-サルベージ- 埼玉大学について語るぞい!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
前スレdat落ちにつき、新たに立てます。
付属図書館や、各種情報教室から2ch見てる人! カキコよろしく!
さあ、1000まで行くぞ!

前スレ : http://school.2ch.net/campus/kako/1012/10125/1012578080.html
2学生さんは名前がない:02/02/23 01:59
うっさいハゲ
3学生さんは名前がない:02/02/23 02:00
これでいいっしょ
4学生さんは名前がない:02/02/23 09:25
図書館重過ぎ
51:02/02/23 14:20
>>4
自前でPC持ち込んで、閲覧室でLANポートにつないでみれば、爆速なはずです。
僕は、前、それで、最大512kBPS/sec.出ました。(空いてたからかも。)
6学生さんは名前がない:02/02/23 14:21
ぐんたまスレに逝けよ。
7学生さんは名前がない:02/02/23 14:21
またdat落ちしたのかよ。
8学生さんは名前がない:02/02/23 14:33
図書館で勉強しているときネットに繋いでいるヤツのケーブルぶっこ抜きたくなる
91:02/02/23 22:04
>>8
LAN使わないのに、LAN使える机で勉強してる人見ると、正直、
「移動してほしい」といいたくなる。僕のような貧乏下宿人
(東京在住)が気楽にブロードバンドやるには、あの図書館し
かないの。ADSLなんて、僕の下宿にひく場合、Type2でも、
配線工事が必要で高くて引けない。だから、大学生協でただで
端末配ってたからAirH"にしたけど、やっぱり、図書館でNet
したほうが快適だもん。そういう人もいることを知っておいて
ほしい。
10学生さんは名前がない:02/02/24 04:21
age
11学生さんは名前がない:02/02/24 12:48
age
>>1
学校でMXやるなよ
>>9
アパートなら電話ひけ。金がないならバイトしろ。
141:02/02/24 21:24
>>12
MXは興味ないからやってない、というか、犯罪者になりたくないし。
僕は、正規ライセンス主義なので。

>>13
バイトで、月約6万、育英会で4万8000円支給受けてるけど、電話引く
余裕無い... なぜなら... パソコンのローンの支払いと、クレジット
カードの支払いと、勉強用の書籍購入と、携帯・PHS代と、食費を差
し引いたら、残高黒字1000円ぐらい(泣)。
>>1
学部どこよ
161:02/02/24 23:57
>>15
どこだと思います?
17学生さんは名前がない:02/02/25 14:55
>>16
理学部
>>16
理or工
191:02/02/26 13:31
>>17
>>18
残念! どちらでもないですよん。
20学生さんは名前がない:02/02/26 17:58
age
21 :02/02/26 18:05
で、群玉大学の誕生はいつなんですか?
22学生さんは名前がない:02/02/26 19:51
>>21
ぐんたまスレに行けば?

>>1
じゃあ教養だろ。
231:02/02/26 20:21
>>22
ではありませーん。ということは...
24学生さんは名前がない:02/02/26 21:07
>>1
経済
25棒痰:02/02/26 21:53
おお・・・・。えあーえっじ無料でくばってるんだ 今度もらおう。
261:02/02/26 23:30
>>24
ピポーン! あたり!!

>>25
実は、期間限定。もう終了。だが、有料でも、端末代は
4800円程度だから、一般量販店で買うより安いですが。
27学生さんは名前がない:02/02/27 00:00
age
28学生さんは名前がない:02/02/27 00:26
>>1
埼大の経済は黙っていても2年で単位が揃うって本当ですか
291:02/02/27 01:09
>>28
無理です。どんなにがんばっても2年と半年かかります。
僕はというと、前期に病気にかかってしまい、とるべき
単位の半分程度を落としてしまったので、残り3年で何と
かします。授業料免除もかかっていますからね。
30学生さんは名前がない:02/02/27 11:29
age
31学生さんは名前がない:02/02/27 20:25
age
書き込み少ない……
覗いてる埼大生は多いと思うんだが
331:02/02/27 22:28
>>32
たしかに。大学の構内に、明らかに2ちゃんねらーの描いたと思しき
絵が前にあったし。どんどん書き込もうよ!! 潜在2ちゃんねらーは
多いはずだから。
34学生さんは名前がない:02/02/27 22:37
駅から遠い・・・
35学生さんは名前がない:02/02/27 23:28
そういえば講義室の机にモナーとか書いてあったりするなぁ
36ロック:02/02/27 23:32
受験したけど落ちたっぽい・・・。
行きたかったな。前日泊まって埼玉が好きになったのに。
371:02/02/27 23:35
>>34
そうですよね! 南与野から歩いて25〜30分もかかるなんて。
ただ、地方の大学の中にはもっとかかるところもあるそう
なので、贅沢は言ってられませんが。
>>35
僕も見たことありますよ。ですが、気が散るので、授業前に、
僕は、机の落書きを消すようにしてます。
381:02/02/27 23:40
>>36
落ち込まない、落ち込まない。まだわからないじゃあないか。
人間、何が起こるかわからないからね。

それにしても、同じ大学行ってる彼女がほしいです。バイト
の都合で、サークルとかやってる暇がないので、出会いの機
会が少ないんです。できれば、教育の国語専修の...(高校時代に
振られた子がいるから、リベンジしたいなあ。)
>>1
名前教えて
sageるからさ
401:02/02/28 18:28
>>39
なぜ教えなくてはならないのですか?
僕が祭られる可能性が高いじゃないですか?
41igfdil:02/02/28 18:34
俺のクラスいっぱいここに行ってる
421:02/02/28 19:14
>>41
クラスと言うと、第一外国語(=英語)のクラスですか?
僕は、友達に、「面白い情報源」として、2ちゃんねる
を宣伝していますが。煽り・誹謗中傷を無視すれば、
ここまで役立つ情報源はないはずですから。
431:02/02/28 20:21
ねえ、このスレの中に、経済学部の人って、僕以外にいないんですか?
>>1
俺教養だが
そういえば教養のPC室のgoogleの履歴に、

市井紗耶香 アイコラ

ってのがあって笑った
全然関係ない話か、スマソ
451:02/02/28 21:37
>>44
すごい...そんなのみてるのいるんだ。意外です。

僕にとって、この学校には、因縁が多すぎる。
まず、小学校のとき(笑)僕を振った女がいたり、>>38でも書いた、
高校のとき僕を振った女がいたり(まだ引きずってる)...
46学生さんは名前がない:02/02/28 22:08
age
47学生さんは名前がない:02/02/28 23:59
age
教育国語だけど。
1さんを振った女の子って誰なのか気になる。
491:02/03/01 00:17
>>48
気になります? それはね...
実名を出せませんからね。僕と同じ年ですよ。出身高校も一緒。
それがヒント。
>>1
埼玉出身?
511:02/03/01 00:23
>>50
いいや。関東の出身ではないね。
うちのクラスなんだろうけど・・・
思いつかない。
ちなみに私の好きな人は経済だったりする。
>>52
静岡出身?
541:02/03/01 01:09
↑は僕です。
>>1
静岡じゃないよ。
5655:02/03/01 01:19
・・・ってことは1さんは静岡出身なのかな?(w
571:02/03/01 01:27
>>55-56
あ、ばれた?(笑)
ということは、静岡出身で、教育国語専修で、僕と同じ年
といったら、対象は限定されるでしょう。何せ、いまだ
未練たらたらですんで... 本人が降臨したらそれはそれで
大変だし。
5855:02/03/01 01:34
静岡の子2人いるからどっちか分からないけど・・・
どっちの子も可愛いから1さんが未練たらたら(笑)なのも分かる。
多分ここは見てないと思われ。
591:02/03/01 01:40
>>58
58さんも、僕と同じく、4月から2年次ですよね?
そうなら、同級生だ、ワーイ。
6055:02/03/01 01:45
>>1
4月から2年次です。一緒ですね〜。
教育は必修多いみたいなので今から欝です(;´д`)
バイトも忙しいし。
611:02/03/01 01:51
>>60
僕は、>>28でも書いたとおり、病気で、とるつもりだった単位の
半分を落としてしまったので、2、3年次でがんばんないと、4年で
出れません(;´д`)しかし、僕のやってるバイトは、栄○ゼミナ
ールの先生なので、週4日バイトを覚悟せねばなりません。大学の
勉強と資格取得に集中したいのに、お金ない故...
ちなみに、僕を振った女の子は、静岡の... ああっと言ってしまい
そうになっちゃった。
62学生さんは名前がない:02/03/01 01:52
栄光ゼミナ〜ル
631:02/03/01 01:55
というか、ここまで書いたなら、僕の正体、あるいは
僕を振った女の子の正体がわかってしまった人もいる
と思うのですが..
6455:02/03/01 01:58
>>1
大変ですね・・・
バイトばっかやって必修いくつも落とした自分が情けない。
3年次に教育実習行くには私も2年次頑張らないと。
一緒に頑張りましょう。

ちなみに私のバイトは週5〜6、大学の近くです(w
651:02/03/01 02:03
>>64
まあ、マターリとお互いがんばりましょう。

どなたか、私が誰だか分かっちゃった人います?
この2ちゃんねるのなかで一人はいると思うのだが...
66学生さんは名前がない:02/03/01 02:18
age
67学生さんは名前がない:02/03/01 11:58
age
        ∫
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < 話題が局地的なのなんとかならんか
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \_________
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
691:02/03/01 16:28
>>68
局地的とは具体的にどんな感じ?
701:02/03/01 16:37
とりあえず、僕はスプリングフェスティバルでお手伝いをする予定なので、
僕の姿を見たい方は、ぜひ4/1に学校来てください。
71学生さんは名前がない:02/03/01 16:51
>>1さん
バイト代月6万って、何やってるの?
それだけあれば、贅沢しなければやっていけると思うが・・・。
721:02/03/01 17:38
>>71
>>57をごらんあれ。贅沢しなければやっていけるのは確かなんだが、
携帯電話代が...すごかったんです。AirH"入れるまでは。バイト代が
携帯電話代にそのままつぎ込まれるといっても過言でない状況だった
んです。理由は、もちろん2ちゃんの見すぎです。
73学生さんは名前がない:02/03/01 17:59
>>72
スマソ。
どうせだったら、もうちょっと割がよくて
働く日数の少ないバイトに変えたら。
俺の知り合いなんて、塾講のせいで
2留してたよ。
74学生さんは名前がない:02/03/01 21:00
age
751:02/03/01 22:17
>>73
だぶるつもりはありませんのであしからず。ご心配ありがとうございます。
3年になったらどうせやめて早朝の駅でのバイトにする(結構割に合う)ので
大丈夫です。(仕事の上司にも来年度限りといってある)

でも、経済学部でゼミに入ろうとする人ってどのくらいいるのかな?
僕は、論文書きたいので(笑)、ゼミに入るつもりですが、「めんどくさい」
といって入るつもりのない友達もいるので、心配なのです。
76学生さんは名前がない:02/03/01 22:41
臭っ。
771:02/03/01 22:46
>>76
何が?
78学生さんは名前がない:02/03/01 23:41
age
7971(=73):02/03/02 00:30
>>75
俺はちなみに、深夜の病院受付をやっている。結構ひまな割には、結構なバイト料をもらえる。
その代わり拘束時間が長いのと、たまに変な患者がくるのが玉に傷。

そういえばたまに生協のパソコンで、2ちゃんねるやっているやつがいるが、あれはどうかと思うぞ。
はずかしくないのか。
801:02/03/02 01:13
>>79
いますよね。確かに生協で2chみてるの。だが、それを誇りに思っての行動
なのでしょう(笑)。バイトですが、僕は、夜遅すぎると、起きれなくなるの
で、深夜勤のは無理です。 ああ、僕を振ったあなた、みてますか? 僕は、
このスレを立てた人間ですが、逆に、「8頭身のモナー」になりたい気分に
なってきました(爆)。
81学生さんは名前がない:02/03/02 01:16
臭っ。
821:02/03/02 01:23
>>81
だから、何が?
8371:02/03/02 02:10
>逆に、「8頭身のモナー」になりたい気分になってきました(爆)。
もしかして、ストーカー(藁
漏れも昔の彼女に対してそんな気分になったことあるけれど・・・。
下手に元のさやに戻ろうとしても、相手にその気がないのなら
はっきり言ってやめたほうがよかろう。
さっさと吹っ切って、新しい彼女を探すべきだと思うよ
3月からバイト変わるんなら、それに期待しよう!
84 :02/03/02 02:11
ださっ。
8571:02/03/02 02:17
うん、ださいよ。
861:02/03/02 02:19
>>83
ありがとうございます。でも、僕サークル入ってなくて、
女性と知り合う機会がないんです(大泣)。フェスで下級生
狙えばいいんだろうけど、自信がないんです。
ちなみに、バイトは変わりません。ただ、ほとんどの人が
辞めたはず(爆)なので、そこでの出会いも期待できそうで
すけどね。あー、何で僕は女運がないんだろう...
8771:02/03/02 02:26
フェスで狙うのは難しいんじゃない。けっこう短い時間だし。
ところで>>1って、下宿生なのに何でまた家賃の高い東京に住んでるの?
大学の近くに住んだほうが楽だし、家賃も安いと思われ
>>1
そう嘆くな。
童貞じゃないんだろう?
891:02/03/02 02:35
>>87
兄の行ってる大学に合わせて。だから、東京下宿なんですね。
家賃は、2Kで、約8万。23区内であることを考えれば安いもん
です。
>>88
痛い!! あー、痛いとこ突かれた!! 童貞なんです(超大泣)。
中学-高校の友達から、「お前は、いざというときに押せな
いから、いつまでたっても彼女できないし、童貞なんだよ!」
と最近言われてしまいました。数少ない女友達にも、同様の
ことを言われてしまいました。一言で言えば、「優柔不断」
なんです。
9071:02/03/02 02:40
>>89
電車代も高そう。
兄貴と2人暮らしだったら、自炊なんてしないでしょ。
童貞の件については触れないでおく。
911:02/03/02 02:44
>>90
電車代は、意外と安いので(南与野 or 北浦和まで3ヶ月で
2万円しない)よいです。自炊は、兄はしませんが、僕は
極力3食分するようにしてます。童貞の件、ありがとう
ございます。
9271:02/03/02 02:52
>>91
ちゃんと自炊しているんだ。えらいね。
漏れもするときはするけれど、けっこうめんどくさい。
誰か作ってくれないかなー?
>>1

ごめん・・・まさか予感が当るとは・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧∧
         (   )
         /  |     
       〜(,_,,ノ
941:02/03/02 02:57
>>92
自炊で何がつらいかといえば、冬場の米とぎですよね。
あれは、手の感覚なくします。あれさえなければ、
自炊は楽しいのになー、と言ってみたりする。
9571:02/03/02 03:04
>>94
漏れは手がかじかむから、ぬるま湯で米をとぐ。
でも無洗米だったら、めちゃくちゃ楽だろうな。
うまいのかな?無洗米
96 :02/03/02 03:07
埼玉大って近くの浦和高校に見下されてるの?
971:02/03/02 03:09
>>95
僕もそれやってるんですが、温度調節が難しくて。
さて、明日は7:30起きだから、そろそろ寝ます。
埼大生の皆さん@2ちゃんねる、おやすみなさい。
9871:02/03/02 03:14
>>96
どうなんだろうね?
浦和高校の生徒が講義を受けにきているが、あまり気にしたことないね。
まあ、見下されててもいいんじゃない。
99学生さんは名前がない:02/03/02 13:16
age
1001:02/03/02 16:29
100ゲットですかね?

>>98
そうですよね。浦高の生徒が来てるね。でも、あまり僕も気にならないです。
今、実家(Z会の本社のある町)で、丹那コーヒー(東急東横フードショーでも
売ってます)を飲みながら、マターリしています。
10171:02/03/02 18:49
>>100
100ゲト、おめでとう。(藁
1は実家に帰っているんだ。
漏れも、諸事情で明日実家に帰らねばならない。
今日中にやることをやってしまわなければ。
というわけで、この時間から洗濯・・・
めんどくさいっす(涙
102学生さんは名前がない:02/03/02 20:57
age
103学生さんは名前がない:02/03/02 21:12
浦校には見下されてるね。
よく友達と話するけど,君らも地元の大学ってみょうにバカにしない?(除;旧帝大)
駅弁クラスだと地元にバカにされるのは必至だよ。
わたしも埼玉出身だから,埼大のことは幼いころからバカにしてたよ。
で,浦和駅の公立の高校行ったから高1・2のときなんて
埼大なんて絶対行くことなんかありえ〜んって思ってたもん。
ま,今は埼大生だからこんなこと言えるけど。
未だに近所の人には大きな声で高校名と大学名を言う勇気はありましぇ〜ん
1041:02/03/02 21:37
僕の行ってた高校なんて、場所を問わず、国公立に進学できた人は、
「優等生」扱いでした。実際、そんなことないと思うのですが...
105学生さんは名前がない:02/03/02 21:49
 言いたい奴には言わせとけ。
 埼大が蔑まれようが俺の人生にさしたる関係はなし。
106103:02/03/02 22:13
>>104
>>105
なんだか不快な気分にさせてしまったみたいでゴメンナサイ・・・
ただ,みなさんもご存知の通り埼玉っていまだに男子校,女子高が
あんだけ存在するけっこう保守的(といっていいのかな?)な土地柄ですから・・・
かなり落ち目とはいえ,公立人気高いし。
そうなってくると,上位の男子校,女子高などは過去の栄光引きずって
けっこう見栄っ張りなんですよ。
ま,ほんとにすごい人もなかにはいるけどね。
わたしなんかはその見栄っ張りなほうの人間でしたので。
だから,浦高生に見下されている可能性はかなり高めですよ。
というわけです。
10771:02/03/02 22:27
>>103
まあ、あまり気にしたことはないけれど、確かにそうかもしれない。
結局のところ、自分が満足できればいいんじゃない。
確かに大学のステイタスというものは存在すると思うけれど、
むしろそれより、自分の所属するゼミや研究室のほうが重要だと思う。
108103:02/03/02 22:38
>>107=71
今はそんなに気にしてないですよ〜!!
受かったばっかの頃は浪人すればよかった・・・
って後悔ばっかしてたけど,実際なか入ってみれば
そこらの有名な私立さんより設備や教授はいいんじゃないかと思ってます。
さっき書いたこともほんとだけど,これもほんと。

だから,71さんの意見には同意です!!
10971:02/03/02 23:26
>>108
友人たちが自分の希望する大学入るため、浪人している状況を見て
漏れも入学時は、この大学でいいのかと考えた。
でも、すぐそんなことは考えなくなった。
高校のときは、特にやりたいことが、ちゃんと決まっていたわけじゃないし
今後やりたいことを考えると、自分の気持ちの方が重要だね。

さて、重い話はこのくらいにして
みんなは、昼ご飯はどこのお店でよく食べる?
1101:02/03/02 23:30
>>109
僕はシップス。2食は月曜の麺類わかめ盛り放題のとき行きます。
ただ、僕を振った方と会う確立100%という諸刃の剣(笑)。
シップスは、割高感がありますが、すぐ座席を確保できるので、
好きです。
1111:02/03/02 23:35
最近は、することがないので、ずっとパソコンに向かいっぱなし
のような...
まあ、いっか。下宿に帰ったら、勉強やバイトで暇もないほど
忙しくなるし。それにしても、埼大の2ちゃんねらーって、すく
ないかも。僕以外に、経済学部の人も見当たらないし...
11271:02/03/02 23:43
>>110
漏れは生協のお弁当か、コンビニのお弁当が多いかな。
本当は、正門前のBe-Plantが好きなんだけれど、混んでいると
待ち時間が長いから、ちょっとつらい。
値段は生協より高いけれど、すごくおいしいよ。

>>111
埼大の2ちゃんねらーって、そんなに少ないのかな?
意外な人から、2ちゃんねるって知っている?って聞かれるよ。
多分カキコする人が、ほとんどいないんだろうね。
ちなみに漏れも、本格的にカキコしているのは、このスレがはじめて。
113学生さんは名前がない:02/03/02 23:45
クサッ。
114108:02/03/02 23:45
わたしもシップスだよぅ。
わたしの場合,自宅生なので何故かものすごく肩身狭い思いでシップスで弁当食べてます。
5〜7人の大集団で行動してるから,みんなに合わせると何故かシップスになっちゃうんだよね。
混んでるときにシップスでお弁当食べてるとおばさんの目がすごく怖いんだよ!!
1151:02/03/02 23:50
>>112
僕は、何度か別板でスレッド建ててたのですが、この板で建てたのは
実は初めてです。あまり2ちゃん語は使ってないはずなので、すぐ
分かると思いますが。ちなみに、僕の中学・高校時代の友達は、
男女問わず概ね2ちゃんねらーです。どういう友達持ってるんだか。
116学生さんは名前がない:02/03/02 23:53
シップスってファッションブランドだろ?
11771:02/03/02 23:53
>分かると思いますが。ちなみに、僕の中学・高校時代の友達は、
>男女問わず概ね2ちゃんねらーです。どういう友達持ってるんだか。
それはすごいね。
漏れは2ちゃんねらーってこと誰にも話していない。
なんとなく恥ずかしい気がしてしまう。
1181:02/03/02 23:55
>>108
僕は、今まででも書いたとおり、弁当を大抵持ってくるのですが、
「やせの大食い」なので、それでは足りないので、シップスで
最低限ケーキとおかず1品を買うといった感じです。僕も、大抵
大集団(ほかの人たちの時間割の都合で一人きりのこともありま
すが)で食べてます。
1191:02/03/03 00:01
>>116
学外の方ですね。「シップス」は埼大生協の経営する学食の1つ。

で、僕は、周りの大学の友達に2ちゃんねらーとばれました。
「あぼーん」という言葉を思わず使ってしまったのがきっか
けです。
120学生さんは名前がない:02/03/03 00:03
ちなみに吉野家オフにいったやつはいるのか?
俺はすることがない独り者なので
イブからすべてのオフに参加。
本部の靖国通店にいったけど。
12171:02/03/03 00:04
>>108
確かに昼時の、弁当持込者に対するおばさんの目は厳しいよね。
1食のおばさんはそこら辺甘いよ。
改装後はすごくきれいだし快適だよ。
1食はネットも繋げるみたいだし、>>1にもお勧め!

