なぜ専門行った奴はFランク大を考えなかったか疑問

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
何かどうしてもやりたい事があって専門選んだと言うならわかるが
大半はそうじゃないだろ、何となくだろ

ならばなぜ、つぶしが利く大学に、Fランクとはいえ入らなかったのか?
それが疑問で疑問でしょうがないんだが
2学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 17:41:22 ID:5LHnmcjt0
専門と疑問をかけてるのか。すげぇな。
3学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 17:42:38 ID:Ioq0fTWA0
なぜだなぜだなぜだ
未だに大学進学率は、せいぜい半分だろ
なぜだなぜだなぜだ
チャルとか、何で、考えなかった?
わからない・・・わからなすぎる
4アザラシス(・ω・`=)つ_)Э ◆SUEWAZDWeE :2006/02/21(火) 17:43:18 ID:LpvnxxxsO
当方Fランクだけど
専門行く方が正解だとオモ
Fランクで潰しが利くとか神話ですよ
5学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 17:43:39 ID:sONcaufh0
そんなの高校の頃に分かるわけないだろ
Fラン行くくらいなら、何で高卒公務員試験受けなかったのかって言うのと同じ
6学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 17:44:41 ID:QHApDW/S0
Fランク卒→就職→1ヶ月で止めた→専門学校入学ってやつ知ってる
7学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 17:45:35 ID:GkSM0GBU0
逆に専門やめてFラン行った奴知ってる
8学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 17:45:44 ID:ta1fyvgaO
つまりFランだろうが専門だろうが就職だろうが大差ないってことか
9学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 17:46:42 ID:Ioq0fTWA0
専門学校2年→系列の大学3年に編入という道もあるらしい
情報系で有名な産能大学とか、そういうので入ってる人がかなりいるし
10学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 17:46:54 ID:9egi//Xe0
専門学校の内容にもよるだろうけどな
11学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 17:47:04 ID:ZVIbF3ra0
で つまり ナニが言いたいわけ?
12学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 17:47:55 ID:9egi//Xe0
法律
会計
コンピュータ
アニメーション
服飾
医療・福祉
13学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 17:48:06 ID:Kuzt8v1kO
フリーターより美容師になるよ
14学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 17:48:08 ID:DqiEbM4SO
Fランク→Cランクに編入です
15学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 17:48:21 ID:Ioq0fTWA0
コンピュータの専門学校って一番意味ねーだろ
16ィーョ:2006/02/21(火) 17:53:42 ID:LmsaeE8kO
資格が取れない専門行っても何も残らないのに
17学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 17:56:01 ID:6mUXp1WB0
専門学校から東工大3年次編入とか、東大医学部編入とかあるよな。
特例だが
18学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 17:56:47 ID:UXVEY+ar0
五十歩百歩
19学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 17:56:59 ID:hm7Nd5mU0
ようするにFラン=専門=東大か
20ポンデ〇。・ω・。〇ムタタン:2006/02/21(火) 18:00:01 ID:yOJ1/pSlO
美容系や看護系の専門なら理解できるんだけどね〜。

保母さんになれるのって専門だったっけ?
21学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 18:01:31 ID:Eg8XFYSAO
看護も大学あるのにね・・・
保母は短大じゃない
22ポンデ〇。・ω・。〇ムタタン:2006/02/21(火) 18:03:38 ID:yOJ1/pSlO
>>21
看護学科のある大学の数が少なくない?
たぶん大学だけじゃおいつかないんだよ。
国公立の看護系短大なら偏差値も高い。
23学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 18:05:06 ID:Eg8XFYSAO
それは気のせい
専門は質の悪いのが乱立してるだけ
24ポンデ〇。・ω・。〇ムタタン:2006/02/21(火) 18:07:41 ID:yOJ1/pSlO
>>23
国公立のは良いと聞くけど?
場所によっては勉強しながら給料貰える所があるよ。

確に他は…ね。
25学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 18:10:32 ID:Eg8XFYSAO
それは一見お徳に思えるが裏がある
26ポンデ〇。・ω・。〇ムタタン:2006/02/21(火) 18:13:23 ID:yOJ1/pSlO
>>25
マジデ〇`・ω・;○
給料貰えるのはうらやましいと思ったんだよねぇ。
全寮制と聞いたからうちはやっていけないだろうけど…
27学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 18:16:31 ID:onA3wjWJ0
>>1
Fランクは潰しきかねーだろw
入った瞬間人生がつぶれるわ
28学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 18:18:21 ID:Eg8XFYSAO
研修や就職は絶対に学校の関連施設に行かなければならない
他の病院を選ぶと教員から酷い脅しがあるそうな
他にも違約金とったりするとこもある

世の中うまい話はそうそうない
29ポンデ〇。・ω・。〇ムタタン:2006/02/21(火) 18:20:48 ID:yOJ1/pSlO
>>28
うわぁ…そうなんだ。
30学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 18:27:47 ID:6mUXp1WB0
ムタタンは早く顔うpしる
31学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 18:30:07 ID:FuoMB0zI0
ムタタンってバイトしてる?
32ポンデ〇。・ω・。〇ムタタン:2006/02/21(火) 18:31:53 ID:yOJ1/pSlO
>>31
塾のちゅーたー
33学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 18:32:58 ID:FuoMB0zI0
そか。ありがと
34学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 18:36:45 ID:6yDKeaUY0
逆に>>1が何故こんなクソスレを立てたのか疑問だ
35学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 18:39:13 ID:Eg8XFYSAO
ヒント 専門学校板
36学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 18:40:42 ID:7hP9AH6/O
専門のほうが魅力的に見えるように過剰な宣伝するから
世間知らずのやつは騙されて入学
しかし現実は・・・
37学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 18:42:02 ID:P6al69dr0
専門って響きに騙されて入れば資格が取れると勘違いしちゃうんだろうな。
38学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 18:42:31 ID:AwCQD6oe0
俺も>>1に同意。
Fランクでも大卒という枠に入れるだけでずいぶん違うと思うんだが。
ちなみに俺は大原という専門にも通っている。
専門行く奴は金がないとかそんな事情なのだろうか。
ちなみに専門ってのは中学や高校や大学とは違って学歴には入らないからね。
代ゼミみたいな予備校と同じようなもん。
39学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 18:42:57 ID:zd5mbAK5O
>>36
結果はFランクと同じ
40学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 18:45:03 ID:0Ke2E1qu0
>>36
それは学校によるよ、TVCMとか宣伝ばかりにお金かけてる
学校はロクなところじゃないってのは事実だけどそうじゃないところは
ちゃんとしてる学校もあるよ。
41学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 18:47:37 ID:7hP9AH6/O
まあ大学にしろ専門にしろ過剰に宣伝するところは要注意だな
42学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 18:55:29 ID:0Ke2E1qu0
大学の宣伝で思い出したけど去年の夏頃に
東海大学がTVCM流してたよな?
あれ見た時は流石に専門学校と同レベルのように思えたw
43学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 19:17:20 ID:RgcfjFYN0
しかし、専門よりはFランクのほうがまだいいだろうな
44学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 19:20:10 ID:u0Hnae410
エフランに何百万も出すくらいなら専門いく

親に申し訳がない
45学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 19:22:34 ID:ydW3X1ptO
美容師とかトリマーとかの専門学校ならわかるけど電気とか経済とかの専門は行く意味がわからない
46学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 19:26:43 ID:RgcfjFYN0
専門って学費安いの?
47学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 19:28:36 ID:35X/MY4NO
学校によるんじゃない?
48学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 19:29:37 ID:Ow1q+b7LO
医療系ならいいんじゃないか?
国立の理学療法とか
49学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 19:30:44 ID:35X/MY4NO
モード学園の初年度納付金は150〜170万くらいだった希ガス
50学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 19:31:11 ID:T7YPg+fT0
>>49
大学よりも高いのかよwwwww
51学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 19:32:04 ID:RgcfjFYN0
本当に無能なボンボンが通ってるのか?
52学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 19:32:14 ID:GkSM0GBU0
わっつごーいんおーん(おーん)
53学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 19:33:44 ID:ydW3X1ptO
気付いたのさ
54学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 19:34:24 ID:35X/MY4NO
気付いたのさ〜
55学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 19:35:41 ID:T7YPg+fT0
こ   ん   な   時   代   の   フ   ツ   ー   に   な   る   な
56学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 19:39:41 ID:RgcfjFYN0
普通になれないやつが言っても説得力皆無だな
57ポンデ〇。・ω・。〇ムタタン:2006/02/21(火) 19:44:39 ID:yOJ1/pSlO
うちの高校は殆んどが専門に行った。
専門万歳な雰囲気漂ってたからね。

大学とかダサいwとか言われたなぁ…(´・ω・`)
58学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 19:46:11 ID:n9WMF6hO0
マーチ以上に受かるまで受験勉強続けるべき。専門学校や現役でFランクなんてもってのほか
いまどきマーチ未満じゃまともな人生おくれないと思ふ。
59傷だらけの地図 ◆LVWZLXvREU :2006/02/21(火) 19:46:43 ID:Fu5a/Udo0
日本で一番就職率がいい一橋商学部ですら就職率96%なのに専門は100%就職率の学校が多いよなw
ひょっとして専門>>>>>>大学なんじゃね??
60学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 19:46:53 ID:QHApDW/S0
とマーチ未満がおっしゃってます
61学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 19:48:52 ID:T7YPg+fT0
>>59
大学はその年の全学生に対する就職内定者だろ?
専門は就職希望者に対する就職内定者だから専門の方が高いだろ
62学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 19:49:54 ID:GkSM0GBU0
専門行って就職しない奴はなに考えてるの
63学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 19:50:48 ID:n9WMF6hO0
一ツ橋の4%は研究職とかだろ。
東大文学部の就職率なんて7割きってるだろ。
64学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 19:51:31 ID:35X/MY4NO
>>57
偏差値45〜37くらいの普通高校にありがちだな
65学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 19:51:52 ID:vEW8abMzO
>>48
国立の医療系の専門学校はめちゃくちゃ学費が安かった気がする。
ただし受験は日東駒専クラスだったら厳しいかも。
66傷だらけの地図 ◆LVWZLXvREU :2006/02/21(火) 19:52:05 ID:Fu5a/Udo0
>>61
そんなマジレスされてもwwww
67学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 19:53:53 ID:+uIKsdT9O
>>59
専門とかのデータは、よっぽっどアホなやつは、卒業させない。資格とかでもアホなやつは、受けさせない
68学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 19:54:23 ID:T7YPg+fT0
>>65
医療系専門の数学の問題なんかは詩文には絶対無理だろうな。Fラン理系もそうだけど
69ポンデ〇。・ω・。〇ムタタン:2006/02/21(火) 19:56:50 ID:yOJ1/pSlO
>>64
先生に国公立受けるとか言ったら
「頭だいじょうぶか?」って言われる始末だし。
ろくでもない。
70学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 19:56:53 ID:vEW8abMzO
>>68
受験科目は英語数学理科現文だったかな。
浪人で後がない時受けようと思ったことがあるな。
71学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 19:57:49 ID:Hd37WhQt0
大学生が選ぶ首都圏のラーメン屋

