大学生ならプログラミングやるよな。 ぱーと 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
チョーマンドクセ ヘヘ('A`)



前スレ
ttp://ex5.2ch.net/test/read.cgi/campus/1086014953/l50
2私大ネラー:04/07/20 23:33 ID:3begWHua
自ら2ゲット(・ω・)ノ
3は〜 ◆Haaa3fxxxE :04/07/20 23:34 ID:0HvGED8p
printf(">>1乙");
4学生さんは名前がない:04/07/20 23:40 ID:F010kmwP
スーパーハカーになりたいんですが何から始めればいいでしょうか
5私大ネラー:04/07/20 23:40 ID:3begWHua
前スレかなりマターリだったが、ちょっとマジで落ちそうなり・・・。
6学生さんは名前がない:04/07/20 23:47 ID:LZoeBYaX
>>4
とりあえずネットワークの勉強をしろ。あとcとc++は使えるように。ネットワークの勉強はLinuxで
するのもありかな。
7私大ネラー:04/07/20 23:48 ID:3begWHua
スーパーファッカーになりたい
8学生さんは名前がない:04/07/20 23:50 ID:LZoeBYaX
>>7
それは俺もなりたい。
9私大ネラー:04/07/20 23:54 ID:3begWHua
fmod って香具師がわかりません。
10学生さんは名前がない:04/07/20 23:55 ID:X7AT0GV2
>>4
gets()を使いこなすんだ…
11学生さんは名前がない:04/07/20 23:56 ID:8ypw5rWJ
>>9
ぐぐりれ

http://www9.plala.or.jp/sgwr-t/c/sec07.html
ここの一番下。
12学生さんは名前がない:04/07/20 23:56 ID:LZoeBYaX
>>10
セキュリティホールをつくってことか?
13私大ネラー:04/07/20 23:56 ID:3begWHua
>>991さんのがわかりやすいです。
サムさんのはやっぱちょっとわかんないです。
n*n のとこが。

みなさんどうもありがとう(・ω・)ノ
14私大ネラー:04/07/20 23:57 ID:3begWHua
>>11
余りのあたいを返す ですか。
関数てんでだめです。
15学生さんは名前がない:04/07/21 00:00 ID:DTJR92BF
ぬるぽ
16学生さんは名前がない:04/07/21 00:00 ID:7ZzeUWKX
>>12
ごめん、適当に言ってみただけなんだ。
gets()を使うといろいろと悪さができてしまう、
みたいなことを授業で聞いたもんでさ
17学生さんは名前がない:04/07/21 00:01 ID:wOPpdoCe
ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ
     U‐U^(,,⊃'〜
18学生さんは名前がない:04/07/21 00:02 ID:Vz/RgGhV
>>13
An=2n-1
ΣAk=n*n
これだけの話。

どうせfmodも
#define fmod(x,y) ((x)%(y))
とか定義してるんじゃないの?
19学生さんは名前がない:04/07/21 00:02 ID:DVxTrjRG
>>14
ぐーぐるはあなたのみかたです

各言語の標準関数ならば
[”標準関数” 関数名 言語名]
ぐらいで検索かければ、1分とかからず正解に当たるんだから
20学生さんは名前がない:04/07/21 00:02 ID:sv8aGHj9
おい、凄いことが起きてるぞ!

【気象】猛暑の東京で女子高校生3人全裸で補導
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news7/1076229964/l50
21私大ネラー:04/07/21 00:04 ID:aVYPHp+J
>>18
アーナルほど。dクスです。

結論として for(i=1; i=<n; i+=2)
が一番単純そうですね。
22学生さんは名前がない:04/07/21 00:04 ID:Vz/RgGhV
>>16
いや事実だが、それは古典的というか有名なセキュリティホールというか。任意のコードを実行させる
ことができるっぽい。
23学生さんは名前がない:04/07/21 00:05 ID:+lMwhj9b
PRIDEヘビー級引っ張っていくであろう選手
名前: 公平な第三者
E-mail: PRIDE公式サイト 高瀬115` ハリトーノフ180aはヤヲ
内容:
ファン投票
第一位 1989票
セルゲイ・ハリトーノフ 
第二位 1742表
ミルコ・クロコップ
第三位 981票
クイントン“ランペイジ”ジャクソン
第四位 669票
エメリヤー・エンコ・ヒョードル
第五位 295票
アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ
第六位 271票
ヴァンダレイ・シウバ
第七位 158票
小川直也
第八位 54票
吉田秀彦
第九位 37票
マーク・ハント
第十位 6票
エメリヤー・エンコ・アレキサンダー

すいません。どなたかこの内容で↓に代理でスレたてていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。m(_ _)m http://sports8.2ch.net/k1/
24私大ネラー:04/07/21 00:05 ID:aVYPHp+J
>>19
ほぇー。
便利な世の中っす(`・ω・´)
25学生さんは名前がない:04/07/21 00:13 ID:QvyaSAB+
>>18
それだと入力された数nが奇数か偶数かの判定が必要になるな。
xが偶数->(n/2)^2
xが奇数->((n+1)/2)^2
みたいな。
26学生さんは名前がない:04/07/21 00:14 ID:jFoYm4Uf
大学生ならこれを買ったよな?
http://www.microsoft.com/japan/msdn/student/premium/
27学生さんは名前がない:04/07/21 00:15 ID:Vz/RgGhV
>>25
本当に何がいいたいのか意味がわからんのですが・・・。
28学生さんは名前がない:04/07/21 00:15 ID:Vz/RgGhV
あ、そうか。理解
29私大ネラー:04/07/21 00:16 ID:aVYPHp+J
ところで友人からボーランドのコンパイラとベクターのなんたらかんたらをダウンロード
してインスコしてC言語をやってたんですが、今日いきなり使えなくなりました_| ̄|○
フリーでなんかありません?
30学生さんは名前がない:04/07/21 00:17 ID:Ml8ybYYA
>>29
友人からダウロードしたのかよ!!
31学生さんは名前がない:04/07/21 00:17 ID:46eRh85B
BCCってフリーじゃなかったか?
32私大ネラー:04/07/21 00:19 ID:aVYPHp+J
>>30
違いますフリーです。
どっちかは送金義務なしシェアウェアでした。
33学生さんは名前がない:04/07/21 00:19 ID:Vz/RgGhV
int n;
int s;
printf("Input:");
scanf("%d",&n);
s=(n+1)/2;
s*=s;
prinrf("Sum=%d\r\n",s);
34学生さんは名前がない:04/07/21 00:20 ID:LJB2k933
BCCとxyzzy、これ。
35学生さんは名前がない:04/07/21 00:21 ID:LJB2k933
>>32が使ってるのはBCCとBCPadだと予想してみる。
36私大ネラー:04/07/21 00:23 ID:aVYPHp+J
>>35
ビンゴでつ(`・ω・´)
xyzzyってのはコンパイラですか?
37学生さんは名前がない:04/07/21 00:23 ID:RTa+nVaf
どうせPATH設定とかじゃないの?>使えなくなった
38は〜 ◆Haaa3fxxxE :04/07/21 00:24 ID:+Km42Oj3
39私大ネラー:04/07/21 00:27 ID:aVYPHp+J
>>38
まじセンキューです(・ω・)ノ
ダウンロードして開いたんですけど、アルファベットのフォルダがいくつかと亀が三つ・・。
いったいどうしたら(・_・)
40私大ネラー:04/07/21 00:30 ID:aVYPHp+J
なんかテキストっぽいのが開けました。
てきとーに書いていざコンパイルしようとしたら、そんなコマンドがみあたらない・・・
41学生さんは名前がない:04/07/21 00:32 ID:LJB2k933
使えなくなったっていうのはエディタが使えなくなったのか、コンパイラが使えなくなったのかどっちなんだ?

