大学生なら最近抜け毛がひどいよな?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
やべぇんだよ。マジで。
風呂の排水溝なんてすぐにつまるし、寝床は抜け毛だらけだし。

ヲナニーをしすぎかな?食生活のせいかな?

どうしたらええんだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
2学生さんは名前がない:03/12/11 05:06 ID:pIJniVGg
オマンコシヨウ
オマンコシヨウ
3学生さんは名前がない:03/12/11 05:06 ID:Ds1JQruN
したらまた抜けちまうだろが
4学生さんは名前がない:03/12/11 05:07 ID:9OGqLCw7
抜け毛ひどいよ…髪多いから大丈夫って美容師さんに
言われたけどさ…やはり気になる
5学生さんは名前がない:03/12/11 05:08 ID:NWs7wMFj
>>1
すごいね。おれはくしに1,2本つくくらいか。
6学生さんは名前がない:03/12/11 05:08 ID:pIJniVGg
オナ禁すれば大分違うが、今頃抜け毛がひどいのは間違い無く

















和歌は下!
7学生さんは名前がない:03/12/11 05:11 ID:/elR4W+l
オナは我慢できん。
一日やってないだけでだいぶ抜いてないように感じる。
82年・心理ですが何か? ◆zbZakuoMSk :03/12/11 05:11 ID:QBkj0sLg
生活リズムの問題じゃない?こんな時間まで起きてたらそら(ry
9学生さんは名前がない:03/12/11 05:13 ID:Ds1JQruN
前までは美容師の人とかにも、「髪多いね」とか言われてたんだよ。
それがいまじゃ・・・

大学入って一人暮らしして、インスタント食品が増え、生活が乱れ、ストレスが増え・・・
そういうのが原因なのかもしれねーなぁ


排水溝の髪を取ってる自分が悲しくなってくる。
10学生さんは名前がない:03/12/11 05:14 ID:Ds1JQruN
>>9
あなたもこんな時間に起きてますが・・・
11学生さんは名前がない:03/12/11 05:16 ID:Ds1JQruN
クラスに二〜三人いる若ハゲトップランナーに今にでも追いつくのではないのかと
びくびくしております。

で、そういうことを考える事で余計ストレスがたまって抜け毛が・・・


ぎゃあああああああああああああああああああああああ
>>9 おれもそうなってしまいそうだ。
13顔偏差値15:03/12/11 05:19 ID:OWwJAgGC


俺も物凄い抜けていくけど全然禿げんわ
散髪屋のおっさんにも髪が多すぎてゴワゴワって言われるわよく俺
だからオナニーしまくったほうがいいのか?
食費抑えたいし、何故か下痢になるんだけど俺
14学生さんは名前がない:03/12/11 05:20 ID:dKoA7CQG
ってか、>>3にワラタ
15学生さんは名前がない:03/12/11 05:21 ID:Ds1JQruN
つるっぱげ推進法とかいう法律つくれよ・・・
16学生さんは名前がない:03/12/11 05:21 ID:pIJniVGg
itiniti
gojyupponijyounukerutoyabai
17学生さんは名前がない:03/12/11 05:23 ID:Ds1JQruN
50本ですか・・・


 完 全 に 超 え て る な 



60本くらいかな。多分。
18学生さんは名前がない:03/12/11 05:25 ID:Ds1JQruN
ワカメとか食えばいいんだろうか。ひじきとか。なんとなくだが
19学生さんは名前がない:03/12/11 05:25 ID:pIJniVGg
オマンコシヨウ
オマンコシヨウ
20学生さんは名前がない:03/12/11 05:26 ID:x17kbaU/
髪ひっぱるとイパーイぬける
21顔偏差値15:03/12/11 05:26 ID:OWwJAgGC


