【一日】独り暮らしの食生活スレ拾弐【三食?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
自炊、外食問わず大学生の食生活について語るスレです

新学期が始まって早一ヶ月、そろそろ自炊がだるくなってきた人も多いのでは?
食費を浮かす工夫、苦労話、他食生活に関する話題ならanything OK!

料理を晒したければ以下のうpろだもどうぞ(外食の場合は色々考えてください)
http://campus2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/clip.cgi

前スレ
【安売】独り暮らしの食生活スレ拾壱【特売】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1081868816/l50
2江戸侍 ◆EDOsmLrc.. :04/05/03 01:52 ID:HanSbMg4
外食ばっか
3学生さんは名前がない:04/05/03 01:52 ID:/fKtZlXK
立てますた
4学生さんは名前がない:04/05/03 01:53 ID:3l/alQEt
節約しつつ健康と美容に気を使いたい
5学生さんは名前がない:04/05/03 01:53 ID:rQwlP5zx
食事に使った食器とかって、食ったらその日のうちに洗った方が効率良いかな・・?
6学生さんは名前がない:04/05/03 01:55 ID:do7EUC2q
次の日も皿や箸など使いまわして使ってるわ。。。
三日に一回ぐらいで食器なくなるからしょうがなく洗物してるかなぁ。
7学生さんは名前がない:04/05/03 01:55 ID:Kbc7AGYy
朝はあわせ味噌とご飯
昼は本格なんたら炒飯
夜はバイト先で食事

野菜食べてません
8学生さんは名前がない:04/05/03 02:32 ID:/fKtZlXK
  チャハーンが好きだ! 大好きだ!
\___ __________
      V
     ∧_∧∩
    ( ´∀`)/
 _ / /   /  
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

と言うわけで本日の晩飯うp
http://campus2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/727.jpg
9学生さんは名前がない:04/05/03 02:48 ID:/M505/13
さっきインスタント麺食った。

>>5-6
そういうのって、精神衛生上悪くないか?
10学生さんは名前がない:04/05/03 03:29 ID:vbad3Tb9
>>8
色合い(・∀・)イイ!!
11学生さんは名前がない:04/05/03 07:52 ID:sD93yvSb
>>9
何がよ?
12学生さんは名前がない:04/05/03 10:54 ID:NTVAr2s5
昨日
朝:カレー(6食目)
昼:カレー(7食目)
夜:カレー(8食目)ただしご飯の代わりにパンケーキ

>>9
俺もそんなに洗わないよ。
食器よりも調理器具は綺麗じゃないと気が済まないけど。
13学生さんは名前がない:04/05/03 12:09 ID:dWZDe/xQ
さて、普段はsageな私ですが、流石にここで即死判定食らうのはいただけないので上げてしまいましょう

食器は毎回洗った方が良いよなと思いつつ、つい溜めてしまいますね
14学生さんは名前がない:04/05/03 12:18 ID:se8oUq52
>>8
(゚д゚)ウマソー
15学生さんは名前がない:04/05/03 12:22 ID:FzJ1QrIQ
漏れの作れるレシピ。お好み焼き・野菜炒めのあんかけ・かに玉・鯖の味噌煮・肉ジャガ・マーボー豆腐・ゴーヤチャンプルー・チャーハン・ホットケーキ。
16学生さんは名前がない:04/05/03 14:09 ID:oI5X29ye
ふー、今ホットケーキ作って食べてまつ。
魔女の宅急便な気分!
17学生さんは名前がない:04/05/03 14:10 ID:dWZDe/xQ
  ケーキが好きだ! 大好きだ!
\___ __________
      V
     ∧_∧∩
    ( ´∀`)/
 _ / /   /  
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

と言うわけでさっき焼いたケーキをうp
http://campus2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/729.jpg
18学生さんは名前がない:04/05/03 14:16 ID:oI5X29ye
ラフレシアに似てるね
19学生さんは名前がない:04/05/03 14:28 ID:yzqpgxIs
>>17
料理うまい!!
20学生さんは名前がない:04/05/03 14:34 ID:dWZDe/xQ
ラフレシアワラタ
21学生さんは名前がない:04/05/03 14:40 ID:fEvrMfwn
>>17
この器があるのがすごいな
22学生さんは名前がない:04/05/03 14:44 ID:se8oUq52
>>17
(゚д゚)ウマー
23学生さんは名前がない:04/05/03 14:51 ID:dWZDe/xQ
>>21
シフォンケーキの型は2000円しない位で買えましたょ
24学生さんは名前がない:04/05/03 15:59 ID:dWZDe/xQ
やっと冷えてきたので珈琲と一緒に試食してみます

http://campus2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/730.jpg
25学生さんは名前がない:04/05/03 17:18 ID:ajOaJXik
うまそう・・・(´・ω・`)
26学生さんは名前がない:04/05/03 17:36 ID:fEvrMfwn
白飯一食でどれくらい食う?
俺一合炊いて全部食っちゃうんだけど
やばいよな。。。。
27学生さんは名前がない:04/05/03 17:41 ID:9koS8JEr
>>26
チャハーンなら1合でも足りない時ある
28学生さんは名前がない:04/05/03 17:44 ID:OW1xWAry
私は一気に三合炊いて
冷ましてから8包くらいにラップで小分けして冷凍しちゃうなあ。
食べるときはレンジで2分半。
たまに2包同時に食らうことも。
29学生さんは名前がない:04/05/03 17:44 ID:SLbhrqVo
おれは三郷を一日で消費するペース
30 ◆dKEIBAEsuE :04/05/03 17:44 ID:9koS8JEr
昨日
朝 ケンタッキー2ピース
昼 東京競馬場のきじ焼弁当
夜 松屋の豚めし

競馬場はお茶がタダでウマー
松屋の豚めし初めて食ったけど吉野家よりウマー

今日
朝 寝てた
昼 シーフードヌードル
夜 

また炊飯器ホットケーキ作ろうかな
31学生さんは名前がない:04/05/03 17:46 ID:oI5X29ye
大丈夫じゃない??
私は小柄細身の女子大生だけどおなか空いてるときやカレーだと1合ペロリと食べるし。
普段は一合の四分の三くらい。
でも残り方が微妙なんだよね・・・。
32学生さんは名前がない:04/05/03 17:55 ID:ZzX0e1+E
男はチャーハンでは1号無理でしょ
33学生さんは名前がない:04/05/03 17:57 ID:96iaXYsh
俺は食うときは一食に4合だな。4合+納豆3パック最強!
34学生さんは名前がない:04/05/03 17:57 ID:dWZDe/xQ
チャーハンは具をたくさん入れると一合でも相当な量になるから自分は大体半合位で作ってます
35秋山修一 ◆RED/RaZooM :04/05/03 17:59 ID:Xad4Xnb3
小食なのでチャーハン1合も多すぎます
いつも夕食は1合たいて
残ったのはオニギリにして夜食にでもしています
36学生さんは名前がない:04/05/03 18:00 ID:NTVAr2s5
>>26
俺は平常時一食0.5合、空腹時1合。
本日
朝:カレー(9食目)
昼:カレー(10食目)
夜:豚まん(今から作る)

>>30
炊飯器ホットケーキ良いよね。楽だし。
自由度をあげるために市販のミックスは使わずに小麦粉+その他で作るけど。
37学生さんは名前がない:04/05/03 18:00 ID:96iaXYsh
てか俺は胃下垂だからあんまり一気に食えないんだよね。ですぐに腹減るタイプ。
だから一食一食を少なめにして一日5食くらい食うっぽい。
38学生さんは名前がない:04/05/03 18:01 ID:dWZDe/xQ
>>33
今更ですが一食で4合って多すぎませんか?
39秋山修一 ◆RED/RaZooM :04/05/03 18:32 ID:B3r2ipvw
知り合いにどっかの修学旅行の夕飯でおかわり自由のご飯を
15杯平らげたとか言うバカがいるけど
そんなもんじゃない
40RA:04/05/03 19:16 ID:aCZDlWiZ
白米しか無いんだが美味しい食べ方キボンヌ
41学生さんは名前がない:04/05/03 19:20 ID:reitcsQA
フライパンを皿代わりに使うと皿洗わなくていいよ。
42学生さんは名前がない:04/05/03 19:43 ID:fEvrMfwn
朝ラーメン
昼たこ焼 ちまき スープ
夜石焼ひつまぶし
http://campus2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/733.jpg
最初はそのまま次は薬味を
最後は茶漬けで食べましたw
43学生さんは名前がない:04/05/03 19:45 ID:9koS8JEr
>>42
ひつまぶし(゚д゚)ウマソー

>>40
潰してだまこもち
44りんご。:04/05/03 19:49 ID:Qmw7RLmx
朝:ミスドのチョコバナナマフィン
  クランベリーマフィン
昼:ミスドのフレンチ苦ルーラー
  ファンシー
夜:たまごふりかけごはん半合。

炭水化物とりすぎかね
45学生さんは名前がない:04/05/03 19:52 ID:dWZDe/xQ
炭水化物の取りすぎよりも、ビタミン不足の心配をした方が良いかと・・・
46学生さんは名前がない:04/05/03 21:37 ID:7/r4yNoj
普通の日は弁当作っても1日1合で事足りるなぁ。
カレーとかはもっと食べるけど。

朝 トースト トマトスープ
昼 カルビ丼
夜 カレー 野菜サラダ
4731:04/05/03 21:48 ID:oI5X29ye
ハッ!!もしや私食いすぎなのでは
48秋山修一 ◆RED/RaZooM :04/05/03 21:58 ID:B3r2ipvw
>>47
>>31だったら極めて普通だと思われる…

朝…モコモコシフォン
昼…デミグラパスタ
夜…ミートスパゲティ+サラダ

喉痛いから流動食系で。野菜分が足りない。絶望的に足りない。
果物なんてここ数日一切食ってない。
49学生さんは名前がない:04/05/03 22:08 ID:bduCCwsL
とりあえず一合炊いて、4分の3を食う。
残りは冷凍にして、溜まってきたらチャハーンにする。
50学生さんは名前がない:04/05/03 22:12 ID:hN5KBVEW
毎日炊くのだるいから5合くらいまとめて冷凍
51学生さんは名前がない:04/05/03 22:12 ID:reitcsQA
家族で旅行して、昼は大量に食ったが、賞味期限の切れた大量の食材を調理しようと思う。

まず萌やし二袋、豆腐一丁、おから一パック、鶏肉半パック。
これらを何とかしなければならない。
52学生さんは名前がない:04/05/03 22:13 ID:reitcsQA
俺は炊飯器ないので、適当に大量に、鍋でご飯炊いて冷凍します。
53料理実況:04/05/03 22:25 ID:reitcsQA
とりあえず燃やしに油やら塩やら入れて水分とばして鶏肉投入。
54料理実況:04/05/03 22:31 ID:reitcsQA
豆腐投入。パン内で箸で適当にぶつ切り。醤油投入。
55学生さんは名前がない:04/05/03 22:37 ID:XmTK4iIa
朝は1号半食べるけど、体重は増減なし。

便利な体です
56料理実況:04/05/03 22:38 ID:reitcsQA
豆腐から水分が出てきたので、水分なくすためにもおから投入。
その前に、たんぱく質の腐敗はやばいと父に言われたので、においを嗅ぐことは忘れない。
57料理実況:04/05/03 22:46 ID:reitcsQA
予想はしてたが目も当てられない。
58学生さんは名前がない:04/05/03 22:49 ID:7/r4yNoj
何で全部一緒に調理するんだw
おからと鶏肉は冷凍すればいいのに。
もやしは炒めるなり茹でるなりして、豆腐は麻婆豆腐にすれば終了。
59料理実況:04/05/03 22:54 ID:reitcsQA
最後の秘策、砂糖代わりにコーラ入れて蒸し焼き。

おからは消費期限四日くらい過ぎててもうやばい。と思う。
60学生さんは名前がない:04/05/03 23:00 ID:j4g4aza+
あ〜食器自動洗浄器が欲しい
61秋山修一 ◆RED/RaZooM :04/05/03 23:01 ID:B3r2ipvw
ところで、今日、さっき、ミートソースの缶詰をあけたんだけど、半分くらいしか使えないんだよね。
残り半分捨てるわけにもいかないし、ラップかけておけば保存は出来るかな。
やっぱり冷蔵庫?何日くらい持つ?
そんなに持たないんだったら、明日の朝、食パンにはさんで食べたいな・・・
62学生さんは名前がない:04/05/03 23:02 ID:dWZDe/xQ
冷凍保存もいけると思う
63学生さんは名前がない:04/05/03 23:03 ID:M5wl9vaE
昨日は飲み会で飲みながらお菓子食べまくったから今日はヘルシーに。
3時くらい:ウェルチ(グレープとグレープフルーツ両方)1杯づつ、豆腐半丁&なめたけ
7時くらい:ほうれん草3束+たまねぎ半分+魚肉ソーセージに缶のミートソース1人前をかけてチーズのせて焼いたもの
今:さんま蒲焼、春雨スープ

64料理結果:04/05/03 23:19 ID:reitcsQA
ttp://up.isp.2ch.net/up/16950c254bd7.jpg

とりあえずカレー作ってかける。
そんな変な味はしないが、うまくもない。
65学生さんは名前がない:04/05/04 00:26 ID:POnbgM9P
>>50
同じだー
一回炊くと一週間近くもつかな。昼も食べるときは三日ぐらいでなくなるけど。。。
66りんご。:04/05/04 00:31 ID:Hkjq5nC3
>>45
ビタミンは錠剤飲んでるけどやっぱだめかねー。
レタスでもちぎるか。

ミスドの105円セールが終わるまではこの生活かな。。
67m&m:04/05/04 00:52 ID:zAjGS0Yn
家賃3万六千
スカパー4千
光熱費・水道5千
スポーツクラブ8千
ネット・電話7千
飯一日あたり五百円以内
雑費・交友費一万
服半期に10万
68学生さんは名前がない:04/05/04 00:55 ID:2gHbt0T8
クッキングパパでは肉じゃがにコーラ入れてたな
69学生さんは名前がない:04/05/04 00:59 ID:9xkN6qOU
>>66
サプリメントではあまりうまく栄養素が体内に摂取されないと聞いたことがありますし
やはりちゃんと野菜を食べた方が良いかと思います


多分もうスレ即死は無いと思いますが念には念を入れてスレを伸ばすため
毎度お馴染み皆さんの月の食費を伺ってみましょう

自分は大体1万〜2万くらいですかね
友人に誘われての外食、飲みによって幾分変わります
70学生さんは名前がない:04/05/04 01:06 ID:pQSeoMPs
食事を作って、食べて、後片付けまでトータルで何分くらいかかる?
俺、小一時間かかるんだけど、、、
どうすりゃ時間短縮できるかな?
71学生さんは名前がない:04/05/04 01:09 ID:FCB0Y7LE
>>69
12000-15000円くらいかしら?

サプリでも良いと思うけど、体が野菜を欲しているときは野菜を食うべし。
とりあえず亜鉛摂れ、亜鉛。味覚がまともになって(・∀・)イイッ!!!
72学生さんは名前がない:04/05/04 01:13 ID:9xkN6qOU
亜鉛は海藻類ですかね
73学生さんは名前がない:04/05/04 01:16 ID:tmRuGOv6
月10000〜13000円かなぁ。
作って食べて片付けは献立によって激しく異なる。
麺類とか炒め物で1時間弱、煮込み系だと2時間とか平気でかかる。
自炊は楽しみでやってるから全然苦ではないけど。
74学生さんは名前がない:04/05/04 01:19 ID:+GPKImZM
>>72
ちょうど調べてた。
貝類(かき)、甲殻類(かに)、魚類(数の子、いわし)、海藻(のり、てんぐさ、わかめ)、
豆類(小豆、大豆、きなこ、みそ、納豆)、
未精製穀物(胚芽米、玄米、小麦、麦こがし、そば粉、オーツ・からす麦のふすま)、
種実類(ごま、カシューナッツ、アーモンド、カボチャの種、ヒマワリの種)、
嗜好飲料(抹茶、緑茶、玄米茶、ココア)、肉類(牛レバー、ターキー)、乳製品(プロセスチーズ、脱脂粉乳)など。
だってさ。
75学生さんは名前がない:04/05/04 01:19 ID:9xkN6qOU
楽しんで作ることが長続きのコツですかね、やはり

自分は作って食べるのは好きですが片付けはめんどくさがるのでちょっと溜めがち・・・
76学生さんは名前がない:04/05/04 01:25 ID:tmRuGOv6
私、結構洗い物って2日分とかまとめてやるけど皆毎食後にやるの?
本気で洗い物したくないときはお皿にサランラップまいて盛り付けてる。
片付けはラップ捨てるだけでいいからめちゃくちゃ楽。
77学生さんは名前がない:04/05/04 01:25 ID:3UHgMneJ
食費に月5万使ってる俺はそろそろほしい物を買うために
金ためたいので自炊しようかと思ってます。
頑張ればどのくらいに減らせますかね?
78学生さんは名前がない:04/05/04 01:26 ID:BR6Zd7ui
>>71
先月は20729円
外食&菓子食いすぎた。
79学生さんは名前がない:04/05/04 01:27 ID:9xkN6qOU
バイトで賄いが出るなら1万を割ることも可能
80学生さんは名前がない:04/05/04 01:27 ID:9xkN6qOU
>>77
自分は大体一日分をまとめてやりますね
81学生さんは名前がない:04/05/04 01:28 ID:3UHgMneJ
>>79
バイトはしません。時給1000円とかで働いてられないです。
仕送りだけでいきます
82学生さんは名前がない:04/05/04 01:29 ID:3UHgMneJ
>>80
どういう意味?
83学生さんは名前がない:04/05/04 01:30 ID:tmRuGOv6
>>77
親が食料(特に米)送ってくれてるなら、
自炊やり始めで2万ちょっと、最終的には1万ちょっとまで抑えられると思う。
84学生さんは名前がない:04/05/04 01:30 ID:BR6Zd7ui
>>79
実家農家だから米だけで生活できれば0円も夢ではない
85学生さんは名前がない:04/05/04 01:30 ID:9xkN6qOU
>>82
朝昼晩に使った食器を一度にまとめて洗うってことです
86学生さんは名前がない:04/05/04 01:31 ID:RhyA5JFN
他のものは削っても良いけど、
食費だけはケチったらダメだよな。
別に贅沢なものを食うとかそういんじゃなくてね。
87学生さんは名前がない:04/05/04 01:32 ID:3UHgMneJ
>>83
なるへそ、さんくす
88学生さんは名前がない:04/05/04 01:32 ID:9xkN6qOU
>>84
極限まで切り詰める生活より、ある程度お金を使って食事を楽しんだ方が良いかと思います
89学生さんは名前がない:04/05/04 01:33 ID:RhyA5JFN
バイトしてるとほとんど自炊できない(>д<)
90学生さんは名前がない:04/05/04 01:34 ID:tmRuGOv6
>>86
同じものを安く買う、とかで削るのは賢いけど
食べないことで削るのは間違ってるというか、賢明ではないね。

前は安く上げようと必死だったけど、
最近は多少高くついてもちゃんとしたもの食べたいと思うようになった。
旬の野菜とか魚とか果物とか。
91学生さんは名前がない:04/05/04 02:06 ID:qtCy44lM
先月は24000円だったかな。
92ニラティーストレート(ψ´э`)ψ:04/05/04 02:38 ID:UEiSBpv0
何か最近やたらと腹が減るわ。
93学生さんは名前がない:04/05/04 11:09 ID:NaDR2vBZ
ほとんどの食料が実家から送られてくるから
自分で買ったのは1000円以下
94学生さんは名前がない:04/05/04 11:11 ID:iCt8BkF6
飲物だけで3日で1000は使う。
95学生さんは名前がない:04/05/04 13:37 ID:NaDR2vBZ
飲み物は
パック麦茶・粉末ポカリ・カルピス
を飲んでればそんなにかからないYO
96学生さんは名前がない:04/05/04 15:22 ID:KwzUgRyz
漏れ2g100円の水と牛乳を飲んでまつ。
浄水器ホスィ。
97学生さんは名前がない:04/05/04 15:32 ID:ojauWpQ/
>>61
器にわけて、チンして使う。残ったらラップをかけて冷蔵庫へ
98学生さんは名前がない:04/05/04 15:38 ID:Z0gtBzyP
水道水 冷やして飲んでる まずいのか?
99学生さんは名前がない:04/05/04 15:48 ID:YdtlRQQK
場所に寄るんじゃね?
100秋山修一 ◆RED/RaZooM :04/05/04 15:50 ID:hQFDckJl
>>97
Thx
>>98
不味すぎるYO…いや東京だけど。
101学生さんは名前がない:04/05/04 15:51 ID:NaDR2vBZ
俺はペットボトルに水入れて保存してる
飲みたくなったらポカリの粉末やカルピスを入れて飲んでる
フタを閉めて振ればコップに入れて混ぜるより混ざるから(・∀・)イイ!!
102りんご。:04/05/04 15:52 ID:Qc5mcs5h
>>98
あたしも冷やして飲んでる。はじめちょっとお腹痛かった。

本日
朝:ミスドの汁そば、ドーナツ、惣菜パイ
昼:ミスドのドーナツ4こ。

ママンが色々送ってくれたから
明後日からは普通の食生活に戻す…

ってか暴風で買い物行けんがな。
103学生さんは名前がない:04/05/04 15:54 ID:HVlQ9lTD
朝は
玄米を家庭用精米器で精米したおいしい白米
+生卵の黄味だけ、納豆、梅干し、しそ昆布など…

超旨いよ。
104学生さんは名前がない:04/05/04 16:03 ID:kgiMU2kN
昨日の夕方から親がアパートに来てくれていたので、久々においしいものが
食べれた。しかし親もさっき実家に帰っていたので、今日の晩からまた寂しい食事だ。
とりあえず残りの煮物を夕飯にしようか・゚・(つД`)・゚・
105学生さんは名前がない:04/05/04 16:06 ID:tmRuGOv6
>>104
親が来てくれてたなら料理教えてもらえばよかったのに。
106自己主張@偽善 ◆IGOE6AAAH6 :04/05/04 16:09 ID:NSNw57JQ
里帰りから戻ってきた・・・
メシ作るの面倒になったな・・・
風が今日は強いですね
女子高生がキャーキャー言ってますね
107秋山修一 ◆RED/RaZooM :04/05/04 16:17 ID:hQFDckJl
パンの耳
こんがりと油で揚げて
シナモンと砂糖ぶかっけて食う
超美味い。太りそうだけど。健康に悪そうだけど。
108学生さんは名前がない:04/05/04 18:10 ID:YdtlRQQK
>102 ミスドしつこいw
109学生さんは名前がない:04/05/04 19:43 ID:vzuFp4xu
【松浦亜弥】ぷよぷよフィーバーのCM【あやや】
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/cm/1075161024/
110学生さんは名前がない:04/05/04 21:39 ID:tmRuGOv6
朝 なし
昼 カレー ゆで卵
夜 トマト、小松菜、まいたけのオイルパスタ

食後のハーゲンダッツウマー
111学生さんは名前がない:04/05/04 21:42 ID:euRK/2mZ
戯れに計算したら今日一日の食事、合計1500i無かったし
112学生さんは名前がない:04/05/04 21:42 ID:y8ldkFuN
アボカド初めて食った。






ごめん、捨てた。
113 ◆dKEIBAEsuE :04/05/04 21:44 ID:BR6Zd7ui
朝 寝てた
昼 宅配ピザ
夜 ↑の余り物

これでいいのか漏れ。
114秋山修一 ◆RED/RaZooM :04/05/04 21:44 ID:hQFDckJl
>>112
アボガドは、まぁ、多分さ、
薄く切って、それをレンジでチンするんだ。
それに醤油とワサビで食べると、
熱された脂肪が少し溶けて、トロっぽい味になるのさ。うん。
俺はもうコレで代用してる。トロ高すぎ。
115学生さんは名前がない:04/05/04 22:01 ID:FCB0Y7LE
朝:玉葱とひき肉の炒め物
昼:同上
夜:コロッケサンド
明日はホットケーキを作ろうっと。
116学生さんは名前がない:04/05/04 22:08 ID:LT41ydzx
半年振りくらいにマックで食べた
正直あんまり美味くなかった

今更かもしれんが自分で何か作った方が美味いし安上がりだな…
117学生さんは名前がない:04/05/04 22:11 ID:LBghgjNh
外食は手軽さを買うという事ですよ
118学生さんは名前がない:04/05/04 22:39 ID:NaS5gJPZ
最近カプチーノにはまり気味インスタントだけどね
本格的なメーカーを買ってみようかな
119ハニー党 ◆toastHKDwA :04/05/04 22:46 ID:SAUyNt0t
>>1
おつ

