大学生ならジブリ作品好きだろ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
ナウシカ、ラピュタ、トトロ、魔女宅は不滅だろ?
2学生さんは名前がない:02/05/02 02:12
>>1
禿同。オレは、魔女宅すげー好き。
3学生さんは名前がない:02/05/02 02:12
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
4学生さんは名前がない:02/05/02 02:13
ジブリは声優を敢えて使わないで
芸能人を使いますね
5学生さんは名前がない:02/05/02 02:13
『耳をすませば』以降見てないんだよね…。
6学生さんは名前がない:02/05/02 02:14
おれの友達が高校の時ジブリにはまってウザかった。。
7学生さんは名前がない:02/05/02 02:14
高畑作品が好き
8学生さんは名前がない:02/05/02 02:15
最近のジブリは面白く無くなってる気がするのは俺だけですか?
9開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/05/02 02:16
ラピュタ大好き
10学生さんは名前がない:02/05/02 02:16
ジブリって面白いとか面白くないという基準で見てないなぁ
11学生さんは名前がない:02/05/02 02:17
アニオタはこれらを芸術作品とのたまい
アニメを見る免罪符としている
12学生さんは名前がない:02/05/02 02:18
次の作品でも糸井の付けるコピーはあるんぽ?
13学生さんは名前がない:02/05/02 02:19
宮崎駿はロリだという罠
14学生さんは名前がない:02/05/02 02:21
ナウシカはいつみても(゚д゚)ウマー
15学生さんは名前がない:02/05/02 02:22
マイベスト3

ラピュタ
耳をすませば
ナウシカ
16学生さんは名前がない:02/05/02 02:24
マイベスト3

魔女
ラピュタ
耳をすませば   次点でナウシカかな。
17学生さんは名前がない:02/05/02 02:38
耳をすませば、イイ!(・д・)
18よんどる ◆m7eHUSew :02/05/02 02:40
個人的には月並みですが ラピュタ>千と千尋>ナウシカ ですのう
19倉田 ◆8mmJILcg :02/05/02 02:40
心が澄むね。
20学生さんは名前がない:02/05/02 02:41
夜中に良スレ他店名!!
寝れねーだろ(´Д⊂
21まりも:02/05/02 02:45
紅の豚が1番好き!!
22学生さんは名前がない:02/05/02 02:46
>>20
>他店名
何て読むの?
23学生さんは名前がない:02/05/02 02:47
>>22
「立てんな」、立てるんじゃねーよって言いたいんじゃない?
24学生さんは名前がない:02/05/02 02:50
「うだつのあがらねー平民出にやっと巡ってきた幸運か?
 それとも破滅の罠か?」
25よんどる ◆m7eHUSew :02/05/02 02:51
やっぱジブリ作品のウリはなんと言っても独特の世界観といいますか、
なんといいますか、あれですよね、胸のキュンとなるような健全なタッチですよね
んで日本っぽさがでてた千と千尋が海外でウケたのも納得なんですが
だったら壮大なスケール感が気持ちいいラピュタあたりも大ヒットしても
いいんじゃないかと、そう主張したいんすよ、実際
26学生さんは名前がない:02/05/02 02:54
>>24
「生きてたよ・・。短けー夢だったな・・・・・。」
27学生さんは名前がない:02/05/02 02:54
ラピュタやナウシカみないな世界観の作品をまた作って
( ゚д゚)ホスィ           

28よんどる ◆m7eHUSew :02/05/02 02:55
>>27 禿同ォォォオオオオオオオオオオッ  そうりゃああああっ
29学生さんは名前がない:02/05/02 02:56
海が聞こえるが(・∀・)イイ
30学生さんは名前がない:02/05/02 02:56
正直、千と千尋はあまり面白くなかった。
31よんどる ◆m7eHUSew :02/05/02 02:57
>>29 いいらしいっすね 今度借りて観てみまっさァ
>>30 そ、そっすか?
32学生さんは名前がない:02/05/02 03:16
耳をすませばが(・∀・)イイ!!
33学生さんは名前がない:02/05/02 03:18
>>32
日常的な描写がいいよね。
雫の家も金持ちじゃなく、普通なので好感がもてる。
団地だし。
34学生さんは名前がない:02/05/02 03:19
雫が素直で可愛い!!
35学生さんは名前がない:02/05/02 03:20
団地で牛乳買いに行くのイイ!
36学生さんは名前がない:02/05/02 03:21
本名陽子だっけ?演ってんの>雫
37学生さんは名前がない:02/05/02 03:23
>>35
そこ、好き!