まず寝る前に風呂に入れ
俺も朝風呂派だったから物凄い抜け毛だったな
あとは毎日髪の毛に霧吹きかける
22学生さんは名前がない:03/12/11 05:26 ID:VQS/Wxx9
いや、ひっぱんなよ
23学生さんは名前がない:03/12/11 05:27 ID:pIJniVGg
iihouhougaaru
mazuonaniiwomikkaniikkainisite
mainitiudonnnoyudeziruwokaburu
koredekanpeki
24学生さんは名前がない:03/12/11 05:28 ID:Ds1JQruN
>>21
霧とは??ただの水でつか?
25学生さんは名前がない:03/12/11 05:29 ID:pIJniVGg
toiuyori
hagezurabanniikutoiroironatisikiwoerareru
26学生さんは名前がない:03/12/11 05:30 ID:Ds1JQruN
>>23
ヲナニの件は納得ですが、・・・うどんのゆで汁で効果があるのでしょうか?
乾麺タイプのやつならありますからやってみましょうかね。
27学生さんは名前がない:03/12/11 05:32 ID:pIJniVGg
usodatoomounonarayamerebaii
yasaijuusuwomainitikakasazunomukotomokoukagaaruzo
28学生さんは名前がない:03/12/11 05:32 ID:Ds1JQruN
>>25
なるほど。つまりはきっとあなたも同士なのでしょう・・・

みてみます
29学生さんは名前がない:03/12/11 05:34 ID:Ds1JQruN
野菜ジュースは効きそうですな


なぜあなたはローマ字表記なのかと小一時間なわけで
30学生さんは名前がない:03/12/11 05:36 ID:pIJniVGg
kamimomijikakukittahougaii
itamukarana
itinitihatijyupponkamiganuketaramousibousurusikanai
31安西先生 ◆tvvhQ025zs :03/12/11 05:38 ID:L56hK3xv
ヘアコンタクトがあるじゃん
32学生さんは名前がない:03/12/11 05:44 ID:Ds1JQruN
>>30
短くですか・・・
ふむ、そういう対策もあるのですね。

あなたは大学板の 髪 の 番 人 かなんかですか?




プロピアのヘアコンタクトは維持費がかなり高いらしいYO
付け替えたりせにゃならんから
33学生さんは名前がない:03/12/11 05:49 ID:Ds1JQruN
若はげ大学生全員集合 part9
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1071074310/

こんなスレがありますた・・・・

ボクにはぴったりのスレです・・・

だから移り住もうと思います・・・・

それでは


 さ よ う な ら




ID:pIJniVGgさん
親身にもアドバイスありがとうございました。

34学生さんは名前がない:03/12/11 05:50 ID:IV49TvN+
一日100本は普通に抜けるって話だけど?
髪洗う時以外にも何本か抜けるじゃん。
髪抜けさせたくないならオレンジシャンプー使いなよ。
高いだけあってあれはマジで効く。
35さようならといいつつ帰ってきます田:03/12/11 05:54 ID:Ds1JQruN
オレンジシャンプー・・・ふむふむ・・・要チェックや。
36学生さんは名前がない:03/12/11 05:56 ID:IV49TvN+
>>35
ちなみに400mlで4800円、1000mlで8800円
37学生さんは名前がない:03/12/11 05:57 ID:9OGqLCw7
やはり高いですね〜
38学生さんは名前がない:03/12/11 05:58 ID:pIJniVGg
takasugida
udonnoyudezirunohougayoppodoyasuagaridekiku
39学生さんは名前がない:03/12/11 05:58 ID:rOw/XW+d
なあんだ、大学生のくせにハゲかよ。マジかよw














いや、俺もヤバい。まあ、スキンヘッドにするが。


40安西先生 ◆tvvhQ025zs :03/12/11 05:59 ID:L56hK3xv
リーマン板
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/employee/1055933792/
LEVEL2の人はこちらもどうぞ
41学生さんは名前がない:03/12/11 06:01 ID:pIJniVGg
tu-kabetunihagetene-si
jiisangahageterukarairoirositterudake
42さようならといいつつ帰ってきます田:03/12/11 06:04 ID:Ds1JQruN
うどんのゆで汁 マンセー!!!!w




>>36

ふむ・・・・・・。    無 理!!!

