◆◆◆神戸大学新入生専用質問スレッド◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
☆丁寧な回答を希望するのなら↓↓↓のサイトが良い
ttp://seagull.coop.kobe-u.ac.jp/gi/navi/bbs.html

☆大学生活における様々な手続きについては
学生便覧やホームページの方が確実。


神戸大学ホームページ
http://www.kobe-u.ac.jp/
サークル総覧
http://home.kobe-u.com/top/newsnet/circle06/06index.html
2学生さんは名前がない:2007/03/07(水) 18:58:30 ID:gOaHeang0
                 _
             _,..-'⌒  ' ̄` ‐ 、
             /   / .:  ::. ::::::::..ヽ
         _,/    ハ     ::..ヽ::::::::.ヽ
         ̄フ   / { 人  ト、 :::::l:::::::::::ヘ
          | l  l  i八iゝ、 l ヽト |:::|i::ゝ
          {ハ| { i__レ__ゝ ヽj __j_Vl ::::::!::レト
        |  ノ ト{ ィfァッ    ィfテ、i::::::|/:/
   \      ヘ{ iトi. 辷ソ  .  辷ノ|::::/ヘ{
       {ミi⌒f.}   i ト、   _   ノi::/    はい次
  ─  {ニ} o } 〉   !ト! ゝ、 .._ ,.. ィ'´ j!
      ヽ`´ノ   _,-─ '´/   {\
      | `‐´} /i ||   レニ二ニi  ` ̄/ヽ
      }:::::::lr´::::::i !!   !====!    //::|
      /:::::::::ト、:::::::::i ||   i    i   //::::::i
     {::::::::::::::::〉、::i i ll   i   i  //::/:::::i
       i___,ヘ::i i ヾ  i m /  //::/:::::::::i
3学生さんは名前がない:2007/03/07(水) 18:58:51 ID:3Pa5p3+J0
z−
4学生さんは名前がない:2007/03/07(水) 19:00:03 ID:aeQaqnOM0
◆大学生活板ガイド◆ ここは大学生活に関する板です
序列、ランキング、学歴、学歴社会に関する話題→学歴ネタ板へ
大学入試に関する話題→大学受験板へ
中学、高校に関する話題→お受験板へ
特定の学校についての、内情や暴露→ちくり裏事情板へ
特定の学校に対する煽り、中傷はご遠慮ください
推奨
板の負荷を軽減するため2chブラウザを使いましょう。
2ch専用ブラウザ http://www.monazilla.org/
◆スレッドを立てる前に◆
スレッド一覧をよく見て類似・重複スレが立ってないか確認しましょう。(Win「Ctrl+F」 Mac「コマンド+F」)
固定ハンドル名を含むスレッド・自己紹介系スレッドは禁止です。
5… ◆RoVbrB4c/. :2007/03/07(水) 19:01:05 ID:lbRe/Uze0
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!今>>1がテンプレ貼るから静かにして!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
6学生さんは名前がない:2007/03/07(水) 19:04:43 ID:5Cd8ib+d0
>>1
m9(^Д^)プギャーッ おまえアホちゃうのめっさ必死やなw
せやけどな、何調子こいとんねん 自分の立場分かって言うとんのけ?
ハァ?はぁ?訳わからんつうの 意味分からんつうの アホちゃうんホンマ
おまえの存在自体、めっさウザいねんて!!下痢便以下じゃハゲ!!
おまえみたいな池沼のクソ野郎は、鉄格子の病院に封印されてろヴォケが
めっさウザイねんて!!どうせウジムシみたいなくさった顔しとんのやろが
きっしょいくせに出てくんなヴォケ きしょいんじゃヴォケ!!
今すぐキエロ(・∀・)!! 今すぐキエロ(・∀・)!! 今すぐキエロ(・∀・)!!
7学生さんは名前がない:2007/03/07(水) 19:23:01 ID:hRiu7Nmu0
2007年度の奨学金制度の紹介ページ
http://www.kobe-u.ac.jp/campuslife/life/H19-scholarship02.htm
8学生さんは名前がない:2007/03/07(水) 19:24:48 ID:hRiu7Nmu0
9学生さんは名前がない:2007/03/07(水) 19:58:29 ID:Dd6HYCSc0
全学共通教育
http://www.kobe-u.ac.jp/campuslife/edu/general.htm

人文・社会・自然の3つの大枠のうち2つから
それぞれ4科目×2単位履修し、全部で16単位取らないと卒業できない。
10学生さんは名前がない:2007/03/07(水) 20:06:15 ID:Dd6HYCSc0
11学生さんは名前がない:2007/03/07(水) 21:00:18 ID:Dd6HYCSc0
通学に関する注意
http://www.kobe-u.ac.jp/campuslife/info/commute.htm

マイカー通学は禁止。
12学生さんは名前がない:2007/03/07(水) 21:32:46 ID:45p8gN8+0
ちょww 分割しすぎだろww
13>>12 思いつくがままに書いてしまった・・:2007/03/07(水) 21:45:32 ID:Dd6HYCSc0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/386/1014305267/l50

神大生がお勧めする
大学周辺及び神戸の食べ物屋のスレッド


14学生さんは名前がない:2007/03/07(水) 22:10:20 ID:lKlmzbT60
64 :大学への名無しさん :2007/03/07(水) 11:33:12 ID:Zef85IAg0
受かる

手続きとか住む所とか第二言語選択とかワカンネ(´・ω・`)

大学生活版に行く

ウザがられる

(´・ω・`)ショボーン

受験版戻る。

後期の話題がほとんど

新生活ネタは微妙にスレチ

新生活準備スレたてようかな。


これを書き込んだものだが、ほんとにスレ立っててびっくり。
15学生さんは名前がない:2007/03/08(木) 00:20:48 ID:UgZ0lwO7O
六甲道から大学までバス出てますか??
所要時間はどのくらいですか??
16学生さんは名前がない:2007/03/08(木) 00:36:43 ID:1iptBBdC0
>>15
鶴甲(大学教育センター・国際文化学部)は16系統
それ以外は36系統
所要時間は15分〜くらいだろうか
ただし並んでる人が多く、乗るのに何十分もかかることがあるので注意しる
17学生さんは名前がない:2007/03/08(木) 00:47:20 ID:CJu3hUohO
はいはい、JJすんな
終了。

【花粉よ】神戸大学06年度PART10【飛んでくるな】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/campus/1172152859/
18学生さんは名前がない:2007/03/08(木) 01:52:11 ID:UgZ0lwO7O
>>16
ありがとう!
19名無し募集中。。。:2007/03/08(木) 10:49:21 ID:Y+Qr7P4b0
あーーーやだやだやだうざいうざいうざい
ゆとりの空気よめない無能クズどもが来てうざいうざい

さっさと死ね氏ね        死         ね               
20学生さんは名前がない:2007/03/08(木) 10:51:04 ID:1mtN6EML0
サークル活動はいつごろから始まるのですか?またいつごろまでに決めるのですか?
21学生さんは名前がない:2007/03/08(木) 11:05:31 ID:R5qaRm6b0
>>20
行けばわかる
サークスは必死にアピールしてくるからな

いま知ったところで何の意味もない
22学生さんは名前がない:2007/03/08(木) 11:12:43 ID:rp7iHiLE0
>>19
受かったけどゆとり世代じゃないw

皆さんサークルって何個くらい入ってるんでしょうか。
あと、何のバイトが一番一般的なんでしょうか。家庭教師なのかと思ったらそうじゃないみたいだし・・・。
23学生さんは名前がない:2007/03/08(木) 11:20:51 ID:q2+zLkIB0
>>22
自分の周囲には塾講師とか個別指導やってる人が多いけど結構大変そう
24学生さんは名前がない:2007/03/08(木) 11:55:18 ID:hGytCPtB0
>>22
俺の周りは家庭教師やってるやつ多いよ。
けど週一一時間とか二時間じゃ大した収入にならないし週末に別のバイト掛け持ってる奴多い。
25学生さんは名前がない:2007/03/08(木) 11:55:59 ID:p2iy1yeU0
とりあえずバイトは自分に合うのみつけるまでコロコロ変えろ。
俺は半年で5回変えた。それで超おいしいバイト見つけて卒業まで辞めるつもりない。
26学生さんは名前がない:2007/03/08(木) 13:07:45 ID:JmAfOyWIO
部活の掛け持ちはきついと思う
(最初はやっていけそうに思えても)
自分の周りで掛け持ちしてた奴はだいたい
辞めるか幽霊になってる
ただ週1のサークルの掛け持ちとかは
いけると思う
27学生さんは名前がない:2007/03/08(木) 15:09:24 ID:JCGAmyC0O
神戸大の医学部医学科って神戸でモテるの?
28学生さんは名前がない:2007/03/08(木) 15:10:42 ID:gMHW8Zd60
そんなこと訊くようなアフォがモテないことだけは確か
29学生さんは名前がない:2007/03/08(木) 15:13:04 ID:JCGAmyC0O
そんなことどうでもいいからモテるのかモテないのかを聞いてんだけど
30学生さんは名前がない:2007/03/08(木) 15:14:08 ID:4j0j20Yq0
やっぱりきもいスレになるよね
31学生さんは名前がない:2007/03/08(木) 15:27:10 ID:gMHW8Zd60
相手した俺が悪いんだスマソ
32学生さんは名前がない:2007/03/08(木) 17:36:55 ID:Cc7zcrHp0
ここはひどいインターネッツですね
33学生さんは名前がない:2007/03/08(木) 17:44:40 ID:srAnalGr0
経営うかた
胴上げしてもらった後に
名前と番号書いたら次々と色んな部が来てレイプされた
34学生さんは名前がない:2007/03/08(木) 22:43:17 ID:6BvnbrSz0
あ、そ
35学生さんは名前がない:2007/03/09(金) 00:32:27 ID:PltIKQTm0
医学部医学科の教養過程はどこで講義が行われるんでしょうか。
初歩的な質問ですみません。
36学生さんは名前がない:2007/03/09(金) 01:43:58 ID:ZZE2kV+H0
それ聞いてどうすんの
37学生さんは名前がない:2007/03/09(金) 02:02:13 ID:7JPTqFrw0
38学生さんは名前がない:2007/03/09(金) 02:56:07 ID:PltIKQTm0
>>36
宿探しをしたいので…

