【経済学】Thread for Economics 5【サロン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1the_hot_spring ◆dTYBKLPc
【経済学】Thread for Economics 5【サロン】

このスレは経済・経済学とその周辺領域(経営学・政治経済・資本主義などなど)
についての議論・雑談の場所です。

テスト対策OK。
ふとした疑問OK。
試すことが目的な質問NG。
専門用語の羅列NG。

関係の無い、すぐ終わる雑談はsageで。
本格的なスレ違いは別スレ立ててください。

スレタイトル通り、できるだけマターリ議論しましょう。
レベルの高い議論をできる人、歓迎します。
でも、小馬鹿にするような態度を取るのは謹んでください。

前スレ
【経済学】Thread for Economics 4【サロン】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1028378400/

2学生さんは名前がない:02/09/10 06:40
3学生さんは名前がない:02/09/10 16:54
4学生さんは名前がない:02/09/10 16:56
俺ね、医学部目指して浪人してた頃、予備校帰りに近くの図書館で時々
勉強してたの。
そうしたら、周りは司法の勉強してる人ばかりだった。で、ある時気付
いたんだけどさ、ああいう人達って座る席がほぼ決まってるんだよね。
俺がたまに常連さんの席に間違って座るとジロッて睨まれた。そのうち
自分の席(末席)が決まって落ち着いたけどね。
その中に一人の綺麗な女の人がいて、思えばその人を中心に、何らかの
力学で野郎の席が決まっていた風だった。
翌年、運良く俺は地方の医学部受かって都落ちした。そんな図書館での
ことなどすっかり忘れて6年の歳月が過ぎた。
で、久しぶりにその図書館を訪れて、末席に行って「ああ、昔、ここで
勉強したんだな」って懐かしんで越し掛けて、周り見回して俺は驚愕し
たね。何と、その女の人を中心に、ほぼ6年前と同じ面子がまだ司法の
勉強してやがんの。その女の人はちょっとだけ老けてた。周りの野郎は
かなり逝ってた。ハゲてるやつもいた。
恐るべし司法試験!
5学生さんは名前がない:02/09/10 20:21
あげ
6学生さんは名前がない:02/09/10 21:49
(・∀T)
7hkr ◆BGV8I/6E :02/09/10 21:52
>>1
good job
8学生さんは名前がない:02/09/10 22:20
経営学原論みたいな経営学の土台、基本的な考え方を学べる良書を
紹介してくれませんか。マンキューのような方はいるのでしょうか?
9学生さんは名前がない:02/09/10 22:23
>>1
スー過去
10学生さんは名前がない:02/09/10 22:24
まちがえた>>8だ。
経営学なんかしらね−よ。
11よーへい ◆FUCK5LO2 :02/09/10 22:30
>>8
体系的なものはないから公務員用テキストでも読めばいいんじゃないかな。
簡潔にまとまってるよ。ただし知的好奇心は全く喚起されないけど。
12学生さんは名前がない:02/09/10 22:36
マンキューのミクロの教科書はすこぶる評判が良い。

漏れのガッコの掲示板に
「人類最高の知性が書いた教科書を使わないのは社会的損失が余りにも大きい」
つって、指定した教科書を変更してた教員がいたな。
13Drum☆Maniac ◆l4Dom4fU :02/09/10 22:54
>>8
グロービスのMBAシリーズが有名。
古典として名高いのは経営戦略論ならポーターの「競争の戦略」「競争優位の戦略」、マーケティングならコトラー「マーケティングマネジメント」。
経営と社会との関係を知りたいならドラッカーの著作がいいと思う。
経営学板に図書紹介のスレがあったから、そこを参考にしてみるといいかも。
14the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/10 22:57
ポーター読みたいのだが、お勧めはなんだ?
15Drum☆Maniac ◆l4Dom4fU :02/09/10 23:01
>>14
上に挙げた二つの著書は多少値がはるので、こっちの方がいいかもね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478200505/ref=sr_aps_b_1/250-1051473-0917866
16hkr ◆BGV8I/6E :02/09/10 23:03
>>8
TAC出版のテキストでも読んでみればいい。
それで経営学の大枠を掴み、細部に関しては学術書を読むべし。
と思うが、いかがなものか。
17学生さんは名前がない:02/09/10 23:05
温泉サンの紹介していた宮川マクロはあまりよくなかった。たしかに
図が豊富で視覚にアピールして学べるところはいいんだけど、解説文は
痒いけど手がとどかないところがとても多い。
個々の説明は簡潔な文でいいと思いますが、全体としてどうなっているのか
といった解説に乏しかった。まとめや要点が不充分。具体的にいうと
式のアルファベットが何を解説してあるのかといった説明もないし、個々のモデルが
混ざり合って解説してあるため、差異を見極め、それぞれモデルヲ整合性をもって
理解するのには時間がかかる。とてもじゃないが入門書とはいえないお粗末な出来。
意味を取り違えて理解してしまう恐れが多くて、褒められたものじゃない
18hkr ◆BGV8I/6E :02/09/10 23:07
人が浮気をするのは、凸選好からです。
19学生さんは名前がない:02/09/10 23:08
株式市場に興味があるんだけど何かない?
証券会社の選び方などというちくま文庫によくありそうなもんじゃなくて
しっかりと株をやるための参考書はないかな
20学生さんは名前がない:02/09/10 23:09
>>19
雑誌の定期購読からスタート
21Drum☆Maniac ◆l4Dom4fU :02/09/10 23:09
>>11,16
確かに、大筋を掴むという点では試験対策本もいいかもね。
22the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/10 23:11
>>17
なるほど。本が手元にないので答えられないけど、
具体的な批判であるので、受け取っておきます。
23the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/10 23:12
>>18
リスク分散のためだよ。ポートフォリオ。
24hkr ◆BGV8I/6E :02/09/10 23:12
>>19
株を扱っているサイトは、かなり存在すると思うけどね。
覗いてみては、いかがなものか。
25hkr ◆BGV8I/6E :02/09/10 23:13
>>23
ハイリスクのような気がするが。
26hkr ◆BGV8I/6E :02/09/10 23:13
浮気自体が。
27学生さんは名前がない:02/09/10 23:18
前スレの940です。

>>19
とりあえず数学をやることをお薦めします。

#ここならコテハンでもいいかな・・・。
28hkr ◆BGV8I/6E :02/09/10 23:21
2chの固ハンを、PPMのカテゴリーに分類すると面白いかもな。
俺は確実に"負け犬"だ。
29学生さんは名前がない:02/09/10 23:25
>>28
自己紹介してください。何年ですか?学部学科は?大学は?すまいは?
オフは?
30hkr ◆BGV8I/6E :02/09/10 23:28
>>29
結構、前からおるよ。
31よーへい ◆FUCK5LO2 :02/09/10 23:29
>>28
んなやる気のないこというなって。
俺はせめて「問題児」でありたい。
32学生さんは名前がない:02/09/10 23:29
国の実力はビックスパンでみるとその国の土地の大きさに収束するのですか?
33hkr ◆BGV8I/6E :02/09/10 23:30
>>31
問題児は良いね。
可能性を秘めた存在。
34学生さんは名前がない:02/09/10 23:33
>>32
国の実力=経済成長率なら
超長期だと人口増加率に収束する。
35学生さんは名前がない:02/09/10 23:52
GDPだとするとイタリアだろうな。イタリア女の生産性は素晴らしい
36学生さんは名前がない:02/09/10 23:58
時事経済に興味がなくて学問としての経済に興味があるってやつはいるのか?
学ぶにしたがってそうなっていくやつはいるかもしれんが
学び始めの頃は時事経済のおかげで学ぶ意欲が生まれると思うんだけど、違うのかな
3727:02/09/11 00:05
コテハンを何にしようか思考中。

>>36
漏れは、元々物理とか天文とかが好きだった。
日食とか月食とか、そういう物理的な現象は何十年先のことを秒単位で予測できるでしょ?
でも経済は一年後も危うい。
物理は人間から独立して存在しうるものなのに、凄い精度で予測できる。
経済は人間が作ったシステムなのに、一年後のGDPも数兆円というレンジでも正確に予測することは難しい。
学び始めの頃は、ここらへんから興味を持った。
38hkr ◆BGV8I/6E :02/09/11 00:08
>>37
人間の脳が客観的に解明されるまで、無理なことだと思う。
3927:02/09/11 00:15
>>38
ペンローズの書いた量子脳理論っての見たことあるんだけど、
人間の脳は、数学で語れる以外の世界で作られているとか。
( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )
49シャル ◆JOJOHIHI :02/09/11 01:25
52学生さんは名前がない:02/09/11 03:45
>>36
社会を統制するのは、これから統制しうるのはどんなシステムなのか知りたかった。
当時は意識しなかったけど社会主義萌えだったみたい
ぶっちゃけ元ネタは人類補完(以下略
53Drum☆Maniac ◆l4Dom4fU :02/09/11 04:07
Cash Caw(金のなる木)の価値は見落とされることが多い。

54よーへい ◆VjfpWd/c :02/09/11 04:08
>>53
単なる資金源じゃないの?まあ資金源としては重要だけど。
乱交スレが今熱いからカモン
55Drum☆Maniac ◆l4Dom4fU :02/09/11 04:14
>>54
安定した収益源として企業にとって重要な事業だと思う。 >Cash Caw
明日授業あるので今夜はもう寝とくよ。(w
56学生さんは名前がない:02/09/11 05:27
最近ボケのレスがみあたらないな
57the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/11 07:20
1)女性のコミュニティは完全に分断されている。
2)女性振られる負の効用は、他の女性と続く可能性によって、
ある程度埋め合わせられる。
3)多くの女性と付き合うと、より大きな効用を得られる。
4)恋愛はアプローチ段階。

以上の前提をもとに、ポートフォリオ浮気をすることによって、
男性は合理的に、リスクヘッジと期待リターンの向上を
することが可能。
58the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/11 10:40
「ロジスティック浮気モード」
59学生さんは名前がない:02/09/11 16:14
>>57
その場合、「1人の女性から得られる限界効用」は逓減するの?
あとゲーム理論的アプローチもきぼんぬ。
60クロイツフェルト・ヤコブ:02/09/12 00:26
>>57
経済板の恋愛の経済学って言うスレッドに詳しく書いてあるよ
家族税の概念には笑ったけど
あと個人の効用が基数的という前提に立つのならなら「恋愛投資学」という考え方は
けっこういけたりするのでは?とか思った

>>27さん
あのサ、最近俺このスレッドをはじめにチャンネルに顔を出すことがままならない
感じなのね
でね、あなたさえ良ければCJD(俺のハンドルネームね)
を譲ってもいいかなぁって思ってんのね
嫌ならそれでいいんですけどね
とりあえず「コテハンとしての責務」を果たせそうにないからそろそろ引退かなぁって
思う今日この頃なのよ
61the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/12 05:09
>>60
最近忙しいからといって、何も引退することはあるまい。
62Drum☆Maniac ◆l4Dom4fU :02/09/12 20:47
俺もそろそろ潮時かな。 >コテハン
卒論で忙しいのに、つい夜更かししてしまう。

63hkr ◆BGV8I/6E :02/09/12 21:07
来年の今頃は就職が確定した状態で、マターリと残りの大学生活を過ごしていたい。
64hkr ◆BGV8I/6E :02/09/12 22:43
ギッフェン財の具体例を教えて下さい。

ブランド品やマニア商品などが、それに該当しますか?
65the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/12 22:48
>>62
そんな寂しいことを・・・・

>>63
同意

>>64
岩田教科書にはアイルランドのジャガイモとか載っていたような・・・
代替効果>所得効果で考えてみて。
66hkr ◆BGV8I/6E :02/09/12 23:00
>>65
アイルランドのジャガイモ?
どういうことだろう。
67ケイソズ ◆nfqB6/cU :02/09/12 23:15
>>66
価格が上昇したのに、消費が増える財。
68hkr ◆BGV8I/6E :02/09/12 23:22
>>67
ギッフェン財の特性は知っているんだけど、
アイルランドのジャガイモがわからなかった。
69ケイソズ ◆nfqB6/cU :02/09/12 23:38
>>68
アイルランドでジャガイモの価格と消費量がそういう風に動いて
ロバート・ギッフェンがそれを証明したって話っす。
70ケイソズ ◆nfqB6/cU :02/09/12 23:46
アイルランドって間違いかもしれん・・・
71hkr ◆BGV8I/6E :02/09/12 23:54
>>69
Thank you!
72hkr ◆BGV8I/6E :02/09/13 00:02
ギッフェン財

プレミアが付く財だと思っていたのだが。
73Drum☆Maniac ◆l4Dom4fU :02/09/13 00:31
>>65
卒論締切が近づくにつれてだんだん危機感が増してきた。
しばらく2ch控えないと勉強がはかどらない気がしてさ。
一応連絡手段は残しておきたいと思うので、フリーのアドレス載せてから去るつもり。
74stranger:02/09/13 00:34
27です。
取りあえずコテハンはこれで。

>>60
引退して欲しくないので、ハンドルは頂かないことにしました。
75クロイツフェルト・ヤコブ:02/09/13 00:36
私の進退問題はさておいて

>>温泉さん
ギッフェン財は所得効果のほうが代替効果より大きい、でしょ?

>>hkrさん
ブランド品は間違いなく消費理論のヴェブレン効果とか相対所得仮説
から来てるんじゃないの?
76stranger:02/09/13 00:41
伊東元重のミクロ(黄色い本)には
「下級財でかつ所得効果が代替効果よりも強い財」と書いてある。
77Drum☆Maniac ◆l4Dom4fU :02/09/13 00:44
>>75
>ギッフェン財は所得効果のほうが代替効果より大きい、でしょ?
確かそうだったよね。
ギッフェン財=価格が下がることで増える需要量よりも、所得が増えることで(下級財ゆえに)減る需要量の方が大きい財
78stranger:02/09/13 00:47
>>77
今の財でそういう例のものある?
上級財と下級財の例は思いつくけど。
79Drum☆Maniac ◆l4Dom4fU :02/09/13 00:48
>>77
訂正
価格が下がることで増える需要量

価格が下がることで生じる代替財に対する代替効果により増える需要量
80Drum☆Maniac ◆l4Dom4fU :02/09/13 00:52
>>78
ちょっとすぐには思い浮かばないなぁ。
81クロイツフェルト・ヤコブ:02/09/13 00:52
>>76
それが一番妥当な説明かな
本によっては狭義の下級財とか書いてる物もある

ツーか、朝日にステグリッツが9.11について述べてるな
初めて顔見たぞ
あとなぜか今日に限って「沈黙の艦隊」を読み返してみた
ベネット大統領って今のブッシュに似てるような感じだが
最後には世界のリーダーとして自負と責任感で沈黙の艦隊構想
を認める器の大きさは誇り高き政治家って感じ
82stranger:02/09/13 00:53
よく言われる例は
「上級財:米 下級財:ひえ」
というのは良く目にするけど、この場合ギッフェン財になるのかな?
83stranger:02/09/13 00:55
>>81
スティグリッツは何て言ってたの?
84学生さんは名前がない:02/09/13 01:02
経済学って正直なんか役に立つの?
学生の数多いし、チャラいし、役に立たなかったり、就職モードが漂うため
学生は遊び人が多いし、なんとかならんの?
85stranger:02/09/13 01:09
>>84

>学生の数多いし、チャラいし、役に立たなかったり、就職モードが漂うため
>学生は遊び人が多いし、なんとかならんの?

入試制度に欠陥があるからだと思われ。
「数学出来ない→文系に行こう→文学部じゃ就職ない→経済系だ→数学出来ないのが集まる」
最近の論文の8割は数学使う。学部の講義だと上記の理由で数学使えない。だから講義のレベルが下がる。

俺はM1だけど、他大の先生から「学部じゃグラフも使えないんですよぉ」と
嘆かれた事がある。
・・・かく言う俺もあんまし数学は得意じゃないけど。
86the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/13 08:33
>>75
そうだね。そして、教科書の間違いを訂正する。

(教科書のせいにするなってか?)
87the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/13 08:36
>>82
上級財か下級財かは、財の需要を収入で編微分した値が正か負か。

ギッフェん財は、下級財のなかでも、所得効果>代替効果

価格が下がる→代替効果で需要量増える→所得効果で需要量減る
(下級財なので)
88学生さんは名前がない:02/09/13 16:53
>>85
院と学部では学ぶ事が全く違う。そのため経済学自体より
数学がどれだけ出来るかどうかが
かなり重要って聞いたことがあるんですが、院では経済学が
どういったものに変るんでしょうか?
89the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/13 18:22
グリーンコンシューマーの消費行動を経済学的に分析
するには、どのようなアプローチが可能かな?
90stranger:02/09/13 19:01
>>88
全く違うってことはないよ。あくまで経済学は経済学。
ただ数学というツールを多く使うようになる、ということだね。
上でも温泉さんが書いてあるように、需要の所得弾力性は微分というツールを使って表すようになる。
それよりも学部と院で違うところは、学部までは「やらされる」、院は「やる」。
こっちの違いの方がはるかに重要だと思う。

>>89
グリーンコンシューマーってどんな消費者のこと?
91hkr ◆BGV8I/6E :02/09/13 23:50
上級財=余暇
下級財=労働
ギッフェン財(特別な下級財)=?

ギッフェン財の具体例が思い浮かばない。
というか、こんな財を消費する人間は狂った奴としか思えん。
92学生さんは名前がない:02/09/14 00:03
石油ショック時のトイレットペーパー。
93hkr ◆BGV8I/6E :02/09/14 00:05
>>81
疑問なのだが、何故いつもブッシュは泣きそうな顔をしているのか。
94hkr ◆BGV8I/6E :02/09/14 00:07
>>92
あれは、価格が上昇したから需要量が増加したの?
価格に関係なく需要量が増加したんじゃないの?
95よーへい ◆VjfpWd/c :02/09/14 00:10
合格発表まであと1ヶ月・・・

>>91
ギッフェン財は骨董品って俺は習った。
96hkr ◆BGV8I/6E :02/09/14 00:17
>>95

>ギッフェン財は骨董品って俺は習った
なるほど。。。
ありがとう。
つまり、マニア系商品・プレミア品と同義だと考えられないかな?

合格発表まで、まだ1ヶ月もあるんだ。
なかなかに長いね。
good luck
97hkr ◆BGV8I/6E :02/09/14 00:19
微妙に違うのかな・・・。
98よーへい ◆VjfpWd/c :02/09/14 00:23
>>96
だね。俺は合ってると思う。
99hkr ◆BGV8I/6E :02/09/14 00:26
こういう問題は、はっきりさせないと気が済まない性格だから、たまに困るときがあるよ。
100よーへい ◆VjfpWd/c :02/09/14 00:28
>>99
もっと適当に生きろ
101学生さんは名前がない:02/09/14 00:40
コテハンが着実に増えてきてるな。
102Drum☆Maniac ◆l4Dom4fU :02/09/14 01:02
>>62にも書いたように、しばらくの間2chに来るのを控えようと思います。
この板に来て半年ほどですが、いろいろな話ができて楽しかったです。
何か話したいことがあれば気軽にメールしてください。

[email protected]
103学生さんは名前がない:02/09/14 01:14
ドラムさん、半年後、一年後
さらに発展し、充実したこのスレで、
もしもオフが開催されるなりしたら、そのとき戻ってきてくれる事を
約束してください。みんな思い思いの方向に成長して
あなたを待っていますよ。
104Drum☆Maniac ◆l4Dom4fU :02/09/14 01:25
>>103
ありがとう。
喜んで参加させていただきます。

105ケイソズ ◆nfqB6/cU :02/09/14 04:09
ドラムタン引退か・・・
106the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/14 07:11
需要の増加による需要曲線のシフトと、
需要曲線上の価格の上下は、区別しましょう。
107the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/14 07:23
価格が上がると需要量が増える・・・

恋だな!
108学生さんは名前がない:02/09/14 12:36
不必要なものを購入する消費行動(衝動買いなど)について
語ってください。
109ミクロ経済学は概念レベル:02/09/14 15:29
ふふ、
 現実には,需要関数は簡単に同定できず、離散値しかない。
 ミクロ経済の「ツール」と称するのも大部分は使えない。

 DとSの交点で価格が決まるのも、概念のようなもので、
 曲線が同定できないし、時間変動する。
 交点で値が決まるのは、数学者に言わせると嘘(京大のセンセイ)
 カオスになって収斂しないとの研究結果。
 
 
110stranger:02/09/14 18:15
>>109

確かそういう研究はサンタフェ研究所でやってたな。ブライアン・アーサーとかが。
手元の本にAokiモデルの概要がのってるけど、
時間的な問題を使うのにマルコフ過程とか使ってる。

実際、数理経済学は数学者から見れば「いかがわしい物」らしいね。
ノイマンがワルラスの数理経済学をこき下ろしたって話もあるし。
ただそのノイマンがゲーム理論を作った、っていうのは皮肉かのう。
111the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/14 18:34
マルコフ過程とか、難しすぎてよく分からなかった。

抽象すぎる経済学は苦手。

やっぱり現実の経済問題の傍にいたいわ。
112学生さんは名前がない:02/09/14 21:16
はじめまして。内の大学は数学の基礎しかやりません。
だから自分で学んで行こうと思っていますが、どの系統にどういった数学が
関係してくるかざっと教えていただきたいのです。
いまマクロ、ミクロが授業の主なんですが、自分は、金融、国際経済、マクロ経済学
あたりに興味をもっています。この分野に必要な数学はなんでしょうか?
またできれば優れた良書など紹介していただけたら嬉しい限りです。
でも経済数学教室は勘弁!
あと確率は統計にしかつかえませんか?
113the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/14 21:41
経営の俊英ドラムが旅立ち、
院生strangerが固定化する・・・

去るものもいれば来るものもいる。

これが2chの本来の姿なのかも。
114the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/14 21:42
数列・行列・関数と微分くらいは、どの分野でも使うんじゃないか?
115stranger:02/09/14 22:20
>>112
上の方で誰か書いていたけど、マンキューの教科書が良いと思う。
ウチの教員も「あれで教科書を書く気なくした」と言う人が結構いる。
本屋でパラパラと読んだけど、始めの方に経済学的な思考法が整理されてあって、読みやすい。

数学は温泉さんの言う通りかな。
重要なのは、例えば「微分とはどういうものか」という概念を理解しておくこと。
一応経済数学の良書として、A.C.チャンの「現代経済学の数学的基礎」をお薦めする。
ちなみに確率は統計に含まれます(確率もちゃんとやると難しいんだ)。
116the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/15 06:07
おはよー
117:02/09/15 06:08
おはよー
118the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/15 18:33
価格メカニズムが当てはまらない、大気や水を分析するのは、
なかなか難しいのかな。
119hkr ◆BGV8I/6E :02/09/15 18:42
>>104
さようなら、Drum☆Maniac。
ごきげんよう。
120hkr ◆BGV8I/6E :02/09/15 18:44
>>118
空気は自由財。

D<S

均衡なし。
121the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/15 21:03
>>120
自由財だと思われたが、最強の公共財であるようだ。

好きなタイプ
ギャル系:misono(day after tomorrow ヴォーカル)
122stranger:02/09/15 21:04
市場の失敗の話から分析できないの?

大気の話をするなら、燃料税をピグー課税と考えて
そこからクルマの大気汚染の額を計算するとか。

排出権取引の話も持ってこられないかな?

#俺は環境経済は門外漢だからな・・・。
123hkr ◆BGV8I/6E :02/09/15 21:17
>>121
空気は公共財とは、また性質が異なると思うが。
供給者は公的機関ではない。
124学生さんは名前がない:02/09/15 21:37
>>123
教養書として何がお勧め?小室や橋爪の本以外で著名な著者や代表作を
お願いします。その本を知るにいたる情報網についても
125stranger:02/09/15 22:06
>>123
同意。
公共財=非排他性、非競合性を持つ財。
例は軍事力、警察力とかだな。
126hkr ◆BGV8I/6E :02/09/15 22:12
>>124
俺自身、まだ未熟な身分なもので・・・人に本を薦める程にまで至ってないです。
教科書としては、「スティグリッツ」と「マンキュー」ぐらいしか読んでないし。

教科書ではないですが、
堺屋太一の「平成三十年〈上〉何もしなかった日本」は面白かったです。
127stranger:02/09/15 22:14
>>124
「経済学の名言100(佐和隆光)」は面白かった。
特にマーシャルの名言は良かった。
128hkr ◆BGV8I/6E :02/09/16 02:52
海援隊の「贈る言葉」を聞いていると、泣けてくるね。
古いけど。
129学生さんは名前がない:02/09/16 02:54
493 :超どきどき名無しさん :02/09/15 09:09 ID:n7aT7gBm
都内、もしくは特定の県に成人の2ちゃんねらがかなり多数いる、としたら
だけど・・・

選挙オフ。2ちゃんの勢力を結集して、絶対当選しそうもない候補者を当選
させてしまう。

これについてどうおもう?
ネットの力、2chの力について。
>>128,>>127 
130hkr ◆BGV8I/6E :02/09/16 03:01
>>129
う〜ん・・・微々たるものだと思う。
いくらネットが普及したと言っても、
成人人口全体から見れば、2ch人口は微々たるものだと思う。
131hkr ◆BGV8I/6E :02/09/16 03:32
家庭教師と塾講師とでは、どちらの方が「労働の限界生産性」が高いか。
132the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/16 06:19
>>125
公共財じゃなければ、
有限資源ということかしら?
しかし、資源制約についての分析はあまり聞かないなぁ。

・・・どうしても空気を自由財にしたくないわけですが。
133stranger:02/09/16 09:54
>>132
取りあえず話を整理してみよう。
公共財=非競合性、非排他性を持つ財。
誰もが使えて(非競合性)誰かに使わせないことが出来ない(非排他性)特性を持つ財。
だから価格メカニズムが働かず、市場では供給者がいなくなるので、政府様がお出ましになる。
ここまでは良いと思う。
以下俺の脳内電波。

空気の場合は、誰かが供給してるわけではない。でも「空気不足」なんて状態にないのは
空気が自由財的に存在するからだと思う。でもこれはあくまで量の問題。
空気を財として捉えるならば、「質」が最も重要な概念になる。
俺が上で書いたように、クルマの排ガス、フロンの排出などは質に影響を与える。
そう考えると、量ではなく質という意味において、空気も有限資源と言えるかも知れない。

>>129
そんなことしてどうするの?仮に出来たとしても。
134the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/16 14:14
公共財は供給者の要件あるの?
消費の非排除性・非競合性が成立しているだけじゃ甘い?
135stranger:02/09/16 20:31
>>134
供給者は別に誰でもいいんだけど、空気の場合、供給者はいないよね?
ちと難しいな・・・。
136学生さんは名前がない:02/09/17 03:44
経済学のレポート課題の意義ってなんだろう。
そして何によって評価されるんでしょう

経済学って実証分析やそれから既に構築されたモデルを元に何かしらの結論を下す
んですよね、それなら学部レベルのレポートの結論なんてたかが知れているのかな。
情報の不完全性が、異なる結論をもたらすだけってことなんでは?

評価の基準はどれだけ情報を完全にすることを努めたか、その情報を
モデルを使って結論をくだす過程が重要なのかな
137136:02/09/17 14:20
つーかレポートどうやって書いたら良いのか教えてください。
温泉サンを始めここのみなさんの作法を聞くだけでも
かなり違ってくると思うので
138学生さんは名前がない:02/09/17 18:34
安否確認するだけでキムはお金ゲットか、おい。
139stranger:02/09/17 19:49
>>136
レポートの題目にもよりますがね。
「〜の感想を書け」だと「〜だから、面白かった(つまんなかった)」
「〜について自分の考えを書け」だと「〜だから、こう思う」とかになるかな。
一番重要なのは「〜だから」の部分だと思う。
作法は、「教員に言われたフォーム(表紙の有無、用紙サイズなど)を守る、
「引用文献は必ず記述する」とかだな。基本だけど。
140the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/17 20:12
            __,,,,_
        _.. -´´      ̄`ヽ,
    `ー ''"--―〃  _,ァ---‐一ヘヽ            <                 >
     `ー--―― /´      リ}            <  い ざ 開 戦 !!    >
      `ー--   〉.   -‐   '''ー {!            <                >
        `     |   ‐ー  くー |              ∨∨∨∨∨∨∨∨
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}                     _.. ‐ァ=r‐''⌒゙二ニ二つ
         ヽ_}     ト‐=‐ァ' !                _. -‐ '"´  l l    r} } }l
          ゝ i、   ` `二´' 丿     __      . -‐ ' "´        l ヽ  、 ヽ_ノノ
              r|、` '' ー--‐f´-‐ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ーテヽJ
     _.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´      /   /                __.. -'-'"
  . ‐ '7    く/|」-rへ. /   l     l   /            . -‐ '"´

皇太子様が北朝鮮へ宣戦布告されました!各自開戦準備をしてください。

141the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/17 20:16
>>136
興味を持ったテーマについて、とりあえず事実を調べ上げる。
制度・歴史・課題・数値・そういったもの全てを調べ上げる。
背後にある経済理論を考えてみる。

とにかく事実をどんどん積み上げる。

最初から、ものすごい論文が書けるわけじゃない。

142stranger:02/09/17 20:20
>>140
どうしてさ、日本はカネを外交カードとして
上手くつかえないのかね?
143the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/17 20:22
>>142
だからODAの所管を外務省から経済産業省に移そうとしているん
じゃなかったっけ?