じゃないな4800円ならどうにか・・・






頭剃ってラッパーにでもなりますか
43学生さんは名前がない:03/12/11 06:09 ID:VQS/Wxx9
>>39
一歩間違えばヤクザ
44学生さんは名前がない:03/12/11 06:15 ID:D0xLns3e
俺が使ってる育毛剤スゲー効くが金額が高すぎて(一本何万単位)いずれ自己破産しそう・・・
でも、もうハゲには戻りたくないよ。
45学生さんは名前がない:03/12/11 06:17 ID:pIJniVGg
ikumouzainantetukatterunoka
ipponnanmante...gakuseinihamuridaro
46学生さんは名前がない:03/12/11 06:17 ID:IV49TvN+
>>1
・取り合えず、タバコ吸ってるなら止めておけ。血管が細くなって髪に栄養が行き渡らなくなる。
・タバコ止めるだけでも改善された人がたくさんいる。
・タンパク質は髪の素だから肉・魚・大豆類を毎日適度に食べること。
・オナニーが止められないなら、亜鉛のサプリを摂取しなさい。
・髪を洗ったらできるだけ早く乾かして、決して半乾きのまま寝ないこと。
・時間があったら頭をマッサージする。

これを3ヶ月実施すれば間違い無く改善する。
47学生さんは名前がない:03/12/11 06:20 ID:IV49TvN+
>>44
もしかしてリアップとかカークランドのミノキ系か?
あれは若いうちからやると全スカになるぞ。大学生くらいなら頭皮マッサージで大方改善される。
夜更かしは厳禁
48学生さんは名前がない:03/12/11 06:20 ID:pIJniVGg
sakemoikan
49学生さんは名前がない:03/12/11 06:21 ID:pIJniVGg
igainihagetteooimondana笑
50さようならといいつつ帰ってきます田:03/12/11 06:23 ID:Ds1JQruN
>>46
亜鉛のサプリですか・・・今日でも買おうと思います。
51さようならといいつつ帰ってきます田:03/12/11 06:25 ID:Ds1JQruN
>>49
おぃおぃそのうち人ごとじゃなくなるぞ。

俺も前は・・・フッ・・ハゲなんて・・・などと思ってたが、今は・・・・乙!
52学生さんは名前がない:03/12/11 06:27 ID:pIJniVGg
jiisangahageterukarakakugohasiteruzo
dakaramaasikataganaijyanmitainakanji
imahahagetenaikedo
53さようならといいつつ帰ってきます田:03/12/11 06:30 ID:Ds1JQruN
じいさんがハゲるのは大して自然な方じゃないのか?おやじがハゲとかならわかるが
54顔偏差値15:03/12/11 06:34 ID:OWwJAgGC


どんなにあがいてもはげる時は禿げるだろ
禿ってかっこよくないか?
外国人はみんな若禿だろ。
F1ドライバーなんて30前後なのに禿げているヤツ30%はいるぞ
2ちゃんモータースポーツ板のドライバーの愛称なんて
若禿、バリ禿、ビル禿とかそんなヤツばかりだ
シューマッハとバリチェロとビルヌーブ、ダマッタなんてのはハゲだな。
F1ドライバーはハゲが多いから安心しろ。
55さようならといいつつ帰ってきます田:03/12/11 06:36 ID:Ds1JQruN
>F1ドライバーはハゲが多いから安心しろ。



F-1関係に就職をしぼっていけばいいのか。



安心ならねーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!
56学生さんは名前がない:03/12/11 06:37 ID:i8jLL6u0
つまりプレッシャーとヘルメットはハゲの原因なんだな
57さようならといいつつ帰ってきます田:03/12/11 06:38 ID:Ds1JQruN
アルシンド、ジダン、宮迫(雨あがり)、キダタロー、モト冬樹・・・・


