自分で髪切る大学生

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
貧乏だけど安いところで切るのは不安
美容室での会話が面倒臭い

そんな理由で自分で髪を切ってる奴はいるハズだ
そんな大学生達が見えないところの切り方、あると便利な道具、切った髪の処理なんかを語り合うスレ

専門学生の意見なんかも歓迎
2ドラドリΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/09/12(火) 02:20:47 ID:SM+aSa0X0
前髪だけね
3学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 02:21:02 ID:Yx8pn44F0
バリカンジョイーン
4ギャル男なのに高学歴ですいません:2006/09/12(火) 02:21:19 ID:cG5nHjjS0
どうせ床屋カットになるんだから床屋行けよwwwwwwwwww
5学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 02:21:35 ID:M0sg+wSR0
耳を切って以来、やらなくなった
6ほわぐれ ◆2yRRLiTM/c :2006/09/12(火) 02:22:01 ID:+fV0L2/T0
切ったら左右対称にならなくて次の日美容院に駆け込んだ
7学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 02:22:51 ID:Cz7nlMPR0
切りすぎて床屋に駆け込んだがどうしようもなかった
8ギャル男なのに高学歴ですいません:2006/09/12(火) 02:23:39 ID:cG5nHjjS0
俺が切ってやるよ
9あまりに無能 ◆BGBPqPiX/c :2006/09/12(火) 02:23:59 ID:FfExZVbhO
すきバサミ使え
10学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 02:24:13 ID:ikFzK6/i0
美容室いって
「2cmずつくらい切ってください。後はお任せします。」
「ありがとうございました」
しか話さなかったことあるぜ?

自分で襟足整えるのって難しいから後ろだけは誰かに頼んだほうがいい
サイドは長さを短くするというより、すくような感じでカットすると上手くいくって美容師が教えてくれた
11学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 02:24:42 ID:lI/T1VMh0
逸材何やってんの
12ギャル男なのに高学歴ですいません:2006/09/12(火) 02:27:20 ID:cG5nHjjS0
ひつまぶし
13学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 02:28:22 ID:lI/T1VMh0
うなぎおいしいよね
14学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 02:32:10 ID:O2FgMkvLO
案外いるな
俺は梳き鋏だけしか使わないんだが
15学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 04:10:14 ID:O2FgMkvLO
必死に保守る
16学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 04:17:47 ID:sN+NWjtNO
若はげだから自分で切ってる
人前で髪を濡らすとか有り得ない
17学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 13:37:32 ID:f64CE3KJ0
1日おきに全部剃ってる
18学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 19:49:07 ID:7TeQA/Sc0
全部同じ長さに切りそろえればどうにかなる
19学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 19:50:46 ID:xRYrrp8b0
もみ上げの上手い切り方ないかな
ワサワサしてるもみ上げだけ切りたい
20学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 19:52:35 ID:GvhMYrEJ0
バサバサ切ると気持ちいいよな?
21学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 19:54:11 ID:7TeQA/Sc0
>>19
もみあげをごく短くして残しておく、という手がある
ただ、やりすぎるとホモっぽく見える
22学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 19:55:12 ID:9CicqzVj0
>貧乏だけど安いところで切るのは不安

何が不安なんだよwww
自分で切るほうが不安だろ。1000円カット行けば?安くて技術もあるよ。
その代わりサービス・態度が悪いけど。
23学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 19:59:20 ID:7TeQA/Sc0
>>22
ただ、1000円カットだとオッサンっぽく刈り上げられる危険がある
24学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 20:02:49 ID:/A6Hlk9R0
おっさんw
男はかり上げたほうがカッコイイだろ 海外じゃ刈り上げ短髪のほうがもてる
25学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 20:03:03 ID:ia+G71ic0
1000円カットは地雷。
普通の床屋以上に、注文技術が求められるので、
普通の床屋でうまく注文できないやつには非常にあぶない。
26学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 20:04:19 ID:5U8+1irI0
つか、お前ら美容室で髪切るときって、切り抜きとかプリント持っていく?
大学生にもなってそういの持って行くと美容師に馬鹿にされたりするかな?
27学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 20:05:50 ID:C43GMSLo0
1000円カットに平気で切り抜き持ってく俺は勝ち組
28学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 20:06:22 ID:7TeQA/Sc0
>>24
たしかに、欧米では短髪のイケメンサラリーマンが少なくないよな
ただ、剛毛で短髪にすると囚人みたいでみすぼらしい
軟毛なら短髪が似合う
額が禿げていても、これが意外と短髪が似合うんだな

>>25
1000円カットで理容師にお任せしたら、たぶん中年のさえないリーマンの髪型にされるだろうな
29学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 20:07:46 ID:7TeQA/Sc0
>>26
馬鹿にされても、持ってった方がいいよ
自分の望まない髪型にされるよりは馬鹿にされたほうがまし


セルフカットなら、短くしない方が失敗しにくいと思う
ある程度長ければ、多少長さが揃っていなくても、目立たない
30学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 20:09:20 ID:ia+G71ic0
>>27
それ今度やってみようかな。
31学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 20:16:21 ID:5U8+1irI0
>>29
だけど、馬鹿にされるのは嫌だな・・・
リア充とかは、なんて言って髪切ってるのかな。
32学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 20:18:17 ID:J2+hDQZTO
カットモデルで切ってもらったけど
予想以上の出来だったし
店員とも話が盛り上がったし
自分なりに満足
あの90分で1500円は大満足だな
店も一番綺麗で上品な所だったしな
33学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 20:22:42 ID:2IAiW6Ly0
90分w
34学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 20:26:28 ID:5U8+1irI0
カットモデル?
35学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 20:28:48 ID:C43GMSLo0
>>30
切り抜き返してもらう時に、また持ってきてもらえると助かります って言われたよ。
言葉で伝えるよりわかりやすいから楽なんだろね、スピード勝負みたいな店だし
36学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 20:32:47 ID:TvYNY97P0
カットモデルって金取られるんだ
37学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 21:38:02 ID:fgFbEhqf0
切り抜き持っていったら恥ずかしいとかいちいち考えなくてもいいと思う。
別に心の中で馬鹿にされてもどうでもいいやん。
38学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 04:40:51 ID:nZXALBKZ0
すきバサミは普通のと粗いのと2種類あるといいぽ
粗いのはあんまり切れないから失敗しにくい
39学生さんは名前がない
セルフカットは大雑把な奴には向かないと思う。
すこーしずつ梳いていく。一気に切ると必ず失敗する。