シマコウサクでも似たような話が最近あったけど。
144ケイソズ ◆nfqB6/cU :02/09/17 20:26
>>143
利権が存在するなら、どこに移しても一緒な予感。
でも外務省は異質なのかも・・・
145stranger:02/09/17 20:27
>>143
北チョンに教育水準とか、政治的安定性があると思う?
最近の成長の実証分析見ると、こういうのが効いてくるんだけど。

だとすると経済援助する意味が全くないよね?
146the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/17 20:51
外務省は垂れ流すだけだろ。

部分的には真面目で優秀でも、全体的にダメだろ。
147stranger:02/09/17 21:04
「国交正常化後、無償資金協力、低金利の長期借款供与などを実施するとしている。(読売新聞)」

だから、交渉中はカネおあずけでもいいのか。
んで交渉中に悪事を全て晒せばいいって話ね。
148学生さんは名前がない:02/09/17 22:35
温泉さんにも聞いてみよう。煽られた場合、どのような心の働きをさせてる?
固定やってると耐性が身につくというけど、それはどういう風に考えたら
いいのかがわかるということかな?それとも純粋に動じなくなるのか?
149学生さんは名前がない:02/09/17 22:37
やっぱある程度の基礎が身についたら
あとは日々思いついたテーマを元にそれを調べて、経済学者の頭を
構築させて行くのかな。院生でただ教科書を一通りやるってことはあるわけ?
150stranger:02/09/17 22:54
>>149
ありますよ。専攻に必要な専門書とかですね。
マクロ経済もローマーの難しいのやったりします。
あと、テーマを見つけて調べるというのは、非常に勉強法かと。
理論と現実がリンクしますんで。
151stranger:02/09/17 23:00
>非常に勉強法かと。

すいません、「良い」が抜けてました。訂正。
152クロイツフェルト・ヤコブ:02/09/18 00:49
さて、ドラムさんの引退宣言に誘引されて
俺もそうしようかなぁと思ってしまう今日この頃ですが・・・

>>ギッフェん財問題について
激しく亀レスだが、たまーに暇なときこのスレッドに出てきた話題や学術書関係にでてきた
納得いかない部分を反芻するのが好きで今日便所で考えていたところ
どうしてもわからん部分があったのでお聞きしたい
ギッフェン財というのは常に話題に出てくるときは2財以上のモデルで
所得が増えるとともに上級財になったり下級財になったりとその性質を変える
つまり、「絶対的なギッフェン財」は無く常に「相対的関係において初めて成立する」
のである。さてここで注目すべきなのは実は「相対的関係」という言葉の後ろに「準補完的関係」
という言葉が入るということである。例えば「米とひえ」の場合「ひえの価格が上昇したとき
代替効果により米に対する購入のインセンティブが作用するが、
実質所得を考えるとひえを買うということである」後半の部分を詳述すれば
「その栄養面や味のことはさておいて満腹になることが効用最大化の唯一の条件
と考えると、ひえの価格が上昇してしまったが一定量の食糧を確保をするためには
ひえを買わざる負えない」ということなのである。
153クロイツフェルト・ヤコブ:02/09/18 01:15
あ、つーかね「私の見解とその質問」って感じかな

では実際問題としてギッフェン財がイメージしにくいかというと
実際「日常的に2財の併用」が見られないことです。パンと御飯はどうなのだ?
と言われそうですが、あれは「効用は同程度だが選好の違い」生んでいるのです。
今日はパンがいい、明日はパンが飽きたから御飯など品質が同程度で代替財的関係
を作っているのです。しかし、その品質に優劣が存在し効用が明らかに違うと
話は別です。実際は所得が変化する際に「ひえから御飯、御飯からひえ」とその
日常的消費品を一気に変えるのですが、経済学は合理性の学問ですからその所得レベル
にあわせた「併存状況」を考えるのです。これがイメージのしにくさの原因だと思います。
さてギッフェン財をギッフェン財たらしめているものは「その栄養面や味のことはさておいて満腹になることが効用最大化の唯一の条件
と考えると、ひえの価格が上昇してしまったが一定量の食糧を確保をするためには
ひえを買わざる負えない」という「代替効果<所得効果」という事です。
そこで、質問なのですが「骨董品、レア物がなぜギッフェン財なのか?」
ということです。この2財は「財の希少性・有限性が高まる」ことにより価格の上昇
が起きても購入のインセンティブが働くと思うのですが

つーか文章長すぎだな、しかもたいしたこと書いてない
154名大経済2年 ◆DQNqCD1M :02/09/18 01:19
日朝首脳会談記念
155hkr ◆BGV8I/6E :02/09/18 04:07
>>134
公共財
性質:非競合性・非排除性
供給者:政府

>>136
【論文構成】

序論:主題の語句説明・現状把握
本論:課題・問題点を指摘
結論:対策・今後の方向性
156学生さんは名前がない:02/09/18 06:12
ドラムさんいないと寂しい!!!ぐぎゃー
157ケイソズ ◆nfqB6/cU :02/09/18 09:07
レア物や骨董品て実体が市場に存在しない場合がしばしばある。
購入が奨励されても実体がないんではどうしようもないんでないかな。
158学生さんは名前がない:02/09/18 20:04
世界株式市場を相手取ってマネーゲームするために
必要な知識を教えてください。

1.それぞれの市場のルール
2.マクロ
3.マクロのためのミクロ
4.国際金融、金融

基本は、金融+マクロかな?
経営分野で学ぶべきところはなんだろう?
159学生さんは名前がない:02/09/18 23:44

       /!
   _   i l ∧  /l
   ヽ`ヽ、| ヽi l/iノ |
  __ヾ l  `;       'Z__,..
  ヽ,`; '           /
ー-、,ゝ   _,.,ェ-ー''-‐z、、  ヾ、
  ヽ`'i‐'"゙       ヽ,   ゝ
    |`    ‐--、、_ `i   f
    l,‐'''  _,.-‐''"~./ヽl,-、. /
   ( ̄ ̄〕~ ヽ、_,/   |ヘ、V
   li''ー'i゙        |)ノ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   l|  ゙' `       ト-イ <  本日、日銀が馬鹿であると判明したぜ
   {,   r_;:=-     ! |  \________
    ヽ,  -‐     /  |
     ヽ     /    i,   __,,..
      |    /   /  ヽ/  ヽ--;
.     l,__,,.ノ   ./   /
      _ l    /  /
     /r`゙|   /  /
    く 〈 i゙   ' /
160stranger:02/09/19 00:06
>>158
それに数学をプラスしる。
161hkr ◆BGV8I/6E :02/09/19 03:27
>>158
経済学、会計学、語学


経済が成長する局面では物価は上昇する、というのが総需要管理政策(ケインズ政策)の考え方。
しかし、90年代の米では「サプライサイド政策」によって、インフレを起こすことなく経済成長を達成した。
162hkr ◆BGV8I/6E :02/09/19 03:41
今、日本が戦争を勃発させると、日本の経済情勢はどのようになるだろうか。
>>159
介入すると言ったら株価がsage止まったな
164学生さんは名前がない:02/09/19 04:47
そういやhkrって何年?
165the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/19 07:29
「藍より青し」の薫はマクロ経済学のレポートを必死で取り組んでいた。


あいつ法学部のはずなのに・・・
166the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/19 07:33
小泉首相はよくやった。

拉致を認め、謝罪を得られただけで、十分な外交成果だ。

あれ以上、つまり、金正日の過失を認めたら、北朝鮮は
崩壊するかもしれない。将軍のカリスマだけで持っている
国だからね。

遺族の気持ちとしては、帰ってこない被害者がいる以上、
どのような結果も慰めにはならないだろう。

双方の願望が100%かなうような外交なんてありえない。
双方60%でいいところ。
だから、外交の成果は、100%を求める国民から常に批判される。

だが、俺はいってやりたい。よくやってくれたと。
遺族以外は所詮、傍観者なんだよなー。
水面下でどんなカードを切ったのだろう。
168stranger:02/09/19 10:33
>>152
骨董品・レア物って、消費というより投資のような気がする。

>>161
具体的にアメリカはどんな政策を採ったの?
169ケイソズ ◆nfqB6/cU :02/09/19 12:04
>>168
貯蓄を限りなく0%に近づけ、消費を限りなく100%に近づけた。
結果として今の消費の頭打ちがあるわけだが・・・
170hkr ◆BGV8I/6E :02/09/19 18:03
>>164
3年。
最早、オサーンです。

>>168
技術革新(IT)によって、AD曲線が右方シフト。
所得↑物価↓

そして、ITバブルが弾け、テロ・会計不振等が相俟って米の経済情勢は悪化した。
大体、こんな感じじゃないの?
適当でスマソ。
171hkr ◆BGV8I/6E :02/09/19 18:15
独裁者から謝罪の言葉を引き出した小泉の交渉力は評価すべきだろう。
172hkr ◆BGV8I/6E :02/09/19 19:09
JR━―━―━(゚∀゚)━―━―━― !!
173ケイソズ ◆nfqB6/cU :02/09/19 19:31
外務省が明らかに嘘臭い死亡日時を隠蔽したことの目的が
北朝鮮への嫌悪感を内閣や自分達へ摩り替えようとしてやったというのなら
その奴隷根性に敬服を示す。
174the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/19 23:04
小泉・安倍にはよくやったと言ってあげたいが、

なぜか外務省へは氏ねといってやりたくなる。

社民・共産に至っては、地獄へ落ちろと。
175学生さんは名前がない:02/09/19 23:15
>>170
AD?
176stranger:02/09/20 00:57
>>170
まぁASの間違いだと善意に理解して。
思いついたのは情報ハイウェイ構想くらいでして。

マスタの方でも「一体1990年代でアメリカは何やったんだ」は議題に上がりまして、
結局「何もしなかったんじゃないか?」で大筋の結論を得たことがありました。
中谷のマクロだと、レーガノミクスこそサプライサイド政策だ、と宣っておりましたが。

一杯飲んでるんでもう逝きます。
何か文章めちゃくちゃ・・・。
177学生さんは名前がない:02/09/20 05:18
タイの通貨危機についておしえてはきゅん。

ジョ^ジソロスがバーツ売りを浴びせ掛け無理やり変動相場制にもっていって
めちゃくちゃにしたそうですが、為替レートの急激な変化は何を引き起こすわけ?

政府が負けたあと
バーツが暴落したってことは、タイ市場にバーツがなだれ込む、マンデルフレミングでみると
通貨供給量が増えるわけだからLM曲線が右にシフト、利子率がさがるので、
海外資金の引き上げ、これでLM曲線が元に戻る?よーわかりません、
現実経済をモデルに適応する方法を通貨危機を例に解説お願いします。
178hkr ◆BGV8I/6E :02/09/20 19:45
サプライド政策

(企業、労働者に対するインセンティブ)
1.企業の投資意欲
2.労働者の勤労意欲

規制緩和(競争原理の導入、新しいマーケットの創出)
減税、投資減税
フラット減税(所得税の累進度を緩める、特定産業の特別租税措置を廃止)
小さな政府
ラッファー曲線

以上が、俺の中のサプライサイド政策に関する理解。
物価(上)・賃金率(左)・雇用量(下)・所得(右)を4象限で考えてみよう。
そして今、その物価、雇用量、所得の部分を切り取ってみる。
この政策による効果として、競争原理が働き、例えば技術開発が促進される。
そうすると、生産コストが下がり、Yが増加。
その結果、AD曲線は右方シフト。

したがって、>>170の発言内容は正しいと思うが、いかがなものか。 
179hkr ◆BGV8I/6E :02/09/20 19:46
>>178

一部訂正
一行目 サプライド → サプライサイド
180学生さんは名前がない:02/09/20 20:55
supply side 政策なのになんでdemand side がへんかするわけ?
181学生さんは名前がない:02/09/20 21:26
10年物国債の入札、初の未達に
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20020920AT2DI00I020092002.html

だってよ。
もう日本も終わりだな。
182質問です:02/09/20 21:28
公共事業は同じ工事をやるなら人件費を節約したのと、
少し高くついても雇用を創出したほうがいいのか?どっち?
>>178
何かいてるか分かんないけど>>170
>AD曲線が右方シフト。
>所得↑物価↓
これは根本的な部分で間違ってる。
>>182
政治的な側面が強いから一概には分かんないんじゃないの。
185学生さんは名前がない:02/09/20 21:47
>>182
乗数効果は金額に依存するので
景気対策するなら高くついても雇用を創出した方がいい。
186学生さんは名前がない:02/09/20 22:00
日本人の消費性向が減退している今、乗数効果を狙って非効率の公共事業を
行う事は馬鹿げている。リカードバローの等価定理が説明するように
賢明な消費者は将来の増税を予測し、ますます乗数効果が逓減する。
しかも政府支出の増加は、民間貯蓄、すなわち
投資の源泉を奪い取るものである。いわばクラウディングアウト。
これからもますます要求される
日本の高付加価値製造への研究開発を行うには十分な投資は必要であり
これが日本経済を安定成長させる元となる。
187hkr ◆BGV8I/6E :02/09/20 23:11
>>175,>>176,>>180,>>183
すいません、今気づきました。
AD曲線ではなく、AS曲線でした・・・。
逝ってきます。

ですから、>>170,>>178における文中のADをASに訂正して読んで下さい。
理解してもらえるはずです。

民法 第709条 
故意又ハ過失に因リテ・・・(以下略)
188stranger:02/09/20 23:35
経済政策の話で盛り上がってますなぁ。

>>178

>(企業、労働者に対するインセンティブ)
>1.企業の投資意欲
>2.労働者の勤労意欲
これは同意。

>規制緩和(競争原理の導入、新しいマーケットの創出)
まぁ政府様は口出しするな、ってことだな。

>減税、投資減税
これは話を分けた方がいいと思う。前者は需要サイド、後者は供給サイド。
どんな費用を投資として判断するかは、技術的な問題があるかも知れないが。

>フラット減税(所得税の累進度を緩める、特定産業の特別租税措置を廃止)
「フラット税率」の方が適切だと思う。

>小さな政府
これも政府は口出しするな、ってことだな。

>ラッファー曲線
これが何故供給サイドの政策なのかわからん。説明きぼんぬ。

189よーへい ◆FUCK5LO2 :02/09/20 23:43
いちいち引退スレ立ててるよーへいですか一旦消えます。
卒論+次の受験のため。受かってりゃ戻ってくるけどね。
合格発表まであと2週間。

ここの人はかなり頭が良くて正直劣等感感じたくらいだけど、今はとりあえず
金融関係の入門書あたりからおさらいしてる程度。
ここの固定とまともにディベートできるくらいにはなりたいね。

でもとりあえず今は受かること考えなくちゃいかんのでこれで失礼。
190hkr ◆BGV8I/6E :02/09/21 00:25
>>188
フラット減税 → フラット課税(フラット税率)と書くつもりだった。
訂正願います。
何で、こんなに記述ミスがあるんだろ(w
もう少し落ち着いて書きます。
すいません・・・。
「平常心」を座右の銘として掲げてるんだけど、全然駄目。

ラッファー曲線
縦軸に税率・横軸に税収をとった場合、後屈曲線を描く性質があるので、
サプライサイド政策の一つの考えとして、書いてみたんだけど。

ラッファー曲線から得られる教訓は、税率を過度に上げると逆に税収が減少してしまうということ。
つまり、減税することによって投資・勤労意欲を高めた方が、
結果的には税収が増加するというのがサプライサイド政策の主張なのかなと。

ラッファー曲線を挙げたのは、不適当だったかもしれませぬ・・・。
その前に、減税を挙げていたから。
ただ、参考として挙げてみた。
191hkr ◆BGV8I/6E :02/09/21 00:27
日銀までもが、不良債権を抱える事態に陥らないことを祈る。
192hkr ◆BGV8I/6E :02/09/21 00:52
>>189
あと、2週間か。
俺のゼミにも合格発表待ちの香具師がいるけど、受かってるかなぁ・・・。
193よーへい ◆VjfpWd/c :02/09/21 02:46
>>192
ゼミやってて論文式行ったのか・・・。そりゃツワモノだな。
在学中合格で行きたいなー、マジで。
194hkr ◆BGV8I/6E :02/09/21 03:01
>>193
バイトもサークルも無しで、ずっと勉強してたみたい。
怠け者の俺には、到底無理な話。

入学当時は、訳も分からず会計士目指そうかなぁと軽い気持ちで考えたこともあったけど、
試験について色々と調べている過程で、とんでもない試験であることに気づいた。
でも、会計は好きだから、会計に係われる仕事に就きたいと思った。
今は、国税に行こうと思ってる。

在学中に会計士試験に合格すれば、監査法人か何処かで高給アルバイトが出来るとか出来ないとか。
195hkr ◆BGV8I/6E :02/09/21 04:43
>>177

【変動相場制において】
財政政策 無効
金融政策 有効

財政政策をとった場合
r↑ → ドル売、円買 → 円高 → 貿易収支赤字(X-M)↓ → IS曲線左方シフト → Y変化無し

金融政策をとった場合
r↓ → ドル買、円売 → 円安 → 貿易収支黒字(X-M)↑ → IS曲線右方シフト → Y↑
196よーへい ◆VjfpWd/c :02/09/21 05:03
>>194
バイトとサークルは在学中合格の奴は9割以上やってないんじゃない?
俺もさっさと受かって高給バイトやりたい。
まあとんでもない試験ってのは言いすぎ。


197学生さんは名前がない:02/09/21 06:37
>>195
あの、タイの市場に基づいて教えてくれませんか?
「ソロスの信用売り」「固定相場制崩壊」を交えて経済モデルにアプライしてください。
198stranger:02/09/21 10:03
>>190
>ラッファー曲線
>縦軸に税率・横軸に税収をとった場合、後屈曲線を描く性質があるので
ここも訂正しる。縦軸に税収、横軸に税率。
レーガノミクスの理論的根拠はこれなんだけど、
確かただ税収を増やそうとして採った政策じゃなかったっけ?

>>197
俺も良く分からんがな、こんなカンジかな?
○ソロスの信用売り → バーツの大幅下落 → 対外債務の実質的増加 → それに伴う金利の急上昇 → マネーサプライの減少 → LMの上方シフト
○金利の上昇 → 緊縮財政 → ISの下方シフト

テキトーなので誰か助け船きぼん。
199学生さんは名前がない:02/09/21 10:29
でもおめーらいいよ、なんであれまず外にむかって主張をしないと
相対化、客観視、現状認識ができなく向上しないからな。
200丈 ◆fr5JM9GU :02/09/21 10:40
200よ
201the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/21 10:52
>>190
いいんじゃないの?

もともとレーガノミクスの話なんでしょ?
202hkr ◆BGV8I/6E :02/09/21 19:47
>>197
う〜ん・・・
よくわかりませんな。
すいません。

>>198
そうでしたね、ラッファー曲線は山型。
すみません。
203stranger:02/09/21 21:16
みんなはどんなカンジで経済学の勉強してる?
よく学部の一年生から聞かれるんだけど。
204学生さんは名前がない:02/09/21 22:06
じゃあここで規範的な勉強法について語ってみようか。これに修正をくわえるかどうかは
個人の采配
205学生さんは名前がない:02/09/21 22:25
経済学は処方箋。良い言葉。患者は耐性がつき、薬の効果も弱くなるってか
206学生さんは名前がない:02/09/21 22:28
>>1
死ね!

念のために言っておくが、俺は得点王なんかじゃないぞ!
お前にムカついてる「名無し」だ!
早く死ね!
207クロイツフェルト・ヤコブ:02/09/22 00:15
>>203
本を図書館で借りる
又は買う

家に帰り飯を作り置きもしくは買い置きしておいてずっと本を読む
傍らに灰皿を置き、煙をくゆらせながら・・・

ただ読む。ノートにも書かない。忘れた所があっても
自分の脳みそのインデックスを下に、その本を読み返す。

忘れるのが恐ろしいから無限に本を読みつづける
これ最強。
208学生さんは名前がない:02/09/22 00:20
>>207
読んでいるときにどういう思考をしているか具体的な書きこみキボンヌ。
209@漫喫 ◆VjfpWd/c :02/09/22 00:22
>>207
俺のスレに会計士の話は書かないで欲しかった・・・。
でもまあありがとな!ヤコブの博学っぷりにはびびったよ。ありがと。
210クロイツフェルト・ヤコブ:02/09/22 00:25
>>208
仏教用語で言うと「大疑団」になる

すべてを疑う
突っ込み態勢で待ち構える
そして納得いか無かった部分や気になったトピックスを詳細まで覚えて
暇なときに考える
211hkr ◆BGV8I/6E :02/09/22 02:18
勉強方法と言ったって・・・本を読むしかないと思うが。
別に、経済学に限らず。
212hkr ◆BGV8I/6E :02/09/22 02:20
日本とアメリカで見られる信用概念の違い

・日本
信用度は100から始まる。

・アメリカ
信用度は0から始まる。

※信用度の上限は100とする
213学生さんは名前がない:02/09/22 02:53
>>212
おまえ数学できないだろ
214hkr ◆jarH3C3s :02/09/22 04:14
>>213
ヒルベルトクラスの数学者ですが、それが何か?
215the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/22 06:44
最近強く思うこと。

部分的には正しいことが、全体的な調和を乱すことがある。

多々ある。そんなことばっかり。

私は、全体的な調和を重視していきたいと思う。
216stranger:02/09/22 11:06
>>207
俺と似たようなもんですね。
疑って本を読むと、理解が深まる。
ノートなんか取ったことないし。
本も読まないような学部生には「逝け」と返答してよろしいですね?

>>215
合成の誤謬ですな。
217stranger ◆dEISpoc2 :02/09/22 20:36
トリップつけておくか。
218the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/22 21:52
電車の中で年寄りを立たせること。

一時的には辛いことかもしれない。だが、
骨や筋肉にとってはいいことかもしれない。

何が正しいのか、それは本当に難しい。
藍より青しの薫は何故に法学部なのにマクロのレポートを書いてて
更に何故にマクロのレポートで専攻でもないのに金融論を読んでたのだろうか。
そもそも般教で原論をやるものなのだろうか。
220hkr ◆BGV8I/6E :02/09/22 23:01
>>213
正直、得意ではないよ。
得意ならば、理系の道に進んでいるだろうし。

>>218
「タクティクスオウガ」でもやれ。
正義とは何か。

>>219
マクロと金融論は密接に関係しているぞ。


ラッファー曲線について
縦軸に税率、横軸に税収をとった場合、後屈曲線を描くことは事実なんだがな。
221hkr ◆BGV8I/6E :02/09/22 23:02
マーケティングって、要するに「ミクロ経済政策」だろ。
>>220
一般教養でそこまでやる?
経済学部の般教の民法の講義で習ったのは手形と登記くらい。
223hkr ◆BGV8I/6E :02/09/22 23:08
>>222
興味本位で履修したマクロ経済学が高じて、より専門的な金融論へ。
こんな感じではないの?
224hkr ◆BGV8I/6E :02/09/22 23:12
strangerは、経済学博士になるつもりなんですか?
225hkr ◆BGV8I/6E :02/09/22 23:18
会計・税務の専門家 → 会計士・税理士
経済の専門家 → ?

証券アナリストが該当するのか?
そもそも、証券アナリストという職業自体がよく分からん。
>>225
シンクタンクは東大閥の勢力化で
それ以外の大学なら院は海外留学でケンブリッジとか逝かないと厳すぃ
227stranger ◆dEISpoc2 :02/09/23 12:29
なんで今日もガッコがあるんだ・・・。

>>hkr
博士にはしばらくなれないよ。40過ぎないと。
マル経だと勢力維持のために学位を乱発してるっていう噂も聞くけど。

税理士は、何とか奉行シリーズを買えば、
パソコンが税理士になってくれる時代らしい。
先輩の税理士に聞いた話。

マーケティングについて
「4つのP」しか覚えていない(実は漏れ、学部の時は商学部だったのれす)。
おまえら、初級、中級、上級のミクロ、マクロで
いい教科書教えやがれ( ゜Д゜) ゴルァ!!!
ちなみに俺の数学のレベルは現代経済学の数学基礎上
終ったくらいだ( ゜Д゜) ゴルァ!!!
他スレ見てもいまいち分かりずらかったぽ(´Д`;)
229 ◆FUCK5LO2 :02/09/23 18:02
>>218
善悪なんていいかげんな概念だ。「弱者には親切にするべき」という基準に従ってるっていう
っていう意味で善。あと儒教的な意味合いでも善。だけど確かに健康にとっては
立った方がプラスかもしれないから、健康を悪化させているという意味でお年寄りに席を譲ること
が悪ともいえる。
よってお年寄りに席を譲るという行為は善:悪=80:20くらいで、「相対的に善」。

>>225
「経済」って言葉だと範囲が広すぎるし、学問色が強いから会計士・税理士に
のような経済の専門職ってないんじゃないの?
証券アナリストは一応財務分析で会計の知識必要だよね。証券分析はちゃんと
やってみたいが。。
230学生さんは名前がない:02/09/23 18:10
>>228
ミクロは西村和雄
マクロはローマーの上級マクロ
231the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/23 22:53
経済学の学習スタイルが、
サミュエルソンのような古典をありがたく読経する、
そんな時代は終わった気がする。

目的が明示されないと「いい」の意味が変わってくる。
大学院進学。学部レベル習得。教養。趣味・・・
232the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/23 22:55
>>229
高齢者を一律に弱者とする概念が、そもそも悪であるかも知れない。

「お席に座りますか?」と訊ねるのが、一番よい方法かも知れない。
全てを相手の決定に委ねるのが、もっとも親切な気がするが・・・
足腰の鍛錬を意識しないお年寄りには、足腰を弱めさせることになるのだが・・・
>>228
他スレじゃなくて他所のサイト行けば。
学者が丁寧に書いてるところもある。
俺のオススメは金子&テリー「バクロ経済学」
234stranger ◆dEISpoc2 :02/09/23 23:08
>>228
初級中級ミクロはマンキュー。上級ミクロは西村和雄。
初級中級マクロは中谷かスティグリッツ。上級マクロはローマー。

>>232
現在割引価値。
将来の足腰の頑強さを取るか、現在の椅子に座れる楽チンを取るか。
235学生さんは名前がない:02/09/23 23:26
経済学の体系がいまいち美味く位置付けでいません。

マルクス経済学の生き詰まりをうけて登場したのが新古典派経済学ですか?
それでそれがその後近代経済学になるんですか?

どこかにいいページ内ですかね?
236学生さんは名前がない:02/09/23 23:27
マクロ経済学やミクロ経済学は近代経済学のなかの一つですよね?
237the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/23 23:28
>>935
もともとあった経済学を、
哲学で表記し行き詰まったのがマル系
数学で表記し、胡散臭いながらも生き長らえたのが新古典派。

でいいのかな?
238stranger ◆dEISpoc2 :02/09/23 23:34
見えざる手にまかせておけば、万事オーケーと考えるのが古典派。
それに政府の役割(財政金融政策)をプラスして考えるのが新古典派。
・・・なのかな?

マル経はさっぱりわからぬ。
>>235
学者の業績をおさえていけば分かったきになれるかもしれない。
240the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/23 23:39
>>938
どうでしょうか?
政府の役割をプラスに考えるのはケインジアン。
合理的期待形勢やらクラウディングアウトやらで、
有害無益と考えるのが新古典派。

241シャル ◆JOJOHIHI :02/09/23 23:39
      __
    /   `ヽ、
   /   ●   \
  /   __    丶
 /  /川〃ノヽ   ヽ
(● ( ミ/⌒ヽ三) ●)
  丶丶| ´∀` |ー __ノ オマエダケー
    ̄ |     | ̄ 
      |    |  
     L___」    
                                                  
                                                  
                                                  
                                                  
                                                  
                                                  
                                                  
                                                  
                                                  
                                                  
                                                  
                                                  
                                                  
                                                  
                                                  
                                                  
242シャル ◆JOJOHIHI :02/09/23 23:39
1の初体験の相手のソープ嬢です。
そうですね…たしかに彼はすごく変わっていました。私が何を話しかけても目を合わせてくれないんです。
私も仕事とはいえ人間ですから、いくら話し掛けてもちゃんと返事をしてくれないばかりか、
なにか体全体から…うーんなんていうのかな流し忘れたあと2日くらいたった公衆おトイレみたいな臭いが…。
もう本当に死ぬほどいやだったんですけど覚悟を決めて…。えいやって無言の1の下着を脱がせたんですよ。
そしたら…なんていうのかしら、カントン…っていうんですか?
手で…その…皮を剥こうとしたら、なんかもの凄く痛がって鬼のような形相で
私をにらむんです! 1のアソコからうっすら赤いものが滲んできて、ああこの人は…とか思ったんですけど、
このままじゃどうにもならなくて…。しょうがないから、剥かないでそなままスキンかぶせちゃって、
入れちゃいました。はやく終わってくれって心の中で叫びつづけてたんですけど、
こういう人に限ってなかなかイッてくれないんですよね…。そうこうするうち、
無言だった1が低く唸り声をあげて、腰の動きを止めたんです。そして1の股間のスキンをとりました。
とった瞬間1の枯れかけたテッポウユリみたいになったアソコの先の皮が
うっすらと開いて、そこから緑がかった精液がドロリと出てきて…。きゃー思い出しただけで吐きそう。
っていうか今吐いてますグェーーーー!!グェーーーー!!!!!…ごめんなさい。話を続けますね。
というわけで本当に1のHは最悪でした(涙)変になつかれて指名なんてされたら最悪なので、
適当にあしらってたんですけど、1が突然口を開いて
「あああああのさささ…ににににに2ちゃんねるってしししし知ってる?」って。
そんな映らないテレビのチャンネルの話されても困る〜と思ったんですけど、どうやらそれって
ネットの掲示板みたいなやつらしくて。なんか執拗にそのページとスレ…っていうんですか?
立てた立てた、俺が1だ!って言ってて、ぜひ一度来てくれっていうから、今日来てみたんですけど…。
なるほどね〜こういうスレをたてちゃう1みたいな人が、あんなに気持ち悪いH(それも初体験)
するんですね。もう本当にびっくりしました。もう来ません。さよなら1、はやくカントン治せよな!
243シャル ◆JOJOHIHI :02/09/23 23:40
           /| .,イ ,.ィ   _,,,,,,....... --――――- 、      ―┼‐   / ―┬     
             | | .,' レ' ミ"    、 ヾ ゛          `、       (_|  /| 口|    
         /!|. `、       、ヾ゛               ヽ、      ノ    |   .」     
        \{ ヽ、 、  ミ ミl             ミ  ヽ     
       ,.-'''二.  =‐,.ヶ=''''゙゙゙| i i、`、ヽ 、   ミ       |   ―‐    ナ     
     ///,..-  //     {|l ト、l、ミ-`,> 、、_フ     |   /-、    メ     
      |' .〃 /   :|,/^'''-、 ヽト` ,_,>''~_,. へヽト--`    |   o_ノ   (___     
       `(.       |l/`>。、V //_,.ィ(・:)`,  ヽ ┐  ,.- 、  !     
         `ー、    |  ┴‐',)    ` ̄´ u    !__/ ハ. |  |  ┼‐ ヽヽ     
            `'⌒ヽ|    ヽ_フ             仆. ,' |  |  ̄     
               |.   rr‐-、            _ン /  |  ノ ー‐     
                |   {. ` ̄ >、   u      :|ー1 ヽ |   ―┐     
     _____________   |.   〉 /__)       l.   ', Y′    ノ´     
   /.          ヽ  ヽ  `二二´     _..-''   ,, -''''ヽ.  |   
   | ::      v ノ ノ├‐- 、\       _,.-'"  ,,. -''" ,,, -'''"\ |    
 r''´ ::      |‐"ー!/ ⌒` 〉 `r―――'" ,. -''" ,,. -''"  _,,. -'''"|    
 |::. :::.    -┴‐'''"    / /|.   ,,. -''" ,, -''"  _,, -'''"      |    
/´:::..:::::::.              ,'‐'" >-<"  ,, -''"  _,,.-'"         |    
ヽ....:::::::::::::..         /  y'′  >'"  -=ニ ̄           、、    
 〉 ::::::::::::::::::.....       ノ /`ヽ,/     /             /   
244stranger ◆dEISpoc2 :02/09/23 23:48
>>240
んーと、それは新古典派というより、マネタリストの考え方では?
古典派はセイの法則を前提にしている。
でも世界恐慌で必ずしもマーケットメカニズムが働かない、ってことが分かってきて
それを是正するために政府の役割が考えられるようになってきた。

んで具体的な政策として、ケインジアンは財政、マネタリストは金融を主張する。
だからどっちにしても、政府が経済を統制することに意味を見出した、ってことなのかな?
ケインジアンにしても、マネタリストにしても。
245the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/23 23:53
マネタリストって、新古典派の一派じゃなかった?

