【ギター】大学生の楽器スレ?曲目【ドラム】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1フィジコ ◆./cafeZL/s
ヒマでヒマで仕方が無いおまいら、楽器なんてどーですか?
ギターでもベースでもドラムも
弦楽器にピアノ、管楽器にハーモニカ。
手作り楽器に指揮者どんどん(屮゚Д゚)屮 カモーン


一人でやるのが寂しくなったらこちらへどうぞ
「大学で一人ぼっちの人がバンド組むスレ」
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/campus/1100574906/
2イールスキン ◆GjHm9YdR32 :04/12/02 01:01:16 ID:psGUpup1
3イールスキン ◆GjHm9YdR32 :04/12/02 01:01:39 ID:psGUpup1
3ローラン リヴ・ゴーシュ
4 ◆eQ/GviOh1Y :04/12/02 01:01:54 ID:sNf4IN1P
またアニメオタクスレか
5学生さんは名前がない:04/12/02 01:05:19 ID:7d0eXwPZ
スレ建てお疲れ様です

>>4
必ずしも違うと言い切れない常連の方がちらほら・・。
6 ◆eQ/GviOh1Y :04/12/02 01:06:27 ID:sNf4IN1P
>>5
よく分からんがバンドとかガンガレ
7学生さんは名前がない:04/12/02 01:06:27 ID:YRpIBSjQ
>>1 乙
今日はギター弾きながら歌った。それを録音して楽しんだ
8フィジコ ◆./cafeZL/s :04/12/02 01:06:32 ID:VaFVwRGQ
めいどタソまかせたぞ!(`・ω・´)
9木):04/12/02 01:12:35 ID:N40+KOd0
1と冥土さん乙

透明シェルターを今年中に tvsizeで・・
10学生さんは名前がない:04/12/02 01:14:21 ID:fADeZG0p
FやBm7に苦労してる初心者です
音は出るんだけど、その前後のコードチェンジがうまくいかない
11学生さんは名前がない:04/12/02 01:17:23 ID:YRpIBSjQ
コードチェンジは、指一本ずつの移動に関して練習すれば
効率よく上手くなるよ。と、歴3ヶ月の俺が言っちゃう
12学生さんは名前がない:04/12/02 01:19:21 ID:7d0eXwPZ
自分は何もしてないから、乙なのはフィジコ氏ですYoヽ(´ー`)ノ

自分の場合バレーコードって、一番初めに人差し指でセーハしてから他の指を指板に垂直に
落とすって感じで押さえてる気がする・・。 これって普通なのかアブノーマルなのか(;´Д`)
13フィジコ ◆./cafeZL/s :04/12/02 01:29:36 ID:VaFVwRGQ
バレーコードが上手くいかないときは脇の閉め具合や、左手首の押し出し具合を変えてみると幸せになれるかも

あとはそのうちできるようになるよ
14学生さんは名前がない:04/12/02 01:35:47 ID:7d0eXwPZ
でも押さえたいのに上手くいかないフレーズとかって次第にイライラするとき
ある 
 今日も人差し指と中指の間辺りにもう一本指欲しいとオモタ
15ギーガー ◆QXKXBTQvU6 :04/12/02 01:36:26 ID:7+udZ9LW
フィジコさん、乙です!
16フィジコ ◆./cafeZL/s :04/12/02 01:41:55 ID:VaFVwRGQ
どうせなら腕もう一本ほしいなぁ
17学生さんは名前がない:04/12/02 04:26:30 ID:S73nTYeJ
ちなみにブルースマンのハウンドドッグテイラーは6本指、
ブラックサバスのトニーアイオミは3本指だよな
18学生さんは名前がない:04/12/02 04:27:18 ID:S73nTYeJ
スマン、3じゃなくて4本指の間違いだ
19フィジコ ◆./cafeZL/s :04/12/02 04:31:47 ID:VaFVwRGQ
スティーブ ヴァイも6本指だな
20学生さんは名前がない:04/12/02 04:40:33 ID:S73nTYeJ
え、ヴァイが?マジで?知らなかったんだが
21フィジコ ◆./cafeZL/s :04/12/02 04:51:16 ID:VaFVwRGQ
>>20
いや、アメリカのギターセンター(だっけ?)で手形取った時シャレで左手を6本指にしたんだよ
22学生さんは名前がない:04/12/02 04:57:09 ID:S73nTYeJ
なるほど。プレイ聞くと絶対6本以上ありそうな音出してるけどw
23フィジコ ◆./cafeZL/s :04/12/02 05:07:18 ID:VaFVwRGQ
だなw
ヴァイといえばネタ映画クロスロードw
24ギーガー ◆QXKXBTQvU6 :04/12/02 10:45:00 ID:7+udZ9LW
age
25学生さんは名前がない:04/12/02 16:00:45 ID:1jyREf0M
アンニュイな午後age
26学生さんは名前がない:04/12/02 18:14:09 ID:wvcNTmYK
クラプトンは神だよ
27木):04/12/02 18:37:36 ID:BElAI9Ab
ネコミミモードをひたすら流しつつ
コード進行を追って果てしなくジャムるオフきぼうモードにゃ
28木):04/12/02 19:03:53 ID:BElAI9Ab
ネコミミモードをひたすら流しつつ
コード進行を追って果てしなくジャムるオフきぼうモードにゃ
29木):04/12/02 19:05:02 ID:BElAI9Ab
うにゃにゃ
30学生さんは名前がない:04/12/02 20:45:48 ID:8wRWZk6I
アイオミは指がないといわれるがないのは先っぽのほうだけ
31学生さんは名前がない:04/12/02 21:57:57 ID:4uy9IdE5
>>27
想像すると新興宗教みたいだな (((( ;゚Д゚)))

アイオミって小指の先を事故でやっちゃったんだっけ? それがダウンチューニングに関係
してるのか謎な気もするけど。
32フィジコ ◆./cafeZL/s :04/12/02 22:09:09 ID:09jFO3jF
アイオミはたしか機械に指を挟まれて指先が(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
それで確か指サックつけてて、負担を軽減するためのダウンチューニングをすることになったと思う
33学生さんは名前がない:04/12/02 22:40:06 ID:+VKA3gkH
34学生さんは名前がない:04/12/02 22:40:09 ID:4uy9IdE5
なるほど。  変則的なコードのためとかじゃなくてチューニング落としたのって、彼が始めだったのかな

それにしても、ブラックサバスとかほんと好きだったから懐かしい  中期のイモっぽい頃とか
最高(;´Д`)ハァハァ
35学生さんは名前がない:04/12/03 00:08:56 ID:e/UODTBQ
まぁ、指先だけで済んで良かったのかも知れない。
下手したら(ry
36学生さんは名前がない:04/12/03 00:38:44 ID:vNC5yqqE
確かに。  なんか久々にIRON MANとか弾きたくなった藁

就寝前age
3745 ◆EQEf1ZTUe6 :04/12/03 00:58:22 ID:OURTZ6GH
midiとオーディオトラックの同期のやり方忘れた
もうだめぽ
38学生さんは名前がない:04/12/03 01:47:39 ID:7n461Dmi
>>37
昔ティアーズインヘヴン
聞かせてもらいました。今でも覚えています
クラプトンの他の曲もウプして下さい
よろしくお願いします。
39学生さんは名前がない:04/12/03 06:34:11 ID:flI2gM3b
agee
40ちんちん虫 ◆4th.LXLRHQ :04/12/03 08:27:06 ID:ftEy719r
うはwwwwwwwwwwwwwww
マッフルヘッドやぶれたwwwwwwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwww
41学生さんは名前がない:04/12/03 12:39:18 ID:F4dgUAiM
hage
4245 ◆EQEf1ZTUe6 :04/12/03 18:19:57 ID:OURTZ6GH
>38
そんなこともありましたね
覚えててもらえて光栄です
機会があったらうpさせてもらいますです
43学生さんは名前がない:04/12/03 20:27:57 ID:EvdAd6Td
age
44木):04/12/04 01:33:47 ID:XgTrZHmA
れんしゅしてないぞ やば

(私信)
透明シェルターは冬期休業に入ってからかもです
打ち込みは歴0の僕がやっても意味ないですよね とりあえずdsに専念しまs
45学生さんは名前がない:04/12/04 11:17:09 ID:lymrcN+V
保守
46学生さんは名前がない:04/12/04 21:17:37 ID:1Z/hG680
age

>>44
何かやる企画でもあるの? ローゼンメイデンだっけ
47フィジコ ◆./cafeZL/s :04/12/04 21:20:23 ID:jApacJD7
なんか話題が無いのは苦しいなぁ

ということでみんな機材何使ってるの?
楽器の種類関係ナシで聞いてみる
48学生さんは名前がない:04/12/04 21:23:11 ID:rqfRBeGl
機材ってどういうもの?アンプとかエフェクターとか?楽器そのものとか?
49フィジコ ◆./cafeZL/s :04/12/04 21:26:36 ID:jApacJD7
まぁそんなとこかな
あとは自分のやってるパートとか
別に深い意味はないんだよ
そこで気になる機材が出てきたらそれについて雑談でもすれば話も弾むかなぁと思って
50学生さんは名前がない:04/12/04 21:41:06 ID:L76Y1wFj
漢はアンプ直
5145 ◆EQEf1ZTUe6 :04/12/04 21:43:36 ID:zBLTZD3j
>50
禿同

特にこだわってるものはないけど
しいていえばピックはいつも同じの使ってます
ダンロップの涙型
おにぎり型はなんか苦手なんだよな〜
52学生さんは名前がない:04/12/04 21:45:08 ID:4dr8T1b5
アンプ    ローランドの15W
エフェクタ  zoomの1万ちょい位のマルチ
ギター    ヤマハの似非テレキャスター 4マソ
        バカッスのテレキャスター(ナチュラル) 7、8マソ
   
        ヤマハのトランペット

53フィジコ ◆./cafeZL/s :04/12/04 21:45:15 ID:jApacJD7
ピックはとりあえず柔かいのが好きだなぁ
54学生さんは名前がない:04/12/04 21:48:50 ID:gty+NEBF
アンプ直だと心もとないのでブースター使ってます
55学生さんは名前がない:04/12/04 21:58:17 ID:rqfRBeGl
アンプ:Fender Studio Reverb 15W
エフェクター:ZOOM2100 最近ほとんど使ってない
ギター:フェルナンデス LD-85k
     GRETSCH Duo Jet G6128T-1962
GIBSON J-45 1963 Reissue
Taylor 110-GB
鍵盤:YAMAHA P250
56学生さんは名前がない:04/12/04 22:01:08 ID:imbbaaJu
タブ譜見ながらコピーをいくらしても自在に弾けるようにはならないんだよ。
57学生さんは名前がない:04/12/04 22:56:52 ID:4dr8T1b5
俺は自在に弾く以前にタブにすら指がついていかない。欝だ
58学生さんは名前がない:04/12/04 23:12:12 ID:jqASQU6c
アンプ:マーシャル バルブステイト15W
エフェクター:たくさん
ギター:ESP ホライゾンクラシック
鍵盤:トライトン
59学生さんは名前がない:04/12/04 23:19:26 ID:imbbaaJu
>>57 タブ譜見ながらのほうが難しいんだよ。ミュージシャンが手癖で弾いただけのものを正確に再現したのがタブ譜なんだから。
そんなのをやるよりスケール練習(簡単なものだけ)をやって弾けるようにしてしまったほうが楽。
60木):04/12/05 02:13:15 ID:Xm1Nw6Ie
>>46
そうです うるとら弦楽奏者にオファー済みです(勝手に)


