◆◆◆神戸大学新入生専用質問スレッド3◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II
☆丁寧な回答を希望するのなら↓↓↓のサイトが良い
ttp://seagull.coop.kobe-u.ac.jp/gi/navi/bbs.html

☆大学生活における様々な手続きについては
学生便覧やホームページの方が確実。


神戸大学ホームページ
http://www.kobe-u.ac.jp/
サークル総覧
http://home.kobe-u.com/top/newsnet/circle06/06index.html

前スレ
◆◆◆神戸大学新入生専用質問スレッド2◆◆◆
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/campus/1174911951/

関連スレ
【霞んだ神戸】神戸大学07年度PART1【黄砂の季節】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/campus/1175603155/
2( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/04/08(日) 16:17:05 ID:Ivj6tYh80 BE:185121252-S★(508394)
◆大学生活板ガイド◆ ここは大学生活に関する板です
序列、ランキング、学歴、学歴社会に関する話題→学歴ネタ板へ
大学入試に関する話題→大学受験板へ
中学、高校に関する話題→お受験板へ
特定の学校についての、内情や暴露→ちくり裏事情板へ
特定の学校に対する煽り、中傷はご遠慮ください
推奨
板の負荷を軽減するため2chブラウザを使いましょう。
2ch専用ブラウザ http://www.monazilla.org/
◆スレッドを立てる前に◆
スレッド一覧をよく見て類似・重複スレが立ってないか確認しましょう。(Win「Ctrl+F」 Mac「コマンド+F」)
固定ハンドル名を含むスレッド・自己紹介系スレッドは禁止です。
3学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 16:17:08 ID:sdKJp0bEO
2げろ
4( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/04/08(日) 16:17:24 ID:Ivj6tYh80 BE:444290483-S★(508394)
2007年度の奨学金制度の紹介ページ
http://www.kobe-u.ac.jp/campuslife/life/H19-scholarship02.htm
授業料免除等
http://www.kobe-u.ac.jp/campuslife/life/t_exemption.htm
入学金免除等
ttp://www.kobe-u.ac.jp/campuslife/life/e_exemption.htm

全学共通教育
http://www.kobe-u.ac.jp/campuslife/edu/general.htm

人文・社会・自然の3つの大枠のうち2つから
それぞれ4科目×2単位履修し、全部で16単位取らないと卒業できない。

学生寮
ttp://www.kobe-u.ac.jp/campuslife/life/dormitory.htm

通学に関する注意
http://www.kobe-u.ac.jp/campuslife/info/commute.htm

マイカー通学は禁止。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/386/1014305267/l50

神大生がお勧めする
大学周辺及び神戸の食べ物屋のスレッド
5( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/04/08(日) 16:17:43 ID:Ivj6tYh80 BE:1332871698-S★(508394)
309 名前:ぽち@[〃o(*´・ω・`*)o〃] 投稿日:2007/03/07(水) 22:22:55 ID:ywqQewK20
■入学手続きは誰が行けばいいんですか?
誰が入学するのかよく考えてください

■入学手続きでの混雑、勧誘、ナンパ
めっちゃある めっちゃある まったくない

■入学式はスーツ必須ですか?
スーツの人が圧倒的に多いです
スーツでなくても暗い色のジャケットとかでしょうか

■入学式は私服だと浮きますか?
間違いなく浮く。白スーツでも浮く。

■入学式には出なくても良いのでしょうか?
また入学式のオリエンテーションは何をするのでしょうか?
別に出なくてもいいけどそれくらい出ろと
学生証もらったり、大学生活の仕方とかの説明だったり。

■入学記念写真は写らなくてもよいですか?
記念なんだし映っとけ
オリテに出たら強制的に取られる。
買わなくてもいいけど。

■学科ガイダンスでは普通の服装でOKでしょうか?
入学式の後じゃなかったっけ?(=みんなスーツ)
6( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/04/08(日) 16:17:56 ID:Ivj6tYh80 BE:370242454-S★(508394)
310 名前:ぽち@[〃o(*´・ω・`*)o〃] 投稿日:2007/03/07(水) 22:23:26 ID:ywqQewK20
■部屋探しっていつがいいですか
出来るだけ早く行け

■どの不動産屋に言ったらいいのかわからないです
大手は連携して情報共有してる
なので大手だったらどこ行ってもかわらないはず

■どのあたりに住めばいいの?
自分の足(徒歩、バス、原付)を考えてお好みでどうぞ

■寮についての情報を教えてください
住吉寮・住吉国際
(新) http://sumiyoshiryo.hp.infoseek.co.jp/
(旧) http://sumiyoshi-ryo.hp.infoseek.co.jp/
白鴎寮
http://www11.plala.or.jp/hakuou/
http://www.kobe-u.ac.jp/campuslife/life/dormitory/pdf/welcome-hakuo.pdf
7( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/04/08(日) 16:18:17 ID:Ivj6tYh80 BE:666436649-S★(508394)
311 名前:ぽち@[〃o(*´・ω・`*)o〃] 投稿日:2007/03/07(水) 22:24:29 ID:ywqQewK20
■原付は必要ですか?
必要だと思うなら

■キックボードで駅まで下るのは赦されていますか?
キックボードはやめとけ
歩行者いるし、坂道きついから止まらんし、大学周辺にはよく警察が見張ってる。

■自動車通学できますか?
社会人や障害を持っている場合を除いて認められません

■自転車通学は?
学部にもよるけど、正直六甲道以南からチャリで大学通うのはかなりキツイよ
てか六甲近辺において自転車は東西の移動専用と思っていい
ちなみに六甲道から正門までなら歩けば3〜40分って感じ
8( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/04/08(日) 16:18:34 ID:Ivj6tYh80 BE:592387384-S★(508394)
312 名前:ぽち@[〃o(*´・ω・`*)o〃] 投稿日:2007/03/07(水) 22:25:28 ID:ywqQewK20
■生協って入らないといけないんですか?
必須ではありません
しかし教科書販売で割引が受けられるなど各種の特典があります。
また出資金は卒業時に返還されますのでデメリットは存在しないと言ってもいいでしょう。

■Tuoカードって作ったほうがいいですか?
あると便利です。
尚、学食の支払いで使えるカードはTuoのみです。
生協での支払いは別のカードでも利用可能です。
ご利用は計画的に。

■書類の中に、育友会やら凌霜会、経営経済学会の案内と振込用紙が入っていたんですが、
 正直どれに振り込めばいいか全く分かりません。
保険だけは払っておいた方がいい。未払いだと掲示板に学籍番号晒される。
他の寄付金は無視でOK。

■共済の加入って任意?
任意。ただ共済にお世話になった身としては家庭とは別に入っといた方がいいと思うが
下宿したり原付乗るなら尚更だ。たかが3、4万で4年だからな

原付乗るなら任意保険も忘れずにな
生協の共済だとバイク事故の場合は自分の治療費しか出ないから
9( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/04/08(日) 16:18:52 ID:Ivj6tYh80 BE:185121252-S★(508394)
313 名前:ぽち@[〃o(*´・ω・`*)o〃] 投稿日:2007/03/07(水) 22:26:02 ID:ywqQewK20
■大学のシステムがよくわかりません。単位って何?
シラバスってのガイダンスで渡されるからそれ嫁

■単位取れますか
ほどほどに努力すれば問題なし。

■レポートって何ですか?
報告。自分が調べたこと学んだこと、あるいは考えをまとめる。
書き方が分からなければ図書館などの書籍を頼ること。
出せば単位くれます。教授は名前の部分しか見ていません。

■研究で寝泊りできる場所はありますか?
研究室で寝泊りしてるやつはいるが(理系の実験系)、
きちんとした宿泊設備(ベッドなど)がある所はごくわずか
でも、着替えと風呂だけ帰宅して、自炊してるやつはいる

■シャワートイレはありますか?
あるところにはあります。自分で探してみましょう。

■セクハラにあいました。どうしたらいいですか?
マスコミに投書。

■学生食堂にはどんなメニューがありますか?
唐揚げがうまい。

■院試では学内が有利でしょうか?
有利といわれているが結局本人次第

■将来は大企業に就職できますか?
するヤツはする。だが、喪前さんにその価値があるかどうかは・・・
10( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/04/08(日) 16:19:08 ID:Ivj6tYh80 BE:1499480699-S★(508394)
314 名前:ぽち@[〃o(*´・ω・`*)o〃] 投稿日:2007/03/07(水) 22:26:34 ID:ywqQewK20
■友達できるか不安です
自分から話しかけれ。はじめはみな(大概)一人。

■松陰の彼女を作りたいんですが・彼女が欲しいです
励め。できるわけねーよバーカwwww

■多浪は浮きますか
浮く。

■学外からの編入生や院生は浮きますか?
浮く、がこれも結局本人の努力次第

■サークルの勧誘が怖いです/うざいです
(゚Д゚?)ハァ? という感じで相手しましょう。

■新歓祭行ったほうがいいですか?
行け。
サークル員の自己満足、大したことない

■音楽系サークルで安全なサークルは?
音楽系サークルは知らん

■生きる目的を一緒に探そうとか言われたんですが
ノーコメント
11( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/04/08(日) 16:19:24 ID:Ivj6tYh80 BE:592388148-S★(508394)
315 名前:ぽち@[〃o(*´・ω・`*)o〃] 投稿日:2007/03/07(水) 22:27:12 ID:ywqQewK20
■イノシシに出会いました。怖いです。どうしたらいいですか?
日常茶飯事です。慣れましょう。
狩って夕飯のおかずにするのもいいでしょう

■クワガタの採集は可能ですか?
マジレスすると、一度だけクワガタをゲットした
虫かごに入れて、近所の児童館にあげたら、子供大喜び

■スズメバチなど害虫の襲撃に遭遇しますか?
スズメバチは、工学部の方が多い気がする
発達にはあまり花がないから、ハエやカしかいない
あと夜になると、イノシシが構内をうろついている
最悪、A棟1階(学割発行の機械あたり)に入ってくるかもしれん
12( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/04/08(日) 16:19:38 ID:Ivj6tYh80 BE:222146126-S★(508394)
316 名前:ぽち@[〃o(*´・ω・`*)o〃] 投稿日:2007/03/07(水) 22:27:44 ID:ywqQewK20
■六甲祭費は払わないと駄目ですか?
払ってるヤツの方が希です。
払わなくていい。コンサート見たい奴だけ払う。

■神戸のデートスポット教えてください
内緒です。お前には縁のない話だ

■発達科学部の標高は何メートルですか?
標高は300mくらいだったっけ?

■家にWindowsがありますが、モバイルは学校に合わせMacがいいでしょうか?
べつにいらない。それより2chしやすい環境整えたほうがいい

■バイトは何がいいですか?
家庭教師は人並み以上のコミュニケーション能力があって初めて参加できる博打と考えるべし

■バイトで月10万稼げますか
貴方次第。学業を疎かにしないよう頑張れ
13( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/04/08(日) 16:19:53 ID:Ivj6tYh80 BE:647924257-S★(508394)
317 名前:ぽち@[〃o(*´・ω・`*)o〃] 投稿日:2007/03/07(水) 22:28:20 ID:ywqQewK20
■第2外国語はどれがいいの?

講師の着いては裏講サイトを参照のこと

どれも等しく面倒。単位の取得しやすさは教官次第なので運任せ

自分がどの講師に当たるか選べるわけじゃないし。
同じ言語でも講師によって全く楽さが違うからね。

単純に、受講する人数が多い=一緒に受ける友達多いから色々と楽、ってとこもあった。
私の学年ではロシア語は文系学部の全学生の中でも20数人しか受けてなかったな。

露は神教官が多い。中はそれ自体が結構簡単。仏と独は選択者が多いみたいで
難易度は高めっぽい。融通が利かないってことな。
語学は出席取るから結局はどれでも同じ気がするけど。

裏講についてはちょっとわからんな。まあどの教官になるかはランダムだから
結局は事後対策にしか使えないんだけどね。そこそこ勉強してりゃ大丈夫
14学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 16:54:28 ID:Tj/jP8S10
多浪ですが、学科ガイダンスのときかなり浮いていますた。
再受験して医学部に入学しようかどうか悩んでます。
誰か助けてください><
15大学への名無しさん:2007/04/08(日) 17:28:08 ID:IJunWmKT0
自分はタロウではないが医学部への再受験(まあ仮面浪人だな)を
考えてるっつうかやる気満々。
てか、仮面浪人って結構いる?理系は多いかもな?
16学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 18:30:19 ID:iGaeo9uS0
>>14
大学受験板の社会人・再受験スレへ逝け

まあそんな調子じゃ
何するにしても今から先が思いやられるが
17学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 18:52:51 ID:Tj/jP8S10
>>16
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)  <おっと、それ以上は言うなよ…
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \
18学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 18:56:52 ID:XpJjf3jIO
>>1
スレ立て乙
19学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 19:13:08 ID:G5sJ2K5D0
>>1
基礎ゼミどうしようか悩む。
人柄のよい人に教わりたいなあ。
20学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 19:35:51 ID:gCoxqzOlO
てゆーか外国語の教科書が教科書リストに載ってないんだけど
21学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 19:39:41 ID:LGSb7QzlO
あ〜なんか明日行くの憂うつだな…新しい環境はしんどいね…
22学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 19:44:14 ID:DwT0dC3t0
>>20
教科書関連のプリントをよく読め。
23学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 19:49:28 ID:gCoxqzOlO
>>22
二枚しか入ってなくてその内の一枚にリストがずらっと書いてあるんだけどその中にはない
しかも何故か工学部のことだけが書いてある
24学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 19:51:56 ID:DwT0dC3t0
もう一枚、教科書の買い方やら注意事項やらをまとめた紙が入ってるよ。
25学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 19:57:28 ID:gCoxqzOlO
>>24
こっちか
どうもすいません
26学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 20:00:24 ID:q1SWyx9p0
基礎ゼミってなんだ?
もしかして学部によってあるなしが?
27学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 20:09:46 ID:Ws1Vx5U0O
基礎ゼミって国文だけじゃね?
28学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 20:10:23 ID:gK0C21Ee0
語学以外の教科書はまだ買わない方がいいよ。
シラバスに書いてあっても使わなかったりするし。
初回の授業で教員が説明してからで大丈夫。
語学は早めに買わないと売り切れたりもする。
29学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 20:12:50 ID:Ws1Vx5U0O
ごめん、誰か裏講サイトのURL貼ってくれないかな?
携帯なもんで検索出来なくて。
30学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 20:14:07 ID:q1SWyx9p0
>>28
ほー。あと、数学は買っといてもいいよな?
TOEICもみんなやるなら準備したほうがいいか?
31学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 20:33:41 ID:gCoxqzOlO
>>28
どの授業も初回は教科書使わないの?説明だけ?
32学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 20:36:36 ID:mr0dsbZMO
今更だけどシラバスってどれのこと??
33学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 20:37:10 ID:XKf8W0CbO
掲示板てどこにあるの?
34学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 20:45:40 ID:90nrmMBr0
明日のクラス発表、何時から?プリントまったくのってないけど各学部ガイダンス後?
35学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 20:49:28 ID:IoU40YQe0
とりあえず
今まで貰ったものを三回は熟読してから
質問すればいいのに
36学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 20:54:38 ID:iGaeo9uS0
それまでは上回生も放置するだけの待ちが必要
37学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 20:56:38 ID:90nrmMBr0
掲示板ってのはわかってるんですけど。
38学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 20:57:41 ID:LGSb7QzlO
明日クラス発表あるけど、みんなとりあえず語学の教科書明日買うの??
39学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 21:01:03 ID:90nrmMBr0
買うつもり!
40学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 21:02:47 ID:q1SWyx9p0
新入生質問なんだから、どの辺を読むべきかぐらいは教えてあげるくらいはいいんじゃないか?
俺が新入生だから説得力に欠けるんだが、一体何のための質問スレなのか。
41学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 21:03:13 ID:90nrmMBr0
確かに。
42学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 21:05:02 ID:ZoCZgt9K0
甘ったるいスレだな
43学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 21:07:16 ID:IoU40YQe0
>>40 大人になって契約を読むときも
「どこを読めばいいですか??」なんて聞くの?
いつになったら自分でできるようになるんだよ
44学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 21:10:16 ID:LGSb7QzlO
ちょっとバカなこと聞くかもしれないんですが、
サークルってどうやって入るの?
直接入りたいですって言いに行くのか、一斉登録の日があるのか…
中学校や高校はクラブ登録の日があったけど…
45学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 21:11:10 ID:gCoxqzOlO
>>31の質問のようにプリントに載ってないような質問にはしっかり答えてほしいです。そのための質問板でしょ?
46学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 21:12:40 ID:90nrmMBr0
俺も新入生だけど確かに書いてること質問してる奴多い。でも知り合いおらんからこそここで聞いてるってのもおるかも。
47学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 21:15:15 ID:90nrmMBr0
>>44、とりあえずサークルの先輩に聞いてみなよ。
48学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 21:16:12 ID:rlWvz2c1O
ここから下にカイジのセリフが!!!
49学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 21:16:38 ID:q1SWyx9p0
>>43
それは間違いなく正論過ぎるほど正論。
ただ学部間に格差はあるかもしれないがガイダンスの不親切さにも問題がある気はする。
50学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 21:17:29 ID:IoU40YQe0
なんか社会に出ても
SONYの新社員質問スレとかたててそうでこわい…
51学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 21:17:51 ID:Tj/jP8S10
みんなの学部に可愛いおんにゃの子はいてまつか?(^∀^)
52学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 21:19:20 ID:y2j4bUES0
>>45
しっかり答えてほしいって、こちとら仕事でこんな事やってるわけじゃないってwwww
答えてるやつはいわばボランティアで答えてんだよ。

おまえの言ってることは地震で被災した人が、
「早くボランティアの人なんか援助してよ。そのためのボランティアでしょ?」
って言うのと同じ事だってことを自覚してんのか?

いくらなんでもひどすぎる。そりゃゆとりゆとりネタにされるよwwwwww
53学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 21:20:38 ID:90nrmMBr0
>>50
それはそれでいいんじゃない?誰も答えないでしょ。
54学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 21:21:23 ID:gCoxqzOlO
確かに
55学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 21:24:07 ID:Tj/jP8S10
>>53
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)  <おっと、それ以上は言うなよ…
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \
56学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 21:29:08 ID:gCoxqzOlO
>>52
確かにそうです
てか俺の言い方が悪かった
しっかり答えて なんて言ったら強要みたいだもんね
そうじゃなくて俺が言いたいのは いくら書面に目を通しても載ってない>>45のようなことは 答えてくれたっていいんじゃない?
それに貴方の言い分だと 目の前に被災して苦しんでいる人が助けを乞うているのに、俺はボランティアだからww とか言うってことになるよ。普通は助けるでしょ。
それと同じで 分かっているなら(できれば)答えてほしい
知っているのにただ傍観なんてイクナイ
57学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 21:30:49 ID:ZoCZgt9K0
>>31の質問に答えてやろうか?「講師による」だ。当然だろ
58学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 21:32:03 ID:Tj/jP8S10
>>57
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)  <おっと、それ以上は言うなよ…
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \
59学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 21:32:23 ID:+J0BUfZDO
これはひどい
60学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 21:33:18 ID:90nrmMBr0
聞くほうも期待しないほうがいいね。がっかりだ。
でもできれば答えてほしい。
新入生も知ってる子は答えてあげるべきだよ、上にばっか頼ってないで。
61学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 21:33:25 ID:gCoxqzOlO
>>57
ありがとう
62学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 21:33:27 ID:Tj/jP8S10
>>59
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)  <おっと、それ以上は言うなよ…
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \
63学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 21:34:05 ID:IoU40YQe0
>>62 おまいはwwwwwwwww
64学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 21:34:49 ID:Tj/jP8S10
>>63
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)  <おっと、それ以上は言うなよ…
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \
65学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 21:37:17 ID:ZoCZgt9K0
>>61
語学は最初から使うことが多いし、(ほとんどの場合)今後の授業でも絶対に使うから
語学はクラスが決まったのならちゃんと買ったほうがいい

その他の専門科目は、使わないものもあったり、古本屋で売ってることや
先輩にもらえることがあるから少しくらい待ってみても大丈夫
66学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 21:37:26 ID:y2j4bUES0
>>56
「普通は」

出たよwww 自分の価値観が世の中支配してると思ってんじゃねーぞと。
それに俺が>>52で想定してた状態はボランティアの目の前に被災者はいないぞっと。

百歩譲って目の前に居たとしてもそいつが助けを乞うていたとしても明らかにそいつに
助けが必要ではないと判断した場合、いくら乞われても助けないぞっと。

俺から見ればお前は被災したにも関わらず「ビール飲みたい。ボランティア助けて!」って
言ってる人と同じだぞっと。

今回は親切な>>57が答えてくれたけどな、もうちょい「自分で考える」方がいいと思うぞ。
67学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 21:37:59 ID:gCoxqzOlO
>>60
そうだね。その通りだね
68学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 21:39:39 ID:T3HneDWiO
国文なんだけど新入生の配布資料ってプリントに書いてあるアカウント通知書ってのが見つからないんだけど…アカウントって後日教えるみたいなこと言ってなかった?
69学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 21:40:24 ID:fntuuy6rO
法学部は明日って午後の語学のガイダンスだけだよね?午前は何もないよね?
70学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 21:40:42 ID:Tj/jP8S10
   / ̄\
  |  ^o^ | < 教科書は買わないとダメですか?
   \_/
   _| |_
  |     |
         / ̄\
        |     | < だから買わなくてもいいと言っているだろ
         \_/
         _| |_
        |     |
71学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 21:41:27 ID:q1SWyx9p0
>>66
答える気もないのにいちいち煽るなよ。


べつに新入生擁護ではないよ。
72学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 21:42:22 ID:90nrmMBr0
確かに。
73学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 21:42:25 ID:Tj/jP8S10
すみません、新入生の者ですが教科書は買わないとダメですが?
74学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 21:42:39 ID:IoU40YQe0
まぁ別にここで聞くのは自由だし答えるのも自由
ただ実際に友達や、先輩や、大学に実際に
コミュニケーションして情報を得ようとしたほうが
後々社会で活きてくるとおも
75学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 21:43:03 ID:y154qOs9O
>>68
火曜日の情報基礎で抽選登録をする時に配布されるって言ってた
76学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 21:43:25 ID:IoU40YQe0
>>74 あぁ日本語変だ…恥ずかしいwww
77学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 21:44:11 ID:Tj/jP8S10
>>76
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)  <おっと、それ以上は言うなよ…
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \
78学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 21:44:41 ID:90nrmMBr0
同じ新入生として恥ずかしい!
>>70みなよ!あと講義受けてからとか。
語学はいるだろうけど。
79学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 21:45:31 ID:gCoxqzOlO
>>66
あんたみたいな背徳的な性根腐ったやつはここに来なくていいのに
じゃあなんのためにボランティア入ってんだよ ボランティアって元々は自発的って意味だろ
義務でないことを口実にボランティアだからwwとか言って被災者救助を見過ごす奴が何故にボランティアに参加しているのか
根本的に貴方の意見はおかしいです 矛盾イクナイ
つか 個人的な価値観どうのこうの言う前に 貴方はボランティア入ってるなら被災者救助が当然だと思わないんですか? 自分の想定した状況がおかしかったことを自覚しなさい
そしてその貴方の倫理感、ひいては道徳精神を改めなさい。と思わずにはいられない
新入生にこんなことを思われるようじゃ略
80学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 21:46:45 ID:gCoxqzOlO
>>65
わざわざ丁寧にありがとうございます。
先輩の中には貴方みたいな人もいるということが分かって安心しました
81学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 21:47:20 ID:90nrmMBr0
新入生なんですけど、ボランティアに関する自己主張はどちらももういいです。
82学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 21:48:56 ID:+J0BUfZDO
必死すぎワロタ
83学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 21:50:57 ID:gCoxqzOlO
>>81
違うよ ボランティアに関することなんて本当はどうでもいいんだけど ああいう先輩風吹かすやつが意味不明なこと言ってきたら論破してやりたくなる
84学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 21:51:39 ID:90nrmMBr0
じゃあがんばって下さい。
85学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 21:52:18 ID:IoU40YQe0
違うよ。全然違うよ
86学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 21:53:06 ID:q1SWyx9p0
まったくだ。

あと、教科書購入の件だがこれは「講師による」とあわせると教科書購入日と抽選発表にラグが生じてる。
ついでに抽選まではまだ時間がある。この間新入生はどういう動きになるんだ?
ガイダンスでは「好きなようにいろんな授業をまわってみてください」って言ってたんだが、
これはマジでどうなるんだ。教科書ももたずに何回目かも分からない授業に飛び込むのか?
それともそういう想定でほとんどの授業では初期に教科書を使用しないのか?