勘違いしてたらスマソ
246228:02/09/23 23:59
おまえらレス返しやがったな( ゜Д゜) ゴルァ!!!
学部レベル習得の話だったんじゃ( ゜Д゜) ゴルァ!!!
ここの秀才どもの意見だから間違いねえよな( ゜Д゜) ゴルァ!!!
最後に西村和雄のどの本か教えて・・・(´Д`;)


247stranger ◆dEISpoc2 :02/09/24 00:01
>>245
多分それで当たりだと思う。
政府が口出しするのは有害無益ってのが古典派。
でも完全雇用を達成するのには、ある程度政府が必要になってくる。
ケインジアンもマネタリストもその点では一致しているんだけど、
具体的にどのように口出しするかで、意見が分かれる。
マネタリストはかなり合理的な人間を想定するので、ルール的な政策を主張する。

だからさっきの書き込みで論理矛盾があるのに気がついた。
まだまだ俺は浅学ですね。
248学生さんは名前がない:02/09/24 00:03
>>247
初球中級マクロでスティグリッツをあげ、ミクロでは満九をあげているのは
何故に?
249the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/24 00:04
金融政策も財政政策もうまくいかない。となると、
もはや経済(モノ)ではなく、それ以外の環境や人間関係(ココロ)
に、人間の豊かさを求めるべきなのかなぁと思えてくる。

250stranger ◆dEISpoc2 :02/09/24 00:04
>>246
スマソ、本の名前は忘れた。確かストレートに「ミクロ経済学」だったような・・・?
ただデカイ本屋の経済学のコーナーで、西村和雄著で数式がゴチャゴチャ
出てくるのがそれ。探せば見つかるよ。

誰か助け船キボンヌ。
251シャル ◆JOJOHIHI :02/09/24 00:05
      __
    /   `ヽ、
   /   ●   \
  /   __    丶
 /  /川〃ノヽ   ヽ
(● ( ミ/⌒ヽ三) ●)
  丶丶| ´∀` |ー __ノ オマエダケー
    ̄ |     | ̄ 
      |    |  
     L___」    
                                                  
                                                  
                                                  
                                                  
                                                  
                                                  
                                                  
                                                  
                                                  
                                                  
                                                  
                                                  
                                                  
                                                  
                                                  
                                                  
252the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/24 00:06
教科書なんて読んだことないから分からないよ。
253stranger ◆dEISpoc2 :02/09/24 00:13
>>248
マンキューのミクロは実際良いと思う。
最初に経済学的考え方が載っていて、それをベースに読んでいくと分かりやすいようにできている。

マクロは、ブランシャールの方が良かったかな?期待の概念がかなり詳しく書かれているし。
ちょっと反省。
ただ上下巻買うと1マソ近く逝くのよね。
254シャル ◆JOJOHIHI :02/09/24 00:19
1の初体験の相手のソープ嬢です。
そうですね…たしかに彼はすごく変わっていました。私が何を話しかけても目を合わせてくれないんです。
私も仕事とはいえ人間ですから、いくら話し掛けてもちゃんと返事をしてくれないばかりか、
なにか体全体から…うーんなんていうのかな流し忘れたあと2日くらいたった公衆おトイレみたいな臭いが…。
もう本当に死ぬほどいやだったんですけど覚悟を決めて…。えいやって無言の1の下着を脱がせたんですよ。
そしたら…なんていうのかしら、カントン…っていうんですか?
手で…その…皮を剥こうとしたら、なんかもの凄く痛がって鬼のような形相で
私をにらむんです! 1のアソコからうっすら赤いものが滲んできて、ああこの人は…とか思ったんですけど、
このままじゃどうにもならなくて…。しょうがないから、剥かないでそなままスキンかぶせちゃって、
入れちゃいました。はやく終わってくれって心の中で叫びつづけてたんですけど、
こういう人に限ってなかなかイッてくれないんですよね…。そうこうするうち、
無言だった1が低く唸り声をあげて、腰の動きを止めたんです。そして1の股間のスキンをとりました。
とった瞬間1の枯れかけたテッポウユリみたいになったアソコの先の皮が
うっすらと開いて、そこから緑がかった精液がドロリと出てきて…。きゃー思い出しただけで吐きそう。
っていうか今吐いてますグェーーーー!!グェーーーー!!!!!…ごめんなさい。話を続けますね。
というわけで本当に1のHは最悪でした(涙)変になつかれて指名なんてされたら最悪なので、
適当にあしらってたんですけど、1が突然口を開いて
「あああああのさささ…ににににに2ちゃんねるってしししし知ってる?」って。
そんな映らないテレビのチャンネルの話されても困る〜と思ったんですけど、どうやらそれって
ネットの掲示板みたいなやつらしくて。なんか執拗にそのページとスレ…っていうんですか?
立てた立てた、俺が1だ!って言ってて、ぜひ一度来てくれっていうから、今日来てみたんですけど…。
なるほどね〜こういうスレをたてちゃう1みたいな人が、あんなに気持ち悪いH(それも初体験)
するんですね。もう本当にびっくりしました。もう来ません。さよなら1、はやくカントン治せよな!
255stranger ◆dEISpoc2 :02/09/24 00:24
>>246
学部レベルなら西村まではいらないかな・・・。

ってかシャルって何者?
俺この板初心者だから、誰か教えて。
>>255
スクリプト荒らし
たまに現れては板全体をage荒らしする
257stranger ◆dEISpoc2 :02/09/24 00:29
>>256
駆除できないの?
>>257
アクセス禁止してもらうしかない。
けど、プロキシサーバを頻繁に変えて(おそらくこれにもツールを使ってる)書き込むので実質的に駆除は無理。




259stranger ◆dEISpoc2 :02/09/24 00:33
>>258
なるほど。こういうときにこそ政府による規制が必要なのですな。
うーむ。
皆さんのレスを読んでも上手く位置付けが出来ません。
1.近代経済学派
2.マルクス経済学派

この二つが主流と捉えて良いですか?
古典派→新古典派は何処に位置するんですかね?
あとサプライサイドに問題があると考えるケインジアンはもちろん近系ですよね?
マクロ経済学とミクロ経済学も。

ぶっちゃけ学部卒でしっかり理解してる人ってどれくらいいるんですかね?
261シャル ◆JOJOHIHI :02/09/24 00:41
1の初体験の相手のソープ嬢です。
そうですね…たしかに彼はすごく変わっていました。私が何を話しかけても目を合わせてくれないんです。
私も仕事とはいえ人間ですから、いくら話し掛けてもちゃんと返事をしてくれないばかりか、
なにか体全体から…うーんなんていうのかな流し忘れたあと2日くらいたった公衆おトイレみたいな臭いが…。
もう本当に死ぬほどいやだったんですけど覚悟を決めて…。えいやって無言の1の下着を脱がせたんですよ。
そしたら…なんていうのかしら、カントン…っていうんですか?
手で…その…皮を剥こうとしたら、なんかもの凄く痛がって鬼のような形相で
私をにらむんです! 1のアソコからうっすら赤いものが滲んできて、ああこの人は…とか思ったんですけど、
このままじゃどうにもならなくて…。しょうがないから、剥かないでそなままスキンかぶせちゃって、
入れちゃいました。はやく終わってくれって心の中で叫びつづけてたんですけど、
こういう人に限ってなかなかイッてくれないんですよね…。そうこうするうち、
無言だった1が低く唸り声をあげて、腰の動きを止めたんです。そして1の股間のスキンをとりました。
とった瞬間1の枯れかけたテッポウユリみたいになったアソコの先の皮が
うっすらと開いて、そこから緑がかった精液がドロリと出てきて…。きゃー思い出しただけで吐きそう。
っていうか今吐いてますグェーーーー!!グェーーーー!!!!!…ごめんなさい。話を続けますね。
というわけで本当に1のHは最悪でした(涙)変になつかれて指名なんてされたら最悪なので、
適当にあしらってたんですけど、1が突然口を開いて
「あああああのさささ…ににににに2ちゃんねるってしししし知ってる?」って。
そんな映らないテレビのチャンネルの話されても困る〜と思ったんですけど、どうやらそれって
ネットの掲示板みたいなやつらしくて。なんか執拗にそのページとスレ…っていうんですか?
立てた立てた、俺が1だ!って言ってて、ぜひ一度来てくれっていうから、今日来てみたんですけど…。
なるほどね〜こういうスレをたてちゃう1みたいな人が、あんなに気持ち悪いH(それも初体験)
するんですね。もう本当にびっくりしました。もう来ません。さよなら1、はやくカントン治せよな!
262stranger ◆dEISpoc2 :02/09/24 00:46
>>260
マル経は事実上終了した、に等しいと思う。今じゃ読み物程度。
日本以外では、近経=経済学。
んで今の経済学はマクロとミクロの2本立て(でもそろそろマクロは終わりだろという人も)。

古典派→新古典派のシフトは、1930年代の大恐慌が境だと思う。
マーケットメカニズムの不備が顕在化した時点。

ウチは3流大だからなんとも言えないが、
「経済学ってなんですか」って聞いたら、どんな答えが返ってくるのかな?
「金儲けです」って返ってきそうで怖い。「資源の最適配分」なんて言えないだろうな。
経済学部で4年やって、経済学がどんな学問か知らぬまま卒業していくのが、大半だろう。
263hkr ◆BGV8I/6E :02/09/24 00:54
>>226
サンクス

>>227
勘定奉行が税理士の役割を担うのは、極一部の業務だと思うが?
ex)仕分や伝票の整理、計算業務、決算業務など
最終的には、税理士の判断が要求されるはずなので、
現在においては、依然として税理士の役割は大きいと思う。
今後は、知らんがね。

>>229
確かに、経済学は非常に学問的であるため、
実務界における専門家は、あまりいないのかも。
経済の専門家は学者ぐらいか。

>>232
そもそも、絶対的正義なんてものは存在しないのかもしれぬよ。
我々が正義と思い込んでいる概念は、我々という民族に基づいた思想にすぎないからである。
264hkr ◆BGV8I/6E :02/09/24 00:54
>>235
古典派
・市場原理中心(政府の介入必要なし)
・価格調整、均衡分析(常に完全雇用)
・セイの法則(供給は、それ自らの需要を作り出す)

ケインジアン→不況を前提とした主張
・政府介入(大きな政府)
・数量調整、不均衡分析(不完全雇用)
・有効需要の原理(需要は、それ自らの供給を作り出す)
・裁量的財政政策

新古典派(マネタリスト)
・市場原理重視(小さな政府)
・自然失業率仮説
・ケインズ的裁量政策は、短期的には有効・長期的には無効
・インフレの鎮静化
・k%ルール(通貨供給量の増加率を一定にするような金融政策を重視)

合理的期待形成学派
・ケインズ的裁量政策は、短期的にも長期的にも無効
人々が今期においてとられる金融政策等を予め知っているならば、
金融政策が実質所得・失業率に与える効果は短期的に見ても全く無い。
実質所得や失業率が変動するとすれば、むそれは政策の効果ではなく、
予期せざる不規則な景気変動要因によるものである。

サプライサイド経済学派(以前述べたが)
・企業、労働者に対するインセンティブ
・規制緩和、減税
・小さな政府
265hkr ◆BGV8I/6E :02/09/24 00:55
近代経済学とは、ケインジアン以降のことを指していると思われる。
マルクス主義は、時期的に言うと、古典派は近代経済学との間であろう。
産業革命以後、1929年の世界恐慌が起こるまでの間に資本家と労働者との対立があり、
そのときに出現した主張。


266hkr ◆BGV8I/6E :02/09/24 00:57
>>263
訂正

仕訳→仕訳

すみません。
267hkr ◆BGV8I/6E :02/09/24 00:58
仕分 → 仕訳

マジですまん・・
268hkr ◆BGV8I/6E :02/09/24 01:01
>>262
「経済学とは何ですか?」と聞かれ、
「資源の最適配分を追求する学問です」と答えることが出来る学生は、いるだろうか。
おそらく、あまりいないと思う。
普段から、考えていないと無理なんじゃないかな?
とっさに聞かれても。
269シャル ◆JOJOHIHI :02/09/24 01:02
           /| .,イ ,.ィ   _,,,,,,....... --――――- 、      ―┼‐   / ―┬     
             | | .,' レ' ミ"    、 ヾ ゛          `、       (_|  /| 口|    
         /!|. `、       、ヾ゛               ヽ、      ノ    |   .」     
        \{ ヽ、 、  ミ ミl             ミ  ヽ     
       ,.-'''二.  =‐,.ヶ=''''゙゙゙| i i、`、ヽ 、   ミ       |   ―‐    ナ     
     ///,..-  //     {|l ト、l、ミ-`,> 、、_フ     |   /-、    メ     
      |' .〃 /   :|,/^'''-、 ヽト` ,_,>''~_,. へヽト--`    |   o_ノ   (___     
       `(.       |l/`>。、V //_,.ィ(・:)`,  ヽ ┐  ,.- 、  !     
         `ー、    |  ┴‐',)    ` ̄´ u    !__/ ハ. |  |  ┼‐ ヽヽ     
            `'⌒ヽ|    ヽ_フ             仆. ,' |  |  ̄     
               |.   rr‐-、            _ン /  |  ノ ー‐     
                |   {. ` ̄ >、   u      :|ー1 ヽ |   ―┐     
     _____________   |.   〉 /__)       l.   ', Y′    ノ´     
   /.          ヽ  ヽ  `二二´     _..-''   ,, -''''ヽ.  |   
   | ::      v ノ ノ├‐- 、\       _,.-'"  ,,. -''" ,,, -'''"\ |    
 r''´ ::      |‐"ー!/ ⌒` 〉 `r―――'" ,. -''" ,,. -''"  _,,. -'''"|    
 |::. :::.    -┴‐'''"    / /|.   ,,. -''" ,, -''"  _,, -'''"      |    
/´:::..:::::::.              ,'‐'" >-<"  ,, -''"  _,,.-'"         |    
ヽ....:::::::::::::..         /  y'′  >'"  -=ニ ̄           、、    
 〉 ::::::::::::::::::.....       ノ /`ヽ,/     /             /   
270シャル ◆JOJOHIHI :02/09/24 01:03
1の初体験の相手のソープ嬢です。
そうですね…たしかに彼はすごく変わっていました。私が何を話しかけても目を合わせてくれないんです。
私も仕事とはいえ人間ですから、いくら話し掛けてもちゃんと返事をしてくれないばかりか、
なにか体全体から…うーんなんていうのかな流し忘れたあと2日くらいたった公衆おトイレみたいな臭いが…。
もう本当に死ぬほどいやだったんですけど覚悟を決めて…。えいやって無言の1の下着を脱がせたんですよ。
そしたら…なんていうのかしら、カントン…っていうんですか?
手で…その…皮を剥こうとしたら、なんかもの凄く痛がって鬼のような形相で
私をにらむんです! 1のアソコからうっすら赤いものが滲んできて、ああこの人は…とか思ったんですけど、
このままじゃどうにもならなくて…。しょうがないから、剥かないでそなままスキンかぶせちゃって、
入れちゃいました。はやく終わってくれって心の中で叫びつづけてたんですけど、
こういう人に限ってなかなかイッてくれないんですよね…。そうこうするうち、
無言だった1が低く唸り声をあげて、腰の動きを止めたんです。そして1の股間のスキンをとりました。
とった瞬間1の枯れかけたテッポウユリみたいになったアソコの先の皮が
うっすらと開いて、そこから緑がかった精液がドロリと出てきて…。きゃー思い出しただけで吐きそう。
っていうか今吐いてますグェーーーー!!グェーーーー!!!!!…ごめんなさい。話を続けますね。
というわけで本当に1のHは最悪でした(涙)変になつかれて指名なんてされたら最悪なので、
適当にあしらってたんですけど、1が突然口を開いて
「あああああのさささ…ににににに2ちゃんねるってしししし知ってる?」って。
そんな映らないテレビのチャンネルの話されても困る〜と思ったんですけど、どうやらそれって
ネットの掲示板みたいなやつらしくて。なんか執拗にそのページとスレ…っていうんですか?
立てた立てた、俺が1だ!って言ってて、ぜひ一度来てくれっていうから、今日来てみたんですけど…。
なるほどね〜こういうスレをたてちゃう1みたいな人が、あんなに気持ち悪いH(それも初体験)
するんですね。もう本当にびっくりしました。もう来ません。さよなら1、はやくカントン治せよな!
271hkr ◆BGV8I/6E :02/09/24 01:03
>>264
誤字が散見されますが、おそらくわかると思います。
272 ◆FUCK5LO2 :02/09/24 01:10
>>232
しかしそれも微妙だぞ。「お座りになりますか?」は「座ってください」の婉曲表現に過ぎない
からなあ。つーか結果の善悪なんてどうでもいいんだって。善意から起こされた行動か否か、
それが重要ってことじゃない。

動機 結果 どういうことばで説明されるか
善  悪  「おせっかい」
善  善  「親切」
悪  善  しらねー
悪  悪  「シャル」
って感じじゃないかな。
善悪なんて文化に規定される相対的なもんじゃないか、と思う。というかこの話題が
そもそも「善悪」という言葉で表現されていいものなのかってのがわかんね。

>>263
そうそう。だってさー取締役会で
「今はまだ限界収益>限界費用なんで追加的に1単位製造すべきだと思います。」
とか言われたら、俺が代表取締役ならそいつの解任案を即座に提出して解任するね。
まあ極端な例だけど経済学はそれだけでは実務の役には立たないってことが
言いたいわけよ。
273シャル ◆JOJOHIHI :02/09/24 01:11
      __
    /   `ヽ、
   /   ●   \
  /   __    丶
 /  /川〃ノヽ   ヽ
(● ( ミ/⌒ヽ三) ●)
  丶丶| ´∀` |ー __ノ オマエダケー
    ̄ |     | ̄ 
      |    |  
     L___」    
                                                  
                                                  
                                                  
                                                  
                                                  
                                                  
                                                  
                                                  
                                                  
                                                  
                                                  
                                                  
                                                  
                                                  
                                                  
                                                  
274シャル ◆JOJOHIHI :02/09/24 01:16
1の初体験の相手のソープ嬢です。
そうですね…たしかに彼はすごく変わっていました。私が何を話しかけても目を合わせてくれないんです。
私も仕事とはいえ人間ですから、いくら話し掛けてもちゃんと返事をしてくれないばかりか、
なにか体全体から…うーんなんていうのかな流し忘れたあと2日くらいたった公衆おトイレみたいな臭いが…。
もう本当に死ぬほどいやだったんですけど覚悟を決めて…。えいやって無言の1の下着を脱がせたんですよ。
そしたら…なんていうのかしら、カントン…っていうんですか?
手で…その…皮を剥こうとしたら、なんかもの凄く痛がって鬼のような形相で
私をにらむんです! 1のアソコからうっすら赤いものが滲んできて、ああこの人は…とか思ったんですけど、
このままじゃどうにもならなくて…。しょうがないから、剥かないでそなままスキンかぶせちゃって、
入れちゃいました。はやく終わってくれって心の中で叫びつづけてたんですけど、
こういう人に限ってなかなかイッてくれないんですよね…。そうこうするうち、
無言だった1が低く唸り声をあげて、腰の動きを止めたんです。そして1の股間のスキンをとりました。
とった瞬間1の枯れかけたテッポウユリみたいになったアソコの先の皮が
うっすらと開いて、そこから緑がかった精液がドロリと出てきて…。きゃー思い出しただけで吐きそう。
っていうか今吐いてますグェーーーー!!グェーーーー!!!!!…ごめんなさい。話を続けますね。
というわけで本当に1のHは最悪でした(涙)変になつかれて指名なんてされたら最悪なので、
適当にあしらってたんですけど、1が突然口を開いて
「あああああのさささ…ににににに2ちゃんねるってしししし知ってる?」って。
そんな映らないテレビのチャンネルの話されても困る〜と思ったんですけど、どうやらそれって
ネットの掲示板みたいなやつらしくて。なんか執拗にそのページとスレ…っていうんですか?
立てた立てた、俺が1だ!って言ってて、ぜひ一度来てくれっていうから、今日来てみたんですけど…。
なるほどね〜こういうスレをたてちゃう1みたいな人が、あんなに気持ち悪いH(それも初体験)
するんですね。もう本当にびっくりしました。もう来ません。さよなら1、はやくカントン治せよな!
275hkr ◆BGV8I/6E :02/09/24 03:29
>>272
でも、原価計算の世界でも「限界利益」という概念が出てくるよ。
それはどうなの?


電車内で老人に席を譲る行為
FF9の言葉を借りれば、
「人を助けるのに理由なんているのかい?」
本来は不要なはずである。
理由があるとすれば、人間の生命の尊さと生物としての本能。
そこに立脚する。

他方、敢えて別の理由を探ろうと試みる者がいる。
しかし、それもまた人間であるが故の行動なのだ。
276 ◆FUCK5LO2 :02/09/24 04:16
>>275
実社会じゃ限界概念は使わないからなあ。。
トービンのqも平均のqは実務で使ったかもしれないけど限界のqは使ってないでしょ。

まあ要するに年寄りには席譲っとけってことだな。
277学生さんは名前がない:02/09/24 08:19
パレート最適の定義についてもう一度簡潔な文で教えてください。
278stranger ◆dEISpoc2 :02/09/24 08:41
パレート最適
ある人の厚生水準をさらにageるには、他の誰かの厚生水準をsageなくてはならない状態。

・・・多分これでいいと思う。
279学生さんは名前がない:02/09/24 09:06
>>278
パレート効率はどうなんですか?
280学生さんは名前がない:02/09/24 11:27
シャルの書き込みあぼーんしてくれないかな
読みにくいよ。。。
パレート最適と効率って同じじゃないの?
282 ◆FUCK5LO2 :02/09/24 14:13
>>281
ちょっと調べたけど同じみたいだ、、
283クロイツフェルト・ヤコブ:02/09/24 19:43
最近あんまし本を読めてない

>>272・275
まず「人を助けるのに理由が要るのかい?」という質問に対して
「在る」のである。「要る」のではなく「在る」のである。
それは「良心・道徳」に基づく効用関数の存在である。
たぶん、(質的)功利主義者のJ.S.ミルの影響を受けてるからこんな事言うのだろうが
ボーボワールが「我々は女として生まれてくるのではない。女に成るのだ。」
と述べたのと同じく「我々は人として生まれてくるのではない。人に成るのだ。」
なぜなら人は生まれてすぐ「躾・教育」といったインプリティング(刷り込み)
によって始めて先述した「良心・道徳に基づく効用関数」が出来上がる。
だからこそ、「善行」と考えられる行動を行うことによって自らの利得は増大し、
逆にしないことによって「良心が痛む」という状態により利得が減少するのだ。
だからFUCKさんがいう「動機が大事」というのは「結果を考えないときの効用関数の
最大化こそ大事」という見解になる。
で、hkrさんがいう通り人は疑うことを覚えるとこの前提となっている「良心・道徳」
といったインプリティングを疑う。その前提を理詰めで構築しようと思い始める。
「性の話をなぜおおっぴらに話してはいけないの?」「人を殺してはなぜいけないの?」
「年上をなぜ敬わなければ成らないの?」と・・・
実はここら辺が今の倫理観の崩壊の原因なんだと思う。
人間の理論的な考え方には限界がある。だからこそ、「宗教」や「世間」という
得体の知れないものが存在しているのだと思う。

ていうか、「千と千尋の神隠し」の私的分析を書いて良い?
激しくスレ違いだけど・・・

284 ◆FUCK5LO2 :02/09/24 19:51
>>283
fuckはよーへいなんでよろ。
285the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/24 19:58
道徳が自己満足の効用を生むものだとしても、
それが結果として相手のためになっているのかどうか
という疑問が生じれば、そのような自己満足は
吹き飛んでしまう。

恋だってそうさ。
あの子は自分の好意の行為をどう思っているのかと考えると、
死にそうになるじゃないか。
286 ◆FUCK5LO2 :02/09/24 20:00
>>285
おまえはやたらと恋を語りたがるけどなんでJjのスレにはいかないんだ?
287the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/24 20:07
>>286
かちゅーしゃだとお気に入り以外はあまり行かなくなる。
288クロイツフェルト・ヤコブ:02/09/24 20:08
>>285
「一日一善」ていう言葉があるだろ?
あれは「自己満足で良いから」っていうことだろ
その裏には「合成の誤謬が生じても些細なこと」という考えがあるからだよ
「大きなお世話」って思ってもそれはちょっとしたことであって
だから「道徳・良心」に関しては結果は考えることないと思うよ
こういうインプリティング的な言葉も分析すればすごく合理的な
戦略が隠れていると思うんだけど

289 ◆FUCK5LO2 :02/09/24 20:15
>>287
もし温泉が現実的なアドバイスを求めてるんだとすればここに書くのは
適当じゃない気がするが、、

>>288
日常の善意から起こす行動が究極的に善悪のいずれかに分類されるか、
ということを考えてたら結局日が暮れて(もしくは人生が終わって)
何もできないからとりあえず「善意」が心の中に生まれたら行動しとけって
ことだわな、一日一善は、、
結果なんて考える必要なし。個人レベルの「善意」についてはな。
290stranger ◆dEISpoc2 :02/09/24 23:53
みなさん、アマルティア・センの「合理的な愚か者」読んでみ。
291学生さんは名前がない:02/09/25 00:02
DevelopmentとEconomic Growthは別物だよね。
GDPというパイが大きくなっても、それが社会の前進を意味するわけではない。
292stranger ◆dEISpoc2 :02/09/25 00:05
確かに経済原論の授業の最初に
「GDPは豊かさを量る指標の一つに過ぎない」と聞いた覚えはある。
293学生さんは名前がない:02/09/25 00:09
>>292
大きさだけじゃなく配分も重要。
偏った配分では社会全体の福祉を向上するとは限らない。
294hkr ◆BGV8I/6E :02/09/25 03:23
>>276
実社会では、限界の概念はあまり使わないのか。
少し意外。
損益分岐点分析なんかは、結構使われてそうだね。

>>283
「千と千尋の神隠し」の私的分析、語って下さい。

>>291
しかし、GDPの増加=経済成長 と捉えてほぼ間違いなかろう?


「経済学」は非常に合理的で説得性のあるツールであろう。
需要と供給の関係は、まさに普遍の真理である。
しかし、「複式簿記」も相当なものであると、俺は思うぞ。
あれほど簡便且つ明快なツールはない。

「原点復帰の会計学」田中弘
これは、中々面白かった。
若干古いけどね。
295 ◆FUCK5LO2 :02/09/25 03:28
>>294
意外じゃないだろ。
実社会は限界概念より平均概念。

CVP分析は実際使うらしい、、
296hkr ◆BGV8I/6E :02/09/25 03:34
>>295
ふむ。
なるほど。

最近は、賃金制度の激変により、人件費のような固定費が変動費化している気がする。
297 ◆FUCK5LO2 :02/09/25 03:43
>>296
変動固定分類は難しい話だけど、人件費は短期的には固定費、長期的には変動費だと
俺は考えてる。
製造業で考えたら完全な変動費は材料費だけじゃないかな。TOCに影響されてる
わけですが。
298学生さんは名前がない:02/09/25 10:20
>>294
>しかし、GDPの増加=経済成長 と捉えてほぼ間違いなかろう?
それは間違いない。一国の経済成長=GDPの増加だから。

Developmentという言葉には価値判断的なニュアンスが入る。
つまり、経済成長だけが評価の指標ではないということ。
所得分配、政治体制、教育制度等も考慮される。評価の基準は各国によって変わるだろうけど。
299学生さんは名前がない:02/09/25 10:27
>>296
>最近は、賃金制度の激変により、人件費のような固定費が変動費化している気がする。
業種によってかなりの差があるだろう。販売業では正社員よりもアルバイトの起用の方が
多い。

経済全体として、人件費を変動費化させようという方向に進んでいる。
企業にとっては自社の状況に柔軟に対応できる変動費のほうが好ましい。
300学生さんは名前がない:02/09/25 11:04
300 
301stranger ◆dEISpoc2 :02/09/25 12:16
>>294
いや、一人当たりのGDPの伸び率にするべきと思う。

>>293
資源配分を如何に効率的に行うか、これが経済学の目的。
302学生さんは名前がない:02/09/25 13:31
>>301
でも、社会福祉(なんとも曖昧な概念だが)という観点から見れば、効率的な配分だけでは
十分じゃないよね。経済成長によってもたらされる富の配分を市場にまかせているだけでは
だめだと思う。効率性のみではなくなんらかの価値判断を基に配分しないと社会全体の生活水準向上を実現するのは
難しい。たとえそのことが市場の論理から見ると非効率的だとしても。
303 ◆FUCK5LO2 :02/09/25 14:26
>>299
固定費大きいとレバレッジが大きくなっちゃうから経営が安定しないもんね。

>>302
同意。
304stranger ◆dEISpoc2 :02/09/25 14:26
>>302
よくこの板で叩かれている乙武を例に出そうか。
ああいう先天的な障害を持った人は、なかなか仕事ができない。
そこで短絡的にお金だけ渡す、っていうのは良くないと思う。
彼は自助努力を非常に良くやっている。車の免許もそうだけど。
今まで問題になっていたのは、障害者を保護するという名目で、
障害者に対して事実上、色々な規制を敷いていたこと。
車の免許だって道交法が改正にならなければ、彼は免許取れなかったでしょ?