誰か知ってる方いらしたらお願いします。
39学生さんは名前がない:2007/03/09(金) 02:57:16 ID:ZZE2kV+H0
一般強要は鶴甲
40学生さんは名前がない:2007/03/09(金) 02:57:50 ID:ZZE2kV+H0
どうでもいいけど、宿探すのかw
41学生さんは名前がない:2007/03/09(金) 02:58:38 ID:iGwPmbsRO
本スレでやれ
42学生さんは名前がない:2007/03/09(金) 03:09:18 ID:Uv4CEnBk0
>>38
下宿だったら
医学部キャンパスと鶴甲キャンパス最寄の阪急六甲の中間点でいいんじゃないの。
43学生さんは名前がない:2007/03/09(金) 03:17:20 ID:ZZE2kV+H0
新神戸あたりはどうだろう
44学生さんは名前がない:2007/03/09(金) 09:01:43 ID:wJFjW1k70
不便だぞ
45学生さんは名前がない:2007/03/09(金) 11:11:30 ID:kg80NN+40
色々ありがとうございました。
付属病院周辺も含めて探してみたいと思います。
46学生さんは名前がない:2007/03/09(金) 12:12:38 ID:DnJ9+4sD0
医学科の人の下宿は病院付近が一般的。
六甲には頑張って電車で通おう。
六甲周辺に下宿してもいいんだが(そしたら一年目は楽)、
一年後にまた引っ越すのは面倒だと思う。

医学科がもてるかどうかだが、これは分からない。
他学部生と比較する機会なんてなかなかないからねー。
医学部生同士でもてるかどうかって言うのに医学部って肩書きは無意味だし。
47学生さんは名前がない:2007/03/09(金) 13:34:26 ID:ZZE2kV+H0
一回生のとき、阪急の車内で医学専門誌を読みながらずっとブツブツフムフム頷いてる
キモイおっさんいたけど、あれは間違いなく医学部だろうな
48学生さんは名前がない:2007/03/09(金) 16:35:42 ID:UST8ufS70
とりあえず>>47がキモいおっさんなことだけはわかった
49学生さんは名前がない:2007/03/09(金) 16:36:26 ID:ZZE2kV+H0
そうです、それは電車の窓に映った自分自身なのでした…
50学生さんは名前がない:2007/03/09(金) 17:28:01 ID:kKgJAJ0BO
スキッぺって参加する人多いの?
51学生さんは名前がない:2007/03/09(金) 21:33:52 ID:sfiEPUgS0
3回生だが何それ?
52学生さんは名前がない:2007/03/09(金) 22:06:21 ID:uy5fSmzcO
親交会みたいなのじゃなかったっけ
タッチフットとかの体験があった気がする


行ったことないけど
53学生さんは名前がない:2007/03/09(金) 22:18:26 ID:9tMcAVAa0
新しいPCを買うつもりなんですけど、
生協で買った方がいいですか?
54学生さんは名前がない:2007/03/09(金) 22:35:02 ID:uy5fSmzcO
電気屋行ったほうがいいんでないの
55学生さんは名前がない:2007/03/10(土) 00:11:18 ID:X6nmlpP10
電気屋にいったほうがいいお

生協で買ってもあんまメリットない
56学生さんは名前がない:2007/03/10(土) 00:16:26 ID:hXOt0hw/0
>>54-55
PCあんまり詳しくないんで助かりました。
自力で買いに行ってきます(`・ω・´)
57学生さんは名前がない:2007/03/10(土) 01:27:32 ID:XTOvOTBR0
>>56
慌てて買いに行かなくてもいいんじゃない?
学部学科によっては新入生ガイダンスの時に
どんな感じなのを買って下さいみたいなこと言われる場合もあるし
言われなくても新入生ガイダンスの時に聞ける
58学生さんは名前がない:2007/03/10(土) 10:39:25 ID:BIOz5Sqt0
学生募集要項なくしました
誰か入学手続き当日の手順を
教えてくだしあ><[email protected]
59学生さんは名前がない:2007/03/10(土) 14:20:03 ID:67rvEwZYO
さすがにそれは大学に聞いたほうがいいんじゃね
60学生さんは名前がない:2007/03/10(土) 16:02:20 ID:QE7OGdgMO
後援会とか入る?
つか過疎だね…ageるよ
61学生さんは名前がない:2007/03/10(土) 21:50:52 ID:X6nmlpP10
後援会は、はいらなくても何ら問題ない
62学生さんは名前がない:2007/03/10(土) 22:18:32 ID:cEdN1icOO
神戸大学に競馬サークルってあるの?
63学生さんは名前がない:2007/03/10(土) 23:07:06 ID:2eNp0vTT0
>>60
とりあえず生協と共済だけは入っておけ
あとは正直(ry
64学生さんは名前がない:2007/03/10(土) 23:21:34 ID:tE+nuWMOO
経営なんですが、経済経営学会とか凌霜会とかいうやつは入会すべきなのでしょうか。半強制じみた臭いがするのですが…
65学生さんは名前がない:2007/03/10(土) 23:28:46 ID:G7FbxqSg0
人脈を自分で作るんなら入らんでもいいんじゃないの
66学生さんは名前がない:2007/03/11(日) 00:22:53 ID:Cc5I9KxnO
人脈ですか…
ちなみにほとんどの学生は入るのでしょうか
67学生さんは名前がない:2007/03/11(日) 01:17:59 ID:/IhHpuw30
>>66
入ってない人多いと思う
必要だと感じたら、後ではいったらいいし
俺は法だが、凌霜はいってない。

ちなみに入学手続きでは、
出口のところでやたら入会勧められるから、
入会したくない奴は流されて入会しないよう注意しる

まあ親が金持ちでお金余ってるとかだったら入ってもいいんじゃない?
68学生さんは名前がない:2007/03/11(日) 01:22:08 ID:/IhHpuw30
>>62
2〜3年前に非公式のサークルが
あったような気もするけど、残ってるか知らない

サークル情報はここにあるお
http://www.kobe-u.com/contents/link/03_circle.html
69学生さんは名前がない:2007/03/11(日) 11:02:12 ID:Z3Ed6TITO
>>61>>63
ありがとうございます!貧乏なので入らないことにします。
70学生さんは名前がない:2007/03/11(日) 18:02:35 ID:fu3X0Bzu0
ageとく
71学生さんは名前がない:2007/03/11(日) 18:19:40 ID:x6umi2MCO
誘導されてきました。
皆さんリョウソウ会には入りますか?
就職しないで大学院行くので入らなくても問題ないですか?
それと第二外国語はどれオススメですか?
法曹目指してるからあんまり労力注ぎたくなくて。
72学生さんは名前がない:2007/03/11(日) 18:22:33 ID:iYeu6VXs0
309 名前:ぽち@[〃o(*´・ω・`*)o〃] 投稿日:2007/03/07(水) 22:22:55 ID:ywqQewK20
■入学手続きは誰が行けばいいんですか?
誰が入学するのかよく考えてください

■入学手続きでの混雑、勧誘、ナンパ
めっちゃある めっちゃある まったくない

■入学式はスーツ必須ですか?
スーツの人が圧倒的に多いです
スーツでなくても暗い色のジャケットとかでしょうか

■入学式は私服だと浮きますか?
間違いなく浮く。白スーツでも浮く。

■入学式には出なくても良いのでしょうか?
また入学式のオリエンテーションは何をするのでしょうか?
別に出なくてもいいけどそれくらい出ろと
学生証もらったり、大学生活の仕方とかの説明だったり。

■入学記念写真は写らなくてもよいですか?
記念なんだし映っとけ
オリテに出たら強制的に取られる。
買わなくてもいいけど。

■学科ガイダンスでは普通の服装でOKでしょうか?
入学式の後じゃなかったっけ?(=みんなスーツ)
73学生さんは名前がない:2007/03/11(日) 18:23:39 ID:iYeu6VXs0
310 名前:ぽち@[〃o(*´・ω・`*)o〃] 投稿日:2007/03/07(水) 22:23:26 ID:ywqQewK20
■部屋探しっていつがいいですか
出来るだけ早く行け

