普通に毎日風呂上りに塗ってるよ
ほかのアトピー患者見たこと無いから比較できないけど
今はネットで見かける話と比較すればそこまで俺は症状酷くない気がする
ただ始めて処方されたときはかなりボロボロ状態だったからなぁ
それから惰性で使い続けてるしそれでいい感じになってる

最近薬切れて半月ほど病院行けなかったけどかなりやばかった
薬塗ったらすぐ治ったけどね
プロトピック二年ぶりに顔に塗ったら一睡も出来なかったなw
顔が熱を持ってヒリヒリして逆に痒くなるんだよね
さすがに翌日は睡眠薬使ったが二、三日で慣れた
62学生さんは名前がない:2007/11/24(土) 21:25:30
>>60
花粉症もあるの?
俺花粉症は無いな。でもアトピーの人はいつ花粉症になるかもわからないらしいねアレルギー持ちだし
アトピー治ったの?
どういうことしたとか今までの経過とかちょっと教えて

すげえなwめっちゃ規則正しいww
やっぱちゃんとしなきゃだめかぁ
俺は治そうという根性が足りんな…
63学生さんは名前がない:2007/11/24(土) 21:28:42
>>61
そうそう
特に酷い時にプロトピック付けるときついよね
翌日は逆に酷くなってたりするし。その後はよくなるんだけど
それがプロトピックは嫌い。付け続ければ平気なんだろうけど、それは気がひけるし。
顔にはあまりでてなかったの?プロトピック2年ぶりって


俺が以前使ってたのリンデロンVG軟膏だ。
これも結構強いよね?
6425歳童貞 ◆o0JMpFh/TM :2007/11/24(土) 21:32:27
>>61
さしつかえなかったら、
一日何gくらい使ってるか教えてもらえないかな?
全身に使ってるの?

っていうか、いきなりstrongestってのも凄い話だな・・・
ただ、毎日塗ってるなら必ず耐性ができる
もう少し上手くコントロールできる方法を今から考えたほうがいいよ
本当に
その調子じゃ塗りはじめてからそんなにたってないでしょ?

>>62
花粉症どころか、
喘息、鼻炎も持ってるw
他にもいろいろあるが

俺の経過か?次のレスで書こう
65学生さんは名前がない:2007/11/24(土) 21:34:28
>>63
現役でリンデロン使ってる
もうこれじゃないと痒み抑えられない…
66学生さんは名前がない:2007/11/24(土) 21:36:38
チンコが死ぬほど痒いんだけど、これも一種のアトピーですか?
67学生さんは名前がない:2007/11/24(土) 21:36:56
>>65
俺も段々強くなってこれになった
6825歳童貞 ◆o0JMpFh/TM :2007/11/24(土) 21:43:16
生後まもなく発症
乳児〜幼児に渡ってアトピー
その後は喘息にチェンジ
14歳頃にアトピー再発
入退院を繰り返し始める
某四国の保険の効かない有名病院(アトピー患者には)に入院し
数年間はそこの系列クリニックで調子を診てもらう
ステロイドはリンデロンに相当するものを毎日全身に塗っていた
だが、ある日ステロイド皮膚炎になってることを自覚

ここから自己流の脱ステ開始
皮が一日にコップ1杯分以上剥がれ落ち、浸出液があふれ出し
8ヶ月ゾンビに 何回か死のうと思った
本当にあれで死なないほうが不思議だったくらいの症状のあと、
徐々に光がみえ、回復
今に至る

食事療法が主だな
俺の場合は肉や脂っこいもの控え、
昔ながらの日本食を心がける

本当言うと、回復後のストーリーが
また壮絶なんだが、ここで書くのは止めとこう
69学生さんは名前がない:2007/11/24(土) 21:45:09
>>67
子供の頃はかぶれてひどかったけど
今はちょっとぶつぶつざらざらって感じなんだが
痒みが半端なくステロイドなしじゃ眠れもしない…

http://www.rakuten.co.jp/kenbisin/649697/651979/682771/#694020
昨日これ注文してこれに期待してる限り

あとシミだらけの肌をどうやったら再生できるのか誰か知らない?
70学生さんは名前がない:2007/11/24(土) 21:47:58
>>68
俺もちょっと似てるかな
やっぱり生後まもなく発祥して、赤ちゃんの頃は酷かった
顔も真っ赤だし。
でも小学生のころは全然だった。ひざとひじだけ。顔は全くなかった。ほんとに普通の人レベル。
中学2年ぐらいで顔に出たして、それから2,3年ぐらいが一番酷かった
でも入院はしたことない

入院てのは、期間どれぐらい?入院してなにするの?
自己流の脱ステしだしたのはいつごろ?ほんでいつごろ良くなった?

回復後に何があったの?簡単にでいいから。
今は薬も保湿もつけてないの?顔も体もおk?
71学生さんは名前がない:2007/11/24(土) 21:48:20
>>66
アトピー体質のやつは陰嚢湿疹になりやすい
おれはオロナインで収まった
ポリベビーがいいとかいうやつもいたな
72学生さんは名前がない:2007/11/24(土) 21:49:54
>>63
結構面倒くさがりな性格なので塗ってなかったw
プロトピックと別に目の周り用も処方されてたっけ
体用のを薄く顔に塗っておけば顔は特に問題なかった
病院行ったら顔に湿疹できてるよって言われたから一応貰ったけど
副作用にニキビ・乾燥・かぶれとあるけど今のところ良好
乾燥どころかすべすべ、にきびは元から出来やすい体質
リンデロンは二番目に強いレベルっぽいね
http://www.ne.jp/asahi/piano/yama/steroid.htm#kusuri

