神経症を患ってる大学生

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
対人恐怖で困ってます、はい。
ああああああ〜〜〜〜
2学生さんは名前がない:02/06/07 01:59
鬱だ氏脳
3学生さんは名前がない:02/06/07 01:59
いい歳こいて対人恐怖とかいうやつは死ね
4:02/06/07 02:01
ああああああ〜〜〜〜〜〜
5大仏君:02/06/07 02:03
精神異常者はまじでしね
6学生さんは名前がない:02/06/07 02:04
躁だ!鬱山車脳
7:02/06/07 02:04
ビシビシッ!!バシッ!!(弱K×2+強P)半月斬っ!!
鳳凰脚っ!!!あたたたたたたたたた、あちゃーーーっ!!

今度ぜひ我が家にいらして下さい。特製キムチをご馳走しますよ♪
8学生さんは名前がない:02/06/07 02:06
神経症と精神病はどう違うの?
9名大経済2年 ◆ys6V67Jw :02/06/07 02:07
重症じゃないか(笑)
10学生さんは名前がない:02/06/07 02:07
>>5
激しくオマエモナー
11:02/06/07 02:07
精神異常者は確かにキモイね・・・
心の中では差別してしまうよ、

>>1
精神異常者はお前だろっ!!
12大仏君:02/06/07 02:08
>>11
おまえマジできもい
13学生さんは名前がない:02/06/07 02:09
薬飲むとかなり違う
14学生さんは名前がない:02/06/07 02:09
おい!どう違うんだよ!
15:02/06/07 02:09
俺さ〜〜全然ガッコいってないんだよ〜鬱でいけない。
でもクラブだけは毎日行ってるから・・・
好きなことは自然とできるもんなんだね♪
16:02/06/07 02:10
>>14
心理学の本読めっ!!
17Aseikei:02/06/07 02:12
禿げる方がキツイ
18:02/06/07 02:13
>>12
俺はキモいのではなくウザいんだよ。
俺顔はかっこいいらしい。もてるんだけど友達少ないんだよな・・
鬱だ〜〜ガッコ全然行ってないし・・
片道2時間半・・・しんど・・・
19:02/06/07 02:18
昨日ガストで飯食って知り合いの家に泊めてもらって
朝帰りして今まで寝てたから頭がガンガンする・・・


また昼夜逆転してまう、カラオケでバイトしたいんだけどできへんねん
くそっ サークルの連中にホタル見に行かへん?って誘われたけど寝てたし
気つかへんかった・・・
授業でれへん〜〜やばいーーストレスたまる〜
パキシルのんでんねけどあんまり効くかんじせーへんし

誰かカプエス2対戦しよーー
20:02/06/07 02:22
ヒマヒマ暇ヒマヒマ
鬱鬱々鬱鬱々
対人恐怖対人恐怖対人恐怖
空とびて〜〜

草薙京に(カプエス2)はめ殺されるんですが・・・何か?
21Drum☆Maniac ◆l4Dom4fU :02/06/07 02:23
>>1
近くにいい病院あるか?
22学生さんは名前がない:02/06/07 02:24
薬やるとさ、頭がラクになるふわ〜っとね
おかしいくらいの回転の早さ
23大仏君:02/06/07 02:24
レキソタンの目マラ
24:02/06/07 02:25
あ〜〜暇や〜〜
25マー坊 ◆DQN6bd6o :02/06/07 02:26
>>9
ぶっちゃけ、
神経症は傍から見て判定しにくく、
精神病は見ればやんでる事が判る
26学生さんは名前がない:02/06/07 02:27
あのさぁ、俺って異常に達成欲ないんだけどオカシイかなぁ。
27:02/06/07 02:29
>>21
おう、近所の病院で2週間に一回パキシル(SSRI)と
下痢の薬ロペミンとマイスリー貰ってるで。
お前はなんか飲んでんの?