偉人はやっぱハゲばっかだなw
58学生さんは名前がない:03/12/11 06:41 ID:9OGqLCw7
大丈夫大丈夫。そのうちハゲの時代が来るって。ハゲが流行ってくるって。
59学生さんは名前がない:03/12/11 06:42 ID:pIJniVGg
外国のギタリストも禿が多いな
つうか外人は禿げてもかっくいいんだYO!
60さようならといいつつ帰ってきます田:03/12/11 06:47 ID:Ds1JQruN
ハゲを女にみられカワイイィ〜みたいな感じでもてたら最高だな
61さようならといいつつ帰ってきます田:03/12/11 06:47 ID:Ds1JQruN
頭だけジミヘンの様なボリュームがほしぃ
62学生さんは名前がない:03/12/11 06:49 ID:9OGqLCw7
>>59
禿同。それに比べて日本人はハゲ似合わんな。
いや似合わないって言うか、かっこよく見えない…。
63顔偏差値15:03/12/11 06:50 ID:OWwJAgGC


F1じゃなくても外人はMハゲが多いだろ。ブルースウィリスみたいなの
どんなに頑張っても結局今の勢いではげるだろうから
如何にかっこよく禿げるか、Mハゲでかっこよくなるにはどうするか
研究したほうがいいだろ。
ってか、禿げるって逝っても全部髪抜けるんじゃなくてどうせMハゲだろ

だったら救いようがあるじゃないか!!
64学生さんは名前がない:03/12/11 06:52 ID:pIJniVGg
ずるっぱげになったらどうすんだYO!
俺たちはお化けのQちゃんみてーにかわいくねーんだぞ!
65顔偏差値15:03/12/11 06:52 ID:OWwJAgGC


日本人は確かにかっこよく見えないなw
たぶんMハゲになったら眉毛をそるべきだと思うわ俺。
あと服装も気にしないとな、服頑張ったらMハゲでもかっこいいだろたぶん
66さようならといいつつ帰ってきます田:03/12/11 06:54 ID:Ds1JQruN
つるべ に弟子入りしようかいな
67学生さんは名前がない:03/12/11 06:55 ID:pIJniVGg
>>65
正直無理
日本人でかっくいいハゲなんて見たことねーぞ
日本人はホリが浅いから海坊主みたいになるんだYO!
68学生さんは名前がない:03/12/11 06:56 ID:/elR4W+l
とりあえず亜鉛さぷり探すか・・・・
69ジャガー:03/12/11 06:59 ID:n/VOzs6T
ハゲでもいい!付き合ってください!
70さようならといいつつ帰ってきます田:03/12/11 07:00 ID:Ds1JQruN
>>69
はい!!!お願いします!!!!!!!
71学生さんは名前がない:03/12/11 07:00 ID:pIJniVGg
uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
ヲタスレ逝けよジャガー
イイカラ真でくれ
72学生さんは名前がない:03/12/11 07:01 ID:IV49TvN+
>>57
ところで、宮迫って何でハゲキャラになってんの?
どこが禿てる?
73学生さんは名前がない:03/12/11 07:03 ID:pIJniVGg
明らかだろ
ちなみに草薙といっさも
74ジャガー:03/12/11 07:03 ID:n/VOzs6T
おいおい、何で氏ねとか言うんだよ〜性格が悪いからハゲるんじゃない?
75さようならといいつつ帰ってきます田:03/12/11 07:06 ID:Ds1JQruN
キラリとひかるものがあるんだよハゲには。
76ジャガー:03/12/11 07:09 ID:n/VOzs6T
ISSAもハゲとるね。
77学生さんは名前がない:03/12/11 07:22 ID:pIJniVGg
いっさはいけメンだからいいんだYO!
78学生さんは名前がない:03/12/11 07:45 ID:QUHzRjcq
>>63
「ダイ・ハード」ってああいう感じの髪型だから似合うよね。
もし剛毛フサフサがあの役をやったら、ちと絶倫豪快野郎(?)って感じがして
「ああ、こういう奴っていかにも死になさそう」と思うかも。
79学生さんは名前がない:03/12/11 07:47 ID:pIJniVGg
髪の薄さが氏に行く男の哀愁を引き立てているとでも言うのか
80学生さんは名前がない:03/12/11 08:36 ID:HnT4r2VJ
季節の変わり目には抜け毛が増えるらしいからそんなに気にしない方がいい
俺は夏頃、鬱になるくらい抜けた
日差しがきつかったから地肌が透けてみえるのが辛かった
対応策としては、坊主にするのが一番
長いと抜けた時の精神的ダメージが計り知れない
短いと排水溝にも溜まらないし、心にゆとりができる
今でも抜け毛は多いけど、前よりはマシになった
後ろから見たつむじ付近の薄さ具合で、髪の毛で悩んでる人を判別できるようになった
とにかく解決方法は坊主、これしかない
81学生さんは名前がない:03/12/11 09:39 ID:bcH8dKZK
つか、初期ハゲのうちにフィナでもやっとけ。
抜け毛予防にもなるし、髪も復活すつ可能性もある。
それでも進行するならミノキ。
この順番がいいと思う。
かなり進行してるなら今流行のミノキタブ。
82学生さんは名前がない:03/12/11 10:32 ID:AeN3cnVj
>>81
フィンカー+カークミノキは最近始めた。
ミンキタブはどうなのかねぇ。
初期脱毛の副作用がないとかいいことを謳ってるが。
83学生さんは名前がない:03/12/11 10:39 ID:83uTpcjQ
>>78
セガールへの嫌味ですか?
84ジャガー:03/12/11 10:46 ID:n/VOzs6T
どんくらいハゲてるの?画像みたい・・・
85学生さんは名前がない:03/12/11 10:50 ID:AeN3cnVj
生え際の左部分だけキテしまった。
左脳と何か関係あるのだろうか。
86学生さんは名前がない:03/12/11 10:55 ID:n/VOzs6T
おりゃ、右側が少ない・・・左利きだから?右はフサフサ。使わない方は弱いって事で髪が守ってるのかな?
87学生さんは名前がない:03/12/11 11:09 ID:Y1vhpayY
>>85
俺もそんな感じだ…何でてっぺんからなんだよ
同じハゲでもMっパゲならカコイイんだけどなあ
88学生さんは名前がない:03/12/11 20:44 ID:pIJniVGg
ひゃひゃひゃ
89顔偏差値15:03/12/11 20:54 ID:OWwJAgGC