こういうことこそ経験者の意見が必要なんじゃないか。
切実に困るんだが。
87学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 21:53:56 ID:gK0C21Ee0
…小学生の喧嘩だな。

■教科書はいつ買えばいいのですか?
語学は早く
教原は抽選登録終わってから
それ以外は一回目の授業受けてからでおk
88学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 21:54:47 ID:y2j4bUES0
>>79
僕、ボランティア入ってないしww

誰が俺がボランティアだって言ったんだよ。親切に自発的に回答してくれる奴をボランティアだって
例えたんだろ? 残念ながら俺は親切な回答者じゃないんだよ。俺は聞く立場でも
自発的に答える立場でもない。

その立場から、聞く立場の人間が自発的に答える立場の人間に、答えるのがさも当然という態度を
取るのはおかしいだろって言ったんだよww

お前はこないだ能登で地震が起きたとき能登に被災者を助けにいったのか???
どーせ行ってないんだろ? 大変だなぁとかで終わってんだろ。ボランティアの人偉いなぁで終わってんだろ?

俺はまさにその立場だよ。そもそも被災者目の前にして「ボランティアだからwww」って言って助けない人に
俺を設定してるのがそもそも間違いなんだよ。

大体、被災者救助が当然だとは思わないんですか??ってじゃあ何でお前はそれを当然だと思うんだよ。
俺も助けた方がいいと思うよ。でも当然だとは思わないね。

倫理観(笑) 道徳精神(笑) 一生言ってろバカ
89学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 21:54:52 ID:Tj/jP8S10
>>87            ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
90学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 21:56:06 ID:q1SWyx9p0
ごめ。ちょっと言葉足らずかな。
用は

・履修選択
・教科書購入

この二つの期日にズレがあって教科書も買うに買えないし、
仮に「講師によって」教科書を必要とされても、履修しないかも知れない授業の教科書は買えない。

どーしたんだよ上級生!ってことです。親切な人がいればいいんですが。
91学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 21:56:27 ID:90nrmMBr0
先輩方が教科書要らないっていってるくらいだし、教科書はまだいいんじゃないか?
教養は第1希望、他は一通り回る予定、俺は。
92学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 21:57:32 ID:q1SWyx9p0
>>87
ん、ありがとう。とりあえず確実視されるものだけそろえるってことだな。
理解した。
93学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 21:58:31 ID:IoU40YQe0
ガイダンスで質問はありませんか?って
聞かれなかったっけ?
94学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 21:59:11 ID:gCoxqzOlO
倫理観 道徳精神
95学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 21:59:31 ID:90nrmMBr0
あとになってわく疑問。
96学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:00:40 ID:q1SWyx9p0
>>93
恥ずかしながら、理解の速度が遅くて。
というより、パワーポイントつかって淡々とすすんじゃってへぇそうなんだで終わってしまったパターン。
97学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:02:04 ID:IoU40YQe0
わからんでもないが
別に今必要なわけでもないんだから
明日大学いったときに気軽に聞いてみりゃいいと
思うんだがな。その方が親切だし手軽に済ませられる
98学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:02:12 ID:90nrmMBr0
そうそう!疑問わく前の理解が遅かった。
99学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:02:12 ID:sM21HVkkO
まぁ新入生は今の時期いろいろわからないことが多くて不安だろ
俺でよかったら些細な質問にも力になるよ
100学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:02:53 ID:Tj/jP8S10
>>92
どういたしまして
101学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:02:57 ID:90nrmMBr0
>>99
ありがとうございます!
102学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:03:04 ID:gCoxqzOlO
最悪だ なんで俺はこんなに必死になってるんだ
しかもあんなウソコ野郎に
今までこなことなかたのに
皆ごめんな
103学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:04:18 ID:q1SWyx9p0
>>99
ではひとつだけ。得体の知れない「基礎ゼミ」。
資料も見当たらない。ひょっとして学部限定?
104学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:05:25 ID:y2j4bUES0
      人
     (__)
     (__)  どうも!ウンコ野郎ですっ!
     (  ・∀)       皆さんよろしくねっ!!
    と    つ 
   (( ( O  ノ )) プリプリ
     ゙(,_,,/  
105学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:05:32 ID:90nrmMBr0
>>102
そうだ!親切な人もいることだし。
106学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:09:14 ID:gCoxqzOlO
>>105
だね… さっきレスを読み返していってとてもハズカシス やっぱり慣れない土地で一人暮らしして学校のことやらで不安な毎日を送ると人間てこんなにも痛くなるんだね
107学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:09:22 ID:mr0dsbZMO
>>99
俺も一つ。
時間割を決める手順とコツを教えて下さい!
108学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:11:24 ID:ZoCZgt9K0
>>80
俺普段から新入生はバカばっかりだって煽ってるんだけどな
109学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:11:39 ID:gCoxqzOlO
時間割はなるべく一時間目は取らないほうがいいって聞いた
110学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:11:43 ID:90nrmMBr0
>>107
俺はこの土日シラバスとかで必死に決めた。
でも学部にもよるんちゃう?
不安なんは地元も一緒。
111学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:12:43 ID:gCoxqzOlO
>>108
確かにさっきの俺はばかですた
すんません
112学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:12:53 ID:RhbbFdGuO
>>106 むしろお前の本質が出たんだろ
113学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:13:14 ID:ZoCZgt9K0
理系には授業選択の余地なんて残されてない
114学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:14:54 ID:ejCIGaxV0
毎回レポを要求するものは極力避けるべし。
115学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:14:58 ID:q1SWyx9p0
>>109
それは違うような気がするな。というより、選択はしておいたほうが良いというべきか。
授業数もはっきり分からないうちは単位に余裕を持たせた方がいいような気がする。
とにかく一年目から楽なほうを選ぶ必要はない。後々、「ここは落としていい」と認識してから好きなようにすべきじゃないかな。
116学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:15:05 ID:mr0dsbZMO
>>109
それよく聞くけど、
一限にしかない科目とかはどうするの?
117学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:15:22 ID:y2j4bUES0
      人
     (__)    >>111
     (__)    
     (  ・∀)    背徳的な性根腐ったウンコ野郎にも一言あってよくね?
    と    つ 
   (( ( O  ノ )) プリプリ
     ゙(,_,,/  
118学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:15:35 ID:MiM8wd45O
経済学部の明日の授業って朝何時カラだっけ?
119学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:15:56 ID:mO0R7W/8O
いまいち履修についてよく分からないんだけど、とりあえず配付された時間割表の通りに組んでおけばおk?
120学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:16:08 ID:ZoCZgt9K0
このタイミングでこの質問
121学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:16:59 ID:q1SWyx9p0
>>118
時間割参照のこと。基礎演習があるとは聞いたと思うがそれ以後の授業は不明。

担当の先生に要質問。
122学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:17:11 ID:gCoxqzOlO
>>112
いや、ホント今まではあんなんじゃなくてスルー出来てたんだ…
でも最近なんか無性にいらいらするんだな
ヤンキーの喧嘩売りたいという気持が今になって分かったキガス
123学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:17:24 ID:G0AgAO6D0
1年から1時間目の授業取らないとか
楽してんじゃねえよ
1年はほぼ毎日3時間から4時間あると思え
ただ教授会のある日は少ないけどな
法学部は水曜日だ
124学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:19:14 ID:y154qOs9O
教養原論で取りたい科目が3つくらいある時はどうやって1つに絞ればいいんだろう…(´・ω・`)
シラバス以外にも情報ないかな?
125学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:20:15 ID:G0AgAO6D0
>>124
テスト形式とか出席が評価に関わるかで決めれば
126学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:20:17 ID:gCoxqzOlO
>>115-116
先輩曰く 理由はただ単に朝きついから
だけらしいけど
最初の内は大丈夫でも後から朝にあの坂は辛くなるらしい
127学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:21:00 ID:ZoCZgt9K0
3年もあの坂歩いてりゃどうでもよくなる
128学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:21:25 ID:G0AgAO6D0
1年は英語や狂言がたいがい1時間目にあるから行かざるを得ないだろ
2年後半になれば行かなくてもすむ火が多くなるが
129学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:22:07 ID:y2j4bUES0
      人
     (__)    >>122
     (__)     喧嘩を売ってきたのは君でしょ?
     (  ・∀)     僕は買ったつもりだったんだけど?
    と    つ 
   (( ( O  ノ )) プリプリ
     ゙(,_,,/

             >>124
              授業の時間が被ってるならあきらめろ。来期以降取れ
               被ってなけりゃ取れるぞ。

             >>126
              坂っつーか朝起きるのが辛くなる。生活のサイクル変わるぞw
130学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:22:22 ID:RhbbFdGuO
>>122 その言い訳がましさも普段はないの?
131学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:22:28 ID:q1SWyx9p0
>>126
まぁ少し辛抱しようぜ。毎日のことじゃないんだし。
単位の算段がついたら作戦立てるってことでいいんじゃないか。
132学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:23:21 ID:G0AgAO6D0
なんでこんな楽したがるヤツがいるの
133学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:23:24 ID:gCoxqzOlO
>>130
あるよ
134学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:23:42 ID:q1SWyx9p0
>>129-130
いい加減うざいからやめて。
IDあぼん推奨。
135学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:24:10 ID:y154qOs9O
>>125
そうしようと思ったんだけど
評価方法と基準が
担当教官によって違う
とか曖昧なんだよね…(´・ω・`)=3
136学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:24:37 ID:gCoxqzOlO
>>131
そっか
別に急がなくてもいいんだ
137学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:24:47 ID:ZoCZgt9K0
>>134
お前が連鎖あぼん設定すればそれで済むことだろ勝手に推奨するなww
138学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:25:05 ID:G0AgAO6D0
>>135
教官によって基準が書いてあるだろ
後顔文字いちいち入れるな
139学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:25:53 ID:ZoCZgt9K0
血気盛んだNE!
140学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:26:54 ID:xkQCpoIu0
ああもうくだらん
お前ら全員犯すぞ
141学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:27:05 ID:Udn+1v0/0
スレが伸びてると思ったら…。
皆さん楽しそうですね。
142学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:27:25 ID:65aSFuBH0
経営だけど教養原論って1年の前期にはとらない方がいいのか・・?
〜入門を1年のうちに取ってしまえって聞いたんだが
143学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:29:05 ID:y2j4bUES0
      人
     (__)    >>139
     (__)    Do you know WHY?
     (  ・∀)      'Cause here is ダ イ ナ マ イ タ  
    と    つ 
   (( ( O  ノ )) プリプリ
     ゙(,_,,/

             >>142
              経営の事情はよく知らないけど、教原も残すとうっとうしいから
              出来るなら早めにとっといた方がいいぞ
144学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:29:47 ID:mr0dsbZMO
すいません。
シラバス、シラバスってどれのことですか?
145学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:31:54 ID:gCoxqzOlO
>>144
学生証もらたときに一緒にもらたでかい封筒の中にあるえれんじのでかいやつ
146学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:33:11 ID:ejCIGaxV0
エスワイエルエルエービーユーエス
SYLLABUS
147学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:34:13 ID:mr0dsbZMO
>>145
オレンジの奴ですか?
経済ですけど、そんなのないですよ?
何が書いてあるんです?
148学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:35:23 ID:G0AgAO6D0
色とか関係なしにシラバス(授業要覧)て書いてあるのがあるだろうに
149学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:36:12 ID:y2j4bUES0
         __,,/  _, ----`ヽ  :.
     :.  / _     ___   、\
       / /   i      \   \\ :.
     :. ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
     :. |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
    :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV :.  お…
       .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{     オレンジの奴ですか?
      :. |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', :.   経済ですけど、そんなのないですよ?
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ     何が書いてあるんです?
   :.  / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:.   
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
 :.  / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
   / /  ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{   ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
  ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、  : : : l:.:.: .ハ ',
  { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
  V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄  ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{  リ
    ヽ:.:{、.:.V     : : ヘ     : : {: : :/:.::∧|
     ヽ! )人    : : :人      : : : / \! :.
      "  ヽ : : : : :/イ{     :.ノ: : : :.\ :.
       :.  \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
           / //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
       :.     / 、 {;{   |;|   . : i/. : : : : : :|
          / `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l




これはひどい。
150学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:36:42 ID:y154qOs9O
>>129
全部取るのは諦めてる

>>138
顔文字はごめん
惑星系の起源・進化・多様性って言うのは担当が4人書かれてて
担当教官により、簡単な試験、レポート、出席のどれかを用いる。
としか書かれてない
151学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:37:06 ID:ejCIGaxV0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >>147
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |   
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
 
152学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:37:09 ID:RhbbFdGuO
>>147 学部によって名称は違う。これは貰った
冊子に書いてあったはずだ死ね
153学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:37:29 ID:gCoxqzOlO
>>147
経済ってもらってないの?そんなはすないだろ
ガイダンスの始めに先生が封筒の中に入っている書類の確認しなかった?その時に先生がシラバスを口に出さなかったら ないんじゃね
154学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:37:48 ID:LGSb7QzlO
火曜の抽選登録までに教養原論とるやつ決めるなんて時間少ないよ…もっと考えたいし…
155学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:39:01 ID:mr0dsbZMO
シラバスって書いてるんですか?
そんなのもらった覚えないんですけど…
156学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:39:10 ID:G0AgAO6D0
>>150
そういうのは自分で取捨選択するしかない
取りたい内容と評価の基準の厳しさ・面倒さどっちを取るか
157学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:40:49 ID:Udn+1v0/0
科学史に興味があったが、シラバスに「厳しい試験」とか書いてあって少し迷う。
教員自ら厳しい宣言出すくらいだから、相当厳しいんだろうか。
158学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:41:10 ID:gK0C21Ee0
一回のときは時間割通りとってりゃ大丈夫だよ。
最初からそう組んであるはず。
159学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:44:19 ID:q1SWyx9p0
>>158
時間割にない教養原論を受講したいんだが・・・これは駄目か?
160学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:45:47 ID:3MbH5urM0
なんかあれだな、高校と全く違った内容のこと学べるとなったらオラワクワクしてくんぞ!!
161学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:48:47 ID:y154qOs9O
>>156
そだよね…ここで聞くようなことじゃないか
残り2日悩んでみる
スマソ
162学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:52:34 ID:LGSb7QzlO
>>159私もそれ…

国文は時間割の裏に日本史とか西洋史書いてないけどこれってとれないってことなんでしょうか?
163学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:54:14 ID:G0AgAO6D0
取れない=単位はもらえない
つまり授業に勝手に出て学ぶ事はどの学部の授業だろうができる
少人数でやるやつは無理だけど
164学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:54:15 ID:q1SWyx9p0
>>162
とりあえず明日担当の教官に聞くわ。
死ぬほど文系な僕ですが「素粒子と宇宙」やりたいです、って言ってみる。
165学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:56:04 ID:G0AgAO6D0
まずは学部配当の狂言取ってから
時間割に無いヤツを取れよ
配当じゃないヤツは手続きが色々めんどくさい
1年前期からやることじゃない

どうしても授業やりたければもぐれ
教官はいちいち顔など覚えていない
166学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:56:43 ID:mr0dsbZMO
もう履修方法が訳わかんなくなってきた…
みんななんでそんなに詳しいの?
教養原論の選択科目だのなんだの…

基礎演習の教員なんて何を基準選ぶの?
時間割の通りってどういうこと?
ホントに誰か助けて…
167学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:57:23 ID:y2j4bUES0
      人
     (__)    >>164
     (__)    文系はねー基本理系っぽいのは後期に割当られてんだよ。
     (  ・∀)       でも手続きすれば単位付きで履修できるから教務に聞いてみな。
    と    つ        >>162も同じく。手続きが必要なだけでほとんどとれたはず。
   (( ( O  ノ )) プリプリ
     ゙(,_,,/
168学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:58:24 ID:Ff4PuMmL0
神戸大学のみなさんへ

親鸞会がキャンパス内にはびこっています。
もしかして、あなたの入っているサークルは「宗教法人 浄土真宗親鸞会」じゃないでしょうか。彼らは勧誘の最初は
「宗教」とも「親鸞会」とも名乗らず、「人生の目的について、考えるサークル」などと言っていますが、少しずつ正体を
あらわしてゆきます。『なぜ生きる』(一万年堂出版)という書籍を使って勉強会をしていれば、間違いなく「親鸞会」で
すね。

以下、親鸞会についての情報を提供いたします。新入生、在校生のみなさん、ご注意を!!

京都大学で使用されていたビラ
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/data/kyodai_bira.jpg

東京工業大学で使用されていたビラ
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/data/tit_2007_sch.gif

なぜ私は親鸞会をやめたのか
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/

大学における巧みなカモフラージュ
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/kawaru3.html

親鸞会部室住所一覧(一部、移転しているものもあり)
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/jusho.html

親鸞会必殺育成法
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/data/ikuseihou.pdf
169学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:58:25 ID:q1SWyx9p0
>>165
いや、別にそういう思い切りのいい話ではないんだが。
「単位が取れるなら」って範囲でのことだ。一年前期とかは無関係に。調子乗ってるわけじゃなくて。

とにかくサンキュ。明日はガンガン質問するよ。
170学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 23:01:06 ID:q1SWyx9p0
>>167
マジでか。とにかく教官に質問してみるわ。ありがと。















あぼん推奨なんて言ってごめんね。
171学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 23:01:09 ID:LGSb7QzlO
>>166 あなたと同じような人けっこういると思うよ。私もあんまりというかほとんどわかってない…明日きっと学校でみんな履修の話するんじゃないかな?