だから、所得を再分配するにも、自助努力を促すような分配の仕方をするべき。
障害者が社会に出て行きやすいように、バリアフリーを進めるなどの施策は、
労働力を確保する(今後日本の人口は減っていく)という観点からも、是認できると思う。
欧州の失業率が高い原因として、失業保険が良すぎるからだ、という研究もある。

ただ闇雲に援助すればよい、という考えは、経済的にも非効率だし、
なによりも障害者自身に不幸だと思う。

305学生さんは名前がない:02/09/25 14:34
>所得を再分配するにも、自助努力を促すような分配の仕方をするべき。
同意。
ただ単に金をばら撒くだけでは、モラルハザードを引き起こしたり“社会的弱者”と呼ばれる人々の
勤労意欲を削いでしまう可能性がある。
ただし、本当に公的なサポートを必要とする人間はいるだろうね。意欲とは関係なしに。
だから、個別のケースに応じたきめ細かい配分方法が必要だと思う。
306stranger ◆dEISpoc2 :02/09/25 14:40
>>305
完全に同意です。
307 ◆FUCK5LO2 :02/09/25 18:10
モラルハザードの計算例

いま、ある労働者が給料を変動給か固定給にするかが問題になっている
この労働者の効用関数は
U=l×x(l:余暇 x:x財消費量)
予算制約式を
px=w(24-l) ←l+L(労働時間)=24hという設定で
とした場合(時給制)人はちゃんと働くけど
px=F (完全固定給)
とした場合はFを増やしすぎると余暇l=24すなわち労働時間L=0になっちまう。

要するに自ら失業を選択。

この効用関数に何かを加えるともう少しリアリティのある効用関数もできる気がする。
308学生さんは名前がない:02/09/25 19:09
もう駄目だ。

>破たん寸前の財政事情、改めて裏付け
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020922-00002006-mai-bus_all

みんなどうするわけ?
309the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/25 19:39
社会問題を経済学的に分析するのって難しいね。

特にモデル化するのが・・・

環境・福祉・情報・・・・この当たりはどう分析されるんだろうか?
環境と福祉は、どう考えても、経済活動と相反する分けだが、
そうなると、人間の幸福はなんなのかという議論にもなる・・・。
310the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/25 19:42
>>307
マクロ経済学でやったぞよ。

さぼったことの期待値(バレル・バレナイで)で。

賃金高止まりの説明になってた気がする。
311学生さんは名前がない:02/09/25 20:28
このスレ恒例アンケートの始りです。

問い1、あなたたちはこれまで経済学系の本をどれだけ読みましたか?
  2、あなたたちは月に何冊程度本を読みますか、分野に分けてこたえてください
  3、大学の授業とはあなたにとってどんなものですか?
  4、数学は得意ですか?勉強していますか?そしてそれはどれほど重要だと認識してますか?
  5、一番興味のある分野はなんですか?
経済学は何の為にあるのですか
ここでの議論を見ている限り、初等数学の遊びのように見えるのですが
313 ◆FUCK5LO2 :02/09/25 21:07
>>310
あれって普通にやるもんだったのか、、
前に経済学部の奴に言ったらなんだそれって顔されたんだけど、、鬱死

>>311
A1 あんまり読んでない。本というか、東京スタイル対M&Aコンサルティングの戦い
についてはいろいろ情報集めたりしてたかな。
A2 経済・会計関係→月1〜3冊 文学作品→月2〜5冊 その他→月1〜3冊
A3 今の自分にとって大半の授業は時間の無駄。 
確実に将来後悔するけどその時はまたどっかに通う。
A4 得意だけど文型レベル、使わざるを得ないから最低限はやってる。
経済のためには重要だけど俺の人生にとっては重要じゃない。
A5 真の意味での「適正な株価」って何だろう?っていうのが最近の気になるポイント
あと経済分野じゃないけど、利潤追求が実際正しいかは別として利潤追求は正しいかどうか
を自分の頭で考えないエリートちゃんの精神構造を調べたい。
314学生さんは名前がない:02/09/25 21:12
>>313
奥村宏の「株価のからくり」って本を読んでみたら?
日本の株価がどれだけ現実から遊離してるかよくわかる。
そして今の日本の経済のやばさも。
315 ◆FUCK5LO2 :02/09/25 21:26
>>314
出版社教えて〜
まあ「現実」を知る術はないんだけどね、、会計監査なんて所詮お遊び
じゃないかと思ってる。

>>309
俺は前から不思議だったことがあるので俺にも質問させてください。
このスレを見てる人に。

Q1 人間の幸福とは何だと思いますか?(あなたは何を満たされれば
幸福だと感じますか?)
Q2 人間の幸福と経済活動はどのように関係していると思いますか?
Q3 利潤追求は他の価値観等と衝突することがありますがそれをどのように
考えますか?

Q3「他の価値観等と衝突する」の例は、
環境破壊、文化の低レベル化(かなり偏見入ってるけど)、精神文化への悪影響等。
この例はあくまで俺の主観なんでこの部分については上記の質問に答えた上で
指摘して欲しいです。

ってわけでよろ。
316 ◆FUCK5LO2 :02/09/25 21:27
この質問に対する自分自身の回答はまた後で、、
317学生さんは名前がない:02/09/25 21:32
A1.食欲、性欲、睡眠欲
A2.経済活動とは?
A3.利潤とは?
>>315
Q1-A 不幸の対極(不幸の認識とその克服)
Q2-A 経済活動を営まないごく一部を除けば非常に密接。
Q3-A 価値観を包括したうえで利潤を追求すれば良いんじゃないでしょうか。

倫理的な考え方は苦手。
319stranger ◆dEISpoc2 :02/09/25 23:53
なんか流れが経済倫理学系の話に向いてますな。

>>307
情報の非対称性(雇用者側と被雇用者側)から話を持ってくるのかな?
あとは、効率賃金とか留保賃金とか。
本来は留保賃金だけ払っていれば良いのに、なんでそれ以上の賃金を払う必要があるのか。
これが情報の問題と絡んでくると思う。

>>309
研究者の名前しか分からぬが、
環境経済:宇沢弘文、レスター・ブラウン、かな?
情報経済:大御所スティグリッツ、アカロフ、スペンス(去年のノーベル賞)
このあたりの人の本を読めば?

>>312
過去ログ読めれ。
320学生さんは名前がない:02/09/26 00:21
>>315
Q1 人間の幸福とは何だと思いますか?(あなたは何を満たされれば
幸福だと感じますか?)

A1 個人による。それ故、社会が目標とすべきはその対極にある不幸を取り除くこと。
  幸福の形はさまざまだが、多くの不幸の生みの親は共通している。すなわち、貧困。


Q2 人間の幸福と経済活動はどのように関係していると思いますか?

A2  経済活動は幸福の対極としての不幸の原因の一つである貧困(常に貧困→不幸という図式が成り立つわけではないが)
  を取り除く為の手段となりうる。経済活動の結果として、社会全体の富が増え、適切な方法で配分されるのならば、それは大きな不幸の原因を
  取り除くという点で、社会・個人の幸福の増進に貢献する。


Q3 利潤追求は他の価値観等と衝突することがありますがそれをどのように
考えますか?

A3 利潤追求が社会の価値基準に反するときに限りなんらかの規制を設けるべき。
  利潤追求はその大きさだけを問題とするのであり、方向性をもつものではない。
321hkr ◆BGV8I/6E :02/09/26 00:29
>>307
最適労働供給の問題なのではないかい。

>>308
ダイエー以上。
too big to fail.

>>311
A1.不明
A2.月毎に冊数が激しく変動するので、認識不能
A3.自学自習のインセンティブ、機会費用、埋没費用
A4.不得意。資格試験レベルの経済学で出題される数学が精一杯かも。
  中学3年までの数学なら割と好きだったかも。
A5.会計(それに付随する分野も興味アリ)


2005年 減損会計導入
これが導入される頃には、会計の世界で働いていますように。
322stranger ◆dEISpoc2 :02/09/26 00:30
>>307
ちょっと考えたんだけど、もう少し一般化して
U=f(h,L) h:余暇 L:労働 としてそれぞれで偏微分。
そうすると一階の条件が
dU/dh=0 かつ dU/dL=0 (ラウンドデルタは面倒なのでdで我慢して)
二階の条件は
d^2U/dh^2<0(余暇は極大化したい) かつ d^2U/dL^2(労働時間は極小化したい)
んで、一階の条件のところで予算制約式を陰関数の形にして
ラグランジュ乗除法でバインドかける。
・・・これダメかなぁ?

>>311
A1:正直良く分からぬ。
A2:両手で足りるくらいかな?分野は計量系と「期待」と半々。
A3:前向きに評価すれば、「何を勉強するべきか学んだところ」。
A4:得意ではない。勉強はしているつもり。重要性は認識している。便利だからね。
A5:「数学でどこまで経済を語れるか」

323stranger ◆dEISpoc2 :02/09/26 00:34
訂正しる。
>d^2U/dL^2
これ「d^2U/dL^2>0」です。スマソ。

>>321
減損会計ってどうやって具体的に計算するの?
将来の見込み収益なんて、どう処理するの?
324 ◆FUCK5LO2 :02/09/26 00:54
減損会計でどれくらい会社つぶれるんだろなー、、

将来の見込み収益を会計士が予想すんのかよ、って感じ。
財務諸表なんて事実を表してるとは言いがたいなー、

>>321
企業が労働者に労働を委託している、と考えれば企業−労働者間にはエージェンシー問題が
発生してるっていえる。そしてモラルハザードを労働供給の問題として定式化して
考察できる。ちょっと説明不足でした。

なお、減損会計は資産の帳簿価額と、売却価値&使用価値を比較します。
んで、売却価値or使用価値のうち高い方と帳簿価額を比較して、
帳簿価額>売却価値or使用価値のうち高い方 なら、売却価値or使用価値のうち高い方に評価を切り下げ、
帳簿価額<売却価値or使用価値のうち高い方 なら、評価はそのまんま
って感じだった気がする。違ってたらマジすんません。

>>
325 ◆FUCK5LO2 :02/09/26 01:00
>>321
>>307に関する説明がまだ欠けてた。結局あの労働供給の問題から導かれることは、
変動給にはエージェンシー問題を解決する意味があるということ。一般化して言えば、
エージェンシー問題の解決法の一つとして、エージェンシーにインセンティヴを与える、
というのが挙げられる、ということ。ストック・オプションみたいなもんだね。

326stranger ◆dEISpoc2 :02/09/26 01:07
>>324
ウチの大学潰れるよ。
大学院棟なんか、80台端末があって使ってるの俺だけだったとか。
他にも教室はあるけど、昼間は殆ど遊休設備。
そのくせ・・・おっとっと、あんまり書くと、漏れが何処の院に逝ってるかバレるな。
327 ◆FUCK5LO2 :02/09/26 01:35
>>315の質問に答えてくれた人ありがとう。

俺の見解の述べると、
Q1 人間の幸福とは何だと思いますか?(あなたは何を満たされれば
 幸福だと感じますか?)

A1 禅問答になって悪いけど、幸福とは「人間が幸福だと感じること」だと
 思う。もう少し言葉が必要だな、、 要するに言いたいのは、幸福は幸福そのもので
 あって、金や女という「幸福」を構成される特定のファクターによってその概念そのものは
 歪められないということ。

Q2 人間の幸福と経済活動はどのように関係していると思いますか?
A2 A1に述べたけど、経済活動により資源配分が効率化されることは、人間の幸福の
 一ファクターに過ぎない。経済活動が現代の社会で非常に重要であることは当然
 だけれども、それはなんつーか「AKIRA」を覚醒させたくないだけ、ようするに
 幸福を志向してるんじゃなくて、今の経済社会というモンスターを覚醒させてしまえば
 貧困という不幸にならないという意味の努力である気がする。

Q3 利潤追求は他の価値観等と衝突することがありますがそれをどのように
 考えますか?
A3 特に大企業の経営者というのは、自分の会社の利益だけでなく、それが結果的
 に経済以外の面にどのような影響を与えるのかまで事前に考える義務があるでしょう。
 例えば、ファミコンから始まるTVゲームは明らかに子供身体能力を落としたわけ。
 即座にTVゲーム=悪というつもりは全くない(というか俺もやったし)けど、
 経営者は「NPVが0以上になるか」とかだけじゃなく、ファミコンの例で言えば
 子供の視力が落ちるところまで想像力を働かせて欲しい。
328stranger ◆dEISpoc2 :02/09/26 02:21
>>327
その意見から察すると、この板の「シャル」ってのがいるだろ?
こいつは板を荒らすという行為によって幸福を得ている。
しかも特定のファクターによって概念が歪められないのであれば、
「幸せな家庭生活」から得られる「幸福」とシャルの幸福は同次元になってしまう。ここまでがA1に関わる部分。

A3からは「公共の福祉」という概念が出てくる。
シャルが2ちゃんに書き込むことは権利であり、彼にとって幸福だ。
でも、シャルは明らかに他の住民に外部不経済を与えている。
となれば、シャルの利潤(=幸福)追求とここの住人で摩擦が起きる。
この点でシャルの幸福と、円満な家庭生活の幸福とは、分ける必要があるかと、思いますが?
329学生さんは名前がない:02/09/26 02:28
>>327
>特に大企業の経営者というのは、自分の会社の利益だけでなく、それが結果的
>に経済以外の面にどのような影響を与えるのかまで事前に考える義務があるでしょう。

企業経営者の第一の仕事は企業に利潤をもたらすこと故、社会への悪影響よりも自社の利潤を優先するのは
避けられないと思う。もちろん、賢明な経営者ならば自社の利潤に悪影響を与えるような社会的不利益は避けるだろう。
公害や近隣住民への迷惑になる経営は長期的な利潤を低減させる恐れがあるからね。
しかし、消費者が被害を受けていると気づかない(もしくは自覚しつつも許容してしまうような)社会的不利益は、外部からの
規制無しではなかなか解消されない。例としては、煙草・ギャンブル・ゲーム等。
330 ◆FUCK5LO2 :02/09/26 02:37
>>327
誤)今の経済社会というモンスターを覚醒させてしまえば
正)今の経済社会というモンスターを覚醒させなければ
 
331 ◆FUCK5LO2 :02/09/26 03:09
>>328
A1に関わる部分についてのstrangerさんの見解に対する意見(ややこしい)
俺の「幸福」概念はちょっと特殊かも。俺の考えだと、シャルのは「快楽」で
家庭生活は「幸福」。両者を区別する基準は「人間としての理性に基づく
ものであるか」かな。ボーダーラインがどこか、といわれると微妙だけどw
シャルの場合は加虐的な喜びを荒らしによって見出してるわけで、
そのような感覚は快楽に属する以上、幸福とは別と考える。

A3に関わる部分についてのstrangerさんの見解に対する意見
「企業経営者の第一の仕事は企業に利潤をもたらすこと故、社会への悪影響よりも自社の利潤を優先するのは
避けられない」のは確かだけど、経営者の多くは、「そもそも企業は利潤追求するのか?」
ということについてその根本にある「幸福」から考えることを怠ってると
思うわけ。経営者は企業の会計上の利益とキャッシュを増やすことを
その責務とされているわけだから、最終的にキャッシュを優先することは
しょうがない。でも利潤追求という行為を根本(=幸福)から考えれば、
また違った経営を行うことも可能じゃないか?と思う。「違った経営」は
「利潤追求」という企業の第一目的を逸脱する可能性は否定できないけど。
そしてそのような経営スタンスは消費者にも伝わるんじゃないかな。

ちょっと話がそれたかも。
332学生さんは名前がない:02/09/26 05:42
「含み損益」と「評価損益」の違いは何ですか?

名称が異なるだけで、意味は同じですか?
333 ◆FUCK5LO2 :02/09/26 06:12
>>332
評価損益も含み損益も帳簿価額と時価の差額である点は同じなんじゃないな。
ただ、使用場面が異なるんだと思う。
評価損益は会計上時価で貸借対照表に記載される資産に対して使われることの多い言葉。
含み損益は会計上取得原価で貸借対照表に記載される(=時価評価されない資産)
資産に対して使われることの多い言葉。
って感じで。
334the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/26 07:54
>>311
1.教科書的なものは数冊程度。小室直樹の本が多い
2.研究用・娯楽用・語学用など。計10冊くらいになるのか。読み飛ばし含む
3.料金を支払っているからモトをとらなきゃいけないもの。
4.不得意。必要以上の勉強はしない。数学は一種の言語
5.環境・教育
335学生さんは名前がない:02/09/26 10:31
企業によるISO14000の取得を経済学的に分析してください
336stranger ◆dEISpoc2 :02/09/26 10:53
>>331
328を、書いたときには少し酔ってましたw
ややこしくてスイマセソ。
結局言いたいのは、外部不経済の話で分析できるだろ、ってことです。
ちなみ329は漏れではありません。

>>335
シグナル効果。
「ウチは国際基準を満たしてますよー」といえば、
優良企業であるとの一つのシグナルになりうると思う。
個人レベルの話だと、TOFICとか簿記検定を何故取得するのか、に似ている話だと思う。

337クロイツフェルト・ヤコブ:02/09/26 19:11
千と千尋の神隠しの評論はいろいろ調べてたら似たような評論があったので
「あ〜、結構俺の思ってることってフツ〜なのか・・」って少し安心した一方
なんか凹んだ
自分が一番最初に見つけたと思ったら実は誰かが見つけてたみたいな感じ・・・

>>311
1.んなもんわからん
2.読むときは読む。だめな時はだめ。分野は応用ミクロ系、ゲーム理論、統計
を中心に読む。一方で文芸作品は古本屋に売ってる100円から300円の本をまとめ買いする。
で集中して一日中読む。それこそこのスレッドに書いたみたいに。
最高一日4冊読めた。たまにムショーにこういうことしたくなる。
3.元とろうとしても無駄なもの。もっといえば授業でなくても単位取れる講義ってなんだ?
4.好き。くだらねぇ〜こというとセンター満点だった。
大学入ってもたまに解かりもしねぇーのに数学の本を読もうとするが挫折する。
5.応用ミクロ系、人的資本論とか犯罪の経済学とかすげーマイナー
338学生さんは名前がない:02/09/26 19:23
    ___
   /     \     _____
  /   ∧ ∧ \   /
 |     ・ ・   | < 計量ぐらいやっとけ、おめーら
 |     )●(  |   \_____
 \     ー   ノ
   \____/


339学生さんは名前がない:02/09/26 19:40
>>334
小室直樹の本どれがお勧め?
国民のための経済原論だったか読んだけど、投げちゃった
340学生さんは名前がない:02/09/26 21:11
>>333
ありがとうございます。
341hkr ◆BGV8I/6E :02/09/26 21:30
>>323
1.減損の対象
有形固定資産、無形固定資産、投資その他の資産、暖簾、リース資産

2.減損の測定
回収可能価額とは?

資産等の正味売却価額(資産等の時価-処分費用見込額)と
使用価値(資産等の継続的使用と使用後の処分によって生ずると見込まれる将来キャッシュフローの現在価値)の、いずれか高い方の金額のこと。

減損損失を認識すべきと判定された資産等は帳簿価額を回収可能価額まで減額し、
当該減少額を当期の減損損失(特別損失項目)とする。

一応、減損会計の規定は上記のようになっている。
賃貸借資産とその家賃収入によるキャッシュフローのように、資産のグルーピングが重要になってくるだろう。
342hkr ◆BGV8I/6E :02/09/26 22:03
>>315
Q1 人間の幸福とは何だと思いますか?(あなたは何を満たされれば
幸福だと感じますか?)

A1 自己の欲求が完全な形で満たされること。
  又は、自己が納得する幸福水準と満足度が一致している状態。
  各人に幸福水準の差異が存在するのは当然であり、幸福を客観的な尺度で測ることは無意味だと考える。
  ちなみに、俺が幸福だと感じるときは、おそらく、
  俺の欲求が完全な形で満たされたときor俺が納得する幸福水準と満足度が一致したとき、であろう。

Q2 人間の幸福と経済活動はどのように関係していると思いますか?

A2 経済活動を営む主体は、その行為が他者に何らかの幸福を提供するものでなければならない。

Q3 利潤追求は他の価値観等と衝突することがありますがそれをどのように
考えますか?

A3 市場の原理を信奉し、神の見えざる手に委ねれば、およそ全ての経済問題が解決し社会全体の利益が達成されるという合意があった。
  しかし、例えば「コーポーレートガバナンス」のシステムは、プレイヤーが結託した場合には何の役にも立たないことが、エンロン事件で証明された。
  米国が追求する理念は、行き過ぎた資本主義の欠陥を露見することになった。 
343hkr ◆BGV8I/6E :02/09/26 22:11
同じ講義を履修している人の中に、気になる女の子がいる。
しかし、話しかけることができない。

なぁー温泉なら、わかるだろ?
この気持ち。
344stranger ◆dEISpoc2 :02/09/26 23:54
>>343
漏れもな、マスタの講義で某KO大でのネェちゃんがいてな
スラッとした優香みたいなカンジだったのよ。

んでも漢字は読めない(逼迫=「せっぱく」と宣った)し、
図書館で会ったとき、シャツの脇の下のところが汗で染みてるのよ。

これみて萎えたな。

345学生さんは名前がない:02/09/26 23:56
>>344
>んでも漢字は読めない(逼迫=「せっぱく」と宣った)し、
>図書館で会ったとき、シャツの脇の下のところが汗で染みてるのよ。
俺にとっては逆に萌え要素になる。
346the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/26 23:56
>>339
テキトーに三冊くらい読めば、
重複することが書いてあるから、
何でもいいよ。
347the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/26 23:58
>>343
分かる。分かるぞ!

そして気がついたらストーカー扱いされてたりね。

348stranger ◆dEISpoc2 :02/09/27 00:03
>>温泉さん

被説明変数を「女から見た男の魅力」にして、
説明変数を、顔面偏差値、面白さ、で回帰してみてさ、
女の年齢で時系列的に分析したら面白くね?
349学生さんは名前がない:02/09/27 00:05
魅力とか面白さを数値化できるのか?
経済学検定受けた人スコアおしえて
351stranger ◆dEISpoc2 :02/09/27 00:12
>>349
何かアンケート調査とかあるだろ。俺のいたサークルでもやってたけど。

女を年代別に分けて、それぞれ
魅力=その男を彼氏にしたい(あるいはダンナにしたい)という票数
面白さ=面白いと答えた票数
顔面偏差値=カッコイイと答えた票数
とか。

んでCUSUM test とか Chow test とかやるの。
352学生さんは名前がない:02/09/27 00:15
つまり定性データを定量データに変換するということか。
353stranger ◆dEISpoc2 :02/09/27 00:38
変換っつーか、代理してやるかんじかな?
354the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/27 00:49
>>348
多分、つまんないと思う。
355stranger ◆dEISpoc2 :02/09/27 00:56
温泉さんの女の魅力関数ってある?

・・・だんだんスレ違いになってきたなぁ。
356学生さんは名前がない:02/09/27 01:15
>>351
「魅力」と「面白さ」、「魅力」と「顔面偏差値」がそれぞれ非常に高い正の相関を
もっているであろうため、多重共線性の問題が発生する。
それ以前にクロスセクションの回帰分析なんてつまんない
357stranger ◆dEISpoc2 :02/09/27 01:23
>>356
マルチコは、「説明変数間で相関があるかどうか」だから、
「面白さ」と「顔面偏差値」の間で相関があれば問題になる。

クロスセクションの回帰は面白いと思うんだけどな。
この場合、世代間ダミー入れて世代間での違いを捕まえてみるのも乙じゃない?
358the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/27 01:28
「やさしさ」

これがあれば、まぁ大体の女性は、可愛く・美しく・楽しく見えます。

359stranger ◆dEISpoc2 :02/09/27 01:35
そういえば俺、何年恋愛休んでるんだろ?
360学生さんは名前がない:02/09/27 01:36
>>357
魅力は被説明変数だったっけ?じゃあ大丈夫か・・・
でも不均一分散してそう。
おれはほぼ時系列データしか扱わないからなぁ・・・
いろんな統計量使って本気で「計量分析」やるんだったら
やっぱり時系列データだよ。
クロスセクションも面白いとは思うんだけど、
わざわざ回帰とらなくても十分分析できそうで・・・
だから「計量分析」としては面白くないかな、と。
パネルもあんまり好きじゃない・・・
361stranger ◆dEISpoc2 :02/09/27 01:46
>>360
時系列分析はさ、どーにでもならない?
ぼこぼこダミーをぶち込んだりとか、VARモデルではじくとき
説明変数の順番を変えるだけで、数字が変わってきちゃうでしょ?

俺の先生も、「結局時系列はどーにでもなっちゃうんですよ」って言ってた。
362学生さんは名前がない:02/09/27 01:52
>>361
ダミーをやたらと入れたりといったおろかな分析はしないよ。
一部そんなことをやっている香具師がいて困るけど・・・
でもそれはクロスセクションであっても同じこと。むしろそっちのほうが
ダミー入れまくる香具師多いんじゃないのかな。
説明変数の順番変えても数字(パラメータとか統計量でしょ?)は
かわらないよ。
ただ、確かにやってて「こんなことしていいのかな」と疑問に
思うこともあるかな。
363stranger ◆dEISpoc2 :02/09/27 02:06
>>362
この前の授業でね、経済成長要因をクロスカントリーではじく、っていう論文読んだけど、
「地域ダミー」っていうのが入っていて、東アジアダミーとアフリカダミーがあって、
正直こんなんでいいのかな?とは思ったな。
でも何故かダミーが有意に効くんだよね。

それから、最小二乗法だと変数の順番変えてもパラメータは変わりません。
あくまでVARではじいたときに、変わるということです。
(何故かは忘れた)
364学生さんは名前がない:02/09/27 02:10
>>363
ヤパリクロスセクションのほうがダミー使用頻度たかいよ。
クロスセクションって、ダミー使うかF検定くらいしかやることないのかね。

計量って人気ないよね。で卒論で使うためにこの時期になってあわてて
勉強初めてめちゃくちゃなことやってる香具師が多い・・・
365stranger ◆dEISpoc2 :02/09/27 02:20
何か2人しかいませんが・・・。

>>364
まぁ>>363の例を前向きに捉えればね、
「何故だかわからぬが、地域間で経済成長の要因が異なることが分かる」ってなカンジだろうなぁ。
個人的に一番むかつくダミーはオイルショックダミー。
オイルショックだって現実の経済現象でしょ?それを取り除くなんて、邪道だよ。

それより、卒論ってことは学部生だよね?
学部生でそこまで計量知っているのスゴイと思うよ。
366学生さんは名前がない:02/09/27 02:29
>>365
ホントに二人しかいないみたいで・・・
はい、私、学部生です。
一応計量はしっかり勉強したつもりですが・・・まだまだ不十分です。
オイルショックはデータ的には非常に厄介で・・・
他にもバブル期をはさんだ回帰も厄介ですね・・・
ダミーはあまり使いたくないので、エラー修正モデルを使うことが
多いですかね。なるべく季節ダミー以外は使いたくないものです。
367学生さんは名前がない:02/09/27 02:38
グリーンスパン神話とアメリカの現状についての関係について知りたいです。
368stranger ◆dEISpoc2 :02/09/27 02:39
>>367
俺が時系列でやるのは、ダミーも糞も入れないで取りあえずOLSではじく。
それで CUSUM test にかけて、推計式の安定性を見る。
安定性が失われたところで、初めてダミー突っ込んで、どれくらい推計式から乖離するか見る。
その後、ダミーに変わる変数を理論から持ってくる、ってなことはするなぁ。

エラーコレクションは期待を量るときに使おうか、とは思っています。
369stranger ◆dEISpoc2 :02/09/27 02:49
いけね、上のレスは>>366ね。

>>367
に答えたいけど、もう逝きます。朝刊がきてしまいました。
370the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/27 08:42
経済時事問題を引用し、解説・討論するコーナーを作ろうよ。
371stranger ◆dEISpoc2 :02/09/27 09:54
>>370
いいよ。むしろ歓迎。
372学生さんは名前がない:02/09/27 14:14
質問します。おまえら何人と付合った事ありますか?

hkr
stranger
ヤコブ
ケイゾズ
答えなさい。
残りは自明なので結構です。
373学生さんは名前がない:02/09/27 15:10
エンロンやワールド込むの破綻で会計監査の問題点が明らかになったわけですが、
コンサルティング業務と監査業務の兼業はどうなんでしょうね。
エンロンの場合だと監査業務よりもコンサル業務のほうが報酬が多かったことが問題視されましたが、
確かにコンサル業務もいっしょに請け負っているいいお客さんだとすると、
監査業務のほうもどうしても甘くなりがちですよね。

そういう声もあって(というか必ず大きい事件起こってからでないとそういう声が出ないこと自体問題なのだが)
監査法人の任期を一定期間に定めるよう法制度化する動きがあるようですが、
もし監査法人の変更がたとえば、
5年以内に行われなければならなくなったとしたら、
どうなると思いますか。
374学生さんは名前がない:02/09/27 15:14
アンダーセンと提携解消後、
新日本監査法人と同じくKPMGとの提携を発表し、
朝日監査法人の今後の見通しについてもお聞きしたいです。
(一つの会計事務所に2つの日本の監査法人が提携するということの是非等)
375 ◆FUCK5LO2 :02/09/27 20:49
>>373については今年の会計士試験で思いっきりでた問題。
会計監査業務の独立性が失われるからコンサルとの兼業は×だね、、
でもよくよく考えてみると監査報酬をクライアントから受け取ってる時点で
会計監査というのはある意味サービス業になってしまうわけで、コンサルとの兼業を
禁止したからって会計監査の甘さは変わらない気が。

あと、監査法人の変更が5年以内に行われなければならないとすると、監査法人が
クライアントに関する情報を長年蓄積したことによる監査業務の効率性が
失われちゃうよね。

>>374については特に何も考えたことがないってのが正直なところです。スマソ
376ケイソズ ◆nfqB6/cU :02/09/27 21:06
>>370,>>371
やるとしたらどういう形式で?
漏れとしては時事系のネタでやるなら
君らの経済本、あるいは雑誌の読書会を拝聴(拝見か?)したいな。

>>372
一人。
ええ娘やったけど、あんまり思い出したくないや・・・
377学生さんは名前がない:02/09/28 01:23
なんでこのスレのやつはモテナイのが多い?

