★ 10/1 「凱旋門賞」 ディープインパクト★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
そうだフランスへ行こう!

(NHK総合で放送)



世界No1の馬ハリケーンランが出走
ディープをカスケードとするならこいつはエルサレム

みんなで応援しようぜ!
2学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 03:33:31 ID:8dPtRScU0
まぁ無理だろ
3学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 04:00:40 ID:3PXBSHGS0
まずはフォア賞に注目だ
ハリケーンランvsシロッコ
4学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 04:23:36 ID:EocKS1HP0
気が早いな
絶対当日までに落ちるだろw
5学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 04:58:14 ID:aom/k8QP0
★ 10/1 「凱旋門賞」 ディープインパクト★
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/campus/1157826781/
6マチュイ∩(´・ω・`)∩ ◆D9D2fedCCw :2006/09/10(日) 06:30:40 ID:CMhYGBwLO
スイープ>ハーツ>マチュイ>ディープ
7学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 08:18:15 ID:6H6BCGFn0
エレなんとかって長い名前の馬急死だってな。
8学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 09:45:51 ID:7a1q0+MmO
金丸!金丸!
9学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 09:46:47 ID:4KRh7bUM0
優駿でDVDに収録されるかな。
まぁ、来年、サラブレの増刊で出るとは思うけど。
10学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 11:00:53 ID:hdx7h73J0
>>7
エレクトロキューショニストな

今年は突然死とか多すぎる気がする。セイントリアムとかラインクラフトとか…
ディープは繁殖の能力も高いと思うから、無事に帰ってきてほしいと思う
11コーツィ ◆gO3idI8ICI :2006/09/10(日) 11:27:48 ID:emOZ16c90
エレクトロ急死ョニスト
12学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 13:47:36 ID:ltDCz5S80
ヴェルメイユ賞のほうが面白そう
13学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 13:59:14 ID:GoJT3byN0
エレクトロキューショニスト死んだんだ・・。
14学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 15:07:16 ID:yA48ibpA0
薬物とか使ってる可能性はないのかな?
15新乳生トシキ:2006/09/10(日) 15:10:54 ID:JvMgowAs0
>>11
スロ板にこないでください
16学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 16:07:42 ID:ltDCz5S80
これ次スレにつかおうぜ
17:2006/09/10(日) 16:11:12 ID:DKuIN0rSO
電気椅子マニア死んじゃったね。

不謹慎だけど、チャンスは倍増と。
18学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 18:29:03 ID:wDxfwTRM0
19学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 19:26:03 ID:uFtV5pIa0
日本の馬って凱旋門賞最高順位って2位なんだね
ディープ頑張れ!
20学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 20:19:37 ID:wgynbnkH0
エルコンドルパサーのレースは感動した
21学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 22:05:52 ID:V1e4/dFhO
実況が
エルコンドルパサー強い
って言った瞬間勝ったと思った
22学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 22:25:35 ID:ll3GyuHi0
NHKで生中継すんのね!
23学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 22:33:53 ID:GoJT3byN0
モンジューとハリケーンランってどっちが強いの?
ディープ勝って、JCでハーツとガチでやって欲しい。
24学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 22:46:23 ID:V1e4/dFhO
ハリケーンランの父がモンジュー。
運命感じますな
25学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 22:46:44 ID:3ovFizfy0
けいば・・・w
26学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 22:49:22 ID:ZeBF0dc70
>>21
おれあのとき深夜にラジオ短波にかじりついて興奮してた
そんな消防ですた
27学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 22:51:08 ID:4boF6DuUO
レース何時から?
28学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 23:13:55 ID:V1e4/dFhO
たぶん10時半〜11時ぐらいだと思うよ。
エルコンドルパサーはなんたって連帯率100%だからな
29学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 23:17:34 ID:ak3cQhV10
最近競馬から離れていたけど、ハリケーンランの父ってモンジューだったのか…
初めて知ったわ
30学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 23:18:58 ID:hjQn0pYC0
ハーツクライ=ハイアーゲーム

ハーツクライ>ディープインパクト

∴ハイアーゲーム>ディープインパクト
31学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 23:20:05 ID:V1e4/dFhO
エルコンドルパサー