こんな時に新勧とか行けないよお泣
まだ一回も行ってないのに…
172学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 23:07:06 ID:y2j4bUES0
      人
     (__)    >>170
     (__)     「ごめんね」なんてこの板で使う言葉じゃないんだお。
     (  ・∀)       そして「ありがと」も。その言葉はウンコ野郎に使うんじゃなく
    と    つ          これから始まる大学生活にとっておいた方がよいんだお(クイッ
   (( ( O  ノ )) プリプリ
     ゙(,_,,/
               
173学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 23:08:12 ID:mr0dsbZMO
>>171
ほんと?
なら少し安心だけど、
やっぱり足元が不安定な感じで
すごく気持ち悪いんだ…。
なんでもっと丁寧に教えてくれなかったんだろ。
174学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 23:08:40 ID:G0AgAO6D0
国立大学とはそういうところです
175学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 23:09:20 ID:q1SWyx9p0
>>172
そう・・・古い言葉だけど、ヌクモリティ感じたよ。
176学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 23:11:27 ID:3Ob3bS2M0
ここの大学に限ったことかどうかは知らないけど
教務部って結構適当だから自分で情報収集する癖はつけておいた方がいいよ
177学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 23:11:44 ID:gCoxqzOlO
皆明日何時に逝く?
178学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 23:13:33 ID:LGSb7QzlO
>>173私も今まで適当にやってりゃなんとかなってきたから、その感覚で大学来たらビックリしたよ…

単位単位ってよく言ってるけど、単位ってそんなに簡単に落とすものなんですか?普通に出席して試験で普通くらい点がとれれば落としませんよね?
179学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 23:14:39 ID:mO0R7W/8O
特に受けたい講義があるわけでもないなら時間割通りに取っておけばいいんだな。安心した。

そうすると金曜日も休みになってしまう件w
月曜から木曜に偏りすぎw
180学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 23:15:03 ID:ZoCZgt9K0
授業に出てりゃ問題ない
181学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 23:17:05 ID:G0AgAO6D0
>>178
まあ前期受ければわかるよ
182学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 23:19:18 ID:SoPMZ2A/O
鶴甲学舎って、国文?六甲台?
183学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 23:19:30 ID:mr0dsbZMO
>>177
まずそれだよね。
8:50からなんかあるんだよね?
184学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 23:20:33 ID:ZoCZgt9K0
>>182
国文
185学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 23:22:38 ID:G0AgAO6D0
ちなみにつるこうではなくつるかぶとな
186学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 23:23:49 ID:ZoCZgt9K0
鶴甲といえば発達科学部
そう思ってた時期が俺にもありました
187学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 23:27:18 ID:gCoxqzOlO
>>183
いや ないでしょう


と願いたい
188学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 23:27:26 ID:xm0EM+5nO
>>177ガイダンスが13:30だからそれに間に合えばいいんじゃないの?ほかになんかあるの?
189学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 23:28:23 ID:mzZONTBG0
>>188   俺はないことを信じてる
190学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 23:29:09 ID:gCoxqzOlO
>>188
俺もその予定だったんだけど どうやらあるみたい
191学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 23:32:43 ID:GLjEqV9Y0
TOEFULだね
いかないとだめらしいよ
192学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 23:34:24 ID:YLxfobk3O
とふるって全学部じゃないよね?
193学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 23:35:14 ID:ZoCZgt9K0
Test Of English as a Foreign Language
194学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 23:38:43 ID:xm0EM+5nO
とふるについての何かがあるってのは初めて聞いたわけだが 少なくとも特定の学部だけじゃないか?国文とか
195学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 23:38:52 ID:iGaeo9uS0
TOEFLな

つづりを真面目に間違えてるとしたら
早めに覚えなおしておけよ
196学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 23:40:59 ID:YLxfobk3O
>>194
d ノシ
197学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 23:42:58 ID:XKf8W0CbO
とりあえず文学部は明日のガイダンスまちでいいの?
198学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 23:44:52 ID:Udn+1v0/0
>>197
いいんじゃね?
TOEFLとかもないみたいだし。
199学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 23:54:34 ID:mr0dsbZMO
経済学部の明日の予定と
締切があるものを教えてください?
200学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 23:54:40 ID:s6hd96g/0
数理系科目って
文系は取らない方がいいのかな
201学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 00:02:02 ID:ozYAzsOoO
教科書リストって何ですか…
みんな貰ってるの?
202学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 00:05:35 ID:wZ6OBYnAO
貰いに行かなかったの?
もう期限すぎてるかも…
203学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 00:07:48 ID:ji79Stoc0
スレのびすぎwwww
204学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 00:08:56 ID:u5YUZ0fhO
>>201
おいおい…
「入学のしおり」って黒いファイルの中の書類に
教科書リストは3〜5日に受け取るように
書いてあったはずだよ?
まだなら、明日朝一で大学に電話するべし!
205学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 00:10:35 ID:b9pmjwev0
明日の外国語ガイダンスって出なきゃダメだろうか。
ちょっと事情があって午後に大阪に行かなきゃならんのだが…。

>>201
教科書リストの配布は終わってるな。
俺も新入生だからどうすればいいか分からんが、とりあえず生協に電話してみれば?
206学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 00:12:09 ID:gGODQSJP0
>>200
教原のことなら、時間割にある奴は選択肢に入れて大丈夫。
少なくても05生までは文系でも理数系教原が卒業要件に入ってるし。
まぁシラバス嫁

>>201
教科書売ってるとこ行けば置いてあるし、そもそも教科書のタイトルさえ分かれば大丈夫。
207学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 00:15:17 ID:gGODQSJP0
>>205
行かないと不安になってきて明日ここで質問することになるんじゃね?w
二年前のことではっきりしないけど大した内容じゃなかった気はする。
208学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 00:17:39 ID:b9pmjwev0
>>207
ああ、確かにそれは言えてるかもしれんw
大した内容じゃないってことは、最悪すっぽかしても大丈夫なのかな。
まぁ、何とかスケジュールの折り合いがつくように頑張ってはみるけども。
回答サンクス。
209学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 00:20:57 ID:ssGYzWSx0
やっべ履修とか単位とかさっぱり分かんね\(^o^)/

工学部なんだけどとりあえず時間割通りに選択しとけばおk?
210学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 00:21:25 ID:xPhnHXb10
おk
211学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 00:21:40 ID:wZ6OBYnAO
あのう、国文キャンパスK棟ってどこですか??
212学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 00:23:06 ID:u5YUZ0fhO
あの、何回も聞いて申し訳ないんだけど、
明日は経済学部の予定は
外語ガイダンスとクラス発表だけ?
213学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 00:23:23 ID:xPhnHXb10
とりあえず国文池
地図があるから
214学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 00:33:24 ID:wZ6OBYnAO
地図ってどこら辺にありますか?
215学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 00:33:48 ID:xPhnHXb10
探せよ
216学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 00:42:26 ID:u5YUZ0fhO
誰か>>212に…お願いしますm(._.)m
217学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 00:43:09 ID:xPhnHXb10
気になるんだったら朝から学内うろついてろ
218学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 01:05:31 ID:Q2KS1mt3O
時間割どおり取ったら余計なものまで入るね。
必修以外は取らなくていい気がする。
例えば法学部は体育は必修じゃないけど時間割にはあるからさ。
219学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 01:11:13 ID:FuFevVNFO
>>212
えっ? 経済って明日授業あるだろ
8時50分から基礎演習じゃなかった?
220学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 01:18:16 ID:Rh810H1pO
>218
健スポは一年前期は必修だろ
221学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 01:21:41 ID:u5YUZ0fhO
>>219
やっぱりあるよね?
持ち物ってあった?
222学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 01:46:18 ID:FuFevVNFO
>>221
持ち物は筆記用具ぐらいじゃね?
223学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 01:53:53 ID:lv4+NdNEO
工学部情知なんだけど、今日は第二外国語のオリエンテーションのみ参加でおk?

それか気になる講義を聞きに行った方がいいんだろうか…
224学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 02:00:18 ID:u5YUZ0fhO
>>222
そっか!サンクス!
やっと安心して寝れるよ。
225学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 02:06:14 ID:4/x5Ij6B0
とりあえず文学部は明日
9時〜:文学部で履修ガイダンス
1時半〜:国文で外国語オリエンテーション

の2つだけだよな?
226学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 06:48:54 ID:7iH/qmLR0
>>225
おk…のはず。
俺はその通りに動くけど。
227学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 08:21:53 ID:5lbCCzEXO
阪神御影から大学までバスで何分くらいかかるか教えてください
お願いします
228学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 08:22:42 ID:I76fAxQH0
一度自分で乗って
その結果をここで報告してください
229学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 08:32:33 ID:Ap1NGCrdO
経済ですが教室がわかりません
230学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 08:35:29 ID:noO862+QO
経済ですがバスがわかりません。
231学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 08:44:53 ID:ozYAzsOoO
経済ですが今起きました。
232学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 08:48:30 ID:enFbrMgZ0
時間割り通りにとったら28単位になったんだがこんなもんなのか…?
233学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 08:51:19 ID:VvnZd6CgO
工学部は何時に行けばいいですか
234学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 08:58:01 ID:Rh810H1pO
俺が一年生のときは前期18後期28だからそんなもんだろ


にしても今日は日なたは暖かいどころか暑いぐらいだな
235学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 09:02:56 ID:xxm9OSY10
健康診断をまだ受けていませんが、受けないとマズイですか?
236学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 09:12:50 ID:ZUX/8k5L0
受けないと単位認定されない場合があると書いてある
237学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 09:38:02 ID:xPhnHXb10
場合があるっていうか100%認定されない。
ただ、自費で近所の病院行って健康診断受けてこいってしつこく呼び出し掲示される
238学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 09:39:34 ID:ZY1nNbEH0
教科書代はTUOカードで払える?
239学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 09:51:12 ID:hnK+Kbjx0
らしいですね。というより推奨されてます。
240学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 09:51:16 ID:xxm9OSY10
>>236>>237
わかりました 今から、行ってきます
241学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 09:58:00 ID:noO862+QO
教科書買う場所おしえて?
242学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 09:58:07 ID:ssGYzWSx0
今日の外国語オリエンテーションって筆記用具以外に特に持っていくものないよね?
243学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 10:07:35 ID:ZY1nNbEH0
244学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 10:08:36 ID:ZY1nNbEH0
>>239
ありがとうございます。
今から買いに行ってきます。
245学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 10:08:45 ID:Q2KS1mt3O
>>220
法学部は必修じゃないって書いてた気がするんだけど…便覧も選択になってる。
246学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 10:13:52 ID:ZY1nNbEH0
>>241学生会館二階特設会場
神大国際文化学部前バス停の上の方だと思う。
247学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 11:08:41 ID:Ng++lmfL0
経営で時間割通り授業とったら、前期28単位とかなるんだけど
これっておかしいのかな、数え方間違ってる?
248学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 11:16:23 ID:1CwoJfMO0
>>247
俺も経営だけどそうなった
教原は後期に回す方がいいかも
249学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 11:31:06 ID:tzqKCGNiO
昨日TUOカードが届いたんだけど機能が多過ぎてややこしい…
普段使う分には買う時にカード提示して支払日に入金すればいいんだよな?
250学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 11:33:17 ID:VvnZd6CgO
皆外国語の教科書買うのにいくら持っていく予定?
251学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 11:50:21 ID:BxGe1GBZ0
経済授業あったのかよ・・・
出てないけど大丈夫だよね?
252学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 12:20:25 ID:jRkrqb0+O
>>251
うちの先生は「けしからん」って言ってた。まぁ大丈夫でしょ。

しかしどうも当分友達できそうにないな、こりゃ。せっかく同じ教室でしゃべっても一度授業終ると皆高校とかの友達と連絡とって去っていくし…
寂しいお(;ω;)
253学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 12:24:10 ID:F6Sz0qLE0
てか外国語オリエンテーションまた遅刻だよ\(^o^)/
今から家でて1時間半かかるのに\(^o^)/
なんか持っていかなくちゃ行けないもんってある?
254学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 12:34:54 ID:u5YUZ0fhO
>>252
高校の友達ってやっぱ多いのか…
255学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 12:39:08 ID:BxGe1GBZ0
>>252
d。オリエンテーションは忘れないようにするぜ
256学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 12:40:23 ID:QKxs+P3DO
>>252
やっぱ友達つくるならサークルでしょ
257学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 13:50:40 ID:unT2+1PDO
外国語オリエンテーション行けなかったんだが
何か大事なこと話してた?よかったら教えてくれ
258学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 15:05:29 ID:xTZvyq/EO
>>257
オリエンテーション行ったが、内容はなかったなww
259学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 15:06:11 ID:tzqKCGNiO
最初の授業は教科書持って来いだとさ
書籍部並びすぎワロタ
260学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 15:23:00 ID:VvnZd6CgO
食料生産環境工学科の人いる?
261学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 15:23:02 ID:a2HAhD1QO
オリエンテーションやってる間に教科書買っときゃよかった…
262学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 15:31:26 ID:u5YUZ0fhO
>>259
俺もあの行列見たら買う気失せたw
263学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 15:31:40 ID:unT2+1PDO
>>258>>259
サンクス。安心した。
書籍部の営業時間わかる人いる?質問しまくりでスマソ。このままじゃ教科書買えねええ
264学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 15:46:48 ID:mttGUFStO
オリエンテーションの前に買っておいた俺は勝ち組
265学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 15:47:26 ID:tzqKCGNiO
他の手続しに行ってる間に列が3倍くらいになってるwww
オワタwww
266学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 15:50:43 ID:pIaDRnWlO
俺は明日の朝買うことにしたぜ
とりあえずオリエンテーション意味なさすぎ
267学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 15:51:04 ID:08oamvF+O
英語のクラス分けってあった?
268学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 15:52:38 ID:BxGe1GBZ0
列が橋まで続いてるの見てワロタwwwwwwwwww
とりあえず語学のだけ買っとけばいいよな?
授業も語学しかまだやらないっぽいし
269学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 15:53:27 ID:xTZvyq/EO
>>267
あった それが今日の唯一の収穫だろww
270学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 15:59:29 ID:FuFevVNFO
明日の朝ならまだ教科書売り切れてないよな?
271学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 16:00:13 ID:4/x5Ij6B0
オリエンテーションで明日英語あるとか言ってたけど、なくない?
272学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 16:03:14 ID:08oamvF+O
>>269 どんなふうに分かれてますか?
273学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 16:10:31 ID:GUse2ahQO
明日の1限後に買おうと思ってる僕は考えが甘いでしょうか
274学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 16:11:32 ID:tzqKCGNiO
狂言は後で買うとして、専門は今買っておいた方がいいよな?
275学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 16:42:36 ID:VvnZd6CgO
たいくの授業って始めの内はどんなことするんですか?いきなり球技選択とかできるんですか
276学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 16:46:14 ID:u5YUZ0fhO
>>270
それはねーよw
半日で売切れるなんて
どこのベストセラー本だよww
277学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 16:53:02 ID:tzqKCGNiO
並び始めて1時間半経過…
寒いお
278学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 16:59:06 ID:4/x5Ij6B0
>>277
お前・・・がんばるなぁ
279学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 17:10:52 ID:lv4+NdNEO
工学部情報知能って明日の一限から語学あったっけ?
もう今日買うの諦めたいんだけど時間割下宿に置いてきちゃって確認できない…orz
280学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 17:11:03 ID:VvnZd6CgO
仮受験票を提出する共通教育課教務係ってどこですか?
281学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 17:15:35 ID:hvSIOICPO
>>280
国文の掲示板の隣
282学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 17:23:21 ID:VvnZd6CgO
国文の掲示板がわかりません
283学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 17:37:32 ID:OAW9Cdbw0
工学部のガイダンス風邪で行けなかったんだけど大事なこと言ってた?
あと外国語のクラス分けって掲示板だよね
284学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 17:39:01 ID:GUse2ahQO
>>279
2限に第二外国語
285学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 17:46:23 ID:lv4+NdNEO
>>284
dクス!
286学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 18:03:59 ID:tzqKCGNiO
2時間半の死闘の末、念願の教科書を手に入れたぞ!

疲れたorz
287学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 18:20:11 ID:noO862+QO
経済は明日何時に着けばいい?
288学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 18:22:56 ID:+oAj84i+O
英語って何を基準にでクラス分けされてるの?
289学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 18:27:11 ID:FuFevVNFO
>>273
俺は明日1限目の途中で講義抜けて教科書買いに行きたい
授業後だとかなり混まないか?
>>287
明日の1限目は教養原論だから授業体験したい人は8時50分に間に合うように行くだろ
別に行きたくなかったらサボってもいいんじゃね?www
まぁ俺は行くけどwww
290学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 18:45:50 ID:xxm9OSY10
   / ̄\
  |  ^o^ | < 教科書は買わないとダメですか?
   \_/
   _| |_
  |     |
291学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 18:51:44 ID:xxm9OSY10
   / ̄\
  |  ^o^ | < 彼女は作らないとダメですか?
   \_/
   _| |_
  |     |
292学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 18:52:24 ID:xxm9OSY10
   / ̄\
  |  ^o^ | < 昼飯は食べないとダメですか?
   \_/
   _| |_
  |     |
293学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 18:52:49 ID:u5YUZ0fhO
>>286
教科書リストに載ってる教科書って
全然種類足りなくね?
294学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 18:52:56 ID:xxm9OSY10
   / ̄\
  |  ^o^ | < バイトをしないとダメですか?
   \_/
   _| |_
  |     |
295学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 18:53:44 ID:xxm9OSY10
   / ̄\
  |  ^o^ | < 一人で連投しても大丈夫ですか?
   \_/
   _| |_
  |     |
296学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 18:54:34 ID:xxm9OSY10
   / ̄\
  |  ^o^ | < 今からオナニーしても大丈夫ですか?
   \_/
   _| |_
  |     |
297学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 18:54:48 ID:UdCXjKUA0
ここにロマンはあるのだろうか
298学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 18:56:33 ID:xxm9OSY10
   / ̄\
  |  ^o^ | < 人間を止めても大丈夫ですか?
   \_/
   _| |_
  |     |
299学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 19:12:49 ID:xxm9OSY10
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   Good morning.
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
300学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 19:29:05 ID:kUdsQFor0
教科書の列橋までのびてたって…あの橋まで?
ありえないだろそれw
オリテの後にみんないったのかな
301学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 19:32:55 ID:7iH/qmLR0
水曜日に健スポ実習があるんだが、中履き用の靴っているかな?
どうしても要るなら、外履きを洗って使おうと思ってるんだが。
実家に忘れてきて、どんなに早くても水曜の夜になってしまう。
302学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 19:39:14 ID:EdNqc0Bn0
バイトきまらん…5万くらい稼ぎたいんだが
303学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 19:40:26 ID:CjyqCADa0
5マンくらいどこでも稼げるだろ
304学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 19:42:59 ID:jRkrqb0+O
教養原論ってまだ何受けるかまだ決まってないから、明日は何出てもいいし、何も出なくてもいいのか?
305学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 19:43:06 ID:EdNqc0Bn0
>>303 そうかな?タウンワークとか見てもいまひとつ
実感がわかん…
306学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 19:46:55 ID:F6Sz0qLE0
>>305
どこの田舎者ですか?
三宮に出れば腐るほどあるだろwww
307学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 19:48:19 ID:L4iXB+kH0
>>304
俺買わね。
まず、科目の登録来週じゃね?
308学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 19:52:25 ID:2LMPKxbZ0
>>275
最初の授業で種目選択、第二週から分かれて運動ってなる。

>>282
主に授業受けるキャンパスの正面の階段を上がって左側。
登校時他の学生の後つけてたらまずたどり着くよ。

>>288
五十音順。

>>293
専門の講義の教科書は各学部のキャンパスで。
一括注文してないので一般書店やamazonで買ってきてください、という講義もある。
一回生前期のとかは履修人数多そうだから注文してありそう。
見落としじゃね?

>>304
第一回で進め方や成績評価の方法とかについて説明ある場合が多いから一回前期くらい出てみるといい。
抽選漏れのために第二回授業でも軽く触れるし、出席を初日で取る教原はまれだから出なくても死にはしないが。
あと注意としては、抽選前の人気講義は超混んでるからギリギリに行くと立ち見or入れない。
309293:2007/04/09(月) 19:57:11 ID:u5YUZ0fhO
>>308
それって、
経済学部の人は全部経済学部のキャンパスで、
法学部の人は全部法学部のキャンパスで買うってこと?
310学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 20:02:50 ID:7iH/qmLR0
文学部なんだが、明日の教原どうするかな…。
行為と規範、論理学、考古学、西洋史で迷う。

>>308
上回生の方ですか?
もし分かるなら>>301もお願いします。
311学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 20:06:45 ID:CjyqCADa0
べつに靴ぐらいどうでもいいだろ…
そういうのをどうでもいい質問って言うんだよ
312学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 20:06:48 ID:2LMPKxbZ0
>>309
語学とか教原とかのは今日行列が出来てたらしいとこでいいよ。
経済学だとか民法といった専門科目は、それぞれのキャンパスの生協で売ってる。
ちなみに経済学部も法学部も同じ六甲台キャンパス。

>>310
初日から運動はしないから、無くても問題ないと思うよ。
313学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 20:20:58 ID:FvfMRKM00
明日から始まるのは言語だけ?
314293:2007/04/09(月) 20:22:30 ID:u5YUZ0fhO
>>312
じゃあリストにない教科書は、
あの行列できてた先や、
六甲の生協で
「〇〇下さい」って言えばいいの?
315学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 20:30:53 ID:jRkrqb0+O
>>308
詳しくありがとう。でどういう授業が人気か分かる?
316学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 20:54:40 ID:5lbCCzEXO
抽選登録は情報の授業のときにやるって書いてあったんだけどそれだけでいいの?自主的にやるのはないってことですか?
317学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 20:59:59 ID:GUse2ahQO
>>285
1限途中で抜けて一緒に買いに行かね?
318学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 21:01:18 ID:08oamvF+O
名前じゅんなのかぁ 英語のクラスワケってどこみたらわかりますか?
319学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 21:16:11 ID:CjyqCADa0
バカってすごいな。
320学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 21:19:01 ID:F6Sz0qLE0
教養原論、映像とかファッションとかの芸術文化史で面白そうなのは全部月曜1限…
経営学部の時間割では教養原論は火曜1限となってるんだけど、月曜のは取れないのだろうか?
321学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 21:38:57 ID:xxm9OSY10
>>319
自分が属している学部を調べるにはどうしたらいいですか?
322学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 21:42:30 ID:GUse2ahQO
バカってすごいな><
323学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 21:44:24 ID:xxm9OSY10
>>322
自分の家の住所はどうしたらわかりますか?
324学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 21:50:36 ID:GUse2ahQO
天の声が聞こえてくるまで待つといいよっ♪
325学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 22:09:14 ID:u5YUZ0fhO
時間割に載ってるのに、
履修の手引きには載ってない科目ってどういうこと?
教科書も何買えばいいか判んないし…
みんな一通り買うべき教科書買ったの?
326学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 22:10:06 ID:xxm9OSY10
神戸なんて所詮、地方大学なんだからこんなものだろ
頭が良かったら、MITやプリンストンに行っているだろ
327学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 22:11:00 ID:+oAj84i+O
先に教科書買って抽選にはずれたらどうするの?
328学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 22:11:58 ID:QBXFwt6B0
どうしようもないんじゃね?
抽選できまってから買うべし。
329学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 22:12:18 ID:2wXwc9GeO
抽選結果が出る前に教科書を買うやつなど見たことない
330学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 22:18:50 ID:ZUX/8k5L0
それにしても馬鹿みたいな質問が多すぎる
331学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 22:19:56 ID:xxm9OSY10
>>330
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)  <おっと、それ以上は言うなよ…
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \
332学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 22:22:29 ID:2LMPKxbZ0
>>314
一回目の授業に出て入手方法を聞いてくれ。
書店で買えとかなら言ってくれるから。
基本として全学共通科目は行列のとこ、専門科目は各学部のキャンパス。

>>315
教務情報システムにログインすれば希望者数が分かるけどまだ無理か。
やはりぬるい授業が人気。裏項とかシラバスから推測するといい。
試験を課さないとか、平常点が多いとか、逆に出席取らないとことか。

>>316
そう。

>>320
他学部開講を取る手段はあるけど詳しく知らない。
教務で聞いてみ。

>>325
全学共通と専門の授業じゃ載ってるシラバス別。
333学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 22:25:43 ID:OAW9Cdbw0
工学部の人>>283頼むよ
334325:2007/04/09(月) 22:29:51 ID:u5YUZ0fhO
>>332
でも両方みたけどやっぱないですよ?