http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1140516440/l50
72学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 19:57:50 ID:n9WMF6hO0
>>69
なんでそんな高校にいっちゃったの
73ポンデ〇。・ω・。〇ムタタン:2006/02/21(火) 19:59:17 ID:yOJ1/pSlO
>>72
高校受験の時全く勉強しませんでした。
74学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 20:01:31 ID:w9QxJv+n0
Fランク大行って意味のない4年間過ごすより、なんか資格とった方が有意義
だと思うやつがいるんじゃねー。まぁ兵庫大学みたいなカス大行くくらいなら
専門いったほがたしかにまし
75学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 20:05:56 ID:DqiEbM4SO
Fランクから編入すればいいじゃん。
76学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 20:10:11 ID:T7YPg+fT0
Fラン行くくらいなら、少々有名な専門行った方がいいだろ
77学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 20:11:03 ID:GkSM0GBU0
専門で有名性を競ってもねw
78学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 20:14:09 ID:35X/MY4NO
デザイン系だと桑沢デザイン研究所は評判いいよね
15年前まではムサタマと同ランクだった
今は凋落気味だけど、それでも日芸女子美レベルだし
79学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 20:14:57 ID:dTAL47W10
専門の就職先にはフリーターとかも含まれてるらしいよ。
しかも就職できなかった奴には、就職はもともと希望していませんって書類書かせるらしい。
80学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 20:16:53 ID:T7YPg+fT0
後は専門の先生が本人の意思をほとんど無視して勝手に就職先を決めたりな
81学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 20:18:44 ID:Ioq0fTWA0
関東上流江戸桜とか知名度もあるぉ
82学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 21:25:53 ID:6qIKmlJ30
マーチ理系>>>>>>>>>>>>>>>>東大文系=センモン
83学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 22:27:48 ID:gnjvFbVc0
>>82がイタすぎるuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuu
84学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 22:32:25 ID:s4yPhg0k0
マジレスすると、専門は手に職つけられる
と思ってるから
実態は知らないけど
85学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 23:06:54 ID:RgcfjFYN0
手に職をつけることも可能という意味合いだな
86学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 23:30:42 ID:s4yPhg0k0
まあ現実には無理でしょう
できるやつはその努力を他に向ける
87学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 00:47:17 ID:VG5dFRHN0
専門行ってるやつって無駄にプライドが高いやつが多い。
「俺は勉強すれば国立くらいにいけたんだけど、だるいし、今は資格の時代だろ?
ツーかお前、私文?しかも日大法学部かよ!?人生の負け組みだな」って言われたときは殺意を覚えた
88学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 00:48:36 ID:VG5dFRHN0
「俺の専門は就職率100%だしな!」この言葉をはく専門生を何人見てきたか・・・
89学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 00:52:55 ID:34Ea69sPO
日本の大学なんか欧米の大学と比べたらクソだし
なので私は留学するつもりです(笑)
90学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 00:54:40 ID:8OwJ1MdCO
俺の高校の専門志望の奴の大半は受験勉強したくないって理由だったな
91学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 00:56:35 ID:Bv6PJXkZ0
>>87-88
そんなセンモソいるのかよ、うぜーな
92ポンデ〇。・ω・。〇ムタタン:2006/02/22(水) 00:57:48 ID:OL4NZ5kOO
>>89
はーばーどかい?
芸術系では日本で成功しなかった(大学に落ちた)から海外へ行く人が多い。
こう言うパターンの人らは専門学校生かわらないだろうな。
93学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 01:11:57 ID:VG5dFRHN0
>>91 そいつの中では資格が取れる専門>>マーチ以下の文系学部(除 社会福祉)
社会福祉は資格が取れるから有利と思ってるらしい。ちなみにバイトで知り合ったやつなんだけど、
何かにつけ「お前は、大学行ってるんだろ?」とか相当うざい。専門とかなくなればいいのに。
就職しろよ、かす
94学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 01:13:57 ID:Byhg7CjbO
>>87
無駄なプライドなら日法の方がうえだろ
95学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 01:13:58 ID:NNQOO+yw0
>>91
昔センモン板で長いこと馬鹿ども煽ってたが、
本気で、日大くらいなら専門の方が上とか考えてて始末におえん。
何も考えずに大学行くんだったら専門のほうがイイ!とか馬鹿かてめーら、と。
96学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 01:17:29 ID:QpHQT3B70
Fランクが必死なスレだなwww
人間やっぱり自分よりちょっと下の人間を差別するんだろうなww
97ポンデ〇。・ω・。〇ムタタン:2006/02/22(水) 01:17:32 ID:OL4NZ5kOO
>>95
マジデ…('A`)
藝大も馬鹿にされた事があるよ。
絵を書いたら終りだろ。
行こうと思えば誰でも行けるじゃん…って。
受験の時だったからブチ切れたね。
98学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 01:18:45 ID:VG5dFRHN0
>>94 俺は日大の法学部がすごいとか思ってないし、他の学校を見下したりもしてるつもりはないが、
専門にバカにされたときはマジでムカついた。関東学院の法学部のやつに「お前、日大かよ!?」っていわれて、
「俺は関東学院だけど、お互い、バカだよなぁ〜」みたいな感じの会話のときはまったくムカつかなかったのにな。
何なんだろう、この感じ
99学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 01:21:30 ID:ZEod1JAw0
藝大馬鹿にするってのは凄いな…
100学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 01:22:30 ID:ARniZ5FT0
専門卒→就職→あぼーん→代ゼミ→まーち法学部
という経歴の俺様がきますたよ。
専門でも人によるよね。
きちんと目標持った友人は23で手取り25万貰ってるし。
ただ何となく大学or専門に行くってだけの香具師はそのうち潰れるよ。
俺がそうだったしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちなみに専門生時代に聞いたこともないような大学出身者が多々おりました、はい。
101学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 01:25:16 ID:34Ea69sPO
>>97
もしかしてあなた芸大生??
102ポンデ〇。・ω・。〇ムタタン:2006/02/22(水) 01:25:21 ID:OL4NZ5kOO
>>99
世間知らずにも程があるよ。
藝大って苦労なしに入っているいめーじがあるんだろうな。
103学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 01:25:32 ID:u9hP41JR0
専門2年通って挫折後に大学入った。
あの時は少しの遠回り位許されるだろうと安易に考えてた。
104ポンデ〇。・ω・。〇ムタタン:2006/02/22(水) 01:27:34 ID:OL4NZ5kOO
>>101
うん。
自分の受ける所馬鹿にされたらそりゃ怒りますわな。
105学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 01:29:03 ID:s8AZQfoN0
専門のボケどものくせに
大東亜帝国の俺に同格とか思っちゃってるのがいて
痛すぎる・・・
あいつしね
106学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 01:29:39 ID:QpHQT3B70
俺はむしろFランクにいった奴らがどんな気持ちで大学生を名乗ってるのか知りたい
107学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 01:30:33 ID:Y8u5AYls0
大東亜も専門も大して変わらんだろ。
俺としてはむしろ後者の方がマシだと思う。
真面目に受験して大東亜とか有り得ないでしょ。
まあホントの勝ち組は高卒公務員で、そこらのマーチ卒業者よりマシな人生送れる。
108厨 ◆ozOtJW9BFA :2006/02/22(水) 01:31:30 ID:t1pGSV8gO
別に人生大学がすべてじゃないからいいでしょ
俺は今年から大学行くけど
109ぬん ◆nunnunNrao :2006/02/22(水) 01:31:33 ID:a5lPTb6v0
>>1
逆じゃね?
110学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 01:32:37 ID:QpHQT3B70
高卒公務員ってそんないいか?いかにも底辺と言った感じがするが…
Fランクに行った友達もみんな全然勉強してないしな…
正直専門との差が良くわからん
111学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 01:32:41 ID:8OwJ1MdCO
高卒公務員ってマジ勝ち組だと思う
112学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 01:32:42 ID:u9hP41JR0
高卒公務員って警察官や消防士の下っ端みたいな激務肉体労働的なイメージが有ったけど違うのか・・・。
113学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 01:33:14 ID:ZEod1JAw0
就職考えたら大学だろう
専門卒ってだけで企業側は採らないからなぁ
114学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 01:33:19 ID:34Ea69sPO
>>105
マジかよ。俺も3年前までどばた通ってた
現役で芸大に受かったの?
115学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 01:34:16 ID:ZEod1JAw0
友達にいるけど高卒公務員ていいもんじゃないみたいよ。
116学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 01:34:29 ID:Y8u5AYls0
警察も消防士も30代平均年収700万くらいだから、マーチでて就職するよりも金は貰えるよ。
もっとも、俺が指した高卒公務員は役場とかの事務系のことだがな。
117ぬん ◆nunnunNrao :2006/02/22(水) 01:36:03 ID:a5lPTb6v0
>>112
友達が大学落ちて国家3種とって公務員しているけど
仕事マジで楽そうだわ
ただ、大卒組と給料は開いていくらしいけど
118学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 01:36:21 ID:QpHQT3B70
大卒も明らかに供給過剰だからなぁ…
119ぬん ◆nunnunNrao :2006/02/22(水) 01:37:20 ID:a5lPTb6v0
>>114
寮?
土端、お茶、シンビ、河合、立川とかだよなぁ都内なら
120学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 01:37:37 ID:u9hP41JR0
まぁ、一時期専門に通ってたけど後悔はしてないし、理解も出来るな。
大学→就職では目指せないであろう道を目指してた事は確かだった訳だし。
121ぬん ◆nunnunNrao :2006/02/22(水) 01:38:44 ID:a5lPTb6v0
>>116
消防はとにかくきついよ友達のところは3日ごとにシフト(?)が交代で夜勤が回ってきて
生活リズムが築けない
それに訓練もキツイ

