このエントリーをはてなブックマークに追加
196学生さんは名前がない:04/07/26 02:21 ID:tRIHiVM4
>>193
株はゼロサムではないのだから =ではない
197学生さんは名前がない:04/07/26 02:21 ID:tBHUEmyO
株は投資ではなく投機。
これは講義で習ったなw
198学生さんは名前がない:04/07/26 02:21 ID:JtbKggyu
投資と投機はどう違うんですか?つーか投機って?登記ならわかるけどw
199学生さんは名前がない:04/07/26 02:24 ID:dsXvUwry
>>193
純粋な経済成長下において、株価が上昇するとする。(あらゆる他の要因を排除する。たとえば金利など。)

そのとき、「勝つ人間と負ける人間の数は常に=であるハズ。」

という仮定があるとしたならば、

・勝つことの定義を相手より相対的に高い株価で売り抜けた

・相手より安く買った株価について、相手と同価格またはそれ以上で売り抜けた

など、数パターンの「勝つ人間」のパターンを見出すことができる。
しかし、これは典型的な「ゼロサムゲーム」を鳥瞰したようなものではないかと疑問を呈する。

双方が利益をあげたという点に関して、両者が「勝つ人間」にはなりえないのか?
(この命題にたいしては、投資にかかわり始めてから常に心の隅にある。)



しまった・・・また睡眠時間が減る・・・といってもゲーム+IPO睡眠組み・・・だからいいんだけど。
プレオープニングセッションの中継はリアルですばらしい。
200学生さんは名前がない:04/07/26 02:24 ID:tRIHiVM4
投機っていうのは半分賛成だな
201さる ◆dnKY.mMacM :04/07/26 02:28 ID:vB4TfjM1
>>193
でも額が大きいとむずかしくない?
一年で50マソを100マソにすることってそんなに難しくないかもしれないけど、
それを毎年同じ倍率で殖やすのはむずかしくない?仮に地合が一定であったとしても。
実際ほとんどの投資信託は市場平均を超えられないっていう事実もあるし。
一応あいつらは、知識とか情報も個人投資家をはるかに凌ぐものを持っているのに、そういう結果になるわけだし。
だから、ある程度以上の種なら、個別銘柄に投資するより、市場平均のファンド買ったほうがいいのかなって。

それから最後はあきらかに嘘でしょ。
金額ベースでは手数料をぬくとプラマイだけど、人数ベースでは関係ない。
実際の比もそうなってるし。
競馬と株を比較するのもおかしい気がする。
胴元のとるお金の比率が違いすぎる。
202学生さんは名前がない:04/07/26 02:29 ID:tBHUEmyO
>>198
投機:資産価格の変化による利益(キャピタルゲイン)を追求。
→株や土地の売買

投資:実物資本資産ストックの増加。
→工場、設備の増強など

試験にでたとこw
203学生さんは名前がない:04/07/26 02:32 ID:tRIHiVM4
まぁ、どの時期に市場に参加するか、どの銘柄に参加するかによって変わるわけだし
衰退業種か、成長業種か

子女平均買うなら別かも試練が
204学生さんは名前がない:04/07/26 02:34 ID:5+Pri0FQ
フジタ買えフジタ
205198:04/07/26 02:36 ID:JtbKggyu
>>202
ありがとうございます。
投機で儲けまくって、最後は投資で働かなくてもずっと金が入ってきたらきたらいいですよね。
あれ?発想が直すぎかなw?
206学生さんは名前がない:04/07/26 02:37 ID:tRIHiVM4
>>202
株を買うことと工場設備買うことの違いが俺にはわかんねぇ・・・w
207学生さんは名前がない:04/07/26 02:39 ID:dsXvUwry
>>201
さらにプレオープニングセッションの時間が近づいてくる・・・
眠れないがこのスレはおもしろい。株板みたいなチンピラまがいがいないのがいい。

投信の件だけど、ベンチマークを255にしてある銘柄をみていると、
ほとんどが下回ってるね。本当に255で運用しているのかレポートを見てみると、
現預金や債券が多かったりする。

また、パフォーマンスの高いファンドのレポートを見てみると、
まさに投機というのにふさわしいようなことをやっている(笑)

