SHOP99安いなあ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
儲け出てんの?
2たかし:2006/05/14(日) 02:10:41 ID:T/mo7umGO
赤字らしいぜ
3┌(┐。-`ω´-)┐:2006/05/14(日) 02:10:47 ID:skskwsp90
中国製ばっかだからな
4学生さんは名前がない:2006/05/14(日) 02:10:50 ID:O4fYtchd0
コーラの原価は(ry
5袋綴じ職人 ◆XJ.ISHLggM :2006/05/14(日) 02:11:03 ID:u6L3Isy80
どこの疎開地だよ
6学生さんは名前がない:2006/05/14(日) 02:12:35 ID:8DSPfQrr0
>>1
安いって値段どのぐらいなの?
7学生さんは名前がない:2006/05/14(日) 02:14:48 ID:/20mHAso0
>>6
104円
8学生さんは名前がない:2006/05/14(日) 02:16:36 ID:2M/VI04Z0
>>7
9学生さんは名前がない:2006/05/14(日) 02:17:15 ID:+Eqbwd5rO
104円かよw切り捨てろよw
10学生さんは名前がない:2006/05/14(日) 02:17:40 ID:/20mHAso0
>>8
税込み
11学生さんは名前がない:2006/05/14(日) 02:19:32 ID:vSDO8R/WO
さっき行ったらおにぎり50円サラダ50円ですた
12学生さんは名前がない:2006/05/14(日) 02:20:31 ID:y4bYTWYYO
昔は輸入コーラ60円とかよく見かけたが最近見ないな
13学生さんは名前がない:2006/05/14(日) 02:20:34 ID:vSDO8R/WO
しかも箸がついてきたのにやられた。
14学生さんは名前がない:2006/05/14(日) 02:22:26 ID:WnVkKPvH0
ハンバーガー20円のときあったお。
ピザバーガーウマスwwwwwwwwwwwww
15学生さんは名前がない:2006/05/14(日) 02:22:30 ID:vSDO8R/WO
しかしQQブランドの1リットル99円は買ってはいけない。死ぬ
16学生さんは名前がない:2006/05/14(日) 02:23:04 ID:/20mHAso0
>>15
やばいもん入っているのかい?
17乳話々 ◆P/3eIwHLYw :2006/05/14(日) 02:23:07 ID:d5vU/l6+0
>>14
なにその安さ
18学生さんは名前がない:2006/05/14(日) 02:24:43 ID:yo8I2A1oO
あの妙な味のコーラのことか
19学生さんは名前がない:2006/05/14(日) 02:24:58 ID:vSDO8R/WO
>>15
普通に飲めないからコンビニでホワイトウォーター買った方がいい
20学生さんは名前がない:2006/05/14(日) 02:26:36 ID:vSDO8R/WO
ノート3冊で104円
21┌(┐。-`ω´-)┐:2006/05/14(日) 02:26:43 ID:skskwsp90
99円の消費税って4円だから103円じゃねーのー?
22学生さんは名前がない:2006/05/14(日) 02:27:10 ID:yo8I2A1oO
カップ焼きそばはお得。
スーパーやコンビニではもう売ってない商品あるし
23学生さんは名前がない:2006/05/14(日) 02:27:44 ID:Uw/F1T1J0
ゼミでこの店調べてるわ…
24学生さんは名前がない:2006/05/14(日) 02:28:35 ID:/20mHAso0
>>21
レシートに104円と書いてあるんだけど。。。
25学生さんは名前がない:2006/05/14(日) 02:30:06 ID:vSDO8R/WO
>>23
消費税の算出方法についてしらべてくれないか
三つで311円だった。
26学生さんは名前がない:2006/05/14(日) 02:30:06 ID:Zc+PvFybO
99の冷凍食品買ってる