なんか3年以上用ってとこに載ってる科目もあるし
意味わかんないんだけど…
時間割にあるのに1年は取っちゃダメなの?

もう意味が判んない…
335学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 22:39:55 ID:u5YUZ0fhO
>>333
ガイダンスは知らないけど、
クラスは国文の橋渡ってすぐの階段昇って、
左手側のドアに入って奥の壁に貼ってあるよ。
336学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 22:44:37 ID:QKxs+P3DO
時間割に授業ないときは何すればいいの?
他学部のをうけるか…そのへんをぶらぶらしてるか…
337学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 22:50:01 ID:xVQnev0s0
それが自由というものです
338学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 22:54:08 ID:2LMPKxbZ0
>>334
意味分からないもなにも3年以上用って書いてあるなら無理だろw
経済の一回は二回以上の授業はまだ取れないはず。
他のとこは分からん。
まぁ一回向け取っていけばいいと思うよ。
無理やり専門詰め込んでキャップの関係で後期に全学共通の必修受けれなかったらキャンパス移動が大変。

>>336
それにしてもry
他学部授業が取れるのは二回後期以降とか制限があるはず。
友達と遊んだり部室行ったり図書館で勉強したり家で寝たり好きにするといい。
339学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 23:08:01 ID:u5YUZ0fhO
>>338
dクス!
あの、学部ごとにどれが必修で
どれが選択とか書いてるのは
どこかわかりますか?
340学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 23:10:21 ID:TNHyv0l50
ちょ、ちょっとまて
今初めて教科書リスト確認したら文学部なのに工学部のテキスト申込書ばっか入ってるんだがこれデフォ?
341学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 23:11:09 ID:VvnZd6CgO
とりあえず一回生の間は時間割通りに授業受ければおk?
342学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 23:12:15 ID:OAW9Cdbw0
>>335
助かった
343学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 23:24:22 ID:QKxs+P3DO
健康スポーツ科学講義って何もってけばいいの?
344学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 23:24:44 ID:IA1twtVC0
時間割通りとなると国文なのに微積入門とか取ることになるの・・・?
345学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 23:25:02 ID:1JkcX3qP0
とりあえずログ漁れば出るような質問が増えてるな。特に履修関連。
先輩方の助言も既にある。
346学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 23:25:36 ID:RYgYKKiU0
おい、教原の抽選11日なんだが
ネットで申し込むんじゃないよな?何とるかそれまでに決めとくだけだよな?
347学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 23:27:38 ID:CjyqCADa0
何取るか心に決めるだけでどうすんのよ
348学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 23:31:17 ID:RYgYKKiU0
>>347
んじゃあどこで申し込むんだよ?コラ
349学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 23:32:02 ID:u5YUZ0fhO
>>340
俺も物理とか理科系の教科書のリストばっかで
肝心な教科書が全く載ってないんだけど
BY経済学部
350学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 23:35:24 ID:zGzzlHYH0
>>348
ちょwwww そんなゆとりっぷりアピールしなくていいってwww
351学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 23:35:34 ID:TNHyv0l50
>>349
デフォなのか・・・thx
まあ明日は語学のだけ買えばいいが・・・どうも不安だな
352学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 23:39:09 ID:RYgYKKiU0
>>350
ネットでの履修申し込み19からだろ?
それまでのはどうすりゃあいいんだよ?頭いい先輩教えてくれよコラ
353学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 23:39:33 ID:VvnZd6CgO
農学部だけど、やっぱり工学部のことしか書いてないんだよなぁ
354学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 23:39:54 ID:zGzzlHYH0
>>352
馬鹿先輩だからムリですぅぅぅぅぅぅぅぅwwwwww
355学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 23:42:21 ID:RYgYKKiU0
>>354
カスのレスはいらない
質問に答えてくれる先輩方に聞いてるんで
356学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 23:42:51 ID:1JkcX3qP0
これはwwwwwwwwwwwww
357学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 23:43:40 ID:ssGYzWSx0
もの凄い初歩的な質問ですが、市バスの定期って降りるときに見せるだけでおkですか?

358学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 23:44:06 ID:RYgYKKiU0
あ、ログ読んだら書いてあるじゃん

解決
359学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 23:44:42 ID:zGzzlHYH0
>>355
カスでゴメンですぅぅぅぅぅww

今年の新入生は頭がゆとってるせいかよく釣れるですぅぅぅぅぅぅww
さすが新入生専用質問スッドレとか立てちゃうだけはあるですぅぅぅぅlwwwwwwww
360学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 23:46:16 ID:TNHyv0l50
>>357
大丈夫だよ
361学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 23:47:04 ID:9gJOXgs70
>>359 



もう寝なさい。
362学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 23:49:59 ID:VvnZd6CgO
>>359

おやすみ
363学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 23:51:47 ID:+oAj84i+O
専門の教科書はもう買っても大丈夫ですよね?
教原の教科書は抽選後に買うとすると、抽選結果の発表が19日で特設会場が20日までだから微妙ですよね。
364学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 23:52:06 ID:g8IvVOodO
経営なんだけど、『経営学基礎論』のシラバスが指定している教科書をテキスト申込書から探してるんだがない……
ってことはシラバスに載ってる指定教科書の名前を六甲台の生協で口頭で言わにゃならんのか???
365学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 00:30:57 ID:D7iJMZA70
>>363
>>87

>>364
それで大丈夫だと思う。
六甲台の生協行けば、そこで売ってる教科書リスト置いてあるよ。
366学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 00:40:59 ID:YcxhKqjq0
教室がどこにあるのか分からない・・・
K401とかI301って国文にあるの?
367学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 01:13:20 ID:L2ugzoR80
A〜FとK・L・M・Nは国文
法・経済・経営ならI・II・IIIは六甲台
368学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 01:20:52 ID:7ET1XQ20O
地図載ってる資料一枚ぐらいあるだろ。ちったあ捜せ
369学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 01:54:23 ID:YcxhKqjq0
>>367
センクス
あなたは神だ
370学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 02:00:26 ID:kuEGLs600
オリエンテーションでもらった資料の中にある地図見とかないと国文内で迷うぞ。
校舎内にも地図はあるが先にある程度知っといた方がいい
371学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 06:56:04 ID:iVYvynQC0
ん?教原の教室ってどこだ?
時間割にも書いてなくないか?
372学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 06:59:12 ID:fZsjiaXuO
ガイダンスいってないんでわからないので教えてください 中国語の授業が10個ぐらい今日あるんですがどれにいってもいいんでしょうか?それともちゃんとクラス分けしてあるんですか?
373学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 07:07:43 ID:7ET1XQ20O
>371
書いてある
よく探せ
374学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 07:10:35 ID:iVYvynQC0
>>373
mjdk
でも教員の名前しか載ってないってレベルじゃねーぞ!
375学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 07:16:51 ID:A13Uvujr0
>>374
寝台の公式にも時間割あるからそっちも見てみれ
376学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 07:45:00 ID:nk+j40tlO
狂言の部屋割は確か掲示されるんじゃなかったっけ?
377学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 07:54:53 ID:S/WzIGPq0
経営の人、今日は2数学3(簿記)4独仏中語

で合ってる?
378学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 07:55:02 ID:mzJMm1uNO
今日の狂言て出席しないとまずい?
379学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 07:59:29 ID:N7/tl5O8O
聞くくらいなら出ろよ
ほんと楽することしか考えてないんだなゆとりは
380学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 08:05:32 ID:mzJMm1uNO
>>379
その間に教科書買おうかと思っただけですよ。
381学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 08:31:53 ID:00CkboJfO
ドイツ語の22って教室どこ?
382学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 09:44:44 ID:00CkboJfO
教室行っても誰もおらん\(^O^)/オワマ
383学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 09:48:08 ID:Un0lYko+0
語学だけ行くつもりのやつ挙手ノ
384学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 09:55:20 ID:52O0C+qL0
大学は上手くやればテストのときだけ学校に行けばいいから楽だよな
385学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 09:59:54 ID:vDAEt7EAO
経済で、数学の教科書どうしようか迷ってるやつ挙手。
386学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 10:22:49 ID:TqHnNyAAO
>>385
俺は買ったよ
387学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 10:28:09 ID:mzJMm1uNO
どうするもこうするも次微積とかあるんじゃない?
俺は今、語学と数学だけ教科書買ったよ。
388学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 11:16:08 ID:TsdJNAGqO
経営で微分積分学入門行き忘れた俺\^o^/オワタ
389学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 12:45:11 ID:9SI3/d1C0
最履修の語学の教科書はどうやってかうのですか?
390学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 16:47:37 ID:fzDxoEp+O
別に昨日教科書買う必要はなかったんだよな…
あの2時間半は何だったんだろorz
391学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 16:50:05 ID:8mNaJg8QO
ノリといい服といい痛いやつ多いな…ダサいやつも多いけど
でもそうやって見下してたら未だに友達が作れない件
392学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 16:55:37 ID:mzJMm1uNO
>>391
ナカーマ
高校の時みたいに
向こうから話し掛けてくれないと弱い…
でもまだサークルがあると信じてる俺
393学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 16:59:56 ID:8mNaJg8QO
>>392
だよな…でもサークル何入る?
面倒で新歓もろくに行ってなくて体育会系のノリについていけない俺\(^o^)/オタワ
394学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 17:03:21 ID:mzJMm1uNO
>>393
俺はもう絞ってるけど…
高校では体育会系だったから、
そうゆうノリには慣れてるけど、
大学の体育会系のノリって凄まじそうだよなぁ
395学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 17:08:42 ID:N7/tl5O8O
新入生ってほんと一目でわかるな。
396学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 18:10:02 ID:YcxhKqjq0
>>394
ナカーマ
サークルで友達できないと、友達0人もあり得る
397学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 18:23:40 ID:hsyXzcFkO
これ以上悲しいことを言うな…
398学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 18:25:56 ID:W91xSsof0
ガイダンスとかで話すようになった奴はいるが、正直鬱陶しい。
399学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 18:32:26 ID:07+Bfoe1O
最初がんばって何人か知り合いできたけど、大量に群れだしたから離れた(´・ω・`)
わらわら集まって廊下で授業中に喋るとか、ありえんくない?
友達はサークルで探すか…。
400学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 18:34:38 ID:AUtI+0zm0
>>398
あるあるwwww
一緒に話してても盛り上がれねーよ\(^o^)/
あっちからしたら俺が空気読めてないんだけどな
401学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 18:35:56 ID:5nKN0hCVO
神大の女の子かわいい子多いな
402学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 18:52:31 ID:TqHnNyAAO
>>401
禿同
めちゃくちゃかわいい子が何人もいるよな
付き合いたいな
403学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 19:11:40 ID:5nKN0hCVO
ニーソ履いてる子多くて萌えた
404学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 19:34:33 ID:W91xSsof0
>>399
分かる。
初めは仲良くなれるように頑張ってついていったけど、もう無理。
外国語とかではどうせ離れるし、俺も友達は部活で探そうと思う。

>>400
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
まぁ、気まずい関係続けるくらいなら嫌われて一人ぼっちの方がマシだぜ。
405学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 20:06:54 ID:00CkboJfO
確かに女の子可愛いこ多いよね!
でも男は…
406学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 20:38:55 ID:Sp5+SWw40
逆に考えるんだ、ライバルが少ないと
407学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 20:44:59 ID:tbM/vSfT0
男はみんな喋り方がヲタ臭いんだよな
僕もですが
408学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 20:45:31 ID:00CkboJfO
そっか 物は考えよう
てゆーか焦って髪染めた奴ってムラが有ったりありきたりな単一色だったりで明らかデビューってわかるよね
409学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 20:47:45 ID:fzDxoEp+O
ちょっと喋っただけなのにメルアド交換することになった奴とは今後連絡取ることはなさそうだw
410学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 21:02:27 ID:CtqRrDP70
単位や試験について、すごい脅してたけれど
ここってそんなに進級に厳しかったっけ…
411学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 21:12:01 ID:zL7A+iGQ0
>>408
俺もそれ思った。床屋で切ったような髪型で、とりあえず染めましたみたいなのも
まぁ俺も染めたの3月の初めなんだけどなw最初から金かけといてよかった
412学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 21:18:14 ID:00CkboJfO
>>411
そうそうwwそれくらいが妥当だよね
まぁ新入生でも中にはムラなく痛まずキレイな染め方したり、下地茶髪でメッシュ入れたりと色々工夫して上手いなぁって思えるヤシもいるけど
413学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 21:44:06 ID:7HnC5U2i0
ここの書き込み見てると
知り合った奴に何と思われてるかが異様に気になってくるよな
とりあえず何かのクラスが同じになった奴とはなるべく縁作るようにしてるんだが
414学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 21:55:30 ID:NXylz53n0
無駄にオシャレな奴は近づき難い
シンプルが一番だよ〜
415学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 22:00:46 ID:7HnC5U2i0
かっこつけんでええねん
フツメンぐらいでええねん
それでええねん ええねん ええねん
416学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 22:15:38 ID:ezJ3EcyUO
みんな部活何する予定ー?
417学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 22:29:09 ID:ERf7xZ6M0
健スポってとった方がいい?
着替えや靴が面倒だし捨てようか…
418学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 22:37:05 ID:tbM/vSfT0
15受けて単位1なのは損だよな
419学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 22:37:46 ID:AdnGk02c0
え?
もしかして、交流会で知り合った奴に会う度に挨拶してる俺って異端?
420学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 22:40:12 ID:fYote8IOO
ちょ…
そしたら私も異端?゚д゚
421学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 22:43:49 ID:TqHnNyAAO
もうみんな気づいてるだろうが

1年経営学部にメンエグ系のホストみたいな奴が1人いる件www
あのルックスで神大とか浮きすぎwww
でも女の子にはモテるだろうな
422学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 22:44:05 ID:hsyXzcFkO
普通なんてないよ!
423学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 22:46:45 ID:mzJMm1uNO
>>421
知らないなぁ…
424学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 22:51:33 ID:5nKN0hCVO
>>421
前髪茶色いデブ?
425学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 22:57:23 ID:TqHnNyAAO
>>424
あんまり詳しいこと言ったらそいつが特定されて気の毒だがwww
デブどころかかなり細いホスト系の体型だよそいつは
髪は2日前くらいまで金髪メッシュで次の日からはいきなり全体赤く染まってた
426学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 23:11:48 ID:00CkboJfO
>>425
特定しますた
(・ω・)
でも顔は…
427学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 23:20:58 ID:TqHnNyAAO
>>426
確かに顔はあまりよくないけど髪型と服で十分カバーできとる
428学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 23:23:49 ID:NXylz53n0
雰囲気イケメンという奴ですね
429学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 23:28:07 ID:7HnC5U2i0
かっこいいけど、かっこいいが故にぼっちな人ってどの学部にも一人はいるよね
周り黒髪かせいぜい茶メッシュの中、どうやって完全金髪に話しかけろっちゅーねん
430学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 23:31:21 ID:VrLMLbpe0
へぇ。
明日の経基礎が楽しみ。
431学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 23:33:30 ID:E2od6tb0O
工学部のノッポうぜぇよ 授業の私語がうるさすぎる
432学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 23:34:54 ID:e/hbARua0
本人に面と向かって言え
433学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 23:36:53 ID:00CkboJfO
物理の本がバーローな件
434学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 23:40:58 ID:E2od6tb0O
化学な件
435学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 23:48:12 ID:RXHdgAo00
語学で同じ学部の奴がほぼいなかった件
436学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 00:02:43 ID:00CkboJfO
てか俺が言えることじゃないんだけど、女の子はまじで可愛いって言えるのがいるけど男ではいなくね?
あと新入生でタバコ吸ってるやつがいる件
まだ未成年だぞ
437学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 00:07:19 ID:nMkxTORf0
そんなの毎年大量にいるよ
438学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 00:08:10 ID:AUtI+0zm0
>>436
サーセンwwww
法律の話云々はおいといて、大学になるとタバコって普通に皆吸ってるもんだと思ってたよ…
予想以上に少なくてビックリ。タバコ友達作ろうとしてた作戦オタワ
439学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 00:10:29 ID:exI0xC0qO
そうなのか…ヨカタ
俺もタバコ友達作ろうとしたけど無理だったお(^ω^)
でもぼっちのタバコも上手いお
440学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 00:12:37 ID:YwQa6D9Z0
>>439
ちょ、一緒に吸いましょうよwww
好きで吸ってるとはいえ、皆の目線がたまに痛いぜ……
441学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 00:13:28 ID:XeSRfZ8C0
てゆーかホンマに友達つくれんか?
出席番号前後20近くは制圧したんだが

>>425
いてるな。

俺もそろそろ髪切らなお宅仲間入りだな
442学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 00:15:39 ID:exI0xC0qO
>>440
おkww

確かに痛い
うわぁ…みたいな目線にはもう慣れました
分かってます 早死にすることも女受け悪いことも
443学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 00:16:25 ID:YwQa6D9Z0
>>442
何学部?w
444ぽち@:2007/04/11(水) 00:18:17 ID:lD67HYEI0
   ∧,,,∧ 
  (*′・д・)< 444
445学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 00:18:20 ID:exI0xC0qO
>>443
言ったらリアルに皆に特定されるww
446学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 00:20:18 ID:YwQa6D9Z0
>>445
俺並にチキンだなwww
俺は六甲台の学部ですぜ
447学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 00:24:19 ID:w3cXhhv80
今週の授業ってさすがに全部ブチったらヤバい?
448学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 00:24:28 ID:exI0xC0qO
>>446
残念(´・ω・`)
おれ理系
449学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 00:27:15 ID:YwQa6D9Z0
>>448
明日暇だし遊びに行くぜ!
450学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 00:28:57 ID:dA+oSOOZO
明日の1時間目の体育みたいな授業出ない人挙手
451学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 00:30:20 ID:exI0xC0qO
>>449
おk
って言っても今は皆国文だしね
452学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 00:31:59 ID:YwQa6D9Z0
>>451
あるあるwwww
俺明日は3限で終わるから、3時に国文の食堂前のベンチで吸っとくよ
それっぽいのいたら声掛けてくれ
453学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 00:33:35 ID:XeSRfZ8C0
じゃあ俺も超えかける
454学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 00:34:17 ID:exI0xC0qO
>>452
おk!!
455学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 00:35:02 ID:Ldn4Rd7r0
じゃあ俺も
456学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 00:52:42 ID:pz7KkwRJO
メアド知ってる≠友達の件
457学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 01:02:15 ID:x9bxqBWv0
>>456
あるあ・・・・・・あるあるwwwww
458学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 02:23:36 ID:DiCl1S3yO
健スポ切ろうかなとか言ってる奴居たけど取らなきゃ卒業出来ないんじゃねーの?
今年変わったのか?
459学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 06:47:23 ID:PB5p1XfF0
健スポは講義・実習ともに必修。学部によって違うかもしれんが。
460学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 07:13:10 ID:6M04Hq5lO
健スポって一回目は何もいらないよな?
461学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 07:17:06 ID:k6lH4PBnO
>>425
見た事あるわ
でも経営は結構チャラい系の奴多いからそこまで浮いてなくね?
462学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 07:24:04 ID:SkqJp0V80
経営は簿記とかぶってとれない人もいるから必修じゃないわな
463学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 08:07:02 ID:8Bw35b1p0
ひどいゆとりスレだな
こんなのが大量に入ってきてるのか
464学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 09:37:02 ID:uPOtSGD30
今日健スポしか出るもんないな
午後から暇だお( ´ω`)
465学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 09:46:27 ID:Xo9H2VwqO
時間割ってネットで組めるの?
466学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 09:54:01 ID:Xo9H2VwqO
>>460
筆記用具と写真がいるって書いてた。
もう遅いか…?
467学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 10:08:22 ID:ARZizdmVO
経済なんだが今日の3限にある心理学、文化人類学、社会思想史の中でどれが一番楽だか分かる方いらっしゃいますか?
468学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 10:23:36 ID:exI0xC0qO
教原てどこの学部が一緒なの?
469学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 10:43:20 ID:y5KfFApyO
>>467
俺は心理学。まぁ、興味あるからね。楽とかでとったら、あとで後悔しそうじゃね?
470学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 11:11:55 ID:N7FtNQ3Q0
心理学はマジで楽。単位ボロボロのおれでも、きちんと確保できてたもの。
471学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 11:19:26 ID:exI0xC0qO
社会と人権てどうよ?
472学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 14:47:54 ID:xskUlT+50


    ど  う  っ  て  何  が  ?

