ぼちぼち就職活動ですが…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なにもしてこなかった人
志望動機や自己PRの見本見ると
とても俺には書けるもんじゃねぇorz
2o(´ω`=)oィーョo(=´ω`)o:2006/09/02(土) 12:39:13 ID:+P1ZAgwS0
ですよね
3学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 12:40:11 ID:WaySmUBf0
サークルとバイト等をどう捏造するかがカギ
4学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 12:40:39 ID:dYgYxEUT0
It is important to use nonverbal comunication
5学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 12:40:40 ID:ogApQiZW0
バブル期並みらしいから無問題さ
6学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 12:42:56 ID:dYgYxEUT0
今年の就職活動を一言でたとえると、「楽」らしいな
7よっちゃん:2006/09/02(土) 12:44:01 ID:28VUhNHA0
I have passion
8学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 12:44:54 ID:JFQQcoAZ0
浪人してなければ今年臭かつだったのに
9学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 12:47:34 ID:dYgYxEUT0
あと3〜4年続くんだろ
10学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 12:55:12 ID:/3k0TD/c0
4年だが、決して楽ではないぞ。
今の就職活動はね、
凄い奴がいくつも内定貰って、駄目な奴は一社も内定出ないっていう
現象が起きてるんだよ。
就職活動も格差社会だよ。

11学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 13:03:08 ID:dYgYxEUT0
>凄い奴がいくつも内定貰って、駄目な奴は一社も内定出ないっていう

あたりまえ
12学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 13:06:14 ID:OfSxMd17O
大卒で就職しても三年以内の離職率三割以上だしね。
13学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 13:06:41 ID:/C9BzhwD0
見飽きたなこの流れ
14学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 13:10:08 ID:5WTTsyt20
バイトネタしかなく、しかも嘘が下手なオレは
微妙なSI会社からしか内定貰えませんでした
15学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 13:18:27 ID:jQGAIVmF0
バイトやサークルなんて嘘書いてもばれんだろ。
16学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 13:19:17 ID:QB3M9Gmb0
>>10
すんげー当たり前なレスにワラタwwwwwwwwwwwwwww
17学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 13:20:44 ID:LFfhS5xg0
おまいら釣られるな!
こうしてる間にもリア充はデートしておっぱいチチクリして
今ごろランチタイムだ!
その後またデートして夜にはニャンニャンするんだぞ!
このスレにかまうな!ここは俺が食い止めるからみんなはリア充の世界に逃げるんだ!
はやくはやく!!!
18学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 13:22:01 ID:ogApQiZW0
>>17
分かった!!
しかし出口が見つからないんだ!!
19ぎぬ ◆Ginu.Qe55. :2006/09/02(土) 13:25:24 ID:+KdiiXPK0
上に同じく
20:2006/09/02(土) 13:28:37 ID:3vjJMOur0
※これまでエネルギーを注いだことは何ですか。またそれが今のあなたにどのように影響していますか。(800文字以内)

【自分の能力を高めるため継続的に努力したこと】
◆これまで私はいつも向上心を持ち、「社会に価値を生める人間になるために能力高めていく」ということに対して、最も多くのエネルギーを注いできました。
◆大学生活においては、「やる・やらないで迷ったら、まずはやってみる」「新しいフィールドに出て行くことをためらわない」といった方向性を定め、自分の能力を高める活動を積極的に行ってきました。
・1年次は幅広い教養と思考力を身につけるため、幅広い学問を吸収。
・2年次には表現力と対話力も養うことのできる塾講師を始め、企業のインターンシップにも参加し、自分の能力の可能性に挑戦しました。
・3年次にはITベンチャーでのアルバイトを始め、Web制作プロジェクトのリーダーを務めるなど、ビジネスの実行段階にまで関わる実践的な力を大きく伸ばしました。
◆このような活動を行ってきたことは全て、現在の私の能力の基礎となっています。意識的に様々な活動を行い、そこから自分へのフィードバックを得たことで、私はひとりのビジネスパーソンとして身につけてゆくべき能力の、基礎を築くことができたと考えています。
◆学問やビジネスの実践を通して得た知識はもちろん、問題解決の方法を粘り強く考える思考力や、そのプランを現実に遂行する実行力、そして何より、そのような力を常に高めていくという意識を得たことが、私のこれまでの活動の成果だと考えています。
21:2006/09/02(土) 13:30:31 ID:3vjJMOur0
※なぜご自身がコンサルタントに向いていると思いますか。(800文字以内)

【困難な問題の解決への強いモチベーション】
◆私は就職活動にあたり、職業について『自分の能力をフルに使い、社会に価値を生む活動をしたい』というビジョンを目指しています。コンサルタントという職種は、私の目指すこのビジョンに最も合致した働き方だと考え、コンサルタントとして働くことを志望しました。
◆社会人として職に就くことを考えたとき、私は自分の能力がこれでもかというくらい求められる仕事を選びたいと考えました。
それは、自分の中で仕事をしている時間を価値あるものにするには、常に最大の困難に立ち向かい、その解決に向かっての活動の中で、達成感を感じながら日々を過ごしたいとの思いがあったからです。
またその前提として、自分の行っている活動が社会に対してプラスの価値を提供していることが必要だと考えました。
◆コンサルタントという職種を知った私は、御社のリーフレットにある「人間の能力を試す仕事」という言葉に特に強い魅力を感じ、コンサルタントとして働いてみたいという思いを持ちました。
容易な業務ではないことは承知でしたが、これまでの経験から、私は困難な仕事、未知の仕事ほどやる気を出して取り組めるということを知っていました。
持ち前の向上心で困難な課題に積極的に取り組み、思考力と実行力を鍛えて成長を続けながら、高い価値を生むことのできる人間になりたい。このような思いを満たす職業として、コンサルタントは最適であると私は考えています。
22ぎぬ ◆Ginu.Qe55. :2006/09/02(土) 13:31:19 ID:+KdiiXPK0
そりゃ内定も取れますよね
23:2006/09/02(土) 13:31:32 ID:3vjJMOur0
※あなたはアクセンチュアにおいてどのような貢献ができると考えていますか。(800文字以内)

【強固な向上心に基づき20代から継続的に能力を成長】
◆私がもつ最もアピールできる価値は、絶え間ない成長を志向する向上心と、それによって日々鍛えられる能力にあると考えます。
私は社会人1年目から未知の業務に対し、粘り強い思考力と緻密な実行力をもって取り組み、学生生活を通じて形成した能力の基礎を飛躍的に成長させることができます。
それによって御社のビジネスに対し、入社当初から20代を通じて高いアウトプットをなし、貢献することができると考えています。
◆私が行動の基礎としているマインドは、『現状をより良く変えるための努力を惜しまない』という意識です。私は社会に高い価値を提供できる人間になりたいと考えていますが、これも突き詰めるとこの向上心から生じているものです。
私は日常的な小さな事柄、例えば身の回りの事務用品やITツールひとつについても、自分が最高の効率で最大のアウトプットができることを常に意識しています。
大きなレベルでは、自分の現在と将来の興味・関心に最も良い活動は何かを考えた結果、1学年で数名の枠から法学部への進学を果たすなど、自分の選んだ可能性のために最大の努力をしてきました。
◆社会人として御社という職場を選択したとしても、現在と将来の御社と私のビジネスが最適となる状態を常に目指し、日常のレベルから思考・実行の努力を継続して行うことができます。
また、確固たる答えのないビジネス上の問題や、誰も取り組んだことのない困難な課題に対して、より高いモチベーションをもって挑戦し、その時点での自分の限界を超えるアウトプットを出し続けながら成長することができると考えています。
24:2006/09/02(土) 13:32:03 ID:3vjJMOur0
とまあ、2ちゃん漬けの日々でもこのくらいはできるんだ。がんばれ。
25よっちゃん:2006/09/02(土) 13:33:14 ID:28VUhNHA0
進振りも売りにしてるんだw
26:2006/09/02(土) 13:33:45 ID:3vjJMOur0
成功体験だからね。
27学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 13:35:24 ID:zNFnLjBq0
自己顕示欲の塊きめえwwwww
28よっちゃん:2006/09/02(土) 13:36:22 ID:28VUhNHA0
いや参考になる
29:2006/09/02(土) 13:37:15 ID:3vjJMOur0
いま読み直すと、厨っぽい文だね。随分。
30国債 ◆IR/A9hVaoE :2006/09/02(土) 13:38:30 ID:Akls/7nf0
たかだか学生なんだし少しくらい厨っぽさが残るくらいが良いんじゃね?
31:2006/09/02(土) 13:40:13 ID:3vjJMOur0
そいえば、9月からエントリー始まってる会社けっこうあるよね。

きょうとかセミナーやってる会社もあるみたいだし、みんな動き出してるのね。
32(゚m゚*)プッ ◆MI03OM.lVg :2006/09/02(土) 13:40:57 ID:t9dlOpHGO
就活メンドクセ('A`;)
33学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 13:42:00 ID:zNFnLjBq0
>>30
あ、伊藤だ
34よっちゃん:2006/09/02(土) 13:42:33 ID:28VUhNHA0
高橋さんと伊藤さん
35学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 13:43:24 ID:XphXNDpj0
ダイエーにスーツとかの下見に行ったら1万円でも結構いいのがあった。
36:2006/09/02(土) 13:44:19 ID:3vjJMOur0
>>30と、一部上場企業内定のイトウさんが言ってるので、みんなそうしましょう。
37学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 13:46:22 ID:aW6NbCWo0
自分の書いた文章なんて、読めば読むほど嫌悪感が出てくる
38学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 13:46:42 ID:CXhNLxIdO
>>20-23
中身のない文章ですね
39:2006/09/02(土) 13:47:12 ID:3vjJMOur0
>>38
よく読むとね。

まあ、面接官に良い印象さえ与えてしまえばいいのよ。
40ぎぬ ◆Ginu.Qe55. :2006/09/02(土) 13:48:44 ID:+KdiiXPK0
しかし参考になる
保存しとこっと
41学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 13:50:20 ID:+uiajvCO0
おいおい、やべ〜よ、俺の大学生活で一体何を
語れっていうんだよ
42:2006/09/02(土) 13:51:00 ID:3vjJMOur0
>>41

ヲ タ 固 定 に つ い て 語 れ ば い い じ ゃ ん
43ぎぬ ◆Ginu.Qe55. :2006/09/02(土) 14:02:23 ID:+KdiiXPK0
勝者の余裕がにじみ出ているスレはここですか?
44学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 14:04:14 ID:uQSYt5Fa0
おまえら就職課とか使ってる?
45:2006/09/02(土) 14:05:55 ID:3vjJMOur0
>>44
ウチダのとこ?

http://www.shushokuka.jp/

46学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 14:05:56 ID:CXhNLxIdO
これでいい印象与えるってかw
俺なら速効ゴミ箱だなw
47:2006/09/02(土) 14:07:03 ID:3vjJMOur0
>>46
まあ、結果は出してるから。

今さら何言われても関係ないわよ。
48ぎぬ ◆Ginu.Qe55. :2006/09/02(土) 14:07:29 ID:+KdiiXPK0
でも結果出してるし
49学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 14:10:48 ID:y2JRh0TZ0
ぼっちぼっち、なんだぼっちの就活スレか
50学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 14:16:58 ID:uQSYt5Fa0
>>45
こんなのあったんだww
大学の就職課は役に立ちますか?
51学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 14:17:13 ID:Dj2wwM3z0
学歴と就職関係のスレには必ず紅がいるよなwwwwww
52学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 14:19:03 ID:CXhNLxIdO
自慢したくてしょうがないんだな
あわれなやつ

外資が結果かね
53学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 14:23:42 ID:LFfhS5xg0
他人の自慢ほどつまらんもんはない
54学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 14:25:28 ID:lRKeg8SC0
>>50
うちの大学は使えなかった。みんな軽視してるよ
55学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 15:10:11 ID:GoH0ErFa0
3年生もそろそろ動く時期か。
56学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 15:12:26 ID:cqQ6bj960
>>1
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
だまれえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
57学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 15:15:06 ID:0mR7MZFEO
てか糞コテが書き込んでそれ本気にする奴らが信じられねーよw


まともに就活したいなら今からでもやれよ
58学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 15:19:20 ID:JFQQcoAZ0
企業もたいしたことない経験を過大評価して自画自賛して
リーダーシップや自己主張ができるというよりも、
単に傲慢な人間を欲しがってるようにしか見えない
就職活動ビジネスのやつらに操られてるだけじゃないか
59学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 15:20:12 ID:GoH0ErFa0

NHK見ろ  こうなりたくなかったら就職活動真面目にやったほうがいいぞ
60学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 15:23:05 ID:cqQ6bj960
もう地方行って農業して過ごしたい。
61学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 15:25:27 ID:PW1YJZF7O
やりぁいいじゃない
62学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 15:34:17 ID:ddFLA33qO
>>57
就活今からやるので助言ちょーだい
63学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 15:35:22 ID:e4dDxkGf0
>>62
まず2ちゃんやめろ
64学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 15:39:17 ID:0mR7MZFEO
>>63が結論です
以上
65れヌ藻:2006/09/02(土) 15:46:21 ID:+HYZ/sQM0
リクナビとか登録してみたけど
どっから見ていいやらわからん→めんどい→やめた という流れで今2ちゃんを見ている
66学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 15:50:06 ID:tzNkNCzy0
紅は東大ユニチャーム内定だっけ?
67学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 16:04:18 ID:EAHRM1e70
何をいつからどのように始めたらいいのかさっぱり分からん。
3年だけど年明けてからでいいよな?
68学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 16:12:03 ID:lRKeg8SC0
紅は東大法学部→外資系MRだよ
69学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 16:12:23 ID:+uiajvCO0
おまえらに聞くが、希望する業種なんてないだろ?
俺はもちろんないよ。と言うかどんな業種があるのかさえ
わかんねーよw
70学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 16:16:11 ID:+hMtuaMv0
今の就活は楽といわれてる中で内定取れない奴は人間扱いされない
そういった意味では昔よりひどい
71学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 16:18:23 ID:m9hcr4Y90
内定取れない人間に共通することって何?
72学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 16:19:16 ID:uQSYt5Fa0
四季報でも買ってこようか
73学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 16:19:52 ID:e4dDxkGf0
>>71
コミュ能力がない
74学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 16:20:41 ID:CXhNLxIdO
コミュ能力なんてはったり
75学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 16:22:21 ID:m9hcr4Y90
大学時代にラグビーやっていりゃ
就職楽だよな
76フレンズm9-ω-`) ◆GBA1gf4EFI :2006/09/02(土) 16:24:22 ID:Sj0UwPUSO
なぜにラグビー?
77学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 16:29:22 ID:5kE7+g8P0
〜〜やってりゃ楽ってことはない。
まあラグビーなら、体力とか精神面勝負の職種ならとってもらえるだろーね。
78れヌ藻:2006/09/02(土) 16:30:02 ID:0+waCzos0
体育会系脳味噌筋肉コネクションじゃね?
79学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 16:31:55 ID:e4dDxkGf0
笑顔の練習でもしとけ
80藍 華 大 生 ◆TOBpZrkWqg :2006/09/02(土) 16:32:47 ID:lRKeg8SC0
大学時代空手やって体力、精神力は養われました。って言ったら
具体的にどう強くなったの?どうなったの?って聞かれた
81学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 16:35:34 ID:m9hcr4Y90
マジで何もやっていないんだが。
82学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 16:38:26 ID:In46Nx5U0
>>72
就職四季報のことか?
あれ2007年版の発売は12月ぐらいだったから2008年版もそれぐらいだと思うぞ
もう少し待て
83学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 16:53:26 ID:uQSYt5Fa0
>>82
四季報って何種類もあるんですか?
年に4回出るヤツ買おうと思ってたけど、それ役に立たないなら12月までまちます
84テクノカット:2006/09/02(土) 16:58:05 ID:gQQk3A2k0
趣味を聞かれてスポーツ観戦ですって言ったら
「その趣味が将来の人生にどう生かせるの?ここで働くのに役立つの?」
って聞かれたwちなみに公務員試験の面接

85学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 17:00:52 ID:m9hcr4Y90
>>84
何て返した?
86学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 17:02:32 ID:In46Nx5U0
>>83
会社四季報:株やる人とかがみるやつ(年4)
就職四季報:新卒で就職する人がみるやつ(年1)
転職四季報なんてのもみかけた
87学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 17:06:20 ID:CdBKn1rH0
>>84
趣味は会社のためにやることじゃなくて自分のためにやることじゃね?
公務員だから会社じゃなくて地域の人々だけどさ
88学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 17:07:06 ID:uQSYt5Fa0
>>86
dクス。就職のやつ出てから買います。
89なにもしてこなかった人:2006/09/02(土) 18:42:45 ID:B700M1RK0
>>84
「どのようにして観客を喜ばせているかを注意することで
他人に物事をより魅力的に伝えることに活かせればいいとおもい見ています」

0点だな・・orz
90よっちゃん:2006/09/02(土) 18:47:58 ID:28VUhNHA0
いまのうちになんか趣味作ろう
91学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 18:49:19 ID:Wk1A5Zc80
未だ希望業界とか職種決まらねぇから焦る。
92学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 18:50:46 ID:mG6/epEm0
>>91
2年生だろ
まだ何とかなるよ
93学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 18:51:57 ID:Wk1A5Zc80
>>92
いーや、3年だよ。
だから焦っているのさ。夏休み中に決めようと思ってたのに・・・
94学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 18:53:05 ID:dpzI47090
3年生はそろそろ 就職活動の仕方とかを調べていたほうがいいぞ
2chで情報得るのはやめたほうがいい
95学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 18:57:40 ID:2Wer5z520
志望者「は?趣味は他人のために身を粉にして働くことですとでも言えばいいんスか?w」
96学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 19:00:56 ID:vVKcyGhZO
2ちゃんに惑わされるな。
自分の目で見て考えて行動したほうがいい。
活動開始は早いに越したことはない。
常に勉強の目で生活する。
97学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 19:02:30 ID:tWkvkdNsO
就職四季報買ったら実績校に低学歴校が一つもないw 勉強しといてよかったとしみじみ思う
98学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 19:03:22 ID:NdJ17GxfO
>>96
別に何もしなくたって大丈夫だったぞ。
99学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 19:04:50 ID:B700M1RK0
インターン行ってきた。
ギャル男が旧帝でビビッたw
100学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 19:15:24 ID:Wk1A5Zc80
実績校にわざわざ低学歴校を出す間抜けな企業はないと思うが。
101学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 19:22:02 ID:Mkeq5EqB0
今勉強してることから何ができるのかどういう仕事に就けるのかさっぱりわからない
102学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 19:29:25 ID:vVKcyGhZO
必ずしも大学の専攻が生かせるとは限らないからな。
どう企業に生かせるか聞かれてもいいように考えておいたほうがいいかと。
103学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 20:41:14 ID:dsQUaWAW0
就職四季報の採用実績校見て 現実を知るよなw
採用側も 学歴順に採用していったほうが 人材も逃げにくいしコストもかからないしね
104学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 20:59:10 ID:+uiajvCO0
だんだん怖くなってきた・・・・
だが、まず何をするべきなのかわからない
105学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 21:02:03 ID:zNFnLjBq0
>>104
まず童貞を捨てることからはじめよう
106学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 21:03:25 ID:oljwwhg10
おまえら資格持ってる?
107学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 21:38:29 ID:Alp3hA6I0
日商1級
108(。^д^)。ペロスw:2006/09/02(土) 21:39:27 ID:Y7lVt4eE0
別に今時期なんて遊んでていいと思うけど
109学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 21:43:47 ID:ds88gTrK0
持ってない。
110学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 21:48:58 ID:MbmD6wHD0
3年だけど普免以外資格無し
就活もなにもしてない
これってやヴぁい?  ちなみに愛知量産型Dラン私大
111学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 21:53:18 ID:ds88gTrK0
やったことと言えば1dayインターンシップに参加したことぐらいだな。
企業研究はおろか自己分析さえもまともにやってない。
この夏休み何をやってたんだろうなぁ俺は・・・・・
112学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 21:55:05 ID:MbmD6wHD0
自己分析ってだいたいなんだよ?
毎日してるぞ
113学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 21:55:53 ID:B700M1RK0
俺も今日行った。
やっぱ俺のスペックって低いんだなって・
114学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 21:58:52 ID:em90xbtn0
行った反省しただけでも充分他の奴より一歩リードしたから偉いよ
俺は去年の今頃は遊びほうけてました。 結局学歴の恩恵もあってそれなりのところ行けたけど
第一志望のところには行けなかった。  敗因は面接経験値が少なかったこと
おまえら面接はやるだけやっといたほうがいいぞ  最初は興味ない企業の面接でいいから経験値貯めとけ
115学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 21:59:31 ID:MbmD6wHD0
面接経験値が上がるとどうなるんだい??
116(。^д^)。ペロスw:2006/09/02(土) 22:00:18 ID:Y7lVt4eE0
面接はセックスみたいなものだ
117学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 22:01:44 ID:oljwwhg10
年明けからやることにした。
118学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 22:02:34 ID:B700M1RK0
目を見て話せるようになったとおもう。
目つきはヤバいんだろうけど・・。
119学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 22:02:48 ID:feShe3ry0
やっぱサークルは入ってた方が有利になったりするの?
120学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 22:02:49 ID:sfo2/KZB0
>>106
2種類の国家資格を持っていますが威張れるレベルの資格は持っておりません。
進学か就職か迷っております。
121学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 22:04:20 ID:MbmD6wHD0
ていうか面接って目を見たほうがいい??
ネクタイあたり見たほうがいいってよく言わない?
122学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 22:04:49 ID:B700M1RK0
サークル入ってたけどなんもやってないからな。
「困難があったけど頑張って克服した」みたいなのがウケるんだろうけど
そんな経験ないからな。
123:2006/09/02(土) 22:06:19 ID:Dn9JCnynO
別に気にしなくていいと思うけど。