今日は味噌うどんっていうのかしら・・・味噌汁にうどんいれただけなんだけどね。
夕飯はカレーかな、バイト先からもらったレトルトカレー。
120学生さんは名前がない:04/05/04 22:53 ID:r4xgjkBQ
>>119
味噌煮込みうどんだろ?
名古屋近辺ではわりとメジャーな料理。
121ハニー党 ◆toastHKDwA :04/05/04 22:54 ID:SAUyNt0t
>>120
そうなのか・・・煮込まなかったわ('A`)
でも手軽で(゚д゚)ウマーでした♪
122学生さんは名前がない:04/05/04 22:56 ID:r4xgjkBQ
味噌煮込みうどんにはネギと油揚げと鶏肉を入れると(゚д゚)ウマー
123ハニー党 ◆toastHKDwA :04/05/04 22:57 ID:SAUyNt0t
ちなみに鶏肉とインゲンいれました(゚д゚)ウマー
だってそれしか食材ないし・・・つーかGWおわらないと金おろせない('A`)
今300円くらいしかない('A`)
124学生さんは名前がない:04/05/04 23:04 ID:tmRuGOv6
銀行でも郵便局でもコンビニのATMでおろせない?
郵便局のATMなら休みの日も結構あいてるよ
125ハニー党 ◆toastHKDwA :04/05/04 23:06 ID:SAUyNt0t
>>124
Σ(゚д゚lll)ガーンそうだったのか。。。
でも1日だしひきこもって我慢します。
どーせバイトもなんもないし('A`)
126学生さんは名前がない:04/05/04 23:13 ID:tmRuGOv6
>>125
郵便局のATMは場所によって開いてる時間が違うらしいんだけどね。
コンビニのATMは便利だけど手数料がなぁ…と思って使うのためらってしまう。
まぁおろすと何だかんだで使ってしまうからおろさないのが1番だが
127学生さんは名前がない:04/05/04 23:22 ID:FCB0Y7LE
インスタントのコーヒーを濃い目に作って寝る前に飲むと
ぐっすり眠れるんだがこれはいったいどういう事なんだろう?
128学生さんは名前がない:04/05/04 23:26 ID:6l/21+ya
カフェインの覚醒作用がはっきりと出てくるのは個人差もありますが
大体300〜400r(コーヒー5〜6杯)を一度に摂取した時だそうです
129学生さんは名前がない:04/05/04 23:29 ID:NaS5gJPZ
ついでに覚醒作用が起こるのは30分から1時間後ね
130学生さんは名前がない:04/05/04 23:40 ID:6l/21+ya
ちなみにカフェインの致死量は10c

摂取しすぎには注意しましょうw
131学生さんは名前がない:04/05/05 00:04 ID:QLHgnFLQ
ちなみにとてもじゃないけれどカフェイン10c摂取することは非常に容易ではない
約150杯以上ものコーヒーを飲まないと死にません
132秋山修一 ◆RED/RaZooM :04/05/05 00:05 ID:bTgJ9PvT
ついでに銀杏を食いすぎると死ぬな
確か300個くらい
133学生さんは名前がない:04/05/05 00:21 ID:p9qLeqeS
帰省して母親のおいしいご飯をたらふく食ってきた
やっぱ寝ててもご飯が出てくる生活は楽でタマラン

今日からまた自分で作らなきゃ_| ̄|○
134学生さんは名前がない:04/05/05 00:26 ID:Kr16y8mj
貧乏性だから期限ぎりぎりの割引のものしかかえなくなってきた
135学生さんは名前がない:04/05/05 00:33 ID:UFGBlzOE
実家から帰ってきたらメガネなくした・・・
車乗れねえ・・・・
136学生さんは名前がない:04/05/05 00:41 ID:a2cy1gRQ
>>135
どこで失くしたか心当たりないの?
ひょっとして、実家に置いてきたとか?
137学生さんは名前がない:04/05/05 01:00 ID:hIzfww9o
実家帰ったはいいもののまたインスタントばっか・・・_| ̄|〇
チャーハンが粉(チャーハンの元)から冷凍品に格上げしたくらいですた
138学生さんは名前がない:04/05/05 01:49 ID:W13opZWY
それって格上げなのか?
139学生さんは名前がない:04/05/05 02:19 ID:hIzfww9o
冷凍食品なんて高くて買えない、半額でも。
粉なら三つ入りで100円だしね。
140学生さんは名前がない:04/05/05 02:21 ID:W/+zxNvD
今までチャーハンの素なるものを使った事が無いんだが、普通に塩とコショウで十分美味くね?
141秋山修一 ◆RED/RaZooM :04/05/05 02:28 ID:bTgJ9PvT
>>140
それにバターで最高
142学生さんは名前がない:04/05/05 02:46 ID:W13opZWY
後俺の場合しょうゆも
143学生さんは名前がない:04/05/05 02:51 ID:xEWFe9gd
ここ最近ナスしか野菜は食べてないな・・・
144学生さんは名前がない:04/05/05 02:52 ID:W/+zxNvD
ナスやブルーベリーに含まれる青い色の素、アントシアニンは眼精疲労に効きますYO
145学生さんは名前がない:04/05/05 02:53 ID:RrZPFEO1
冷凍品の半額セールで三つくらい買い込んだ。
146学生さんは名前がない:04/05/05 02:54 ID:RrZPFEO1
ナスはこれと言った栄養の無い野菜ですから、事実上野菜は何も食べてないでしょう。
147学生さんは名前がない:04/05/05 02:54 ID:xEWFe9gd
だから最近人が着てる服が透けてm(ry
148学生さんは名前がない:04/05/05 02:55 ID:xEWFe9gd
>>146
だから最近ウンコが出n(ry
149学生さんは名前がない:04/05/05 05:02 ID:YFrwR7ST
眠眠打破なら数十本飲めば死ぬことが出来るってわけか。
150学生さんは名前がない:04/05/05 08:44 ID:lVCLqggv
納豆牛乳生卵ご飯を食いますた。
ご飯にかける前に納豆と牛乳をしっかり混ぜるのがポイントでつ。(゚д゚)ウマー
151学生さんは名前がない:04/05/05 08:48 ID:IidRQSB7
マズー
152学生さんは名前がない:04/05/05 08:55 ID:9tP4KTaV
皆さんそろそろ自炊熱も冷めてくるころですね
153学生さんは名前がない:04/05/05 10:58 ID:QLHgnFLQ
>>140
それに俺は中華ダシの素
154ポン太:04/05/05 11:20 ID:I76qwLBw
僕は入った当初から外食です。一度もキッチンを使っていません。部屋選びも
御飯店中心に選びました。w朝食だけコーンフレークです。自炊、大変ですよね。
おれ周りに一人暮らしの人居なくて・・・・。一人暮らしの愚痴こぼせない。ぐすん
155自己主張@偽善 ◆IGOE6AAAH6 :04/05/05 11:41 ID:69TAzOB5
味の素と言う科学調味料をベロでなめたら死ねる・・・
156学生さんは名前がない:04/05/05 12:18 ID:R+bTOevG
チャーハンにコンソメ入れる僕は変ですか?
157学生さんは名前がない:04/05/05 12:22 ID:odCsdsX4
>>153
それに加えて、愛情も入れるよ。
158学生さんは名前がない:04/05/05 12:33 ID:lDmLuaNy
ナルシストか
159学生さんは名前がない:04/05/05 12:34 ID:qmClY4Fn
お好み焼き作ってる
160学生さんは名前がない:04/05/05 12:35 ID:LSig8Xhd
自炊してたら太った・・・。ただでさえ受験で肉がついてしまったのに・・・。
これからは夕食をダイエット食に置き換えまつ。
でも朝はシリアルだし昼しか自炊できないな。
161学生さんは名前がない:04/05/05 13:15 ID:OcAqICg8
味噌と豆板醤でチャーハンつくってみたらチャーハンじゃなかった
162学生さんは名前がない:04/05/05 17:35 ID:T4bhE8cl
今日実家から帰ってきたよ。
やっぱり母親の作る食事はいいなぁ。よし、これからまた自炊がんばるか・・・
163学生さんは名前がない:04/05/05 17:54 ID:4vYS03sr
夏は飲み物の金がかかるなあ…

最強は麦茶とかのパック系だが こればっかは飽きるし
カルピスは賞味期限短いのが難点だな
164学生さんは名前がない:04/05/05 18:26 ID:odCsdsX4
>>163
それに飽きないからそれほどかからないなぁ…個人的にはドクダミ茶がステキ

朝:寝過ごしたため無し
昼:チャーハン
夜:肉じゃが(豚肉、玉葱、ジャガイモ、糸こんにゃく、ふ)
朝はホットケーキの予定だったのに…(´・ω・`)
165イロコイ:04/05/05 18:27 ID:smvMiV4m
最近、ピザとジンジャエールとコーヒーしかお腹に入れていない
少し肌が荒れてきたような気がするよ
166学生さんは名前がない:04/05/05 18:31 ID:OcAqICg8
合い挽きミンチ買ってきた。ハンバーグワクワク
167学生さんは名前がない:04/05/05 18:37 ID:OcAqICg8
: : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: :::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
パン粉がない・・・
168イロコイ:04/05/05 18:38 ID:smvMiV4m
適当なパンを粉々にしろ 生パン粉でいけ
169学生さんは名前がない:04/05/05 18:39 ID:X1aTc/nd
>>167
だいじょうぶだ! 方法は2つ
@パンを使う(細かくちぎる)
Aタマネギを多めに入れる(結構柔らかくできる)
170学生さんは名前がない:04/05/05 18:41 ID:WzDaFT4u
最近ペットのジュース買ってないな
実家にいたときは飲みまくってたが
171学生さんは名前がない:04/05/05 18:41 ID:OcAqICg8
>>168-169
アリガトー。食パンみじん切りでいきます。
172学生さんは名前がない:04/05/05 18:42 ID:CvugtWsk
パン使うならレンジでチンしてからな
173自己主張@偽善 ◆IGOE6AAAH6 :04/05/05 18:48 ID:9wegJoBG
今日は
朝 ジャガベーコン
昼 ラーメン
夜 麻婆豆腐とサラダ(毎日)
油モノばっかしだが
10km位チャリ漕いだからまあ今日は大丈夫だろう・・・

174学生さんは名前がない:04/05/05 18:56 ID:QLHgnFLQ
朝無し
昼ヤキソバとハンバーグ
夜牛丼

こっちきてから揚げ物全く食べてないや、、、
175学生さんは名前がない:04/05/05 19:32 ID:C5pewdLy
この三日間毎日刺身を食ってた。
イサキ、キス、アジ、サザエ、もうたまらなく旨かった。
やっぱり伊豆の田舎は最高だった。
明日からまたフライや炒め物の生活が始まる・・・
176ピエヌ:04/05/05 19:37 ID:jPq5p1zV
朝 寝てた
昼 寝てた
おやつ 納豆メシ
夜 フルーツグラノーラ


なんかすげー健康的っしょ
177秋山修一 ◆RED/RaZooM :04/05/05 19:53 ID:Yb99nwZ9
朝 モコモコシフォン
昼 トースト
夜 やきそば→ ttp://campus2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/740.jpg   

やっぱりアレだね。昼1時に起きても3食は必須だよ。
しかし相変わらず具が多すぎた。やきそば。これじゃ分からないだろうけど。
記念に貼っておく。うん。
178学生さんは名前がない:04/05/05 20:06 ID:odCsdsX4
>>177
お箸を立てるのは、良くないと思います。
179学生さんは名前がない:04/05/05 20:08 ID:f8Fr9SbN
>>177
この前スレにはってたポテトのレシピまだもってたら貼っていただけると有難い
180自己主張@偽善 ◆IGOE6AAAH6 :04/05/05 20:08 ID:9wegJoBG
>>177 右の剃刀?がオサレですね
181秋山修一 ◆RED/RaZooM :04/05/05 20:12 ID:Yb99nwZ9
>>178
すいません
>>179
http://www.e-recipe.org/backnum/125/010314_2.html
ハッシュドポテトならコレですね
ついでにベーコンやチーズも加えてもおいしいです
>>180
愛用剃刀なんです
182自己主張@偽善 ◆IGOE6AAAH6 :04/05/05 20:17 ID:9wegJoBG
俺もうpしますね
ttp://uploader.org/normal/data/up6583.jpg

サラダのレタスがシャーベットで
急きょ具が・・・
183179:04/05/05 20:19 ID:f8Fr9SbN
>>181
それだ〜感謝。ありがトン。
184学生さんは名前がない:04/05/05 20:54 ID:xut9SVn0
家に帰ってきて自炊再開?

晩 具なし塩やきそば スーパーの50%引きグラタン

足りねー
185学生さんは名前がない:04/05/05 20:57 ID:f8Fr9SbN
この前フライパン焦がしちゃったから使えない・・・・鬱
186学生さんは名前がない:04/05/05 21:12 ID:shKoEphk
>>185
水を上まで入れて、温める。
ぬるくなるまで放置。
固めのスポンジでこげを落とす。
やってみて。
187学生さんは名前がない:04/05/05 21:12 ID:f8Fr9SbN
>>186
早速やってみる。ありがd
188学生さんは名前がない:04/05/05 21:18 ID:+xi55Rfo
晩御飯カツ丼。ちょいとショッパイ
189学生さんは名前がない:04/05/05 21:23 ID:odCsdsX4
ところで、フライパンはどんなの使ってる?
テフロン加工とか言うやつ?それとも鉄板オンリーなやつ?
190学生さんは名前がない:04/05/05 21:26 ID:f8Fr9SbN
テフロンです。もうダメポかもしれんが
191学生さんは名前がない:04/05/05 21:28 ID:vzt0ZLKb
全部外食にしてたら2年で15キロ太った、やべ〜よ
192自己主張@偽善 ◆IGOE6AAAH6 :04/05/05 21:58 ID:9wegJoBG
テフロンだけど
鉄板の方が良いな
193学生さんは名前がない:04/05/05 23:29 ID:eRfZjjCO
今、半額食材買ってきて、
手元にある食材は冷凍ごはん、料理実況のときにできた変なカレー、ベーコン、ラーメンの野菜とかいうやつ、はんぺん。
インスタントラーメンがあるから野菜カレーラーメンにします。
194学生さんは名前がない:04/05/05 23:38 ID:miI0l6qy
>>193
ずいぶんアグレッシブな自炊をなさいますねw
195学生さんは名前がない:04/05/05 23:48 ID:odCsdsX4
なんというか…
マイピクチャーにエロ画像からネタ画像までいれてそうな気がする。
せめてディレクトリ毎に整理しろよ、と言いたくなる気がする。
196学生さんは名前がない:04/05/06 00:47 ID:j8vWNt7C
朝 トマトパスタ
昼 餃子
夜 なし

宇都宮までライブ見にいってきた。
餃子ウマーだった
197学生さんは名前がない:04/05/06 00:58 ID:7TuUR/E6
いうなればちゃんこ

はんぺんウマー
198学生さんは名前がない:04/05/06 04:37 ID:4WUfXIaV
こんな時間にポテトのチーズ焼き作ってみた
チーズ足りなかったかな
ttp://campus2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/745.jpg
199学生さんは名前がない:04/05/06 04:43 ID:o2VuRDl/
禿げうまそ。腹減った…
200学生さんは名前がない:04/05/06 04:59 ID:4WUfXIaV
>>199
禿げ上がるほど簡単で(゚д゚)ウマーだよ

本格的にお腹減ってきたな
201学生さんは名前がない:04/05/06 11:43 ID:KSNXki1I
ジャガイモって何にでも使えて便利だよね。
今日はグラタンの素でも買ってきてポテトグラタンにでもするかな。
202学生さんは名前がない:04/05/06 16:41 ID:pkHyEHcq
救出
203ハニー党 ◆toastHKDwA :04/05/06 20:23 ID:9Q0VtA/x
昼飯 マックのテリタマバーガーと抹茶シェイク
夕飯 ほうれんそうの胡麻和え ひややっこ
204学生さんは名前がない:04/05/06 20:26 ID:pkHyEHcq
朝 ポテトのチーズ焼き
昼 ラーメン
夜 ハッシュドポテト

秋山氏に貼って頂いたレシピで作りました<ハッシュドポテト
簡単なのに(゚д゚)ウマー
あと1つじゃがいもを消費せねば
205学生さんは名前がない:04/05/06 21:13 ID:NDPOVJWA
朝 なし
昼 おにぎりとフライドチキン
夜 ツナの缶詰とチャーハン

チャーハンすごい久しぶりに作ったら、勘が鈍ってたのかあんまりうまくなかった。
(まあ、普段もそんなにうまくないけど)
そのうち何回か作って勘を取り戻そう。
206193:04/05/06 21:34 ID:pqQT/dno
今日もあまりいい食材が無いから、オムカレーライス作ろ。
オムカレーはうまくできろだるうか。

これだけじゃ腹減ろだるうから夜食に蕎麦よでる予定。
207学生さんは名前がない:04/05/06 21:47 ID:dkcdXw0D
蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる
蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる
蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる
蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる
蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる
蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる
蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる
蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる蕎麦よでる
208学生さんは名前がない:04/05/06 22:09 ID:NDPOVJWA
俺も買ってきたつけ麺ゆでて食べるかな
209206:04/05/06 22:12 ID:pqQT/dno
「蕎麦よでる予定」を「蕎麦よでろ予定」にしなかったのが唯一の心残り
210学生さんは名前がない:04/05/06 23:13 ID:S3AkRAgl
朝 なし
昼 goota
夜 麻婆豆腐

豆腐の賞味期限昨日だったけど平気だった。
長ネギと合挽き肉がなかったから玉葱と鶏ひき肉で作った。
肉は全然オッケーだったけど、ネギはやっぱ長ネギがいいな。
明日は皮から餃子作ろう
211学生さんは名前がない:04/05/07 00:07 ID:5GY9Y9gO
朝無し
昼冷やしうどん
夜某番組でやってた石焼カレーライス
212学生さんは名前がない:04/05/07 00:20 ID:v5Zy9BEU
朝 味噌ラーメン
昼 タンメン
夜 醤油らーめん

漏れ  小池さん だ
213206:04/05/07 00:26 ID:6ebd/i3O
できた!!

オムレツはうまくできないが、おいしそうにはできた。
214206:04/05/07 00:48 ID:6ebd/i3O
で、さっそく蕎麦茹でる
215学生さんは名前がない:04/05/07 01:36 ID:H2Tbp9g7
おそい夕飯ですな
216208:04/05/07 01:52 ID:F//Bnsal
>>214
俺はもうつけ麺ゆでて食った。結構おいしかった。
また買ってこよう
217学生さんは名前がない:04/05/07 16:45 ID:XITGvR2v
一人暮らししてから一度もカップ麺、菓子、コンビに弁当食べてない
218学生さんは名前がない:04/05/07 18:50 ID:p4NIQI5N
漏れが一人暮らし初めて一ヶ月の間に作った晩御飯まとめてみた折角だからカキコ

オムレツ 肉じゃが 野菜炒め 親子丼 チキンケチャップ照り焼き
カレーライス ハンバーグ チキンソテー ぶりの照り焼き
219学生さんは名前がない:04/05/07 18:50 ID:02tfraRb
朝兼昼(11時) 鶏もも、舞茸、小松菜、キャベツ、玉葱で焼肉パスタ
夜 餃子 トマトサラダ

餃子自分で包もうと思って皮買いに行ったら25枚で120円。
1回手にとったけどちょっと離れたところに見切り品の餃子(焼くだけ)が12個100円になってて
結局そっち買って帰った。
220学生さんは名前がない:04/05/07 19:14 ID:p4NIQI5N
>>219
昼から肉イイナー
221学生さんは名前がない:04/05/07 19:15 ID:6N4J4Bku
昨日作ったカレーがウマすぎる
222自己主張@偽善 ◆IGOE6AAAH6 :04/05/07 19:46 ID:ERCSseo1
作るの面倒でしたのでパン買って来ました
たまにはと言う事で甘い物で揃えました
ttp://uploader.org/normal/data/up6709.jpg
223学生さんは名前がない:04/05/07 19:46 ID:QDpTdJZa
きゅうり一本25円
トマト4個 160円
水菜3束 100円



サラダ食った。
224学生さんは名前がない:04/05/07 19:51 ID:F30JCnOA
100ショップで買ったそばでざるそば
225学生さんは名前がない:04/05/07 19:55 ID:1RJ2Ghp8
フレンチトースト ウマーーー
226学生さんは名前がない:04/05/07 20:06 ID:CY/bya6V
肉食ってねえぞ。味忘れてる
227学生さんは名前がない:04/05/07 21:41 ID:Gt6TglMm
>>222
ヴィドパン?
228ハニー党 ◆toastHKDwA :04/05/07 22:37 ID:9FzG7B7k
>>222
そのオチャうまいよなw
229学生さんは名前がない:04/05/07 22:47 ID:I1K0k/FQ
230自己主張@偽善 ◆IGOE6AAAH6 :04/05/07 22:58 ID:ERCSseo1
>>227 メロンパン、チョコパイ、ブルーベリーパイです
>>228 かなり飲みやすい緑茶ですが私はお〜いお茶の苦味が好きです
231206あるいはまっつー:04/05/07 23:04 ID:trs5QCG4
苦味というか渋味が好きならカテキン式だろ。

というか100g80円だったから600gのマグロの塊を買ってしまったがどうするよ。
232学生さんは名前がない:04/05/08 03:51 ID:cNWFx40X
自炊に時間がかけられないとどうしてもインスタントや出来合いのもの、外食が多くなってしまう・・・・・

朝 なし
昼 カップヌードルポーク、ミネラルウォーター
夜 スーパー半額のにぎり寿司、鶏肉とナスをレンジで蒸した物(自作)、ダイエットコーク
今 芋焼酎お湯割り(自作)、土産の菓子
233学生さんは名前がない:04/05/08 10:14 ID:wT/xAs41
今から舞茸カレー作って、夕飯にオムライスと併せてオムライスカレー作りたいと思ってるんだけど、
なんかカレーにはコレ!って隠し味とかある?

あ、ちなみにインスタントカレールウです。
234学生さんは名前がない:04/05/08 11:43 ID:0CldLl7h
>>233
舞茸だと醤油じゃないかな? 仕上げに。
チキンとかポークの時は、野菜ジュースを使ってます。
235チャボ(´・ω・`)ノシ ◆NtYbnbGOGw :04/05/08 11:43 ID:xyGp9tzf
今日の朝はトーストとコーヒー牛乳。
236233:04/05/08 12:07 ID:wT/xAs41
>>234
醤油かあ、鶏肉と舞茸のカレーにしようと思ってるので、野菜ジュースもいいかも。

今玉ねぎ炒めてカレーソースだけ作ったところだけど、すごい楽しい。料理はまりそう。
カレーソースだけ置いておいても平気だよね?
午後から講義なので、帰ってきたら野菜炒めてカレーソースと合わせてオムライス作って。
あああ、楽しみー!