機材つってもバチしかないですわ
エルビンジョーンズのシグニチャースティック
regaltipの安いワイヤーブラシ
promarkのロッズ
vicfirthのプラスチックっぽいブラシ
菜箸

つってもあんま使わないのもあるけど
ワイヤーブラシでおすすめあったら教えて 粘っこいのとか
61ギーガー ◆QXKXBTQvU6 :04/12/05 11:09:22 ID:9aGWr7Rp
age
62峰の葉 ◆QBPfm.GoGo :04/12/05 13:32:43 ID:qRhukNL2
>>50-51
こちらに同士が集結してますよ。

【チョッケル】アンプ直結ギタリスト同盟の帰還
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1100329893/l50
63学生さんは名前がない:04/12/05 19:53:51 ID:aEPC3kH8
age
64学生さんは名前がない:04/12/05 20:01:16 ID:Q1RbMwqq
やっぱりアニボのストラップ。
他はあんまりこだわりはないけど、ストラップはこれ以外だとなんか嫌。
ピンに挿入するときのちょうどいい穴の締まり具合が好き。
65学生さんは名前がない:04/12/05 20:09:00 ID:MCz0+dqd
前からバイオリンに凄く興味があるんだけど
今から管弦サークルに入るのって遅いかな??
ピアノも弾きたいんだけどそれはピアノ教室に通いたい
66フィジコ ◆./cafeZL/s :04/12/05 20:38:52 ID:XBUAiDDS
>>65
始めるのに遅すぎるってことはないんじゃない?
プロ目指すんじゃなければ
ただ、サークルに入ってもメンバー数によっては望みの楽器ができない可能性もあるよ
楽器店の教室もいいんじゃない?場所によってはセッションとかもできるみたいだし
67学生さんは名前がない:04/12/05 23:31:51 ID:vNM1zYVP
age

なんだか大学生活板のテーマソングを作るスレがちょっと面白そう(´-`)。oO
68学生さんは名前がない:04/12/06 00:22:00 ID:wq6k+0Un
楽器をやるのに年齢は関係ないよ。子どもの頃からの英才教育うんぬん
なんて単なるデマ。
69いよかんもっち ◆sakuraHfNI :04/12/06 00:45:25 ID:e2EJCmD7
音感だけは別問題じゃない?楽器そのものは関係なさそうだけど。
70学生さんは名前がない:04/12/06 07:38:14 ID:M/gPicex
age
71学生さんは名前がない:04/12/06 10:38:52 ID:CtRCtH//
大学生活板はex7へ転落か。
この分だと保守が大変だな。
72フィジコ ◆./cafeZL/s :04/12/06 14:26:56 ID:LR4oTiQb
大生板とVIPの区別がつかなくなりそうだ
73学生さんは名前がない:04/12/06 15:52:41 ID:YKBqZxP3
>>67
って落ちてるよね?
見てるだけだけど面白かったんだけどなあ。
夜になったら復活するかな。
74学生さんは名前がない:04/12/06 20:43:50 ID:ii4lVO0r
>>73
さっき見たらまだスレもあって書き込めたよヽ(´ー`)ノ
75学生さんは名前がない:04/12/07 01:21:50 ID:EK2qsi/S
あげ
76学生さんは名前がない:04/12/07 06:04:39 ID:DQaNbbSh
>>74
わざわざどうも。遅レスすまそん。
今度はこのスレ見失ってましてん。
77学生さんは名前がない:04/12/07 14:54:39 ID:aMXhGeD8
78学生さんは名前がない:04/12/07 16:57:35 ID:BJG9uMNo
ベース買いたいんですけど、ジャズベとプレベってどう違うんですか?
79学生さんは名前がない:04/12/07 19:29:48 ID:oAtOheiG
うpしてもいいかい?
80学生さんは名前がない:04/12/07 19:30:28 ID:fnvxtdTv
職人大歓迎であります
81フィジコ ◆./cafeZL/s :04/12/07 19:39:48 ID:y4oyXTJ/
>>78
どんな感じの曲やりたいの?
ロックとかパンクでゴリゴリ弾きたいならプレベ
弾きやすさならジャズベってイメージかなぁ
両方イイトコ取りのPJタイプもあるけど

>>79
大歓迎です!
8279:04/12/07 19:40:49 ID:oAtOheiG
や、職人じゃなくて、むしろへたくその部類ですが
周りにギター弾いてる人が全くいないので、批評なりアドバイスなりいただけると嬉しいっす
http://www.yonosuke.net/clip/4/12523.mp3
83フィジコ ◆./cafeZL/s :04/12/07 19:52:28 ID:y4oyXTJ/
>>82
スモーク・オン・ザ・ウォーターですな
あくまでヘタレの意見ですが、もう少しピッチに気を使って弾いたほうがいいと思います
特にチョーキングのとことかに

ところでどういう方法で録音しました?
録音するための手段を最近導入したいと思ってるので
84学生さんは名前がない:04/12/07 19:59:37 ID:EK2qsi/S
うpしてもいいですか?
85学生さんは名前がない:04/12/07 20:05:20 ID:oAtOheiG
>>83
どうもありがとうございます。チョーキングとかビブラートとか下手糞なんですよね。
耳を鍛えていきたいと思います。

録音はマイク→PCで
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014492/ にあるLock onというフリーの奴を使ってやりました。
エンコーダは午後のこーだです
86フィジコ ◆./cafeZL/s :04/12/07 20:31:36 ID:y4oyXTJ/
>>85
確かにベンドは難しいです
自分もかなり怪しい
早速エンコ落としてきた
オケとかってどうやってつくってます?

>>84
大歓迎です!
87学生さんは名前がない:04/12/07 20:56:45 ID:oAtOheiG
>>84
U・P・!U・P・!

>>86
オケは洋楽の有名な奴なら曲名.midで検索すればあるかも、です。
88学生さんは名前がない:04/12/07 21:02:12 ID:nhKW6mkA
>>79
早いとことかもしっかり出来てるし、音は弾き込んでいけばバチーリだと思います(`・ω・´)   
チョーキングとかビブラートとかってほんとムズいよね  ノイズとか音程とかとか・・。

>>86
midi拾ってきて、ちょっと弄って使うのがお勧めw
89学生さんは名前がない:04/12/07 21:03:07 ID:EK2qsi/S
90学生さんは名前がない:04/12/07 21:03:28 ID:EK2qsi/S
>>84です
91学生さんは名前がない:04/12/07 21:15:10 ID:ZK9e0XeD
押尾?
92学生さんは名前がない:04/12/07 21:15:49 ID:nhKW6mkA
>>89-90
う、上手い(゚∀゚)  こういうのって一発録りですよね? 凄杉(;´Д`)

便乗して漏れもPCに残ってるのでもうpしようかな・・。
93フィジコ ◆./cafeZL/s :04/12/07 21:17:41 ID:y4oyXTJ/
>>89
(;´Д`)ハァハァ
アコギを使ったソロっすか?
無茶苦茶うまい・・・

冥土タンに期待
94学生さんは名前がない:04/12/07 21:23:37 ID:EK2qsi/S
お塩の太陽のダンスです
冥土うpきぼん
95雷魚 ◆RX7mga7ETM :04/12/07 21:25:15 ID:GSy+n3oN
>>89
師匠うま杉です!乙
96学生さんは名前がない:04/12/07 21:26:15 ID:oAtOheiG
>>88
そうですね〜。こういうのって地道にやってくしかないんすよね。
どうもあり、です。

>>89
なんだこれ、アコギ一本でこんなすごいことが出来るなんて・・・
カコイイ・・・
97学生さんは名前がない:04/12/07 21:26:20 ID:nhKW6mkA
マジで神レベルだYo(゚∀゚ )  アコギって誤魔化しが効かないし、ほんと凄い  


全然まともなのがなかったので、変なのでスミマセン…っていつものことか
MintJamさんという人たちの曲の一部を・・。 リズムとピッチが恥ずいので
すぐ消します_| ̄|○
ttp://www.yonosuke.net/dtm/data/6759.mp3

MintJamのCD買おうか迷う(´・ω・`)
98学生さんは名前がない:04/12/07 21:28:33 ID:EK2qsi/S
>>97
( ゚Д゚)ウマー
99フィジコ ◆./cafeZL/s :04/12/07 21:29:40 ID:y4oyXTJ/
>>97
ハモり(;´Д`)ハァハァ
(゚д゚)ウマー
100学生さんは名前がない:04/12/07 21:45:09 ID:nhKW6mkA
アレな音源にも暖かいレス感謝です・゚・(ノД`)・゚・。  でもハモるんならもっと安定して
弾けるようになってからにしろと(ry

 ってか、チョーキングして音程を元に戻すときとか、ビブラートかけてる最中にノイズが
鳴らないようにミュートするのってコツとかあるんですか(;´Д`)  アンプで弾いてるとあ
まり気にならないけど、録音しだすともうノイローゼになrくぁw背drftgyふじこlp;@:「」
101学生さんは名前がない:04/12/07 21:49:41 ID:EK2qsi/S
エレーキはベンド難しいよね・・・
漏れは薬指でチョーキング、人差し指でミュートです
ありきたりですまそ
102学生さんは名前がない:04/12/07 22:57:16 ID:oAtOheiG
みんな上手いとです・・・
103学生さんは名前がない:04/12/07 23:55:33 ID:o68gcsla
>>1-102
おまえら、大学内で演奏してんじゃねーよ。下手な演奏しやがって。
聞かされている方は良い迷惑だ。おまけに軽音やオーケストラの部は
大学から金貰って活動してやがる。( ´,_ゝ`) プッ
自分のしたいことするなら自分の金でやれや。金貰って下手な演奏して
周りに迷惑かけて、「音楽は人に感動を与えます。」だと?wwwww
一回氏ねよ。マジうざいんよな。あいつら基地外やし。てめーら中心で
世の中回ってるんじゃねーんだよ。分かったら、今までの反省文を書いて
氏んで詫びろ。分かったな?カスどもが。
音楽はプロだけの世界のみ存在意義がある。学生のような学業を本業とするよう
な人間のすることではない。分かれば全員氏ぬように。以上。
104学生さんは名前がない:04/12/07 23:57:57 ID:fnvxtdTv
キーボード欲しくなってきた。やったことないが
105学生さんは名前がない:04/12/08 00:13:34 ID:CRvENjj8
久々にリコーダー吹いてみた。たーのしーなー
106学生さんは名前がない:04/12/08 00:19:25 ID:P+AWfHuC
ちゃんとランドセル背負ったか
107学生さんは名前がない:04/12/08 00:20:12 ID:zZRMQ+c/
リコーダーのプロってあんまり見ないよな
いい音だと思うのだが
108学生さんは名前がない:04/12/08 00:20:23 ID:PdHHgMG1
シンセ調べたら10万とか20万とか・・・・。
僕にはピアニカがお似合いですかそうですか。
109フィジコ ◆./cafeZL/s :04/12/08 00:29:52 ID:ml2MSNk/
>>107
小学校の時来たよー
110ギーガー ◆QXKXBTQvU6 :04/12/08 19:42:37 ID:AryPdl3x
age
111ぽこ ◆POCOeuXoJw :04/12/08 19:47:06 ID:uRqP8q/+
   ∧,,∧
  (,,・∀・) <@@@
 @(_uu)
112学生さんは名前がない:04/12/08 22:51:50 ID:VI3ogMz9
>>81
ジャズベ買うことにしました。ジャズベの方がネック細くて弾きやすかったです。
ロック系のコピーから始めたいとおもいます
113学生さんは名前がない:04/12/09 00:52:46 ID:3V/VHxB0
>>112
がんばれ。ベースは一人で弾いてもあんまり面白くないけど、
バンドでやるとすごく楽しいぞ。
114学生さんは名前がない:04/12/09 00:53:16 ID:bnti5JKu
一人でも普通におもしろいけど
115学生さんは名前がない :04/12/09 01:01:12 ID:T4GdCuim
>108 シンセほしぃの?
116学生さんは名前がない:04/12/09 01:02:46 ID:cimhb5KN
>>115シンセっつーか鍵盤がやりたいんだ。
    掃除機キーボとシンセの違いもわからん
117学生さんは名前がない:04/12/09 18:44:41 ID:ryw6RkL9
保守
118学生さんは名前がない:04/12/10 00:38:54 ID:P3DyZ37d
ダレル追悼あげ・゚・(ノД`)・゚・。
119学生さんは名前がない:04/12/10 00:46:19 ID:6tMNzoKV
>>118
ナ、ナンダッテー!!!!  ダレルってパンテラの彼ですか?  暴力的に頭痛いけどググらねば・・・
120学生さんは名前がない:04/12/10 00:48:56 ID:P3DyZ37d
ヘヴィメタルバンドのメンバーが射殺される
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1102576116/

http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1102576116/624-626
(´・ω・`)
121学生さんは名前がない:04/12/10 00:55:04 ID:6tMNzoKV
うわぁん・゚・(ノД`)・゚・。   本当っぽいですね・・。 疑った訳ではないけど