まともなコミュニケーションとれればおk。

目そらすのは自信なさそうに見えるけどねぇ。
124学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 22:08:03 ID:feShe3ry0
今日のNHKのニーと特集のどもる奴にはさすがにワロタ。
なんか自信もらった、頑張ってみようって気になった
125学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 22:09:32 ID:ds88gTrK0
視線に関しては日ごろから意識して相手の目の付近を見るようにして話してるよ。
126学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 22:10:33 ID:CXhNLxIdO
バイトの面接のノリでおk
127学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 22:14:32 ID:In46Nx5U0
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < 笑顔が大事
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
128学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 22:15:57 ID:em90xbtn0
相手の目を見てはきはき元気よく喋ればおk それが難しいんだけどね。。
サークル、ゼミ、高校部活ネタ、留学ネタ あって損はないけどあったからといって
特別良いってことでもない 
勉学でがんばったことは聞かれるから 適当に資格なり ゼミのことをべらべらしゃべればおk  
129学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 22:16:14 ID:B700M1RK0
とにかく自己PRとか自分に関することが苦手。
わるいとこしかみつかんない。
130学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 22:16:55 ID:ID/Uw2I60
そこで誇張・捏造ですよ
131学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 22:17:45 ID:vVKcyGhZO
落ち着くことが大切
たまに変な質問を混ぜてペースを崩そうとする
目が泳いだら負け
和やかな雰囲気は安心させて素を見ようとしている
サークルから得た事を仕事にどう生かすかが重要
サークルなどの成績自慢が一番駄目
志望同期は大切
他は頼んだ↓
132学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 22:18:16 ID:MbmD6wHD0
>>128
ていうか面接ってそんなことまで話すの??
世間話するみたいな雰囲気?ヒトリでラジオみたいにべらべら喋り続けるとか俺には無理だぞ
133学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 22:18:26 ID:In46Nx5U0
>>129
おれもそう思ってて就活不安だったけどいざとなったら何とかなる
134学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 22:19:12 ID:em90xbtn0
捏造誇張はある程度にとどめといたほうがいいぞ 
捏造誇張で喋り続けるのは結構辛い(^ω^;)
有りのままの自分+αぐらいでいけ
135学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 22:19:19 ID:e4dDxkGf0
ほとんど捏造で5社内定取った
136:2006/09/02(土) 22:19:39 ID:Dn9JCnynO
>>132
大切なのはキャッチボールじゃないかな^^
137学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 22:20:11 ID:MbmD6wHD0
>>135
どうかご教授してくれ
138学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 22:21:33 ID:wHyFUlLY0
誰か充実した大学生活をくれませんかね。マジで
捏造よりはリアリティありそうだし
139学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 22:21:37 ID:em90xbtn0
>>132 理系でも自分の研究内容について10分ぐらい発表させられるぞ
文系の場合はもちっと辛い  
基本的に文系は営業だからコミュ能力見られるよ 
おっさん相手にたじろがずうまく喋ればおk
140学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 22:23:22 ID:MbmD6wHD0
>>139
げーっ
もっと辛いのか・・・それはマズイな
ニートがちょっと現実に近づいてる
141学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 22:24:13 ID:icjOrCEH0
サークルなし
バイトなし
趣味なし
成績劣悪

アピールすることなんてねぇ・・・
142:2006/09/02(土) 22:25:19 ID:Dn9JCnynO
>>141
自分を好きになるところから、始めてみたらどうかなっ♪
143学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 22:25:45 ID:e4dDxkGf0
×資格、ゼミ
△サークル
○バイト、趣味

資格とゼミ以外なら捏造おk
144学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 22:26:08 ID:ID/Uw2I60
ある程度面接こなしておいて、聞かれやすい質問をある程度把握し
それに対する返答を誇張・捏造を織り交ぜて予め用意しておけばおk
145学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 22:26:19 ID:em90xbtn0
>>141 ゼミ入ってたらそれ誇張して喋れ あと高校部活のことも使える
ちなみに 大学での体育会、 高校部活ネタは使えるぞ 
文系の場合 人事は大抵 スポーツ関係話好きだから結構食いつきが良い
俺は高校野球部ネタを相当使ったw
146学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 22:27:02 ID:wHyFUlLY0
ゼミも入ってないから学業について聞かれたら死ねる
つーか、低レベルの経済学部でまともに経済学について語れる人なんかいるんだろうか
147学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 22:28:39 ID:e4dDxkGf0
趣味はスポーツって言っとけ
読書、パソコンとかはNG
148メス♀明学(*^ー^*) ◆pKcIA7mxuw :2006/09/02(土) 22:28:49 ID:YvdtHNJ8O
(,,‐з‐,,)<就活ブルー・・・。
149学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 22:28:56 ID:em90xbtn0
>>146 心配するな 俺も経済学部 成績超不良学生  
今年残り単位34  卒業できなければ留年 内定取り消しw
こんな俺でも大手に行けるから 就活はがむしゃらにやった者勝ちよ
150学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 22:29:52 ID:vVKcyGhZO
言葉のキャッチボールは大事だよな。
ベラベラ言い過ぎも駄目だし言葉足らずも駄目。
俺は文系だから営業だけど筆記より面接重視だった。
151学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 22:30:33 ID:wHyFUlLY0
>>149
励ましサンクス、だけど多分あなた学歴高いでしょ
152学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 22:31:21 ID:icjOrCEH0
高校は帰宅部だ
ゼミを誇張しまくるか・・・
153学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 22:31:58 ID:328906f40
ぼっちに見えた
154学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 22:32:41 ID:oljwwhg10
極度の運動音痴ですが
趣味はサッカーって言ってもいいよね
155学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 22:33:58 ID:em90xbtn0
>>151 マーチちょい上って感じよ マーチとたいして変わらん馬鹿校
今年来年は 日東駒船レベルからでも大手充分狙えるからがんばれ
就職板の隠れ優良狙いうちすりゃどこかしら内定でるよ 
 
156学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 22:35:35 ID:ds88gTrK0
ゼミとかバイトとか部活の経験よりもその経験から何を得たかだよな。
これを相手に分りやすく言語で構成するのがキツい。
157学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 22:36:04 ID:In46Nx5U0
紅のいるスレで迂闊に高学歴ですって言える分けない
158:2006/09/02(土) 22:37:29 ID:Dn9JCnynO
>>156
まさにそれよね。

あとは、なぜそれをしたか。

1なぜ
2なにをして
3どうなって
4なにを得たか
159学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 22:40:05 ID:vVKcyGhZO
>>156
それが大事だけど難しいよな。
〜してました
〜を得ました
〜を仕事に生かせると思う
160学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 22:40:23 ID:e4dDxkGf0
仲間
協調性
チームワーク
達成
責任

このキーワードを散りばめればおk
161学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 22:44:01 ID:vVKcyGhZO
営業だと営業に大切な物は何か?とか聞かれるよ。
162:2006/09/02(土) 22:44:57 ID:Dn9JCnynO
>>161
それは何の職種でもそうじゃないかな…。
163学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 22:45:38 ID:+uiajvCO0
>>110
愛知量産型Dラン私大ってどこよ?
ちなみに俺も愛知の私大だが
164学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 22:46:02 ID:ID/Uw2I60
一番聞かれたのは、「会社選びの軸」だな
何も興味なかったから答えられるまでに時間かかった
165学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 22:47:36 ID:ds88gTrK0
>>164
それ聞かれたら俺オワル
166:2006/09/02(土) 22:47:37 ID:Dn9JCnynO
>>164
紅もどこの面接でもそれから話始めたわ。
167学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 22:49:56 ID:wHyFUlLY0
それを他人から拝借したいな
そういうデータベースないかな
168学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 22:51:23 ID:vVKcyGhZO
今までの就活話も聞かれるね。

受けた企業に一貫性がないと嫌われることもある。
169学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 22:51:29 ID:evpM1vQN0
聞いた話だが、紅って外資MRなの?
170学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 22:51:30 ID:wPcLLdYU0
>>164
御社の売上高と営業利益率が自分が求める基準を満たしていたので
171学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 22:53:57 ID:vVKcyGhZO
>>170
面接官「でしたら当社でなくてもいいのでは?」
(;゜д゜)
172学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 22:55:22 ID:evpM1vQN0
>>171
面接官「わざわざ携帯から書き込まなくても良いのでは?」
(;゜д゜)
173学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 22:55:22 ID:wPcLLdYU0
>>171
もちろんそうです。基準を満たした企業をそれぞれ自分の目で確かめてここだと思ったところに就職したいとおもいます。
174:2006/09/02(土) 22:56:45 ID:Dn9JCnynO
>>169
違うよ。

>>167
上に書いたのでよければ…
175学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 22:56:50 ID:MbmD6wHD0
>>155
・・・・。って感じです><
176学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 22:57:36 ID:Id+M05uO0
>>173
面接官「それではウチは第一志望では無いと判断して差し支えないですか?」
177学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 22:58:47 ID:wPcLLdYU0
まぁということで業界にもよるけど営業利益率が5パー切ってるところはやばいよ
178学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 22:59:07 ID:vVKcyGhZO
「しばらくPCのない生活は辛いですお」
(# ^ω^)
179学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 22:59:44 ID:MbmD6wHD0
>>163
言い方が悪かったけど愛知はDランク私大製造厨ってことだった
180学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 23:01:27 ID:B700M1RK0
是が非でも東証入りたい。
でも俺の学歴では無理だな・・・orz
181学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 23:02:12 ID:B700M1RK0
名古屋は日本で一番景気いいじゃん。
なんとかなるっしょ。
182学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 23:02:12 ID:In46Nx5U0
東証一部もピンキリ
183学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 23:04:25 ID:feShe3ry0
最近ってけっこうやる気とかって大事だよね?
184:2006/09/02(土) 23:04:57 ID:Dn9JCnynO
非上場ですががんばりましゅ…(´・ω・`)
185学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 23:06:49 ID:89wWdkFF0
つーか、学歴が8割、就職活動始めた時期が1.5割。

無い内定は低学歴か、就職活動始めるの遅かった奴ばかり。
186学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 23:07:25 ID:evpM1vQN0
>>184
もう内定先晒しちゃえよ。
そろそろばれてるだろwwwww
187学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 23:08:39 ID:wPcLLdYU0
俺が思うに一番大事なのは1から100くらいに物事を誇張する力だと思うね。
188学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 23:10:20 ID:oGrzZMpq0
この手のスレ見るたびに
大学は名前で選ぶべきだった
と思う・・・・・・・・
189学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 23:10:34 ID:ID/Uw2I60
それと物事と物事をこじつける力も重要かも
190学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 23:10:38 ID:oljwwhg10
学歴は隠せない
191学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 23:15:23 ID:Id+M05uO0
>>185
学歴ってどこまでなら良いんだよ。

法政はセフセフ?
192学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 23:15:28 ID:In46Nx5U0
>>188
府大乙
193学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 23:18:14 ID:B700M1RK0
>>191 アウアウ( ^ω^)
194学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 23:18:55 ID:TbI3ejR60
しゅうかつしません。
さようなら
いままでたのしかった
195学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 23:20:08 ID:MbmD6wHD0
>>194
しゅうかつすれでさよならでも
おまえとおれたちはひとつだぜ
196学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 23:20:20 ID:em90xbtn0
今年来年は楽勝かと
文系の場合 金融乱れ打ちすれば絶対内定出る  メーカーは辛い 
理系の場合 メーカー乱射すりゃ内定ぽろぽろ 
197学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 23:21:19 ID:MbmD6wHD0
来年の次の年はどうなのかな
198学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 23:25:18 ID:B700M1RK0
自分で考えろ
199学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 23:25:23 ID:wPcLLdYU0
住友系・・・体育会系
三菱系・・・東大閥 官僚的
三井系・・・財閥系では給料良い。でもそれだけ。特色無し
200学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 23:25:39 ID:sfo2/KZB0
4年後うまくいきますように。
201学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 23:25:48 ID:oljwwhg10
金融って激務だよね
202学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 23:27:45 ID:In46Nx5U0
>>201
2ちゃんほどではない
203学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 23:27:52 ID:B700M1RK0
【真の】マターリ高給企業【勝ち組】

基準@平均20時前後に退社。A40歳平均1000万以上。B精神的激務(高ノルマ営業等)は除く。

【不動産】三菱地所、東京建物、東急不動産、世界貿易センター、東京流通センター、産経ビル
【政府系・系統】農林中金、信金中金、DBJ、JBIC、新政府系金融、商工中金
【証券】東京証券取引所
【その他金融】日証金
【メーカー1】ホンダ、任天堂、富士ゼロ
【メーカ-2】三井化学
【運輸】日本郵船、商船三井、ANA
【インフラ】東電、関電、東京ガス、上位私鉄
【エネルギー】新日石
【その他】JAXA、JICA、JETRO、JRA、JASRAC、JSAT、道路公団

地上の天国
204学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 23:28:20 ID:em90xbtn0
激務嫌な奴は メーカー行っとけ 
インフラはお勧めだ  重工メーカーお勧め 
俺もそっち系だし
205学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 23:29:29 ID:Lvy8zSyx0
ぼっちぼっち就職活動・・・
206学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 23:30:37 ID:MbmD6wHD0
Dランカーでも
【運輸】日本郵船、商船三井、ANA
【インフラ】東電、関電、東京ガス、上位私鉄
ここらへん入れる?
207学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 23:32:16 ID:wPcLLdYU0
>>206
理系ならそんなかで1〜2人くらいはいけるんじゃね?文系なら宝くじ3億円レベル
208学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 23:32:44 ID:sfo2/KZB0
>>206
うち(Dラン)から入っているから入れると思う。
209学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 23:33:43 ID:MbmD6wHD0
>>207-208
どっち信じたらいいんだ
210学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 23:34:20 ID:sfo2/KZB0
>>209
すまない。うちはDラン理系だ。
211学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 23:34:25 ID:em90xbtn0
>>206  激しく厳しい
212学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 23:35:31 ID:MbmD6wHD0
そうか・・・
213学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 23:37:42 ID:sZvwchgL0
( ^А^)<去年の10月から就職活動してるけど、内定がでないよ。
小学生の時からずっ〜〜〜とガリ勉してきてさ、やっとこさの想いで
横浜国立、千葉大、東京都立のいずれかの国立に現役で合格した
のになんで俺内定ないんだろ。童貞だから?面接でも一度だけ
大手メーカーの最終面接で役員の人のこんな事言われたよ。
「きみ今まで異性と付き合った事ある?」って
それを聞かれて顔真っ赤にして、「今のところありません」って応えたら
「生真面目でしっかりしてる人間だって事は分かるけど、遊びの
部分がないんだよね。何も生真面目な事を否定してるわけじゃないけど
社会で仕事をしていく中では勉強だけじゃなく、そうゆう部分っていうのが
必要となってくるんだよ。きみは磨けはもっと伸びる人間だと思う。
がんばって」って言われて結局はそこ落ちました。
それが4月の時の事だったんだけど、あまりのショックでその後1ヵ月
寝込んでたら優良企業の面接とかすべて終わってて今の有様。
214学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 23:37:49 ID:em90xbtn0
ほれ みんなこれ参考にしる ブラックも入ってるけど

有力292企業と主要77大学・就職クロスランキング・2006年
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html
215学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 23:38:43 ID:wPcLLdYU0
【優良】文系で中堅メーカー志望【マターリ】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1149290609/

【もういいかい?】隠れた優良企業25【もういいよ】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1150378862/


この辺のスレを見て早いうちから行動してれば何とかなる。身の程を知る事が大事
216学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 23:38:58 ID:MbmD6wHD0
去年の10月ってことは3年の10月か
もうそろそろ動かないとだな
217学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 23:39:05 ID:B700M1RK0
>>213 紙やすりで体中こすればいいんじゃね?
218学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 23:41:24 ID:em90xbtn0
>>206 さっき激しく厳しいって言ったけど理系ならばいけるっ 
     今年来年に関してはDランでもホンダとかいけるよ 俺の東海大学の友達もホンダいった
219学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 23:42:15 ID:B700M1RK0
ライン工だろ?
220学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 23:43:18 ID:fZiSoENS0
ぼっちがぼちぼち就職活動ですかww
221学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 23:44:23 ID:In46Nx5U0
>>218
そいつが優秀なんだろ
不可能ではないが激しく難しいことには変わりない
222学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 23:45:21 ID:B700M1RK0
リクナビフェスタ生きたけどぼっちだから行くか迷ってるお( ^ω^)
223学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 23:51:09 ID:sfo2/KZB0
いけお( ^ω^)
224学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 23:57:41 ID:em90xbtn0
みんな最初から諦めすぎだろw ちっとは気合いれろよ (^ω^;)
225学生さんは名前がない:2006/09/02(土) 23:58:17 ID:wPcLLdYU0
就活なんか2月からでおk
226れヌ藻:2006/09/02(土) 23:59:07 ID:0+waCzos0
俺も気合さえ入ってりゃ今頃内定出てるし彼女もいるしサークルも忙しいはず
227学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 00:01:34 ID:em90xbtn0
お前ら ここなんかどうだ?
俺はこれからここの説明会に行って女鑑賞してくる
http://rikunabi2007.yahoo.co.jp/RN/cgi-bin/KDBG00900.cgi?KOKYAKU_ID=0615775001&MAGIC=&SEDAI_CD=07&ALBUM_NO=1
228(。^д^)。ペロスw:2006/09/03(日) 00:07:14 ID:I3/4suNc0
>>225
俺も2月から始めた
奇跡的に3万人が群がる企業から内定もらったぜぃ
229学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 00:09:43 ID:0BO6FYGb0
3年の10月くらいから始めるのがベストなのか
230学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 00:12:13 ID:jhvRXIMH0
10月から真剣に始めてれば 相当満足いくところに内定出るよ 
231学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 00:12:15 ID:SkGnc0Io0
で、リクナビ登録してみたんだがなんか設定が良く分からん
経験職務チェックってのはバイトの経験で良いの?
232学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 00:14:54 ID:oo+mGa/HO
ホント俺は何がしたいんだろうなぁ…
233学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 00:16:43 ID:6CbXGaSe0
かっこいいエンジニアになりたい
と思っていた時期があったな。
234学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 00:18:06 ID:jhvRXIMH0
プラントエンジニアになりなさい
日揮 千代田化工 東洋エンジニアリング お勧め
235学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 00:18:28 ID:aUykmJJ20
おまえらホントに今のうち楽しんどけよ・・・。
俺は今年から社会人だけど、大学までの生活が夢のようだよ。
朝は7〜8時におきて夜は10時頃家帰ってきてなんかロボットみてぇな
生活で、職場とは上司とそりが合わないし、半分鬱入ってるよ。
しんどいわ。先輩社員は偉そうにいろいろ言ってくるし、笑いながら一つ一つ
返事するのがしんどいよ。
236学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 00:20:58 ID:6CbXGaSe0
>>234
一応考えときます。
237学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 00:21:29 ID:0BO6FYGb0
中堅でもいいから優良企業に入りたいと思うCラン理系大学生
238学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 00:21:53 ID:aL2hlS7R0
日揮のパンフは凝ってたなぁ。受けた企業の中で一番好きだったわ。
239学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 00:22:14 ID:HEVLkhhl0
俺、趣味が2chとnyとネトゲなんだけど超一流企業から
内定もらったよ。
240学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 00:23:06 ID:jhvRXIMH0
>>237 Cランってことはマーチレベルか 理系なら普通に大手狙える
三菱 松下 キャノン 重工  ばんばん受けろ どっかしら内定出る
241学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 00:23:31 ID:rjeRevQk0
>>239
理系?
242学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 00:25:34 ID:6CbXGaSe0
>>237
漏れも理系だが中堅でもいい。
243学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 00:26:17 ID:jhvRXIMH0
マーチ以上ならここもお勧め 太平洋セメント
http://www.taiheiyo-cement.co.jp/ 
244学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 00:27:37 ID:6CbXGaSe0
>>243
マーチ以下の駅弁です。院進学予定ですが院卒でやっていけるのだろうか・・・
いっそのこと学部卒でと思ってこのスレをのぞいております。
245学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 00:27:40 ID:rH15iFpx0
JAに入りたいです
246学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 00:28:25 ID:aL2hlS7R0
理系なら推薦があるだろ。余裕過ぎ。大手電機メーカーの推薦いっぱいあるよ
247学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 00:30:08 ID:0BO6FYGb0
>>240
だけど地方駅弁だから東京の大企業とかだとかなり厳しそう。
先輩の話では推薦で大手に行く人もけっこういるって聞いたけど。
248学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 00:30:51 ID:+3+gPhdu0
>>237
俺もCラン理系でお前と同じような考えで中堅に就職決まったけど>>240が言うみたいにもっと大手狙っとけば良かったと今になって後悔してる。
249学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 00:31:53 ID:jhvRXIMH0
Cラン理系なら 実際引く手数多だろ もったいないぞ
超大手メーカーでも普通に受かるぞ 
250学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 00:33:17 ID:aWq4uY4T0
>>235
どこの企業?
251学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 00:33:23 ID:6CbXGaSe0
>>246
そうなんですか。いま3年工学部でそろそろ進学か就職かを考え始めていて
周りが就職で就職したほうがいいと周りから言われなぜか分かりませんが焦っていまつ。
252学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 00:36:04 ID:jhvRXIMH0
>>251  とりあえず就活してみなよ やって損なことはないし 
経験値も貯まるしね  満足いくところから内定貰えなかったら院にいけばいいじゃん
253学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 00:39:33 ID:SkGnc0Io0
よく見たらリクナビNEXTに登録してたwwwww
俺アホスwwwwwwwww
254学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 00:40:47 ID:+3+gPhdu0
>>253
準備しとくに越したことはないと思います><
255学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 00:41:09 ID:6CbXGaSe0
>>252
今はとりあえず就職のことを考えつつ進学の方向で勉強しています。
就活はちょっとずつやろうかなと思います。
将来修士で就職するにしても早めにと考えていまつ。
256学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 00:42:36 ID:oo+mGa/HO
Cランクやらマーチやら聞くと肩身が妙に狭くなるFランクな俺('A`)
257学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 00:50:21 ID:hpyLNd6F0
Fってどのへんだ?
258学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 00:59:20 ID:SkGnc0Io0
よく見るコピペによると俺はC-か。
どこまで信用できるんだって言う話だがな
259┌(┐。-`ω´-)┐:2006/09/03(日) 01:27:11 ID:TtIK/x8E0
このスレを見る限り高学歴は就職活動が早ければいいとこでるし中堅はESの自己アピールと時期とちょっとした資格が大事なんだということがわかった