今度はカレー粉かスパイスからやってみたいな・・・。
237学生さんは名前がない:04/05/08 12:13 ID:jm7gX05y
>>236
今日暑いから涼しいところか冷蔵庫に入れておいた方がいいかも。
238233:04/05/08 12:22 ID:wT/xAs41
>>237
おお!アドバイスありがとうございます。
台所が結構涼しいから平気かと思うんだけど、念のため冷蔵庫に入れときます。

講義始まるまで暇だから野菜でも切ってようかな。
239学生さんは名前がない:04/05/08 12:23 ID:onZEQuKe
>>236
そう言うのを聞くとこっちも何か作りたくなってくるな
240学生さんは名前がない:04/05/08 14:35 ID:EagP4yAx
野菜ジュースって高くね?
241学生さんは名前がない:04/05/08 14:42 ID:k7WFmwPc
今日はミルクレープ作る

>>240
野菜ジュースって安いときは1リットル200円ぐらいだよ。
高くはないでしょ
242234:04/05/08 14:57 ID:C7HPJWTZ
わたしは料理にしか野菜ジュース使わないので、
ペットじゃなくて缶で買ってます。
使いきりだから、便利で安いです。
243学生さんは名前がない:04/05/08 15:37 ID:7RFTOAEK
朝飯:インスタントラーメン・卵2個・長ネギ一本・さんま缶詰・プチトマト・納豆
244学生さんは名前がない:04/05/08 15:44 ID:5z4/z6QY
>>240
伊藤園の充実野菜1Lが、ドンキで165円だたよ。
買いだめしました。
245学生さんは名前がない:04/05/08 15:46 ID:7RFTOAEK
伊藤園は添加物イパーイ
246学生さんは名前がない:04/05/08 15:56 ID:ZryDbZag
野菜ジュース砂糖いっぱいじゃない?
妙に甘いと・・
247学生さんは名前がない:04/05/08 16:00 ID:k7WFmwPc
砂糖っていうか果汁でしょ。
248学生さんは名前がない:04/05/08 18:33 ID:3ZDduDXh
トロってまずいよな?
6切れ680円するマグロのトロ買ってきたけど・・・
脂の固まりだよな・・・
ウォウェエエエエマズ(+д+)
249学生さんは名前がない:04/05/08 19:01 ID:zzOmyI0G
今日の晩飯は冷やし中華にした。
最初具なしでいいや、と思ってたんだけど、冷蔵庫には卵とハム、トマトがあった。
のでめんどくさいけど玉子焼き作って、ハムとトマトきってのせてみた。
不恰好な冷やし中華だったけど美味しかった。やっぱ手間をかけたほうが料理は美味しくなるんだな。
250自己主張@偽善 ◆IGOE6AAAH6 :04/05/08 20:11 ID:dMfspto4
今晩の夕食
ttp://uploader.org/normal/data/up6773.jpg

白米、味噌汁、鶏肉のネギ炒め、ツナとヤングコーンとピクルスのサラダ
251学生さんは名前がない:04/05/08 20:56 ID:uf9txxfU
味噌薄くね?
252学生さんは名前がない:04/05/08 20:58 ID:xP7de0ce
部屋がカレー臭い
253学生さんは名前がない:04/05/08 21:03 ID:k7WFmwPc
>>248
食べたことないのに買ったの?
あれは好き嫌いが分かれるからなぁ。

朝 なし
昼 きしめんが70円だったから焼ききしめん
夜 まぐろ漬け丼 野菜炒め
買い物行ったばっかだから冷蔵庫に野菜イパーイ
人参、キャベツ、小松菜、にら、玉葱、アスパラの野菜炒めウマーだった
254学生さんは名前がない:04/05/08 21:08 ID:a0un8e49
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/campus/1083516707/l50
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
255学生さんは名前がない:04/05/08 21:25 ID:FWbfX1cX
ピザハットが半額だったのでピザ買った
1000円
明日の昼までもつくらいあまったのでまぁよし
256学生さんは名前がない:04/05/08 21:27 ID:H0E8KkUt
>>255
イイナァ・・・・お持ち帰りできる距離にないんだよなぁ
257学生さんは名前がない:04/05/08 21:32 ID:xP7de0ce
漏れんちめっちゃ近くにピザ屋あるYO
店で買ったら3割引だYO
かわないけどYO
258学生さんは名前がない:04/05/08 22:57 ID:EagP4yAx
まだらのホイル焼き作ったよ。
レモン汁とパセリかけるの忘れたけど、うま〜。
259学生さんは名前がない:04/05/08 23:08 ID:EagP4yAx
(゚д゚)シメジ
260学生さんは名前がない:04/05/09 00:51 ID:Kpe+boy8
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/campus/1083516707/l50
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
261学生さんは名前がない:04/05/09 02:27 ID:Kpe+boy8
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/campus/1083516707/l50
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
262学生さんは名前がない:04/05/09 09:39 ID:wGtJ2PRJ
コーンとレタスのコンソメスープ
コーンがなかなかおいしい
263学生さんは名前がない:04/05/09 10:40 ID:fluUuSgq
お前らもちろんお茶炊いてるよな?
りぷとんなんかのんでんじゃねぇぞw
264自己主張@偽善 ◆IGOE6AAAH6 :04/05/09 10:46 ID:ZIOmdf4o
>>263 水がまずい
炭でも買ってきて麦茶でも作るか
ミネラル買うなら最初から2lのお茶買ったほうが安いし
265 ◆dKEIBAEsuE :04/05/09 10:54 ID:OFlom3I1
昨日(頭痛&筋肉痛でやる気無し)
朝 寝てた
昼 宅配ピザ
夜 無し
寝る直前 薬代わりにほうれん草のおひたし

今日
朝 ピザの余り

今日こそはかつおのたたきを食す。
266学生さんは名前がない:04/05/09 11:01 ID:9Hx2Q0LS
うちも水がまずい・・・。
炭って水の中に直接入れるんだよね?どこで売ってるの??
267自己主張@偽善 ◆IGOE6AAAH6 :04/05/09 11:19 ID:ZIOmdf4o
>>266 スーパーや100円ショップに売ってる
炭を一度洗ってから乾燥させないといけない
268学生さんは名前がない:04/05/09 11:44 ID:9Hx2Q0LS
>>267
サンクス。商品に使い方とか載ってるの?
269自己主張@偽善 ◆IGOE6AAAH6 :04/05/09 11:47 ID:ZIOmdf4o
>>268 裏に載ってるから大丈夫ではないでしょうか
270学生さんは名前がない:04/05/09 11:51 ID:9Hx2Q0LS
ありがと。探してみるわ。
271学生さんは名前がない:04/05/09 11:53 ID:0VgRF7d2
おととい作ったビーフシチュー
外気にさらしとったら納豆になった。

皆さんお気をつけを

272学生さんは名前がない:04/05/09 13:19 ID:wnwLFEeV
料理に失敗すると一気に自炊熱が冷める・・・。
作ってる間は楽しいのになぁ。

さーて、残ってる微妙な味のカレー2人前、頑張って食べるか・・・。
273学生さんは名前がない:04/05/09 14:39 ID:p6gvjN00
野菜350gってだいぶ無理があると思うんだけどな
とくに漏れ基本的に野菜嫌いだからな・・・
274学生さんは名前がない:04/05/09 18:24 ID:rrxEDVoV
腹減ったんで昨日彼女が作ってくれた肉じゃがを食す。今日はこれ一食で良いかな。
朝早くそんな彼女はコミ○に行きました。

もし出かけたら刺身でも買ってくるかな。
275学生さんは名前がない:04/05/09 18:31 ID:kqe12l6T
http://campus2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/770.jpg
ニラもやしキャベツ豚
とまと
いわし銚子煮
350g超えてるかな
276学生さんは名前がない:04/05/09 19:22 ID:J7dTLwhc
>>275
いわし銚子煮って、初めてきいたよ
どうやって作るの?
美味しそうな予感
277自己主張@偽善 ◆IGOE6AAAH6 :04/05/09 19:25 ID:ZIOmdf4o
>>275 健康的な食事ですね
魚とか全然駄目になっちゃったんだよね・・・
今日は手抜きなのでうpしません
278海 ◆0yPUNYUsPE :04/05/09 19:32 ID:TUAUt6Rf
ラタトゥイユ
茄子、タマネギ、パプリカその他適当に野菜切って
トマト入れて炒め煮。
沢山作って保存しといて他の料理のつけあわせにもできるし
パスタにも使えるし
こないだはオムレツにこれ添えて
カップスープとパンで簡単なブランチにした
279学生さんは名前がない:04/05/09 19:37 ID:A8M4O4mL
朝 熟睡
昼 食パン+はちみつ、食パン+ツナ缶、みつ豆缶、野菜100%ジュース
夕 マルちゃんでか一ラーメン味噌

ラーメンの麺が100gもあってスーパーカップ(90g)以上だった。
Dr.スランプアラレちゃんのバケツラーメン思い出したよ・・・・・。
そろそろ冷やしめんが欲しい気候になってきた。
280学生さんは名前がない:04/05/09 19:42 ID:Y9EN/9nv
昨夜は友人と弊店間際のスーパーで半額惣菜買いまくって自宅で飲み会しました。
腹いっぱい食って飲んで一人1000円未満。
これなら家計も圧迫されないし、飲んでる途中に金のこと心配する必要もないし、最高だ。
281学生さんは名前がない:04/05/09 19:46 ID:zXMkWBpJ
今日は親子丼でも作ろう
282学生さんは名前がない:04/05/09 19:55 ID:p6gvjN00
豚丼つくった やっぱ牛とは違うのな
283学生さんは名前がない:04/05/09 20:13 ID:G0LdPfM9
今日家族が、野菜たくさんもってきてくれた。
ありがとう。
284 :04/05/09 20:34 ID:+4MdpHYS
これから季節の変わり目じゃん。
風邪引きやすくなる。一人暮らしだから、風邪引いても自分でナントカしないといけない。
ってことでもし病気になっちまったら何を食べればよござんすかね?
285学生さんは名前がない:04/05/09 20:43 ID:KR3onkoy
生姜とかどう?
286 :04/05/09 20:46 ID:+4MdpHYS
生姜・にんにく・ねぎ・牛乳・たまご・栄養ドリンク

・・他何かあるっけ・・・・・
287学生さんは名前がない:04/05/09 20:48 ID:4bHvhTIZ
う〜む ベストな冷凍の仕方がまだ見つからないな…

1熱いうちに密封→冷ます→冷凍庫

2冷ます→密封→冷凍庫

3熱いうちに密封→冷凍庫
288学生さんは名前がない:04/05/09 20:49 ID:d7xUoUzz
うどん
289学生さんは名前がない:04/05/09 20:59 ID:A8M4O4mL
体調崩した時は消化の良いものを摂り、肉類や刺激物は避けた方が良いそう。
すりおろしリンゴや煮込みうどんとかがお薦め・・・・・・。
常備品としてレトルト粥、ポカリスウェット、ショウガ湯やかりん湯の粉末、ドリンク剤、フルーツ缶詰め等を置いておいたら?
290学生さんは名前がない:04/05/09 21:11 ID:526VPv8O
冷蔵庫に入れてたチーズが黒と緑を混ぜたようにカビカビになってた
チーズなんてどうせカビだし食おうと思ったけど
臭いがやばかったので捨てた
もったいね
291学生さんは名前がない:04/05/09 21:23 ID:C1EulTrI
朝 なし
昼 カレーきしめん
夜 ハンバーグ(トマト、かぼちゃサラダ、アスパラとエリンギ炒め)、筑前煮
ttp://campus2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/771.jpg
こんな感じになった
292学生さんは名前がない:04/05/09 21:27 ID:Z0Ecuupi
>>291
プロ
293学生さんは名前がない:04/05/09 21:34 ID:526VPv8O
俺、いまだにテーブルないから、食卓は閉じたノートPCの上だぞ
294学生さんは名前がない:04/05/09 21:37 ID:KiS8Mdj8
床に直に置けばどんな料理も 海賊風になって便利だぞ まじお勧め
295293:04/05/09 21:44 ID:526VPv8O
ちなみにノートPCは炊飯器の入ってたダンボールの上
296学生さんは名前がない:04/05/09 21:48 ID:pCLhbW7X
>>291
普通に美味そう
297学生さんは名前がない:04/05/09 21:48 ID:J0VGCpL0
PC本業以外でも大活躍ですね
298ハニー党 ◆toastHKDwA :04/05/09 21:58 ID:eSoDBjWb
>>291
すごすぎ・・・

最近ほうれんそう好きで買いまくってるんだけど(てかひと束100円で(゚д゚)ヤスーだったから)
おひたしとバター炒めとキッシュの他になにか(゚д゚)ウマーな調理方あるかなぁ
299学生さんは名前がない:04/05/09 22:02 ID:C1EulTrI
>>298
スープに入れるとか?
あと鮭とほうれん草でクリームスパゲティもウママーだよ
300ハニー党 ◆toastHKDwA :04/05/09 22:07 ID:eSoDBjWb
>>299
その手があったか!
鮭はないから鶏肉とほうれんそうのクリームスパつくってみます!!
ありがとうー!
301 :04/05/09 22:25 ID:+4MdpHYS
>>291
結婚してくれ
302学生さんは名前がない:04/05/09 23:06 ID:KR3onkoy
ほうれんそうのおひたしって普通に茹でるだけ?

今日はアボガドに挑戦した
303ハニー党 ◆toastHKDwA :04/05/09 23:07 ID:eSoDBjWb
>>302
ゆでてかつおぶしのっけて醤油かけるだけ・・・w
で合ってるよね?
そうやって食べてたよん!
304ぽち ◆/VHRcl8dF2 :04/05/09 23:08 ID:yN4B/7o7
>>300
ほうれん草はお味噌汁に入れたり、卵焼きにしたりしてるよ

>>302
アボガドウマー(゚д゚)
305秋山修一 ◆RED/RaZooM :04/05/09 23:11 ID:7LiGqvhy
アボガドの食い方って、
いっつも俺はスライスしてレンジで暖めてワサビ醤油で食うんだけど、(トロ風味)
他に美味い食い方ある?
306学生さんは名前がない:04/05/09 23:11 ID:KR3onkoy
>>303
簡単で安上がりだな。ありがと

>>304
ウマーでした

自炊って下手にすると金かからない?
節約のためにやってるのに意味ないわw
みんなどういう材料費の工夫してる?
307学生さんは名前がない:04/05/09 23:12 ID:KR3onkoy
>>305
俺はあたためないでワサビ醤油なんだけど
暖めることによってちょっと腐りかけマイウー感が出るってこと?
308ぽち ◆/VHRcl8dF2 :04/05/09 23:13 ID:yN4B/7o7
>>305>>307
僕もアボガドあたためないでわさび醤油だよ
309秋山修一 ◆RED/RaZooM :04/05/09 23:13 ID:7LiGqvhy
>>306
よーするに一人分作る為の材料費が高いからね。
メイン野菜はキャベツ、で、ジャガイモ、ニンジンとか根菜類を多めに買って、
日持ちする奴を選んでる。
少食なんで1合ご飯炊いて、少し余らせて残りを朝ご飯のオニギリにしたり。
310学生さんは名前がない:04/05/09 23:15 ID:p6gvjN00
昼に弁当もってく
311ぽち ◆/VHRcl8dF2 :04/05/09 23:15 ID:yN4B/7o7
ごはん3合くらい炊いて残りは冷凍してるよ
312秋山修一 ◆RED/RaZooM :04/05/09 23:15 ID:7LiGqvhy
>>307>>308
あー温め無いんだ。
温める事によって脂肪分がちょいと溶け、
トロみたいな食感・風味になる、と、どっかで聞いたんだ。うん。
313学生さんは名前がない:04/05/09 23:16 ID:Y9EN/9nv
アボガドってマジでトロの味すんの?
314ぽち ◆/VHRcl8dF2 :04/05/09 23:17 ID:yN4B/7o7
>>312
へぇ、今度やってみるよ♪
315学生さんは名前がない:04/05/09 23:17 ID:C1EulTrI
ほうれん草のおひたしはめんつゆかけてもウマー

>>305
カレーに入れるとおいしいって聞いたことがある。
自分ではやったことないけど
>>306
私は多少金かかってもうまいもの食べたいから結構使う方(つっても月12000とか)だけど
安売りの日に行くのと、使いまわしがきくものを買うようにしてる。
あとは1回で1週間分以上の食材買い込んで、それ以外は食べ物買わないようにするとか。
昼は弁当作ってるから食材の回転もいいし、安上がり。
316学生さんは名前がない:04/05/09 23:20 ID:KR3onkoy
>>309
やっぱそうか。
安い野菜
キャベツ、もやし、たまねぎ、とか買いだめして適当に炒めるくらいしかなくない?
一応ご飯は3合ずつ炊いて冷凍してるけど

アボガド今度はあっためてみるわ

>>310
まだその勇気ないわw
>>311
一緒一緒。でもおかず代高くない?
317学生さんは名前がない:04/05/09 23:23 ID:KR3onkoy
>>306
一人生活はじめたてだからよくわかんないけど12000円ってだいぶ安いんじゃないの?
一回でまとめ買いすると無駄遣いしなくてすむんだろうね
使いまわしが利く食材って具体的には何か教えてもらえますか?
318学生さんは名前がない:04/05/09 23:24 ID:Y9EN/9nv
もやし買いだめはヤバい
319ぽち ◆/VHRcl8dF2 :04/05/09 23:25 ID:yN4B/7o7
>>316
ごはんいっぱいにおかず少なめにしてるよ
あとママンが缶詰とか送ってくれる
320学生さんは名前がない:04/05/09 23:27 ID:IPmYKIPP
大学1,2年は自炊して食費15000円くらいに抑えてたけど
今はもうめんどくさくて自炊してない
したら30000円ですよ金ないよもう
321学生さんは名前がない:04/05/09 23:27 ID:TLa3/zMW
俺はアボガド1個を1口サイズに切ってわさび醤油と和えて
普通にご飯にかけて食ってる。
322学生さんは名前がない:04/05/09 23:36 ID:C1EulTrI
>>317
去年自炊始めたときは18000円ぐらいだったからだいぶ抑えられてきたかな。
人参、玉葱、じゃがいも、きのこ類はゆでる/煮る/炒めるなど色々できるし長持ちするからあると便利。
キャベツも長持ちするけど買うなら1玉(包丁入ったものは痛みやすい)
野菜以外には豆腐が便利。焼いても味噌汁にしても麻婆豆腐にしてもウマー
肉や魚は煮ても焼いても使えるから、安いときに多めに買って小分けして冷凍。
323学生さんは名前がない:04/05/10 17:59 ID:LttSRuw1
ピーナツバターが中途半端に余ったので全部パンに塗っておやつに食べた
やまだかつてない量のピーナツバターがパンの上に載ったが
だいすきなピーナツバターの味と匂いが広がり心は豊かだった
324学生さんは名前がない:04/05/10 18:19 ID:cLXBSR/X
たしかにねぇ・・・
カレーなんて作ると5.6食連続でカレー食わないとだめだったりw
ってなわけでかわいい女の子一緒に生活しないか?w
325学生さんは名前がない:04/05/10 18:23 ID:BpGr54bN
ピーナッツバター食うと寿命縮むぞ
326ピエヌ:04/05/10 18:25 ID:XTEylWK+
朝飯をフルーツグラノーラにしてみたんだけど講義中に腹減っちゃって
腹がグ〜〜って鳴りまくり。ウトゥ
327学生さんは名前がない:04/05/10 18:25 ID:myXE9GDK
何故?
328学生さんは名前がない:04/05/10 18:26 ID:myXE9GDK
>>325
何故?
329 ◆dKEIBAEsuE :04/05/10 18:26 ID:HwiYlRPp
朝 お菓子
昼 アイス
夜 カツオのたたき
330学生さんは名前がない:04/05/10 18:28 ID:LttSRuw1
>>325
う、うそ〜・・・たまにはいいじゃない
331学生さんは名前がない:04/05/10 18:32 ID:LttSRuw1
カビが生産する天然毒アフトラキシンは発ガン性毒素で知られていますが、
ピーナッツ、ピーナッツバター等の加工品、とうもろこし、はと麦、そば粉などの
穀類及びその加工品、ナツメグ、白胡椒等の香辛料、ピスタチオナッツ等
多くの食品から検出の可能性があるといわれています。

そうだったのか・・・でも美味しい
332ピエヌ:04/05/10 18:34 ID:XTEylWK+
ピーナツクリーム塗ったパンは俺もよく食うよ、美味いジャン。
手軽でホイホイ食える。
333学生さんは名前がない:04/05/10 18:36 ID:LttSRuw1
だよね だいすき
334学生さんは名前がない:04/05/10 18:40 ID:Tmban06L
リゾット作ったが水分飛ばしすぎたっぽい
335学生さんは名前がない:04/05/10 18:44 ID:4JdUu0yd
今日は生姜焼き
336自己主張@偽善 ◆IGOE6AAAH6 :04/05/10 19:44 ID:JyRykizh
玉ねぎのチャーハンとサラダと鶏肉のニンニク炒め
337学生さんは名前がない:04/05/10 19:47 ID:BpGr54bN
ピーナッツバターには、アフラトキシンが含まれており、肝臓ガンの
原因となる。
ピーナッツバターのLLEは、1.1日
NRCの研究に基づく、米国のベースロードを全て原子力でまかなった
(250基)場合のLLE=0.038日

よってピーナッツバターは、原子力発電所より29倍危険である。
338学生さんは名前がない:04/05/10 19:55 ID:/pth0HX2
なんていうかもう、バターとかマーガリンとかマヨネーズとか、容器触るのもダメ。無理。
339学生さんは名前がない:04/05/10 20:07 ID:LttSRuw1
>>337
はちみつもたっぷり混ぜて食ったんだが・・・
340学生さんは名前がない:04/05/10 20:10 ID:s0jmcXCM
実家からの戦利品
サーロインステーキ250gを塩コショウだけ
ガーリックオリーブオイル(自家製)で焼いて、白飯で食べた
野菜は勿論ゼロ
341学生さんは名前がない:04/05/10 20:13 ID:FpOG+d1Y
サッポロ一番しょうゆラーメンに栄養を考えて増えるワカメと卵をいれてみた
342学生さんは名前がない:04/05/10 20:13 ID:BpGr54bN
>>339
危険っつっても大量に食いすぎたりしなけりゃ、いきなり命にかかわることは無いよ
普通に食っててもまず大丈夫
343学生さんは名前がない:04/05/10 20:15 ID:DiOayrON
>>341
うまかったか?俺も増えるワカメ入れようと考えてたんだが。いついれた?
344学生さんは名前がない:04/05/10 20:20 ID:FpOG+d1Y
>>343
久しく食べてなかったんで美味かったよ
めんといっしょに入れたけど、すぐにもどるからいつ入れても(゚з゚)イインデネーノ?
345 :04/05/10 20:37 ID:e5toYS52
たまねぎときゃべつと豚肉買って炒めて・・・・
あぁ、他にレパートリーが欲しい
346学生さんは名前がない:04/05/10 20:39 ID:188fOPpz
朝、なし 昼、おにぎり ポテト 夜、卵かけごはん
347学生さんは名前がない:04/05/10 20:44 ID:ZO3A0b7t
先ほどカレーの呪縛から解き放たれました。
348ヘリ ◆ic/JudasEM :04/05/10 20:46 ID:zi5jTviO
今日はモヤシいため。
一袋30円で滅茶苦茶安かった。
349学生さんは名前がない:04/05/10 21:10 ID:E9PD49QE
朝 シリアル
昼 ブルーベリージャムサンド ウーロン茶
夜 ご飯 鳥のから揚げ 豆腐

買いだめしたので明日はもうちょっとマシになる…やも
350学生さんは名前がない:04/05/10 21:11 ID:02PW0PF7

朝 シリアル
昼 ブルーベリージャムサンド ウーロン茶
夜 ご飯 鳥のから揚げ 豆腐

買いだめしたので明日はもうちょっとマシになる…やも
351シャイボーイ:04/05/10 21:13 ID:2re+5ETL
朝 パスタ
昼 コンビーフサンド
夜 チキンカレー

高校の頃は自分がカレー好きだとは思いもしなかったのに・・・
352学生さんは名前がない:04/05/10 21:15 ID:k5yn/ELt
朝 菓子パン コーヒー
昼 なし
夜 カレー

カレーウマー
353学生さんは名前がない:04/05/10 21:18 ID:lbxxdMXN
最近甘いものがむしょうに食いたい。
チョコばっか食ってる。
これってつかれてんのかな?ハァー
354学生さんは名前がない:04/05/10 21:18 ID:myXE9GDK
食費の何割がおやつ代ですか?
355御芋 ◆neOIMOZe4s :04/05/10 21:20 ID:Me30RtCN
朝も夜もそうめん。芸がないので夜はおつゆを薄味にして、卵とき入れて食べた。
卵一個でこうもちがうものか…(*゚Д゚)ウマ!
356シケメン:04/05/10 21:22 ID:oEU+y6xq
シーチキンばっかり食べてる
357学生さんは名前がない:04/05/10 21:23 ID:lbxxdMXN
>>356
あっシーチキンの缶詰あったの思い出した。
食おうっと。サンキュー
358学生さんは名前がない:04/05/10 21:24 ID:4JdUu0yd
麦茶作り始めた。
暑い日はやっぱり美味い
359学生さんは名前がない:04/05/10 21:25 ID:BpGr54bN
一週間賞味期限切れてる焼きそば×3
今日賞味期限が切れる焼きそば×3
が冷蔵庫に・・・Orz
360御芋 ◆neOIMOZe4s :04/05/10 21:30 ID:Me30RtCN
>>359
みんな集めて焼きそばパーティーイェー
361シケメン:04/05/10 21:32 ID:oEU+y6xq
>>359
なんでそんなにたくさん買ったのかが聞きたい。
362学生さんは名前がない:04/05/10 21:40 ID:frBVPEP4
>>361
安いからじゃない?
363学生さんは名前がない:04/05/10 21:41 ID:LttSRuw1
シーチキンって具体的にどうやってから食べてる?
364学生さんは名前がない:04/05/10 21:44 ID:k2BXwSYh
マヨネーズたらして掻き混ぜる
365秋山修一 ◆RED/RaZooM :04/05/10 21:46 ID:DfEbCwb3
生野菜と一緒にサラダでドレッシング
366シケメン:04/05/10 21:53 ID:oEU+y6xq
>>364
ノシ
367学生さんは名前がない:04/05/10 22:10 ID:JQDIKfVx
>>363
野菜炒めに入れる。味付けは塩こしょうで

朝 ↓の弁当の残り
昼 昨日の残りを詰めた手作り弁当(ハンバーグ、筑前煮、サラダ)
夜 学食でハヤシライス
368学生さんは名前がない:04/05/10 22:23 ID:s0jmcXCM
朝食がシリアルって意外と多いな

筑前煮を作る>>367はすげぇ

369206あるいはまっつー:04/05/10 23:01 ID:0JOy1y6f
お好み焼きは大分作ったから、結構うまくなった。
フライ一本返しもできるようになったし。
370学生さんは名前がない:04/05/10 23:14 ID:H9rz56hC
フラーツグラノラマズー
やっぱコーンフレークが一番ウマー
371学生さんは名前がない:04/05/10 23:14 ID:Tmban06L
>>370
カルビーのは(゚д゚)ウマーだよ
372学生さんは名前がない:04/05/10 23:31 ID:ltuIvm3n
今日近所の飯屋でチャレンジメニューがあって、食ってきた。
ただで夕食くえて、おまけに賞金(現金2500円)までくれた。
貧乏人にはチャレンジメニューをお勧めする
373学生さんは名前がない:04/05/11 00:03 ID:QGn/J4tD
えええええ
そんな食えないし
374学生さんは名前がない:04/05/11 00:04 ID:+mLjFjv9
いったいどんだけ食ったんだ
375学生さんは名前がない:04/05/11 00:12 ID:03W1li5T
金なくて先週は3日に一度の食事しかもチキンラーメン
だった。今日は給料でたからアボガドとご飯たべた♪ウマー
376学生さんは名前がない:04/05/11 00:23 ID:QGn/J4tD
三 日 に 一 度('A`)







俺も金ないからやろうかな
377学生さんは名前がない:04/05/11 00:44 ID:ztLHIkKX
おとといに次いで
また半額ピザハット食ったOrz
プレーン過ぎるピザ買って失敗したO…TZ
378372:04/05/11 02:09 ID:bFC0lso/
>>374
チャーハン5人前(米が1`ちょいっていってた)をくってきました。
正直もぅ、チャーハンは見たくないっす
失敗した時のリスクを考えたら、素人及び、小食な人にはお勧めできn(ry
379学生さんは名前がない:04/05/11 09:26 ID:mIEgPDo0
みんなは一人でもデリバリーのピザって注文する派?
380イロコイ:04/05/11 09:30 ID:UCR9lmkb
珍しくスーパー行ったらCoccoが流れてて妙に悲しくなったわ
それにしてもどうしてスーパーなんかに打ってる肉じゃがはこうも甘いのか
なんか塩と砂糖を混ぜて食べてる感じだな