モテナイから学問に昇華しようとするわけ?
それとも興味が学問などというものだからモテナクなるわけ?
378stranger ◆dEISpoc2 :02/09/28 01:23
会計の話は良くわかんねぇな。

>>372
黙秘権を行使します。
まぁ片手の指の半分あれば足りる数だよ。

>>376
最近読んだ本で面白かったのは
『日本経済の宿題(土志田征一著)』
民間の政府に対する甘えを厳しく指摘している。
379 ◆FUCK5LO2 :02/09/28 01:26
>>377
もてないのはおまえなんじゃないの??ププ
380stranger ◆dEISpoc2 :02/09/28 01:28
>>377

> モテナイから学問に昇華しようとするわけ?
>それとも興味が学問などというものだからモテナクなるわけ?

自分は後者だと信じたい。
「ガウス・マルコフ定理」の話してもモテるわけないだろう。
381クロイツフェルト・ヤコブ:02/09/28 01:31
>>372
今四人目と付き合っている。
恥ずかしいぃ〜
382学生さんは名前がない:02/09/28 01:32
まあぶっちゃけモテナイから学問に走るんだろうね、、
俺は自分から動くから彼女はできるけどモテるモテないで言ったら
かなり微妙ですわ。。
383学生さんは名前がない:02/09/28 01:35
彼女は
このスレにあるような話をしても引かれない♀ですか?
それともこんな話は当然禁句なのですか?

後者だとすると、ホントのあなたを偽っているのではないですか?
彼女がかわいそうです。
384 ◆FUCK5LO2 :02/09/28 01:36
>>383
別に経済の話をしなくても他に話題はたくさんある、、
385stranger ◆dEISpoc2 :02/09/28 01:36
それ Granger Causality test かけてみようか?

モテナイ→学問に走る
学問に走る→モテナイ

どっちのほうが因果性が強いか?
ちなみに負け犬と思われるかも知れないが、
俺の効用関数には女はあんまり強く効かないな。
386stranger ◆dEISpoc2 :02/09/28 01:45
>>384
音楽話:ビリー・ジョエルとかサイモン&ガーファンクルがイイ!で引かれた。
夜空を見上げて:星までの距離は三角関数で測るんだよ。で引かれた。
映画話:ビューティフル・マインドで、「ナッシュってすごいね!」と聞か
    れて「ゲーム論の元ネタはノイマンだ。コイツは天才で量子(以下略)で引かれた。

俺のクセは、何でも学問につながるんだよなぁ。
「彼女に合わせて得られる効用<真実の追求による効用」
・・・半分酔ってます。
387クロイツフェルト・ヤコブ:02/09/28 01:52
>>計量話について
正直あんまし詳しくないので
計量ってダミーが一番卑怯な手だよな
あとなんかもっと複雑な分析は出来んもんかね
いくらなんでも簡素化しすぎでは?って感じが・・・

あとよ、いきなりこの数式使うんですよって言われても納得できねぇ〜ンだよ
ちゃんと証明して欲しい
俺そこらへんで嫌いになった。

なんか今日の文章変だな
388 ◆FUCK5LO2 :02/09/28 01:52
えーと、んじゃその「引いた」ことにどっちに非があるか検証します
音楽話:ビリージョエルやサイモン&ガーファンクルくらいで引く女が悪い。そんなん一般常識だっつーの
夜空を見上げて:いいカンジの時にsin cos tanの話されたら引く、萎える。strangerの大ミス
映画 :量子力学?の話を振った時点でstrangerの大ミス。
389クロイツフェルト・ヤコブ:02/09/28 02:00
いや、実際ノイマンてすごいよな
今IBMとmicrosoftの稼いだ半分はノイマンのおかげって言われるくらいだし
マンハッタン計画にも携わってるし、数学者ってあんまし記憶力が良くないって
イメージ有るけど10歳の頃読んだ本を最初から43ページまで暗誦できるとか
このひとの逸話とか聞いてると「天才っているんだなぁ〜」とか思う。
390学生さんは名前がない:02/09/28 02:07
それは余程印象に残った本だからだろうに。
391学生さんは名前がない:02/09/28 02:12
話に尾ひれがなんとやら。利根川進の謙遜した話をきいて癒されなさい。
392学生さんは名前がない:02/09/28 02:16
学問の効用ってそれほど凄いのかい、ストレンジャーさんよ。
恋愛以上だって?そいつぁあ、おでれえた!!!
超近視眼的な視野をマクロまで広げること、これができるのは学問ですかい?
393学生さんは名前がない:02/09/28 02:29
>>392
アニメ>女の人間が多い事を考えればそんなに不自然じゃないような
394the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/28 08:41
恋愛話止めろよおめーら。引き子もりには辛い話題だ。
395学生さんは名前がない:02/09/28 08:45
おまいら、持ち前の分析力で持てるために必要なファクターを
明示し、温泉クンに授けてやるべし
396stranger ◆dEISpoc2 :02/09/28 12:22
何か風邪引いたかな?引きこもるか、今日は。

>>ヤコブさん
例えば、生産関数はじくのにいきなり「コブ・ダグラス型」とか関数を特定化しちゃうのが、ムカツクってことかな?
俺も正直そう思う。先生に問いつめたら、「まぁそういうことで」で流されてしまった。
簡素化しすぎって話があるけど、じゃぁ連立方程式100本もあるようなモデルが、
実際の経済をちゃんと予測できるかというと、言わずもがな。
ちなみに「CES型生産関数からGDPギャップを量る」みたいな論文で
しっかり「フォン・ノイマン」の名前がありますた。

>>温泉さん
時事問題ネタで、俺は一応>>378の本を挙げたけど・・・。

>>392
>超近視眼的な視野をマクロまで広げること、これができるのは学問ですかい?
その通り。紙と鉛筆で素粒子みたいな超極微から、宇宙全体みたいな超マクロまで語れるのが学問の魅力。
397学生さんは名前がない:02/09/28 12:32
教授となかよしになるコツをおしえてkづあさい
398 ◆KoTeYa.A :02/09/28 12:32
誰かコテカと日本経済の関係(経済的効用等)を
研究している本って知らない?
399stranger ◆dEISpoc2 :02/09/28 12:35
>>397
教授にもよると思うけど、自分から近づくことだと思う。
400 ◆KoTeYa.A :02/09/28 12:35
>>399
頼む!

400
401stranger ◆dEISpoc2 :02/09/28 12:39
>>400
釣られてみるか。
「コテカ」って何?
KoTeYa.Aと関係あるの?
402 ◆KoTeYa.A :02/09/28 12:44
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1033181878/
↑ここ参照です。是非、知りたいのです。よろしくお願い致します。

ちなみに、KoTeYa.Aはコテやんと申します。
403stranger ◆dEISpoc2 :02/09/28 12:52
そっちのスレで聞けば?

KoTeYa.Aは放置の方向で。
404学生さんは名前がない:02/09/28 12:57
教授のハゲっぷりを嘲笑してから口聞いてくれません。
405stranger ◆dEISpoc2 :02/09/28 13:02
>>404
そりゃそうだ。自業自得。
sage
406この前の:02/09/28 16:40
>>387
>あとよ、いきなりこの数式使うんですよって言われても納得できねぇ〜ンだよ
>ちゃんと証明して欲しい
いわゆる「時系列分析」ではない構造方程式モデルでは、経済理論に基づいて
定式化が行われるはずです。経済理論が背後にあることによって、なぜそういう式を
用いるかが明らかにされ、それを「証明」するのがt値・p値だとか、種種の
検定統計量なのです。

>>396
確かに、何も考えずに1次同次のK-D関数を定式化してあるトンデモ論文もありますが・・・
しかしながら、なぜK-Dなのかが経済理論を元にして示されているのなら、それは
それでいいと思うんですが。ただ、それが正しかったのかはテストされるべきですが。
VES→CES→K-D (非同次→1次同次) orトランスログという流れで一つ一つ検定していく余裕のある
人もいるでしょうが、日本経済においては大体CESからはじめても問題はないですが。
あと、連立方程式モデルですが、それぞれ異なる背景から生まれた経済理論が収束
する過程を見ると、たいへん美しいと思います。
何を求めるかは難しいですが、「予測」がすべてだとは僕は思わないのですが

407stranger ◆dEISpoc2 :02/09/28 17:57
粘着といわれようが、今日はずっと2chだ。

>>406(=366かな?)
計量の突っ込んだ話は、ちょっとあれなんで、時事問題と絡めて書こうか。
経済政策の議論をしようとしたとき、当然現実経済がどういう状況かを知る必要がある。
ただ街をフラフラ歩いているだけでは経済状態なんて分からないから、何か眼鏡が必要になってくる。
そこで計量がでてくるんだろうな。「計量の善し悪しは、現実をどれだけ表せるか」だと思う。
ところが計量をやってみると「ホントにこんなんで良いのかな?」ってことばかり。
モデルには「期待インフレ率」が必要 → でもそんなの分からない → 過去のインフレ率の平均にしてしまえ
とかね。(まぁ合理的期待仮説なんてのが理論的背景なのかな?)
データ自体もおかしくて、世界の経常収支を全部足すと、赤字になってしまうとか、そういう問題もある。
だから、そういうのを知って議論が出来るかどうか、そこが計量やった人とそうでない人の大きな違いなのかなぁ。

#何か全然時事問題と関係ないですね。スマソ。
408 ◆FUCK5LO2 :02/09/28 18:58
三島由紀夫は死ぬ前にこう言った。
「日本はなくなって、その代わりに、無機的な、空っぽな、ニュートラルな、
中間色の、富裕な、抜け目のない、或る経済的大国が極東の一角に残るのであろう」と。

引用してみました。
409hkr ◆BGV8I/6E :02/09/28 20:37
>>342
訂正
コーポーレートガバナンス → コーポレートガバナンス

>>344
それは萎えるな。

>>347
電車内で、偶然、隣の席に彼女が座ったんだよ。
でも、何も話せなかった。
まぁ確かに、突然話しかけると不自然だわな。
俺が女だったとしても、見知らぬ男に急に話しかけられたら怖いだろうし。
多分、俺のこと知らないだろうなー

>>372
1人。
410hkr ◆BGV8I/6E :02/09/28 20:39
>>334
教育は内容ではなく、イベントである。
411hkr ◆BGV8I/6E :02/09/28 20:43
バブル期の日本人は経済学を勉強していなかったのだろうか。
バブル崩壊は、十分予測できたはずなのに。

時流を見誤ると、危険なことになる。
412stranger ◆dEISpoc2 :02/09/28 20:50
>>411

>バブル崩壊は、十分予測できたはずなのに。
根拠は?
413学生さんは名前がない:02/09/28 20:55
資産価格はそれにより得られるキャッシュフローにより決定されるという
資産価格決定の大原則を分かっていればバブル崩壊は分かっただろうね
414stranger ◆dEISpoc2 :02/09/28 21:02
>資産価格はそれにより得られるキャッシュフローにより決定される
「得られるであろう」じゃないの?
上の方でも書いてあったけど。
415413:02/09/28 21:05
>>414
表現の間違いです。すいません。
バブル当時の不動産価格というのは、例えば貸しビルとして賃貸料に
より得られるキャッシュに比して以上に高い価格がついていました。
416stranger ◆dEISpoc2 :02/09/28 21:11
土地神話が一つはあったんだろうな。
土地は絶対に下がらないと思いこんでいれば、いつどんなときでも
買い時は今になってしまうんだよな。

歴史が示すように、バブルの渦中にあるときは、バブルか否か判断するのは難しいらしい。
417hkr ◆BGV8I/6E :02/09/28 21:13
>>412
価格高騰が進めば、後は落ち行くのみ。
418hkr ◆BGV8I/6E :02/09/28 21:16
>>416
あの時は、経済は右肩上がりだと信じ込んでいたらしいからね。
419stranger ◆dEISpoc2 :02/09/28 21:33
>経済は右肩上がりだと信じ込んでいた

問題の核心はここだと思うんだよ。いわゆる「期待」。
・・・ところでsage進行ですか?
420hkr ◆BGV8I/6E :02/09/28 21:46
>>419
戦後の日本は、とにかく無我夢中で経済成長を目指していた。
したがって、冷静に経済を分析する余裕など、なかったように思える。
悪く言えば、単なる怠慢なのかもしれないけれど。

経済には波があり、今がその下降期であることは周知の事実。
これから、上昇するかもしれないし、さらに下降するかもしれない。
しかし、危機的状況に陥っているときこそ、チャンスだと思うんだよ。

現在の日本は、すでに詰んでいるかもしれないが。
421hkr ◆BGV8I/6E :02/09/28 21:47
>>419
別に、sage進行ではないと思うが。
sageる必要性は感じられない。
422stranger ◆dEISpoc2 :02/09/28 21:56
よし、時事ネタになってきたぞ。

この前先生と飯を食いに行ったんだけど、どうして不況なのか、って話になったのよ。
俺がその時先生に言ったのは、「俺らの世代は、今の状況が『普況』なんですよ」ってことだ。
バブルが終わった時、まだみんな消防だろ?んで経済のこと学び始めたころ
丁度「失われた10年」に突入していったわけだ。
だからイケイケドンドンの時の実感がない。そこに原因があるんじゃないか、と思った。

それからまだ日本は詰んでいないと思う。
個人金融資産1400兆。投資するには事欠かぬだけの資金はある。
423学生さんは名前がない:02/09/28 22:01
金融資産なんていつ一気に海外流出するかわからんのに
なんでそんなものを最後の拠り所みたく信奉しているわけ?答えろ、stranger
424stranger ◆dEISpoc2 :02/09/28 22:14
>>423
まぁ、マターリいこうや。
逆に聞くが、長期金利は何%か知ってる?1.2%だぞ?
格下げを食らってるにも関わらず、だ。
普通はリスクがあれば金利は上がるモンだがのう。
425学生さんは名前がない:02/09/28 22:24
>>424
日銀や銀行が大量保有しているからじゃないの?違うの?
426stranger ◆dEISpoc2 :02/09/28 22:28
じゃぁなんで銀行が買ってるんだ?
国債が危ないなら外国債でも買えばいいのに。

日銀が買ってるのも事実だが、もし国債が危なければ
円の信用が無くなって、円安に振れるだろ。
ちょっと為替レートの時系列を見に逝ってくる。
427学生さんは名前がない:02/09/28 22:39
>>426
知るカッ
個人金融資産があってすげぇやってのは資本の国際間移動が無い場合でしょう。
今日のグローバリーなご時世になんでそんなもの信奉してんの?
株式市場だってネット利用すりゃ外国の市場に投資できるようになるでしょ。
ただ自国の居住者が持ってる資産がなんだっての?途上国の直接投資を
行うファンドにでも吸収されて流れるっての。
428学生さんは名前がない:02/09/28 22:45
>>420
おいおっさん、田中角栄のころはすでに高度経済成長による環境問題始めとするひずみで
国民が成長に懐疑的になってたろ、イタイイタイ病や水俣病なんてそのひずみの代表的な例だよな。
戦後45年をひとくくりにして語るな、ハゲェ!
429stranger ◆dEISpoc2 :02/09/28 22:57
血の気の多い人がいますなぁ。

>>427
オープン・マクロの式、何本か書いていい?

430the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/28 22:59
経済学ってのは、数式化すると胡散臭くなることの方が
多くないか?

ある仮定を、数式に表現してみたところで、
それを計測する方法も、実証する方法も、ほとんどありえなさそうな
ことが多い。

特に「外部性」とか「効用」の話になると。

俺今、消費者の行動について興味があるんだけど、
割と基本的で、しっかりした本ないかな?

431the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/28 23:01
>>428
オイルショックで陰りがでたものの、戦後日本の
目標は経済成長だったでしょう。

その証拠に、バブルがはじけてから、アノミーに襲われた。

意味不明の犯罪が増え、自殺者が出て、社会が得もいえぬ
閉塞感に包まれた。

自分で言ってて、胡散臭いが。
432学生さんは名前がない:02/09/28 23:06
>>431
なにがアノミーだ、小室直樹とともに死んで炉。
433the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/28 23:08
>>432
小室先生を侮辱する奴は比ス!日本刀でぶった切る!頭を出せ!
434stranger ◆dEISpoc2 :02/09/28 23:09
>>430
逆もあるんだよな。
例えばね、2財モデルで無差別曲線を書くでしょ。
んで無差別曲線が原点に対して凸になる根拠は、「限界効用逓減の法則」ってやったでしょ?
実はこの仮定、はずしてもいいんだ。ただ「ビール1杯より2杯の方が効用が高い」だけでいいんだ。
証明は、微分方程式をゴチャゴチャいじるんだけど。

>ある仮定を、数式に表現してみたところで、
>それを計測する方法も、実証する方法も、ほとんどありえなさそうな
>ことが多い。

>特に「外部性」とか「効用」の話になると。

ここは分かる。特に「期待」。

外部性とかの話は、上にも書いたけどアマルティア・センの「合理的な愚か者」がいい。
消費者行動に「共感」とか「コミットメント」を入れている。
435学生さんは名前がない:02/09/28 23:11
俺見てないけど、こんな番組あったらしいぞ


「マイルドな資本逃避・・・国家破産の足音」
WAKE UP! 9月28日(土)放送(よみうりテレビ)

じわじわ始まる海外への資本逃避・・・。
これは、国家破産への足音なのか?
近い将来、私たちの財布の中から、円が消える日が来るかもしれない・・・。

http://www.ytv.co.jp/wakeup/news/news.html#n02

436学生さんは名前がない:02/09/28 23:11
おボケが、情報技術でいままでのようにかったるくレートが動くことなんて
なくなるわ、購買力平価はもちろん、マンデルフレミングも逝って良し!
マネーゲームがネット利用可能な国民すべてに行き渡って、
ジョージソロス国家の誕生じゃ!ぐはあははあああああー!!
嫌われ者国家!嫌われ者国家!投機国家はいってよし!
437stranger ◆dEISpoc2 :02/09/28 23:12
あの、小室直樹ってどんな人?
438the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/28 23:12
消費者行動に「遺産動機」(子孫の効用を、その人の効用関数に
組み込む)とかさ。

別にいいんだけど。

なんかそうすると、ありとあらゆる消費者行動は、
効用関数最大化減少であり、
誤りが絶対に起こらない気がするんだが・・・

現実の経済問題を考えるときに、経済理論を踏まえなければ
いけないんだけど、胡散臭いのしかない・・・
439the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/28 23:14
減少→現象
440学生さんは名前がない:02/09/28 23:14
ふん、インド人のボンクラが。全く水からの人的資本が相当だから
言える台詞だよな、庶民のことを考えろ
441学生さんは名前がない:02/09/28 23:15
>>437
言葉のレトリックに捕らわれているがきのような知的野蛮人
442the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/28 23:15
金をどぶに捨てたとする。

「どぶに捨てることで、散財の効用を得たのだろう」

後悔しているようだ。

「将来の自分に対する情報の非対称性があったのだ。
その不完全な条件下での効用最大化が、お金をどぶに捨てる
行動だったのだ・・・」
443学生さんは名前がない:02/09/28 23:16
私はしがない一書生でありまして、あわれな貧農たちにできることは
この着ている外套を捧げることくらいです。どうかこれをおおさめいただけないでしょうか。
444the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/28 23:17
445学生さんは名前がない:02/09/28 23:21
>>444
ぶっさいくなツラだな
446stranger ◆dEISpoc2 :02/09/28 23:34
まぁ今度小室氏の本を読んでみるか。読まない限りは評論できぬ。

>>435
OECDに行って来たんだけど、pppから見ればまだ円高だな。
ってかアルゼンチンは固定相場、日本は変動相場なんだが。
手元に『金融政策論議の争点』って本があって、その中に深尾氏の文章がある。
ちょっと読んでみる。

>>436
んじゃあ聞くけど、今までの理論でダメならどんな理由で資本が動くのかな?
447学生さんは名前がない:02/09/28 23:43
国債も売れなきゃ駄目でしょ。
国民に1400兆ものお金があっても誰も買わなきゃ紙くずでしょ。
448stranger ◆dEISpoc2 :02/09/28 23:44
>>447
売れてなかったら長期金利が上がるはず。
449学生さんは名前がない:02/09/28 23:46
>>448
上がり始めてるよ。
まあ他の国に比べれば低金利だけど。
それにこの前、未達でたし、危なくなってきたのは確か。
450stranger ◆dEISpoc2 :02/09/28 23:56
>>449
未達だったときには1.3%位か?昨日は1.2%。
この水準は歴史的最低水準なんだがな。

何でみんな「危機だ危機だ」って騒ぐのかな?
さっきの深尾光洋だって、インタゲ論者で、円安にしろみたいなこと書いてたし。
TVと言ってること違うじゃん。
こうまで資産が動かないと政府の強権発動で法の力で金使わせるしかねーな。
452the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/29 10:13
>>442
にコメントくれ。経済学のモデルが現実の消費行動を
語るとき、こんな風になってはいないか?
453stranger ◆dEISpoc2 :02/09/29 10:42
>>452
まぁ将来に情報の非対称性があるなら、多分貯蓄すると思うが・・・。それはさておき、

>「どぶに捨てることで、散財の効用を得たのだろう」

消費者がどんな行動を取ろうとも、経済学者は「それが彼(彼女)の効用最大化なのだ」と決めつけている。
その背後(効用はどういう基準で決まっているのか)は殆どブラックボックスじゃない?確かに同意するよ。
454学生さんは名前がない:02/09/29 19:27
>消費者がどんな行動を取ろうとも、それが彼(彼女)の効用最大化

この前提なくして新古典派経済学は成り立たない。
だからこれは事実なのだ。
455学生さんは名前がない:02/09/29 19:29
>>454
前提として存在しなければならないから事実、って完全に論理が破綻
してるよ。
456the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/29 19:57
消費者が効用最大化に失敗するケースって?

例えばレモンの原理とかにしたって、それは
「条件下の効用最大化」なんでしょう。

457the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/29 20:00
「自分がおこなったことは自分が望んだ最高のことである」

これってある意味宗教だよねぇ。
458学生さんは名前がない:02/09/29 22:31
考えても無駄ではないか。そういう前提なのだから。
信じることだ
459学生さんは名前がない:02/09/29 22:48
>>458
無駄?ププ
>>459
抽象化したモデルの中では事実かもしれない。
経済学の入門書はそんな感じの断り書きから始まる。
461学生さんは名前がない:02/09/29 23:09
D=100-0.1Pの需要曲線に財の供給量を50増やした場合
なんで価格が500になるんですか?

D=100-P S=3pでは均衡価格が25で需要と供給が75になるようですが
どういう計算で数字が決まってるんでしょうか?
二次方程式でいいんですか?
462学生さんは名前がない:02/09/29 23:11
>>460
抽象化したモデルの中での事実は「仮定」と呼ぶんだよ。
463クロイツフェルト・ヤコブ:02/09/29 23:23
>>温泉さん
前提っていうかね、いろいろその個人の中でも苦悩し思慮して
「これが一番効用を最大にするのでは?」と考えて行動に移す
だから「本当の意味での効用最大化」ツーのは理想であり、個人の願望の範疇ナわけ
いろいろある個人の願望のうち、ある行動に移す選択肢を選ぶその基準は
人それぞれであり合理性・論理性が介する所ではない。
でも、金銭面に関する行動は浪費家でない限りかなり合理性に富んでいる。
だから経済学はその題材を経済活動に絞り、そしてその基礎の部分に
「その人のとっている行動は効用最大化である。」といえるのだと思うよ
経済学は良くも悪くも合理性が命だと思うよ

最近本を読んでない
公務員試験が憎い
ハァー、院生にでもなっちゃおうかなぁ
>>462
だからぁー、仮定の中では事実だってこと。既成のモデルを操作する段階では
仮定は与件なり前提といえる。
その条件下では事実と呼んでも良さそうな気がしませんか?
実際良くわかんないし、どうでもいいんだけどー
465stranger ◆dEISpoc2 :02/09/30 00:03
今度は純粋理論系の話ですねぇ。

>>461
そのモデルですと、連立方程式ですよ。
取りあえず D=S で価格が決まるとして(実際は怪しいけど)代入法だな。
3P=100-P 4P=100 P=25
S=3P だから S=25*3=75

>>461
一段落目
その需要曲線で、ある状態から財の供給量50増やすと、
価格は500減った状態になる。
500になるっつーか500だけ減る。

二段落目
均衡では需要量と供給量は同じ。
両方とも直線だから、二元一次の連立方程式の解、つまり
二つの直線の交点が均衡価格と均衡での財の量になる。

被っちゃったけどせっかくなんで書き込ませて。
467学生さんは名前がない:02/09/30 00:14
現実的にはD=Sで価格決定って明らかに嘘ですよね…
はぁ?って思うような仮定が多い中、こんなことやってて何になるんだろうと思います。
ああ、単位は取れるか…
468学生さんは名前がない:02/09/30 00:16
>>464
あのね、あなたが夢の中で矢田亜希子とデートしたとして、その夢を見たことは
事実だけど矢田亜希子とはデートしてないでしょ?
469stranger ◆dEISpoc2 :02/09/30 00:22
>>仮定=事実かどうか?

俺の考えも書こう。
「仮定と事実は異なっても良い」だな。
数学の論理展開(理論展開の方が適当かな?ちょっと曖昧)を見ると、
「ZFC公理系」っていうものから出発する(詳しくは数学基礎論系の本読んでくれ)。
詳しいことはスレ違いだから書かないけど、公理系というのは「ゲームのルール」みたいなもの。
将棋で言えば「飛車は縦横自由に動ける」みたいな。
俺らが将棋を指すときに、駒の動かし方のルールはいちいち問わない。それと似たようなもの。
数学は、それ自体で世界を構築する。一般には使わないけど(量子屋はつかうのかな?)
π次元とか、一見意味のないようなものも、あって構わないんだ。
物理屋や経済屋が数学を使うのは「何故だか分からぬが、数学が便利だから」という理由でしかない。
ただ数学と物理・経済で違うのは、前者はゲームに過ぎないが、後者は現実をある程度説明できてなんぼ、
ということ。

続く。
470stranger ◆dEISpoc2 :02/09/30 00:34
>>469の続き

例えば、仮定と事実が違う例として、電流の流れる向きがある。
電流とは電子の流れなんだが、電流はプラスからマイナスに流れると仮定されて議論してきた。
ところが、技術が進んで電子はマイナス→プラスに流れることが確認された。
それでも今でも電流はプラス→マイナスに流れるとされている。現実を説明できるから。
その意味では、「消費者行動の全ては効用最大化」という仮定を用いて
現実を上手く説明できれば、それでいいのだと思う。
問題は、上手く説明できてないんだろうな、ってこと。

ここらへんは殆ど俺の脳内電波なんで、消費者行動理論の詳しい人に、助け船キボンヌ。



471stranger ◆dEISpoc2 :02/09/30 00:42
>>467
そうやって理論の何処がおかしいか、自覚できるようになれば
単位は取れると思いますよ。
何処がおかしいかは理論をある程度理解できていないとムリなわけでして。

#ウチは3流私大なので、ということは一応付言しておきます。(w
>>469
一応当事者として、すぐ上のやりとりで争点になったのは
>仮定=事実かどうか
ではなく、仮定の中での事実を事実と呼べるのか?だと思います。

>>468
もともと神様がどうのこうのって場面で使われてた言葉の用途もあるだろうし、
フィクションに事実という言葉を使っても構わないんだから、
夢の中の俺を主体にすれば事実じゃないのかな。
でも俺はその人名前しか知らないから、事実は事実じゃないだろうけど。
473学生さんは名前がない:02/09/30 00:57
日大ですか?
474学生さんは名前がない:02/09/30 01:00
>>472
確かにそうなんだけど。
経済の話をする場合の事実っていうのは「現実の経済社会における事実」を
さしているわけで。
>>474
でも現実の事実という形で取りだした現象には主観が伴うのだから
物自体とは区別して然るべきであって……
なんて感じで反論しても良さそうだから、>>455の>完全に論理が破綻
に対してケチつけたかっただけ。
多分あなたの認識が正しい。

レスすべきかどうか迷いましたが…
476stranger ◆dEISpoc2 :02/09/30 01:16
>>472
こういうことか?
平行線は交わらないと仮定しよう(交わるもある。一般相対性理論参照)。
そうすると、平行線の錯角は等しくなる。
仮定から演繹的に出てきた結論、(この場合「平行線は交わらない」→ 「錯角は等しい」)
が事実かどうか?ということかな?
477stranger ◆dEISpoc2 :02/09/30 01:18
>>473
俺に聞いてるの?
>>476
いや、仮定の中での帰納的な結論。
平行線は交わらない→そこにあるのは交わらないはずの平行線。
幾何は全然分かんないけど多分。
479学生さんは名前がない:02/09/30 01:23
>>475
そうですか。
経済学は実学である以上、「事実」とは現実に数値化できたりすることが必要だと
思います。「信用」とか必ずしも数値化できないものはあるにせよ。
仮定の内容が事実であるか、という議論は鏡に映る自分は本当に自分なのか、みたいな
議論で、ちょっと経済学そのものとはズレてしまう感じがします、はい。
480stranger ◆dEISpoc2 :02/09/30 01:26
>>478
じゃぁ「仮定=事実」じゃないの?