俺は気づいたわ。
M禿になってきたら、髪の色薄くしろ。
白あるいは肌色系統に
眉毛もある程度剃ったあと、白系統に白。
間違っても禿げているのに茶髪とか辞めような。
かっこよく禿げろよ>>1よ。
90学生さんは名前がない:03/12/11 20:56 ID:pIJniVGg
偏差値みょうにこのスレに執着すんな
はげてんのか?
91学生さんは名前がない:03/12/11 21:33 ID:Z/hBCPqD
>M禿になってきたら、髪の色薄くしろ。
(´-`)。oO(処ジョージでもあるまいし・・・ジダーンを見習えよ・・
92学生さんは名前がない:03/12/11 22:01 ID:EKpBR0wp
Mハゲといえばこの方
http://www.yazawa.ne.jp/now/repo/p030727_6.jpg
93学生さんは名前がない:03/12/12 02:34 ID:jJyMNM2s
永ちゃんかこええな
94学生さんは名前がない:03/12/12 02:35 ID:oj1xNmH8
はげではあるがこの歳だったら普通だろ
95モッツァレラ ◆MOZZANGP0s :03/12/12 02:46 ID:/ogu5OsG
ストレスで大幅に変わる
96НΙДАЯΙКΑЯАИΙБАИΜЁ:03/12/12 02:47 ID:QnkFYzdB
ストレス以前の(ry