警察も夜勤あるしなぁ
122ぬん ◆nunnunNrao :2006/02/22(水) 01:39:42 ID:a5lPTb6v0
>>120
なんで専門やめたの?聞いてももいい?
123学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 01:40:29 ID:8OwJ1MdCO
公務員でいう激務なんて民間の激務とはレベルが違う
124学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 01:40:31 ID:s8AZQfoN0
大学進学率90%と世界ぶっちぎりで
なおかつホワイトカラー、デスクワーク超礼賛
ブルーカラーを死ぬほど差別する韓国は
学生の葛藤がものすごいらしい
125学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 01:41:45 ID:ZEod1JAw0
>>123
公務員も色々だぞ。
今じゃ手当てなんてほとんどつかないみたいだし。

役所系は今でもぬるいみたいだけども。
126ポンデ〇。・ω・。〇ムタタン:2006/02/22(水) 01:42:39 ID:OL4NZ5kOO
>>114
現役。
明らかに運が良かっただけだけど。
でっさんとかゲフンゲフン状態。
127ぬん ◆nunnunNrao :2006/02/22(水) 01:42:58 ID:a5lPTb6v0
でも、これから公務員もどうなるか分からんぞ
制度が変わってきている色々と
景気がよくなると公務員は嫌がられるし
128学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 01:43:23 ID:QpHQT3B70
どっちにしても人口減少で多くの大学と専門は潰れるだろうからそこそこのとこに行かないと意味ないよね
129学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 01:43:25 ID:u9hP41JR0
>>122
能力の限界。
やっぱり専門から目指す職業なんて恐ろしい程の実力社会だからね。
専門内ですら周り見渡せば自分より出来る奴ばっかり。
完全実力社会では一握りの出来る奴以外は使い捨て、ドロップアウト候補生でしか無い訳で・・・。

やっぱ大人の言う通り、専門はリスクの高い場所だったわ。
130ぬん ◆nunnunNrao :2006/02/22(水) 01:45:20 ID:a5lPTb6v0
>>126
予備校行ってた?
やっぱ予備校の無い地域は、厳しいんだよなぁ

>>129
なるほど。まぁどこも(大卒も)実力社会だと思うよ
何系の専門行ってたの?
131学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 01:45:46 ID:s8AZQfoN0
大学4年で無い内定

つまり新卒という神にもまさる最強の資格を手放そうとしてる俺は
もはや春から、立場は奴らとかわらんのか・・・?
リクナビネクストとか既卒系サイト見てると、ほとんど18歳以上などの
「高卒以上」という募集や、経験者募集というのばかりでorz
132ポンデ〇。・ω・。〇ムタタン:2006/02/22(水) 01:47:57 ID:OL4NZ5kOO
絶対安定な職業なんてないのかもね。

>>130
行ってた、高3から。
明らかに遅いです。
お陰で心に余裕が持てなかったんだよな。
133ぬん ◆nunnunNrao :2006/02/22(水) 01:49:35 ID:a5lPTb6v0
>>132
まぁ受かったから万事OKだと思うよ
そういう地域がうらやましいよ
選択の自由がある地域
134学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 01:49:46 ID:8OwJ1MdCO
>>131
俺も4年で無い内定だ。地元の零細企業とか回ってみるつもり
135学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 01:49:48 ID:HaDZFybXO
農家を継ぐという逃げ道がある俺は勝ち組
136学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 01:53:22 ID:s8AZQfoN0
>>134
やはり、なんとしてでも4月までに、
という意思ですか?
137学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 01:53:37 ID:3/c4gqfQO
>>135うちも実家農家だお
138ぬん ◆nunnunNrao :2006/02/22(水) 01:55:32 ID:a5lPTb6v0
意味のある専門って一握りだと思う
バンタンとかモード学園とか、行く人って何考えているんだろ?
139学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 01:56:45 ID:G4ziDKDk0
トヨタやほんだの専門学校だってあるしなぁ
140学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 01:58:42 ID:8OwJ1MdCO
>>136
いや、親が何でもいいから働けって煩いから。
141学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 02:00:45 ID:QpHQT3B70
4年って今からでも就職できるの?
142学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 02:04:02 ID:8OwJ1MdCO
はっきりいって田舎の中小零細企業で職種とか選ばなけりゃ既卒でも就職できる
次の日には潰れるかもしれんけどね
143学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 02:25:33 ID:qZ6jFW1l0
京都工繊ですが、中学の同窓会に行ったら専門やらFランやらに馬鹿にされまくってキレそうでした。
144学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 02:31:51 ID:tT7Og8J20
馬鹿に馬鹿にされてキレたら本物の馬鹿になっちゃいますよ
145学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 02:32:49 ID:QpHQT3B70
なんていってバカにされるの?
146学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 02:35:03 ID:qZ6jFW1l0
「おまえの大学なんて聞いた事ねーぞwwwwwwwwwwそんな阿呆大行くなら専門いけよ!マジでクズだなー」
大学を馬鹿にされる以上に、人間否定されるのはむかむかしますね。
中学時代すごく仲悪い奴だっただけに、ボロクソに言われました。
147学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 02:35:49 ID:qZ6jFW1l0
その場では「うん、僕馬鹿でーす」みたいな対応で適当に乗り切ったよ^^w
148学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 02:37:03 ID:QpHQT3B70
それはよくキレなかったなwwつーかどんな関係だよww
149学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 02:40:36 ID:qZ6jFW1l0
>>148彼女も同席してたんだよね。だからさ。
150学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 02:41:45 ID:tT7Og8J20
彼女がいるやつは馬鹿
151学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 02:42:22 ID:qZ6jFW1l0
ごめんなさい><;
152学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 02:44:20 ID:8OwJ1MdCO
彼女がいる奴は中卒だろうが勝ち組
153学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 02:45:13 ID:QpHQT3B70
彼女の前でキレる奴はDQN
154専門:2006/02/22(水) 03:28:18 ID:g6ftcHDqO
早稲田に受かったがなんの魅力も感じなかったので専門にいった。
155学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 03:32:34 ID:lCcxG3juO
2chでは何とでも言えますからね。
156学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 03:35:32 ID:p07dXMGlO
俺も東大受かったけど日本の大学なんてウゼーと思って専門行った
157学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 03:37:17 ID:OS2Jqqg40
>>156
お塩先生乙
158学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 03:37:34 ID:lCcxG3juO
実は私もハーバード受かってましたが、外国行くのうざかったんで専門いきました。
159学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 03:55:59 ID:QvwJNeAn0
どうやって受かったんだよ
160学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 04:06:19 ID:ZritkvF/0
俺の知り合い(友達の友達)に専門学生いるけど、
俺がマーチの学生って言ったら明らかに引いてたぞ。
これが日大クラスだったら見下されるのかと思うと
ぞっとする。専門学生は身の程を知れよ。
161学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 04:08:39 ID:pXwYiyEjO
書類選考が一次試験。それに合格したら外国人選抜試験。
それがTOEICと数学と選択で一つの科目(勿論英文)。
最後論文と面接。
162学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 04:22:55 ID:noLZJysj0
   /■\
  ( Θ ё Θ)<・・・芸大の講義風景ってどんなんだろ・・
  (|    |
   |   っ |
   U  ̄U
163学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 04:33:23 ID:LYcNl8ER0
おまいら専門の奴らなんてほっとけよ。
そもそも頭の中身が違いすぎるんだからさ
164学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 15:54:17 ID:VG5dFRHN0
今日も専門のやつに会わねばならない・・・
いやだなぁ。
165学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 15:55:19 ID:U00vyDy40
なぜ専門行った奴はFランク大を考えなかったか?


俺の専門卒業前の友人にこれを言うと頭を抱えてヘコむ
166◇HaoYYAvK0:2006/02/22(水) 16:57:11 ID:0xk0PbvX0
おまいらのレス一通り見て考えた専門とFランク大の違い。









Fランク大の学生のレベルが相当低くても、専門には超絶DQN、
不良がいるが、さすがにFランク大にはいない。
167学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 17:12:58 ID:s8AZQfoN0
大学でて、小売行く奴ってどんな心境なんだろう・・・

いや、うちのFランも就職データ見ると4割以上が行ってて

ちょっとびびってる
168学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 17:16:58 ID:Bv6PJXkZ0
日東駒専門(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1139783394/

専門学校でも対抗できる、大学、勝てる大学
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1106560156/

専門>>>>旧帝一工早慶以外の大学
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1113167879/

■専門学校>>大学■
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1037030440/

マーチ未満だったら専門のほうが格上でしょ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1093935567/

MARCHは恥ずかしいよな
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1105846907/


169学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 18:27:37 ID:LCgzliq00
専門板ワロスq
170学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 18:46:22 ID:s9DHyPg9O
専門いってる友達いるけどそいつの自慢がうざい
学校での成績は一位か二位だとか、
俺ならどの企業でも就職できるとか。
さらには俺の大学(日当駒専)を馬鹿にしてくる。
そいつが言うには俺は将来フリーターらしい
171学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 19:00:00 ID:Igka2ib70
>>170
そいつと絶交汁!
172学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 19:00:48 ID:b7E4KzAl0
>>170
なんの専門?
173学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 19:03:43 ID:s9DHyPg9O
>>172
情報系かな。よくわかんないけど
174学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 19:04:37 ID:b7E4KzAl0
情報なら奴隷扱いされて朽ちていくのみだろ
175学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 19:21:32 ID:QXWvA5Lk0
専門なんて美容師とか理学療法士とか専門技術を身に付けた人以外は、
Fランクすら入れなかった超絶バカが行くとこだろ。だってお金さえ払えば受験もしないで
どんなDQNでも入れるんだから。
176学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 22:24:00 ID:H1r3GDuW0
俺美容専門学校行くんですけど?
専門全部馬鹿にしてるって事は美容から何から馬鹿にしてるって事だよ?
そんなこともワカンネ〜の?美容師以外の仕事には興味ないしこの書き込みで
美容師は最低職業とかほざきだすんでしょ?本と大学生くだらないね
177学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 22:26:47 ID:rUnhu01eO
マジレス、Fランにも入れないから専門行くわけで。
178学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 22:30:23 ID:H1r3GDuW0
aaa
179学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 22:32:00 ID:VG5dFRHN0
>>176 頭悪そう。
180学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 22:35:11 ID:H1r3GDuW0
>>179
なにが?
181学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 22:35:15 ID:QvwJNeAn0
芸術系はかっこいい感じする
実際はキモヲタばっかだろうけど
182学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 22:37:37 ID:gkNZyJ1a0
>>176
男で美容師は年とったら…
183学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 22:40:19 ID:H1r3GDuW0
>>182
僕は親の後継ぎますから年取っても社長になって人雇いますよ?
184学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 22:41:42 ID:Wadxmotj0
コネか
自分の力じゃなんもできない能無し野郎が
185学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 22:42:36 ID:R4s46MXi0
コネじゃねーだろ