BCPadならコンパイラがあるファルダを移動させたとか。
実行→設定でちゃんとあってるか確認汁。

それとxyzzyはemacs系のエディタ使ったことないなら止めといた方がいいかもね
42は〜 ◆Haaa3fxxxE :04/07/21 00:33 ID:+Km42Oj3
手っ取り早いのは再インスコだな
初めはちゃんと動作してたみたいだし
43私大ネラー:04/07/21 00:36 ID:aVYPHp+J
>>41
コンパイラの位置を元に戻したら直りました、アハハヽ(´∀`)

マジサンキューデス。
44私大ネラー:04/07/21 00:44 ID:aVYPHp+J
#include <stdio.h>
void main()
{
int i,n,sowa;
sowa=0;
printf("数字いれろや(#゚Д゚)ゴルァ!! \n");
scanf("%d",&n);
for(i=1;i<=n;i+=2){
sowa+=i;};
printf("%d",sowa);
}

やっぱおかしいです。このようなプログラムを書いてエラーなしなのですが、実行すると「
コマンドの構文が誤ってます」となります_| ̄|○
45学生さんは名前がない:04/07/21 00:46 ID:vE6KKFke
sowa+=i;};
これかな
46学生さんは名前がない:04/07/21 00:47 ID:Vz/RgGhV
>>45
おかしくなさそうだが?
47私大ネラー:04/07/21 00:48 ID:aVYPHp+J
for(i=1;i<=n;i+=2)
sowa+=i;

でいいんですかね?
これでもエラーなしですが、コマンド構文が誤ってますと_| ̄|○
48私大ネラー:04/07/21 00:50 ID:aVYPHp+J
その後数値を入力すると

'5' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。

となるでつ。
49学生さんは名前がない:04/07/21 00:51 ID:Vz/RgGhV
こわいな。プログラムの実行がちゃんとできてないんじゃないか?
50私大ネラー:04/07/21 00:52 ID:aVYPHp+J
もう漏れの許容範囲を超えてます。
おとなしく学校さ行って勉強しまつ。
51学生さんは名前がない:04/07/21 00:52 ID:Vz/RgGhV
BCCのことはよくしらんが、いっかいためしに直接プログラムを起動してみたら?
52学生さんは名前がない:04/07/21 00:53 ID:Vz/RgGhV
>>50
プログラムが起動できてないだけだと思うんだが。
53私大ネラー:04/07/21 00:54 ID:aVYPHp+J
「プログラムを起動」ってなんのことだかサパーリ。
アハハハハ('A`)
54学生さんは名前がない:04/07/21 00:55 ID:RTa+nVaf
とりあえずprintfだけの関数作って見ろ。
55学生さんは名前がない:04/07/21 00:56 ID:vE6KKFke
Cは最近触ってないので間違ってるかもしれんが
for(i=1;i<=n;i+=2){
sowa+=i;}
に変えてやってみてよ。
56学生さんは名前がない:04/07/21 00:57 ID:Vz/RgGhV
文法エラーはどこにもないじゃん。
57学生さんは名前がない:04/07/21 00:58 ID:RTa+nVaf
forのカッコとじの後ろにセミコロンが・・・
58学生さんは名前がない:04/07/21 00:58 ID:wY0eanbz
>>53
プログラム書いてmakeするだろ。
すると、実行ファイルが作られるだろ。
そいつを実行すりゃいいんですよ。

その手続きが間違っているだろうな。
59学生さんは名前がない:04/07/21 00:58 ID:Vz/RgGhV
何の影響もないよ。
60私大ネラー:04/07/21 00:59 ID:aVYPHp+J
プリントf はできました
61学生さんは名前がない:04/07/21 00:59 ID:QvyaSAB+
VC++.NETでプロジェクト作ってコンパイルしたら
>fatal error C1010: プリコンパイル済みヘッダーの検索中に予期しない EOF を検出しました。
って出た。でもVisual Studio .NET 2003 コマンド プロンプトでコンパイルしたらエラーも出ないし、
ちゃんと実行もできる。なんだこりゃ。
62学生さんは名前がない:04/07/21 01:00 ID:Vz/RgGhV
つまり、

数字いれろや(#゚Д゚)ゴルァ!!
5
'5' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。

と表示されたってこと?
63私大ネラー:04/07/21 01:01 ID:aVYPHp+J
わーかった、わかりますたー。

ワークスペース閉じてませんでした_| ̄|○
64私大ネラー:04/07/21 01:02 ID:aVYPHp+J
>>58
make ?
moudamepo
65学生さんは名前がない:04/07/21 01:02 ID:LJB2k933
>>60
BCC+BCPadのおまいと同じ環境でやってみたけどちゃんとできた。ファイル名:sample.c

#include <stdio.h>

void main()
{
int i,n,sowa;
sowa=0;
printf("数字いれろや(#゚Д゚)ゴルァ!! \n");
scanf("%d",&n);
for(i=1;i<=n;i+=2)
sowa+=i;
printf("%d\n",sowa);
}

これ保存して三角押して、コンパイル実行してるんだろ?
66学生さんは名前がない:04/07/21 01:03 ID:wY0eanbz
>>61
プロジェクトのビルドオプションにプリコンパイル済みヘッダを
インクルードすることになっているんだろ?
で、コマンドラインのビルドの時にはそのオプションが指定されて
いなかった。

おそらくそれだけの違い
67学生さんは名前がない:04/07/21 01:03 ID:tXz8FBWU
コマンドラインでやったほうがいいんじゃないか・・・
68私大ネラー:04/07/21 01:04 ID:aVYPHp+J
>>65
新規作成しないで、前書いた奴をけしてそのまま書いてたのがいけなかったです。
正直すまんかった・・・
69学生さんは名前がない:04/07/21 01:04 ID:RTa+nVaf
>>67
漏れも僧思う
70学生さんは名前がない:04/07/21 01:04 ID:wY0eanbz
>>67
まったくもって同意

きなりIDEつかってプログラム書くなよ・・・
71学生さんは名前がない:04/07/21 01:10 ID:LJB2k933
>>67
漏れもそう思う。とりあえず、PATHを通してコマンドラインから実行する方法を調べるべきだと。
というか、学校では教えてくれないのか?