>>379
しょっちゅう注文するよ。Mサイズを一日かけて食べる。
381御芋 ◆neOIMOZe4s :04/05/11 09:30 ID:4jiVNStJ
頼まん。高いし割り勘とかじゃないと死ねる…


グレープフルーツ買った( ゚∀゚)
382イロコイ:04/05/11 09:33 ID:UCR9lmkb
気まぐれでジンジャエールていう飲み物を買った
これ本当ににあってもなくてもいい飲み物だな

弁当半分も食べないうちに満腹になったから煙草をふかす漏れ
ノルウェイの森のババァみたいだと思った
383学生さんは名前がない:04/05/11 09:33 ID:UtYkU/U6
1人だと頼まない。この分で自炊したら…とか考えてしまう。
384学生さんは名前がない:04/05/11 09:35 ID:BOCruNun
>>379
ポスティングされてるチラシは全部捨ててる。
気力がないときに甘えてしまいそうで。っつか高すぎてチラシあっても買わないけど。
385イロコイ:04/05/11 09:41 ID:UCR9lmkb
漏れの周りみてると金無い金無い言ってるヤツにかぎって金持ってるイメージがあるわ
ようするにケチなだけという いや他人の勝手だから別にいいんだけどさ

そういえばポストのロックをはずす番号を忘れて幽閉空間になってるんだけど誰か助けてくれ
郵便物はドアポストの方に入れてもらえるようには出来ないのか
そもそも幽閉ポストをこじ開けることが先決だな
本当にバールのようなものが必要になってしまった
386学生さんは名前がない:04/05/11 09:43 ID:GjXIo5Yc
みんな野菜どうやってとってる?
どうも自炊すると 大体おかず一品と米だけだから 
まったく野菜をとることがない
サラダとかつくりゃぁいいんだろうけど どうもなぁ・・・
キャベツの丸かじりしか思いつかん 
それか野菜ジュース飲むくらい 
387 :04/05/11 09:48 ID:CemOUoKS
野菜炒め。
たまねぎとキャベツと肉いためて塩コショウで・・
388御芋 ◆neOIMOZe4s :04/05/11 09:55 ID:4jiVNStJ
>>386
いつも地味に炒めたほうれん草そえたりしてる毎食必ず
もやしは安い ちょうおすすめ ただすぐいたむんだな( ゚Д゚)、ペッ
389御芋 ◆neOIMOZe4s :04/05/11 09:57 ID:4jiVNStJ
>>386
おかず一品てたとえばどんな?
390学生さんは名前がない:04/05/11 10:10 ID:GjXIo5Yc
>>387
野菜炒めか なるほど 作れるかな・・・
>>388
野菜をそえればいいのか そうすりゃぁ食う気になるかも
一品っていうか カレーだったらカレーだけ 麺類は麺類だけで
あとはから揚げと米だけとか そんな感じ
391学生さんは名前がない:04/05/11 10:33 ID:9sMQ51p6
>>385
番号なんて管理会社に聞けばいいんじゃね?
392学生さんは名前がない:04/05/11 11:06 ID:BGtQHDBu
>>386
ご飯と味噌汁とおかず一品とかじゃない?
味噌汁に人参辺りを入れまくるとか
393学生さんは名前がない:04/05/11 11:10 ID:BGtQHDBu
なんか文変だな
要するに俺の場合大体ご飯と味噌汁とおかず一品が多いから
味噌汁に野菜入れる事は多いな
394学生さんは名前がない:04/05/11 12:41 ID:UtYkU/U6
おかずを野菜のおかずにすればいいんじゃないの?
野菜炒めとか煮物とかサラダとか。
自分で作れないなら、
昼に学食とかで食べるときにそういうの選ぶようにすればいい。
395学生さんは名前がない:04/05/11 16:19 ID:9sMQ51p6
きのこカレー完成
早くご飯炊けろ・・・
396学生さんは名前がない:04/05/11 18:11 ID:lhTVxDG3
朝 食パンにはちみつ
昼 すきっ腹にダイエットコカコーラ

すでに暑さにバテて食欲が沸いてこない。
・・・・・今からインスタント麺でも食うか。でも気候的に冷やし麺が欲しいなぁ。
あー・・・・・・つゆが無い。コンビニで調理済み買ってくるか。マンドクセ
397秋山修一 ◆RED/RaZooM :04/05/11 18:24 ID:e0fk3vd+
落ちそう。ageようぜ。

また風邪ひいた
やっぱり果物は必須なのかな
398学生さんは名前がない:04/05/11 18:35 ID:qPcTz9Bv
>>397
やっぱ、ビタミン不足は体調を崩すもとだね〜
俺は、サラダ作るのめんどうな時は、リンゴかじってるよ。
399学生さんは名前がない:04/05/11 18:45 ID:+mLjFjv9
最近レシピを検索するのが楽しい
見てるだけで(゚д゚)ウマー


見てるだけだが
400学生さんは名前がない:04/05/11 18:48 ID:/KN8IRHF
買出しに行ってくるか
だりー
401学生さんは名前がない:04/05/11 19:03 ID:HdZ+GAJM
最近スパゲティとモヤシしか食べてない。
体重が減ってきた・・・やばいな。
402学生さんは名前がない:04/05/11 19:11 ID:Jyz5c4Vq
>>401
まだましじゃん。
俺今日の晩飯カレー食おうと思ったけど、
思わず晩飯後に食おうと思ってたポテチとアイス食っちまった。
おなか一杯だよ_| ̄|○
403学生さんは名前がない:04/05/11 19:24 ID:qeMb5my9
今日は3日前のカレーのあまりを
コンソメスープと牛乳少々でのばしてクリームカレースパだー。
のばしてしまうので量が増えて残りが減らないのが難点だー。
でもうまかったー。

明日はオーソドックスにカレーうどんで行きます。
明日で・・・食べ終わらないな。明後日かその次か。
冷蔵庫に入れてるけど平気なものか。そろそろやばいかも。
404学生さんは名前がない:04/05/11 19:36 ID:NFLU0BcA
大根とチヌ鯛の煮物作ってる
うまくできるか・・・
405学生さんは名前がない:04/05/11 21:05 ID:dgYg1ppI
朝 ジャガイモとタマネギ入りスクランブルエッグ ご飯
昼 キャベツツナパスタ
夜 野菜炒め かつおのたたき ご飯

けっこーごうかかも
406 ◆dKEIBAEsuE :04/05/11 21:11 ID:uKLxKAXB
朝 少しの牛乳(実質無し)
昼 C&Cでカツカレー
夜 リンゴ1個

5月にしてアイス中毒になりますた_| ̄|○
407学生さんは名前がない:04/05/11 21:27 ID:C/aeHEJn
朝 シリアル
昼 おにぎり2個 緑茶
夜 お粥 コンソメスープ(具 ジャガイモ、人参、ソーセージ)

いい加減簡素すぎる飯やめれ自分…
そんなんだから体調崩してゼミ休む羽目になるんだ…orz
408学生さんは名前がない:04/05/11 22:42 ID:UtYkU/U6
朝 なし
昼 トマト、椎茸、青梗菜、玉葱でパスタ
夜 友達と大戸屋でサラダうどん
409206:04/05/11 23:06 ID:rLwSZ9JQ
やっとへたれカレーが終わった。
最後はベーコンと飯ぶっこんで、卵混ぜてリゾットみたいになった。
410206:04/05/11 23:29 ID:rLwSZ9JQ
毎日火は入れてるけど一週間もののカレーとか簡単にできちゃうな。
411秋山修一 ◆RED/RaZooM :04/05/11 23:34 ID:e0fk3vd+
まぁ聞いてくれよ。四月頃にもらったグレープフルーツを今発見したんだけどさ。
もう地獄だね。地獄フルーツ。
だって青いもん。黄色いところがゼロ。真っ青。というか緑。
グリーンデイもビックリ。
そうカビ。すっごいカビが生えてる。ちょっと触っちゃった。そしたら手にモワっとくっつくの。カビが。
びっくり。果汁もついた。何気に良いにおいだし。流石グレープフルーツ。カビても臭いの効能はあるのか。
しかしカビには驚いた。本気で。何であんなんなんだ。
412ヘリ ◆ic/JudasEM :04/05/11 23:39 ID:WVm8yDYS
顆粒の鶏がらかってきたけど、野菜炒めにいれるとウマーだね。
413シケメン:04/05/11 23:41 ID:oSaaA0I2
みんな学食で何食べてますか?
僕は月、火曜日はデイリーランチ\350
他はいったん帰って家で作る
414ヘリ ◆ic/JudasEM :04/05/11 23:41 ID:WVm8yDYS
ほぼ260円のランチ
415秋山修一 ◆RED/RaZooM :04/05/11 23:42 ID:e0fk3vd+
>>413
カツ丼とかステーキ丼とか、揚げモノとか、基本的に家で料理出来ないものを食ってる。
416ヘリ ◆ic/JudasEM :04/05/11 23:43 ID:WVm8yDYS
>>415
そう!それ大事。
カレーとかラーメンは絶対に食べない。
417学生さんは名前がない:04/05/11 23:45 ID:SgdyFW3W
秋山スレ見て慌てて冷蔵庫を見たら先月の食べかけヨーグルトが・・・
中には白くてきれいな綿がつまってました
418 ◆dKEIBAEsuE :04/05/11 23:45 ID:uKLxKAXB
最近外食はカレーとラーメンしか食ってません・・・_| ̄|○
419秋山修一 ◆RED/RaZooM :04/05/11 23:49 ID:e0fk3vd+
>>416
だよな。カレーのレトルトだとかは家に相当たまってるし。
やけに高いし。
カツ丼は390円くらいで食えた記憶があるんでそれなりにGOOD。美味い。
>>417
そのレスで思い出したけど
賞味期限を2週間くらい過ぎたずっと使ってない牛乳
あー勿体ねーなーとか思ってさ、牛乳風呂にでもしようかと思ったんだけど、
なんか下の方に物凄い塊があって。白い塊。コワイ。キモい。アレすぎた、あまりにも。
液体部分はほぼ透明みたいになっちゃってるし。アレ。もうだめぽ
420シケメン:04/05/11 23:53 ID:oSaaA0I2
タマゴって賞味期限後何日くらい持ちますか?
421ヘリ ◆ic/JudasEM :04/05/11 23:54 ID:WVm8yDYS
カレーは1回で6皿分ぐらいできちゃうから、続くよね。
まぁおれのオススメはソバだ!
余裕で1食100円切る。
422ヘリ ◆ic/JudasEM :04/05/11 23:55 ID:WVm8yDYS
タマゴはゆでてマヨーネズでしょ。
朝飯に最適。
423秋山修一 ◆RED/RaZooM :04/05/11 23:56 ID:e0fk3vd+
>>420
一週間くらいは持つとどっかで見た。
俺も4日切れの卵を使ったが大丈夫だった。

>>422
ラピュタトーストだな。うん。
ゆで卵にシーチキンにマヨネーズを加えてサラダと一緒に食うのも美味い。
生野菜なんてあんまり食べないけど
424学生さんは名前がない:04/05/11 23:58 ID:UtYkU/U6
卵は生で食べないなら3ヶ月は大丈夫らしい。
私が実際試したところ、2週間過ぎなら生でも平気だった。
425シケメン:04/05/12 00:02 ID:JuSUi4Wl
>>424
そうなんですか・・
今日五日切れのタマゴ捨ててしまった・・・
426ヘリ ◆ic/JudasEM :04/05/12 00:02 ID:H7IW5dS6
タマゴよりパンが食べきれない。
427学生さんは名前がない:04/05/12 00:03 ID:hmxMpgyl
>>426
冷凍汁
428ヘリ ◆ic/JudasEM :04/05/12 00:03 ID:H7IW5dS6
パンも冷凍すりゃいいの?
429学生さんは名前がない:04/05/12 00:04 ID:hmxMpgyl
パンは水分が少ないから冷凍しても問題ない。
食べるときは凍ったままトースターで焼く。
430学生さんは名前がない:04/05/12 00:07 ID:8LlVZSVY
マルヒガシのうどんの素お勧めです。
8袋はいって100円弱。ふつうにうどんのスープにも使えるし、煮物のだしにももってこい
夜、腹が減ってお湯だけにとかして飲むのもまたをかし
431秋山修一 ◆RED/RaZooM :04/05/12 00:07 ID:Si5XR+yq
パンも賞味期限が一週間以上過ぎてるのがあるんだけど、
コレはどうなの?パサパサって感じだけど
432ヘリ ◆ic/JudasEM :04/05/12 00:07 ID:H7IW5dS6
>>429
へ〜、今度試してみるよ。
433シケメン:04/05/12 00:08 ID:JuSUi4Wl
>>431
カビは生えてないんですか?
434秋山修一 ◆RED/RaZooM :04/05/12 00:09 ID:Si5XR+yq
>>433
んーカビは生えてない。今のところは。
でもカビって一日で爆発的に増えるからな。
分からん。
435学生さんは名前がない:04/05/12 00:10 ID:8LlVZSVY
>>431
パンやったら買った直後に冷凍すれば半年はいけるけど、常温で放置しとるんはどうかわからんわ〜
まぁ、カビが生えてなければokじゃないすか?
436秋山修一 ◆RED/RaZooM :04/05/12 00:12 ID:Si5XR+yq
>>435
む…とりあえず1枚だけ焼いてみて、それで決める。ありがd。
しかしここでも冷凍か。
冷凍庫持ってるやつ多いんだな…ちくしょう。
437学生さんは名前がない:04/05/12 00:19 ID:Cl8XxuW0
漏れも冷凍庫ないyo
ナカーマヽ|・∀・|人|・∀・|ノ
438206:04/05/12 00:26 ID:EwK/p1fu
消費期限三日過ぎてるサラダを食べてみた。
まだもうひとつある。
439学生さんは名前がない:04/05/12 01:55 ID:X7Wd5Gc9
冷凍保存しとこうと思って3合炊いた米忘れて2日間炊飯器に保温すらせず放置してた・・・
でも匂いも味も普通だったからいいやもったいないし凍らせとこ
440シャイボーイ:04/05/12 02:32 ID:nASMLFM2
朝 食ってない
昼 カップラーメン
夜 海草サラダ、ロケ弁

明らかに栄養のバランスが悪い
441学生さんは名前がない:04/05/12 06:03 ID:rGE3FWZN
↓自分は何でも正しいと思う唯我独尊野郎の発言例

168 名前:経世済民 ◆zECONoMY/M:04/05/03 13:31 HOST:p5182-ipad08kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
>消すべき理由がないケースも、処理する必要はないので残ることになるですね。
何度も言うように大学生活板では大学スレは板違いですので、消すべき理由はあります。
過去に削除麦酒★さんによって大学スレが処理されています。
これまで消すべき理由があるスレは大学スレであれ処理されているわけですから
今回の依頼を処理する必要は無いということにはならないかと。

>大学別スレが【板違い】という判断について説明してもらえると助かるです。
大学別スレが板違いという判断は削除遊牧民★氏のなされたものです。
それを根拠に削除依頼することは住民の自由。
削除人さんの削除判断について住民に説明を求めるのは筋違いかと。
それに回答する必要はありません。
442(Aren't I lovely?)Oo。从’ー’*川 ◆NEVEReV.do :04/05/12 06:06 ID:c7dX16qH


コーヒー 菓子パン゚・*:.。.☆
443学生さんは名前がない:04/05/12 06:08 ID:rFhAS8Cu
朝 なし
昼 なし
おやつ 味噌汁、目玉焼き
夜 肉いり野菜炒めとごはん

バランスわり・・・
444学生さんは名前がない:04/05/12 08:09 ID:AE0zLwK3
今母さんが帰っていった
今日からまた飯作って掃除して洗濯しなきゃ、、、
445学生さんは名前がない:04/05/12 08:31 ID:8peeaFGk
朝 無し(昼起きの為)
昼 カップ麺(たまにパン)
晩 (ふりかけ)ご飯、インスタント味噌汁

大学に入ってから4年目、通常はこんな感じです。
あきらかに栄養不足で体が弱っているのを実感してます。
お金がもったいないので外食はめったにせず買い物もまずいきません。
まともに食えるのは実家に帰ったときぐらいなものです。
446学生さんは名前がない:04/05/12 08:38 ID:Xf/SMNFD
>>445
死ぬぞ・・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
447学生さんは名前がない:04/05/12 11:08 ID:S8aFI5e6
>>445
勿体無いのなら自炊しろよ
インスタントなんかよりずっと安上がりで健康的だぞ
448秋山修一 ◆RED/RaZooM :04/05/12 11:12 ID:+46RUQa0
>>445
野菜なら安いしニンジンとか長持ちするし
貧乏生活は健康を維持してこそ貧乏生活になるのだ
抑えるだけなら誰にでも出来る
449ネクラ(´ー0) ◆i8jwU/bIbM :04/05/12 11:14 ID:Ui8PqHuK
それの晩をラーメンにしたら俺だ
450イロコイ:04/05/12 11:26 ID:2a/Ptcy1
朝起きたら妙に気だるくてな風邪ひいたみたいだ。
今日大阪30℃まで上がるらしいけど漏れは滅茶苦茶重ね着して
布団に包まって汗だくドロドロで過ごすしかない。
さっき鏡で自分の姿を見たら異様な形相だったわ。
漏れこのままチーズにでもなってしまうんじゃないか。

食べ物とか飲み物のストックなんぞ無いからあとで這ってでも買いに行かなきゃならん
451学生さんは名前がない:04/05/12 12:23 ID:7WdvYXRh
ガンガレ!お大事に
452445:04/05/12 12:27 ID:8peeaFGk
俺の友達は以前1週間ほど夜の飯がお菓子と酒だった(汗
昼間っから飲んでたときもあってこいつやべーなと。
理由が買い物行くのめんどくさかったらしい。
453学生さんは名前がない:04/05/12 14:18 ID:3/DGPwto
俺の主食はバイトで廃棄になった揚げ物。
そろそろ死にそう。
たまにはサラダとか食べたいけど高いんだよな…。
454学生さんは名前がない:04/05/12 14:28 ID:8ITbuxPR

あーそろそろちんぽ腐ってくるよ
455学生さんは名前がない:04/05/12 15:06 ID:qu8jtHcx
>>448
貧乏生活は健康を維持してこそ貧乏生活になるのだ


なるほど・・・
456自己主張@偽善 ◆IGOE6AAAH6 :04/05/12 18:00 ID:JeAAksdA
↓ここで俺の今夜の献立を決める一言
457ボボ@両刀使い ◆Wg0mEj2/qE :04/05/12 18:02 ID:evLfcib6
今日は賞味期限切れの納豆食べるずら
458秋山修一 ◆RED/RaZooM :04/05/12 18:02 ID:y6J159Zy
      ∧∧   ∧_∧
      (,,゚∀゚)   ( ´∀`) o
      /  |   (    づ_,..................,____
   〜OUUつ _,,...!-‐'''" ̄          ̄~`''ー-.、_
       ,,r‐'"      ,r-ー、..,,,,r''""゙`ヽr-、,、_    ~`ー、
     ,r''"     r'~゙ヾ'"          "  ヽ,_      ゙ヽ,
    ,r"      ,r"~                  `'ヽ,、_    ゙:、
   ,i"     r'"                       ゙''j     ゙:,
  ,!     ,i'"   _,,,,,,,,_         _,,,.___,.,  __,、,   "ヽ,    l,
  |    ,r'.;:'"~:::"::::::::::::::~`''''ー―::::'''''"::::::::::::::::~~::::::::゙''"`ー:'''':、   |
  i,   ,r'::r:::::ヾ;::::::::::ヾ;;;;;ソ::、::ソ:::::(;;;;シ:::ヾ::::::,r':,r、:::::::::::::::::::::::::::゙i   ,!
   ゙i  !;:::::ヽ'''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::シ:ヾシ:::::::::::::::〉::::::::'''''シ:::::::::::::::::ノ ,:'
   ゙i、 ゙i、:::::::::〈:::::::::ヾ:::::::::::::::::::::::`ー''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r" ,r'
    ゙ヽ、゙ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ーミ;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::,,r'" ,r'
      ゙ヽ、~゙ヾ;:::::::::::::::::::::く:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,,r''",,r''"
         `ー-ニ_ー--、::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,,,,,,r‐'二.:r''"
             ~゙`''''ー---゙二二二~--―''''"~
459学生さんは名前がない:04/05/12 18:06 ID:H5hM2kyk
冷蔵庫に食えるモンねぇや、どうしよう?
460学生さんは名前がない:04/05/12 18:06 ID:Cl8XxuW0
今日はご飯と野菜炒めとかつおのたたき。
きのうもそう。あしたもそう。あさってもそう。
461学生さんは名前がない:04/05/12 18:13 ID:YxT+WDW5
朝 なし
昼 ニラと人参と豚肉のチヂミ
夜 鮭とほうれん草のクリームスパゲティ 豚しゃぶサラダ(予定)
462 :04/05/12 18:21 ID:I4rcLXKg
おまいらすごすぎ。
料理作るの面倒くさくない?
俺なんて ご飯 味噌汁 焼鮭 肉炒め 卵豆腐 の超簡単技術いらない料理ばっか;
463学生さんは名前がない:04/05/12 18:24 ID:H5hM2kyk
>>462
漏れも同じ
464学生さんは名前がない:04/05/12 18:27 ID:YxT+WDW5
>>462
好きで料理やってるから面倒ってことはない。
勿論できない日ややりたくない日は簡単に済ませたり外食したりするけど。
465学生さんは名前がない:04/05/12 18:28 ID:BBV5mV20
466学生さんは名前がない:04/05/12 18:29 ID:H5hM2kyk
>>464
食費いくらくらいかかってる?
467 :04/05/12 18:29 ID:I4rcLXKg
>>465
右上の料理手間かかってんね。。
俺はいっつも味噌汁だからたまには卵スープでも作ってみるかなァ・・
468学生さんは名前がない:04/05/12 18:30 ID:YxT+WDW5
>>466
外食含めて12000〜15000円。
飲みに行けばもうちょっと増えるけど。
469学生さんは名前がない:04/05/12 18:31 ID:mfCKYQSV
今日は食費に300円くらい使っちゃった

1日100円は難しいなあ
470学生さんは名前がない:04/05/12 18:31 ID:Cl8XxuW0
>>465
プロきたー
471学生さんは名前がない:04/05/12 18:32 ID:H5hM2kyk
>>468
料理手間かけてんのに安くですんでるな。
漏れは超簡単な飯(インスタント類)食ってるけど同じくらいだよ。
インスタントは金かかるのかな?
472学生さんは名前がない:04/05/12 18:33 ID:BBV5mV20
大体家から送ってもらってるから食費はほとんどかかってない
473学生さんは名前がない:04/05/12 18:36 ID:YxT+WDW5
>>471
お金がかかるのは外食>インスタント>自炊だと思うよ。
最近外食増えたし肉や魚にお金かけてるから12000円越えるようになったけど、
節約重視で毎日100%自炊してた頃は10000円とかだった。
474学生さんは名前がない:04/05/12 18:38 ID:BBV5mV20
本当にカップラーメン(安売りで100円以下)だけで一ヶ月すごしたら
3食カップでも1万以下だな
475秋山修一 ◆RED/RaZooM :04/05/12 18:38 ID:y6J159Zy
寮の人に聞くと、月額30000円くらいで、
週日曜日以外朝と夜、だからね。
辛そうだ。昼は自腹だし、やっぱり手間賃と味噌汁ごはんおかわり自由の影響かのう。
476学生さんは名前がない:04/05/12 18:38 ID:H5hM2kyk
>>473
そだね〜、漏れも自炊するようにするかな

>>465
プロだね〜
477学生さんは名前がない:04/05/12 18:39 ID:S8aFI5e6
>>471
そりゃそうだろ
インスタントは量に対してかなり割高
478学生さんは名前がない:04/05/12 18:42 ID:YxT+WDW5
>>475
随分高いねぇ。
食費に月3万も使ったことないわ。
料理は人数が多いほど割安になるはずなんだけど…
手間賃かなり取られてるね
479465:04/05/12 18:42 ID:BBV5mV20
>>467 470 476
ありがとうwあんま手はかかってないけどねw
480学生さんは名前がない:04/05/12 19:11 ID:Vt3bXxx9
エビチリと冷シャブ食いたい
481学生さんは名前がない:04/05/12 19:15 ID:F5fl9M0a
朝:カレー(7食目)
昼:学食(大盛りかけそば:200円)
夜:カレー(8食目)を薄めてチキンラーメンを投入。
今月に入ってからカレーばかり喰っているような気がしてきた。
…パスタを買いだめしてあるからそろそろ使っていこう。
週末のお菓子作りが楽しみの人いる?
カレーばかりとは・・・
すげー親近感沸くわぁ
483学生さんは名前がない:04/05/12 19:22 ID:X7Wd5Gc9
黄金伝説みたいに分量ごとで金額計算してみるとしてみると安さがよくわかるよな
484学生さんは名前がない:04/05/12 19:31 ID:XMPnaaVa
朝:野菜ジュース
晝:ご飯、納豆、牛肉とたまねぎと青梗菜の炒め物、ブロッコリ
夜:ご飯、キムチ、サラダ、鶏肉の煮物