■どの不動産屋に言ったらいいのかわからないです
大手は連携して情報共有してる
なので大手だったらどこ行ってもかわらないはず

■どのあたりに住めばいいの?
自分の足(徒歩、バス、原付)を考えてお好みでどうぞ

■寮についての情報を教えてください
住吉寮・住吉国際
(新) http://sumiyoshiryo.hp.infoseek.co.jp/
(旧) http://sumiyoshi-ryo.hp.infoseek.co.jp/
白鴎寮
http://www11.plala.or.jp/hakuou/
http://www.kobe-u.ac.jp/campuslife/life/dormitory/pdf/welcome-hakuo.pdf
74学生さんは名前がない:2007/03/11(日) 18:25:30 ID:iYeu6VXs0
311 名前:ぽち@[〃o(*´・ω・`*)o〃] 投稿日:2007/03/07(水) 22:24:29 ID:ywqQewK20
■原付は必要ですか?
必要だと思うなら

■キックボードで駅まで下るのは赦されていますか?
キックボードはやめとけ
歩行者いるし、坂道きついから止まらんし、大学周辺にはよく警察が見張ってる。

■自動車通学できますか?
社会人や障害を持っている場合を除いて認められません

■自転車通学は?
学部にもよるけど、正直六甲道以南からチャリで大学通うのはかなりキツイよ
てか六甲近辺において自転車は東西の移動専用と思っていい
ちなみに六甲道から正門までなら歩けば3〜40分って感じ
75学生さんは名前がない:2007/03/11(日) 18:26:37 ID:iYeu6VXs0
312 名前:ぽち@[〃o(*´・ω・`*)o〃] 投稿日:2007/03/07(水) 22:25:28 ID:ywqQewK20
■生協って入らないといけないんですか?
必須ではありません
しかし教科書販売で割引が受けられるなど各種の特典があります。
また出資金は卒業時に返還されますのでデメリットは存在しないと言ってもいいでしょう。

■Tuoカードって作ったほうがいいですか?
あると便利です。
尚、学食の支払いで使えるカードはTuoのみです。
生協での支払いは別のカードでも利用可能です。
ご利用は計画的に。

■書類の中に、育友会やら凌霜会、経営経済学会の案内と振込用紙が入っていたんですが、
 正直どれに振り込めばいいか全く分かりません。
保険だけは払っておいた方がいい。未払いだと掲示板に学籍番号晒される。
他の寄付金は無視でOK。

■共済の加入って任意?
任意。ただ共済にお世話になった身としては家庭とは別に入っといた方がいいと思うが
下宿したり原付乗るなら尚更だ。たかが3、4万で4年だからな

原付乗るなら任意保険も忘れずにな
生協の共済だとバイク事故の場合は自分の治療費しか出ないから
76学生さんは名前がない:2007/03/11(日) 18:29:41 ID:iYeu6VXs0
313 名前:ぽち@[〃o(*´・ω・`*)o〃] 投稿日:2007/03/07(水) 22:26:02 ID:ywqQewK20
■大学のシステムがよくわかりません。単位って何?
シラバスってのガイダンスで渡されるからそれ嫁

■単位取れますか
ほどほどに努力すれば問題なし。

■レポートって何ですか?
報告。自分が調べたこと学んだこと、あるいは考えをまとめる。
書き方が分からなければ図書館などの書籍を頼ること。
出せば単位くれます。教授は名前の部分しか見ていません。

■研究で寝泊りできる場所はありますか?
研究室で寝泊りしてるやつはいるが(理系の実験系)、
きちんとした宿泊設備(ベッドなど)がある所はごくわずか
でも、着替えと風呂だけ帰宅して、自炊してるやつはいる

■シャワートイレはありますか?
あるところにはあります。自分で探してみましょう。

■セクハラにあいました。どうしたらいいですか?
マスコミに投書。

■学生食堂にはどんなメニューがありますか?
唐揚げがうまい。

■院試では学内が有利でしょうか?
有利といわれているが結局本人次第

■将来は大企業に就職できますか?
するヤツはする。だが、喪前さんにその価値があるかどうかは・・・
77学生さんは名前がない:2007/03/11(日) 18:30:37 ID:iYeu6VXs0
314 名前:ぽち@[〃o(*´・ω・`*)o〃] 投稿日:2007/03/07(水) 22:26:34 ID:ywqQewK20
■友達できるか不安です
自分から話しかけれ。はじめはみな(大概)一人。

■松陰の彼女を作りたいんですが・彼女が欲しいです
励め。できるわけねーよバーカwwww

■多浪は浮きますか
浮く。

■学外からの編入生や院生は浮きますか?
浮く、がこれも結局本人の努力次第

■サークルの勧誘が怖いです/うざいです
(゚Д゚?)ハァ? という感じで相手しましょう。

■新歓祭行ったほうがいいですか?
行け。
サークル員の自己満足、大したことない

■音楽系サークルで安全なサークルは?
音楽系サークルは知らん

■生きる目的を一緒に探そうとか言われたんですが
ノーコメント
78学生さんは名前がない:2007/03/11(日) 18:31:13 ID:iYeu6VXs0
315 名前:ぽち@[〃o(*´・ω・`*)o〃] 投稿日:2007/03/07(水) 22:27:12 ID:ywqQewK20
■イノシシに出会いました。怖いです。どうしたらいいですか?
日常茶飯事です。慣れましょう。
狩って夕飯のおかずにするのもいいでしょう

■クワガタの採集は可能ですか?
マジレスすると、一度だけクワガタをゲットした
虫かごに入れて、近所の児童館にあげたら、子供大喜び

■スズメバチなど害虫の襲撃に遭遇しますか?
スズメバチは、工学部の方が多い気がする
発達にはあまり花がないから、ハエやカしかいない
あと夜になると、イノシシが構内をうろついている
最悪、A棟1階(学割発行の機械あたり)に入ってくるかもしれん
79学生さんは名前がない:2007/03/11(日) 18:32:08 ID:iYeu6VXs0
316 名前:ぽち@[〃o(*´・ω・`*)o〃] 投稿日:2007/03/07(水) 22:27:44 ID:ywqQewK20
■六甲祭費は払わないと駄目ですか?
払ってるヤツの方が希です。
払わなくていい。コンサート見たい奴だけ払う。

■神戸のデートスポット教えてください
内緒です。お前には縁のない話だ

■発達科学部の標高は何メートルですか?
標高は300mくらいだったっけ?

■家にWindowsがありますが、モバイルは学校に合わせMacがいいでしょうか?
べつにいらない。それより2chしやすい環境整えたほうがいい

■バイトは何がいいですか?
家庭教師は人並み以上のコミュニケーション能力があって初めて参加できる博打と考えるべし

■バイトで月10万稼げますか
貴方次第。学業を疎かにしないよう頑張れ
80学生さんは名前がない:2007/03/11(日) 18:32:53 ID:iYeu6VXs0
317 名前:ぽち@[〃o(*´・ω・`*)o〃] 投稿日:2007/03/07(水) 22:28:20 ID:ywqQewK20
■第2外国語はどれがいいの?

講師の着いては裏講サイトを参照のこと

どれも等しく面倒。単位の取得しやすさは教官次第なので運任せ

自分がどの講師に当たるか選べるわけじゃないし。
同じ言語でも講師によって全く楽さが違うからね。

単純に、受講する人数が多い=一緒に受ける友達多いから色々と楽、ってとこもあった。
私の学年ではロシア語は文系学部の全学生の中でも20数人しか受けてなかったな。

露は神教官が多い。中はそれ自体が結構簡単。仏と独は選択者が多いみたいで
難易度は高めっぽい。融通が利かないってことな。
語学は出席取るから結局はどれでも同じ気がするけど。

裏講についてはちょっとわからんな。まあどの教官になるかはランダムだから
結局は事後対策にしか使えないんだけどね。そこそこ勉強してりゃ大丈夫
81学生さんは名前がない:2007/03/11(日) 18:33:52 ID:Cc5I9KxnO
>>67
ありがとうございます。
家はビンボーなんで今は入らないことにしときますw
82学生さんは名前がない:2007/03/11(日) 18:57:00 ID:o+ZJnRqC0
学部入学生とは、新一年生のことなのでしょうか?
83学生さんは名前がない:2007/03/11(日) 18:59:44 ID:iYeu6VXs0
うん
84学生さんは名前がない:2007/03/11(日) 19:02:57 ID:o+ZJnRqC0
>83
ということは、入学金の免除対象にはならないのですね?
85学生さんは名前がない:2007/03/11(日) 19:06:46 ID:Zhqt41Q4O
保険だけは入っとけ。とありますが
これは何を指しているのでしょうか?
86学生さんは名前がない:2007/03/11(日) 19:07:58 ID:fu3X0Bzu0
>>85
共済のパンフ見れ
87学生さんは名前がない:2007/03/11(日) 19:09:06 ID:iYeu6VXs0
>>84
シラネーヨそんなこと