>>68
いや、前書いたやつから上書きでもできるが。
保存してなかったとか設定がやっぱ狂ってるとか・・・
72学生さんは名前がない:04/07/21 01:19 ID:7ZzeUWKX
curses.hをインクルードしたいんだけど、コマンドラインはどう打てばいいんだ?
>bcc32 [ファイル名]
これだけじゃエラーが出るんだが、オプション?をどう付け足したらいいか分からないんだ。
73学生さんは名前がない:04/07/21 01:21 ID:wY0eanbz
何てエラーが出るか示してくれなきゃ、何もできないぞ
74学生さんは名前がない:04/07/21 01:21 ID:RTa+nVaf
bcc32 -何か メインソース ヘッダファイル

見たいな感じじゃねーの?
Bcc32打てばマニュアル見れるはず。
75学生さんは名前がない:04/07/21 01:22 ID:RTa+nVaf
てか、単にインクルードか?

ソースファイルの一番上に
#include<インクルードしたい奴>

で、いけるはず。
76学生さんは名前がない:04/07/21 01:26 ID:LJB2k933
>>72
多分 -Hオプション付けてコンパイル
77学生さんは名前がない:04/07/21 01:31 ID:7ZzeUWKX
>>73
スマソ

C:\Docments and Settings\Owner\C>bcc32 curses.c
Borland C++ 5.5.1 for Win32 Copyright (c) 1993, 2000 Borland
curses.c
エラー E2209 curses.c 1: インクルードファイル 'curses.h' をオープンできない
警告 W8065



こんな感じなんだ。
>>76
>bcc32 curses.c -H
これでやってみたけど、ダメだったよ
78学生さんは名前がない:04/07/21 01:38 ID:7ZzeUWKX
>>74
オプションの一覧見てみたけど、ゴメン見ただけで拒絶反応がorz
ヘルプ見ても意味が分からないし、もうだめぽ(´・ω・`)
79学生さんは名前がない:04/07/21 01:47 ID:LJB2k933
>>77
スマソ。ただincludeするだけなら>>76でできるわ。
もしかしてcurses.hって自分で作ったのじゃなくて、これ?
ttp://www.kki.yamanashi.ac.jp/~g8020/keisan/5-16/how-to-use-curses.html

これなら-lcursesを付けろとか書いてるけど、そもそもbccにcurses.hが見当たらないんだが。
80qq ◆kuku81jA32 :04/07/21 02:01 ID:IACFVLCP
javaでIアプリつくらなきゃいけないのに全く分からない
cは分かったけど・・・javaはさっぱりわからないよぉ・゚・(ノД`)・゚・。
81学生さんは名前がない:04/07/21 02:02 ID:RTa+nVaf
とりあえず検索かけりゃ何か出てくる。
82学生さんは名前がない:04/07/21 04:08 ID:xyasgnJ/
このスレに来てる人はだいたい何歳くらい?
83学生さんは名前がない:04/07/21 06:10 ID:EuKH4ex/
大学生だからだいたい18〜25くらいじゃないのか?
84学生さんは名前がない:04/07/21 06:18 ID:LhHkRKYF
>>83
いい線いってると思う
漏れ22
85学生さんは名前がない:04/07/21 06:29 ID:7ZzeUWKX
>>79
そうそう、cursesはそれだと思うよ。
授業ではLinux使ってて、-lncursesをコンパイルオプションとしてつければ
普通にコンパイルできたんだけど(cursesはほとんどのUNIX系システムの標準パーツらしい)、
どうしたもんかなぁ…curses.h、本当にbccの中にないね('A`)
86学生さんは名前がない:04/07/21 07:53 ID:Wqz4Gj3O
cygwin入れてgccでコンパイルすりゃたぶん通るよ。
libncurses-devel入れるのを忘れずに。
87学生さんは名前がない:04/07/21 15:51 ID:+CtbNLLE
                 ゙ミ;;;;;,_ 
                  ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
                   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
                   ゙ゞy、、;:..、)  }
                    .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
                  /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
                 ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
                  ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
                 /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
                 ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
                 ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
                /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
                ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
                ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

                          なんか知らんけどうんこおいときますね。
88学生さんは名前がない:04/07/21 18:00 ID:U0Pt3+D6
                 ゙ミ;;;;;,_ 
                  ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
                   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
                   ゙ゞy、、;:..、)  }
                    .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
                  /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
                 ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
                  ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
                 /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
                 ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
                 ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
                /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
                ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
                ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

                          なんか知らんけどうんこおいときますね。
89学生さんは名前がない:04/07/21 20:30 ID:+CtbNLLE
                 ゙ミ;;;;;,_ 
                  ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
                   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
                   ゙ゞy、、;:..、)  }
                    .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
                  /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
                 ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
                  ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
                 /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
                 ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
                 ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
                /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
                ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
                ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

                          なんか知らんけどうんこおいときますね。
90私大ネラー:04/07/21 23:23 ID:aVYPHp+J
3レス見えない。悲しいよおれは
91学生さんは名前がない:04/07/22 01:57 ID:QCSxC0tC
int i;
double a;
double sum=2.0;
double k;
for(i=1,a=sqrt(2.0),k=2;i<=N;i++)
{
sum+=(1-sqrt(1-a*a/4))*a*k;
a=sqrt(2-sqrt(4-a*a));
k*=2;
}
printf("%f",sum);
92学生さんは名前がない:04/07/22 07:55 ID:ocDcQpsh
dat落ち回避
93私大ネラー:04/07/22 09:12 ID:5Ng0rpeG
乙です。今日これからプログラミングのテストでつ(`・ω・´)
94学生さんは名前がない:04/07/22 16:13 ID:Tk43/9BN
                 ゙ミ;;;;;,_ 
                  ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
                   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
                   ゙ゞy、、;:..、)  }
                    .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
                  /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
                 ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
                  ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
                 /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
                 ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
                 ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
                /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
                ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
                ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

                          なんか知らんけどうんこおいときますね。
>>93
もう終わってそうだが
がんばれ〜
96私大ネラー:04/07/22 16:29 ID:5Ng0rpeG
良ければ100点くらいの勢いでした(`・ω・´)
ケッ
98学生さんは名前がない:04/07/22 19:03 ID:ubkHpaxe
                 ゙ミ;;;;;,_ 
                  ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
                   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
                   ゙ゞy、、;:..、)  }
                    .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
                  /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
                 ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
                  ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
                 /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
                 ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
                 ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
                /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
                ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
                ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

                          なんか知らんけどうんこおいときますね。
99学生さんは名前がない:04/07/22 21:51 ID:ubkHpaxe
                 ゙ミ;;;;;,_ 
                  ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
                   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
                   ゙ゞy、、;:..、)  }
                    .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
                  /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
                 ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
                  ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
                 /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
                 ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
                 ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
                /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
                ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
                ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

                          なんか知らんけどうんこおいときますね。
100从 -_-从 は〜 ◆Haaa3fxxxE :04/07/23 02:04 ID:mgdBxhvt
保守しておきます
101学生さんは名前がない:04/07/23 07:36 ID:+FIY/+Il
オラクルとかデータベースの勉強してる人っていますか?