>>23
レキソタン、デパスあんま俺にとっては効果ないねんな〜
体質か・・やっぱ
28学生さんは名前がない:02/06/07 02:31
>>26
達成欲って?
29マー坊 ◆DQN6bd6o :02/06/07 02:31
>>26
常時ローテンションって事か?
30大仏君:02/06/07 02:31
>27
じゃあリボトリールの目よ。
それかリタリンでも飲んでテンション上げろ。
つーか鬱なら抗鬱剤飲めマラ
31:02/06/07 02:33
>>26
ひどい場合は鬱病とかあるのかもしれへんけど
人の性格によって勝気な人や温厚、おっとりした人とか色々おるし
あんま気にせんでええんちゃう?
32大仏君:02/06/07 02:33
インデラルもよい。
3326:02/06/07 02:34
彼女を作るとか成績あげるとか趣味の技術を向上させるとか思わないの。
だからいつも中途半端。
34マー坊 ◆DQN6bd6o :02/06/07 02:34
神経症のクスリって、飲みつづけないといけないの?
35:02/06/07 02:36
>>32
だからお前パキシルは鬱病、パニック障害、精神分裂病の薬やって。
36大仏君:02/06/07 02:36
>34
薬なんか一時的な逃げだマラ
鬱病なら飲まないといけない
37大仏君:02/06/07 02:37
>35
鬱にも効くぞマラ
38学生さんは名前がない:02/06/07 02:37
>>33
好きなこともないんだ?2ch趣味にしたら?
39Drum☆Maniac ◆l4Dom4fU :02/06/07 02:37
>>27
俺は何も服用してないよ。
4026:02/06/07 02:38
>38
ないこともないけど、なんとなくで終るのね。
2chもなんとなくダラダラ居る。
41マー坊 ◆DQN6bd6o :02/06/07 02:39
ドーパミンだっけ?
それの分泌量増やせばたいてい直るんでしょ。
でも、少ない体質を直さないと、ダメって事なんだろうか。
42学生さんは名前がない:02/06/07 02:39
おいおい
43学生さんは名前がない:02/06/07 02:40
鬱はインポテンツになるぞ>26
4426:02/06/07 02:41
>43
息子は何故か元気です。
45:02/06/07 02:41
>>26
成績は最悪ってか俺は留年したけどサークル入ってるで。
バイトできへんねけどそのために工場で働いて金貯めたし。
ってか授業でずにクラブ(サークル)ばっかいってるし(w

彼女か〜まじ作りたいは。顔はかっこええらしいけど性格が臆病やし
女の子に話しかけられても逃げてしまうし緊張する・・
情けない・・・
でも今は緊張しても話すよう努力してる。
46学生さんは名前がない:02/06/07 02:42
>>26
ただの無気力
47:02/06/07 02:44
俺ちなみに今2回生やけど0単位やで(w
4826:02/06/07 02:44
人からは器用貧乏って言われます。
器用にはまれないから苦しんでるんだけど。
熱くなれる人がうらやましい。
集中する力ホスィ。
49学生さんは名前がない:02/06/07 02:45
>>48
デブ?
50学生さんは名前がない:02/06/07 02:46
>>47
さすがにそれならやめたほうがいいよ
51大仏君:02/06/07 02:47
>26
つーか鬱じゃないだろ。
なんちゃって鬱の可能性大
52:02/06/07 02:47
>>48
デブは暑苦しいから嫌い。減量しろっ
53:02/06/07 02:49
>>51
何?そのなんちゃって鬱ってのは?
仮面鬱病ってことなん?

>>50
いや、後3年で頑張ってとるつもり。
うちの大学1回生から2回生にあがる時は進級基準ないんだよね。
5426:02/06/07 02:50
169cm、53kg
今年の春は47kgまで落ちました。
精神的にはあの時が一番やられてた。
家族に病院に連れて行かれそうになった。
55大仏君:02/06/07 02:50
>53
無気力みたいなもんだなマラ
というか鬱状態
56学生さんは名前がない:02/06/07 02:51
無気力って分裂病の範疇に入りますか?
5726:02/06/07 02:51
なんちゃって鬱かもね。
58学生さんは名前がない:02/06/07 02:51
プチ鬱
59学生さんは名前がない:02/06/07 02:51
>>47
同志ハケーン
60:02/06/07 02:53
>>26
痩せてるな、俺は174,58だけど
頑張って飯食うようにしてる。
6126:02/06/07 02:53
そうね、自分でもアパシってるなとは思ってた。
62学生さんは名前がない:02/06/07 02:53
>>54
それ鬱病
6326:02/06/07 02:57
>60
自分でも嫌になるほど細い。

>62
普段落ち付いてる時は
>>26で書いたような感じ。
たまにひどく落ちこんだりする事はあったんだけど、
こんなに酷いのは初めてだった。
64学生さんは名前がない:02/06/07 02:57
躁鬱病ってどんな病気?
65学生さんは名前がない:02/06/07 02:58
>>63
大学いってんのか?
6626:02/06/07 03:01
>65
今3回生なんだけど、
必修だけはなんとか行けてる。
他は今までにないぐらいサボってた。
最近は「行かなきゃ」って思えるようになってきた。
自宅なんだけど、親に真顔で
「大学辞めれば」
って言われたときは、
「マジで俺やばいんだ」
って思った
6726:02/06/07 03:05
俺の独白になってしまった。
1ゴメン。
681:02/06/07 03:05
>>26
必修だけでもでてるんか、俺なんか0単位で
4月から全く行ってない(部活以外)
でもまっえっか〜ってかんじ。
ガッコには行くんだけどガッコ着いたら鬱になって
夕方まで屋上で寝てて夕方になったらクラブして帰るって毎日です。