日当こま船以下はまず運、コネ、ESの内容、面接。これですべてが決まるな
260学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 01:33:57 ID:oo+mGa/HO
ぶっちゃけると大東文化
261(゚m゚*)プッ ◆MI03OM.lVg :2006/09/03(日) 01:36:37 ID:qbHN9GTaO
マーチって何ランなんすかね?^_^;
262学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 01:40:08 ID:mRKauGH20
文系だけどメーカーいきたい。
金融はイヤだよウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!!!!!! 
263学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 01:43:17 ID:hpyLNd6F0
>>261
学部による。
264学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 01:51:23 ID:bE2xPyVT0
文系だと、就職とかしたくない。

今まで死ぬほどマターリした生活送ってきたのに、いきなり激務に飛び込むなんて嫌。

9時〜5時ならまだしも、大抵の企業は夜遅くまで帰れないんだよな
265学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 01:52:31 ID:jhvRXIMH0
>>261 マーチは2chだと基本Cランって言われてるよ
266学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 02:00:23 ID:yludnOwJ0
>>264
就職できて、生活できるだけの収入が得られれば
少なくとも今の不安と絶望に打ちひしがれた状況よりもいいと思う。俺は
267学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 02:02:20 ID:jhvRXIMH0
フリーターより下はないから安心しろよ
就職して一人で生活できれば充分偉いよ 
268学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 06:35:11 ID:Zp+etjNr0
市役所に勤務している兄は
夕方6時に必ず帰ってくる
269学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 06:39:33 ID:C6VIwdGR0
駅弁薬学部だからきっと就職は絶望なんだろうな・・・・
さっさと自殺するか
270学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 07:10:46 ID:64a+DcxbO
え、国立の薬学部なんて羨ましくてたまりませんが
271学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 07:14:30 ID:Ot/7/N9p0
そう言ってほしいんだろ
今流行りのJJ
272学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 07:18:26 ID:C6VIwdGR0
実際に絶望なんだけど
例えば病院内での立場とか
273学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 07:40:15 ID:40WXpoNO0
ttp://ie.to/?483
VIPでうpした14歳♀肉便器
消される前に保存しる
274学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 13:03:01 ID:mRKauGH20
>>272
じゃあさっさと氏ねよカス
275学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 13:17:22 ID:qqqvO+Ws0
薬学部は女のためにある学部

駅弁薬に行くくらいなら地底工とかにするだろ?
普通は

夢とか目標とかやりたいこととか言ってるそんなミスするんだよ
276学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 13:31:57 ID:4ZyMJNWq0
ニートはみんなNPOに就職すればいい
277学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 13:52:47 ID:PRwq6jYM0
>>269
院までいけば中堅製薬以上の開発ぐらいはいけんじゃねーの?
製薬はメーカーの中でも給料・福利厚生がいいし希望持てよ。
院で薬剤師の高給バイトやれば、週一働くだけで学費分くらい自分で稼げるし。
研究室選びを間違わなかったら大丈夫。
うちの大学からあまりたいしたこと無い奴でも内定もらってたし。
278学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 14:46:11 ID:bW5pqTkK0
よく大学を序列化して〜ランクって聞くけどさ、何か一覧でもあるの?
早稲田慶應クラスはDくらいでいいのかな?
279学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 14:48:20 ID:nxxH0L9Y0
そうなるとFランはZランになるぞ 
280学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 15:01:42 ID:2pZrbTmQ0
早慶はAランク私大

ニッコマはDランク私大
281学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 15:02:43 ID:2pZrbTmQ0
東大
京大
一橋、登校
早慶上位
早慶中位、地底
早慶下位
駅弁
マーチ
282学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 15:07:19 ID:eVXkm7Uq0
2ちゃんは序列が細かすぎるな。
誰だよ早稲田がCランクとか言ってたのwwwww
283学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 15:09:27 ID:S3wd9DRf0
就職では
東大
京大一橋上位総計
総計中位 地底
早計下位
感官同率マーチ上位 
感官同率マーチ下位 駅弁
284学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 15:25:15 ID:eVXkm7Uq0
なんで早計とかマーチは上位下位があるのに、東大には無いんだ?

実際東大文3は、慶應法経済と早稲田政経より下だろ。
285学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 15:34:52 ID:S3wd9DRf0
学生数が少ないから。
286よっちゃん:2006/09/03(日) 15:37:35 ID:YJZ5lVbp0
文3のがはるかに上だろ。
287学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 16:26:38 ID:jmsb9Lw90
格別 東大法

A 東大 一橋 東工
B 早稲田 慶應 宮廷
C 地底 マーチ
D 日当駒船
F それ以外


こんな感じで合ってる?修正キボン。
288学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 16:30:15 ID:aL2hlS7R0
神 立命館

格別 東大法

A 東大 一橋 東工
B 早稲田 慶應 宮廷
C 地底 マーチ
D 日当駒船
F それ以外
289学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 16:36:06 ID:D/BgOkxu0
学歴スレでやれアホ共
290よっちゃん:2006/09/03(日) 16:37:39 ID:YJZ5lVbp0
インターン体験談募集
291学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 16:37:53 ID:Atbiyr+h0
リクナビそろそろ皆 登録しとる??
俺今日したよ
292学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 16:43:36 ID:S3wd9DRf0
ずっと前からしてるよ。
今度リクルートコスモスの選考会行くよ。
まぁ選ばれないだろうけどな。
293学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 16:45:11 ID:4sMsNa9X0
・・・でここは三年のスレだよな?
なんで無い内定の4年がいるのか意味不明
294学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 19:55:51 ID:5CDy8Iyv0
>>288
伊藤
295(゚m゚*)プッ ◆MI03OM.lVg :2006/09/03(日) 20:01:45 ID:qbHN9GTaO
内定とれなけりゃ

←樹海|
 ̄|| ̄  ┗(゚m゚*)プッ┓三
  ||     ┏ ┗  三
296学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 20:03:26 ID:o3m0FgG8O
リクナビフェスタってみんなどんな格好でいくんだ?やっぱスーツ?
297学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 20:09:21 ID:I6anRmgKO
テレビ局内定者だが質問に答えようか?
298学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 20:11:16 ID:4em5NRCa0
テレビ神奈川か
299学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 21:30:26 ID:jmsb9Lw90
東京のリクナビフェスタってもう終わったよな。
今レスがあるのは大阪のやつのことか?
300学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 21:35:43 ID:o3m0FgG8O
東京ではどうだった?
301学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 22:27:49 ID:S3wd9DRf0
私服でいいだろ。
友達いないからやっぱ行くのやめようかな。
302学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 22:29:14 ID:0pArgaG70
就活あげ
303学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 22:30:17 ID:o2duc7yW0
そうか、周りはもう週活してるんだろうな・・
304学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 22:51:46 ID:0pArgaG70
いやまだ実際は大半動いてないよ
11月ごろから段々本格的に動いてくる
305学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 22:52:57 ID:4em5NRCa0
11月から何すんだよ
2月からでいいよ
306学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 22:54:47 ID:bDZgoqvI0
お前、形式的なことしかしないんだろうな。
面接だけ受けて、それで終わりみたいな。
307学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 22:55:13 ID:VeCmL2la0
>>304
いや>>303は4年生だから、勘違いしないように
308学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 22:56:50 ID:0pArgaG70
>>307 まぁ俺もぶっちゃけ4年だけどねw
11月からはガチで動いたほうがいいよ 
俺も去年の11月から豪雪に参加し始めた
309学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 22:59:12 ID:4em5NRCa0
そんな早く動いたら2月にバテるぞ
310学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 23:19:06 ID:0pArgaG70
実際俺の周りは11月から動いたけどな
アホマーチだけど
311学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 23:19:34 ID:bDZgoqvI0
文系か理系かにもよるじゃん
312学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 23:28:42 ID:4sMsNa9X0
早く動くも遅く動くも
とにかくセミナーと面接こなしまくれ
そうすりゃさっさと内定でる
313学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 23:41:11 ID:0pArgaG70
まじ面接こなしたもん勝ち
314学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 23:43:14 ID:S3wd9DRf0
話すネタがないお
315学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 23:46:09 ID:4sMsNa9X0
>>314


316学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 23:50:08 ID:aL2hlS7R0
俺は2月まで本当になにもしなかった。リクナビに登録したのが1月30日くらいだったからな。
やっと内定が出たのが5月の終わりで本当に辛かった。

早めに就職活動を始めた方が良い。面接慣れもそうだが、ESや履歴書が洗練されてくるからな。
高学歴には関係ない話だが、SPIも受けまくる事になるし形式に慣れることができる。
317ぶらすた:2006/09/03(日) 23:53:48 ID:38slUNB00
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1

318学生さんは名前がない:2006/09/03(日) 23:54:44 ID:4sMsNa9X0
ID:38slUNB00
ID:38slUNB00
ID:38slUNB00

↑あぼーん推奨??
319ぶらすた:2006/09/03(日) 23:55:54 ID:38slUNB00
悪い、誤爆したorz
320学生さんは名前がない:2006/09/04(月) 00:59:52 ID:Ork7MN2T0
321学生さんは名前がない:2006/09/04(月) 01:18:26 ID:zqVxVMa00
>>320
自演乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

445 :藍 華 大 生 ◆TOBpZrkWqg :2006/09/04(月) 00:36:06 ID:Ork7MN2T0
322学生さんは名前がない:2006/09/04(月) 03:14:00 ID:djshtXES0
323ピエール・ボナール:2006/09/04(月) 04:49:08 ID:H8QHWOYL0
>>313のとおり、面接は数をこなしてみるとだいたい「いい流れ」の傾向がつかめたり、
ちょっとした圧迫っぽいのにも対応できるようになるので、いいと思います。

でもムダにエントリーするのも時間の無駄なので、オススメは銀行を受けること。

もれなく十数人と面接できますし、最初若手からはじまり、のち年配、人事、部長クラス
といったような年齢層による「話のもっていきかた」についても勉強できますよ。
324学生さんは名前がない:2006/09/04(月) 10:03:52 ID:NCJAPRpe0
就職サイトからのメール見ると
たいてい今のの時期は自己分析しろって書いてあるな。
具体的には何すりゃいいかさっぱりだけど
325学生さんは名前がない:2006/09/04(月) 10:05:33 ID:1TQObXIl0
インターン終わったと思ったらすぐこれかよ
もうやってらんね
326学生さんは名前がない:2006/09/04(月) 10:13:07 ID:RIJfOMYIO
とりあえず内定ほしいからしょっぱなからブラック狙い。
もしくは入りやすそうなサービス・レジャー系で
327学生さんは名前がない:2006/09/04(月) 10:16:50 ID:1TQObXIl0
俺が思うに低学歴が一流企業に内定取る奴が少ないのは
元から就活する気が無いか腰が引けてハナから中小狙いにしてしまう奴が多いからだと思うんだが
先輩曰く一流企業を受けまくったら必ず1社は引っかかるらしいぞ
328学生さんは名前がない:2006/09/04(月) 10:27:03 ID:FkDmRicG0
一ツ橋って東大と並ぶくらい凄かったのか
マーチちょい上ぐらいなイメージ in東海地方
329学生さんは名前がない:2006/09/04(月) 10:30:41 ID:lqFwx9mY0
>>326
パチ屋かよ
330学生さんは名前がない:2006/09/04(月) 10:31:40 ID:ZXnn6ozoO
実際、一橋でも東大との差を結構感じるよ
マーチとは雲仙の差だと言う事は自信持って言えるけど
331学生さんは名前がない:2006/09/04(月) 10:32:53 ID:1TQObXIl0
旧帝レベルに行けば逆に東大あらずんば人あらずな所があるからな
332学生さんは名前がない:2006/09/04(月) 10:39:30 ID:FkDmRicG0
一ツ橋法政って並べてなんか違和感ない感じだ
損だな
333学生さんは名前がない:2006/09/04(月) 10:57:28 ID:O0f24c7M0
民間なら東大より一橋のほうが就職いいよ。
といっても、一橋は実学系の学部しかないから有利だけどな。
334学生さんは名前がない:2006/09/04(月) 18:16:27 ID:tg/vLh+G0
一応リクナビフェスタについて。
スーツの奴もいたが基本は私服だった。
キンパで腰パンとかも普通にいたし、あんまり気にしなくていいかも。
一人で来てる奴もいっぱいいたからぼっちも気にせずいっとけ。
内容が役に立つかは知らん。
335学生さんは名前がない:2006/09/04(月) 21:12:24 ID:lOjR3C8yO
昨年10月末から活動してた東京一工ですが六月まで無い内定でした

始めた時期は無関係だと思われ
むしろ中身ね
336学生さんは名前がない:2006/09/04(月) 22:55:29 ID:lvKdvkze0
始めた時期は関係あるよ
少なくとも俺はな 
あとなんでもかんでも東京一工というのはやめれ
337学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 00:05:47 ID:c+tg6/clO
んー、早く始めたからって安心しきるなってことなんだが、言いたいのは

そりゃ枠は春のほうが広いし、準備しておくに越したことはないけどさ

あと東京一工云々だが、JJではないぞ
中身云々、と繋げて読んでもらいたい
338よっちゃん:2006/09/05(火) 01:23:13 ID:nvF3EMJN0
自己分析でもはじめるか
339学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 01:37:30 ID:HL+jlrZM0
てか一体みんなどこでセミナーとかイベントとかの情報得てるの?
まず何から始めればいいのかもよくわからん
340学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 02:33:14 ID:dz/IhJK80
>>339は神
341学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 02:47:33 ID:HL+jlrZM0
なんで?
342学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 02:59:58 ID:ciG2cILZO
コネっていうけどどうやって作んの?
幹部待ち伏せして接待してお近付きとか?
343学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 03:01:31 ID:LdYGOox30
それでコネ作れるんなら俺はどんな試験でも突破できるよ。
344学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 17:21:51 ID:q0243XBW0
>>341
マジレスするとお前はまず就職サイトに登録しろ
リクナビとか毎日ナビとか
345学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 18:16:30 ID:iIibNRC60
>>342
親とか兄弟とか親戚とか友達・・・
346学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 18:33:16 ID:XxDkJySl0
もうブラックしか残ってないだろw
347学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 18:39:47 ID:1SkzcRLD0
ブラックすら終わりかけだよ。
「最後の説明会です!!!」って大塚商会とかベンチャーオンラインとかのブラックからメール来るし
348学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 18:40:47 ID:0+XUNQd60
おまいら・・・・今から就職活動とかネタですよね?
349学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 18:41:50 ID:WJTDIe4j0
今募集している会社は、既卒でも入れるようなとこばっか
350学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 19:08:19 ID:hN7n+jdg0
もう募集とか始まってるんですか?
351学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 19:13:44 ID:nJxDmfoT0
>>・3年次にはITベンチャーでのアルバイトを始め、Web制作プロジェクトのリーダーを務めるなど
紅の経歴で特筆すべきことはこれくらいだがアクセンチュアにうかるんだな。
意識高いやつらが留学だのサークル立ち上げだのしてるあいだ紅は2CHに
常駐してたわけだな。俺の友達にも物産はいるために留学したやつがいるが
>>80これは普通。
>>84これは圧迫。
つーか「面接は言葉のキャッチボール、セックス」なんてうそだよ。駅弁の俺の先輩の
どもりがちでしゃべれないアメフト部の先輩が主要財閥企業に内定したから。
就職ジャーナルとかで人事がそういってんのは、ほんとは体育会系の奴隷しか採りたくないけど
でっち上げてるだけ。
352学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 22:18:26 ID:t4rtbhsw0
3年だけどぼちぼち就活始めたよ

楽しいじゃん就活。他大の人と話せるし
女の子は可愛いし。仲良くなって一緒にご飯食べに行ったり。
男とは野望を語り合ったり、情報交換したり
353学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 22:22:31 ID:1SkzcRLD0
>>352
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\


354学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 22:31:38 ID:mMo2Ln5f0
いずれはろくに仕事の内容も知らない体育会の友人が超一流の内定をとり、
自分はいまいちなとこしか内定ないという状況になるよ。
355学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 22:32:34 ID:hgnYOAtw0
>>354
あるあるwwwwwww
あいつら濃厚なコネを持ってやがるからな
一般人では太刀打ちできない
356学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 23:00:46 ID:cKFC6xzM0
リクナビだけはもう登録しといて損はない
357学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 23:05:24 ID:tX+0hYWb0
東芝みたいな大量採用のとこ行くやつって馬鹿だよな
358学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 23:06:57 ID:t4rtbhsw0
>>353マジで?どのへんが地獄?
人前で話すの好きだからプレゼン面接結構好きなんだけど
エントリーシート書くのが面倒くさいとか?
359藍 華 大 生 ◆TOBpZrkWqg :2006/09/05(火) 23:09:15 ID:O4d069wz0
就職活動を通して友達作るとかバカすぎるwww
360学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 23:16:25 ID:b8ZXJvTi0
俺は二人できたよ 一人とはタイマン飲みもやったしガチ友達になれた
361学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 23:38:15 ID:mMo2Ln5f0
スレタイが「ぼろぼろ就職活動ですが… 」に見えた。
362学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 00:11:20 ID:IEz1yhmx0
リーマン板見てたら就活する気がうせる
363学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 00:30:00 ID:tl3DrN9u0
西

【愛媛本社】日本食研part2【千葉本社】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1156512359/l50




伊藤園に入園 すると大卒でもトラック配送員 11冠目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1152718606/l50

364学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 10:32:56 ID:mX5wUgNq0
あげ
365学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 11:08:15 ID:0kL/e3p90
スキルとか言ってるやつアホだろ
366学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 11:43:33 ID:dyhI+TF00
リクナビ登録だけして
就活した気になっているオレがいる
367学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 12:32:01 ID:4lGKSJuFO
みんしゅうの授業評価しか見てない
368学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 15:15:24 ID:+kmZWkQ10
図書館行って就活の本読んできた。ESの記入例とか載ってたけどあれほとんど捏造だろ。
起業したとかゼミ長やったとかサークル幹部とか世界中を旅したとかバイト先で新製品開発とか・・・






もしホントなら俺オワタ
369学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 15:22:31 ID:yYueOWZM0
また面達信者が食いつきそうなレスだな
370:2006/09/06(水) 16:12:32 ID:3H0uor3L0
面接の達人は立ち読みしたけど、分かり切ったことしか書いてなかった。
371学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 16:34:44 ID:pRqW59EQ0
分かり切ったことさえできない大学生がいるんですよ。
372:2006/09/06(水) 16:55:26 ID:3H0uor3L0
まあ、だから売れるんだろうね。
373学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 17:28:05 ID:Fsb6ZL/m0
変な質問だったらスルーしてください。
この時期に行われるセミナーってのは、4年向けのものですか?
374学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 17:31:18 ID:HSdo9N/I0
セミナーっつってもいろいろあるよ。
375学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 17:39:12 ID:Fsb6ZL/m0
そうなんですか?
企業が開催しているものってセミナーと言うんですよね?
376木村拓哉:2006/09/06(水) 18:40:25 ID:ijp8xE4I0
もう9月だけど、就職活動どうすれいいのかわからないのだが。
ESとか自己分析とかもうみんなやってるのか?
さっぱりそういう話きかないぞ。
インターンしてる人はいるが。
あと、セミナーとか説明会とかバンバン参加してんのか。
今のうちに何をすればいいのかわからないのだが。
377:2006/09/06(水) 18:44:02 ID:3H0uor3L0
取り敢えず動け。
378国債 ◆IR/A9hVaoE :2006/09/06(水) 18:45:19 ID:mRSSsNOg0
>>373
大概は3年生向けのだと思われ。
379学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 18:50:36 ID:uSTGPTtt0
>>377 どこに!どう!
380:2006/09/06(水) 18:51:37 ID:3H0uor3L0
>>379
取り敢えず業界とか絞らなくて良いから、セミナーとか行ってみるのがいいきっかけになるわよ。

そこで見聞きしたものをもとに、だんだんとはっきりさせていけばいいんだから。
381学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 18:53:10 ID:weEP0eR90
紅はなぜコンサルに行ったの?
儲かるから?
382:2006/09/06(水) 18:55:49 ID:3H0uor3L0
まあ、一言で言えば。
383学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 18:57:16 ID:HSdo9N/I0
言ってねーじゃん。
384学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 18:57:45 ID:weEP0eR90
>>383
儲かるからってことじゃねーの。
385学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 18:59:50 ID:HSdo9N/I0
そういうことか。
386学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 19:00:22 ID:Qd+NcSSu0
見た目って重要?
387:2006/09/06(水) 19:00:58 ID:3H0uor3L0
>>386
ここでんなこと聞いてるヒマがあったら(ry
388学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 19:04:53 ID:weEP0eR90
>>386
重要。面接官だって人間だ。爽やかなルックスの方が良いに決まってる。
就職で重要な要素は
・学歴
・ルックス
・コミュ能力
の3点。
389学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 19:27:36 ID:pRqW59EQ0
あ…あれ?
俺3点とも持ち合わせてないお(^ω^;)
390学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 19:31:40 ID:uM2ov4um0
もっとも重要な要素「捏造スキル」を磨けば大丈夫だから、安心汁
391学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 19:32:23 ID:uSTGPTtt0
フランス人のようだと言われる容姿はどう?
392木村拓哉:2006/09/06(水) 19:37:30 ID:ijp8xE4I0
いや、よく就職活動ははやめにやれ、とかよく聞くんだけど、
具体性がわからないよ。
あと、セミナーって言ってもセミナーの情報ってどこで得るの?
まだ、リクナビとか登録していないが、そういうところに登録したら
セミナーとかばんばんあるのかな。

ES、自己分析、作文、筆記対策も今からやっとけばいいのか?
2008年度版はまだみかけないが、続々発売されるのかな。対策本は。

っていうか就職活動ってすごいだるいとかきびしいとかよく聞くから
なんか怖くてたまらないんだが。
393木村拓哉:2006/09/06(水) 19:38:33 ID:ijp8xE4I0
3年生はもうセミナ−とか言ってるのか?
394学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 19:39:12 ID:Qd+NcSSu0
地方在住だから
これから地獄になりそうだ。
395学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 19:39:15 ID:iyRu8QZO0
筆記の問題集を少し解いてみて理解できるようなら筆記対策はいらない。
マーチ以上の奴なら筆記はほぼ無勉でいけるはず。
396:2006/09/06(水) 19:39:38 ID:3H0uor3L0
>>あと、セミナーって言ってもセミナーの情報ってどこで得るの?
自分で探すといいよ。

>>そういうところに登録したら
まず登録してから考えるといいよ。

>>今からやっとけばいいのか?
いつかやらなきゃいけないなら今やるといいよ。

>>なんか怖くてたまらないんだが。
何にもやってないし情報も集めてないんだから、怖いのは当たり前よ。
397木村拓哉:2006/09/06(水) 19:43:05 ID:ijp8xE4I0
>>紅
三年の今頃ってリクナビとか登録してたの?