私用でデータベースを作ろうかとおもってるんですが、どの教科書がいいのか迷ってます
102学生さんは名前がない:04/07/23 11:03 ID:w5qxU6lK
同じく私用でDB作ろうとしてるんだが

個人用にオラクルは高くてつかえねぇべ?
MS-Accessかページメーカーか、、
あとフリーならMySQL、ポストグレスだろと思う

Accessなら教科書は多いが、いじってみたらなんかニガテだったから
MySQLちょこっといじってみてる
103私大ネラー:04/07/23 13:12 ID:AxYMFVjD
全然わかりませ〜ん 保守age
104学生さんは名前がない:04/07/23 13:16 ID:GPKEjx5K
悪魔召喚プログラムキボーン
105学生さんは名前がない:04/07/23 15:07 ID:3j0wZL73
>>102
PageMakerはデータベースじゃないよ。
106私大ネラー ◆cU4HIFCxl. :04/07/23 15:08 ID:AxYMFVjD
ガッデム!禁煙スレ落ちやがった_| ̄|○
107( ´;゚;ё;゚;) ◆SQ.....Bp. :04/07/23 15:12 ID:568ENzFs
class a
{
public static void main(String args[])
{
System.out.println("( ´;゚;ё;゚;) "):
}
}
108徹平 ◆tetsu24ofo :04/07/23 15:37 ID:2DxikWid
>>101
どんな環境で動かすのかとか何を求めてるとか書いてないとアドバイスのしようがないと思うが

個人的には
ORACLEについてなら、やっぱりマニュアルを一度じっくり読んでおくといいと思うよ
クセがあって多少読みづらい部分もあるけど、必ず役に立つと思う
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/1590592433/
ちなみに私は↑を買いました
MySQLやPostgreSQL使うならamazonのレビューがけっこう参考になると思います
//教科書という記述が引っかかるが
109学生さんは名前がない:04/07/23 16:37 ID:w5qxU6lK
>>105
うわ
脳内でファイルメーカーと名前入れ替わってた
110学生さんは名前がない:04/07/23 16:38 ID:uupEHzBo
Accessで自分用のデータベースを作って使ってる
VBで作ったアプリからDBに繋いでる
作るとき以外はAccessはインスコしなくていいっぽい
111学生さんは名前がない:04/07/23 23:30 ID:U3BLQvpL
3つの整数を小さい順に並べるプログラム作ってるんだけど
6通りの並べ方があるから
6通り代入しないといけないよね?
112学生さんは名前がない:04/07/23 23:35 ID:44oDr6Op
3つならバブルソートでも使ってソートすればいいだろ。
113学生さんは名前がない:04/07/23 23:55 ID:p9wOnQdX
#define swap(x, y) (temp)=(x); (x)=(y); (y)=(temp)

int a, b, c, temp;
scanf("%d, %d, %d", &a, &b, &c);
printf("%d %d %d\n", a, b, c);
if(a>b) swap(a, b);
if(b>c) swap(b, c);
printf("%d %d %d\n", a, b, c);

こうでいいか?
114学生さんは名前がない:04/07/23 23:59 ID:uupEHzBo
>>113
それだと cが最小のときうまくいかんだろ

if(a>b) swap(a, b);
if(b>c) swap(b, c);
if(a>b) swap(a, b);
115学生さんは名前がない:04/07/24 02:51 ID:9yGcsubc
                 ゙ミ;;;;;,_ 
                  ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
                   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
                   ゙ゞy、、;:..、)  }
                    .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
                  /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
                 ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
                  ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
                 /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
                 ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
                 ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
                /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
                ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
                ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

                          なんか知らんけどうんこおいときますね。
116101:04/07/24 05:27 ID:3Giqqvos
レスありがとうございました

とりあえず安いソフトに触れながらSQLに慣れることから始めることにしました
夏休みになって余裕が出てきたら折り入って今の環境について書こうかと思います
117从 -_-从 は〜 ◆Haaa3fxxxE :04/07/24 16:25 ID:vSaNUgtt
ほしゅ
118学生さんは名前がない:04/07/24 22:00 ID:LXb7i50z
((((((()))
(    ´3` )
119学生さんは名前がない:04/07/25 00:07 ID:eoCLSDTT
>>113
おまえらすごいですね
おれif文3重の入れ子構造ですよ
120学生さんは名前がない:04/07/25 00:15 ID:1il7M2OT
すぐ慣れる。
121学生さんは名前がない:04/07/25 00:34 ID:eoCLSDTT
if文だけでつくると模範的なのはどんな感じですかね?

俺は

#include <stdio.h>

int main (void){
 int x,y,z,hi,mid,low;

 printf("整数1::");
 scanf("%d",&x);

 printf("整数2:");
 scanf("%d",&y);

 printf("整数3:");
 scanf("%d",&z);

 if(x>=y){
  if(x<=z){
   hi =z;
   mid=x;
   low=y;
  }
<<中略>>

 prontf("小さい順に並べると %d %d %d になります",hi,mid,low);

 return(0);
}
ってしました
122学生さんは名前がない:04/07/25 00:46 ID:+DiFHdSY
>>114のが模範的。
123学生さんは名前がない:04/07/25 11:22 ID:dGS5A3Ed
#include "stdio.h"
#define N 3
void sort(int *pn,int nCount);
void main()
{
int a[N];
int i;
for(i=0;i<N;i++)
{
printf("%d番目の数値を入力して下さい",i+1);
scanf("%d",a+i);
}
sort(a,N);
printf("小さい順から並べると");
for(i=0;i<N-1;i++)
{
printf("%d,",a[i]);
}
if(N>0)
{
printf("%d",a[N-1]);
}
printf("です。\r\n");
}
124学生さんは名前がない:04/07/25 11:23 ID:dGS5A3Ed
void sort(int *pn,int nCount)
{
int i;
int j;
for(i=0;i<nCount;i++)
{
for(j=i+1;j<nCount;j++)
{
if(pn[i]<=pn[j])
{
break;
}
pn[i]^=pn[j];
pn[j]^=pn[i];
pn[i]^=pn[j];
}
}
}
125学生さんは名前がない:04/07/25 11:39 ID:dGS5A3Ed
すまんsort関数の実装が間違ってた(´・ω・`)ショボーン
クイックソートを実装することが多いので(^^;
void sort(int *pn,int nCount)
{
int i;
int j;
for(i=0;i<nCount;i++)
{
for(j=nCount-2;j>=i;j--)
{
if(pn[j]>pn[j+1])
{
pn[j]^=pn[j+1];
pn[j+1]^=pn[j];
pn[j]^=pn[j+1];
}
}
}
}
126学生さんは名前がない:04/07/25 14:35 ID:+DiFHdSY
int cmp(int *a, int *b)
{
return *a-*b;
}
作っといてstdlibから
qsort(a , sizeof(a), sizeof(a[0]),
(int(*)(const void*, const void*))cmp)
でいいんじゃね?(w
127学生さんは名前がない:04/07/25 14:39 ID:chD4SWOE
MS VS.net theSpoke Premium 2003 買って web で登録しますた
theSpoke サイトはプログラムを勉強する学生のコミュニティサイトだと
思ってたが、実は日記帳を晒し合う馴れ合いサイトだったとか?
128学生さんは名前がない:04/07/25 15:53 ID:eoCLSDTT
登録には何が必要なんだっけ?
129学生さんは名前がない:04/07/25 18:01 ID:GnIIjtTC
>>127
掲示板あるけど使う奴が居ないだけ。
ム板に専用スレあるよ。
130学生さんは名前がない:04/07/25 18:43 ID:chD4SWOE
>>129
ム板見てきました。
ム板も公式の方もいまひとつ盛り上がりに欠ける気がするな。

