早稲田中退したいんだけど、だめかな?

このエントリーをはてなブックマークに追加
78へたれヤンキ
>>1
大学はやめるのはぜんぜんいいと思うけど、
2chに相談するより、学生相談に行った
ほうがいいと思うけど。ってか相談するために2chに
きたわけじゃないっすよね
79学生さんは名前がない:03/11/23 16:25 ID:mdjhrPXB
>>1
ちょっとさー、
なんで大学を辞めたいのかはっきり言った方がいいと思うんだけど、どうなの?
友達付きあいが嫌なら、しなけりゃいいと思うんだけど。早稲田行ってるならそれぐらいわかるでしょ?
80学生さんは名前がない:03/11/23 16:27 ID:HHPC5Mie
>>65
レスしすぎて疲れた・・・・w
いや、俺が今までの人生を後悔してないと言ったのは、
自分で選択しなければいけないところは全部自分で色々悩んだ末に出した
結論だったからで。
他人の判断とかは関係ないぞ。
81学生さんは名前がない:03/11/23 16:27 ID:eYPNXcP0
さっさと自殺しないかなー
82学生さんは名前がない:03/11/23 16:28 ID:O2AUzLME
>>77
この「失う」というのは「自分から捨てる」という意味あいで書いた。

サークルを辞めるとか、学校をやめるとか、人生をやめるとか、
「自分から捨てる」ことほど自分を傷つけ他人を傷つけ失望させることはない。

まあ、偉そうに言える立場じゃないが、、、
831 ◆ExGQrDul2E :03/11/23 16:28 ID:sdUg/uyL
ねたとか
言ってる人がいるけど
あなたにとって
私のレスがネタだから本物だからで
自分の反応のあり方を決めるのは
自分の人生のあり方の判断を
二元論で語ってるの過ぎないと思う。

そこに意味があるかは
うそ、真実の選択では図れないと思う
84学生さんは名前がない:03/11/23 16:29 ID:qPVXQv1c
>>70
高学歴なら大手企業の経理部も考えられるんだけどね
851 ◆ExGQrDul2E :03/11/23 16:32 ID:sdUg/uyL
>>78
一人に相談することで解決する
問題なら悩まない不y特定多数の意見を求めている
(自分という先入観が働かない範囲で)

その条件で2ちゃんは
馬鹿にできないと思う
あなたの判断に従わないのではなく
あなたの判断があまりのも見当違いだからレスした
86学生さんは名前がない:03/11/23 16:33 ID:N5Zox1Qt
トリップが「#ネタでした」とかだったりしてな
87学生さんは名前がない:03/11/23 16:33 ID:O2AUzLME
独創的な道を行くには必要最低限、決まった法則への従属が必要なンだよ。
「早稲田」を出ることもそのステップの1つ。
88学生さんは名前がない:03/11/23 16:33 ID:mdjhrPXB
>>85
なんで俺にはレスくれないの?いちおう寂しいんですが。
89学生さんは名前がない:03/11/23 16:34 ID:HHPC5Mie
>>84
>>70ちょっと訂正な
会計士は税理士の分野も守備範囲だから
コストパフォーマンスの点から見ればこれからの時代、税理士の方がいいかなと・・・
どっちにしろ本人の能力次第なんだよなぁ結局。
まぁ実際、新試験に移行してからでないとなんとも言えないんすけどね
901 ◆ExGQrDul2E :03/11/23 16:37 ID:sdUg/uyL
>>88
ちゃんとよんでください
答えはでてます
91学生さんは名前がない:03/11/23 16:38 ID:mdjhrPXB
>>1さんは自分に対して“譲歩”することを知ったら、もっと上手くいくと思うよ。
それを知るためには、当然“他者”が必要だけど、>>1さんがいうようにもともと人付合いが苦手と言う人は、辛いです。
だから、“性欲”にまかせて“恋人”をつくり、はじめはもちろん“性欲”かもしれないけど
結局“恋人”も“他者”なんだから、それで自分への譲歩をする方法を知ることができるのではないでしょうか?
とにかく好きな人がいるなら、アピールしましょう。いろんな意味でチャンスです。
92学生さんは名前がない:03/11/23 16:40 ID:rUBgVuKi
学生相談じゃ解決しないとか、
行きもしないのに何言ってんだか。
全然説得力が('A`;)
93学生さんは名前がない:03/11/23 16:40 ID:O2AUzLME
やっぱ「恋人」が決め手だな
この世でわかりあえるのって男と女ぐらいだろ

これもエラそうに言えたガラじゃないんだが。。。



とりあえずがんがれ!>>1
94学生さんは名前がない:03/11/23 16:41 ID:1KUjCc15
また厨房が糞スレたてたのかw
95学生さんは名前がない:03/11/23 16:42 ID:HHPC5Mie
でもな〜実際人付合いせずに世の中渡っていけるのって大学までだと思うんだけどな。
企業にでも入ったりしたらなかなかそうは行かないよやっぱ。
職場の人間関係で仕事辞める人だって毎年かなりいるし。
やっぱりいくら辛くても最低限人と関わることは必要だよ
ま、そういうことも分かった上で悩んでるから>>1はスレ立てしたんだろうけどさ。
人とコミュニケーション取るのに過剰なストレス溜まるんだったら、何とかそれを解消するための
方法を見つけることが先決なんじゃないかな>>1にとって
96学生さんは名前がない:03/11/23 16:44 ID:N5Zox1Qt
精神科にいくしかない
97学生さんは名前がない:03/11/23 16:44 ID:rUBgVuKi
>>95
その前にコミュニケーション能力が欠乏しているのではないかと
98学生さんは名前がない:03/11/23 16:46 ID:HHPC5Mie
>>97
いくら2chの中だとはいえ、これだけキレのあるレスする奴だったら
結構よってくる人いると思うんだけどな
99学生さんは名前がない:03/11/23 16:47 ID:O2AUzLME
逆に言ってみる

「感情概念のない、利害のみの他者との関係ほどラクなものはない」

先に進むのはそれほど苦じゃないと思うよ
全てを「システム」として処理しよう
1001 ◆ExGQrDul2E :03/11/23 16:48 ID:sdUg/uyL
精神科は
いきません。

精神関係の本やネットは
膨大な量を読み込みました。

相談サイトなどでも
細切れ名精神論や
軍人型非人間努力論しか解答は帰ってきませんでした
10197:03/11/23 16:48 ID:rUBgVuKi
>>98
1のレスをみりゃ分かるが、全て自論か他人批判しか出来てない。
解決のためのレスではなく、ただのマスターベーションになってる。
1021 ◆ExGQrDul2E :03/11/23 16:49 ID:sdUg/uyL
>>99
それをできれば
苦労しません。
私は人間です。
無用な理想論はやめてください。
103学生さんは名前がない:03/11/23 16:49 ID:qPVXQv1c
>>89
そうだね
http://www.tac-school.co.jp/koza1/kaikei/seido.html
>TACは試験制度改正前の早い時期からの学習をお勧めします
などと言っているけど、仮に受けるとしても
もう少し待ったほうがよさげ
104学生さんは名前がない:03/11/23 16:49 ID:N5Zox1Qt
親とかに弱音を吐かないタイプだな
勉強ができるとプライドが高いから
友達関係で悩むような弱い奴と思われたくないだろうし
ゆえにどんどんドツボにはまる。
家では将来有望→実は大学では惨め
105学生さんは名前がない:03/11/23 16:50 ID:O2AUzLME
気合が足りねぇンだよ
106学生さんは名前がない:03/11/23 16:51 ID:HHPC5Mie
>>101
確かに知識の足らない奴とかをあからさまに見下しそうだw
話の中で不必要な専門用語(?)みたいのを多用してるしw
107学生さんは名前がない:03/11/23 16:52 ID:HHPC5Mie
>>103
上級生っすか?
10897:03/11/23 16:52 ID:rUBgVuKi
ほらなw<102