秋から冬にかけては抜け毛が増えても問題ないんじゃない??
97学生さんは名前がない:03/12/12 02:49 ID:5VOTlPan
>>96
寒い秋冬でそれはヤバイ。禿麻呂がいってたから間違いない。
抜ける本数は夏が多いらしい。
98НΙДАЯΙКΑЯАИΙБАИΜЁ:03/12/12 02:51 ID:QnkFYzdB
>>97
マジかよ。ばりばり抜けてるんだけどw 遺伝的には大丈夫っぽいんだけど、不安になってきた
99キマイラ:03/12/12 02:54 ID:5OZo2Pnl
トランスを聞くとすごい勢いで髪が伸びる(´々`)
100НΙДАЯΙКΑЯАИΙБАИΜЁ:03/12/12 02:55 ID:QnkFYzdB
徹夜すると凄い勢いで爪が伸びる。その文毛が抜けるヽ(・々・)ノ
101学生さんは名前がない:03/12/12 02:57 ID:jJyMNM2s
やはりこのような深夜まで起きてるような生活してるのがいかんのだろうな
102学生さんは名前がない:03/12/12 02:58 ID:qt7GZ2i0
母方じいさん→フサ
            母→フサ
母方ばあさん→フサ    
                 漏れ→早くもヤバイ
父方じいさん→ツルッパゲ
↑ヌッコロ ス     父→ハゲ
父方ばあさん→フサ
103学生さんは名前がない:03/12/12 02:59 ID:oj1xNmH8
たった一人のはげのおかげで・・・
104НΙДАЯΙКΑЯАИΙБАИΜЁ:03/12/12 03:01 ID:QnkFYzdB
>>102
オマイは孫にジジィ氏ねといわれる運命☆
105学生さんは名前がない:03/12/12 03:05 ID:qt7GZ2i0
>>104
たのむ!このスパイラルから助けてくれ!
106学生さんは名前がない:03/12/12 03:08 ID:oj1xNmH8
孫を聖人並みに育てればいいじゃん
107НΙДАЯΙКΑЯАИΙБАИΜЁ:03/12/12 03:09 ID:QnkFYzdB
>>105
ツルツル系の嫁さんを貰えば万事解決。てか、孫っていいよな。早く孫が欲しい
108学生さんは名前がない:03/12/12 03:10 ID:oj1xNmH8
つうか爺さんを産んだ祖先を恨めよ
お前の家系の中での初めてのハゲを
109学生さんは名前がない:03/12/12 03:31 ID:E3zs7w2A
朝、豆乳を飲むこと(大豆イソフラボンが男性ホルモンの抑制)
昼、アロエを食うこと(アロエエキスが同上)
夜、10時から2時は寝ること(この時に寝るとより成長ホルモン発動)
以上この3か条を厳守すること
特別編
育毛剤は必ず風呂上りにすること(毛穴が開いてるためよく効く)
シャンプーはとりわけ百会のツボ(てっぺん部分)をマッサージすること
男ならリンスをする必要はない(かえって毛穴を傷めてしまう)
補足編
遺伝ならあきらめること(現代の技術ではハゲの周期を遅らせることは可能
だが完全にハゲの運命を絶つ事はできない。何とか遅らせるだけ遅らせてみよう)
110学生さんは名前がない:03/12/12 03:33 ID:oj1xNmH8
>夜、10時から2時は寝ること(この時に寝るとより成長ホルモン発動)
どういう意味かわからんな
111学生さんは名前がない:03/12/12 03:34 ID:hofeeKj2
顔が女っぽいし、チンコもちっこいのにハゲそうです。
112顔偏差値15:03/12/12 03:36 ID:PL7ODuPk


俺髪ありすぎてゴワゴワって散髪屋のおっさんに言われているって書いてなかったか?
まあ、前のほうは薄いかもな、ってか、M型に禿げそうだ俺
頭触ってても、M型に禿げる部分は髪少ないしな
113学生さんは名前がない:03/12/12 03:36 ID:oj1xNmH8
体毛が多いとやヴぁい
114学生さんは名前がない:03/12/12 03:38 ID:hofeeKj2
つか乳首が四つあるんだが…
115顔偏差値15:03/12/12 03:38 ID:PL7ODuPk


