☆大学生のみんなでゆとり教育に反対しようよ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
学生の学力が大幅に低下しているまっさなかに、
来年度から始まる新学習指導要領の導入によって、
教育内容が約3割削減され、授業時間が2割も削減されます。
その中で、教科の枠にはとらわれない反面、
まだカリキュラムもノウハウもはっきりしていない総合学習という新しいシステムが導入されようとしています。
また、日本では、中学生が2次方程式しか学ばない中で、
シンガポールやイギリスでは微分や積分、
三角指数や対数関数を中学生に教えています
こんなことで外国に勝てるのかというのは、率直な心配です。

以下のURLは新指導要領の実施中止を求めるサイトです。
ぜひ署名フォームに、訪れていただきたいと思います。
http://www.naee2002.gr.jp
2悲痛PART3:01/12/09 20:46
俺が教育について語りだすと、長いからな。
特に小等・中等教育については。
まだ意見を出すのはやめとこう。
3(・З・):01/12/09 20:46
自分が為政者ならゆとり教育を押し進めるだろうけど、
そうではないのでんたーい!
4miso ◆0/qxHMdM :01/12/09 20:50
このスレは>>2の独壇場 っていうか>>1=2?w
5学生さんは名前がない:01/12/09 20:53
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011204-00000013-yom-soci

日本の子供は高水準な学力あるから、多少学力低下しても問題
ないと思われ。それよりも自ら学ぶ力が劣っていることのほうを
なんとかしなければいけない、と思われ。
6学生さんは名前がない:01/12/09 20:55
まあ新学習指導要領の指針自体は評価するが、
実際やってることがちとDQNなんだよな〜。
7悲痛PART3:01/12/09 21:02
1は私じゃない。
8学生さんは名前がない:01/12/09 21:02


俺は頭脳のゆとりも、精神的なゆとりもありません。

いっぱいいっぱいです。

  
9学生さんは名前がない:01/12/09 21:08
ゆとり教育、賛成。
ただし、総合的な学習の時間が中身のあるものになれば。
10童貞京大:01/12/09 21:09
まあ高校で教える内容は簡単になって、大学入試は難しくなるらしいから、塾の役割が大きくなって良いな。
11浪人 ◆PlR0OhcA :01/12/09 21:11
詰め込み教育もダメ、ゆとり教育もダメ。
いっそのコト、教育制度そのものを廃止してみりゃ面白い。
12学生さんは名前がない:01/12/09 22:11
>>11
社会が混乱するだろ、それじゃ。
13学生さんは名前がない:01/12/09 22:12
学力低下よりも、現状の問題点に目を向けましょう。
ゆとり教育反対を唱えるやつらはマスコミの情報に
踊らされたドキュソ(w
14☆首吊プラーソ吊首☆:01/12/09 22:15

 * 音楽教育の充実を願う *
 
15悲痛PART3=8:01/12/09 22:16
>>11
1行目に同意
ゆとり教育は教育内容のゆとりで、心のゆとりを実現するもの
ではない。
詰め込み教育は最悪、生徒はやらされている感じを受け、
疲れてストレス溜まる一方。生徒に考えさせる教育が必要。
16悲痛PART3=8:01/12/09 22:20
倫理教育の充実を願う。
今の道徳の授業はドキュソ。
「〜してはいけない」とか書いてある物語風の教科書を
読んで終わり。生徒・児童は道徳は与えられるものだと思い
込んでしまう。それでは、非常に危険。
アメリカのようにディスカッションさせ、生徒自身が
考え発言する授業がヨイ。
17ブルー少年:01/12/09 22:20
計算なんてコンピューターにやらせればいい
コンピュータにでもできるようなことを何も学校で教える必要はない

と言っている人がいましたが・・・ どうなんでしょう
18悲痛PART3=8:01/12/09 22:24
>>17
ま、基本的な計算ができればそれでいいと思う。
数学はそこまで重視する必要なし。
国語教育に力を入れるべし。
19学生さんは名前がない:01/12/09 22:25
そうそう,ゆとり教育は国民が阿呆になるだけであって
誤った政策だと自称人権派友人に言ったところ,
「支配しやすくなっていいじゃないか」とのこと
…本当に彼は人権派?
20元専攻科生 ◆Lupinp1k :01/12/09 22:25
>>17
で?
誰がコンピュータに入力するの?w
コンピュータなんて単純作業しかできないよ.