473学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 15:15:31 ID:IjDiWO9x0
経営って女子も男子もオシャレさん多くて浮きそう!!ひぃ
474学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 15:31:14 ID:pzXVBZmSO
>>473
どんなのがいんの?
475学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 16:05:12 ID:zP53w/RsO
経営に素敵オタ男子いないかなぁ…。
正直自分イケてるだろオーラ出してるのはヤだww

明日五時間フルだよ…も、寝るしか。
476学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 16:30:38 ID:a2aehu/a0
神 大 は じ ま っ た な
477学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 16:59:38 ID:Ldn4Rd7r0
合唱のエルデとアポロンってどう違うの?
内部事情に詳しいエロい人教えて><
478学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 17:06:46 ID:FJYZbRVCO
あくまで俺の主観だが

男子チャラいのは経営
479学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 17:20:12 ID:3y4fY5Uo0
>>478
神戸の学生はみんなそう思ってるよ
480学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 17:33:00 ID:KpYz/jyEO
ていうか海事はDQNが多すぎる。
詳しくいうと特定されそうだからいわないが、教原のときにとんでもないことしてた
481学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 17:39:42 ID:dA+oSOOZO
今日のスポーツ科学実習でなんか大切なこといった?
482学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 17:47:22 ID:HSWkCygp0
>>475
考えてる事から明日の時間割まで俺と一緒なんだけどwww
483学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 18:39:13 ID:o/pqigAU0
>>480

何してたの?
484学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 19:08:45 ID:k6lH4PBnO
>>475>>482
俺がいる
つか隠れオタで固まりたい
オタ隠してると周りに話合わすのに疲れる
485学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 19:24:13 ID:HSWkCygp0
>>484
うん、疲れるw
漫研入ったらやっぱ周りからは奇異な目で見られるんだろうか
486学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 19:53:49 ID:zP53w/RsO
>>485
マン研明日明後日説明会あるから行かね?
ぶっちゃけ今昼休みがヒマだ(^_^;)
487学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 20:01:39 ID:HSWkCygp0
>>486
そだな
一人だと昼休み長すぎるw
488学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 20:05:27 ID:AT6hoXX8O
隠れヲタの私も大変(´・ω・`)
489学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 20:10:20 ID:8PA4sIylO
ここってアニメ関係のサークルないの?漫研だけ?
490学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 20:11:50 ID:8PA4sIylO
ここってアニメ関係のサークルないの?漫研だけ?
491学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 20:19:21 ID:zP53w/RsO
だけだおw

そういえばタバコの御大に会えた人いる?
食堂前ぶらぶらしたけど、複数人いた&三限早く終わってたので帰っちゃった(´・ω・`)
492学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 20:37:18 ID:exI0xC0qO
確かにww複数いてどれかわからなかった
493学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 21:03:30 ID:NYW86xjh0
なんか肺に水がたまったぽいんだが
健康センターで診てもらえる?
494学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 21:16:30 ID:NYW86xjh0
調べた感じ軽く診てもらえるっぽいな。
授業とかぶるけど悠長なこと言ってられんw
495学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 22:02:41 ID:FJYZbRVCO
下がりすぎワロタ
496学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 22:29:07 ID:rVpwEy8D0
非公認サークルとかの情報はどこで手に入るかな?
497学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 22:50:31 ID:F662mIAP0
・ぐぐる
・ビラをさがす
498学生さんは名前がない:2007/04/12(木) 00:20:24 ID:2RHXbxez0
今日、ある部に「入ります!」って勢いよく言っちゃったんだけど、今冷静に考えるとそんなに入りたいわけでもない。
まだ入部手続きとかしてないし、断っても大丈夫だよな…。
良い先輩が多かったから断り辛いが、断るのは速い方がいいだろしな('A`)
499学生さんは名前がない:2007/04/12(木) 00:29:44 ID:V3Th3cDt0
そんな早く決める必要ないよ。GW明けぐらいまでならどこでも待ってくれる。
ただ「入ります」って言っちゃったんなら
「やっぱりもう少し考えさせて下さい」ぐらいは言った方がいいけど
500学生さんは名前がない:2007/04/12(木) 00:32:34 ID:2RHXbxez0
そうだよな。
とりあえず断りの連絡入れておくよ。
部や先輩自体は本当に良いところだから、申し訳ない気持ちで一杯だよorz

もうちょっと考えてから決める癖をつけるよ('A`)
501学生さんは名前がない:2007/04/12(木) 07:07:48 ID:bwEZf+NfO
あげ
502学生さんは名前がない:2007/04/12(木) 13:37:25 ID:W2y0W4SWO
友達作っても人多すぎて同じやつには二度以上会えないって奴挙手
503学生さんは名前がない:2007/04/12(木) 13:37:44 ID:pA8h7dT1O
このスポ研の講義は何ですか…ww
504学生さんは名前がない:2007/04/12(木) 14:36:02 ID:TMZMxP2KO
>>502それって友達って言うのか??
505学生さんは名前がない:2007/04/12(木) 15:23:06 ID:IFTo0YIJO
つーか女可愛い子多すぎワロタw
506学生さんは名前がない:2007/04/12(木) 16:28:59 ID:Q2KuVOekO
可愛かろうが、可愛くなかろうが、
女の子の好きな話題に疎い俺はオワテる
507学生さんは名前がない:2007/04/12(木) 16:42:50 ID:oR8K9D2aO
大学入ってから一度も女と話してない俺は間違いなくオワタ
508学生さんは名前がない:2007/04/12(木) 18:32:24 ID:gugDcc/CO
サークルってどうやってはいるの?
509学生さんは名前がない:2007/04/12(木) 18:47:47 ID:V3Th3cDt0
貰ったビラや張ってるビラに書いてる活動場所に活動時間に行けば見学や軽く参加したりできる。
事前連絡は大学外の活動とかじゃなけりゃ別に必要ない。勝手にフラっと行けばいい。
その後入りたかったら入りたいって言えばいい。特に手続きなんてないところが多い。
510学生さんは名前がない:2007/04/12(木) 19:36:36 ID:uQpnoMAJO
経営学研究会?のバーベキューいつからか知ってるやついないか?
電話かかってきたかもしらんがかけ直しても
出てくれないからわからん(´・ω・`)
511学生さんは名前がない:2007/04/12(木) 19:39:01 ID:zRLobVGo0
>>493
経営学部だったりする?

てか今日漫研の説明会行ったやついる?
512学生さんは名前がない:2007/04/12(木) 21:32:04 ID:wkR0UnFXO
六甲祭費払わないといけないの?
513学生さんは名前がない:2007/04/12(木) 21:38:48 ID:2wUe669m0
>>512
払う必要なんかない。
俺は払わなかった。
514学生さんは名前がない:2007/04/12(木) 21:47:28 ID:yKhAaNwi0
>>500
新入生?
515学生さんは名前がない:2007/04/12(木) 21:48:24 ID:c0SIay430
とりあえず新歓いってみたけどあそこまで神経疲れるとは思わなかった\(^o^)/
みんなけん制してるだけ・・・ってふうにはみえないwwww
漫研はいってレッテルはられるのもなぁ・・・
いいサークルは無いんだろうか・・・
516学生さんは名前がない:2007/04/12(木) 22:08:29 ID:NozJ46KQO
>>515
新歓って昼にあった説明会みたいなの?
517学生さんは名前がない:2007/04/12(木) 23:02:50 ID:c0SIay430
>>516
いやなんか鍋?くうとかそういう系
なんかみんなチャラ男にみえる・・・
518学生さんは名前がない:2007/04/12(木) 23:20:47 ID:c0SIay430
>>484-486
結局お前らどうしたんだ?まじかたまりたいわwww
519学生さんは名前がない:2007/04/12(木) 23:48:41 ID:gugDcc/CO
ありがとう 競馬サークルってある?
520学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 00:06:38 ID:KknAh85Z0
>>518
俺は六甲に移動して昼食食べてたら時間いっぱい使ってしまった。
明日は行こうと思うが、講義が三時からだから、後が暇だwww
521学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 00:08:10 ID:A1X54EQw0
てか経営にタバコ吸ってる奴いたぞ
4、5人固まってた
522学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 00:29:25 ID:o70oHJ/kO
>>519
あるんなら俺も入りたいわけだが
523学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 01:43:15 ID:vFw7ozjF0
未だにいっしょにお昼食べる人いなくてのひとりぼっち・・・。昼休みが苦痛だ
524学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 06:58:18 ID:Ewwstjjq0
>>520
俺今日3時間目講義あるんだよな(´・ω・`)
昼食うときに集まるとかしないか?
525学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 07:37:38 ID:ITSzysExO
>>523
もはや、昼休みと孤独は同意語。
526学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 07:42:20 ID:FKmcZ4B+0
暇だったら下記をコピペしてはりつけてください

!!!!【警告 日本がヤバイ 小泉、安倍は朝鮮人だ】!!!!
      コピペ推奨 各板にはりつけてください

小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の父が旧姓鮫島(父が帰化朝鮮人)が婿として
 小泉家に入る。そこで小泉家は帰化朝鮮人である鮫島(純一郎の父)に乗っ取られた。
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、その後謝罪
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
527学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 09:33:09 ID:yD9SxlzQO
>>518
昨日は普通に講義受けて帰った
経営の木曜の忙しさは異常orz
俺も固まれるものなら固まりたいw
528学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 10:12:34 ID:6evhg36nO
片道二時間はキツイ。みんな家賃いくらのとこに住んでる?
529学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 11:55:38 ID:ZtWALKe8O
難波の統計学はやばいぐらいつまらん
530学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 12:09:07 ID:wspBdxpvO
>>529
誰が教えてもあんなもんだろ、統計は。
531学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 13:25:20 ID:NK66zuBSO
医学部の椰子いる?
532学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 13:26:04 ID:vC1RCT2SO
>>527
英語→簿記で定年坂登ったら死にかけたよ(´Д`)
今日午前なかったからいいものを…。

♀だけど腐れではないから固まるならまぜてほしぃわ〜(´・ω・`)
533学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 14:52:19 ID:ctaJpWWR0
水曜から風邪で寝込んでる俺はどうすれば・・・
534学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 16:03:41 ID:ffD87SKoO
>>522 何学部?
535学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 16:28:17 ID:o70oHJ/kO
工学部だ
そっちは?
536学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 16:55:41 ID:wspBdxpvO
やばいなぁ…。
微妙な知り合いばっかで
能動的に行動を友にする友達ができないや。
537学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 17:05:24 ID:wspBdxpvO
>>536
友達に飢えて「共に」が「友に」になった
オワタ\(^o^)/
538学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 17:16:00 ID:Ewwstjjq0
月曜日の12時半から国文で飯食おうぜっていったらどんぐらい来る?
539学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 17:23:06 ID:tCf71ukjO
>>538
そんな時間に誘ってもみんなばらばらの席になるぞ
540学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 17:32:02 ID:yD9SxlzQO
>>538
ぶっちゃけ人が多過ぎて集合すら出来ないと思う
集合場所を人気の無いとこにするなら別だが
541学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 17:47:07 ID:1uLpJeF+O
下宿生は新歓いってオールとかしてて羨ましい
542学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 18:10:06 ID:Ewwstjjq0
じゃあもう逆転の発想で集合だけしようぜwwwwwwwwwwwww
543学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 19:32:59 ID:LqeZ8px50
お前ら友達友達って焦りすぎwwwwwwwwwwwwwwww
俺は独り飯wwwwwwwww死ぬwwwwwwwwwwwwww


というのは嘘で、まったく気にしてない。正直いずれサークルには入るんだから、
その内部では愛想振りまいておこうとか思ってるけど、あえて隣のやつに話しかけたりはしないなー。
例え友達らしい友達がいなくても、堂々としてるほうが大事なんじゃないか。

と、高一のときに酷い目にあった子がもうしております。
544学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 19:52:41 ID:cx3ph9pc0
中途半端な友達作るよりはその方がいいが、
話くらいはしといた方がテスト前とか助かるぜ
545学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 19:55:34 ID:GDhvgJUS0
近くに座った人と軽く喋るくらいはするが
友達とか全く作ってない俺

正直一人の方が気楽
546学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 20:12:19 ID:vC1RCT2SO
作りたい奴が作ればいいしいらないならいらない、でしょ。
持論展開する前に相手を見る洞察力磨きなさいよ。
昔ヘマって一人でいいや、って…それを主張して一人仲間でも増やしたいわけ?
 
構ってチャンが透けて見えるのよ。
547学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 21:05:17 ID:ffD87SKoO
>>535 特定されるかもしれないから言えないけど文系学部だよ あさって阪神競馬場いくからそれらしき人みつけたら声かけてくれ
548学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 21:10:57 ID:mOGIP6cG0
教養原論の抽選登録で迷ってるんだが、これって一講座で大体何人くらい通るの?
第一志望は人数多くても賭けてみようと思ってるんだけど、第二志望以降をどうしようか迷ってて。
549学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 21:12:15 ID:W7N0jbSU0
200くらいじゃないの
550学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 21:14:19 ID:mOGIP6cG0
200も取るのか !Σ(゚Д゚)
てっきり100も取らないかと思ってたよ。
それなら多少冒険してみるかな…。
551学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 21:30:04 ID:LqeZ8px50
>>546
ふむ。そういうことにもなるね。ごめんお。
552学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 22:39:51 ID:ZP3WV8Qx0
しかし女の子に話しかけるのはどうしたらいいのやら・・・
男と話してみたいなんて奇特な女の子はいるんか?
553学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 23:00:48 ID:yD9SxlzQO
>>552
席が隣りだったら普通に喋れる
新歓でもOK

と入学してから何人か女の子とアドレス交換したのに恐くて一度もメール送ってないヘタレが申しております
554学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 23:04:31 ID:w/Dve5d/O
う〜ん
勢いにのってアド交換しまくって結局音沙汰になりそうな人がかなりいるんだがメアド変える時には そういった人達にも送らなアカンのか〜?
555学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 23:14:31 ID:uKhZEO02O
>>554
好きにしろよw
556学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 23:15:22 ID:ovANesok0
>>554
それくらい自分で考えろw
557学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 23:25:24 ID:GDhvgJUS0
>>552
男の方が女同士よりまだ喋りやすいと思ってる女もいる

>>546
ごめん 作りたい人にまでとやかく言うつもりはないですー
別に必死にもならなくていいと思うけど
558学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 23:34:28 ID:8QMgJQfN0
入学してから一度も女の子と喋ってません。
ってか高校が男子校で予備校とかにも行ってなかったから
6年間くらい女の子(親戚除く)と喋ったことがない。
559学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 23:52:31 ID:iu9LW8250
女の子はやっぱり容姿が一定以上でないと話してくれないかも
でも容姿がイマイチでもキャラが立ってたり、友達の友達だったりすると話す機会もある
560学生さんは名前がない:2007/04/14(土) 01:34:36 ID:ycj1TOEb0
大学ってつまんないね。高校とくらべると
561学生さんは名前がない:2007/04/14(土) 02:31:55 ID:mzN/A4nKO
同志社に行った友達が楽しそうなんだが。俺なんか孤独
562学生さんは名前がない:2007/04/14(土) 12:03:04 ID:AK+8HNmDO
あげ
563学生さんは名前がない:2007/04/14(土) 12:48:29 ID:RtBOp0AIO
この土日で履修登録の準備仕上げないと…。
でも新歓にも行かないといけないし…
564学生さんは名前がない:2007/04/14(土) 12:58:55 ID:7KtZSByR0
友達いなくて寂しくて、少しでも固まりたい、でもサークルの新歓とかは参加できない人いたら、月曜日にご飯一緒に食べませんか?
565学生さんは名前がない:2007/04/14(土) 14:48:42 ID:5sU85sM+O
新歓でも最終的に孤立する俺テラミジメ
566学生さんは名前がない:2007/04/14(土) 14:53:07 ID:z5vkAGm00
心配しなくても俺みたいに4年になるまでずっと一人飯だから
567学生さんは名前がない:2007/04/14(土) 14:55:25 ID:5sU85sM+O
飯を食うやつはいろいろいるが新しい友達つくろうと
一人で新歓いってみたら最初から
皆グループできてて…(´・ω・`)
568学生さんは名前がない:2007/04/14(土) 14:56:33 ID:iqNhQw+r0
>>567
おれじゃんw
もう神官いかね
569学生さんは名前がない:2007/04/14(土) 14:57:28 ID:iqNhQw+r0
てか奨学金の作文めんどい
570学生さんは名前がない:2007/04/14(土) 15:00:52 ID:5sU85sM+O
カラオケとか行ったことないし色々問題あるが
頑張ってコミュニケーション力つけねば(`・ω・´)
571学生さんは名前がない:2007/04/14(土) 15:21:32 ID:iqNhQw+r0
>>570
がんばれ。為せばなるよ

ってか今調べたら語学で糞講師当たりすぎじゃんww
来年は最履修の嵐か
572学生さんは名前がない:2007/04/14(土) 15:45:55 ID:+kliZWS90
>>571
自力でやればいいんじゃね?
573学生さんは名前がない:2007/04/14(土) 16:04:01 ID:iqNhQw+r0
>>572
勉強をって意味?
いままで内職専門できたが
大学の評価制度になじめてないからどう振舞えばいいかわからん
574学生さんは名前がない:2007/04/14(土) 16:15:01 ID:yw7z9BdH0
>>571を見て、俺も調べてみたが、概ねどの講師も評価高くて助かった。
575学生さんは名前がない:2007/04/14(土) 16:19:42 ID:iqNhQw+r0
>>574
変わってほしいな。
もう学校なんて行きたくない
576学生さんは名前がない:2007/04/14(土) 16:32:49 ID:yw7z9BdH0
ちなみに誰だったの?
俺の持ってる裏講だと、英語なら伊藤とかケリーの評価が低いけど。
577学生さんは名前がない:2007/04/14(土) 16:37:04 ID:52Fad6dQ0
ケリーはやばい

死ぬかとオモタ
質問に答えられないとキレるし
578学生さんは名前がない:2007/04/14(土) 16:37:34 ID:iqNhQw+r0
英語だと中村とか
579学生さんは名前がない:2007/04/14(土) 16:39:03 ID:yw7z9BdH0
中村だと評価Cだな。
他にDやEの奴がいるから、まだマシだったと思っとこうぜ。

>>577
裏講に書いてある通りのコメントでワロタwww
580学生さんは名前がない:2007/04/14(土) 16:57:50 ID:JjIFWKDW0
>>564
おまい落ち着け。
大学は1人がデフォ。嫌なら自分から動け。
というか国文のふいんき(ryを基準に考えない方がいい。
あそこは高校のノリの1年とかサークルの拠点だから馴れ合いの空気が濃いだけ。
他の食堂を見学してみ、1人で来てるのが大勢いるし仮にグループでも2〜3人
581学生さんは名前がない:2007/04/14(土) 16:59:50 ID:iqNhQw+r0
ハラショとチャットしてたのが遠い昔のようだ
582学生さんは名前がない:2007/04/14(土) 17:58:10 ID:tkCrAWG00
狂言全く決めてないwwww全部つまらんかったし
楽なものを選ぼうと思うがピンクシラバス見ても
よくわからん
583学生さんは名前がない:2007/04/14(土) 18:12:49 ID:iqNhQw+r0
抽選のときあからさまに偏ってるからすぐわかるw
584学生さんは名前がない:2007/04/14(土) 18:24:54 ID:Ns+AnQg70
理系受験で経営に入ったが、友達ができねぇ
軽く付き合えるサークルを教えて!
585学生さんは名前がない:2007/04/14(土) 18:30:46 ID:eYqOVY280
>>519
>>522
競馬好き、やっぱいるんか。
俺も競馬の話題を共有できるやつ探してるんだがなかなかいない・・・。
2年前まで神戸優駿会というやつがあったらしいけど、今は全く活動してないらしい。
ある程度大学生活になれたら、まだ活動してた頃に所属してた人と連絡とって復活させたいと思ってるんだが。
もしできたら一緒にやろう!
586学生さんは名前がない:2007/04/14(土) 18:34:08 ID:iqNhQw+r0
>>584
理系受験とかまったく関係ないんだが。

大概のサークルは軽いんじゃないか
587学生さんは名前がない:2007/04/14(土) 19:49:51 ID:tJdwhfA60
>>542
やっぱ隠してるはつらい・・・
新歓のカラオケとかいけねぇよwww
月曜の簿記の後とかに集まるだけ集まらね?
588学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 00:27:04 ID:lN9180tjO
おいおい何でいつも落ちかけるんだよこのスレwww
俺だけでもう3回は救ったぞwww
589学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 00:29:43 ID:0Om3z8090
さすがにそろそろ需要なくなって来たんじゃね?
というか今になってもこのスレが必要な奴はヤバイんじゃないか。
590学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 00:35:47 ID:U08k+Q5b0
今になっても何も、そもそも2chで質問してる事自体とんでもなくヤバイと悟れよ
591大学への名無しさん:2007/04/15(日) 00:38:03 ID:6ee+nCu/0
入学金の払込用紙って家に郵送してくるんだったっけ?
592学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 00:41:11 ID:CuQAZYw+0
>>591  家はもう送られて来たよ
593学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 00:49:37 ID:db4xN7Cy0
>>587
俺理系なんだ。何時間目?
もう二人でもいいし集まろうぜwwwwwww
594学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 01:26:43 ID:TSLfhSUk0
俺も基本は1人行動
寂しくないといったら嘘だけど、行動しやすいし苦ではない