>>85
>>75
共済保険
88学生さんは名前がない:2007/03/11(日) 19:13:58 ID:iYeu6VXs0
>>84
これか?
コレ読んで意味が理解できないようならややこしい制度に手を出すな

ttp://www.kobe-u.ac.jp/campuslife/life/e_exemption.htm
89学生さんは名前がない:2007/03/11(日) 19:22:13 ID:o+ZJnRqC0
>88
とりあえず明日学生課に問い合わせてみます
授業料の減免は申請するので、ついでに…
90学生さんは名前がない:2007/03/11(日) 19:22:54 ID:iYeu6VXs0
それが正しい。がんばれ
91学生さんは名前がない:2007/03/11(日) 21:37:58 ID:x6umi2MCO
なるほど、チャイ語にします。
寄付金とかしなくていいんですね…もう少しで振り込むとこでした。
でも法学会は強制ですよね?
92学生さんは名前がない:2007/03/11(日) 21:56:37 ID:Rjl3hhI0O
質問ですが
阪急六甲から正門まで歩くとどのくらいかかりますか?
やっぱりみなさんバスなんですか?
93学生さんは名前がない:2007/03/11(日) 22:06:55 ID:fu3X0Bzu0
お前さんはいったいどこで受験したんだ?
94学生さんは名前がない:2007/03/11(日) 22:09:01 ID:mVhaHZwh0
ん〜15分くらいかな。
坂ダルイからバスがいいと思うよ☆
95学生さんは名前がない:2007/03/11(日) 22:19:15 ID:Rjl3hhI0O
>>93
当日はバスでしたので…

>>94
15分ですかーバスは高かったので歩こうと思ったのですが…
迷いますね(´・ω・`)
96学生さんは名前がない:2007/03/11(日) 22:21:30 ID:fu3X0Bzu0
運動不足を気にしながらバスに乗るくらいなら歩けばいいくらいの距離だ罠
97学生さんは名前がない:2007/03/11(日) 22:24:12 ID:iYeu6VXs0
15分で迷うとか神大来たのが間違いだな
そもそも正門まで15分って相当慣れた人間でもきついペースだろ
98学生さんは名前がない:2007/03/11(日) 22:25:39 ID:fu3X0Bzu0
普通に歩くけど?
99学生さんは名前がない:2007/03/11(日) 22:26:34 ID:Rjl3hhI0O
>>96
そうですか(´・ω・`)
やっぱり基本は歩こうと思います(`・ω・´)
ありがとうございました!
100学生さんは名前がない:2007/03/11(日) 23:53:27 ID:/IhHpuw30
>>91
法学部だが法学会とか初めて聞いたぞ
101学生さんは名前がない:2007/03/12(月) 00:02:59 ID:wuzxVyfK0
質問ですが、
寮は好きなときに退寮することができるのですか?
102学生さんは名前がない:2007/03/12(月) 00:08:43 ID:8l7iO3bL0
もちろんできる
あんまりいないけど
103くらま ◆7e1TF4r5Xk :2007/03/12(月) 00:24:04 ID:Tp3yHhxlO
>>89
学部新入生は入学金は免除されないよ。
確か徴集猶予っていう制度があって
8月ぐらいまで入学金払うの待ってもらうことはできたはず…。
104学生さんは名前がない:2007/03/12(月) 08:49:05 ID:7TqpP56t0
後期試験当日age
105学生さんは名前がない:2007/03/12(月) 11:35:15 ID:VV2EDAd4O
またまた犯罪予告キタ━━(゚∀゚)━━!!
sElXbinOO
AeZfGWVpO
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1173317914/326
106学生さんは名前がない:2007/03/12(月) 14:06:23 ID:Yk/6WqJvO
>>100
法学部生は法学会に入ることになっています…と書いてあったから振り込んじゃった。
騙されたのかなぁ?入学時に八千円振込みませんでした?
107学生さんは名前がない:2007/03/12(月) 14:39:59 ID:7uY/HSEj0
証明写真失敗だ
108学生さんは名前がない:2007/03/12(月) 17:33:05 ID:vt7g4GifO
なんか入学式の前後にサークルとか色んなグループの
歓迎会とか説明会みたいなのあるけど、
行けるだけ行った方がいいですか?
行かないと友達作りに乗り遅れたりとかしないですか?
109学生さんは名前がない:2007/03/12(月) 18:11:15 ID:7uY/HSEj0
>>108
俺はできる限り行くつもり。
馬術部は・・・
110学生さんは名前がない:2007/03/12(月) 18:13:55 ID:ufy+b5JE0
博物館実習はどこがあるのですかあ????
111くらま ◆7e1TF4r5Xk :2007/03/12(月) 18:20:09 ID:Tp3yHhxlO
>>108
入る気無いサークルとかでもヒマだったら行ってみたらイイと思うぜ。
112学生さんは名前がない:2007/03/12(月) 22:36:52 ID:Hon2uwPyO
例年入学手続の日って一日中激混みなんでしょうか?それとも午後に入ると人は減ってくる?
113学生さんは名前がない:2007/03/13(火) 00:27:31 ID:8xlvbMkg0
一日中いてたわけじゃないから、わからね
114学生さんは名前がない:2007/03/13(火) 01:51:53 ID:OyJ7snG0O
入学式の日に髪染めてる男って多い?
115学生さんは名前がない:2007/03/13(火) 02:33:43 ID:bccMdKtqO
染めてないと浮くぞ
ぼっち街道まっしぐら
116学生さんは名前がない:2007/03/13(火) 02:44:59 ID:OyJ7snG0O
>>115
安心した
これで心置きなく染められる
あと神大のサッカー部ってどんな感じですかね?
117学生さんは名前がない:2007/03/13(火) 04:13:27 ID:MiYcwyCgO
>>115
マジ?
家捜しで生協の学生みたけど、黒髪多かったよ?
黒:染=3〜5:5〜7
くらい
118学生さんは名前がない:2007/03/13(火) 04:20:10 ID:qJmVwvoDO
文系は染めとけ

オタク認定されるで〜マジで
119学生さんは名前がない:2007/03/13(火) 04:23:53 ID:iY5DwmGhO
んなわけねーだろ
120学生さんは名前がない:2007/03/13(火) 11:24:20 ID:CDxG2aXZ0
アフォか
121学生さんは名前がない:2007/03/13(火) 11:25:22 ID:BwaDqjix0
俺色に染めてやろうか
122学生さんは名前がない:2007/03/13(火) 11:28:57 ID:2yZ8FhFt0
貴様ら、大学デビューに全エネルギーを注げ。
夏休みで「処女が全部売り切れる事」も忘れるな!
今から4ヶ月以内に女の子を沢山捕まえるんだ!


じかんはあまりのこされていない。
ぼくらのたたかいはもうはじまっているんだ!
123学生さんは名前がない:2007/03/13(火) 11:46:26 ID:CDxG2aXZ0
ものすごく受け売り臭いねw
124学生さんは名前がない:2007/03/13(火) 15:03:48 ID:MiYcwyCgO
>>122
コピペ?
まぁ俺も高校の時の彼女と別れちゃったから、
意識はしてるけど。
125学生さんは名前がない:2007/03/13(火) 16:43:45 ID:LzGueMNx0
>黒:染=3〜5:5〜7

この不思議な数字はどうよめばいいんだ
頭大丈夫か?
126学生さんは名前がない:2007/03/13(火) 16:51:59 ID:61ynjs1k0
>>125
むしろお前の頭が(ry
127学生さんは名前がない:2007/03/13(火) 18:41:49 ID:SW4u4q130
手続きは親とか
128学生さんは名前がない:2007/03/13(火) 19:17:48 ID:4bvARs1zO
>>127
いろいろあって一緒
129学生さんは名前がない:2007/03/13(火) 19:42:48 ID:ZNo9RZEs0
神大生でコテっている?
130学生さんは名前がない:2007/03/13(火) 23:29:51 ID:d5996W7w0
それ聞いてどうしようというんだw
131学生さんは名前がない:2007/03/13(火) 23:40:30 ID:bccMdKtqO
固定はぽちとデュエリストだけいればいい
変な気を起こすなよ
132学生さんは名前がない:2007/03/13(火) 23:59:23 ID:16nDF2eE0
>>127
俺も一緒。
俺より親父の方が騒いでるっていう。
喜んでくれるのは良いんだが、一日中キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!みたいなテンションなので少しウザイ。
133学生さんは名前がない:2007/03/14(水) 00:06:20 ID:c40bWWL60
明日俺一人で行くんだけど…
てかまだ第二外国語決めてないんだが
134学生さんは名前がない :2007/03/14(水) 01:07:51 ID:gUFP0dXu0
>>132
親は低学歴ですか?
135学生さんは名前がない :2007/03/14(水) 01:09:41 ID:gUFP0dXu0
第二外国語は仏と独ならどっちが
まだ楽か知ってる方いますか?
136学生さんは名前がない:2007/03/14(水) 01:30:35 ID:nMoKE7ok0
>>135
マジレスすると両方やめとけ
137学生さんは名前がない:2007/03/14(水) 01:34:31 ID:2Npu9sYJ0



              以後、質問する前に必ず>>72-80を読むこと


138学生さんは名前がない:2007/03/14(水) 08:56:48 ID:dQfYQria0
139学生さんは名前がない:2007/03/14(水) 11:26:35 ID:NCiikCX40
工学部の建築って男ばっかりですか?
140学生さんは名前がない:2007/03/14(水) 11:33:04 ID:d+OuNzvbO
経済学部なんですが,法学も学びたいんです・・・。

いざとなったら転部ってできるんでしょうか?