ちなみに、「平行線は交わらないこと」は証明出来ぬのです。
詳しくは、ボヤイ・ロバチェフノスキーとか、リーマンとか参照。
481stranger ◆dEISpoc2 :02/09/30 01:29
>>479
でもね、仮定を疑うのは需要だよ。上の誰かも書いてたけど、
確かに経済学は非現実的な仮定が多い。
それを疑うと言うことは、モチロン経済学の範疇ですよ。
482学生さんは名前がない:02/09/30 01:30
近所の古本屋にスティングリッツのミクロ経済学が500円で売ってた
98年版だったけど、それほど今のと大差ないよな?
483学生さんは名前がない:02/09/30 01:31
>>481
そういう意味じゃないです。自分の文章が稚拙でした。
「仮定の内容が事実」というのは、「仮定の世界の中における事実を《事実》と呼んで
いいのか、という意味です。
484学生さんは名前がない:02/09/30 01:32
461です、初歩中の初歩の質問ですいませんでした。
なるほどD=Sが成り立つんですか・・・
よかったらこれからも教えてもらえると嬉しいです。
485stranger ◆dEISpoc2 :02/09/30 01:32
>>482
まぁデータは少し新しくなっているかも知れないが。
理論的なエッセンスはあんまり変わらないだろ。

現物比較した人はいる?
>>480
えっと、俺の立場だと時と場合によるんじゃないんかな。
不完全性定理を持ち出すような意味で。
元から経済学自体もそれっぽいことをそれっぽく示して寄せ集めたんだと思うけど。
487stranger ◆dEISpoc2 :02/09/30 01:38
>>483
こういうことか。
「今完全競争市場を仮定します。そうするとD=Sが均衡点で
しかもパレート最適点です。メデタシメデタシ。」
この場合「完全市場」という仮定から「D=Sが均衡点」が導き出される。
この「D=Sが均衡点」という命題が、事実かどうか、ってことかな?

>>484
っつーか、成り立つと「仮定」します。
488stranger ◆dEISpoc2 :02/09/30 01:40
>>486
不完全性定理の内容を暴露すると、数理経済屋はやる気なくすかな?
>>488
それこそstrangerさんが>>469で言ってるような形で
納得してるんじゃないかな。
自分と周りが納得すれば業績として立ち上げるのに十分だろうから。
490stranger ◆dEISpoc2 :02/09/30 01:50
>>489
まさか経済スレで不完全性定理なるものがでてこようとは・・・。
納得していると言うことは、「数学は不完全だけど、便利だから使っている」ってことなのかな?
>>490
不完全という立場を相対的なただの主張とみなすことも
可能だし、やっぱり便利というより、パラダイムとして用いてるんじゃないでしょうか。
いや、耳学問というか、知ったかこいてるというか、正直いっぱいいっぱいです。
明日早いんでもう寝ます。
492the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/30 08:35
>>480
小室直樹「数学嫌いのための数学〜数学原論」でも
触れられていましたね。背理法によって、ユークリッド幾何学が
ある種の仮定の上に成り立っていることが分かってしまった。

>>463
じゃあ「衝動買い」や「過剰包装」や「不必要なものを買う」
というのは、どう説明されるんでしょう?
こういった行為は、資源の無駄遣いという意味で、
使用価値としての効用を得られず、また環境にも負荷を与えます。
ケインズ的な経済にとってはよいことかもしれませんが・・・
493the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/09/30 08:38
前提下の仮説が事実と呼べるかどうかということについて・・・

その前提下で「事実」と読んでも理論的な瑕疵はないだろうけど、
現実条件下で「事実」とは言えない以上、混乱を避けるために、
前提下の仮説を「事実」と呼ぶことは、やっぱりやめておいた方が
よいと思われる。
494stranger ◆dEISpoc2 :02/09/30 11:57
>>491
何を言っているのか分からないが、不完全性定理は三平方の定理並に強固な定理。
数学で語れない世界(ゲーデル命題)が存在するのだ。嘘つきのパラドックスとか。
実はこの定理の価値を初めて認めたのは、またもやフォン・ノイマン。
第二不完全性定理をゲーデルから遅れること、数日で証明した。

○ヒルベルト問題第6問目:「物理学の数学的取り扱い」
まぁ、なんで数学がここまで物理を説明できるか証明してみ、ってことなんだが
答えはまだでていません。
だから数学を使って物事を説明する、ってのは経験則なんだよ。今までそれで上手くいってきたから。
495クロイツフェルト・ヤコブ:02/09/30 18:23
>>492
その割合は自分の消費総額に比べたら微々たる物ではありませんか?
もちろん各個人を見たらバラツキがあるでしょう
しかしモブ(群集)でみれば私の経験則からすると微々たる物だと思います。
特に今の御時世はそんな金あるか?

そして私はこのような考え方から経済学は人間を個人としてみたときの分析には
不向きだとみています。
たぶんこの部分の誤解が他の社学屋の人々に「人間はそんなに簡単ではない」
とか言われる原因だと思います。
もっといえば群衆の動きの分析に優れているからこそ社会政策・経済政策
に有効な手立てが講じれると思うのです。
>>492
実行後でなく、実行前の効用に対する期待が問題なのであって、
実行後の事実は関係ないんじゃないの?
497学生さんは名前がない:02/09/30 19:47
不均衡動学理論ってどんなの?
498クロイツフェルト・ヤコブ:02/09/30 23:29
札幌のセイユウの牛肉偽装事件で返金の額に驚いた
販売価格の四倍とは・・・

それに明らかに牛肉とかスーパーに買いに来そうに無いヤツまで・・・
499stranger ◆dEISpoc2 :02/10/01 00:25
>>492
ちょっと調べたけど、やっぱり期待効用で片づけられてるな。

>>497について
「不均衡動学」ってどんどん均衡から離れていく、ってことでいいのかな?
そうだとすると、クモの巣理論がパッと浮かんだんだけど。
複数均衡の話じゃないよね?そうだとお手上げ。前者でも結構いっぱいいっぱい。
500the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/10/01 00:30
>>498
「金もらえる」と聞きつけた無関係ドキュソが大集合したんだろうね。

彼らは幾ら手にしたんだろう?

こういうのって、どうせ碌な使われ方しないんだから、
レシートと交換&その他の形で消費者に還元
でよかったと思うのだが・・・

あんなに有名になった事件を「レシート不要で返金」ってアホじゃないのか?
501the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/10/01 00:31
経済学は
「利己的で」「合理的な」人間像を前提にするという意味で、
衝動買いは目的合理的でなく、
過剰包装は、無料であれば、利己に反しない
ということで、いずれも説明できそうかも。

特に衝動買いは、効用最大化失敗のケースと言えるのではないだろうか。
502stranger ◆dEISpoc2 :02/10/01 00:40
>>501
ちと考えたのだがね、買うとき(レジで金払うとき)までは、
その財の効用は予想するしかないでしょ?
買った後使ったら、実際の効用が分かる。
事前的には予想でしかはかれない。事後的には実際にはかれる。
で、何が予想をもたらすかというと、「(買う時までに得られる)情報」だと思う。
だから、情報の概念から説明できないか?
503stranger ◆dEISpoc2 :02/10/01 00:56
>>ヤコブさん
『ゼロ金利と日本経済』って本読んだけど、
そういう「群」として扱うアプローチはありますね。
物理で言う、「統計力学」的なアプローチで、
個々の経済主体の行動を、確率的に扱っていく。そこから、じゃぁ全体でどうなんだ、と。
だからマルコフ過程とか、そういう概念が必要になってくる。

これ以上のことは、良く分かりません。
504 ◆FUCK5LO2 :02/10/01 17:31
そもそも効用という概念自体が時間を無視した概念だよな、、
505the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/10/01 19:13
あずまんが録画失敗した・・・
効用が・・俺の効用が・・・
506学生さんは名前がない:02/10/01 19:23
録画に失敗することがあなたの効用を最大化させたのだから気にするな
意味わからん。あずまんがは期待効用以上の非常に良いアニメでした。
508the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/10/01 19:35
>>506
経済学の効用最大化は合理性を前提にしている。
予約録画するのに、ちゃんとテレビ欄をチェックしなかった
俺がアホなんだ・・・

最終回だけ時間を変えやがって・・・

美少女日記のアヤミキは最高だったのに・・・
509学生さんは名前がない:02/10/01 19:37
忘れることも合理性にかなっているのだー
510stranger ◆dEISpoc2 :02/10/01 21:01
>>温泉さん
このように理解しましょう。
「あなたは、あずまんがの録画をする際に、録画予約をする時点で手に入れられる情報を使いました。
あなたは今までのあずまんがは、同じ時刻から放映されているのを知っています。
その情報から、あなたは今週も同じ時刻から放映され、その時刻に合わせて録画予約するのが
最もあなたの期待効用が最大化されると考え、実際にそのように行動しました。
なぜ貴方かテレビ欄をチェックしなかったのかは、テレビ欄をチェックする機会費用より、
録画予約に失敗するかもしれないという、リスクプレミアムの方が下回っていたのです。
従って貴方にはテレビ欄をチェックしないで録画したというのが、効用最大化行動であり、合理的なのです」
>>510
温泉氏は後者を全く考慮してなかったのだから彼の行動は
非合理的なんじゃないか?機会費用とリスクプレミアムの
選択すら行っていないのだから。完全に無意識下のものごとも
合理性に含まれるのなら合理的だが。
512511:02/10/01 22:01
訂正:前者がないのに後者って何だよ俺・・・。
後者=録画予約の際の機会費用とリスクプレミアムに関する選択。
513stranger ◆dEISpoc2 :02/10/01 22:04
>>511
そうそう、そこが問題なんだと思うんだよ。
とにかく難癖つけて合理的だったと解釈してしまう、今の理論体系が。
俺は>>510でリスクプレミアムだの機会費用だの使って、難癖つけただけなのよ。
他の局のアニメも見てるんだったら、
巨人戦で延長のないテレ東のチェックは手薄になるかもね。
でも後悔しててサンクコストを無視できないんだったら非合理的じゃん。
515アルバトロス:02/10/01 23:28
もしやstrangerさんは専○大学では?
516 ◆VjfpWd/c :02/10/02 00:37
ここのスレ見てるとやっぱ唯物的な世界観をお持ちの人が多いみたいだね、、
517よーへい ◆VjfpWd/c :02/10/02 00:43
まず経済を学んでいる人っていうのは、
1自分が出世したい
2単なる知的好奇心
3そこに人間の根本がある
4その他
のどれが主な動機になってるんだ?
518学生さんは名前がない:02/10/02 01:10
そこに世界が記述されているから。
2ですが何か?
520 ◆VjfpWd/c :02/10/02 01:14
>>518
世界のほんのわずかな一部
世界の重要な一部
世界そのもの
のどれ?

>>519
別に
521百万$キッド ◆OwWRLcFU :02/10/02 01:15
2単なる知的好奇心

学問は趣味程度で充分
522学生さんは名前がない:02/10/02 01:27
おまえら、ちょっと質問。

最近何かに感動した?
文化・芸術は好む?
情緒に優れているかい?
世界は何色?
感情の機微を楽しめる?
523 ◆VjfpWd/c :02/10/02 01:32
>>522
最近感動:三島由紀夫「暁の寺」に感動した。仏教的世界観。
文化・芸術:音楽、映画、小説、絵画好き
情緒:でもどちらかっていうと理性のフィルターを通してる
世界:何色って難しいな、、とりあえず唯物論者じゃない、唯心、唯識に近い
感情の機敏:すっごく好きだね、、
524学生さんは名前がない:02/10/02 01:47
脳が疲弊したときどうやってリフレッシュさせますか
>>522,524
プログレ聞きますが何か?
526stranger ◆dEISpoc2 :02/10/02 10:30
>>516、517
唯物論はいわゆるプラトン的世界観のことなのか?だとすれば、かなり毒されてたかも。
んで下の質問は2です。

>>522
感動:吉田満「戦艦大和ノ最期」。良さは読めば分かる。
文化・芸術:音楽は良く聴く。
情緒:完全に理性を通すな。マーシャル曰く「温かい心と冷たい頭脳」。俺は冷たい頭脳でありたい。
世界:3原色あれば、あとは混ぜれば良い。
感情:上記の理由で、なるべく殺すことにしている。

>>524
寝る。

527学生さんは名前がない:02/10/02 10:40
不均衡動学理論について調べました。
実際的には、現実の経済において市場機構が理論的に働いていない事で、
市場の均衡が保たれているってことらしい。
個人の「合理性」が結局は社会の「非合理性」に多くの場合帰結する事を、
「合理性の逆説」といって、それからゲーム理論とかが生まれたらしい。
結局は、経済外的要因によって貨幣経済はみずからの不安定性を救われているらしい。
528hkr ◆BGV8I/6E :02/10/02 16:12
お久しぶりです。

>>484
消費者は低い価格でモノを買いたい。
生産者は高い価格でモノを売りたい。
お互いの妥協点が、D=S。

>>500
レシートなど、大半の人間がすぐに捨ててしまうよ。
529hkr ◆BGV8I/6E :02/10/02 16:14
駄目だ。
胸が痛い。

こんなにドキドキするのは、高校以来だ。
大学に入って初めての経験。
530学生さんは名前がない:02/10/02 18:01
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1033020698/l50
このスレ意味がわかりません。strangerさんお願いします
531the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/10/02 19:42
>>529
このドキドキは何故止まらない?
ココロにあなたいっぱい♪
恋してる♪この感じ♪
今までに〜ない〜この感じ〜

こんなんじゃどんなことも手につかないな。

がっく死。
532学生さんは名前がない:02/10/02 20:57
>>531
市ね、マイ
533クロイツフェルト・ヤコブ:02/10/02 23:29
なぁ、拉致問題だけど
これ以上突っ込むと朝鮮人の強制連行も解決していないとか言って
賠償金を要求されるのが落ちだと思うんだけど
こんな事言ったら何いわれるかわからんけど1から2兆円くらい要求されるって
話しなんでしょ
うーん、困ったなぁ・・・
534学生さんは名前がない:02/10/03 00:40
他大学の経済学教授と仲良しになるテクニックをおしえてくづねっつ!
535stranger ◆dEISpoc2 :02/10/03 00:43
>>530
まぁ名指しでこられちゃ、スレ違いだがいいだろ。
言語が意思伝達の方法として成り立つには、話し手と聞き手がある単語から同じ意味を連想できなければならない。
それを担保しているのは、習慣。だから本を読め、になる。日本語の習慣に慣れろ、と。
2ちゃん語(例えば「漏れ」とか「香具師」とか)を理解できるようになるには、2ちゃんを読め、と同じことだ。
んで問題なのは、聞き手と話し手で、同じモノ(意味)を連想できないとき。
日本語には、「赤色・緋色・紅色・朱色」とある。英語圏の人に、これを説明したいとする。
でも「Red」でひとくくりにしてしまっては、英語圏の人に上記4色の区別は付かない。
これを解決するには、英語圏の人にこれらの色の違いを知って貰うしかないだろうな。
論理云々はそれからの問題。対象を厳密に理解しないと、何の議論か分からなくなる。

>>527
逆は知ってるのだがの。クモの巣理論の例は、農作物。日照りなどの外的ショックで
均衡から離れていく。あとはリアル・サイクル・ビジネス論とか。
その話は面白そうだ。
536stranger ◆dEISpoc2 :02/10/03 01:16
間違えた。
リアル・ビジネス・サイクルね。
537hkr ◆BGV8I/6E :02/10/03 04:19
感動:先日、甲子園で優勝を決めた巨人に対して、阪神ファンも祝福したこと
文化芸術:音楽、囲碁(これは文化か?)
情緒:理想主義かつ現実主義
世界:灰色
感情の機微:面白いと思う
538hkr ◆BGV8I/6E :02/10/03 05:32
自分で考えることと意見を持つことの辛さを知る。
自分の限界に出会うことを要求する。
壁を見ることで人は洗練されていく。
社会に出て何も持っていない自分に出会いたくなければ、今を厳しく生きるしかない。
>>533
被害者の飽くなき感情を垂れ流すマスコミがアホすぎる。

死亡してしまったのが事実なら、彼らの感情を満足させることは、
もはや誰にもできない。

政治的妥協点が必要だが、マスコミが被害者意識ばかり煽ると、
それができなくなる。

540stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/03 10:21
>>539
>死亡してしまったのが事実なら、彼らの感情を満足させることは、
>もはや誰にもできない。
そうなんだけど、「本当に死んだのか、良く分からん」から問題なんだろ。
物的な証拠で死亡が確認されるまで、カネは出してはならない。
また北チョソの術中にはまっている気が・・・。



541学生さんは名前がない:02/10/03 12:48
ケイソズが最近いない、割と好きな固定だったのに
俺の効用最大化はこの世が滅び去ることだ!!

さぁ!市場よ!俺の効用最大化を達成せよ!
543クロイツフェルト・ヤコブ:02/10/03 23:21
ちょっと変なことをお聞きしたい

それは「人工的な手法による妊娠」である。
その起源は古く第二次世界大戦終結後に生殖機能を失った人々の為や
政府の人口増加政策とあいまって始まり、最初に「人工的な手法による妊娠」
で生まれた世代は50歳前後になっているそうです。

その人たちがみな同じように「自分の本当の親は誰なのか?」
「自分の生まれてきた意味とは?」とアイデンテティに苦しむそうです。
不妊症の方々の苦しみはわかります。(本当は解からんけど、解かる訳ないし・・)
けど、あなた方の行為は「ペットが欲しいからペットショップで買ってくる」
と同じ行為に見える。「子供の幸せを願うのが親の効用最大化である」なら
俺はそれに反していると思う。子供の存在自体が親の利己的な欲求の為に成り立ってる
なんてそれはかなりの不幸だと思う。
もちろんアイデンテティなんてたいした問題じゃないかもしれない。
けど、その存在が親の利己的なものから成り立っているというのが許せない。
じゃあ自然な出産は利己的じゃないのか?といったら実は答えはまだ出ていない
スレ違いかもしれんけど・・・

ツーか包括的な議論系スレッドがなくなってるよな
だからここで聞いたんだけど
544クロイツフェルト・ヤコブ:02/10/03 23:30
>>ヤコブを見てきた方々へ
最近ヤコブがまじめになったと思いますか?
思うんだけど自分で・・・

でね、包括的な議論板がないなぁって思うので立てようかなぁとか思うんだけど
まず人気が無いのは目に見えてるからみんなに聞いてみてどれくらい
需要があるか聞いてみてから立てようと思うんですけど
アイデンティティに苦しむのは、
何も親がわからない子だけじゃないと思うが・・・。
基本的に子供には、生まれる生まれないの選択権がないのだから
子作り=親の選択、および効用最大化行動だろ。選択しなかったのは別として。
故に子供の存在は親のエゴです。
でもこうゆう考えはせちがらいな。
546stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/04 00:05
>>542
そりゃ思いっきり外部不経済でしょ。

>>543
リチャード・ドーキンスの『利己的な遺伝子』って本があるんだよ。結構有名だから図書館にあるとは思うが。
この本のエッセンスは、「生物のための遺伝子ではなく、遺伝子のための生物だ」ということ。
実は俺らが生きているのは、俺らのためではなく、俺らの細胞の中にある遺伝子のためだという
なんともやる気を萎えさせる本。これ参考になるかな?
もしスレを立てるなら、生物板かなんかに行った方がよろしいかと。
547 ◆XOVjfpWd/c :02/10/04 03:04
>>543
宮崎哲弥も似たようなこと言ってたよ確か。彼は生物としての根本を歪める種の
医療に基本的に反対してる(臓器移植とかね)。
はっきり言ってこの議論で子供のアイデンティティということについては全く興味
ないんだけど、端的に言えば人工的な生命操作(これには中絶等も含む)には反対。
例えば俺が結婚して奥さんが妊娠したとして、事前にその子供が障害を抱えることが
分かっていても、それを理由に中絶を行うことは反対だな。月並みな言葉しか思いつかないけど
「生命の冒涜」だよね、それって。
生は絶対的な無意味である以上、意味という観点から命を操作することはできないと
思う。
操作ができるから問題なんでしょ。結局、倫理的なあと付けだけ。
俺の場合は人工授精は賛成。
社会的な負担を引き受けたいと言う人たちは尊敬されてしかるべきだよ。
人工授精の普及で出産・子育てにも明確な比較優位が進むようになったら、
俺見たいな底辺は一生働きアリでいいからね。
つーことでお借りします。

>さぁ!市場よ!俺の効用最大化を達成せよ!
549 ◆XOVjfpWd/c :02/10/04 03:47
>>548
この問題は生命倫理以外の観点で語ること自体に問題を感じるんだけど。
550学生さんは名前がない:02/10/04 04:16
温泉ってなんか自分自信を含めた身の回りの世界と
学問?世界が乖離してる。効用最大化したいのならお前が死ね。それが
おまえにとっての世界が破綻する事だろ
551学生さんは名前がない:02/10/04 06:16
経済学分野の情報源の難易度、特徴について教えてください

日経新聞、経済セミナー、東洋経済、週間ダイヤモンド

ほか知ってる雑誌などあれば教えてください。
>>546
我々の肉体は、DNAの乗り物に過ぎないのですよ。

そのDNAに打ち勝つためには、我々は繁殖してはならんのです!
553stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/04 10:53
>>549
同意。
この手の話題は経済学から乖離しているんで、俺は以後レスつけない。

>>534
知らない。スマソ。

>>551
その中じゃ日経新聞しか読んでいない。
事実やデータだけを読んで、記者の意見とかはあんまり見ない。

>>552
俺はDNAに打ち勝つ効用より、年金もらえなくなる負担の方が大きいな。現実問題。

554学生さんは名前がない:02/10/04 10:55
経済やってもすぐ忘れる、イイ方法教えてくれ。 
555学生さんは名前がない:02/10/04 17:55
消費者の二期間にわたる効用最大化を考えて
横軸に今期のある財の消費量cと今期の所得zを
縦軸に来期のある財の消費量c2と来期の所得z2が計られているとする。
消費者は今期の所得の一部を利子率iで貸す事ができるし
同じ利子率で貸りることもできる。
ただし来期には利子込みで貸した分は帰ってくるし
貸りた分は返さなければいけないとする。

こういう式の予算線の数式ってどうやって表すんですか?
またこの場合の限界代替率はどう解釈できるんでしょうか?

教科書に載ってる気がする。
予算制約線の数式は
C1+C2/(1+i)=Z+Z2/(1+i)
効用最大化の場合、限界代替率は利回り(1+i)に等しい。
557宣伝君 ◆AfymY0vnxY :02/10/04 19:43
経済学とは関係ないけど宣伝するすスレがここしかないから

公開講座 吉本隆明をめぐるシンポジウム
パネリスト 明治学院大教授 文芸評論家 加藤典洋
      明治学院大教授 思想家   竹田青嗣
      京都大学助教授 社会学者  大澤真幸
司会    東工大教授   社会学者  橋爪大三郎

日時 2002年10月12日(土)13:30〜17:30
会場 東京工業大学・多目的ホール
問い合わせ 03−5734−3624
558ルルド ◆7a0DWnSAWk :02/10/04 19:51
>>557
うぉ。かなり行きてぇ。
でもその日、地元の友達の結婚式で実家に帰ってるよ…凹。残念。
559学生さんは名前がない:02/10/04 19:56
>>556
どうもありがとうございます。
利回りに等しいのは何故ですか?
原論難しいな
561学生さんは名前がない:02/10/04 20:32
後悔口座ってどういうもんなの?雰囲気などおしえて
562stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/04 20:58
手計算面倒だった。

>>559
取りあえず、効用関数を U=f(C1,C2) とする。(効用は第1期と第2期の消費で決まりますね)
予算線を>>556に倣って Y=C1+C2/(1+i) とします。
んで効用関数をC1,C2で偏微分して ∂U/∂C1=f1(C1の限界効用) ∂U/∂C2=f2(C2の限界効用)
とします。
限界代替率は、2財の限界効用の比だから f1/f2=限界代替率 になります。

予算線というバインドがかかった上で、効用の最大化を考えます。
予算線の方程式からラグランジュ乗数をλとおけば、効用最大化は
V=f(C1,C2)+λ(Y-C1-C2/(1+i)) を C1,C2,λで偏微分して、ゼロと置きます(ここではλはやりません)。
∂V/∂C1=f1+λ=0 つまり λ=-f1
∂V/∂C2=f2+λ/(1+i)=0
λ=-f1を代入して
f2-f1/(1+i)=0 f2=f1/(1+i) f2/f1=1/(1+i) で分子分母ひっくり返して
f1/f2=(1+i) f1/f2は上で言ったとおり限界代替率でした。

ホントは2階の条件も解かなくてはならないのだが、それは勘弁して。面倒。
563学生さんは名前がない:02/10/04 21:02
簡単だな
564stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/04 23:07
訂正
「予算線の方程式」→「予算線の式」
565学生さんは名前がない:02/10/05 03:13
・又は
・あるいは
・もしくは

この3つの違いは何ですか?
逆に、何でここでんなこと訊くのか教えて欲しいです。
まあ経済学部生の下っ端が答えてみるけど、事実として3つは別の言葉。
意味が被るのは一部だけで、もともと違う使われ方から派生したはず。
意味が同じ用法でもレトリックに拘るのなら使い分けをする。
又はともしくはの違いは法律ネタ。
あとは漢字とひらがなの別でも相手の心象は違うだろうしね。
567学生さんは名前がない:02/10/05 20:19
age
568学生さんは名前がない:02/10/05 21:58
>>566
知ってるよ。
569stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/06 01:50
誰もいないみたいだから、保守ageして寝るか。
570 ◆FgFUCK5LO2 :02/10/06 13:33
会計士試験のネットの合格発表が金融庁の手落ちで既に発表されてました(本当は明日)。
で、落ちてました。確実に本物の合格発表であるとは言えないけど、かなりの率で本物。
というわけで俺はまた試験勉強に戻ります。

ここのスレのみなさんもいろいろありがとうございました。たまにレスしたりは
すると思うんでお手柔らかにお願いします。でわ。
571J.M.Keynes:02/10/06 13:47
われわれは、偏微分がすべてゼロであると仮定している代数の数ページの「背紙に」、
複雑な偏微分を置いておくことはできない。
572学生さんは名前がない:02/10/06 15:46
>>570
頑張れよ。
573stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/06 17:21
>>571
ケインズ卿、もう少し分かりやすく説明してください。
>>571
>偏微分がすべてゼロであると仮定している代数
極値ってことだろうけど、よく分からない。
575J.M.Keynes :02/10/06 19:51
この一文は日本語的におかしい。(p297)

代数の数ページのうしろに、全て0であるような複雑な偏微分を置いてはいけない

ということだ。

偏微分とは、他の変数を一定にしておく、つまり「単相関」の関係で、
そういった数学的操作の背後の仮定は現実では崩れるということだ。
数理モデルの帰結を用いて現実を眺められるほど単純ではない
576stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/06 21:16
>>575
こんな洒落があるんだよ。知ってるかもしれないけど。

問い:切れた電球を取り替えるのに何人の経済学者が必要ですか?
3人。一人がはしごの存在を仮定し、もう一人が電球を替える。
あとの一人は他の条件を一定に保つ。

・・・その問題は分かっているつもりなんだけど・・・。
>>576
それ、見たことあるぞ。
経済学スレの人は、どうやって新しい出会いを見つける?
579stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/07 00:01
>>温泉さん
一応元ネタ貼っとくよ。
「経済学『迷』言集」
http://www.econ.kobe-u.ac.jp/~koba/ejoke.htm
580\(*´ー`*)ノ ◆FgFUCK5LO2 :02/10/07 00:03
>>578
敢えて新しい人間関係に突っ込むしか方法ないよな、実際。
俺は友達が作ったサークルに入ってみたり。
581学生さんは名前がない:02/10/07 00:15
ずいぶんレヴェルの高いスレですね。会計の話はありなんですか?
582\(*´ー`*)ノ ◆FgFUCK5LO2 :02/10/07 00:16
>>581
ありです
583stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/07 00:20
>>581
会計の話は俺も聞きたい。特に減損会計について。
584学生さんは名前がない:02/10/07 00:34
>>578
何もしないのも立派な選択肢の一つ。
よほど変なモデルを仮定しない限り期待効用は0じゃない…はず?
585学生さんは名前がない:02/10/07 00:49
減損会計は、60年代以降、会計の世界に再び現れてきた時価主義の流れの
一つの現れである、というようなことを教授は言ってた。大恐慌までは財産法に基
づくBS作成が主目的だったので、BSは時価評価されていたが、大恐慌以降
は損益法中心のBS原価評価へと移行した。なぜならインフレのせいで
BSの信頼性が低下したためであると考えられるかららしい。
586stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/07 00:57
>>585
株式とか債券なら、時価に直すのは難しくないでしょ?
問題は設備とかをどうやって評価するのか、なんだよね。
そこのテクニックみたいなの知ってる?
587学生さんは名前がない:02/10/07 01:12
>>586
不動産なんかだったら、証券化して運用できるわけだから、当然時価評価
かかわってくるのではなかろうか?
588stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/07 01:16
>>587
不動産とかだったら、少し乱暴だけど路線価とかから引っ張ってくれば何とかなると思うけど、
遊休設備とかの扱いはどうするんだろ?
589学生さんは名前がない:02/10/07 01:17
工場、機械、在庫品といった資産は時価評価には適さないと思う。
転売する可能性が低いものを時価評価しても意味がない。
590stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/07 01:22
>>589
確か減損会計のキモは、その資産が生み出すであろう期待収益なるものを
足し合わせて割引するものだと記憶していたけど。
だから、機械とかにもそれが適用されて、みんなチビってるという状態じゃなかったっけ?