頭で考える前に身体を動かしなさい!
109学生さんは名前がない:03/11/23 16:52 ID:O2AUzLME
>>102
それが以外とラクだよ
何が苦かって、それこそ>>1を迷わせ苦しめてるのは
感情に根ざす他者との関係だからね

大学生的常識を覆そう
ものごとは見た目ほど華々しくない。
1101 ◆ExGQrDul2E :03/11/23 16:54 ID:sdUg/uyL
>>108
ほらなの意味があいまい。
行動したから得たので
行動してないことはないが・・・
111学生さんは名前がない:03/11/23 16:54 ID:qPVXQv1c
>>107
いんや?上級生って??
1121 ◆ExGQrDul2E :03/11/23 16:54 ID:sdUg/uyL
>>105
??
113学生さんは名前がない:03/11/23 16:55 ID:mdjhrPXB
>>1
きつい事を言うけどね、君はやっぱり卑怯だよ!

なぜなら、君は、人の“価値観”は否定されえないということを知っていて、

その事を知ってて、「そこ」に留まっていようというかんじがする。

清原さんが、”逃げている”というのは最もだと思うよ。

人は一位では生きていけない。

いたるところで実際問題として、人の価値観がぶつかりあっていて、誰かの価値観が誰かの価値観を制服していってるんだよ。

>>1あ自分が卑怯だと思われても良いのか?
114へたれヤンキ:03/11/23 16:55 ID:PxEDsoDR
>>85
確かに、不特定多数の意見を聞くことで、
複数のアドバイスの中から妥当なものを
とりこんでいくのはいいと思うが、
ここであなたに対しておくられるアドバイスをおくる
人は、あなたに対する情報があまりにも少なすぎるし
無責任なものが多くなるのではないだろうか?
ぼくは、あなたがここでみんなからのアドバイスを求めているためにこの
スレをたてたのではなく、傷をなめてもらいたいからという感情がそうさ
せたのではないか、もしくは、面とむかって相談すること
に恥ずかしさをもっているのではないのでしょうか?
ひとづきあいがにがてでつらいとは思いますが
やはり、一度面と向かって自分の事を
他者に吐き出してアドバイスをもらうことのが適切ではないかと思います
ちなみにぼくは大学をやめてフリーターになるつもりですが、
親をなかなか納得させられそうにないので、一度
相談室に足を運ぼうと思っています。
115学生さんは名前がない:03/11/23 16:56 ID:HHPC5Mie
>>111
上級生=会計士試験1回以上受けた人 じゃなかったかな
それじゃ来年受験?再来年受験?
俺は再来年だからもう後がないよ・・・
2006年から新試験移行だし
116学生さんは名前がない:03/11/23 16:58 ID:mdjhrPXB
あるいは、自分の価値観を否定するものを拒む態度こそ、
君が孤立している原因と言えるかもしれないよ。
もちろん、君の価値観はあって、君の中でそれは正しいけど、
その“私の価値観は否定されえない”というシステムは
閉じこもる事になると思うよ。
だから、恋人作ろうよ。
117学生さんは名前がない:03/11/23 16:59 ID:qPVXQv1c
>>115
色んな事情があって、新試験第一回目から初めて受けることになりそうでつ
118学生さんは名前がない:03/11/23 16:59 ID:HHPC5Mie
誰でも簡単に恋人作れたら、この世に大学生童貞(処女)なるものは存在しないはずだが・・・・
1191 ◆ExGQrDul2E :03/11/23 16:59 ID:sdUg/uyL
>>115
会計士と弁護士の
ステータスは確実に低下するでしょう。
ダブル資格取得者も増えてきましたし
在学中会計士合格→法化大学院っていう人も
おおくなるようです
120学生さんは名前がない:03/11/23 17:00 ID:iY17Iiuk
>>115
ちなみに漏れは2005年か2006年かで迷ってる
121学生さんは名前がない:03/11/23 17:01 ID:O2AUzLME
国Tと司法と会計だろ。
好きなのやれよ

ダメだったら漫画家にでもなれや
122学生さんは名前がない:03/11/23 17:01 ID:mdjhrPXB
>>118
恋人じゃなくてもいいんだよ。
友人でもいいし、親でも、兄弟でもいい。
ただ、>>1の場合、そもそも“人付きあい嫌”ってことだから
本能の“性欲”な部分から、“他者”を見いだすしかないと思うんだよね。
123学生さんは名前がない:03/11/23 17:02 ID:HHPC5Mie
会計士受験生多いな〜w
ま、ともかく皆頑張ろうや
論文式の合格率は年々上がってるしな
入りやすくなるのは間違いない!
124学生さんは名前がない:03/11/23 17:03 ID:N5Zox1Qt
結局さ、気分が暗いとそこから出てくる思想は暗い
いろいろ、励ます言葉とか哲学とかあるけどポジティブな奴の論理なんてまったく暗い奴には通用しない
まあ、逆もそうだが

例えば

人間は一人一人違う    → みんなたった一つのかけがえのない存在なんだ(異常なポジティブ野郎の思想)
                 → ふーん。だから?(ふつうの人)
                 →みんな違うならみんな同様に価値がないってことじゃん(ネガティブ)

この3つはそれぞれ同様に一理あるんだよね。だから結局暗い人は環境を変えて、気分を変えない限りでてくる思想はすべて暗いんだよね
思想なんて結局、自分精神の傾向のままたどっていくフローチャートみたいなもんだからね
だから考えても無駄です。世界一のニヒリストだって女にチヤホヤされたらとたんに明るくなると断言できる
125学生さんは名前がない:03/11/23 17:05 ID:N5Zox1Qt
そこで、お勧めしたいのがくだらん励ましよりも向精神薬なんだよね
126学生さんは名前がない:03/11/23 17:06 ID:O2AUzLME
peach
127学生さんは名前がない:03/11/23 17:08 ID:HHPC5Mie
>>1は自分の心の中で相反する2つの意識が葛藤してるんじゃないかな
@辛い現状から逃げ出したい(逃げる口実を探す)
Aもう少し様子を見てみる

今の>>1は@の意識が強いんだろう。
今までこのスレでレスしてきた人達の大半はAの意見が多かったように思う。
つまり>>1は皆から次々に寄せられるAの意見をことごとく反論していくことで
@の意識を容認しようとしてるんじゃないかな?
128127:03/11/23 17:10 ID:HHPC5Mie
つまり俺達が何を言おうが>>1にとって満足のいく答がでる訳がない
結局>>1がどうしたいか。それだけ
>>124の言うこととほぼ同じだが。
129学生さんは名前がない:03/11/23 17:10 ID:O2AUzLME
ま、やってみろや
失ってみればわかる

「自分から捨てる」ということの愚かさがね
もいちど言っとくけど、こういうのって取り戻すことできないよ。
13097:03/11/23 17:12 ID:rUBgVuKi
31 :1 ◆ExGQrDul2E :03/11/23 15:51 ID:sdUg/uyL
>>23
そのカリスマ性って何よ?
わらわせないで
あなたの勝手な判断で
人をカリスマがどうのこうの判断するなよ
大学時代に行動したから何なの?
なんか、今の時代
行動しろとか結果を残せとか
アメリカ式の至上主義が蔓延してて
ほんと嫌い。
過程より結果が大切って思い込んでるヒットって
ほんとかわいそう。
人生の指標が
あまりのも他人指向型すぎるw

34 :1 ◆ExGQrDul2E :03/11/23 15:56 ID:sdUg/uyL
>>23
友達がすごかったって
何がいいたいの?
そもそも、友達ってのは
その人の感情部分が大切なファクターであって
その人が何してるかで価値は決まらないと思う。
社会的に貢献してる人がえらいわけ?
その人の行動がすべてなわけ?