何かをしたいと思ったときに,
発想や創造するのを助けるのが学問だろうに・・・.
21悲痛PART3:01/12/09 22:28
円周率の計算を3.14から3にしたところで、阿呆に
なるとは思えないけどね。
結局時間数の削減や、内容を削減したところで
生徒のゆとりは生まれない。もっと根本的な教育方法から
見直さなければならない。
22ブルー少年:01/12/09 22:33
「学校なんてなくなってしまえばいい 勉強したい奴だけ学校に行けばいい」
by京
23悲痛PART3:01/12/09 22:33
>>20
コンピュータは今年から高校で必修となりました。
コンピュータは人より遥かに速く、複雑な計算をできると思われ。
でも発想や想像はコンピュータにはできないから、そういう能力を
身につけさせる教育が必要だよね。
しかし数学では発想・想像力を養えない。
24miso ◆0/qxHMdM :01/12/09 22:38
>>22
今勉強したくなくても、後から勉強しといて良かった、なんて思うこともあるよね
25元専攻科生 ◆Lupinp1k :01/12/09 22:39
>>23
それは違うんじゃないかなぁ.
数学的な直観力が無いと,もの作りは難しいと思うよ.
研究することなんてとてもじゃないけどできないし.

それに,入力するためには
その式が何を意味してるのかを理解してなきゃいけないだろ.

コンピュータはあくまで人をサポートするものであって,
頼るためのものではないよ.
26悲痛PART3:01/12/09 22:49
>>25
今の数学は詰め込み式の為、ただ単に人から教えてもらった
やり方で解く繰り返しで、その式が何を意味しているかなんて
分かってやってる奴は少ない。順応性の高い素直な奴が、数学を
得意とする。俺みたいにひねくれたやり方でしか解こうとしなかった
奴は、数学で滅亡する。数学的な直観力はほぼ、小学生低学年
までで決まっていると思う。
微分が出来なかろうと、素晴らしい発明やものづくり
をした人はいくらでもいると思われ。

頼る=サポートしてもらうでは?
いると
27学生さんは名前がない:01/12/09 22:53
>>23
コンピュータは基本的に四則演算しかできません。
複雑な計算ができるのは人間が考えたアルゴリズムのおかげ。
28学び舎 ◆q/Q1qddI :01/12/09 22:57
数学というか、モノの考え方を教えて欲しい。
大学生や社会人になってから、本気で
『論理的に思考する方法』っていう本を読まなきゃならないのは寒すぎる…
29悲痛PART3:01/12/09 22:57
>>27
そうなんですか、私コンピュータには疎くて…
ま、みんながみんな複雑な計算を覚えることないでしょ。
どうせやらされてるだけなら。
もっと解き方を考えさせる、数学の授業をやって
ほしかったものだ。
30:01/12/09 22:58


来年から社会人なので自分にとっては他人事と言う感じだ。
それより週休2日制を止めて欲しい。頑張れ私立。
31元専攻科生 ◆Lupinp1k :01/12/09 22:58
>>26
コンピュータに
頼る=依存する
サポートしてもらう=道具として使う

他の部分は何が言いたいのかサパーリ.
32悲痛PART3:01/12/09 23:01
>>28
禿同
今の教育は思考を禁止している。
決められたことをやっていればいい、深く考えるな。という風潮あり。
最近の大学生はろくにレポートも書けなくなっている。
本の丸写しとか恥ずかしい。
ま、自分も興味ない分野のレポートは書けないだけに、
人のこと言えないか。
33なななし ◆4GMMnlgM :01/12/09 23:03
つうかまぁ、やる気ない奴はほっといてもやらない。
やる気ある奴はほっといてもやるでしょ。
34悲痛PART3:01/12/09 23:06
>>31
なるほどね、依存はできないね。人にしかできない仕事は
あるわけで。しかし、計算はできる限り
コンピュータにやってもらえばいい。
速いんだから。
私は計算能力がないからといって、
なにかを発想する能力が欠けるとは思えないと言いたい。
35学び舎 ◆q/Q1qddI :01/12/09 23:06
>>32
例えば、中学生の数学とかで
『連立方程式を使って解く問題を作りなさい』という問題とかを
テストで出したりしてみたら面白そうだと思うんですよね。
採点するほうは大変でしょうが…
36悲痛PART3:01/12/09 23:08
>>35
面白い案だね。本当に理解してるか分かるし。
しかしこの問題、俺できないよ。
連立方程式って何?って感じ(汗
37学生さんは名前がない:01/12/09 23:08
将棋をやったことのある人なら、将棋のルールは誰でも分かる。
しかし、プロの将棋士とわれわれ一般人が勝負をしてみれば
その結果は明白である。
ではその「差」は何なのか?