あの人も凄い上手いギタリストだったのに・・。 ステージ上でキティが銃乱射なんて
悲惨過ぎる最期だYo・゚・(ノД`)・゚・。 

 俗悪聴いて寝よう・・・orz
122木):04/12/10 01:13:01 ID:wphXCFyD
追悼むーどの中申し訳ないけどとりあえず

透明シェルター ドラムだけっていうのもなんなんで単音メロディーつけて。
スタジオ入ってから練習したんでヘタレに拍車がかかってますけど
よろしくです○○○さん
ttp://www.fileup.org/file/fup3187.mp3

ローゼンのEDですねいちおう
123木):04/12/10 02:08:15 ID:wphXCFyD
やっぱ消しますた
ローゼンを見て改心しました
もっとがんばりやがれです人間
124フィジコ ◆./cafeZL/s :04/12/10 02:13:21 ID:GpFFyiam
>>118
ダレルが死んだって・・・
本当なのかよ

彼の冥福をお祈りします
今日はダメージプラン聴こう
125峰の葉 ◆QBPfm.GoGo :04/12/10 02:55:57 ID:XupLnpk7
ザックの公式のトップが泣ける。
126寒い人:04/12/10 09:00:15 ID:msupG+m9
>>107
栗コーダーカルテット ttp://www.kuricorder.com/
あずまんが大王のBGMとか作ってる。
127学生さんは名前がない:04/12/10 09:38:37 ID:aeA9kXRd
ダレルが・・・
飲もう、今日は・゚・(ノД`)・゚・
128学生さんは名前がない:04/12/10 17:52:36 ID:WrktS9ty
今日は電車の中でずっと俗悪聴いてますた A NEW LEVELのギターはほんと
カコヨカッタ・゚・(ノД`)・゚・。 

>>122
聴き逃した・・・_| ̄|○  っても元ネタも聴いたことないというorz
…スレの乱立様といい、そんなに面白いのかな(;´-`)
129ギーガー ◆QXKXBTQvU6 :04/12/10 21:04:14 ID:tENk6H49
今日スタジオでドラム叩いてきました。
そんだけです。
130木):04/12/11 10:08:37 ID:HDYqqYJa
スレの乱立はよくないですね>ろーぜん

ぼっちバンドスレでアニソンバンドが組めそうです
131学生さんは名前がない:04/12/11 17:35:18 ID:adHlbLTU
保守
132ユーコンW:04/12/11 17:37:06 ID:V39ASpRM
ア二ソン??ヤル。俺はやる。ベースな。
スラップ無理な
133学生さんは名前がない:04/12/12 01:37:01 ID:i4FKArYj
弦張り替えあげ
134ギーガー ◆QXKXBTQvU6 :04/12/12 19:04:08 ID:KhQuV86B
age
135ユーコンW:04/12/12 19:04:40 ID:ZMPW8j9B
指紋擦り減りあげ
136学生さんは名前がない:04/12/12 22:25:07 ID:pCSkBfag
エコノミーが滑らかにできない・・。
137学生さんは名前がない:04/12/13 23:31:45 ID:3cgo+Yo9
あげ
138学生さんは名前がない:04/12/14 00:55:11 ID:PGwm3K4+
手入れせずに2週間程ギターを激しく弾く。
次にピックスクラッチの要領で弦の裏側をガーッツとこする。
こびり付いた指の皮がガリガリ落ちてきて(゚д゚)ウマー
139学生さんは名前がない:04/12/14 01:09:59 ID:Y19If/Py
弦半年くらい換えてねえ・・・。
140学生さんは名前がない:04/12/14 20:24:42 ID:mcsquxFU
へい あげてくぜおめーら
141学生さんは名前がない:04/12/15 17:36:19 ID:dfotfK+2
age

アンプシミュ注文したヽ(´ー`)ノ
142フィジコ ◆./cafeZL/s :04/12/15 18:29:04 ID:TRf3Sfax
>>141
PODの新型っすか?
143学生さんは名前がない:04/12/15 18:53:37 ID:dfotfK+2
貧乏人なので、V-amp2です  学校帰りにマルチエフェクターっぽいXV-amp
というのを死相させてもらったんだけど、漏れなんぞにはV-ampの歪みで十分
ですた(`・ω・´)
144フィジコ ◆./cafeZL/s :04/12/15 19:21:06 ID:TRf3Sfax
>>143
V-ampの初期型使ってるよorz
いい加減、2にヴァージョンアップさせたいOTL
楽器店に頼めばおkかなぁ
今更って言われそうなのが怖い・・・
145学生さんは名前がない:04/12/15 21:10:10 ID:dfotfK+2
誤爆してしまったOTL

>>144
ユーザ登録してないとダメとかかな 楽器板の専用スレによると、2になって
多少抜けの悪さが改善されてるらしいが・・。 一応買ったとこで聞いてみる
といいかも

単純メタラーなんで、レクチとソルダーノかなんかのモデリングが楽しみ(;´Д`)ハァハァ
146フィジコ ◆./cafeZL/s :04/12/15 21:30:53 ID:TRf3Sfax
>>145
V-AMPのレクチは結構評判高いね
使わないけど・・・
2はプレゼンスコントロールがついてるのがうらやましい
使えるアンプモデルも多いし
147学生さんは名前がない:04/12/15 21:36:39 ID:a1Jj9G65
俺はPODのver2.0を未だに使ってる
パソにつなげて弾いたりとか
自宅弾きには十分だよ
148フィジコ ◆./cafeZL/s :04/12/15 22:05:56 ID:TRf3Sfax
アンシミュは最近使ってないなぁ
なんかいじるところが多くてメンドクサイw
最近家で弾く時はプリアンプを安物アンプに繋いでる
149学生さんは名前がない:04/12/15 22:24:12 ID:26dSFMLT
お金がたくさんあれば多分PODを買うんだけどね(;´-`) 多分宅録用になる
ので、多少操作めんどかったり、音切れがあったりしてもいいかなって。

バッキングはディマジオのPU+レクチでゲイン低めのドンシャリみたいな音
が好きなんだが、近いような音が出るといいなー
150フィジコ ◆./cafeZL/s :04/12/15 22:54:03 ID:TRf3Sfax
>>149
所有者の贔屓目からいうと、メタル系の音はV-AMP、クランチ〜OD系はPODが強いと思う
V-AMPオーナーだけどホントはクランチ系の音がすきなんだよなぁ orz
個人的にはヤマハのDG-STOMPの音がすき(買えなかったけど・・・)
151学生さんは名前がない:04/12/16 03:35:28 ID:8fCgOKxp
バンドネオンは高いからアコーディオンをやろうと思ったら
アコーディオンも負けないくらい高かった。
152学生さんは名前がない:04/12/16 08:25:00 ID:2pbQDKUW
スティック折れたよ(´・ω・`)
153学生さんは名前がない:04/12/16 08:37:40 ID:n1YPkM77
どうでもいいがクラプトンの曲をウプしてくれ
154木):04/12/16 15:48:13 ID:V77jrcI6
名前に負けてラディックのバチ(5A)購入
155木):04/12/16 17:04:34 ID:V77jrcI6
そして同じくラディックのブラシも購入…
しめて5千円なり 正直キツいです
156学生さんは名前がない:04/12/16 17:43:32 ID:MBJxoIbl
スティック…検索してみたら結構するなぁ。
どのぐらい持つんだろう。
ベース弦も何気に値段するよね。
157学生さんは名前がない:04/12/16 21:24:49 ID:TH7tHFQd
ブラシの使い方がわからないよ(´・ω・`)
158NICO ◆ROBINxVGu2 :04/12/16 22:10:58 ID:RavXXXtu
スティックはプロマークのロックノッカー使ってる RK1の方ね

先月PAiSTeマルニのNOVO20インチ買ったよ

音量でかくて試奏時とセットに入れたトキの差に戸惑ったぽ


スティックはメイプルだとおれやすい
ヒッコリーはリム打しまくってると屑飛び散って嫌いだね でもヒッコリー使ってるけど
159木):04/12/16 23:26:16 ID:ntrgvYFH
>>157
おにゃのこの髪にふれるようにうわなにをすrあwせftgyふじおl

>>158
ぐぐってみたけど男くさいスティックですね


ちょっと重いかと思ったけど意外にしっくりくるかも>5A
160NICO ◆ROBINxVGu2 :04/12/17 07:22:39 ID:7Ahat8aw
>>159
男臭いか・・・w

熱湯注いだコーヒー間違えて飲んだら舌を激しくやけどしたぜ、俺ってROCKだよなぁ…・。

ロックノッカーはハイスタのつねちゃんとかRK2はHAWAIIANのハタノとか
元フルスクの開発とか漏れの好きなバンドの人が使ってるから、影響で。

普通の使うならパールの110Hかな
161学生さんは名前がない:04/12/17 22:46:46 ID:cf1b6y0g
保守
162木):04/12/17 22:57:03 ID:iWviekjM
保守乙

>>160
自分の定番のスティックというものがまだ定まりません
最近はエルヴィンの(ぷろまーくの方、グレッチのもあるらしい)
がいいかな、と思ったけどちと細い
チップの形状・重さ・バランスはまぁまぁいいんですが
163NICO ◆ROBINxVGu2 :04/12/17 23:32:35 ID:7Ahat8aw
まぁスティックは楽器屋で練習台叩くのは重要だけど

シンバルとか叩いたトキとか結構違うしね
スティックによってライドは出せる音色変わってくるし

まぁ漏れはメロコア系だからあんま気にならないけど、jazz系はきになるっしょ。

tu-kaヤマハのDTXプレス2とパールの102TWのペダルとパールセミハードツインペダルバック
買わない?取りに来てくれる人限定で。スローンも付けるよ。
DW9000のペダルと交換でもおKですけど。
164木):04/12/17 23:51:25 ID:iWviekjM
ぼくもdwのペダルほしいなぁ 名前的に
エレドラなんていらんわーちくしょうすぐ壊れやがるんだからやすもんは


グレッチのスネアが欲しいです
名前的に
165木):04/12/17 23:57:36 ID:iWviekjM
確かにチップの形とかでライドの音は変わりますね
あとメイプルだとコツコツ感が出てグー