>>64
塗り始めて6、7年かな
塗っておけば治まるし色素沈着とかそういうのも見られないし
今の薬じゃ効かないって事もないし問題なさそうな気が・・・
ダイアコート0.05%の混合白ワセ60gカップを一月ちょっとで消費かな
使用箇所は首、体、手は指先から肘まで、脚は膝まで
あまり痒みが無い時はただの白ワセで保湿
73学生さんは名前がない:2007/11/24(土) 21:50:04
>>69
そうか。掻くと酷くなるよな?やっぱ
俺も痒いけど、寝れないほどではないな
痒み止めの飲み薬もらってみたら?
74学生さんは名前がない:2007/11/24(土) 21:51:54
>>72
体用のってステロイドじゃないよな?
7525歳童貞 ◆o0JMpFh/TM :2007/11/24(土) 21:55:34
>>70
入院すると、
俺はステロイド重層療法をよくやったな
簡単に言えば
ステ塗る その上にワセリン塗る 更にその上にガーゼ貼る
でステの吸収をアップさせて炎症を強力に抑えるw
3週間とかそんなくらい
んで、よくしておいて そこから家帰ってコントロールできるようにって感じだ

脱ステは・・・22の頃だったかな
その後、化学物質過敏症になって
アトピー再燃(普通に脱ステ時のリバウンド以上)
全てのアレルギーを発症etcと
泣くしかない状況に

一時は絶望したが、今はそれも徐々に克服しつつある
だが、喘息には一番手を焼いていて、
折角アトピーで脱ステしたのに、喘息でステを使わなきゃならない状況になりそうな予感w
76学生さんは名前がない:2007/11/24(土) 21:59:13
>>75
そっか。波が大きいんだな
喘息もあるのか辛いなそれは

中2とかそれぐらいで分かれるらしいね
良くなって、その後はもう肌弱いレベルでアトピー消える人と、
顔とかに出だして大人のアトピーになる人と。
前者にはなれなかったのが悲しい
77学生さんは名前がない:2007/11/24(土) 22:02:59
>>74
ダイアコートだよ
やっぱ顔に強力なステはまずいかな・・・

俺の場合小学校のときにはなってたな
そこまで酷くなく膝の裏を血が出るまで掻くくらい
中学はあんまり記憶にないから良好だったのかも
高校で一気に顔に出た、あれは惨かったなぁ・・・
それで最初漢方薬使ったけどこれが効かないし高いし散々だった
月に薬代二万くらいでなんか親に申し訳なかった
その後皮膚科に行ってステで今までのが嘘のように回復
だからステロイド信仰者になったわけか
7825歳童貞 ◆o0JMpFh/TM :2007/11/24(土) 22:05:10
>>76
諦めるしかないなw
一生付き合っていかなきゃならないんだ

もう達観した
上を見ればきりがないし
また下を見れば、命があるだけ儲けものだし

>>77
せめて顔はstrongまででコントロールできないのか?
79学生さんは名前がない:2007/11/24(土) 22:06:08
ホントだよ
ステロイドはなまじ効き目がいいせいかハマる
まさに麻薬

ステロイドで一度綺麗に消えたら
再発防止として非ステロイドってたらいつの日か治らないかな?
8025歳童貞 ◆o0JMpFh/TM :2007/11/24(土) 22:07:39
>>79
無理

非ステ軟膏なんて、殆ど効かない
ワセリンか、何も塗らないほうがましなくらいな時すらある
81学生さんは名前がない:2007/11/24(土) 22:08:22
>>77
顔にステはやめたほうがいいと思うマジで
医者にもプロトを薦められない?
俺もプロトピックは年齢制限あって付けられなくてステロイドちょっと顔に使ってたけど、
赤みが残るよ
副作用かなんかしらないけど、赤ら顔になる
顔赤くならない?
俺結構悩み。いつもじゃないけど、表面上アトピーの状態いいときでも顔が赤くなってたりしてかなり嫌だ
酒飲んでも真っ赤になるし
82保守総一朗 ◆PARKLIFx16 :2007/11/24(土) 22:09:05
冬になると円形状の赤い湿疹で悩まされる。
@板のステVS脱ステ論争は凄まじい
8325歳童貞 ◆o0JMpFh/TM :2007/11/24(土) 22:16:23
>>81
皮膚萎縮と毛細血管拡張じゃないか?

>>82
貨幣状湿疹か?
足とかにできるやつ?
掻いてたりすると、周囲にも飛ぶとか?

アトピー板の住人の95%は病んでる
アソコはヤバイ
84学生さんは名前がない:2007/11/24(土) 22:17:44
お前ら他人の間近に居るときくらい
バリボリ掻かないでくれ
85学生さんは名前がない:2007/11/24(土) 22:20:56
お前らサゲないか?

>>83
そうそう、多分そんなん。
たとえアトピー治っても赤み残る場合あるらしいからステ顔につけるのはやめといたほうがいいとおもう
俺は医者にプロトを薦められた
86学生さんは名前がない:2007/11/24(土) 22:23:35
赤ら顔はたまに酷くなってる時があるね
ステが原因かぁ・・・
素直にプロトッピック使うか白ワセで代用するよ

あと高校時代あれだけ酷かったのがだいぶまともになったのは
ステだけじゃなく大学入って一人暮らしした環境の変化も影響してそう
87学生さんは名前がない:2007/11/24(土) 22:27:54
大人になって軽くなる人もいるからね
この前美容院いったときに、美容師さんが自分もアトピーだったっていってた
結構酷かったって。
でもアトピーって気づかないぐらいの見た目だった
まあその人がいつ治ったか知らないけど
良くなることを願おうぜ…
医学にも期待。
88学生さんは名前がない:2007/11/24(土) 22:51:02
前にも何人か言ってるが
アトピーでできたシミを直す薬はないのか?
89学生さんは名前がない:2007/11/24(土) 22:53:34
シミって?
90学生さんは名前がない:2007/11/24(土) 22:56:06
色素沈着して池のように広がってるアレでしょ
91学生さんは名前がない:2007/11/24(土) 22:58:25
カサブタの後?
やけどみたいになって残ってない?
92学生さんは名前がない:2007/11/24(土) 23:01:04
多分あんまりないな
なんでだろう
ひざ裏ぐらいかな俺は
顔はにきび跡ぽいのがいくつかあるけど…orz
にきびじゃなくて、かさぶた取った跡だろうけど。
93学生さんは名前がない:2007/11/24(土) 23:02:13
幼少時代なんともなかったのに大学生になってからアトピーと診断された俺が着ましたよ...。