単に「知識」だけでは説明できないと思われ。


いや、べつに囲碁でもいいんですけれど
38学生さんは名前がない:01/12/09 23:08
おれ小学校のとき国語って大嫌いだったのね。
それで国語のテストのとき
問題を適当に解いて
余った時間で解答用紙に絵描いてたの。
その絵ってのは銀河系の絵で
その中に太陽系の位置を示してたわけ。
で、その後が採点された解答用紙見たら
その絵に赤ペンで丸がついてたの。
あれはうれしかったね。
39学生さんは名前がない:01/12/09 23:09
今の小・中の状況は酷すぎる。
漏れは塾講師のバイトしてて、歴史教えてるけど、
小テストしても論述問題は一切解けない。 つーか、解こうともしない。
知識以前に、問題の意図が理解できていないことが多い。
”物を考える”のに必要な要素ってのが全般的に欠けている。
中学生に「ひと月に何冊くらい本読む?」って聞いても、
ほぼ全員が「0冊」だもんな。
「年に何冊読む?」って言い換えても「0冊」。
教育以前の問題なんだよ
40なななし ◆4GMMnlgM :01/12/09 23:09
>38
俺的に満点の解答だw
41(・З・):01/12/09 23:10
数学って論理的な思考力を養うものとされているけど、
実際は公式覚えて問題ごとにあてはめていくだけになってる。
数学でなくても論理的な思考力は養えると思うけど、数学は
一番の近道でもある。ってか、教師どもも数学、分かってない
と思うよ。公式や数式の意味を誰も説明できなかったから・・
42学生さんは名前がない:01/12/09 23:11
こういう話題って、公立中と私立中出身者で意見が分かれそうだな。
公立ってのは、ドキュンな所はいじめだの学級崩壊だのでとことん壊滅してるからね。
一番感受性の強い時期にどんな先生に教わったかで勉強への意識は全然違うとおもうよ。
良く私立お受験組みは詰め込み教育ばっかりで、人間性最悪、試験にだけつよいアンドロイドなんて
揶揄されるけど、中高一貫校出身でも面白い奴は沢山いる。モト冬樹とかね。
あとこのまえノーベル賞とった人もたしか中学から灘だよね。
詰め込み=悪と考えるのはいささか単純だと思う。
43学生さんは名前がない:01/12/09 23:11
それよりも下位大学の大学生の学力低下を問題にすべき
44学生さんは名前がない:01/12/09 23:12
>>35
方程式をそのまま解くのとは違って展開ができるわけね
おもしろそう
45学生さんは名前がない:01/12/09 23:13
>>42
時代が相当違うと思われ
46学生さんは名前がない:01/12/09 23:14
>>42
同意。
詰め込み教育だろうがゆとり教育だろうが、
できるヤツはできるし、できないヤツはできない。