でも、だんだんと暖かくなってくる4月なんかは、
2食の前の桜の木の下で、食事を食べると
ものすごーく気持ちいいんだよね。
一度お試しあれ。
12271:02/03/03 00:07
>>120
2月22日のオフ会はマジで行こうかと思ったが、そこまでの勇気はなかったよ。
楽しかったかい?
もし漏れがいっていたら、注文のときに吹き出していたと思われ(藁
1231:02/03/03 00:08
>>121
1食のLANポートは、ランチタイム利用停止なのです(泣)。
ただ、10/100BASE-TX対応のLANカードでつなげば分かりま
すが、あそこのネットの潜在速度は、図書館よりよいです
(100BASE-TXでネゴシエーション取れる)。少しヲタ話で
すみません。
1241:02/03/03 00:13
埼大生2ちゃんねらーオフもやったら楽しそうですよね。
どっか学内で。

>>120
吉野家といえば、最近、赤羽駅構内の店で、60前後のおじいさんが
「ねぎだく」頼んでました。ふきだしそうになりましたが、
こらえました。
12571:02/03/03 00:14
>>123
それは知らなかった。
実は図書館でも1食でも、接続したことないんだけれど
結局Webへの接続は、変わらなそうな気がする。
126108:02/03/03 00:15
>>71
うんうん。一食のおばさんも二食のおばさんもやさしい。
ナゼか愚痴るけど,シップスって手際悪いし,メニュ少ないし,
麺類異様に時間かかるし・・・,きりがない。
なのに,なぜシップスにいくのだろ?
利点はひとつ。近いから。

わたしの周り(大学)はPCおんちばっかで,
2ちゃんねる・・・?何それ?って子ばっかです。
つまらん。ヒジョウにつまらん
127108:02/03/03 00:18
さてさて,明日もサークルで朝はや〜いのでそろそろ寝ます。
みんな,おやすみ。
128学生さんは名前がない:02/03/03 00:19
埼玉大って何駅から徒歩何分くらいなの?
12971:02/03/03 00:19
>>126
漏れはPCオタクかも。(藁

>>125
オフ会いいっすね。
でもくるのは、多分1と108と漏れくらいな気がする・・・。(涙
13071:02/03/03 00:20
>>128
JR埼京線の南与野って駅から、大体20分くらい。
もしかして、受験生?
131学生さんは名前がない:02/03/03 00:22
>>130 駅からスクールバスとかないの?
1321:02/03/03 00:24
>>126
シップスで、牛塩カルビを頼んだら、出てくるのに10分かか
ったことがあって、そのときは、店員さんが「すみません。
これ、どうぞ。」と、味噌汁ただでくれました。
僕の周りも、PCおんちだらけです。しかし、2ちゃんねるは
知ってます。なぜでしょうねえ?

で、大学生協指定のPCを買った or これから買う人はいるの
でしょうか? 確かに安いのですが、スペックがどうしても
一昔前ぐらいになっちゃうんで、結局、先月新しいPCをIBM
ダイレクトから買いました。(これが、現在生活を苦しめて
いるんですけどね。)
13371:02/03/03 00:25
>>131
そんなものない。
ただ普通のバスは走っていますよ。
JR京浜東北線の北浦和という駅から、埼玉大学行きのバスが出ています。
南与野の近くをとおって、大学まで行きます。
1341:02/03/03 00:25
>>131
スクールバスはないけど、路線バスがある。北浦和から190円、
南与野から170円。
13571:02/03/03 00:28
>>132
ある程度パソコンに詳しいのなら、自分でちゃんと選んで買ったほうがいいよね。
お金はつらいだろうが、気に入ったパソコンの方がいいのではない?
漏れは、もう自作に走っている。
1361:02/03/03 00:34
>>135
自作ですか。いいですねえ。僕は、IBMが大好きなので、13年度の
生協PCのThinkPad X20に惹かれたのですが、OSがMeだったので、
却下しました。で、今のThinkPadはXP Home Editionで使ってま
す。前のThinkPadは、中古で買ったのを、Windows 2000で使って
ました。僕は、NT大好きなので、OSにお金がかかります(涙)。
またヲタ話になってしまいましたね。
13771:02/03/03 00:37
>>136
>またヲタ話になってしまいましたね。
確かに。(藁
漏れもNT系のOS使っています。2000だよ。
やっぱり1度NT系を体験すると、9x系のOSには戻れないよね。
安定性がまったく違うし。
埼大2ちゃんねらオフ、面白そうだが
この調子だと数人しか集まらんぞ・・・
139120:02/03/03 00:44
>>122
うん。楽しかったよ。
22時22分開始なのに
あまりの混雑で俺が食べれたのは50分はまわってた。
「150円やるからおまえらそこどけろ」「オマエモナー」というやりとりを聞いたときは
さすがに笑ってしまった。
皆大盛りネギだくを頼むので
俺は並つゆだくをたのんでやったよ。
周りから舌打ちを頂いて殺伐を満喫…。
1401:02/03/03 00:47
>>137
そですね(笑)。図書館なんかでバイトの作業やレポート書くときなど
は、チラッと周りのマシンを見渡してみますが、大抵98かMe使ってる
人がほとんどです。それでよく安心してレポート書けるなあと思いま
す。時々、iMac DualUSB使ってる人も見かけますが(笑)。
1411:02/03/03 00:48
>>138
それが、目下の悩み...
14271:02/03/03 00:49
>>120
めちゃくちゃたのしそー。
それにしても吉野家関係のカキコって相変わらず多いよね。
ぜんぜん下火になる様子ないし。
これもポエ山氏の影響かな?
>>1
95系も頑張ればそこそこ安定する。
もちろん2000系には敵うわけないけど。
1441:02/03/03 00:57
>>143
僕も、一時期、95(OSR1)を極限まで安定させるのに躍起だった時期が
ありましたなあ。

とりあえず、ホントに、埼大オフやりたいですね。
14571:02/03/03 01:00
>>143
漏れはめんどくさいから、9x系が安定しなくなったら、即再インストしちゃうよ。
ちなみに9x系では、98が一番すき。
14671:02/03/03 01:04
>>144
埼大オフ本当にやりたいね。
でも、下手すると1と漏れだけしか参加しなかったりして(藁
1471:02/03/03 01:14
>>146
やるとしたら、さるやま...?
14871:02/03/03 01:22
>>147
> やるとしたら、さるやま...?
さるやまもいいけれど、どうせだったらシップスか2食にしない?
ケーキとかお菓子を食いながら、オフ会できるし。

あとそろそろ眠いので本日は落ちます。
1491:02/03/03 01:26
>>148
それいいですね。ケーキ安くておいしいし。でも、本当に
何人来るんだろう...希望としては、2桁行ってほしいなあ...

僕も、2時になったら寝ないと...
150学生さんは名前がない:02/03/03 01:54
age
151学生さんは名前がない:02/03/03 02:15
ageage
152学生さんは名前がない:02/03/03 02:36
くさいたま
153学生さんは名前がない:02/03/03 02:55
まさか>>1は、H市出身じゃないよな?

1541:02/03/03 12:48
>>153
違うよ。Z会のある町の隣の市生まれです。
155学生さんは名前がない:02/03/03 16:30
あげまそ。
156学生さんは名前がない:02/03/03 18:11
age
1571:02/03/03 19:36
オフ会、やるとしたら、いつがいいんでしょうか?
僕は、新学年始まるまで、やってる暇無いし...
15871:02/03/03 20:01
新学期始まってからでいいんじゃない?
この状況だと、集まったところで5、6人じゃないかな。
もう少しカキコする人が増えてからの方がいいかも。
しかし、それまでこのスレが残っているか微妙(藁
埼大スレって、すぐ沈むしね。
1591:02/03/03 20:39
>>158
DATおちだけは、なんとしても阻止します!
前スレみたいな悲惨な結末は避けます。
160108:02/03/03 20:46
>>159
DATおち阻止  がんばって(・∀・)

ちなみに,わたしはぐんたまスレ立てた張本人だぁ!!
あまりの人の来なさに途中で疲れたスキにDATおちしてもうた・・・
1611:02/03/03 20:58
>>160
ご声援、ありがとうございます。一応、今のPCは
バッテリがついているので、どこでもこのスレを
確認できるので、DAT落ちを監視できますからね。
実家に帰っていて、2ちゃんねるを見れない環境
にいる下宿生もいるでしょうから、4月までは、
このスレを永続させる所存でございます。
>>1
じゃ俺、sage進行じゃないほうがいいのかな?
163埼大生2ちゃんねら:02/03/03 22:06
このスレを
荒らしますか?

y/n
1641:02/03/03 22:11
>>162
そうですね。やばいとこまで行ったらあげてくれればいいです。

>>163
nで。この掲示板にくだらない書き込みをしてサーバーに負担
与えるつもりですか?
165埼大生2ちゃんねら:02/03/03 22:18
y/n

n
このスレを
荒らさない。
16671:02/03/03 22:20
そういえば、今日はひな祭りの日ですね。
いつも疑問に思っていたのですが、あの雛あられって何からできているんですかね。
ずいぶん昔にしか食べた記憶ないから、形すら覚えてないんですが。
1671:02/03/03 22:22
>>165
あー、よかった。多少のAAなら(モナーの一匹二匹)よろしいですが、
8等身、128等身はやめてください。

埼大生オフですが、新年度授業開始日なんていかがでしょう?
1681:02/03/03 22:24
>>71
そうですね。ひな祭りですね。雛あられは、普通のあられと同じく、
米からできてると思います。
169埼大生2ちゃんねら:02/03/03 22:27

       ∧_∧
      ( ´Д`)
     /    \
     | |     | |
   〜〜〜〜〜〜〜省略
      |  |  |
      (   )  )


       ↑128頭身モナー
1701:02/03/03 22:30
>>169
これならOKです。約3等身ですから(笑)。
17171:02/03/03 22:32
>>169
省略にワラテしまった。
>>168
米からできてるんですね。
米といえば、昨日の夕飯で米が尽きました・・・(涙
1721:02/03/03 22:35
>>171
それは深刻ですね。買わないのですか? 僕の金のない
もうひとつの原因は、食費です。とにかく自炊でも、
たくさん食うので、米の消費が半端ではないのです。
僕は、少ないおかずでたくさんご飯を食べるので、
米代が深刻なのです。
17371:02/03/03 22:44
>>172
漏れも深刻ですね。やっぱり米はけっこう食べます。
1食1食炊飯するより、数回分まとめて炊いて、冷凍しておく方が
電気代が安上がりらしいと聞いて、最近はまとめて3合とか炊いてるんだけれど
たくさん炊いてるので、ついついおかわりしちゃうんだよね。
そして、最近米代が増えています。そして体重も・・・。(藁
1741:02/03/03 22:48
>>173
僕は、兄と2人暮らしなので、米代は兄に半分出してもらえればいい
のですが、今のところ電子レンジがないので、冷凍という手が使え
ません(涙)。
17571:02/03/03 22:51
米を明日買わなければならないんですが、ちょっと無洗米が気になります。
あれって楽そうですよね。
でも味の方はどうなんだろう。
誰か食べたことのある人いない?
もしいたら、感想教えてください。
1761:02/03/03 22:56
それと、今年から、埼大生になる方の書き込みもお待ちしております。
学部名なんかも併記していただくと、幸いです。
17771:02/03/03 23:01
>>176
2月25、26に試験があったから、早い人はもう決まってるのかな?
178学生さんは名前がない:02/03/03 23:08
大学近くにすんでいる人で米を買うなら大久保商店がいいかも。
量り売りしてくれるし、その場で精米してくれるよ。
日曜、祝日休みで午後8時までやってる。
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/37/05.921&scl=20000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/51/43.649&size=500,500
1791:02/03/03 23:14
>>177
帰国生入試なら、とっくに結果が出てるでしょうから、
誰か見てるかなー、と思い書いてみました。

ちなみに、埼大生で一番多いバイトは、教育関係だそうです。
新入生の皆さん、参考にしてください。
18071:02/03/03 23:14
>>178
あっ、漏れも前回は、大久保商店で買ったよ。
その場で精米してくれるせいか、他のお店で買うよりおいしかったです。
あとあそこは、コロッケが安くてうまい。
1個単位でもその場であげてくれるよね。
できたてサイコー!
181学生さんは名前がない:02/03/03 23:25
age
182178:02/03/03 23:31
>>180
コロッケの件は初耳。
マルエツの半額までお腹がもたないときは
大久保商店の半額コロッケを買うけど
いつも既に3個パックになってる。
もしかして肉屋さんのほうで揚げてもらうの?
1831:02/03/03 23:42
おいしそうですね > コロッケ
今度学校行くときに買いに行こうっと。
今年から理学部に入ることになりました。
一つ聞きたいんですけど、学食はどんな感じですか?
第1,第2共にお昼は相当込むのでしょうか?
shipsは毎日だと食費がかさみそうだしなあ・・・。
185学生さんは名前がない:02/03/03 23:57
age
1861:02/03/04 00:02
>>184
結構混みます。どっちも。値段を考えると、1食のほうが、
やすいです。
187学生さんは名前がない:02/03/04 00:07
くさいたま。
18871:02/03/04 00:10
>>178
そう。肉屋さんに言って揚げてもらうの。
確か50円だったと思うよ。(値段変わってなければ。)
やっぱりできたては最高です。
189学生さんは名前がない:02/03/04 00:13
>>187 ださいたまって言われるよりマシです。
1901:02/03/04 00:13
そういえば、生協の一言カードに意見を書いたのに、
その返事がまだ出てない... どうしたんだろ。
191108:02/03/04 00:17
>>184
おっ!!理学部生登場だっ(・∀・)
学科はどこだ??
19271:02/03/04 00:25
>>184
自宅から通うのかい?
それとも下宿にするの?
193学生さんは名前がない:02/03/04 00:28
うざいたま。
1941:02/03/04 00:30
>>186
×1→○2 すみません。
195178:02/03/04 00:42
>>188
情報サンクス!
明日いけたら行ってみるかな…。

>>184
1食もshipsも同じ系列だから
安くお腹いっぱいにしたいなら2食の方がいいかも。
1食の単品ってそれぞれの分量が少ないから
お腹いっぱいになろうと思うと600円を軽く超えてしまう…。
2食だとバランスか日替わりを食べて
第2食品部でパンを買えばお腹いっぱい。
600円もかからないよ。
一人暮らしだから栄養を考えて
カレーとか麺類はほとんど食べたこと無いなぁ。
19671:02/03/04 00:43
>>186
今、2食は改装中してるし、もしかしたらships並みに高くなるかもね。
1食は、離れているし、一番空いているかもしれない。
1971:02/03/04 00:47
>>196
改装って、たしか主に冷房関連の設備設置工事じゃなかったっけ?
それで、2食の食券制を廃止されたらたまったもんじゃないですね。
あそこは、安いからこそ、存在価値があるのに。
19871:02/03/04 00:55
>>197
エアコンが付くんだ!!
これで夏も快適に食事が食べれる。
といっても、お弁当派の漏れにはあまり関係ないかも。
夕方とか、お菓子を食べながらぼーっとするには最高だね。
1991:02/03/04 01:09
>>198
ただ、うる覚えだからな... 2階の書籍購買部の冷房更新は
確実なんだけど...
20071:02/03/04 01:15
200ゲト

>>199
でも2階って、短縮時間だけれど今も営業してるよ。
やっぱり1Fだけの工事なんじゃないかな。
201学生さんは名前がない:02/03/04 01:17
サルページって何で?
2021:02/03/04 01:20
>>200
200取得おめでとうございます。1Fだけの工事ですかね?
何せ、春休み入ってずっと埼大行ってませんからね。
2031:02/03/04 01:25
>>201
「サルページ」ではなく、「サルベージ」です(笑)。
この埼玉大学スレは、一度dat落ち(=過去ログ
になること)したので、それをもう一度引き上げる
意味も込めて、「サルベージ」を頭につけました。
204学生さんは名前がない:02/03/04 01:44
age
205学生さんは名前がない:02/03/04 02:10
もいっちょage
206学生さんは名前がない:02/03/04 02:41
またまたage
207埼大生2ちゃんねら:02/03/04 03:13
つうか東門狭すぎる。一時期門が広くなったが
鎖つけやがった
犬じゃねえっつうの
あれってバイク乗り入れ対策か?
入ってきてるからいみねぇーじゃん
208184:02/03/04 12:39
情報どうもです。自分的には2食がメインになりそうな予感が。

>>192
下宿です。ちなみに領家に住むことになりました。
2091:02/03/04 13:30
というか、正門のゲート、いつはずすのでしょう?
自転車通学の人が、通るのに結構難儀してますが、
一時期、はずすといううわさがあったんですが、
その気配もありません。どうなんでしょ?
みんなで解決しましょう。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/1003421514/l50
2111:02/03/04 17:00
>>210
面白い! 見てしまいました。

今日、実家近くを自転車で走行中、突然チェーンが
外れて、思い切り転びました。左手、左ひざに擦り
傷をおいました。痛いです。うぇーん。
212学生さんは名前がない:02/03/04 18:11
age
2131:02/03/04 19:46
埼大生の皆さん、こんばんは。
僕は、明日伊豆へと忘却の旅へと出ます。
というのは冗談で、熱海の高校時代の同
級生の家に遊びに行くのですが、なんか
明日は天気が悪いようです。手足がまだ
痛いです。こんなんで大丈夫でしょうか...
214棒痰:02/03/04 20:54
雑談スレとして成長してますね。
いちお、経済4年です。もうすぐオサラバですが・・・。
最近は他学科のゼミも選べるようになったらしいですね。少し羨ましい。
215学生さんは名前がない:02/03/04 21:26
age
2161:02/03/04 21:42
>>214
おお、先輩。こんにちは。僕は、経営系のゼミに
入るつもりです。理由は、経営学に興味があるか
ら、ただそれだけですが。
217学生さんは名前がない:02/03/04 22:56
あーじゅ(age)
218学生さんは名前がない:02/03/05 08:59
age
>>217
エロゲーヲタを発見しました
2201:02/03/05 09:34
>>219
217さんは、フランス語取ってる人じゃないかな...
221学生さんは名前がない:02/03/05 12:04
age
222学生さんは名前がない:02/03/05 14:57
age
2231:02/03/05 16:55
ただいま、網代から書き込んでいます。のどかです。
からすがカァーカァー鳴いています。ただ、PHSの電
波が不安定です。
224埼大生2ちゃんねら:02/03/05 17:29
>>219
真・エロゲーヲタを捕獲しました
22571:02/03/05 17:32
>>195
今日、大久保商店に行って、コロッケを買ってきました。
やっぱり揚げたてはおいしいです。
値段も50円で変わっていませんでした。
>>217 >>219
あーじゅって何?
2261:02/03/05 19:54
ただいま、網代から実家へ帰ってきました。明日、下宿へ小田急で帰ります。
ああ、また独り.....
227学生さんは名前がない:02/03/05 21:01

                      ∧         ∧
                       / ヽ        ./ .ヽ
                    /   `、     /   ヽ
                   /       ̄ ̄ ̄     \
             ( (    l:::::::::              .l   ) ) _____
                  |::::::::::  -=・=-    -=・=-  |     /
                  .|:::::::::::::::::   \___/    |   <  まったく…>>219はヲタ丸出しだな…
                   ヽ:::::::::::::::::::  \/     ノ      \
          丶::::::::          ノ         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ___ノ::          人_
           , --ー ̄    ::           ::::::::::::::::: ̄ノ ̄ー-- ,,.__
          /::::::::::::::::::::  ー-- .,,      ..::::,, --ー "       :::::\
           /::::::::::::;;;;;;;                            :::::::: :::ヽ
  ⊂二 ̄⌒\                                     /⌒ ̄ニ⊃
       )\   (                                )    /(
     /__   )                             (    __\
    //// /                                 \ \\\ヽ
   / / / //                                      \\ ヽヽヽ
  / / / (/                                            \) ヽヽヽ
 ( / (/                                             \) ヽ)
  ( /                                                 ヽ)
2281:02/03/05 23:29
>>227
リアルモナーか... なんか久しぶりに見ました。
>>219さん、アージュとは、いかなるものなんですか?
229学生さんは名前がない:02/03/06 00:10
age
230178:02/03/06 00:31
>>225
今忙しくてなかなか行けなひ…。
うぅ…食べてみたいなぁ。
今までマルエツの半額コロッケ、3つで150円のを買ってたから損してたなw。

アージュで俺はPSのRAGE RACERを思い出した。
231学生さんは名前がない:02/03/06 00:48
age
232学生さんは名前がない:02/03/06 01:32
age
233学生さんは名前がない:02/03/06 12:11
age
2341:02/03/06 15:42
なんか、最近書き込みが少ないですね。みんな実家に帰ってしまったのでしょうか...
235学生さんは名前がない:02/03/06 16:23
すいません、経済学部なんだけど四月は何日から行けばいいのですか?
2361:02/03/06 19:39
>>235
授業開始日でいいんではないですか?
2371:02/03/06 20:55
今、下宿に帰ってきました。しかし、僕のPCにとんでもないことが
起こりました。なんと、つめがひとつ取れてしまったのです。
そこで、明日、IBMにでんわします。
238埼大生2ちゃんねら:02/03/06 21:09
仲勝でから揚げ定食うどん付き頼みますがなにか?