141学生さんは名前がない:2007/03/14(水) 11:54:04 ID:1fszl+pZ0
どっちつかずになって何も身につかない

ってのが嫌なら、
まず入ったところでちゃんと勉強しれ
それでもやりたきゃ手段はいくらでもある
142135:2007/03/14(水) 11:54:30 ID:gUFP0dXu0
中国では駄目な理由があるので、、、
単位の取得難易度は中とではそこまで違いますか?

143学生さんは名前がない:2007/03/14(水) 11:55:17 ID:1fszl+pZ0
>>142
>>80を百回読み返せ
144学生さんは名前がない:2007/03/14(水) 12:03:00 ID:64++ehuFO
電話番号とか全く書かなかったww
これで俺はぼっちケテーイ\(^O^)/
あんな疲れるならぼっちでいいやww
145学生さんは名前がない :2007/03/14(水) 12:03:26 ID:gUFP0dXu0
>>143
どれも等しく面倒。ということですね?
146学生さんは名前がない:2007/03/14(水) 12:10:23 ID:wizDBxzo0
>>139
んなこたぁない
>>144
電話番号なんか書かなくてもリア充にはなれる
147学生さんは名前がない:2007/03/14(水) 13:25:18 ID:AETjbSuz0
要するに何でもかんでも結論出したいだけだろ
>>144みたいな手合いは
148学生さんは名前がない:2007/03/14(水) 13:27:40 ID:2Npu9sYJ0
先に言っておけば、後で「やっぱりね」で済ませられるし
もし違っても「予想外にいい展開になった」と言える

逃げの一言ってのはこういうことなんだろうな
149学生さんは名前がない:2007/03/14(水) 14:30:04 ID:C2hHhbNpO
入学手続き今から行くんだけど、何分くらいかかった?
生協も今日したいんだけど。
150学生さんは名前がない:2007/03/14(水) 14:41:20 ID:d+OuNzvbO
>>141
ありがとうございます,
手段はあるんですか?

よかったです。
まず経済学がんばります
151学生さんは名前がない:2007/03/14(水) 14:58:22 ID:64++ehuFO
>>149 手続きはそんなかからん。俺は5分かからんかったからな
ただカオスが渦巻いてる
152学生さんは名前がない:2007/03/14(水) 15:54:10 ID:mL7j274F0
>>150
詳しくはPCでここ見てみ
http://www.law.kobe-u.ac.jp/admission.htm

実際には編入ってことになるだろうけど
153学生さんは名前がない:2007/03/14(水) 16:22:39 ID:NCiikCX40
>>139
俺と何でID同じなんだwwwww
必死チェッカーで自分の書き込み見てたら発見したw

住んでる地域が近ければ稀にID被るんだっけ?
154学生さんは名前がない:2007/03/14(水) 16:26:26 ID:r31pJnB+O
俺も過去に一度だけあった
焦るよな
155学生さんは名前がない:2007/03/14(水) 17:45:17 ID:SUwbjNDY0
茶髪あんまいなかったな
156学生さんは名前がない:2007/03/14(水) 17:47:56 ID:71Sfxz4m0
サークルの新歓ってどうする?
157学生さんは名前がない:2007/03/14(水) 17:50:41 ID:SUwbjNDY0
行けるだけいく
158学生さんは名前がない:2007/03/14(水) 18:01:31 ID:s0Rf6VNP0
>>153
俺も以前あったわ
興奮して書き込んだら「自演乙」「売名乙」ラッシュだったなぁ
159学生さんは名前がない:2007/03/14(水) 18:02:34 ID:SUwbjNDY0
>>158
自慢乙
160学生さんは名前がない:2007/03/14(水) 18:30:06 ID:dZCmv6yl0
馬術部の評判ってどうですか?
161学生さんは名前がない:2007/03/14(水) 18:30:50 ID:SUwbjNDY0
悪いです。かわいそうなくらい
162学生さんは名前がない:2007/03/14(水) 18:32:18 ID:s0Rf6VNP0
>>159
オッスオッス
163学生さんは名前がない:2007/03/14(水) 18:33:27 ID:dZCmv6yl0
>>161
マジですか。
具体的にどこら辺が悪いんですかね・・・。
164学生さんは名前がない:2007/03/14(水) 18:34:18 ID:SUwbjNDY0
>>162
メッスメッス
165学生さんは名前がない:2007/03/14(水) 18:37:09 ID:SUwbjNDY0
>>163
知らんけど昔大生版と寝台チャンネルに張り付いてた時の
叩かれようは異常だったな。
俺が実際勧誘で受けた感想は・・・
166学生さんは名前がない:2007/03/14(水) 18:38:56 ID:dZCmv6yl0
>>165
そうですか。ありがとうございます。
167139:2007/03/14(水) 19:35:54 ID:kewwmvuq0
>>146
ありがとうございます。
建築ってかわいいorオサレな女の子が多いんですか?
よく聞くんですけど…心配だ…

>>153
使ってる回線?が同じだったら被るんですよね?
もしかして近所?
168学生さんは名前がない:2007/03/14(水) 20:46:17 ID:rRf0ZbRN0
アメフトとカヌーで電話番号書いたんだけど、こういうの皆結構行くのかな?
アメフトは人数多くて楽しそうだから行こうかと思ってるんだけど。
169学生さんは名前がない:2007/03/14(水) 20:57:01 ID:gxMkYaVL0
みんな新歓祭いくの?
170学生さんは名前がない:2007/03/14(水) 21:03:33 ID:64++ehuFO
友達は2〜3人いりゃ十分なんだが
ここで何も参加しなきゃ0になっちゃう気がする(´・ω・`)
171学生さんは名前がない:2007/03/14(水) 21:09:34 ID:rRf0ZbRN0
>>170
俺も同じ考えだ。
正直、大人数でワイワイやるのは苦手なんだよな…。
でも、自分から動かないとな。
172学生さんは名前がない:2007/03/14(水) 21:38:25 ID:r31pJnB+O
>>167
建築は工学部でダントツにリア充と女が多い
173学生さんは名前がない:2007/03/14(水) 22:20:46 ID:0fHvqcZm0
>>172
そうですか……男ばっかりだと思ってたのに…
リア充多いのはいいんですが。
まあ頑張ります。



遠距離だからって浮気なんかさせないんだからねっ
。゚(゚ `Д)ノ。゚ヽ(  )ノ゚。ヽ(Д´ ゚)ノ゚。。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウワァァァン!!
174学生さんは名前がない:2007/03/14(水) 22:34:53 ID:s0Rf6VNP0
>>173
あわわわ・・これはひどい
175学生さんは名前がない:2007/03/14(水) 22:39:40 ID:c40bWWL60
今日手続き行って来た。
保護者同伴の奴はたいがい温室育ちっぽかったね。
主観的には垢抜けてるの1割、勘違い1割、普通4割、オタ3割、終わってるの1割くらいだった
176学生さんは名前がない:2007/03/14(水) 23:03:27 ID:jO28MEE70
野球部に微妙に興味あったのに勧誘みたいなのいなかったし・・・・軽くショック
177学生さんは名前がない:2007/03/14(水) 23:08:59 ID:zbj0wm1W0
やっぱり野球部とかみたいなちゃんとした(?)部活に入ると
バイトしたりする時間はなくなるかな?
別に他の部活やサークルがちゃんとしてないって言ってるわけじゃないですけど
178学生さんは名前がない:2007/03/14(水) 23:15:21 ID:dZCmv6yl0
おいらもサークルか部活にするかとか何しようかとかすげえ迷ってる。
新歓って基本どの部もサークルもよく見せるだろうから入ってみないと分からないだろうし・・・。
何か評判のいいサークル、部ってあるのかな・・・。
179学生さんは名前がない:2007/03/15(木) 01:12:44 ID:6z2cqjvE0
>>170
ここでしくじるとまじでゼロになるお
俺は失われた1年を取り返すのに莫大な労力を要した。。

