国民年金          

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
どうよ
払ってる?
3学生さんは名前がない:03/08/24 13:15 ID:R+AhBgjH
4学生さんは名前がない:03/08/24 13:16 ID:f0DVahq7
免除申請してるからオールオッケーっすよ
卒業と同時に奨学金共々返済地獄だけどね・・・
5学生さんは名前がない:03/08/24 13:18 ID:t9glbS8+
俺も免除申請組み
6学生さんは名前がない:03/08/24 13:19 ID:eTjn2QO2
既出すぎです
また無知な連中が“将来もらえる保証はない”とか言い出す始末です
7学生さんは名前がない:03/08/24 13:23 ID:f0DVahq7
>>6
同感。しかもそういうこと言ってる連中に限って(ry
8学生さんは名前がない:03/08/24 13:27 ID:TeEHbYKx
俺はもう2年目だよ、払い出して。
9国民年金評論家・西久保巴・39歳:03/08/24 13:33 ID:qgDo6Nf9
学生で払えないなら猶予だけはしておけ。
金はかからないから。払えない、もらえないと思って
放っておくとかえって高くつくぞ。
10学生さんは名前がない:03/08/24 13:35 ID:TeEHbYKx
>>9
詳細きぼん
11学生さんは名前がない:03/08/24 13:38 ID:eTjn2QO2
>>10
学生証持って市役所の国民年金科行け
12学生さんは名前がない:03/08/24 13:40 ID:DJ4uO2FR
>>10
あと印鑑もな
13学生さんは名前がない:03/08/24 13:40 ID:TeEHbYKx
>>11
え?俺は払ってますよ?>>8

ただ
>払えない、もらえないと思って放っておくとかえって高くつくぞ。
が知りたかったんだが…単に後で強制徴収されるとかそんなん?
14学生さんは名前がない:03/08/24 13:46 ID:DJ4uO2FR
>>13
学生の間は免除されるけど将来的な年金額に全く反映されない
そこで追納するところなんだけどその追納額が3年目以降利息みたいのがついてくるのよ(毎年5000円位ずつ保険料がアップ)
15学生さんは名前がない:03/08/24 13:46 ID:f0DVahq7
>>13
年金の減額とか税控除の不認可とか
あと保険料40年払うと倍額貰えるって案もあったな
16学生さんは名前がない:03/08/24 13:48 ID:eTjn2QO2
さらに未納(学生納付特例やってれば別)だと公務員試験にひびくという話も…
17学生さんは名前がない:03/08/24 13:51 ID:TeEHbYKx
>>14
追納に上乗せがあるんですか…なるほど。
でも、学生の免除はそんなのないと思ってたが。
18学生さんは名前がない:03/08/24 13:53 ID:TeEHbYKx
う〜ん、年金とか税のことなど全然分かんない…
理系だしって逃げてる場合じゃないな。いろいろ本読んでみるよ。
19学生さんは名前がない:03/08/24 13:58 ID:iinykint
学生のうちは親に払ってもらえ。
20学生さんは名前がない:03/08/24 14:04 ID:RuUJGBic
そのうち給付開始年齢が80くらいになるかもな

院の終わるまで免除してもらうけど
21学生さんは名前がない:03/08/24 14:08 ID:+vpAtBkJ
こういうところでこそ職員が回答をすべきであるな

『学生さんの年金に対する質問募集。

土日は暇な社会保険職員(公務員:主にヒラ)と
社会保険のプロ社会保険労務士(民間人:行政書士であること多し)が

面と向かって聞きにくいことでもそれなりに回答』

というのはどうだろう。>公務員板、社会・世評板からの来訪者
22国民年金評論家・西久保巴・39歳:03/08/24 14:46 ID:qgDo6Nf9
本日はわたくしでよろしければお相手仕り候。
なお、質問は今から15時までなら回答可能であるます。
23学生さんは名前がない:03/08/24 15:00 ID:DJ4uO2FR
懸命な学生なら卒業後1ヶ月ずつなり追納するだろうな
24学生さんは名前がない:03/08/24 15:02 ID:f0DVahq7
>>23
なんかIDが素敵、DJ for YOUですか・・・
25学生さんは名前がない:03/08/24 15:04 ID:t9glbS8+
いや、もらえるもらえないじゃなくて、
俺らが払った年金が国会のじじいどもの懐に入るのが嫌だ。
26学生さんは名前がない:03/08/24 15:27 ID:DJ4uO2FR
>>25
国会議員の給料は税金からです
国民年金の保険料からではないのであしからず
27学生さんは名前がない:03/08/24 15:31 ID:f0DVahq7
>>25
基本的に年金は払って積み立てた分しか帰ってこないからね
年度内の収入も少しは組み込まれてるけど
28学生さんは名前がない:03/08/24 15:43 ID:j0bIyQam
>>27
運用するじゃん。 6兆円くらいの損失だしてるけど
29学生さんは名前がない:03/08/24 15:52 ID:xyD3h7md
年金支給開始67歳に=25年度以降、2歳遅らす−財務省方針