>>43
下位大学の学生はたとえ卒業しても大卒扱いされないから
問題無いと思われ
47学生さんは名前がない:01/12/09 23:14
教育云々の前にそれ以前の親の育て方を何とかしろ、と。
48学生さんは名前がない:01/12/09 23:14
数学にしても解ける問題しか載ってないからな。
解けない問題も載せてほしいよ。
49杉原秀敏:01/12/09 23:15
本にあったのだが、日本の小中学生は世界でトップクラスの学力
があるけど、高校大学へ進むうちに欧米に逆転されてるんだってね。
何故かと言うと、小中学校では「自分で考える」すなわち「独創性」
が養われないからだそうだ。
僕もそう思った。
でも、今文部省が考えている「ゆとり教育」って単なる甘やかし
だと思う。
50なななし ◆4GMMnlgM :01/12/09 23:16
>42
中高一貫で面白い奴は経験から
・ある種異常な世界に嫌気がさしてドロップアウト気味の奴
・詰め込みの量が多くても苦にもしなくて余裕の奴
このどっちかの気がする
51学び舎 ◆q/Q1qddI :01/12/09 23:16
要するに、筋道たてて
じっくり考えるっていうことが
不足してるんだと思います。
数学はそれに寄与する部分もあると思うので
学ぶ必要があると思うのですが、
その点(=何故数学を学ぶのか)を説明しないまま
いきなり因数分解とかやらせても、
そりゃできない子は嫌いになるよな…と思うんですが。
52悲痛PART3:01/12/09 23:17
>>43
それを改善するためには、まずその前の教育を変えなければ。
>>42
知識もなければ困るけどね、せっかくたくさんの知識があるのに、
詰め込まれてばかりですぐ消えていく。知識を生かして
考えさせようとしないのが問題。
53学生さんは名前がない:01/12/09 23:18
>>51
だよな。
今、中学2年は証明を習ってる頃なんだが、
全然ダメ。 まるっきり解けない。
筋道立てられないし、じっくり考えない。
おいおい、せめて5分くらい考えろよと言いたくなる
54宮沢章夫 ◆V0artcmM :01/12/09 23:20
「個性重視」なんて詭弁だよなぁ(藁
天才を作るとか言ってる時点で白痴化が進行した証拠なのにね藁
55元専攻科生 ◆Lupinp1k :01/12/09 23:20
高校の授業って受けたこと無いからどんなのか分からんな.
それに関しては何もコメントできませんw

小中の頃ってそれほどきつきつだったイメージもないんだが.
だから「ゆとり教育」って言われてもピンとこないな・・・.
56なななし ◆4GMMnlgM :01/12/09 23:21
漏れ、国語教育のやり方変えれば一種突破口になるんじゃないかと思っておるのですが、、
57学生さんは名前がない:01/12/09 23:21
ゆとりは今の状態で十分あると思うのですが。
58学生さんは名前がない:01/12/09 23:23
暇人の代名詞の大学生(理系、一部大学除く)が語っても説得力がないとおもうのですが
59学生さんは名前がない:01/12/09 23:23
まぁ、まず親が悪いよな。
バブル期に生まれて甘やかされて育ったガキが
今の小学校高学年〜中学生だろ?
わがまま放題で育ったんだろな。
さらに、小学校では、学閥重視で採用された低脳の教師に教えられたわけだ。
そんなバカ教師に教えられたんなら学級崩壊も起こるって(藁
60宮沢章夫 ◆V0artcmM :01/12/09 23:25
>>59
おいおい、学級崩壊はそんな単純な理由で生じてるわけじゃないだろ。
61学生さんは名前がない:01/12/09 23:26
学歴じゃなく学閥なんてあるの?
62悲痛PART3:01/12/09 23:26
>>51
筋道たてて考えるって数学だと難しいと思うんだよね。
現実性0だから。実際に因数分解とか役に立つって思えないし。
嫌いになっても仕方ない部分あり。俺は因数分解まで逝かなかった
もんな、中2くらいで数学に行き詰まった。