>>128
購入したら先ず the Spoke Japan サイトで登録(.NET Passport に対応した
メールアドレスが必要)、送られてきたメールを印刷したもの・パッケージ中の
登録依頼書・購入時のレシートのコピー・学生証のコピーを所定の封筒に入れ
投函、事務局からのメール連絡が来たらメールの案内に従いプロダクトキーを
取得。詳しくはMSへ。
131学生さんは名前がない:04/07/25 18:45 ID:0M5hr91L
やっぱ先生がいるのといないのって大きいね。
今まで独学でやってたけど、全然駄目だわ。
132学生さんは名前がない:04/07/26 16:55 ID:XmpOK+Zl
127=130です。
the Spoke の一部はかなり盛り上がってる様子ですな。
それにしても温度差が大きいサイトだな。

>>131
独学でプログラミングを学ぶと10年かかるらしい。_| ̄|〇
http://www1.neweb.ne.jp/wa/yamdas/column/technique/21-daysj.html
133学生さんは名前がない:04/07/26 17:02 ID:XmpOK+Zl
>>132
申し訳ない、アドレスに h つけたままだった。
カーニハソに謝ってくるよ。
134学生さんは名前がない:04/07/26 19:45 ID:jz4pxFsZ
これを実行して、うまくいかないのを確認したら・・・
#include<stdio.h>

int main(void){
unsigned short a,b,c;
double d;
char str[]="1 2 3 1.0";
sscanf(str,"%u %u %u %lf",&a,&b,&c,&d);

return(0);
}
135学生さんは名前がない:04/07/26 19:45 ID:jz4pxFsZ
これを実行してみる。
#include<stdio.h>

int main(void){
double i=1.0;
unsigned short a,b,c;
double d;
char str[]="1 2 3 1.0";
sscanf(str,"%u %u %u %lf",&a,&b,&c,&d);

return(0);
}
136学生さんは名前がない:04/07/26 19:46 ID:jz4pxFsZ
さらにそれを実行してから、↓これを実行すると・・・
#include<stdio.h>

int main(void){
unsigned short a,b,c;
double d;
char str[]="1 2 3 1.0";
sscanf(str,"%u %u %u %lf",&a,&b,&c,&d);

return(0);
}
137学生さんは名前がない:04/07/26 19:46 ID:jz4pxFsZ
マイクロソフト環境のみで体験できる不可思議。出来が悪いですねぇ〜
138学生さんは名前がない:04/07/26 21:18 ID:5BLrvRh/
>>137
ご自分のことがよくわかってらっしゃるようで。
139学生さんは名前がない:04/07/26 21:27 ID:+wpkpSDk
何が体験できるんだい?
140学生さんは名前がない:04/07/26 21:28 ID:jz4pxFsZ
へぇ。開発環境によっても違うんだな。
いやねアップデートとかやってないVCだと、一番最初のだけ動かないんよ。
141学生さんは名前がない:04/07/26 21:30 ID:jz4pxFsZ
あ、VC6.0ね
142学生さんは名前がない:04/07/27 21:45 ID:pkY89/jR
         ☆                       
          ☆                                      ☆
           ☆                                     /
     Å     ☆                                       ☆     ヽ
     '´,   ヽ   ☆                                     /        ☆
    l リノリ从))  ☆   ガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッ
 .  <l (リ>ヮ<リ__ .☆._____v                           ∧_∧∩:・         ヽ
   /|((つ三三ロ|==|□|____三|   - = 三☆   - = 三☆   - = 三☆)Д´)ノ            ☆
     く/_|〉○ ̄ ̄””  A                               (  ̄ノ>>1
     (./し')       / .ヽ                              ./ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                       (_/(_|               γ☆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
143学生さんは名前がない:04/07/27 22:17 ID:pkY89/jR
         ☆                       
          ☆                                      ☆
           ☆                                     /
     Å     ☆                                       ☆     ヽ
     '´,   ヽ   ☆                                     /        ☆
    l リノリ从))  ☆   ガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッ
 .  <l (リ>ヮ<リ__ .☆._____v                           ∧_∧∩:・         ヽ
   /|((つ三三ロ|==|□|____三|   - = 三☆   - = 三☆   - = 三☆)Д´)ノ            ☆
     く/_|〉○ ̄ ̄””  A                               (  ̄ノ>>1
     (./し')       / .ヽ                              ./ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                       (_/(_|               γ☆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
144学生さんは名前がない:04/07/27 22:59 ID:Qlfp/PGc
あげまん
145学生さんは名前がない:04/07/28 12:01 ID:k1dXo5jj
         ☆                       
          ☆                                      ☆
           ☆                                     /
     Å     ☆                                       ☆     ヽ
     '´,   ヽ   ☆                                     /        ☆
    l リノリ从))  ☆   ガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッ
 .  <l (リ>ヮ<リ__ .☆._____v                           ∧_∧∩:・         ヽ
   /|((つ三三ロ|==|□|____三|   - = 三☆   - = 三☆   - = 三☆)Д´)ノ            ☆
     く/_|〉○ ̄ ̄””  A                               (  ̄ノ>>1
     (./し')       / .ヽ                              ./ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                       (_/(_|               γ☆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
146学生さんは名前がない:04/07/28 12:05 ID:XQgdTfy4
Cのレポおわんね
147学生さんは名前がない:04/07/28 12:20 ID:iDbFqt6T
そんなこと言ってると成績がCだぞ
148学生さんは名前がない:04/07/28 12:50 ID:l2/wgG+N
それはひょっとしてギャグで言ってるのか?
149学生さんは名前がない:04/07/28 13:42 ID:jqYvTKN1
ギャグデスッテ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )アシモトツルツルネ
150学生さんは名前がない:04/07/28 15:48 ID:YinS8+Ob
age
151学生さんは名前がない:04/07/28 16:44 ID:sOgpjPM4
ID:jqYvTKN1は元ネタが分からなかった模様
152学生さんは名前がない:04/07/28 16:46 ID:SmqM1fRp
な!に!こ!の!ス!レ!!!!!!!!!
153学生さんは名前がない:04/07/28 20:36 ID:G+VnIX2x
         ☆                       
          ☆                                      ☆
           ☆                                     /
     Å     ☆                                       ☆     ヽ
     '´,   ヽ   ☆                                     /        ☆
    l リノリ从))  ☆   ガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッ
 .  <l (リ>ヮ<リ__ .☆._____v                           ∧_∧∩:・         ヽ
   /|((つ三三ロ|==|□|____三|   - = 三☆   - = 三☆   - = 三☆)Д´)ノ            ☆
     く/_|〉○ ̄ ̄””  A                               (  ̄ノ>>1
     (./し')       / .ヽ                              ./ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                       (_/(_|               γ☆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
154学生さんは名前がない:04/07/29 00:36 ID:6AhdOrhC
         ☆                       
          ☆                                      ☆
           ☆                                     /
     Å     ☆                                       ☆     ヽ
     '´,   ヽ   ☆                                     /        ☆
    l リノリ从))  ☆   ガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッ
 .  <l (リ>ヮ<リ__ .☆._____v                           ∧_∧∩:・         ヽ
   /|((つ三三ロ|==|□|____三|   - = 三☆   - = 三☆   - = 三☆)Д´)ノ            ☆
     く/_|〉○ ̄ ̄””  A                               (  ̄ノ>>1
     (./し')       / .ヽ                              ./ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                       (_/(_|               γ☆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
155学生さんは名前がない:04/07/29 12:27 ID:BIkoyff7
x=10
y= x*x + x / 2 * 5:
x++;
System.out.println(x + "" + y);

