187 :
剛柔 ◆/AhWyw3toI :04/01/29 21:32 ID:DFmHEwg8
うちの大学は、入試は法学部が一番難しいんだけど、就職は商学部のほうがいいらしい。
189 :
学生さんは名前がない:04/01/29 21:43 ID:7D/Oroxr
経済学部より難しい商学部ってほとんどないな。一橋?
190 :
学生さんは名前がない:04/01/29 21:44 ID:GWPVdCbl
191 :
学生さんは名前がない:04/01/29 21:47 ID:7D/Oroxr
厳密に言わねば違わないような学部を両方抱えてる大学ってなんだんだろうな。
192 :
学生さんは名前がない:04/01/29 21:47 ID:Jkp32SIX
商学ブってそろばんやるの?
193 :
剛柔 ◆/AhWyw3toI :04/01/29 21:51 ID:DFmHEwg8
>>191 俺んとこは、商学部内でケインズ派とマルクス派だかで論争が起きて
経営学部と分裂したって聞いた。
194 :
:04/01/29 21:53 ID:eyyArMCr
実際のところ経営学部に入れない奴が商学部入るんだろ?
負けを認めろよ。
195 :
上智法:04/01/29 21:56 ID:v+PAHrdg
一橋商以外うんこ
196 :
学生さんは名前がない:04/01/29 21:56 ID:DNrWtGcP
同じ大学でも商学部は何故か評価が低い。
一橋の商は評価が高いが、慶應の商は経済や法(昔はry)とはかなり違う評価。
早稲田の商なんかは立教やら法政やらの上位学部よりも評価が低い。
「だいたい、商学部って何なの?」「経済学部のニセモノでしょ」
これが世間の商学部に対する評価。
197 :
学生さんは名前がない:04/01/29 21:56 ID:75Re37BO
経営学部と商学部って違うの?
>>197 殆ど同じ
違うのは名前だけって場合が多いと思われ
白い巨頭見てくるわ
201 :
学生さんは名前がない:04/01/29 21:59 ID:DNrWtGcP
202 :
上智法:04/01/29 22:00 ID:v+PAHrdg
>>196 さすがに立教、法政より下はないだろw
立教法と早稲田商なら早稲田選ぶだろ。
あそっか
慶応とか早稲田は
学科が分かれてないもんな
204 :
学生さんは名前がない:04/01/29 22:01 ID:7D/Oroxr
財全教授キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
205 :
学生さんは名前がない:04/01/29 22:02 ID:75Re37BO
206 :
学生さんは名前がない:04/01/29 22:02 ID:7D/Oroxr
学部の実力としては
早稲田商>慶應商>>上智経営=中央商
受験生人気は
慶應商>早稲田商>上智経営>>>>>>>>>>>>>>中央商
207 :
学生さんは名前がない:04/01/29 22:03 ID:GxgJYlzJ
入試難度では中央法=慶應商=早稲田商 くらい?
よくわからんが
208 :
学生さんは名前がない:04/01/29 22:05 ID:7D/Oroxr
>>207 中央法フレA法学科 63
早稲田商学部 63
慶應商学部A 63
慶應商学部B 65(2科目)
まぁ慶應>早稲田=中央法か。
ただ司法や公務員狙わない奴は早稲田行ったほうがイイのは自明。
209 :
学生さんは名前がない:04/01/29 22:06 ID:GxgJYlzJ
こんな偏差値のところが馬鹿呼ばわりされるとは・・
210 :
学生さんは名前がない:04/01/29 22:07 ID:1Mn2ahbq
早稲田商はそんな良くないと思うが。早稲田は政経が一番でそれ以外
は劣る。
>>199 いやだって、商学研究科でMBAが取れちゃうわけですよ
うちの大学が特殊なのかもしれないけど
>>201 カンケーねー
何処の学部行っても、童貞守りきれる自信はあるぜ(ρ_;)ノ
213 :
学生さんは名前がない:04/01/29 22:12 ID:7D/Oroxr
早稲田政経>商は前提条件として当然だろ。格が違う。
商学部内で
早稲田商>慶應商>>上智経営=中央商
>>199 経営と商が全然違うってのはありえないw
215 :
学生さんは名前がない:04/01/29 22:44 ID:KOu4lqjk
うちの教授だって「商と経営の違い?そんなん知るか」
だしな
216 :
学生さんは名前がない:04/01/29 22:52 ID:IxeXbfUd
日本人は未だに士農工商の格付けが意識の根底に残されていて
金儲けに対してマイナスのイメージを持ち続けているみたいなことを前に本で読んだ
つーことでお前らカルヴァン派に改宗しる
217 :
学生さんは名前がない:04/01/29 22:55 ID:75Re37BO
カルヴァン派は別に金儲けが目的じゃなくね?