あまり、簡単に友達論を
社会的評価で語ってほしくない

大事なことを忘れすぎてると思う
13197:03/11/23 17:12 ID:rUBgVuKi
39 :1 ◆ExGQrDul2E :03/11/23 16:01 ID:sdUg/uyL
>>32
君、あたまわるそうだね。
自分の意見に対する反論に
まっこうから答えないで
自分の一度出した意見を
他方向から見た意見だけで
切り替えしてるね
根性が腐ってるなんて
どういう根拠でいってるの?
あなたこそ、自分のパラダイムを超えた人格を
まっとうから否定してるだけじゃないの>?
自分の行き方が否定されるのが怖いんでしょ?
あらたなパラダイムを認めないで
パターナリズムで乗り切れるほど
人というのは単純なものじゃないよ

83 :1 ◆ExGQrDul2E :03/11/23 16:28 ID:sdUg/uyL
ねたとか
言ってる人がいるけど
あなたにとって
私のレスがネタだから本物だからで
自分の反応のあり方を決めるのは
自分の人生のあり方の判断を
二元論で語ってるの過ぎないと思う。

そこに意味があるかは
うそ、真実の選択では図れないと思う
13297:03/11/23 17:13 ID:rUBgVuKi
100 :1 ◆ExGQrDul2E :03/11/23 16:48 ID:sdUg/uyL
精神科は
いきません。

精神関係の本やネットは
膨大な量を読み込みました。

相談サイトなどでも
細切れ名精神論や
軍人型非人間努力論しか解答は帰ってきませんでした

102 :1 ◆ExGQrDul2E :03/11/23 16:49 ID:sdUg/uyL
>>99
それをできれば
苦労しません。
私は人間です。
無用な理想論はやめてください。

110 :1 ◆ExGQrDul2E :03/11/23 16:54 ID:sdUg/uyL
>>108
ほらなの意味があいまい。
行動したから得たので
行動してないことはないが・・・
13397:03/11/23 17:14 ID:rUBgVuKi
全部おまえに反せるような?
134学生さんは名前がない:03/11/23 17:15 ID:O2AUzLME
ま、オイラが言いたかったのは>>28に他ならないわけで。
自分が今置かれてる社会的関係を否定して捨てるってことは
より高尚なレベルのステップへ進むことが約束されてない限り無意味なのよ。
そこんとこ、わかってね
135学生さんは名前がない:03/11/23 17:19 ID:mdjhrPXB
まぁ、いろいろ、ね。生きてりゃいいよ。もう。
136学生さんは名前がない:03/11/23 17:31 ID:m1j7+qHm
(おれの高尚な趣味はその辺の凡百どもにはわかりっこないよ
タレントとかくだらねー話しだなぁ)
「あぁ??うん かわいいよね。」
「えぇー嘘−見たことあるの??」
「(あれ まずかったか。)いや 可愛いと思うよホントに」
「えぇー趣味わるー」
「(なんでもいいよ)そうかなぁ いいとおもうんだけどねぇ」

(やれやれ 2chで毒でも吐くか)

>>1におすすめの人生
137学生さんは名前がない:03/11/23 17:36 ID:s+B6RHmu
>>136
1はどうせまた意見も聞き入れないで自論爆発させるとおもう
138学生さんは名前がない:03/11/23 17:37 ID:HHPC5Mie
>>136
わかるなぁそれw
139学生さんは名前がない:03/11/23 17:59 ID:s+B6RHmu
ちっ、1は呆れて来なくなったか。
人の話を聞けっつーに。
1401 ◆ExGQrDul2E :03/11/23 18:09 ID:sdUg/uyL
みんな、よませていただきましたよ
1411 ◆ExGQrDul2E :03/11/23 18:46 ID:sdUg/uyL
142学生さんは名前がない:03/11/23 18:49 ID:fBmjpUVl
競馬板からのお知らせ
競馬板では今年の有馬記念ファン投票において、シルクボンバイエという馬をプッシュしています。
『白面の貴公子』の異名を取るその姿を、ぜひ年末の大一番で見たいのです。
ぜひシルクボンバイエに1票投じてください。お願いします。

【画像】 http://tyostd.hp.infoseek.co.jp/bombaie/s_bombaie1.jpg
【戦績】 http://keiba.nifty.com/db/horse.php?hid=2000102376
【投票画面】http://www.jra.go.jp/fan03a/fanent0.html
投票画面では、馬番号は空欄 馬名シルクボンバイエと書いて投票してください。1頭だけ書いて、あとは空欄でも可です
143学生さんは名前がない:03/11/23 19:17 ID:ReiHLWNN
人付き合いがどうしてもしたくない
これからも人とつきあってみる気がない
という気持ちなら
氏んでみるのもいいかもね。悩まなくていいから楽だぞ
早稲田っていうか人生から中退しなさい。
144学生さんは名前がない:03/11/23 19:31 ID:LKIQslQ6
>>1
人つきあいとくいにすればよいと思います
145ニラティーストレート(ψ´э`)ψ:03/11/23 19:46 ID:0mc5fXRp
どうでもいいけど>>1は文系だね。間違いない。
経験上、漏れが思考回路を理解できない人間は文系の人間であることが多かったからな。
146学生さんは名前がない:03/11/23 20:32 ID:m1j7+qHm
山小屋の管理人とかどうやって就職するのか知らないけど
ある意味口数少ないのがそれっぽい って路線の職があるんじゃないのか。
147学生さんは名前がない:03/11/23 20:36 ID:VAACwurF
>>145
会計士目指してるんだからたぶん文系なんじゃないの?
1481 ◆ExGQrDul2E :03/11/23 20:39 ID:sdUg/uyL
文型だ。経済系だ
149学生さんは名前がない:03/11/23 20:41 ID:q/WBy4wQ
早稲田にいながら勉強すればいいじゃん
150学生さんは名前がない:03/11/23 20:42 ID:BPz/wv1n
結局決心はついたの?
知り合いの低学歴は(やったー!勝ったあ 俺大卒、あいつ高卒)とか思うぞ、たぶん
1511 ◆ExGQrDul2E :03/11/23 21:05 ID:sdUg/uyL
つかない
152学生さんは名前がない:03/11/23 21:17 ID:bgGX4z0L
オレはもう2ヶ月も前に辞めた。
今はせこせこセンターの勉強してる。