うまいラーメン屋が無いのがいや。
「きくや」は本に載ってるらしいが。
2391:02/03/07 01:02
ただいま、新PCのOSをWinXP→Win2000にダウングレード中なので、
古いPCから書き込みです。AGPビデオドライバがどうしても入れること
ができません。試行錯誤ですね。オタ話は、これくらいにして...

>>238
確かに、おいしいラーメン屋はあまり埼大付近にはないですよね。
もっとおいしくて安い飲食店ができればいいのに...
24071:02/03/07 02:29
>>238 >>239
ダイクマの斜め前にある津気屋というラーメン屋さんは知っている?
あそこのラーメンはけっこうおいしいと思うよ。
とんこつ系のラーメンなので、こってり好きにはたまらないと思う。
おすすめは「塩とんこつ」です。安くておいしいのでお試しあれ。

ところでちょっと2,3日ほど旅に出ます。
それまでこのスレが残っていることを期待しつつ、出かけてきます。
2411:02/03/07 02:42
先ほど、Windows 2000へのダウングレードが完了しました。
今日中に、IBMに先の故障の件を問い合わせます。
2421:02/03/07 13:18
あげます。
243埼大生2ちゃんねら:02/03/07 14:44
青信横のカーコンビニ倶楽部ウザイので誰か火炎瓶で襲ってください
244学生さんは名前がない:02/03/07 14:44
くさいたま
245 :02/03/07 19:57
うざい玉
246in上大久保:02/03/07 20:45
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/03/07 20:42:08
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP J-DSL 1.5Mbps/odn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.16Mbps(539kB,4.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.14Mbps(539kB,4.1秒)
推定最大スループット 1.16Mbps(145kB/s)

はよ8Mならないかなぁ・・・
247学生さんは名前がない:02/03/08 00:16
あげ玉
248学生さんは名前がない:02/03/08 12:29
もいっちょあげ
249学生さんは名前がない:02/03/08 14:33
埼玉大にもこういうのほしいよね。
http://jbbs.shitaraba.com/study/169/
2501:02/03/08 15:52
>>243
なぜ、うざいのですか?

>>249
それ、いいですね。どなたか作ってくださいませんか?

あした、僕のPCは、嫁に行く(故障修理する)ことになり
ました。このPCは、最高2週間かえってきません(大泣)。
古いPCは昨日売却してしまったので、しばらく2ちゃんね
るに来る頻度が低くなります。埼大生の2ちゃんねらー
各位には、このスレが下がっているときにあげていただく
よう、よろしくお願いします。今日の晩御飯は、お手製菜
の花シチューです。いま、煮込んでます。とってもおいし
そうです。
251学生さんは名前がない:02/03/08 16:59
ださい玉大学age
252学生さんは名前がない:02/03/08 20:05
age
253学生さんは名前がない:02/03/08 20:06
玉川に負けたようだ。
2541:02/03/08 20:48
いま、シチューを食べながらカキコしています。うまいです。
明日、このPCともしばしの別れ... さみしいなあ。
255学生さんは名前がない:02/03/08 21:45
>>254 なんで?
2561:02/03/08 22:11
>>225
225番をご覧ください。
257学生さんは名前がない:02/03/08 22:25
>>256 実家でしかネットできないのか?
258学生さんは名前がない:02/03/08 22:29
2591:02/03/08 22:35
>>258
そういうことになっちゃいますね。2週間。でも、下宿近くに
ネット喫茶があるので、2日に1回ぐらいHotmailのチェックを
しに行きます。大学に行くより安上がりですから。しかし、
モバイル板では、IBMの修理は見積2週間のところを1週間で
帰ってきたとの報告があるので、それに期待しています。

で、話は少し違いますが、生協の書籍購買部のPC関連の
品揃えを良くしてほしいと思うのですが、いかがでしょう、
みなさん?
260 :02/03/08 22:41
>>259 家でネットしねーのか?
2611:02/03/08 22:52
>>260
下宿のPCは、昨日まで、2台あったのですが、そのうち1台を大学の友達に
売却してしまったので、代えのPCがないのです。ネットは、AirH"でやって
ます。そのため、どなたかPCカードスロットのあるPCを間貸ししてくださる
方がいれば、そのAirH"端末でネットをするのですが、そんな親切な人
いないだろうし...
>>259
俺は品揃えより値段を下げて欲しいな。
品揃えがよくても高いと買う気が起きないよ。

2631:02/03/08 23:14
>>262
確かに、ソフトウェアが若干高いですね。この件については、一言カード
に書いたのですが、「大量仕入れできないから、安くできない」そうな。
大学生協って、全国組織じゃないの? 全国規模で仕入れすればいいのに。
264学生さんは名前がない:02/03/08 23:23
明日中に1000逝きそうだな
265_:02/03/08 23:24
>>264
誤爆すまそ
266学生さんは名前がない:02/03/08 23:59
>>262
Norton AntiVirusだけは安かった気がする。
2671:02/03/09 00:28
>>266
それは、そうなんですけど、肝心のPowerPoint Version 2002
が高すぎるんです。僕のPCにプリインストールされたOfficeが
Personalなんで、PPがないんで、ほしいんです。
268学生さんは名前がない:02/03/09 01:09
age
269学生さんは名前がない:02/03/09 11:22
age
2701:02/03/09 15:13
正午過ぎ、僕のパソコンが日通によって修理に出されました。
よって、新宿のネット喫茶から書き込みします。

バイトが、3月中だけ週一回になってしまい、しかも、なぜか
奨学金が5月に4・5月分一括振込みなので、一日三食にも事欠く
かもしれませんが、現在、1日250円で食事を済ませるすべを考
案中です。
271学生さんは名前がない:02/03/10 00:03
age
272学生さんは名前がない:02/03/10 01:03
良スレあげ
273 :02/03/10 01:32
今年から埼玉大学の理学部数学科に通うことになりました。
よろしくお願いします。

不安だ。とても不安だ。どうして自分が受かっているのだろう。
入試判定ミスとか新聞に掲載されたら間違いなく自分だろうなとか。

前の方で浦高生に見下されてるという話題がありますが、そうでもないみたいですよ。
私の友人の浦高生落ちたそうです。
大したことはないがあまりナメすぎない方がいいというのが通例だそうで。
274ちんぽ太郎:02/03/10 01:34
シャノ○ール北浦和店でバイトしてる鈴木です。
私はブス?
275学生さんは名前がない:02/03/10 01:36
前いた替え玉募集女の大学?
276273:02/03/10 01:38
ああ、そうだ。
数学科の雰囲気とかどんなものなのでしょうか?
各種資料では内容についてはおぼろげにわかるのですが、
雰囲気まではわかりませんでした。
評判とかもよく知りませんし。

受かった以上何を言われても意味はないかもしれませんが、一応教えていただければ幸いです。
277学生さんは名前がない:02/03/10 13:13
おれも今年から理学部数学科だよ。
>>273
どっかで会うかもね。
278大仏君:02/03/10 13:24
埼玉大学は馬鹿大学

みてるだけで腹がたつ
279_:02/03/10 17:44
age
280学生さんは名前がない:02/03/10 18:31
!
保守
282埼大生2ちゃんねら:02/03/11 02:31
まあ、ドキュソは多いよ
フツーの人(どんな奴だか)もいるけどね
なんか地味だ
283学生さんは名前がない:02/03/11 18:27
age
28471:02/03/11 20:42
今日、旅から帰ってきました。
このスレが残っていてよかったです。

>>276
私は数学科ではないので、雰囲気まではわかりませんが
就職が大変とのことです。
実際に、数学科を卒業した知り合いがいるのですが、
今は大学での勉強とまったく関係ない仕事をしているそうです。

大変だとは思うけれど、教員免許の取得に挑戦してみるのがいいかもしれません。
通常の授業のほかに、教育関係の講義を受ける必要があって、相当忙しいそうですが
がんばってみてはいかがでしょうか?
>>276
確か留年率NO1じゃなかったっけ?数学科。
半分が留年するとか。
漏れの先輩も2留してるなぁ。
286学生さんは名前がない:02/03/12 13:49
age
287学生さんは名前がない:02/03/12 21:23
age
288学生さんは名前がない:02/03/12 23:18
>>276
私の知ってる人も今度6年生になるよ
289学生さんは名前がない:02/03/12 23:22
↑なんだか小学校6年になるみたいだよね

自分で書いときながら,軽く反省
290_:02/03/13 04:34
age
291学生さんは名前がない:02/03/13 18:04
1000までがんばれ
292学生さんは名前がない:02/03/13 22:00
age
29371:02/03/14 00:22
昨日、今日と埼大の後期試験でしたが、後期試験を受けた受験生で
このスレを読んでいる人はいるのかな?
2941:02/03/14 16:33
おひさしぶりです。

今日は、王子のマンガ喫茶からの書き込みです。光回線を使っているせいか、
快適です。で、今故障で修理中のPCのデバイスドライバ(98/Me、NT4、2000、
XP用)を全部ダウンロードしてCDに焼いてみました。小一時間はかかったで
しょうか。それにしても、光回線は、はやいです。
2951:02/03/14 18:12
どうも。今日家に帰ったら、宅配便の不在通知が入っていて、
連絡して届けてもらって、荷を開けてみたら、なんと、僕のPC
でした。故障部位は、すべて交換されており、コンボドライブも、
新品になっていました。正直、ここまで丁寧に修理してくれると
は思いませんでした。もう、一生IBMについていきます。
296学生さんは名前がない:02/03/14 19:55
age
297学生さんは名前がない:02/03/14 21:44
もういっちょage
2981:02/03/14 22:38
さあ、あと半月ほどで、新年度ですが、いま、皆さんは何をしてお過ごしでしょうか?
ぼくは、HPの更新作業しています。が、今月末から来月初頭まで、バイト先の春期講習
です。死ぬかもしれませんが(笑)、がんばります。
299 :02/03/14 22:56
入学者は引越ししようぜ!!

大学生活版 埼玉大学スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1014397153/l50
300stmdgklldd4:02/03/14 23:03
つーかドキュソは授業に出なくてヨシコ
301学生さんは名前がない:02/03/14 23:32
今日は入学手続きで新入生勧誘のため
サークルブースにいました。
工事中の二食の天井はエアコンがむき出しになっておりました。
新学期の二食がたのしみだなぁ。
302学生さんは名前がない:02/03/14 23:38
今日は就職活動帰りに大学寄ろうと思って、バスに乗ったら
なんかいつもより混んでるの、家族連れとかいるし、、、
母子二人でさい大行きかおめでてーな
大学着いたらなんか、普段見たことないアメフト部とかいやがんの・・・

で気付いたけど今日手続き日だったのね。おめでとさん
303302:02/03/14 23:55
排ガス・空気悪い
304>273:02/03/15 00:03
留年確定の四年生デス。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
数学科は女がいないのですさみます
そーいや、フェスかなんかはいつあるんだろう?
305新入生の振りして1年女を物色:02/03/15 00:05
いつまでたっても大学事務はあほのまま。
3061:02/03/15 00:06
>>304
4/1〜3だったような気がします。ちなみに、経済・理学が1日です。
307済済3年( ̄ー ̄):02/03/15 00:08
みなさん勉強したほうがいいですよ。
308>1:02/03/15 00:11
さんきゅー
飲み会だけいくと金をかなりもぎとられそう
309学生さんは名前がない:02/03/15 00:17
>293
受けたよ。14日だけだけど
310_:02/03/15 00:46
全部読んだ。
1氏、がんばって。
そんだけ。
3111:02/03/15 01:00
>>310
ありがとうございます。僕は、フェスの手伝いはしますが、
その後の飲みは出れません、バイトで。鬱です...
312学生さんは名前がない:02/03/15 02:08
>>1
そのフェスの後の飲みは新入生も?
3131:02/03/15 07:16
>>312
イエス。経済学部生は、毎年あります。
314 :02/03/15 08:02
>>1
埼玉大に全く関係ないけど質問。
チンパラって学内ではどんな感じで何学部のメンバーなの?
よろしかったら詳しく教えてください。よろしく〜.
31528○○○:02/03/15 16:14
今年で卒業だ〜!!!
就職が決まらなかったです。
教員免許は取るだけ無駄。
316学生さんは名前がない:02/03/15 21:23
>>315
単位残さなかったの?
317新埼大生:02/03/15 22:17
4月から経済学部経営学科に通う事になりました!
先輩方ヨロシクお願いします。

早速質問なんですが、おしゃれさん多いサークルって
ないですか?入学手続きの日の説明では雰囲気とかよく
わかんなかったので。。
なんかやけにテニスサークルが多いなって印象しかなかったんです。
音楽、映画、ファッション、なんかのクリエイティブなのがいいです!
318学生さんは名前がない:02/03/15 23:07
>>317
さいたまにおしゃれって・・・ゴルァ
319新埼大生:02/03/15 23:24
318さん

すいません、ツッコミ覚悟で書き込んだので教えて下さい。
3201:02/03/16 00:10
>>317
とりあえず、入学おめでとうございます。完璧に僕の後輩(経済・経営)です。
確かに、テニスサークルが多いですね、埼大は。でも、僕の周りは、自分も含め
バイトの鬼(笑)や資格取得の鬼が多いので、サークル無所属が多いですね。
バイトを始めると、サークル活動がきつくなるのが現状だと思います。
321318:02/03/16 00:15
テニスは”公式テニスを楽しむ会”がメジャーなので無難かも。
まじめ系サークルに入ってまじめそうな新入生をねらうという
不純な男を知っています。
バイトは塾講・カテキョならそんなに厳しくならないのではないかな。
あと経済学部なら一応ゼミには入るべきだと思いますよ、ゼミ崩壊
の話もチラホラききますが。
322318:02/03/16 00:23
コームイン試験対策の鬼もよく見かけますね。
32339xxx経済:02/03/16 00:30
告ュ経蹴りチョト後悔。
マターリしてるの好きだからまぁいいかsage.
324名無しさん:02/03/16 00:31
手続きしてきました。
もらった書類は保健の何かの書類(茶封筒1つ)ぐらいですか?
取り忘れたのがあるんじゃないかと心配なんで、わかる人いたら教えてください。
325学生さんは名前がない:02/03/16 00:37
>>323
どっちもかわらんし
安いだけましだろ?
32639xxx経済:02/03/16 00:40
>>325
向こうの数のパワーとそれなりの伝統は凄いと思う今日この頃。
大学がもう少し駅に近いか、最寄駅が通過されない駅なら便利だよね。
327学生さんは名前がない:02/03/16 00:43
TV埼玉で木曜深夜に日活ハァハァやってるね。
328学生さんは名前がない:02/03/16 03:16
そういえば受験の時、
試験前日に下見に逝くとき、南与野からバスつかわずに
歩いていったら30分くらいかかった気がする・・・
排気ガスすごいし
あれは正直辛かった
32971:02/03/16 06:19
>>328
確かにそうだけれど、受験とか人が混んでる日は、
場合によっては、バスに乗れない場合もあるし、
徒歩でよかったんじゃないかな?

裏道を使えば、排ガスもあまり気にならないよ。
(とは言っても、やっぱりちょっと排ガスくさい・・・。)
33039xxx@就職活動:02/03/16 10:57
最近、経済学部も少しはまともなカリキュラムに
しようとしてるようだ。単位認定も厳しくしたり
するかもね。卒業に必要な単位も増えたりして。
331314:02/03/16 11:17
>>314
314なんですけど質問に答えてくださーい。おねがいします〜。
332学生さんは名前がない:02/03/16 12:02
チョコレッツのひといないのかな?
私は >>314 の質問には答えられませんが。経済学部に”なすび”似がいることは確か。
333新入生:02/03/16 12:32
しつも〜ん
電子辞書とかジャージとか集中販売の買った方が良いですか?
33439xxx:02/03/16 12:35
電子辞書:欲しければどうぞ。便利なことは確かなので
    量販店の価格とくらべて安ければ買いましょう。
ジャージ:もともともってるのがあれば必要なし。
335まだ学生:02/03/16 13:18
そちらの大学に超性格悪い知人がいる
そいつは男で今年4年になるはず。
彼女と同棲してるらしいなーもてると勘違いしてる
遊び人だよ.そいつ最低.家で不幸が合っても顔出すなよ。
逝ってよし。Rさん。
336学生さん:02/03/16 13:23
エリート大学らしいが、どんな人がいるの?
337学生さんは名前がない:02/03/16 13:24
>>336
そんなボケはいりません。
338学生さんは名前がない:02/03/16 14:13
ドキュソがいっぱいいます
実際.
33928○○○:02/03/16 14:57
>>316
単位残さなかったのって?単位は無事取れましたが何か?