ただ叩き方でもかなり音が変わるのでそこは練習練習
166学生さんは名前がない:04/12/17 23:58:48 ID:cf1b6y0g
名前的にって、そういうもんなのか(;´-`)  名前といえば、数年ギター弾いてる
のに、いまだにエレキって呼び方に馴染めない・・。 なんかエレキの若大将みたい
な感じでアレなんだよなぁ…。 なんか画期的な呼び方とかないものか。

…ドラムトークしてるとこ空気読まないでスマソ(;´Д`)
167木):04/12/18 00:19:58 ID:WlFUdemZ
いえいえ こちらこそドラム話ばっかで申し訳ないです
書くときはエレキ→elgで

やっぱ音楽は形から入るもんですよ
ネームバリューも重要ですよ
国産なんか国産という理由だけで嫌いですよ


もっとも、国産のタイコは胴がならないっていう話ですけどね
168NICO ◆ROBINxVGu2 :04/12/18 00:23:16 ID:rQcdz0jB
漏れのギター持ってるぜ。
下手くそだけど っtか買ってからアンマ日が経ってない。
エピフォンのレスポールクラシック。初めてのギターにしちゃ高級すぎたかな。

漏れ、プレミアのクラブキットを家に起きたい。
都内のアパートなんだけど、隣人に撲殺されるよなぁ、きっと
169NICO ◆ROBINxVGu2 :04/12/18 00:26:50 ID:rQcdz0jB
(;´Д`)なんでタイプミスが多い文章なんだ…

DQN丸出しでかこわるいな畜生
170学生さんは名前がない:04/12/18 00:43:28 ID:QE/iYRi+
最近音ネタ探しばっかりしてるんだけどさ、このスネアの音(・∀・)イイ!!かも
って思って使ってみる(ギターとかと重ねてみると)いまいちなことが多い・・。
 個人の好みも大きく関わってくるっぽいが、ロック系(HM/HR中心)のキット
とか、ある程度音色に傾向があるものなんでしょうか(;´Д`)
171木):04/12/18 14:31:53 ID:EcHJzxCu
ジャズ系はハイピッチ、ロック系は知らんが多分ローピッチ
とかそんなかんじかね
あとリムも鳴らすとパワーがでますね


音が温かいとかってどういう意味なんだろうね
172NICO ◆ROBINxVGu2 :04/12/18 18:01:50 ID:rQcdz0jB
メタルと木の違いって全く感じない?
173木):04/12/18 19:25:36 ID:EcHJzxCu
木胴しか叩いたことねえからなぁ
174ギターおじさん:04/12/18 19:50:43 ID:21YiS5f2
最高のギタリストはジャンゴ・ラインハルトという意見しか認めんぞ
175学生さんは名前がない:04/12/18 19:59:01 ID:39daz7Qx
サークル無所属で彼女もいなければ友達もいなくて
学校で話しかけられる奴が一人しかいない
ひきこもり一人暮らし高学歴無能な男ですが、
ギター始めようかな、と思います。
ところで、アコースティックギターとフォークギターってどう違うんですか?
また初心者にオススメのものがあったら教えてください。
176学生さんは名前がない:04/12/18 20:58:48 ID:39daz7Qx
age
177NICO ◆ROBINxVGu2 :04/12/18 21:25:52 ID:rQcdz0jB
>>175

エレキっていう発送は無い?
よかったら漏れとパンクロック系やろうぜ
178学生さんは名前がない:04/12/18 23:10:37 ID:MCH2MGwI
>>175
アコースティックはスティール弦でクラシックはナイロン弦とか どっちも
持ってないから詳しいことはわかりません(;´Д`)
 好きな音楽のジャンルとかで決めたらよいのではないでしょうか。
179学生さんは名前がない:04/12/18 23:36:15 ID:AXK9IhLZ
>>175
アコースティックギターは電気を使わないギターの総称
だから、フォークギターもアコギに含まれる
アコギ=クラシックギター(ナイロン弦)+フォークギター(スチール弦)
なんだけど、最近はフォークギターをアコギって呼ぶことが多い

おすすめのアコギはYAMAHAのFGとか、癖がなくて弾きやすいです
本体と一緒に、コードブックとチューナーと代え弦とピックくらいは揃えたほうがいいかな
180学生さんは名前がない:04/12/19 00:21:27 ID:uafT1ySd
みなさんありがとうございます。
>>177
パンクって激しいやつですか?
家近かったらいいけど
俺関西です。

で、アコギとフォークってどっちがメジャーなの?
やりたいのは、森山直太朗のさくらとかなごり雪とか
福山雅治とかです。
どちらがオススメでしょう?
181学生さんは名前がない:04/12/19 00:22:48 ID:cvkpe22L
・アコースティックギター=フォークギター

おk?
182NICO ◆ROBINxVGu2 :04/12/19 00:25:53 ID:qaMRyb5Q
家はまぁまぁ遠いかな

都内だし_| ̄|○
183学生さんは名前がない:04/12/19 00:57:37 ID:MdV/ZLru
漏れも間違って覚えてた 179で書いてあるように、アコギっていうカテゴリー
の中にフォークギターとかクラシックギターってのがあるようです。
 で、そういうのが好きなら、フォークギター(スティール製の弦が張ってある
やつね)が良いかと。

>>171
見落としてました(;´Д`)  レスありがd イコライザでいろいろ弄ってみよう
かな。 …音ネタ探したり音質弄ったりするのに夢中で、なんだか本来の目的から
遠ざかっている今日この頃  たまには何か弾いたり録ったりしよう・・。
184学生さんは名前がない:04/12/19 01:11:55 ID:uafT1ySd
>>182
都内かぁ・・
東京の大学生活に憧れたりするなぁ・・

>>183
フォークがおすすめですか。
スピッツの草野正宗が引いてるのもフォークかな?
全部スチールだと指痛そうですね。
ピックで弾くんでしょうか?
爪で弾いたりもするんですか?
185学生さんは名前がない:04/12/19 01:13:17 ID:cvkpe22L
爪、ピック、指あたりで弾く。歯弾きもお好みでどうぞ。
186学生さんは名前がない:04/12/19 02:09:47 ID:n9GrQK2+
>>184
都会には孤独がある
187学生さんは名前がない:04/12/19 03:16:33 ID:uafT1ySd
>>186
田舎でも孤独がある

>サークル無所属で彼女もいなければ友達もいなくて
>学校で話しかけられる奴が一人しかいない
>ひきこもり一人暮らし高学歴無能な男ですが、
188学生さんは名前がない:04/12/19 03:18:44 ID:tZHPj5Xa
>>186
それは地方出身者の感覚だよ。
189関東林 ◆8yGjHMjEUU :04/12/19 03:35:07 ID:mGndJFUu
シールドの調子が悪い。
190学生さんは名前がない:04/12/19 21:45:03 ID:cdfvjyPK
ギター弾きの恋という映画を見るとギター弾きたくなるよ
191学生さんは名前がない:04/12/19 23:30:16 ID:n5mptwuL
おいらは狂熱のライブ(レッドツェッペリン)見てギターをひきたくなった
192学生さんは名前がない:04/12/20 01:49:28 ID:VDyYvTdF
漏れ、ドリームシアター聞いてから
193175:04/12/20 02:36:55 ID:UIBJRRRV
押尾コータローが弾いてるのはなんというギターですか?
全弦スチールですかね?
ちょ〜カッコイイ!
194学生さんは名前がない:04/12/20 18:54:37 ID:fB7FBIp3
>>193
フォークギター
メーカはというと、グレーヴェンがメイン
195学生さんは名前がない:04/12/22 02:41:02 ID:P356Q+dV
起死回生あげ
196学生さんは名前がない:04/12/22 16:10:38 ID:y3KRmvhU
ディープパープルのオルガンでロックに。
197木):04/12/22 16:51:48 ID:jiF18wsR
スティックをケースごとなくしたので泣く泣く新しいバチとケースを購入
ロイヘインズというジャズドラマーのバチで、なかなかよさげですがなんというかその



お金が。。
198学生さんは名前がない:04/12/22 17:28:07 ID:6v7xoQaw
気の毒に…(;´Д`)

アンプシミュ買ったはいいが、細かい設定をするにはPCに繋がなきゃならない
とかで、midiケーブルを買わないとダメだった_| ̄|○
 midi→USB変換のケーブルって普通の電気屋とかにも売ってるかな?
199木):04/12/22 18:56:38 ID:jiF18wsR
DTM扱ってる店なら大体ありますよ
ふつうというと…ヤマダ電気とかは不安だ


だんだんメイドさんの機材が充実してるなぁ
今どんな感じでしょか
200フィジコ ◆./cafeZL/s :04/12/22 19:13:17 ID:aWGTDnKn
>>198
たしかV−AMPだっけ?
PCつかうとエフェクターの細かい設定ができるらしいね
自分は全然MIDI活用してない・・・
201学生さんは名前がない:04/12/22 19:35:20 ID:FGlyp3vp
>>199
レス感謝です 機材は次から次へと欲しいものが出来るのでなんとも(;´-`)
 木) 氏は録音とかミックスとかどういう方法でやってるの?

>>200
歪みとか、コーラスとかが上手く出来ないのです(;´Д`) でもマーシャルの
モデリングみたいのは(・∀・)イイ!! バッキングで使うとして、リードはまだ
試行錯誤中であります・・。
202木):04/12/22 22:20:04 ID:tc4TDevF
>>201
オケ作って生ドラム録るときは、
midiを(ベタ打ちしかできませんが)シコシコつくって
それをモニターしつつドラムを叩いて録音して
そんで2つのデータを同時再生→録音という原始的な方法です 
へぼギターの時はオケ再生しつつギター弾いて録音ですね

へぼへぼです
203学生さんは名前がない:04/12/22 22:54:06 ID:fbaaQSnm
漏れもベタ打ちしか出来ない罠w midiって全然ワカンネ('A`)

ところで、音ゲーってカコイイ曲多い? この前某スレで聴いた曲は
熱かった・・。
204bootsy☆:04/12/23 00:46:49 ID:CYueXTzL
>>ところで、アコースティックギターとフォークギターってどう違うんですか?