でもアトピーはひじとこめかみにちょっと出てるだけで
むしろ走ったりしたあとにでる蕁麻疹がつらい。

大学生になるまで肌で悩んだことなかったのになんで....。

大学生発症も結構いるよとかいわれたけどうそくせぇ...。
94+ドラドリ+ Θй♀д♀йΘ:2007/11/25(日) 00:23:01
>>93
アレルギー体質が潜在的だったのが、表面に出てきたんだろ。
思春期でホルモンバランスが変わったり、一人暮らし始めたりすると酷くなるよ

ところで、加湿器の導入を考えてるんだけど、どうかな?
95学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 00:36:43
俺も大分知識あること自負してるけど、25歳童貞と意見は基本的に同じだ。
脱保湿は本当にお勧め。あとは湯シャンと風呂禁。風呂禁は冬休みか春休みにでも
やればいいけど、効果はあるよ。俺はとにかく乾かす方がいいという結論にいたった。
だから保湿剤も当然使わなかったし、シャンプーとかなんてもってのほかだった。
一時期はかなりつらかったが、乗り越えりゃなんとかなる。25歳童貞同様死のうとも思ったがな。

>>94
いいと思う。あと部屋の掃除を忘れずに。
俺は毎朝布団を掃除機で吸ってたぞ
96+ドラドリ+ Θй♀д♀йΘ:2007/11/25(日) 00:39:15
部屋なんて一ヶ月くらい掃除してないわ
カーペットにねっころがると体痒くなる

加湿器で蒸れて、逆に痒くなるとかはないの?
湿気で部屋の環境が悪くなるとか。
97学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 01:02:57
>>96
加湿器で蒸れるなら調整すりゃいいだけじゃんw
掃除は絶対しろって!
あとアトピーに多いのが虫歯!治せよ
98学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 01:07:40
ドラドリも25歳童貞もアトピーだったのか
99学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 01:07:58
アトピーの人でフローリングで住んでるならカーペットひかないほうがよいよ。俺捨てた。僕は軽度のアトピーです。(ふつうにスポーツできるくらい)
100学生さんは名前かない:2007/11/25(日) 01:08:29
こんなとこに俺のスレが
たしか愚禿となんだか忘れたけどカタカナの固定もアトピーもちだったな
101+ドラドリ+ Θй♀д♀йΘ:2007/11/25(日) 01:09:39
おれは生まれてから一度も虫歯になったことない
一週間、歯を磨いてないけどな

おれは人から見えないところがアトピー
顔とか首は大丈夫なんだけど、背中とか足がヤバイね
でも、程度の差はあれ、現代人の三分の一くらいはアトピーだろ
102学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 01:12:45
それはない
最近の子供は増えてるっていうが、1割未満だ
アレルギーっていえば1割以上いるだろうけど
韓国かどっかは日本の2倍アトピーいるっていってたな
103学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 01:14:05
>>101
お前虫歯菌持ってないんじゃないの?
あれ確か子供のころに感染しなければいいんだよね
104学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 01:15:33
お前らあんまり他人の間近で体掻き毟るなよ
105+ドラドリ+ Θй♀д♀йΘ:2007/11/25(日) 01:16:12
>>102
でもこのスレも盛況だし、アトピ持ちの固定もいっぱいいるじゃん
みんなカミングアウトしないだけで、たくさんいるだろ
おれもたぶん周りにアトピーって思われてないし(顔に出ないので)
106学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 01:16:45
ステつけなきゃどうしようもないだろ
非ステのやつは効かないし
107学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 01:18:07
>>105
いや実際の数値を見た
覚えてないけど。
さすがにそこまでいないよ
でも最近はまじで増えてるらしい
今の赤ちゃんあたり
108+ドラドリ+ Θй♀д♀йΘ:2007/11/25(日) 01:20:49
>>107
でもその数値も病院とかで調査したヤツだろ?
病院に行かないヤツもいっぱいいるじゃん
おれも一年に一回クスリもらいに病院に行くだけで、通院はしてないよ
109学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 01:21:55
ドラドリは不毛な自己紹介せずに
どうやったらアトピーが良くなるか有益なレスしろボケカス
お前くんなよマジで
110学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 01:23:48
>>108
うるせえな
統計だよ
ちゃんとした。
こんなの国がしらべたりすんだからてきとうなわけねえだろ
111学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 01:24:25
非ステロイドのよく効く軟膏(クリーム)11個目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1185671657/
112学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 01:24:58
アトピーは、生涯を通して一度でも経験するって人が3割らしい。
だからさすがに三分の一はない

あと食べ物気をつけろよみんな。アレルギー反応の検査はやった方がいい
113学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 01:26:05
アトピー患者が多いっていうことにして
自分の悲惨さを少しでも紛らわしたい気持ちは分かるけど
3分の1は言い過ぎだw
1世帯に1人はいるってことかよw
114+ドラドリ+ Θй♀д♀йΘ:2007/11/25(日) 01:26:55
>>109
みんな自分で勝手に考えた理論を挙げてるだけじゃん
アトピーとかハゲとか、そういう系のヤツに多いけど
自己流療法は危険だと思うぜ?
普通に医者いけばいいじゃん