911事件のあとに大流行したUSベア(米国株式の逆相場をベンチマークする)も、
当初はものすごいパフォーマンスをあげたが、いまや見る影もない。

正確にしらべたことはないが、株価指数を超えて運用されているファンドはどれだけあるんだろうか?
そもそも信託手数料?のようなものを巻き上げているので、ファンドマネージャーはどっちにしても損しないわけか、
というのは厳しすぎる意見かもしれない。

はっきりいって、日経平均のオプション玉を建てて売ったらはるかに儲かる(笑)
まあ損するときは底なし沼だが。反対売買したら泥かぶることないしね。
オプションの値段なんて機械が勝手に決めて売る側が損しないようにできてるといってもいい。
ほとんどが保険目的で買っているとしか思えない。SQ前後は面白い展開が期待できそうなときは買い漁るが。

ああプレオープニングセッションが近づいてきた
208学生さんは名前がない:04/07/26 02:40 ID:tBHUEmyO
>>206
株で配当金だけもらってりゃ投資と言える鴨。
209さる ◆dnKY.mMacM :04/07/26 02:40 ID:vB4TfjM1
>>206
要するに単にキャピタルゲインとインカムゲインの違いじゃん?
210学生さんは名前がない:04/07/26 02:48 ID:tRIHiVM4
1997年末までの25年間の記録では、プロの運用するファンドの4分の3以上がSP500を下回る成果しか挙げられていない
ソース:チャールズエリス 敗者のゲーム

まぁ期限はどこで切るかによって成果は変わると思うが・・・

まぁ体が大きくなって自分が市場になると、そりゃやりにくいわなー
しかし、手数料の観点から逝けば運用資金量が多いほうが良いとwww
これは皮肉だね〜
211学生さんは名前がない:04/07/26 02:56 ID:tRIHiVM4
>>208、209
なぜインカムが安全でキャピタルが危険なのか
投資か投機かは、リスクによって決まるべき

たとえ、工場設備を買ってもそれが十分な収益を上げられない可能性が高い
(リスクが高い、いや資金の回収可能性が低い)のなら、それは投機となるべき
また、逆も然り

つまり、投機か投資かは案件によりそれぞれ決まるべきであり、収益の種類で決めるべきではない
212学生さんは名前がない:04/07/26 03:00 ID:6SAITSsp
WNF買おうっと。
213パピヨン ◆tQ.hdNBCT2 :04/07/26 03:08 ID:PRDLipat
>>201 あーごめん。金額ベースの間違い。(もちろん手数料引いて)
1人が10万円の勝ちと10人が1万円の負けって配分されることもあるしな。
金額総額のことを言いたかった。
あと、前半だけど金額が大きいと難しいとかそういう問題じゃなくて、
確率と統計の問題だと言いたいんでしょ。
例えば、50万円を100万円になるか0円になるかまで運用するとして
これ、テキト−に素人がやったら50%だよな。
でも漏れは上手い人がやったら60にも70%にもなるし、
下手な人がやったら40%にも30%にもなると思うわけよ。
つまりこの50万円の運用を素人がテキトーに、上手い人、下手な人がそれぞれ
100万回づつ運用したら、(実際にそれだけの回数こなせないけど)
必ず差が出るはず。素人成功率は50% 上手い人60% 下手な人40%ってね。
10回や20回じゃあ差は出ないかもしれないけどさ。数をこなせば必ずツキは平均化する。
例えばさ、麻雀でもボウリングでもゴルフでも素人がプロに勝つことあるじゃん?
でも長い回数をこなせばツキが平均化して必ず差が出る。

   反論あれば言ってくれ。

214学生さんは名前がない:04/07/26 03:15 ID:5+Pri0FQ
台数の法則か。
株はちと違うだろ。感覚重視だよ。ババァとかねえちゃんが飛びつきそうなもん
狙えばいいんだよ。マツキヨみたいなの。
そういう意味でおまえらコメ兵買っとけ。
215学生さんは名前がない:04/07/26 03:16 ID:tRIHiVM4
ないけど、微妙
216学生さんは名前がない:04/07/26 03:21 ID:tRIHiVM4
テストメンドイ
株は50-50のゲームじゃない
言ってることはわかるけど、そう、大数の法則のうんぬんかんぬん
うまいやつが生きのころってのは
217学生さんは名前がない:04/07/26 03:29 ID:5+Pri0FQ
金利が上がれば預金