今月号のギタマガのいつもここからのネタとモロ被っててワラタw

バンド解散して半年以上…ああバンドやりてー
205木):04/12/23 00:59:49 ID:EcGFAgYg
>>203
ギタドラは結構多いと思いますよ

コンポーザによっていろいろ方向性も異なりますが
ジャズ・フュージョン系はなかなか良いかと
あとハードロック・プログレちっくなのとかも。。
206学生さんは名前がない:04/12/23 01:17:38 ID:GJ6+d0tP
HRとかプログレもあるのかー  アンシミュも買ったし、何か録ってみ
よっかなって思ったけどネタがなかったもので(´・ω・`)
207木):04/12/23 01:34:39 ID:EcGFAgYg
ネタにはなると思います
いってしまえばゲームの曲ですから、インパクトのあるフレージングなど云々
20845 ◆EQEf1ZTUe6 :04/12/23 22:49:42 ID:3NJAaN4f
久しぶりにアコギで弾いたからちょっとうpしてもいいかなぁ
ドキドキ(;´Д`)
209学生さんは名前がない:04/12/23 22:51:48 ID:wI4YxSp8
ぜひお願いします。
210学生さんは名前がない:04/12/23 22:52:13 ID:ZrnjviHl
駄目って言う筈が(ry
21145 ◆EQEf1ZTUe6 :04/12/23 22:53:59 ID:3NJAaN4f
ではお言葉に甘えて
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/12927.mp3
エレキ修理でないから妹のアコギ借りました
妹のテンションかてぇ
ちょっとテンポおかしいとこあるけど気にしない(・3・)
212学生さんは名前がない:04/12/23 23:04:52 ID:wI4YxSp8
うはwwwwwwwwwwwwいいじゃんwwwwwww
213学生さんは名前がない:04/12/23 23:05:56 ID:rJP1Cgle
切ない感じ出てて、よいね〜
21445 ◆EQEf1ZTUe6 :04/12/24 00:02:44 ID:gos0V4Bg
感想サンクスヽ(´ー`)ノ
エレキより弦高が高いから慣れてないとだめっす
215学生さんは名前がない:04/12/24 00:05:37 ID:vcofBSZA
いつかのメリークリスマス、だっけ?? 邦楽に疎いけど、これは知って
たYo!
 グリスの音とか心地よいです
21645 ◆EQEf1ZTUe6 :04/12/24 00:22:03 ID:gos0V4Bg
>215
知っててよかったです
これ初めて覚えたの中学時だけど
そのころは楽譜のg(グリッサンド)の意味もしらなかったなぁ
一回弾いて運指忘れた曲は沢山あるけど
これだけはいつまでたっても手癖で覚えてる曲です
217学生さんは名前がない:04/12/24 00:27:31 ID:HfkQnMpY
つまり、俺達にメリークリスマスってわけか。ありがとう
21845 ◆EQEf1ZTUe6 :04/12/24 16:04:47 ID:gos0V4Bg
>217
いえいえ(´∀`)
今日はみんな予定でもあるのかな?
219学生さんは名前がない:04/12/24 16:17:15 ID:HfkQnMpY
部屋の掃除→ラピュタ だな
220学生さんは名前がない:04/12/24 17:01:30 ID:Jt2aDaQg
泣きのビブラート練習1000回だな。
今日はうまく出来そうな気がする。
221学生さんは名前がない:04/12/24 20:23:20 ID:Vh1QbjmT
もちろん予定なんてないですよー( ´∀`)アハハ   _| ̄|○

 そういえば以前話題に出てたけど、フィジコタソは午後のこーだとかで録音
出来た?  漏れさっき500円くらいのケーブルとフリーのMTRソフト使って
やってみたけど、結構録れたしASIO入れればレイテンシーも全然気にならな
かったYo!
22245 ◆EQEf1ZTUe6 :04/12/25 14:32:27 ID:2Mn+82EY
俺は昨日はテレビみてました ハハッッ
800とか落ちすぎw
ageage
223学生さんは名前がない:04/12/25 17:49:57 ID:GTa0K5t2
ソフトがおかしくなったから再インスコだ…_| ̄|○
224学生さんは名前がない:04/12/25 18:03:21 ID:Qa6BrD0h
大生板 紅白歌合戦
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/campus/1103919119/l50

出場者募集中(特に赤組メンバー不足)


カラオケ自信ある人も無い人も七誌でも固定でも男でも女でもオカマでも参加しょ〜ぜ〜
225学生さんは名前がない:04/12/26 23:23:25 ID:Laq/Lpq4
最近過疎っぷりが凄い…(;´Д`)

暇だったのでブラックサバスの曲を録ってみますた マイナーな上にやってる
こともつまんなくてスマソ  
 つttp://www.yonosuke.net/dtm/data/7129.mp3
226学生さんは名前がない:04/12/26 23:42:06 ID:5GHmOo5T
凄い好きな音だ
自分も俺なりにショボイモノを録って晒してみたいな
227学生さんは名前がない:04/12/26 23:42:29 ID:5GHmOo5T
ついでにあげとこう
228学生さんは名前がない:04/12/26 23:55:48 ID:Laq/Lpq4
あ、暖かいお言葉(;´Д`)ハァハァ  音はまだアンシミュを扱えてないのでまだまだ
です

 これ、安いケーブルでギターをPCに繋いでからフリーソフトで録ったのでPCが使
えれば録音は結構簡単に出来ますよー …電気通す楽器での話だけど。
229226:04/12/27 00:05:51 ID:AYPhF1pN
へー、そんな最低限の機材であんなにいい感じだとは。
自分も録るための環境はあるので、あとは弾くだけなんだけどね。(そこがねぇ・・・モニョモニョ
230学生さんは名前がない:04/12/27 00:17:12 ID:ZKJX1bbl
聴いたこと無い曲だけど、ジャキジャキ感カコ(・∀・)イイ!!
冥土さんもっとさらなるメタルっぽいのもうpきぼんぬ
231bootsy☆:04/12/27 00:27:41 ID:2eEd5IOF
>>225

これ学祭でやったよw
あとアイアンマンとパラノイドと一緒に。
サバス信者は結構いるのね。
なつかし〜。
232学生さんは名前がない:04/12/27 00:34:22 ID:gNcFx9QG
>>メイド
GJです。つか個人的にゲーツオブバビロンきぼんぬ!
それかピースセルズバットフーズバイン!
233フィジコ ◆./cafeZL/s :04/12/27 00:35:21 ID:c5OCnGrT
>>冥土タソ
亀レススマソ
なんか導入しただけで終わっちゃったw
落としたのはいいけどやりたいことがなんか無くって・・・
デモテープとかはテレコで済ませちゃうしなぁ
234学生さんは名前がない:04/12/27 00:50:26 ID:GJcUmdfT
ヘボ音源にレスほんと感謝(つД`) 高1の頃サバス信者でしたw 明日とか
また何かやってみますね もう少しギターをしっかり弾いて録音せねば(;´Д`)

>>233
やりたいことがないっていう気分は凄いわかる なんかネタ探してる時間のが長い
んだよねw いつか何か弾く気分になったらうpきぼん(´ー`)ノ 
235学生さんは名前がない:04/12/28 06:10:48 ID:ReZsI6sV
ランディー・ローズは好きだったなぁ。
ああいうタイプって今はいないよな。
236学生さんは名前がない:04/12/28 11:11:36 ID:eIIdq1oM
保守

ランディ・ローズは速弾きした後のチョーキングの泣きっぷりが好き
MR.CROWLEYとか凄い(;´Д`)ハァハァ
237学生さんは名前がない:04/12/28 11:19:33 ID:oEyhSr7/
車輪の唄を弾くと気持ちいいな
238bootsy☆:04/12/28 17:45:06 ID:Z4rfl0WV
>>236
ランディのわざと外してるんだか適当なんだかわからない
あのアウト感のあるフレーズがすきだなw

最近HRHM聞いてないからたまには聞いてみるかw
239学生さんは名前がない:04/12/28 21:42:13 ID:TIBXRQ50
メタルはいいですよー(´ー`)ノ 

 で、メタルちっくなのをやってみますた やったことないけど某格闘ゲーム
の音楽らしいです。 つttp://www.yonosuke.net/dtm/data/7161.mp3
 レインボーでもメガデスでもなくてスマソ  どっちも練習しないと弾けそうになかったぽ・。

なんかいつになくギターがヘロヘロだ(;´Д`)
240学生さんは名前がない:04/12/28 21:43:04 ID:TIBXRQ50
うわ・・。 メル欄空でした_| ̄|○  吊ってきm(ry
241学生さんは名前がない:04/12/28 22:23:54 ID:17JwM365
なんのゲームか知らないけどかっこいいなぁー
もしかしてギルティーギアってやつかなぁ?
あれやったこと無いけど音楽だけは聴いたことあるんだよね、かっこいかった。
俺もうpするぞ。いつになるかわからんが。
242学生さんは名前がない:04/12/28 23:01:52 ID:TIBXRQ50
ギルティーってやつです ゲームBGMをコピーするスレで聴いたのがカコヨクって
保存してたので、それの真似。 曲名はnomercyだったかな …違うかも(;´Д`)

乾燥からか、ネックが反る・゚・(ノД`)・゚・。 普通のスタンドと、壁にぶら下げる
タイプのスタンドと、ハードケースだったらどれが一番いいのか・・。 今はぶ
ら下げてるけど
243学生さんは名前がない:04/12/29 01:11:38 ID:mlWTXLEb
エレキよりアコギの方が難しいしオモロイ
244学生さんは名前がない:04/12/29 01:44:58 ID:E9qMgClJ
スクールオブロック借りてきて見た
エンディングのところで子供のドラムソロがあったんだけど俺よかうまくてちょっとへこんだよ

>>242
壁にぶら下げるタイプってわりとめずらしいよね
でもあのスタンドにぶらさがってるギターの姿はイイ(・∀・)
245bootsy☆:04/12/29 03:26:59 ID:dChs4h6b
>>242
オケも自分で作ってるんですか?
>>これ、安いケーブルでギターをPCに繋いでからフリーソフトで録ったのでPCが使
>>えれば録音は結構簡単に出来ますよー …電気通す楽器での話だけど。

簡単にできるのなら俺もやってみようかなw
246学生さんは名前がない:04/12/29 04:08:25 ID:cD9vJX+j
>>239-240 またしてもカコイイ トゥイ〜〜ンってのが(・∀・)イイ!!イイ!!

人の演奏聴くとやる気が出るぜ。他の家具師もジャキジャキうpしる
247学生さんは名前がない:04/12/29 06:30:42 ID:f8QpxVwt
  【 大 学 生 活 板   紅 白 歌 合 戦 】


ネトラジとスカイプ使って放送!
リスナーが審査員。
出場者  熱 烈  募集中
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/campus/1103919119/l50
248175:04/12/29 09:48:31 ID:YDqB/HkX
>>204
ギタマガ見てきました
ワロタ
249学生さんは名前がない:04/12/29 10:44:38 ID:AHpMItYd
レス感謝です

>>244
珍しいかな? 場所とらなくて好き

>>245
midiでオケ作ってます こんなのなら全部フリーソフトで出来るっぽいですYo!
250bootsy☆:04/12/29 20:10:41 ID:dChs4h6b
>>249
どんなフリーソフト使ってるんでつか?
251学生さんは名前がない:04/12/29 21:27:32 ID:Ds7IGkuo
age


ギターとかベースの録音はkristalというフリーソフトがお勧めです
ttp://www.kreatives.org/kristal/

また、PCで録音するとしたら初めにASIO4ALLというのをインストール
しておくとレイテンシーも少なくてよいです。
ttp://michael.tippach.bei.t-online.de/asio4all/

 後はオケ作り用に好きなmidiシーケンサーをDLすれば全部フリーソフト
で出来るはず(`・ω・´)
252bootsy☆:04/12/29 21:48:46 ID:dChs4h6b
サンクスdeth☆
253学生さんは名前がない:04/12/29 23:16:21 ID:+i/fJIyU
今いいとも見てたけどギター侍の歌のコードってなんだろう?
仲居は弾いてなかったけどw
254学生さんは名前がない:04/12/29 23:22:25 ID:vUvSWJrQ
>>253
楽器作曲板にそんなスレあったよ。
行くのめんどいから記憶でスマソが、確かAm→Am/Gの繰り返し
255学生さんは名前がない:04/12/29 23:37:09 ID:+i/fJIyU
>>254
あ、それで弾いてみたらそれっぽく聞こえた
サンクス
256bootsy☆:04/12/30 05:38:01 ID:F0//jYO9
>>251
早速DLしてみたよ!
でも…よく分からない…_| ̄|○

PCのマイク端子にギターを直接繋げちゃっていいのだろうか?
midiシーケンサーで作ったオケとkristalで録った楽器の音を重ねるには
どうしたらいいのだろうか?
あ〜機械音痴…欝…_| ̄|○

自分にはまだ先進技術を駆使した録音は無理なんで、
ICレコーダーで録った怒りのプレイを聞いておくんなましw
http://www.yonosuke.net/clip/4/13116.mp3
257学生さんは名前がない:04/12/30 05:43:02 ID:4AK6L21n
>>256
速弾きすげー
当方ギター歴1年ほどですが、こんなのぜんぜん弾けない…(´・ω・`)
何年やったらこんなにうまくなるのですかぁ
258学生さんは名前がない:04/12/30 07:16:19 ID:5VlC7yeJ
7年程弾いてるけど速弾きなんて出来ないよ(´・ω・`)ホントヘタクソ