父 キングマンボ
母の父 サドラーズウェルズ

11戦8勝 2着3回

主な勝ち鞍
NHKマイルカップ
ジャパンカップ
サンクルーン大賞

スペシャルウィーク、グラスワンダーとともに最強世代を築いた一頭。
32学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 23:21:44 ID:V1e4/dFhO
>>29
そうだよ。
キングジョージのとき初めて知ってびっくりした
33学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 23:22:48 ID:V1e4/dFhO
凱旋門賞(GT)
ロンシャン 芝2400m
34学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 23:23:13 ID:4boF6DuUO
スズカとの最初で最後の対戦となった
毎日王冠は差しきると思ったんだが
影も踏めなかったな
35学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 23:23:29 ID:ak3cQhV10
エルコンドルパサーが共同通信杯を勝ったときって
大雨でダート変更されたときだよな
いまだに覚えてるわ
36学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 23:24:45 ID:iEL1fisb0
サドラーズウェルズってダビスタであったな
37学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 23:25:39 ID:V1e4/dFhO
1800だとやっぱスズカ。2400だとエルコンドルパサーだろうが
共同通信杯まですべてダートだったんだな
38新乳生トシキ:2006/09/10(日) 23:25:59 ID:JvMgowAs0
どう考えてもグラスって最強だよな
39学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 23:27:17 ID:V1e4/dFhO
グラスはスペシャルやエルコンドルと違って
むらっけがあったのが唯一の欠点かな
40学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 23:27:36 ID:hjQn0pYC0
サウスヴィグラスはまぁまぁってとこじゃね?
41学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 23:28:43 ID:V1e4/dFhO
サドラーズウェルズはダンチヒと並んでノーザンダンサーの最高傑作
42学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 23:29:58 ID:V1e4/dFhO
共同通信杯は雨ってか雪だったよ
43学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 23:30:15 ID:4boF6DuUO
インパーフェクトはたいしたことないな
44学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 23:31:31 ID:ak3cQhV10
一回、タイキシャトルとグラス・エルコンドルあたりを戦わせて見たかったなあ
距離設定上無理があるけど
45学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 23:36:41 ID:wgynbnkH0
個人的に今までで一番すごかったレース

メジロブライトVSシルクジャスティス
46学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 23:37:40 ID:V1e4/dFhO
3冠馬対決
シンボリルドルフとミスターシービー
スーパーホース対裏街道の怪物
テンポイント、トウショウボーイとマルゼンスキー
47学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 23:38:47 ID:upc1EhD+0
>>28
でも戦跡も少なくて2着率もディープとは大違い
やっぱりディープは格が違う
エルコン程度の馬で2着ならディープは1着
48学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 23:39:22 ID:ak3cQhV10
>>46
おまい何歳だよwww

リアルタイムで見たので言えば、ナリタブライアンvsマヤノトップガンの阪神大章典
49学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 23:40:13 ID:hjQn0pYC0
50学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 23:40:31 ID:V1e4/dFhO
俺の中で一番ハイレベルだったのは
阪神大賞典の
マヤノトップガン(昨年の年度代表馬)

ナリタブライアン(一昨年の年度代表馬)
かな。ともにブライアンズタイム産駒だし
51学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 23:42:19 ID:j4fYjCnC0
>>46
そこにディープ対サムソンが加わりそうだな
52学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 23:42:26 ID:hjQn0pYC0
ブライアンズタイムはこんなに大物だしてリーディング一度もとってないんですよ
53学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 23:42:34 ID:4boF6DuUO
バブルVSエアもいいな
54学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 23:43:01 ID:V1e4/dFhO
>>48
かぶってるじゃねーか。
55学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 23:46:31 ID:V1e4/dFhO
BTは他に
サニーブアイアン、タニノギムレット
がいるけど強い馬がSS程高確率ででないからなぁ。SSが強烈だったし。