財務省は21日、2004年の次期年金制度改革で、
国民年金、厚生年金などすべての年金支給開始年齢を、
25年度以降は当初計画から2歳引き上げて67歳にする方針を固めた。
サラリーマンらが加入する厚生年金などの支給開始年齢を、
25年度にかけて65歳へと段階的に遅らせるスケジュールも前倒しする。
近く厚生労働省と調整を始めるが、現時点では65歳定年制のめどすら立っておらず、
年金加入者の反発を招くのは必至だ。 (時事通信)

30学生さんは名前がない:03/08/24 15:56 ID:TeEHbYKx
>>26
給料じゃなくて年金のことじゃ?
議員の年金は凄い額だからね。
31学生さんは名前がない:03/08/24 16:51 ID:phWfQDKE
折れは親に払ってもらってる
32学生さんは名前がない:03/08/24 16:56 ID:WOVXHRmR
議員年金の給付は、本人の掛け金と公費負担分=税金。
国民年金の保険料からは出てません。
33学生さんは名前がない:03/08/24 17:34 ID:TeEHbYKx
>>32
そっか…どっちにしても税金なんだね。そりゃそうだがw
34学生さんは名前がない:03/08/25 19:00 ID:PRGIhabZ
国民年金を払ってきたぜ
35学生さんは名前がない:03/08/25 19:01 ID:PsXFZXGK
とりあえず、延納申請。
36DQS ◆vsSuxOpUx2 :03/08/25 19:49 ID:02TeaW+0
>>29
年金の額を減らすってニュースもなかったか?
確か夫婦なら減額とかあったような気がします。
37鰍キてぃーびぃー(○´∇`○):03/08/27 00:40 ID:Sbx21Usn
名無しは死ね!!!(○´∇`○)(○´∇`○)
38学生さんは名前がない:03/08/27 01:03 ID:x9ZhwZn4
延納すると後で結局払うんだが。
しかも2年以内(職種などによっては1年以内)返済
給料の安い時期にそれはどうかと
もちろん事業者等なら無視することも可能だが。

ついでに公的年金制度は財政投融資計画で
事実上破綻したので分化されて独立したわけだが・・・
どうにもならないのが現状だね

公的資金注入(現状3分の1)の拡大(2分の1)が叫ばれているが
それならいっそう生活保護的な制度に切り替えれば、とか思う。

とりあえず延納すると社会人1年目が厳しいことは覚えておくべし
39学生さんは名前がない:03/08/27 14:42 ID:A3LRl8jB
破綻確実なものをなぜ払わないといけないのか??
40学生さんは名前がない:03/08/27 14:47 ID:Mn+wa2Py
納税は国民の義務だよ。義務を果たさない人は権利を主張しないでね。

と、意味よく分からんが言ってみる…そもそも年金は税なのかも良く分からん、馬鹿で〜す。
41名無したん(;´Д`)ハァハァ ◆ThBPrxyWGA :03/08/27 15:07 ID:U4Du015v