早稲田見切んの遅いんだよ。
しっかりしろよ。
スーフリの事件でお前は早稲田に失望しなかったのか?
いまやめないと、きっと後悔するぞ。
がんばれ!
153学生さんは名前がない:03/11/23 21:17 ID:VAACwurF
つけ
154久保くん:03/11/23 21:18 ID:IIBhOTBH
俺なんかからすりゃ早稲田を中退なんてすげえもったいない話なんだがな。
155ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/11/23 21:19 ID:+xvBa/Iw
(;´Д`)ハァハァ 早稲田大学を中退するのはかなり勿体無い。
156学生さんは名前がない:03/11/23 21:40 ID:JSJmuHre
受験突破してきたんだし早稲田大学なんて誰もが入れる所じゃないんだから
もうちょっと頑張ってみたら?
157152 ◆1GzOTMaVQU :03/11/23 21:43 ID:bgGX4z0L
>>154
なぜもったいない?
1は早稲田での人間関係に悩んでるんだぞ。
このままでいてもジリ貧じゃないか。

おれは大学やめて楽になれた。
そしていま、自分の信じる道をひたすら進んでいる。
大学に残っていたら、いまだに苦しんでいたことだろう。
そして一歩も前に進めなかっただろう。

1も楽になれ。
そして己の信じる道を突き進むんだ!
158学生さんは名前がない:03/11/23 21:45 ID:Vepr0r85
今の大学生活に満足していなかったら
どこの大学行っても満足できないよな気がするのは
僕ちんだけ?
159学生さんは名前がない:03/11/23 21:46 ID:BPz/wv1n
>>157
そこ!道連れ作ろうとしない
160152 ◆1GzOTMaVQU :03/11/23 21:49 ID:bgGX4z0L
>>158
出だしでつまづくこともあるのさ。

もう一回やり直す。
それでいいじゃないか。
1611 ◆ExGQrDul2E :03/11/23 21:54 ID:sdUg/uyL
みなさんの意見参考あげ
1621 ◆ExGQrDul2E :03/11/23 22:03 ID:sdUg/uyL
163学生さんは名前がない:03/11/23 22:04 ID:gO6AhczG
関東学院大学文系学部ですが、塾講師・家庭教師をやっています。
何か問題でもありますか?
164学生さんは名前がない:03/11/23 22:05 ID:BPz/wv1n
1はもっとレスするべき
165学生さんは名前がない:03/11/23 22:07 ID:uc7V+m0u
今私たちに大切なものは、恋や夢を語り合うことじゃなく、
ひとりぼっちになるためのスタートライン。
166学生さんは名前がない:03/11/23 23:23 ID:HHPC5Mie
なんで>>1はいい子ちゃんになってるん?
シネヨ
167学生さんは名前がない:03/11/23 23:30 ID:LKIQslQ6
1は
早稲田という高学歴に属しながら
人間関係に悩む若者を演じて
自分に酔ってるだけ
酔ってるだけ
168学生さんは名前がない:03/11/23 23:30 ID:MsOhHFtT
>165は海援隊の「スタートライン」ということで…

太陽が待っている、ただそれだけで
灰色の雲の中、はばたき続ける
がむしゃらな鳥になりたい

昨日まで信じてたすべてのものが
ひと吹きの風で
手の中から消える

でも新しくなれるんだ

↑安全地帯の「スタートライン」

スレにちょっとは関係あるかも。
169学生さんは名前がない:03/11/23 23:33 ID:LwPuyxhi
マジレスすると早稲田中退は人生の成功者多いから辞めるべきだと思うぞ
170学生さんは名前がない:03/11/23 23:44 ID:li4ZZl3n
漏れは早稲田の5年だが(多分今年で卒業…できるといいな)
まともに臭渇もせずについ最近になってようやく自分のやりたいことが見つかった
それは別に大企業に行かなければできないことじゃないんだが大卒の資格は要る
>>1も取り合えずでいいから卒業するまでは大学にいたらどうだ?
中退して後から『大卒の資格』取るのは大変だと思うし
人生のどっかでそれが必要になるときが来るかもよ

スレ全部読んでないけど
171早大OB:03/11/24 05:11 ID:xlggzkdu
社会に出て一番求められるのはコミュニケーション能力。
「人付き合いが苦手なんです」なんていうやつは監査法人に行っても
すぐに窓際要員。1があれこれ言っているような理屈を社会で主張しても
相手にされないだけ。社会に出ればどんな立派な過程よりも結果がすべて。
好むと好まざるとに関わらずそれが社会というもの。

でも、社会なんか関係ないと思うのなら大学なんかやめればいい。
人付き合いが嫌いな人間が無理して他人と関わりを持つ必要はない。
ただ、会計士になればなんとかなるなんていう甘い考えは持たない方がいい。
乞食しても自分の信念を押し通す気持ち持てばいい。
172一橋:03/11/24 05:16 ID:1eD17zK+
>>171
大学卒業してまでこの板来てんじゃネーよ
しかもこんな時間に
さすがクズ私大馬鹿田ですね!藁
173学生さんは名前がない:03/11/24 05:55 ID:2Q8oKMoB
だから何故休学を選ばないのか?
中退は後に戻れないが、休学ならもっと気軽にできるだろ。

何故精神科へ行かないのか?
一応むこうはプロだぞ?なにかヒントが得られるかもそれない。

ていうかどうやら1は鬱っぽいから、薬を飲め。
鬱は薬で治るってのは知ってるよな?精神科へ行きなさい。

ちうか1の悩みは就職関係に詳しい人に訊いたほうがいい気もする。

...etc
174ひみつの文字列さん:2024/06/29(土) 10:37:36 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
175 :03/11/26 22:50 ID:xCgS6hNE
176学生さんは名前がない:03/11/27 03:19 ID:GXc1td1Q
177学生さんは名前がない:03/11/27 03:32 ID:e6iqOfB5
オレも精神病んでました。
精神病スレで書き込みしました・・
「福岡大学」という名前です。
こういう人もいるんだから!あなたはこれからの日本をしょっていくんだから!
病院行ってください。お願いします。すいません低学歴が偉そうに・・・
文体もあほ丸出しだし。僕は味方ですよ。

なんかホモっぽいな〜。でも病院行ってくださいね。言ったらレスお願いします。
でわ睡眠飲んだんでそろそろドロンします。
あせらないでゆっくりでいいんですから、行きたいと思った時に行ってくださいね。
178学生さんは名前がない:03/11/27 17:01 ID:7IOgOxIr
1は病気と決まったわけじゃ・・・まあ間違いなく鬱病だろうが。
179学生さんは名前がない:03/11/27 18:30 ID:Hg6rfDjl
もしかしたら早稲田の二部だから辞めたいんじゃないの?