俺の理解が間違っていたら訂正して。
591hkr ◆uhBGV8I/6E :02/10/07 02:57
>>570
そうか・・・残念だ。
このスレから、会計士の卵が誕生するかもしれないと思ったのだが。
試験勉強頑張ってくれ。
592hkr ◆uhBGV8I/6E :02/10/07 02:58
減損会計は、膿を出すための制度。
593ヘコノミスト:02/10/07 13:48
IS-LM分析では物価一定とした上で生産物市場と貨幣市場の均衡を分析するんですよね?
まあ労働市場も一応入れるとして。あとの資産市場とかその他の市場についてはどうなってるんですか?
>>591
俺もそう信じてたんだけどね、、残念だ、、
早速はじめました。

>>592
そもそも単一の形式の財務諸表で動態論・静態論の両方の趣旨を達成しようって
いうこと自体が不可能だと思うんだよね、、特に償却性資産に関しては。
マクロ経済学もフローとストックの区別がわけわからん。
マネーサプライなんかでもフローとストック、時価と額面額がごちゃ混ぜだったりするし。

>>593
貨幣を含めた資産市場全体でワルラス法則が成り立つ。
n種の市場があってn-1個の市場が均衡してるとしたら
残り一個も均衡してるって考え方。
でもマクロだと資産市場は貨幣とその他資産だけで、
労働市場は不均衡だから別の仮定を置くけど。

…でいいのかな?
596ヘコノミスト:02/10/07 22:04
>>595
申し訳ないのですが、言っていることがよくわかりません。
今年から経済学の勉強始めたもので。。。
IS−LM分析も春に習ったところです。
現段階では資産市場は考慮しなくていいということなのですか?
発展すると考慮の必要が出てくるということで。
597クロイツフェルト・ヤコブ:02/10/07 22:15
>>596
他の市場というと?
598ヘコノミスト:02/10/07 22:32
いやもし他にもあるとしたら、というつもりで書きました。
そのへんの知識もあいまいなんで。
599stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/07 22:54
hkrさん、ヤコブさん、お久しぶりです。

>>598
取りあえず一番簡単な閉鎖経済モデルで考えてみれば?
Y=C+I(r)+G(財市場)
M/P=L(Y,r) (貨幣市場)
でのIS-LMを理解して、そこから開放経済に拡張する、というステップを踏めば?
開放経済になると、外為市場とかの話が入ってくるよ。
600クロイツフェルト・ヤコブ:02/10/07 22:58
うーん、君の言っている資産市場っていうのは
外貨とかいう事?
それとも株式とか公債とかいう事?

ア、ストレンジャーさん、ども
特にhkrさんは本当に久しぶりだなぁ・・・
601ヘコノミスト:02/10/07 23:06
>>599
いまのとこ習ったのでは閉鎖経済モデルまでです。
外為市場とかの話は多分二年目くらいにやるのかと。

>>600
外貨ではないです。土地なんかはどこに入るのですか?
602学生さんは名前がない:02/10/07 23:06
あの、一般的に経済学部では
経済学で使う数学をどのように教えているんですか?
大学入試で数学のない経済学部って結構あるのですが、正直なぞです。
603stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/07 23:09
ふと疑問に思ったんだけど、MM命題を使うと
株式と債券は(両方が同じ利益を生み出すと考えられる場合)同等と見なされてしまうよね。
LM分析の仮定は、資産を貨幣で持つか債券で持つか、の選択で
それを決定するのは、利子率だった。

もし債券から得られる利子率と、株式から得られる(であろう)配当が同じだと
この仮定は崩れはしないか?

まぁふとした疑問なんで・・・。
604stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/07 23:15
>>601
土地はI(投資)じゃないのか?

>>602
わかんないなぁ。
多分初めに、微積分・統計・行列 の概念だけ教えて
あとから微分とは経済学ではこう使うんですよ、と
実際の経済学にリンクさせて教えていくんじゃないかなぁ。

あと大学入試で数学がないのは、生徒数を確保するためです。
605学生さんは名前がない:02/10/07 23:31
おめーら
経済がすきなら
預貯金全部おろして証券を買え
606stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/07 23:37
>>605
おろす預貯金がありませぬ。
>>598
あは、僕も曖昧です。
一応教科書の説明を読んでみたんですけど、
マクロで考えるのは生産物(財・サービス)、労働、貨幣、資産の4つの市場。
まず生産物と労働市場はフロー市場。
ストック市場では貨幣、債権、株式等の金融資産、
資本ストック、土地等の実物資産に分かれるのだけれども、
マクロ経済ではそれらを貨幣とその他の資産(債権と呼ぶ)の2つで区別するそうです。
開放経済でも固定相場、変動為替相場の区別やたくさんの方法があるけど
基本的にこの考え方。
608stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/07 23:47
>>607
なるほど。>>603の疑問が解けた。
暗黙のうちに株式ってのはその他の資産として括られて
債券と同じように扱われているのね。
609hkr ◆uhBGV8I/6E :02/10/08 00:17
ヤコブさん、strangerさん、お久しぶりです。
最近、2ch自体にあまり来ないものですから・・・。

>>608
こういうことでしょうなぁ。
_
R(配当)
―――――― = r(利子率)、利回り↓↑
P(債券価格)↑↓


とすると、例えば・・・不動産の証券化(不良債権ビジネス)

_
R(リターン):賃貸料等
―――――――――――――――――― = r(利回り) 大
購入価格(少ない元手で安く購入) 小
610hkr ◆uhBGV8I/6E :02/10/08 00:19
Rの上に表記してある、一定を示すバーが小さ過ぎた・・
611stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/08 00:23
ども、お久しぶりです。

MM命題は、要は債券と株式の間で裁定が働くだろう、ってことです。
>>608の例でいけば、上の式と下の式が等式で結べるような関係にあるだろ、ってことです。
そうすると、投資家は別に債券でも株式でもどっちでもイイやと考える、というのが骨格です。

ところで別スレ見ましたが、野球お好きなんですか?
612hkr ◆uhBGV8I/6E :02/10/08 02:35
>>611
野球は好きですね。
凄く。
613学生さんは名前がない:02/10/08 13:06
おいおい、結局、曲利子率からGDPの増加減少を分析するモデルで、
金融資産を細かく区別必要があるか?無いだろ。
モデルがなんでモデル足りうるか考えてみなさいってこった。
614stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/08 23:32
ここを覗くのが日課なのだが

>>613
>モデルがなんでモデル足りうるか考えてみなさい
今何がモデルに求められているかというと、経済の構造を記述してくれ、ってことなんだと。
もう予測を求める人はあんまりいない。
それを踏まえると、金融資産を区別する方が現実にフィットするなら、分けてもいいんじゃないのかな?

ただもう一つの側面として(上記とダブる部分もあるが)初学者が理論の大枠を理解するために
モデルが必要であるとも言える。この場合はなるべく話を単純化した方が理解しやすい。
この側面からモデルを見るなら、確かに金融資産を分けなくてもいいかも知れない。

要はケースバイケースじゃないのか?

>>614
ニューエコノミーってハイテクを中心とした産業構造の変化で
従来とは異なる持続的な成長が可能になるっていう論だよね?
メリケンでポシャりつつあるのになんでまだ構造改革なんですか?
616stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/09 00:41
このスレは勉強になるなぁ。

>>615
構造改革って、要は供給サイドの変化なんだよ。
建設業や製造業は雇用過剰。でもプログラマや福祉関係の人員は足りない。
一方じゃ過剰なのに、一方じゃ不足。この差を埋めていこうというのが、構造改革だと俺は思ってる。
だから日本では構造改革が必要なんだと思う。

でもじゃぁ実際に建設業でつるはし持ってた人が、あしたからC言語でプログラム出来るかというと
もちろんそういう訳ではない。つるはしからキーボードをさわれるように訓練しなきゃいけない。
そこは実は我々の問題だと思うんだよね。自分を時代に合わせて磨く、ってのは国の仕事じゃないでしょ?
ずっと前に俺が書いたんだけど、もし財政を出すなら、自分を研鑽するような人を
補助するような出し方をするべきだと思う。ただ撒くだけじゃなくて。

だから構造改革が成功するかどうかは、小泉や竹中だけじゃなく、実は国民の問題なんじゃないかと思う。
617hkr ◆uhBGV8I/6E :02/10/09 02:36
これまでの大きな流れとして、不良債権処理が一向に進まなければ、マーケットの反応は徹底して冷ややかだった。
しかし一度、不良債権処理が早急になされるという情報が発信されると、マーケットの反応はより徹底して冷ややかになった。
皮肉なものですな。


>>592
そもそも、財務諸表自体が「財産主義的思考」と「成果主義的思考」の複合構造を備えているからね。
減損会計の導入は、投資家保護の方向へ変容してきたと捉えるべきなのだろうか。
618学生さんは名前がない:02/10/09 02:53
おまえら、〜主義だとか乱用していたりしませんか?
619学生さんは名前がない:02/10/09 06:40
くだらない質問だけど経済論文ってどうやって調べるの?
予防医学ってビジネス化できないかな?

医者は基本的には「病人がいて成立する」商売であるので、
供給能力を考えなければ、じゃんじゃん病気になってもらいたい
はず。

ところが、高齢者をはじめ我々消費者が求めるのは、「病気にならない健康」

621学生さんは名前がない:02/10/09 14:14
竹中と柳沢の対立軸を解説して下さい。

不良債権と公的資金注入について。
622学生さんは名前がない:02/10/09 18:56
>>620
保険業の存亡にかかわることだよ。

>>621
竹中:不良債権処理解決策→公的資金注入
柳沢:不良債権処理解決策→銀行の自助努力に期待

不良債権は早期に処理することが原則論だと思う。
不良債権とは、いわゆる資産価値のない資産のことだ。
資産価値のない資産は将来収益を生まないどころか、評価損を発生させる。


どうでもいいことだけど、日本の株価は高すぎる。
企業の能力以上に膨れ上がっていると思う。
623hkr ◆uhBGV8I/6E :02/10/09 18:57

名前忘れた。

>>622>>623
624学生さんは名前がない:02/10/09 19:31
予防医学、スポーツや適切な生活習慣で十分に補える病気の予防
以上にコストを削減できうるのかね?効果的なのかね?
民間の栄養補助食品産業はまさに予防医学ともいえるんじゃないのかね?
ちゃんと説明しなさい・。
>>622
保険業は予防医学によって寿命が延びれば、死差益で儲かるのでは?

>>622
竹中モナーは
引当金等により不良債権償却
→オフバランス
→自己資本比率が危なくなるので公的資金注入
って流れなのかな?

柳沢の方は・・・放置ってこと?

>>624
バイタル情報や栄養状態を無線通信によって常時把握。
健康状態に変調があれば、注意・改善を促す。

民間の栄養補助も一種そうなのかもしれない。

ノーベル経済学賞発表まだか・・・?

俺の予想では、・・・
日本人ではない。
そして研究対象は・・・所得分配の方の研究者だ。
貧困や南北問題を扱っている研究者が取る。

去年のイザコザを考えればそうなる。いや、信じている。

10000ペリカ!俺の全財産をかけるぜ・・・!
628クロイツフェルト・ヤコブ:02/10/09 21:06
さぁ、続いて経済学賞は?
ってもうノーベルネタ使われてるし

いいよ
とりあえず俺が・・・

いや、嘘です。無理です。
ツーかやっぱ日本人誰か取れよ
なんかこう勉強する気になるよな
629学生さんは名前がない:02/10/09 21:16
マネジドケアってなんですか
何時発表?
十時半だ。
632stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/09 23:34
スウェーデン時刻で15:30だと。
日本だと何時?

以下のサイト参照
http://almaz.com/nobel/nobel.html
633stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/09 23:48
634stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/10 00:05
ちょっとどんな業績か意訳してみた。
不備なところ添削してくれ。

Daniel Kahneman
不確実性の下での、人の行動決定要因を心理学的な調査から研究した。

Vernon L. Smith
労働者の経験を、経験的な経済分析(=実証分析?)のツールとして確立した。

どっちもミクロ的な話だな。

635stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/10 00:12
ついに心理経済学と実験経済学か。
636学生さんは名前がない:02/10/10 00:14
マクロは範囲でかすぎて無理っしょ
>>634
>労働者の
ではなく実験室での実験じゃないかい?
実験経済学なんて大して知らないから面白くない。
モンテカルロ法とかやったんかな。
638stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/10 00:18
>>637
ちょっと明日学校で論文調べてみるよ。
639 :02/10/10 00:19
質問です。この質問に答えることができる人がいるでしょうか?
キングパルサーはストック機ではなくフロー機だとおもいます。
どうなんでしょうか?
640stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/10 00:25
>>639
パチンコ板かなんかに逝ってくれ。
まぁ賭け事はフローだろ。
641 :02/10/10 00:26
>>640
うい。
642stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/10 00:36
ああ、そうだ。>>619にレスつけよ。

>>619
調べたい論文は、EBSCOhostというサイト(英語です)から検索します。
このサイトは有料ですが、ウチの大学のLANからは無料で利用できます。
EBSCOhost:ttp://search.epnet.com/
これで検索かけて、目的の論文を探します。モノによってはフルテキストで落とせるものもあります。
各々の論文に「ISSN」という番号がふってあります。これで収録してある学術誌が検索できます。
それで必要な部分をコピー取ります。

だれかもっと簡単な方法があったら教えて。
>>642
そういう大事な事は、俺の在学中におしえてくれよ!!!
おかげで俺の卒論発表は....(泣)
>>642
小泉内閣への批判をするなら

・構造改革なくして景気回復なしは嘘であり
 供給側を主体ではなく需要側を主体とした政策でなければ景気回復はない。

・産業構造の変化のみが景気を回復させるというならば
 公共事業は乗数効果がないという事を証明しろ。

・デフレを促進して企業を倒産させることが構造改革ならば
 小泉総理など必要ない、猿を総理にしても出来る。

で大筋は問題ないですよね?
>>644
構造改革で供給能力を上げたら、デフレは加速するよね。

化学賞の田中さん、研究所に入って4年目で開発した
技術でノーベル賞ってことは・・・20代の業績!!

博士過程に進んでいたら、まだ学生やっている頃ですよ。

すんげぇ。
647学生さんは名前がない:02/10/10 08:37
小柴でわかったろう、大学生活の成績がすべてじゃない。
要はどれだけ何か一つのテーマに集中して取り組めるか、だ。
>>647
そりゃあまぁそうだが、小柴氏はもともと一高出身のエリートなんだよね。
田中氏かっこよすぎ。

名誉欲などを感じない。カッコよすぎ。
ああいう人間になりたい。
650学生さんは名前がない:02/10/10 21:11
>>649
田中が三人いたのにワロタ
651学生さんは名前がない:02/10/10 21:34
消費における限界代替率は消費者は効用を最大化しようとうとするため
需要の顕示選好を考えなければ予算制約線の傾きということでいいんでしょうか?
652hkr ◆uhBGV8I/6E :02/10/10 22:00
>>625
銀行の資産査定

状況によっては、直接償却

資本の不足分を公的資金で補填
(少なくともBIS規制による自己資本比率8&をクリアするまでは)

ガバナンスの見直し


これが竹中の構想でしょうな。
しかし、ガバナンスを変革させることは相当困難だろう。
不可能に近いかもしれない。
少なくとも、数年で為しえることではない。
今まで作り上げられた雑多な事柄や複雑な関係性(例えば天下り)を縮減することが、
簡単に実現されるかと言えば、それは無理な話であろう。

我が国日本のトップ層に位置するエリートと呼ばれる人種達は、自らを特別な存在だと思っている。
それが、日本のエリートの限界なのかもしれない。


>>647
おそらく、東大だから言えたことなのだろう。
だからこそ、我々はその発言に一定の説得性を感じるし、重みを感じる。
653クロイツフェルト・ヤコブ:02/10/10 23:06
>>644
とりあえず公共事業の乗数効果が無意味っていうよりは
ブキャナン=ワグナー批判が示すような
政治経済学からの立場からの批判が一番的を得ていると思う
つまり、財政支出の増加・減税のような政策は支持されるのに対し
財政支出の減少・増税のような政策は煙たがられる
そのため均衡予算の原則は崩れ、慢性的な財政赤字に陥りやすい。
加えて公共事業という便利な概念により政治家の得票とgive and takeの関係が
成立し、同時にその創出した需要が実体経済にあってないなどの弊害が起きる

ケインズは公共事業は短期的なものを想定していたし
ケインズ左派と呼ばれる人々は「ケインズ的な政策の前提は少人数の賢人による
決定機関の存在と私利私欲を持たない有能な官僚の存在」と言っている。
経済学の想定する世界は人間のあさましさ・欲の深さを排除している。
しかし残念ながらその決定プロセスには「政治」という
人間のあさましさなどの象徴が介入する。

小泉さんは公共事業による弊害より切羽詰った民間の自助努力
のほうがまだいいと判断したんじゃないの?
654学生さんは名前がない:02/10/10 23:40
>>653
それは好景気の時に行うべきだろう。
今は公共事業が必要。
>>644の批判は構造改革なくして景気回復なしは嘘だと認めろという批判じゃないの?
655stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/10 23:56
>>644
ヤコブさんの言うことが多分正しいとは思うけど、一応小泉政策の批判と言うことで考えて見ました。

○政策(特にリフレ政策)の整合性
デフレ退治が経済政策で重要な柱になっている。それでリフレ政策が謳われているわけだ。
ところが現在のデフレは、需給関係の悪化が原因であることはコンセンサスがあると思う。
価格というのは、マネーの関数であると同時に需給関係の関数でもあるはずである。
片方では日銀にデフレの原因を求めて、「インタゲやれ」と言いつつ、
総需要を喚起する財政出動は行わない。
原因は需給関係の悪化なのに、金融政策の不備とするのは、責任のすり替えであり
これだと、金融面はリフレ政策、財政面はデフレ(総需要が落ちれば価格も落ちる)政策であると言え、
政策面での整合性が損なわれているという批判ができる。
・・・こじつけだな。

○長期と短期の違い
上でヤコブさんが言及されていますが、構造改革とは供給サイドの政策で
政策効果が出るまで時間が掛かる。
上で俺が書いた例だと、つるはしからC言語まではタイムラグがあるだろう。
その間当然失業率は悪化し、需給面の悪化からデフレも悪化する。
それがスパイラル的に起こって、恐慌になるかも知れない。
そういう危険性を孕んでいるのに、国債発行枠に上限を設け、機動的な財政政策に
足かせをはめるのは、いかがなものか、という批判もできる。
従って、つるはしからC言語を習うような自助努力をする人に対しては
手厚い保護を財政の面からする、というのは正当化できるんじゃないか?
需給の悪化を財政面で押さえつつ、構造改革も進められるという点で。
この際は、ブキャナン=ワグナーの批判は無視する。

俺の思いついたのはそんなとこ。
656stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/11 00:00
>>651
「顕示」も効用の一部(高いブランド用品を身につけるとかかな?)だとすれば、
顕示を入れても一致すると思う。
657stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/11 00:52
>>652
俺はね、構造改革の一環として、経済犯罪の罰則強化を挙げていいと思うんだよ。
そもそもマーケットメカニズムが働く前提は、人々が最低限のルールを守る、ってことなんだ。
例えば「借りた金は返しましょう」とか「約束は守りましょう」とか「嘘ついちゃいけません」とか。
メリケンさんと日本の違いはここじゃないのか?
そうするとガバナンスの問題とも絡んでくるでしょ。粉飾決算とかの問題で。

最低限のルールだけ設定して、あとはご自由に。
市場の力を引き出すには、これ結構重要だと思うんだけどなぁ。
658 ◆FgFUCK5LO2 :02/10/11 01:17
>>657
まあ会計に関してはアメリカの方が悪質だっただろーね、、企業統治もクソも
ないっていうか。日本はまだバレてないだけなのかな〜、大型粉飾隠れてるのかな。
イケイケの有名なあの企業が急につぶれたりしてな。。
659stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/11 01:21
>>658
アメリカだと、あんなことやるとムショにブチ込まれるでしょ?
日本は動なんだ?
五年くらい前に山一の社長で
「ウチの社員はみんな優秀です(涙)」と会見した男はどうなったんだ?
660stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/11 01:22
間違えた。
動なんだ → どうなんだ
661 ◆FgFUCK5LO2 :02/10/11 01:30
>>659
商法の罰則についてはあまり知らないけど、少なくとも現時点で言えばアメリカより
粉飾により経営者に課される刑は圧倒的に軽いんじゃないかな、、
つーかアメリカでも日本でも結局会計士なんて企業の犬なんじゃん、とか思う
662stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/11 01:35
>>661
明日六法で調べるよ。

今年ノーベル経済学賞取った人の論文読んだ。ザッとだけど。
実験経済学はコンピューターの中でやってるみたいだな。
もう少しちゃんと調べるよ。
663 ◆FgFUCK5LO2 :02/10/11 02:01
>>662
ただ平成14年改正までに、商法上の罰則は全く強化されてはいないはず。
改正のメインは単位株廃止、金庫株解禁、執行役員制とかだからねえ、、
要するにアメリカ型になってきただけだ。
664学生さんは名前がない:02/10/11 09:55
結局このスレで一番頭良い固定は誰ですか?
665sage:02/10/11 21:29
ここは経営学は駄目なの?
666stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/11 22:22
>>665
経営学のスレなかったっけ?見た覚えはあるけど・・・。
667hkr ◆uhBGV8I/6E :02/10/12 05:09
>>657
賛成です。

例えば、会計について触れると、
企業会計原則の冒頭には、こう書いてある。
『企業会計は、企業の財政状態及び経営成績に関して、真実な報告を提供するものでなければならない』

「嘘をついたら罰せられますよ」とは一切書いていない。
「嘘をつくな」と書いてある。
「嘘をつかない」、「人の物を盗まない」、「人を傷つけない」
このような当然の観念が、崇高な第一原則とされてきた"真実性の原則"の正体である。
一種の聖書や道徳書に近いものがあると言ってもよいだろう。

商法と企業会計原則の一致性が求められているのかもしれない。


>>665
経営学は、経済・経済学の周辺領域に含まれると>>1で言っている。
ttp://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1034198234/

ソニーは将来のノーベル賞受賞者を落としますた。

ポテンシャル採用なんかしてないみたいだなw
財政政策なら、麻生が情報インフラなどを徹底的に整備とか
言っているが、こういうのならいいんじゃないかな?

あと教育インフラとか。
670 ◆FgFUCK5LO2 :02/10/12 11:15
>>667
企業会計審議会も監査委員会も勘違いな文言が多いよな、、
旧監査基準でも、職業的監査人は常に公正不偏の態度を保持しなけ「ればならない」とか
そんな感じだよ。
そんな文言入れただけで会計士全員が公正不偏の態度を保持するわけねーだろクソボケ!
671 ◆FgFUCK5LO2 :02/10/12 11:24
>>667
ちなみに会計処理そのものに関しては財務諸表(=計算書類)の表示形式以外
に関しては殆ど商法と企業会計原則+その他会計基準は一致してるよ。
というのも、商法はほとんど会計処理に関して規定してなくて、「会計処理に関しては
公正な会計慣行を斟酌すること」とかいう条文あるんだよな。
企業会計原則の一般原則、監査基準の一般基準は最初に勉強したときには
同じようなことを思ったよ。それを当然に受入れるようになることが
会計士の勉強なんだけどなw
つーか、企業会計原則はあくまで会計処理方法を規定するものだからな、、
どこまで商法と一致させるべきとhkrは言ってるんだ?

>>669
温泉君、時間あるなら今度飲みましょうよ。俺も時間ない身分ですが。
http://www.jade.dti.ne.jp/~shingun/women1.html

スレオフの話は出るたびに消えるが、他の固定はどうなんだ?
673 ◆FgFUCK5LO2 :02/10/12 12:58
オフという意識はなし
674経済学部1回生:02/10/12 14:31
10月11日の朝日新聞の天声人語に
ノーベル経済学賞取った人について少し書かれてましたね。

今日初書きこです。どうもよろしくお願いします。
早速質問なんですけど、これからの為に
新聞はどのように見たらいいですか?
経済の知識はほとんどありません。。。
>>674
まずは朝日新聞を読むのを止めなさい。

正確なのは日付だけです。

関東大震災では朝鮮人虐殺を煽り、
大戦では一億層玉砕を煽り、
マッカーサーが来たら尻尾を振り、
沖縄珊瑚を傷つけ、
従軍慰安婦を捏造し、
北朝鮮は地上の楽園と・・・

676経済学部1回生:02/10/12 15:15
>>675
ってことはオススメの全国紙は読売ですか?
経済系の新聞も見たほうがいいですかね。。
>>676
朝日以外ならどこでもいいと思う。
どこもそれなりに電波が混じっているけど、朝日ほどではない。

日経新聞は、まぁ読んで損はないけど、図書館で済ませるのが
安上がりだよ。高いから。
スレ立て用メモ

田中耕一さんファンクラブ@大学生活板

異例ずくめ田中耕一さんはこんな人

・第1希望だったソニーは、さくりと、面接で落ちた
・社内の肩書きは主任だそうだが。
 主任とは、即ち年とったヒラ社員のこと。同期は部課長
・大卒の研究者つうことはノンキャリということ
・島津製作所の幹部いわく「そこまでの人とは…」あぜん
・ 化学賞受賞なのに何故か、電気工学科卒
・ 大学では1年間留年
・ 自他共に認める変人
・ 会社では営業してた
・ コソーリ 実は鉄ヲタ(800系に乗れてラッキーウッキー♪)
・眉毛は薄いのに口髭は濃い

感動秘話
・姪にはイギリス土産に、ハリーポッターのお菓子とピーターラビットの写真たてを
買ってきた。
・仕事にまじめな田中さんだが、阪神大震災のときは、翌日に会社を休んで姉のところ
に駆けつけて、色々と手伝った。
・実母は39歳の高齢出産のため、田中さんを生んで20日ぐらいで亡くなった。大学
生のときにそれを知らされる。



679学生さんは名前がない:02/10/12 16:12
680ケイソズ ◆4PnfqB6/cU :02/10/12 16:21
ういーっす、久しぶりの2ch。

>>678
ソニーってなんって言うかな
大学で言うと早稲田っぽい香具師を集めてるんじゃないか?
自分が中心にいないと気がすまないって感じの人間。
田中さんはそういうタイプじゃなさそうだからねぇ
681ケイソズ ◆4PnfqB6/cU :02/10/12 16:23
うお、トリップなが!
683 ◆FgFUCK5LO2 :02/10/12 20:59
質問です。減損会計は近年の時価会計主義に伴って導入されるものだとは思うけど、
なぜこんな時期なの?バランスシートがかなり悪化すると思うんだけど。
楽観的極まりない感じがするなー、、
684 ◆FgFUCK5LO2 :02/10/12 21:06
更新が遅いけど割といいページ発見(会計・監査方面)
http://members.tripod.co.jp/kaz_araki/

会計法規集まだ買ってないから減損会計に関する意見書読んでね〜。
だれか読んだ人いない?
685stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/12 21:16
>>672
酒とカラオケがなくて、かつ日曜日なら考えてもいい。

>>683
危機感のあるうちにやっておかないと、ウヤムヤになってしまうからだろう。
減損入れて、困る企業はどこだろう?
686 ◆FgFUCK5LO2 :02/10/12 21:20
>>685
結構あるんじゃない?どこが困るかは分からないけど。
687stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/12 21:23
>>686
減損入れて困るような企業(実質的な債務超過)は、退出してくれ、ってことだろ。
こういうのは危機感があるうちにやらないとダメだと思う。
経済が短期的におかしくなるのは、やむを得ない。そういう判断だろう。
>>682
10/12 22:34現在 訂正されておりませぬ。
689 ◆FgFUCK5LO2 :02/10/12 22:37
>>688
皆目見当がつきませぬ。
“メモリースティック”デジタルスチルカメラ
DSC-P2/P ライラックピンク

販売価格: 999,999,999円(税・送料別)

691 ◆FgFUCK5LO2 :02/10/12 22:41
あ、、
692 ◆FgFUCK5LO2 :02/10/12 22:42
よく気づいたな、温泉よ。
ソニーの田中さんスレで教えてもらった。

ところでソニーは将来のノーベル賞受賞者を落とした以上、
「ポテンシャル採用」などとは口が裂けても言えんなw
694 ◆FgFUCK5LO2 :02/10/12 22:46
しかしまあよくチェックしてるやつもいるもんだな。

書類と面接じゃ無理だろ〜、、やっぱ取り漏らしはあるって。
695stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/12 22:48
情報の非対称性だろ。
696 ◆FgFUCK5LO2 :02/10/12 22:54
まあ本人にとってもポテンシャルは未知だろうなあ、、
697hkr ◆uhBGV8I/6E :02/10/12 22:56
>>671
商法と企業会計原則の限りない一致性。
しかし、両者を限りなく一致させると企業会計原則の存在意義を問うことになってしまう。
そもそも、「経理自由の原則」とは何かということを考える必要があるのかもしれない。

>>683
日本は、国際的な会計基準を必死で取り込もうとしているが、
それは技術的な部分、つまり会計基準の表層的な部分しか取り込んでいないのではないか。
会計基準の精神(例えば原価・時価概念とその国の風土や国民性との一致性)を無視し、
ただ、国際的な流れだから、米国が実施しているから、と理由だけで事を進めているのではないか。

上辺は一人前、中味はのっぺらぼう。
これが、日本の会計の実態なのかもしれない。
698stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/12 22:58
>>697
>経理自由の原則
何これ?初めて聞くけど。
699hkr ◆uhBGV8I/6E :02/10/12 23:06
>>698
基本的に、経理処理というものは自由であるという考え方。
そのまんまの説明。。。
700 ◆FgFUCK5LO2 :02/10/12 23:08
>>697
あ、ちょっとそれだと>>671の質問の回答になってないんだけど、、
経理自由の原則はある程度はしょうがないと思うよ。会計処理方法が自由であることよりも、
正当な理由を楯にして会計処理を簡単に変更できることの方が問題。

あと、会計基準なんてもともと一貫性のかけらもないって感じだよ。新基準でならかなり
例があるけどね。まあそれにしても減損会計は必要だとは思う。その導入時期に疑問を感じた
わけです。でも良く考えたらいつ導入してもあんまりいいことないよな、、短期間で言えば。
701stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/12 23:11
>>699
良くわかんないんだけどさ、例えば車の減価償却を考えたときに
減耗期間10年で残存価格1割とか、そういうのを自由に決められるってこと?
#確か車は法律で決まってたようなきもするが・・・。
702hkr ◆uhBGV8I/6E :02/10/12 23:12
>>700
会計は、ピースミール(漸次的)なので、
商法と企業会計則の一致性が達成されるのは難しいのかもしれんな。
703 ◆FgFUCK5LO2 :02/10/12 23:13
>>698
hkrの説明に補足します。
具体的に説明すると、例えば建物の減価償却を行うときに、定額法・定率法・級数法等の
減価償却方法があるけれど、そのいずれを選んでもいい、というのが経理自由の原則。
ただし、一旦決定した会計処理方法を変更する場合には、正当な理由が必ず存在しなければ
ならない。つまり、粉飾目的での会計処理変更は認められない。でもこの「正当な理由」ってのが
曲者で、それらしいこと言っておけば粉飾目的でも「正当な理由」になるんだよね。
704hkr ◆uhBGV8I/6E :02/10/12 23:14
>>701
おそらく、そのようなことだと思います。
利益操作が可能だということ。
705 ◆FgFUCK5LO2 :02/10/12 23:15
>>701
年数も残存価額も確か法令で決められてた気がする。。
あれ、覚えてないな、、確か税法会計上の減価償却における耐用年数は
法人税法あたりで規定されてた気がするけど。
706hkr ◆uhBGV8I/6E :02/10/12 23:16
>>702
訂正