俺は今日はもうねるは。彼女作れるよう自分からは無理でも
話せるよう頑張ってる。じゃーまたな〜
69学生さんは名前がない:02/06/08 19:18
まっすぐ立っていられない
70学生さんは名前がない:02/06/09 20:50
fghfghfg
71学生さんは名前がない :02/06/09 22:07
友達の親戚が一日中ボーっとしながら本を開いてて無気力状態なんだって。
でも一年前は普通の人でバンドとか組んでたらしい。
これって鬱病?
72学生さんは名前がない:02/06/09 22:08
>>71
多分うつ病
73学生さんは名前がない:02/06/09 22:40
どうしたら治るの?
74( ´Д`)ホルァ・・・:02/06/09 22:43
>>71
なにやってんだよ、頑張れよ!
ってずっと言い続けてあげると逝っちゃうよ 気をつけて
75yamamoto:02/06/09 22:43
大学の健康管理センターみたいなところって薬出してくれる?
76学生さんは名前がない:02/06/09 22:49
>>75
国立なら出してくれる。私立の事情は知らん。
77yamamoto:02/06/09 22:58
そか…。
どうせ簡単に治らないなら、薬沢山出してくれるところがいいなと思ったんだ…。
78学生さんは名前がない:02/06/09 23:05
>>75
投薬治療もいいけどカウンセリングもいいのでは?
カウンセリングが厭でどうしても薬が良いってなら別だけど。
大学なら大抵、学生相談室あるっしょ。
79松浦勝人 ◆N6j1/Ph2 :02/06/09 23:06
俺も相当やばいが、
大学は絶対やすまないぞ。
周りと合わなくても
本音を言えなくても
それが大学を休む理由にはならない
80学生さんは名前がない:02/06/09 23:08
>>79
体が動くレベルならまだ平気だよ。
ホントにヤバイときは体が動かない。
81松浦勝人 ◆N6j1/Ph2 :02/06/09 23:09
>>80そうだな。俺は投薬で安定しているぞ。
薬のおかげでなんとか皆出席。
82学生さんは名前がない:02/06/09 23:11
>>79
病識あるならあと一歩よ。若しくは病気で無くて個人の気質か。
もっと自分に楽させようぜ。楽ばっかじゃそれは堕落だけど。
83yamamoto:02/06/09 23:12
>>78
私の場合、育った環境が特殊だからか、カウンセリングをしても効果が見えないというか…。
医師によって病名もまちまちだし…。
もう診断してくれなくて良いから、薬だけくれって思っちゃうんだよね…。
84学生さんは名前がない:02/06/09 23:17
>>83
その境地に達すると治らなくなるという罠
85松浦勝人 ◆N6j1/Ph2 :02/06/09 23:18
育った環境の前に脳の器質の問題である。
86yamamoto:02/06/09 23:27
今まで3人の医師に診て貰ったけど、全員診断が違った…。
だいたい鬱病と神経症を同時に発症することって有り得るのかなー…。
>>83
俺も多分、特殊に分類される方だよ。
今20歳だけど両親と暮らし始めたのが色々あって大学に入ってから。今3年目。
姉は普通にそれまで両親と離れず生活してたから暮らし初めて疎外感で情緒不安定に。
カウンセラーは専門の人?違ったら専門家をお薦めする。結構お金掛かるけどね…。
お医者さんのやるカウンセリングで「良い」カウンセリングって経験した事無い。
自分も医者は薬だす役って割り切ってた。

ってかお医者さん病名教えてくれるんだねぇ。
自分教えてもらえなくてさ、臨床心理学の本とか読んで自己診断始めたら医者がマズイと思ったのか教えてくれた。
一応、どの医者も人格障害って診断だった。まぁ神経症レベルか人格障害レベルかは微妙だよね。
自分の病気に対して病識ある部分と無い部分ってあるし。
医者の診断がまちまちなのは仕方ないねー。
88学生さんは名前がない:02/06/09 23:34
オナニーを一日5回以上してしまいます。
89学生さんは名前がない:02/06/09 23:36
毎日、赤い球の伝説がうまれちゃってますか。
90yamamoto:02/06/09 23:36
実際はどう思ってたのかは知らないけどね…<病名