180学生さんは名前がない:03/11/27 18:43 ID:xIPPi8XB
早稲田に二部はないぜよ
181学生さんは名前がない:03/11/27 19:54 ID:dUOzVsXo
二文があるじゃねぇかよ
182学生さんは名前がない:03/11/27 19:57 ID:EMq4kaYg
鬼仏表:学生による大学の授業評価

制作したばかりなので
まだ全くデータがありませんが、
よろしくお願いします。

http://www.internext.ne.jp/kibutu/

どんどんコピーしていろんな掲示板に貼ってくれるとうれしいです。
183学生さんは名前がない:03/11/27 19:58 ID:xIPPi8XB
>>181
二文は厳密には二部じゃないんじゃなかったっけ?
184学生さんは名前がない:03/11/28 00:02 ID:U9AorF+0
現役で入った一年だけど、
浪人して大学生活についてじっくり考える時間が欲しかった・・・。
185学生さんは名前がない:03/11/29 21:01 ID:Yu2WSlT8
1は商学部生?
会計士とか言ってるからそうだよね…

何年?
186学生さんは名前がない:03/11/30 16:49 ID:4u+z9IcG
●●不正入学顛末記●●
http://www.medianetjapan.com/2/18/entertainment/uraguti/

435 :実名攻撃大好きKITTY :03/09/20 10:56 ID:l86YajOM
この前集団女子高生スリで話題になったS足の校長は学校説明会で品女の広末は
裏口だけど、うちの山田麻衣子はKOに正面から入ったと自慢してたそうな。

4 名前: 学歴を記入して下さい 投稿日: 2003/10/08(水) 16:09
元総長(前・文学部長)の小山宙○先生が学会の後の懇親会で漏らしてくれた情報。
広末サイドは当初あつかましくも、第一文学部にネジ込ませてくれないか、
と持ちかけてきた→文学部教授会で一同激怒
→「一文では一芸入試もやってないので」と穏便に拒否
→学内の「さる方」の手引きで教育学部の国文で手を打つことにした
…そうです。もう「時効」だと思われますので…。
187学生さんは名前がない:03/12/02 01:30 ID:nBJuLffM
会計士なんて苦労の割に報われないんだからまじやめとけって。実態を知らないんだろあんた。 かと言って>>1は就職も厳しそうだしな…とにかくネットなんかじゃなくていろんな人に相談して自分をよく見つめ直してみなよ。
188学生さんは名前がない:03/12/04 12:15 ID:vi/f5H1h
「学歴がすべてじゃないよ」という言葉は、よく耳に入ってくるけれども、今の日本、どこからどう見ても、相変わらず、学歴主義社会以外の何物でもないような気がするのは、ぼくだけじゃあるまい。
求人の情報を見ていると、そこらじゅうに、「大卒以上」とか、「高卒以上」とかいう文字を見かける。
「大卒以上」って、大卒に以上も以下もあったものか、ぼくにはわからないが、世間一般では、この怪しげな言葉で十分に意味が通じるらしいから、不思議だ。
こんな言葉がすらりと理解できるなんて、みんなよっぽど頭が良くて、直感に優れているんだろう。「あ、オレは、高卒以上だ」とか、「あら、私、大卒以下だわ」とかいう風に、ピーンとくるわけか。へぇー。

こういう言葉が、世の中で大手を振ってまかり通ってることは、日本人の心の中に、差別的な学歴主義が巣食ってることの証拠じゃなかろうか。
「大卒以下」と言われれば、常識的に考えて、言われた人は、大卒の人間よりも劣っている印象を抱くだろう。
そんなこと言われて、いい気がする人間がいるはずない。それでも、多くの人々が、「大卒以下」扱いされて、黙ってるのは、どういうわけか?
自分で自分を「大卒以下」とみなす人は、プライドがないのだろうか。
ま、プライドのない人間なら、「○○以下」扱いされても仕方ないが、そんなことあるまい。だれだって、プライドは持っているはずだ。

大卒の人間なんて、全然大したことない。大卒で、くそまじめだけが取り柄で、知識にも、機知にもユーモアにも乏しい人間が、はいて捨てるほどたくさんいる。
そんな奴には、「お前それでも大学出たのか!?」とか、「お前、いったい大学で何を学んできたんだ!?」と、遠慮なくいってやればいい。
ぼくの周りには、大卒の人も、高卒の人もいるが、実際のところ、高卒の人らの方が、若い頃から社会を知ってる分、しっかりしてる気がする。

結局、大卒であろうと、大学院卒であろうと、愚人は愚人に過ぎない。

「賢人と愚人の比率は、あらゆる共同体において一定である」

これは、だれの言葉だったか忘れた。ぼくが勝手に思いついただけかもしれない。しかし、だれが言った言葉であろうと、そう、それこそ、大卒の人間が言おうと、高卒の人間が言おうと、真理が真理であることに変わりはない。
189学生さんは名前がない:03/12/07 03:07 ID:5s7oLxEt
( ´,_ゝ`)フーン
190学生さんは名前がない:03/12/07 11:56 ID:w/HpyUjq
全部読んだけど、久々に良スレな気がした。
>>1
しっかりと、自分のやりたいことをやれればいいんだよ。
だって、人生なんて所詮、全部夢みたいなもんだろ?

過去に何が起こったって、結局今しかないんだから。

強くなれ!自分に。
191学生さんは名前がない:03/12/08 02:36 ID:O/7RMem9
とにかく自分にしかできないようなことを努力すればいーのさ、もー寝る
192::03/12/08 02:53 ID:BqU+FgGW
┌────────────
│漏れ大教室でいつも一人だよ
└───y───┬────────────────────
            │それは寂しいねえ
            └──y──────────────
             ∧ ∧
             ======< 
    ∧_∧    (´∀`  ) ∬
    ( ´∀`)つ  ( つ(●.●●)  
   |(つ_ _旦_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |二|____
    ‖ ∪∪  |
   / \     |

193::03/12/08 02:56 ID:BqU+FgGW
┌────────────
│早稲田やめたイって奴がいるのよ
└───y───┬────────────────────
            │ほー、そいつは超ド級の馬鹿だねえ
            └──y──────────────
             ∧ ∧
             ======< 
    ∧_∧    (´∀`  ) ∬
    ( ´∀`)つ  ( つ(●.●●)  
   |(つ_ _旦_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |二|____
    ‖ ∪∪  |
   / \     |

194::03/12/08 02:57 ID:BqU+FgGW
┌────────────
│高卒→会計士
└───y───┬────────────────────
            │ほー、それは信用ないねえ
            └──y──────────────
             ∧ ∧
             ======< 
    ∧_∧    (´∀`  ) ∬
    ( ´∀`)つ  ( つ(●.●●)  
   |(つ_ _旦_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |二|____
    ‖ ∪∪  |
   / \     |

195::03/12/08 02:57 ID:BqU+FgGW
┌────────────
│早稲田=スーフリ
└───y───┬────────────────────
            │和田さん!和田さん!和田さん!
            └──y──────────────
             ∧ ∧
             ======< 
    ∧_∧    (´∀`  ) ∬
    ( ´∀`)つ  ( つ(●.●●)  
   |(つ_ _旦_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |二|____
    ‖ ∪∪  |
   / \     |

196::03/12/08 02:58 ID:BqU+FgGW
┌────────────
│早稲田
└───y───┬────────────────────
            │和田さん!和田さん!和田さん!
            └──y──────────────
             ∧ ∧
             ======< 
    ∧_∧    (´∀`  ) ∬
    ( ´∀`)つ  ( つ(●.●●)  
   |(つ_ _旦_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |二|____
    ‖ ∪∪  |
   / \     |