>>36
そう
38学生さんは名前がない:02/05/02 03:24
>>37
そっか、あの人の声好きだなー。
39学生さんは名前がない:02/05/02 03:43
「ママ!ゴリアテだよ!」ってラピュタ?
40学生さんは名前がない:02/05/02 03:45
ラピュタだよん。ドーラの息子のセリフやね。
41学生さんは名前がない:02/05/02 04:07
トトロ好きです
メイになりたい
あのこんもりした大きな木が(・∀・)イイ!
42学生さんは名前がない:02/05/02 04:10
バルス!
人がごみのようだ!
44学生さんは名前がない:02/05/02 16:23
ブリブリage〜
45学生さんは名前がない:02/05/03 02:47
魔女の宅急便のキキ萌え
46学生さんは名前がない:02/05/03 02:51
竜の巣がでてきたとき鳥肌たったね。
47 :02/05/03 02:56
カリオストトロがない
48学生さんは名前がない:02/05/03 02:58
>>46
その時の音楽がイイ
49学生さんは名前がない:02/05/03 03:24
ムスカ「目が、目が〜〜〜」
50開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/05/03 03:31
「はっはっは!人がゴミのようだ!」
51学生さんは名前がない:02/05/04 00:18
好きだね
52学生さんは名前がない:02/05/04 00:33
>>42
ジブリスレでシータはいつパズーに滅びの呪文を教えたのかって議論してた。
53学生さんは名前がない:02/05/04 06:44
それで?
54内田直也:02/05/04 06:45
味はともかく長靴いっぱい食べたいよ
55名無しのむ ◆EVtXNOuU :02/05/04 06:49
「シュナの旅」かな。しってる?
56学生さんは名前がない:02/05/04 13:23
あの地平線〜・・・ええ歌や
57学生さんは名前がない:02/05/04 13:25
>>52
シータが耳打ちしてなかったっけ?
5852:02/05/04 13:39
>>53>>57
耳打ち(してたとしたら)の時点でなぜ発動しなかったのか?