         /⌒ヽ ここ通らないと行けないので、ちょっと通りますよ・・・
        / ´_ゝ`)
        |    /              ∧_∧  ∧_∧
 ピュ.ー  _と_)_) 旦        (  ・3・) (  ^^ ) <これからもとしあきを応援して下さいね(^^)
   =〔         〕――──〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
   =◎―――――◎       ◎――――――◎
42学生さんは名前がない:03/08/27 15:11 ID:2X4ttl/P
>>40
運用は税とは区別されるけど徴収段階では税と同質だから
国民年金負担=納税=国民の義務って一応言える
だからそれに則り厚労省も従来より強制力上げようって検討中
43学生さんは名前がない:03/08/27 15:13 ID:Xo4VEtNc
>>42
強制力上げる前に安心させてくれ、頼む。
44学生さんは名前がない:03/08/27 15:18 ID:2X4ttl/P
>>43
役人さんたちも事の深刻さにやっと重い腰上げ始めたから
あと数年のうちには法整備進んで実効性も回復してると思われ
じゃないと彼らもおちおち老後も暮らせないからねД
45学生さんは名前がない:03/08/27 17:39 ID:WXyd9MnL
>>39
破綻確実だと言う根拠をきぼん
マスコミに踊らされてるだけのやつおおいから
46DQS ◆vsSuxOpUx2 :03/08/27 18:28 ID:gapsujsK
>>45
2010年からは生まれる人間より死ぬ人間が増える。
今でさえ、苦しい状態なのに人間が減っていくんだぜ?
これだけじゃ不十分か?
47学生さんは名前がない:03/08/27 18:31 ID:x9ZhwZn4
>>45
既に破綻してますが何か?
48学生さんは名前がない:03/08/27 18:32 ID:Mn+wa2Py
>>46
死ぬのは高齢者ばっかりだろ?
49hkr ◆uhBGV8I/6E :03/08/27 18:32 ID:0fQ67OUS
>>45
その発言が、マスコミに踊らされている。
50学生さんは名前がない:03/08/27 18:32 ID:WXyd9MnL
>>47
お前は未来人か   
51学生さんは名前がない:03/08/27 18:33 ID:WXyd9MnL
>>49
俺はむしろ大学の教授に踊らされてる。
52学生さんは名前がない:03/08/27 18:33 ID:Mn+wa2Py
俺は踊りへただから、断固として拒否。
53hkr ◆uhBGV8I/6E :03/08/27 18:35 ID:0fQ67OUS
少子高齢化によって、国民年金を納付する人口が減少する。
そして、世代間相互扶助が成立しなくなる。
54学生さんは名前がない:03/08/27 18:39 ID:WXyd9MnL
>>53
だから賦課方式から積立方式への移行が叫ばれている。
ただし移行する間も現役世代は賦課方式の分も払わなくてはならない。
増税して国庫負担増やすべし。改善する気があるなら。
55学生さんは名前がない:03/08/27 18:43 ID:x9ZhwZn4
そもそも年金は国民が運用するより高い利率で運用し還元しようと
言うことを前提に財政投融資計画に組み込まれていたが
不景気&予想以上の少子高齢化により事実上破綻して
そこに三分の一を国庫負担とし国民年金基金として独立しますた
しかし運用の悪さや少子化が見込まれるにもかかわらず
給付についての現役(既に貰っている人)への削減の見通しは
政治的配慮から立たず、かつ年金は上がる一方です。
さらに国民の不信を買い加入者の減少には歯止めがかからず、
少子化も予想されるため基金としては破綻状況にあるといっていいでしょう。
余談ですが2020年度からは給付対象は67歳に引き上げられると言うことです。

問題は多々ありますが、一時年金基金の解散を求めて
個人年金に任せてコスト分散をさせたほうがいいような気がします。
25条に言う最低限の保障ならば生活保護で補うべきだと思います。
56学生さんは名前がない:03/08/27 18:43 ID:x9ZhwZn4
国庫負担を増やすのであれば年金の意味がない
57学生さんは名前がない:03/08/27 18:46 ID:WXyd9MnL
基礎年金の1/3を国庫が負担してるのは、自営業者やフリーターなんかの弱者層を
守るためでもある。定額拠出は誰にでも払えるくらい安いものでなくてはならないが、
その安い拠出だけでは老後の生活がぁゃぅぃ。 そこで国庫が負担。
58学生さんは名前がない:03/08/27 18:47 ID:WXyd9MnL
>>56
あるんじゃない? 政府の仕事の1つでもある所得再分配(移転支払
59学生さんは名前がない:03/08/27 18:49 ID:x9ZhwZn4
>>58
それは税金の仕事だな。

税金と年金を区別するかどうかと言う話が出てくるわけだ。
弱者保護の政策なら生活保護的なものでよろしいかと。
60学生さんは名前がない:03/08/27 18:52 ID:WXyd9MnL
生活保護のお金って年金拠出からも出てるんでしょ?
年金納めないで老後生活に困って生活保護を申請するあほどもが多すぎる。
これも年金財政をひ弱にさせた原因の1つ。
61hkr ◆uhBGV8I/6E :03/08/27 18:52 ID:0fQ67OUS
福祉国家において増税は必須。
62hkr ◆uhBGV8I/6E :03/08/27 18:54 ID:0fQ67OUS
>>60
でも、生活保護を受けてるぐらいだから、払えないのだろう。
63学生さんは名前がない:03/08/27 18:55 ID:x9ZhwZn4
日本の財政自体がやばいのにw
どこから税金取ればいいんだよ?
64学生さんは名前がない:03/08/27 18:57 ID:WXyd9MnL
>>63
財政がやばいから税金が取れない?  何言ってんのさ
>>62
現役世代のときに無駄に使いすぎたんじゃないの?
あらかじめ保険として年金納めとけばいいものを
65学生さんは名前がない:03/08/27 18:57 ID:x9ZhwZn4
課税対象を増やすか税率を上げるか・・・
どちらにしろ反発必至だね。
消費税ぐらいしか手が残っていないのも情けない
66学生さんは名前がない:03/08/27 18:58 ID:x9ZhwZn4
>>64
ああ、>>60へのレス