っていうか最近本当に辛くて、
毎日大学のキャンパスに続くスロープの途中で座り込んで泣き出しそうになる…。
明日外出られたら健康センター逝ってみようかな…。
まぁ時には外に出ないでいる事も必要だべ。
明日って決めなくても行ける時に行けば良いっしょ。
92松浦勝人 ◆N6j1/Ph2 :02/06/09 23:54
大学だけは卒業したほうがいいよ
教授を拝み倒してでも。
心のやまいは20年間の積み重ねだから
一朝一夕にはかわらない。
根気良くつきあっていこう。
昔拒食症だったんだけど、6年たった今でもなんだかおかしいのよね。
1度やられちゃうとけっこう長引くんだなぁと思う今日この頃。
>93
どうやって、治療(?)したの?
9593:02/06/10 22:11
>>94
治療っていうか、病院には行ってないよ。自己診断。
でも食べなかったし、30kg台前半だった。
961:02/06/11 00:14
>>88
チンポ痛くならない?
97学生さんは名前がない:02/06/11 23:33
神経症患ってる学生ならカントのこと嫌いだよな?
98学生さんは名前がない:02/06/11 23:34
カント如きが神経症について論じるじゃねー。
32条まで申請したのに未だに病名分かんない。
100本物の1:02/06/12 23:34
100♪
101ナンシー ◆z4gSBUPg :02/06/12 23:40
過呼吸症候群も神経科にみてもらったほうがイイカナ?
102学生さんは名前がない:02/06/13 16:06
神経症は患った経験(大抵、継続中だとは思うが)がある人にしか
理解し得ない。知ったか心理学者とか死んでほしいですね。
103オナニーは儀式:02/06/13 16:07
カント・孔子 人間愛 しるか
104学生さんは名前がない:02/06/14 23:37
>>102
神経症を克服したことがある人だったら安心して話せそう。
それ以外の人は、何だか怖い。。
105学生さんは名前がない:02/06/14 23:49
嫌いな人のことが一日中頭から離れません。
イライラして頭に血が昇って仕方ありません。
会うのもイヤ、声を聞くのもイヤです。
これは神経症でしょうか?
106学生さんは名前がない:02/06/15 00:38
>>105
簡単に「神経症」とはいえないと思うな。
108患者A:02/06/17 02:47
>>105
それだけじゃ分からないよ。

神経症の皆さんは大学生活のどういった点で
苦労してますか?
僕はプレゼンとバイトの面接がどうしても克服
出来ませんね。
薬を飲んでいればある程度、症状は緩和されますが
首が硬直して前を見れないというのは治らないですね。
後は大量の発汗ですか。
クーラーがガンガンに効いた部屋で汗だらだら流してる
姿は周囲から見れば滑稽でしょうね。。。
109患者A:02/06/17 02:56
薬の副作用のせいかオナーニすらままならぬ日々。
今年も単位を落としまくるのかという不安に駆られる。
2chやってるヒマがあったら勉強しないといかんね。
110ザァミェン ◆DlXq531w :02/06/17 02:57
わかりやすい症状としては、人前であがることだろうね。
これは慣れとかもあるけど、生まれつきの性質がかなり大きいだろうね。
緊張しやすい物質が脳内にたくさん起こりやすい体質。
今だに大勢の前に出て話するような場面になると、
体の震えが止まらないし、喉が、でかい石が詰まったように硬直して
振り絞った感じの声しか出なくなる。
>>108の気持ちはよくわかります。
111学生さんは名前がない:02/06/17 02:58
>>108
俺も緊張すると汗がでるな。
で、それを気にしてさらに汗がでると。(泣
112患者A:02/06/17 03:06
>>110
薬飲んでます?
僕はレキソタン(5mg)*2を1日3回と
朝にメイラクッス(2mg)を1錠です。

今までに飲んだ薬は50種類近くになりますかね。。
リタリンも飲んだことありますけど全く効果ありませんでした。

レキは依存性が高いということは知っているけど
飲まずにはいられないね。
113ザァミェン ◆DlXq531w :02/06/17 03:19
>>112
薬は使ったことないけど、
面接の時とか、自分みたいな人間には必要だなといつも思ってた。
正直、これから何か面接あるときは欲しい。
114学生さんは名前がない:02/06/18 03:12
>>105
俺もだ…
115学生さんは名前がない:02/06/18 03:15
悲痛は来てないのか
116Chicken guy:02/06/19 09:45
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/dame/1024447204/l50
これと重度の鬱をしょってる
117( `∀´)くり ◆OMAnkOEc
>>116
左利きになれや