精一杯働くことが目的だったような・・・byプロ倫
219 :
剛柔 ◆/AhWyw3toI :04/01/29 22:56 ID:DFmHEwg8
商学部生なら大金持ちになりたいよな?
経営学は企業そのものを内部と外部の両面から捉えようとするもの
効率よい経営組織は何かとか企業活動が社会や経済に及ぼす影響を考えたり
どちらかっていうと概念的なものを学ぶもののようなイメージかなぁ
会計学も同じ範疇に入る
商学は企業がより多くの利潤を上げるために必要な経営活動は何かを
具体的に考えるもの。つまり市場に関係していることを学ぶ
それぞれの投資者の選好に合った証券投資は何かを学んだりする金融講座も同じ商学。
俺は大体こう考えてるんだがどうよ?
221 :
学生さんは名前がない:04/01/29 23:15 ID:sQ+RdO8w
経営学=組織論
商学=財・サービスの流れに着目
ぐらいの認識で良いと思われ。
まぁ、明確に区分する人はあまりいないけどね。
>>196 経済学部のニセモノというか、基本的な学問領域が異なるからなぁ。
経済学=巨視的
商学・経営学=微視的
ぐらいの認識で良いと思われ。
>>221 >ぐらいの認識で良いと思われ。
えっらそうに
お前は経営学・商学の教授かw
223 :
学生さんは名前がない:04/01/29 23:26 ID:sQ+RdO8w
「白い巨塔」を見ると、考えさせられるなぁ。
医師=会計士
どちらも、脆弱な人間の倫理感に依存せざるを得ないんだねぇ。
エンロンの問題は大きかったなぁ(若干古いけど)。
コーポレートガバナンスのシステムも、
プレイヤーが結託すれば何の役にも立たないということが実証されたから。
この現象を投資家達がどう判断するかだね。
EU域内上場企業の連結決算における国際会計基準導入。
国際会計基準に抵抗する論調の学者や研究者の数は、国内では少なくなったなぁ。
元々、あまり存在しなかったのかな。
224 :
学生さんは名前がない:04/01/30 01:59 ID:IK20FLwE
225 :
学生さんは名前がない:04/01/31 21:13 ID:Hwtb0Jjc
商学部は偏差値低いからバカが集まるんだよ。
226 :
学生さんは名前がない:04/02/01 20:17 ID:sLiSXcTY
法学部は人と人、人と権力の関係の学問。
社会学は人と人の関係の学問。
経済も人と人の関係だがちょっと賎しい学問。
商学部は道に落ちている一円玉を探すような学問だよ。
228 :
学生さんは名前がない:04/02/03 01:24 ID:4dNMm6Xx
会計学の基盤は経済学のそれよりも古い。
物理学の循環理論もきちんと組み込まれているし。
会計学がなければ資本主義が発達することもなかっただろうなぁ。
パッチョーリは偉大だ。
眼鏡っ娘さん・・・・
一緒に金融の計量をやらないか。友人になれそうなのは理工のやつばっかりな感じだけど。
230 :
学生さんは名前がない:04/02/03 10:28 ID:UoLMyehF
愛知学院商学部>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>早稲田商
>>230 そうなの?
中部地方ってのはまだまだ未知なるものでいっぱいだ。
232 :
学生さんは名前がない:04/02/04 00:57 ID:KbksElnG
まぁ、会計学を知らずして経済を語るなんてのは、愚の骨頂というやつですよ。
233 :
学生さんは名前がない:04/02/04 22:41 ID:g/NwsPsU
おい。
学術的話題を展開しましょうよ。
234 :
学生さんは名前がない:04/02/05 00:06 ID:qivmiw/d
監査論って意外とおもしろかった。
一番好きなのは経営戦略論かな。
235 :
学生さんは名前がない:04/02/05 00:16 ID:zGPdxwIF
236 :
学生さんは名前がない:
会計かな。