メルマガとかは見ているんだけど
就職対策用セミナーとか言ってもさ、金とかかかるのもあるからね。

しかもなんか元気いっぱいって感じな雰囲気が・・・ついているけるかわからん・・・
398木村拓哉:2006/09/06(水) 19:44:24 ID:ijp8xE4I0
>>395
作文とかはしたほう良いって聞くけど・・・

40社ぐらいESかきまくるんだろ。なんか体験談とか聞いたらさ。
大変すぎだろ。
399学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 19:45:24 ID:iyRu8QZO0
なんでもやってみてさっさと就活の空気に触れた方が良いよ。入れ込みすぎると絶対失速するからほどほどにね
400国債 ◆IR/A9hVaoE :2006/09/06(水) 19:47:33 ID:mRSSsNOg0
>>398
ESなんてテンプレを何種類か作ってコピペが大半
401木村拓哉:2006/09/06(水) 19:48:17 ID:ijp8xE4I0
よしまずサイトに登録しまくるぞ!
402学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 19:49:05 ID:adv9NQn60
>>400
立命館大学でキヤノン内定の伊藤乙
403国債 ◆IR/A9hVaoE :2006/09/06(水) 19:50:21 ID:mRSSsNOg0
キヤノンなんか内定出てないよ。
404学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 19:51:05 ID:adv9NQn60
あれそうだったっけ?
俺バカスwwwwww
405学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 19:51:11 ID:HSdo9N/I0
高望みはしないようにしておく
406学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 19:54:41 ID:iyRu8QZO0
都銀3行はエントリーして面接慣れに利用しよう。
407木村拓哉:2006/09/06(水) 19:55:34 ID:ijp8xE4I0
>>400
なるほど。
それならそこまでだるくないな。
といってもESって文字数とかも多くて書くこと無いみたいな
ことをよく聞くね。
408:2006/09/06(水) 19:56:19 ID:3H0uor3L0
書くことないってことは、アピールするものがないってこと。

そんな人をとりたい会社はない。
409学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 19:57:28 ID:adv9NQn60
>>406
まあ金融以外が志望ならそれはやめておいたほうがいい。
なぜならメーカーインフラ志向の俺みたいな人間がどこにも
引っかからずに都銀、みたいなことがあるからwwwww
410木村拓哉:2006/09/06(水) 20:08:46 ID:ijp8xE4I0
>>408
おい!
日本人は 言わぬが華 っていうことわざがあるぐらいなんだぞ!
411木村拓哉:2006/09/06(水) 20:10:41 ID:ijp8xE4I0
ってか
4年生って就職活動してたら
授業でれないと思うんだけど
どうしてんの。
412学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 20:11:14 ID:pRqW59EQ0
どの程度のことまで書いていいのか微妙。
サークルまとめてたみたいな、大した事ないものでも書いて良いんだろうか。
413:2006/09/06(水) 20:11:15 ID:3H0uor3L0
授業が始まる頃には終わってるでしょ
414学生さんには名前がない:2006/09/06(水) 20:11:38 ID:dDFx8iHv0
就職活動のためになにか資格とればほかの人よりも優遇されると思った時期もありました
415学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 20:11:55 ID:pRqW59EQ0
>>411
単位は普通に取り終わってるもんでしょ…
残ってても数単位とかだしなんとかなるじゃん。
416木村拓哉:2006/09/06(水) 20:12:27 ID:ijp8xE4I0
>>413
そりゃ終わってる人もいるが
終わってない人もいるでしょ。
四年になっても結構授業入れないといけないんだがな。
417:2006/09/06(水) 20:12:35 ID:3H0uor3L0
まあ、36単位も残ってる紅もいるが。

>>412
いちばん言いたいことに関係のある話なら紙幅の許す限り何でも。
418学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 20:13:28 ID:pRqW59EQ0
そうか、軸を決めてそれを補強していけばいいのか。
ありがとう。
419学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 20:14:22 ID:1K6Yo3BM0
理系は単位取り終わってることはまずないぞ。
どうすんだ。
420学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 20:16:31 ID:SiNNxJzL0
>>417
酷いな。それでよく就活できたな。
421学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 20:17:58 ID:Eex1DpGi0
関東の大学(群馬大)に通ってて、関西に就職するのは難しい?
関西にしょっちゅう遠征しないといけないことになるのかな。
422:2006/09/06(水) 20:17:58 ID:3H0uor3L0
>>419
理系はM1で就活でしょ。

>>420
今学期20単位とれれば、残り16単位だ。

4講義だけじゃ不安だから、6講義くらい取ると、毎日エブリデイ学校だ…orz
423学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 20:19:10 ID:rEfvLjIr0
理系は文系とは逆に院卒じゃないと就活も厳しいんじゃないのか?
424学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 20:19:47 ID:SiNNxJzL0
>>422
すげーなw
東大法学部の授業はやっぱ難しいのか。
425学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 20:20:10 ID:adv9NQn60
>>421
関西つっても松下とか京セラくらいの企業なら東京でも試験してくれるだろう
でも、君の大学ではそれらの企業は無理だから関西に赴くしかないだろうな
426学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 20:20:24 ID:bZiMPLcD0
>>421
ある程度の規模の企業なら関東でも説明会&選考あるんじゃない?
427木村拓哉:2006/09/06(水) 20:20:59 ID:ijp8xE4I0
>>422
おい!
36単位のこってるって要っても
そりゃあんた内定決まってるから学校いけるからいいじゃん。
四年の前期で就職活動してる人とか大変だろ。
就職活動しながら半期20単位ってキツイぞ。
428学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 20:21:00 ID:Eex1DpGi0
>>425
うん、現実的にそんなところは無理だからやっぱり行かないといけないか・・・。
めちゃくちゃお金かかるな・・・orz
429学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 20:22:04 ID:SiNNxJzL0
>>428
なぜ関西に就職すんの?
実家が関西?
430学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 20:24:13 ID:Eex1DpGi0
実家が関西なのと、父親が死んじゃったんで母親と一緒に住もうかなと思って。
一人じゃ寂しいだろうし、年寄りを慣れない関東に呼ぶのも忍びないから。
431:2006/09/06(水) 20:26:10 ID:3H0uor3L0
>>430
じゃあお金かかんないじゃん。

>>422
去年の夏学期に8単位不可ったのが痛かった。
432学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 20:26:21 ID:adv9NQn60
地方駅弁とかなら就活中だけ都会でホテル暮らしとかしてる人も普通にいるし
単位が揃ってるんなら、関西の実家を拠点にして地元の企業を回ることをオススメする
433学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 20:27:53 ID:SiNNxJzL0
>>430
そうか><
それはいい話だ><
俺なんか長男なのに実家にUターンしないで、
東京で就活しちゃったからなー。自分が恥ずかしいw

じゃあUターンしかないな。
434学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 20:31:56 ID:mNqLuKh10
春休み中に決まる奴の方が少ないんじゃね?
紅は東大かつ優秀だからちょろいかも知れんが
435学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 20:33:20 ID:SiNNxJzL0
>>434
内定出るの4,5月が一番多い。
436:2006/09/06(水) 20:34:05 ID:3H0uor3L0
まあ、春休みはないとしても、GW前には決まるでしょ。

別にそのくらい大学行かなくても平気じゃないかしら。
437学生さんには名前がない:2006/09/06(水) 20:34:24 ID:dDFx8iHv0
お前ら就職活動のときにどんな資格をアピールするよ?
438:2006/09/06(水) 20:35:20 ID:3H0uor3L0
>>437
×どんな資格をアピールするか
○何をアピールするために資格を使うか

だと思われ。説教臭くてスマソ。
439学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 20:35:27 ID:uM2ov4um0
資格を持ってるということ自体は大したアピールにもならん
440学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 20:37:27 ID:mNqLuKh10
>>435-436
ってことは春休み中には決まらん奴のが多いんだな
まあサボってもいいんだろうが人によってはきついだろサボるのは
441学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 20:38:24 ID:mNqLuKh10
結果としての資格を過程の裏づけとして使う
442学生さんには名前がない:2006/09/06(水) 20:39:37 ID:dDFx8iHv0
>>438
・・・心外だった、漏れ漢検2級とPCの簡単な資格だけ持ってるから
それで資格持ってない香具師よりは優遇されると思ったんだ・・・

>>439
そうなのか
443学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 20:40:53 ID:adv9NQn60
漢検2級wwwwwwww
塾の漢文教師なら有利になりそうだなwwwwww
444学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 20:41:05 ID:mNqLuKh10
ぶっちゃけネタかFランだと思ってる
445学生さんには名前がない:2006/09/06(水) 20:41:54 ID:dDFx8iHv0
>>443
じゃあ頑張って準1級はどうよ?
446学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 20:42:47 ID:mNqLuKh10
釣り確定
447学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 20:44:12 ID:adv9NQn60
じゃあ逆に聞きたいけど、漢検準一級持ってて就職してからどんな業務の
役に立つと思ってんの?
448学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 20:44:59 ID:mX5wUgNq0
自己ピーとかエントリーシートとかねつ造したやついる?
449学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 20:45:14 ID:mNqLuKh10
パソコンの変換機能に不具合が生じた際にスーパーサブとして活躍できるんじゃね?
450学生さんには名前がない:2006/09/06(水) 20:45:19 ID:dDFx8iHv0
はぁ・・・釣りだと思われても仕方ないや
頑張ってビジネス文書の資格でも取ってきますね

>>443
そうゆう藻前はどんな資格持ってるんだ?詳細キボーン
451学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 20:46:39 ID:Qd+NcSSu0
資格より学歴
452学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 20:47:04 ID:4qvzvfIY0
スーパーサブハゲワロスwwwwwwwwww
453:2006/09/06(水) 20:47:20 ID:3H0uor3L0
>>450
何を頑張っても、目的・目標がなかったら意味ないのよ。
454学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 20:47:35 ID:uM2ov4um0
高学歴と体育会所属は効果的な資格だよ
455学生さんには名前がない:2006/09/06(水) 20:47:37 ID:dDFx8iHv0
>>447
面接のときにコイツは頑張って資格取ったんだなって面接官に思われると思ったんだ。
事務職とかに役立ちそう、あとパソコン関連の仕事に役立つはず
456学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 20:47:38 ID:adv9NQn60
>>450
資格で就活を語ろうとしてる点が三年らしいなw
ぶっちゃけ資格なんて簿記一級レベルにならないと効力を発揮しないぞw
俺は普通自動車免許だけだし、超一流企業に内定したやつも同じようなもん
457学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 20:48:37 ID:adv9NQn60
>>455
じゃあ事務職でパソコンで文書の打ち込むで頑張れw
458:2006/09/06(水) 20:48:41 ID:3H0uor3L0
>>455
パソコンが得意な派遣のお姉ちゃん雇う方が安上がりだよ?

なんでわざわざ漏舞をとらなきゃいけないの?
459学生さんには名前がない:2006/09/06(水) 20:52:01 ID:dDFx8iHv0
>>456
俺2年です、簿記一級は絶対むりぽ

>>457
頑張りたい!で漢検は却下??

>>458
言われてみればそうだな、今まで気がつかなかったorz
460学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 20:53:36 ID:adv9NQn60
>>459
まあ、事務職でパソコン打ち込む仕事だったら有利かもな
それ以外の職種ではほとんど意味ないと思うぞ
461:2006/09/06(水) 20:56:44 ID:3H0uor3L0
http://www.haken.or.jp/_contents/catalog/data.html

割といいじゃん。これにしようよ、ね?
462学生さんには名前がない:2006/09/06(水) 20:57:00 ID:dDFx8iHv0
>>460
事務職でパソコン打ち込む仕事だったら有利かもな >

そうなのか、それを聞いて安心した
漏れは事務職希望だから大丈夫!
いろいろ教えてくれてすまない。
463学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 20:58:21 ID:SiNNxJzL0
>>462
文系か?
文系の8割は営業職だぞ。
事務職は厳しいぞ。
464学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 20:58:29 ID:4qvzvfIY0
タ、タイピングの資格を取るんだ!
民間しかないと思うけどガンバレ!
465学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 20:59:46 ID:EQsGjCT50
理系が事務職につくってことか?
466学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 21:00:43 ID:Qd+NcSSu0
467学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 21:01:47 ID:SiNNxJzL0
>>465
理系は技術職や研究職じゃない?

事務職はほとんど派遣や契約社員だよ。
正社員で事務職は少ない。
468学生さんには名前がない:2006/09/06(水) 21:02:16 ID:dDFx8iHv0
>>463
文系です、最初は営業でもやるしかないけどあとから事務職に人事異動とかでおkなので。
>>461
ありがとう、でも以前にそうゆうのバイトでやったことある
単調な仕事だけど結構疲れるwわざわざありがとう
469学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 21:03:19 ID:SiNNxJzL0
>>468
紅はそうゆう意味でいったんじゃないと思うがw
470:2006/09/06(水) 21:03:58 ID:3H0uor3L0
まあ、いいってことよ。みんながんがれ。
471学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 21:05:02 ID:EQsGjCT50
がんがれって学歴ねーんだよおおおおおおおおおおおおお
472学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 21:06:21 ID:rEfvLjIr0
事務職にはきちんとパン職ってもんがあるだろう。
総合職はB採用とS採用ってのがあって、B採用はブレイン採用と言って花形業務につく。

S採用はソルジャー採用と言って営業部隊。東大やよっぽど優秀なヤツ以外は大抵こっち。
473学生さんには名前がない:2006/09/06(水) 21:08:10 ID:dDFx8iHv0
>>469
すんません、漏れ鈍感なので意味つかめませんでしたorz

>>470
本当に申し訳ない

>>467
事務職はほとんど派遣や契約社員だよ。
正社員で事務職は少ない。>

これは初耳。派遣社員は大変でとても大変らしいし
考えを改めてみるわ
474学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 21:08:41 ID:Fsb6ZL/m0
就活のイベント情報を扱ってるスレってある?
475学生さんには名前がない:2006/09/06(水) 21:09:40 ID:dDFx8iHv0
>>472
営業部隊って・・・特攻隊みたいな感じだなw
476学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 21:24:18 ID:mX5wUgNq0
東京の学生はいいなorz
477学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 21:32:19 ID:Oa1Yq9iv0
三年の初めまで体育会系の部活に所属してたんだがこれって
アピールしていいのかな?
むしろ辞めた、という点でマイナスに映りそうで恐いんだが
478:2006/09/06(水) 21:33:30 ID:3H0uor3L0
>>477
だから、何をアピールするの?
479学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 21:39:50 ID:rEfvLjIr0
>>紅
アピールって「自分はこんなことを大学で勉強して、こんな風に社会に入りたいから、おたくの会社に入りたい」
って感じのスピーチはアリなのかな?
480学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 21:40:39 ID:rEfvLjIr0
訂正
こんな風に社会に貢献したいから
481学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 21:49:46 ID:fdJPfJZO0
なんか就職状況が良くなってるってよく聞くんだけどマジだろうか
院行くか学部卒で就職するかまじ迷う
482:2006/09/06(水) 21:49:50 ID:3H0uor3L0
>>480
「自分はこんなことを大学で勉強して、こんな風に社会に貢献したい」
これは志望動機でしょう。

じゃあ、うちの会社があなたをとらなきゃいけない理由は?
って聞かれるよ当然。
483学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 21:50:24 ID:Qd+NcSSu0
理系なら院へ
484学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 21:51:48 ID:qAMnwSYZ0
就職活動って食い物の名前ですか?
485学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 21:55:50 ID:rEfvLjIr0
>>482
「こんな風に社会への貢献を通して会社にも貢献できます。」ってのは理由にならないの?
つまり自分のアイディアのプレゼンテーションは自己アピールとは違うのか、という質問なんだけど。。。
486学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 21:57:32 ID:Dk4L0ApR0
4年で未だに内定出てないEラン文系の俺

なぁ、おまいら、こんな状況でもし
地元の農協に確実なコネがあると聞いたら
迷わず利用するか?