普通の格好して普通の行動してりゃ浮くことはないだろ
595大学への名無しさん:2007/04/15(日) 01:29:09 ID:6ee+nCu/0
黄緑の封筒に入学金の振込用紙と一緒に入ってたっけ?
親が別にとってあryのかわからんが見当たらない・・・
596学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 02:07:03 ID:AooAfQam0
友達はね、自分の性格や趣味に合うサークルに入るのが、一番手っ取り早いよ。
君達は大丈夫だよ。まだ4月。
5月、6月になったら、サークルにも入りづらくなって、泥沼にはまっちゃう可能性があるからね。
まあもしできなかったとしてもね
俺はずっと一人だけど、それもなかなか、いいもんだよ。孤独が嫌いな人には勧めないがねw
まあ気楽にね。

げんしけんってアニメ、大学のサークルを題材にしてて面白いよ。お勧め。
597学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 02:16:00 ID:I+HsUPsC0
そろそろこのスレ落とせよ
598学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 02:40:27 ID:g+f2Ip2H0
sage進行で
599学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 06:33:04 ID:J/spj0+40
おんにゃの子が多いサークルはどれですか?
600学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 08:44:31 ID:L2FnzjqP0
601学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 09:20:20 ID:NsgLWnJJ0
>>591
手続きのときに届けた住所に郵送されてくるよ
但し封書じゃなくて葉書(ここから開くってヤツ)だから
ダイレクトメールと間違わないように注意!
602学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 10:52:51 ID:/8j1r1oC0
>>569
だったら出すな
603学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 11:00:52 ID:OwAXPZe20
>>602
もうだした^^
604学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 12:24:42 ID:OZp2yr+Z0
>>593
4時間目

レス見た限りでは簿記とってるやつ何人かいるみたいなんだが…
605学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 15:33:13 ID:/8j1r1oC0
あげ
606学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 15:33:42 ID:obXRTyox0
僕とSEXしませんか?
607学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 16:05:47 ID:Am8UQuX30
俺でよければ
608学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 16:12:20 ID:OwAXPZe20
日曜の真昼間からなにやってんだよ
609学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 16:33:59 ID:obXRTyox0
>>607
申し訳ないです。
生憎そっちの方の趣味はございません。
610\________________/:2007/04/15(日) 16:37:36 ID:/8j1r1oC0
                   \|
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ         / ̄ ̄ ̄ \
  /   ,――――-ミ       /         |
 /  /  /   \ |        ∨∨∨∨∨\ |
 |  /   ,(・) (・) |       |▲  ▲  ||
  (6       つ  |       |(・) (・)  6)
  |      ___  |       | |    ||
  |      /__/ /       |  ¨     /
/|         /\       \/\  /\
     ∧              / ̄ ̄ ̄    \
  / ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | んなわけねーだろ!
611学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 16:59:20 ID:capzvtOoO
テニスのサークルってどんなのがある?
612学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 17:41:04 ID:dZ5wSyUY0
すべて把握してる奴なんているのか?
613学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 17:43:18 ID:2g89YYN5O
てか神戸市灘区診療所の刺傷事件てもろ俺のアパートの後ろじゃねーか 焦るわ
614学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 17:43:49 ID:/8j1r1oC0
まずいない
615学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 17:46:52 ID:2g89YYN5O
つーか普通に怖い
夜出歩けんわ
616学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 17:47:51 ID:/8j1r1oC0
犯人捕まってんのに?
617学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 17:48:58 ID:2g89YYN5O
いや なんか治安悪いんかなあ って思って
618学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 17:59:02 ID:/8j1r1oC0
そういうのを杞憂と言う
619学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 19:21:27 ID:4EigPCrU0
王子付近は下町
620学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 19:24:55 ID:OwAXPZe20
>>619
いきなりなんだ?
オレへのあてつけか?
621学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 19:31:23 ID:Zca9E2pwO
>>613
詳しく!
622学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 19:35:46 ID:/8j1r1oC0
623学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 19:38:51 ID:I+HsUPsC0
sage進行で
624学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 19:47:45 ID:lvelbog30
レスみる限り、もしや経営って浮いてる奴多い?
俺も経営なんだが、誰か友達になって
625学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 19:49:14 ID:/8j1r1oC0
その書き込みが浮いている件
626学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 20:31:29 ID:obXRTyox0
>>624
カラオケ好き?
627学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 20:42:55 ID:EPkZuIzwO
>>624
同じく経営だ。
テニス好きか???
628学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 20:46:58 ID:/8j1r1oC0
「トシ サッカー好きか?」


























「久保さん.... オレ....」
629学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 20:48:27 ID:Gew6iaZY0
ID:/8j1r1oC0

・・・
630学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 20:49:54 ID:EPkZuIzwO
ウホッ
631学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 20:57:22 ID:OwAXPZe20
いい男
632学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 21:14:15 ID:gc8Ged4KO
あんま喋れなくて浮いてる奴は酒有りの新歓行ったら?
ちょっと酔うとみんなテンション上がるから簡単に仲良くなれるぞ
633学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 21:16:45 ID:/8j1r1oC0
そんなのに期待してるようでは・・・
634学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 21:19:31 ID:OwAXPZe20
>>632
今からなら友達も連れていかな孤立するがな
635学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 21:25:22 ID:LokkfLHN0
>>634
ネアカなら一人でも普通に先輩としゃべれる
真性ネクラなら・・・そもそもそんなものを求めるほうが間違いだ
636学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 22:31:54 ID:CHF2EPzJ0
明日教養の事前登録だ。
うまく自分の取りたいやつが取れるといいんだが・・・。

履修登録って1回の前期は普通時間割通りに取るもんなの?
数学じゃない共通専門基礎科目3つ全部は取る気しないんだけど・・・。
637学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 23:44:04 ID:Zca9E2pwO
>>636
俺は3つ取るつもりだけど…
早いうちに取った方が後々楽じゃない?
638学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 00:10:23 ID:YjoKT4hmO
連レス悪いけど、
経済学部だけど教養原論は
一年前期に4単位、
一年後期に4単位、
二年前期に4単位、
二年後期に4単位、
で必要な16単位獲得って取りかたでいいよね?
単位って90分×15回でくれるって書いてるけど、
半期でもらえるってことだよね?
初歩的質問でスマソ…。
639学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 00:54:17 ID:JE9mYp4zO
何だかんだ言ってこのスレ需要あるからアゲとくよ
もしスレ落ちちゃった時に困る奴のことを考えてやろう
別にあっても困るスレじゃないし
640学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 00:55:39 ID:UX/Uoz0A0
俺は4回だが
ぜひこのスレは残しといてくれ
たまに質問に答えてやるから
641学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 01:42:38 ID:4Qvght7z0
教えて君は全学の教務を殺伐とさせてくれるから応援してる。
つかあいつらの言ってる事と2chのレスの信用度は同じぐらい。
得意技は適当な返事して後で掲示板に訂正載せることだからww
>>636
便覧で卒業要件確認して逆算みたらいい。だいたい共通基礎は選択3,4つ+必修で
卒業単位が揃うはず。
文理問わず1年が最もしんどいから別に飛ばさなくてもいい。

>>638
それでいい、3年でも落とした奴への救済措置として教原の枠が多分あるぞ
集中講義も利用したらどんどん楽になる。どうせつまらんのだしさっさと終わらせたらいい
642学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 02:34:25 ID:pPigvyA8O
流れ切って悪いんだけど、健スポ実習の初回ってジャージいらないよな?
643学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 07:27:04 ID:TTKtoio00
>>642
いらないよ
644学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 07:44:07 ID:KOD8zeJRO
つーか経済で水曜の日本国憲法とるやついる?あれってシラバスにのってる?
645学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 07:53:43 ID:YjoKT4hmO
>>644
俺は取るよ。
でも、たしかに冊子の方には載ってないよなぁ。
646学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 07:59:41 ID:pPigvyA8O
>>643
助かった、サンクス
647学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 13:54:33 ID:aG/e1BnaO
サークル関係に全く入らない奴っている?
バイトやるし外部でクライミングやってるから、時間あんまりないんだが、六甲祭とかのときとか居場所なくなりそうだ。
648学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 13:55:03 ID:2jpMljvb0
行かんかったらええだけ
649学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 15:05:54 ID:YjoKT4hmO
さぁ、あげとくか。
でも未だに校舎内の地理に疎い俺はオワってる\(^o^)/
650学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 15:11:48 ID:2jpMljvb0
>>649
4回生なら確かに終わってるな
651学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 15:15:20 ID:YjoKT4hmO
>>650
たしかにw
でも一年なんだ(^-^)
講義終わってヒマだったんだよね。
652学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 16:38:53 ID:eOwhf4OUO
みんな六甲祭費払った? 断り続けるのも限界だorz
653学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 16:54:51 ID:2hmXZYRxO
>>652
払った。

つーか、金減りすぎだろ。
654学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 16:59:21 ID:08/UugQ70
>>649
ドラえもんの家の中で迷路するやつ国文で使ったら面白そうじゃね?
655学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 17:07:21 ID:YjoKT4hmO
>>654
あったなそんなのw

出来杉くんの家が広いのが羨ましくて、
迷路みたいな家がほしいって、のび太がねだるやつな
でも国文で使うとは…?
656学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 17:08:33 ID:08/UugQ70
>>655
国文てごちゃごちゃしてるから使ったらカオスになるかな、と
657学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 17:11:31 ID:YjoKT4hmO
>>656
ただでさえややこしいのに、
道具使ったらエライことになるってこと?
読解力悪くてスマソ…
658学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 17:13:25 ID:08/UugQ70
そゆこと
まぁがんがれや
659学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 17:33:56 ID:YWsmSq5k0
ボケにこんなにつっかかられたらどうしようもないわな
660学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 17:57:01 ID:pPigvyA8O
今パトカーがキャンパス内に入ってくの見たんだけど何かあったのかな? 誰か知ってる?
661学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 18:04:24 ID:08/UugQ70
>>660
テロ
662学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 18:07:19 ID:uvuveaRV0
08/UugQ70は空気嫁
663学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 18:08:29 ID:xuQlltuL0
神戸大学の歴史、多すぎだろ
あんなん何が面白くて取るんだ?
まぁ単位が取りやすいから取るんだろうけど。
664学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 18:12:34 ID:/BQ3F5Zh0
もうこのスレ落としていいだろ
665学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 20:26:41 ID:RiBrBc/r0
びせきわけ和漢ね
666学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 20:38:59 ID:YUEMRlZg0
数学逝ってよし
英語のリーディングの糞教師逝ってよし。あれじゃ受験と変わらねえじゃねえか。氏ね。

履修登録も情報基礎の授業でやるのか?
667学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 20:41:18 ID:RiBrBc/r0
>>666
逝け逝けだな

履修は各自
668学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 21:00:53 ID:RiBrBc/r0
誰かドカポンやろう・・・
669学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 21:03:25 ID:++7fSskZ0
あー、サークル決まらん。
何箇所か見学に行ったんだが、これ、というところがない。
留学とかもしたいし、バイトと勉強に集中するかなぁ…。
670学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 21:12:31 ID:YUEMRlZg0
あり。
共通専門って1年で前期3、後期2取ったらそれで終わりだと思うんだけど、1年で10単位取らずに2年に回してもいいんかな?
671学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 21:26:05 ID:MhDT1g3Y0
>>670
最終的に卒業要件の分が取れていたら問題ない。
ただ、一回生のうちから楽することばかり考えていると、
将来的に苦労するのは確実。
取れるものは今のうちに取っておくことをお勧めするよ。
672学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 21:29:22 ID:RiBrBc/r0
>>669
なんか入ったほうがよくないか?
オレは排卵が

てか二回生終了時に何の単位が足りてなかったら阿寒の?
673学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 21:33:14 ID:n6duy/jT0
>>664
毎回乙
まあがんがれ
674学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 21:34:51 ID:YWsmSq5k0
正直もうそろそろ全員元スレに移動していいんじゃないか
675学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 21:43:39 ID:++7fSskZ0
>>672
やっぱり何かしら入った方がいいよなー。
とりあえず明日は文芸研でも行ってみるよ。本読むのは好きだし。
スポーツも好きだが、どこに行ってもノリがウザイ('A`)
黙々とやらせてくれ。
676学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 21:50:44 ID:YUEMRlZg0
>>671
どうもありがとう。
ただ月曜から4つフルに取ったら相当きつそうかなと・・・。
あと水曜は3限取らなかったら午後開くから復習できるし。
共通専門とることで、その他の言語とか数学といった必修落とす方が怖いなと思って。
677学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 22:16:33 ID:MhDT1g3Y0
>>676
必修は先生が相当厳しいか、よほど怠けていない限り落とさないと思うよ。
まじめに授業に出て、課題出したりテスト勉強したり、そういった
当たり前のことをすればまず落とさない。
学部によっても違うかもしれないけど、毎日四限まであってもだからどうってほどの
話じゃないよ。
ちなみに僕は工学部で、毎日当たり前のように四限まであったし、後期は五限の授業も
とったけど、全部落とさずにとったよ。
要はやる気の問題。
678学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 22:35:09 ID:++7fSskZ0
サークル総覧に載ってないサークルってのはビラぐらいしか探す方法ない?
時計台ネットとか、あちこち見てるんだが、似たようなリストしか出てこないんだ。
誰かネットで探せるようなサイト知ってたら教えてください。
または、バスケのサークルのアドレス知ってたら教えてほしいです。
679学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 23:01:12 ID:WVICB4Wy0
俺は昼休み一人ぼっちだけど、一人で飯食ってる人はだいたいどこでたべてんの?
680学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 23:14:15 ID:WbWIg9aoO
>>678
水曜日の七時から九時まで王子公園駅近くのスポーツセンターでクイーンっていうバスケサークルあるよ
681学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 23:14:25 ID:2hmXZYRxO
>>679
次の授業の教室で食うのがベストじゃね?
682学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 23:27:21 ID:++7fSskZ0
>>680
おお、あれ神戸大絡みだったのか。
いつも側通ってるの知らんかったよ。調べてみるわ。ありがとう。
683学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 23:50:16 ID:6Wwl2GkS0
>>679
普通に食堂ですが?
684学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 00:31:46 ID:yg5xUXFwO
狂言の抽選結果っていつわかるの?
685学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 01:41:28 ID:tkMr8kf40
>>684
本スレ見ろ
686学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 03:03:00 ID:udAoYi9b0
>>19日じゃね?
687学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 03:18:45 ID:wZgzfFqI0
誰か給料いいバイト教えて
688学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 03:22:50 ID:udAoYi9b0
やっぱ家庭教師じゃね?
ただ評判悪い業者はやめといたほうがいい
689( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/04/17(火) 05:26:07 ID:9AnOunJY0 BE:222146126-S★(508500)
>>687
大学が紹介する家庭教師おすすめ(ピンハネ無し)
 ・時給2000円以上
 ・多くの家庭で食事付き
 ・予習の要否は自分と生徒の学力・相性次第
・・・神戸には無いの?
690学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 08:15:56 ID:dxyTtmcLO
いつも思うんだけど、
Gさんて何者?
691( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/04/17(火) 08:56:40 ID:9AnOunJY0 BE:518339647-S★(508500)
>>690
PCから確認してくらさい。
692学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 11:17:17 ID:dxyTtmcLO
>>691
どうやって?
693( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/04/17(火) 11:18:28 ID:9AnOunJY0 BE:777508676-S★(508500)
>>692
beプロフ
694学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 12:05:28 ID:P8SsKAYp0
>>687
割りの良い教育系は無理、阪大/京大/国公立医学部なんかが山ほどいるから
俺ら神大生に残るのは個別指導ぐらい。
学生センターの掲示板でも募集されてるのは医学科の女とかばっかり
普通に時給900円ぐらいのを回した方が稼げる。
695学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 13:14:10 ID:pDopeEWI0
風邪引いて休んでるおいらが来ましたよ・・・orz
696学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 13:50:12 ID:220VYQjX0
>638
一年前期で八単位取ろうと企む俺が居ますよ
697学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 14:50:19 ID:hhh+O0NsO
あげろバカ
698学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 15:07:25 ID:x+BSYru/O
センターの成績通知書が届いたと実家から連絡がきた
自己採点は間違ってなかったようだ
699学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 18:56:27 ID:CmH9XiF9O
age
700学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 19:09:35 ID:8AODYtaW0
そろそろ卒業かな
701学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 20:33:54 ID:xzNqht2Z0
周りの連中が、いかに講義に出ずに単位を取るか、のことばっかり話ててうざぇ('A`)
こっちは真面目にやりたいんだから、そんな話振るなよ。
テスト前によってきても絶対ノート貸さないからな。
702学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 20:38:30 ID:8AODYtaW0
けちんぼ
703学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 21:11:20 ID:prZUIbby0
まじめに勉強したいなら神大なんて中途なとこ来るなよ
704学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 21:16:52 ID:X9wTdlgG0
「いかに講義に出ずに単位を取るか」なんてどこの大学行っても大半の人間が考えてるだろ
705学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 21:17:42 ID:8AODYtaW0
せっかくミクシィ紹介してもらったのに
紹介メールがスパム扱いされてどっかいっちまったぜ
706学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 21:50:13 ID:udAoYi9b0
>>701
そう考えていた時期が
私にもありました
707学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 22:07:40 ID:fQNhwQ9N0
真面目にやる奴が馬鹿を見るなんて
ふざけたシステムだぜ…!
708701:2007/04/17(火) 22:14:54 ID:4MKYrJUV0
やっぱりこういう反応返ってくるよな('A`)
リアルでも似たような反応だったぜ。
709学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 22:22:33 ID:XCewOj4s0
だって脊髄反射だもの
710学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 22:23:35 ID:X9wTdlgG0
>>708
へー ねらーも人の子だからw
お前が大学に何を求めてるか知らんが、適度に妥協しないとやってけんよ 
少なくとも人間関係は
711学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 22:25:55 ID:aMz+JuJE0
>>708
むしろリアルでそんなことを口に出しちゃったことにドン引き。
思っても口に出すなよ
712学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 22:32:46 ID:g+K10olTO
真面目にやりたいやつはやればいいし、楽したいやつは授業サボって他のことやればいいんじゃないの?
まぁ真面目に勉強してるやつを嘲笑するやつはクズ人間だよ。俺は高校時代嘲笑する側だったが、結局は後悔することになる。
713701:2007/04/17(火) 22:33:36 ID:4MKYrJUV0
いや、
「これは出席取らないから、遊びに行こうぜ」
「いや、俺は出るから。」
みたいな会話をしただけだよ。さすがにわざわざ宣言なんてしないよ。

まぁ、適当に妥協しながら頑張っていくよ。
愚痴に返事くれてありがとう。
714学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 22:35:11 ID:eSE2SGL3O
でも授業中にしゃべってるやつはうるさくてうっとおしいよね
715学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 22:36:28 ID:XCewOj4s0
それはみんな思ってる











自分が喋ってるとき以外に
716学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 22:45:43 ID:gxcJo3Gr0
しみんこう なんとなくうぜー
717学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 22:49:34 ID:h6aPI6GZ0
けんちく なんとなくうぜー
718学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 23:23:52 ID:2aXMAXLg0
>>713
あれだ、ノーと見せる代わりに
ジュースでもおごってもらえ。
719学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 23:35:48 ID:8AODYtaW0
>>718
つけくわえるなら間接的に回される前にひとり一人からな
720学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 23:37:39 ID:IEuzOoM0O
神大生はどこの大学の女と付き合ってる人が多いんすか?
721学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 23:50:11 ID:Xjihn8QS0
しょういんだよ
722学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 00:04:29 ID:9TfkmYzO0
にじげん
723学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 00:18:45 ID:OHB4tTJC0
ぼくのちんこに2ねんまえからすみついてるようせいさん
724学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 00:57:39 ID:HVws0j7YO
そろそろ神大が、地方出身の真面目さんと地元の有力校出身のサボりさんに大別されることに気付いてきたかな?
725学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 01:03:14 ID:9ZfKj5WY0
>>724
一回じゃないがそんな印象は全く受けない
726学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 01:05:46 ID:OHB4tTJC0
外見だけで言うなら確かに物凄いチャラいのと物凄い眼鏡なのとに大別されるな
727学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 01:11:01 ID:171gsdiN0
経営経済国文はチャラい奴の比率が高くて工はそこそこで他は低い気がする。
728学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 06:43:44 ID:SxOcoEFfO
医学科の一部がありえん…ぎゃる男だし会話の内容で頭おかしいことに気付く
729学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 08:03:52 ID:FSQIQFjVO
文学部は?
730学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 08:55:50 ID:OHB4tTJC0
>>729
どう見てもチャラいの少ない方だろ・・・俺の主観的に考えて
731学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 11:38:59 ID:+WaCxG/m0
法学部はどうよ?
732学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 12:36:27 ID:8spGYsAyO
経済なんだが今からある心理学とかって別に受けなくていいよな?
733学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 13:42:38 ID:szw3ZkdI0
>>732
経済だが今日は健スポだけ出るぞ
734学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 13:46:46 ID:8spGYsAyO
そうか ありがと
735学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 14:10:44 ID:ZLtb1NreO
>>731
最近ちゃらいの多くなってきたかも
ただおとなしめの奴も多い
736学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 14:12:49 ID:FmMJ1t560
最近てw 長老かよ
737学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 14:13:31 ID:GoRHbArJ0
国文キャンパスにいる間は十羽一からげ
738学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 14:31:55 ID:39uqN4cbO
>>732
心理学結構楽しめるぞ。
739学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 16:11:12 ID:CSNupI0T0
いまさらだがぎりぎりセンター優先だった。
あんまり勉強しなくてよかった
740学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 17:35:23 ID:ZfvYISkI0
うお、教養原論一つ第一志望外れちまった。
741学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 17:52:14 ID:nXHtZNKUO
>>735-736
ワロタw
742学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 17:53:23 ID:CSNupI0T0
>>740
もうみれんの?
743学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 17:55:05 ID:ZfvYISkI0
>>742
教務システムにログインして、履修登録見たら表に書いてあったよ。
さすがに考古学の人数じゃ外れてもやむなしか('A`)
744学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 18:06:55 ID:CSNupI0T0
>>743
サンクス。

神戸大学の成り立ちGET!