ステロイドとかプロトピックとかマスコミが勝手に騒いでただけで
今はなんかパンフレットみたいのでちゃんと説明してくれるよ
115学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 01:28:48
>>114
人それぞれ違うんだよ体質によって
医者が万全のことを言えるわけじゃない
いろいろ試して自分に合った方法をさがすしかない。
いろいろ言うからね、〜〜やったら治ったとか。
116学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 01:32:24
話ぶったぎるけど、アレルギーよりはましだろ、我慢しろ
俺なんて甲殻類食べたら変顔になるし。
同じアレルギー持ちの芸能人とか知るとすげー親近感覚えちゃう。
117学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 01:33:34
たべなきゃいいだけだろ
小麦とかはマジ可哀想だけど
118学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 01:44:54
>>114
普通に医者いってえらいめあってるやつがいっぱいいるから免疫抑制剤に
反対する人がこんなにいるんだろうが
日本がステロイドにかなり寛容な国だから規制ゆるゆるなんだよ
市販約にもステロイドが入ってるものなんてくさるほどあるんだよ
119学生さんは名前かない:2007/11/25(日) 01:49:07
俺食物アレルギーだww
生まれてこの方俺よりアレルギーあるやつにはあったことないな
てか家族以外だと、食物アレルギー一人(卵)、アトピー二人だな
今はかなり治ったが卵、大豆、米を始めあらゆるアレルギーだったからなぁww
120学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 01:50:52
ステロイドってなに?
ニキビ跡に聞くの?
121学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 01:54:21
@pは医者によって言う事がまちまちだよな。
小さい頃から何十件も回ってるがあまり効果的と思えた事が無い。
だから民間療法とかが流行るんだろうな。
122学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 01:55:54
>>119
どうやって治ったの?!
教えてくれー・・・車海老食べたいよ(涙目
123学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 01:58:42
携帯エロ画像サイトhttp://1rg.org/up/0511.htm
124学生さんは名前かない:2007/11/25(日) 01:59:13
俺も気功療法とかいうのかよってみたけど駄目だった
でもまじ体になんらかの力かかってるみたいな気はしたけどなぁww

気功と水のみに頼って脱ステしてたんだがほっぺがぐちゃぐちゃになって毎日がしんどくて
どうしようもなくなって病院行った。
んでステ漬けにされて治ったww
125学生さんは名前かない:2007/11/25(日) 02:02:16
>>122
自然にww

でもこの年になっても治ってない卵なぞはもう治らなそう・・・
アレルギーって普通成長とともに治るもんじゃね?
発症することもあるけどさ
126+ドラドリ+ Θй♀д♀йΘ:2007/11/25(日) 02:06:18
>>118
医者がダメだからって、素人が自分の考えでやったら、よけい悪化するだろ
フツーに考えて。
医者がダメなら何軒も回れば良いじゃん
おれは半年通ってダメだった医者やめて、大学病院いったら二週間で治った
127学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 02:06:53
>>125
やっぱ自然か・・・小学校のときに、卵アレルギー治った人いたよ。小学校だけど。

ゴマキも甲殻類(;´∀`)

スレ違失礼しました。
128学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 02:08:26
漢方療法もあるらしい
129学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 02:14:32
漢方高いよ
130学生さんは名前かない:2007/11/25(日) 02:15:33
小学校のころから母にチンコにステ塗りたくられてたからかわからないがチンコが短小な件
包茎、黒すぎ、皮あまりすぎ、毛が少ない・・・orz
131学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 02:16:28
短小なのはお父さんを恨めw
132学生さんは名前かない:2007/11/25(日) 02:24:34
俺がもし子供作ったら、アレルギーアトピー短小な子供出来ちゃうのかな・・・
遺伝こわす
これは悲しいwwくっそー、一生一人かバーロー!いない歴年齢だしよぅ
と毒を吐いちまった。。寝る
133学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 02:26:45
>>126
医者をまわるのはいいが、はずればっかだったらその間にステ漬けにされ続けるぞ

おれは素人が自分で判断して勝手に治療を始めろってことを言いたいんじゃなくて、
自分でアトピーについて調べて知識つけて、よさげな医者があればそこに行けばいいし
わからなきゃ皮膚科でも行って自分の納得行くまで疑問ぶつければいいと思ってる。

お前の普通に医者に行けばいいっていう言い方が、何も考えずに皮膚科に行ってステ漬け
にされる患者の意見のような気がして不快だっただけだ
134+ドラドリ+ Θй♀д♀йΘ:2007/11/25(日) 02:29:41
なんでそんなんで不快になるのん?
135学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 02:33:06





もっと苦しめ^^

一生苦しめ^^b







136学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 02:45:14
>>134
お前がステロイドの苦しみをわかってないからだ
137学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 03:04:24
ステロイドの苦しみとは?
138学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 03:08:32
麻薬性
139学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 03:16:28
抽象的過ぎてよくわからない
今のところ治す方法がはっきり分かってないなら
ステロイド使えば治まるならずっと使い続ければいいんじゃないの?
値段も高くないし特に耐性とか副作用っぽい症状がなければ
140学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 04:47:15
わからないのになんで話にはいってこようとするの?
静かにスレ閉じろよ、消えろクズ
141学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 07:26:16
ドラドリはマジでいらない存在
14225歳童貞 ◆o0JMpFh/TM :2007/11/25(日) 07:30:10
食事療法はかなりええぞ

皆、手間を惜しんで薬とかに走る気持ちは分かるが
思い切って試してみるのもいい

現代生活と縁を切るのは難しい
確かにそうだ

だが、回復してきたら
俺のようにまた美味しいものも食える可能性だってある
騙されたと思って一ヶ月やってみ
全く効果が感じれなかったら、止めればいいし
143学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 07:31:46
何食わなきゃいいの?
実家だからコンビニ弁当とかは全然食ってないけど。
でも肉だってくいたいよお
14425歳童貞 ◆o0JMpFh/TM :2007/11/25(日) 07:36:40
>>143
大雑把に言うと

×肉、油もの、チョコレート、コーヒー、甘いもの(少々なら)