を実行すると、11 125
が表示されるってことなんだが
どういうことかわからん
特に11ってなんだ?
即レス求む!
156学生さんは名前がない:04/07/29 12:33 ID:BIkoyff7
ざgdd
157学生さんは名前がない:04/07/29 12:46 ID:CeoY2lqH
(x*x+x)/(2*5)って解釈してるなら11になりそうだな。
158学生さんは名前がない:04/07/29 13:01 ID:TjCKBP+q
>>155
3行目をよく見れ。
159学生さんは名前がない:04/07/29 13:53 ID:So6wfLCV
>>155
y= x*x + x / 2 * 5
→ y=(10*10)+10/2*5=100+5*5=100+25=125

x++
→ x=x+1=10+1=11

わかりまちたか〜?
160学生さんは名前がない:04/07/29 14:57 ID:6AhdOrhC
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         | ○。         l  
        ノノ)            从    
       ( i从 〓〓ノ   〓〓 从从   
      从从 -=・=-   -=・=- 从从  
      从从        l      从从)   ほーら見てごらん、
      (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人)   これが僕のオンリーワンだよ・・・ 
     (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)    フフフフフ・・・
      (人人| ∴!    ̄   !∴|从人)  
     (人人| ∴!        !∴|从人)  
     (人人人_______ 人人ノ
     _ -‐ '"           ゙ ー--、   
   /            ,.:‐v‐:.、     \
  /   ; :        /  ゙´ ゙i       .\
/              (   i lヽ l         i
ヽ_             フ ハ ゙.ノ`          |
   \   !.       ./ "  ゙'' i.        l_!/ \
    .>、/ヽ.      i ,ィ    |        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
    /    l:      ,! ;  .;  !        |_____________|
  /    /,      | ;   !. i!        |l                  |
  \_  ./       | ;   ; i!      (  ノ |_____________|
    ゙`ヽ、.       ! !l   l、 !        ゙i、_| ̄ ̄ ̄ ̄            ̄|
       ゙ ー--、  | !   ; .|          ヽl______________.|
\          ゙ー| !l   ;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
  \         ヽ,! ,:   :.. |,,;;  ,:         \
_/ l . ,.  ''   \  \   ,; ;゙、ミ゙           \
   l .:、   、   \  \ ,;: i;ミ゙;゙             \
   L  、  \   \  \./
    \_\  ゙ヽ  ゙:ヽ._/
161学生さんは名前がない:04/07/29 14:57 ID:oBx93lsP
             ,.   '   ̄ ̄     、
           ,.'´               ヽ
           /                  \
          /                     ヽ           ,  ,
       /         i           ハ    ヽ        , '      ' ,
      /       ,ハ._|」_∧      ∠!_/_|  i     ゙,      , '           ' ,
     ,' /     レi'´! |ヽ! ゙,      / .|/ |ヽ l     ',    ,     -┼‐       ,
     ,'./!   i  l │,. ‐==ミ ヽ   / ==、、!/|.     i    ,     ⊥/      ,
     i/ |   l  | 〉´ (_):、::i  ヽ  / ;(_)、:::i ヽ |      |   ,    (_メ )     ,
     ││ .i  |-、!.i  |:::l;;l:::|   ゙'′ |::l;;;l:::|  }/ ,. -、   |    ,                ,
      ヽ ト | /|ヾ  !::ヾ'::;!      !::ヾ'::;! / ' | 、 ゙,  !     ,      :       ,
         ヽ{ヽ!ヽ|   ゝ-‐       `ー-    | /  }. |     ' ,   :      , '
        ヽ. │ ''""       '      "" ''   |  /  !      '   ,  ,  '
         /`` !                   ,!‐ '´    ',
          /    \      r‐-、      /      ゙:,
       /   ,.  ` 、    ̄    ,. '´    ト、     ゙
    -=ニ´... -‐'/    , `ト  _ ,.  ' |、  {\  ゙:、\
          / _,.. '/ _ノ|         ! \ ヽ ヽ .._ \ ``
          ' ´   '"´ r‐┤        !`ヽ  `     ̄
             /  {         ゙!  \
           ,.'′   │       │   `  .._
162从 -_-从 は〜 ◆Haaa3fxxxE :04/07/29 16:59 ID:8rYTQObV
保守しておこう
163学生さんは名前がない:04/07/29 19:27 ID:6AhdOrhC
         _ ,,, _  __               〃 ヽ`_7i⌒'⌒ii‐ー,   ヽ
        ノ-―-`、ヽ`ヽ-.、         i./ ,./-‐` """´'ー 、!   `ヽ、
      _,,/  , _---、`ヽ\ヽヽ、       ノ./, - ' ´  ̄ ̄`ヽ_ \  ヽ!