186学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 22:43:35 ID:Wadxmotj0
親の跡継ぎってことはコネだろ
187学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 22:43:36 ID:QvwJNeAn0
道楽だな
188学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 22:43:45 ID:H1r3GDuW0
aa
189学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 22:45:59 ID:H1r3GDuW0
>>184
コネだろーがなんだろうがお金もちになっちゃえば勝ち組でしょ?
あなたたち馬鹿にすることしか出来ない?俺が社長になってそれより上になってから馬鹿にすれば?w
190学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 22:47:05 ID:H1r3GDuW0
大学卒業するよりお金もちの方が↑だと思いません?
191学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 22:48:44 ID:Wadxmotj0
コネで金持ちになっても馬鹿は所詮馬鹿でしかないんだが
192学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 22:49:06 ID:hrjD3vHkO
借金まみれの社長もいる
193学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 22:54:09 ID:H1r3GDuW0
>>192
いやいや頭悪いとかなんてそんな事会ってみてもいないのにわからないでしょ?
あなたって何のために勉強してるの?お金もちになるためじゃないの?
>>192
ちなみに俺は大学行くより仕事ついで社長になった方が金になると思ったから
後髪の毛いじるのがずっと好きだったこの二つが理由です^^
194学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 22:55:24 ID:H1r3GDuW0
>>191
いやいや頭悪いとかなんてそんな事会ってみてもいないのにわからないでしょ?
あなたって何のために勉強してるの?お金もちになるためじゃないの?
でした^^;
195学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 22:56:26 ID:QvwJNeAn0
金持ちになるのが全てじゃねーだろ
196学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 22:56:55 ID:H1r3GDuW0
>>195
たとえば?
197学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 22:56:55 ID:hrjD3vHkO
>>193いや、価値観は自由なんだから好きにしろよ
198学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 22:57:20 ID:Wadxmotj0
>>193
俺は研究者になるために勉強してる
お金持ちになるため?アホか。
お前みたいな低レベルな野郎と一緒にすんなよ
199学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 22:58:32 ID:hrjD3vHkO
金を稼いで金を貯めたりものに変えたりして満足を得るのが目的
200学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 22:58:55 ID:H1r3GDuW0
>>197
まぁそうですね^^
それで俺が言いたいことは専門学校のスレあるんですが。
人考えてることはさまざまです、そこで専門学生を一端に馬鹿にするのは辞めて欲しいということです。
201学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 22:59:59 ID:QvwJNeAn0
>>196
社会的地位を得るため
俺なら近所に道楽息子とか思われてたら生きていけない
202学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 23:00:18 ID:hrjD3vHkO
>>200馬鹿にしてないよ
203学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 23:00:36 ID:HQRuyJed0
まぁH1r3GDuW0は人の髪でもいじって喜んでなさいってったw
井の中の蛙ワロスw
204学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 23:01:43 ID:Wadxmotj0
>>193や堀江みたいな金の亡者には学問のよさは永久に分からないんだろうな
205学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 23:01:55 ID:H1r3GDuW0
>>198
アホじゃありません^^ムキにならないでください><w
俺は専門学校のスレにわざわざ大学生が来て中傷してる人って。。。
って思うんですが皆さんはどう思います?w
206学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 23:03:59 ID:QvwJNeAn0
ちなみにここは大生板だけどな
207175:2006/02/22(水) 23:05:00 ID:QXWvA5Lk0
>>176
だから、美容師とか理学療法士とか専門技術を身に付けたい人以外で
専門学校行くのはバカ、って言ってるでしょ。美容師とかは認めてるんだよ。
勘違いで逆ギレしないでよ。
208学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 23:05:07 ID:hrjD3vHkO
>>206そうだな
209学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 23:05:20 ID:H1r3GDuW0
>>203
俺はファッションの事に興味があって203さんには俺の考え理解できないと思いますが
俺も198サンのように研究者になることの考えが理解できないんです。
言ってる意味わかりますかね?w
210学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 23:06:40 ID:H1r3GDuW0
>>206
専門学生のスレに居たんですがなんか大学生と口論してましてその人にここに来いといわれてきましたが?
211学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 23:09:02 ID:hrjD3vHkO
>>209価値観違うんだよ
198には198の価値観がある
お前にはお前の価値観がある

それでいいんだよ
212学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 23:09:29 ID:HQRuyJed0
>>209
研究したいっていってんのに親のあとついで金儲けするってなんか矛盾してね?w
213学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 23:10:01 ID:Wadxmotj0
しかしまぁ、たとえ目的があって専門いった奴でも、
「ちゃんと勉強すれば俺でも東大行けた」 とか言う奴は吐き気がする
身の程を知れと言いたい
214学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 23:11:04 ID:H1r3GDuW0
>>207
逆ギレはしてないですよ?
でも言いたい事がありますスレの題名に専門学生って書いてあるんですが美容
認めてるんだったらきちんとした人間らしくその書き方はやめて欲しいです。
美容にも迷惑かかりますよ?その専門学校の具体的な種類書いてくださいね^^
215学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 23:12:21 ID:u9hP41JR0
専門に通ったからって美容師になれる訳じゃ無いからなw
専門入るだけなら馬鹿でも可能だからその時点で馬鹿にされてるんだろう。
216学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 23:12:50 ID:H1r3GDuW0
>>211
そうですよね?さすがものわかりイイ^^b
217学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 23:14:27 ID:QvwJNeAn0
>>215が核心を突いたな
218学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 23:15:40 ID:s9DHyPg9O
>>213
俺の友達がそんな感じだわ
さすがに東大とまではいわないけど
219学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 23:16:58 ID:QvwJNeAn0
所詮両者は相容れないものなのだ
220学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 23:17:50 ID:hswDXP1u0
282 名前:名無し専門学校 投稿日:02/11/26 00:12
>>281
俺の知ってる専門生
2+4×5=30
って答えてた。九九は出来るようだが・・・・


283 名前:名無し専門学校 投稿日:02/11/26 00:21
>>282
それの、どこがおかしいんだF大生?
F大は算数も出来ないのかw
221学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 23:18:10 ID:rxZ7Ege30
これつり?
222学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 23:19:09 ID:Bv6PJXkZ0
あと、東大生=勉強しかできない、みたいな偏見持ってる専門も嫌い
223学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 23:21:39 ID:2zZitW9E0
専門学生が、大学生は遊んでばかりという偏見を持つように
大学生は、専門学生は馬鹿の集団という偏見を持っています
224学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 23:22:28 ID:QvwJNeAn0
美容師と会話するとDQN発言が飛び交うことが多いな
自分の仕事に誇りを持つのはいいことだが
225学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 23:23:29 ID:Wadxmotj0
>>223
大学生→私文学生
とすると、おおかた事実
226学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 23:25:30 ID:Bv6PJXkZ0
>>225
それも偏見だな
227学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 23:26:47 ID:2zZitW9E0
大きな偏見を持つ者同士が相容れることはない
まるで日本と韓国のように
228学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 23:28:10 ID:HQRuyJed0
>>227
天 才 現 る
229学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 23:28:52 ID:mw29zu6zO
専門は馬鹿

まともな人が集まらない

馬鹿が増える


230学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 23:33:44 ID:hswDXP1u0
専門生のもつ大学生のイメージ

・勉強しか出来ない
・行動力がない
・将来の目標がない
・何百万円と払って学校に通っている
231学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 23:34:27 ID:QvwJNeAn0
ひがみに聞こえる
232学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 23:37:03 ID:TF8UrbGn0
専門、高卒はマジ勘弁して
あいつらの脳みそ昆虫並
バイトやっててそう思った
233学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 23:38:53 ID:hswDXP1u0
バイトの面接で、高卒っぽい店長と話したら
大卒コンプ丸出しでびっくりしますた。

・君ら何百万っていうお金はらって大学いってるんでしょw?
・あのさあ、聞いてばかりじゃなくて自分で考えないと。
・大学生はみんなそう、聞いてばかりで自分じゃ何も出来ない。
234学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 23:39:02 ID:H1r3GDuW0
>>215
それは同じく大学行ったからって絶対いい職につけるなんて保証はないんでゎ?
>>212
矛盾してないですよ?金儲けは金儲けでどんな金儲けの仕方であろうが
価値観抱いてるわけだし。
235学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 23:39:03 ID:844+sPIj0
F大、専門、高卒はマジ勘弁して
あいつらの脳みそ昆虫並
バイトやっててそう思った
236学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 23:40:16 ID:hswDXP1u0
専門のもつ高学歴のイメージ
・勉強しか出来ない

本当は↓
・少なくとも勉強はできる。
237学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 23:40:17 ID:QvwJNeAn0
学歴以前に常識を知らないのは困る
238学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 23:41:41 ID:QXWvA5Lk0
>>214
美容師とか将来の明確な夢を持っていて勉強してる専門学校生なら俺はバカにしてないよ。
そういう専門学校生は例外として>>175を書いたんだが、もし誤解を与えたなら悪かった。
でも俺の周りの専門学校生は、「特に将来の目的も無いし勉強もしたくないけど
まだ社会人になりたくないから専門学校行こう」っていう駄目人間のくせに
>>213みたいな戯言を抜かすヤツばっかりだから、どうしても偏見持っちゃう。
Fランク大すら入れないDQNで目的も無く専門学校入ったくせに、大学生に僻みで大口叩く
DQNって案外多いと思うんだよね。そういう連中が嫌いなだけ。



239学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 23:41:53 ID:hswDXP1u0
高卒が多いところで、バイトやると
大学いってよかったって思う。
240学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 23:43:04 ID:hswDXP1u0
>>238
Fランクは名前を書けばうかるというのが、定義だから、
Fランクすら入れない専門というのは居ないはずだぞ。
241葵 ◆bw15XkgYN2 :2006/02/22(水) 23:44:23 ID:xJWo9f3XO
なんかうざいのが湧いてるね^^