ついでに払って無くてもどうにかなっている現状も問題。
改善されていくとは思うけどね。
67学生さんは名前がない:03/08/27 18:59 ID:WXyd9MnL
ETFを年金基金の運用先の1つにするっていう話は・・・
68hkr ◆uhBGV8I/6E :03/08/27 19:00 ID:0fQ67OUS
消費税が上がることは、すでに確定事項だろ。
69学生さんは名前がない:03/08/27 19:03 ID:x9ZhwZn4
>>67
そんな話でてるの?
日本の景気上昇フェイズならいいけどねぇ
投信自体が安定していない状況だと厳しいような気がする。
むしろ個人消費させるために国が消費者金融業でもやればいいのにw
70学生さんは名前がない:03/08/27 19:06 ID:x9ZhwZn4
>>68
まぁ、避けられないね。
早ければ2007年にはあがるとか。
これもあるいみ先送りだよな。
今の政府は責任負わないってね。

段階的にあげるとか食料品については是正措置をとるとか
どうしたんだろう・・・
総合消費税でも作れればいいんだけどなw
技術的に厳しいか。
71学生さんは名前がない:03/08/27 19:06 ID:WXyd9MnL
とりあえず運用失敗痛すぎ 6兆円ってあんた・・・
72学生さんは名前がない:03/08/27 19:10 ID:x9ZhwZn4
>>71
昔からETFがあって運用先だったらそれでは収まらないだろw
もしかしたらフェイズが変わって好景気になっていたかもしれないけどね。
運用失敗は痛杉・・・
でも誰も責任とってないんだよね・・・
73学生さんは名前がない:03/08/28 00:12 ID:Rzsp6r/7
毎月13300円払うから、結構つらいよね。株式投資で月に年金分
設けないといかんな。
でも国民年金も親が払ってくれてる大学生っているんかな?
俺の周りで年金払ってる人皆無なんだが。
74学生さんは名前がない:03/08/28 00:23 ID:lPBx6usJ
>>73
親が払ってる
親が代わりに払ってる
奨学金の入ってくる口座から払ってる
バイト代で払ってる

などいろいろ払ってる人いるよ。俺の周りでは。一番上が多いな。
75学生さんは名前がない:03/08/28 15:04 ID:Aa/chpOG
下から二項目の人は頑張り屋さんだね。俺は一番下だ。
奨学金はぎりぎりだからそこまで金を動かせないからさ。
76少佐 ◆rTaChomuFU :03/08/28 15:08 ID:PBKyxcJ0
ん?

今回はいないのかな?
踏み倒し組
77DQS ◆vsSuxOpUx2 :03/08/28 20:58 ID:XK0FFICM
払った分のリターンは( ゚д゚)ホシュィ
78学生さんは名前がない:03/08/28 21:09 ID:k8uqB1Oa
みんな払ってないから〜とかいう程度で払わずに
将来痛い目に逢うのは嫌だからとりあえず免除申請しますた
79学生さんは名前がない:03/08/28 21:27 ID:43lWvSLJ
>>77
拠出分すべては無理かもしれないけど、自己負担分なら確実に大丈夫らしい。
80学生さんは名前がない:03/08/28 22:04 ID:u+68D5dI
age
81学生さんは名前がない:03/08/29 00:06 ID:XcIHMjOT
俺はバイト代で払ってるが、
>>78
免除申請するとどうなるの?
82学生さんは名前がない:03/08/29 00:09 ID:AGHH4xGq
あー 言っておくが、「免除」じゃないぞ〜
83学生さんは名前がない:03/08/29 00:12 ID:Y5YUoccm
>>81
学生の間は待ってあげますよー。後で払ってくださいねーって学生に対しての
特別(?)措置
84学生さんは名前がない
学生納付特例
納付猶予期間みたいなもの。 10年以内なら追納できる。
追納しないと給付額が減る。