でももう一個が第何志望だろ。4かな
745学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 18:26:05 ID:OHB4tTJC0
第一2つと第二1つか・・・上出来だ
746学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 18:44:15 ID:CSNupI0T0
>>745
ちんこのようせいのおかげですね
747学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 18:59:43 ID:gRKzlv890
両方第一だった。
世界史190人くらいで心と行動は600人くらいだったのに・・・。
絶対無理だと思ってたから意外だ。
まぁ風邪引いてるからいけないかもしれないんだが・・・orz
748学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 20:29:59 ID:ZHcG+WZn0
両方とも第一志望ktkr
何となくで選んだけど実際受けてみたら楽そうだったし良かったw
749学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 21:15:38 ID:32+t8G2yO
>>739
センター優先の点数ってもう公表してんの?
750学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 21:24:18 ID:dMntYe2z0
おれもセンターの点数が実家に来てたみたいだが予想より低かったみたいw
数学2つ合わせて100点なかったしw
よく受かったな・・・。
751学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 21:33:54 ID:GhogbZ110
神講師庁さんゲトした私が通りますよ
752学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 21:42:49 ID:CSNupI0T0
>>749
してる。サイトの入試広報いってみろ
753学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 21:48:07 ID:CBVMzSfeO
明日はどっか新歓ある??
754学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 22:06:28 ID:fythJXRP0
>>753
大体どこの部でも夕食はおごってくれるから
いろんな部に顔を出すと良いよ。
755学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 22:11:29 ID:CBVMzSfeO
>>754特に新歓やるって日じゃなくても見学行けばおごってくれるの?
756学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 22:20:09 ID:mloOLIbN0
>>724
六甲の子は真面目そうなのしか見かけないけどw
757学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 22:31:37 ID:FSQIQFjVO
>>756
別に真面目でもいーじゃん
758学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 22:33:11 ID:171gsdiN0
>>755
4月中は大体のところはおごってくれるよ。
759学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 22:59:48 ID:ZHcG+WZn0
合格者センター平均-20、総合点からしても多分ギリギリ合格だな・・・

ところで六甲祭費って払ってる?
周りは払ってる奴多いんだが・・・
持ち合わせがないって誤魔化してきたけど、これで最後まで通せるかなw

760学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 23:16:47 ID:fythJXRP0
>>755
そゆこと。
愛想も良くしてくれるし、全部の部に行くくらいのつもりでも良いと思うよ。
761学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 23:37:29 ID:FSQIQFjVO
狂言の抽選発表てネット以外ではいつどこであるの?
762学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 23:39:00 ID:fythJXRP0
>>761
掲示板に張り出されるはず。
人が群がるだろうから、いつもより5分早く家を出るといい。
763学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 23:39:19 ID:CSNupI0T0
>>761
それはもうおまえの心の中にあるんだよ
764学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 23:42:39 ID:FmMJ1t560
フル単は俺の心の中に・・
765学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 23:50:59 ID:CSNupI0T0
萌え単は俺のかばんの中に・・
766学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 23:54:27 ID:FmMJ1t560
翠星石は俺のカバン裏のジップに・・・

表には付けられません><
767学生さんは名前がない:2007/04/19(木) 00:45:13 ID:IoW6jq52O
火2の狂言の"現代社会と政治"
坂井のほうに出てた人で
教えてほしいことがあるんやけど…

教科書いるって言ってた??
第一希望じゃなかったから授業行ってないねん。
もし買わなくてもいいみたいな説明してたんやったら
買わずに済むしなぁ…と思って
768学生さんは名前がない:2007/04/19(木) 00:45:34 ID:q8JIY5C50
>>766
キモッ
769学生さんは名前がない:2007/04/19(木) 00:59:28 ID:6taRfzLV0
第4志望と第3志望って何だよ…
うわーん!
770学生さんは名前がない:2007/04/19(木) 01:04:08 ID:csGbvXDX0
教養原論の抽選結果ってネットのどこに載ってるの?
771学生さんは名前がない:2007/04/19(木) 01:14:57 ID:csGbvXDX0
あ、すまん、できた
考古学と神大の成り立ちげとー!
772学生さんは名前がない:2007/04/19(木) 07:30:38 ID:l1Qte3kv0
情報基礎って第一回の授業以降しばらく休講だったよな?
773学生さんは名前がない:2007/04/19(木) 07:33:46 ID:ZQXt+dgQO
>>772
そうなのか?
まぁ、マックつかいにくいし、そのほうがいいけど。
774学生さんは名前がない:2007/04/19(木) 08:14:51 ID:Dh9NdRYYO
>>747
俺も昨日から風邪ひいててめちゃつらい…
でも欠席すると面倒臭いしなぁ
775学生さんは名前がない:2007/04/19(木) 10:29:13 ID:0BcEfddB0
>>768
^^
776学生さんは名前がない:2007/04/19(木) 11:14:18 ID:8IUYE0d/O
神戸大学の成り立ち聞いてると何か
可哀相になってくる(´・ω・`)
777学生さんは名前がない:2007/04/19(木) 12:12:19 ID:Dh9NdRYYO
777get!

>>776
どんなのだった?
778学生さんは名前がない:2007/04/19(木) 15:41:01 ID:8F+a/SugO
教原どっちも第一希望ktkr
779学生さんは名前がない:2007/04/19(木) 17:11:53 ID:tenPL9seO
阪急六甲使ってる人いる?駅の中になんか店あるか教えてほしいんだけど…
780学生さんは名前がない:2007/04/19(木) 17:19:37 ID:8IUYE0d/O
サークル色々回ったけど
行きたいの何もいきたいのない…
でも過去問は欲しい
このアンビバレンス
781学生さんは名前がない:2007/04/19(木) 17:24:35 ID:8IUYE0d/O
あぁ日本語おかしぃなぁ
782学生さんは名前がない:2007/04/19(木) 17:31:36 ID:deq17/eY0
>>779
本屋とコンビニ、カフェとかがある。
>>780
サークルや部をもっと色々見て回ってみたら見つかるかもしれない。
過去問なら友達に貰ってもいいだろうけど。
783学生さんは名前がない:2007/04/19(木) 17:33:15 ID:K38QtV+d0
味音痴っていうグルメサークルが気になる。
最近、急に張り紙増えたけど、変なサークルじゃないよな?
784学生さんは名前がない:2007/04/19(木) 17:55:40 ID:tenPL9seO
>>782ありがとう

>>783そんなサークルあるの?面白そうだね(´・ω・`)
785学生さんは名前がない:2007/04/19(木) 18:01:05 ID:K38QtV+d0
>>784
あるよ。月に1、2回の活動するらしい。
ご飯食べに行ったり作ったり。まだ若いサークルみたいだけど。
国文に張り紙あるから探してみ。
786学生さんは名前がない:2007/04/19(木) 19:36:53 ID:fK3EqARG0
味音痴。
見た瞬間に行こうと決断した私が来ましたが何か?
787学生さんは名前がない:2007/04/19(木) 19:39:40 ID:/C3MfTH/0
何も無い
788学生さんは名前がない:2007/04/19(木) 20:06:00 ID:8qiJC3XD0
俺も今日見て気になってた。
どんな人たちか確かめるすべがない
789学生さんは名前がない:2007/04/19(木) 20:11:10 ID:tenPL9seO
そのサークル人数何人くらいいるのかなー
全然勧誘のビラ貰わなかったし…
790学生さんは名前がない:2007/04/19(木) 20:18:46 ID:8qiJC3XD0
張り出ししかしてなさげだったよ
791学生さんは名前がない:2007/04/19(木) 21:00:53 ID:K38QtV+d0
とりあえず俺は24日の新歓に行ってみるわ。
792学生さんは名前がない:2007/04/19(木) 21:25:46 ID:tenPL9seO
>>791新歓あるんだー私も行きたいかも!
何時にどこ集合なの?
793学生さんは名前がない:2007/04/19(木) 22:48:51 ID:fK3EqARG0
>>792
17から、花見、BBQ
場所は国文or阪急六甲だと

いつどこに集合すればいいかわかんね
794学生さんは名前がない:2007/04/19(木) 22:54:54 ID:9oQ3HDmB0
>>789
サークルの人数は今10人〜20人くらいらしい。
俺の友達の友達が立ち上げたサークルなんやって。
795学生さんは名前がない:2007/04/19(木) 23:32:05 ID:tenPL9seO
>>793その日にビラ配りとかしないのかな〜
>>794そうなんだ、けっこう少ないんだね。
796学生さんは名前がない:2007/04/20(金) 01:58:45 ID:Ovl+I/DI0
ビジネスサークルはどうよ?
797学生さんは名前がない:2007/04/20(金) 09:32:47 ID:THPz8wLM0
どうって何が?
798学生さんは名前がない:2007/04/20(金) 09:49:10 ID:CwLrSmhC0
阪急六甲は駅そばとモスがいいお

駅そばなのに炊き込みご飯の方が旨い
799学生さんは名前がない:2007/04/20(金) 12:05:42 ID:qVi8dxxu0
>>798
阪急そばは至高のメニューです
800学生さんは名前がない:2007/04/20(金) 14:27:59 ID:BSHrIWzW0
木曜2限の教養原論の心と行動を取ってる人います?
教科書いるっていってました?ひどい風邪で授業休んだもんで・・・。

あと履修登録って普通自分のPCからやるもんなんでしょうか?
801学生さんは名前がない:2007/04/20(金) 14:35:23 ID:YH77rnZxO
今までもらったやつ見れば風邪でもわかる
802学生さんは名前がない:2007/04/20(金) 14:55:50 ID:BSHrIWzW0
教養原論テキスト購入申込章にない教科書の場合は?
803学生さんは名前がない:2007/04/20(金) 14:59:48 ID:YH77rnZxO
見に行って店員さんに聞いてからね。
804学生さんは名前がない:2007/04/20(金) 20:15:59 ID:Sc67zFDRO
あげ
805学生さんは名前がない:2007/04/20(金) 23:12:14 ID:mu3nwj7nO
1回生の人に質問です
教原が西洋史になったんだけど
シラバスに書いてある教科書は買うべきですか?
第3希望だったので講義にでたことがなくてわかりわせん
誰か教えてください
806学生さんは名前がない:2007/04/20(金) 23:19:40 ID:5Jb0Jv0O0
kaubeki
807学生さんは名前がない:2007/04/20(金) 23:25:51 ID:sWqv689X0
>>805
西洋史の者だが買うべき
808学生さんは名前がない:2007/04/21(土) 01:16:20 ID:4UGjhXNUO
女の子
809学生さんは名前がない:2007/04/21(土) 12:23:37 ID:e/NlFgszO
教科書買い損ねたんですけど
生協では買えないんですか??
810学生さんは名前がない:2007/04/21(土) 13:12:38 ID:nENlkxFG0
買えるがな
この前売ってたのも生協
811学生さんは名前がない:2007/04/21(土) 13:27:51 ID:e/NlFgszO
そうなんですか
昨日で終わりって書いてあったので焦ってました
どうもありがとうございました
812学生さんは名前がない:2007/04/21(土) 21:33:03 ID:MUpSI8mf0
ネットで頼めよ
TUO持ってればカードでいけるし。まぁ割引はないけど。
813学生さんは名前がない:2007/04/21(土) 22:02:30 ID:Iof5+eJg0
あげ
814学生さんは名前がない:2007/04/21(土) 22:04:44 ID:mJa4yJjm0
文学部なんだが、視聴覚情報論演習か、社会文化入門かで迷う。
芸術学か美術史かでかなり迷ってるんだよなぁ。
美術史に行くなら、視聴覚は必ず取れ、みたいに書いてるしな…。

どうすればいいのやら。
815学生さんは名前がない:2007/04/21(土) 22:18:47 ID:mJa4yJjm0
ああ、勘違いしてた。
美術史は社会文化だったんだな('A`)

でも視聴覚を履修しようとすると、登録できません、って言われるぜ。
どうすりゃいいんだよorz
816学生さんは名前がない:2007/04/21(土) 23:31:38 ID:XuTWhe6r0
■ネットで注文して生協で買うためには■

本やタウン
https://www.honya-town.co.jp/hst/HT/index.html

ここで登録して
受け取り先に最寄りの生協店舗を設定

ちなみに>>812の情報は誤り
Tuoカードで支払っても現金でも
生協で受け取れば割引は適用される
817学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 12:29:50 ID:DSsH0tUc0
保守っとくか
818学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 15:15:25 ID:noML9r5p0
経営の月曜一限の情報基礎って隔週?
819学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 15:26:02 ID:MGkfAduD0
>>817
さげろアフォが
820学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 15:47:14 ID:Ueric2RGO
あげ
821学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 16:44:22 ID:m91Mw43z0
>>818
chigauyo
822学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 16:54:02 ID:m91Mw43z0
休講情報ってネットで見れる?
823学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 19:00:55 ID:56D8KQ06O
ネットでも携帯でも見れるお

学番と学術情報基盤センターかなんかのパスワードが必要だお
824学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 19:12:33 ID:m91Mw43z0
>>823
サンクス。携帯版はみつけられました
825学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 19:20:03 ID:m91Mw43z0
826学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 20:01:45 ID:JKOpes5v0
いつまでこのスレ続ける気?
827学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 21:14:26 ID:ipcXotyDO
さげ
828学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 21:31:41 ID:MGkfAduD0
829学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 21:50:25 ID:JKOpes5v0
>>828
お前は何なの?
830学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 21:57:42 ID:ipcXotyDO
上げとくか
831学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 23:13:57 ID:EFWE253M0
>>826
同意
832学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 23:17:00 ID:eEEX//8f0
826 名前:学生さんは名前がない 投稿日:2007/04/22(日) 20:01:45 ID:JKOpes5v0
いつまでこのスレ続ける気?


831 名前:学生さんは名前がない 投稿日:2007/04/22(日) 23:13:57 ID:EFWE253M0
>>826
同意
833学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 23:18:33 ID:JKOpes5v0
>>832
意味が分からん
834学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 23:34:08 ID:eEEX//8f0
>>833
同意
835学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 23:36:59 ID:lKXvRO2BO
このスレが1000まで埋まるまでは残しといていーじゃん
別に害無いんだし
836学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 23:43:28 ID:ajcFkuha0
うむ
837学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 23:50:23 ID:IadYd2f80
>>836
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)  <おっと、それ以上は言うなよ…
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \
838学生さんは名前がない:2007/04/23(月) 02:49:14 ID:wh619kre0
あばば
839学生さんは名前がない:2007/04/23(月) 14:07:05 ID:4+A/VV2G0
保守
840学生さんは名前がない:2007/04/23(月) 17:19:01 ID:8YNUTm7i0
履修登録のアドレスを教えてください!
あと、祝日は授業がありませんよね?
841学生さんは名前がない:2007/04/23(月) 17:30:42 ID:qcFm8P580
>>840
神戸大学のHPから在校生の所をクリック→教務情報をクリックで探す
祝日に授業があるならば学校に何か仕掛ける

情報基礎の糞教師逝ってよし
842学生さんは名前がない:2007/04/23(月) 17:37:26 ID:8YNUTm7i0
>>841
ありがとうです!

今日の1限、情報の授業だったんですが、3分遅刻したら既に教室の鍵がかかってました><
次回からはもう少し早く家をでます
843学生さんは名前がない:2007/04/23(月) 18:08:02 ID:uycEGSVv0
>>842
まじか?経営は普通にあいてたのに
844学生さんは名前がない:2007/04/23(月) 18:27:43 ID:Ip7hIMAh0
経済ですが、心理学と文化人類学と社会思想史
が選択であるみたいなんですが、社会思想史が
授業でなくてもOK&テストは無茶苦茶簡単ってのは本当ですか?
今まで心理学とってたんですが、
楽なら社会思想史ようと思うんですが・・・
845学生さんは名前がない:2007/04/23(月) 19:17:40 ID:tZynloAvO
>>844叩かれるぞwww
846学生さんは名前がない:2007/04/23(月) 19:22:10 ID:v/4auOLO0
経済

授業

847学生さんは名前がない:2007/04/23(月) 20:31:45 ID:uBDaluZm0
文学部の方に質問です。
美術史を専攻しようと思ってるので、水曜3・4限の視聴覚情報論演習を履修しようと思ってるのですが、
一回目の授業というのはもう終わってしまっているのでしょうか?
一回目の授業で次回以降のガイダンスがある、とシラバスに書いてあるので。

よろしくお願いします。
848学生さんは名前がない:2007/04/23(月) 20:46:55 ID:Kb6cLdLsO
大学の講義うるさい?
849学生さんは名前がない:2007/04/23(月) 21:03:30 ID:p5ipH/h+0
神戸大学のみなさんへ

親鸞会がキャンパス内にはびこっています。
もしかして、あなたの入っているサークルは「宗教法人 浄土真宗親鸞会」じゃないでしょうか。彼らは勧誘の最初は
「宗教」とも「親鸞会」とも名乗らず、「人生の目的について、考えるサークル」などと言っていますが、少しずつ正体を
あらわしてゆきます。『なぜ生きる』(一万年堂出版)という書籍を使って勉強会をしていれば、間違いなく「親鸞会」で
すね。

以下、親鸞会についての情報を提供いたします。新入生、在校生のみなさん、ご注意を!!

京都大学で使用されていたビラ
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/data/kyodai_bira.jpg

東京工業大学で使用されていたビラ
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/data/tit_2007_sch.gif

大阪大学で使用されたビラ(親鸞会資料室内)
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/material.html

なぜ私は親鸞会をやめたのか
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/

大学における巧みなカモフラージュ
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/kawaru3.html

親鸞会部室住所一覧(一部、移転しているものもあり)
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/jusho.html

親鸞会必殺育成法
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/data/ikuseihou.pdf
850学生さんは名前がない:2007/04/23(月) 22:22:35 ID:HwrGcHcG0
この間六甲台の書店行ったら美人の外人っぽい人が働いてたんだけど、
その子って神大の子?
851学生さんは名前がない:2007/04/24(火) 00:28:47 ID:I+4WGjbgO
先輩がたに聞きたいんですけど毎年GWの間の平日って授業ありました?
852学生さんは名前がない:2007/04/24(火) 00:31:21 ID:EmCHrz9k0
(´ω`)…
853学生さんは名前がない:2007/04/24(火) 00:33:32 ID:m4U8niVl0
>>851
あっても行かなきゃいいじゃない
854学生さんは名前がない:2007/04/24(火) 00:34:06 ID:1fu2fis/O
しかしこのスレ内の質問はくだらないのが多いな……
855学生さんは名前がない:2007/04/24(火) 00:42:50 ID:DByD3xOv0
アンガールズの山根がいたよ
856学生さんは名前がない:2007/04/24(火) 07:32:49 ID:yk8ecdOe0
>>851
あるに決まってんだろハゲ
休講かどうかはネットで確認しろや

ったくムカついたから今日休む!
857学生さんは名前がない:2007/04/24(火) 08:15:11 ID:BQUP6zTQO
>>856
ちょwサボるなよw
858学生さんは名前がない:2007/04/24(火) 10:24:54 ID:5igNt/eIO
コピー機って校内のどこにあるんですか?
859学生さんは名前がない:2007/04/24(火) 11:06:21 ID:I+4WGjbgO
さすがにそんなことは聞くな
860学生さんは名前がない:2007/04/24(火) 11:11:14 ID:C8EVDcyvO
生協の中にあるお( ^ω^)
861学生さんは名前がない:2007/04/24(火) 14:41:58 ID:5igNt/eIO
>>860
サンクス
862学生さんは名前がない:2007/04/24(火) 17:08:51 ID:14FK85e6O
サークルのつくりかた教えて
863学生さんは名前がない:2007/04/24(火) 17:34:14 ID:FspvsUR8O
女の子を襲うにはどうすればいいですか?(>_<)
864学生さんは名前がない:2007/04/24(火) 17:34:16 ID:40fWrij8O
>>862
ラグビーの?
865学生さんは名前がない:2007/04/24(火) 18:17:30 ID:FspvsUR8O
中国語は辞書が重要と聞いたのですが
何かお勧めの電子辞書はありますか??
866学生さんは名前がない:2007/04/24(火) 18:26:39 ID:Bq2wqaEtO
俺は去年辞書なしでチャイ語乗り切ったぜ
867学生さんは名前がない:2007/04/24(火) 19:22:10 ID:pEUOhJw+0
いきなりだが経営教務むかつくぜ
868学生さんは名前がない:2007/04/24(火) 19:22:41 ID:PT/G14Bs0
いつものこと
869学生さんは名前がない:2007/04/24(火) 20:58:11 ID:C8EVDcyvO
>>865
生協に売ってるやつでいいんじゃない
870学生さんは名前がない:2007/04/24(火) 21:01:34 ID:svqdtB7m0
>>865
小学館の『中日/日中辞典』が入ってさえいれば
あとはどれでも好きなの選べ
871学生さんは名前がない:2007/04/24(火) 21:07:18 ID:1fu2fis/O
ここまでまさかの>>863叩き無し
872学生さんは名前がない:2007/04/24(火) 21:24:00 ID:R6O2I3sf0
873学生さんは名前がない:2007/04/24(火) 21:26:57 ID:pEUOhJw+0
874学生さんは名前がない:2007/04/24(火) 22:57:08 ID:uTjcsFrUO
875学生さんは名前がない:2007/04/24(火) 23:28:37 ID:hkyBo0Vk0
卒業生のおっさんなんだが、経営学部の人に質問
まだ「経営学への招待 坂下 昭宣」って教科書使ってる?
876学生さんは名前がない:2007/04/25(水) 00:24:57 ID:TLerq0270
877学生さんは名前がない:2007/04/25(水) 00:59:57 ID:4PrBiMy7O
さてちょいとここらで