もう少し現実性のある議論的な授業がほしい。
今の子供達は何故その教化を学ぶ必要があるかがわかってない。
やらされてるばかりでかわいそう。
それを学ぶことで、いい高校に入れて、いい大学に入れて、
いい会社に入れて、人生幸せになれると思ってる子供が多い
んだろうな。お先真っ暗だ。
63学生さんは名前がない:01/12/09 23:26
国立大学のように論文中心の試験をもっと採用するべきだと思う。
東大なんかの問題を解いたことのある人はわかると思うけど、論文だと、
1 必要十分な知識を完璧に身に付ける
2 それを自分なりに考えて応用する
この二つが出来ないと解けない。つまり棒暗記だけでは無理。
なんだかんだいっても国立大出の人材に優秀なやつが多いのは、この
入試方式がかなり影響していると思われる。
64学生さんは名前がない:01/12/09 23:26
>>58
でもさ、今の小学生やら中学生が大学生になったらもっとひどい状態になるよね
今の大学生より上回るとは思えんね
65浪人 ◆PlR0OhcA :01/12/09 23:27
>>60
じゃどういう理由で学級崩壊は起きてるんだ?
66学生さんは名前がない:01/12/09 23:27
おれの知り合いの小学生でめちゃめちゃ頭のいい娘がいるの。
その娘は学校でテスト受けても10分くらいで問題全部解いちゃうの。
そしたら、先生がその娘になんて言ったと思う?
みんなに合わせてもっとゆっくり問題ときなさいだって。
もうばかかと。アホかと。
67学生さんは名前がない:01/12/09 23:28
>>63
俺は国立の学費が私立並になったらすぐ凋落すると思うが・・・
68宮沢章夫 ◆V0artcmM :01/12/09 23:28
>>63
論文って案外対策簡単だよ。
>>65
理由がわかれば解決してるよ。
69浪人 ◆PlR0OhcA :01/12/09 23:29
>>68
なるほど、そりゃそうだ(w。
7059:01/12/09 23:29
>>60
いや、極端な話をすればってことだよ。
多分、>>60は漏れと同じくらいの年齢だと思うけど、
俺らが消防の頃って学級崩壊ってあった?
俺らの消防だった頃と、今の消防を比べるとやっぱり
甘やかされて育ったかどうかが決定的に違ってると思うんだが…
71学生さんは名前がない:01/12/09 23:29
数学やら何やらの前に
人間形成がなってないと、思うのですが
72悲痛PART3:01/12/09 23:29
>>56
禿同
国語教育の充実によりかなり改善できるはず。
今の国語教育は個性を認めてない。
内容薄い、最悪。
73学生さんは名前がない:01/12/09 23:30
>みんなに合わせて
今の先生方の素晴らしきご意見ですね。
そう。みんなと一緒でなければ「不公平」ですものね。
だからかけっこの一等賞やお習字の金賞銀賞もやめてしまうのですね(w
74学生さんは名前がない:01/12/09 23:30
>>63
論文を点数化して合否を決めるのは危険。
採点者の主観がどうしても点数に入ってしまう
75悲痛PART3:01/12/09 23:30
>>71
そうだね、まず倫理教育の導入を真剣に考えて欲しい。
76宮沢章夫 ◆V0artcmM :01/12/09 23:31
>>70
まぁ、教師が総スカン食らうことはあったな。
77学生さんは名前がない:01/12/09 23:31
>>43
一流と呼ばれている大学の方が、学力低下が目立つんじゃないか?
大学側が求めているものと、学生の能力ややる気のギャップが
大きいと思う。
78学生さんは名前がない:01/12/09 23:31
皆に合わせる、皆と同じのがイイっていうような教育の風潮をね、変えないといかんよ。
79悲痛PART3:01/12/09 23:32
>>73
「みんなと一緒」
学校における、この考え方が全ての悪の根源。
80宮沢章夫 ◆V0artcmM :01/12/09 23:33
個性なんてものは隠れて成長するものだ。
81悲痛PART3:01/12/09 23:33
>>78
禿同
82元専攻科生 ◆Lupinp1k :01/12/09 23:32
>>72
そらあ「解答」がないと先生は点数をつけられないからな.