どうもJAってピンとこないんだよ
それに20すぎてまで、親の力で
人生で一番大事な選択である就職をするのは、気が引ける
487:2006/09/06(水) 21:57:39 ID:3H0uor3L0
>>485
でもそれ、他の会社でもできるじゃん。

つまりの後が意味不明なんですが、自己PRは自分の能力をアピールするんですよ。
488学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 22:00:20 ID:JLw8ta100
>>486
使えるものは使えよ。
こんな時期に選択とか言ってられないだろう。
JAならいいんじゃない?仕事楽じゃん。
489学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 22:01:05 ID:vhmr7GJy0
>>486 アルプス電気 秋採用やっとるよ チャレンジしてみては?
490学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 22:02:21 ID:rEfvLjIr0
>>487
自分の能力のアピールか。よく「サークル・ゼミの幹事やらバイトでチーフがんばった、というのは意味ない。」
と聞くけど、「ベンチャー起業して○万稼いだ」とかだと無理ぽ。具体的にどうすればいいのか考えれば答え出るもの?
491学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 22:03:08 ID:Qd+NcSSu0
圧迫面接怖い
492学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 22:03:21 ID:Zl6QqFec0
>>486
知人にJAにネコで入った奴を知ってるが、
「やめたいやめたい営業とかマジ嫌」
ばっかり言ってるぞ・・・。ネコの癖に・・・。
493:2006/09/06(水) 22:03:27 ID:3H0uor3L0
>>490
考えましょう。解はあります。たぶん。

ひとつだけヒントを言うとしたら、
「経験そのものは能力じゃない」ってことね。これだけ。
494学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 22:04:01 ID:Qd+NcSSu0
学生の経験なんてたかが知れてるってことかね
495学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 22:06:17 ID:rEfvLjIr0
じゃあ能力がなんたるかを考える必要がありそうだな。なんだか禅門等みたいだな。就活って。
496学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 22:53:10 ID:0PlNKpMdO
リクフェス行ってきた。この時期、リクスーを着てる女の子は
上着を着てない人もいるから可愛い子の透けブラをたっぷり堪能できました
497学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 23:21:18 ID:uSTGPTtt0
ぼっちなんだけど、会場にぼっちいた?
498学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 23:22:39 ID:mX5wUgNq0
ぼっちで就活は無理だろ
499学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 23:29:09 ID:uSTGPTtt0
え・・?(;´∀`)
500学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 23:31:57 ID:tQ26Bwk60
いきなり失礼します、マスコミ中心にこれから就職活動していきたいんですが、
早慶以上じゃないと厳しいみたいな事を聞いたんですが、真偽の方を誰かお聞かせくださいまし。
501学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 23:32:19 ID:3othiQ3H0
なんか一番かけなかったのは、日本のメガバンクの志望動機だな。
フツーにはかけるけど、しょうじきどこも差が無い。
502学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 23:33:10 ID:vhmr7GJy0
>>497 ぼっちのほうが多い
503学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 23:49:25 ID:uSTGPTtt0
ぼっちのほうが多いのか。
ふむ。
504学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 23:50:58 ID:vhmr7GJy0
俺は4年だから信じろ
505(≧◇≦)ちぅ21歳 ◆w2ntxNyWlc :2006/09/06(水) 23:52:18 ID:bIzaU6IzO
ぼっちだと心が耐えられない
506学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 23:55:01 ID:vhmr7GJy0
友達の存在というものはでかいが
最後は自分だからな。 
豪雪には3回行ったが2回はぼっちで行ったぜ 
自分の好きなところ自由に回れるからお勧め
507学生さんは名前がない:2006/09/06(水) 23:57:24 ID:uSTGPTtt0
そういうのって誰かと行くのが普通なのか?
マジで全部ぼっちでやっていくことになりそうなんだが・・。
508学生さんは名前がない:2006/09/07(木) 00:11:32 ID:xgk5xvIF0
一人で来てる奴のが多いよ。
509学生さんは名前がない:2006/09/07(木) 00:11:48 ID:67qKTmgc0
しゅうかつで群れるのは好まれないそうだからむしろボッチで行くのが望ましいらしい
510学生さんは名前がない:2006/09/07(木) 00:22:00 ID:XStcENsU0
>>500
あんま関係ない。

合同説明会なんか当然ひとりでいけ。
っていうか一人でやるもんだぞこれは。
511学生さんは名前がない:2006/09/07(木) 00:36:46 ID:PDeBxdhl0
>>500
おまいが3年だとしたらスタート遅れ気味かもしれん
マスコミはとにかく早い。そして学歴オーガナイズが通用しないカオスの業界
人脈がモノを言う世界。今からでも人脈引っ張ってこよう。
512学生さんは名前がない:2006/09/07(木) 00:38:07 ID:x9DyEPW30
てか友達と行くっていう選択肢が頭になかった。
当たり前のように一人で行く気だった。
これが長年ぼっちでいた者のクオリティか
513学生さんは名前がない:2006/09/07(木) 00:44:33 ID:W8VGzDXq0
マスコミは早いから はよ動け
514学生さんは名前がない:2006/09/07(木) 00:55:02 ID:WSM4lWHUO
>>500
テレビ局に内定した俺がマジレスしよう。


とりあえずキー局全部受けろ。
テクニックや力云々じゃない。面接官と合うか、自分のスペックに自信もてるか、そんな運や実力含めて通るやつが通る。局との相性もあるし。

運だけのやつ、実力だけのやつは数ある面接の中で落ちる。
一年からずーっとマスコミ対策するやつと勝負するんだから運と実力なら、多少運は太くないと無理かも。



キー局落ちてもめげるな。地元があればそこの局も受けろ。大体4月下旬から選考だから、それまでの経験を生かせばいい。

マスコミは可能性の勝負だ
515木村拓哉:2006/09/07(木) 01:07:52 ID:K/s5Zbu30
>>514
ところで今の時期なにしてたの?
日テレは10月ぐらいからエントリーだけどさ。
516学生さんは名前がない:2006/09/07(木) 01:09:49 ID:hC9hWhr/O
>>497
俺は友達と行ったけど説明会は自分の聞きたいのに行ったからバラバラに行動した
ぼっちで来てるのは全体の3割りくらいだったけど、みんなバラバラに行動したりするからぼっちでも気にならない
517木村拓哉:2006/09/07(木) 01:11:05 ID:K/s5Zbu30
なんでうちなの?って聞かれても答えに詰まりそうだ。

>一年からずーっとマスコミ対策するやつと勝負するんだから運と実力なら、多少運は太くないと無理かも。

一年のうちって言っても自分たちで映像つくったり、元共同通信社とかの人から話きくとかそういう感じなんじゃないの。
518木村拓哉:2006/09/07(木) 01:11:50 ID:K/s5Zbu30
>>516
もう会社の説明会とかあんのか。

ちょっとだらだらしてる暇じゃないな。
519学生さんは名前がない:2006/09/07(木) 01:13:21 ID:WSM4lWHUO
>>515
教育実習してたw
520木村拓哉:2006/09/07(木) 01:15:00 ID:K/s5Zbu30
>>519
それマジwwww
マスコミのES、自己分析、筆記や作文っていつ頃から対策したの?

教育実習してたら忙しかったと思うけど。。。
521学生さんは名前がない:2006/09/07(木) 01:16:14 ID:WSM4lWHUO
>>517
話聞いてたり、制作もどきでもしてるやつらは発表の場が局だったりするだろ?そういう所でツテができたりもするんだよ。インターンでもしかり。
522学生さんは名前がない:2006/09/07(木) 01:18:44 ID:WSM4lWHUO
>>520
10月下旬からキー局アナと総合職受けながら業界研究してた。キー局だけでもNHKTX含めたら六局あるだろ?アナも含めたら倍近くになるから、並行して自己分析もできる。
523木村拓哉:2006/09/07(木) 01:20:02 ID:K/s5Zbu30
>>521
発表の場が局の場所もあるのか。
それは凄いなあ。
俺が知ってるのは仲間内で発表するみたいな感じだったから
これってやってる意味あんのかって思ったりしてたんだよね。。。

なんでうちの会社?って聞かれたときは
それぞれの会社でそれぞれの答えを考え出したの?
それって難しいんじゃない。
524学生さんは名前がない:2006/09/07(木) 01:20:49 ID:fw7V72VU0
地方局狙っています。
525学生さんは名前がない:2006/09/07(木) 01:20:52 ID:WSM4lWHUO
>>520
ちなみにESやSPIや作文なんか一ミリも勉強してない。
記念受験を切る程度のもんだろうと思った。
526学生さんは名前がない:2006/09/07(木) 01:21:57 ID:ppKDNmqF0
>>523
お前、少しは頭使った方がいいんじゃね?
なんか何も考えてないのが丸出しでうざくなってきた。
527木村拓哉:2006/09/07(木) 01:22:53 ID:K/s5Zbu30
同じキー局のアナと総合職って同時に申し込みことできるのか!?

NHKは総合職ってないよね。別れてるよね。
NHKはまだ結構時間ありますね。

でも、テレビ局の内定もらったって凄いな。
地方も受けたらめちゃくちゃ金かかりそうだけど。。。
528学生さんは名前がない:2006/09/07(木) 01:24:01 ID:WSM4lWHUO
>>523
局ごとのカラーは一応あるから形だけ抑えとけばいいんだよ。
大事なのはテレビ局で何ができるか、何がしたいかだよ
529木村拓哉:2006/09/07(木) 01:24:31 ID:K/s5Zbu30
>>526
ごめんなさい。
夏休みだからちょっと焦っちゃって。

イベント逝っておいおい行動しますよ。
530木村拓哉:2006/09/07(木) 01:26:38 ID:K/s5Zbu30
>>525、528
ありがとうございます。
シンプルなことほど考えるの結構難しい感じがしますね。
531学生さんは名前がない:2006/09/07(木) 01:27:04 ID:WSM4lWHUO
>>527
去年は4、6、8、10、12全部併願できたぞ。
結局キー局総合と地元のアナに決まってアナにした。大学は東京だからあんまり金はかかってないし楽だった
532木村拓哉:2006/09/07(木) 01:27:32 ID:K/s5Zbu30
よし就活がんばろうぜ!
533木村拓哉:2006/09/07(木) 01:29:23 ID:K/s5Zbu30
>>531
ぶっほ!それ凄いですね!
地方は地元のみ受けたのですか?

作文も一ミリもしていないとかそれまじっすか。
534木村拓哉:2006/09/07(木) 01:31:27 ID:K/s5Zbu30
>>531
結局全部で何社ぐらい回ったんですか?
ESとか40社ぐらい提出したとか色々話ききますし。

一般企業もうけたのですか?
535学生さんは名前がない:2006/09/07(木) 01:38:31 ID:WSM4lWHUO
>>534
地方局は地元のみ。地元でいうイイ高校ってやつを出たから多少やりやすかった。高校の話や地元の話ができたから。

作文は記者職やライター以外で本当に意味があるのかわからない。

テレビと広告っていう、いわゆるミーハーな業界だけ受けたよ。
それでも内定出たから一応縁はあったんじゃないかって思ってる
536木村拓哉:2006/09/07(木) 01:41:39 ID:K/s5Zbu30
>>535
それは>>535に実力があったからとしか言い様がないと思いますが。。。
なんか有名だったり、突飛でたことしている人だったり、かなり元気な人が
マスコミ採用されますよね。

マスコミ志望の人って多いですが必ずマスコミ以外も受けろとか言われるますからね。
テレビと広告に絞るってかなり勇気いると思いますよ・・・
537学生さんは名前がない:2006/09/07(木) 01:51:38 ID:WSM4lWHUO
>>536
今から考えたらすごく無謀な話だったのかな。そーいうのは当人こそわからないものさ。

突飛なことねぇ…。昔にアイドルみたいな事してたけど、本当に昔だからそれは関係ないと思う。



自分でも何で通ったかがわからないからうまく説明できないんだけど、テレビ局=楽しめる仕事って事だけはわすれないようにしてたよ
538木村拓哉:2006/09/07(木) 02:02:06 ID:K/s5Zbu30
>>537
アイドルっすか。。。。

マスコミはかなりやりがいありそうですね。
539学生さんは名前がない:2006/09/07(木) 02:06:08 ID:WSM4lWHUO
>>538
酔っ払ってるからぐだぐだレスしちまったな、スマン。
嘘は書いてないから、なんかの参考になりゃ嬉しいわ。おやすみ
540学生さんは名前がない:2006/09/07(木) 13:06:05 ID:sV8tQx1H0
保守
541学生さんは名前がない:2006/09/07(木) 16:10:22 ID:xmFcsZnh0

542学生さんは名前がない:2006/09/07(木) 16:44:18 ID:zCfEWcxc0
漏れは3回生なんだが、
今日、「ボストンコンサルティンググループ(BCG)」っていう、
外資系のコンサル会社から新卒向けのDMが来たんだけど、
他にも来たヤシ居る?
漏れもそうだが、旧帝や一橋の学生向けっぽいんだが・・。
543:2006/09/07(木) 16:47:51 ID:AjMAVgXxO
取り敢えずエントリーしてみましょう。

どこもDM配る時期だから。
544学生さんは名前がない:2006/09/07(木) 16:55:42 ID:Aj+U/xyv0
>>542
冬のジョブなんとかってヤツなら来たよ。ソッコー捨てたけど
545(゚m゚*)プッ ◆MI03OM.lVg :2006/09/07(木) 16:58:55 ID:/7uHUycCO
就活('A`;)
546学生さんは名前がない:2006/09/07(木) 17:26:38 ID:N2bW29pbO
(´ω`)ニートへまっしぐら
547学生さんは名前がない:2006/09/07(木) 17:30:58 ID:rnjhY/vW0
何で駅弁薬の人とかいなんだろう?
548学生さんは名前がない:2006/09/07(木) 22:28:53 ID:AME8ELEx0
自己分析むずいよ
549学生さんは名前がない:2006/09/07(木) 23:07:51 ID:DBBmxwMR0
部屋に入るなり
「人の目を見て話しができない奴はいらんぞ」
と言われて面接官の目を見ながら話をしようとすると
「何メンチ切っとんじゃコラ!」
目を伏せると
「人の目を見て話せやボケが!」
以下無限ループ

「初対面の人間にいきなり喧嘩を売るような奴はいらん!帰れ!」
と怒鳴られて面接終了。

後日「根性があるので採用したい」などと書かれた採用通知が届いたが、断った。
550学生さんは名前がない:2006/09/07(木) 23:09:08 ID:fOiL4uYv0
>>549
かなりのツンデレ企業だな。
551学生さんは名前がない:2006/09/07(木) 23:10:23 ID:lSWqYnGE0
コピペだろw
552学生さんは名前がない:2006/09/08(金) 02:29:57 ID:Mc2gcHinO
俺もボスコンとベインのDMキタ
興味ないけど
553学生さんは名前がない:2006/09/08(金) 12:57:10 ID:Faul2sty0
外資からバンバンDM着てる人はみんな東大なの?
554学生さんは名前がない:2006/09/08(金) 13:09:39 ID:Y6VHlNx40
総計くらいでも来るでしょ
てかDMなんか来たからって受かるわけじゃないし、当たり前だが
555学生さんは名前がない:2006/09/08(金) 13:10:44 ID:4ej+wXm80
DMが来ただけで評価されていると勘違いする。そんな時期が俺にもありました(AA略
556学生さんは名前がない:2006/09/08(金) 13:33:27 ID:txFO/Ksp0
>>553
外資つってもピンキリ。
外資=エリートではない。
557よっちゃん:2006/09/08(金) 13:37:01 ID:oxYCt6PT0
DMこねぇな
558学生さんは名前がない:2006/09/08(金) 14:47:58 ID:f8mi6DLn0
>>557総計ぐらいじゃないのくるのって?
俺ニッコマだからDMとか期待してない
自分からがっつくしかないわ
559よっちゃん:2006/09/08(金) 14:51:25 ID:oxYCt6PT0
ふむ。とりあえずリクナビ登録するか
560学生さんは名前がない:2006/09/09(土) 00:07:24 ID:IesC9XlM0
ここにいる人って2年多い?
561学生さんは名前がない:2006/09/09(土) 04:48:48 ID:ONe8JAtB0
3年だろ
562学生さんは名前がない:2006/09/09(土) 08:21:42 ID:zwDqO6WDO
563学生さんは名前がない:2006/09/09(土) 11:15:57 ID:VUDg4gDa0
おまいら何か資格持ってるの? 俺は運転免許だけw
564学生さんは名前がない:2006/09/09(土) 14:22:03 ID:tfPZtg9T0
普通免許とトイックだけだ・・・
経済学部なんだが、簿記とか取った方が良かったのかな。まぁ今からじゃ遅いか
565学生さんは名前がない:2006/09/09(土) 14:27:39 ID:UJusVr/V0
意味のある資格は高学歴or体育会所属
あとは無価値
566学生さんは名前がない:2006/09/09(土) 14:29:07 ID:a7fQsyo00
資格はほとんど関係ないよ。免許は必要だけど。
必要なのは
・学歴
・爽やかなルックス
・コミュ能力
567学生さんは名前がない:2006/09/09(土) 16:20:48 ID:VUDg4gDa0
>>565>>566
嘘だろ?嘘だと言ってくれよ!
568学生さんは名前がない:2006/09/09(土) 16:30:18 ID:UJusVr/V0
マジ。>>437あたり見れ
569国債 ◆IR/A9hVaoE :2006/09/09(土) 16:30:37 ID:e2D4bsXu0
資格なんざ話の種になる程度。
570学生さんは名前がない:2006/09/09(土) 16:33:04 ID:DBDccecK0
新卒資格で十分
571学生さんは名前がない:2006/09/09(土) 16:38:06 ID:VUDg4gDa0
マジなんだなorz
572学生さんは名前がない:2006/09/09(土) 16:38:48 ID:uQ8LPOrb0
メガネ着用時=キモヲタ
メガネ脱衣時=顔差値60以上

なんだが、メガネとったほうがいい?
573学生さんは名前がない:2006/09/09(土) 16:46:19 ID:iOc87L0M0
資格を持っているだけのヤツに、就活をする資格はない!!
574学生さんは名前がない:2006/09/09(土) 16:49:18 ID:uQ8LPOrb0
お前なに持ってるの?w
575学生さんは名前がない:2006/09/09(土) 16:50:25 ID:tfPZtg9T0
>>565-566
諦める前に試合終了じゃん。
俺みたいなヤツはブラック行けってことかオワタ・・・
576よっちゃん:2006/09/09(土) 16:55:23 ID:+XPyI7sZ0
ジョギングでもして爽やかになろうぜ
577学生さんは名前がない:2006/09/09(土) 16:57:04 ID:uQ8LPOrb0
俺の唯一の特長は卑屈な顔で相手を不快にさせること。
578学生さんは名前がない:2006/09/09(土) 17:34:58 ID:UHgBj3pJ0
文学部から福祉系に行けるの?
正直どうしようか相談する相手もいないもんで
579学生さんは名前がない:2006/09/09(土) 17:39:21 ID:Z5upqQIA0
会社によるがほぼ大丈夫だろう。募集要項に募集学部学科の欄があるから読んだらいい。
580木村拓哉:2006/09/09(土) 20:02:49 ID:cEiBOQJa0
あの自己アピールってアピールするほどのものないんだけど。
よくバイトをしましたとかアピールする香具師いると思うけど
バイトぐらい誰でもしたことあるだろ。
サークルでは幹事長しましたとか逝っても
サークル入ってない香具師はどうすんだ。
581学生さんは名前がない:2006/09/09(土) 20:06:44 ID:DBDccecK0
外食小売りでもいけ
582学生さんは名前がない:2006/09/09(土) 21:52:52 ID:aJagx2fJ0
>>580
勉強は?俺は期末考査で満点
(つってもDorEラン理系のジェットエンジンに関する試験だが・・・)
とったことや、その過程などをアピールしたぞ。それと同時に打ち込んだ
事もアピールするためにエンジンの製図持ち込んだりさ。
なんか無いのか?バイトとかサークル以外にさ・・・
583学生さんは名前がない:2006/09/09(土) 22:01:56 ID:VUc54ioK0
うかってもない資格試験に打ち込みました。
とかは?
在学中に取得予定とか言っとけば
584国債 ◆IR/A9hVaoE :2006/09/09(土) 22:04:21 ID:e2D4bsXu0
>>580
バイトの中でもどんな工夫をしたとか、新しい事を提案・実行したとか、
問題を解決したとか、その手の方向でアピールする。サークルでも同じ。
>>582みたいな勉強の事例でも具体的に説明できりゃアリかと思われ。
585学生さんは名前がない:2006/09/09(土) 22:56:32 ID:R8llsUkb0
3年の夏休みまでは遊ぶ予定です
586学生さんは名前がない:2006/09/09(土) 22:59:03 ID:uQ8LPOrb0
「2ちゃんねるの大学生活板と言うところで社会のおちこぼれ
の方々に親身に接することで公僕の精神を養いました」
587学生さんは名前がない:2006/09/09(土) 23:01:23 ID:zWJIMoiC0
>>580
何か周りを巻き込んで新しいことした、とか捏造してアピールすれば結構通る
588学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 08:02:40 ID:KOZXHW0E0
新卒の資格だけだと、就職はなんとかできるかもしれんが
入ってからが困るんじゃないか。
何もスキルないと仕事できなくて使えない奴になりそう。
589国債 ◆IR/A9hVaoE :2006/09/10(日) 13:43:14 ID:BxH8A9rN0
>>588
そのために新入社員研修があるわけで。
590よっちゃん:2006/09/10(日) 16:03:27 ID:Y1SuByu+0
まわりで俺だけDMこねー。ふざけやがって
591学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 17:41:17 ID:lyEOBHMqO
数学科のやつがすすむ院以外の進路おしえて
公認会計とかはやめとくべき?
592学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 17:51:38 ID:GoJT3byN0
アクチュアリーのほうがいいんじゃない
593学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 18:04:08 ID:lyEOBHMqO
なにそれ
594学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 18:16:20 ID:MHb1G6eV0
>>588
資格=実務で即戦力 だと思わないほうがいい。

>>591
学歴は?
国立なら地底以上、私立ならマーチ以上じゃないと
中々受からないよ。
人生狂っちゃうよ。
595学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 18:30:10 ID:lyEOBHMqO
いちおう慶応
専門塾みたいなとこいくべきかな
いま2年なんだけどいまからじゃつらいかな?
596学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 18:52:02 ID:MHb1G6eV0
>>595
慶應かwww
慶應が日本で一番会計士の実績ある。
2年なら大丈夫だよ。でも、慶應だったとしても辛いことはつらいよ。覚悟してね。

てか会計士って試験方式変わったよね?
旧試験なら大原やTACみたいな専門学校行って勉強するんだけど、
新試験のことは俺知らないなー。
専門職大学院行くと確か科目免除だった気がするけど
597木村拓哉:2006/09/10(日) 19:58:27 ID:mpDBCbQZ0
>>582
勉強ね。
バイトはすぐやめることが多いから
そっち方面で何かアピールしてみるわ。

>>584
まあ、家庭教師や塾講師だったらなんとかアピールできるかもな。

>>587
まあ、大学で新しくはじめたことでもなんか言ってみるよ。
598木村拓哉:2006/09/10(日) 20:00:05 ID:mpDBCbQZ0
っていうか
最近有料の就活のための合宿みたいなもの情報がよくあるんだけど、
みんな金払って合宿とかやってんの?