バブルかエアか、バブルかエアか…エアグルーブ!!!!
56学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 23:54:03 ID:V1e4/dFhO
>>47
確かにエルコンドルよりディープの方が圧倒的に強いだろう。
しかしエルコンドルは年明けから凱旋門を意識して
海外でならして凱旋門の前にフォワ賞も使ってる
一方、ディープは負けを恐れてか
宝塚からぶっつけ3カ月半ぶり。
何より外国の深い芝に慣れていない点が不安だ。
57学生さんは名前がない:2006/09/11(月) 00:38:27 ID:UUbbNpmb0
>>56
エルコンドルはサドラーズの血、ノーザンダンサーの4×3の血が入ってたのが大きかった。
サンデーサイレンスのヘイロー系が欧州でも通用するかどうかの試金石として俺はこのレースを見るよ。マンハッタンは故障するしシャカールは駄馬だったし…
ディープが前哨戦のフォワやニエル使わなかったのは負けを恐れてというよりローレルのようになるのを避けたかったからだと思う。
58学生さんは名前がない:2006/09/11(月) 00:43:11 ID:e1obhDaD0
06有馬記念
三冠馬メイショウサムソン
VS五冠・凱旋門賞馬ディープインパクト
VS有馬・ドバイシーマ・天皇賞(秋)JC馬ハーツクライ
のTTGを超える伝説マダー?
59学生さんは名前がない:2006/09/11(月) 00:49:51 ID:sPLu7ylGO
>>57
まぁそれもあるだろうな。
しかし本気で凱旋門を目指すなら
宝塚は走る必要はなかった。
とりわけ強い馬がいたわけじゃないし
無駄な敗北をすることで
シンジゲート組まれるときに
値が下がるのを恐れてるのは間違いない。
負けたときのいいわけは十分できてるわけだ
60学生さんは名前がない:2006/09/11(月) 00:51:46 ID:oLJL4/IK0
>>59
いや、ディープの戦跡として、少しでも多くのG1勝利は必要
はくをつけるために
戦跡少ない中で負けが少ない馬ってしょぼいしね
61学生さんは名前がない:2006/09/11(月) 00:53:09 ID:sPLu7ylGO
ところでメイショウサムソンってそこまで強いの?
ディープとかキンカメとかに比べたら
たいしたことないだろうが。
タニノギムレットの方がまだ強そうだ
62学生さんは名前がない:2006/09/11(月) 00:55:56 ID:sPLu7ylGO
>>60
同意。
しかしそれはディープの株をあげるためであって
エルコンドルのように凱旋門に照準を絞ってるのとは
善し悪しは別として
凱旋門にかける気持ちが違う。
まぁ勝ってほしいけどさ。
それもあの豪脚で圧勝
63学生さんは名前がない:2006/09/11(月) 00:58:08 ID:pJ4BoCZa0
>>61
強くなければ2冠はできないけどね
勝ち方が地味だからそう思うのかも
ギムレットやディープのように直線一気のタイプじゃないからね
64学生さんは名前がない:2006/09/11(月) 01:03:14 ID:sPLu7ylGO
>>63
そうだろなぁ。
あの若さで先行策の
横綱競馬ができるってのがすごいんだろうな。
ビワハヤヒデ並に安定するかもな
65学生さんは名前がない:2006/09/11(月) 02:00:52 ID:5r2XI+9p0
ハリーケンラン負けたああああああああああああああああああああああああああああああ
66学生さんは名前がない:2006/09/11(月) 02:17:07 ID:KU1p01Om0
>>65
kwsk
67学生さんは名前がない:2006/09/11(月) 02:22:22 ID:5r2XI+9p0
フォワ賞、シロッコが混戦を制す(06年09月10日)



 現地時間10日、仏・ロンシャン競馬場で行われたフォワ賞(4歳上、仏G2・芝2400m)は、
C.スミヨン騎手騎乗のシロッコ Shirocco(牡5、仏・A.ファーブル)厩舎が、
ハリケーンラン Hurricane Runとの競り合いをクビ差制して優勝した。
勝ちタイムは2分32秒90(良)。さらにクビ差の3着にはプライド Prideが入った。

 勝ったシロッコは、父Monsun、母So Sedulous(その父The Minstrel)という血統の独国産馬。
04年3月にドイツでデビューし、4戦目で独ダービー(独G1)を制覇。
その後ジョッキークラブ大賞(伊G1)も制して現厩舎に移籍した。
移籍初戦となった05年フォワ賞(仏G2)、2戦目の凱旋門賞(仏G1)はそれぞれ3、4着に敗れたが、
続くブリーダーズCターフ(米G1)を制してG1・3勝目を挙げた。
さらに今年初戦のジョッキークラブS(英G2)、前走のコロネーションC(英G1)を共に快勝し、
今回の勝利で4連勝を達成した。通算成績12戦7勝(G1・4勝)。

68学生さんは名前がない:2006/09/11(月) 02:28:37 ID:KU1p01Om0
これマジでディープ圧勝するんじゃねぇ?
シロッコって戦跡見るとそんなに強くないし、
ハリケーンランも結局3敗目・・・
まだ1敗しかしてないディープ
69:2006/09/11(月) 02:38:31 ID:797qXwE/O
いや、シロッコめちゃ強いじゃん;;
70学生さんは名前がない:2006/09/11(月) 02:47:33 ID:0ERXn8Gu0
12戦7勝のどこが強いんだよ
71学生さんは名前がない:2006/09/11(月) 02:52:46 ID:djtD5RoJ0
>>28
AM12時30分だぞ