    , ‐'´ r-.    ̄ヽ、  \'、ヾ、\   ー'´イ/      _,. ィ,.、 `ヽ、ヽ i l
.  /    .l トヘ     ヽ.  ヽ ', ヽ   ,ク´   __,. - '/'´  ヽ  ヾヽl !
  / /   /l '、 \ ヽ、 \.  ヽ   ヽー'´7i ,  ,-'-`!/´ ヽ''ニ-`、   ',、〈
 l / /  /'´ヾヽ、_ ,\ ヽ_,. -‐、 ', ヽ、 ヽ//./ / __      __  i、  l ヾ
 リl // /  _,,.\`く'  `´<ヽ、 \ ヽ \ ーヽ.,.イ ', '´`ヽ    r '' ヾ_,!l  !l .!
 !l l l / l 、/"`ヾヽ\ ,' ‐''ヾー-、.\ ヽヾーi、l _l =! (゚;)     (゚;) l= ! _/  !
  l V./ゝ !=!  (゚;)   ` (゚;)  l=/_7ー、=,ヽ`!.ir、.', ' ,_,.   i   、_ ,、`./'r、i  !
  ヽll 'ヽ!!  , --  l   -- 、 `/r,ヽ  ヽ!  !ヽ'_,.!    __    i_ ) /  !
   ヽヘ、!l,!   , - 、 __,. -.、   ,i.l) ノ       !. ヽ.ヘ.    !'    ヽ  ノ、')´   .!
    _ゝlヘ  !'´     .i  /、リ)      ,'   `ヽ、 ヽ _ ノ / ./    i
  `>'=ノ , `ヽヽ      l,.ィ_、_\_    i ,.. - 、,-、.`_iー--‐.´レ' /,.へ、 _ ',
 〃   /,ヽ、r'こl` ー-‐ ',l´'Yヽヽ `ヾ´   l/   '´ /´  !  / ,// l    ヽ!
 l   / !.  ( ` ー=-´‐  ) ! '、   !  /    _l_. ! / // ./_,,L    i
164学生さんは名前がない:04/07/29 22:28 ID:6AhdOrhC
         _ ,,, _  __               〃 ヽ`_7i⌒'⌒ii‐ー,   ヽ
        ノ-―-`、ヽ`ヽ-.、         i./ ,./-‐` """´'ー 、!   `ヽ、
      _,,/  , _---、`ヽ\ヽヽ、       ノ./, - ' ´  ̄ ̄`ヽ_ \  ヽ!
    , ‐'´ r-.    ̄ヽ、  \'、ヾ、\   ー'´イ/      _,. ィ,.、 `ヽ、ヽ i l
.  /    .l トヘ     ヽ.  ヽ ', ヽ   ,ク´   __,. - '/'´  ヽ  ヾヽl !
  / /   /l '、 \ ヽ、 \.  ヽ   ヽー'´7i ,  ,-'-`!/´ ヽ''ニ-`、   ',、〈
 l / /  /'´ヾヽ、_ ,\ ヽ_,. -‐、 ', ヽ、 ヽ//./ / __      __  i、  l ヾ
 リl // /  _,,.\`く'  `´<ヽ、 \ ヽ \ ーヽ.,.イ ', '´`ヽ    r '' ヾ_,!l  !l .!
 !l l l / l 、/"`ヾヽ\ ,' ‐''ヾー-、.\ ヽヾーi、l _l =! (゚;)     (゚;) l= ! _/  !
  l V./ゝ !=!  (゚;)   ` (゚;)  l=/_7ー、=,ヽ`!.ir、.', ' ,_,.   i   、_ ,、`./'r、i  !
  ヽll 'ヽ!!  , --  l   -- 、 `/r,ヽ  ヽ!  !ヽ'_,.!    __    i_ ) /  !
   ヽヘ、!l,!   , - 、 __,. -.、   ,i.l) ノ       !. ヽ.ヘ.    !'    ヽ  ノ、')´   .!
    _ゝlヘ  !'´     .i  /、リ)      ,'   `ヽ、 ヽ _ ノ / ./    i
  `>'=ノ , `ヽヽ      l,.ィ_、_\_    i ,.. - 、,-、.`_iー--‐.´レ' /,.へ、 _ ',
 〃   /,ヽ、r'こl` ー-‐ ',l´'Yヽヽ `ヾ´   l/   '´ /´  !  / ,// l    ヽ!
 l   / !.  ( ` ー=-´‐  ) ! '、   !  /    _l_. ! / // ./_,,L    i
165从 -_-从 は〜 ◆Haaa3fxxxE :04/07/30 01:00 ID:BunNdHHZ
守っておこう
166キ( ´;゚;ё;゚;)モ :04/07/30 01:02 ID:vahpmsfy
xml勉強しはじめた
167学生さんは名前がない:04/07/30 03:21 ID:2VkHrnId
         _ ,,, _  __               〃 ヽ`_7i⌒'⌒ii‐ー,   ヽ
        ノ-―-`、ヽ`ヽ-.、         i./ ,./-‐` """´'ー 、!   `ヽ、
      _,,/  , _---、`ヽ\ヽヽ、       ノ./, - ' ´  ̄ ̄`ヽ_ \  ヽ!
    , ‐'´ r-.    ̄ヽ、  \'、ヾ、\   ー'´イ/      _,. ィ,.、 `ヽ、ヽ i l
.  /    .l トヘ     ヽ.  ヽ ', ヽ   ,ク´   __,. - '/'´  ヽ  ヾヽl !
  / /   /l '、 \ ヽ、 \.  ヽ   ヽー'´7i ,  ,-'-`!/´ ヽ''ニ-`、   ',、〈
 l / /  /'´ヾヽ、_ ,\ ヽ_,. -‐、 ', ヽ、 ヽ//./ / __      __  i、  l ヾ
 リl // /  _,,.\`く'  `´<ヽ、 \ ヽ \ ーヽ.,.イ ', '´`ヽ    r '' ヾ_,!l  !l .!
 !l l l / l 、/"`ヾヽ\ ,' ‐''ヾー-、.\ ヽヾーi、l _l =! (゚;)     (゚;) l= ! _/  !
  l V./ゝ !=!  (゚;)   ` (゚;)  l=/_7ー、=,ヽ`!.ir、.', ' ,_,.   i   、_ ,、`./'r、i  !
  ヽll 'ヽ!!  , --  l   -- 、 `/r,ヽ  ヽ!  !ヽ'_,.!    __    i_ ) /  !
   ヽヘ、!l,!   , - 、 __,. -.、   ,i.l) ノ       !. ヽ.ヘ.    !'    ヽ  ノ、')´   .!
    _ゝlヘ  !'´     .i  /、リ)      ,'   `ヽ、 ヽ _ ノ / ./    i
  `>'=ノ , `ヽヽ      l,.ィ_、_\_    i ,.. - 、,-、.`_iー--‐.´レ' /,.へ、 _ ',
 〃   /,ヽ、r'こl` ー-‐ ',l´'Yヽヽ `ヾ´   l/   '´ /´  !  / ,// l    ヽ!
 l   / !.  ( ` ー=-´‐  ) ! '、   !  /    _l_. ! / // ./_,,L    i
168私大ネラー ◆cU4HIFCxl. :04/07/30 03:22 ID:j9/FLAnw
>>155
お礼くらい言おうな、人として。