最近の説明会ってだいたい働くとはどんなことは?とか
そういう全体的なものが多いんだけど、
企業の説明会だけいいかな、行くの。
599学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 20:04:46 ID:OCOPjDM60
市役所採用試験まであと少し。
親に言われて受けるんだが


無勉なんだ・・・問題集一冊あるがな・・・・
正直バカでも受かりそうな悪寒なんだが、
やっぱ市役所採用試験難しいのか?
600学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 20:47:36 ID:j/3ggDGm0
>>599
都市にもよるし、今年は学生が民間に流れてるといっても公務員人気は根強い 最低でも10倍くらいだろう
給料は低いが、マターリできるし
601学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 21:40:31 ID:hduNWnUy0
誰か俺の面接相手してくれ
602学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 21:41:36 ID:hduNWnUy0
今現在用意しているネタを試してみたい。
603学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 21:44:46 ID:Ox4Q7VNE0
「我究館」に本当に入ってるやつの情報が知りたい。どうなのか?費用はいくらかかるのか?
604学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 21:45:48 ID:69UIppqa0
>>602
では自己PRを含めて簡単に自己紹介してください
605(゚ω゚*)ルシ亜 ◆/0q37RUSHI :2006/09/10(日) 22:00:29 ID:R/3gXxLw0
就活なんて2月の豪雪がスタートだろ
606国債 ◆IR/A9hVaoE :2006/09/10(日) 22:01:19 ID:BxH8A9rN0
>>605
大概はそれで間に合うシナ
607学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 22:02:01 ID:N+No5N3/0
俺の自己PR誰か評価頼む

私の強みは、解決しようと考えたら必ず行動する有言実行型人間です。
私は学生時代、委員会所属し大学際・部活動紹介・体育祭など行事の企画・運営を行ってきました。
このような行事と関わっていると「計画通り進まない。入場者数が少ない」など様々な問題点にぶつかります。
中でも部活動紹介では「新入生が4:30過ぎるとほとんど帰ってしまい、後半に部活動紹介を行うと不利」という
問題点を何年も前から抱えていました。そこで私は何故新入生が帰ってしまうのか考えました。
他にも部活動代表者と会議の場を開き話し合いを行いました。結果新入生は長時間の紹介に耐えられない。
また新入生が目的とする部活動紹介だけが見たいということがわかりました。
 そこで部活動紹介を今まで体育館だけで行っているところ、今回は学内の大きな教室など借り、
同時に3カ所で開催することにしました。その結果、部活動紹介を短時間でかつ新入生が目的の部活動を
効率よく見られるようになりました。それにより部活動紹介の反省会では「3カ所同時に行うのはとてもよかった。
来年からも行って欲しい」との意見貰えました。委員長からも大成功だと言われ、成功した充実感でいっぱいになりました。
この大学生活で得た解決するための行動力を武器に企業が抱える問題点を解決していきたいと思います。
608(゚ω゚*)ルシ亜 ◆/0q37RUSHI :2006/09/10(日) 22:02:29 ID:R/3gXxLw0
>>607
解決しようと考えなかったときはどうなる?って聞かれたら?
609学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 22:03:09 ID:vIcH9GYz0
>>607
なんか全体的に日本語がおかしい
610学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 22:14:00 ID:24jZptkmO
>>607
三行にまとめろ。いや、マジで
611学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 22:23:42 ID:unYroCTP0
>>607
俺4年だ。
読んでないけど評価するよ。
まず、文章が長すぎる。具体的なのはいいことだが、具体的すぎる。
自己PRは、面接官の指示が無い場合、普通3分くらいで終わるようにするんだよ。
これ3分で言えるか?いえないだろ。長いんだよ。
612(゚ω゚*)ルシ亜 ◆/0q37RUSHI :2006/09/10(日) 22:29:29 ID:R/3gXxLw0
まぁ最初と最後以外全部具体的内容じゃぁね
613学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 22:31:36 ID:69UIppqa0
あんま具体的だと面接官が聞くことなくて終わるよ
614学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 22:33:52 ID:FvVJOkZc0
抽象的なのは良くないが具体的すぎなのも良くないのか。
いや〜難しい難しいw
615学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 22:47:12 ID:XZV3mgj1O
この時期に無い内定の4年ってそんなにやばいの?
もう死ぬしかないとか言ってるんだけど
616紅 ◆rouge/zkpc :2006/09/10(日) 22:47:33 ID:C/zB61Q90
面接官に、あーこのこと聞いてみればいいのかな、って思わせるくらいでいいのよ。



★9月17日開催★
君の会いたかった有名コテに会える!東京オフ!
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/campus/1157104286/
617学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 22:53:38 ID:8fXdh+oh0
3ヶ所同時開催っての,行きたいところが同じ時間帯の人がいたと思うんですけど,
そのへんについては何か具体的な対策を立てたんですか?
それと反省会での意見よりも,新入生の意見のほうが気になるな
618学生さんは名前がない:2006/09/10(日) 22:58:43 ID:kAQ1I5g80
体育会学生はこれを読んどけば?
俺はもう読んでる。
http://www.mag2.com/m/0000201062.html
619木村拓哉:2006/09/10(日) 23:07:41 ID:mpDBCbQZ0
>>607
もうそんなこと考えているのか、すごいな。


カントについて学びましたとか終わってるかなw
しかも原典読んでないしなw
620(゚ω゚*)ルシ亜 ◆/0q37RUSHI :2006/09/10(日) 23:10:53 ID:R/3gXxLw0
>>607
問題を解決したってだけ言って面接でつっこませた方が楽だわな
621学生さんは名前がない:2006/09/11(月) 01:08:14 ID:ry3TcaFz0
大域的
622学生さんは名前がない:2006/09/11(月) 01:43:15 ID:HzW6JbNE0
h
623紅 ◆rouge/zkpc :2006/09/11(月) 14:20:48 ID:lV2vfq3F0
>>607
コンサル?

いいと思うけど、誤字脱字は論外。
どうしてもやっちゃうけどね。
624学生さんは名前がない:2006/09/11(月) 21:36:37 ID:k+WR29KQ0
 
625学生さんは名前がない:2006/09/11(月) 21:51:45 ID:2f3mNS7J0
今日は靴2足買ってきた。

626学生さんは名前がない:2006/09/11(月) 21:52:19 ID:ry3TcaFz0
>>625
値段は?
627学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 03:52:40 ID:zeRtPDsz0
 
628学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 04:11:20 ID:1VTD+Ali0
ガチでまだ何もやっていない
3年生、俺の他にいますか?
629ギャンブラー:2006/09/12(火) 04:14:52 ID:uRTgT6Z00
センサー
630学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 04:16:21 ID:rfa2zJso0
俺は就職しない。
25までに受からなければ死ぬ。
ばいばい
631藍 華 大 生 ◆TOBpZrkWqg :2006/09/12(火) 04:26:48 ID:oJqH4YfK0
このスレ見てるとインターン行ってるやつ少ないんだな。
博報堂、毎日放送、テレ朝あたりにインターン受かった人いない?
632学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 05:58:31 ID:KU6MXvT60
>>625
3万の2足。

633学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 06:19:55 ID:jUKAX8vJ0
お前らなんか資格持ってる?
634(゚m゚*)プッ ◆MI03OM.lVg :2006/09/12(火) 06:28:23 ID:3AtL6jbQO
三年だけど夏休み何も就活らしいことやってないよ
635学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 06:28:50 ID:u7IlKPUL0
ていうか現段階なんてインターン行ったとか説明会出たとかその程度だろ
636学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 06:47:24 ID:spgTcFoIO
>>631
去年博行った
637学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 07:15:48 ID:geC1jTQN0
東大経済だけどまだな〜んもしてねぇーわ。
ゼミのコネとかで商社、都銀、日銀、大手メーカーくらいなら余裕だと思ってるんだけど
甘いのかしら。
638愚禿深海 ◆2WR8XSMJLQ :2006/09/12(火) 07:42:04 ID:MJbFc6SN0
就職活動やってる奴周りに一人もイナサス汗
639よっちゃん:2006/09/12(火) 07:44:42 ID:rel5DRLG0
さすがに日銀余裕なゼミは無いだろw
640学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 08:09:16 ID:9T/NopSgO
東大で都銀は負け組ですよ。
641学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 08:46:06 ID:svOpg1ex0
就職格差について語ろう。リア充や体育会系は大手受かりまくりんぐだが
無趣味やサークル無しはきついと思うんだがどうよ?
642学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 08:53:04 ID:74MKL+f00
>>641
あんま関係ない。無趣味でも、アタマがキレればいいわけで。
643学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 08:56:45 ID:L/Pps9jF0
>>641
だって無趣味サークルなしってがんばってること何もないってことじゃんね
644641:2006/09/12(火) 10:42:01 ID:svOpg1ex0
俺の知っている例では、友達多く、彼女もいて、いつも話題の中心で、
飲み会大好きなリア銃の先輩がいるんだが彼は大手受けたが一切受からず
コンビニいく。学歴は地方帝大法学部、ゼミあり。だが、自他ともに認める
「サークル無バイト三昧学生」だった。(ありがちなバイト)
だから、コミュ力あっても無趣味やサークル無はきついんじゃないか?
645学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 10:51:50 ID:svOpg1ex0
おれなんか今3年で、就職のために8月から、1年のとき辞めた部活に戻ってんだぞ。
冬までやりきれば大手内定は堅いが。それだけ就職偏差値の高い種目だから。
646学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 10:52:14 ID:74MKL+f00
ただのバカなんじゃないその人。
647学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 10:54:21 ID:udzFvx3+0
就職は運の要素がかなりあるよ
648学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 10:57:08 ID:svOpg1ex0
>>646
自分の意見をもった、リーダーシップのあるひとってみくしの紹介文に
皆書いてたぞwまあコミュ力あってもバカは受からないってことか。
649学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 10:59:38 ID:74MKL+f00
ツルむのは楽だからね。
650学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 11:02:33 ID:bwyWoqBmO
公務員目指してるけど、景気が上向きで売り手市場だし民間も受けようかな。就活はあと1年半でこれからの人生が決まるであろうイベントだし死に物狂いでやるしかない。
651学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 11:06:06 ID:KU6MXvT60
ゼミ無しサークル無しアルバイト無しの俺は資生堂です。

652学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 11:07:05 ID:74MKL+f00
女の子天国+昇進天国だな。いいな。
653学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 11:19:17 ID:S9FbY8nX0
てかサークルが大事とか言ってるヤツってアホなの?
体育会なら評価されるけどサークルってただの遊びじゃん。バイトと同じ扱いだろ
654学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 11:20:23 ID:lrQIwPmE0
話のネタがあれば何でもいいよ
何が大事とかは全くない
655学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 11:21:45 ID:t1GZUQYC0
高校までのスポーツって評価されないよね?
656学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 11:23:36 ID:ZbqzaRSB0
学歴が大事だってことは、就活してやっとわかった…
よほど本人にすごい能力が無い限り、駅弁レベルだと苦労するぞ。
あんまり夢見ないほうがいい…

と去年の自分に言いたい
657学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 11:27:33 ID:t1GZUQYC0
Fランクのオレはどうなりますか?
658学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 11:32:18 ID:ZbqzaRSB0
簿記一級とか使える資格とってみたらどう?
659学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 11:35:54 ID:svOpg1ex0
簿記一級とTOEIC800あれば評価されそうだな
660学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 11:36:38 ID:74MKL+f00
簿記一級までできるなら会計士やったら。
661学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 11:36:43 ID:L/Pps9jF0
>>653
サークルにもピンキリ。週5で朝7時からみっちりやってるところとか
そこまでいかずとも週4で土日全部つぶれるみたいなところはある。
競技レベルもコネも下手な体育会より強かったりする。
そういうところは多少は評価されるでしょう。
662学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 11:37:58 ID:aBX0OYF00
外食
小売
自動車ディーラー
独立系零細SE
消費者金融
先物



好きなの選べ
663学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 11:38:55 ID:0GXwrjYZ0
駅弁→東大院なんだが
就活での扱いはどうなるんだろ
推薦でいいとこいければ一番良いんだけど
664学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 11:39:12 ID:ZbqzaRSB0
2chのブラックのは見ておけよ
665学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 11:40:26 ID:ZbqzaRSB0
>>663
灯台院いける実力あるんなら、そこそこいけるんじゃまいか?
666学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 11:40:27 ID:t1GZUQYC0
>>662
独立系零細SE
になる
667学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 11:41:38 ID:gA3Sn4RP0
短大の俺は、やばいかな
どんなのある?
668学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 11:42:17 ID:DDbXdMhf0
アルバイトは何のアピールにもならんな
やっぱゼミ、サークルで結果残してないと厳しいわ
669学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 11:42:27 ID:NEbUAIE/0
670学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 11:42:55 ID:ZbqzaRSB0
>>667
女の子ならモウマンタイ
671学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 11:43:37 ID:t1GZUQYC0
漏れは怒りまつよ
672学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 11:43:56 ID:NEbUAIE/0
72 IBM/基礎研、三菱総研
71 国T技上、NTT/持株、NRI/リサーチ、JAXA
70 日本航空、JR東海 、ソニー、トヨタ、武田薬品、JT、味の素、P&G
69 国T技中、本田技研、NTTドコモ、ANA、旭硝子、日産、富士写真フイルム、キー局
68 JR東日本、三菱重工、キヤノン、三共、鹿島、サントリー、新日石、信越化学
67 国T技下、東京ガス、麒麟、三井化学、花王、新日鐵、清水建設、
66 東京電力、関西電力、JR西日本、大阪ガス、松下電器、日立/R&D、リコー 、SCE、住友化学、資生堂、日揮
65 中部電力、デンソー、JFE、NTTデータ、日本IBM/SE、NEC/R&D、ソニーエリクソン、任天堂 、三菱化学 、山之内製薬
64 東北電力、九州電力、NTTコム、NTT東日本、シャープ、NRI/SE、ファナック、アサヒビール、ロレアル、日清食品、竹中工務店、大林組、
63 他地方電力、NTT西日本、東邦ガス、神戸製鋼、自動織機、東芝、日本オラクル、住友金属、東レ
62 KDDI、川崎重工、パイオニア、富士ゼロックス、富士通/R&D、住友電工、SAP、旭化成、大成建設、ヤマハ楽器
61 三菱電機、富士重工業、ソニーEMCS、三井金属、アクセンチュア/SE、キッコーマン、日本HP
60 オリンパス、NEC/SE、松下電工、、大日本印刷、出光興産、石川島播磨 、ブリヂストン、大成建設
59 NTT東日本、東京メトロ、マツダ、アイシン、日本テレコム、日立/SE、浜松ホトニクス、
  京セラ、島津製作所、江崎グリコ、カゴメ、コニカミノルタ、セイコーエプソン
673学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 11:44:50 ID:NEbUAIE/0
58 NTT西日本、ヤフー、国U技、地上技、富士通/SE、ダイハツ、スズキ、コマツ、クボタ、オムロン
  村田製作所、昭和シェル、日立工機、ツムラ、安川電機、凸版印刷、三井造船
57 日本ユニシス、三菱マテリアル、積水化学、ニコン、富士総研/SE、ヤマハ発動機、沖電気
  日本ビクター、カシオ計算機、NS-SOL、CTC、日本総研/SE、大和総研/SE 、千代田化工建設
56 日野自動車、いすず、TDK、三機工業、日立造船、帝人、日本ガイシ、新菱冷熱、明電舎、
  三菱ガス化学、TOTO、横河電機、コナミ、東京エレクトロン、栗田工業、ナブテスコ、電通国際情報、東洋エンジニアリング
55 ドコモ子会社、NECソフト、日立ソフト、光洋精工、アルプス電気、船井電機、マブチモーター、エルピーダ
  ミネベア、キーエンス、鐘紡、大日本インキ、日本情報産業、ブラザー、ヤクルト、日立建機
54 NTTデータ子会社、昭和電工、宇部興産、三菱樹脂、キャタピラー三菱、NIPPOコーポレーション
  ローム、日本板硝子、太陽誘電、富士電機、関電工、中電工 前田道路
53 松下子会社、日本水産、東洋インキ、三菱電機インフォ、日本酸素、日本曹達
52 日立子会社、東芝子会社、NEC子会社、ピンクレディ
51 NTT-AT、JR子会社、金融系システム子会社、保険系システム子会社
  ミツミ電機、双信電機、シナノケン、タムラ製作所、日本電子計算(JIP)
50 富士通子会社、松下電工子会社、日本電産、デン子、クレスコ
4x 三菱自動車 ソフトバンクBB メイテック 三菱ふそう
674学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 11:45:10 ID:74MKL+f00
だーかーら、〜〜はアピールにならないとかって無いから。
バイトはだめで、サークルが良いとか、そんな画一的に決まるもんじゃない。
漫然とやってればどれもだめだし、なんか考えがあるならそこを説明すればいいし。
ゼミも入らなかった理由があるならそれでいいし、楽したいからとか、勉強できなくて入れなかったとかなら
その責任は自分で引き受けろってこったな。

サークル無し、バイトのハナシ+他の話題とかでも十分いいとこいけるっていうか、行けた。
コネとかはある人は使えばいいけど、無いやつは頭から追い出せ。
675学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 11:48:16 ID:udzFvx3+0
どんなネタでも誇張・捏造で素晴らしいアピールになり得る
676学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 11:49:00 ID:0GXwrjYZ0
>>665
院試自体は学部入試に比べたら遙かに簡単だから実力の裏付けにはあんまりならん。
それに就活で自分をアピールするのとは別だと思うし
677学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 11:58:58 ID:DDbXdMhf0
東大なら変な専攻じゃなければ推薦で余裕
678学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 11:59:57 ID:ZbqzaRSB0
>>676
でも、学科でトップレベルくらいじゃないと東大いけなくないか?
うちの大学だとそうなんだが…
679学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 12:19:11 ID:0GXwrjYZ0
>>678
筆記試験突破能力はトップレベルだと思うが
研究能力はまた別な気がする
ホントに推薦で余裕だったらいいんだが
680学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 12:21:45 ID:ZbqzaRSB0
>>679
今から就活気にしてるんならいいところ決まるさ

俺なんか始めたの3月だw
681学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 15:03:12 ID:t1GZUQYC0
先輩が就活は大変だったけど
楽しかったって言っていた。
4年生の人は楽しいって思ったことありますか?
682学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 15:04:36 ID:aBX0OYF00
最初は楽しいよ。最初は。楽しいまま終われると良いね。
683学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 15:05:37 ID:t1GZUQYC0
最初こそ辛いんじゃないのか?
684学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 15:08:03 ID:aBX0OYF00
最初はESとか筆記とか1次面接通りまくって楽しいよ。
でも3次とか最終になるとボコボコ落ちて苦しいよ
685学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 15:10:08 ID:t1GZUQYC0
そうか面接って多いんだよなぁ。。。
何回も面接に耐えられねぇよ
686学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 15:11:40 ID:NEbUAIE/0
独立系零細SEなら1社目で受かるから安心しろ
687学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 15:16:25 ID:t1GZUQYC0
マジで?d!!
688学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 17:53:14 ID:ia+G71ic0
>>681
勝てば官軍という感も・・・仮に途中楽しくても結果が出なかったらそうは言えないし。

ただ、過程そのものも結構面白い事あるよ、面白い面接官だったり、
なんか旨いもん食わせてもらったり、勉強になることもある。
ただ、最終まで行って落ちたりすると、やっぱけっこうやんあもんだけど。
ツライばっかのもんではないのは確か。
689学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 20:33:42 ID:z2adyyhr0
>>662 外車ディーラーとかすごいんじゃないの?
690学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 20:38:31 ID:GCzGEpdc0
ディーラー自体 全くすごくない
691学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 20:39:01 ID:z2adyyhr0
そうなんだ。
でも車好きな人にとってはいい仕事なんじゃないの?
692学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 20:51:12 ID:GCzGEpdc0
車好きなら 完成車メーカー行ったほうがいいよ 
どうしてもディーラー好きならばスズキ行ったほうがいい 
あそこはディーラー(販売職)と一緒だから 入ってもディーラーの仕事できるよ 
ディーラーはノルマ、薄給だからお勧めできん
693学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 22:13:30 ID:A4OloCgg0
趣味競馬はタブーだと聞いたんだけど、どんなに真剣に取り組んでても駄目なのかな
694学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 22:36:45 ID:RgFTeMG30
趣味はあんまり聞かれなかったな
695学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 22:57:36 ID:IT0RWwQ30
志望動機と学生時代に頑張ったことが
一番答えにくい
696学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 23:01:24 ID:ia+G71ic0
>>693
競馬って言って受け入れてくれるかどうかそのものが、ギャンブル。
安牌でいきたいなら言うな。
697学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 23:03:44 ID:0Fnh9JrkO
ノクマーンが既に内定をもらった件について。
698学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 23:30:31 ID:tLr+5okf0
どのスレ?
699学生さんは名前がない:2006/09/12(火) 23:47:28 ID:z2adyyhr0
数少ないバイト経験を誇張するか・・。
700学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 08:06:25 ID:K6X7Iiri0
>>695
実際に学生時代に頑張った人ってどれくらいいるんだろうな
俺には何もないが
701学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 08:16:31 ID:FwiEQrbU0
駅員としてのバイト・・・
どう活かせばいいんだ
もう飛び込み自殺を見るのはいやだお!
って叫ぶか・・・
702学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 09:11:24 ID:K6X7Iiri0
>>701
バイト経験あるだけまし
大変さを知ったとか、裏の役割の重要性を知ったとか、お客様のためにはたゆまぬ努力をとか
言っとけばいいんじゃないの
あとは、そこで得たものを希望の職種にこじつける
703学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 10:04:13 ID:oJwLWWXv0
集団面接とかでみんなバイトとかサークルで…と似たようなこというんだろな
なら違うこと探したほうが印象残るか
704:2006/09/13(水) 10:20:45 ID:4Ww44V1UO
>>703
奇抜である必要は皆無。

ってかむしろ引かれるだけ。
705学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 10:58:10 ID:ShvMRvDP0
短期留学したんだが
あんまりアピールにならないよなぁ。
じゃあ君英語ペラペラなのって言われたら困るし
706学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 11:04:25 ID:egJIcoaJ0
短期留学する意味が分からない。
707学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 11:05:53 ID:ShvMRvDP0
オレは楽しむ目的で行ったからさ。
学生のうちしか行けないし
708学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 11:08:14 ID:cYSD/03V0
see she sea