今日も食べ物に感謝してごちそうさまでした。
485学生さんは名前がない:04/05/12 19:31 ID:oqicE2z3
ウワァァン!キムチあえを冷蔵庫にいれておいたら
冷蔵庫中クッサーーー
お気に入りのチョコレートシロップもクッサー
牛乳もkussa-
だった。ショック
486学生さんは名前がない:04/05/12 19:33 ID:w/GK0TV9
朝:なし
昼:おにぎり・菓子パン
夜:ご飯・コンソメスープ・野菜炒め

正直足りない・・・コンビニ行って来ようかな。
あと、大学で菜の花ゲットしたんだけど、何かいい料理方法ある?
487学生さんは名前がない:04/05/12 19:42 ID:6+/G4exe
ごはんは左、味噌汁は右に置くだろ
488上総 ◆x8rJ1SmGNI :04/05/12 19:43 ID:bGynPZWd
最近食欲がない・・・・・・
食べたとしてもジャンクばっかり。
野菜がたりねぇ・・・・・・

>486
おひたし
489学生さんは名前がない:04/05/12 19:46 ID:H5hM2kyk
>>488
野菜ジュースでカバーだ!!
490学生さんは名前がない:04/05/12 19:50 ID:144zhNKt
>>486
菜の花のからし和え
ゆでて、からしで和えるだけ。
簡単、ウマー、酒によく合う
491学生さんは名前がない:04/05/12 19:50 ID:XMPnaaVa
>>486
ゆでてツナと一緒にパスタ
492学生さんは名前がない:04/05/12 20:15 ID:w/GK0TV9
いろいろありますなぁ>菜の花料理
明日あたりチャレンジしてみます
493学生さんは名前がない:04/05/12 20:18 ID:w/GK0TV9
あと、菜の花ってつぼみだけじゃなくて、茎の部分も食べられますよね?
自分で料理するのは初めてなもので
494ヘリ ◆ic/JudasEM :04/05/12 20:27 ID:H7IW5dS6
今日はバジルでスパッゲッティを作ってみたのだが・・・







まずい。
オイル系のスパがいまいちうまく作れないorz
495ヘリ ◆ic/JudasEM :04/05/12 20:27 ID:H7IW5dS6
ちなみにバジルペーストみたいなの使ってるんだけど、
いっつも油っこいだけになってしまう。
496学生さんは名前がない:04/05/12 20:31 ID:8ITbuxPR
カレー作ったけど。。。なんかヘンだ

たまねぎは原形を留めてサクサク
ジャガイモも中がサクサク
肉は鳥のササミつかったんだけど、煮込んだら目茶目茶縮んで豆粒程度になった

ルーもなんかサラサラだし

もう作んねOrz
497学生さんは名前がない:04/05/12 20:34 ID:Cl8XxuW0
煮込めばなんとかなりさう
498学生さんは名前がない:04/05/12 20:44 ID:BsouvZoT
賞味期限切れた鶏肉使ってオムライス作ったら腹壊した。
499学生さんは名前がない:04/05/12 20:50 ID:S8aFI5e6
>>496
普通に箱に書いてある作り方で作ればそれなりの物が出来ると思うが
500学生さんは名前がない:04/05/12 20:50 ID:S9U7SKBO
一人暮らしで米2kgってどれくらいもつ?
501ヘリ ◆ic/JudasEM :04/05/12 20:52 ID:H7IW5dS6
>>500
2〜3週間ぐらいじゃね?
502学生さんは名前がない:04/05/12 20:57 ID:8ITbuxPR
>>499
そのとおりに作ったんよ
503学生さんは名前がない:04/05/12 20:58 ID:F5fl9M0a
>>496
カレー漬けの毎日を送る俺に言わせると…
玉ねぎ:原型を留めないくらいに炒める
ジャガイモ:煮込み足りない
鶏肉:ササミは気持ち大きめ
ルーがさらさら:水入れすぎ…でも1、2日でとろみが出てくるはず

>>500
自分の場合だとちょうど10日
504学生さんは名前がない:04/05/12 20:59 ID:S9U7SKBO
夕飯だけ?それとも朝も白米食べてそれくらい?
505学生さんは名前がない:04/05/12 21:02 ID:F5fl9M0a
>>504
200g炊いて朝・夕、昼間は学食。
506学生さんは名前がない:04/05/12 21:06 ID:S9U7SKBO
あんがとー
507学生さんは名前がない:04/05/12 21:08 ID:XMPnaaVa
>>493
茎もいけますよ。
508学生さんは名前がない:04/05/12 21:13 ID:GQ5kdVU0
カレーは最低1時間煮込め
509学生さんは名前がない:04/05/12 21:14 ID:8ITbuxPR
あまったカレーってふたとかしないで室温で放っておいていいの?
510学生さんは名前がない:04/05/12 21:16 ID:Jt0SlLpl
タマネギはよく炒めてキツネ色になってから煮込むといいと思う
肉はモモ肉使うといい
511学生さんは名前がない:04/05/12 21:18 ID:72YhaVxP
レシピをかいてこうよ
512学生さんは名前がない:04/05/12 21:31 ID:Jt0SlLpl
俺のカレーレシピ

材料(括弧書きの材料は入れたり入れなかったり)
肉(よく使うのは鳥のモモ肉か合挽きミンチ) タマネギ (ジャガイモ) (ニンジン) (シメジ) (エリンギ) (トマト) (マッシュルーム) ニンニク

1、フライパンに油をしいて、肉、スライスニンニクを入れて肉に8割がた火が通るまで炒める
2、肉を煮込み用の鍋に取り、残った油でクレイジーソルトをかけたタマネギをしつこく炒める(キツネ色になって、おたまで押したら簡単につぶれるくらいになるまで)
3、タマネギを鍋に取り、キノコやその他の野菜を炒める ジャガイモは予め火を通しておく
4、トマトを入れる場合は湯剥きして細かく刻み、種をとっておく
5、1〜4の材料を全部鍋に入れて、ルーの箱に書かれてる分量+250mlの水を入れる
6、5の鍋の中にコンソメ一個、味噌ひとかたまり、醤油、トマトケチャップ、中濃ソース、コーヒーの粉を適量入れる
7、鍋に入れた水が「かなり薄味のトマト風味スープ」になったら火を入れてしつこく煮込む
8、いい感じになったらルーを投入して、とろ火で少し煮込んで完成
513学生さんは名前がない:04/05/12 21:36 ID:3NeR1HSA
激しく旨そう…
514学生さんは名前がない:04/05/12 21:42 ID:G2R2YOvd
おれのカレー @お湯をわかすAカレー粉いれるB食べる 普通だろ?
515学生さんは名前がない:04/05/12 21:45 ID:8VUAX+nh
資格試験の講義受けてたらこんな時間になった。
最近早寝早起きだからマジ眠い。
もうメシ作る気起きない。
っつかカレー残ってるけどもう食べたくない。カレーうどんで食べようと思ってたのに。

カレーって冷蔵庫に鍋ごと放り込んでどれくらい持つ?
毎日火を通すとかすっかり忘れてて4日前から放置中なんですが。

あと1人前強残ってるけどダメなら捨てる。ごめんなさい。
ポジティブなカレー話の時にネガティブでごめんよ。
516学生さんは名前がない:04/05/12 21:47 ID:F5fl9M0a
>>512
旨そうだ。
ただ、ショウガ、ターメリック、コンソメの代わりにカツオだしを使う。
それにしても…カレーにミンチを使うのはメジャーなのか?
517学生さんは名前がない:04/05/12 21:47 ID:GQ5kdVU0
漏れのカレー

材料 肉 ジャガイモ 玉ねぎ ニンジン トマトの缶詰orトマトジュース

1.肉と野菜を切って油をしいた鍋に入れて炒める
2.ジャガイモが透明になってきたらトマトの缶詰かトマトジュースを入れる
3.水を入れて沸騰させて灰汁を取る
4.ローリエを入れ、弱火にしてフタをし、1時間煮込む
5.カレールゥを入れてさらに煮込む
6.食べる


漏れは濃いカレーが好きなのでルゥを大量に入れてしまうな
518学生さんは名前がない:04/05/12 22:26 ID:d8C3kFVM
製造日から2週間くらい過ぎたもやし大丈夫かな・・・
今茹でたけどあまりいい匂いはしない
519秋山修一 ◆RED/RaZooM :04/05/12 22:29 ID:y6J159Zy
奇遇にも今日はカレーだ。
って言っても、レトルト使用だけど。

ニンジン半分
ジャガイモ1個
タマネギ1個
鶏もも肉150g

上二つはレンジでふかふかにしておく
肉→タマネギ→ニンジン→ジャガイモで炒めまくる

ルーだけ別の皿に入れてレンジでチン

で、具も別の皿に盛って

ご飯はお茶碗に盛って

うん。後はルーと具を交互にスプーンを動かして食す。
ゲップ。食いすぎた。てか具が多い。キツい。食えない。うげぇ
520ヘリ ◆ic/JudasEM :04/05/12 22:31 ID:H7IW5dS6
余ったカレーはカレーうどんにしましょう。
つゆがあるとまた一味違ってうまい。
521学生さんは名前がない:04/05/12 22:44 ID:d8C3kFVM
漏れのカレー
1.肉を切って先に炒める
2.野菜を(漏れの場合は細かく)切って玉葱→その他の順に炒める
3.ローリエを入れて気が済むまで煮る
4.ルーを多めに入れてかき混ぜる
5.出来agaり

まあ普通のカレーなわけだが
522206:04/05/12 23:01 ID:PscYqbrN
ピーマンが大量にあったりするんですが、野菜とかの消費期限がどれくらいか良くわかりません。
にんじんは持つようですが、他の野菜はどうなんでしょう。

今日はピーマンとキャベツが余ってるからヤキソバ
523学生さんは名前がない:04/05/12 23:02 ID:XMPnaaVa
ローリエいれるとどう違うの??
524512:04/05/12 23:04 ID:Jt0SlLpl
>>516
ありゃ、もしかしてミンチ使うのって変?
525学生さんは名前がない:04/05/12 23:06 ID:rkemY5K4
たらいも。
毎日こんな時間にかえってくるから、
最早自炊不可能('A`)
526学生さんは名前がない:04/05/12 23:07 ID:YxT+WDW5
カレーはひき肉入れるとうまいよ。

バイトから帰ってきたんで
予定通り鮭とほうれん草のクリームスパと豚しゃぶサラダ作った。
ttp://campus2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/822.jpg
30分で急いで作ったから今台所がすごいことに…w
527学生さんは名前がない:04/05/12 23:09 ID:7TRY5//v
>>526
うま〜
528シケメン:04/05/12 23:10 ID:JuSUi4Wl
今、炊飯器でパウンドケーキ作ってます。
出来上がりが楽しみ。
炊き上がるまで待ってていいんですかね?
それとも途中でとめたほうが・・
529493:04/05/12 23:11 ID:4hnyKtXI
>>507
ありがとうございます。明日にでも挑戦してみます。
530シケメン:04/05/12 23:14 ID:JuSUi4Wl
炊飯器途中で止まって動かないんですけど・・
なんでだろ??
531学生さんは名前がない:04/05/12 23:19 ID:eH/UaAaQ
今日はトマトジュース一本とミネラルウオーターと
マンゴープリンしかくってない
以上
532学生さんは名前がない:04/05/12 23:22 ID:YxT+WDW5
>>527
ウマーだったけどもたれるorz

>>530
本当は炊き上がるまで放置がいいんだけど
動かないんならとりあえず開けてみたら?
533学生さんは名前がない:04/05/12 23:23 ID:rkemY5K4
>>526
30分でできんのかよ…
534学生さんは名前がない:04/05/12 23:25 ID:7TRY5//v
>>530
壊れたんじゃ…
それより炊飯器で作れんの?
レシピplz
535学生さんは名前がない:04/05/12 23:27 ID:Kp2IclgC
>>526
嫁に来てください
536学生さんは名前がない:04/05/12 23:27 ID:d8C3kFVM
537学生さんは名前がない:04/05/12 23:28 ID:I4rcLXKg
なんか風邪ひいちゃったんだけど
風呂とか入ったほうがいいかな?ぬるめのお湯につかると疲れが取れるとか聞いたことあるけど
どうなんだろ;
538学生さんは名前がない:04/05/12 23:29 ID:d8C3kFVM
>>536
これはホットケーキだった・・・

パウンドケーキって何?
539秋山修一 ◆RED/RaZooM :04/05/12 23:31 ID:y6J159Zy
>>537
熱い風呂だと体温があがって
ウィルスが増殖するからじゃなーい
知らんけど
確か予防接種の時はそんな理由で入っちゃダメだとか言われるような
俺はいっつもぬるめのシャワーだけにしてるけど
うん
子供のころから風呂は入るな、って言われてきたな>風邪のとき
540学生さんは名前がない:04/05/12 23:31 ID:72YhaVxP
>537
素直に寝たほうがいいと思うよ
541学生さんは名前がない:04/05/12 23:32 ID:YxT+WDW5
>>533
うちコンロが2口だから、フライパンと鍋同時進行で30分。
すごい忙しいけどね
>>535
私でよければw
>>537
私は濡らしたタオルで体拭いて、風呂はやめとく
542学生さんは名前がない:04/05/12 23:33 ID:T7pHaLOr
1人暮らしを始めて2年目に突入して料理が楽しくなってまいりました
野菜がもつ期間、新鮮度を見極め方みたいな一覧表ありませんか?
543学生さんは名前がない:04/05/12 23:34 ID:Kp2IclgC
544学生さんは名前がない:04/05/12 23:36 ID:7TRY5//v
>>543
本当にいいねえ
545学生さんは名前がない:04/05/12 23:36 ID:Jt0SlLpl
>>537
氷枕で頭冷たくして寝た方が良いかと
546学生さんは名前がない:04/05/12 23:38 ID:YxT+WDW5
>>543
GJ
明日早速どれかやってみようかな
547学生さんは名前がない:04/05/12 23:41 ID:rkemY5K4
>>541
ハアハア
548学生さんは名前がない:04/05/12 23:41 ID:Kp2IclgC
でも次にご飯炊くときにニオイつきそうだ
549学生さんは名前がない:04/05/12 23:50 ID:el+9HzrW
>>487
同じこと思ってる人がいて嬉しい
学食で食べてても,皆あんまり気にしないんだなーって思う.
550シケメン:04/05/13 00:19 ID:nKSjqtGb
セロハンテープで炊飯レバーをムリヤリ固定して炊いたんだけど
底がめちゃコゲてる・・けどなかな良い出来栄え!!
バター60砂糖80卵2ケーキミックス150牛乳20ccほどを混ぜて
炊飯器で炊いた。
551学生さんは名前がない:04/05/13 00:21 ID:AmPEyqwN
乙。今度試します。
552学生さんは名前がない:04/05/13 00:41 ID:M7Dt9Hg9
以前写真家の人が旅の本で書いていたのを思い出して、
インスタント麺に高野豆腐やハチミツも入れて食べてみた。
予想以上にうまくてかなり腹持ちが良いけど、
キャンプ用の調理法だから満腹感が結構重い。
553ぽち ◆/VHRcl8dF2 :04/05/13 01:30 ID:RVS+7lKu
味玉を作ってみた!
おいしいといいなぁ〜♪
554学生さんは名前がない:04/05/13 01:36 ID:j4YuWa9b
電熱線が恨めしい
555学生さんは名前がない:04/05/13 01:37 ID:Xk1TEf/5
>>537
亀レスながら

風邪ひいた時にぬるめの湯につかるのは絶対だめ。
てか、基本的に風呂はいっちゃ駄目
どうしても入りたいなら、めちゃめちゃ熱い湯に10分つかって、すぐに服をきこんで
あったかくして過ごす
556206:04/05/13 01:56 ID:LML7u40t
おれ風で風呂入って風邪こじらせたことないけどな。
さっぱりするから入った方がいいよ。
557学生さんは名前がない:04/05/13 08:27 ID:h6djsQ+r
俺は昔朝起きたら40度あったことあったけど、親に言ったらグダグダ言われるのがイヤなんで黙ってて
クラクラする中普通に生活してて風呂も普通に入ったんだが、次の日になったら36度になってた事あったよ
風呂に入ろうが入るまいが大して影響ないと思うけど
558学生さんは名前がない:04/05/13 12:40 ID:46Roo17X
それおかしいだろ
559学生さんは名前がない:04/05/13 12:53 ID:4jBS2hHm
牛乳の代わりに豆乳でクリームパスタ作りました。ウマー
560シケメン:04/05/13 12:55 ID:nKSjqtGb
>>559
ほんとにウマいの?
561学生さんは名前がない:04/05/13 13:07 ID:4jBS2hHm
>>560
はい。調整豆乳だからですかね。
562学生さんは名前がない:04/05/13 13:52 ID:yPShxlYH
チヂミ作りすぎた、、、まだ余ってる
のこったチヂミを美味しく食う方法・アイデアないっすか?
563学生さんは名前がない:04/05/13 16:44 ID:JPuSIFtS
>>562
アレンジするより冷凍でもしてとっといたら?
後で食べたくなった時すぐ食べられるじゃん
564学生さんは名前がない:04/05/13 17:09 ID:jZumjJtL
味の素ウマー 最高だね。これ
565シケメン:04/05/13 17:32 ID:nKSjqtGb
ホイップクリーム最高!!
今夜はサバだぁ
566学生さんは名前がない:04/05/13 18:41 ID:WLSX2LB6
食ぱんに全卵、牛乳かけてキッシュもどき作った
ほうれん草とか欲しいな あと生クリーム
567学生さんは名前がない:04/05/13 18:52 ID:4jBS2hHm
チヂミをチヂミにはさんでチヂミバーガー
568自己主張@偽善 ◆IGOE6AAAH6 :04/05/13 18:55 ID:/52Um6Uj
>>564 小さいとき塩と勘違いして舐めたら・・・
569学生さんは名前がない:04/05/13 19:08 ID:USbWa5DN
今日は ご飯 味噌汁 焼鮭 卵豆腐 納豆 肉とたまねぎの炒め物 だ。多いかな?
570学生さんは名前がない:04/05/13 19:09 ID:yunuc8wP
肉じゃが
571学生さんは名前がない:04/05/13 19:11 ID:WLSX2LB6
>>569
健康的だな
572学生さんは名前がない:04/05/13 19:26 ID:4jBS2hHm
健康的に自炊してたら体が安っぽい味を欲しがる。
なので今日の晩御飯はクリームパン。
573学生さんは名前がない:04/05/13 19:40 ID:cdwmqYpY
今から晩ご飯作る。多分和風。
できたらうpします
574学生さんは名前がない:04/05/13 19:43 ID:KK+PfnYP
>>573
頼むからしないで
575RA:04/05/13 19:44 ID:McEbd/5d
今日はレトルトのカレー
576 ◆dKEIBAEsuE :04/05/13 19:54 ID:gHg8az8j
朝 無し
昼 炊飯器ホットケーキ4分の3 もやしのシーチキン和え
夜 ご飯 豚肉野菜炒め もやしのシーチキン和え

今日は珍しく健康的
577学生さんは名前がない:04/05/13 19:56 ID:cdwmqYpY
>>574
じゃあしない。
でも何でそんなこと頼まれなきゃならんのだw
578上総 ◆x8rJ1SmGNI :04/05/13 19:57 ID:aXN4aTxl
>もやしのシーチキン和え
ウマソ-
もやしにシ−チキンのっけるだけ?
579学生さんは名前がない:04/05/13 19:59 ID:nQzAXlGi
朝:玉子焼き
昼:学食(掛けそば+いなり寿司)
夜:豚肉ともやしの炒め物
野菜分が足りないな。
週末はチーズケーキを作る予定…もちろん炊飯器で。
580学生さんは名前がない:04/05/13 19:59 ID:INlk0P6k
>>577
(´-`).。oO(見せて)
581 ◆dKEIBAEsuE :04/05/13 20:08 ID:gHg8az8j
>>578
1.もやしを茹でる
2.シーチキンをのっける
3.醤油をかけて混ぜる
4.(゚д゚)ウマー
582学生さんは名前がない:04/05/13 20:14 ID:nQXttea1
てかみんなパクリ多いねえ 料理板とかレシピ板の
583学生さんは名前がない:04/05/13 20:16 ID:WLSX2LB6
レシピ板にも住んでます
584学生さんは名前がない:04/05/13 20:19 ID:INlk0P6k
じゃあそろそろ鳥はむに挑戦してみようか
585学生さんは名前がない:04/05/13 20:23 ID:A/TMlF1m
>>582
パクリでも「スゲー」と思われれば やる気もでるんでないのか?
586学生さんは名前がない:04/05/13 20:25 ID:KdqC9Sj7
まあパクリならソース貼ってもらえればありがたいがな
詳しいレシピわかるし
587学生さんは名前がない:04/05/13 20:28 ID:46Roo17X
ってか最初はパクリから始めるもんじゃないのか
そっから自分なりのアレンジしていったり
588学生さんは名前がない:04/05/13 21:02 ID:CkiyQG36
久しぶりに料理の本買ってみた。
これ読んでもっと料理の幅広げたい。

朝 なし
昼 アイスココア
夜 炊き込みご飯、チキンサラダ、里芋の肉じゃが風

最近ご飯作って携帯で写真撮るのが趣味になりつつある…
589学生さんは名前がない:04/05/13 21:03 ID:wkMyWbV/
定食高杉。
しかも足りないし('A`)
590学生さんは名前がない:04/05/13 21:21 ID:WLSX2LB6
料理の本って見てるだけで楽しいよな
591学生さんは名前がない:04/05/13 21:38 ID:Xk1TEf/5
俺の最近のお気には、
シーチキンを油ごとご飯にまぜまぜして、その上に焼肉のタレで炒めたもやしをかける
もやし丼。
やすくて美味くて、そこそこボリュームもあってグッドです
592シケメン:04/05/13 21:55 ID:nKSjqtGb
>>591
美味そう・・・。
久しぶりにサバ食べたけど、魚ってうまいな。
ほうれん草の料理法を教えてください!!実家から
大量に送られてきたので・・
593学生さんは名前がない:04/05/13 21:58 ID:WLSX2LB6
>>592
おひたしとか・・・?それぐらいしか思いつかんなー
http://cookpad.com/main.cfm?Go=recipe&Page=result&p=%83z%83E%83%8C%83%93%91%90
ここでレシピ探すといいかも
594学生さんは名前がない:04/05/13 21:59 ID:8tdMkdaL
合わせ調味料使うと楽だよ
595学生さんは名前がない:04/05/13 22:01 ID:CkiyQG36
>>592
おひたしにするか、スープや味噌汁に入れるか、サラダにするか。
クリームソースのパスタに入れてもおいしい。
596学生さんは名前がない:04/05/13 22:11 ID:YGGcUvlr
缶詰とかぜんぜんストックないんだけど、
やっぱり安売りの時に買い溜めしといたほうがいいかなー。

みなさんのおすすめ缶詰はなに?
597学生さんは名前がない:04/05/13 22:12 ID:AcM2i1Gj
>>596
いわし缶なんかどう?うまいよ。
598学生さんは名前がない:04/05/13 22:17 ID:CkiyQG36
>>596
ベタなのはツナ缶だけど、個人的にさんまの蒲焼缶が好き。ウマー
あとカットトマトかホールトマト缶もパスタソースに使える
599学生さんは名前がない:04/05/13 22:20 ID:8tdMkdaL
>>596
さば缶
月下の水煮は最高
600シケメン:04/05/13 22:23 ID:nKSjqtGb
>>593 >>594 >>595
ありがとうございます。
サイトチェックしときます
601学生さんは名前がない:04/05/13 23:05 ID:YGGcUvlr
やっぱりシーチキンか!今度安売りしてたら買ってこよう。
応用も利くし保存もできるしね。
ホールトマトはよく聞くけど、パスタソースこそ大抵缶詰で買っちゃってるので考えなかった。
ソース作ったことないけど、暇なときやってみるかなー。
イワシ缶や鯖缶は食べたこと無い。試しに買ってこよう。
602 ◆dKEIBAEsuE :04/05/13 23:10 ID:gHg8az8j
603学生さんは名前がない:04/05/13 23:16 ID:wkMyWbV/
おまいら楽しそうだな。



















暇なの?
604学生さんは名前がない:04/05/13 23:19 ID:CkiyQG36
>>601
オリーブオイルとカットトマトと塩コショウだけでもウマーなパスタになるよ。
605学生さんは名前がない:04/05/13 23:38 ID:9CqWPjMX
>>576
炊飯器ホットケーキってどうやんの??
606石川県民 ◆lYUMAAAAAA :04/05/13 23:42 ID:D7A0U61P
炊飯器にブリのあらと大根をと醤油と酒と砂糖を入れて焚く
  ↓
ブリ大根完成
  ↓
(゚д゚)ウマー
607学生さんは名前がない:04/05/13 23:44 ID:9zqDP3OI
てかおまいら炊飯器に頼りすぎるなよ
どこにでもあるもんじゃないし
608学生さんは名前がない:04/05/13 23:56 ID:nQzAXlGi
>>605
1:普通にホットケーキミックスを混ぜる
2:炊飯器に投入(多すぎると生焼けになるから気をつけろ!)、炊飯ボタン押下
3:焼きあがる
4:お召し上がれ!