来年度からは臨時採用の教師・・・ウザー
340名無しさん ◆YoeQaW/. :02/03/16 15:09
今年から経済社環に通います。

>>324
同じです。
だけど、私も心配です。
324の以外に何かもらった人がいたら教えてください。

あと、準硬式野球部ってどうですか?
入りたいと思ってるんですけど・・・。

34171:02/03/16 15:16
>>324 >>340
もらったのはそのくらいだった気がするけれど・・・。
確か学生証とか、その他必要な書類は、入学手続きのときにすでに提出しているよね。

どうしても不安だったら、埼大の入試担当者に聞いてみてはいかがでしょうか?
342学生さんは名前がない:02/03/16 15:16
日大と埼玉大、どっちが人間扱いしていただけますか? 
34371:02/03/16 15:35
>>342
その人次第なんじゃないでしょうか。
日大だろうと埼大だろうと、DQNなやつは人間扱いされないし
まともな人は、人間扱いされるでしょう。

漏れって、間違ってる?
344学生さんは名前がない:02/03/16 15:41
去年の学園祭に行ってみた。
外人がいっぱいいたような。
34571:02/03/16 15:45
>>344
確かに、外国人がいっぱいいます。
学園祭の時に、外国人の人たちが、各国の料理の出店をやっていたの覚えていますか?
けっこうおいしいんですよね。
珍しいものが、食べられるので、漏れは毎年何か食べます。
346学生さんは名前がない:02/03/16 15:52
>>345
覚えてますよ。各国料理ありましたね。
でも、何も食わずに大学の正面にあるラーメン屋で、
埼大らーめんっての食いましたけど。w
34771:02/03/16 16:07
>>346
当たり外れはありますが、次の学園祭で外国料理を食べてみることをお勧めします。

埼大ラーメンですか。
個人的には、あまりあそこのラーメン屋さんの味は好みではありません。
でもあそこには、漫画のブラックジャックがけっこうそろっているので
捨てがたいです。。
学生証、どうにかしてくれ。紙って・・・
3491:02/03/16 22:04
>>343
そのとおりです。要するに、人間としてどうかということのほうが、
出身大学より重要だと考えます。

>>348
僕もそう思います。僕の高校時代の友達たち(1人除き全員私立大)は、
プラスチックの学生証です。紙製は、僕と、公立大行った1人だけです。
350名無しさん:02/03/16 22:10
旧制浦校の建造物なんか残ってる?
旧制高校に興味があるので。
351学生さんは名前がない:02/03/16 22:24
>>350
んー。大学、昔は北浦和にあったのが今のところに
移ったわけで昔のものは残ってないと思います。
そういや元政策大学院の建物はどうするつもりなのだ?
352学生さんは名前がない:02/03/16 22:26
1割 なかなかできる
3割 結構まとも
5割 普通のDQN
1割 廃人同様
353劣頭:02/03/16 22:28
埼玉大学生でUBっているの?
3541:02/03/17 00:38
とりあえず、あと半月ほどで新年度です。オフ会についてそろそろ動き出したい
のですが、いかがでしょう、皆さん?
355学生さんは名前がない:02/03/17 01:08
age
356棒痰:02/03/17 01:19
4月からは社怪人なので土日以外むりっすね。
357埼大生2ちゃんねら:02/03/17 01:22
人間嫌いだし、
2ちゃんねら同士で馴れ合うのは御免なので嫌です。
(吉野家オフなら考えても由)
35871:02/03/17 01:33
>>351
そういえば、どうなるんでしょうね。政策大学院の建物。
学生が気軽に利用できる施設を作ってほしいところですが・・・。
たぶん無理でしょうね。
おそらく教養学部が乗っ取ることになるのではないでしょうか。

>>354
早いもんですね。あと半月で4月になっちゃいますね。
そろそろ準備が必要かもしれませんね。
ところで現時点で何人くらいが、このスレを見ているんだろうか。
359学生さんは名前がない:02/03/17 02:32
age
360学生さんは名前がない:02/03/17 09:47
age
361351:02/03/17 15:19
点呼の意味も含めてカキコ。私は受験板から跳んできて
その後もちょくちょくレスさせてもらってます。
>>358 そーねー、まったりできる場所欲しいです。あと
グループで調べ物するときとか図書館ではやりづらいので
自習に適した部屋があるといいな(実は留学生センターを
たまに利用させてもらってます。)

オフは気恥ずかしいですね(^^
362314:02/03/17 18:06
>>314
314なんですけど質問に答えてくださーい。おねがいします〜。(2回目)
36328○○○:02/03/17 18:26
>>314
あー、歌うまいね〜位の知名度。
みんな大して興味持ってないね。
今現在も。
どうでもいい。
364学生さんは名前がない:02/03/17 19:09
チンパラなんて誰も興味もってない
所詮はハモネプ扱い
大魔人鈴木と同じくらいキツイ
知り合いが昔テニスで試合した事があるらしい
365学生さんは名前がない:02/03/17 19:31
そんなことより経済学部のなすび似
366新埼大生:02/03/17 20:01
カキコ遅れたけど1さんいろいろ情報ありがとうございました!
私は、バイト生活したいんだけどサークル入って友達いっぱい作りたいなって
思ってたんですが、もう一回イロイロ考えてみます。
埼大生で他大学のサークル入ってる人とかってあんまいないですよネ。。
田舎モノなのでホント情報ないんです。

とりあえずスプリングフェスティバル行くんでヨロシクおねがいします!
3671:02/03/17 21:09
>>366
いえいえ。僕も、もともと田舎もんだったんで、情報なかったですから。
一応、埼大にも、インカレ(複数の大学にまたがって活動するサークル)
が存在するはずなので、学内のサークル関連の掲示を見てみるのも良い
かもしれません。

で、とりあえず、僕をフェスで探してみてください。もしかしたら、
バイトの都合でスーツ姿で行かざるを得ないかもしれないので、
すぐわかるかもしれません。
368学生さんは名前がない:02/03/17 21:16
>>1 殿は市進あたりでバイトしてるのですか?
3691:02/03/17 21:57
>>368
既出ですが、栄光です。校舎は、ご想像にお任せします。きついですが、
人脈ができて、慣れてしまえば、なかなかいい職場と思います。僕以外にも、
校舎は違えど、栄光でバイトしてる人が多いです。
370学生さんは名前がない:02/03/17 22:00
就職活動面独裁。しょるいよこせゴルァ
371108:02/03/17 22:11
こんばんにゃ
すっごいひさびさ登場の108です。
もう,忘れ去られてそうだけど・・・
1さん栄光なんだ・・・!
私は○○ー○でバイトしてるよ。
たしかにきついけど楽しい!!
最近,勉強よりサークルよりバイトですね。
ただし,そんなに働けないので気持ちだけ。
うちのバイトも多いですよ

3721:02/03/17 22:18
>>371
どこでバイトしてらっしゃるかはわかりました。
栄光でのバイトですが、これが僕の前期取得単位半減の原因になったの
も否めない(実際はなれない一人暮らしから来る過労によるインフルエ
ンザ)です。とりあえず、下宿から埼大にかよう人に言えることは、一
人暮らしには、バイトが欠かせませんから、バイトと学業の両立をう
まく図るのが大切だということです。
3731:02/03/17 22:20
やばい、「らっしゃる」じゃあなく、「いらっしゃる」だ...
374学生さんは名前がない:02/03/17 22:41
age
375学生さんは名前がない:02/03/17 22:47
インチョウインチョウ、イ、イ、イ、インチョウ
3761:02/03/17 22:49
>>375
どうしました?
377学生さんは名前がない:02/03/17 22:52
378108:02/03/18 00:24
>>377
すごく(・∀・)イイ!!

379392xx:02/03/18 00:49
経済学部棟の隅にある休憩するところが喫煙所なのがウザイ

といってみる
この人はかっこいい/かわいい!!っていう人いますか?
名前わかんなくても、サークルとか学科とか。。。
381学生さんは名前がない:02/03/18 01:45
age
382学生さんは名前がない:02/03/18 04:17
午前2時半頃、
埼大通り、車道のど真ん中に自転車が数台放置
パトカーが来て警官が歩道に寄せていました

転倒している自転車の向きは
どれも南与野駅方面から埼玉大学方面

一体何があったのでしょうか
383学生さんは名前がない:02/03/18 04:21
ださいたま
384学生さんは名前がない:02/03/18 04:22
くさいたま
385 :02/03/18 04:24
うざいたま
386学生さんは名前がない:02/03/18 10:15
age
3871:02/03/18 14:10
いま、付属図書館の2Fの書架から書き込んでいます。スーツ+TPが、僕です、
って、まさか学内から2ちゃんねる見てる人がいまどきいるはずもないか...
3881:02/03/18 14:19
人が少ないせいか、1.1MBのWindows Updateが1分ほどで完了してしまいました。
普段は32Kbpsの環境なので、今日はたまっていたアプリのアップデート
をしまくります(笑)。
389学生さんは名前がない:02/03/18 14:26
付属図書館のパソコンのスペックってどんなもんですか?
3901:02/03/18 14:34
>>389
Celeron 333MHzで、メモリ64MBのWindows NT4.0マシンです。
セキュリティポリシーを適用したマシンで、かつ、ウイルス
バスター入りなので、めちゃ重いです。しかも、接続も不安定
です。なので、僕は自分のPCを持ち込んでます。
3911:02/03/18 15:02
感じる... 2ちゃんねらーの気が... 附属図書館から... なわけないか。
392学生さんは名前がない:02/03/18 15:04
>>1を包囲しました
いまから母親の説得をはじめます
3931:02/03/18 15:06
>>392
どこにいます?
394学生さんは名前がない:02/03/18 15:11
ごめんなさい、家です
ちなみに下宿です
3951:02/03/18 15:15
>>394
そうですか。僕は、4時ごろまで大学でネットしてからバイト行きます。
3961:02/03/18 16:24
大学を出て、ただいま浦和駅でAirH"で書き込みです。
やはり、32Kbpsは遅いですね...

それはさておき、今からフェスが非常に楽しみです。
39728○○○:02/03/18 16:45
うん、若いっていいなぁ。
大学生に戻りたいよ。
4月から教師。
はぁ〜・・・。

これから埼大に入学するヤツ!
トライでバイトはやっちゃいかん!
特にスタッフにはなるな!
398学生さんは名前がない:02/03/18 19:24
>>397
俺、新学期が始まる前に
トライに家庭教師の登録しに行こうかと思ってたんだけど…。
理由は何?
僕もトライはやめたほうがいいと思います。
そんなに給料高くないし、一日にまとまった時間出来ないし(2h程度?)。
塾講師とかで授業何時間か連続で教えたほうがいいと思います。
それに、なんか雰囲気が合わなかった。。。

でもスタッフはこっち(教師)側から見れば楽しそうでしたが。。。
400 :02/03/18 22:36
400と同時に内定もゲット!やたーーーよ!









という夢。
40128○○○:02/03/18 22:43
>>398
埼大の近くでの生徒紹介ははっきりいってない。
それに新入生には生徒紹介はめったに来ない。
しかも、きたとしても夏休み短期とかで、時給は通常よりもやすいパック。

スタッフになったら最後、まともな大学生活はおくれません。
元スタの私が言うんだから・・・。
ま、信じる信じないはご自由に。
4021:02/03/18 23:05
>>401
彼の言うとおりです。僕の友達にも、トライのスタッフがいますが、
彼いわく、「平日5時間、休日10時間労働で週5日」だそうです。そ
りゃあ、まともな生活おくれませんね。僕は、学業優先と教室長に
言ってあるので、週3日2時間程度でいけそうです。
403学生さんは名前がない:02/03/19 00:00
age
4041:02/03/19 00:09
予告します。
今日の正午前後に、附属図書館の2Fのカウンター近くの自由閲覧室で
スーツ姿でThinkPad広げてネットします。興味のある方、見に来てく
ださい。
405学生さんは名前がない:02/03/19 00:29
age
406学生さんは名前がない:02/03/19 00:57
AFE
見物に行ってみるか。
4081:02/03/19 09:46
今、大学に行く準備中です。
4091:02/03/19 12:02
バスが遅れてます。大学につくのは、もうしばらくかかりそうです。
4101:02/03/19 12:37
附属図書館到着、誰も見学に来ていないようですが...
4111:02/03/19 12:44
だれか、図書館で2ちゃんねる見ている人はいないのですか?
412学生さんは名前がない:02/03/19 12:46
1はカコイクなかった・・・。
帰ろう・・・。
413学生さんは名前がない:02/03/19 12:47
入り口から向かって一番左の列の3番目を見よ!!
4141:02/03/19 12:51
>>412
そうですか... ショボーン。

>>413
誰もいないような気がしますが...
415学生さんは名前がない:02/03/19 12:51
おーい!!
>>1大丈夫か?
4161:02/03/19 12:53
大丈夫ですよー。今、バイトで使う資料集めをしつつ、これを見てます。
417413:02/03/19 12:55
ごめんなさい・・・嘘でした・・・
4181:02/03/19 12:57
>>417
なら、いいです。今日は、僕以外にも、ThinkPad使い(ただし、2001年度
生協モデルの模様)がいるようなので、とってもうれしいです。
4191:02/03/19 13:02
ちょっと、隣の書架に行ったところ、さらに2人ThinkPad使いを
発見しました。感動しました。
42055:02/03/19 13:06
今まで調べ物するついでに覗いてたんですけど
それらしき人がいなかったので、帰ってきちゃいました・・・
もうちょっと粘ればよかった。
421学生さんは名前がない:02/03/19 13:07
実は>>1は2chやってるのは意外な
極上のいい女です
おまえら、告白しなさい
4221:02/03/19 13:07
>>420
僕、ノーネクタイスーツでしたが、いませんでしたか?
4231:02/03/19 13:08
>>421
うそついちゃあいけませんぜ(笑)。
42455:02/03/19 13:10
どの辺にいました??
私は調べ物終わらせたあとに図書目録の前のPCに向かってました。
4251:02/03/19 13:13
>>424
2F参考図書コーナーの横の机の窓際にいましたが、見ませんでした?
42655:02/03/19 13:15
あ〜・・・見たような見なかったような・・・
1さんまだいます??
今からひとっ走り見てこようかと。
4271:02/03/19 13:19
>>426
いますよ。手前(入り口より)から2番目の机の西よりに座ってます。
42855:02/03/19 13:21
じゃちょっと行ってみます。
429下宿からアクセス中・・・:02/03/19 13:25
ドキドキ・・・
43055:02/03/19 13:35
戻ってきました。
4311:02/03/19 13:35
>>430
どこにいます?
43255:02/03/19 13:38
あ、今ちょうど家に戻ってきたんですよ(笑
遠目に1さん(だと思われる人物)のお姿を拝見して参りました・・・
4331:02/03/19 13:50
さてと、そろそろ昼ごはんを食べようかな...
43455:02/03/19 13:59
お昼食べてました。

不穏な動きをしつつ英英辞典を眺め、
入ってきたと思ったら出ていった怪しい人が私です。
もっとなよなよした感じの人(失礼!)と思ってたので
さりげなく盗み見るつもりがついじろじろ見てしまいました。
って、違う人だったらどうしよう(;´Д`)
435下宿からアクセス中・・・:02/03/19 14:08
おまえら、恥ずかしがらないで直接会話しなさい!
4361:02/03/19 14:10
>>434
ちょっと、こちらも調べ物に夢中だったので、そのような気配を
感じませんでした。すみません。英英辞典は、どこのものをお使
いですか?僕は、ロングマンのポケット辞書を趣味で使ってます。
43755:02/03/19 14:12
>>435
下宿から見てないで直接来なさい!(w
43855:02/03/19 14:14
>>1
ロングマンとチェンバースともう一冊使ってます。
読む本によって使い分けてます。
439下宿からアクセス中・・・:02/03/19 14:17
でも休みの図書館って快適だよね
うるさいのもいないし。
4401:02/03/19 14:58
今から、バイトに向かいます。ただいま大泉院通りをでました。
行ったけど居なかった。鬱
理学部の改修工事もうすぐ終わるかな?

共通教育A棟にクーラーいれろ。
4421:02/03/19 19:58
>>441
そうですよね。共通A棟にも冷房入れてほしいですよね。一部の教室には
配備済みだそうですが。特に、301教室に入れてほしいです。
443学生さんは名前がない:02/03/19 22:16
age
444学生さんは名前がない:02/03/19 23:23
age
445学生さんは名前がない:02/03/20 00:10
hage
44671:02/03/20 00:27
漏れも1さん見たかったです。
今日、用事がなければ行ったのに・・・残念。

>>1
さすがに301教室は、大きすぎるので、エアコンの設置は無理だと思う。
でも設置してほしいですよね、夏場の301は、ホント死ぬほど暑すぎます。
447学生さんは名前がない:02/03/20 00:35
私は教室で授業えらびましたよ。
4481:02/03/20 00:43
>>446
僕も、あなたにお会いしたかったです。A301教室の冷房は、
ホール用の冷房なら何とかなりそうですが、国立大学の宿
命からも、それは無理でしょうな...

それにしても、今年の学校指定ノートPCはなかなか魅力的ですね。
シャープの村正(これがいい)、NECのLaVie(DQNメーカーだけど、
値段相応の価値がある)です。ただ、PC玄人の方に言っときますが、
学校指定のPCは買わない方が身のためと思います。お世辞にも
最新スペックとは言いがたいからです。僕のお勧めは、IBMか東芝
のノートです。この2社はノートパソコンの分野ではかなりの実績
を持ちます。また、この2社は、PCに対する保障やサポートもかなり
手厚いので、初心者にもお勧めできます。松下やシャープもいい線
いってます。N○Cや富○通、SO○Yは壊れやすいし、サポートもDQN
(実際、NECの周辺機器のサポートはDQNそのものだった)なので、
買ってはいけないとまでは言いませんが、お勧めできません。
とにかく、ノートパソコンは、大学生活に大いに役立つのは間違い
ないので、1台買っとけといっておきます。
449学生さんは名前がない:02/03/20 00:56
age
450学生さんは名前がない:02/03/20 01:01
単位のことで先生に相談しに逝ったんだけど、
先生があまりにもこちらの気持ちを無視したことを言うので、
ついかっとなって口答えしたら、殴られた。
まさか、大学で殴られるとは思いもよらなかった。
大学のって体罰アリなの?
451学生さんは名前がない:02/03/20 07:15
>>450
損害賠償キボンヌできるでし。
452学生さんは名前がない:02/03/20 08:55
age
453下宿からアクセス中・・・:02/03/20 10:40
>>450
殴り返せばいいのに
相手も人を殴るんだから殴られるのは覚悟してるだろ
454学生さんは名前がない:02/03/20 11:57
age
455新入り:02/03/20 14:20
経和会のお金、振り込んでなかった・・・。
 
そもそも経和会にお金振り込む必要って有るんですか?
45628○○○:02/03/20 16:19
きょうわかいって何?
必要無いと思われ
4571:02/03/20 21:14
>>455
>>456
「けいわかい」です。経済学部のOB会みたいなもんです。入ると、経済学部OB
や現役経済学部生の名簿がもらえるのがメリットかと。僕は、入ってしまいましたが...
458学生さんは名前がない:02/03/20 21:44
埼大生よ立ち上がれage
459学生さんは名前がない:02/03/20 21:46
だ埼玉マンセー
460宅生です:02/03/20 21:56
理学部数学科に通っているものです。
質問なんですが、英語をもっと勉強したいので
自主的に英語2のESPを受けようと思うのですが、
お薦めの先生っていますか?
461学生さんは名前がない:02/03/20 21:56
>>457
名簿で過去の栄光と最近のバブル期の就職の華やかさをご覧アレ
462学生さんは名前がない:02/03/20 22:01
>>460
なおうみ
46328○○○:02/03/20 22:10
>>1
なるほど、そんなものがあったのか。
便利だな経済は。
4641:02/03/20 22:11
>>462
ナオウミ先生、いいですよね。あの先生は、僕の名前を覚えて
くださり、TOEIC受験のアドバイスもくれました。2年次の英語
会話クラスもナオウミ先生だと良いのにな。
465宅生です:02/03/20 22:19
>>462
>>464
ありがとうございます。
調べてみたら外国人のようですね。
必修とかぶらなければ取ろうと思います。
466学生さんは名前がない:02/03/20 22:45
>>464
大東先生の授業出てました?
4671:02/03/20 23:15
>>466
前後期ともに出てましたが、何か?
468466:02/03/20 23:18
>>467
特定すました。
つーか私はあなたをしっているっぽい。
私はやる気なさそうに授業受けていた人です。分からんか。。。
4691:02/03/20 23:22
>>468
あなたは男性? 女性?
470学生さんは名前がない:02/03/20 23:23
>>468
眠たそうな目の男でございます。
4711:02/03/20 23:27
>>470
んー、心当たりないです。すみません。
2食に冷房入るの?
4731:02/03/21 00:12
>>472
今までの書き込みを見ていると、そうっぽいです。
474学生さんは名前がない:02/03/21 01:00
age
475学生さんは名前がない:02/03/21 01:47
age
476学生さんは名前がない:02/03/21 11:36
age
477学生さんは名前がない:02/03/21 16:06
もいっちょage
478学生さんは名前がない:02/03/21 17:05
経済学部 平成11 就職実績
新光商事 豊商事 アイフル 創価学会 日栄 日本団体生命(当時)
東京都住宅供給公社 NOVA あさひ銀行 山種証券 テンプスタッフ
ワタミフードサービス マイカル オリエント貿易 東京相和銀行(当時)
武富士 日本アムウェイ 第一商品 千代田生命(当時) その他

4791:02/03/21 17:59
>>478
なんか、悪いようなきがしますね。特に、創価学会は...
僕は学会が嫌いなので。
480学生さんは名前がない:02/03/21 20:12
>>479
悪いところを抜き出してみましたYO!
1さんも経和会名簿もってるんだよね。
そういや今年入学者のぶんとか最近卒業
した人のぶんのup-dateされたものもらって
ないなー。
4811:02/03/21 21:27
>>480
そうですね。どうりで悪いと思った(笑)。
482学生さんは名前がない:02/03/21 21:41
在学中に公認会計士・税理士とれば神。
48328○○○:02/03/21 22:01
!?
何故あさひ銀行が悪いの!?
ちょいカチーンときたのだが。
484学生さんは名前がない:02/03/21 22:03
>>483
行員感じ悪い。格付け悪い。
S&P:BB+
ム:Ba1
4851:02/03/21 22:40
>>483
一応、あさひ銀行は格下の大和銀行に助けを求めたぐらいですから、
悪いといわれても仕方ないような気がしますね。でも、埼玉県民の
大部分のメインバンクであることは確かですので、つぶれたら困る
でしょう。僕の地元は、メインバンクが程よく分散されているので、
どれかつぶれても、受け皿が複数あるので、大丈夫ですが(事実中部
銀行がつぶれても大騒ぎにならない)、あさひの場合は、一応都市銀行
ですから、そういう意味でもつぶすわけには行かないでしょうね。
4861:02/03/21 23:13
なぜ、最近、書き込みが少ないんでしょうか。新入生の方、もっと質問なんか書
き込んでください。在学生の方も、ROMしてないで勇気を出して書き込んでくだ
さい(笑)。
487学生さんは名前がない:02/03/21 23:14
就職活動がメンドイのでふ
488学生さんは名前がない:02/03/21 23:18
今日は強風で武蔵野線が止まってたーよ。
4891:02/03/21 23:31
>>488
そうですか。僕は実家の近くを走る東海道線が根府川(小田原市)の付近で
暴風が発生したため、遅れていました。なんか、今日は風が強かったですね。
もうすぐ春なんだ... 春... 僕の心は冬(鬱)。
490学生さんは名前がない:02/03/21 23:57
age
491108:02/03/22 00:00
>もうすぐ春なんだ... 春... 僕の心は冬(鬱)。

どうした?1!大丈夫かっ??
4921:02/03/22 00:30
>>491
サークル入ってないと、女友達がなかなかできないんですよね。
同じ大学行ってる彼女ほすぃ。本気でほすぃ。
493学生さんは名前がない:02/03/22 00:46
誰か1の悩みにこたえてやれYO!
494108:02/03/22 00:58
>>1
経済って女の子少ないの?