27学生さんは名前がない:2006/05/14(日) 02:31:23 ID:2M/VI04Z0
近所に無い
28学生さんは名前がない:2006/05/14(日) 02:31:41 ID:HJPtTRTg0
QQブランドの食べ物は怖くて食えない。
29学生さんは名前がない:2006/05/14(日) 02:32:06 ID:vSDO8R/WO
>>27
かわいそう
30学生さんは名前がない:2006/05/14(日) 02:33:08 ID:yo8I2A1oO
椎名町店が撤退してた
31学生さんは名前がない:2006/05/14(日) 02:34:27 ID:gVY11NnoO
99円の5%は4.95円
四捨五入して5円
32学生さんは名前がない:2006/05/14(日) 02:37:03 ID:QbcyOiZs0
うちの近くは103円。
33学生さんは名前がない:2006/05/14(日) 02:37:06 ID:U2rf+N4lO
自宅から徒歩7分くらいでいける。
遠いんだか近いんだか…
34学生さんは名前がない:2006/05/14(日) 02:40:37 ID:PHjOdk2w0
ぐぐったら消費税って切捨てでも切り上げでもどっちでもいいようだ
35┌(┐。-`ω´-)┐:2006/05/14(日) 02:42:40 ID:skskwsp90
ハチのレトルトカレーが旨い
36学生さんは名前がない:2006/05/14(日) 03:12:41 ID:tX+mKQiU0
半分腐ったようなパイナップルがうめぇww
37学生さんは名前がない:2006/05/14(日) 03:15:45 ID:ZxxviG8n0
あきばおー並の狭さをなんとかしてもらいたい
38学生さんは名前がない:2006/05/14(日) 03:18:11 ID:jDtb/hYT0
生鮮食品なんて怖くて買えん
39学生さんは名前がない:2006/05/14(日) 03:25:33 ID:tX+mKQiU0
駄菓子が何気に4つで100円と安いからよく麦チョコ買うわ
40学生さんは名前がない:2006/05/14(日) 03:33:25 ID:9JZgCTNM0
消費税切り上げかよひでーな
41学生さんは名前がない:2006/05/14(日) 03:34:18 ID:51ZZLfOPO
東京の99はほぼうちのバイトから配送してる
高円寺とか阿佐ヶ谷とか
42学生さんは名前がない:2006/05/14(日) 03:37:26 ID:uqlX4+GgO
こういう店近くにあると便利だよな。
ちょっと行ってつまみやなんやら買えるし
43学生さんは名前がない:2006/05/14(日) 04:25:08 ID:gVY11NnoO
そしてつい買いすぎる
44学生さんは名前がない:2006/05/14(日) 05:02:04 ID:IysRvgIX0
カシューナッツと砂肝ジャーキーにはまってる
生ハムロースにもはまってる
45学生さんは名前がない:2006/05/14(日) 05:14:17 ID:51ZZLfOPO
じゃあこれから生ハムロースには
仕分け時に俺の唾をつけとくわ^^
クヒヒヒ
46学生さんは名前がない:2006/05/14(日) 10:19:52 ID:q+cyEs+e0
スーパー玉出よりは(品質・価格とも)高い
47学生さんは名前がない:2006/05/14(日) 11:00:40 ID:jXxS+7/K0
からしマヨネーズ味ジャイアントコーンが旨すぎるのはどうしたらいいんだ
食いまくっちゃうけど明らかに消化悪すぎだし
48椎茸グズティック:2006/05/14(日) 11:03:17 ID:cW+zCiKF0
レモンティー安いから買ってるけど味が変ってことに気付いた
49学生さんは名前がない:2006/05/14(日) 13:40:43 ID:gVY11NnoO
どうして誰もテーマソングに言及しない
50学生さんは名前がない:2006/05/14(日) 13:47:29 ID:tVIi1r9FO
九九プラスって何
51シンヤ(;゚∀゚)=3 ◆TiP5As2jNc :2006/05/14(日) 13:50:13 ID:2tydwkeg0
だれが99に売ってるCD買うんだ?