169学生さんは名前がない:04/07/30 06:26 ID:2VkHrnId
         _ ,,, _  __               〃 ヽ`_7i⌒'⌒ii‐ー,   ヽ
        ノ-―-`、ヽ`ヽ-.、         i./ ,./-‐` """´'ー 、!   `ヽ、
      _,,/  , _---、`ヽ\ヽヽ、       ノ./, - ' ´  ̄ ̄`ヽ_ \  ヽ!
    , ‐'´ r-.    ̄ヽ、  \'、ヾ、\   ー'´イ/      _,. ィ,.、 `ヽ、ヽ i l
.  /    .l トヘ     ヽ.  ヽ ', ヽ   ,ク´   __,. - '/'´  ヽ  ヾヽl !
  / /   /l '、 \ ヽ、 \.  ヽ   ヽー'´7i ,  ,-'-`!/´ ヽ''ニ-`、   ',、〈
 l / /  /'´ヾヽ、_ ,\ ヽ_,. -‐、 ', ヽ、 ヽ//./ / __      __  i、  l ヾ
 リl // /  _,,.\`く'  `´<ヽ、 \ ヽ \ ーヽ.,.イ ', '´`ヽ    r '' ヾ_,!l  !l .!
 !l l l / l 、/"`ヾヽ\ ,' ‐''ヾー-、.\ ヽヾーi、l _l =! (゚;)     (゚;) l= ! _/  !
  l V./ゝ !=!  (゚;)   ` (゚;)  l=/_7ー、=,ヽ`!.ir、.', ' ,_,.   i   、_ ,、`./'r、i  !
  ヽll 'ヽ!!  , --  l   -- 、 `/r,ヽ  ヽ!  !ヽ'_,.!    __    i_ ) /  !
   ヽヘ、!l,!   , - 、 __,. -.、   ,i.l) ノ       !. ヽ.ヘ.    !'    ヽ  ノ、')´   .!
    _ゝlヘ  !'´     .i  /、リ)      ,'   `ヽ、 ヽ _ ノ / ./    i
  `>'=ノ , `ヽヽ      l,.ィ_、_\_    i ,.. - 、,-、.`_iー--‐.´レ' /,.へ、 _ ',
 〃   /,ヽ、r'こl` ー-‐ ',l´'Yヽヽ `ヾ´   l/   '´ /´  !  / ,// l    ヽ!
 l   / !.  ( ` ー=-´‐  ) ! '、   !  /    _l_. ! / // ./_,,L    i
170学生さんは名前がない:04/07/30 09:44 ID:2VkHrnId
         _ ,,, _  __               〃 ヽ`_7i⌒'⌒ii‐ー,   ヽ
        ノ-―-`、ヽ`ヽ-.、         i./ ,./-‐` """´'ー 、!   `ヽ、
      _,,/  , _---、`ヽ\ヽヽ、       ノ./, - ' ´  ̄ ̄`ヽ_ \  ヽ!
    , ‐'´ r-.    ̄ヽ、  \'、ヾ、\   ー'´イ/      _,. ィ,.、 `ヽ、ヽ i l
.  /    .l トヘ     ヽ.  ヽ ', ヽ   ,ク´   __,. - '/'´  ヽ  ヾヽl !
  / /   /l '、 \ ヽ、 \.  ヽ   ヽー'´7i ,  ,-'-`!/´ ヽ''ニ-`、   ',、〈
 l / /  /'´ヾヽ、_ ,\ ヽ_,. -‐、 ', ヽ、 ヽ//./ / __      __  i、  l ヾ
 リl // /  _,,.\`く'  `´<ヽ、 \ ヽ \ ーヽ.,.イ ', '´`ヽ    r '' ヾ_,!l  !l .!
 !l l l / l 、/"`ヾヽ\ ,' ‐''ヾー-、.\ ヽヾーi、l _l =! (゚;)     (゚;) l= ! _/  !
  l V./ゝ !=!  (゚;)   ` (゚;)  l=/_7ー、=,ヽ`!.ir、.', ' ,_,.   i   、_ ,、`./'r、i  !
  ヽll 'ヽ!!  , --  l   -- 、 `/r,ヽ  ヽ!  !ヽ'_,.!    __    i_ ) /  !
   ヽヘ、!l,!   , - 、 __,. -.、   ,i.l) ノ       !. ヽ.ヘ.    !'    ヽ  ノ、')´   .!
    _ゝlヘ  !'´     .i  /、リ)      ,'   `ヽ、 ヽ _ ノ / ./    i
  `>'=ノ , `ヽヽ      l,.ィ_、_\_    i ,.. - 、,-、.`_iー--‐.´レ' /,.へ、 _ ',
 〃   /,ヽ、r'こl` ー-‐ ',l´'Yヽヽ `ヾ´   l/   '´ /´  !  / ,// l    ヽ!
 l   / !.  ( ` ー=-´‐  ) ! '、   !  /    _l_. ! / // ./_,,L    i
171学生さんは名前がない
         _ ,,, _  __               〃 ヽ`_7i⌒'⌒ii‐ー,   ヽ
        ノ-―-`、ヽ`ヽ-.、         i./ ,./-‐` """´'ー 、!   `ヽ、
      _,,/  , _---、`ヽ\ヽヽ、       ノ./, - ' ´  ̄ ̄`ヽ_ \  ヽ!
    , ‐'´ r-.    ̄ヽ、  \'、ヾ、\   ー'´イ/      _,. ィ,.、 `ヽ、ヽ i l
.  /    .l トヘ     ヽ.  ヽ ', ヽ   ,ク´   __,. - '/'´  ヽ  ヾヽl !
  / /   /l '、 \ ヽ、 \.  ヽ   ヽー'´7i ,  ,-'-`!/´ ヽ''ニ-`、   ',、〈
 l / /  /'´ヾヽ、_ ,\ ヽ_,. -‐、 ', ヽ、 ヽ//./ / __      __  i、  l ヾ
 リl // /  _,,.\`く'  `´<ヽ、 \ ヽ \ ーヽ.,.イ ', '´`ヽ    r '' ヾ_,!l  !l .!
 !l l l / l 、/"`ヾヽ\ ,' ‐''ヾー-、.\ ヽヾーi、l _l =! (゚;)     (゚;) l= ! _/  !
  l V./ゝ !=!  (゚;)   ` (゚;)  l=/_7ー、=,ヽ`!.ir、.', ' ,_,.   i   、_ ,、`./'r、i  !
  ヽll 'ヽ!!  , --  l   -- 、 `/r,ヽ  ヽ!  !ヽ'_,.!    __    i_ ) /  !
   ヽヘ、!l,!   , - 、 __,. -.、   ,i.l) ノ       !. ヽ.ヘ.    !'    ヽ  ノ、')´   .!
    _ゝlヘ  !'´     .i  /、リ)      ,'   `ヽ、 ヽ _ ノ / ./    i
  `>'=ノ , `ヽヽ      l,.ィ_、_\_    i ,.. - 、,-、.`_iー--‐.´レ' /,.へ、 _ ',
 〃   /,ヽ、r'こl` ー-‐ ',l´'Yヽヽ `ヾ´   l/   '´ /´  !  / ,// l    ヽ!
 l   / !.  ( ` ー=-´‐  ) ! '、   !  /    _l_. ! / // ./_,,L    i