>>209
別物だとだと思うよ
あなたの興味のあるファッション、専門に行かなくても学べますよね?
242学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 23:44:58 ID:QvwJNeAn0
Fランクすら落ちるのはいるぞ
243学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 23:46:20 ID:hswDXP1u0
おれの高校(旧帝年30人くらい)で
模試で学年一番だったやつは、何を間違ったか、大学を受験せずに専門にいった。
おれが大学うかると、
そこで何したいのw?って聞いてきた。
244学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 23:47:17 ID:H1r3GDuW0
>>238
専門学生との口論で何があったか知らないけど。
専門学生は皆同じって考えは間違ってるよ?
同じ専門学生でも考え方も目的もさまざまですから!
245学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 23:47:34 ID:hswDXP1u0
>>242
だとしたら、その大学は厳密にはFランクじゃない。
246学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 23:48:38 ID:u9hP41JR0
>>234
まず基本的に大学は例外を除けば有る程度の知識とまともな人間性が無いと入学出来ない(筆記試験+面接)
この前提が有るから世の企業は大学新卒採用という形で多くの大卒を受け入る体制が有る。
良い職業=自分の望む職種と考えればまぁ良い職に付けるとは言い切れないけどね。
247学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 23:49:28 ID:QXWvA5Lk0
>>240
さすがに名前書いただけで受かるところは無いでしょ。
そんな大学あったらある意味すごい倍率になると思うよw
底辺高校なんかはFランクすら入れないヤツって結構いるんだが。
248学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 23:49:44 ID:hswDXP1u0
>>190
思わ(*´・д・)(・д・`*)ネー よ。
低学歴で金持ちなんて、ただの成金だろ。
社会的ステータスは低いよ。
249学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 23:49:56 ID:Wadxmotj0
>>243
そいつは現実を知らなかったんだな
250学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 23:51:37 ID:Wadxmotj0
Fランク大ってのは、ABCDEの次のFって意味じゃなくて、
Fランク=ボーダーフリーって意味だから、倍率が1.0を切る所、つまり全員合格大学。
251学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 23:52:02 ID:H1r3GDuW0
>>241
もちろん専門行かなくても色々雑誌とか見て学んでいましたけど。
俺は美容師になるには専門学校が一番だと思っていますよ?
252学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 23:53:46 ID:H1r3GDuW0
>>248
まぁそれも考え方人それぞれなんでしょうね^^
253学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 23:53:58 ID:hswDXP1u0
>>194
文面でわかるよ。
254学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 23:54:48 ID:D7gHpdjD0
専門は、高卒は勘違いしてる奴が多すぎなんだよ
お前らはただの一学生に過ぎねーんだよ
なにを根拠にあんなに自信があるんだ?
255学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 23:55:27 ID:H1r3GDuW0
>>248
俺は思いますよ^^
この世の中食ってナンボ、裕福な生活してナンボって思ってますから^^
256学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 23:56:54 ID:QvwJNeAn0
まあ美容師になりたいんなら専門しかないだろうな
257学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 23:57:32 ID:QXWvA5Lk0
>>244
専門学生は皆同じなんて言ってないよ?明確な将来の夢を持って勉強してる専門学生は
認めてるって言ったじゃん。
俺が見下してるのは、目的も夢も持たずにただ社会人になるのが嫌だから専門学校に
入ったくせに言うことだけデカイ専門学生のことだよ。
そういう専門学校に遊びに来てるような連中は君だって嫌いでしょ?
258学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 23:57:46 ID:HQRuyJed0
>>255
それも価値観の違いだろw
259学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 23:59:36 ID:QXWvA5Lk0
>>250
そんな大学あるんだ・・
偏差値30くらいの大学か?
260学生さんは名前がない:2006/02/22(水) 23:59:42 ID:QvwJNeAn0
多分だけど、大生板のレスは内容が高度すぎると思うんだ
261学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:00:39 ID:H1r3GDuW0
>>257
俺もそういうのは嫌いですね。
>>258
そうですよ?w 俺の価値観です^^
262学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:00:58 ID:u9hP41JR0
専門に入学したからと言って美容師になれる訳では無い

美容師になったからと言って裕福な稼ぎが出来る程の腕が身につくとは限らない

これを乗り越えた極一部の人間で無い限り普通の生活すら出来なくなるんじゃね?
取り合えず専門に通ってるというだけでゴチャゴチャ言っても駄目だわ。
ID:H1r3GDuW0は大学よりも大変な道選んだのだから2chなんぞにかまけて無いで勉強汁。
263学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:01:50 ID:nhJxF5wKO
何故この専門君は自分の方が金持ちになると思ってるんだ?いとこも美容専門卒だが、27とかでいまだに仕送りしなきゃいけない生活だぞ?
大学だろうがなんだろうが勉強は才能のない人でも高い地位に上るための投資なんだよ?どんぐらい専門卒と大卒の年収違うと思ってんの?
264学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:02:41 ID:QvwJNeAn0
>>262-263
いざとなったら実家の会社を継ぐらしいよ
265学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:03:34 ID:TNdMyQ7O0
そろそろノクマーンの釣り宣言が出る頃だとは思うが、
ID:H1r3GDuW0みたいなのの社長の息子とか言うのもどうせ嘘なんだろうし
美容師になれるようなセンスをレスから欠片も見ることが出来ないし
再来年ごろには工場でリッパに働いててくれるよ。
266学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:05:05 ID:PKgkyAsS0
>>257
リピートしてしまうかもしれませんが
俺の言いたいことは最近大学生が専門学生を一つにまとめで馬鹿にしてるスレが多いです
257さんは俺の事は認めてくれたんですよね?俺は大学生が専門学生を1つにまとめて馬鹿にしてる事
が許せないってことですね。
267学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:05:42 ID:u9hP41JR0
はぁ?実家の会社?
そんないい加減な保険をアピールしてるような奴だったのか。
やっぱり遊びで専門通ってるとしか思えん発言だな。
268学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:06:34 ID:d/QPS/cmO
たしかに高専のやつはあたまいいよ(´ω`)
ってここでゆってる専門って高専の事だよね?
269葵 ◆bw15XkgYN2 :2006/02/23(木) 00:06:51 ID:Id3nDp07O
なんかレス書くの面倒

もう価値観の違い。それでいいや\(^O^)/
270学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:14:08 ID:PKgkyAsS0
>>263
前のレス読みましたか?俺の親は社長やってて従業員に命令してるだけで普通のサラリーマン以上稼いでるわけですから。
まぁ自分で言うのもなんですが親より技術的にも↑になれると思ってますね。
ファッション関係でやってくのはね。
>>265
嘘ですかwwこんな所でこんなに長々嘘書き込みませんよw決め付けないでくださいww
@センスの欠片もないって意味がわかりませんねwどの文読んでそう思ったんですか?
>>262
俺は勝ち負けにこだわってるわけじゃありませんし、負けてるとも思ってませんよ?
271学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:15:20 ID:bypU1eyN0
親の会社入れるなら最初から入ればいいのに
本気でやる気ないならただの道楽じゃね?
272学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:16:33 ID:Zzf3Gu4t0
>>270
勝ち負け?
もしかして「2chにかまける」を「2chに負ける」とでも読んだのか?w
273学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:17:22 ID:bypU1eyN0
>>272
ワロスwwww
274学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:18:14 ID:Zzf3Gu4t0
ID:H1r3GDuW0はここに来て自分は道楽で専門通ってますとでもアピールしたいんだろうか。
明らかに専門のイメージダウンに繋がってるな。
275学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:19:27 ID:4nKhhCK90
道楽だな
こういう奴が会社を持つとどうなるか
276学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:20:23 ID:b4Vtvn030
専門が社長になんかなったら即倒産で地獄の借金生活が始まる
277学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:22:52 ID:FBOFkhDU0
Fランクはフリーパスゆえにそう呼ばれるわけで
専門行ってる奴はなんでその選択考えなかったのか・・・

一番有力なのは「それに気付かなかった」というものだ
どうだろう・・?
278学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:24:16 ID:FBOFkhDU0
首都圏でFランクの大学ってチャルメラとかコナンの事?
279学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:25:46 ID:bypU1eyN0
>>277
就職率100パーセントって言葉に釣られたとか
就職するだけなら誰でもできるってのにね
就職は数より質だよ
280学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:27:45 ID:b4Vtvn030
Fランも専門も、これから先いばらの道を歩まなきゃならないんだよな。
そんなら高校か浪人で、必死にやればずっと楽な人生歩めるのに。
目先のちょっとの苦労から逃げて、先に待ち受ける多大な苦労を背負う羽目になるなんて、
ほんとアホだよなぁ
281学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:27:51 ID:evlHvq+i0
Bランカーですが就職できない
専門ってある意味勝ち組だよ
282学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:28:47 ID:sow+xjygO
Fで質が得られるとは思わんが…
283学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:28:55 ID:Q66ub8cS0
頭がないと社長になろうがどうなろうがいつかは破産する
284学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:29:44 ID:PKgkyAsS0
まぁ何言っても馬鹿にすることしか出来ない奴の集まりだと思ってたよw
本当にくずなんだなwまともに話も出来ね〜わ。こんなんじゃ倒産だかなんだか言ってるけど
まずあなたこんなことじゃいくらいい大学いってても就職も出来ないとおもうわ
285学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:30:48 ID:FBOFkhDU0
別に俺は専門を馬鹿にしてない
高卒は死ぬほど馬鹿にしてるが
286学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:31:05 ID:bypU1eyN0
>>282
そっかwFランとの比較だったな
単に勉強するのが嫌だったってことかな
287学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:31:14 ID:b4Vtvn030
現実から逃げるなよ専門
288学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:31:25 ID:4nKhhCK90
言いたいことはそんだけ?
289学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:31:35 ID:Zzf3Gu4t0
>>284
日本語でおk。
290学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:32:50 ID:bypU1eyN0
>>284
社長になったらいろいろやらなきゃいけないだろ?
経済とか経営の勉強しないで社長になって大丈夫だと思ってるの?
291学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:33:17 ID:b4Vtvn030
>>284
いい大学って、早慶以上ならよほど高望みしなければ就職なんて楽勝だぞ
292学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:34:46 ID:4nKhhCK90
専門学生を一括りにするなと言ってるが、俺は確信したよ
結局DQNが多い
293学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:36:39 ID:PKgkyAsS0
>>290
まず質問をアリガトウと言う。
俺は親の仕事内容小さい頃から見てきたよ?それでかなり勉強にもなってきたと思う。
大学行くよりずっとねって思うくらいなんだが?
294学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:36:58 ID:evlHvq+i0
Fランクも専門も俺の悪口言う奴は全員消えろ
俺のこと好きな奴は生きていいよ
295学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:37:02 ID:b4Vtvn030
コネで社長なんて、親のすねかじりのニートとさして変わらん。
296学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:38:34 ID:JofyWvAo0
297学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:38:54 ID:PKgkyAsS0
>>292
まあ俺もそんな子供みたいな反応するきないし。
信じないならそれでいいよ^^じゃもしこういう人が居たらって事で口論しないか?w
あくまで専門生って事でな?それでいいだろ?
298学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:39:25 ID:geDV6a5y0
>>ID:PKgkyAsS0
お前が見下してる親御さんも
「かまける」と「負ける」を間違うほど頭悪くはないだろうよ