蛋白質は魚や豆、卵で取る

昔ながらの日本食が一番に思える

一時期、俺は自分で玄米炊いてたが、
これもアレルギーがなければ中々いいだろう
アトピーだけじゃなくて体にもいい
また始めようかと思ってる
最近、腹の調子が悪い
145学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 07:38:20
玄米おいしくないよお
炊きたて白米がうまいよお
146学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 07:38:22

アトピーゆとりはしね
14725歳童貞 ◆o0JMpFh/TM :2007/11/25(日) 07:43:28
>>145
そうか?
俺は美味いと思うが・・・
炊き方が悪いのか、いい玄米を使ってないかだな
玄米は白米と違って、無農薬のものを探すといい
残留農薬が気になるし
こういうサイト↓で
http://gensenmai.com/

俺は色々試した結果
もりやくんちのお米を愛用してたな
http://gensenmai.com/shop/39b1c.html
オマケも嬉しい
野菜とか入れてくれる時も多いし
高いんだが、納豆やらで過ごすようになると
意外とコストはさがる
米くらいは贅沢してもいいんじゃないかな?

まぁ、嫌いなら仕方ないな
別に必須のものじゃないし全然おkだが
148学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 08:02:59
チンポアトピーは最強
149学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 09:31:22
最近アトピーをコントロール出来るようになってきた

そしたら彼女もできそうな予感

今日はデートしてきます
150学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 09:41:27
>>145
アイスコーヒーとチョコよく食べるんだけどそれが原因かな?
15125歳童貞 ◆o0JMpFh/TM :2007/11/25(日) 09:45:43
>>149
おめ
良かったな
その調子を維持してくれ

>>150
コーヒー、チョコレートはかなり駄目みたいだ
ヒスタミンの遊離を促進するとかいう話もあるが、
実証されてるかどうかは分からない

ただ、個人的な経験としても常食するのは×
今でも俺は自分からは絶対コーヒー飲まない
152学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 10:17:43
>>144
俺は卵もだめだった。やっぱり油だからだって
逆に納豆はガンガン食べろって言われたな。

それと、アトピーの人は絶食療法っていう荒療治もあるよ。
ってのも、アトピーってのは胃腸が異常を起こしてるから起きるもんだから、
何も食べずに胃腸を休ませると回復するっていうのがその根拠
アトピーは皮膚の病気ではなく、体内の異常が皮膚に現れてるだけってことを
知らない人は多い
15325歳童貞 ◆o0JMpFh/TM :2007/11/25(日) 10:23:16
>>152
卵も食いすぎは駄目だろ
納豆はいいな 俺は毎日のように食べてる
ただ、一日2パック以上で発ガンリスクが高まるらしい
俺は余裕でそれ以上食べてるけどね

断食療法か
やったな
仙人になるつもりなら、甲田療法も試してみるといいが
本気と渡世とはお別れを告げなきゃならんw

勿論、試してみたさ 俺も
本も3冊ばかり買って
休日は澄まし汁断食とか、やってたわ
脱ステ時期にやったんだが、
今思うとあの頃はもっと蛋白をとるべきだったな
浸出液で大量に蛋白がなくなってたろうし
154学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 11:04:18
>>153
食べすぎっていうか、早く治したい一心で完璧に断ってたよ

納豆の発ガンリスクって聞いたことあるけど、俺は完璧にそうだと断定される
までは信じない。一々新説を気にしてたら何も食べられないしねw


浸出液ってのは黄色いりんぱ液のことを言ってる?俺もこれにはかなり手をやいた。
頭から出るリンパ液で朝起きたら髪がパリパリになってて、冬だと塗れてるから
寒いぐらいだった。
もし今そういう液が出てるひとがいたら、病院に行って消毒薬を出してもらった方がいい
ってのも、リンパ液は黄色ぶどう球菌の温床になりやすいから。俺も検査してもらったら
やっぱり体に黄色ぶどう球菌がはびこってるって結果になったよ。消毒薬はイソジンでも
いけると噂があるがやったことない
15525歳童貞 ◆o0JMpFh/TM :2007/11/25(日) 11:17:43
>>154
そう
アトピー板じゃリンパ液とかって言われてるが、
浸出液が正しい呼称だな
首から上にでる浸出液の苦しさは異常

浸出液がでているところは確かに黄色ブドウ球菌が繁殖するが
消毒よりも、ちゃんと毎日洗うほうをお勧めする
イソジンとかはかぶれるから止めたほうがいいし
そもそも黄色ブドウ球菌も皮膚常在菌だから、
0にはできない

強酸性水やイソジン療法ってのも昔あったが、
これはまず効かない
今じゃ廃れてる
156学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 11:20:43
小難しい話されるより
もっと具体的に薬挙げたりしてくれよ
157学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 11:34:59
>>155
イソジンだめなんだ?w

俺は風呂禁派だから消毒を勧めるけどね。ま〜このへんは絶対っていう治療法が
ない病気だから人によって意見は変わってくるんだろうけどね。体験でしか語れない

>>156
どの薬がいいっていうのは人によって違うだろうけど、とりあえず免疫抑制剤は
やめといた方がいいとだけ言っておくよ
15825歳童貞 ◆o0JMpFh/TM :2007/11/25(日) 11:39:24
>>157
イソジン療法は接触性皮膚炎を起こしやすい代名詞みたいなものだからね
民間療法でイソジン塗って大悪化で
ヘルペスとかも合併するってのはよくある話だね

まぁ自分にあったほうがいいのは確かだな
159学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 11:41:32
減ステしよう
160学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 11:52:05
このスレの正しいスレタイは

【アンチ】アトピーに苦しむ大学生は即刻ステロイドを中止せよ!【ステ】
161学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 11:59:59
>>151
ありがとう
162学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 12:03:42
ステロイドって免疫抑制剤はいってるんじゃないの?