609学生さんは名前がない:04/05/14 01:01 ID:PwgujDYA
ケーキ焼いた
610学生さんは名前がない:04/05/14 01:23 ID:PIaD02AF
カノージョに、やきもち焼いた。
611学生さんは名前がない:04/05/14 02:21 ID:bDuMBr2H
思い出の写真も焼いた
612学生さんは名前がない:04/05/14 13:29 ID:/J4HmEjG
炊飯器はどの機種でも良いの?
613学生さんは名前がない:04/05/14 15:57 ID:Uis9Ybgf
>>612
大抵いける
ただ、転んでも泣かない
614学生さんは名前がない:04/05/14 16:08 ID:KKlo7QAm
IHにしとけ
多少値が張るが
っつっても安いのだと1万しないのもあるし
615学生さんは名前がない:04/05/14 16:28 ID:KKlo7QAm
つか、三日室温で放置してあるカレーがあるんだけど(大量)
まだ全然食べれるよね?
616自己主張@偽善 ◆IGOE6AAAH6 :04/05/14 16:41 ID:2OzCfU0L
圧釜最高!
617学生さんは名前がない:04/05/14 16:47 ID:oyt6+aIu
朝 ごはん、きんぴらごぼう、シューマイ
昼 プレーンオムレツ、トースト、ブルーベリージュース
間食 杏仁木いちご
夜 (予定)ごはん、マーボーナス

買出しの前にすること、それは冷蔵庫の中身をなるたけ
かたすことだった。orz

別ごとだがはやく規制解除とならないか…

お願いいたします
618学生さんは名前がない:04/05/14 18:44 ID:tlYrRqEb
今日はモヤシとかつおのたたきとキャベツと納豆を適当に混ぜて
炒めてどんぶりにしてみる。食えるかな。
619615:04/05/14 18:50 ID:KKlo7QAm
すごい酸っぱくなってたんだけど
やばいのかOrz?
620学生さんは名前がない:04/05/14 18:51 ID:APeo/EDq
暑い日もあったからやめといたほうがいいんじゃん?
621秋山修一 ◆RED/RaZooM :04/05/14 18:52 ID:YQnXTh/w
ていうか基本的にこれから梅雨→夏のコンボには
大量に作る→保存のコンボは結構アレだと思う
622学生さんは名前がない:04/05/14 18:57 ID:Uis9Ybgf
梅雨時といえば…木のしゃもじにびっしりと(ry
くっつかないしゃもじってホント便利だね。
623615:04/05/14 18:58 ID:KKlo7QAm
大量に食べてしまったOOOOrz
624学生さんは名前がない:04/05/14 19:17 ID:853ONMEd
朝:>>591さんのもやし丼
昼:スパゲッティ
夜:ご飯とホッケ(予定)

>>591さんのもやし丼かなりウマ―
625学生さんは名前がない:04/05/14 19:53 ID:/SVCmuk+
朝 チョコレート
昼 ポテト、からあげ
夜 野菜スティック おにぎり

おにぎりは予定外だ・・・
626学生さんは名前がない:04/05/14 20:00 ID:Dzl6oUYw
でかいドンブリを買ったからいっぱいで実家の2杯分くらいある。
これで2杯食べるから一食で4杯くらい食べることになるわけで・・・。
体重100キロ近し。
627学生さんは名前がない:04/05/14 20:09 ID:Uis9Ybgf
朝;ベーコンエッグ
昼:食パン+なっちゃん
夜:もやし+豚肉@ラーメン

>>626
俺も食器増えると面倒だからどんぶりを使っているが…そんなに喰えるとは…

ところでベーコンはカリカリまで焼く?ちょい柔らか?どっち?
628学生さんは名前がない:04/05/14 20:11 ID:/SVCmuk+
ちょい柔らか派かなー
でもその時の気分による
629学生さんは名前がない:04/05/14 20:11 ID:JwAKjP/a
>>627
カリカリの方が好き
柔らかもいいけど
630学生さんは名前がない:04/05/14 20:12 ID:nyv/tTgl
どっちもそれぞれ美味くて(・∀・)イイ!
631秋山修一 ◆RED/RaZooM :04/05/14 20:26 ID:YQnXTh/w
>>627
きざむ→カリカリにする→ベーコン汁と一緒に野菜にのっけてベーコンサラダ
これ最強。
トーストの時はやわらかめにしてるなー。
632上総 ◆x8rJ1SmGNI :04/05/14 20:28 ID:fECJ6bs3
朝:学食の朝定食
昼:近所のパン屋併設の喫茶店のランチセット
夜:手抜き手作りミートソーススパ

(゚Д゚)y─┛~~モハー
633学生さんは名前がない:04/05/14 20:34 ID:6iW4pOf0
朝:就寝中
昼:wチーズバーガー・シェイク
夜:白米・さんま・サラダ
634学生さんは名前がない:04/05/14 22:11 ID:kec8ckeO
朝 なし
昼 炊き込みご飯 根菜と牛肉の煮物(昨日の残り)
夜 焼肉パスタ

今日は手抜き。
635heineken f kyoto:04/05/14 23:05 ID:Z3jGcMlU
パスタ(細め)をたっぷりのお湯に塩を入れてゆでる
茹で上がったら、残ったゆで汁でキャベツの葉も数枚ゆでる
キャベツに火が通ったら鍋からあげて千切りにする
ボールに茹で上がったパスタ、千切りキャベツを投入し、ホタテフレーク缶を汁ごと投入
マヨネーズを投入し、醤油を適量入れる
よくかき混ぜる
皿にもって鰹節をふって出来上がり

ウマー
636学生さんは名前がない:04/05/14 23:06 ID:xWVKQK6R
朝:無し
昼:ミートソース
夜:チャルメラ
637学生さんは名前がない:04/05/14 23:16 ID:DSjqnhlj
大学入ってからやたら食うようになった。
しかし金がないからいつも満腹にならない罠。
定食二つくらいいける気がする。
やせてるから食えるようになったのは嬉しいんだが…

ああ食いて〜( ´Д`)
638学生さんは名前がない:04/05/14 23:18 ID:DSjqnhlj
おまいらちゃんとガッコ行け
639学生さんは名前がない:04/05/14 23:19 ID:bqqK0Syv
>>638
ごめん・・・
640学生さんは名前がない:04/05/14 23:23 ID:yoiHJftS
朝:なし
昼:ちゃんぽん
夜:コンビニのお弁当、サラダ
641学生さんは名前がない:04/05/14 23:23 ID:yoiHJftS
>>638
ごめん…
642学生さんは名前がない:04/05/14 23:24 ID:Uis9Ybgf
>>638
ごめん…
643学生さんは名前がない:04/05/14 23:29 ID:iiLAfwj8
駅弁食った。高い…

朝はごはんみそしる漬け物(納豆)がベストですかね?
644学生さんは名前がない:04/05/14 23:59 ID:DSjqnhlj
ガッコ行かないで料理してんのかYO!w
645自己主張@偽善 ◆IGOE6AAAH6 :04/05/15 00:17 ID:eRx0LNc+
デカイ鍋が欲しい・・・
ttp://uploader.org/normal/data/up7253.jpg
646206:04/05/15 01:25 ID:HSuSO3KV
ココアホットケーキ作るわ。
647学生さんは名前がない:04/05/15 01:29 ID:JBKZW+mH
もう寝ろよ
648学生さんは名前がない:04/05/15 01:38 ID:C1WdvLvT
今日の献立(予定)
朝:ベーコン
昼:ざるそば
夜:炊飯器チーズケーキ
649 ◆dKEIBAEsuE :04/05/15 01:38 ID:Fd4hINd3
朝:微妙に寝てた
昼:ご飯 豚肉野菜炒め(昨日の残り)
夜:お菓子

明日は市販のタレで豚肉の生姜焼きの予定。
650学生さんは名前がない:04/05/15 01:38 ID:2bKJX7aI
>>648
晩御飯ケーキかYO
651学生さんは名前がない:04/05/15 01:53 ID:7NYco7Mi
学校へ行こう
652小比企マソ:04/05/15 02:21 ID:/YappGaV
素麺を飽きずに食い続ける方法ある??
653のび太:04/05/15 02:28 ID:UPo8iXM/
朝:スポーツドリンク(\150)
昼:うどん+ミニ豚丼(\550)+ロッテ小梅シェーキ(\200)
夜:俵弁当(\290)+野菜ジュース(\115)+オーザック(\124)
654のび太:04/05/15 02:29 ID:UPo8iXM/
昨日
朝:無
昼:カルピス
夜:自家製鍋焼きスパゲッティ
655学生さんは名前がない:04/05/15 02:53 ID:Vrik2e0H
 デジカメノ ツカイカタヲ.....         メモリ イパイナンダロ!
J( 'ー,`)し ウツラナク ナチャタ.....   (`Д) イソガシンダヨ!
 ( )                ( )  セツメイショ ヨメヨ!

__
 毒 |
 家 |
 墓 |  ∴  ('A`) カーチャン.....ゴメン
──┐ ∀  << )


    |     □      
    |  ('A`)ノ   カーチャンノイヒン?
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄  デジカメ?  


      ┌───┐
      │ ('ー`) │オレノネガオ.....
      └───┘カーチャン.....

656学生さんは名前がない:04/05/15 06:56 ID:FATluIt3
。。・゚・(ノД`)・゚・。
657学生さんは名前がない:04/05/15 10:56 ID:DyPOGKLQ
>>655
やめれ
658学生さんは名前がない:04/05/15 11:11 ID:ZPHYy42A
>>655
スレ違い。

こちらへどうぞ。
J( 'ー`)し カーチャンAAを作りまくるスレ
http://aa4.2ch.net/test/read.cgi/kao/1070378770/
659シケメン:04/05/15 11:21 ID:LoHHqV34
>>648
チーズケーキの作り方教えてください。
>>655
切ない
660学生さんは名前がない:04/05/15 11:30 ID:k8/A7p8b
朝食
地酒ケーキ
野菜コロッケチーズかけ
661学生さんは名前がない:04/05/15 11:37 ID:u823Crha
鳥もも肉を煮たいんだが、水に何入れたらイイかな?
662学生さんは名前がない:04/05/15 11:42 ID:yNOwMaT+
>>652
味噌汁に入れるとか。
663学生さんは名前がない:04/05/15 11:45 ID:2bKJX7aI
>>661
砂糖、醤油、酒、しょうが
664学生さんは名前がない:04/05/15 12:05 ID:k8/A7p8b
>>652
ひき肉を味噌味で炒めて冷やしたそうめんにまぶして食うと旨いぞ
665上総 ◆x8rJ1SmGNI :04/05/15 12:06 ID:E74lY+Ix
ミートソースが大量にあまった_| ̄|○
スパ以外になんか使い道ないでつか?
666学生さんは名前がない:04/05/15 12:09 ID:k8/A7p8b
>>665
うどんにかけて小学生気分を味わえ


ってのは冗談で、予め切ってゆでといたジャガイモをグラタン皿にしいてその上からミートソースかけてチーズふってオーブンで焼くといい
同様のやり方でドリアにしてもいいと思う
667学生さんは名前がない:04/05/15 12:11 ID:k8/A7p8b
あとはオムライスのソース代わりにするくらいかな・・・
668学生さんは名前がない:04/05/15 12:15 ID:/wTfJ4WZ
>>624
確かに。もやし丼(゚д゚)ウマーイ
たぶん、夜飯もこれだな
669上総 ◆x8rJ1SmGNI :04/05/15 12:22 ID:E74lY+Ix
ジャガイモないご飯もないタマゴもない。・゚・(ノ∀`)・゚・。
正直にパスタにかけてたべまつ
670学生さんは名前がない:04/05/15 12:38 ID:u823Crha
>>662>>663
味噌ないんで醤油と砂糖ベースで煮てみました
(゚д゚)ウマー
671学生さんは名前がない:04/05/15 13:07 ID:2bKJX7aI
今年度の大ヒットレシピもやしドン(゚д゚)ウマー
672学生さんは名前がない:04/05/15 14:57 ID:CIBW2yIw
焼きそばにキムチを入れると美味い
673学生さんは名前がない:04/05/15 15:50 ID:EP4WVK5A
やっぱ大学生の一人暮らしらしいレシピがイパーイ出てくるなw
でも同棲すると使えないレシピもw
もやし丼確かに ( ゚Д゚)ウマーそうだけど、さすがに彼女は敬遠するね。

最近のヒット作は
もやし丼VSスパゲティ焼肉タレ絡め
かな。
どちらも焼肉タレベース
まぁ食べようと思えば、白飯と焼肉タレで食べられるからなw
ホント便利だな「焼肉タレ」
674学生さんは名前がない:04/05/15 16:16 ID:SSCt1Q1A
シチューが簡単にできてウマー

鍋にバター溶かして小麦粉と牛乳少しずつ混ぜながら加えて鍋の半分くらいまでなったら弱火で煮とく
んで、その間にフライパンで肉と野菜いためて水加えてコンソメの素いれてスープ作る
できたらスープを鍋に入れて混ぜる

きのこいっぱい入れるとおいしくできる。他にもスモークサーモンとかいれてもおいしい
675学生さんは名前がない:04/05/15 16:47 ID:ZPHYy42A
最近の個人的大ヒットは炊飯器ホットケーキw
材料全部お釜の中へ入れてしゃもじで混ぜ混ぜw
炊飯器のスイッチ入れて後は放っておくw

( ゚Д゚)ウマー!

3分で準備して放っておけるが卵1個分の分量だと大き過ぎなのが難点…w
676206:04/05/15 16:51 ID:ysqcwPMw
今日の夕食はノートン先生システムワークス風
677自己主張@偽善 ◆IGOE6AAAH6 :04/05/15 17:09 ID:HPD2mEpC
桃とかグレープフルーツの缶詰っておいしいと思いません?
焼酎に入れてもおいしいんだろうな・・・
678学生さんは名前がない:04/05/15 17:33 ID:7NYco7Mi
一人暮らしの食生活でなんかいい本ありませんか?

月曜からちゃんと学校行けよおめーら。
679学生さんは名前がない:04/05/15 17:49 ID:h3kFRSIz
>>678
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4048836846/249-8906164-8640361
↑の本そのものは読んだことないけど
↓のwebページで連載されてた頃はよく見てた
http://www.1101.com/jisui/
680学生さんは名前がない:04/05/15 18:05 ID:RZ3LZBUv
>>675
一体何がおかしいんだ?
681学生さんは名前がない:04/05/15 18:15 ID:UpIEPxCU
>>680
きっと句読点が「w」に設定されているんだよw
682学生さんは名前がない:04/05/15 18:29 ID:C1WdvLvT
>>659
炊飯器チーズケーキ[材料]
クリームチーズ:200g、小麦粉:大さじ4杯程度、砂糖:大さじ4杯程度
卵:2個、レモン汁:大さじ1杯程度
[作り方]
全部混ぜる。
炊飯器へGO!
焼き(炊き?)あがったら後は冷やして食うなり、そのまま食うなり、ご自由に。
※たぶん、標準的な作り方とはかなり違います。

で、今喰ってるけど…めちゃめちゃ( ゚Д゚)ウマー!
683学生さんは名前がない:04/05/15 18:41 ID:AgmlZ9zy
今俺の中でヒットしてるのは塩焼きそば
焼きそばを塩・コショウ・醤油・めんつゆで炒める
具は豚とニラを必須
エビとかイカをいれると尚うまい

付属の粉末ソースが残るという諸刃の剣
684683:04/05/15 18:49 ID:AgmlZ9zy
↑追加仕上げにごま油を入れると尚うまい
685ピエヌ:04/05/15 18:49 ID:hzRPvXAK
さて、今日の夜メシ何にしよう?
686自己主張@偽善 ◆IGOE6AAAH6 :04/05/15 18:50 ID:HPD2mEpC
みんないい料理作ってるんだ
流し台だけはこだわって部屋を決めれば良かったな・・・
687ヘリ ◆ic/JudasEM :04/05/15 19:03 ID:8Iffe6yE
今日は
・カレー(2日目)

まだなべ半分ぐらいあるわけだが。
688ピエヌ:04/05/15 19:07 ID:hzRPvXAK
カレー食いたいな・・・ボソカレー買ってこようかな
689学生さんは名前がない:04/05/15 19:16 ID:WHPxJrkD
最近のお気に入り
トマト丼
材料
トマト缶×2
パセリ1本
玉ねぎ1/2個
鶏肉300g
塩コショウ、バジル、オレガノ、タイム 少々

作り方
玉ねぎ、パセリ、鶏肉を炒めたのに種を取ったトマトとトマト缶のトマトピューレ、香草を入れて1時間ほど煮て塩で味付けして出来上がり
カレーみたいにご飯にかけるとおいしい
ちなみに↑の材料で3日ほど食えます
690自己主張@偽善 ◆IGOE6AAAH6 :04/05/15 19:17 ID:HPD2mEpC
惣菜屋だけが私の味方です
691ヘリ ◆ic/JudasEM :04/05/15 19:25 ID:8Iffe6yE
>>689
そんな高そうなものはつくれん!
かれーですら魚肉ソーセージは使っているのだぞ。
692学生さんは名前がない:04/05/15 19:25 ID:UpIEPxCU
>>682
クリームチーズは電子レンジとかでやわらかくしてから混ぜていいのかな
それが混ざりにくそうなことを除けはすごく簡単そう!
いつかやってみよう(´∀`)
693学生さんは名前がない:04/05/15 19:26 ID:fbtAPVxa
今日もミートドリアだ・・・。
簡単だから、ネタが無くなるといつも作っちゃう。

っつか最近自炊をする気がなくてやばい。
作る気が起きないと食べないで寝ちゃうから
一日で朝食のパンと昼飯のコンビニおにぎりくらいしか食べない日もおおいし。

どうしても作る気力がなかったら買って来ちゃうのも手かな・・・。
694学生さんは名前がない:04/05/15 19:26 ID:6wJ9sS7f
シャウエッセンが398円に・・・!感激しますた
695206:04/05/15 19:30 ID:ysqcwPMw
ピーマンが痛み始めたから肉詰め作って冷凍しとくわ。
696学生さんは名前がない:04/05/15 19:41 ID:DyPOGKLQ
池袋とか渋谷の駅近くでよくつっ立ってるB系の黒人みたいなのって
何なの?
697RNA:04/05/15 19:43 ID:bvtTw7oB
今からご飯解凍して納豆かけてあとおかずに豆腐とあと味噌汁食う
698学生さんは名前がない:04/05/15 19:45 ID:WHPxJrkD
>>691
意外と安いぞい
トマト缶2個で200円
パセリ1本100円前後
鶏肉500円前後
玉ねぎ3つで100円と考えて約16円
香草は一本100円くらいで10回は使えるから30円
トータル約850円で3食分だから一食あたり約280円…
やっぱ高いかもね

699学生さんは名前がない:04/05/15 19:47 ID:WHPxJrkD
>>696
客引き
B系の人が通ったらお店を紹介する
700学生さんは名前がない:04/05/15 19:52 ID:f80mNO9k
朝 ホットケーキ 野菜ジュース
昼 なし
夜 麻婆丼 野菜炒め レタスと鶏肉のコンソメスープ
ttp://campus2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/831.jpg

ガスコンロ、片方が調子悪い…
701ポヨ ◆tsGpSwX8mo :04/05/15 19:56 ID:aXqLsZ8c
キンピラごぼう作ってみた
やっぱり自分で作ったほうがおいしい!
702学生さんは名前がない:04/05/15 19:57 ID:UpIEPxCU
>>700
一度に何品も作るのがえらいよね〜
自分だったらマーボー丼だけで済ましそう・・・.作ってもスープまでだな.
さすが二口コンロ
703668:04/05/15 20:02 ID:/wTfJ4WZ
やっとバイト終わったわい
夜飯ももやし丼で

朝 ゴルゴンゾーラもどき、ご飯
昼 もやし丼、冷奴
夜 もやし丼

3食もやし丼になる日も近いな・・・
704学生さんは名前がない:04/05/15 20:07 ID:RZ3LZBUv
>>702
二口コンロでもご飯と味噌汁に何かおかず一品な俺って
705RNA:04/05/15 20:09 ID:bvtTw7oB
>>704
お前は俺か?
706学生さんは名前がない:04/05/15 20:10 ID:6wJ9sS7f
>>704-705
3口でそれな漏れって
707学生さんは名前がない:04/05/15 20:11 ID:CNDqeSoD
ダイエーで試食しまくった。

豆腐 モーニングサーブ イワシ団子のスープ ステーキ 生ハム チキンナゲット
森永おいしい牛乳 ヨーグルト キウイフルーツ 沖縄産黒砂糖


全部タダ!!旨すぎ!
708学生さんは名前がない:04/05/15 20:12 ID:6wJ9sS7f
>>707
モーニングサーブどうでした?
709学生さんは名前がない:04/05/15 20:16 ID:C1WdvLvT
さて、複数コンロがあるだけでもうらやましいわけだが。
しかもガスではなく電熱線みたいな…orz
710学生さんは名前がない:04/05/15 20:16 ID:CNDqeSoD
>>708
なかなかうまかったです。今までに無い食感でした。
711206:04/05/15 20:17 ID:ysqcwPMw
焼きソバ
712学生さんは名前がない:04/05/15 20:19 ID:CNDqeSoD
土日はデパートで試食。マジお勧め
713秋山修一 ◆RED/RaZooM :04/05/15 20:30 ID:gPnX7dlt
>>712
ステーキ肉も食えるしジュースも飲めるし最強だよな。

朝 なし
昼 クレープにバナナとリンゴ
夜 ハッシュドポテトベーコン・チーズ入り+ごはんしそ味+ハンバーグ+野菜炒め
714夏山 ◆pH0CLR/WHs :04/05/15 20:33 ID:aHi+CZlY
>>713
夜 クレープにバナナとリンゴ+
   ハッシュドポテトベーコン・チーズ入り+ごはんしそ味+ハンバーグ+野菜炒め

だろ?ええ?
715学生さんは名前がない:04/05/15 20:33 ID:6wJ9sS7f
>>710
うわ、気になる反応だ ありがトン
716学生さんは名前がない:04/05/15 20:33 ID:aXqLsZ8c
デパート、スーパーの試食は勇気が・・
売り子の人がいたら、つい買ってしまう
717自己主張@偽善 ◆IGOE6AAAH6 :04/05/15 20:37 ID:HPD2mEpC
718学生さんは名前がない:04/05/16 00:10 ID:1HrgWgtl
よーし、パパ今からグラタン作っちゃうぞー



変な時間に寝て、今ごろ起きたから・・・
719学生さんは名前がない:04/05/16 00:29 ID:IO4+9PI6
消費期限が2日きれた納豆を食べようと思うのですが大丈夫ですかね?
720206:04/05/16 00:41 ID:Bl43A/XJ
大丈夫

今からピーマンの肉詰め作る。
721学生さんは名前がない:04/05/16 03:06 ID:Bl43A/XJ
今ピーマンの肉詰め焼いてる。
722アゲハ:04/05/16 03:15 ID:Bl43A/XJ
肉まだ余ってるんでハンバーグも焼こうかと
723206:04/05/16 03:34 ID:Bl43A/XJ
一個味見した。ウ(゜д゜)マー、まあ普通。
ttp://v.isp.2ch.net/up/d7f6c0946e38.jpg
724学生さんは名前がない:04/05/16 03:41 ID:55xAXJGD
賞味期限と消費期限ってどう違うの?
725学生さんは名前がない:04/05/16 03:47 ID:Bl43A/XJ
今ハンバーグ焼いてる

味は味、費は物理的に
726学生さんは名前がない:04/05/16 03:54 ID:55xAXJGD
ということは味は過ぎても食べることは可能だが費はやばいってこと?
727学生さんは名前がない:04/05/16 03:56 ID:Bl43A/XJ
ハンバーグウマー、久しぶりにハンバーグ食った。
728学生さんは名前がない:04/05/16 03:57 ID:Bl43A/XJ
別に、メーカーは保障しませんよっていう意味。
729学生さんは名前がない:04/05/16 04:01 ID:55xAXJGD
なるほどわかりました
感謝。
730密柑:04/05/16 04:13 ID:nBPH4d9u
今炊き込みご飯作ってる
731学生さんは名前がない:04/05/16 04:19 ID:HPSgJfVi
さすがおまいら
週末の夜は特に活発的なだ

炒飯にしようかインスタント味噌汁+白飯にしようか迷ってる
732学生さんは名前がない:04/05/16 04:33 ID:AAb4x316
チャーハン!
漬物がなにやら怪しいから真似してチャーハンにしてしまおうかな.卵もあるし
733シケメン:04/05/16 07:32 ID:pdw1mbKJ
>>682
ありがとうございます!!是非今度作ってみます
734学生さんは名前がない:04/05/16 08:22 ID:Bl43A/XJ
ノートン先生喰わせたらウイルスに感染してた、と思ったらそこジャネだった。。
735学生さんは名前がない:04/05/16 09:17 ID:ETy1Q7cB
ミートボール丼マジおすすめ!!
736学生さんは名前がない:04/05/16 09:19 ID:3Tyitoro
自分でご飯作るより、
松屋や学食の方が安くつくのじゃと思い出した今日この頃
>>736
たとえば晩飯が
ご飯、味噌汁、野菜炒め(肉、玉葱、キャベツ)、焼鮭 だったとすると 

ご飯1杯         30円
味噌汁           20円(レトルト
野菜炒め 肉(200/2) 100円
       キャベツ   40円
       玉葱      15円
焼鮭            50円

              計255円

これに水道光熱費かかってくるわけだけれども。
やっぱり自炊のほうが楽しいし、自分で作ったものが一番うまいよね
738学生さんは名前がない:04/05/16 12:28 ID:YY113cBP
玉ねぎ15円いいね。
最近3個158円とかなんだよね。
ふざけるなよ
739 ◆dKEIBAEsuE :04/05/16 12:33 ID:rsyQUXh0
朝 牛乳
昼 ご飯、豚肉の生姜焼、トマト2玉

晩は何にしようかな
740学生さんは名前がない:04/05/16 12:47 ID:WAumvYlf
朝昼兼用の食事:ほうれん草カレー

あー無性にピザ食べたい。。。
でも、一人で宅配ピザ頼むのって抵抗あるなぁ
741学生さんは名前がない:04/05/16 12:53 ID:+8rd3SqB
コンビニ弁当(゚д゚)ウマ〜
742学生さんは名前がない:04/05/16 12:55 ID:3Tyitoro
>>737 
それぞれが、えらく安いですね・・・ いいなぁ
私の家の近く、凄く高いんです。。。
743学生さんは名前がない:04/05/16 12:56 ID:rsyQUXh0
>>740
ランチセットorピザ持ち帰り汁
744学生さんは名前がない:04/05/16 12:59 ID:CJ9zgGGX
>>741
氏ね
745学生さんは名前がない:04/05/16 13:08 ID:AlLeefBZ
>>740
生地から作ってみたら?結構簡単にできるよ。
オーブンなくても魚焼きグリルとかフライパンで代用できるし。

コンビニ弁当は高いし口に合わないから買わないな。
忙しくてコンビニ使おうと思って行っても結局何も買わずに帰ってくる。
746シケメン:04/05/16 13:18 ID:pdw1mbKJ
>>742
分量で金額を出してるからじゃないんですか?
747学生さんは名前がない:04/05/16 13:20 ID:O9/y0j1K
昨日作ったチーズケーキやっと喰い終わった…もう少し調整すれば市販のより旨くなりそう。
メレンゲを作るのが面倒でかわりにベーキングパウダーを入れたのは失敗だった。

コンビニ弁当はたまに利用するけど、美味いとは思わないな。
まだ、処分価格の食パンを買うことのほうが多い。

>>745
フライパンでピザを焼くと!詳細希望。
748学生さんは名前がない:04/05/16 13:30 ID:QjJ4vqiQ
ウズラの卵ってまずいよ
749学生さんは名前がない:04/05/16 13:33 ID:AlLeefBZ
>>747
とりあえず生地は
薄力粉200g 水150cc ベーキングパウダー10g 塩5g サラダ油5g
を混ぜてこねると完成。
出来る生地は焼くとパリパリになるクリスピー生地。
本当は強力粉+ドライイーストで作るんだけど、
イーストは家になかなかなかったり、発酵させるために時間が必要だったりするから
薄力粉の方が簡単で楽。

これを薄くのばして、ピザソース(ケチャップでも○)と具を広げて
チーズをかけてフライパンで8〜10分、蓋をして弱火で焼くとできあがり。
750学生さんは名前がない:04/05/16 13:41 ID:SmuJhZj+
よく炊飯器でホットケーキ作ったって人いるけど、ジャーに匂いとか
つきませんか?