俺体毛多いわ、すねげと腕のところ。
胸毛や腹とかはうっすら程度だけどな
116学生さんは名前がない:03/12/12 03:39 ID:oj1xNmH8
ティン毛は?
117学生さんは名前がない:03/12/12 03:39 ID:ms+b/FZO
>>110
この時間帯は少なくとも寝ている必要があるってことじゃん?
118学生さんは名前がない:03/12/12 03:39 ID:/nJVYA2d
>>110
その時間帯に発毛が促進するようになってる。
これは生活リズムが乱れても一定らしい。
119学生さんは名前がない:03/12/12 03:45 ID:oj1xNmH8
十時から二時までは確実に寝ていろってことか
桑子音だの
120学生さんは名前がない:03/12/12 03:50 ID:jJyMNM2s
わきげ が超薄い漏れ
121学生さんは名前がない:03/12/12 03:51 ID:MXh5H9Uh
質問。

うどんのゆで汁は暖かいうちがいいの?

コーヒーは控えめしたほうがいいの?
122顔偏差値15:03/12/12 03:51 ID:PL7ODuPk
チンゲは普通だろ、わきげも普通だろうな。
ってか、ひげが濃い、ひげどうにかしろ
ほっぺたからも生えてくる
のどからも生えてくる
どうにかしてくえ
123学生さんは名前がない:03/12/12 03:54 ID:oj1xNmH8
ゆで汁は温度は関係無いだろ
喉からも毛が生えてくるんか
そりゃ間違いなく逝っちまうな
ズルっとw
124学生さんは名前がない:03/12/12 03:56 ID:jJyMNM2s
>>122
高校時代くらいに聞いたことあるが、眉とかあまり抜きすぎると生えてこなくなるらしい。

だから毛抜きでひげを抜けばひげも薄くなるのでは?
125学生さんは名前がない:03/12/12 03:59 ID:oj1xNmH8
刺激を与えすぎると濃くなるんだろ、体毛は
126学生さんは名前がない:03/12/12 06:31 ID:8NziPh16
胸毛の分だけ頭頂部が無くなっているような・・・±0か・・・y=ー( ゜д゜)・∵.
127学生さんは名前がない:03/12/12 06:56 ID:OxVRM4BT
人生なんてクソ喰らえ ;y=ー(≧∀≦)・∵.
128学生さんは名前がない:03/12/13 06:19 ID:/wRdaZ/k
掃除したらもの凄い量の毛、陰毛?がありますた
129学生さんは名前がない:03/12/13 11:37 ID:MhLZq+y6
みんなで全身脱毛しようぜ
そうすればその分髪に毛が回ってくるよ
130throwhood. ◆THROWYAro. :03/12/13 11:40 ID:FeYAnLc2
毛抜きでヒゲ抜かない方いいよ
ヒゲがうまく生えなくなって
皮膚の内部で成長したりしちゃうから
131学生さんは名前がない:03/12/13 11:45 ID:99txCFpX
ワックスとかつけてると
普段の生活で抜けるはずの髪の毛がくっついちゃって落ちなくて
シャンプーするときに一日分の抜け毛がどばっと落ちる
だから抜け毛が多いと思っちゃう

つけてないと普段も普通に抜けてるから
シャンプーの時はワックスつけてるときよりは抜け毛は少ない
132学生さんは名前がない:03/12/14 23:48 ID:3ZyEO3Yp
あるある大辞典を見た。
亜鉛、ビタミンB6、アミノ酸がひつようっと。
コンビニで売ってる亜鉛のサプリ、納豆、魚。
これで完璧だな。
133学生さんは名前がない:03/12/15 00:39 ID:7rpcGjGO
>>1
二十歳を過ぎたらサクセス