4951:02/03/22 01:16
>>494
そんなことはないのですが、話す機会がなくて...
話したくても、「なにこいつ」と思われるのがいやなので、話せないんです。
合コン行っても、緊張しちゃってあまり話せないし...
女の子の心理がわからないんですよね、僕(泣)。付き合ったこともないし
(大泣)。
496機械工:02/03/22 01:58
うちより多いでしょ?教室内で女の子を見られるだけで
うらやましいぞゴラァ
497学生さんは名前がない:02/03/22 08:14
>>495
ワタスも同じように思ってたが、普通に話し掛ければいいとおもう。
あくまで自然にね。
1さんは英語がまだあんねやろから特に問題ないべさ。
あと4月からロシア語Tでもとって1年生の女の子を引っ掛けるとか。
498学生さんは名前がない:02/03/22 09:22
>>1
大丈夫。必ず春は来る。
499下宿からアクセス中・・・:02/03/22 10:00
>1
あきらめな
女だけが人生じゃなや
5001:02/03/22 12:09
500ゲットですね。たぶん。

>>497-499
ありがとうございます。4月からは、心機一転、がんばろうと思います。
50128○○○:02/03/22 13:55
彼女くらいすぐできるって。
1がいい男ならナ。
502学生さんは名前がない:02/03/22 14:11
資格取得とか頑張ってる人いるかな?
わたしは入学前まで燃えてたけど、入ったら
普通の生活が楽しかったのでやめてしまった。
5031:02/03/22 14:29
>>502
僕は、TOEICに燃えているのですが、バイトが忙しくて、試験になかなかいけない...
ですが、6月の試験にトライする予定です。ほかの友達は、簿記検定やBATICに燃えて
いますが、僕には興味がないので...。
504学生さんは名前がない:02/03/22 14:48
>>503
TOEFLやろうYO!留学しようぜ!
5051:02/03/22 17:09
>>504
海外留学、お金があればとっくにしてますって(笑)。
506学生さんは名前がない:02/03/22 18:38
>>505
提携大学なら生活費を何とか捻出すればいいんだよね。
私は育英会資金をそのまま使おうかと思っています。
507学生さんは名前がない:02/03/22 21:51
地方在住なのですが、やっぱり浄水器は必要かな?
508学生さんは名前がない:02/03/22 21:56
>>507
浄水器で間に合うかどうか。。。
カンキョーワルイヨー!
東京多摩の方がかなりいい感じ。
5091:02/03/22 23:12
>>506
その手もあるのですが、なーんかなーといった感じですよね、僕の場合。

>>507
たくましく生きる愛と勇気さえあれば大丈夫ですよ(笑)。

今日は、高校時代のクラス会でした。はじけました。でも、
女の子の収穫なし(鬱)。ああ、独り身の侘しさ、此処にあり。
510学生さんは名前がない:02/03/22 23:44
age
sage
512108:02/03/23 00:01
>>507,<<508
たしかにね。

地元っ子としてはあの臭さが氷の味だと思ってた・・・
(つまり,ある程度臭くてもそれが普通かと・・・)
ただし,最近はあんまり臭すぎて朝は3分くらい水出してからじゃないと
お湯も沸かせん!!

結論
浄水器はつけましょう
ただし,買うという手もあり(高くつくが)
513学生さんは名前がない:02/03/23 00:37
age
514経済の新入生です:02/03/23 00:43
経和会って今からでも入れるの?
5151:02/03/23 00:48
>>514
何とかなるかもしれません。経和会に申込書を請求したらどうでしょう。
516学生さんは名前がない:02/03/23 00:48
>>514
金払えば入れるでしょ。金欲しそうだもん。
でも入ってどうするの?
517経済の新入生です:02/03/23 01:02
>>515
一応申込書は持ってます。
「入学手続き時までに払って・・・」となってたんですが
まだ払ってないだけです。

>>516
正直、入ってどうするのかよく分かりません・・・。
 
経和会ってどのくらい入ってるもんなんでしょうか?
518学生さんは名前がない:02/03/23 01:06
>>517
入るのはお布施みたいなものだね。
一応入った人は名簿もらえるけんども。
519学生さんは名前がない:02/03/23 12:38
age
ageてるやつ、なんか書け。

ウザイ
5211:02/03/23 13:49
経和会、そろそろ、新しい名簿配るはずなんですけど、まだもらっていません。
経和会名簿、就活で役立つんでしょうかね?
5221:02/03/23 19:20
とりあえず、もうすぐフェスなんですが、上級生向けの事前説明会
にバイトの都合で出れないかもしれません。出れたとしても、バイト
中にいかざるを得ません。この中に、フェスに参加する上級生はいない
のでしょうか?
523 :02/03/23 21:52
>>521
つかえますよ。OB訪問したり出来ますから。
それに大体どこらへんには入れそうなのかが
実績から分かるでしょうし。
5241:02/03/23 22:59
>>523
レスありがとうございます。その手がありましたか。

とりあえず、ここにいる埼大生、もっと語りませんか、って、何度も
言ってるような...
525523=いろいろ:02/03/23 23:59
>>524
OB訪問するんだったら、早めからしてもいいかもね。
ただそれなりに相手の企業のことを調べてからでないと
失礼でしょう。また今はもうその会社にいないとか一寸
寒いこともありうるので注意が必要。

今日、土曜だと気付かず学校に行ってしまった。。。
図書館も生協も開いてないからとりあえず近くの古本屋
で立ち読みしてからかえりマシ多。
526 :02/03/24 00:06
生協のカードにクレジットカード機能つけなくする手続きって面倒ですか?
5271:02/03/24 00:08
>>526
楽です。「クレジットつきは絶対いやだ」といえばOKです。
ですが、クレジットつきのほうが、何かと役立つことがあ
るはずです。ちなみに僕は、クレジットつきです。
528学生さんは名前がない:02/03/24 00:13
>>526
現金主義な私。
使うこと無いだろうと思ってたクレジットカード機能。
高速道路の料金所で初めて重宝したよ。
バイク海苔なもんで。
あったほうがいいとおもうけどな...。
529526:02/03/24 00:16
やっぱり、あったほうが便利ですか。
まだクレジットの手続きの締め切りまで時間があるみたいなので
考えてみます。
530学生さんは名前がない:02/03/24 00:17
クレディはいいけどサラ金には手を出さないでね。
5311:02/03/24 00:19
>>529
付け加えて。あったほうが重宝するのは確かですが、僕みたいに
「クレジットソルジャー」(バイトの収入の約半分がクレジット
代金に消える)にはならないように(笑)。
532学生さんは名前がない:02/03/24 01:05
入学式会場には誰でも入れるの?
5331:02/03/24 01:07
>>532
それはないと思います。会場に入れるのは新入生のみ、それ以外は
会場外からモニターで様子を見るといった感じになるはずです。
534学生さんは名前がない:02/03/24 01:12
受付とかあるんですか?
535532=534:02/03/24 01:18
家から大宮までかなり遠いんで
無関係者で会場埋まったら困るなと思ってました。
だけど>>533を見る限り安心です。
5361:02/03/24 01:21
>>534
僕の記憶では、なかったような気がします。
537532=534 :02/03/24 01:24
>>1
入学式は手ぶらで行っていいんですか?
(今年はどうかわからない!と言われそうですが、1さんのときはどうだったか教えてくれると有り難いです)
5381:02/03/24 01:29
>>537
いいんでは? 僕も手ぶらでいった記憶あるから。でも、ほとんどの人は
何らかのバッグ持ってるから注意。
539学生さんは名前がない:02/03/24 01:31
>>1
レスありがとうございます。
54071:02/03/24 02:19
隣の部屋の方から、低い音がして目がさめました。
音というかほとんど振動の状態です。
音の発生源は、エアコンの室外機のようです。
明日の朝早いのに・・・何とかしてほしいです。

新入生の皆さんも、下宿を探すときは、隣の住民に注意です。
541学生さんは名前がない:02/03/24 02:27
工学部合格して入学するつもりなんですけど
生協の推奨してるノートパソコンって必須なんですか?
ノートパソコン買う金がない・・・
542541:02/03/24 02:49
板汚しスミマセン
ログ見たらいっぱい書いてありました
543学生さんは名前がない:02/03/24 10:14
http://www.coop-bf.or.jp/saitama-u/
あるばいと紹介してくれるらしいです。ガイシュツ?
下宿生のみんなどこらへんに住んでるんですかYO?
5441:02/03/24 10:54
>>543
多分、生協の学生アルバイトの募集のことだと思うけど、ありますね。
僕は、東京都内に下宿してます(家庭の事情)が、普通は、大久保界隈や
南与野駅周辺に下宿すると思います。
545学生さんは名前がない:02/03/24 11:04
駅の近くをとるか、学校の近くをとるか微妙でーす。
なんか与野本町や北与野方面に住んでる人もいるみたいですね。
546学生さんは名前がない:02/03/24 11:06
そーいや全く関係なくてスマンが、昔は経済学部棟に
ユーレイがでたそうですね。こわいわーー。
547学生さんは名前がない:02/03/24 13:54
後期の成績確認表いつ配布されるかわかる人いますか?
四月一日なのかな?

いつから学校行けばいいんだかまじわかんねw
5481:02/03/24 15:44
>>547
噂では、4/4ということなんですが...
54939xxx=いろいろ:02/03/24 16:05
経済学部の就職誌良質どうせ使われないんだから、猫入れてやれ。
5501:02/03/24 16:10
>>545
学校の近くに下宿をとると、友達の溜まり場になる恐れがあります。
ご注意を。
551545:02/03/24 16:12
でも遠いとアメのとき面倒くさいなー、なんて。
552学生さんは名前がない:02/03/24 18:34
age
5531:02/03/24 22:16
というか、そろそろ下宿を決定したほうがいい時期では > 新入生の皆さん?
554学生さんは名前がない:02/03/24 22:51
age
555学生さんは名前がない:02/03/24 23:57
理学部に入学します
下宿は武蔵浦和駅の近くになりました
5561:02/03/25 00:03
>>555
いいところですね。大学からも程よく離れてますしね。溜まり場になりにくいでしょう。
東武ストアや本屋もあるし、いい住環境ですよね。ところで555さんは、フェス出ます?
557学生さんは名前がない:02/03/25 00:11
通学時間長い人っていますか?
私は立川から通います。
5581:02/03/25 00:22
>>557
宇都宮線を使って宇都宮から通っている人なら知っていますが...
559学生さんは名前がない:02/03/25 01:08
生協のカードにクレジット機能付けなくする手続きの仕方わかる方いませんか?
説明書見てもいまいちよく分からないんで・・・・。
知ってるいたらお願いします。
560学生さんは名前がない:02/03/25 01:35
>>546
経済は夜間主もあるんだからこわすぎだYO!
勘弁して!!夜、図書館にも行けやしない!
561学生さんは名前がない:02/03/25 01:36
くさいたま
562526 :02/03/25 01:41
>>559俺も知りたいです。
563学生さんは名前がない:02/03/25 01:42
ださいたま
5641:02/03/25 01:55
>>559
生協の組合員証作るときに、クレジット機能要らんと言い張ればOKなはずですが、
クレジット機能付きのカードを作ることを強く勧めます。
565名無し:02/03/25 02:06
生協について分からないこととか、メールで聞いても良いのかな?
566学生さんは名前がない:02/03/25 08:24
私は高校が立川だった。
5671:02/03/25 10:26
>>565
いいと思います。生協の電子メール版の一言カードで送ればいいと思います。

>>566
それがどうかしたのですか?
568学生さんは名前がない:02/03/25 12:07
>557
僕も立川
でも、チャリで西国分寺まで行こうかどうしようか・・・
途中にあの坂さえなければ・・・

>559
発行手続申込書を郵送しないで
集中販売の時、手で持ってく
5691:02/03/25 12:18
ただいま、沼津から書き込んでいます。
高校3年の時のクラスでパーティーやったので、その帰りです。
まあ、女の子、みんな見違えるほどきれいになっちゃって。
男どもは...あいかわらずですな。
570学生さんは名前がない:02/03/25 12:34
ホント女の子は怖い・・・
成績表出た。不可1個。鬱

正門の黄色い柵のとこ、自転車はここから入れゴラァっていう
標示が塗られたのね。柵は撤去しないんかな・・・
572学生さんは名前がない:02/03/25 13:48
>571

え”。まじですか?なんでこんな中途半端な日に。
う〜ん、とりにいけないよう。

今日しか配布されないのかな?
やばい。。。
>>572
工学部のお話。今日の10時(?)からだったけどいつでも
いいんじゃないかなぁ。

授業は10日からだけどその前にガイダンスがあるのね・・・
あぶない、あぶない。
574学生さんは名前がない:02/03/26 00:08
>573
私も工学部。。。TT
明日大学逝ってきますわ。ほんとさんくす。

ガイダンスって新入生だけじゃないんですか?
確か、九日でしたっけ?
575 :02/03/26 00:14
>>557
俺は八王子から家通います。(藁
2時間弱かかるんで・・・鬱・・・・。
576555:02/03/26 00:33
>>1
たぶん行かないと思います
まだ下宿に入ってないので
家から行くには交通費かかりすぎ(鬱
5771:02/03/26 00:53
>>576
いかないと、友達できる機会が少なすぎるような気がします。
僕の友達でも、下宿はいる前で、静岡中部からフェス参加した人がいました。
578学生さんは名前がない:02/03/26 01:59
age
579学生さんは名前がない:02/03/26 10:36
hage
5801:02/03/26 16:37
今日は、雨ですね...
保守
5821:02/03/26 21:20
>>581
保守、ありがとうございます。

今日、IntelliMouse Optical OEM版を購入しました。使い心地は最高です。
今まで触ったマウスの中でも最高の出来です。ところで、埼玉大学は、
学内に無線LANのホットスポットを作ってくれないのでしょうか? 今なら、
有線LAN張り巡らすよりも安上がりなのだと思いますが?

さてと、塾のプリント作らないと...
5831:02/03/26 23:02
プリント作りがひと段落着いたので、再びカキコします。

後期の合格発表が終わり、落ち着いた受験生の皆さん、生協学生委員会主催の
スプリングフェスティバル(通称 : フェス)に出てみませんか? 特に、4/1の回
(経済・理学部)では、天変地異のない限り、もれなくこのスレの1さん(=私)を
見ることができます。ぜひぜひきてください。特に、女性歓迎(笑)。男性も
もちろん歓迎します。
584学生さんには名前がない:02/03/26 23:13
>>583
ちょっと聞きたいんですがいいですか・・・?

ちょっと事情で始めの1年休学する事になっちゃったんですけど、来年1年生と一緒に出させてもらったりってできるんですか?
友達できるか不安なので教えて下さい。よろしくお願いします。
5851:02/03/26 23:17
>>584
それはちょっとわからないので、生協学生委員会に直接聞いてみてください。
586学生さんには名前がない:02/03/26 23:20
>>585
そうですか。聞いてみます。
ありがとうございました。
5871:02/03/26 23:24
>>586
いえいえ。新入生の皆さん、もっと書き込んでください。
5881:02/03/26 23:53
おーい、埼大生いないのー?
589学生さんは名前がない:02/03/27 00:12
>>583
生協学生委員会って他に何やってるとこだっけ?
聞いたことあるような無いような。
自治会じゃないのか?
5901:02/03/27 00:17
>>589
通称"GI"。自治会とは関係ありません。
生協を学生の立場から運営側に提案する組織だと思えば大丈夫だと思います。
591学生さんは名前がない:02/03/27 00:29
みんな春休み何した?
592宅生:02/03/27 00:33
理学部数学科全学年参加の伝統行事

毎年5月ごろ、
2年が一人6000円出費。他学年、教授、事務員は無料
ソフトボール大会→2食で飲み

というのしかやっていないんですが、
他の学部・学科ではどういうことやっているんですか?
593学生さんは名前がない:02/03/27 00:35
>>590
運営側に提案って何を提案するんだろう…
保守
59555:02/03/27 00:57
>>591
春休みはバイトで終わりそう〜。
関西方面に三泊四日の旅行に出かけたくらいですかね。

今年はマジメに露語の授業出席しなくては・・・。
社会学入門の単位取れてますように。
596学生さんは名前がない:02/03/27 00:58
>>593
企画とかじゃないか?生協祭りってのがそうだったと思うよ。
生協祭りが学生の立場から生協の運営側に企画を提案するとは思えないけどね。
597学生さんは名前がない:02/03/27 01:02
別に生協なんかどーでもいいや。
食い物安くすれ。
598学生さんは名前がない:02/03/27 01:02
彼女いないやつ集合!
599学生さんは名前がない:02/03/27 01:04
>>598
呼んだか(゚Д゚)ゴルァ
600 :02/03/27 01:04
フェスって9時から何時までですか?
601>>592:02/03/27 01:04
アレ教授の趣味でソフトになってる感があるので参加する気がおきねぇ
602学生さんは名前がない:02/03/27 01:06
>>600
俺のときは4時半くらいまでだったよ。
603学生さんは名前がない:02/03/27 01:06
>>600
終わるまで。
604 :02/03/27 01:11
>>603
ひねりが足りない。
605学生さんは名前がない:02/03/27 01:28
浪人したんですけどフェスティバル逝っても良いんでしょうか?
606大和:02/03/27 03:27

           ,,.-‐''""""'''ー-.、
         ,ィ"          \
          /              `、
         ,i              i
       r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
        | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、    
       ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ` ど〜い〜つも
        |         ,:(,..、 ;:|/   こ〜い〜つも
        |        ,,,..;:;:;:;,/   バ〜カ〜ば〜かり
        \ `::;;.   '"`ニ二ソ





607学生さんは名前がない:02/03/27 07:38
>>606
イイ!
608学生さんは名前がない:02/03/27 12:21
age茶瓶!
6091:02/03/27 15:40
バイトの途中(時給発生中)ですが、暇すぎるので、書き込みます。

ホントに、こんなことあっていいのかと言うくらいに、ひまで仕方ありません。
610学生さんは名前がない:02/03/27 18:52
保守age
611学生さんは名前がない:02/03/27 21:12
健康診断
成績  情報  知らない?教えてください。
健康診断の日程はあちこちの掲示板にあるで。
授業より先にやる場合もあるから、早く見たほうがええよ。
行くのが面倒なら事務に電話すれば教えてくれるかな?
6131:02/03/27 23:29
バイト9:00〜22:00でした...(休憩1時間) ふぅ。これは犯罪ではないか?
と思いつつも働いてしまう自分が鬱です。
614学生さんは名前がない:02/03/28 00:25
語ろうYO!
615学生さんは名前がない:02/03/28 01:25
お前ら春休みは暇だった?
特に彼女いなかった奴。
616就職できない:02/03/28 06:12
>>612
今日行くことにしたよ。
617学生さんは名前がない:02/03/29 00:05
緊急浮上
618学生さんは名前がない:02/03/29 00:20
元気か?>>1よ
6191:02/03/29 01:11
>>618
今のところ、元気でいますが、バイトで体が悲鳴を上げつつあります。

で、機能のスプリングフェスティバルの説明会に行ってきました。
詳しいことはお話できませんが、なかなか面白い企画が盛りだくさ
んです。で、経済学部大コンパは今年はありませんが、その代わり、
2食で、経済学部パーティーやる予定です。幹事は... 会費は2000円。
ぜひきてください > 経済学部の皆さん

PS.もしかしたら、僕を見かけた人がいるかもしれませんね。そして、
会場にあの彼女がいた... 鬱でした、っと。
6201:02/03/29 01:12
>>619
自己レス。機能→昨日 ああ、やっぱり疲れてるのかな...
621学生さんは名前がない:02/03/29 01:55
age
622 :02/03/29 02:08
>>619
いつパーティーやるの?
6231:02/03/29 11:53
>>622
フェスのあとですから、18時前後からになると思われます。
6241:02/03/29 18:29
今まで書き込んでくださっていた皆さんは、どこへ行ってしまったのでしょうか?
625学生さんは名前がない:02/03/29 19:01
gae
626_:02/03/29 20:34
>>624
いますが、何か?