あとホットケーキになにつけて食べる?

俺はメープルシロップ
751学生さんは名前がない:04/05/16 13:43 ID:HoxBJR9O
はちみつとバター
752秋山修一 ◆RED/RaZooM :04/05/16 13:46 ID:OmWXK2OP
チョコレートシロップ
生クリーム
ついでに果物いろいろと
753学生さんは名前がない:04/05/16 13:46 ID:WAumvYlf
>>749
生地だけなら今すぐできそう
754学生さんは名前がない:04/05/16 13:47 ID:B6ogxpft
実家だったらバニラレーズン

実家だったらね、
755学生さんは名前がない:04/05/16 13:52 ID:AlLeefBZ
私はマーガリンかジャム。

>>753
生地から作っても1時間かからないと思う。
楽でウマー
756学生さんは名前がない:04/05/16 14:33 ID:O9/y0j1K
>>749
thx!
結構手軽に作れそうだね、来週末にでも作ってみよう

>>750
気にならない程度だと思う。バニラエッセンスを大量投下したらアレだけど。
メープルシロップ+バター:飲み物はコーヒー(ブラック)
757学生さんは名前がない:04/05/16 14:56 ID:NFxzH2Zc
コーラかサイダー飲みたい…
時々炭酸飲料が飲みたくなる
買いに逝って来ようかなぁ
758学生さんは名前がない:04/05/16 14:56 ID:c11Oaovg
キャベツになめくじがついてた_| ̄|○
気持ち悪くてたまらない・・・
759ろむね ◆IwO7nghj7A :04/05/16 15:00 ID:2+XaUfo7
天麩羅してる人っていませんか?
こないだまで毎日天麩羅ばっかしてたんで飽きて今はしてませんが、
薩摩芋や唐揚げ、豚カツ等いろんなバリエーションできるかと思います。

http://homepage3.nifty.com/les_cheveux_noirs/image/tetsuya.jpg
760秋山修一 ◆RED/RaZooM :04/05/16 15:00 ID:OmWXK2OP
>>758
ノルウェイの森になめくじ3匹食うシーンがあったから
食べても良いんじゃない
後で塩水飲むのは必死だろうけど
761学生さんは名前がない:04/05/16 15:02 ID:VRG28OOb
>>758
水切り篭の食器は 昨夜ゴキブリが這っていたかもしれない。

気にするな。
ナメクジがつくほどおいしいキャベツってことだ。
762学生さんは名前がない:04/05/16 15:19 ID:fjB7gILR
腹減ったからヨーカ堂とダイエーとジャスコで試食しまくってくる
763学生さんは名前がない:04/05/16 15:21 ID:WAumvYlf
>>759
一回揚げ物しようとして、蓋したまま油の入った鍋を加熱してたんですよ。
んで、「揚げ物温度センサー」が感知して火が止まったんです。
そんなに長いこと熱したつもりじゃなかったのでん?と思って蓋を開けたら
・・
ボッと音がして油に火が・・慌てて蓋をして火を消したけど、
あの時はあせりました〜
あれ以来揚げ物をする気になれません。が、そろそろ再開しようかな。
ウマそうですね。
764ろむね ◆IwO7nghj7A :04/05/16 15:27 ID:2+XaUfo7
>>763
蓋したからですかね?
僕の場合は温度計つっこんで目でみてますんで安心ですが・・
大事にならなくてなによりです。

一応、強火で2分30秒くらいで160度前後になるんであとは
弱火にしたり中火にしたりしていろいろやってみてください。
具を一度に入れすぎると一気に温度が下がるのでご注意を。
ころもをちょっとおとすのもアリです。

あと揚げ物を食うときはいっしょに大根おろしを添えて消化を促すとよいそうです。
765学生さんは名前がない:04/05/16 15:30 ID:WAumvYlf
温度計とは本格的な!!

余った油はどうしてます?再利用?固めるテンプル??
766夏山 ◆pH0CLR/WHs :04/05/16 16:50 ID:EfVUHxR1
冷蔵庫の中が侘しくなってきたけど買い物行く気になれん…
767学生さんは名前がない:04/05/16 17:32 ID:xYOtADBV
今買い物行って来た。
買い物行くとまとめ買いする傾向があるので、金がギリギリだった・・・。
でも今日の夕飯はスーパーで買ってきた天重。このボリュームで400円なら安いはず。

帰ってきたら鍵を閉め忘れたことに気づいてびっくり。誰も入ってなかったみたいだけど。
768学生さんは名前がない:04/05/16 17:37 ID:O9/y0j1K
>>767
とりあえずクローゼットとか押入れに誰もいないか見ておけよ。
769学生さんは名前がない:04/05/16 17:44 ID:Xi0fif7/
>>765
俺も使った後の油のことがあって揚げ物できない。
から揚げとか作って食べたいなぁ。オーブンレンジでもできるんだけど、なんか違う
770学生さんは名前がない:04/05/16 19:05 ID:a49hYeiv
2500円のステーキ肉勝っちまった・・・。
焼いて醤油つけてくうか・・・。
あー腹へってタンだよー!だからつい勝っちまったんだよー><
771学生さんは名前がない:04/05/16 19:07 ID:WAumvYlf
>>770
すげぇ・・
772秋山修一 ◆RED/RaZooM :04/05/16 19:08 ID:OmWXK2OP
>>770
凄すぎ
ゴージャスすぎ
手作りソースでいってみようぜ。
773学生さんは名前がない:04/05/16 19:09 ID:TaWgfdqY
生で
774学生さんは名前がない:04/05/16 19:10 ID:AlLeefBZ
すごっ…どんなに腹減ってても手が出ないわ。
是非ソースも付け合わせも作ってうpしてくれ
775学生さんは名前がない:04/05/16 19:10 ID:EfVUHxR1
>>770
私を弟子にしてください。
776770:04/05/16 19:14 ID:a49hYeiv
いや、ホント昨日から何も食べてなくて理性が働かなかったんだよ・・・。
実演販売みたいなことしてたし・・・試食して・・・ついつい・・・。
777学生さんは名前がない:04/05/16 19:16 ID:AlLeefBZ
>>776
お腹空いてるときに買い物行くと余計な物買っちゃうよね。
でもまぁせっかく買ったんだからおいしくいただいてください。
778自己主張@偽善 ◆IGOE6AAAH6 :04/05/16 19:16 ID:LW+wNOfz
>>770 ガーリックを焼いて塩コショウでいこうか
779学生さんは名前がない:04/05/16 19:16 ID:TaWgfdqY
誰にだって一時の気の迷いはあるさ
780学生さんは名前がない:04/05/16 19:17 ID:YX3I8jTT
あえて味噌汁に投入
781学生さんは名前がない:04/05/16 19:18 ID:Pv97/HSo
   _____      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /:\.____\  / 対ガッ用高性能ぬるボックスのテスト開始!
 |: ̄\(∩(;゚∀゚) <   ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽーーーーーーーー!
 |:   |: ̄ ̄ ̄∪:|  \ ぬるぽっぽぬるぽぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
                \___________
 
    バタンッ!! 
 ________
 |: ̄\      \   <ヌルポヌルポー!!
 |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|
  ○
 く|)へ  ガッ
  〉  
 ̄ ̄7 
  /     ◇ <ヌルポヌルポー!!   
782学生さんは名前がない:04/05/16 19:25 ID:/WNvgNHt
スーパー出来あいのハンバーグ焼いた
しかし。。。
どんだけ黒こげになるまで焼いても中は赤い。。。
でもとりあえず味はハンバーグなので食った
賞味期限が一昨日なのでちょっと気がかりだが。。。。。。。。。。。。。。
783学生さんは名前がない:04/05/16 19:25 ID:pdw1mbKJ
ttp://campus2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/834.jpg
    ∩___∩   /)        
    | ノ      ヽ ( i )))   
   /  ●   ● | / / これが今日の夜のエサだクマー 
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /
    ヽ      /
     /  /\ \
    /  /    )  )
   / /   (  \
  (_/     \_)
784770:04/05/16 19:26 ID:a49hYeiv
なかなか焼けない・・・。では焼けたらおいしく頂きます。ノシ・・。
785学生さんは名前がない:04/05/16 19:26 ID:EfVUHxR1
      ∩___∩
    / ノ `──''ヽ マジかよ
    /      /   |         ∩___∩ >>783あいつマルチなんだって
   /      (・)   |       /       ヽ
__|        ヽ(_●       | ●   ●   |
   \        |Д|       | ( _●_)     ミ
     彡'-,,,,___ヽノ   ,,-''"彡 |∪| __/`''--、
  )     |@      |ヽ/     ヽノ ̄       ヽ
  |      |     ノ / ⊂)            メ  ヽ_,,,---
  |     .|@    | |_ノ  ,へ        / ヽ    ヽノ ̄
  |     |_   / /  | /  |        |  ヽ_,,-''"
__|_    \\,,-'"\__/  /     ,────''''''''''''''"""""""
    ~フ⌒ ̄ ̄  ~ヽ ヽ   ̄ ̄"""'''''''--、""''''---,,,,,,__
    /       ̄''、|ノ           )ヽ
___/       ̄ ̄)           / |___

 
786学生さんは名前がない:04/05/16 19:26 ID:1uDw6lBm
朝→ハヤシライス
昼→ハヤシライス
夜→ハヤシライス 豚キムチ

昨日の昼に作ったハヤシライスは、あと1日〜2日分あります(私はもう飽きました)
で、豚キムチを作ったら、それも作りすぎです。やばいです。
作りすぎないコツとかありますか?このままだと冷凍庫が大変なんです!
787学生さんは名前がない:04/05/16 19:26 ID:3Tyitoro
>>758 私なら絶対食べないわ
というか そのレス見ただけでキャベツ食べれたいじゃないか
ひー、きもちわるううぅる ひー
788学生さんは名前がない:04/05/16 19:30 ID:rjgX1ITk
ナメクジは知らんが、多少虫がついてたりするのは美味しい証拠
789学生さんは名前がない:04/05/16 19:32 ID:qOJWogIK
どこの納豆がうまいか教えてください
790学生さんは名前がない:04/05/16 19:32 ID:3Tyitoro
みたいですね
わかってるけど わかってるんですけどね。。
ゴキブリでだしを取った美味しい味噌汁より
ふつうのまずい味噌汁の方が素敵みたいな。。。
791学生さんは名前がない:04/05/16 19:54 ID:pdLFWRIc
今日は回鍋肉だ。うまいよ、回鍋肉は。
792学生さんは名前がない:04/05/16 19:57 ID:AlLeefBZ
>>786
作りすぎる人みたいだから、全部分量半分にしたらいいんじゃない?

今からちらし寿司作る。
つってもタネは市販のやつだけど
793学生さんは名前がない:04/05/16 20:09 ID:EfVUHxR1
朝 なし
昼 モヤシとキャベツをレンジで ご飯
夜 チャーシューキャベツ卵入りラーメン

みんなすごいな…
794学生さんは名前がない:04/05/16 20:10 ID:xYOtADBV
>>682のレシピのチーズケーキを焼いてる。
レモン汁がなかったんだけど、平気だよね、無いと風味が落ちるのかな?

ケーキなんて作るの久しぶりだー。
焼き上がるまで風呂でも入ってこよう。
795学生さんは名前がない:04/05/16 20:45 ID:xePAxfLU
最近できたスーパーに行こうと思ったら、道に迷って結局知ってるスーパーにいくことにした。
ダメじゃん、俺。OTR
796学生さんは名前がない:04/05/16 20:54 ID:iVpcdtNi
今日コロッケが3個で100円てのがあったから9個買ってきた
今日はカレーに入れてひとつ食った ウマー
残り8個は昼の弁当にしようかな
797学生さんは名前がない:04/05/16 20:56 ID:pdLFWRIc
もやし入り回鍋肉ができた。
798学生さんは名前がない:04/05/16 21:08 ID:O9/y0j1K
朝:昨日のケーキの残り
昼:スパゲティ(たらこ)
おやつ:チョコパン
夜:肉じゃが
そうだ!ハンバーグが喰いたい。
799学生さんは名前がない:04/05/16 21:18 ID:AlLeefBZ
朝 なし
昼 ベーグルチキンサンド アイスココア@ドトール
夜 ちらし寿司 ホタテと青梗菜のオイスターソース炒め

ちらし寿司ウマー
明日の弁当に入れていこう
800学生さんは名前がない:04/05/16 21:58 ID:pPkUTWLp
キャベツ ジャガイモ たまねぎ にんじん 豚肉
小麦粉 クレープの素 ウインナー チョコレートシロップ イチゴジャム

これらを利用して出来る簡単でうまいもの希望
801学生さんは名前がない:04/05/16 21:59 ID:TaWgfdqY
お好み焼き
802学生さんは名前がない:04/05/16 22:02 ID:pPkUTWLp
お好み焼きちょっと嫌い
803学生さんは名前がない:04/05/16 22:04 ID:AlLeefBZ
普通にクレープでいいんじゃないの?
クレープにウィンナー巻いてもうまいし。
あとはカレーかシチューとか。
804学生さんは名前がない:04/05/16 22:09 ID:pPkUTWLp
カレーとシチューは素がないからなあ
やっぱクレープにウィンナー巻くか

・・・ごめん親切に教えてくれたのに
どうしても突っ込みたかった
805学生さんは名前がない:04/05/16 22:10 ID:AHzqvYbC
今日親が寿司食ったって電話してきたから、俺も刺身買ってきて食ったよ。
600円分ぐらい。やべぇ食いすぎた・・・
まあ2500円からすると安いものだけど
806学生さんは名前がない:04/05/16 22:11 ID:AlLeefBZ
>>800
固形コンソメがあればポトフでもいいんだけどね。
807学生さんは名前がない:04/05/16 22:13 ID:pPkUTWLp
>>806
あ、顆粒状のがあるわ
そうかスープって手もあるな・・・
月に一度の贅沢って大事だよね。
809学生さんは名前がない:04/05/16 22:16 ID:IH+6eewc
一人暮らし2年目で自炊もそろそろ慣れてきたので思い切って色々調味料とか道具とかそろえて見た





食材買う金まで使い切ってどうするよ、俺_| ̄|○
810学生さんは名前がない:04/05/16 22:24 ID:O9/y0j1K
>>809
調味料は仕方ないとしても、道具は100均を使うことが多いなぁ。
引っ越すときに処分するだろうし。
811学生さんは名前がない:04/05/16 22:26 ID:AlLeefBZ
>>807
あとはキャベツ、豚肉、人参、玉葱でホイル焼きとか。
>>809
どんだけ揃えたの?
私も道具は100均が多いな。悪くなったらすぐ買い換える。
812学生さんは名前がない:04/05/16 22:27 ID:pPkUTWLp
>>811
うお旨そうだなそれ
味付けは塩コショウでいいんかな?
ホイルにそれら全部巻いてオーブンで焼くだけでいいんかな?
813学生さんは名前がない:04/05/16 22:29 ID:AlLeefBZ
>>812
フライパンで十分だよ。
全部適当に切って、アルミホイルで包んで焼く。
野菜から水分が出て蒸し焼きみたいになる。
味付けは塩コショウでもいいし、焼いたあと醤油とか味ぽんかけてもウマー
814学生さんは名前がない:04/05/16 22:29 ID:WAumvYlf
張り切ってそろえた調味料が揃って賞味期限切れに
なってきております。
顆粒のものはまだいいけど、油物はやばいよな・・
すてようλ・・
815学生さんは名前がない:04/05/16 22:31 ID:pPkUTWLp
>>813
採用
ありがとー
816学生さんは名前がない:04/05/16 22:52 ID:pPkUTWLp
凍らせてた豚肉解凍させたら
レンジかけすぎて既に茹で上がってた・・・orz
817学生さんは名前がない:04/05/16 22:59 ID:Ab4UnkGs
>>756
Thanks
818学生さんは名前がない:04/05/16 22:59 ID:AHzqvYbC
>>816
気にするな。俺も今日の昼に全く同じ事をしちゃったし。OTP
819学生さんは名前がない:04/05/16 23:00 ID:TaWgfdqY
ご飯のおともにきゅうりのキューちゃん
820学生さんは名前がない:04/05/16 23:00 ID:WAumvYlf
>>816
よくあるはなしです
821学生さんは名前がない:04/05/16 23:05 ID:pPkUTWLp
>>818>>820
今その既に調理済みとなった豚肉をホイル焼きしてます
822シケメン:04/05/16 23:07 ID:pdw1mbKJ
ラーメン食おうかな・・
823学生さんは名前がない:04/05/16 23:11 ID:pPkUTWLp
いくら焼いてもジャガイモが半生状態です
て言うか蒸し焼きのはずなのに全然しっとりしてません
憧れのホイルを開いたときの芳しい蒸気はどこへ
824学生さんは名前がない:04/05/16 23:14 ID:AlLeefBZ
>>823
じゃがいもはスライスするか、先に下茹でしとかないと厳しいと思う。
蒸し焼きできないなら水ちょっと振ってもっかい焼くとか。
火が強いのかもしれないけど

今炊飯器ケーキセットした
825学生さんは名前がない:04/05/16 23:15 ID:pPkUTWLp
>>824
フライパン洗ってなかったから結局オーブンで焼いてるんすよ
ジャガイモはちょっと分厚かったかも
826学生さんは名前がない:04/05/16 23:17 ID:pPkUTWLp
あー俺も炊飯器ケーキ食いてえー
ジャぱん片手に初挑戦してみようかな
827学生さんは名前がない:04/05/16 23:19 ID:pPkUTWLp
やっとホイル焼きが出来た
ジャガイモはまだ少し硬いですがまあよい
それより塩コショウしたのに全く味がないのと
少し土臭いほうが問題です
828学生さんは名前がない:04/05/16 23:20 ID:AlLeefBZ
>>825
あぁオーブンか、それじゃ火加減難しいね。
でもできたなら良かった。
土臭いって何でだw
829学生さんは名前がない:04/05/16 23:23 ID:pPkUTWLp
>>828
多分ジャガイモの洗浄が足りなかったのかも
あとニンジンも厚すぎたからかニンジン本来の味主張しまくり
830学生さんは名前がない:04/05/16 23:39 ID:pPkUTWLp
食べ終わった
ここで今後のために反省を書き連ねたいと思う

よくなかったこと
・ジャガイモとニンジンを分厚く切りすぎた
・しかも下茹でしなかった
・豚肉レンジで茹で上がり事件
・フライパンを洗ってなかったのでオーブンで焼いた
・そのため火加減が難しかった
・皿も洗ってなかった
・ジャガイモが土臭かった
・ニンジン超自己主張
・大好きなにんにくスライスを入れ忘れた
・キャベツを切るのがめんどくさくて入れなかった
・塩コショウしたのにほとんど意味がなかった
・醤油かけすぎた
・密封したのに蒸気行方不明
・これぞまさに蒸発
・寒い

不思議だったこと
・同じ材料で同時間焼いたのに2つ目のほうがジャガイモしっとりでしかも土臭くなかったこと
・蒸気がどこに行ったのか
・塩コショウの風味はどこへ行ったのか
831学生さんは名前がない:04/05/16 23:40 ID:+8rd3SqB
>>744オマエガナー
832学生さんは名前がない:04/05/16 23:40 ID:6VxtRQD0
漏れは人参やジャガイモなど火の通りが悪いものは皮をむいたらラップにくるんでレンジでチンしてから調理してます。
833学生さんは名前がない:04/05/16 23:42 ID:pPkUTWLp
でもなんだかんだ言ってうまかった
油を使わない料理もいいもんだ
834学生さんは名前がない:04/05/16 23:48 ID:pjrHFKI4
朝カップラーメン
昼ロコモコ丼とたらこスパ
夜水炊き鍋

ロコモコ丼結構うまかったレギュラーメニューになりそうな予感
835学生さんは名前がない:04/05/17 00:01 ID:E+kTIb3H
炊飯器でチョコバナナケーキできたー
味見してみたらめちゃめちゃウマー
これ簡単だしハマりそう。
836学生さんは名前がない:04/05/17 00:04 ID:GNc8bF8M
だれかご飯作ってくれる人ほすぃ・・
手あれがひどくて指が痛いよ。
837学生さんは名前がない:04/05/17 00:04 ID:k3IkMQZb
>>835
詳細キボン
838学生さんは名前がない:04/05/17 00:05 ID:jVfAtFfw
残念ながらここではtanasinnの全てをあかすことはできない
自分の目で、確かめろ
          _____
         / ヽ____/ /
         /∴∵∴∵∴/
        /∴∵∴∵∴/
        /∴∵∴∵∴/
       /∴∵∴∵∴/
       /∴∵∴∵∴/
      /∴∵∴∵∴/
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       __________
       |∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴|
       |∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴|
       |∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴|
       /∴∵∴ ̄ ̄ ̄ ̄∴∵∴/_____ _
       /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴/ ヽ__/∴/
     /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴ /∴∴/∴∴/
     /∴∵∴tannasinn∵∴∵/∵∴/∴∵/
    /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴/∵∴/∴∵/
   /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴/∵ /∴∵/
 /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴/∵∵/∴∵/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/∴∵ /∵∴/
839学生さんは名前がない:04/05/17 00:06 ID:NHeMfjz8
>>836
材料費出してくれるなら作りに行きます!
840学生さんは名前がない:04/05/17 00:08 ID:E+kTIb3H
>>837
ttp://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20040324B/index.htm
ちょっと前にここで出てたサイトに載ってたのを作ってみました。
ここほんとに使えそう。また違うのやってみよう
841学生さんは名前がない:04/05/17 00:14 ID:k3IkMQZb
>>840
おおナイス!
バナナ大好きな俺としては是非挑戦したい
でも薄力粉とベーキングパウダーがいるんか・・・
小麦粉じゃだめかな・・・
842学生さんは名前がない:04/05/17 00:18 ID:E+kTIb3H
>>841
小麦粉って中力粉かな?多分大丈夫だと思うよ。
ベーキングパウダーはあった方がいいかも。
もし家にホットケーキミックスがあるなら小麦粉とベーキングパウダーの代わりになるけど。
843学生さんは名前がない:04/05/17 00:19 ID:NHeMfjz8
バナナ+ヨーグルト(出来れば明治ブルガリア)+シナモン(多めで)+砂糖(大量に)

ウマー
844学生さんは名前がない:04/05/17 00:23 ID:k3IkMQZb
>>842
んじゃベーキングパウダーだけ買ってこようかな
またほとんど使わずにあまりそうだけど
845学生さんは名前がない:04/05/17 00:26 ID:E+kTIb3H
>>844
何回もケーキ焼けばよろし。
もしくは上に出てたけど小麦粉+ベーキングパウダーでピザ生地作るとか。
846学生さんは名前がない:04/05/17 00:28 ID:k3IkMQZb
ピザは難しそうだな・・・
て言うか実はあまり好きくない
847学生さんは名前がない:04/05/17 00:30 ID:DvArpt9g
もやし丼をもっとうまくできないだろうか

もやしとピーマンを一緒に炒めるのはどーよ
848学生さんは名前がない:04/05/17 00:34 ID:pwi4/Zcc
果物食いてえなあ
明日買ってこよう
849シケメン:04/05/17 00:43 ID:+u25uREv
焼肉のタレって相場いくらくらい?
850学生さんは名前がない:04/05/17 00:47 ID:E+kTIb3H
安いときは198円とかだけど普通は250〜300円ぐらいかなぁ。
851学生さんは名前がない:04/05/17 00:48 ID:OAP1edfT
文化フライってなんですか?
852シケメン:04/05/17 00:50 ID:+u25uREv
>>850
ありがとうございます。
853学生さんは名前がない:04/05/17 01:07 ID:OFs7cQvN
久しぶりに肉を喰ったw
つか、メシ喰うの事体久しぶりだ
854学生さんは名前がない:04/05/17 02:09 ID:ugbXtole
おまいら買い物の時に迷うのは何でつか?