見間違いとかそういうレベルじゃなくて
文脈から判断しろよな
正常な脳味噌持ってたらどう間違っても「まける」とは読めないはず
299学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:39:39 ID:Zzf3Gu4t0
ID:PKgkyAsS0が幼少の頃から親の仕事を見て学んだ事

命令してるだけでカネが稼げる。
300学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:40:12 ID:Q66ub8cS0
これからの時代、大して経済学も学んでないやつが経営する会社がうまくいくわけない。
そりゃあ、技術職ならいいかもしれないが、人の上に建つ以上それなりの教養が必要。
最低限英語くらいはできるよね?b4Vtvn030のレスを見てると教養があるようには思えないし
人が付いてくるようにも思えない。
うまくいかないだろうね。
301学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:40:37 ID:PKgkyAsS0
>>295
その口論はとっくに終わったぞw
302学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:41:20 ID:Q66ub8cS0
>>300 訂正 b4Vtvn030→PKgkyAsS0
303学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:41:51 ID:Zzf3Gu4t0
>>298
明らかにこの流れでプッツン来ちゃってるもんな。
まさかマジだとは思わなかった・・・。

272 名前:学生さんは名前がない 投稿日:2006/02/23(木) 00:16 ID:Zzf3Gu4t0
>>270
勝ち負け?
もしかして「2chにかまける」を「2chに負ける」とでも読んだのか?w


273 名前:学生さんは名前がない 投稿日:2006/02/23(木) 00:17 ID:bypU1eyN0
>>272
ワロスwwww
304学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:42:43 ID:b4Vtvn030
TOEICは600点以上はさすがにあるだろ?専門君
305学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:43:15 ID:geDV6a5y0
口論って・・・
日本語は正しく使おうよ
やっぱり専門ってこの程度の脳味噌の奴ばっかりなのか?
日本語すら使えない馬鹿が親を卑下するとは世も末だな・・・
306学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:44:16 ID:4nKhhCK90
俺頭悪いから>>297の意味わかんねーわ
307学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:45:26 ID:Zzf3Gu4t0
口論がしたいのかよwwwwww
308学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:45:26 ID:Q66ub8cS0
それに今は町の中小企業の社長でも大卒が当たり前の時代。
周りの大学時代の会話にもついていけず、一生コンプレックスを持つだろうな。
309学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:45:40 ID:PKgkyAsS0
>>298
まあそれは読み間違えって奴だw俺もね俺の書き込みに対して4人も5人も書き込みしてくるわけだから
そんなに1つ1つ確実に読んでる暇がなかった、ごめんなさいね^^
>>299
そんなことじゃねぇ^^仕事内容の細かいこととかね。
>>300
俺の親は同じく専門卒業ですよ^^
310学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:47:05 ID:evlHvq+i0
専門万歳
お前ら専門のこと馬鹿にしてるかも知れないけど
専門はすごいんだぞ
就職だって平均的マーチには勝てないかも知れないけど
マーチ下位や日当駒船以下とは同格だと思ってるし
311学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:47:11 ID:PKgkyAsS0
>>307
そうだよ?だってURL貼り付けてまでこっちきて口論しなさいって馬鹿大学生から言われてきたものでねw
312学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:47:15 ID:b4Vtvn030
暇がなかったというか、読解スピードが極端に遅かっただけだろ
313学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:48:03 ID:QxkLq4opO
だから、お前が金を稼げることは専門卒が優れている根拠にはなんないんだっつの
314学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:48:30 ID:4nKhhCK90
>>310
すごくないじゃないか
315学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:48:46 ID:JofyWvAo0
口論
316学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:49:15 ID:PKgkyAsS0
>>308
まぁ美容師などの接客業は大学生みたいな頭の固いような話してても
残念ですがお客さんはつかないんですよ^^
317学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:49:50 ID:4nKhhCK90
318学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:50:19 ID:b4Vtvn030
大学生が頭の固いとか言ってる時点で無知すぎる
319学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:50:31 ID:evlHvq+i0
専門卒は即戦力なんだからな
俺は法律系の専門行ってるし、TOEIC755あるんだぜ
お前らなんかにはまけねーよww
320学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:50:31 ID:Zzf3Gu4t0
>>311
なぁ・・・口論って言い争いや口喧嘩って意味だぞ?
だったら専門一括りにして馬鹿にしようがお前が社長じゃ倒産などと暴言吐こうが何でも有りって事だよな・・・?
321学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:50:43 ID:N48/Yzj60
親父さん専門卒たって地道に下積みとか重ねてきたわけでしょ?
それを美容師にすらなれなかったやつがいきなり継げるわけないっしょww
322学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:51:33 ID:4nKhhCK90
どうやら「口論」の仕方も知らないようだ
細かいところまで突っ込むべきじゃないな
323学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:51:47 ID:Q66ub8cS0
大学生=頭が固い  ?
専門生=頭が悪い は成り立つとは思うが
大学生が頭が固いというのは何ゆえ?ただの偏見でしょう?
324学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:51:51 ID:geDV6a5y0
日本語を日本語としてスムーズに理解出来ず
貧弱な語彙力しか持ち合わせていない
にもかかわらず偉そうに親を馬鹿にする始末

専門のイメージを下げる事がそんなに面白いのか?
325学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:51:53 ID:00Agwowc0
専門学校は就職できないと
初めから就職希望していませんでしたって書かされるらしいな
だから就職率100%
326学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:52:48 ID:PKgkyAsS0
>>312
俺専門学生のスレにもカキコしてるもんでねwwごめんねw
>>313
そうじゃなくて^^;俺のような事情があって専門行く人だって居るって事が言いたかったのw
いい加減理解してください!w
327学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:53:26 ID:bypU1eyN0
口論と討論間違えてるとかだったら神認定してあげる
328学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:55:29 ID:b4Vtvn030
>>326
稀な例を出したらきりが無い。
中卒で総理大臣も、東大卒でホームレスもいる。
一般的な例で語らなきゃ無意味。
一般的には、大学と専門の壁には分厚すぎる壁がある。
329学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:56:05 ID:Rh8s36hp0
ポンデムタタンまだいる?
芸大って多浪で凄いって聞くけどどんなもんよ
みんなオサレなの?
330学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:56:08 ID:Q66ub8cS0
>>326
他の専門のやつはバカだけど、俺は家がお金持ちで、将来も約束されてる。
だから、俺は他の専門とは違う。って言いたいわけか?

やっぱり、頭悪いよ、君は。
331学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:56:29 ID:evlHvq+i0
看護士とかはみんな専門でてるんだぜ
俺の知ってる奴は名門小○原高校卒業して看護士やってるぜ
明らかに勝ち組だろ
332学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:57:59 ID:PKgkyAsS0
>>320
そうですね〜でも大人の反応で口論してくださいねwww大学生さんなんだしww
>>321
それを美容師にすらなれなかったやつがいきなり継げるわけないっしょwwってw
また決め付けましたね専門でたら自分の親の美容で働くつもりですし
その前に違う美容室でいい技術盗んでくるつもりですよ^^
>>318
だって学歴が全てだと思ってるんでしょ??
333学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:58:01 ID:JzVeGCa0O
それはうそ
334学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:58:10 ID:Q66ub8cS0
中学の友だちが高専に行ったが、そいつは頭がよかったと思う。
高校の友だちが国立の看護専門に行ったがそいつも頭がよかったと思う。
少なくともPKgkyAsS0見たいな感じではなかった
335学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:58:32 ID:WgOfo2JY0
釣りか本気かの判断が難しいのがおおなまいたクオリティ
336学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:59:18 ID:QxkLq4opO
>>326
事情があろうがなんだろうが専門は馬鹿にされるの
学校ってのは、社会で上に立つ者を選別する装置。君は自分の意志で専門という道を選んだのかも知れないが、それは「社会」の側からは競争に敗れドロップアウトした者と見なされるワケ。
事情なんか関係ないんだよ。ヒエラルキーの下層に位置する者の宿命なのよこれは
337学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 00:59:30 ID:JzVeGCa0O
看護=専門じゃないよ
338学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:00:04 ID:Q66ub8cS0
>>それを美容師にすらなれなかったやつがいきなり継げるわけないっしょwwってw
「また決め付けましたね」
>>だって学歴が全てだと思ってるんでしょ??
>>「また決め付けましたね」
339学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:00:29 ID:Zzf3Gu4t0
大人の反応で口論って、こりゃ真性だわ。
専門はこんなのばっかりか?
340学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:00:33 ID:b4Vtvn030
>>332
学歴が全てだと思ってる大学生なんているかよww
4年間みっちり勉強する。
まぁ勉強だけでなく、バイトやサークルや合コンなどもするがな。
341学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:00:36 ID:PKgkyAsS0
>>330
そんなこと一言も言ってないでしょww
俺はいろんな目的あって専門行く人居るんだから1つにまとめて馬鹿にすることはよくないって
言ってるんですよ?何回おなじ事言わせんの?頭悪いってあなたじゃない?w
342学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:01:05 ID:4nKhhCK90
釣りであって欲しい
親は美容室経営なのか・・・?
343学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:01:39 ID:WgOfo2JY0
>>341
確かに専門をひとくくりに馬鹿扱いするのはおろかな行為だが
お前は馬鹿だろ
344学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:02:07 ID:FBOFkhDU0
おまえら壮絶に釣られてるな・・・
345学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:02:29 ID:geDV6a5y0
>>331
勝ち負けの基準は人それぞれ
自分が満足行く人生送れるのなら職は何でも構わない
そういった意味で職に貴賎なしという言葉は成立する
だが他人の目を気にした瞬間その言葉は何の力も持たなくなる
共同体の中で生きる上では仕方のない事なんだけどな