肌の異常じゃなくて胃腸の異常言われてもなあ
肌がおかしいと思ってまう

絶食って断食?
どんぐらい食わないの?
163学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 12:10:22
脱○○は須く宗教
164学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 12:26:09
頭がかゆいから困る
165学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 12:54:49
シャンプー合ってないんじゃないの?
166+ドラドリ+ Θй♀д♀йΘ:2007/11/25(日) 14:23:00
>>163 ほんとだよな。ますます宗教みたいになってきやがった。
167学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 14:56:51
お前らあんまり他人の前で
体バリボリ掻き毟るなよ
168学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 14:59:28
取り敢えずこのスレの方向性の総意としては脱ステ改善だよな
169学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 15:00:13
無理な脱ステはする必要ないと思う
ストレスもたまるだろうし
170学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 15:36:57
まあ治んないだろうな
時に身を任せるよ
17125歳童貞 ◆o0JMpFh/TM :2007/11/25(日) 16:03:19
俺も、
ステは無理に塗るものでも、
無理に止めるものでもないというスタンス

脱ステしても、元に戻るだけだし
その後にアトピー取り組む覚悟もなしに止めるのは
お勧めできない

安易に止めたら治ると思いこんで、
脱ステ後に何年もたってるのに
「ステの毒が・・・」とか言ってるのが
アトピー板にいるちょっと危ない人たち

ただし、ステロイド皮膚炎だけになってた人は治る
172学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 16:10:05
>>171
俺も覚悟のない人は脱ステはやめた方がいいとは思うが、
脱ステしても元に戻るっていうのが解せんな

精神が病んでたから麻薬をやってみました。すると楽になりました。
今後も麻薬は必要です。

っていう人に、麻薬をやめても元に戻るだけだからやめる意味ないよって
言ってるように聞こえる

アトピーを治すにはもちろんアトピーをよく知ることが大切だが、
ステロイドをやってて「完治したいんです」なんてのは通じない。
ステをやめるのは前提だろう。そもそもアトピーなんて謎だらけの病
を、覚悟もなく治そうと思う方がおかしい
173学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 16:10:44
治らないと嘆くのも治る希望を持ち勝手に落ち込むのもくだらないことだ
ただどっしりと地に根を張るように生きよう
174学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 16:11:17
頼むから掻き毟らないでくれ
175学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 16:19:08
まさに宗教
17625歳童貞 ◆o0JMpFh/TM :2007/11/25(日) 16:19:44
>>172
見解の相違だな
そこは個人の自由だろ
どんな選択をするのも
脱ステして、ずっと症状悪いままの人もいるし

あと、例えが悪いだろ 麻薬って
177学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 16:27:11
別にステ使って治るとは思ってないし脱ステしても治るとは思ってない
ただステ使い続けることによって痒みは抑えられる
長年ステ使って俺は特に副作用的なものは出てないからこれからも使い続ける
治るか治らないかわからず痒みに絶え続ける脱ステはリスキーだからやらない
ってのが俺の見解かな

麻薬の例えは意味不明だな
17825歳童貞 ◆o0JMpFh/TM :2007/11/25(日) 16:36:49
あー恋愛してみたい

もう春以外は、殆ど分からないくらいになった
今は痒みを自覚することも殆どない
春は未だに浸出液もでるけど
それも年々マシになっていってるのではないかな
来年で判断できそうだ

アトピーに構ってる間に一人だけ置いてけぼりになってた・・・
カラオケもいったことないし、友達と遊びにいったことすらない
気がつけばないないづくしw
今更挽回する方法が思い浮かばねえ
人生経験の差が開きすぎてた
179学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 16:43:37
>>176-177
麻薬のたとえは確かに印象が悪かったかな。
ま、見解の相違は仕方ない。医者ですら意見分かれるんだもん。
俺らは経験でもの語るしかない。
ちなみにステに関しては俺はもっとたちが悪いと思ってるけどね。医者がこれ処方して治してやってる顔するんだから。
構図はこうだ
患者アトピーになる

皮膚科に行く

皮膚科ステロイドを出す

患者見た目には治ったようにみえる。あの医者はすごいと思う

患者再び悪化(必ずそうなる)

同じ病院へ

以下繰り返し(その際ステのレベルは上がっていく)

ステが効かなくなる。

患者地獄を見る(ここで入院して会社をやめる人もたくさんいる)
180学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 16:54:25
>>177
アトピー患者のブログを見てみるといい。多くの人がステによって苦しんでる。
君が今使ってるステのレベルはわからないが、それは今後だんだん強いものに
変わってくる。処方される薬に注意しときなよ、説明しない医者もいっぱいいるから。

よく考えるとわかると思うけど、アトピーってのは免疫疾患なんだ。
免疫がおかしな働きをするからそれを抑制するのが免疫抑制剤、ステロイドとかプロトピックだ。
で、本来体からはステロイドが出てるんだけど、薬でこれを補ってる状態だと、
体はステロイドを出す必要はないと思うようになる。すると必然薬に頼らざるをえない
状態になる。
君はこれがずっと続けばいいという意見だけど、そうはいかない。ステロイドは体に蓄えられて
いくから。必ずいつか効かなくなる日が来る。副作用が来ない場合もあるのかも
しれないが、俺はそっちに賭ける方がずいぶん危険だと思う。人工的に作ったあんなに
強烈な薬が副作用がないわけがない。

というのが俺の意見。あくまでも個人の意見なので参考程度にしてくれ。
ちなみに俺はプロトピック使用暦二年で、きかなくなってやめてから一ヶ月
ほど顔面が変形、変色したよ。通風みたいに風があたるだけで痛かったから
引きこもった。今は薬は全く使ってないし、症状も全く出てない
18125歳童貞 ◆o0JMpFh/TM :2007/11/25(日) 17:16:39
もう休日も終わりか
三連休って直ぐだな
ずっと寝てたが
痒みがなく寝られる
その快楽をかみ締められる幸せ