197  :03/12/09 18:01 ID:skuSGd44
  おれも>>1の同志です。伝統ある大隈講堂の下でタバコを吸っていつやめるか考える日々が続きました。
ある日、学校をサボって大阪の友達の家に遊びに行きました。友達に会い、しばらく一緒に過ごしていると
俺の心の中にたちこめていた暗雲が俄かに晴れ、バ━━━━^( ・◆・)^━━━━ン!!!が、
生まれたのです。(詳しくはメンサロのバ━━━━^( ・◆・)^━━━━ン!!!スレを見てください)
もう、学校になど行く気が」なくなりましたよ。
198学生さんは名前がない:03/12/09 18:18 ID:drk4F26J
僕は今年「日本一恥ずかしい大学」早稲田を脱出します。
「こんな大学嫌だな」と一度でも思ったことのある方は
脱出したほうがいいですよ
199学生さんは名前がない:03/12/09 18:20 ID:J4t3mvHV
嫌だって理由で大学辞められるかっての。誰が金払ったと思ってんだよ。
200  :03/12/09 18:24 ID:skuSGd44
>>198 大学ほどつまらないところはない。若さの浪費だよ
201  :03/12/09 18:26 ID:skuSGd44
 金なんて自分で稼げば自分の大学に行きたいときに行くことができるよ
202学生さんは名前がない:03/12/09 18:29 ID:J4t3mvHV
>>210
もっと具体的にプランを。理屈じゃわかるが、あまりに非現実的。専門
行くならわかるが。
203学生さんは名前がない:03/12/09 18:29 ID:J4t3mvHV
>>202>>201へのレスです・・・
204  :03/12/09 18:35 ID:skuSGd44
>>202 具体的なプランを述べればいいのか?それなら、まず、休学して社会の中で自分に合った職種を見つけるか、
仕方なく高給アルバイトをしてある程度の資金を貯めて投資で稼ぐ。とにかく、学校に通い続けることに疑問を抱いているのなら
やめてしまうのがいいと俺は思うよ。
205学生さんは名前がない:03/12/11 17:41 ID:6gp5DgQK
>>200
じゃぁ、その「浪費したくない 若さ」だけで、何ができるの?
世間が認めてくれるのは、チミ の体力だけだが、、、

この大不況の さ中、ちょっと考えが アマすぎる。
206醜態:03/12/11 17:46 ID:mT7943Uy
早稲田に行けたなんて死ぬほど羨ましい
207学生さんは名前がない:03/12/11 17:51 ID:uU+3B1uw
さっさと中退して死ね!クズが!
208学生さんは名前がない:03/12/11 18:40 ID:avCXNOeI
結局釣りだったの?
209  :03/12/12 01:01 ID:qn1HMCpL
>>205 俺には金もあるし困っていないから若ければ何でも出来るのさ。
    大不況とはいえど、金のあるところにはあるんだよヴォケが。
    みんな平等だと思っているお前がアマいんだよ。資本主義はそうなの。
    
210  :03/12/12 01:13 ID:qn1HMCpL
>>206  >>死ぬほど羨ましいのなら、死ぬほど勉強して受験してみたら?
     死ぬほど頑張って何かを成し遂げようとしようとしたことがあるか?
     俺は死ぬほど頑張って今の自分の境遇を手に入れた。
     何かをしようとすれば頑張るしかないですよ。
     もうだめだと思って諦めたらそこで終わり。諦めからは何も生まれない。
     頑張るという言葉の定義は曖昧だが、何かを成し遂げるには各々の精一杯を出すこと。
211学生さんは名前がない:03/12/12 01:18 ID:VxrXlgik
早稲田だろうが慶應だろうが、テストで効率よくいい点数を取れるような奴が集まってるだけで、
ほんとに勉強しようと思ってる奴なんざほとんどいないだろ。
どこいっても環境はそう変わらないよ。
212醜態:03/12/12 01:18 ID:9vJ51eAc
>>210
無い。手を抜いていた。馬鹿だ。もう遅い三年だ。
213  :03/12/12 03:18 ID:qn1HMCpL
大学に進学する理由は人それぞれで、俺のようになんとなく大学に進学してみた人や、
はっきりとした目標を持って進学した人もいる。金の儲かる仕事に就くことのできるかどうかは
わからないからここでは議論の対象からはずして考えてみるとして、人を雇う立場の人間が
有名大学卒業者をもてはやすのかについての俺の持論を展開させてもらう。
 たいがいの人が有名大学を目指す際に通いたい大学に進学するために知識を詰め込むわけだが、
その何かを目指して努力するという過程が重要に思われる。その目的達成能力が就職してからも
必要になるからだ。自虐行為のようにも思える受験勉強をうまく乗りきった学生は偉い。
今までの自分の苦労のことも考えてみて進退を考えてはどうだろう。人間関係は自分を
変えればどうにかなるさ。



 俺にとっては大学に通うよりも大学に合格することが目標だったようだと今頃になって
気づいてしまったために俺も悩み、それで俺は最近に退学した。
そこで提案なんだが>>1も人生は長いんだし、生きていけるだけの
金を儲けられるようになったら退学すればいいんじゃないかな。
自立できなければそのまま大学に通って卒業するしかない。
 
214学生さんは名前がない:03/12/12 03:24 ID:oj1xNmH8
>>213
死ぬほど頑張った結果2チャンに来るようになったんだね・・・
215  :03/12/12 03:38 ID:qn1HMCpL
 ↑なんだかまとまりのない文章になってしまった。
以前に家庭教師をしていた子がせっかく苦労して大学に合格したのに
久しぶりに電話をしてきて大学を中退したいと言い出すものだから・・・
一年間も一緒に苦労して合格した大学、さらには親の金で大学に通っているくせに
通い始めて1年も経たないのにやめたいと言い出してブチギレですよ。
かげながらに俺を含め、色んな人の苦労の上で大学に通えていることを
忘れるなと言ってやりましたよ。
216  :03/12/12 03:41 ID:qn1HMCpL
>>214  俺は閉鎖の危機の頃から2ちゃんやってるよ。
217  :03/12/12 04:32 ID:qn1HMCpL
215の続きですが、一応は引き止めてみましたが結局は彼の考えに任せることにしたのです。
やめたいのにはそれなりの考えがあるわけですから。他人にはわかってもらうのは難しい、
またはわかってもらえない自分なりの答えがある筈ですから。俺の考えたことは周囲の人たちに
理解してもらうのに時間はかかりましたが、なんとかやめることができました。
うわべだけの付き合いの多い、馴れ合いで成り立つ「友達」というグル−プは
虚無だと思います。>>1さんはなかなか見つからないとは思いますが、胸襟を開いて話をできる
人を見つければいいと思いますよ。俺もそんな友達を見つけるのにかなりの時間をかけてしまいましたが、
きっと見つかるはずです。なんといっても世界の人口は60億人以上なんですから。
218152:03/12/12 21:25 ID:an+xtNe+
他大に移ればいいじゃん。おれはそのつもり。やっぱ、大学行ってないと受験資格もらえないからな。
219152 ◆lqbq5daGx2 :03/12/12 21:34 ID:an+xtNe+
早稲田は悪い意味でいろんなやつがいるから、
すっごく知り合い作りヅライのは確かだよ。