金利が下がれば株

これ常識。
218パピヨン ◆tQ.hdNBCT2 :04/07/26 03:30 ID:PRDLipat
>>199
こちらもいい反論ですね。漏れはこう思うのです。
仮に2人が100万円でA株とB株を購入してそれぞれが
1年間で120万円と110万円になったとする。
これは両者が勝ち組だけど、その裏には必ずこの2人の30万円分損した人がいる。
麻雀やってもそうでしょう?1人が1万円勝ったら、残りの3人は合計で1万円負けてるんです。
また、その市場の株価の平均が1年間で100万円から115万円に上がったら
その市場に参加した人は全員が平均して勝ち組ですよ。
ただ、それはその1年間に市場に参加しなかった人がその分負けてるんですよw
例えば市場が1年前に100万円で、現在115万円、来年100万円になるとしたら
去年から1年間参加した人は今年から来年まで参加する人から15万円勝ったんです。
このように株は完全なゼロサムゲームだと思う。

219さる ◆dnKY.mMacM :04/07/26 03:31 ID:vB4TfjM1
>>211
投資、投機っていう言葉の使われ方が個人によって違うだろうから
定義しようないんで、まぁ結局どう使ってもいいのかな。

安全なのが投資、多少そうでないのが投機だとするなら
そもそもインカムゲインって言葉自体が、利子・配当から収入得ることをいうわけで、
キャピタルゲインは株・土地とかの値上がり利益を得ることだから
投資インカム 投機キャピタル でいいんじゃない?


>>213
うまいひとと下手な人の差が出るって言いたいのはわかる。
漏れもそれは思うもん。
でも実際のファンドの結果を見ると微妙な気がしない?
プロ中のプロが必死に選んだのよりも、ただガキんちょがインデックスファンド買っただけの方が上なんだから。
そういう観点からも、ランダムウォークについて否定?
220学生さんは名前がない:04/07/26 03:41 ID:tRIHiVM4
なんか市場を遠くから見る人が多いスレのようですね
インデックスとかが好きな人多そう

221パピヨン ◆tQ.hdNBCT2 :04/07/26 04:03 ID:PRDLipat
>>219
これもいい質問だな・・・・・。
まず、一つ考えられるのはそのプロがツイてなくて、素人がツイてただけって話。
ただ単に試行回数か少なかったって話ね。これはもっと何回もやればわかる。
それとも十分な試行回数をこなしてそれでもまだプロと素人の差が無いの?
それなら、ただ単にそのプロ達がヘタクソなんじゃない?
知識はたしかにプロがあるだろうけど、株の運用は知識が多い人が上手いとは限らないから。
その知識をどう実践で生かすかが重要だからね。
だけど、プロってのは実務で実績重ねたり、筆記試験が出来たりしたらなれるわけでしょ?
つまり株の運用が下手でもプロになれるんだよ。
競馬だってプロの予想家も素人もたいして回収率変わらないと思うよ。
回収率が高くなくてもプロになれるってこと。
また、知識が裏目に出ることもあるんだよ。
例えば「あれっ?どうしてこんなに業績が良い企業の株がこんなに安いんだ?」
って人がいて、その株を買って暴落したとするじゃん。
買った人は「あれー?おかしいなーどうして下がるんだろう運が悪いな」
って思うでしょ。でも、実はその企業は将来経営が不安になるっていう要因があったとする。
その人はその企業の今の業績を知っていたせいで買って損したわけだよ。
逆に、そんなこと知らない人は見た目に得だとわからないから損しない。
知っているが故に損をするケースだよね。
でも、将来経営が不安になるっていう情報を掴んでいる人は逆に儲かるわけよ。
今の経営状態だけ見て買ってる人をカモだと思うわけ。
こういう風に、知識のある人同士で潰しあってるから、
回収率は  知識のある人の集団>>>>素人集団   とは成りえない。


222学生さんは名前がない:04/07/26 04:14 ID:tRIHiVM4
すごい論理だな
223学生さんは名前がない:04/07/26 04:22 ID:5+Pri0FQ
>回収率は  知識のある人の集団>>>>素人集団 

機関はタームごとに利益確定しないといけないから。
素人は死ぬまで持ち続けることができるからね。
224学生さんは名前がない:04/07/26 06:36 ID:lau1kfao
みんなタフですな