つまり世間一般的な基準を持って当てはめるなら
看護士は負け組
労働環境、給与、社会的地位などの水準が低い
本人が看護士という仕事に満足してるなら勝ち組なんだけどな
だがそれは>>331が評価し、判断を下す事ではない
346学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:02:57 ID:bypU1eyN0
>>332
大学行ってるやつは学歴がすべてだと思ってる
と思ってる君のほうが何倍も頭が固いです
347学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:03:23 ID:00Agwowc0
てか釣りだろ、理解力が無いフリをして
何度も同じ事を書き込むのが、釣りの常套手段
348学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:03:30 ID:evlHvq+i0
>>337
わかってないなー
専門は即戦力を養成するところだから大学生と違って
雇いやすいのだよ
大学のように無駄な知識がなくて本当のプロを育てるからね
349学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:03:39 ID:PKgkyAsS0
>>339
そうだよ?w
だってあなたたち何の根拠もないくせに倒産とか。。小学生みたいじゃんw
俺は親の仕事見て勉強してきたし自信あるって言ってるのにさ!
350学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:03:54 ID:Q66ub8cS0
>>341 文脈から見れば普通の人間なら>>330のような考えを持つと思うけど?
じゃあ、お前の言いたいことを簡潔に書いてみろよ?
専門がわざわざこの板にきて何がしたいの?周りの事情を出したりするのならまだしも
自分の事情だけを出して、「家を継ぐから、余裕」みたいなことしか書いてないじゃん?
確かに、俺の友だちでも事情があって専門に行ったやつもいたけど、お前みたいなバカはいなかったな。
351学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:04:19 ID:WgOfo2JY0
>>348
派遣とかバイトなら雇いやすいだろうね
352学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:04:40 ID:e83RQlrBO
町田市民の方いらっしゃいませんかー?
353学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:05:30 ID:4nKhhCK90
会社を継ぐ能力がないってことがすでにレスから分かるんだよ
354学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:05:37 ID:PKgkyAsS0
>>346
あなたたちの書き込み見てるとそうとしか思えませんがねw
355学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:05:52 ID:Zzf3Gu4t0
349のレスで釣り確定だと悟ったわ。
完全に釣られた、お前の勝ちだ、オメ。
356学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:06:13 ID:N48/Yzj60
>>349
じゃぁ君は何の根拠があって金持ちになれるっておもってるのかな^^
357学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:06:33 ID:WgOfo2JY0
なかなかいい釣りだったよ!GJ
358学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:07:03 ID:4nKhhCK90
>>354
それが読解力の欠如以外の何なのか
359学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:07:34 ID:b4Vtvn030
学歴、学力、一般常識、性格、全てにおいて
大学生>>>>>>>>>>>>>>>>>>>専門
360学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:08:25 ID:bypU1eyN0
>>354
別に君がまともなやつでただ親の後を継ぐってだけならこんなに言われないよ
君の書き込みから知性っつーか後を継げる才能を感じないから言ってんの
361学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:08:32 ID:Q66ub8cS0
>>349 自信があっても実力はないww
362学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:09:03 ID:bypU1eyN0
>>359
性格はわからんだろ
363学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:09:21 ID:evlHvq+i0
>>345
DQN高校卒業して看護士やってるから勝ち組なんだよ
本来なら、バイトもできないような人間が看護士やってるんだよ
そんな人間を育成した専門は偉大だろって言ってんの
364学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:10:20 ID:geDV6a5y0
>>348
まだ世の中の仕組みが見えてないから簡単に説明すると
専門は「専門的な教育でプロを育てます」と言いながら歯車を生産し
大卒がその歯車を組み立てて実際に運用してるわけ

専門は歯車としての価値観を植えつけられて育つから
歯車というバイアスが掛かった状態で大卒を見る
すると「こいつら使えねー」って思えてしまうわけ
でも実際は「こいつら【歯車として】使えねー」っていうのが真相なのね
つまり専門から見た「使えない」という評価は
歯車として不適合であるだけで実力の有無とは全く関係がないんだよ

将来的に会社を託す人間と
使いまわしのきく歯車で
どっちの採用に気を遣わなければならないかなんて
火を見るより明らか
365学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:11:38 ID:IgsWvppTO
こいつは自分には親の会社っていう命綱があるから自分だけは大丈夫だと思ってるんだろうな
その命綱がちゃんと結ばれてるかどうか確認もしてないくせに
366学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:11:50 ID:FBOFkhDU0
大学行くのなら、最低でも大東亜帝国には行かなくてはな
さすがにチャルとかコナンだと俺も擁護できねぇぜ
367学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:13:16 ID:PKgkyAsS0
>>353
あははは。やっぱり頭固いな^^文だけ見て倒産か。。。wwwww
>>350
もっとじゃあわかりやすく説明するね。
俺は専門まだ行ってないけど4月から専門いくんだよね。
それで俺は将来どうするかって細かく決めてるわけじゃない?それじゃダメ?
馬鹿とか関係なしにね。俺は他の専門学生みたいに馬鹿じゃないなんて
何処にも書いてないでしょ?むしろそういう目的があって専門行ってる
人がいっぱい入るって言いたいの!
368学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:13:53 ID:Q66ub8cS0
>>364 禿同
369学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:14:35 ID:4nKhhCK90
頭固いって言われたのだがどうすれば
370学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:15:08 ID:b4Vtvn030
>>364
分かりやすいな
371367:2006/02/23(木) 01:15:15 ID:PKgkyAsS0
居るの変換間違えでb
372学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:16:12 ID:bypU1eyN0
>>364に同意すぎて他に言うことが思いつかん
373学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:17:18 ID:geDV6a5y0
馬鹿な子より出来る部下の方が可愛い
ってのはよく聞く話
>>ID:PKgkyAsS0の親は既に後継者として有能な人材を発掘済みで
愚息がそれに気付かず騒いでるだけだったりして・・・
374学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:17:20 ID:Q66ub8cS0
>>367 周りの受験生が国公立の追い込みとかで忙しい時期に2chとは結構なご身分で。

むしろそういう目的があって専門行ってる
人がいっぱい入るって言いたいの!

お前の文章には残念ながらこのような意図があるとは読み取れない。
375学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:18:11 ID:PKgkyAsS0
>>365
確かに人生100%なんて事は存在しないね。
また100%なんて誰も言ってないけどw
376学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:22:10 ID:PKgkyAsS0
>>373
今親に確認した方いい??w
377学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:23:24 ID:PKgkyAsS0
378学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:23:59 ID:Q66ub8cS0
>>375そう思うなら大学に行くべきだったな。
379学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:24:39 ID:b4Vtvn030
まぁ馬鹿は馬鹿なりに精一杯生きな。人生に絶望して死ぬよりゃマシだ。
ではおやすみ。
380学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:24:54 ID:IgsWvppTO
>>375
君が会社ちゃんと継げる確率が100%近いとでも思ってるの?
まだ18らしいからこれからかなり努力すりゃ大丈夫かもしれんけど現時点では明らかに確率低いよ
381学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:26:30 ID:PKgkyAsS0
>>374
いいでしょ^^
高校式3月1日だけど専門も受かってるし今ね自動車学校いってるんだ〜〜^ー^

むしろそういう目的があって専門行ってる
人がいっぱい入るって言いたいの!

お前の文章には残念ながらこのような意図があるとは読み取れない。
って俺その目的でここのスレ着てるんですけどw
382学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:28:26 ID:N48/Yzj60
ワケワカンナスw
383学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:28:39 ID:PKgkyAsS0
>>380
18らしいからこれからかなり努力すりゃ大丈夫かもしれんけど現時点では明らかに確率低いよ
ってまた決めつけちゃうの?これから努力するに決まってるでしょwwこれだから疲れるわあなた方と話するのはね
384学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:28:47 ID:geDV6a5y0
>>376
お前はどうしてそう頭が悪いんだ
親御さんはまだ健在で会社の指揮を取れる状態にあるんだろ
そんな中で「後継者はお前だ」なんて口が裂けても言うわけがないだろ・・・

会社役員のインセンティブは低下するだろうし
愚息が将来会社を継ぐに足る人物に育つか判断しかねる現状で
後継者がどうのとか口に出来たもんじゃないよ
ただでさえ世襲は良いイメージ持たれないのにさ

そもそも今何時だと思ってんだ
親は2chと違っていつ何時でも返事が返って来るわけじゃねえんだぞ
385学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:30:32 ID:PKgkyAsS0
>>384
親は自分の仕事に誇り持ってれば持ってるほど子供にあと継がせたいに決まってるだろ?そんなこともワカラネ〜のか!?
386学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:31:21 ID:Q66ub8cS0
>>381 じゃあ、その目的がもっと伝わるようなレスをしたらどうだ?
全然伝わらない。
387学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:31:57 ID:bypU1eyN0
>>383
これから努力できるんなら浪人して死ぬほど努力して
いい大学行って本気で経済学べばよくないか?
それが一番の近道だと思うが
388学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:32:08 ID:PKgkyAsS0
>>382
アタマワルスw
389学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:32:28 ID:bypU1eyN0
>>385
うわぁ・・
390学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:33:06 ID:nmga59QG0
俺の友達と知り合いが5人も美容師の専門学校いったけど
結局美容師になれたのはそのうち3人
しかも2人はバイトの掛け持ちして何とか口にのりしてる
もう一人はやめて工場で働いてるよ
目的持つことは結構なことだと思うけど
苛烈な競争が存在するってことはちゃんと考えてる?
もし落伍したときとかの保険もちゃんと考えておいたほうがいいと思うんだけど
実際専門はそれ以外に対応できるだけの教養とか勉強していないし
391学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:33:29 ID:23Jj8bzI0
自分の仕事に誇りを持ってるからこそ、愚息には継がせたくないんだろ。
せっかく自分が作り上げた店(会社)が馬鹿の2代目のせいで潰されたら成仏できんよ。
392学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:33:36 ID:Q66ub8cS0
大学受験の努力もできないくせに何を努力するんだ?
経営学を学んでない人間が会社を経営してこれからの競争の時代を生きていけると・・・
そんなに甘くないと思うが。
393学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:33:38 ID:PKgkyAsS0
>>386
前レス1億回読み直してきてから出直してきてくださ〜い><
馬鹿と話してても疲れちゃいます><;;
394学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:34:26 ID:evlHvq+i0
>>364
いや、大卒も歯車ですからww
何自分だけ特権階級だと思ってるの?ww
お前に何ができるだ?ww
395微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/02/23(木) 01:34:53 ID:tWG2QCti0
>>1
専門>>>>Fランク
396学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:35:21 ID:nmga59QG0
経営学とかくそだろ
いらんわこんなもん
文系は法学部と経済学部残して他は皆つぶせ
397学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:35:40 ID:Q66ub8cS0
>>393 どう読んでも>>330の感想しか持てない。会社で指揮をするからにはちゃんと相手にわかるように文を作らないとねw
398学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:36:02 ID:hkNCfKv9O
モード学園(笑)
399学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:36:32 ID:bypU1eyN0
親父さんカワイソス
400学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:36:46 ID:N48/Yzj60
れっつ、ごーいんおーん
401学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:38:14 ID:geDV6a5y0
>>385
ガバナンスを基礎から勉強しろ
そして世の中青二才の思い込みで回ってるわけでは断じてない事を知れ
402学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:40:23 ID:PKgkyAsS0
>>392
おおそれもいい質問だよ^^
人間て物はさ自分の好きなことって何でも上達していけると思うし。
何でも覚えることが出来るものなんだよね。たとえばサッカーが好きな人と嫌いな人が
サッカーやってたら好きな人のほうがうまくなるでしょ?プロサッカー選手なんてサッカー嫌いな人
居ないわけだしさ。ゲームの話で言うと自分の好きなゲームってさゲームに出てくるキャラクター名なんて
何の苦労もせずにいくらでも覚えられるでしょ?それと同じで俺は髪切って儲けるのが何より好きなんだよ^^
だから親の仕事内容だって100%って言っていいほど知ってるし!美容師になるために何のためらいもなく努力出来るよ^^
403学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:42:16 ID:Q66ub8cS0
>>402 はぁ?人を使う立場になるんだろ?ww
美容だけできればいいってものじゃないんだよ。
あほだな。
404学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:42:43 ID:bypU1eyN0
美容師になりたいのか親の後継ぎたいのかわからん
保険があることをひけらかしてる時点で本気で美容師目指してるように見えないが
405学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:43:17 ID:PKgkyAsS0
>>397
前スレ読んだの?wwそれでもわからん?ww
406学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:44:55 ID:N48/Yzj60
これって前スレあんの?
407学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:45:07 ID:geDV6a5y0
正直>>ID:PKgkyAsS0がここまで馬鹿だとは思っていなかった
井の中の蛙とかいうレベルじゃない
全てが自分視点になってしまっていて、物事を客観視するための素養が備わっていない
そして考えた事、思った事を十全に伝える術を知らない
コミュニケーション力とかいう段階ではなく
単純に日本語力と語彙力がとことん低い
これから学習する余地こそあれ
現段階で何かを偉そうに語れた脳味噌を持っているようには見受けられない