早稲田以外にもまともな大学たくさんあるんだから、
そっちへ移るのがベスト。
決断は早いほうがいい。
おれは決断早いおかげで、後期の授業料納めずにすんだ。
半年間、早稲田ではいろいろなことがあったが、
これも社会の悪い面を一気に経験したと思えば、
いい勉強になったと思うよ。
220 :03/12/12 21:47 ID:JzQfv7PJ
強姦学部?
221学生さんは名前がない:03/12/12 21:50 ID:oj1xNmH8
和稲田
222学生さんは名前がない:03/12/12 22:04 ID:k3XvDvDU
俺さー、Fランク大の学生ですごい頭悪いけどさ、
すごい大学楽しいよ。俺は頭悪いからあんたらみたいに
難しい言葉でまくし立てたりできないけど、ようするに、行くのが嫌で嫌でたまらない、
というレベルになったらもう辞めたほうがいいと思う。
けど、ちょっと嫌だな、くらいのレベルなら辞めないほうがいい。あとで後悔する場合もあるから。
俺は高校辞めて後悔したよ。貴重な高校生活を台無しにしたと思う。
大検で大学行って、もうすぐ卒業(就職も決まった)
だけど、大学4年間で嫌な事も結構あったよ。寒い朝で雨降ってたりしたらいく気なくなるけど
頑張って行く。友達と喧嘩したけど、そいつとは音信不通になったけど新しい友達作った。
嫌な事はいい事よりも多いもんだよ。それが現実。
223197:03/12/13 00:23 ID:OrTFnjHj
  不幸は幸せの二倍多い。
224学生さんは名前がない:03/12/13 15:35 ID:jFfW7OJS
225学生さんは名前がない:03/12/13 18:03 ID:jXNJigpf
>>1
友達づきあいが嫌なら友達づきあいしなければいいだけだろ?
何故それだけのことで早稲田を辞めようとするのか全く理解できない。

>>152
>社会の悪い面
早稲田ってそんなに酷いのか?
具体的にキボンヌ
226学生さんは名前がない:03/12/13 18:33 ID:N3mf9gCZ
>>225
「社会の悪い面、、、」

とかく、追い込まれている香具師は、周りの人間や 状況を非難して、
自己を正当化しようとする、のが常.
また、実際 周囲が見えなくなるもの、でし
227学生さんは名前がない:03/12/13 18:49 ID:8D1j8IZU
変な話だけどさ、高校辞めると、大学は辞められなくなるね。
学歴のことで縛られてる(大学退学したら中卒になる)っていうのもあるけど、
それ以上に、高校辞めた理由のいくつかには甘い考えが含まれていたということに気づくからでもあると思う。
あと、辞めた後の精神的屈辱感と、復帰までの苦労(大検受けるために都庁まで行ったり、辞めた学校尋ねたり、暑い中、学芸大まで行ったり・・・)を知ってるから。
若いときの苦労は買ってでもしろって言うけど、学歴でも同じことが言えるもんだねえ。

辞めるよりは我慢したほうがいいよ。でも、精神壊すんだったらやめたほうがいい。俺は精神壊すから、高校辞めた。
228学生さんは名前がない:03/12/13 19:00 ID:gR6diJaS
早稲田入る前に新歓期の高田馬場を見ておくべきだったよ。
酔いつぶれた女の子を背負って家路につく男たち。
さすがに新歓期過ぎるとあまり見られなくなるがな。

やっぱ、組織的にやるのは早大生の特質らしい。
「和田さん」の遺伝子なのか、
それとも、賢さの証明なのか…。
ぶっちゃけ、「和田テク」は早稲田のヤリ系じゃ常識なんじゃん。
229学生さんは名前がない:03/12/14 05:42 ID:J5irnvys
230学生さんは名前がない:03/12/14 05:46 ID:xoJAW5EO
一度休学でもしたら
231学生さんは名前がない:03/12/14 05:57 ID:uvDGAdkx
オレも病気で休学してるよ。
232学生さんは名前がない:03/12/14 06:12 ID:L+WoVeLK
高卒ということで社会のゴミ扱いされんのはヤダ
芸術系の仕事で成功する以外高卒で生きるのは厳しい
233学生さんは名前がない:03/12/14 06:16 ID:3G+ZwCxX
やりたいこと見つけて、無理して大学いるんじゃないよ!
早く辞めちまいな。
今しかないぞ、人生を自分で切り開ける時は!!
234学生さんは名前がない:03/12/14 06:20 ID:L+WoVeLK
会計士になりたいんなら大学に残るべきだろ
それで免除される試験もあるはずだし、大学側が開く講座を利用することだってできる
235ひまひま星人1号:03/12/14 06:28 ID:xoJAW5EO
別に人とかかわんないでも大丈夫な大學だと思うけど。
違うかい?
236学生さんは名前がない:03/12/14 17:28 ID:Q5teizbV
>>228
でもそんな奴らなんてどうせ一部じゃないの。
それにどこの大学でもそういうのはいるだろ。
むしろ早稲田は偏差値高いんだしまともなほうでは?
237学生さんは名前がない:03/12/14 17:53 ID:VygQ8X2J
レイプの偏差値高すぎだよ。
238学生さんは名前がない:03/12/14 18:44 ID:xUSLXTNt
早稲田って中退率高いんだよね?なんで多いんだろう。 どういうとこで早稲田に見切りをつけてしまうんだろう
239学生さんは名前がない:03/12/16 04:35 ID:b3gjU2X6
おれなんて高校中退。
もう生きることにも疲れた。
240学生さんは名前がない:03/12/16 16:39 ID:s7yf0OWv
>>228
おれさあ、いまだに理解できないんだよなあ、そういうの・・・
それってさあ、ほぼ力づくで犯るのと同じことでしょ?
女のほうは了承してるのかなあ?
了承してるんだったらいいけどさあ、ほとんどの人は、雰囲気と上級生に逆らえないって気持ちで無理して飲んでるんだと思うよ。
そんで酔いつぶれて、「持ち帰られて」、自分が悪かった軽率だったってことで泣き寝入りだろ?
なんかおかしいよなあ・・・。
早稲田くらいに偏差値高いなら、恋愛とか結婚とかSEX(性的関係)についての真意ってものをわかってるはずだと思うんだけどなあ。
体だけ求める(体を基準にする)っていうのはさあ、思春期の初期段階で終わらせておくべきことだと思うよ。