私は1日8時間寝ないと気分が乗らない
だから週末以外は10時寝です

と、定期あげ
225学生さんは名前がない:04/07/26 10:15 ID:5+Pri0FQ
300円損した
226学生さんは名前がない:04/07/26 10:30 ID:dsXvUwry
マネックスを21万で100株買い、22万で100株売り注文を出した。
新生銀行を620円で5000株買い、650円で5000株売り注文を出した。

今日はたぶん約定しないとおもう。
227学生さんは名前がない:04/07/26 10:48 ID:SyNJR+b1
資金多くていいな〜
俺は先週末に買ってしまった8260がいまいち。
228学生さんは名前がない:04/07/26 11:34 ID:0D0fhPU5
>>206
「投資」も「投機」も、資金を投下して利益を得るという行為であり、定量的な基準によって厳密に分けることは難しい。
一般的に、以下の3つの特徴が上げられる。
1.「投機」の方が「投資」よりも、予想が困難であり、利益獲得に関して不確実なものへ資金を投下する物と言える。いわゆるリスクが高いという。
2.「投資」の方が多くの情報源から有効な情報を収集し、調査・分析に時間をかけて慎重に投資決定を行うが、一方の「投機」は限定的な情報を基に、少ない選択肢から決定する物
   と言える。
3.「投資」は長期的な行為、「投機」は短期的な行為と言える。

229学生さんは名前がない:04/07/26 12:03 ID:dsXvUwry
>>226
マネックスは207000で70株約定。売り注文はそのまま。
新生銀行は623円で底が硬いのか、年初来安値を更新するのか?
とりあえず620円で買いを入れている。
230学生さんは名前がない:04/07/26 12:27 ID:5+Pri0FQ
てかいまからマネックス追うのもどうかと。
他のネット専業狙えばええのに
231さる ◆dnKY.mMacM :04/07/26 13:42 ID:vB4TfjM1
>>229
207000で約定てことは、10時前の注文でしょ?そこでしかその値で取引されてなので。
で、そのとき220000で売り注文だしてたら、10時に約定してないとおかしいことになる気がするですが・・

そもそも本当にデイトレ?
それなら207と210を一緒くたに書くのもなんか変な気がするし、
実際その株数買えばそんだけでもかなり動くし、
後場入ってこんだけもんでんのに、見切りはつけない?
それからMBHまでの資金拘束はいやじゃないの?という疑問が浮かんできたりします。
232学生さんは名前がない:04/07/26 14:12 ID:d53RtjZW
>>230
中国株で有名なとこはどうでつか?
233学生さんは名前がない:04/07/26 16:49 ID:dsXvUwry
>>229
新生銀行620円で1000株約定
234学生さんは名前がない:04/07/26 17:02 ID:dsXvUwry
>>230
値動きが軽いので結構好きな銘柄です。ちょっとした小遣いを稼ぐのには1口20万程度で参加できる、
いわばお遊びみたいなものです。

>>231
何個も取引用の口座開いてますからね。
違う値段で出したりしますよ。気配を動かすような目的で。
MBHはどういう業態になるのかわからないので様子を見ておこうかなとおもっています。
基本的に値動きの軽い株を追いかけてばかりで、たいてい最後はちょっと泥をかぶってロスカットというオチがずっと続いています。

>>232
中国株の銘柄についてなのか、中国株を取引できる証券会社を指しているのかよくわかりませんが....
単に中国株の有名な銘柄だとアメリカで取引してるADR銘柄とか、エネルギー・インフラ・資源関連でしょうね。
取引できる証券会社といえば古参のユナイテッドワールド証券とか内藤証券とか藍澤証券などが有名だとおもいます。
取引料金がいやなら香港まで4〜5万で往復できるので弁護士にパスポート認証してもらって現地に100万以下の現金を持って口座を開いたらどうですか?
100万円以上持ち出そうとするなら税関でごちゃごちゃ言われますから。
100万円の名目は現地での滞在費という名目になりますが、現地に銀行口座を用意しておいて、
何年かに1回旅行したときに使うなどとして実績を積んでおけばいいと思います。