こういうのって聞き分けれる?
留学すれば可能?
709学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 11:09:01 ID:9YxldqetO
>>697
嘘だッ!
710学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 11:10:56 ID:egJIcoaJ0
>>707
じゃあそう言えばいいんじゃね。
>>708
seeとseaは同じだけどsheは発音違うじゃんっていうか同音のって文脈でしょ。
711学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 11:12:03 ID:TsVIrJToO
>>705
無理、集団面接やれば一人は留学か帰国子女がいる
712学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 11:12:30 ID:ShvMRvDP0
留学楽しいよ。
713学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 11:13:30 ID:ShvMRvDP0
じゃあベタにサークルとバイト、
ゼミの話で乗り切るわ。
714学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 15:24:12 ID:c6+5syT40
俺の友達が最近次々と長期留学していく・・・2CHやってるなw
715学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 15:35:26 ID:Niu58xhfO
どこらへんから学歴フィルター大丈夫?
神戸の文系なんだけど、中途半端すぎて不安
716学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 15:40:43 ID:8/an7kTT0
>>715
受ける業界や会社にもよるからなんとも言えない。
でも、神戸なら大抵は平気。十分すぎるだろ。
717学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 16:19:44 ID:+chIvxrB0
じゃあ同志社は?
718学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 16:51:47 ID:KvYGuzHn0
>>717
アウアウ
719学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 16:52:42 ID:icINV7p00
マーチからおk
720学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 16:53:56 ID:+chIvxrB0
偏差値では神戸ぐらい余裕だったのに・・。
721学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 16:55:57 ID:NiPwG4mT0
東大             別格
京大地底早計一橋東工 横並び
上智同志社ICU      中途半端
マーチ駅弁         ソルジャー
722学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 16:56:08 ID:0NLzgEUD0
( ^ω^) … 
(⊃⊂)
723学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 16:58:11 ID:icINV7p00
ちなみに日東駒船未満は ガチでソルジャーにもなれない
724学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 16:59:17 ID:NiPwG4mT0
神戸や筑波は中途半端のグループかな
725学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 17:05:18 ID:8/an7kTT0
>>721
ばーか。
東大以外はほとんどソルジャーだよ。
726学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 17:18:29 ID:+chIvxrB0
ソルジャーってなに?
やっぱ会計士ぐらいならないと人生一発逆転なんねーよな!
727学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 17:26:32 ID:icINV7p00
ソルジャーとは2ch特有の妬みから発生する現実逃避にもってこいの言葉だお  
728学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 17:27:43 ID:8/an7kTT0
>>726
会計士になっても結局学歴がないと大手の監査法人に入れないよ。
努力した割に収入薄いし。
729学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 17:29:05 ID:icINV7p00
会計士は普通に良いだろ 
会計士、行政書士あたりはお勧めだ  
友達も何人か取った  
730学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 17:31:47 ID:Z7Fulpup0
リネージュU無料鯖をVIP愛ランドにしようぜ!45
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1157984272/
731ギャンブラー:2006/09/13(水) 17:40:47 ID:UMR60/dV0
留学してみっかなー

えーっと

1000万くらい用意すればいいの?w

732学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 17:43:05 ID:+chIvxrB0
でも会計士って東大京大行って獲る奴、弁護士ほど多くないよね?
総計マーチクラスが奮発して取得する難関資格だと思う。
733学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 17:53:23 ID:IPC1KT4e0
共同通信っていいの?
先輩が受かってたんだけど。
734学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 18:01:56 ID:Zv1GcSWb0
いいけど激務
735学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 22:16:01 ID:c6+5syT40
>学生時代に最も力を入れたことと、そこから得たものを簡潔に記述してください
ずっと続けてるアメフトのことしかねええええorzorz
736木村拓哉:2006/09/13(水) 22:22:32 ID:zOPcBfMK0
>>735
もうES提出してんのか?
737学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 22:24:06 ID:E/PSOkDj0
735 名前:学生さんは名前がない[] 投稿日:2006/09/13(水) 22:16:01 ID:c6+5syT40
>学生時代に最も力を入れたことと、そこから得たものを簡潔に記述してください
ずっと続けてるアメフトのことしかねええええorzorz
738木村拓哉:2006/09/13(水) 22:25:46 ID:zOPcBfMK0
>>680
前期ではだいたい夏休み終わったら就活するみたいな感じだったのですが
先輩の話を聞いたりしてみると
実際三月ぐらいからはじめてほいっと内定とった人もいるとか言われて
よくわからないですね。
739学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 22:26:59 ID:E/PSOkDj0
始めると言っても
どう動けばいいのか。
行きたい企業について調べるか
740木村拓哉:2006/09/13(水) 22:32:08 ID:zOPcBfMK0
>>651

>ゼミ無しサークル無しアルバイト無しの俺は資生堂です。

面接ときに何アピールしたんですか?

面接ってこういうこと言ったら良いっていう法則みたいなのはないらしいですね。
人によっては変なこと言っても受かる人もいますよね。
741学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 22:33:59 ID:ntqtP4IR0
>>735
アメフトは最強の資格
742学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 22:34:15 ID:E/PSOkDj0
しっかりした面接なんて
高校入試以来だよ
743 ◆zx3oNZ9cbM :2006/09/13(水) 22:54:34 ID:5quxUuDs0
とりあえず民衆リクナビほか
たいていの就職サイトには登録しとけ
744学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 22:55:43 ID:+chIvxrB0
大学1年からインターンでも積極的にやっておくべきだった。
745学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 22:56:41 ID:E/PSOkDj0
大学1年はねーわ
746学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 23:00:04 ID:oJwLWWXv0
みんな将来何したいの?仕事
747学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 23:06:51 ID:0fRDic+D0
何もしたくない
748学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 23:11:57 ID:4vRge18G0
10月から説明会とか始まりますよね
それって平日と休日どちらが多いのでしょうか?
アルバイトはできるのでしょうか?
749学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 23:13:52 ID:+chIvxrB0
WBS・・同じ大学しえなのに;;
750学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 23:16:34 ID:8TpDYLFR0
俺一年だけど就職のこと考えてる。就活まであと2年しかないし。
経理の仕事に就きたいから、今は資格取ってる所。
持ってる資格は、マイクロソフトスペシャリストオフィスのワード・エクセル、
パソコン財務会計主任者試験2級(1級までとるつもり)、日商簿記3級(2級まで目指してる)

サークル、バイトもしてる。
なんで経理やりたいかって言うと、バイト(飲食)で接客の厳しさ
DQN客対応の辛さを思い知ったから。
751学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 23:17:55 ID:edV2tRiI0
>>750
Fラン大?
752紅 ◆rouge/zkpc :2006/09/13(水) 23:18:08 ID:iMLUqzum0
世の中には小売と経理しかないのか。
753学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 23:18:19 ID:1Ur3TIld0
突然自分語り
754学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 23:19:00 ID:8TpDYLFR0
経理だと接客は少ない、というか無いとおもったからです。
あとはデスクワークに憧れてるから。
営業だけはなんとしても避けたい。
755紅 ◆rouge/zkpc :2006/09/13(水) 23:19:28 ID:iMLUqzum0
派遣でいいじゃん。
756スパレッティ:2006/09/13(水) 23:22:44 ID:+chIvxrB0
悪いこと言わんから
http://www.digit.co.jp/
ここ見てしごいて貰えるとこに門を叩け。
てゆうか、経理やりたいなら会計士か税理士目指せ。
そもそも就職で飲食とか基本ブラックだろ。
ビジネスで相手するのはそうゆうDQNであるとかである場合は少ないと思うが・・。
ちなみに営業スキルは理系だろうと文系だろうと必要だろうから
コミュ能力を鍛えろ。
757学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 23:24:02 ID:ntqtP4IR0
文系はほぼ営業スタートという現実
758学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 23:25:32 ID:E/PSOkDj0
営業かSEか。。。
どっちも嫌だけど
759学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 23:26:20 ID:EEhOV8UF0
 .i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i     ;,,_,,;;;;;;;;,,..;_   、     ,.__..,;_,,,;;;,,;;;;;;;;__,,___  ....;;;;;;;;;;;;;;;;;
:!;;;;;;;;;;;;;;;;;;フ;'"゙゙゙゙゙゙゙゙゙~~ ̄゛  `!i、            ̄´  ̄ .`''‐  i;;;;;;;;;;;;;;;;
. l;;;;;;;;;彡;;;;;ゝ .if'=====ー゙  ::          ,.========r    ゙i;|.l;;;;;;;;;;  
 ヽ;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;  .`''`-ヽ--''゙゙゙  ;;         '゙ゝヽ-ノ-‐'゙´   ;.i;;;;;;i.フ;;;;;;l
    ゙l;;;;;;;;;;;;`、         ,!                   : ,、|ll/ ;;;;;;;;r" 経理に行けばコミュ能力はいらない・・・
    i;;;;;;;;;;;;;;l、           /   ;:;:              :.゛゛:l ;;;;;;;;./
     '';;;;;;;;;;;;;i         i;;;;;;.;:;:;;;;;;;:                 .i;;;;;;;;;;;;;;;    そんなふうに考えていた時期が
       /;;;ゝ       ./´:::: ´;:;:;;;;;;                ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;i   俺にもありました
        ミ;;;;'!       .ヽ;;、_;.::__::::;;::              /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
    : 、.-、/;;;|l            `;:;:;:               ,.ノ.::: :lく;;;;;;;;l゙゙′
    ''";;;;;;;;;;;;;'l、     .,,   :::::::::___   ・         ,'" ::::::  .ヽ;;;;;丶;
     ;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,    ゙゙--= ゙̄~゛`''>,,._,..,r;"      ,,l゙ ::::::::::::   i;;;;;;
     .`";'"゙;;;;;;;;;;;;;i、    ヽ_ ゙̄ ̄゛_、        __r:::::::::::::::::    ヽ
          ;;.'ミ;;;;;;;;;:'.、    ゙゙゙゙"'''"~        ‐""::::::::::::::::::::    i
760学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 23:28:11 ID:+chIvxrB0
女オトすときとかは営業感覚だろ?
自分が相手にとって魅力的なパートナーとなれるかを
いかに口説き落とすか、その方法を追求するのが営業だと思うが。
道程の持論だけど。
761学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 23:29:39 ID:+chIvxrB0
なんかさっきから日本語変だ。
気にしないでくれ。
はぁ〜〜俺なにやってたんだろ・・。
カネを貰えて臭活でも出し遅れないスキルを身につける時間はたんまりとあったのに。。
762学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 23:29:49 ID:gBER37YL0
高学歴で百貨店ってどうなの?
やっぱ他より早く昇進していくタイプなんかな?
763学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 23:34:18 ID:9hP3XQrD0
東大京大出て百貨店なら、簡潔に言えば負け組み。
大学で何の能力も身につかなかった典型的な役立たずタイプ。
コンビニとかスーパーだったら学歴しかない無能。
764学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 23:35:31 ID:8TpDYLFR0
>>751
Dランです。
卒業しても低学歴だから、資格取って地元に就職するつもり。

>>756
税理士は勉強専念で5年、仕事しながらだと10年かかるそうなんで
おれみたいな凡人にはとても・・・・・ましてや会計士なんて雲の上orz

営業はまじで胃やだな、コミュ力はあるとしても、話術がorz
765学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 23:35:58 ID:9hP3XQrD0
ただしあくまで一般的に、な。
特定個人に関しては、どうだかわからんよ。
766(゚ω゚*)ルシ亜 ◆/0q37RUSHI :2006/09/13(水) 23:40:14 ID:3uv/vRyV0
話術のないコミュ力
767学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 23:41:19 ID:9hP3XQrD0
それコミュ力ねーよwwって言いたい
768紅 ◆rouge/zkpc :2006/09/13(水) 23:42:08 ID:iMLUqzum0
デジットはないわ
769学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 23:44:08 ID:8knI/07M0
インターンとか胡散臭いにも程がある
770学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 23:45:06 ID:8TpDYLFR0
そうだよね。語彙力が無いからなぁ、
人を説得・納得させることって難しくない?
771学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 23:49:21 ID:edV2tRiI0
>>768
どこのインターン派遣組織がおすすめなん?
772学生さんは名前がない:2006/09/13(水) 23:59:31 ID:si2DhVmZ0
月9のドラマで面接は10秒で決まるって言ってたよ
773学生さんは名前がない:2006/09/14(木) 00:03:43 ID:eaL6Qa0C0
くわしく
774紅 ◆rouge/zkpc :2006/09/14(木) 00:05:22 ID:AbQq70IE0
>>771
ETIC(笑)
775学生さんは名前がない:2006/09/14(木) 00:11:21 ID:d/495kLp0
↓残念だが、大卒文系の9割は営業だぞ。残りの1割は、ほとんどエリートだ。
Dランクならほぼ100%、営業マンだね。資格の勉強ほど愚かなものはないぜ。
学生時代真面目に勉強してた奴より、ヘラヘラ遊んでた奴らの方がいい会社
就職するんだよなw

750 :学生さんは名前がない :2006/09/13(水) 23:16:34 ID:8TpDYLFR0
俺一年だけど就職のこと考えてる。就活まであと2年しかないし。
経理の仕事に就きたいから、今は資格取ってる所。
持ってる資格は、マイクロソフトスペシャリストオフィスのワード・エクセル、
パソコン財務会計主任者試験2級(1級までとるつもり)、日商簿記3級(2級まで目指してる)

サークル、バイトもしてる。
なんで経理やりたいかって言うと、バイト(飲食)で接客の厳しさ
DQN客対応の辛さを思い知ったから。
776学生さんは名前がない:2006/09/14(木) 00:15:01 ID:ZQMzRghnO
>>774
勉強になるなぁ
777学生さんは名前がない:2006/09/14(木) 00:27:29 ID:5rDk/lzZ0
任天堂って推薦あったりしない?
いかにもなさそうだけど
778木村拓哉:2006/09/14(木) 00:28:04 ID:hMfOvtym0
>>775
>ヘラヘラ遊んでた奴らの方がいい会社

基本的にこういうタイプは明るいし、コミュ力があるから
好かれるんじゃないかな。暗い人より。
779学生さんは名前がない:2006/09/14(木) 00:32:28 ID:d/495kLp0
>>778
そうなんだよな。みんな明るいし、協調性もある。営業にはもってこいだもんな。

真面目って損だな。要領悪いし。
780学生さんは名前がない:2006/09/14(木) 00:35:25 ID:eaL6Qa0C0
>>775
同意
781学生さんは名前がない:2006/09/14(木) 00:37:17 ID:5rDk/lzZ0
マジメになるのなら大学受験時にそうしてなさいって話だな
782学生さんは名前がない:2006/09/14(木) 00:39:54 ID:bgdB7AQ50
しかし俺達のように必死に毎日を生きている人種よりもヘラヘラして過ごしている
リア充DQNのほうがいい人生を歩んでいくなんて許許せないよな
783学生さんは名前がない:2006/09/14(木) 00:56:30 ID:udoi61h30
>>782
自分ばかりが努力してると思い込んでるガキの発想
他人を見下してプライド保つのがクセになっちゃってるんだね
784学生さんは名前がない:2006/09/14(木) 00:57:32 ID:7I8Lq6Ts0
必死に毎日2chと自慰してんのか?
785学生さんは名前がない:2006/09/14(木) 01:26:41 ID:ARxf7Y+X0
おれが何か買うとしたらヘラヘラしてるやつより
真面目なやつから買うけどな
会社は逆なんだな
786(゚ω゚*)ルシ亜 ◆/0q37RUSHI :2006/09/14(木) 01:28:55 ID:Chu8Lp500
>>785
普段ヘラヘラしてても、必要に応じて真面目になるんだよ
787学生さんは名前がない:2006/09/14(木) 01:36:43 ID:bfw4RHnf0
シコシコ
788学生さんは名前がない:2006/09/14(木) 08:26:56 ID:LWk+4K1O0
学歴ってそこまで関係あるのか・・・。
なんかもうバカらしくなってきたから
資格の勉強なんか辞めて遊ぼうかな。

低学歴だと資格持ってても意味ないとは知らなかった。
789 ◆zx3oNZ9cbM :2006/09/14(木) 10:49:34 ID:Ppza2rm20
大学名はマジで重要だよ
低学歴だと人事に接触すらされない
790ざうめん200` ◆j4gxDyPans :2006/09/14(木) 10:54:18 ID:kfdCs0lQ0
低学歴が総理になるこんな世の中じゃ
791学生さんは名前がない:2006/09/14(木) 11:25:51 ID:vFtGdYm/0
>>777
京大のある研究室にだけある
編入汁
792学生さんは名前がない:2006/09/14(木) 11:51:39 ID:jcjze+ha0
>>791
詳細きぼん。
793学生さんは名前がない:2006/09/14(木) 11:55:33 ID:YbRbm8s+0
低学歴でも海外の会社でインターンして何か成果をだしたとか、
人事の目を引くスーパーマン的な経験があれば大丈夫
794学生さんは名前がない:2006/09/14(木) 12:00:32 ID:vBm0xBLG0
そうそう
日本1の何かを持ってるとかね。
795学生さんは名前がない:2006/09/14(木) 12:11:08 ID:uo2tZeEc0
>>542
亀レスだが俺も昨日キタ
796学生さんは名前がない:2006/09/14(木) 12:25:14 ID:0iWp/tpo0
卒業生の就職先...聞いたことも無い企業ばかり...
797学生さんは名前がない:2006/09/14(木) 14:46:45 ID:ROkFHag00
前期卒業なんだが半額払って後期卒業も出来るらしい。
後期卒業になれば就職課などの施設が引き続き利用できるとかで。
就職のこと考えるとどっちがいいんだろ?
798学生さんは名前がない:2006/09/14(木) 19:01:51 ID:PM79SLLJ0
就職課ってそんなに使えるもんなの?まだ一回も行ってないわ
799学生さんは名前がない:2006/09/14(木) 19:23:36 ID:vBm0xBLG0
大学まで糞遠いから利用しづらい
800(゚ω゚*)ルシ亜 ◆/0q37RUSHI :2006/09/15(金) 01:35:25 ID:bSLsi3lP0
就職課とか一度も使わずに内定得たな
使えないことはないだろうけど必要性は必ずしもあるとは言えない
801学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 01:42:34 ID:cZVUlCZG0
>>800
OB訪問って採用に関係するの?
802(゚ω゚*)ルシ亜 ◆/0q37RUSHI :2006/09/15(金) 01:48:35 ID:bSLsi3lP0
>>801
したことない
実際OB訪問しようがしまいが、採用されるやつはされるし、されないやつはされない
要はその人の中身だと思う
803学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 01:52:33 ID:EPGVDqRV0
るしあ何大だっけ?
804学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 01:53:22 ID:Xl+kIEpU0
>>803
東大法学部
805学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 01:59:44 ID:xrvVQxPT0
なんと紅以外の東大法がいたのか
806学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 02:00:52 ID:Xl+kIEpU0
>>805
ごめんw
ネタw
807(゚ω゚*)ルシ亜 ◆/0q37RUSHI :2006/09/15(金) 02:54:54 ID:bSLsi3lP0
>>805
んなわけないじゃんw
808学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 06:25:32 ID:6Bjs/ROF0
>>802
OB訪問しとけばES落ちはまずなくなるぜ
809学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 07:05:58 ID:y8iRPUQdO
>>808
落ちるようなESを書かなければいい
810学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 11:32:58 ID:1iTqaCi/0
>>808
関係ないwww 特に大手になればまず関係ない。
常識的な国語能力があれば落ちないよ。変な本読む方がバカ。

OB訪問は、必要性感じなかったけど、大手都銀のどれかに行きたいとかならやったほうがいいかも。
やらないと違いがわかんないから。
811学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 11:44:33 ID:6L7p3CUu0
OB訪問が有利なら、地底の学生などが都心の企業を受けるのに不利じゃねーか。
ていうか就活自体地方学生に不利すぎ。
812学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 12:02:29 ID:4dHmEHye0
当たり前じゃん
813学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 12:50:27 ID:nbTXX5hi0
OB訪問して具体的に何をするの?
814学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 12:51:25 ID:oG+QO/OX0
OBがいなかったらどうするの?
815学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 13:02:11 ID:4EAgPVTO0
OB訪問とかあんま意味ないし
それどころかOB訪問と称してリクルーターがやってくることがあるから気をつけろ
816学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 13:08:20 ID:nbTXX5hi0
Whats recruiter?
817学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 13:10:49 ID:HsdRmXHs0
>>816
英語でおk
818学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 13:14:57 ID:1iTqaCi/0
>>814
別に自分の大学の先輩じゃなくても社員紹介してもらえたりするよ。
まあホントあんまり意味ない。
ただ>>815みたいに半分リクルーターっぽくなってるところはやった方がいい。
819学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 15:41:24 ID:loGvVZpP0
リクルーターは、直接学生を誘いにくる大学OBの社員だろ
リクルーターで一人目、二人目、三人目みたいにクリアしていくと面接で内定だっけ
リクルーターの数や面接の数も企業によって変わる
当然リクルーターのいない大学も多々ある
820学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 15:46:08 ID:7ZO6y1Bu0
Fランにはこない
821学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 16:06:11 ID:L6TxaNwU0
Dランにもこない
822学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 16:12:10 ID:JpYeQUTq0
リクつかない時点でほぼ不採用っぽい企業とかあるな。
みかか西とか。

俺はリク二人ついてその後の一次面接で説教喰らって終わったが
823学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 16:17:59 ID:ssfyRUFxO
リクは結局、同じ大学内で限られた枠の奪い合いになる
824学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 16:25:20 ID:6L7p3CUu0
>>822
住友金属とか?
825学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 17:47:15 ID:1iTqaCi/0
住友系はなんかリク多いね。
リクルータがウンコすぎていく気なくしたけどww
826学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 21:23:41 ID:MPC6x1gs0
OB訪問は適当に会ったという事実だけで無問題だな。