これ常識だし
134学生さんは名前がない:03/12/15 02:16 ID:attkUfxh
サクセスってまだあるのかと小一時間
135ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/12/15 02:31 ID:ukv/+QmL
(・3・) エェー 起床あげだYO
136ポコチーヌ:03/12/15 03:16 ID:ZLncMxiY
中学の時よか額が1cm近くは後退した気がする・・・鬱
最近、毛が細くなってきた気がする
すぐ毛がペタってなるし・・・うおおぉ
137学生さんは名前がない:03/12/15 03:18 ID:attkUfxh
前髪がヤバイ悪寒
138ロマンス太郎:03/12/20 22:37 ID:Efaeizbl
         , −' ´ ̄ ̄` '−、
         //レ'l__,/レ'|j\ト、 \
       , ' //l ィ /l ト、、 \ ヽ
     /     '´ '´   レ' ヽ! \!  ヽ
      l | / | ,/| /\ |\ ト、  l.  ',
     l  |/ '´|/ ``|/抜 ヽ|'´ l|`'\li   l
.    l  ll. 、,.−-、     ,.-−、, l|   l
    l  トl! Y rァt、       rァt、Y トl.  l
    | .!、! 、 `ー'′      `ー'′ ヒl l  |
    l | ||''、 `""´  <   `""´ /'´||l l
.    ! l ○. \    ー一   / l、○l. !
     l.| /! ハ ハヽ ,      ィl´ハ j | /j/
.     l|' |' }/ |/ l ` ー ´ l'レ' }/ l' /
        r‐、r‐'ソ     .ヒ‐、,r‐、
        j!  l  {= = =}  !  !
      /:|  |  \::::::::/   |  |\
     /:::::::|  |____'v',____|  |:::::ヽ
     /:::::::::|     l~ロ~!     |::::::::::l
    ,l:::::::::::|     |__|      .|:::::::::::!、
.    {,`ー -|.     'TT'       |-−' ィ
139学生さんは名前がない:03/12/20 23:28 ID:7JHOxWPU
UNOとサクセス、どっちがイイ?
140学生さんは名前がない:03/12/21 02:27 ID:R0z6Hgdf
秋は動物全般が抜け毛の季節だぞ。動物は生え変わりの為だろうけど人間は夏の間に
強い日差しを受けた代償が秋に来ると知合いの美容師が言ってた。カロヤンでもサク
セスでもいんだろうけど、効果は無いっていう話。高いの買えば効果はあるけど高い
141学生さんは名前がない:03/12/21 03:00 ID:EMXHno0e
エビオス錠が結構良いらしい
142学生さんは名前がない:03/12/21 03:19 ID:Au1Oy3pb
脂性治すのってどうすりゃいいの?
油ものを控えて運動すれば治る?
143学生さんは名前がない:03/12/21 16:23 ID:HMv6fOKC
ローションつけると剛毛になる、というのを聞いたことがある。
144学生さんは名前がない:03/12/24 22:42 ID:5WMyIHWt
>>143
ローションってなんだよ!?
145学生さんは名前がない:03/12/26 02:04 ID:ElikJ767
将来はリーブ21のお世話になるつもり・・・
146学生さんは名前がない:03/12/26 15:28 ID:Yorsts//
あるある大辞典で薄毛にはイワシがいいと言ってたぞ!!
だからかんずめのイワシ食っとけ!!
147学生さんは名前がない:04/01/02 20:46 ID:i/f6irbD
俺スキンヘッドだからw
148学生さんは名前がない:04/01/02 20:59 ID:QLsP4qQ9
毎日百本抜けてる
やばい
149学生さんは名前がない:04/01/08 14:09 ID:8T1lWGkl
サクセスは止めた方が良いぞ
逆に抜け毛が増える報告が多い
150学生さんは名前がない:04/01/08 22:27 ID:3PHtCU0p
あげ
151学生さんは名前がない:04/01/09 23:58 ID:51PUj8pJ
>>149
マジかよ・・・
じゃあヘアトニックに何使えばいいんだ
152醜態:04/01/09 23:58 ID:b5N3Ew5W
オリーブオイルを使え
153学生さんは名前がない:04/01/09 23:59 ID:EuliL5SI
抜けちん毛
154学生さんは名前がない:04/01/10 00:00 ID:TYL64pGc
一人暮らし始めたら珍毛の抜けるペースにびびった
155学生さんは名前がない
>>154
俺も。で、一年たって実家に帰ったらかなり少なくなった。
ストレスだったのかなー