>>256
怒りのプレイてw
259学生さんは名前がない:04/12/30 07:39:44 ID:+pR9REhl
ハヤビキ苦手な椰子はチョーキングやビブラート、ピッキングのニュアンス等を練習して
味のあるプレイを目指そうぜ。
目指せカールトン
260学生さんは名前がない:04/12/30 10:40:17 ID:mpHrJO8I
>>256
上手い!(・∀・) エンターサンドマンですね 怒りのヘヴィネスが(;´Д`)ハァハァ

PCに突っ込むのはラインインが良いかと。 で、オーディオプロパティか何かの
録音コントロールタブでラインインにチェックを入れる

 midiのままだとkristalで読めないから、midiをwav化するソフトとか使ってwav
に録音したのをkristalでインポートして、それを聴きながら録音する、と。
 でもこれだとオケが1トラックになっちゃうんだよね… フリーでwav出力できる
ソフトウェア音源とかあったら、どなたか教えてください・・orz
261学生さんは名前がない:04/12/30 10:43:06 ID:+pR9REhl
あ、あんまり教えたくないんだけど、、
midiを88音源で返還してくれるサイトがあるよ、、会員制だけど無料で、、
262学生さんは名前がない:04/12/30 10:48:26 ID:+pR9REhl
なにげにQUICKTIMEで再生するとローランドのvirtual sound canvasのmidi音源使ってるから
ちょっと音いいけどね。それをローカルで録音するとか。
263学生さんは名前がない:04/12/30 16:27:53 ID:u+AlT5bZ
クリームの頃のエリック・クラプトンをコピーしてるけどムズイ。
というかリズムの取り方が非常に上手い。(;´Д`)
264学生さんは名前がない:04/12/30 21:34:37 ID:2QNCIxpH
>>261
そんなサイトがあるのか なんだか危険な響き・・。 VSCっていうと自分が
今使ってるソフトシンセだ

フリーだとtimidi95ってソフトでmidi→WAV出来ますた でも音質が劣化するのが
痛い・・。
265bootsy☆:04/12/30 23:35:07 ID:F0//jYO9
俺もギター歴7年だ…高校生のときの方が巧かった気がする…
俺もオケに合わせてupできるように早くなりたひ…

>>260
pcにギター突っ込むためにプラグでも買ってきます。

mp3のファイルはインポートできないのかな?
mp3をwavに変換して無理やりやろうとしたら「no riff wav file!」
ってなってできなかった。
266学生さんは名前がない:04/12/30 23:46:38 ID:2QNCIxpH
>>265
漏れも来年で7年目突入ですw

スマソ、waveじゃないとインポートできんかも知れない・・。 でもmp3から
waveへの変換はSoundEngineとかにパッチ当てれば出来るっぽい。
 ギターとPC繋ぐプラグはステレオのヤツがいいよ。 モノラルだとヘッド
フォンの片方だけから聞こえる罠(;´Д`)
267bootsy☆:04/12/31 00:31:23 ID:SMC5QsU9
>>266
アドバイスありがとう!

ttp://www.kochan.jp/yayoi/mp3.html
ここの説明通りやったらSoundEngineでmp3をwavに変換して、
kristalに無事インポートできました。
後はこれに楽器の音を入れることができれば念願かないそうですw
268ヴァルトシュタイン ◆iSCzeoEr2M :04/12/31 03:58:29 ID:oYcbDTwo
ギターできる人羨ましいですわ。ちょっとしかデキネ。
エンターサンドマンは昔演奏したことがある。ドラムね。

一応ピアノスレ張っておきますね。
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/campus/1100329312/
269学生さんは名前がない:04/12/31 05:12:22 ID:lrGnfg11
マイク端子とかでなくちゃんと音を取り込みたい人は
ローランドのUA3DとかがあるよUSBから音が取り込める。midiとかも。
1万くらいするけど。漏れはこれ使ってる。
270学生さんは名前がない:04/12/31 11:24:18 ID:C1l6h5WV
1万以上出せるなら良いサウンドカード買ったほうがいいと思うなぁ。
2万もあれば十分な性能のやつ買えるし。

参考までに。
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/soundcard.htm
オーディオカード/オーディオインターフェース総合スレ 2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1102088731/l50
271木):04/12/31 15:18:46 ID:ZY1iOPjQ
いまだにサウンドカードとかオーディオインターフェースとか分からんなぁ

例えば
ttp://www.m-audio.co.jp/products/DeltaAudiophile2496PCI-X/DeltaAudiophile2496.html
これ買うと、ギターやら外部の演奏機器からサウンドカードを経由して
PCに高品位に音が届くってことなのかな

でもmidiの場合はどうなんじゃろ
PC(シーケンサ)→midi音源→サウンドカード→PC
とか?さっぱり・・・
272学生さんは名前がない:04/12/31 16:08:02 ID:RlZQk1eP
外部音源って使ったことないからサパーリだわ

インターフェースだとFireWireのやつが評判いいけど、漏れのPCには端子が
ないっぽい・・_| ̄|○

年内最後に何か弾こう
273270:04/12/31 18:09:19 ID:Pz9mltO0
>>271
>これ買うと、ギターやら外部の演奏機器からサウンドカードを経由してPCに高品位に音が届く
そういうことです。ノイズが少なかったり、レイテンシーが小さくなったり。

>midiの場合はPC(シーケンサ)→midi音源→サウンドカード→PC
その通りです。
274木):04/12/31 18:22:41 ID:ZY1iOPjQ
やったーやったぁー当たってた


ギターの弦が切れてました
弾くなというお告げでしょうか・・・キーボにでも手を出してみましょうか
その前に太鼓練習しろですか もっともですね
275学生さんは名前がない:04/12/31 20:02:42 ID:UcR2hlsr
>>270
ノイズとかはどうですか? USBのインターフェースだとノイズ拾うかも、とか
いうのを見たので

>>274
切れてましたって、かなりの放置プレイなのでは・・。 そいえばアニソンバンド
はどうですか?
276木):04/12/31 20:21:41 ID:OLaqgv6B
ギターは弾かないですし弾けないですしね…
アニソンバンドは、まぁその、


気長にお待ちを(´Д`)
277学生さんは名前がない:04/12/31 22:37:39 ID:UcR2hlsr
す、スマソ(;´Д`) 

漏れはゲーム音楽バンドやりたいなー
278bootsy☆:05/01/01 01:12:29 ID:7Fji/0V8
今日変換ジャック買ってきたけど…俺のノートPCライン入力無いじゃん…_| ̄|○

しかたなくマイク入力端子に接続。
やっぱりちゃんと録るにはインターフェイスみたいのあった方が良さげかな。
でも金ないから我慢!
あとちゃんとしたアンプシュミレーターもあった方が良さげ。
俺は家にあったsansのGT-2でやったが、かなり歪ませないと音ショボイ。
ライン入力だったらもっとマシなのかな?

とりあえずほとんど何も準備せずPCに音を取り込めることをできたことは
大きな収穫です。アドバイスくれた方に感謝です!
279bootsy☆:05/01/01 01:16:26 ID:7Fji/0V8
音かなり悪くてプレイも微妙ですが、
拾いモノのオケに音を乗っけて見ました。
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/13153.mp3
汚いギターの音が俺です
280学生さんは名前がない:05/01/01 09:20:29 ID:wO7e23cL
おめでとうございますヽ(´ー`)ノ

>>279
うほ 新年そうそういいギター(・∀・)  これアヌスさんのオケだよね?
漏れもやってみようかな

 アンシミュ側の出力を下げたり、PCの側のマイク入力のレベルを多少
下げたりすると、結構綺麗に録れるかもです。

新年そうそう2ちゃんな暇人
281学生さんは名前がない:05/01/01 11:41:46 ID:gQBo8rQU
アコギでクラギの曲演奏してるんだが
これって何か問題あるの?
282学生さんは名前がない:05/01/01 11:50:13 ID:G6YYmWqf
おめでとうございます。今年も音楽を楽しもう

>>279
アドリブ?滅茶カコイイ!チョーキングがかなりいい効果出してると思う

>>281
俺はエレキでもクラシックやってる問題ない(と思う)
明けましておめでとうございます
今年もこのスレROMらして頂ます
28445 ◆EQEf1ZTUe6 :05/01/01 13:14:16 ID:en0VYIcu
>279
うほっカコイイ

あけましておめでた
285bootsy☆:05/01/01 21:40:17 ID:7Fji/0V8
みなさん聞いてくれてありがとん。

>>アンシミュ側の出力を下げたり、PCの側のマイク入力のレベルを多少
>>下げたりすると、結構綺麗に録れるかもです。

まさにこの通りしたら多少は綺麗に録れるようになりましたw

録音すると自分がいかに下手か思い知らされます…
音を録るのはいい練習になりそう。
286学生さんは名前がない:05/01/01 22:51:19 ID:7hWVGokk
同じく録音するとヘタレさが嫌になります(;´Д`)

でも279ってアドリブ? だとしたら凄いなー  漏れアドリブとか未知の世界
なので。 あー ギター弾きたいのに酔っ払った  いや、逆か。
287bootsy☆:05/01/01 23:51:51 ID:7Fji/0V8
一応アドリブだけど何回かミステイク重ねるたびにある程度
フレーズ固まっちゃって半分アドリブみたいな感じ…
288学生さんは名前がない:05/01/03 20:38:01 ID:qie4Z/uK
あ、漏れもソロ考えるときはそんな感じ フレーズとして認識できない
と弾けないというヘタレです(;´Д`)

FF5のラスボス戦をやってみました。 こんなんばっかでスマソ・・。
ttp://www.yonosuke.net/dtm/data/7242.mp3

289学生さんは名前がない:05/01/03 22:56:40 ID:xJrZmeHk
ファイナルエクスデスの曲かな。全クリしたけど覚えてない
でもピアノとギターがとっても合っててカコイイと思う
290学生さんは名前がない:05/01/03 23:33:39 ID:gsKIz54H
今ベートーベンの運命エレキでやってるお
291bootsy☆:05/01/03 23:52:24 ID:ryI8bIH1
カッコイイ!まさにラスボス戦ってかんじですね。
音もいいですね〜。
機材はどんなの使ってるんですか?
292学生さんは名前がない:05/01/04 00:19:42 ID:NXml6AKU
レス感謝です(つД`) 10年以上も前のゲーム音楽ばかkりすんなよって感じ
ですよね

>>291
機材というほど大袈裟なものではないけど、ギターがJacksonStarsのソロイスト
でアンシミュが最近買ったV-amp2、ギターの録音がKristal、オケ作りとミックスが
HomeStudio2004というDAWソフトでつ。 ソフトもアンシミュも全然使いこなせてな
いという罠 で、ドラムはフリーで落ちてるのを単音で探しまくった寄せ集めです(;´-`)
293学生さんは名前がない:05/01/04 00:20:34 ID:QlQ0c8FI
ヤフオクイイ!!
294木):05/01/04 00:46:20 ID:uX5/E2iO
うまーすごー

オケは耳コピですか?精度高いですね
僕もつくってるんですが不協和音ばっかりで萎えます 氏にます
295学生さんは名前がない:05/01/04 01:01:48 ID:NXml6AKU
ドラムとピアノは適当です(;´Д`) 耳コピでやってるけど、どうしても
わからないとこは人様のmidiを覗き見したりゴニョゴニョ…
296木):05/01/04 01:06:46 ID:uX5/E2iO
なるほど 人様のmidiをごにょごにょ。。
297木):05/01/05 16:29:52 ID:WCLb5uR4
やっぱ簡単には見つからないですね