企業会計則 → 企業会計原則
707hkr ◆uhBGV8I/6E :02/10/12 23:17
>>705
規定されてる。
生き物の耐用年数等も。
708stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/12 23:22
>>703
それじゃ、財務諸表なんか何にも役に立たないや・・・。
一旦決めたルールを簡単に変えられるなんて・・・。
709 ◆FgFUCK5LO2 :02/10/12 23:38
>>708
減価償却方法変えたり、棚卸資産の単価配分方法(先入先出法とか)を変更して
赤字決算を回避する、ってのは聞く話だからね〜。
710stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/12 23:39
>>709
日産がV字回復したってのも、会計的な操作があったと聞いたことがあるけど。
711 ◆FgFUCK5LO2 :02/10/12 23:43
>>709
敢えてV字作ったらしいね。特別損失をまとめて計上してから黒字方向に
持って行った方が、ちんたら黒字に持っていくより株価の上昇がいいとか。
712 ◆FgFUCK5LO2 :02/10/12 23:44
>>hkr
で、結局企業会計原則と商法の何を一致させるべきって言ってるの?
713stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/13 01:06
やっぱ簿記3級くらいは取った方がいいのかな?
714学生さんは名前がない:02/10/13 01:31
ワラタ。学生時代なにもしてこなかった3年生のようなこと
いうね、ストちゃんよ
715stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/13 01:36
俺持ってる資格は車の免許だけですが、何か?
716学生さんは名前がない:02/10/13 01:45
>>715
もし民間企業に勤めるのなら、その経済学全般への造詣の深さを証明
するなんらかの手段を持っておいたほうがいい。
717stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/13 01:53
>>716
なんか、面倒くせぇんだよ、そーゆーの(笑
718I am CJD ◆9kzY/nqe6s :02/10/13 01:57
俺もトリップつけることにした
719stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/13 02:26
やっぱりみんな資格とか学歴とか気にするのかなぁ?
俺そーゆーの、全然興味ねぇな。
つい最近まで「ICU」ってわかんなかったもんなー。
>>713
だったら2級とれば?
保守age
722stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/13 11:22
なんかなー、資格取るための勉強も不毛な気がするなぁ。
723 ◆FgFUCK5LO2 :02/10/13 11:38
>>722
そんなの勉強スタンスの問題じゃん。

>>720
3級なんて何の意味もないからな〜、取るなら最低2級からだと思う。
724stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/13 11:43
>>723
俺の知識で2級取れると思う?
ちなみに計算はすんげぇ苦手。
725学生さんは名前がない:02/10/13 11:47
経済学検定を受けてみてよ。
これなんだけど、結構おもしろいと思うよ。
http://vivid-keizai.khk.co.jp/b/
726 ◆FgFUCK5LO2 :02/10/13 11:57
>>724
strangerの知識がどの程度あるのか分からないけど、2級どころか3級も
何もやらずには取れないでしょう。でも3級なんて取っても財務諸表読むことには
何の役にも立たない。
727stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/13 11:58
>>725
それね、受けないかって同級生に誘われたけど
「面倒だ」つって断っちゃった。
別に検定でいい点数取らなきゃ、経済学やっちゃいけない、という法律もないしね。
多分俺、この試験点数悪いと思う。
728学生さんは名前がない:02/10/13 13:03
ストって自分の身の回りについてあまり考えてなさそう
729 ◆My48Vfouj. :02/10/13 13:11
strangerさんは、学者さん希望なのれすか?
730stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/13 13:17
>>729
うん。なれればいいな、と思う。
なんで学者になりたいかは実は>>728の答えなんだよ。
身の回りの出来事を、「なんでかな、どうしてかな?」って
常に考えながら見ていくと、スゴイ楽しいんだよね。

それで飯が食えたら、それは幸せだな。
731 ◆FgFUCK5LO2 :02/10/13 13:18
シンクタンクいきてーなー
732stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/13 13:25
>>731
かなりキビシイよ。だから、アルバイトか何かの形で入って
そこで認めてもらうのが遠回りのようだけど、早道かな?
733学生さんは名前がない:02/10/13 13:29
>>731
早稲田だろ?無理だって。
シンクタンクは東大閥。
せめて一橋だったらよかったのにな。
734学生さんは名前がない:02/10/13 13:30
早稲田だったら日経にいける
735 ◆FgFUCK5LO2 :02/10/13 13:31
>>732
そんな厳しいのかよ、、
736 ◆FgFUCK5LO2 :02/10/13 13:32
東大院行きゃ大丈夫かな〜、、
737stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/13 13:35
>>735
まずさぁ、シンクタンク自体の数が減ってるんだよ。
銀行のお抱えなんか特にそうでさ、
例えば一勧と富士と興銀が一緒になったら、それぞれのシンクタンクも統一されるでしょ?
シンクタンク出身の先生の話聞いても、キビシイというのは実感できる。
738 ◆FgFUCK5LO2 :02/10/13 13:38
そっか〜、、迷うな、、
739学生さんは名前がない:02/10/13 13:40
>>738
立命の卒業生の就職先に野村総研あったから大丈夫かモナー
740ルルド ◆7a0DWnSAWk :02/10/13 15:27
>>739
野村総研はシンクタンクというより、SE部署が大きいのでは・・・
741一年:02/10/13 17:10
専門書を読むにあたり心掛ける事はありますか?

疑問をもつとか、言葉の定義に敏感になるとかはわかりますけど、
ほかに気をつけてることなどおしえてもらえませんか?
>>741
一度読んで分からないところ、
飲み込むのが大変だったところにしるしをつけて
暇なときにそこを読む、ぱっと分かるようになってたりする。
743学生さんは名前がない:02/10/13 21:17
実は、日商一級の勉強をしてて、すでに商・会は終わったんですけど
一級っていわゆる会計士試験の財務諸表と範囲ダブってたりするん
ですかねえ?
744 ◆FgFUCK5LO2 :02/10/13 21:22
>>743
会計士試験の財務諸表って意味が分からないからなんとも言えないな。
でも商業簿記と原価計算はかぶるよ。会計士の方が範囲広いけど。
>>744
アレ?試験科目に財務諸表論ってありますよね?あれのことでつ・・・
746 ◆FgFUCK5LO2 :02/10/13 21:31
>>745
ああ、財表か。日商1級の会計学とかぶるけど、会計士でやるレベルよりは相当に
低いと思うよ。。
747学生さんは名前がない:02/10/13 21:32
今日吉祥寺のLondonだっけ?
そこの出口の築地市場っていう飲み屋の前から朝日生命の支店が見えたんだけど、
むちゃくちゃ凄い人だかりできてたぞ!!!
もしかして取り付けか?それとも他の店か?
簿記の2級は取ったけど、以降はご無沙汰だから
理論めいたことはなんも頭に残ってないぞ。
仕入れ繰り商繰り商仕入れとか謎なままだ。もうどうでもいいけど。
749stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/13 21:34
>>741
あとはね、経済学の基本的な考え方を常に頭の隅に置いておくことだね。
例えば「人はインセンティヴに反応する」とか。
俺がマンキューのミクロがいいと思ったのは、そのあたりの構成が巧みで分かりやすい。
初めの方に10個くらい基本的な考え方が示されていて、それを踏まえて読むようになっている。

これは論文を読むときにも言えること。
750CJD ◆VTeIWjYQaQ :02/10/13 21:34
俺も本当は学者さんとかになりたい
けど、院にいけるほど家が金持ちとも思えん
ハァー、悩める三回生

関西圏では三年生とは言わない
>>746
なるほど。確かに一級の講義で、講師が会計学のかなりの部分は
「必要ない」とかいって飛ばしてたしな・・・そうゆうことか。どもども
752stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/13 21:41
>>750
お金は奨学金で何とかなるよ。俺も殆ど奨学金だけでやってる。
753学生さんは名前がない:02/10/13 21:42
おれ、今日彼女と奨学金でラブホ行った。
ごめん>みんな
>>753
氏ね
不良債権にならんならいいんでない。
756stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/13 23:54
>>753
まぁほどほどにな。
なにを奨学してもらってるんだか
758hkr ◆uhBGV8I/6E :02/10/14 08:21
>>712
何を一致させるべきか。
それは、わからない。
そもそも、一致させるべきかどうかもわからない。

ただ一つ言える事は、道徳や倫理といった部分は何ら客観性を帯びておらず、
非常に脆弱であるということ。

真理などというものは、存在しないのかもしれない。
759hkr ◆uhBGV8I/6E :02/10/14 08:27
>>693
ソニーは、常能力と可能性を見誤ったのかもしれんな。

>>708
それは言い過ぎでしょう。
少なくとも現状では、企業の状況を客観的数値で把握できる唯一の方法だと思いますが。
日本人は人情話が好きだ。

故・川島武宜(法社会学・民法・東大教授)も
「法律に親孝行を書けば、みんなが親孝行するようになる
と考えるDQNが多くて困る」と言っていたが、
会計においても同様のことが言えるのかな。
近代裁判という点で観れば、大岡越前も遠山の金さんも
トンデモない人たちということになる。いや、システムが・・・か。

検事と裁判官が一緒で弁護人は無し。
でも、時代劇では両者は人気。
763hkr ◆uhBGV8I/6E :02/10/14 08:51
>>760
どのようなシステムにも、必ず抜け道というものが存在するのでしょう。
>>763
経済学的視点から行くと、人間の利己的合理的行動を前提とすれば、
人間の良心に期待するようなシステムはよくない。

「いい人」がやっている間はともかく「悪い人」がなったら大変!
765hkr ◆uhBGV8I/6E :02/10/14 08:57
>>761
権力が集中してたからか。

水戸黄門は恐ろしい人物です。
黄門を掲げるで、人を支配しようとする。
さらには、助さん角さんを利用して暴力に訴える。
>>765
泥棒に雇われた検察官が公認会計士である。

っていうけど、アメリカではどうなっているんでしょうね?
767hkr ◆uhBGV8I/6E :02/10/14 09:04
>>764
機械が行ってくれれば便利になるのだろうが、
その時は人類が滅ぶときかもしれない。

不足の事態は生じて当然。
大事なことは、その対処と今後の方向付けをきちんと行うことなんだろう。
当たり前のことですが。
768hkr ◆uhBGV8I/6E :02/10/14 09:05
>>767
不足 → 不測

徹夜はキツイ。
眠い。
>>767
人が変わってハイオシマイになりがちですよね。
背後にある制度なんかをじっくり考えて変えないと、
再発の可能性は高いままなんだと思いますが。
770hkr ◆uhBGV8I/6E :02/10/14 09:07
>>766
米国でも同じ状況なんでしょう。
だから、例の事件が起こったのだろう。
771hkr ◆uhBGV8I/6E :02/10/14 09:09
>>769
まさに、日本の銀行がソレだねぇ・・
実験カキコ

  毎 不 一 不 百 知
  戦 知 勝 知 戦 彼
  必 彼 一 彼 不 知
  敗 不 負 而 殆 己
孫   知   知
子   己   己
実験カキコ

  不 存 死 兵
  可 亡 生 者
  不 之 之 国
  察 道 地 之
孫 也     大
子       事
774stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/14 10:52
>>759
じゃぁ、不完全かも知れないけど、ある程度妥協して見ておく。
こんなカンジですね。

>>764
そのシステムはまさに「いい人」がやってたから良かったんですよ。
金さんとか黄門さまは、善良な民衆を第一に思っていたんでしょ。
今の官僚は「自分の利益を最大化する」から問題なんでしょう。

>>772
情報の重要性は紀元前の昔から分かっていたのに・・・。
775 ◆FgFUCK5LO2 :02/10/14 11:27
>>766
それはよく言われるよね。エンロンの問題はコンサル業務との兼業の問題である以上に
会計士が「独立性の保持」を監査基準・委員会報告書・実務指針等において強調してるくせに
根本的に独立性は保持できない形態になってる。要するに監査はサービス業だからな。


>>760
法律が増えるほど正義は減るとかいう言葉をどっかで聞いた気が。すべて何らかの明確な
規定がないと判断できないっていうこと自体が人間の道徳心とかの低下だな。

>>766
アメリカでも何も変わらない。

>>758
商法と企業会計原則という全く趣旨の違うものを一致させようという言葉の意味が
全く分からないんだよね。現在の商法の中で企業会計原則と趣旨を同じくしているのは
商法32〜36条(商業帳簿)と281条〜295条(会社の計算)だけだよ。
そして商法は民法の特別法としてのれっきとした法律であるのに対して企業会計原則は
企業の財務諸表作成時の作成規範・監査法人が適正性意見を表明する際の判断基準に過ぎない。
現在の両者の趣旨から考えても一致するということは全くのナンセンスだと思う。
というかしつこく言うようですが意味がわからん。
株主が会計士を雇って企業を監査する。という風には
ならないのかしら。

だとしたらその原因(障壁になっているもの)は?
環境やゆとりに効用を見出すとなると、GDPという指標は
人間の生活の豊かさを示す上では、経済力に限定しすぎているよね。
778将軍 ◆Q79JYp/mn. :02/10/14 14:36
>>777
そもそもGDPとは市場で評価されないものは計上されない
もともとそういうものなのだから、「GDPが豊かさをあらわさない」
という批判はいささか的外れだと思います。
779stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/14 14:37
>>777
そのことはもう気がついている。
ただ環境やゆとりをどう扱えば良いか?
技術的な問題がそれを阻んでいる。
780学生さんは名前がない:02/10/14 14:37
アマルティア・セン『不平等の再検討』
781 ◆FgFUCK5LO2 :02/10/14 19:30
>>776
今もある意味では株主が会計士を雇ってるって言えるんじゃないかな。
あくまで建前だけど。
障壁は、個人投資家が監査報酬なんて出すわけねーだろ、っていう話だな。
俺が株を買って更に監査報酬の一部を支払わなきゃいけないなら投資なんかしないよ俺は。
基本的に短気売買による利殖目的で株買う人は絶対出したがらないでしょう。
少なくとも日本の株主は出さない。アメリカみたいにもう少し意識高ければ別かもしれない
けど、、まあそれでも無理かな。。
782CJD ◆VTeIWjYQaQ :02/10/14 22:38
最近
経済系固定が他の議論スレッドに流れて
このスレッドのレスの伸びが鈍くないか?

まぁ、話題が無いんだよねぇ、なんか
783stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/14 22:40
>>782
確かにそうですね・・・。
784stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/14 22:41
>>782
確かにそうですね・・・。
どうしましょうか?
785stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/14 22:43
二重カキコ、スマソ。

帰りの電車。隣の席の女性二人が、携帯電話の音を鳴らして
遊んでいた。疲れていた私にとってそれはうるさかった。
堪えかねて注意しようと思った。が、恐怖がそれを押さえ込んだ。

彼女たちが司法と組んだ時、私を守る盾はない。

電車乗車中に注意された腹いせに、痴漢冤罪をでっちあげられるのは
よく聞く話だった。
しかもこれは、「推定有罪」で罪になってしまうらしい。
日本は近代社会だというが、ここだけは恐ろしく前近代的であった。
それは暴虐であるし、あってはならないことだとは思うが、
しかし現実であった。
787CJD ◆VTeIWjYQaQ :02/10/14 22:54
経済学固定の活躍を期に
「経済学スレッド選民思想」
とかぶち上げて煽りを逆に煽りまくるような
トチ狂ったことしていい?
>>787
煽り目的の人間を焚きつけたって面白いこと何にもないよ。

>>778
いえ、「豊かさ」を考える時、
=市場というのではなく、
せいぜい
⊃市場と考えるべきだと思うのです。



790stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/14 23:03
>>787
それって、ここの固定に順位をつけるってこと?
791ケイソズ ◆4PnfqB6/cU :02/10/14 23:05
バリ島を襲って得られる利益とはなんだろう?

粉飾決算の話が出てるけど、切込隊長は韓国も粉飾決算やってると見てるようだ
確かにアメ式会計はいち早く取り入れていると思われるし十分にありえる。
みなさんはどう思いますか?
思い込みだが、半島の言うこと為すこと何一つ信用できません。

793将軍 ◆Q79JYp/mn. :02/10/15 01:58
>>789
その考え方自体、何の批判もありません。
ただ僕が言いたかったことは、
もともとGDPというのは「豊かさ」なんて概念は微塵も入っていないのに
「豊かさ」と解釈しようとして、挙句の果てに
「GDPはけしからん」と言っている人があまりに多いということに
驚いている ということなのです。

あ、それと私、以前ここで計量の話をしていた名無しです。コテハン持ちになりました
age
795stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/15 08:59
板が荒らされまくり。なんだこれ?

>>793
あー、貴方でしたか。
是非また来て下さい。最近このスレ停滞気味なんですよ。
計量系が一枚加われば、また面白い話ができるとおもうんで。

ちょっとお出かけなんで、また夜に。
796 ◆FgFUCK5LO2 :02/10/15 10:18
age
797学生さんは名前がない:02/10/15 10:42
保守あげ
798学生さんは名前がない:02/10/15 11:30
工学とミクロ経済学は融合できないかなage
799学生さんは名前がない:02/10/15 11:31
>>798
都市工学あたりでならすでにやってる気もするが。
800学生さんは名前がない:02/10/15 11:51
800
!
801学生さんは名前がない:02/10/15 13:05
age
802 ◆FgFUCK5LO2 :02/10/15 14:32
誰も来ないから来てくれ、、俺が一人で頑張っちゃってるよ。

【会計学】The thread of Accountancy【サロン】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1034523779/
803学生さんは名前がない:02/10/15 16:07
>>802
会計学科って絶対数が少ないから盛り上がらんだろ・・・・
804 ◆FgFUCK5LO2 :02/10/15 16:50
>>803
いやー、会計は経済と切り離せないでしょう。。
805学生さんは名前がない:02/10/15 16:52
切り離せないけどミクロでテクニカルな部分の方が多いじゃん
簿記とか財表とか
806 ◆FgFUCK5LO2 :02/10/15 17:16
>>805
まあね、でも完全に独立させちゃうとすぐDAT落ちなんよ、、
確かにここでするにはちょっとズレてるとは思うよ、会計スレでの議論は。
807学生さんは名前がない:02/10/15 19:42
簿記って資格は何級までが取りやすいの?
>>807
時間対効果を考えれば、2級がベストだと思う。

就職活動の常識テストって、意外と簡単だね・・・

大学受験の時には絶対見られなかった成績が・・・

志望業界を絞って、対策を練る段階に移るか。

810学生さんは名前がない:02/10/15 20:07
専門的な教科書って何度も繰り返して読むものかな?
一通り読んだだけでは身につかない?
身についたと感じるのは思いこみであることが殆どなのかな?
811stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/15 20:26
>>798
それは流行りなんですよ、今。
「金融工学」とか。
統計力学的なアプローチを試みてみたり、いろいろするのですが
経済学ってのは実験が出来ぬので、それが足かせになっております。

>>810
んーとね、論文とか読むときも経済学の考え方をベースにするんですよ。俺は。
それでどうしてか分からなかったとき、経済学の基本(今グラついていますが)に戻ります。
だから現実問題とかとリンクさせて教科書を読むことを、俺はお薦めします。
理論と現実の乖離も注意できますし。
812ケイソズ ◆4PnfqB6/cU :02/10/15 21:03
>>809
俺はすでに一年前に志望業界は決めたよ。
ただまっすぐに努力するだけさ・・・
常識テストは・・・なぁ、あれは新聞読めって言いたいんかな。

>>811
学問にも流行り廃りがあるってのが不思議ですな。
金融工学はなぜ「工学」なのだろう。
金融解析学、といった名前ででいいじゃんと工学部生としては思うわけだが。
814学生さんは名前がない:02/10/15 21:05
テクニカルだから>工学
最近流行ってるね、「〜工学」
九州大学には経済工学科があるな
816stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/15 21:56
>>812
まぁどんな既存の理論にも、限界があるってことなんですかなぁ。
社会科学に限らず、自然科学もそんなきがします。
817学生さんは名前がない:02/10/15 23:35
エコスレはあの荒らしを乗り切れたのか
818わん ◆6dA2VnwI22 :02/10/15 23:36
工学という権威を利用してるのかもね。
819学生さんは名前がない:02/10/16 01:42
保守
820stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/16 11:55
保守しとくか
真面目に経済勉強すると就職先に
これがやりたいっていう強い希望というか意志を
もっていけるような気がするのは俺だけ?
漏れは理系文系どちらでもやっていける、潰しが聞くタイプだ
そうで、
「一般管理事務」に向くそうだ。

ますます業界絞れないよ。
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
今度はage荒らしか・・・
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
>>817
僕もそうだが、みんな一生懸命保守ageしてくれたからね。
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
エコロジースレを立てたら見込みがあるかどうか。
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
    ___
   /     \     _____
  /   ∧ ∧ \   /
 |     ・ ・   | < 実験
 |     )●(  |   \_____
 \     ー   ノ
   \____/
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
DAT落ちしそうで怖いな今夜は・・・

夜の哨戒をしてくれる人、定期ageを頼む。
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
880stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/16 23:47
あげときますか。
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
882 ◆FgFUCK5LO2 :02/10/16 23:50
age
883 ◆FgFUCK5LO2 :02/10/16 23:50
age
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
887stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/16 23:59
俺、スレの立て方しらんのよ〜。
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
892stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/17 00:46
寝る前に保守だぽ。
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎
934CJD ◆VTeIWjYQaQ :02/10/17 04:52
おはようございます。
最近四時半起きです。

さて、「憂国の大学生」スレッドでstrangerさんが
「経済学スレッドを盛り上げる為に温泉さんを叩いていいですか?」
というレスがありました。
これは非常に大変な事態だと思います。
皆さん、このスレッドがどのように見られているか御存知ですか?
「温泉による言論封鎖が行われているようで怖い」
というレスがあるのです。
これは「経済学スレッドは経済学も語ってはいるが、温泉シンパの
擬似政治的集団の溜まり場」という風に取られているのです。
しかしここは学問を語るスレッドです。現実世界の大学では
学会などでそういう政治的なというか多数派が幅を利かす
といった事態があるのかもしれません

935hkr ◆uhBGV8I/6E :02/10/17 04:56
>>775
商法が民法の特別法であるという事も、
企業会計原則が会計実務の指針であることも知っている。

一致性が必要だという発言は、適当ではなかったかもしれない。
これは、今後考えていくことにする。

ただ、真実性の原則の存在意義が曖昧だと思った。
会計における真実とは、相対的真実なのではないか。
いくつかの会計処理が設けられている場合、どれも真実である。
規定というものは、解釈の幅を持たせるために曖昧な表現にしているのだろうが。
936CJD ◆VTeIWjYQaQ :02/10/17 05:09
しかしながらここはネットであり匿名性が高く、仮想空間の世界だからこそ
そういう政治的なものは存在し得ないと思っていたのですが残念ながらそう見られている
大変悲しいことです。
別に私であろうと温泉さんであろうと誰であろうと、おかしいと思ったら
自分の言葉で問えば良いと思うのです。
確かに叩かれるかもしれないし、一人で複数の人からのレスに答えるのは
大変きついかもしれません。しかし誰に気がねすることなく問えばいいのです。
ここは学問のスレッドなのだから
別に多数派の意見に異を唱えたからと言って排斥するような動きは
少なくとも学問的な質問に対しては起こらないでしょう。

最後にこれは温泉さんバッシングと言うわけではありません
温泉さんが良くも悪くも目立ち
「温泉さんが言論封鎖している」というイメージを生んでいるのでしょう
「有名税」みたいなもんです。
誰かが私のイメージを裏方さんと言っていたように
実は私自身そういうポジションを意識しています。
このスレッドの繁栄を願って・・・
937学生さんは名前がない:02/10/17 05:15
>>936
彼にはたまに自演っぽい発言もあったけど言論封鎖は断じてしてないよね。
俺も数に物言わせた特定個人の排斥には反対だ。
そのような排斥こそ言論封鎖と言える。
俺は別に言論統制はしていないぞ。

定期ageと、煽り・荒らし放置勧告・スレ違い別スレ誘導くらいは
するが。

「叩く」のも別にいいんだが、基本的に「叩く」というのは
言説でなくて、相手への人格攻撃のイメージがあるから、
言葉としてはあまり使わない方が良いと思う。

前にも言ったが「お前はとにかく間違っている」系の、
得るところが無い不愉快な批判は、透明あぼ〜んしちゃうし。
新スレも立てちゃう。

【経済学】Thread for Economics 6【サロン】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1034810797/
940学生さんは名前がない:02/10/17 08:29
>>934
>「温泉による言論封鎖が行われているようで怖い」
まさにそのとおり!
941stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/17 10:23
おはようございます。

多少弁護がましいのですが、俺も「叩く」なんてことはしたくはないのです。
別に俺は温泉さんがどんな人格かあんまり興味もないし、興味あるのは彼の知識だけなんですな。
んで、俺も彼の知識を何気なく直すようなことはしてきたのですよ。
>>442に対する>>453とか。
あくまで俺はヤコブさんと同じく、学問を語りたいから柔らかく訂正したんです。
でも「ヤワレスばっかでつまらない」という批判も同時にあるんです。
だから敢えて「叩く」という強い言葉を使ったんです。

でも、(以下の書き込みは電波だと思いますが)
>542 :the_hot_spring ◆EwdTYBKLPc :02/10/03 20:51
>俺の効用最大化はこの世が滅び去ることだ!!

>さぁ!市場よ!俺の効用最大化を達成せよ!
学問を語る場で、例え電波でもこういう発言をする人は、やっぱり多少強い調子で
訂正した方が良いかとは思うんですよ。ネタニマジレスカコワルイですが。

942ケイソズ ◆4PnfqB6/cU :02/10/17 11:00
>>941
それはネタにマジレス(笑)

色々と言われてるようだけど、ここには1,2回生と思われる人が
たまに基本的なことを質問するレスをしても
暖かいレスを返してくれる人がちゃんといる。
十分大学生活の役にたってると思う。

ちなみに個人的な要望を書けば
俺は温泉の言論封鎖による擬似政治団体でも良い、面白い(笑)
経済は左派的で外交と思想は右派なんて漏れの理想にピッタリやー。
943 ◆FgFUCK5LO2 :02/10/17 11:13
>>935
そうだね。真実性の原則の「真実」は一つの事実に対する複数の会計方針の選択適用を
前提とした相対的真実性。しかしまあ、これもある程度はやむを得なかったりするわけ
だけど、財務諸表の信頼性を失わせてる諸悪の根源ともいえるよね。
絶対的真実性は旧ドイツ商法かなんかの立場だったかなぁ。具体的には知らないけど。
944stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/17 11:20
>>942
ああ、ども。今日は院は夜からなのです。

でもね、天皇スレ読むと、彼のカキコがネタに思えない部分もあるんですよ。
それを知っている人が上の書き込み見ると、ネタに思えなくなってくる。
ここの住人はそれも叩けないのか、と。そう見られるんでしょうな。

あと、やっぱりこのスレは多くの人に来て欲しいですわ。俺としては。
質問されて、答える。時にはドキッとさせされる質問もある。
こういうの、一番勉強になるんですわ。
945学生さんは名前がない:02/10/17 11:20
経済学なんて馬鹿チン

けけけ
>>944
キリスト教でヨシュア記を持ち出せるほどの知性の持ち主なら、
あの程度の天皇レスがネタではないことは分かってもらえると思う。



ネタも混じっていたかもしれないが。

947stranger ◆wBdEISpoc2 :02/10/17 14:26
秦スレの陰でこそこそしますか。

>>温泉さん
最近悪く言ってスイマセンな。
まぁ俺も天皇に関してはそんなに詳しくないから、アレなんですが。

んで問題は、
>「温泉による言論封鎖が行われているようで怖い」
と思われていて、人がきてくれない。モチロン俺はこのスレの住人だからこれが的はずれなのは分かっている。
でも現実、思われてしまっているわけだ。
だから俺は温泉さんを敢えて「叩く(この言葉イヤだなぁ〜)」ことによって、
このスレに対するイメージを変えていきたいってのを提案したの。

モチロン叩く対象は温泉さんの人格(まぁ俺の興味の対象外ですが)ではなく、
あくまで、温泉さんの知識・意見。
逆に俺が変なこと言ったら、叩かれてもいいしね。あくまで知識・意見の範囲でですが。

#んで、俺ヨシュア記のこと書いた記憶はあるんだけど、どこで書いた?
948 ◆FgFUCK5LO2 :02/10/17 15:34
会計スレ落ちやがった
「サイコドクター」より

ある心理学者がこんな実験をしてね。
目のところだけ開けたマントで人相を隠した集団と
顔をさらした集団で
それぞれの残虐性を調べてみた。

結果は圧倒的にマスクの集団に強い残虐性が見られた。

つまり人間は匿名性を帯びると攻撃性を増すタイプも多い。

ネット上では抑制の利かない
攻撃的・反社会的な発言をしていても
現実社会では全く逆かもしれない。
>>947
見方の問題でしょうが、このスレは十分盛り上がっていると
思いますよ。

一度、アイデアをひねって、スレを立ててみるといい。
三日持てば大したもんです。特に大学生活板では。

夜の間に100レス以上つけば、ほとんど小祭りみたいな
ものだと考えるべきでしょうなぁ。
951 ◆FgFUCK5LO2 :02/10/17 20:09
ちょうどいい程度のレスの付きかただと思うなあ
少なくとも俺にとっては
>>951
僕もそう思う。

1000取り合戦もいいが、次スレ立っているのでよろしく
【経済学】Thread for Economics 6【サロン】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1034810797/
馴合いレすのどこが盛り上がってんだ。
対立しないと真面目に考えねーくせによぉ