なんか裏技みたいなのってないかね。
例えば、
新入生が教科書販売のときに買わされる
ジャージや体育館シューズは実は買う必要が無いとか。
俺、買っちゃったんだよね。もったいない。
627学生さんは名前がない:02/03/29 21:03
浦和座no.2 図書館の本を盗むときは窓から外に投げる。
6281:02/03/29 23:42
>>626
いましたか、すみません。

4/1、「復活! 経済学部大コンパ(パーティー)」やります。会費は2000円に
決定しました。2食で17:00〜18:00やります。暇な方、来てください。
629 :02/03/30 00:04
>>628
ん?経済学部じゃなくてもいっていいのかな?
俺の学部は無かったなぁ。コンパ。
630学生さんは名前がない:02/03/30 00:27
>>626

てか、そのときの教科書販売に行く必要もないってのも
裏技?w

GW前までは確かいつでも
特設のプレハブ小屋で教科書買えるし。
6311:02/03/30 00:37
>>629
大丈夫でしょう」(笑)。きてください。幹事は...
632_:02/03/30 01:06
>>628
コンパが一時間で終わるのかと言ってみるテスト。
さる山で二次会かい?
6331:02/03/30 01:08
>>632
あ、終了時刻は、20:00です。すみません。
634( `∀´)くり ◆OMAnkOEc :02/03/30 01:10
埼大って車で入っていいの?
635_:02/03/30 01:12
>>633
なるほど。それで終わるとは思えないがw
636学生さんは名前がない:02/03/30 01:12
くさいたま
637学生さんは名前がない:02/03/30 01:17
ださいたま
638_:02/03/30 01:19
>>636-637
おまえらな、もっと目新しい煽りしろよ。
そんな干からびたレスすんじゃねぇよ。ボケが
639学生さんは名前がない:02/03/30 01:19
うざいたま
6401:02/03/30 01:32
>>635
いちおう、さる山で2次会やる予定ですが、都合で幹事...は出れないので、
副幹事が2次会の幹事となる予定です。
641 :02/03/30 01:40
>>634
入るには入校許可証が必要だよ。
正門の守衛所で発行できるらしい。

>>640
ねぇ、前々から気になっていたんだけど
幹事...の「...」って何?
6421:02/03/30 01:48
>>641
実は...私が...
643学生さんは名前がない:02/03/30 12:05
age
644学生さんは名前がない:02/03/30 14:14
>626
教科書販売のジャージ率ってどのくらいですか?
645626 :02/03/30 16:04
>>644
意味がわからんのだが...。
購入率ってことかな?

ちなみに情シスのヤシは
工学基礎実験で使う関数電卓の購入も同時に薦められるが買う必要なし。
なぜなら同級生の多くが持っているから友達に借りればよい。
実験中は関数電卓を持っている人に計算を任せて
持ってない人は測定もしくは記録、と分担すれば良ろし。
今のところ、使う機会はこの実験のみ。

他の学科ではそうはいかないかもしれない。
機械工とか普通に使ってそうだし...。
6461:02/03/30 18:53
>>644
集中販売でジャージなんかは買わないでいいと思いますよ。
647学生さんは名前がない:02/03/30 19:20
日曜日って生協やってますか?
春休みでもやってますか?
648新埼大生:02/03/30 20:58
フェス行くんですが、新幹線の都合で10時ぐらいにしか大学につけません。
券?では九時からになってるのですが途中からでも参加できるのでしょうか。
あと、コンパもホテルの関係で行けないんです。。
1さん見てみたかったなあ。。
6491:02/03/30 22:55
>>647
春休み中は、土日祝日やっていないはずですが、平常授業時は、土日祝日は
営業時間短縮してやっていると思いました。記憶があいまいなので、確実で
はありません。

>>648
大丈夫ですよ、事情を話しておけば。コンパいけませんか、それは残念です。

で、今日やっとバイト先の春期講習の前期がおわりました。くたくたです。
さて、これから4/1に向けて体力つけるかな... で、勇気を出して告白。
コンパの幹事は、私です。
650647:02/03/31 00:42
1san thanks
651学生さんは名前がない:02/03/31 01:01
あ〜、僕もフェスは逝けそうですが
コンパは逝けそうにありません。

というか、ヲタ面なのにフェス逝っても良いんでしょうか?
「なんであんなやつが来てんの?」といわれそうで、心配です。
652学生さんは名前がない:02/03/31 01:04
髪の毛を改造すればいい
653新埼大生:02/03/31 11:01
1さんありがとうございます。
事情を話すというのは、事前にってことですか?
それとも会場行って係の人とかに言えばいいんでしょうか?
途中からでも溶け込めるか心配。。
6541:02/03/31 13:17
>>653
大丈夫ですよ。フェスに行けば、最低でも4人は友達ができます。おく
れてしまう事情は、事前に話しておいたほうがよいと思います。
で、明日フェスに来る方へのお願いです。僕を「1さん」とは呼ばずに、
ちゃんと名前で呼んでください(笑)。よろしくお願いします。
655学生さんは名前がない:02/03/31 13:39
1さん............................ハァハァ
656 :02/03/31 15:13
>>1
フェス行って本当に友達出来るんですか?
俺は内向的なんで自分から話しかけるの苦手なんですよ・・・。
フェス行っても友達出来なかったら心配。
657656:02/03/31 15:15
>>1
あと1さんはフェスのどこにいるんですか?
658新埼大生:02/03/31 21:12
さっきフェスのHPみたら、9時受付開始で、10時10分開会式ってことで
安心しました。。なんとか間に合いそうです!
と同時に1さんの本名わかったので当日はばっちりです。
明日楽しみだなあ。始発でがんばりますよ!
6591:02/04/01 06:17
フェス当日(経済・理学)です。今から準備のため、大学に行きます。
がんばります。
660644:02/04/01 09:36
>626,1
ども

ジャージ率は使用率ってつもりでした
すみません
じゃ、買うのは英語の教科書ぐらいですねぇ


フェスは今、受付中かぁ
僕はあさってだ・・・
661学生さんは名前がない:02/04/01 16:08
今日がっこいってきたけど。
新入生初々しいなあ。。。かわいい!w

一年前思い出すよ。って去年いってないけどw

フェスは適当にグループ組まされるのであれで
仲良くなれないと、ちょと性格に難ありかも。
662学生さんは名前がない:02/04/01 16:10
他にも友達増やせよ、おめーら
663学生さんは名前がない:02/04/01 16:13
ミンセイまんせー!
664学生さんは名前がない:02/04/01 17:45
今週のえこのみすとで就職先でとったね
665車間:02/04/01 20:07
フェス行って来ました。
思ったよりも面白かったです。
経済のコンパ(?)は疲れてたんで行きませんでしたが・・・。
 
一応なんとか周りの人と話せるようにはなったけど、
携帯のアドレス交換するぐらいまで仲良くはなれませんでした。
ヤバイのかな?
 
あと学科でAとBって分かれてたけど、あれがそのまま必修のクラスになるんですか?
666学生さんは名前がない:02/04/01 20:10
>>665
だいたいそのまま必修のクラスだと思う。
といっても英語と情報くらいだろうけど。

埼玉
6671:02/04/01 20:30
ただいま、経済コンパの二次会です。反省としては、大コンパはきゃら亭でやる
べきだったというところでしょうか。幹事だったので、全然飲んだり、女の子の携
帯のメモリが取れませんでした(鬱)。ああ、二十歳になる今年も、僕は彼女を作れ
ないのでしょうか...。うぇぇぇぇーんん!
668学生さんは名前がない:02/04/01 20:40
gokuro
669学生さんは名前がない:02/04/01 21:36
やっぱり、フェス逝っとくべきだったのかなぁぁぁぁぁ・・・・・・・。
朝起きたら送れそうだったから逝かなかったYO。
今年、フェス逝かなかった人います・・・・・?
 
先輩方でフェス逝かなかった人は友達とか作れましたか?
フェス逝かずに友達作れますかね?
入学後すでに友達同士固まってて・・・・・なんてなったら鬱。
670学生さんは名前がない:02/04/01 21:43
ウエイトトレーニング部は健在か・・・
671学生さんは名前がない:02/04/01 21:51
>>669
そのハンデをうまくりようしよう。固まってる友達の間を生きていけ。
サークル・スポーツとかで挽回できるし。
672 :02/04/01 22:10
フェス来てない人結構いたと思うけどどうよ?
6731:02/04/01 22:18
>>669
あまり心配する必要はありません。サークルや、英語の授業でも
十分友達は作れます。とりあえず、2次会終わりました。疲れました。
新入生に2ちゃんねらーもいました(笑)。まあ、いいか。来年は、
絶対に大コンパ幹事やらねーからな、お手伝いはするけど。

といってみるテスト
674学生さんは名前がない:02/04/01 22:21
>>1さんはぴかちゅう?
6751:02/04/01 23:43
>>674
いいえ、違います。ピカチュウ氏と同じ学科ですけどね。経営Bグループの
面倒を見てました。
6761:02/04/01 23:46
で、大学生クイズをやってました。今度の教育学部で、この大学生クイズをやるのは...
はぁ。僕は何で女運がないんでしょう... 誰か、僕をコンパにつれてってください。
6771:02/04/02 00:25
そうだ、このスレの中に、きのうの理学・経済のフェスに来た方います? どうでした?
67839+++:02/04/02 09:34
がーーーん。いいなぁ。
とうとう学生証が紙ではなくなるのか。
しかも学籍番号7桁になるらしいね。
679学生さんは名前がない:02/04/02 09:51
>>1
>>665です。
大学生クイズのところって3人ぐらいいましたよね?
あの中の一人ですか?
 
フェスは思ったより面白かったです。
680学生さんは名前がない:02/04/02 10:08
入ったらヤバイサークルなんてありますか?
宗教などなど・・・・・。
681 :02/04/02 11:42
準硬式野球部について知ってることを教えてください。
682経済:02/04/02 12:01
フェス行ったよ〜。
歌が長すぎ!!眠くなった。
新入生に聞くけど、入学式一緒に行くような友達出来た?
俺は出来ませんでしたよ・・・・・鬱・・・・・・・・・・・。
やっぱ友達作るにはサークルしかないかな?
683学生さんは名前がない:02/04/02 12:29
友達いないと過去問手に入らないから留年する・・・なんてないですか?
684mu:02/04/02 12:47
明日フェスにいってきます。
あんまり楽しくないんでしょうか?
結構楽しみにしてたんだけどな。

ところで、この前駐輪場探しをしたんですけどどこも一杯で、、、。
どこか穴場の駐輪場ってないんでしょうか。
駐輪場の奥の方に自転車を取りに行くだけで時間がかかりそうでやだなあ。
先輩の皆さん、駐輪場事情を教えて下さい。
685665:02/04/02 12:50
>>684
フェス全体としては面白かったですよ。
友達が出来る人もいるみたいだし。
(俺は出来ませんでしたが。)
686殺伐:02/04/02 13:54
俺経営でフェスでたよ。まぁ友達もできて一安心だ。
みんなサークルどうすんのかな
6871:02/04/03 00:02
>>686
入りたくても入れない人がほとんどだと思います。 > サークル
688学生さんは名前がない:02/04/03 00:37
age
689 :02/04/03 01:14
>>687
なんでですか?
690学生さんは名前がない:02/04/03 02:47
くさいたま
6911:02/04/03 10:32
>>689
サークルとは、金と暇のある人がするものだからです。入っている人のほとんど
は、大学の近所に住んでいて、通学に苦労しない人であるはずです。僕の知る限り、
埼大から遠くに住んでいる人は、学校に通って、バイトをしていると、サークル出
る暇は本当にありません。サークル見学する際、どこに住んでいるか先輩方に聞い
てみてください。ほとんど大学から近くに住んでいる or バイトをしていない人
だと思います。
6921:02/04/03 13:05
>>691に補足すると、僕も、最初はサークルに入ってました。しかし、バイトと通学
に時間をとられてしまい、結局やめざるを得なくなりました。下宿が埼大近辺なら
続けることができたでしょうが、埼大から離れているもので... ということで、電車
通学の方や、アルバイトをしようとしている人は、サークルには考えて入りましょう。
693名無しさん:02/04/03 13:15
>>1さんは友達は語学の授業で作ったんですか?
694学生さんは名前がない:02/04/03 13:37
ノートパソコンって今すぐ買わなきゃいけないの?
6951:02/04/03 13:53
>>693
いや、ほとんどは、フェスの後の大コンパで作りました。男ばっかり...
あの時、女の子の携帯番号きいときゃよかったと後悔しきりです。

>>694
学部にもよりますが、理系の学部なら、限りなく買う必要があるでしょ
う。実験のデータ収集や、計算に役立ちますからね。
6961:02/04/03 14:13
じつは、今、大学から書き込みしているのですが、周りのPCを見たところ、
PCの出荷時状態で使っている人が多い模様... 情報基礎をとっても、Wordと
Excelが少しわかるようになるだけという結果を如実に示していますね。
まあ、社会でパソコン使って仕事するだけならそれでもいいんですけどね。
トラブったときに、PCを出荷時状態で使い続けてる人ほど、てんぱってしまう
傾向がありますから、自分のPCについてもっと勉強しましょう。

といってみたりするテスト。

ps.埼大生のPCのOSは、WinMeが多い模様。2000/XPは少数派。不安定な環境で...
697学生さんは名前がない:02/04/03 18:44
>>1
それは生協がMe仕様しか売ってないからじゃない?
しかし出荷時ままってのは正直信じられん。
698 :02/04/03 18:48
通学時間長いうえに昨日のフェスティバル行けませんでした。
孤立しそうな予感・・・・・・。
699学生さんは名前がない:02/04/03 18:54
>>698
gogaku de gambare
700学生さんは名前がない:02/04/03 18:56
700
7011:02/04/03 22:53
おかげさまで、700までいきました。あと、300がんばりましょう。

>>697
最近になって、生協もXPモデルに移行しましたが、XP使ってる人でも、出荷時と
ほぼ同じデスクトップで使ってる人が多いです。僕のThinkPadは、XP Home入れて
ますが、Luna-UIが重いので、クラシック表示にしてあります。多分、ほとんどの
人がクラシック表示自体知らないでしょうが...

>>698
699さんの言うとおり、語学でも、友達出来ますよ。大丈夫。
702学生さんは名前がない:02/04/03 23:07
>698
体育もけっこう友達出来る。
7031:02/04/04 01:23
明日の午後2時位に、コンパの代金支払いのついでに、埼大にスーツ姿で
いきます。さて、明日は8時からバイトだから、ねるか...
>>680
有名な大手宗教のサークルはいくつかあったよ。
あと、哲学系のサークルで実は宗教ってのもあるよ。
気を付けてね。
705学生さんは名前がない:02/04/04 07:51
おめーら

おろしや語

とろーぜ。
7061:02/04/04 14:25
お金は忘れてしまったので、8日に払います。ごめんなさいね、生協さん。

とりあえず、今図書館です。16時ごろまでいます。TOEICと経営学関連の
情報収集をしてます。バイトの合間を縫ってきてますんで、そこはよろしく。
7071:02/04/04 14:46
恐るべし、埼大附属図書館のLANネットワーク。激速です。下手に下宿に
ADSL導入するより速いです。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/04/04 14:42:21
1.WebARENA / 4477.7kbps(4.477Mbps) 572.86kB/sec
2.PLALA / 4929.511kbps(4.929Mbps) 631.14kB/sec
3.ASAHI-Net / 4796.783kbps(4.796Mbps) 613.77kB/sec
推定転送速度 / 4929.511kbps(4.929Mbps) 631.14kB/sec


------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 7.10Mbps (887.58kB/sec)
転送データ容量: 600kB
転送時間: 0.676秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2002年04月04日(木) 14時45分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
-----------------------------------------------------

7081:02/04/04 16:31
そういえば、今日は、フェスの最終日でしたね。GIのみなさん、ご苦労さん
でした。といっても、GIのひとがこんな所見てるかもわかりませんが(笑)。

で、いま、バイト先に向かうためバスに乗ってるんですが、すごい混雑です。
教養なんかは新歓コンパしないんでしょうか?
709学生さんは名前がない:02/04/04 16:32
アナルの調教も絶対に必須科目です。
その前に、アナルの内部をきれいにすることを仕付けます。
最初は、あたしが浣腸してあげて排泄の後で、シャワーで洗腸してあげます。
この時、もう興奮しておちんちんの先を濡らしてる男の子は見込みありです。
(あたしがしてあげるのは、最初の2〜3回までで、後は自分で洗腸すさせます)

アナルは調教は、最初は痛くないように入り口を筆や指で愛撫して、それから
指を1本入れ、次に2本に増やし、指を開閉しながら柔らかくなるまでほぐします。
もちろん、その時もかわいく女装させて後ろ手に拘束してあります。

1回目はそのくらいまでで、先っぽが濡れているかどうかチェックして、濡れて
いたら、「ほら、後ろのオマンコいじられてこんなに濡らしてるわよ」と言いながら
本人に確認させます。2回目・3回目と徐々に指を増やして、4本指(あたしの手は
小さい方なので)が入るようになったら、アナルプラグを使います。最初は最大径
1インチ(2.5cm)の細いものからはじめて、徐々に太くして、最終的には2インチ
(5cm)まで受け入れられるように調教します。

やっぱり、男の子によっていろいろで、アナルの筋肉が堅くて出血してしまう適性の
ない子もいるし、筋肉が柔らかくて感度も敏感で、アナル調教中に先走りの液が垂れて
床を濡らしちゃうような子もいます。
そういう優秀な男の子は、もう5回目くらいで、アナル・オナニーを覚えてしまい、アクリル
ボードに固定したプラグに跨って(ボードを足で踏んで跨る)お尻を上下させて、
姿見に写った自分の姿を見ながらアヘアヘよがるようになります。

続きはまた・・・。
710_:02/04/04 19:27
>>683
それは無いと思いますよ。
過去問は過去問でしかないわけで
自分でちゃんと勉強したほうが単位が取れます。
とりやすくなるかも?ってな感じでしょうか。
でも、持っていたほうがテスト対策は立てやすいからやっぱりいるかも…。

もし知り合いの先輩がいないけど過去問を手に入れたければ
別に行動を共にするほどの友達じゃなくても良いから
軽く話せるくらいの友達をたくさんつくっておけばいいと思うよ。
そしてテスト直前になったら二食のコピー機付近で
知り合いが過去問やノートをコピーしに来ないか張り込みをするんです。
で、運がよければゲット出来るってわけw

>>694
俺は工学部だけど
理系に関しては別に買わなくてもいいかなぁなんて思うよ。
工学部講義棟三階にパソコン室があって60台以上あるし、
プリンターも3台あるからそこでレポートを作っても良いかと。
OSはwin98だからまめにファイルを保存しておかないとフリーズしたときに泣きを見るよ。
図書館でもそうなんだけどローカルに保存しても再起動すると全部消える。
フリーズしたときのことを考えて面倒でもいちいちフロッピーに保存することを勧める。

見ているかわからんが情報システム工について言えばパソコンは必要ないかも。
授業や演習はすべてUNIXの端末を使いますから。

そんな俺はミドルタワーのデスクトップを買ったけどねぇ...。
当時は特に目的も無く買ったけど
今はキャプやら何やらで色々と弄ってるので
ノートにしなくて良かったと思ってるけど。
711学生さんは名前がない:02/04/05 00:05
age
7121:02/04/05 01:24
もうすぐ成績交付...
授業料免除の要件に達するだけの単位が取れてるか心配です。前期で、
病気にかからなければ... と、後悔しても後の祭り。授業料免除が
無理ならば、1年間だけ授業料だけは親戚に頭下げざるを得ません。
ということで、2年次の目標決定しました。

「バイトと学業を両立し、来年度の授業料免除申請に備える」

ゼミもやりたいし、彼女も作りたいし、授業料も心配だし、体も心配...
ああ、なんで悩み事しかないんだろう...
713 :02/04/05 02:24
sage
714 :02/04/05 02:25
YOsage
7151:02/04/05 09:56
>>713-714
sageちゃあだめよ。
>>1
てめぇウザイ
さっさと消えろボケ
717_:02/04/05 13:53
>>1
氏ね。
ウザイ。
これだから彼女のいないヤツは
718名無しさん:02/04/05 19:36
明日の教科書販売に持っていくものって、
生協の書類と現金だけで良いんですか?

教科書買った後って、オリエンテーションなど無いですよね?
719学生さんは名前がない:02/04/05 20:02

健康診断っていつよ?
7201:02/04/05 21:09
>>716-718
本当は、彼女の有無より、後期に取れた単位の数のほうが気になりますね...
親に迷惑かけるわけにもいかないし... 彼女は、自分の気の持ちようでどうにでも
なりそうなので、これ以上は語りません。

>>719
掲示を見に行けば載ってるかもしれません。
721学生さんには名前がない:02/04/05 23:15
>>1
単位って、ちゃんと授業受けててもなかなか取れないものなんですか?