235学生さんは名前がない:04/07/26 17:25 ID:1bW9VL/0
このスレだけ何かレベルが違うな・・
236学生さんは名前がない:04/07/26 19:34 ID:Y8yx3zHx
このスレ、レベル落ちてきたんじゃないの?
わけわかんない固定が勝手に定義の解釈始めちゃって。
そんなことより金!金!金!!どうやって金儲けた?て話の方がわかりやすくていいよ。
237学生さんは名前がない:04/07/26 19:38 ID:wiVQf3hT
>>236
>>193に書いてある


(´-`).。oO(とりあえずこのスレの話題についてけるようになりたいなぁ)
238学生さんは名前がない:04/07/26 21:49 ID:/eVoj8PT
ジャレコ祭り終了??
239学生さんは名前がない:04/07/26 21:59 ID:dsXvUwry
>>238
祭りにのれなくてよかった(w

つぎはどこを漁ろうかな・・・
全銘柄にフィルタかけて急に出来高が変動している銘柄をいくつか発見しているのだが、
仕手によるものか単に材料銘柄かよくわからないので静観。

とりあえず2週間くらい没収されるマネックスがMBHで復活するときにどんな値がつくか楽しみでもある。
しばらく読書するかETFで放置プレイするか・・・勉強しようかな(笑)本業はIPOの抽選部隊なんだけどw
240学生さんは名前がない:04/07/26 22:49 ID:CfDbeh+9
ムーディーズ、みずほ・三井住友などを格上げ方向で検討
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20040726AT1F2600K26072004.html
241ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆RuIbm4HoMY :04/07/26 22:50 ID:CfDbeh+9
昨夜の三輪車の番組がうpされてた
ttp://2st.dip.jp/uploader/src/up2505.wmv


  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< 査察がきたぞ〜!!!!!!
  \_______
           
         ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (;´Д`)< ロッカールームに直行しる!
    -=≡  /    ヽ  \_______
        /| |   |. |
   -=≡ /. | |_ /\\
      /  ヽ/( )ヽ /( )ヽ
  -=   / /⌒| ̄ ̄|| | ̄ ̄||
    / /  | H  || | H  ||
   / /    |__|| |__ || .
   し'     (_つ
242学生さんは名前がない:04/07/26 22:51 ID:SyNJR+b1
>>239
弟子にしてくれ。
銘柄検索はどのサイト使ってるの?
243学生さんは名前がない:04/07/27 00:26 ID:ZyWYp9WN
>>242
有料サービス使ってます。どこを使っても同じデータが出てくるのは当たり前なので安いところ、ということで控えておきます。
その情報をアクセスで拾い上げて分類して、エクセルに渡してます。
そのあと特徴のある数字をフィルタかけて拾って、最終的には友達と相談して目視で決めます。
最大でも2週間で手仕舞うので、2週間くらいのデータ比較で十分です。
といっても、ものすごい量のデータなのでかなりはしょったデータを使わざるをえません。
銘柄コードで分けて複数台のパソコンで処理を分けるということもできなくはありませんが、
それほどパソコンのスキルがないので現状を少しずつ改良していく段階です。
複数に分かれたデータをどうやって同期したらいいのかが分からないということです。
244ぐりぐり ◆GBFSCDdEgA :04/07/27 00:28 ID:KWagb+ZZ
株を短期売買して、儲けようとする気にはなれないな。
株は基本的に長期で持つもの。2〜5年のね。
テクニカルとか使って、儲けようと思うなら商品先物の方が良いよ。
基本的にゼロサムゲームで、投機家が投機するためにはうってつけ。
よく、商品先物は危ないって言われるけど、それは単にレバレッジをかけすぎなだけ。
個別の商品の値動き見れば、株よりボラティリティーは小さいよ。
それに銘柄が限られてるから、一つの商品のチャートをじっくり見れる。
株は銘柄が多すぎて、訳わかんなくなるよ。
セクターごとに見れば違うのかも知れないけど、結局個別銘柄重視でしょ。
丁寧に、何千って銘柄の財務状況やチャートを見る気には俺はなれない。

あと、仕立て相場に参加してる人は頑張ってね。
投資で一番重要なのはメンタルだと思う。
245学生さんは名前がない
個別銘柄投資だと情報力がものをいうからプロの投資家にはかなわないし
素人はインデックスファンドでも買って長期的な運用を目指したほうが儲けやすい
いずれにしろ経済金融の基本的な知識を身に付けて、ロジックをもって投資しないと