不協和音全開
298学生さんは名前がない:05/01/05 16:56:28 ID:h9p9wyXc
age

>>297
どんな曲をやってるんですか?  某ジャスラックの影響でmidiとか激減
したみたいだしねー(´・ω・`)
299木):05/01/06 03:21:19 ID:OzLIHpF/
まぁ最近の曲ですからね,,無くても仕方ないんですが
えーと曲はこの前うpしたやつです ろーぜんです

またそのうちうpして、あとでルナマリアさんに被せてもらうという感じです
交互期待?
300木):05/01/06 03:53:59 ID:OzLIHpF/
なんていうか、間違っているのは分かっているのに
どう修正すればいいのか分からず結局カス桶に。。。

というパターン(´Д`)
コードもキーも勉強してないから分からないし むぐぐ
301学生さんは名前がない:05/01/06 21:49:11 ID:C5SEioY7
ギター買った
ttp://www.rakuten.co.jp/ikebe/443985/444648/
もう弾きまくり
302学生さんは名前がない:05/01/06 22:10:18 ID:IqZ2Xy1F
テレキャスターは最高だな。
303学生さんは名前がない:05/01/06 23:51:20 ID:LoEQHV/4
禿同意
マンガ・ベックの件があるので購入をためらったが
好きなギターだから買ってしもうた
304学生さんは名前がない:05/01/07 00:13:31 ID:czBSzH6l
なんか見た目ダサいのよテレキャスター。
音もストラトやレスポールの方が好きなのよ。
しかしなぜかテレしか買ったことがない俺
305学生さんは名前がない:05/01/07 00:59:07 ID:Y2VTDH2O
テレキャスってカントリーとかでも使ってる人いるし
結構渋いよね。音は一見軽いようでいて実はかなり野太い音がするギター
306学生さんは名前がない:05/01/07 01:13:59 ID:pFcHMF8T
こんなギター誰もつかわねーだろと思ってたら
ライブハウスやスタジオなどでも結構使ってる香具師を見るテレ
307bootsy☆:05/01/07 07:31:19 ID:b0tgth4c
>>301
ギター購入おめでとう!テレにはテレのトーンがあるよね。
R・コッツェンのように弾きまくってくださいw
308学生さんは名前がない:05/01/07 07:40:07 ID:AC/PvFAh
エレキギターやろうと思ってるんですが、一人暮らしだからアンプ通さなくても隣に響いちゃうかな……?
309学生さんは名前がない:05/01/07 08:25:37 ID:lZax4/6D
>>307あり。コッツェンはおいらも好きだぜ。
310学生さんは名前がない:05/01/07 12:35:44 ID:nQLfM2sF
>>308あまりにも壁が薄くなければ大丈夫かと
311学生さんは名前がない:05/01/07 18:32:40 ID:Ksb3eeWs
エレキでも、ナマ音の大きさはまちまちだよ。ボディーが小さいと音も小さい希ガス。
材質に関しては分からないけど。買うとしたら試しに色々弾いてみた方がいいね。
312学生さんは名前がない:05/01/07 20:22:34 ID:xL7M5IYl
フルアコ使ってるけど、音がでかいorz
なので夜間はもっぱらソリッドギターで練習。まぁ音は多少漏れるけど。
313木):05/01/07 22:25:20 ID:uO8R8N91
シートベルツかこいい
314木):05/01/08 01:46:44 ID:ITU5xp45
小池修やら本田雅人やら俺でも聞いたことある名前がちらちら
そごいですね
315bootsy☆:05/01/09 03:51:58 ID:/J+h5XOj
>>312
フルアコ使ってるってことはテクニシャン!?
ジャズ教えてけれw

>>314
ドラム、ベース、ギターも名前きぼんぬ


316木):05/01/10 17:18:39 ID:luwlgHbJ
パーソネルがローマ字なのでそのまんま てか漢字がわかりませんにゃ

ドラムはYasuo Sano あとゲストっぽい外人がちらほら
ベースはHitoshi Watanabe,Maki Kitada
ギターは今堀恒夫 

ギターの人も名前は聞いたことあるなぁ
Tipographicaというきちがいバンドのリーダーなんですけど
saxで同じバンドの菊地成孔が吹き込んでる曲もありましたね
317Lee:05/01/10 18:43:42 ID:Mkk9H0MA
ジャパソのストラト買ってきた。
フレット細っ
318学生さんは名前がない:05/01/10 19:08:37 ID:dLS3seBs
>>317
オメ!(・∀・)  ストラトいいなー

…漏れはPCがラリったので、しばらく音楽が遠くなりそう…_| ̄|○
319学生さんは名前がない:05/01/10 20:01:14 ID:Mkk9H0MA
>>318
dです。手持ちのテレに比べてかなり歪むなぁ。

PCが…冥土氏のネタ投下は暫くお預けですか(´・ω・`)
早く直るといいですね。
320学生さんは名前がない:05/01/13 15:20:26 ID:tf+D6pc/
明日ライブで不安のある部分練習したいのに、明日提出の学校の課題がある。
もーいや。。。
321bootsy☆:05/01/13 16:10:34 ID:701A6Nrm
本田雅人のバンドとかかなり熱いよな〜
最近サックスの音色が好きだわ

>>318
オレもストラト欲しすぃ
>>320
アドリブしる!
322学生さんは名前がない:05/01/14 11:40:34 ID:k1Yluze3
見た目はヤマハのパシフィカが一番好き…
323峰の葉 ◆QBPfm.GoGo :05/01/14 13:50:36 ID:gyXCcxaN
>パシフィカ
一昔前のメタラー御用達って感じだな。
324学生さんは名前がない:05/01/15 21:36:47 ID:QPcaJuKz
age
325NICO ◆ROBINxVGu2 :05/01/15 22:36:53 ID:iB2SEkci
USAのテレキャス( ゚д゚)ホスィ…

ドラマーだからどうでもいいけど…いい加減レスポール重い気がしてきた


誰かパールの102TWとツインペダルバックをセットで20Kくらいで買い取らないか?
326学生さんは名前がない:05/01/17 11:09:37 ID:OMYSMBm5
age
327学生さんは名前がない:05/01/17 22:17:19 ID:E43x8H1d0
hage

最近人少ない…
328学生さんは名前がない:05/01/17 22:20:19 ID:QHycy00VO
バイトしてギブソン買った頃の俺は輝いていた
329学生さんは名前がない:05/01/17 22:35:45 ID:YSTdUydwO
大学受かったので今からベースはじめたいのですがある程度ひけるようになるまでにどのくらいかかりますか?
330学生さんは名前がない:05/01/17 22:40:15 ID:TuwB/JEt0
各人の音楽遍歴にも因ると思いますけど一曲コピーするくらいならひと月もいらないんじゃないかな、と。
331学生さんは名前がない:05/01/18 02:54:10 ID:LX0KJG6s0
>>329
練習量と熱意による。
ちんたらポンたらやってていつまでも弾けない人もいる。
332学生さんは名前がない:05/01/18 04:13:17 ID:JM61dHHc0
エレキギター弾き始めて数ヶ月
何の因果か作詞作曲することになってしまた

鼻歌でコード進行は思いついてもどんなコードなのかワカラン
333学生さんは名前がない:05/01/19 01:25:45 ID:krFc3Ctd0
>>332
ガンガレ 弾きながら手探りで作っていくんだ
334学生さんは名前がない:05/01/20 23:49:44 ID:uSNuxsJc0
age
335木):05/01/22 02:11:34 ID:mZd8ASpH0
春休みは頑張ろう と思う
理論勉強とかDTMを少しかじるとか
336学生さんは名前がない:05/01/22 10:53:29 ID:aR8tGpgJ0
なんだか楽器よりも打ち込みの方が楽しくなってきた…
337学生さんは名前がない:05/01/22 11:00:44 ID:LxUJRoUM0
>>336
( ̄ー ̄)ニヤリッ
漏れはそれで楽器を数年程まともに弾かなかった事があるよw
338学生さんは名前がない:05/01/22 11:16:27 ID:aR8tGpgJ0
>>337
オケデキター!で満足して、その後やっつけ仕事みたいにギター入れてると
なんだかなぁと思う今日この頃
339学生さんは名前がない:05/01/22 19:02:54 ID:jnG1GYmB0
hosstyussyu
340学生さんは名前がない:05/01/22 22:22:51 ID:ZhZWIfyb0
ドラマーって変な人多いってほんとですか?
俺もドラマーだけどよく面白いとか変とか言われます
341学生さんは名前がない:05/01/22 22:30:00 ID:VPeedQLr0
今までの経験だと、ベースが変わってる人が多い気がするなー ドラマーは
友達が多い人が多いような気がしました。
342木):05/01/23 00:15:58 ID:U+EeKemx0
>>341
m9【^Д^】ぷぎゃー



どうせどうせぼくなんて
343学生さんは名前がない:05/01/23 00:35:50 ID:FEG5d4FC0
>>342
す、スマソ(;´Д`)  でも漏れなんて、リアルで楽器仲間がほとんどいないYo…_| ̄|○

鯖の性質上、もうすぐこのスレも落ちるみたいですね(´・ω・`)  昔のだけど
晒してしまえ。
 ファミコンのMotherの音楽で、お兄さんのテーマです( ´∀`)
ttp://page.freett.com/fieldrich/sounds/ani.mp3
344学生さんは名前がない:05/01/23 00:45:10 ID:CG+qR1N60
>>343
カコイイ(・∀・)!!じょにーBぐっどみたいなノリの曲だね。
関係ないけどIDのコード進行がいい感じ
345木):05/01/23 01:07:54 ID:U+EeKemx0
ぶるーす!つーふぁい!

うん、よく分からんけど叫んでみました
グッジョブです冥土さん
346学生さんは名前がない:05/01/23 01:25:17 ID:FEG5d4FC0
IDのコードいいかな?w  しかしまぁ相も変わらずヘボ音源でスマソ(;´Д`)

最近暇なときは思い立ったようにIRONMAIDENとか恥ずいのを弾いてます
 あのダサさがたまんないんだよなぁ・・。
347学生さんは名前がない:05/01/23 02:10:45 ID:BYlVwZYU0
メイデン漏れも好きだよ
恥ずいなんて思うことない!(・∀・)
348峰の葉 ◆QBPfm.GoGo :05/01/23 09:00:06 ID:Gj/tlo210
>>344
確かにイントロがチャックベリーの定番フレーズぽいねw
349学生さんは名前がない:05/01/23 19:11:17 ID:V1UbpT7V0
あげあげあげがげ
350学生さんは名前がない:05/01/23 20:36:37 ID:ps1TWk7A0
  ∧,,∧
 (,,・∀・) <350
@(_uu)


…スミマセンやってみたかっただけですorz


>>347
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)  あのダサカコイイハモリがたまらなく好きです(;´-`)
351フィジコ ◆./cafeZL/s :05/01/23 20:42:17 ID:yBDE0bWA0
久しぶりに楽器店に行ってきたけど、知らぬ間に小さなマルチエフェクターの種類が増えていて驚いた
時間がなかったから試奏しなかったけど、そこそこな音が出るならZOOMとかKORGのやつ欲しいなぁ
あれならかさばらなさそうだし
352学生さんは名前がない:05/01/24 18:30:34 ID:bVxfaTab0
IDがTabなので記念カキコ
353あげついでに:05/01/25 23:52:12 ID:HW2gmG+g0
んじゃ俺もIDテスト
354学生さんは名前がない:05/01/26 00:24:15 ID:O+uVfi880
楽器板の大学生スレとどれくらい住民かぶってるんだろ
355学生さんは名前がない:05/01/26 00:27:37 ID:g26TQ/JK0
>>354
向こうのって軽音限定なのかな  あまり見ないけどレベル高そう
356NICO ◆ROBINxVGu2 :05/01/26 01:02:33 ID:O26rRQHJ0
○2の8'Splsh買った