52学生さんは名前がない:2006/05/14(日) 14:46:56 ID:jXxS+7/K0
アレを買い占めてオリコンに入れる運動があったら俺買うわw
53学生さんは名前がない:2006/05/14(日) 21:31:46 ID:2SIUWBXq0
99ソングを歌っているのは高橋ひろこちゃん。
変な歌を歌っているのは橋本浩という意外な人物。
54学生さんは名前がない:2006/05/14(日) 21:33:16 ID:yjQ5/XAG0
なんか・・・なんの肉なんだろうって思う
55学生さんは名前がない:2006/05/14(日) 21:36:48 ID:Iol5BYtb0
ここのレジの読み上げが「一点、・・・一点、・・・いってえん」とか
商品名も言わずひたすら一点とだけ連呼しててマジきめえ
最初から言わなきゃいいんじゃねえの
56椎茸グズティック:2006/05/14(日) 21:40:10 ID:cW+zCiKF0
でも同じの二つ買ったら2点っていうし
57椎茸グズティック:2006/05/14(日) 21:40:39 ID:cW+zCiKF0
ここって24時間営業だよね?あとで行こう
58学生さんは名前がない:2006/05/15(月) 05:46:25 ID:gww+qz4/O
唐揚げ
59椎茸グズティック:2006/05/15(月) 05:47:42 ID:ASVXUtHk0
結局行かなかったわけで
60学生さんは名前がない:2006/05/15(月) 14:48:26 ID:/BTrfJzG0
>>55
何故かと言うとスキャナーの精度が非常に悪いので
読み込み出来なかったり、ダブって読み込んだりする間違いが非常に多い。
しかもそれに気が付かない事が多いので、確認の為に読み上げ。
1点、2点でも1点、1点でも取りあえず声だけ出せば良い。
ちなみにスキャンする速度も非常に遅いので
無口だとその間無愛想になりがちな雰囲気を防止する為。
(チョソやチャイナの店員も多いし信頼出来ないからね)

でも、実際はもっと高精度なPOSレジ使えば済んだり、
人件費ケチらずにちゃんと人員配置しろと思うけど。
61学生さんは名前がない:2006/05/15(月) 23:10:25 ID:gww+qz4/O
これから行くぜ
62学生さんは名前がない:2006/05/15(月) 23:15:20 ID:n2MnIZFx0
なあ、お前と飲むときはいつも白○屋だな。
一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
俺が貧乏浪人生で、お前が月20万稼ぐフリーターだったとき、
おごってもらったのが白木屋だったな。
「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。金が余ってしょーがねーから」
お前はそういって笑ってたっけな。

俺が大学出て入社して初任給22万だったとき、
お前は月30万稼ぐんだって胸を張っていたよな。
「毎晩残業で休みもないけど、金がすごいんだ」
「バイトの後輩どもにこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」
「社長の息子も、バイトまとめている俺に頭上がらないんだぜ」
そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白○屋だったな。

あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白○屋だ。
ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。
別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。
油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
なあ、別に女が居る店でなくたっていい。
もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、本物の酒と食べ物を出す店を
いくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?

でも、今のお前を見ると、
お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、
俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。
お前が前のバイトクビになったの聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。
新しく入ったバイト先で、一回りも歳の違う、20代の若いフリーターの中に混じって、
使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。
だけど、もういいだろ。
十年前と同じ白木屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。
そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。
63学生さんは名前がない:2006/05/15(月) 23:19:32 ID:EenXriq90
創価企業乙
64学生さんは名前がない:2006/05/15(月) 23:41:23 ID:gww+qz4/O
創価はダイソーでは?
今日はどんぶりとタッパーとチーカマを買ったのだが
カゴをレジに持って行ったら、レジ台の上に伝票のたぐいがごっちゃりでカゴを置けなかった。
そしたらピザ店員が後ろからスススとやってきて「どぞ」と小さな声でつぶやいた。
最初意味がわからなかったのだけど、どうやら店員は伝票の山の上にカゴを置けと言ってるらしい。
普通は、どかすとか、そもそもそんな状態にしておかないとか、何かするだろ。
ちょっと考えられない光景に戸惑ってしまったぜ
65学生さんは名前がない:2006/05/15(月) 23:43:36 ID:QyRkSjGY0
エーピーの99円ショップの方がええわ
66学生さんは名前がない:2006/05/16(火) 12:43:41 ID:aeKofnk50
>>64
想像したら笑える光景だなw
67学生さんは名前がない:2006/05/16(火) 21:37:25 ID:mh3B/5pO0
>>64
それはひどい
68学生さんは名前がない:2006/05/17(水) 00:51:43 ID:aW1BtM060
>>64
すげーな
69学生さんは名前がない:2006/05/17(水) 08:07:25 ID:hrJ5MNug0
あげ
70学生さんは名前がない:2006/05/17(水) 08:13:21 ID:HKnI0M/DO
うちの近くの99は103円だよ
71学生さんは名前がない:2006/05/17(水) 08:18:21 ID:GbK42GjD0
>>70
マジですか?
その店よっぽど儲かってるのかな?
薄利多売だから1円でもかなり差が出るでしょうね。
72学生さんは名前がない
syu