シロッコ弱いってどんなバカだよ
72学生さんは名前がない:2006/09/11(月) 02:54:05 ID:a/CakG8h0
競馬板臭がするな・・・
73:2006/09/11(月) 02:58:12 ID:797qXwE/O
トウショウシロッコと混同してるに一票。

ディープよりは実績あるわな。
74学生さんは名前がない:2006/09/11(月) 02:59:14 ID:0ERXn8Gu0
出たレースの半分近く負けてるシロッコのどこが強いのか説明してみろ
75:2006/09/11(月) 03:02:09 ID:797qXwE/O
まあバカは置いとくとしても、
ハリケーンランは意外と勝負弱いのかもな。


フォア賞は台風馬券かww
76学生さんは名前がない:2006/09/11(月) 03:03:42 ID:djtD5RoJ0
ワールドリーディングホース2位タイの馬のどこが弱いのかと
77コーツィ ◆gO3idI8ICI :2006/09/11(月) 03:32:22 ID:tumh6pQr0
トウショウシロッコ相手ならニシノアンサーでも勝てるわい
78学生さんは名前がない:2006/09/11(月) 06:22:52 ID:ZNo0Zn1F0
ハリケーンランが負けるたびにシャマーダルが無事だったらと思う
79学生さんは名前がない:2006/09/11(月) 07:45:20 ID:sZc3Ioi20
最強馬はテイエムオペラオー
80学生さんは名前がない:2006/09/11(月) 10:10:07 ID:jjYrOa9sO
もし直線に入った時点で
ハリケーンランとディープの
差が5馬身ぐらいあったら
いくらディープでも届かなそう
じゃね?
81学生さんは名前がない:2006/09/11(月) 11:24:50 ID:sPLu7ylGO
モンジューはそれに近い差を差したけどな
82学生さんは名前がない:2006/09/11(月) 13:34:11 ID:q5A8FnGO0
>>50
水を差すようで悪いが、あれはあきらかに「八百長」
トップガンは勝とうと思えばまだまだ別の違った戦術があった。
ブライアンは背水の陣で勝つ方法はほとんどなかった。
で、トップガンはブライアンが一番勝ちやすい戦術を選んだ。
ブライアンが復活しなければ、競馬も盛り上がらないから。
そして天皇賞の前哨戦ということもあるので、田原はこの一連の計画を
すんなり受け入れた。
田原自身も自分の著書の中で語っている。あれは八百長だったとな。
83学生さんは名前がない:2006/09/11(月) 13:54:22 ID:aNRLNvch0
天皇賞(秋)でステイゴールドがスペシャルウィークに差された時は絶叫
したもんだ
84学生さんは名前がない:2006/09/11(月) 15:07:08 ID:X63mCcly0
後楽園でみんなで拍手!!!
85学生さんは名前がない:2006/09/11(月) 15:28:05 ID:sPLu7ylGO
>>82
マジ!?
前哨戦だからってのは思ったけど
初めからだとは
なんて本?
86学生さんは名前がない:2006/09/11(月) 16:17:13 ID:sPLu7ylGO
テイエムだ!テイエムきている
ツルマルもがんばっている

外の方から最強の2頭
やっぱり最後は最強の2頭だった
87学生さんは名前がない:2006/09/11(月) 16:19:17 ID:sPLu7ylGO
ビワハヤヒデとトウカイテイオー
ダービー馬の意地を見せるか
トウカイテイオーだ、トウカイテイオーだ
トウカイテイオーだ
奇跡の復活
一年ぶりのレースを制しました田原世貴とトウカイテイオー
88学生さんは名前がない:2006/09/11(月) 16:19:41 ID:R0Rg06+h0
あれってほんの数センチの差しかなかったんだろ?
八百長するならもうちょっと安易な方法をとると思うけどね
89学生さんは名前がない:2006/09/11(月) 16:23:17 ID:sPLu7ylGO
サイレンススズカ、リード3馬身
叩いてビックサンデー
久々グラスワンダー
エルコンドルパサー蛯名
坂をのぼる
サイレンスまだ逃げる
外に少しよれながらエルコンドルパサー
グラスワンダーは伸びが苦しい
200を通過
サイレンススズカだ、サイレンススズカだ
二番手はエルコンドルパサーだが離れている
グラスワンダーは三番手も苦しい
グランプリホースの貫禄
どこまで行っても逃げてやる
90学生さんは名前がない:2006/09/11(月) 16:25:39 ID:sPLu7ylGO
>>88
確かに。
ブライアンが最初出て
トップガンが差し返して
ゴール前でブライアンがまた差し返した
仮に八百長だったとしても徹底はしてないな
91:2006/09/11(月) 16:27:06 ID:797qXwE/O
トップガンきたトップガンきたトップガンきたー
さあ差しきるかやっぱり三強の争いか
外トップガン内サクラローレル
かわったトップガンだー
92学生さんは名前がない:2006/09/11(月) 16:27:30 ID:djtD5RoJ0
八百長(笑)
93学生さんは名前がない:2006/09/11(月) 16:36:16 ID:pQ72i9hG0
競馬場の風来坊持ってるw
94:2006/09/11(月) 16:38:43 ID:797qXwE/O
セーキ様の時代がくる。