前出の焼肉のタレは非常に迷う。
あっても焼肉する訳じゃないと思えば・・・

あとバター
油で代用できるしなー

コーヒー豆
とりあえず烏龍茶パックがあるからいいかなー
855学生さんは名前がない:04/05/17 02:22 ID:TPrjr9IA
夏に向けて試しに色々作ってみた。

朝 ・ ざるそば(そば乾麺+刻みトマト+納豆+青シソ+市販のつゆ)
   ・ ゴーヤチャンプルー(レイシ+木綿豆腐+卵+カツオ節+市販の素+砂糖)
夜 ・ パスタ+バジリコ
   ・ ゴーヤ残り、ビール

パスタ(8分用)は折って、タッパーに多めの水と入れレンジで15分で茹でてみた。
パスタのレンジ調理用の長細いタッパー(¥500)が売ってて買わなかったけどそれを参考にした。
200〜300gで大体ゆで上がり表示時間の+8分位らしい。
856学生さんは名前がない:04/05/17 02:24 ID:pP5rPcnO
100均で売ってるよ
857小比企:04/05/17 04:14 ID:Gns0eRGJ
カレーの作り方とか何でみんな知ってんの?
858学生さんは名前がない:04/05/17 04:17 ID:DFtQk8Bj
ルウの箱の裏に書いてあるから
859小比企:04/05/17 04:58 ID:Gns0eRGJ
>>858
サンクス。買った事無いんだ(恥
今日辺り作ってみます
860学生さんは名前がない:04/05/17 05:02 ID:o3tL7Jr7
>>859
それなら食べるのは明日か
一晩寝かせると ( ゚Д゚)ウマーだぞ
861小比企:04/05/17 05:05 ID:Gns0eRGJ
>>860
そうなの?じゃあそうする。
これまでほか弁生活だからワクワクだよ。
862学生さんは名前がない:04/05/17 05:30 ID:TdDEFHze
メニュー決めて食材買うんじゃなくて
スーパーで安売りしてるものでメニューを決めれて初めて自炊です
863学生さんは名前がない:04/05/17 09:29 ID:3W20sFqI
そうだね。
864学生さんは名前がない:04/05/17 11:07 ID:etkRPbBT
昼間ゆでたパスタって夜になったら、のびてまずくなってる?
865学生さんは名前がない:04/05/17 11:14 ID:OZxenumc
乾燥してまずくなってる
866学生さんは名前がない:04/05/17 11:16 ID:RCAAs6vJ
最悪スープパスタかな あんま美味しくないけど
867学生さんは名前がない:04/05/17 11:25 ID:sxPiSi1Z
納豆(´∇`)ケッサク!!!!!!!!
868学生さんは名前がない:04/05/17 11:27 ID:sxPiSi1Z
かどやのゴマ油うめー
869学生さんは名前がない:04/05/17 13:36 ID:gDM3q/vI
870学生さんは名前がない:04/05/17 14:08 ID:d3AIhjUP
最悪マヨネーズであえてサラダスパだな
871学生さんは名前がない:04/05/17 15:30 ID:wzUdVspG
小麦粉 じゃが芋 人参 玉葱 キムチ 茄子 パスタ 梅干し
何作ればいいですか?
調味料は適当にあります。
872学生さんは名前がない:04/05/17 15:33 ID:OZxenumc
韓国風野菜パスタ
873学生さんは名前がない:04/05/17 17:00 ID:33WOTjkR
最近無気力でレトルトばっかなんだけど、やっぱり普通につくるより
高いのかな?カレーだと一食100円くらい。チャーハンだと3食で100円で
売ってるのかってるんだけど。
874学生さんは名前がない:04/05/17 17:10 ID:6dV10IkI
安売りでも250円以下にならないようなレトルトのカレーは結構美味いよ。
そういうのだと高くつくと思うけど、安いのだと確かに自炊するより安上がりだわな。
でもレトルト物やインスタントって続けて食ったらなんていうか惨めになってくるだろ?
875学生さんは名前がない:04/05/17 17:11 ID:FCFuH42y
誰か鍋の作り方教えてください
今、具材で考えてるのは
鶏肉、白菜、豆腐です
味付けの仕方が分かりません
876学生さんは名前がない:04/05/17 17:28 ID:O7O1u73U
>>871
俺なら野菜を洋風に味付けして片栗粉でしめて洋風あんかけスパ。
名古屋在住。

749のピザ作った。奮発して99円ショップでレッドチェダーとモツァレラ買ってやったよ。
うまくできた。ただチーズはケチっちゃいけないことを知った。
877学生さんは名前がない:04/05/17 17:28 ID:33WOTjkR
>>874
そうなんだよ!今日レトルトやインスタントを大量に買い込んでる
自分に気づいて鬱になった。
ここのみんなは色々考えて自炊してるのに。
でも五月病患者だから今はやる気が・・・
878学生さんは名前がない:04/05/17 17:37 ID:GNc8bF8M
自炊できないときは「できなくってもいいや」と思うくらいが
長く続くコツなのでは?
879学生さんは名前がない:04/05/17 17:41 ID:wzUdVspG
>>872>>876
返事ありがとう。
とりあえずパスタをゆでます!
キムチパスタもあんかけパスタもおいしそうなので、ゆでながら考えます。
880学生さんは名前がない:04/05/17 17:42 ID:7i7emhmJ
>>864
パスタは茹でたのに,後でくっつyかないようにオリーブオイルかバターをからめて
一食分ずつラップに包んで冷凍できるよ.
使うときは電子レンジで暖めて.
アルデンテとかに相当こだわる人じゃなければ大丈夫だと思う.
881学生さんは名前がない:04/05/17 18:23 ID:ajeu8rHd
今から春雨3人前作って一人で食べますよ( ゚Д゚)
882学生さんは名前がない:04/05/17 18:25 ID:NHeMfjz8
>>875
だし汁でぐつぐつやってれば問題ないだろ。
ぽんずで食え。
883学生さんは名前がない:04/05/17 18:34 ID:j7RKJfrM
まず、だし汁がなにか分からんのですよ
884学生さんは名前がない:04/05/17 18:35 ID:SWbiHGLx
>>875
何味にしたいのよ
水炊きなら>>882でいいし、醤油、味噌系ならまた別の作り方がある
「鍋」とだけいわれても・・・
885学生さんは名前がない:04/05/17 18:36 ID:SWbiHGLx
とりあえず水炊きにするんなら昆布でダシとりなさい
886学生さんは名前がない:04/05/17 18:36 ID:j7RKJfrM
>>884
ごめんね、説明不足でしたね

・・・・キムチ味
で、キムチ買ってきた
887学生さんは名前がない:04/05/17 18:37 ID:j7RKJfrM
>>885
昆布ないので鰹節でだしとります
888学生さんは名前がない:04/05/17 18:39 ID:OZxenumc
キムチ鍋の素。コレ。
889学生さんは名前がない:04/05/17 18:40 ID:ondyXEOg
>>883
@だし汁を作る。
 昆布を適当に切って、水から温める。
 あるいは、インスタントのだしの素を使う。(調味料のコーナーにある)
A煮えずらい物から先に鍋に入れていく。
Bお好みに煮えたら、器にポン酢を入れて、食べる。
 ポン酢が嫌いだったら、Aの段階で寄せ鍋の素を使うといいかな。
890学生さんは名前がない:04/05/17 18:43 ID:SWbiHGLx
>>886
とりあえずキムチだけじゃあまり味つかないから、味噌仕立てのキムチ鍋にするといいと思うよ
ダシとった後にキムチ(汁ごと)と味噌適量を放り込んで煮立てて、良さげな味になったら煮えにくいものから放り込んでいけばいい
891学生さんは名前がない:04/05/17 18:53 ID:j7RKJfrM
>>888
>>889
>>890
ありがとうございます
今、だしを鰹節入れて取って白菜入れたところです
私全然料理しないものですから味噌も昆布もないや
味噌は使えそうだから明日買ってくる

鰹のいい香りがしてます
本当にありがとう
今日のを糧にしてあしたもう一度やってみる
892学生さんは名前がない:04/05/17 19:02 ID:OcfARiXp
>>874
一人暮らしはじめて1年ちょい
ほとんど100円ショップのレトルトカレーやら缶詰ミートソースやら
チャーハンの素やらで乗り切ってきました

惨めを通り越して慣れました、これでいいのか
893学生さんは名前がない:04/05/17 20:07 ID:d3AIhjUP
鍋作るならスープの味より入れる具材の種類のほうが大切だよ
894学生さんは名前がない:04/05/17 20:08 ID:ZBZ4T171
>>892
5年目だなんて言えやしない…(´・ω・`)
朝:肉じゃが
昼:学食(掛けそば+稲荷3つ):200円
夜:肉じゃが
895学生さんは名前がない:04/05/17 20:51 ID:ii6XynSu
朝ごはん食べる人は、夜ごはん使うときどうしてる?

朝、夜の分も炊いて保存。
それとも帰宅して、洗って夜のごはんを炊く。

漏れは後者ですけどメンドクセ
896学生さんは名前がない:04/05/17 20:53 ID:x0yAuKxB
カレーにポテトチップスいれるめよな
897学生さんは名前がない:04/05/17 20:54 ID:SWbiHGLx
>>896
カップラーメンにポテトチップスはよくやるけどな
898学生さんは名前がない:04/05/17 20:58 ID:zFJBJP/Z
のり弁の日らしくてかまど屋で買った230円ののり弁。
あと、前に作ったピーマンの肉詰めでも食おうかと。

後餃子の材料買ってきた。
899学生さんは名前がない:04/05/17 21:07 ID:V3ztFscT
>>749さんのピザ作ってみたけど、ちょっと俺には分量多かったよ。
めちゃくちゃ生地が厚くなった。今度は半分の分量でやってみよう。
でも生地以外はうまくいって、食べたらウマ―でした
900Casino Royale ◆MASTER1CUI :04/05/17 21:09 ID:ZzfXx3IV
900
901学生さんは名前がない:04/05/17 21:10 ID:wD25gx0g
ウイダーインゼリーってお腹って膨れる?
講義中お腹なるのが嫌なんだよねー。恥ずかしい。
902学生さんは名前がない:04/05/17 21:11 ID:ajeu8rHd
全然膨れない
エネルギーインでも30分持つか持たないか
903ピエヌ:04/05/17 21:12 ID:X6PJyOIl
>>>901
スニッカーズ。マジおすすめ。
904学生さんは名前がない:04/05/17 21:12 ID:HrHgMMhu
スーパーって半額セールとかいつしてんの?
905学生さんは名前がない:04/05/17 21:12 ID:NNlm/35n
今炊飯器ケーキを炊飯中
うまく出来るかドキドキハート
906学生さんは名前がない:04/05/17 21:14 ID:TFbfFqgt
バナナが熟れすぎてきた。バナナケーキ作るか・・
907学生さんは名前がない:04/05/17 21:41 ID:NNlm/35n
炊飯一回終了したがまだドロドロ
もしかしてこれは永遠に固まらないんじゃないだろうか
908自己主張@偽善 ◆IGOE6AAAH6 :04/05/17 21:42 ID:uyYoi/nI
今日はピザ頼んでみた・・・
909学生さんは名前がない:04/05/17 21:43 ID:TFbfFqgt
たまにケーキ焼けない炊飯器もあるらしいが大丈夫?
910学生さんは名前がない:04/05/17 21:47 ID:KmPPiI5r
カントン麺大盛り850円ウマー
911学生さんは名前がない:04/05/17 21:49 ID:c+tGuH8Z
>>894
漏れも5年目ですよ

朝:菓子パン50円、牛乳
昼:学食弁当450円
夕:まかない

色々忙しくて家で料理できるのが3日しかないぞ。。。
912ヘリ ◆ic/JudasEM :04/05/17 21:49 ID:UOxpVegL
>>908
ピザは激高でしょう・・・
913学生さんは名前がない:04/05/17 21:51 ID:NNlm/35n
>>909
わかんねえ
とりあえずやってみた
ジャズベリーの奴なんだがどうなんだろうな

ところでやっと固まってきたと思ったらどんどんしぼんでいきやがる
ベーキングパウダーが足りなかったのか?
914自己主張@偽善 ◆IGOE6AAAH6 :04/05/17 21:51 ID:uyYoi/nI
>>912 ピザ法度は高いんで
トマトとチーズだけのような
近所の安いのにしましたよ
915学生さんは名前がない:04/05/17 21:51 ID:d3AIhjUP
>>907
ドロドロ炒飯ってどうやって作るんだ?
916学生さんは名前がない:04/05/17 21:51 ID:HrHgMMhu
一人で宅配ピザって寂しくならないか?
917学生さんは名前がない:04/05/17 21:52 ID:NNlm/35n
>>915
おいおいちゃんと読んでくれよ
俺がやってるのは炊飯だぜ
す・い・は・ん(ハァト
918秋山修一 ◆RED/RaZooM :04/05/17 21:53 ID:pXWRSwuN
>>916
しかもやけに高いから
どのみち一人で食うもんじゃぁ・・・
919学生さんは名前がない:04/05/17 21:54 ID:NNlm/35n
一人暮らししてるとピザ屋のチラシ妙に来るよな
ピンクチラシ並に来る
920学生さんは名前がない:04/05/17 21:57 ID:ZBZ4T171
>>904
生ものはその日の閉店間際…というか夕食時を過ぎたら3割引程度になることが多い。
それ以外は店にもよるけど、曜日ごとのセールみたいなことをしているところがある。

>>911
(・∀・)人(・∀・)
921学生さんは名前がない:04/05/17 21:57 ID:NNlm/35n
ケーキできた
無事固まった
ちょっと硬いけどなかなか美味い
やっぱバナナは最高だ
ところで何で硬いのだろう
誰かその理由を100字以内でまとめよ
922学生さんは名前がない:04/05/17 21:59 ID:j7RKJfrM
バナナはバナナでも・・・・
923学生さんは名前がない:04/05/17 21:59 ID:HrHgMMhu
マジカル☆バナナ
924学生さんは名前がない:04/05/17 22:00 ID:NNlm/35n
そんなバナナ〜!
925学生さんは名前がない:04/05/17 22:02 ID:TFbfFqgt
>>921
固まったか!よかった
926学生さんは名前がない:04/05/17 22:08 ID:PrJc+UOv
朝 炊飯器チョコバナナケーキ アイスコーヒー
昼 手作り弁当(ちらし寿司、だし巻き卵、ほたてと青梗菜炒め、冷凍しゅうまい)
夜 松屋で豚めし

学校からバイト直行だったから外食。
明日はちゃんと作るかな
927学生さんは名前がない:04/05/17 22:21 ID:NNlm/35n
バター醤油スパ(麺のみ)とバナナケーキだけだとさすがに腹減りそうだ
しかも栄養偏り気味
928学生さんは名前がない:04/05/17 22:24 ID:NNlm/35n
うう
やっぱり腹減った
ポトフでも作ろうかな
でも野菜切るのめんどい・・・
929学生さんは名前がない:04/05/17 22:29 ID:T/13dxzs
>>919
ピザ屋のチラシみるとタメ息でるよな
930学生さんは名前がない:04/05/17 22:31 ID:PrJc+UOv
寿司屋のチラシも来ない?
うちチラシすごい来るんだけど。
ピザ3〜4軒、寿司3軒、中華1軒、洋食2軒ぐらい。
中華しか頼んだことないけど
931学生さんは名前がない:04/05/17 22:32 ID:NNlm/35n
俺は食い物はピザしかこねえ
932上総 ◆x8rJ1SmGNI :04/05/17 22:41 ID:aDGSfg8M
中華粥食いてぇ。
鶏がらスープの素とゴマ油があるから作り方おしえてくらはい
933学生さんは名前がない:04/05/17 22:49 ID:TFbfFqgt
>>932
朝とくだねでやってたな。ウマソーだった
934上総 ◆x8rJ1SmGNI :04/05/17 22:53 ID:aDGSfg8M
>933
[壁]ロ゜)ミテイタノカ!

とりあえず今からご飯炊きまつ。
これからの時期ご飯のいたみが速いんだよなぁ・・・・
935学生さんは名前がない:04/05/17 22:55 ID:NNlm/35n
今からポトフ作るべきだと思う奴挙手
936学生さんは名前がない:04/05/17 22:55 ID:HrHgMMhu
ノシ
937学生さんは名前がない:04/05/17 22:56 ID:PrJc+UOv
私も見てたw
中華粥の作り方ぐぐって見たけど色々あってよく分かんない。
鶏がらスープは必須みたいだけど。

鶏肉と長ネギの入ったスープをご飯にかけたスープご飯ってのを
昔食べたことがあるんだけど、これもなかなかウマーだったよ
938上総 ◆x8rJ1SmGNI :04/05/17 23:00 ID:aDGSfg8M
>937
とりあえず鶏がらスープでご飯煮込んでみる。
ミキサーないけどいいや。

あとレしピ板もあるぞ
ttp://food3.2ch.net/recipe/
939学生さんは名前がない:04/05/17 23:02 ID:NNlm/35n
>>936
しゃあない作るか
大嫌いなあいのりも始まったことだし
940学生さんは名前がない:04/05/17 23:15 ID:1VNgs8Li
新庄がCMしてるモーニングリザーブってうまい?
941学生さんは名前がない:04/05/17 23:18 ID:ii6XynSu
炊飯器でホットケーキやってみたんだが、中がびちゃびちゃ

粉が足りなかったのかね・・・
942学生さんは名前がない:04/05/17 23:26 ID:HrHgMMhu
食欲は何者にも止められない
943学生さんは名前がない:04/05/17 23:26 ID:KmPPiI5r
帰り道メシ屋ばっかりだから、
腹が減ってると、ふらふら〜と寄ってしまう_/ ̄|○
944学生さんは名前がない:04/05/17 23:27 ID:1VNgs8Li
帰り道風俗街だったら大変だ
945学生さんは名前がない:04/05/17 23:28 ID:3JXt/p3b
チキンラーメンがかなり売れてるらしいね
946学生さんは名前がない:04/05/17 23:32 ID:TFbfFqgt
>>945
食べたくなった・・
947学生さんは名前がない:04/05/17 23:33 ID:R4tiBAUc
卵置くくぼみから卵が滑り落ちるんだよボケ!するならもっと深くしれ!
948学生さんは名前がない:04/05/17 23:35 ID:1VNgs8Li
いま内村Pで使ってるフライパン、俺使ってる奴と同じだ
949学生さんは名前がない:04/05/17 23:36 ID:1VNgs8Li
電気釜も同じだorz
ふかわ悲惨すぎる。PCの電源を抜くって…
951学生さんは名前がない:04/05/17 23:44 ID:5tKBaboP
ふかわの家が前と違うわけだが
やらせ
952学生さんは名前がない:04/05/17 23:44 ID:NGTOOQw8
料理もいいけど冷蔵庫も掃除したほうがいいね。
今日掃除したらすんげーくさかった。
953学生さんは名前がない:04/05/17 23:47 ID:qDXIzevL
>>951
引越ししたらしい。
最後の行には同意
954学生さんは名前がない:04/05/17 23:47 ID:1VNgs8Li
>>951
あまり生活感がなかった。
空気清浄機欲しくなった
955学生さんは名前がない:04/05/17 23:54 ID:GNc8bF8M
>>952
野菜入れに土がたまってますOTL
しかも冷蔵庫のほうまで霜ついてきたし・・
なんで直冷式のやつ買っちゃったんだ
956学生さんは名前がない:04/05/18 00:40 ID:VmZxPmg+
チキンラーメンの相場って一袋いくら?
957学生さんは名前がない:04/05/18 00:51 ID:0KDL4ahs
30円〜40円
バラで買うと70円〜80円
958学生さんは名前がない:04/05/18 01:00 ID:VmZxPmg+
http://store.yahoo.co.jp/tokubaiya/a5e9a1bca5e1a5f3.html
ここの店安い?買おうか迷ってる
959学生さんは名前がない:04/05/18 01:02 ID:0KDL4ahs
全然安くない
960学生さんは名前がない:04/05/18 01:06 ID:Vw0SBvfU
むしろ高いような
961自己主張@偽善 ◆IGOE6AAAH6 :04/05/18 01:07 ID:70EQFcwO
送料を考えるとあまり変わらないのかな・・・
962学生さんは名前がない:04/05/18 01:08 ID:VmZxPmg+
チキンラーメン30で1500は高いかあきらめるぽ
963学生さんは名前がない:04/05/18 01:09 ID:PLj8aGvf
ここ数日スパゲティしか食ってない
もう死にそ
964学生さんは名前がない:04/05/18 01:12 ID:Vw0SBvfU
一個50円程度でいいならその辺のスーパーで普通に売ってる
965学生さんは名前がない:04/05/18 01:13 ID:gNaDQM+k
>>956
確か5袋入りで168円とかだったかな?近くのスーパーで。
966学生さんは名前がない:04/05/18 01:14 ID:VmZxPmg+
チキンラーメン90袋で4500円+450円 4950
単価で55円か?あまり安くは無いのかもね
でも家の近所纏め売りしてることないからかっとくわ
967学生さんは名前がない:04/05/18 11:40 ID:rN4RVqNc
>>963
俺もその状態になってたよ。唯一、もやしが食べれた程度。
もう食べたいと思わない。飽きたよぉぉおぉっぉおぉぉl
968学生さんは名前がない:04/05/18 13:27 ID:VmZxPmg+
学校休んであんかけ炒飯つくったうまーーーー
969学生さんは名前がない:04/05/18 14:13 ID:eusJ8/Hi
>>968
こらこら、学校いきましょ。
わたしはお休み☆
970学生さんは名前がない:04/05/18 14:50 ID:0KDL4ahs
ヒルメシ、銀だこでたこ焼き買った
昼に500円て。。。
贅沢しすぎだな
971学生さんは名前がない:04/05/18 14:54 ID:IUJsgYZ4
ゴマダレがあれば生きていける
サラダにも温野菜にも焼肉にも茹で肉にも
そばにもうどんにもパスタにも合う
メンドイ時はいつも料理の味付けゴマダレ

さらにメンドイ時は直接ゴマダレご飯にかけて食べる
でも、やっぱりそれはあんまりおいしくない
972学生さんは名前がない:04/05/18 15:06 ID:evl0n9HZ
>>970
あああ、久々に銀だこ食べたい。
地元にはあったけど、こっちにはくくるしか無いんだよなあ。いや、くくるもおいしいけどさ。

でも出かけるのが面倒なひきこもりの自分は冷凍たこ焼きでも食べます。
973シケメン:04/05/18 17:06 ID:OuIpoLEF
皆10`あたりいくらぐらいの米食べてます?
今まで実家から送ってもらってたんだけど、
これからは自分で買おうと思ってます。
そしたら今までの米7千円くらいなんですけど・・。
米ってこんな高いの?
974学生さんは名前がない:04/05/18 17:09 ID:bMQAF7KH
5キロで2300円です
975学生さんは名前がない:04/05/18 17:10 ID:bMQAF7KH
高いですね^^;
976学生さんは名前がない:04/05/18 17:20 ID:CyQkbQBV
おまいら今日はギョウザですよ。
977学生さんは名前がない:04/05/18 17:23 ID:bMQAF7KH
いや、その米が高いってことね^^
978学生さんは名前がない:04/05/18 17:27 ID:HlFfurpA
昨日は
朝 なし
昼 吉野家(豚丼)
夜 松屋(カレーセット)

今日は
朝 じゃがりこ
昼 吉野家(カレー丼)
夜 ラーメンにする
979学生さんは名前がない:04/05/18 17:36 ID:a1G5eJ/r
>>973
高いなそれ
980学生さんは名前がない:04/05/18 17:36 ID:QOMSPHBl
昨日ピザ作ったらちょうど薄力粉がなくなったので買いにいった。
1kgで156円って小麦粉ってマジでやすいな・・・。一食100gとしても15.6円・・・。
981学生さんは名前がない:04/05/18 17:58 ID:mdDlsRWA
今日
朝 ポッキー
昼 学食の鶏めしみたいな感じのもの
夜 何作ろう
982学生さんは名前がない:04/05/18 18:10 ID:svpSaBH4
朝昼兼用 鶏手羽元のあっさり煮 ご飯
夜      野菜炒め シシャモ 納豆 ご飯 (予定)
983学生さんは名前がない
朝:肉じゃが残り
昼:菓子パン
夜:玉子焼き…
そしてこれから上の方で紹介されていたフライパンピザを焼く。