ちゃんとした話は先輩とか親戚から。
827学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 21:32:28 ID:rgao9vmY0
就職課は使ったら逆効果になる可能性がある
まさに俺の大学のことだけど
828学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 21:33:34 ID:MtXGoBpG0
NTTコムには気をつけろよ
採用と関係ない気軽なOB訪問とみせかけておいて
思いっきり選考してるからw
829学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 21:49:20 ID:QUUThUkq0
リクナビに登録した情報って企業に送信されるのか?
ゼミとかまだ決まって無いんだが
830学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 21:49:46 ID:JL9obbFi0
831学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 21:51:57 ID:QUUThUkq0
なんだよ
832学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 21:53:30 ID:C9cJTgpo0
3念だけど何していいのかさっぱりわからん

なにかアドバイスしてくれ
833学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 21:58:13 ID:KmPCiVbV0
とりあえずガイダンス池
834学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 22:02:07 ID:C9cJTgpo0
てかもうエントリー始まる時期だよな

情報サイトは登録したんだよ
メールもうざったくて読む気にならん
後は何しようかわからんな

835学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 22:03:21 ID:9TdJVZ7/0
早すぎだよ2月まで寝てろ
836学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 22:06:59 ID:nbTXX5hi0
Whats Guidunce?
837学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 22:08:19 ID:C9cJTgpo0
ガイダンスはいったけどな
838学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 22:09:36 ID:9TdJVZ7/0
ガイダンス聞くより先輩の話聞いたほうが為になる
839学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 22:11:56 ID:C9cJTgpo0
アホしかおらんがな
3流ばっか
840学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 22:14:24 ID:QUUThUkq0
先輩に知り合いがいない俺は死ぬかな
841学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 22:15:17 ID:C9cJTgpo0
さらに友達がいなかったら死ねる
842学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 22:17:45 ID:QUUThUkq0
ヤバスww
843学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 22:19:33 ID:HsdRmXHs0
そんなわけ無いだろ。極論だがリクナビさえあれば就活はできる。
リクナビで説明会を予約して出てES書いて筆記受けて面接で内定だ。簡単だろ
844学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 22:21:04 ID:JL9obbFi0
インターネット繋いでいない友達いるけど
就活やれるんかな
845学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 22:23:07 ID:QUUThUkq0
やっぱり場数を踏むことで面接慣れしてコミュ力もあがるのか?
846学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 22:23:23 ID:9vwXSxS70
>>844
つないでない人多いよ。みんな就職課のPCでやってた。
847学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 22:25:06 ID:G+OtS9pB0
>>845
コツはつかむだろうけど半年やそこらでコミュ能力じたいが上がるとは思えない
848学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 22:26:09 ID:QUUThUkq0
ですよね
コミュ能力のあげ方や女の口説き方を学校で教えろよ
849学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 22:34:26 ID:rgao9vmY0
>>845
コミュ力があがるかは微妙だが
変わった質問にも狼狽えずに答えることが出来るようになるよ
面接たくさん受けると質問が他の企業と被ってくるので
またこの質問かよ…と思う余裕すらでてくるのでオススメ
850学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 22:34:35 ID:C9cJTgpo0
>>848 ちょwww無茶言うなww

>>843 なるほど
日本には数百万社あるからな内定無いなんておかしいかもな
時間が無いだけで
851学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 22:36:01 ID:HsdRmXHs0
面接慣れすると面接やってるときだけスイッチが入ったようにリア充レベルのコミュ力を発揮できるようになる。これマジだから
852学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 22:37:04 ID:C9cJTgpo0
俺バイトやったことないんだけどやっといたほうがいいのか?
接客とか?
853学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 22:45:13 ID:QUUThUkq0
やらないよりはいいんじゃないか?
854学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 22:45:28 ID:rgao9vmY0
>>851
あるある
コミュ力の無さを面接慣れでカバーしている感じ
慣れは本当に大事だと思った

>>852
自己PRのネタをアルバイトにする人が多いのは事実(4割くらいかな)
人見知りがかなり激しかったりすると面接で極度に緊張したりするから
「人に慣れる」と言う意味ではしておいていいかもね
知らない人ともある程度会話できるなら無理にしなくても良いんじゃないかな
855学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 22:46:06 ID:nbTXX5hi0
面接でちょっとアラビア語使ったら採用即決された。
マジお勧め。
856学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 22:47:26 ID:/sXNoIKL0
面接なんていかに自分を良く見せる嘘をつき、
そしていかにその嘘に矛盾がないかだしな。
857学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 22:49:19 ID:nbTXX5hi0
資格って証明するものを持参しなきゃいけないの?
858学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 22:52:23 ID:QUUThUkq0
ちょっと嘘を付くだけで罪悪感感じるんだよなぁ…
非情に徹した方がいいのか
859学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 22:53:51 ID:rgao9vmY0
>>857
証明するものを見せたことはないな
そんなことしなくて良いと思う
だからと言ってとってない資格書くのはヤバイ
詐称したのがバレたら内定取り消しの可能性もある
バイトやサークルの嘘は良くても資格と学歴の詐称はダメ
資格を詐称して得られるメリットは無いに等しいと思う
860学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 22:58:31 ID:MtXGoBpG0
>>858
向こうも嘘つきまくってるし
面接なんて化かしあいみたいなもん くだらんよ
861学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 22:59:06 ID:gGUaO9GB0
とりあえずリクナビで一日インターンを2件予約したんだけど
あと何すればいいの?

みんかつとリクナビ以外のサイト教えてください
862学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 23:02:25 ID:nbTXX5hi0
>>859 マジかぁぁぁ!TOEICとかぜんぜんなんだが・・w
「間違えた点数書いてしまいました」とかなしだよな?w
863学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 23:05:49 ID:HDYvul0T0
>>862
常識考えろよ。
864学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 23:08:24 ID:C9cJTgpo0
>>854 バイトやるわマジで
人見知りしやすいからね
865学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 23:10:11 ID:C9cJTgpo0
>>861 マイナビがあるよあと日経ナビ
866学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 23:13:21 ID:rgao9vmY0
>>861
日経ナビ(毎ナビだったかも)はSPIやSPI2の無料模擬試験があるから
それを受けるためだけに登録したかな
解説はイマイチだったけど受ける価値はあると思う
インターンは経験ないからちょっと分からない…
今の時期は業界地図や就職の赤本をパラパラみてただけだったからw

>>862
TOEICの点を詐称して得られるメリットは少ないよ
俺なんて450点だしな orz
点数書くと評価下がりそうだったから未受験ってことにしてたよw
資格の欄を何か埋めたいなら漢検2級は簡単にとれて結構オススメ
867学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 23:15:29 ID:HsdRmXHs0
俺トーイック受けた事ねーよwwwwwwwww
内定貰ったけど事務系内定者5人全員トーイック受けたこと無かったwwwwwwwwwww
868学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 23:23:47 ID:nbTXX5hi0
TOEIC IPとか受けようかな・・もいちど。
漢検なら取れそう。
簿記2をもっと真面目にやっとくべきだったorz
869学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 23:25:28 ID:gGUaO9GB0
>>865-866
d
今 日経ナビに登録中。
質問なんだけど、飲み会しか活動内容のないサークルってアピールしない方がいい?
何やったのって言われても、飲み会しかしてないし
870学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 23:28:30 ID:JL9obbFi0
スポーツって言えばいいんじゃね?
871学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 23:31:37 ID:KmPCiVbV0
俺的に簿記2級はクソむずかしいんだが。
3級でもやっとだったしorz
特に工業簿記は嫌いだ
872学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 23:33:17 ID:rSpypinQ0
>>871
3級受かったんなら、2級もいけるんじゃない?
基本は同じ考えだし…。独学はきついかもしれないけど頑張れ。
873学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 23:35:43 ID:C9cJTgpo0
俺はサークルはいってないけど
テニサーにするw
だれかが言ってたけどやってない奴は中学時代の時のこと
とか思い出すとよいらしいですよ
874学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 23:39:46 ID:rgao9vmY0
>>869
活動内容が飲みしかなくてもそのサークルに入って得たものが
些細なことでも必ずあるはずだからそれがアピールできれば良いと思うよ
自己PRをするときはサークル・アルバイト・学業(お勧めしないけど)等の
どれか1つに絞って考えた方がやりやすいかな
875(゚m゚*)プッ ◆MI03OM.lVg :2006/09/15(金) 23:41:57 ID:AJzRCz8sO
参考になるなぁ
876学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 23:48:41 ID:yFNkw8Dk0
来月のTOEIC申し込んで参考書も買ったのに一秒たりとも勉強してねぇ
大学の課題もあるのに…
877学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 23:51:17 ID:C9cJTgpo0
>>876 俺も受けるよ
今からでもがんがろう!!
878学生さんは名前がない:2006/09/15(金) 23:53:43 ID:tSlSLvlD0
何したらいいかわかんないからとりあえずTOEICの勉強してる
効果はまだないw
879学生さんは名前がない:2006/09/16(土) 00:01:04 ID:HDYvul0T0
簡単に取れるTOEICの点数なら、あんまり意味ないんだけどね。
でもアタマの体操がわりにいいかもね。
880学生さんは名前がない:2006/09/16(土) 00:06:32 ID:b5HaVe7+0
何していいかわからんからとりあえずSPIの参考書的なものを一冊片付けてみた
アピールするものが何も無いからSPIと一般常識くらいはなんとかしないとな
881学生さんは名前がない:2006/09/16(土) 00:08:06 ID:6RVkt8VR0
それはありますね
SPIで落ちたら面接受けれないことに;;
人生かけてます、うん
882学生さんは名前がない:2006/09/16(土) 00:14:48 ID:tdJj8Xu70
それより昨日の夜中申し込もうとして
申込締切過ぎてたおれはだめだな
883学生さんは名前がない:2006/09/16(土) 00:23:30 ID:Lx0I7q4C0
>882
大丈夫
TOEICがダメなら漢字検定だ!
それがダメなら今流行りの韓国語検定だ!!
884学生さんは名前がない:2006/09/16(土) 05:20:06 ID:39GIWFvz0
初級シスアドしかないんだが・・・orz
885学生さんは名前がない:2006/09/16(土) 08:13:34 ID:YrzyX0kv0
英検受けようと思ってるんだけどアピールになるかな?!
886学生さんは名前がない:2006/09/16(土) 08:23:17 ID:Z6Brvb7B0
国連英検1級なら
887学生さんは名前がない:2006/09/16(土) 08:42:45 ID:0X220iW60
漢字検定ってもってても常識があるのかなくらいにしか思われない希ガス。
2級持ってるけど履歴書の空白埋めるためだけに書いてるし。
1級持ってたらすごいけどな。

でも漢検1級とる時間あったら簿記2級とった方がいいよな。
888学生さんは名前がない:2006/09/16(土) 10:59:28 ID:9ZFj1Q6aO
やっぱ日商簿記2級って有利なん?
889学生さんは名前がない:2006/09/16(土) 11:18:19 ID:GTPiaAH20
なんで就活になった途端、そんな自信なくなってるの?
おまえらの大好きな学歴がお前らにはあるじゃんw
もっと学歴アピールすればいいじゃん。それぐらいしかなくね?
890学生さんは名前がない:2006/09/16(土) 11:22:23 ID:WfwwjM3J0
>>888
無いよりは、という感じかな。
あまりにもかけ離れた職種が多い業種とかなら別だけど、2級持ってたら
金融業界とかだと一応良いかも。
ただ、資格とかは本当に必要なら社会人になってからすぐとれる、とか言われてて実際そうだから、
アドバンテージにはならないかもしれない。
ただ、行きたいっていう意思のアピールにつかえるだよ。
891(゚m゚*)プッ ◆MI03OM.lVg :2006/09/16(土) 11:23:14 ID:joyh3KHrO
ファイナンシャルプランナー2級までなら余裕
年に三回試験あるから来年5月までに2級とれるよ
892学生さんは名前がない:2006/09/16(土) 11:31:37 ID:WfwwjM3J0
FPとかとったらリテールに興味有るって事になるのかもな。
良し悪しじゃないけど。
893学生さんは名前がない:2006/09/16(土) 12:15:49 ID:Y1oOiujO0
資格なんかシコシコやってるより、リア充な生活したほうがよっぽどいいネタになるぞ
894学生さんは名前がない:2006/09/16(土) 13:02:04 ID:3O9/s9cA0
それが出来ればそっち選択するって。
資格も無いけど・・。
895紅 ◆rouge/zkpc :2006/09/16(土) 13:20:19 ID:zYMLxVJL0
だから、資格自体はアピールにならないって、何回書いたらわかるんだい?
896学生さんは名前がない:2006/09/16(土) 13:40:26 ID:OsHsiZzd0
弁護士資格
医師免許
公認会計士
あとなんかあるかな
これもってたらアピールになるな
897学生さんは名前がない:2006/09/16(土) 13:43:26 ID:WfwwjM3J0
まあ後は、マニアックなCIAとかそういう実務経験なしじゃ取れないやつ以上だな。
898学生さんは名前がない:2006/09/16(土) 13:45:18 ID:tlKuIxvj0
ゴミ資格
いくつとっても
無駄無駄無駄

だとは分かるが
何もないのもアレなので
TOEIC850は書く。
基本情報とってるが書く必要ないよね
899学生さんは名前がない:2006/09/16(土) 13:46:30 ID:cpvbHnDO0
英語の試験の点数とあんまり開きがないようにな
俺も詐称したが
900学生さんは名前がない:2006/09/16(土) 13:48:10 ID:3O9/s9cA0
証券アナでも獲っておけばorz
901学生さんは名前がない:2006/09/16(土) 13:48:13 ID:P1FY03Sg0
トーイック詐称したの?人生オワタな
902学生さんは名前がない:2006/09/16(土) 14:01:40 ID:8bdix+7N0
一日インターンシップでもやっぱスーツ着ていくべきなんかな?
服装:自由って書いてあるのは、私服でもいいのかな。
でも私服で行って周りスーツばっかりだったら嫌だなー
903紅 ◆rouge/zkpc :2006/09/16(土) 14:03:57 ID:zYMLxVJL0
心配するくらいならスーツ着ていけばいいじゃん。

なんで?
904学生さんは名前がない:2006/09/16(土) 14:08:26 ID:WfwwjM3J0
>>902
むしろ悩むなら私服でいっちまいな。
905木村拓哉:2006/09/16(土) 14:17:38 ID:4Y+PO72D0
っていうかSPIとかいつ頃から勉強したんですか?
そもそも自己分析、SPI、ES系の本とかまだ2008年度版でていないんですが。。。
906学生さんは名前がない:2006/09/16(土) 14:19:07 ID:3O9/s9cA0
SPIなんて無弁でいける。
てか、11月の簿記2試験受け手も意味内かな?
907紅 ◆rouge/zkpc :2006/09/16(土) 14:23:29 ID:zYMLxVJL0
>>905
別に、去年のでも何も困らないでしょ。

紅もきのうOB訪問されてきたけど、取り敢えずみんな動いてるんだからまず動け。
908木村拓哉:2006/09/16(土) 14:31:39 ID:4Y+PO72D0
>>907
まあ、そうだけど、買うなら新しいほうがいいかなって思って・・・・

とりあえず先輩に色々話きいてる。
909学生さんは名前がない:2006/09/16(土) 14:34:18 ID:WfwwjM3J0
あたまのわるいせんぱいにあどばいすきくほどゆうがいなことはない。
910学生さんは名前がない:2006/09/16(土) 14:40:02 ID:3O9/s9cA0
動けったってどこになにをすりゃいいんだよ・・
911学生さんは名前がない:2006/09/16(土) 14:41:30 ID:T702nad5O
なぜベストをつくさない?
ホワイドンチュードゥーユァベスと?
912木村拓哉:2006/09/16(土) 14:47:31 ID:4Y+PO72D0
>>909
そもそも知り合い自体が少ないし、頭は悪くない人たちなんだが、
なんだが内定もらってるけど
自分が何がしたいかわからないって言っていたよ。。。
913学生さんは名前がない:2006/09/16(土) 15:31:00 ID:8bdix+7N0
>>903
いや、逆に周りが私服ばっかでスーツで行って浮いても嫌じゃん
914学生さんは名前がない:2006/09/16(土) 15:48:22 ID:qW/dOKyw0
もうお前全裸で行けよ
915学生さんは名前がない:2006/09/16(土) 15:50:59 ID:HwEy8jic0
大学生活において彼女ができないまま
就活突入ですよorz
916学生さんは名前がない:2006/09/16(土) 15:53:00 ID:WfwwjM3J0
関係ないけど、就職しても彼女できなそうだなwっうぇ
917学生さんは名前がない:2006/09/16(土) 15:56:10 ID:HwEy8jic0
漏れは怒りまつよ(`・ω・´) シャキーン
918学生さんは名前がない:2006/09/16(土) 15:56:57 ID:8bdix+7N0
>>914
そうするわ
919学生さんは名前がない:2006/09/16(土) 16:47:23 ID:kAK1Lky20
工学部の人間でなんか資格取ってるやついる?
920学生さんは名前がない:2006/09/16(土) 16:49:57 ID:9mdE6GI00
>>918  葉っぱぐらい持っていけ
921学生さんは名前がない:2006/09/16(土) 17:03:07 ID:XH68YsvW0
いる
922(゚m゚*)プッ ◆MI03OM.lVg :2006/09/16(土) 17:05:19 ID:joyh3KHrO
みんないつから就活カットにするの?
923学生さんは名前がない:2006/09/16(土) 17:12:24 ID:is+Q77vL0
理系の化学系2年ですが、おすすめの資格とかありますか?
924学生さんは名前がない:2006/09/16(土) 17:19:34 ID:tlKuIxvj0
東大院修了
925学生さんは名前がない:2006/09/16(土) 21:56:06 ID:b5HaVe7+0
あがり症でちょいパニック障害の俺からの面接対策アドバイス

膀胱を満タンにして面接を受ける。緊張するどころの騒ぎじゃないから、意外とスムーズな受け答えが
面接前にトイレに行けず運命を憎んだが、今となっては感謝してる

926学生さんは名前がない:2006/09/16(土) 22:28:53 ID:3O9/s9cA0
漏らしちゃいそう。
927学生さんは名前がない:2006/09/16(土) 22:39:30 ID:+KyLgDoI0
>>925
いいけど、膀胱炎になりそうだな、とくに女の子は。

キンタマを死ぬほどつよくにぎってからいくといいよ。
928学生さんは名前がない:2006/09/16(土) 23:31:16 ID:1LwTaEh10
1万円くらいの靴履いてると、馬鹿にされるから、最低でも2万ぐらいのに
しとけよ

929学生さんは名前がない:2006/09/16(土) 23:33:09 ID:+KyLgDoI0
1万チョイでも良いのはあるよ。
930学生さんは名前がない:2006/09/16(土) 23:47:28 ID:WoeOoWyk0
パニック障害・社会恐怖症の俺は面接、プレゼンができない。やろうとすると吐きそうになる。。
もう3年も投薬治療してるんだけど完治しない。orz
こんなんじゃみんなのようにスタートラインにも立てない、と思うと凄く嫌だ。
931学生さんは名前がない:2006/09/17(日) 00:03:56 ID:EVUy7xf90
履歴書は大量の準備しとくといいと思うよ
自己PRは書けなくても、氏名や学歴等の欄は
今からでも書けるだろ
932学生さんは名前がない:2006/09/17(日) 00:39:09 ID:wSa7Q4MG0
履歴書とESって違うん?
市販の奴でおk?
933学生さんは名前がない:2006/09/17(日) 00:40:45 ID:4vZ1gzii0
履歴書3枚くらいしか書かなかったぜ、別にいらないんじゃ。
ESとは違うっていうか、企業が独自に用意する履歴書みたいのがES。
市販のでも学校で売ってるやつでも、書きやすいの使え。妙な欄がないやつ。
934学生さんは名前がない:2006/09/17(日) 00:56:16 ID:EVUy7xf90
>>933
俺は20枚以上使ったんよ
忙しい時期に、真っ白な状態のを何枚も書くのは
面倒ではないかと思ったんで

>>932
学校の履歴書を求める企業もあった気がする







935学生さんは名前がない:2006/09/17(日) 00:58:06 ID:K7TPxZDF0
履歴書は学校で売ってるから買え 
ESは企業ホムペからダウンしたり企業説明会行ったとき貰うよ
*就活中 winnyはすんなよ 友達がそれでウイルスあぼーんした 洒落にならん。
936学生さんは名前がない:2006/09/17(日) 01:24:09 ID:P61sVrIF0
>>935
それは友達があh(ry
937学生さんは名前がない:2006/09/17(日) 02:31:34 ID:MzZZEwkY0
504の職業から適職を探すことができる「キャリアマトリックス」
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060916_cmx/
938学生さんは名前がない:2006/09/17(日) 02:35:04 ID:/6tkgqOc0
2月とか3月から就活始めたって言う人が
いるけど正気なんですか?
間に合うんですか?
939学生さんは名前がない:2006/09/17(日) 03:41:28 ID:6w9FvJa6O
さっき本屋で就職に有利な大学格付けランキングってのがあった
940学生さんは名前がない:2006/09/17(日) 04:03:46 ID:4wE0kzXrO
>>939詳しく
941学生さんは名前がない:2006/09/17(日) 04:11:05 ID:6w9FvJa6O
>>940
ごめん、パラッとめくっただけであんまり覚えてないんだ
ただ
S:総計
A:東大 東工 京産
だけが目についたんだ。Fランは圏外。
また報告する。
942学生さんは名前がない
なぜFラン京産が…