バルスという呪文は短すぎる、「今日もガンバル、鈴木さん」でも発動しちゃうじゃねーか。
いや、呪文が長かったら、ムスカに撃たれちゃう等々・・。
59学生さんは名前がない:02/05/04 17:55
バ            ル               ス!
60学生さんは名前がない:02/05/05 01:34
>>58
呪文を発する者が明確な意思を持たないと発動しないんじゃないかな?
61電影少年:02/05/05 01:37
俺は小さい頃トトロが大好きで、何回も見てたなー。
62女学生:02/05/05 01:44
ジブリ美術館とか行ってみたいな〜。
あれはやっぱカップルで行くとこなんだろーな〜。
・・・行けない。
63学生さんは名前がない:02/05/05 01:45
>>62
一緒に行かない?
64学生さんは名前がない:02/05/05 01:49
私も小さい頃毎日トトロ見てたな
何で飽きなかったんだろ
65学生さんは名前がない:02/05/05 01:49
俺毎日ターミネーター2みてたYO
66学生さんは名前がない:02/05/05 01:49
>>64
俺はラピュタの方が多かった。
67学生さんは名前がない:02/05/05 01:51
ラピュタも好きだった
でもナスシカだけはオウムが怖くて泣いた
68(;´Д`)ハァハァ:02/05/05 01:51
   |ミ;;;;L;:;:;:;|;;;;;::::/~ヽミ;;::;/ノ_,,,ノ;ノ;/;/;;/:;;:;:::::l i;;;;;;i、  ';.\|li,:..     ;...
    ┌^i/;;;;;:;/ミ;;;;::::| /」 iノノ/-~^^~,_ ノ丿ノ/:::/::/,,,,,>:^ヽ;    ヽヽ;;;:..
    |;;;;,i|─;ノ\彡;;;;| i ヽ "    _,,`   /ノノ/ /:::::::;;:ヽ;.,    ヾ丶;;::..    \
   /^~/~;;;;/" 》;;:/^~ヽ        i゚/ /      l:::::i;:::::;i;::::\:.    \ >;::...    \
   |ミ;;;;,-;;;;)  >:/              |       ヽ:|:;;;:;:|::|;:::::ヽ:.、   `-" ヽ::...
  ┌V;;::::;/  (,;/     ヽ     _,--'        `ヽ;;;lヽ>=-,,ー-,-^--=, >-、
  |;;〆;:;;;i   ,,/,__   \   .ゝ  オッパイ     ` ヽ"~二ヽ  ~i;;::::::::;ヽ二"k,.,
  i;:;/::::ノ /~;^;;;:::::::~=--,, |-,~^-"~   見たかったん    | iヽ`    i;;i:;;::::/  ヽ,,.mn,,,,,/
  >;i~;;;)/;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::~ヽ-,,_      でしょう?  ノ  `" ミ    ""`i しヽ |;;;;--,,,
 j;;;Y;/;;;;(二,,ヽ,,;;:::::::::::::::::::::::::::::\ー=フー,-.、        ヽ、             ,,,ノ:::::::::.ノ
 >;;;/::::::::::::::::::-,,,,=-n,;;;:::::::::::::::::::;::::\//./|;;;;;)-、       i、           `i;;::''''''''|
 (;;;;|彡;;;:::::::::::::::::~=-,,ヾ;:;:;:;:::::::::::::::;/ / ./ /'i=ーL、       `)       ,ii,,     /
 |  |彡;;;;;::::::::::::::::::::::::ヾ ;:;::::;:::::::::::/   " / i⊂,,, )        ~ヽ、 ,,,,-=~ ~^i--,,/
 | i|,jjj;;;:::::::::::::::::::::::::::::::| lk;;;::::::::::::|      /  /           `~~      >"    

69学生さんは名前がない:02/05/05 01:52
>>68
絶対くると思った
70電影少年:02/05/05 01:57
>>64
やっぱりトトロはいいよなー。
小さい頃は本当に大好きだった。
ドングリ拾いもあれの影響でよくやった。
「さんぽ」も歌ってたような気がする・・。
71学生さんは名前がない:02/05/05 01:59
でも今都吐露みるとそんなおもろくない。
やっぱラピュタ。
72 五飛3号 ◆ICSWB1CA :02/05/05 01:59
カリオストロの城。
73学生さんは名前がない:02/05/05 02:01
私は家の中で屋根裏につながってる様な扉を探した
でも開けたら物置だったよ…
あんな家に一度でいいから住みたかったな
74珍奇男:02/05/05 02:01
「海が聞こえる」の乳揺れシーンで萌えたのは俺だけではないはずだ
75学生さんは名前がない:02/05/05 02:01
海が聞こえるはつまらない
76電影少年:02/05/05 02:02
なんでさー。ジブリの主人公って絶対女の子なんだろ?
77学生さんは名前がない:02/05/05 02:03
>75
もののけは男じゃないの?
7877:02/05/05 02:04
>75じゃなくて>76だ
79学生さんは名前がない:02/05/05 02:04
監督はロリコンと判明
80学生さんは名前がない:02/05/05 02:09
>>76
たしか、宮崎監督、
男よりも女の方が、強くてかっこいいって考え持ってるからだったような。
81松本人志:02/05/05 02:23
「僕が何故、宮崎映画を嫌ってるかと言うとねぇ、
 チャレンジしてないんですよ、あの人らは。
 全てに共通してるテーマがあって、それはきっと
 愛的なものなんでしょうけれども、万人受けを狙ってるんです。
 あの人らは平均点を狙って挑戦してないんですよ」
82内田直也:02/05/05 02:24
ぶつかるぞ〜 高度をageろ〜
83学生さんは名前がない:02/05/05 02:28
>>81
インディーズの映画じゃないからね。
興行収入も考えないと次の作品が作れないからしょうがないだろ。

ナウシカの原作本よんでみ。
万人受けを無視した宮崎駿の剥き出しの創作意欲を感じれるから。
84学生さんは名前がない
ラピュタが元エロマンガって知って萎えた・・・。