良い感じ!!
357学生さんは名前がない:05/01/26 01:33:36 ID:QShv/fii0
俺ドラマー。
何かと苦労しません?ドラマーって。でも楽しいからやってます。
358NICO ◆ROBINxVGu2 :05/01/26 01:59:39 ID:O26rRQHJ0
スタジオ行くときにシンバルフルセット+ペダルで死にそうになる…本当はスネアも持って行きたいが…
全部で20kgくらいあるし。

あと機材に金かかるし練習あんま出来ないし。消耗品代も一番かかる
359学生さんは名前がない:05/01/26 03:48:34 ID:VRO/WToE0
>>351
POD Liveやばいぞ。
音の次元が他のエフェクターと全然違う。
360フィジコ ◆./cafeZL/s :05/01/26 20:15:54 ID:Jzav/V4h0
>>359
そうなんだー
PODXTより音よかったりする?
あれでZOOMの505サイズなら買いなんだけど、デカくてちょっとな・・・
361むりです:05/01/26 20:18:29 ID:zNAPoaBi0
今ベースで白夜書房の

びゃ〜くぅ〜ゃ〜

練習中です。あの民族楽器編のCM。
ひたすら2弦12−4−7をスライド。
マジオススメ。
362学生さんは名前がない:05/01/26 20:20:21 ID:oz1i0bx80
現実逃避にまたエロゲの音楽を(ry
363学生さんは名前がない:05/01/26 20:33:49 ID:IueDRWRv0
エロゲといえば、カラオケで鳥の詩を歌おうと思って探したら杉田カオルの
それしかなかった。いれて欲しい

>>361
ついにそのハンドルで書き込むようになったか
364学生さんは名前がない:05/01/26 20:41:42 ID:oz1i0bx80
女性Vo? あれは歌うの難しそうだなー

漏れもぽこスレ見てましたw
365むりです:05/01/26 20:42:55 ID:zNAPoaBi0
まぁ彼に付けてもらったってことはもうわすれてるんで。
366学生さんは名前がない:05/01/26 20:52:45 ID:oz1i0bx80
そいえば、デス声出してるVoの人っていますか?  あれって普通に楽器用
のディストーションかければいいのだろうか
367学生さんは名前がない:05/01/26 21:04:23 ID:hj+a3O8q0

普通にデス声出せばいいんだよ
368学生さんは名前がない:05/01/26 21:28:21 ID:oz1i0bx80
マジか  一度ああいうVoを録って遊んでみたい
369学生さんは名前がない:05/01/26 23:32:43 ID:sk2oJGHV0
>>359
NONO
エフェクター×
アンプシミュレーター○
370学生さんは名前がない:05/01/27 19:43:38 ID:Zfl5c+8s0
ブラストビートがうまくできない・・・一音一音が汚く鳴っちゃう
練習しなきゃ
371むりです:05/01/27 23:04:14 ID:09N+Duue0
ブラストビートってはじめて聞いた。ナに?
372学生さんは名前がない:05/01/27 23:14:57 ID:9DxFfQx10
>>371
メタルのドラムとかでよくある、2バスの連打の俗称

ブラックメタル系のパタパタした感じのが好きだなぁ( ´∀`)
373むりです:05/01/27 23:21:38 ID:09N+Duue0
>>372
あぁ〜おれ苦手だわアレw
スカスカなんだけどグルーヴでてるドラムはかっちょいいね
374学生さんは名前がない:05/01/27 23:58:33 ID:9DxFfQx10
シンプルでもグルーヴがあるリズム隊はカコイイよね ゴチャゴチャしたのも好きだけ
ど。

>>370
どんなの叩いてるんですか?  漏れは2枚目の頃のクレイドルがドラムや音楽的
にも好きだった・・。 つttp://www.saunalahti.fi/~cradle/files/funeral.mp3
375むりです:05/01/28 00:49:09 ID:LPN9ojvy0
うえぇぇぇあぁぁぁぁorz
376学生さんは名前がない:05/01/28 07:33:01 ID:/R/uS1YO0
ォエエェェェー!!!!!!  キャアアアーー!!!  ウヴォアーー!! 

ほんともうキチガイだな
377木):05/01/29 02:10:58 ID:xpR3f+4f0
>>374
はやっっ

こういうのって表面的に叩けるだけじゃだめなんだよね 
ノリていうかグルーヴていうかよくわからんけどそういうようなものとか。
にほんじんには厳しいですよ
378学生さんは名前がない:05/01/29 17:50:43 ID:QeplLI1T0
379370:05/01/29 21:04:52 ID:SVhEaDao0
>>374
亀レススマソ
普段はJ-ROCKが多いんだけどビジュ好きな友達から叩いてって言われた曲にたまたまブラストっぽい部分があったんで

この曲気のせいかドラムモタってません?
380学生さんは名前がない:05/01/29 22:10:10 ID:m+stltFe0
>>379

ちょっとカオティックだよね。
まああんだけ早けりゃねw
381学生さんは名前がない:05/01/29 22:23:40 ID:z7+q8lwR0
変なもん貼ってスマソ ブラストって単語から、てっきりデス・ブラック系
好きなのかなーと(;´-`)
 クリプトプシーってバンドのドラムも怪物じみて(ry

382学生さんは名前がない:05/01/30 03:37:37 ID:ZDWSm25F0
>>381
いやいやw
クレイドルはちょっと知ってたしメタルもわりと好きでつ、叩けないけどorz

ちなみにさっきROSSO見てた人いませんか?
383学生さんは名前がない:05/01/30 10:30:23 ID:4m2EvlQ/0
>>382
ROSSO気になってるけど、「さっき」って何。なんかの特集ですか?
384むりです:05/01/30 11:10:59 ID:fibI/5oX0
ここってみんなバラバラなジャンルが好きそうなので面白いね。
385学生さんは名前がない:05/01/30 20:06:35 ID:RnonA6yO0
>>383
またまた亀レススマソ
フジでやってたFACTORYって番組にでてたので
386学生さんは名前がない:05/01/30 20:34:24 ID:TG6kud+30
今日、ノリノリでドラム叩いてたら
「休日は皆(ご近所)家にいるんだから、静かに汁!」
と、親に怒られた。
悔しいから電子ドラム買うことにしたぜ。

で相談なんだが、YAMAHAとRolandどっちのがいいと思う?
387フィジコ ◆./cafeZL/s :05/01/30 20:37:17 ID:y+FodqvO0
>>386
家にドラムあるのか・・・うらやましー
388NICO ◆ROBINxVGu2 :05/01/30 20:52:26 ID:8jLNoZB30
>>386

漏れのDTXpressUを買ってくれ
389木):05/01/30 21:03:13 ID:CO4ydBUk0
メーカーでどんな違いがあるんでしょうね 音色とかなのかな
判断材料として例えばメッシュパッドかゴムパッドかとか
そんなんどうでしょう

僕のもついでに買い取っていただきたい 無印dtxpress
390学生さんは名前がない:05/01/30 21:25:25 ID:TG6kud+30
>>388
それはYAMAHAの?何か不満でもあるのかい?

>>389
メッシュパッドは生ドラに近い感触…だとかナントカ。
メーカーの違いってかなり気になるよな。ドラムに限らず。

まぁ店に行って、実際叩き比べるのが一番なんだろうが…
391NICO ◆ROBINxVGu2 :05/01/30 21:29:59 ID:8jLNoZB30
不満と言えば バスドラのタッチくらいかなぁ…

メロコア系なんで bmp200↑でドンパンドドパンを繰り返す際に生と返りが微妙に違うのがね…

あとは満足してるよ そんなに五月蠅くないし
392木):05/01/30 21:37:29 ID:CO4ydBUk0
メッシュは張り具合によるけど、結構良すぎる感がありますよ
だからそれに慣れると、生で若干リバウンド拾うのに苦労したり
消音効果はばつぐんです

ゴムは別な感じですね、りばうんど
音もちょっと出ますし

>>391
キックは床とかに響きませんか?
家族からの苦情多数('A`)
393峰の葉 ◆QBPfm.GoGo :05/01/30 21:46:40 ID:D/vxZIns0
家に生ドラでもエレドラでもおける人が羨ましい。

>391
うるさくないって消音対策とかしてます?
394NICO ◆ROBINxVGu2 :05/01/30 21:47:33 ID:8jLNoZB30
お風呂マット4枚
    +
木板1枚
    +
カーペット

を組み合わせた専用マットっていうか台っていうか そういうの作って叩いてるよ
V-drumのページに昔防音対策みたいなコーナーがあってそこをみて同じように作ってみた

振動はほぼ皆無で パッド叩く音の方が明らかに気になる感じ
395学生さんは名前がない:05/01/30 21:51:58 ID:ezL6NrFM0
ストローク練習してたらうるさいと文句言われてそれがきっかけでアパート追い出されたことあったなorz
396木):05/01/30 21:53:33 ID:CO4ydBUk0
>>394
なるほど つくってみましょうか
もっぱんを買う機会があったら。。。
397学生さんは名前がない:05/01/30 22:55:08 ID:4m2EvlQ/0
>>385 トン。
見逃した...。スペシャの特集だって見逃したこと無いのに!
398峰の葉 ◆QBPfm.GoGo :05/01/30 22:58:09 ID:ngeaDTfFO
やっぱり防音対策大事ですね、うちじゃそんなん無理だ。おとなしく膝打ちしてます。
399学生さんは名前がない:05/01/31 20:57:14 ID:1By53pZ40
流れぶった切りますが
エレキやりたいんですけど
これとかの
ttp://www.itogakki.co.jp/musicbank/netshop/eg/set/lst_set.html
安物セットでも楽しめますか?

400学生さんは名前がない:05/01/31 20:59:54 ID:UzAoKHxx0
>>399
金銭的にそれくらいしか出せなくても、
それでも十分楽しめると思うよ。
401学生さんは名前がない:05/01/31 21:07:15 ID:1By53pZ40
>>400
即レスdクス。
もう少し色々見てからコレくらいの値段の買うことにするよ。
貧乏が憎いわ・・・
402学生さんは名前がない:05/01/31 21:22:34 ID:UzAoKHxx0
別に毒吐いたわけじゃないよ。がんがれ。
レジェンドはフォトジェニックと並び一番安い部類にはいるところかな。
ストラトは飽きずに使えるスタンダードなモデルだね。
レジェンドより少し上ぐらいがスクワイヤー・バッカスユニバースシリーズ。
ちょっとハード目なギターならアイバニーズのGRX90。

色々あるよ。
403学生さんは名前がない:05/01/31 22:48:51 ID:1By53pZ40
>>402
ありがとう
調べてみたけど愛馬ニーズがよさげ
これにするよありがとう!
404学生さんは名前がない:05/01/31 23:29:25 ID:JuUZI5bO0
漏れもRG欲スィ…( ゚Д゚)
405学生さんは名前がない:05/02/01 05:31:59 ID:OwVhUN210
すいませんスレ違いだとは思うんですが
バンドのフライヤーのつくりかたわかる人いますか?(手書きじゃなく印刷で)
406学生さんは名前がない
テスト前とかレポ提出期限前に限って無性に楽器触りたくなる
どうせおいらは弱い人間さ