そんな希望を胸に抱いた時期もありました。
95じゃっきぃ:2006/09/11(月) 16:44:50 ID:WU0a6Z+I0
なんだかんだいってハリケーンか゛一番怖いよ
96じゃっきぃ:2006/09/11(月) 16:46:06 ID:WU0a6Z+I0
あと斤りょうでレイルリンク
97(゚m゚*)プッ ◆MI03OM.lVg :2006/09/11(月) 16:54:22 ID:LiwNuOCFO
シックスセンス、アヤパン(´・ω・`)
98学生さんは名前がない:2006/09/11(月) 17:01:07 ID:sPLu7ylGO
おーっとダンス来たー
ものすごい末脚だー
99学生さんは名前がない:2006/09/11(月) 17:03:13 ID:sPLu7ylGO
もう言葉はいらないのか
2頭の一騎打ちか
グラスワンダーでた
スペシャルウィーク負けてしまうのか
100じゃっきぃ:2006/09/11(月) 17:19:56 ID:WU0a6Z+I0
100
101学生さんは名前がない:2006/09/11(月) 17:21:02 ID:oaz9monr0
菊の季節にサクラがまんかーい
102学生さんは名前がない:2006/09/11(月) 17:47:09 ID:sPLu7ylGO
サクラスターオー
皐月賞から骨折の6ヵ月半ぶりの菊花賞
103学生さんは名前がない:2006/09/11(月) 17:48:32 ID:sPLu7ylGO
オグリ一着オグリ一着
右手を挙げた武豊
見事に引退レースを制しました
スーパーホースです
104学生さんは名前がない:2006/09/11(月) 18:56:27 ID:sq3T7Upz0
シャカール
105学生さんは名前がない:2006/09/11(月) 23:01:57 ID:F9z8rSbT0
競馬スレまだ?
106亜米利加大好きさん:2006/09/11(月) 23:03:56 ID:fCELqFpw0
吉永正人さんがお亡くなりになりましたね…

リンカーンの引退
エレQ(電気死刑執行人)の死亡
吉永さんの死亡

悲報ばかりで胸が詰まります…
競馬の神様は何をやっているのでしょうか…。
107学生さんは名前がない:2006/09/11(月) 23:48:13 ID:sPLu7ylGO
あっという間に…並ばない並ばない!
108学生さんは名前がない:2006/09/11(月) 23:49:38 ID:sPLu7ylGO
日本馬が上位独占!
109学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 08:33:49 ID:PrV7/4Le0
 
110学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 08:49:15 ID:lIJA7q94O
あの戦法じゃ絶対勝てないだろ
もし勝ったら化けもん
111学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 09:12:37 ID:8BaY3wNPO
あっと驚くダイユウサク!!
112学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 18:51:27 ID:kC8Ih9iP0
113学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 20:26:29 ID:McMmzkrMO
天馬
トウショウボーイ
114学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 21:12:18 ID:1kmfWBt50
 
115学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 00:34:10 ID:oly2/ad50
 
116学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 00:48:53 ID:J6h5nfCF0
ディープ一番人気になるのかな?
勝ったら世界の年度代表馬みたいのに選ばれるのかな?
117学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 01:18:43 ID:oly2/ad50
英雄
118うどん屋 株主【campus:0/1074=0(%)】 :2006/09/13(水) 01:30:40 ID:cE7W0B7E0
ディープ頑張れ!
119学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 01:31:05 ID:/hGyT0hF0
ラインクラフト(´・ω・`)
120学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 06:30:07 ID:s+Z4iaN80
>>116
カルティエ賞に・・・って多分ディラントーマスだと思う
121学生さんは名前がない