明日からは、また頑張る
君らも頑張れ
182学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 17:58:47
ストレス要因は少しでも排除した方がいいぜ。
俺は人間関係と就活で溜めに溜め、酷い目にあったから。
全部片付いたら、ウソのように症状は改善している。
今後、働き始めた後がまた不安だがな。

あと市販薬は、症状悪化させるから絶対止めたほうがいい。
俺は頭全体に痒みが広がった上、悪臭のおかげで人前に顔出せなくなった。
皮膚科の病院も2度変えた。中には藪医者がいるから要注意だ。

アトピーの対処には金がかかるが、くれぐれも自分で治療しないように。
183学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 18:01:38
食物アレルギーな俺なんてまだマシなほうなんだなぁってこのスレ見て思った
食べなきゃいいだけだからね・・
184学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 18:19:08
すばらしい議論
18525歳童貞:2007/11/25(日) 19:02:06
脱ステ派は嘘科学をいうのは感心しない
外用が血中のコルチゾールを下げるとか、
ステが局所に留まり続けるとか、
誰が言い始めたんだろ
今だに脱ステ派の主流を占めてる宗教的ムードは誠に残念
186学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 19:07:24
ステって副腎皮質ホルモンのことだっけ?

あーもっと調べるってことが必要かな

散々酷い目にあってきたのに医者任せでアトピーのこと全然わかってねぇ
187学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 19:30:45
>>185
ステが溜まるのがうそだという根拠は?
188学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 19:44:03
>>187
アホか君は
18925歳童貞:2007/11/25(日) 19:44:25
ないことの証明はできないなぁw
先にステロイドが代謝されずに残るって根拠を聞かないと
だって、妄想から生まれた発想なんだから
190学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 19:57:19
もちろん俺も医学的根拠はないが、よし、じゃぁ考えてみてくれ。

俺は二年プロトピックを使い、効き目がなくなったのでやめた。
すると治るまで数ヶ月にわたるもの凄い反動が出た。
二年ほぼ欠かさず使っていたので、600回以上は使ったことになる。

さて、ここでもし俺が1回しか使わずにプロトピックの使用を禁止した場合、
同じ反動が出たかな?
もし出ないとなると、600回分のつけが来たってことにはならないか?
191学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 19:58:44
アトピー患者同士できもいトークしてるの創造すると俺までアトピーになりそうw
192学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 20:00:58
>>190
それがステが溜まることとは繋がらないと思うけど
193学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 20:05:51
ステロイドの使用を中断したからアトピーの症状が悪化しただけじゃないの?
反動とかではなく
194学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 20:28:40
10年近くステロイド使ってる俺は反動来たら死ねるな
幸いステロイドが効かなくなるって事は一度もなかったが
19525歳童貞 ◆o0JMpFh/TM :2007/11/25(日) 20:33:15
>>190
それがリバウンド
別にステが溜まるとか、関係ないでしょ?
19625歳童貞 ◆o0JMpFh/TM :2007/11/25(日) 20:46:39
久しぶりだな
ステの話なんてしたのw

なんか、大生板って気がしないわ
数年前、コテをつけて張り切ってた俺のレスを見直すと
アトピー板が急に懐かしくなってきた
良くも悪くも一番思い入れがある板
197学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 20:51:56
>>193
リバウンド、ステ離脱症候群とも言う。絶対独断でやっちゃだめだよ

>>195
あーなるほどねそういうことか、なんとなくわかった。
まぁそりゃステそのものが溜まってそうなってるのか、ステは毎回対外に流れてるけどダメージだけが
蓄積していってるのかは俺にはわからないよ。
けど自分で言い出しといてなんだけど、それはどっちだっていいんだよ

俺が言いたいのは長期で使用するとリバウンドが激しいってことだ。
溜まろうが溜まるまいが長期使用は体に異常を与える。だからステロイドを
使い続けることを反対したいってことさ。
19825歳童貞 ◆o0JMpFh/TM :2007/11/25(日) 21:02:43
外用する時は
最初は五日塗って二日休薬
できるなら四日塗って三日休薬といった具合に
ドンドンと塗る期間を短縮する努力をする
このように工夫して耐性を生じないようにしたほうがいいだろう

漫然と使い続ければレセプターの数は減るだろうし、
耐性が生じるのは道理
一日2回塗るなどは言語道断
中には保湿剤代わりに塗る人もいる

思いのほか、このような指導を行ってない医者もいて
最初にこのように指導するべきだが、
毎日塗っていたりする患者も多いのは残念だ

さて、これは机上の空論で実際は中重症者は上手くいかないことも多い
ここで生活改善の必要性が出てくる
19925歳童貞 ◆o0JMpFh/TM :2007/11/25(日) 21:07:06
お別れの時間だ
また来週スレがあったら

スマンなスレ汚して
200学生さんは名前がない:2007/11/25(日) 21:20:30
俺もお別れだ。

というわけで、上に書いた俺の体験から得た結果は、宗教とか言われちまってるが、
俺は強烈に言いたいことを書いただけで、もちろんそれが絶対ではないと思う。
ステ有効派の書物を読んでみてもなかなか納得できる意見もある。
ただ、脱ステの結果俺はほぼ完治したし、俺にはこのやり方がむいてたと思う。
アトピーを治したいやつはとりあえず自分で色々調べてみることをお勧めする。
アトピー板をえらい批判してるやつもいるて、確かにメチャメチャな情報もあるが、有益な情報もある。
そもそも彼らは何をやったら治るかわからないから色々試してるのがメチャメチャに見えるだけで、
みんな治したいと思ってるに決まっている。
俺もあそこで紹介してる病院に行って脱ステに成功したしな。

それではさようなら。冬にひどくなる人達がんばれ
201学生さんは名前がない:2007/11/26(月) 00:47:05
   
202学生さんは名前がない:2007/11/26(月) 01:02:08
良スレあげ
203√VдV樺f食中パピヨン ◆Iv51NPgOSk :2007/11/26(月) 07:42:37
            ∫    _____________
   ∧,,∧     ∬   /  
  √VдV樫  <    掻いて、掻いて、掻き毟れば治るのではないだろうか?
_と~,,  ~,,,ノ_.  ∀   \    
    ミ,,,,/~), │ ┷┳━  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ .じ'J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
204学生さんは名前がない:2007/11/26(月) 10:48:34
いっそ雛見沢症候群みたいに死ねればいいのに
205学生さんは名前がない:2007/11/26(月) 11:49:19
25歳童貞ともう1人は社会人なのかな?