ちょいとみんなの意見をキボンしたい。(規制されててすぐにはレスできないけど)
俺っておかしいのかな?
241学生さんは名前がない:03/12/16 18:10 ID:Ulz8N89J
>>240
体だけを求めるのは男にとって普通のことだと思う。
その先輩たちがレイープしてるのかは知らんが。
もし酔い潰してのレイープだとしたらそういうヤシらは一部じゃないのか?
242学生さんは名前がない:03/12/17 13:43 ID:h6aMn6aC
オレも二年前に慶応SFC中退してんだけど、やっぱり後悔はあるよ。せめて休学にして、じっくり自分と向き合ったほうがいいと思う。自己啓発や心理学の本読んだりして。
243学生さんは名前がない:03/12/18 04:23 ID:FgVmvZOd
インド逝け
244学生さんは名前がない:03/12/18 05:29 ID:cd2snQWz
>>1
悪いことは言わん。
とりあえず卒業しとけ。
245学生さんは名前がない:03/12/18 05:45 ID:vqrf18Y3
俺の友人が同じなんで人ごととは思えん。
とにかく2ch意外に相談してみな。
できる人がいないからこうしてるのかもしれないけど
思い切って誰でも良いから。
親が駄目なら友達とか。中学高校の友達で今は疎遠になっちゃってるけど
メルアドは知ってる奴とか。
そうゆう奴らのほうが今の自分の生活に関わっていないから話しやすい。
うまくいえないが相談する中身よりも今は相談する行為自体が大切。
冬休み実家に戻ったときでも地元のだちと語り合いな
246学生さんは名前がない:03/12/18 05:49 ID:cd2snQWz
こういうとき、親の理解があると助かるんだよな。
親がバカだと子供は苦労する。
247学生さんは名前がない:03/12/18 05:54 ID:dcUE7KGf
中退して、なおかつ会計士に落ちてしまった場合・・・
どの程度のところに就職できるんだろう。
賃金とか気にしないにしても、周囲がDQNばかりだときついだろう。
248学生さんは名前がない:03/12/18 09:25 ID:wRnF8gQc
1やめたかな?
同じ早大生としては早くやめてもらいたいな。
邪魔。
お前の学費全部寄付したほうが1000倍マシだね
249顔偏差値15:03/12/18 09:33 ID:Y17QU0Sq
俺も大学辞めたいわ
250学生さんは名前がない:03/12/18 09:53 ID:Tvm8Lhhv
早稲田ってとても面白い大学だと思う。
学生として、本来あるべき姿を如実に残している
数少ない大学です。
251学生さんは名前がない:03/12/18 10:16 ID:BVUzl9Se
>>1
漏れも毛つげで悩んでるんだけどどう処理してるの?
252学生さんは名前がない:03/12/19 02:19 ID:ajxk0GIx
>>248
君は将来、「今の会社を辞めるかやめないか」で迷うだろう。
253学生さんは名前がない:03/12/19 22:23 ID:Qrp9F2MH
俺、来週の月曜に中退届出しに行く予定だけど
誰か見にくるか?
因みに東京の某大学。
254学生さんは名前がない:03/12/19 22:29 ID:YgUghHXt
総計上智ICUのどれかなら理由教えれ。
マーチ以下ならご自由に
255学生さんは名前がない:03/12/19 22:30 ID:lTbNo3vD
どこ?わからんと見にいけんよ。
俺は学習院だけど中退するか迷ってる。
親に悪いしな。
256中山悟:03/12/19 22:32 ID:Xhuk3ld4
}// ,=ミ、ヽ    `ー、_;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
/ /,.- 、 ヽヽヽ      `゙''‐、;:;:;:;:;:;:;:;:|
  _rー、ヽヽ     ー 、_    ブ;:;:;:;:;:} 
  ミヽ○ ! | |    `ー‐ 、ヽ、 /;:;:;:;:;:;/
   `ー' V  , -──一ミ、 l/:;:;:;:;:/
 ___   /  r'´,二二`ヽ | |/;:;:;:;:;/
,',',',' (    /  〈 ○ 〉l l/ /;:;:;∠
,','il',',',ヽ   ヽ  ヽ二    /'´ ノ
,','ヾ、',','`ー'ー^!      / _r-'´
, ' , ' `ヽ、__, ' !、    //
' , ' , ' `ー, ' , '! `ー'/ ̄
ヽ、, ' , ' , ' , ', -' ,'/
  ` ̄ ̄フT ´
-----一'´ |
::::::::::::::::::::::::/
::::::::::::::::::::::/         
257253:03/12/19 22:34 ID:Qrp9F2MH
>>254
悪いけどその中には入ってないな。
早慶ともに蹴ったし。
>>255
目黒区にある某理系単科大
258学生さんは名前がない:03/12/19 22:36 ID:YgUghHXt
東工大か
259学生さんは名前がない:03/12/19 22:37 ID:YgUghHXt
なんで退学すんのさ。医学部受験か?
260253:03/12/19 22:41 ID:Qrp9F2MH
>>259
だりーから。
再受験なんて考えてないね。
261学生さんは名前がない:03/12/19 22:45 ID:xXvixfac
>260
プーになるのか?
262学手淫性:03/12/19 22:50 ID:lTbNo3vD
東工大辞めるなんてまじもったいないからがんばって卒業しなよ
263253:03/12/19 22:52 ID:Qrp9F2MH
>>261
とりあえずそうなるだろう。
来年度になったら何か考えているだろうと思う。

公務員になってのうのうと暮らすのも悪くない。
大好きなロシアに行って一生を過ごすのも悪くない。
264学生さんは名前がない:03/12/19 23:23 ID:MJXNsUM6
ロシアは黄色人種(アジア人)は差別されるよ
特に男は
265253:03/12/19 23:26 ID:Qrp9F2MH
>>264
住んでたことあるんだけど?
266学生さんは名前がない:03/12/19 23:40 ID:hgyGDkv4
大学からなんのメリットも得られないんだったらやめた方がいいと思う。
早稲田だったら卒業すると会計士の試験の一部が免除される制度がありそうな気がするんだが。
267慶應パソ:03/12/20 00:02 ID:cdMP5ZNs
東工大なんて出ても一生低賃金でシコシコ研究して終りだろ、哀れな理系単科大の末路だな
268学生さんは名前がない:03/12/20 13:39 ID:Gj+2Ezcx
俺は東北卒業して
ひきこもりやってます
269学生さんは名前がない:03/12/20 16:25 ID:Gj+2Ezcx
270学生さんは名前がない:03/12/20 17:20 ID:Rx5uN06X
ありきたりだけど、
やめるとかいってる奴はその大学受けて受からなかった奴のことを考えてくれよ
271253:03/12/20 18:04 ID:XmwflQxZ
今からオヤジと飲みに逝ってきます。
全て話す予定。
272学生さんは名前がない:03/12/20 22:51 ID:q2CWm2G1
>>270
自分の道を決めるのにどうして負け組のことをいちいち気にしないといけないんだ?

>>271
がむばれ。理解のあるオヤジさんだったらいいな。
母親は感情的になりやすいからオヤジさんの方が話しやすいよな。
273学生さんは名前がない:03/12/24 13:48 ID:+2iMlDAh
>>1
中退しる
274久保くん:03/12/27 14:51 ID:MN7s4OQO
人付き合いが苦手なら国立行けばよかったのに
275マモー岩田:03/12/27 15:39 ID:M0Fd+0rZ
>>1
オマエは偏差値50以下のアホ大卒に
「高卒」とバカにする機会を与えて何とも無いのか?
カスでバカの奴らより学歴的に下になってもいいのか?
キニシナイなんて言っても、カス3流大卒は
早稲田生が高卒になることで喜びを感じてしまうんだぞ。
劣等人種に希望を与えてはいけない。
そのまま早稲田卒業してカスを踏み散らすのだ!それがエリートの使命だ!
276学生さんは名前がない:03/12/27 15:45 ID:raReCHrp
それを捨てるなんてとんでもない!
277学生さんは名前がない:03/12/30 21:21 ID:85DzDLv7
>>276

激同意
ちょっとの我慢で
豊かな生活

精神的にも金銭的にもね。
278学生さんは名前がない:03/12/30 22:37 ID:X+w0tmZf
卒業生のおよそ45%がフリーターになるのだが・・・
279学生さんは名前がない:03/12/31 09:06 ID:MJP4JsZW
>>278
そんなのそいつの問題じゃん。
280学生さんは名前がない:03/12/31 23:19 ID:cHtchZAh
精神的にやられてる奴は卒業したって精神的に豊かになんかならねえよ。
281学生さんは名前がない:03/12/31 23:51 ID:Cq7EAIqj
人付き合いがきらいな場合コンビニでレジうちすらさせてもらえんと思う。
282久保くん:04/01/05 10:29 ID:yyHHUZws
早稲田に受かる方法教えてくれ
283学生さんは名前がない:04/01/05 11:13 ID:ECc4t70+
>282
ここに来る暇があれば勉強にまわせ。
受かる方法はそれしかない。
284学生さんは名前がない
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ´●  ●` |   早稲田大生。
  |    ( _●_)  ミ   中退しようと思うけど決心がつかない。
 彡、   |∪|  、`\  マジでお薦め。
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)