>>178
評判の悪い情報のほうは、神ちゃあたりで入手できるとおもう
180学生さんは名前がない:2007/03/15(木) 07:52:30 ID:pUjVJrxF0
>>177
部活(なおかつ体育会系)は出席とかも厳しいところが多いから、バイト、勉強
の時間は当然削られるでしょう。詳しいことは新歓祭でその部の人に直接訊いて
みればいいよ。
あと部活、サークルをやるのはもちろん賛成だけど、早いうちに将来の進路は
決めておいたほうがいいと思う。
「早すぎる!」と思うかもしれないけど、難関資格や公務員志望なら部活やり
ながらじゃ、時間面でかなり厳しい。
民間の就職なら体育会系はアピールにはなる(もちろんそんだけじゃダメだけどね)。
181学生さんは名前がない:2007/03/15(木) 08:52:02 ID:NOqHyn7kO
生協が斡旋する内容に
ひきこもりの子の家庭教師
帰国子女の家庭教師
ってあったんだが
どうみても特殊すぎるだろ…
182学生さんは名前がない:2007/03/15(木) 09:10:34 ID:a6tNmfow0
とりあえず電車の中でムラったら
これ見ろ(携帯可)
http://aip.heteml.jp/cgi/file/data/indexcm.htm
183学生さんは名前がない:2007/03/15(木) 09:12:48 ID:KiO5dvJQ0
>>181
案外そう特殊ではないかも
184学生さんは名前がない:2007/03/15(木) 09:36:46 ID:/0eyJcUiO
>>177
野球部の人に直接聞けばいいじゃん
185学生さんは名前がない:2007/03/15(木) 10:34:28 ID:MCx08AJR0
経営で簿記の特講ってとった方がいいのかな・・・
当日に即提出だよな
186学生さんは名前がない:2007/03/15(木) 10:46:14 ID:fkHtGERq0
>>181
俺障害児教えてたけどそれに比べたら遥かにマシ
187学生さんは名前がない:2007/03/15(木) 11:07:01 ID:At31e88L0
>>185
俺はとるよ。出席しないけど
188学生さんは名前がない:2007/03/15(木) 11:18:59 ID:ZjZPHAa/0
>>180
丁寧なレスありがとう!
やっぱりそうだよね。高校時代も部活でバイトできなかったし、これからは
一人暮らしだからバイトはしたいなって思ってるんだ。
なるほど。将来にも関係してくるんだね。今のところは民間志望のつもりだけど…。
ほんとありがとう。考えときます。

>>184もレスありがと。それが一番よくわかるよな^^
189学生さんは名前がない:2007/03/15(木) 11:23:36 ID:UG2xIRcX0
>>188
そういえばタメ口でレスしてしまいましたが
在学生の方でしたら失礼しました。ありがとうございました。
190学生さんは名前がない:2007/03/15(木) 16:36:19 ID:wXT2mDR50
保守
191学生さんは名前がない:2007/03/15(木) 17:14:09 ID:zQ/nn71G0
>>189
これはうい奴
192学生さんは名前がない:2007/03/15(木) 20:49:38 ID:p2kol7KH0
転部なんかみたことないぞー。難しいと考えるべきだな。
でも、勉強がしたいってだけなら同じ六甲台だから楽に授業は取れる。
法学学びたいのはどうしてだ?
法曹を目指しているなら予備校へ行け。そしてローへ行け。
経済学を学ぶのに必要な範囲で勉強するだけなら、授業or独学でいける。
転部する理由はないと思うがな?
193学生さんは名前がない:2007/03/15(木) 21:34:05 ID:3zx5f3tmO
確かに転部なんて聞いたことないな…
194学生さんは名前がない:2007/03/15(木) 23:07:50 ID:NOqHyn7kO
生協の申込書書くのミスった…もうだめぽ
195学生さんは名前がない:2007/03/15(木) 23:10:12 ID:KiO5dvJQ0
安い人生だなw
196学生さんは名前がない:2007/03/16(金) 00:07:56 ID:qlTkIsk10
そんなんじゃ就活のときエントリーシートかけないぞwww

そしてES書けない俺、リアル人生オワタwwwww
197学生さんは名前がない:2007/03/16(金) 01:27:27 ID:2EE+wp3sO
大学生活スレから飛ばされてきたんだけど、
野球サークルの新歓の案内を持ってないのに、
それに参加することはできる?
198学生さんは名前がない:2007/03/16(金) 01:35:25 ID:/bajgJ8a0
そもそもなんでそんな案内がなきゃ行っては行けないなんて発想ができるのかが疑問
199学生さんは名前がない:2007/03/16(金) 01:41:08 ID:qlTkIsk10
>>197
野球サークルにいるような奴はここ見てないだろ。。
まあ案内持ってないと新歓に参加できないとかは無いだろ。。常識的に考えて
ここでも見てみたら
http://home.kobe-u.com/top/newsnet/circle06/06index.html
200学生さんは名前がない:2007/03/16(金) 02:06:05 ID:Wu+hNV860
初級簿記の授業で、
後藤教授と興三野助教授のどっち希望するか選べって書いてあるんですが、
どっちの教授の方が評判いいんでしょう?
201学生さんは名前がない:2007/03/16(金) 02:45:46 ID:37U8x4zo0
バレーボールのサークルは無いんでしょうか?
自分含め3人ほどバレーボールサークル希望者知ってますが
勧誘のビラの中にバレーボールはありませんでした....
202学生さんは名前がない:2007/03/16(金) 02:48:11 ID:/bajgJ8a0
部はあるがサークルは知らん
203学生さんは名前がない:2007/03/16(金) 03:35:47 ID:37U8x4zo0
PSEバレーボールサークルというのが昔あったらしいんですが
今も存続してるか定かじゃないです。
知ってる人いたら教えてください。
204学生さんは名前がない:2007/03/16(金) 07:34:32 ID:p+2EnpluO
生協の申込書またとりにいって
また提出にいくって生きるのまんどくせ
205学生さんは名前がない:2007/03/16(金) 09:50:58 ID:jYQudSbx0
>>197
俺も野球サークルの新歓行きたいんだけどメールで聞けばいいんじゃね?
206学生さんは名前がない:2007/03/16(金) 10:53:19 ID:CPm/i6sM0
>>200
興三野
207学生さんは名前がない:2007/03/16(金) 11:43:42 ID:lEolm91f0
テニス系のサークルに入りたいんですけど、神戸にあるのはKUCだけですか?
他スレ見てたら他にもあるっぽいんだけど調べ方が分からないorz
208学生さんは名前がない:2007/03/16(金) 11:58:18 ID:XpWCA7cN0
新歓祭池

詳しくはこれ見てみ
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=shinkansai
209学生さんは名前がない:2007/03/16(金) 12:15:06 ID:lEolm91f0
>>208
どうもですw
210学生さんは名前がない:2007/03/16(金) 12:23:09 ID:/bajgJ8a0
調べ方がわからない(笑)
211学生さんは名前がない:2007/03/16(金) 12:26:57 ID:XpWCA7cN0
はじめは誰もが初心者

ノシ
212学生さんは名前がない:2007/03/16(金) 13:00:44 ID:qlTkIsk10
>>207
テニスはいっぱいあるよ

サークル選びは、新歓祭で色々まわって
決めるといいよ
213学生さんは名前がない:2007/03/16(金) 13:34:29 ID:4Dxz2X62O
入ってから学科を変えることは可能でしょうか?

出願してから違うことに興味が出て来たので変えたいのですか。ちなみに工学部です。
214学生さんは名前がない:2007/03/16(金) 13:56:58 ID:VyjymNf1O
授業の時間割表はいつから貰えるようになりますか?
215学生さんは名前がない:2007/03/16(金) 13:59:53 ID:XpWCA7cN0
>>213
ハッキリ言おう、浪人しろ

それが嫌なら編入試験でも受けるんだな
http://www.eng.kobe-u.ac.jp/
216学生さんは名前がない:2007/03/16(金) 14:00:35 ID:/bajgJ8a0
とりあえず、そういうしょうもない質問はガイダンスでわかるから黙れ

>>213
むり
217学生さんは名前がない:2007/03/16(金) 14:06:12 ID:+BXGVqETO
>>214
入学式とか新入生ガイダンスとかそのへんかなあ
学部によって違う
ホームページにもアップされるから、
小まめにみておくのもいいかも
218学生さんは名前がない:2007/03/16(金) 14:18:17 ID:4Dxz2X62O
>>215 >>216
浪人は親に反対されてて無理なんですよ‥
三年次から編入試験受ければ変えれるんですよね?
219学生さんは名前がない:2007/03/16(金) 14:23:11 ID:XpWCA7cN0
>>218
ソースは示したんだからあとは自分で考えろ

あ、そうそう

> 浪人は親に反対されてて無理なんですよ‥

こういうのは「無理」とは言わない
220学生さんは名前がない:2007/03/16(金) 14:31:02 ID:8tka1hQ1O
親に反対されたくらいであきらめるようじゃ何やっても大成しねぇなw
221学生さんは名前がない:2007/03/16(金) 14:47:12 ID:4Dxz2X62O
>>219
ありがとうございました
>>219 >>220
無理というか、親の希望に沿いたいと思いましたので。私としても自分が浪人するのには抵抗がありまして。
222学生さんは名前がない:2007/03/16(金) 14:52:19 ID:8tka1hQ1O
浪人なり編入なりしてまでもやりたいことなのかどうか
よく考えてがんばって
223学生さんは名前がない:2007/03/16(金) 15:04:28 ID:4Dxz2X62O
>>222
ありがとうございます。
後悔しないように決めたいと思います。
224学生さんは名前がない:2007/03/16(金) 15:09:32 ID:5/KmWmUt0
新歓祭に出てるサークル以外にもサークルあんの?そうゆうのってどうやって
調べるの?
225学生さんは名前がない:2007/03/16(金) 15:18:19 ID:8tka1hQ1O
とりあえずぐぐれ
226学生さんは名前がない:2007/03/16(金) 16:24:17 ID:VyjymNf1O
>>217
サンクス。実は新入生を装った新2年でした
227学生さんは名前がない:2007/03/16(金) 17:03:21 ID:auZN/l880
テニスのサークルってテニスできるんでしょうか。
テニスコートは部活が使うだろうし。もしそうだと飲みサークルみたいになることもしばしばあったり?
228学生さんは名前がない:2007/03/16(金) 17:11:32 ID:+BXGVqETO
もうそれはおまいさんが見学したりして確認することだよ
とりあえず、新歓期は後悔しないよう、いろいろまわったほうがよい
実際にイベントに参加することで雰囲気がつかめる
新歓期に積極的に動かないと後悔するぞ
タダ飯だけで4月過ごすという心意気でいけ