救出しとくか
878学生さんは名前がない:2007/04/25(水) 07:32:40 ID:cs0PfIX0O
>>875
そっすよ。第三版。
879学生さんは名前がない:2007/04/25(水) 08:03:03 ID:8B+Lc19HO
スポーツ実習って雨の場合外でやる
スポーツってどこでやるんだったっけ??
880学生さんは名前がない:2007/04/25(水) 09:33:10 ID:4PrBiMy7O
国文の体育館じゃね?
881学生さんは名前がない:2007/04/25(水) 09:46:02 ID:UHPVHpaLO
食堂って何時からあいてるの?
882学生さんは名前がない:2007/04/25(水) 10:59:38 ID:CiROlsP6O
食堂によって違う

生協のページに書いてあるから神戸大学生協で検索しる
883学生さんは名前がない:2007/04/25(水) 18:13:43 ID:4PrBiMy7O
四畳半を広げたくてひらめいたんだけど生協で手作りプラネタリウム買ってくるわ
884学生さんは名前がない:2007/04/25(水) 18:14:33 ID:I7Zvr73M0
かこいい
885学生さんは名前がない:2007/04/25(水) 18:18:23 ID:Ok2oeLMCO
>>883
バンプ乙
886学生さんは名前がない:2007/04/25(水) 18:57:24 ID:HDGb0oTKO
本日、自主休講
一日よく寝た
887学生さんは名前がない:2007/04/25(水) 20:09:16 ID:owYH16kz0
経営の金曜2限のレポートって
手書き?PC?
伝記長ぇよ・・・;;
888学生さんは名前がない:2007/04/25(水) 20:17:00 ID:zwn7fkEU0
ここは危ない!とかいうクラブとかサークルってある?
889学生さんは名前がない:2007/04/25(水) 20:18:39 ID:4PrBiMy7O
>>888
POLE STARとかいう自分の可能性見つけようって宣伝してるやつは超アブねー
890学生さんは名前がない:2007/04/25(水) 20:26:39 ID:1JoQx9mv0
>>889
あれ危ないのかw
俺こないだ勧誘されたぞ
興味ないって断ったが
891学生さんは名前がない:2007/04/25(水) 20:30:40 ID:vA3kExr50
工学部の橋らへんで勧誘してる(今年は見かけないが)のは親鸞系。
某人形劇は共産系。いくつかのテニサーはやりサー。
いのししは…おや、誰か来たようだ
892学生さんは名前がない:2007/04/25(水) 20:54:40 ID:bahdS+wd0
>>883
今それ聴いてたw
プラネタリウムなんて売ってるんだな。ちょっと欲しい。

>>891が危ない…!
893学生さんは名前がない:2007/04/25(水) 21:15:25 ID:h3rwN+tWO
人形劇ってヤバかったのか

やりサーいいじゃんw
894学生さんは名前がない:2007/04/25(水) 21:30:00 ID:ocC6l05F0
勉強すること多すぎだろ
この時期にやらないとすぐ分からなくなってどつぼに嵌りそう
けど言語とか再履修の人ほとんどいないからそこそこやれるのかな。

GW毎日強引にでも新歓にいこうとしてるそこのお前。
サークルに嵌りこんでノート貸せと言っても絶対貸さないからな。
895学生さんは名前がない:2007/04/25(水) 21:37:31 ID:TGcamPG10
テニサーがヤリサーって安直ってレベルじゃねーぞ!
お前ほんとに実情知ってんのかとw
896学生さんは名前がない:2007/04/25(水) 21:40:34 ID:KwwVAmpT0
>>887
PCだとオモ
897学生さんは名前がない:2007/04/25(水) 21:43:07 ID:J1/ss2Q70
俺の周りは手書きで出そうとしてるやつが多い。
まだみんな慣れてないからな
898学生さんは名前がない:2007/04/25(水) 21:52:45 ID:FjzK0TKk0
>>894
この時期に何言ってんの?
甘ったれだねキミ
899学生さんは名前がない:2007/04/25(水) 22:57:26 ID:TxYwqPhQO
ポールスターってとこにアドとか番号買いちゃったよ…大丈夫かな…
900学生さんは名前がない:2007/04/25(水) 23:02:29 ID:FjzK0TKk0
放置プレイでおk
901学生さんは名前がない:2007/04/25(水) 23:22:24 ID:ocC6l05F0
>>898
この時期?
まだ始まって1か月も経ってねえじゃん。
分ってるんだったらいかに効率よくやるかの手本をご教授下さいよ
902学生さんは名前がない:2007/04/25(水) 23:23:54 ID:87hNB+QP0
なにやら物陰からゴソゴソ音がする…
猫発見!か…かわいい(;´Д`)
しかし警戒して逃げられる。いじめないのに(´・ω・`)
903学生さんは名前がない:2007/04/25(水) 23:31:56 ID:vA3kExr50
>>895
安直て…。事実言っただけじゃん。
>>901
このスレではボッチにならないために部サークルに入ることを勧めてきたが
別に勉強したかったらすればいい。
一番効率いい方法は真面目な友達作って自分はサークルバイトをすることだが、
君はそういう性格ではなさそうなのでそれは勧めないけど。
904学生さんは名前がない:2007/04/25(水) 23:37:51 ID:fz+10wWe0
まあ本当に出来る人は勉強も部活もバイトもばっちりこなすがな。。
俺は無理だが。

要領がいい人はうらやましい。どこが違うのだろうか
やっぱりそういう人は良い企業に内定でるね。。
905学生さんは名前がない:2007/04/25(水) 23:47:53 ID:EIcEOcpf0
要領の良し悪しよりも、学部が大きいと思う。
やっぱ文系のほうが暇は多い。
906学生さんは名前がない:2007/04/25(水) 23:49:53 ID:FjzK0TKk0
>>905
1回生のこの時期はまだまだだが
いずれ学部の差は出てくる罠

だがそれでも
要領の良し悪しはやはり大きいぞ
907学生さんは名前がない:2007/04/26(木) 00:20:56 ID:ALoawI2TO
もうみんなサークル決めた?
908学生さんは名前がない:2007/04/26(木) 03:07:47 ID:8N9vBG2g0
いまさら何を
909学生さんは名前がない:2007/04/26(木) 07:30:04 ID:fADCuwfP0
>>906
>>905だけど、一回生じゃないんだ。
理系は要領がどうとかじゃなくて、物理的に時間がないよ。
もちろん要領のよさも重要だとは思うけど。
910学生さんは名前がない:2007/04/26(木) 08:16:01 ID:MNOm/A0SO
>>902
なんの報告だよw
でもちょっと和んだ。
911学生さんは名前がない:2007/04/26(木) 08:32:01 ID:9iXO9hNp0
>>909
スレタイ読める?
912学生さんは名前がない:2007/04/26(木) 09:34:48 ID:R3dSPVg30
>>911
むしろお前が日本語理解できる?と問いたい。
会話文とか苦手だろ
913学生さんは名前がない:2007/04/26(木) 10:28:45 ID:GtA3B9ZW0
914学生さんは名前がない:2007/04/26(木) 10:53:02 ID:jaJPlaYG0
>>912
むしろお前が日本語理解できる?と問いたい。
会話文とか苦手だろ
915学生さんは名前がない:2007/04/26(木) 10:58:55 ID:GtA3B9ZW0
>>91
むしろお前が日本語理解できる?と問いたい。
会話文とか苦手だろ
916学生さんは名前がない:2007/04/26(木) 10:59:34 ID:jaJPlaYG0
ワロス
917学生さんは名前がない:2007/04/26(木) 11:09:44 ID:eTWS9OwqO
神戸大学の成り立ち=休講でおk?
918学生さんは名前がない:2007/04/26(木) 12:28:56 ID:ArM2RwxmO
またいのししの会の奴が演説してるよ・・・
919学生さんは名前がない:2007/04/26(木) 16:40:40 ID:/CELq4JIO
体育他の奴らが音痴すぎて糞ツマラソ
でも女子にキャアキァ言われるから嬉しいお
920学生さんは名前がない:2007/04/26(木) 16:50:03 ID:mh8Dr2P70
特定
921学生さんは名前がない:2007/04/26(木) 17:47:10 ID:/CELq4JIO
>>920
お前工学部?
922学生さんは名前がない:2007/04/26(木) 18:05:24 ID:2pRzzhCG0
>>917
おれは自主休講にしてる
923学生さんは名前がない:2007/04/26(木) 21:22:30 ID:xLGXBhVJO
ここの医学部生ってどんな感じなの?
924学生さんは名前がない:2007/04/26(木) 21:25:51 ID:9iXO9hNp0
何が?
925学生さんは名前がない:2007/04/26(木) 21:48:09 ID:c5LqESQy0
こ〜い〜しちゃったんだ たぶん♪
926学生さんは名前がない:2007/04/26(木) 21:59:58 ID:2pRzzhCG0
で?
927学生さんは名前がない:2007/04/26(木) 22:30:12 ID:aqbwrkz80
気づいてないでしょう〜♪
928学生さんは名前がない:2007/04/26(木) 23:09:29 ID:qN6QCfnFO
体育って歌唄うの?
929学生さんは名前がない:2007/04/26(木) 23:46:32 ID:xDMhZK/VO
気になってた女の子に彼氏が出来たと聞いた
相手とは神大で知り合ったらしい。早すぎねーか?俺オワタ\^o^/
930学生さんは名前がない:2007/04/27(金) 00:41:44 ID:KNCUBNblO
>>929
その女の子は彼氏とゴールデンウイークに夜な夜なセックスするんだよ
931学生さんは名前がない:2007/04/27(金) 00:42:10 ID:+aNkJo6I0
そーゆーのって相手の性格とかろくに見んと、
付き合ってるから、絶対すぐわかれると思う。
けど俺はそうゆう軽い女嫌い・・・
932学生さんは名前がない:2007/04/27(金) 00:44:13 ID:KNCUBNblO
>>931
文が読みにくい
933学生さんは名前がない:2007/04/27(金) 00:48:26 ID:+aNkJo6I0
ゴメ
934学生さんは名前がない:2007/04/27(金) 11:47:02 ID:532s2xaaO
大学生の恋愛は押せば勝ち
顔が平均以上なら
935学生さんは名前がない:2007/04/27(金) 12:35:33 ID:2BwKp5LQ0
そして逮捕
936学生さんは名前がない:2007/04/27(金) 12:41:26 ID:JknI3SFK0
04/27 01:38 北海道十勝沖 (震度4) M5.5 深さ60km
04/26 09:03 愛媛県東予  (震度4) M5.4 深さ40km
04/21 04:37 沖縄県近海  (震度4) M5.7 深さ42km
04/19 00:07 北海道胆振  (震度4) M5.6 深さ126km
04/15 18:34 三重県中部  (震度4) M4.6 深さ17km
04/15 12:19 三重県中部 (震度5強) M5.4 深さ16km
04/06 15:18 石川県能登  (震度4) M4.3 深さ12km
03/28 08:08 石川県能登 (震度5弱) M4.9 深さ13km

よく揺れますね
937学生さんは名前がない:2007/04/27(金) 16:22:02 ID:5WmbJfoGO
僕の恋心くらい揺れますね。
938学生さんは名前がない:2007/04/27(金) 17:31:05 ID:SRo4LnB80
きめぇwww
939学生さんは名前がない:2007/04/27(金) 17:41:59 ID:kANKjf480
心理の教官と一発やりたいのですが、どうすればいいでしょうか?
940学生さんは名前がない:2007/04/27(金) 17:54:12 ID:OSwgI4oB0
大学受験板の新スレ

【阪急六甲】 神戸大学 【JR六甲道】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1177660367/
941学生さんは名前がない:2007/04/27(金) 18:44:45 ID:2amBdJzhO
>>939
水曜三限?
942学生さんは名前がない:2007/04/27(金) 18:55:07 ID:kANKjf480
>>941
うんと言いたいのですが、そのあたりはご想像にお任せします
性格は悪そうだが、エッチは上手そう(≧∀≦)
943学生さんは名前がない:2007/04/27(金) 19:13:39 ID:2a8ecqt90
在学中に結婚する人っているの?
944学生さんは名前がない:2007/04/27(金) 20:41:05 ID:2GdP8mUF0
ここでまさかのプラズマwwwwwww
945学生さんは名前がない:2007/04/27(金) 20:41:51 ID:2GdP8mUF0
すまんまさかの誤爆だ
946学生さんは名前がない:2007/04/27(金) 20:58:36 ID:+aNkJo6I0
>>944
盛り上がりすぎ
947学生さんは名前がない:2007/04/27(金) 21:12:45 ID:cWQadIzs0
>>942
俺と一緒の授業ぽいな
948学生さんは名前がない:2007/04/28(土) 00:19:48 ID:u8LJMXi2O
あとちょっとで1000
次スレはなしってことでOKなの?
949学生さんは名前がない:2007/04/28(土) 00:20:44 ID:LEdYytVi0
さすがにもう要らんだろう。
950学生さんは名前がない:2007/04/28(土) 00:22:18 ID:UaZ0ubwv0
もうすでに雑談スレw
951学生さんは名前がない:2007/04/28(土) 02:03:16 ID:wxz2VyXH0
>>942
俺、ああゆう声好きだけど、
近くで顔見て萎えたわ。
952学生さんは名前がない:2007/04/28(土) 09:45:00 ID:DgfMm5Zc0
>>948-950
まあ、それでも要るって人がいれば
立てるのは勝手だろうが、
住人が本スレに移行して過疎化すれば
自ずと落ちるだろ

結論としてはどっちゃでもええ、と
953学生さんは名前がない:2007/04/28(土) 13:28:22 ID:6ZMLF1pPO
>>951
俺もそれ思った。
954学生さんは名前がない:2007/04/28(土) 17:15:06 ID:V6deRqigO
>>953
(´-`)人(´-`)
955学生さんは名前がない:2007/04/28(土) 22:50:38 ID:x44oPJBs0
あげ
956学生さんは名前がない:2007/04/28(土) 22:59:16 ID:lPV/hAPl0
結局サークル決まらんままGW入っちゃたよ。
もうバイトのみでいいかなー。
やりたいことあるから金溜めたいしなぁ。
957学生さんは名前がない:2007/04/28(土) 23:31:03 ID:x44oPJBs0
それも一つのライフスタイル
958学生さんは名前がない:2007/04/29(日) 09:50:07 ID:wyMFRV6b0
終了後は本スレへ統合かな
959学生さんは名前がない:2007/04/29(日) 19:16:34 ID:B0R30GO7O
携帯用休講掲示板のURLを教えてください
960学生さんは名前がない:2007/04/29(日) 19:22:25 ID:jahiuvKJ0
ume
961学生さんは名前がない:2007/04/29(日) 22:45:36 ID:oLOoUUVx0
授業で次は休講って言ってたのに、休講掲示板には書いてない。
不安になるじゃないか(´・ω・`)ショボーン
962学生さんは名前がない:2007/04/29(日) 23:07:26 ID:4ArR5pgO0
別に休めばいいじゃん
あとで友達にノート借りればいいんだし
963学生さんは名前がない:2007/04/29(日) 23:15:21 ID:4emk2cY9O
>>961に友達いなかったらどうすんだよwww
964学生さんは名前がない:2007/04/30(月) 01:44:51 ID:iZ8B651G0
先週授業休んだんですけど出ました? よかったらノート見せてもらえませんか?
この二言でおk
965学生さんは名前がない:2007/04/30(月) 12:23:44 ID:OaXT9qO30
ume
966学生さんは名前がない:2007/04/30(月) 14:11:07 ID:n+Vyy0jzO
このスレにはお世話になった
967学生さんは名前がない:2007/04/30(月) 17:24:45 ID:HTD9+vhs0
>>889
mjk!
新歓祭のとき捕まって番号教えちゃって電話かかってきて無視してたら電話かからんくなった。
つかPOLE STARは何が危ないの?
968学生さんは名前がない:2007/04/30(月) 22:12:54 ID:thZlalYJO
経済学部なんだけど学割の発行ってどこでできるっけ?
969学生さんは名前がない:2007/04/30(月) 22:37:00 ID:AtnepTUxO
新聞会ってどーなの?
970学生さんは名前がない:2007/04/30(月) 23:14:10 ID:B3YRhXYZ0
薄着が多いので、ブラチラ、パンチラを既に拝見させて頂きました
この調子だと夏はパラダイスだな^^
971学生さんは名前がない:2007/04/30(月) 23:20:03 ID:B3YRhXYZ0
ホットパンツ(*´Д`)ハァハァ
972学生さんは名前がない:2007/05/01(火) 00:27:35 ID:N6O9grBw0

http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=655

「高給」外資は本当に幸せなのか
ココで働け取材班

08:13 04/24 2007

 外資の証券と戦略系の外資コンサルの2業種の社員の報酬水準は、単年度の
ものとしては圧倒的に図抜けている(図の「ガチンコ勝負エリア」内のさらに左上)。
ときどき誤解されるが、同じ外資でも、ここにはシティバンクやアクセンチュアは
含まれない。あくまで外資証券と戦コンだけが図抜けている。

・・・・・


973学生さんは名前がない:2007/05/01(火) 02:11:19 ID:vJ7WOS3yO
学割発行は学部掲示板の近くの機械で
974学生さんは名前がない:2007/05/01(火) 09:55:58 ID:CDZndPwH0
最近俺の友達の一人が教えてちゃんになってしまって困る。
そして、ここで何でも聞いてた俺のウザさを自覚した。
答えてくれてた人ありがとう。

もうすぐ1000だし、一応言っとくぜ。
975学生さんは名前がない:2007/05/01(火) 11:38:42 ID:IZoJ1MTJ0
>>974
学習したんだから偉い。
人の振り見ても我が振り直せない奴多いしw かくいう俺も一回の頃はそんな感じでね
976学生さんは名前がない:2007/05/01(火) 20:59:17 ID:1coqvWQV0
市民工学可愛い子多い
977学生さんは名前がない:2007/05/01(火) 21:20:28 ID:x/vPj8jT0
さっさとうめちまえよ
978学生さんは名前がない:2007/05/01(火) 21:24:23 ID:qOlWy9cs0
スレ終了後はこちらへ

【霞んだ神戸】神戸大学07年度PART1【黄砂の季節】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/campus/1175603155/
979学生さんは名前がない:2007/05/01(火) 22:34:58 ID:X4IflWEJ0
市民工学はそのかわりちゃらい奴が多すぎてうざい
980学生さんは名前がない:2007/05/01(火) 22:50:34 ID:eMKSs4kR0
というか工学部自体レベル低いし、DQN多すぎ
981学生さんは名前がない:2007/05/01(火) 22:57:40 ID:qOlWy9cs0
お前が言うか
982学生さんは名前がない:2007/05/01(火) 23:40:32 ID:Y4frMwFRO
>>974
農学部だね きみ
983学生さんは名前がない:2007/05/01(火) 23:49:23 ID:CZEv1w8fO
マジレスすると可愛い子が一番多いのは発達
984学生さんは名前がない:2007/05/01(火) 23:50:40 ID:1coqvWQV0
機械と電気電子は地獄
985学生さんは名前がない:2007/05/02(水) 00:52:08 ID:Lz3nbJ5NO
履修登録の紙の提出は5月2日までですか?明日出して間に合う?
ちなみにどこへ出せば…
986学生さんは名前がない:2007/05/02(水) 01:07:13 ID:snmldXrk0
ume
987学生さんは名前がない:2007/05/02(水) 02:11:13 ID:Ev3r7XtLO
>>985
〆切りは知らんけど、
自分の学部の教務に提出だよ
988学生さんは名前がない:2007/05/02(水) 03:05:16 ID:+t5Rmdk20
>>985
1日までだからもう遅いよ
残念だったねぇ!
989学生さんは名前がない:2007/05/02(水) 03:10:33 ID:ZLwwyaww0
大丈夫俺も出してない
990学生さんは名前がない:2007/05/02(水) 03:16:14 ID:Lz3nbJ5NO
出さないと何か支障はあるかな?
991学生さんは名前がない:2007/05/02(水) 03:24:44 ID:ZLwwyaww0
ヤバイ時にヤバイ

つーか調べろよ その程度の労力を厭う奴でも受かるって入試どんだけ楽なんだよ
992学生さんは名前がない:2007/05/02(水) 03:49:16 ID:+t5Rmdk20
少なくとも一日30分の勉強でうかった マジで
法学部だけど
993学生さんは名前がない:2007/05/02(水) 04:06:22 ID:yuJWLfiM0
>>983
発達のおんにゃの子は体の方も発達していまつか?(;´Д`)
994学生さんは名前がない
>>993