生まれたての赤ん坊が
お腹が空いたと泣き叫んで
それが伝わってなくてより一層泣き叫ぶ
>>ID:PKgkyAsS0の書き込みからはその程度の印象しか伝わって来ない
408学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:45:51 ID:Q66ub8cS0
すまん、前スレは見てない。俺はこのスレを見ただけだからな。
前スレにはまともなことが書いてるのか?
409学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:46:20 ID:JofyWvAo0
親は何の仕事をしているのか気になる
410学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:46:35 ID:bypU1eyN0
たぶんスレとレスの間違いかと思われ
411学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:46:37 ID:PKgkyAsS0
>>403>>404
誰も美容師になるだけなんていってないじゃんw
親がどういう風に人使ってるかもわかるよ当然だねwww
後継いで美容師になるよ?俺も髪切るよ??
412学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:48:44 ID:evlHvq+i0
>>407
何でそんなに偉そうなの?
413学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:51:22 ID:JofyWvAo0
>>411
なに、家は美容室なわけ?
414学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:55:19 ID:PKgkyAsS0
>>408
聞く前に自分で読んでから言ってくださいよ〜^^;
>>407
あなたには何言っても伝わる気がしませんがねwwwwww

後俺は皆に色々言われてきたけど思ったより俺の欠点ついてきて
もう本当に美容師はダメだって思うよう具体的な書き込みはなかったので
やっぱり美容師に向いてると思うしさらに美容師になるために頑張っていけます^^
本当にアリガトウございました。ここ着てよかったです☆
これからもいっぱい専門学校等で勉強してがんばりますねーー^^
じゃあソロソロ眠たくなってきたんで寝ます。みなさんには本当に感謝します。
じゃあおつかれさまでした〜^^
415学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:57:51 ID:geDV6a5y0
正直専門生の知能の低さには失望した
もう少し中身のある話が出来るかと思ったらこれだ

>>ID:PKgkyAsS0や>>ID:evlHvq+i0の書き込みと俺の書き込みについて
どちらがより筋の通った論を展開出来ているかの判断は他の閲覧者に任せるとして
二人には猛省を促したい
二人の話には客観的な要素が全く含まれていない事に本人は気付いているのだろうか
思い込みだけで語る事がどれだけ馬鹿馬鹿しいか解っているのだろうか

そして>>ID:PKgkyAsS0
「これから努力する」という言葉は無価値だ
「やれば出来る」という評価に価値があるのは義務教育まで
それを過ぎたら「ちゃんとやったか、結果を出したか」が全て
この事を肝に銘じて欲しい
お前が理解したつもりになっている親の仕事も
十全にこなして初めて「100%解る」と言えるんだ
416学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 01:58:41 ID:23Jj8bzI0
ところで何で句読点ないの?
417学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 02:00:08 ID:evlHvq+i0
>>415
じゃあ、今度はお前のなりたいものを書け
じゃないとフェアじゃない
418学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 02:00:24 ID:bypU1eyN0
人がやってんの見てるだけで自分も出来れば誰も努力しないよ
後継いで苦労してる時に今日言われたこと思い出して後悔するなよ
419学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 02:04:14 ID:Q66ub8cS0
>>414 美容師はだめじゃないけど、お前はだめってことがわかった
420学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 02:07:50 ID:geDV6a5y0
>>417
通信・インフラ業界のマーケティング企画
そして将来的に経営戦略をやりたいため
現在その方向で就職活動中
大学ではガバナンスと流通・マーケティング論を専攻

夢や目標は現実にするために在る
そのための努力は惜しまない
思い込むだけで夢が実現すると思ってる輩
「これから頑張る」しか言わない輩
こういう輩を俺は心の底から軽蔑する
421学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 02:08:33 ID:JofyWvAo0
422学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 02:13:40 ID:2oI6zLLqO
ここの大学生もヘタレですか?
423学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 02:14:31 ID:evlHvq+i0
>>420
そんなんで、自分は歯車じゃないと思ってるんだww
就職活動すればわかると思うけど
お前なんかただの一学生にすぎないよw
424学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 02:15:29 ID:bypU1eyN0
ただの一学生>>>専門生
425学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 02:16:29 ID:JofyWvAo0
281 名前:学生さんは名前がない[] 投稿日:2006/02/23(木) 00:27:51 ID:evlHvq+i0
Bランカーですが就職できない
専門ってある意味勝ち組だよ
426学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 02:20:54 ID:geDV6a5y0
>>423
残念だが悔し紛れにしか聞こえん
>就活すれば解ると思うけど
というが
専門生と大学生では就活の中身自体が違う
この溝は>>ID:evlHvq+i0が専門生である以上永遠に埋まらない
就活をやる中でこの格差はやはり感じざるを得ないよ

やった事もない、勉強した事もないような事柄について
思い込みだけで語るのはそろそろ終わりにしような
学の無い人間が何かを語ると
必ず主観により過ぎた屁理屈になるんだよな
427学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 02:22:41 ID:bjh7GgKt0
なんかすごい奴が暴れてるなw
PKgkyAsS0も専門全てを馬鹿にするなとかいいながら
だんだんと大学馬鹿にし始めてるしw
お前が来る前からまじめにやってる奴は専門でも認めてる流れだったのにな。
俺も情報系の専門やめて大学行ってるが、そこはすごい状況だったよ。
授業中にエロゲやってる奴いるし、不良も沢山いたし。
建築系の専門行った奴はなぜかパチ屋で働いてる。
美容の専門行った奴も、田舎だからあんまりいい美容院なくて
ボーナスが2万円で、店長に服を買ってもらって終了とかw
専門は本気な奴とそうでない奴の差が極端すぎるよ。
専門は自分でとった資格以外にセールスポイントがないから
なんとなくで入るなら大学だと思うよ。
Fランでも学校名がセールスポイントになるだろ。専門よりは、だけどな。
428学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 02:23:55 ID:2oI6zLLqO
お前のいってる事も理屈じゃなくて屁理屈
429学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 02:27:12 ID:RWkyOt3nO
専門学校って大学通いながらでも通える?
将来の事考えて調理師免許を取っときたいんだけど。
430学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 02:28:25 ID:evlHvq+i0
>>426
お前って東大とか?
431学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 02:29:18 ID:JofyWvAo0
>>429
うちのおかんは大学でてから
料理の専門学校いったっていってた。
おかげで、料理すごい上手。シチューとか神。
432学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 02:30:39 ID:kkh2SKZ30
二重学籍・・・
433学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 02:30:47 ID:JofyWvAo0
>>429
詳しいことはわからんが、通えるんじゃないか。
会計士試験とか司法試験だと、
独学では厳しいから、Wスクールするやつけっこういるし。
434学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 02:35:35 ID:4nKhhCK90
塾とは違うのか
435学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 03:39:57 ID:VZyXvmyoO
>>100
実質2、3浪?
436学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 08:18:20 ID:TNlxVd5Y0
日大新聞2005年5月20日号より
2005年高校別合格ランキング(日大に10名以上合格した学校のリスト)
1.神奈川私立 桐蔭学園 志願者数709 合格者数223
2.埼玉私立 西武文理学園    352     127
3.千葉市立 専修大松戸     399     117
  (中略)(以下抜粋)
埼玉私立 春日部共栄 314  84
千葉私立 市川    264  83
茨城私立 江戸川学園取手 223  79
埼玉県立 春日部    167   72
東京私立 本郷     269  68
東京私立 豊島岡女子学園 128  59
437学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 08:18:51 ID:TNlxVd5Y0
東京私立 海城      87   31
東京都立 日比谷    73   28
千葉私立 渋谷教育学園幕張  60  21
神奈川私立 サレジオ学院  52  19
東京私立  学習院高等科  60  16
東京私立  麻布     52   13
東京私立  武蔵     37   13
神奈川私立 フェリス女学院 26  12
東京私立  女子学院   28   10
東京私立  青山学院高等部 42  10
438学生さんは名前がない
だから、真面目にやってようがやってまいが、無試験で入れる専門せいの地位は低いから馬鹿にされるのも仕方ないんだって何度言えばわかるのか馬鹿専門は
あともう一人の専門生は明らかに釣りだね