ただカルト宗教系だけは注意な
229学生さんは名前がない:2007/03/16(金) 17:13:24 ID:+BXGVqETO
>>224
あわてなくても、4月になったら
学内にチラシ貼られまくるからそれ見たりすればよい
230学生さんは名前がない:2007/03/16(金) 17:34:54 ID:CPm/i6sM0
ただ飯食いに行ったらあまりに人数少なくて
気まずい事ってある?
231学生さんは名前がない:2007/03/16(金) 17:47:41 ID:v2uDntll0
国文の方、TOEFL対策は何かされましたか?
232学生さんは名前がない:2007/03/16(金) 21:37:54 ID:dDMBAdkx0
>>231
うちも新入生・・・
勉強せずに受けたら、合格後遊び回った反動でひどい点になりそう・・・
233学生さんは名前がない:2007/03/16(金) 22:51:31 ID:qlTkIsk10
>>230
そんなこと気にスンナ
大人数で自分だけハミって気まずいことだってあるだろうし
234学生さんは名前がない:2007/03/16(金) 23:59:36 ID:JqPRDsD60
水泳部ってどんな感じか知ってる人いる?
235学生さんは名前がない:2007/03/17(土) 02:27:12 ID:44HdnewA0
>>234
新歓いって雰囲気自分で見たり聞いたりしろといわれるのが落ち。
236学生さんは名前がない:2007/03/17(土) 02:33:35 ID:EUYPBGKOO
とりあえずお前ら焦りすぎ
ちゃんとそういう疑問を解決するためのイベントなりガイダンスなりが
用意されてるんだからおとなしくそれに出ろ
話はそれからだ
237学生さんは名前がない:2007/03/17(土) 10:53:56 ID:Vt3JFyff0
御意
238学生さんは名前がない:2007/03/17(土) 12:49:05 ID:HZ5hmvsB0
TOEFLって勉強するものなの?
普通に対策無しで受けるつもりだったwww
239学生さんは名前がない:2007/03/17(土) 14:30:04 ID:KLyLR98HO
健康診断書・アンケートとかの学籍番号って空欄で良いの?
トッフルって全員受験?
240学生さんは名前がない:2007/03/17(土) 14:32:49 ID:OrVEJcUs0
今は空欄でよし
241学生さんは名前がない:2007/03/17(土) 16:15:09 ID:770aQPtf0
>>239
留学徒弟のやつとかだけ
242学生さんは名前がない:2007/03/17(土) 18:24:53 ID:yx75HX3y0
寮の雰囲気はどんな感じなのでしょうか?サークル勧誘の時に、
とても厳しいと聞いたのですが・・・
243学生さんは名前がない:2007/03/17(土) 18:28:20 ID:0VxOP/ez0
誰かタッチフット行く人いる?
手続きの日のサークル勧誘の中では一番規模でかそうだから行ってみようと思うんだが。
アメフト部に入るつもりはさらさらないけど。
244学生さんは名前がない:2007/03/17(土) 19:30:33 ID:/ohQA+JXO
>>242
住吉国際・・・寮というより風呂無しワンルームマンション
女連れ込む奴もいればひたすら引きこもる奴もいる
住吉・・・最初は相部屋なのでそこは人次第だけど規則や因習や強制行事はないよ
白鴎・・・噂しか聞いたことないのでノーコメント。その噂では…
国維・・・知らんけど住吉と一緒じゃね
女子・・・俺だって詳しく知りたかったさ
245学生さんは名前がない:2007/03/17(土) 20:26:56 ID:FbFlmWDW0
>>244
白鴎はやばそうだな
元商船の寮だし、早朝訓練とかあるらしいし
住吉国際はよさそうだね
246学生さんは名前がない:2007/03/17(土) 20:42:32 ID:ftsVc9h70
俺もアメフトはやんないけど友達作るためにタッチフット行くよ
247学生さんは名前がない:2007/03/17(土) 21:02:42 ID:dzRdhPlhO
タッチフットいつだっけ?
電話よこすとかいってたけど…
248学生さんは名前がない:2007/03/17(土) 22:09:20 ID:Vt3JFyff0
神戸・異人館街 新 風景を歩く(71)
http://www.asahi.com/kansai/sumai/fuukei2/OSK200703170009.html

249学生さんは名前がない:2007/03/18(日) 00:21:44 ID:mFdIUNx7O
大学時代は色々なことやっとけ

特に文系で就職するやつ。民間にしろ公務員にしろ

でないと人生おわるぞ

もうだめ

あああああああ
250学生さんは名前がない:2007/03/18(日) 02:59:35 ID:sXH+/OdLO
新勧祭って2日間行く価値ありますか?1日で回れますか?
251学生さんは名前がない:2007/03/18(日) 03:56:56 ID:+ZdkJPPa0
全ては1日でまわれん。
1日目で気に入るのを2,3個見つけれたらそれで十分だから1日でいいといえばそう。

でも友達はいくらいても困らないから2日間行っとけ。
252学生さんは名前がない:2007/03/18(日) 11:06:20 ID:1EEyjCdi0
ま、価値があるかどうかはお前さん次第だというのに
他人に聞いてる時点で(ry
253学生さんは名前がない:2007/03/18(日) 11:19:53 ID:Jedfaxb40
彼は誰にとってもある程度共通するメリットがあるかどうかが聞きたかったんだろ
「2日目には初日にはない○○がある」とかその類の
だから全くおかしいとは思わないけどね

友達作りたいなら入学式後にある学部新入生との交流会がかなり重要
この初手の重要性は異常
254学生さんは名前がない:2007/03/18(日) 15:16:18 ID:E62SWMXi0
生協に加入するのに、入学手続きの時にもらった4枚の書類
全部封筒に入れて送ってんけどこれでよかったんかな?
生協に入会した印みたいなん、おくられてくる?
俺書き間違いしまくったから、ちゃんと加入できてるか不安やねんけど…
255学生さんは名前がない:2007/03/18(日) 16:13:20 ID:1EEyjCdi0
256学生さんは名前がない:2007/03/18(日) 16:16:07 ID:mFdIUNx7O
生協だったら間違ってても何とかしてくれるだろ

ミスると大変なのは大学や奨学金の手続きですよ
257学生さんは名前がない:2007/03/18(日) 16:27:44 ID:E62SWMXi0
よーするにTuoカードが送られてくるまでわからへんってことかぁ
保険とか加入できてるかめっちゃ心配やけど
ゆっくり待ってみます、ありがとうございました
258学生さんは名前がない:2007/03/18(日) 17:03:54 ID:eZnhzX1A0
関西弁・・・キモッ
259学生さんは名前がない:2007/03/18(日) 17:51:09 ID:oh8u1mj70
礼儀正しいだけまだ良い方
260学生さんは名前がない:2007/03/18(日) 18:55:10 ID:1EEyjCdi0
>>257
振込みの領収書か何かあるだろ
それがカード発行までの仮会員証
261学生さんは名前がない:2007/03/18(日) 19:16:49 ID:yRiuQL9uO
学籍番号分かるのが4/6なのに4/4提出の
健康調査に番号書く欄があるのはなんでだろう?

あと経営学部の人に質問だが凌霜会主催の歓迎会行く?
262学生さんは名前がない:2007/03/18(日) 19:19:44 ID:tDAPuWRK0
>>239-241を読んでそんなこと言ってるのなら、頭がおかしい
質問スレで過去ログ読んでないってのも頭がおかしい
263学生さんは名前がない:2007/03/18(日) 19:25:58 ID:yRiuQL9uO
>>262
失礼しました
264学生さんは名前がない:2007/03/18(日) 19:27:29 ID:1EEyjCdi0
下段については
行けるものなら行ってみたらいい
265学生さんは名前がない:2007/03/18(日) 19:39:09 ID:yRiuQL9uO
>>264
レスありがとうございます
行ってみます
266学生さんは名前がない:2007/03/18(日) 20:18:31 ID:ubCDiqAk0
http://bbs.mitinoku.jp/test/r.cgi/m_high/1173758379/l10
この掲示板に住み着いてるOCYYって携帯房
自分は神戸大学医学部と妄想し、荒らしまわっています。
みなさんめってくそにOCYYを馬鹿にしちゃってください。
267学生さんは名前がない:2007/03/18(日) 20:21:14 ID:BIfg9N6O0
>>265
新春期にいかに積極的に動けるかが
今後の大学生活、ひいては人生を左右するぞ
268学生さんは名前がない:2007/03/18(日) 20:30:10 ID:yRiuQL9uO
>>267
そうですよね
心がけます
269学生さんは名前がない:2007/03/18(日) 20:37:02 ID:E62SWMXi0
>>261
俺はたぶん行かんわ
他にも似たようなイベントあるし、
そんな必死ならんでも友達ぐらいできるやろ、
とか勝手に思ってる俺は甘いんかな
270学生さんは名前がない:2007/03/18(日) 20:58:10 ID:TuauFkz2O
友達はできる奴はできるしできない奴はできない
ただそれだけのこと
271学生さんは名前がない:2007/03/18(日) 21:33:49 ID:1EEyjCdi0
>>269
好きにしたらいい
272学生さんは名前がない:2007/03/19(月) 00:37:50 ID:78X96Nv30
>>260
振込の紙は登録用紙に張り付けたし、
手元に何も残ってないんです
やっぱりどっかでミスったっぽいですね…
273学生さんは名前がない:2007/03/19(月) 08:58:15 ID:lA64fb5E0
274学生さんは名前がない:2007/03/19(月) 09:17:49 ID:vCIgfZz60
家が見つからない
275学生さんは名前がない:2007/03/19(月) 09:18:44 ID:0Vt/x6MRO
一人暮らしの女子大生はいるか?
276学生さんは名前がない:2007/03/19(月) 10:57:55 ID:pbsileIu0
>275
はいノシ