授業受けたらとれて当たり前かと思ってました。
7221:02/04/05 23:34
>>721
そうなんですが、僕は、このスレの最初のほうに書いたとおり、前期のテスト期間前後
2週間以上、病気(季節外れの)インフルエンザにかかってしまい、前期とるべき単位の
約半分を落としてしまいました。後期は、その反省を踏まえ、体調に気をつけてほとんど
休まず行きましたが、通年講義のフランス語の単位が怪しいです。さらに、専門で後期4単位
の授業で、風邪をまた引いてしまい、1日だけ休んだ次の授業の際、レポートを出したのです
が、「前回の授業で休んだはずなのに、このレポートを出した人は、疑念の目で見ます。」
というDQN先生(あえて実名は出さない)で、これを含め2回休んでしまったのですが、これも
単位が怪しい、というか、こちらは、成績が不可であった場合は、講義権があるはず(出席は
基準以上だし、テストはしっかりやった)なので、その際は、講義します。こっちは生活がか
かってますから。
7231:02/04/05 23:36
ちなみに、このDQN先生がどなたかわかる方もいらっしゃると思いますが、
あえて実名を出さないであげてください。よろしくお願いします。
724学生さんには名前がない:02/04/05 23:51
>>1
そういう事ですか。取れてるといいですね。

ちなみに私は今年入学予定なんですけど・・・、その先生って教育学部での今年入学の1年生でも担当になります??
725学生さんは名前がない:02/04/05 23:52
くさいたま大学
726学生さんは名前がない:02/04/05 23:52
新入生ですが、電子辞書って必要ですか?ノートパソコンの辞書じゃだめ?
727学生さんは名前がない:02/04/05 23:52
ださい玉大学
728学生さんは名前がない:02/04/05 23:53
うざい玉
729学生さんには名前がない:02/04/05 23:57
>>726
説明してくれた先輩が、かなり薦めてましたよ〜。
あの電子辞書、電機屋さんで他のも見たけど、一番良かったと思う。私としてはお薦めだなぁ。

ちなみに、授業で辞書もっていかなくていいから楽って説明されたから、ノートパソコンってのは厳しいんじゃないかなぁ。授業中に広げるって事だし。
730学生さんは名前がない:02/04/06 00:02
臭い玉。
731726:02/04/06 00:12
確かにパソコンは厳しいですね。
ご丁寧にありがとうございます。
買うことにします。
7321:02/04/06 00:23
>>724
大丈夫ですよ。彼は、経済学部の1年次向け選択必修の某講義にしか現れません。

>>731
男は、ポケット英和にポケット英語(英英)辞典を2冊持参で英語の授業に望むべし。

722の発言で、誤変換があることは、ご容赦ください。
733学生さんは名前がない:02/04/06 01:59
age
>>1


          消えろ


735学生さんは名前がない:02/04/06 10:30
>>734
オマエガナー。
7361:02/04/06 13:05
あさっては、経済学部2年次の今年度履修ガイダンスです。
経済学部生は、忘れずに来ましょう。
737学生さんは名前がない:02/04/06 17:48
mage
738学生さんは名前がない:02/04/06 21:19
保守age
739学生さんは名前がない:02/04/06 23:53
そんなにねたないんかいな...
740学生さんは名前がない:02/04/07 01:42
今日買った社環の教科書って2冊?

長いジャージ買えば、ハーフパンツ要りませんか?
741 :02/04/07 02:39
勉強サークルみたいなのはありますか?
7421:02/04/07 13:49
>>740
夏はじめじめとするので、手持ちのハーフパンツがあれば、それを使えばいいと思います。

>>741
勉強サークルといえば、「会計士同好会」というのを僕の友達が作りました。
その名のとおり、公認会計士を目指してがんばるサークルです。これから
具体的な活動予定を立てる模様です。興味のある方は見に行ってあげてください。
743    :02/04/07 17:28
入学式に持ってかなければいけない物ってありますか?
744学生さんは名前がない:02/04/07 18:12
ヲタでも入ってもやっていけるサークル教えてください。
>>744
てーぶるとーくあーるぴーじー

しょうぎ

からて

あいき
746学生さんは名前がない:02/04/07 18:57
内定ねーぞ、ゴルァ
747下宿からアクセス中・・・:02/04/07 18:58
>>745
空手と合気??
ヲタが多いの?
748 :02/04/07 19:34
空手が昨日声かけてたけど、
ヲタって感じがしなかった。

他にオタサークルないかな?

749 :02/04/07 19:37
実際、サークルやってる人って何割ぐらい?

サークルとかやらない人って多いの?
7501:02/04/07 19:46
>>748
鉄道研究会があるのですが、勧誘しているのを見たことがありません。
どうしてでしょうね。

>>749
前も言いましたが、サークルに入っている人(幽霊部員は除く)は半分も
いないと思います。
751学生さんは名前がない:02/04/07 19:48
学科とかで飲み会ってもう無いんですか?
752学生さんは名前がない:02/04/07 21:14
ここの大学で友達いない人いるか?
753 :02/04/07 21:58
>>749
バイトを理由にサークルに入ってない人もいるみたいだけど
金を稼ぐことは就職したら人にもよるけど、何十年と働かなければならなくなるだろうから
今のうちにバイトせずにサークルとかで遊んでおいたほうがよいのではと思います。
7541:02/04/07 22:10
>>753
遊びたいのは山々なんですが、家が貧乏なもんで...
遊ぶといったら、友達と時々行くカラオケとかぐらいですね。さみしいな、自分。
755753:02/04/07 22:37
>>754
スマンソ
別に煽った訳じゃないんだよ
様々な事情によってバイトをしなければならない人は仕方ない。
身近に比較的余裕があるはずなのにバイト漬けの友人がいたもんでね。
せっかくの大学生活なんだからサークルはいればいいのになぁって思ってさ...
756学生さんは名前がない:02/04/07 23:16
通学時間長くてサークルしてる人いらっしゃいますか?
757慶應院生:02/04/07 23:22
家が近いんで参考書買いに生協行きたいんですが、車の路駐ポイントありますか?
参考書類は揃ってますか?
7581:02/04/07 23:24
>>755
有難うございます。しかし、今年度は、前年度の前期の件が原因で授業料免除
の可能性が限りなく低いので、地主である親戚に頭下げに行く事を真剣に考え
始めました。今年度は、全単位を「良」以上で単位をそろえることに重きを置
こうと思います。
759学生さんは名前がない:02/04/07 23:38
>>757
スレチガイ?
そうでないなら向かいのデニーズやらに車とめればいいかな。
つーか参考書類そろってないぞ。私はジュンク堂とかがメインだな。
760学生さんは名前がない:02/04/07 23:44
>>758
どうせなら全優目指せば?と言ってみる。

ワシ経済なんだけど経営の科目なかなか優がとれん。どうしたものか。
761学生さんは名前がない:02/04/07 23:44
明日の入学式に備えて早めに寝ます。
てゆーか、ネクタイが上手く結べなくて鬱。

生協で集中販売してた体育用品ですけど、あれって高校の代用で十分なんとかなりますよね?
762ミラレパ対マイトレイヤー:02/04/07 23:46
>>761
もちろん何とかなる。
俺なんか入学式スーツじゃなかったぞ。
763761:02/04/07 23:47
4/1のフェスタでクイズを担当してらしたそうな1さん>
お疲れ様でした。終値の問題、正解した方はいらっしゃったのでしょうか?
764 :02/04/07 23:48
>>761
>体育用品
はい、じゅ━━━━━━━━━━━━━━...ぶんです。
765761:02/04/07 23:49
>>762
即レスどうもありがとうございます。
スーツじゃない方もいらっしゃるのですか、やはり。
買ったはいいけど、今後しばらく着る機会はなさそうです。
766762:02/04/07 23:51
>>765
みたところ自分以外には確認できなかったケドナー。
スーツはバイトでもしよう機会あるカナー。
767学生さんは名前がない:02/04/07 23:56
経済学部は何単位取るのが普通ですか?
768学生さんは名前がない:02/04/07 23:57
>>767
180kurai kana
769757:02/04/07 23:59
>>759
揃ってないんですか。国立だから充実してると思ったのですが。
770学生さんは名前がない:02/04/08 00:00
>>767
ひゃくさんじゅうくらいちゃうか
771学生さんは名前がない:02/04/08 00:03
>>769
何分野でせうか?
772学生さんは名前がない:02/04/08 00:05
浮いてる人どのくらいいます?
773学生さんは名前がない:02/04/08 00:06
>>772
みんなそれぞれに浮いてます。
774学生さんは名前がない:02/04/08 00:07
ださいたま
775学生さんは名前がない:02/04/08 00:07
孤立って言う意味では・・・・?
7761:02/04/08 00:15
>>761
塾の講師や家庭教師派遣のスタッフしてれば、目をつむっても結べるように
なります、ネクタイは。明日は、僕の友達が家庭教師の勧誘に来るはずなんで、
登録してあげてください。フェスの終値の問題は、正解者はあまりいなかった
ですね。ていうか、東証休みだったじゃねーかと声を大にしていいたかった。

>>770
そうですね。それぐらいは3年ぐらいでゆとりを持って揃えられると思うんで、
僕のように事情で1年単位を思い切り落としても何とか4年で出れると思います。
というか、これ以上親に迷惑かけるわけにはいかないんで、2ちゃんに誓って
4年で大学でます。今年は授業料で迷惑かけてしまいそうですが...(大泣)。
777757:02/04/08 00:28
>>771
税理士です。
778学生さんは名前がない:02/04/08 00:32
>>777
専門的なのはあまりないねー。平均的な学生はそれほど
勉強しないからな。教授連中は注文だし。
779学生さんには名前がない:02/04/08 00:35
学内マップ?に学生駐車場、という所があったんですけど、あれって誰が使えるんですか?
寮の横にあるやつです。
780学生さんには名前がない:02/04/08 00:36
>>777
書楽とか行けばいいのに・・・。
781757:02/04/08 00:40
>>778
詳細ありがとうございました。
782学生さんは名前がない:02/04/08 03:31
>>779
俺使ったことある。しかも、寮の横じゃなくて、構内NE!
あれは4年で特別に使う必要があるときや
車での通学が不可欠と認めたときだけに、学務から交付される。

多分、昼の学生が申請しても、ほぼ使用不可能。
上記の例外で使えても、多分、外の(寮の)駐車場限定。
ただし、この話は裏があって「夜間主の人間ならほぼ無条件で申請が下りる」

そうすると「入構カード」くれるよ。交付料のみで千円逝かない。
さすがは国立激安年間駐車場!感動してすぐ申請したよ。

おいらは仕事場(銀座)から、車で大学に逝ったことが何度もあったよ。
懐かしいな。
色々役に立ちました。4年間ありがとう。

数少ない経済学部夜間主コース入学生諸君!申請したほうが得ですゾ!

ところで、正門のゲートを出るときは、まだ「○○○」で開くんですかね?
783学生さんは名前がない:02/04/08 08:51
>>782
「コイン」?

夜間主の方はいったいどういう方がおられるのか興味ありますなぁ。
784学生さんは名前がない:02/04/08 09:19
あと30分ちょいしたら入学式に向かおう。
しかし、なんでソニックシティ……
78555:02/04/08 16:09
履修ガイダンス行ってきました。
久々に教育A棟前の駐輪場の乱雑な有様を目にして
年度初めを実感。成績交付で更に実感・・・

うちのバイト先にも新入生が来てくれるといいなぁ。
786学生さんは名前がない:02/04/08 16:11
みなさんどうもはじめまして。
さて、みなさんは自分の耳or他人の耳に注目したことがおありでしょうか?
私は、某大学で生理学 心理学 臨床心理学 を専攻した者です。
人は、他人の言動、態度などによって自分の耳の色が変化します。
耳の色が真っ赤かになってる人はなんらかの心理的作用が働いております。
また、赤い時にはなんらかの悩み、恥かしさが伴っております。

教壇に立つ教授。学食で食べている生徒。友達。恋人。。etc
それぞれの人の「耳」を監察してみましょう!
ここのURLは吉野家編です。吉野家考察とでもいいましょうか
://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1018243653/l50
;
かわいい子イパーイ グヘヘヘヘ

ほかの学科は知らないけど機械工、登録単位数に上限を設ける
みたいね。半期24で年間48だとか。今年入学した人から適用だとさ。
よかった、去年入っておいて。

成績評価も厳しくするとか言ってたし。全授業で出席を取るのは
ホントなのだろうか?勘弁してチョ
788学生さんは名前がない:02/04/08 17:39
各大学、単位認定とか厳しくしたりやってますなー。
他大学では登録単位ごとに授業料徴収とか不可も
成績証明書?みたいのに記載されるとかいろいろ
考えちょるみたいねー。いい迷惑だけど。
789名無しさん:02/04/08 18:04
入学式って学科別に座ったりするわけじゃないんですね。
フェスの時の友達に会えませんでした。
 
>>742
会計士同好会に興味があるんですが、他になんか情報無いですか?
勧誘とかしてますか?
つーか、パソコンヲタ系のサークルない?
こっちきてから全然自作話とかできなくて寂しいよぉ
791学生さんは名前がない:02/04/08 18:14
明日の学部別オリエンテーションってクラスに分かれたりするの?
792学生さんは名前がない:02/04/08 18:15
分かれないんじゃない。適当だよすべて。国立だし。
793 :02/04/08 18:21
新入生多いね。
あれじゃ友達できなくても仕方ないね・・・と思い込む。(涙
794学生さんは名前がない:02/04/08 18:35
ゼミって友達いなくても入ってやっていけるかな?
この大学に友達がいないんでここで聞くしかありませぬ。
795学生さんは名前がない:02/04/08 18:53
>>794
nani gakubu?
796学生さんは名前がない:02/04/08 19:04
2ちゃん系サークルがあってもいいのに、と思う今日この頃(何すんだろうw)
797学生さんは名前がない:02/04/08 19:23
>>795
経済です。
学科は聞かんといて(藁
798学生さんは名前がない:02/04/08 19:41
>>797
私は経済経済です。ちゃんとしたゼミなら
ゼミでの友達つーのができるんじゃないかな。
799学生さんは名前がない:02/04/08 19:45
>>797
車間?
800797:02/04/08 19:54
>>799
あ〜〜〜〜〜〜〜。ヴィンゴ!!!
797取ったよ・・・泣くな(797)だってさ〜・・・・アヒャヒャ
801学生さんは名前がない:02/04/08 19:58
>>800
車間いやなの?
802学生さんは名前がない:02/04/08 20:00
埼玉大ってにっ棟駒仙レベル?
803学生さんは名前がない:02/04/08 20:01
>>802
そう思っていれば問題ないんじゃね。
804学生さんは名前がない:02/04/08 20:03
OBパワーでは日当困銭より劣るケドナー。
マターリしてるからよし。
805学生さんは名前がない:02/04/08 21:10
>>801
社環は別にかまわないんだけど、友達がいないのが・・・・・。
1年でもあるまいし友達は新たに作れまい・・・・・と思ってるんだけど、
ゼミで出来たりするもんかな?
806学生さんは名前がない:02/04/08 21:23
>>805
まともなゼミなら友達できるでしょ。
あと外国語の会話とかでもいいし。
前のほうに書いてあったけど、学生証が紙じゃなくなるのは本当?
2年生以上はそのままなのかなぁ・・・
紛失したことにすればもらえるかな?
ああ、あと工学部の事務にかわいい人いるよね。
809学生さんは名前がない:02/04/08 21:54
>>807
証明書自動発行機にはっつけてある紙に書いてある。
810学生さんは名前がない:02/04/08 21:57
ここの学食で一人で食ってる奴は珍しい?
811学生さんは名前がない:02/04/08 22:02
>>810
ときどき一人。
812810:02/04/08 22:04
>>811
なんか安心しました。
ありがとうございます。
813 :02/04/08 22:04
>>810
一人のほうが気楽だから漏れは一人で食うよ。
814学生さんは名前がない:02/04/08 22:08
どこでどんなの食べてます?

私は食堂でシンプルラーメンですが。。。
815 :02/04/08 22:09
>>814
二食のバランスセットかハンバーグBかな
816学生さんは名前がない:02/04/08 22:10
きゃら亭の女の子すごく愛想ないよね。
817学生さんは名前がない:02/04/08 22:44
新型コピー機、グリーンレーザーかくいい。でもまぶしすぎ。
しかしプリントはやーいね。いぇい!
ちなみに生協でパン食でごわす。
818経済学部:02/04/08 22:45
話しかけるチャンスはガイダンスですか?

学科ごとに分かれてやるんですか?
81939xxx:02/04/08 22:51
経済学科 暗い
経営学科 軽い
社環学科 いろいろ
誰か完成させて。
8201:02/04/08 23:00
>>789
一応、僕も頭数そろえのために初期構成員になっていますが、具体的な話は
10日に僕も参加して会合するので、そのときに詰めることになっています。
僕は、一応BATIC狙いなので、そのことについての活動をしたいと思ってい
るのですが、ほかの人の意見を聞いてみないと。

で、今日のガイダンス兼成績交付に行ってきました。あのやらしい先生の
授業は良でした。予想外の結果に驚いてます。で、私の今学年の優・良の
割合が、59.2%... やばい、端数切捨てでないと授業料免除申請に教官推薦
をとんなくてはならない。名前を覚えてもらった先生一人しかいないし...
(その先生のゼミに今年入りたいと思ってます)
82139xxx:02/04/08 23:03
>>820
誰ゼミ。ヒントだけでも教えてよ。
8221:02/04/08 23:03
>>819 に補足
経済学科→派手目も多いし、地味も多い
経営学科→おとなしいかな?
社環学科→ん??

他学部を誰か完成させてください。
夏休み始まるのオソー
824学生さんは名前がない:02/04/08 23:04
>>820
社環の人間でも入っていいのかい?
825学生さんは名前がない:02/04/08 23:05
仲良い人たちはめちゃくちゃ良いね。>新入生
82639xxx:02/04/08 23:05
>>822
経営、派手っぽいの多いぜよ。
一番目立ってるよ、たぶん。
8271:02/04/08 23:06
>>821
O先生です。
8281:02/04/08 23:07
>>824
いいんでないですか?
829391xx:02/04/08 23:09
>>827
取ったことないからわからんにゃ。残念。
菊池・大東・西山くらいしか分からん。
みなさん勉強しましょうね。
830学生さんは名前がない:02/04/08 23:11
勘違いして建設学科入ったものはおるか?
831学生さんは名前がない:02/04/08 23:11
どんな勘違いだよ。藁
832学生さんは名前がない:02/04/08 23:12
>>830
建築と。オサレじゃないからねー建設は。
833 :02/04/08 23:31
ガイダンスで言われるらしいね。
ここは建設であって建築ではありませんって。
ショックを受ける者が多数いるとか。
834土建屋:02/04/08 23:33
>>833
ガイダンスで言っても遅いけどねw
でも研究レベルはわりと高いらしいから
興味あるひとにはたまらないかもね。
835学生さんは名前がない:02/04/08 23:40
社会環境モナー
名前としては受け狙いで「環境」つけたみたいで
ちょっとね。単独の学科としては物足りないかも
しれんが他学科の者としては少し埒外の勉強できて
重宝してます。
836社環:02/04/08 23:41
退学率が高いってフェスのとき聞いたんだけど、何でかわかりますか?
837学生さんは名前がない:02/04/08 23:45
>>836
それは社環がってこと?
だとして推測レスすると
やはり名前からイメージしたのと違うからではないか?
「自然環境」の環境をメインに学びたい人には科目が
あわないだろうからね。
838社環:02/04/08 23:46
>>837
クラスを担当してた上級生が言っておられました。
5月過ぎると人が減り出すと・・・・。
839学生さんは名前がない:02/04/08 23:48
>>838
人が減るのは退学したからとは限らないのではないか。
バイトメインとかサークルメインの人もいるからね。
単なる五月病かも知れんし、実際じめじめしだすと
やるきがなくなるYO!浦和の湿度をなめるな。
840社環ではないが:02/04/08 23:54
>>838
授業始めは60人いたはずなのに日がたつにつれて
一桁しかいなくなることもあるからどこでもそうなんじゃないかな。
テストがなくてレポート評価の授業は特に。
841社環:02/04/08 23:56
>>839
そんなに浦和はジメジメするんですか・・・・。
汗かきだからきつくなりそうです。

>>840
納得です。
8421:02/04/08 23:56
>>838
経営・経済の授業でも、出席取らずにテスト一発勝負なものは、突然出席
人数が減り、テストになると急に増えるということがありますね。
843学生さんは名前がない:02/04/08 23:56
でも最近授業に出るやつが増えてウザイ。
しゃべるだけならでてけ。
844学生さんは名前がない:02/04/08 23:58
去年から大分、冷房が装備されたね。
でも経済B棟は嫌い。非常にやる気が無くなる。
845学生さんは名前がない:02/04/09 00:07
英語

体育

絶対落とさぬよう。
846学生さんは名前がない:02/04/09 00:08
健康診断と講義が重なってた場合どうなるの?
847学生さんは名前がない:02/04/09 00:10
>>846
あとで健康診断受けられるかどうか
あそこのおばちゃんに聞いてみな。
どうせイヤな顔するだろうけど。
848学生さんは名前がない:02/04/09 00:53
生協の会員証だかって明日(今日)受け取るのですよね?
その際に何か必要なものってあるのでしょうか?
849学生さんは名前がない:02/04/09 00:55
>>848
推測レス。申し込みの控えor学生証。
850学生さんは名前がない:02/04/09 01:18
学生証って自動発行機ってので貰えるやつですよね。
851学生さんは名前がない:02/04/09 01:34
>>850
違う、と思う。写真つきのアレだよ。
852学生さんは名前がない:02/04/09 01:38
写真つき……なんですかそれは。
明日貰えるのか、な。
今日なんか入学式で貰う機会なんてなかったですし。
853学生さんは名前がない:02/04/09 01:45
このスレに初カキコな俺復学記念あげ。
2chサークルつくれゴラァ
8541:02/04/09 02:08
作ります? 2ちゃんねるサークル?
855853:02/04/09 02:25
ていうか俺らの学科はみんな2ちゃんねらーだけどな。
普段の会話から2ch用語バンバン使ってる。
856782:02/04/09 02:52
>>836
「社会環境」→社会の規範・基盤は法。
「設計」→法律の設計・運用=立法。

すなわち

社会環境設計学科≒法律学科
ということを学生が理解してないから。

埼大は法学部を作りたいという野望があるからなのだよ!
だから政策科学研なんか作ったりしたのさ(それもお上に取り上げられたし)

おいらも環境問題やりたくて社環志望だったが、結局経営に。
でもあまりにフレキシブルすぎるカリキュラムで、
やりたいことはばっちりやって出たけど、社会じゃ通用センナ!