アトピーは人によって違うっていうからね
何をやって良くなったとか、悪くなったとか、誰にでも当てはまるものじゃない
ステを付け続けたことによって治ることはないと思うけど、
ステを付けてたから後でリバウンドがあったり苦労するってことも必ずしもじゃないと思う
酷いときにステを付けて症状おさえてて、たまたま体質変わってステを付けなくても症状軽くなるってことだってある
206学生さんは名前がない:2007/11/26(月) 16:53:56
a
207学生さんは名前がない:2007/11/26(月) 16:58:49
g
208学生さんは名前がない:2007/11/26(月) 18:26:52
e
209学生さんは名前がない:2007/11/26(月) 18:48:01
おれは手だけだから大したことは言えないが、
熱湯の気持ちよさは分かる。そのあと液が出てこなければな…
210学生さんは名前がない:2007/11/26(月) 18:56:37
俺も汁とかニキビとかは特に出たりなんてしないんだが、とにかく年中全身が痒くて
そして眼を擦りすぎて一年前に・・・・
211学生さんは名前がない:2007/11/26(月) 20:34:42
ho
212学生さんは名前がない:2007/11/26(月) 21:09:25
小学生からずっとアトピーな俺がきたぜ

いかにして掻かないようにするかが治療の肝だな
213学生さんは名前がない:2007/11/26(月) 21:35:56
25歳童貞は本当はこんな奴だったのか
中々熱いじゃないか
214学生さんは名前かない:2007/11/26(月) 21:57:11
あsfdsf−−−!もう!やりきれねぇぜ
彼女欲しいなぁ・・・
掻くのって癖になっちゃっててまずいよね。寝ながら掻いちゃうし
215学生さんは名前がない:2007/11/26(月) 22:24:38
みんな講義中とか痒いよな?きついわまじで。
なんでこんな病気を患ってしまったんだ…
216学生さんは名前がない:2007/11/26(月) 22:26:38
石けんで手を洗う
シャンプーで頭を洗う
洗剤で皿を洗う



。(ノд<。)。ぽたぽた
217学生さんは名前がない:2007/11/27(火) 00:14:11
風呂に入ってから寝ると体が温まって痒くなり、寝てる間に痒くて引っかきまくってた。
それで夕方早めに入るか、朝に入るようにしてからよくなった気がする。

それと実家はなれて一人暮らしするようになってだいぶ良くなった。
218学生さんは名前かない:2007/11/27(火) 03:01:55
不規則な生活ってだめよね
219学生さんは名前がない:2007/11/27(火) 07:07:46
1人暮らししたら悪化しそうな気がするんだが
食生活とかみだれそうだし
220学生さんは名前がない:2007/11/27(火) 12:12:05
a
221学生さんは名前がない:2007/11/27(火) 15:02:24
マイザーうめぇwwwww
もうなくなりそうです痒い…('A`)
222学生さんは名前がない:2007/11/27(火) 18:27:28
>>221
早く皮膚科に行くんだ
223学生さんは名前がない:2007/11/27(火) 20:17:59
保湿剤で多少マシな感じはするけどでも
またステロイド出されるんですね
224学生さんは名前がない:2007/11/27(火) 22:21:02
フケあげ
225学生さんは名前がない:2007/11/27(火) 22:33:21
熱湯シャワーうめえwwwwwwwww
226学生さんは名前がない:2007/11/27(火) 22:36:19
漢方飲んだら完璧に治ったよ。もう10年前になるが
227学生さんは名前がない:2007/11/27(火) 22:50:23
是非マクロビに関する本をよんでほしい!
単なる除去食療法じゃない。
効果が確実でない民間療法や、その本質と関係なく炎症をおさえるステロイドなどの対症療法で
長年苦しむよりも絶対いい!
面倒なイメージかもしれないけどできることから少しずつやっていけばいいし、
心まで落ち着いてくる。
生活がいい意味で変わります。

長くなってすいません
228学生さんは名前がない:2007/11/27(火) 22:52:32
2歳で発症。手首、ひじの内側、ひざ表裏がやばかったが
小6終わりに脱ステして今大1で首と手が少し乾燥だけになった。

脱ステと同時にシャンプーとか歯磨きとか全部無添加のにしたの
もよかったと思われる。

後、家の方針であまりスナック菓子というか菓子を食べなかったのもあるな。
高校受験のストレスでコンビニ菓子パンどか食いしたら首やばくなったw
229学生さんは名前がない:2007/11/27(火) 23:12:16
宗教宗教
230学生さんは名前がない:2007/11/27(火) 23:12:23
頭皮が痒くて、フケがすごいことのなってるオレガイル。
231学生さんは名前がない:2007/11/28(水) 00:08:24
脱ステは宗教だったのか
232学生さんは名前がない:2007/11/28(水) 06:25:21
宗教あげ
233学生さんは名前がない:2007/11/28(水) 06:35:23
顔に出てる以外くるな
234学生さんは名前がない:2007/11/28(水) 08:54:50
マクロビってなんや
235学生さんは名前がない:2007/11/28(水) 12:21:29
236学生さんは名前がない:2007/11/28(水) 17:14:45
かゆうま
237学生さんは名前がない
a