タッチフットって1日か7日どっちのが人多いかな?
4月1日にタッチフットと就職セミナーあるけど就職セミナーなんて
いかないかな?
本当は4月1日は引越しでどっちも参加したくないけど友達ほしいし
新勧祭めぐる友達いないからなぁ。。
277学生さんは名前がない:2007/03/19(月) 11:18:45 ID:tCXeVzZ40
>>276
どっちが多いかはしらんけど俺は7日。
1日はボートがあるし。セミナーは行く必要ないと思う
新勧祭は一人でも特攻してきます
278学生さんは名前がない:2007/03/19(月) 13:09:58 ID:IM/lFO7z0
>>276
俺は一日行くかな。
26日に神戸に引っ越すから、3日まで間が持たない。
ボート部もセミナーも行く気ないし。
新歓祭は俺も一人で特攻予定。そんな人結構いるんじゃない?

ところで、誰かアーチェリー部の新歓予定とか知らない?
手続きの日は見当たらず、ホームページも何も書いてないし。
興味あって見に行きたいんだけどな。
279学生さんは名前がない:2007/03/19(月) 13:20:23 ID:fCRA9YQe0
大学行ってから
ベタベタ貼ってあるチラシの中を探せばいいと思うよ
280学生さんは名前がない:2007/03/19(月) 14:25:08 ID:d41VtECE0
そうえいば先輩方、
大学入ってからシス単とか速熟とかの英単語本や、
青チャートなど使いますか?
売ろうかどうか迷ってるんですが、残しておいた方がいいですかね?
281学生さんは名前がない:2007/03/19(月) 14:28:34 ID:fCRA9YQe0
それこそ使うかどうかはお前さん次第

家庭教師とかで使うかも知れんし
要らんと言えば要らんかも知れん
282学生さんは名前がない:2007/03/19(月) 14:29:08 ID:DVW3XDnX0
TOEIC受けることになるかもしれん
283学生さんは名前がない:2007/03/19(月) 16:57:08 ID:NubaFtzTO
英単語と英熟語くらいは残しといていいんじゃね
284学生さんは名前がない:2007/03/19(月) 17:00:40 ID:2+AU8T2V0
>>282
受けることになるかもなの?
絶対受けるでしょ。何点以上取ったら2回生の英語免除されるの?
285学生さんは名前がない:2007/03/19(月) 17:01:48 ID:85kf5KyS0
うぜぇ
286学生さんは名前がない:2007/03/19(月) 17:14:33 ID:tCXeVzZ40
>>284
700だ
俺は受ける気はないな
287学生さんは名前がない:2007/03/19(月) 17:32:06 ID:gL/DbH6hO
>>276
俺は1日は両方行かない
新勧祭は一人でゆっくりまわる
人そろぞれだから別にいいじゃん
って思う俺は孤独なのか…
288学生さんは名前がない:2007/03/19(月) 17:41:18 ID:tCXeVzZ40
>>287
俺もそう思うけど最初に動かないとそのうち自分がひきこもるの
目に見えてるから頑張る
289学生さんは名前がない:2007/03/19(月) 17:59:57 ID:gL/DbH6hO
>>288
俺もどこかサークルには入るつもりだからそこでの出会いを大切にしたいんだ
上辺だけの友達は嫌だからなあ
290学生さんは名前がない:2007/03/19(月) 18:00:03 ID:Q87FHUA/O
一日のタッチフットの新歓って飛び入りおk?
291学生さんは名前がない:2007/03/19(月) 20:19:55 ID:2+AU8T2V0
>>285-286
何で受けないんだ?
英語なんてどうせやらんといかんのだし、ある程度点数取れば就職の時も有利だし。
受けない理由が分からん。
292285:2007/03/19(月) 20:39:07 ID:lUx/b2OoO
俺は受けないと言った覚えはないが、いったいどこ読んだんだ。
まぁ4年になる今でも受けてないけど
もし今受けるなら院試に使うTOEFLだな
293学生さんは名前がない:2007/03/19(月) 21:26:28 ID:aacusQJd0
共済の他に学生教育研究災害傷害保険ってのが
あるんだけど、こっちも加入すべき?
294学生さんは名前がない:2007/03/19(月) 21:45:30 ID:gk1PSYmY0
そっちのほうが大事なんじゃないのか?
理系で実験あるなら入っといたほうがいいと思う
295学生さんは名前がない:2007/03/19(月) 21:55:24 ID:aacusQJd0
>>294
thx
バリバリ理系の実験学科なんで入っときますw
296学生さんは名前がない:2007/03/19(月) 22:23:25 ID:x04IdAw2O
新歓ってだいたいの人行くの?
サークルは一個ぐらいは入りたいけど、興味ないサークルに勧誘されて断れなかったら…
と思うと行くのが怖い((゚Д゚ll))
297学生さんは名前がない:2007/03/19(月) 22:29:18 ID:lA64fb5E0
>>296
興味ないサークルはその後行かなきゃいいだけ
もうお前さんもいい年なんだから
298276:2007/03/19(月) 22:32:24 ID:ZSY8Y0K10
いっぱいレスありがとうございますw

まぁ新勧は1人でもいっかなぁ・・・。
多分タッチフットも7日に行くことにします。
就職セミナーも行く人そんなに多くないみたいですね。
引越し作業に集中します!
299学生さんは名前がない:2007/03/19(月) 22:51:34 ID:0y2gqTdjO
今更で申し訳ないけど…タッチフットって何?
300学生さんは名前がない:2007/03/19(月) 22:58:50 ID:IM/lFO7z0
>>299
アメフトの簡易版。タッチされたらボールとられる。
タックルしないから防具もいらず、女子供も安心してできる。

こんな感じであってるかな?
301学生さんは名前がない:2007/03/20(火) 07:46:01 ID:YxT49EGP0
そんなところ
302学生さんは名前がない:2007/03/20(火) 09:54:05 ID:dUuSR4zjO
>>300
d
体力ないから参加は見送ることにします…
303学生さんは名前がない:2007/03/20(火) 10:25:29 ID:WaQSN6ez0
>>291
会計士のための勉強で英語どころではないんだ。
とりあえず単位さえとれればいい。
>>302
体力なくてもいいじゃん
304学生さんは名前がない:2007/03/20(火) 10:38:08 ID:qfN962c30
>>302
人間として活動できるだけの体力があれば充分おk
305学生さんは名前がない:2007/03/20(火) 11:05:18 ID:WaQSN6ez0
みんな奨学金どれぐらいもらう?
おれ8万
306学生さんは名前がない:2007/03/20(火) 11:20:13 ID:zx6eCdEP0
俺は5万かなぁ。
できれば8万欲しいけど、院まで行きたいし、8万借りると卒業後苦しそうだ。
バイト併用で何とかするよ。
307学生さんは名前がない:2007/03/20(火) 11:29:09 ID:7DWga8JCO
オレ仕送りゼロだから15万借りてる。院でも借りる。
借金1000万越える。
人生オワタ\(^o^)/
308学生さんは名前がない:2007/03/20(火) 12:24:07 ID:uKr5Ds/l0
ギリギリでやっていける!と考えている人は要注意。
精神的にきますよ。少々余裕を持ちましょう。

以前はギリギリの生活をしていた者より。
309学生さんは名前がない:2007/03/20(火) 20:17:00 ID:+x7nIt2E0
金無いけど、学校の成績が3.5に達してないので
奨学金貰えない俺はどうすれば?
310学生さんは名前がない:2007/03/20(火) 20:23:14 ID:zx6eCdEP0
貸与の方なら、経済面の条件をクリアすれば貸してもらえる。
1年次は貸与で、学年上位三分の一に入れば二年次からは給与の方にも申し込みができる。

給与は結構審査厳しいみたいだけどね。
俺も成績足りないから、頑張って学年上位目指すつもり。
311学生さんは名前がない
>>309
大学受験板のこのスレッドは行った?

【支援機構】奨学金総合スレ8【大学独自】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169557312/