まあ、退学する位なら、そのままいて社会に出てからリベンジかけたほうがいいゾ!

>>782 ×
それは臨時で「入るとき」のやつ。入るときはコインかカード。
「出るとき」は「何もない」のだが、
○○○を使うと魔法のようにゲートが開く!
埼大生なら知っとくべきネタ

>>853
復学オメデトサン、社会に出るときにその癖なおさんと常識疑われまっせ!
しかも学科全部とは!((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル

俺だったらOB訪問受けてもシカトだ。
最近、お客さんでも2chの話が出るが、
俺は社会生活ではシランプリ決め込んでるぜ!

まあ、がんばれ!
857学生さんは名前がない:02/04/09 07:41
浦和は浦和であると見抜ける人で無いと
(埼玉大学で生活するのは)難しい。
8581:02/04/09 12:47
いま、図書館で時間割組んでます。それにしても、新入生ガイダンスのせいか、
外にすごく人がいます。
859学生さんは名前がない:02/04/09 12:50
浦和〜(南)浦和〜北浦和〜
東浦和に、西浦和〜
む〜さしう〜らわに、なかうらわ〜
浦和にゃ七つの駅がある。

でも浦和美園ができて鬱。
8601:02/04/09 15:22
授業を埋めるのに悩んでいます。いま、50/56埋まったのですが、これぐらい
とっておけばOKでしょうか?
861学生さんは名前がない:02/04/09 16:34
OK!
8621:02/04/09 16:49
>>861
そうですかね... 僕は単位をフルに埋めたいという願望があるので...
863学生さんは名前がない:02/04/09 17:41
>>862
梅チャイナYO!
集中講義は入れた貝?
864経済の新入生:02/04/09 18:30
新入生も明日から講義なんですか?
今日中に取る講義決めろってことですか?
教科書持ってないんですが、まだいいんですか?
学生会館の中で「視野を広げなきゃ」などと説教たれて勧誘してくるサークルらしきものは宗教ですか?
正直、楽な講義教えてください・・・・・・・。
865経済の新入生 :02/04/09 18:47
初回の授業に聴講票出さなきゃいけない講義って、
人数制限のある講義と体育ですか?
86655:02/04/09 18:55
私は教育学部なので経済のことはあまりよくわからないですが・・・

明日から授業始まりますけど、履修登録は23日までなので
必修以外は今日中に決めなくても大丈夫ですよ。
般教なんかは取ろうかどうか迷っている講義に出てみて
聴講票を出すか出さないか考えてみればいいと思います。
23日までの2週間は、お試し期間のようなものですかね。

教科書は授業に出席したときに指定があると思うので、
それから生協裏の特設教科書売り場(?)で購入するはずです。

楽な講義といえば、私が裏ガイダンスで先輩に聞いたのは
関先生の物理、坪野先生の音楽学、矢野先生の地理学だったかな?
86755:02/04/09 18:58
付け足し。
未修外国語も初回に聴講票を提出・・・だったと思います。
868経済の新入生 :02/04/09 18:58
>>866
>教科書は授業に出席したときに指定があると思うので、
これは第一回目ということでは無く、本格的に講義が始まってからのことですか?
教えてクンで申し訳ありませんが・・・・。

86955:02/04/09 19:00
第一回目の授業で指定があると思いますよ。
もしくは、講義概要(分厚いヤツです)に載っているはずです。
870学生さんは名前がない:02/04/09 19:10
もう質問してるとは・・。

そんな俺も質問ですが教科書買うのは履修登録した後でいいんですよね?
O部って人の説明ワケワカラン
87155:02/04/09 19:12
履修登録後でも間に合うと思いますよ〜。
確かGW頃までは特設売り場が残ってると思うので。

しかし、あの売り場の狭さには閉口しました・・・去年。
872学生さんは名前がない:02/04/09 19:22
地味なのが入ってもやってけるサークル教えてホスィ(゚д゚)
お試し期間はぶっちゃけ講義出ないでもいいの?
8731:02/04/09 19:24
>>866
その手がありました! ありがとうございます。何とかなるかもしれません。
でも、バイトとの兼ね合いがあるので、それを配慮して集中講義入れないと...

>>866
僕は、今年矢野地理とります。で、専門科目とかぶってしまうので、仏語U
(文法)が取れません(泣)。とりたかったのに。会話で我慢します。その前に、
教科書買う金がないかも...
8741:02/04/09 19:26
>>872
いいですけど、痛い目にあうことがある(初回授業出ないと、受講させてくれない
授業がある)ので、1回目だけは出ましょう。
87555:02/04/09 19:36
私は去年矢野地理の抽選に漏れました(笑
4年生優先でしたっけ?あの講義・・・
前期は必修とかぶるので後期に取ろうかと思ってます。
876 :02/04/09 21:26
何取るか決まらないYO!!
どうすりゃいいんYO〜。
サパーリわからん・・・。
みんな今ごろ必死こいて決めてるのかな?
経済学部って第二外国語要らないよね?
877学生さんは名前がない:02/04/09 22:04
聴講票って必修とか関係無く、すべての講義で出すんですよね?
20枚しかないんですが、後期の分は後で貰えるんでしょうか?
後期用のマークシートも後で貰えるんでしょうか?
87855:02/04/09 22:14
自分が受講する全ての講義に聴講票を提出してください。
もし足りなくなったときは学務へ行けば置いてありますよ。
後期の分は、後期が始まったときにマークシートをもらうついでに
学務から持ってきてました。
8791:02/04/09 22:21
>>876
いりませんが、とっておいたほうが「就職」以外の選択肢が広がる(
大学院進学時に、第二外国語の試験を課す大学院がある)ので、いいです。
ただ、僕の周りでは、第二外国語とっている人が少ないですが...

>>875
すごいですね。でも、僕の場合、矢野地理を死んでも取ってみたいため(冗談)、
少し気合入れて抽選会に望みます。
880学生さんは名前がない:02/04/09 22:23
ジサクジエンデ1000カヨ・・・
881学生さんは名前がない:02/04/09 22:31
>>876
hissyuu tore

nigai wa deai no ba demo aru
882名無しさん:02/04/09 22:41
休学の理由で
「来年ほかの大学を受験したいから、その受験勉強のため」
なんて言ったらぶっとばされますか?
883学生さんは名前がない:02/04/09 22:44
>>882
国立受験するんだったら書類が必要になるよ。
884882:02/04/09 22:49
まじですか?編入とかじゃなしに、普通にセンター受けて受験したいのですが、
もしよかったら詳しく教えてください。
8851:02/04/09 22:51
>>884
たしか、他大学を受験する際は、書類を出さなくてはいけないという
学則があったっぽいですが...
886学生さんは名前がない:02/04/09 22:54
>>884
私もいちど仮面を考えていた時期があるので少し調べましたが
忘れてしまったので。。。再受験とか仮面浪人とかで検索され
てみてはいかがでしょうか。そういう経験をされた方のサイト
があるとおもいます。正直に学務とかに相談するのがいいかも
しれませんね。
ためしに
http://www.google.co.jp/search?q=%8D%91%97%A7%91%E5%8Aw%81@%89%BC%96%CA%98Q%90l%81@&hl=ja
887882:02/04/09 22:56
私は浪人したかったのですが、親が来年もしどこにも受からなかったら
まずいと言って、とりあえず埼玉大の入学手続きをしました。
授業にはでなくてもいいから、受験勉強をしてもし来年いい大学に受かったらそっちにいって
落ちてしまったら埼玉大に通えと言われました.
やっぱりだめですかね
888学生さんは名前がない:02/04/09 22:57
888おっぱい!
889882:02/04/09 22:58
883,885、886
どうもありがとうございます
890学生さんは名前がない:02/04/09 22:58
>>887
好きにしれ、アンタの人生だ。
891学生さんは名前がない:02/04/09 23:00
再受験:受からず
単位:0
はマズーだと思うよ。まぁ気合入れんしゃい。
私大もうけるんでしょ?
892学生さんは名前がない:02/04/09 23:06
くさいたま
893学生さんは名前がない:02/04/09 23:30
>>887
親の考えてる事もわかるが変な親。
>>891のいうとおりになったら辛いよ。
最低限の単位とりつつ受験に集中できるか。
つうかいきなりレス数増えたな・・・。
春だしな(意味違うか)
8951:02/04/10 00:04
いま、東京プリンを聞きながら書き込んでます。彼らの歌は、聴いてると悲しくなってきちゃいますね。

で、明日は、3.4限から授業開始です。生活習慣元に戻さないと...
896学生さんは名前がない:02/04/10 06:32
早朝保守
897学生さんは名前がない:02/04/10 11:28
大学から保守
セクハラ多いって本当?
8991:02/04/10 16:54
今、1食から書き込んでます。1食からの、僕のPCでのスループットはこんな感じです。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/04/10 16:49:24
1.WebARENA / 5336.362kbps(5.336Mbps) 683.48kB/sec
2.PLALA / 5269.027kbps(5.269Mbps) 674.4kB/sec
3.ASAHI-Net / 6120.632kbps(6.12Mbps) 783.69kB/sec
推定転送速度 / 6120.632kbps(6.12Mbps) 783.69kB/sec


------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 12.45Mbps (1.55MB/sec)
転送データ容量: 800kB
転送時間: 0.514秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2002年04月10日(水) 16時51分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
-----------------------------------------------------

すごい... すごすぎる... 図書館を上回る...

(公開Proxyテスト中で、この回線から書き込めないので、一旦AirH"で
接続しなおして書き込みました。)
900900:02/04/10 16:56
900
さる山でご飯食べてる人久しぶりに見たな。
学食混みすぎ。まあ今だけだが・・・
902学生さんは名前がない:02/04/10 18:03
大学会館の前でムネオハウス流れてなかった?
903学生さんは名前がない:02/04/10 18:04
教養学部ってどうよ
904 :02/04/10 20:24
        
905学生さんは名前がない:02/04/10 20:57
>>903
メズラシメそのかわりショボメ
9061:02/04/10 21:43
明日は、1.2限から授業です。がんばります。
907質問だらけで悪いですが・・・:02/04/10 21:47
経済学部の選択必修科目って聴講票って出さなくていいんですか?マークシートに書くのみでいいんですか?
マークシートの提出期限が書いてある掲示板はどこですか?
英語は前期と後期両方やらなきゃいけないんですよね?
プレゼミって取った方が良いですか?


9081:02/04/10 21:57
>>907
出さなくてOKです。マークシートのみです。経済学部掲示板は、経済学部B棟
1階にあります。共通教育掲示板は、共通A棟1階にあります。英語は、半期のみ
ESPをとる場合、前期のみ、あるいは後期のみの履修が可能です。第二外国語は、
通年でとらなくてはいけません。プレゼミは、半期だけでもいいから絶対に取った
ほうがお得です。ゼミとは、こんな感じなんだというのがわかりますから。
909907:02/04/10 22:13
1サン、本当にありがとうございます。
プレゼミの後期を取ろうと思うんですけど、
履修マークシートに記入するのは後期になってからで良いんでしょうか?
9101:02/04/10 22:49
>>909
今年から、前期は前期に、後期は後期に提出するようになりましたんで、
大丈夫です。
911学生さんは名前がない:02/04/10 22:54
>>1
英語は、半期のみ


ってことは前期で英語I取ったら、後期は取らないでもいいですか?
9121:02/04/10 23:00
>>911
先ほど書いたとおり、「英語I(ESP)」あるいは「英語II(ESP)」を
半期とるときだけ、学籍番号別指定クラスを半期のみとればよく、
通年でESP英語を受ける場合については、指定クラス英語はとらな
くてよいだけであって、とにかく通年で英語Iや英語IIをとらなく
てはいけないということです。通年でとらないと、卒業できませんし。
913学生さんは名前がない:02/04/10 23:07
>>911
ESPとらなきゃ、通年で英語I取れってことですね。
スマソ
914学生さんは名前がない:02/04/10 23:18
ニ外ってやる気が無い奴が簡単に単位取れる講義じゃない?
915学生さんは名前がない:02/04/10 23:22
2ちゃんねるサークルキボンヌ
916学生さんは名前がない:02/04/11 07:56
sadt
917学生さんは名前がない:02/04/11 11:50
最近の1年次の学生諸君の無気力とモラルの欠如にはうんざりしている。
そのような学生をみかけたら即刻「不可」とするので、そのつもり
で受講してほしい。
918東京人:02/04/11 11:56
埼玉の何処?
919学生さんは名前がない:02/04/11 11:58
>>918
ぅらゎ さいたま
920東京人:02/04/11 11:58
何処浦和?
921学生さんは名前がない:02/04/11 12:00
922東京人:02/04/11 12:01
何浦和?
923東京人:02/04/11 12:02
与野ですか?
924学生さんは名前がない:02/04/11 12:06
>>923
元 うらわ
925東京人:02/04/11 12:07
最寄り駅?
921見たら・・・与野が近そうだったが・・・
926学生さんは名前がない:02/04/11 12:10
最寄駅は南与野
927東京人:02/04/11 12:10
なるほど
928学生さんは名前がない:02/04/11 12:11
ところで東京モンがなんぞ用でもあるんかいな?
929東京人:02/04/11 12:15
ただ、何処にあるのかと・・・
国立だよね?
930学生さんは名前がない:02/04/11 12:20
>>929
かもね。
931東京人:02/04/11 12:21
>931
違うの?
県立?
932学生さんは名前がない:02/04/11 12:22
>>931
国立ですよ。学校の存在は無視されがちだけど。
933東京人:02/04/11 12:24
>932
ありがとう
934学生さんは名前がない:02/04/11 12:27
ミス埼玉大学っているんですか?
935853:02/04/11 15:44
学校から書き込んでみる。
一食でカレーこぼしてジーンズが逝ってしまったYO!!
欝だ死のう。
カレー臭い俺。
4コマ連続はつらかった。
12時15分位に1食にご飯食べにいったら箸がなかった。ワラタ
洗っとけゴラァ
937社環 ◆YoeQaW/. :02/04/11 18:46
未修外国語って取らなきゃいけないんですか?
ナオウミ先生の英語Iって難しいですか?


今日2食で2ちゃんねらーを発見しました。
ここのこと話してました。いがいといるもんですね。
938学生さんは名前がない:02/04/11 18:59
やべえ。それ俺だ。気をつけよーっと。
939社環 ◆YoeQaW/. :02/04/11 19:01
>>938 2ちゃんねらーがいると分かって、なんか安心しました。
940 :02/04/11 19:59
二食そばの建物に行列が出来てたんですが、何ですか?
9411:02/04/11 20:09
>>917
経済学部のシラバスでそのような記述を見かけたような気が...

>>937
ナオウミ先生は、優しい先生です。休んだ場合、理由を英語で説明できれば、
許してくれることがあります。

>>937
あなたは、1年次?
9421:02/04/11 20:13
明日は、特講があります。がんばんないと...

で、新しいスレを作るべきでしょうか?
943937 ◆YoeQaW/. :02/04/11 20:18
>>941
はい、一年です。
知り合いになった人が、「未修外国語は取らなきゃいけない」
と言ってたんですが、いまいち信じられなかったのでカキコしました。
944937 ◆YoeQaW/. :02/04/11 20:21
>>942
ここの情報は貴重なので作った方が言いと思います。
1さんが作ってもいいですし、>>970
あたり踏んだ方が作ってもいいと思います。
9451:02/04/11 20:25
>>943
大学院受験を少しでも考えているなら、未修外国語を1年だけでも
やったほうがいいでしょう。そうでないなら、とらなくてもOKです。
946社環 ◆YoeQaW/. :02/04/11 21:17
>>1 レスありがとうございます。
やっぱり取らなければならない訳ではないんですね。
947学生さんは名前がない:02/04/11 22:09
通年でマークシートに書く講座って第二外国語ぐらい?
948学生さんは名前がない:02/04/11 22:35
健康診断てやらなあかん?
9491:02/04/11 22:36
>>947
今年度から経営の1年次向け専門科目、「会計学原理」が2単位通年(合計4単位)
となりました。去年度までは、4単位前期だったものです。やはり、1年中会計
に触れていたほうがいいでしょうしね。いい改正だと思います。
9501:02/04/11 22:37
>>948
とらないと、自費負担でやらなくてはならなくなる可能性ありです。
95155:02/04/11 22:42
950まで伸びてる、すごい勢いですね。

図書館で初めて本借りました。
同じ授業とってる人がみんな文学関係の本借りてて棚がスカスカに・・・
明日は宗教学に出ようと思ってます。今期取る授業で一番面白そう。
9521:02/04/11 22:44
新スレ作りました。継続カキコ願います。

新スレ:埼玉大学について語るぞい! その2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1014397153/l50
953学生さんは名前がない:02/04/11 22:49
プレゼミって抽選するぐらい人集まりますか?
954学生さんは名前がない:02/04/11 22:52
955   :02/04/12 18:34
955
956 :02/04/13 17:15
オー!
957学生さんは名前がない:02/04/13 17:44
1000
958 :02/04/13 19:20
こっちはsageましょう
959 :02/04/15 15:21
ゴー                                  
                                     

960 :02/04/16 14:33
飯泉先生元気?
961学生さんは名前がない:02/04/16 17:44
962 :02/04/16 17:44
これもいいな(藁
963 :02/04/16 17:53
ださいたま・・・・・・・・
964 :02/04/16 17:56
「ださいたま」って

駄埼玉?

ダサい多摩?
965学生さんは名前がない:02/04/17 00:12
臭い玉
966学生さんは名前がない:02/04/17 00:13
サルベージage
967    :02/04/17 12:11

968学生さんは名前がない:02/04/17 16:02
!
969学生さんは名前がない:02/04/17 18:24
969
970学生さんは名前がない:02/04/17 19:14
970
971学生さんは名前がない:02/04/17 20:25
971
972学生さんは名前がない:02/04/17 20:45
972
973学生さんは名前がない:02/04/17 23:46
973
974 :02/04/18 13:49

975 :02/04/18 14:19
まだあったんか?
976 :02/04/18 14:34
p976
977 :02/04/18 14:58
ラホ
978 :02/04/18 15:53
最多真鯛?
979学生さんは名前がない:02/04/18 15:56
979
980 :02/04/18 16:04
980
981立命@体育会 ◆sDPzHo2Y :02/04/18 16:11
1000鳥スタート
982 :02/04/18 16:12
982
983学生さんは名前がない:02/04/18 16:38
983
984学生さんは名前がない:02/04/18 16:40
984
985学生さんは名前がない:02/04/18 16:40
986学生さんは名前がない:02/04/18 16:44
986
987学生さんは名前がない:02/04/18 16:47

988学生さんは名前がない:02/04/18 16:53
988
989学生さんは名前がない:02/04/18 16:58
989
990 :02/04/18 17:24
990
991学生さんは名前がない:02/04/18 17:29
991
992学生さんは名前がない:02/04/18 17:29
992
993学生さんは名前がない:02/04/18 17:30
994学生さんは名前がない:02/04/18 17:35
995学生さんは名前がない:02/04/18 17:35
995
9961 ◆i7T.x7Zg :02/04/18 17:36
994ゲット、って、新スレ有るんで、そちらにも書き込み願います。
新スレはhttp://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1018532573/l50
997学生さんは名前がない:02/04/18 17:36
997
998学生さんは名前がない:02/04/18 17:37
998?
9991 ◆i7T.x7Zg :02/04/18 17:37
あれま、失敗...
1000学生さんは名前がない:02/04/18 17:37
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。