オレも国語の授業はクソだったと思ってるが.
83学び舎 ◆q/Q1qddI :01/12/09 23:34
>>62
いや、現実性がない(全くないとはおもえませんが)からこそ
概念的な思考を長時間続ける訓練に役に立つと思うのです。
例えば、A=B、B=C、よってA=C、といったようなことは
ものを考える上での基礎となると思うのです。
どの程度まで難しいことをやるのがいいかはわかりませんが、
数学は筋道立てて考える上で重要だと思います。
84学生さんは名前がない:01/12/09 23:34
>>80
でもその成長をさまたげてしまっているんじゃないかな?
成長してるはずの個性が殺されてるというか。
85浪人 ◆PlR0OhcA :01/12/09 23:34
体罰の禁止が学級崩壊を表面化させだだけ。
今までは「前倣え」をしない生徒を竹刀で叩いて列に並ばせていただけ。
どう?こんな説。
86宮沢章夫 ◆V0artcmM :01/12/09 23:35
国語なんて学校で教えてどうするって感じだな。あんなもん自分で好きな本読みャいいだけだろう。
87学生さんは名前がない:01/12/09 23:36
国語のテストで
「このときの筆者の心情を言い表しなさい」
みたいな問題が出て
「そんなの筆者じゃない俺にはわからない」
みたいに答えたら×くらった。
88学生さんは名前がない:01/12/09 23:36
でも早熟な小学生は昔より多いって言われているよな
そんでもって未熟な大学生は昔より多いともいわれている
89学生さんは名前がない:01/12/09 23:36
>>84
妨げられたくらいで潰れるようならホントの個性じゃないよ
90(・З・):01/12/09 23:36
学校教育ごときで潰される個性なんぞ、
一時的な気の迷いの類でしかないと思われ。
91学生さんは名前がない:01/12/09 23:37
>>86
国語がなくなったらますます日本語がおかしくならないかね?
92なななし ◆4GMMnlgM :01/12/09 23:37
>72
やー、簡単に個性云々しちゃあアレなんですが、
今の厨房以上の国語ってあんま意味ねえと思うですよ。
国語ってなにする為の授業かってぇと、イマジネーション鍛える授業だと思うんです。
小説だったらシーン想像する、論説だったら語ってる筆者想像する。
これ、消防低学年までならできとると思うんですね。
想像力あれば古文漢文英語長文辺りまで皆もっと点数あがるのに・・
93元専攻科生 ◆Lupinp1k :01/12/09 23:37
>>73
みんなで手を握ってゴールしましょうってか.
予定調和の極みだな.
気持ち悪いな.
94宮沢章夫 ◆V0artcmM :01/12/09 23:38
>>84
殺されるような個性なんてないよ。心の深い所でひっそりと育てればよい。
別に対外的にアピールする必要もないしな<個性
95学生さんは名前がない:01/12/09 23:38
>>89
でも、個性を出しちゃいけないっていう考えがついてしまうと思うのよ。
皆と和合わせなきゃいけないから、個性を自分でしまいこんでしまうというかね。
96浪人 ◆PlR0OhcA :01/12/09 23:39
>>87
正解が「二等辺三角形」の解答欄に「2等辺3角形」と書いたらXだった。
抗議したが認めてもらえなかったYO。
97学生さんは名前がない:01/12/09 23:41
>>94
ひっそりと育てて、育っても、結局表面上は皆と同じにしなきゃいけないのかな・・・・
98学生さんは名前がない:01/12/09 23:41
「関係」を英語で書けといわれて
relationship
と書いたら×だった
講義したら授業でやったrelationをかけとのこと
なんじゃそりゃ・・・・・
99元専攻科生 ◆Lupinp1k :01/12/09 23:41
>>92
行間を読み取る能力だな.
でも,求められる解答は1つなんだよな.

作者の心情を頑張って想像して書いて,
「ハイ,違います」ってのはつまらんな.
10人生徒がいたら10の解答がある方が健全のだと思うんだが.
100宮沢章夫 ◆V0artcmM :01/12/09 23:41
>>95
個性なんてプライベートものを近しい人以外に見せてたまるか。
2ちゃんは別(藁
101学生さんは名前がない:01/12/09 23:42
心の深い所からそのまま表に出てこれなくなる
102学生さんは名前がない:01/12/09 23:42
>>99
それを徹底したら場の雰囲気を読めない天然ボケが増えそうな気がする
103学び舎 ◆q/Q1qddI :01/12/09 23:42
>>95
個性ってホントは
出そうと思って出る(出す)ものじゃないと思うんですけどね。
ただ、自然と出てくる個性すら抑制しようとする風潮があるとすれば
これまた寒いですね…
104学生さんは名前がない:01/12/09 23:44
保健の先生に性教育を実技で教えてください
っていったら無視された。
105悲痛PART3:01/12/09 23:45
>>83
A=B、B=C、よってA=C
ですか。別にA.B.Cにしなくてもと思ってしまう。
実際に考えている時に、それをわざわざ思い出して応用している
とは思えない。どうも記号が出てくると分かりにくい。
正直俺は理解するのに2分かかったし。


>>86
本を読むだけでは意味ない。
その文の解釈や、そこから読み取れる意図を理解する
手助けをするところに国語教育の価値が生まれる。
106元専攻科生 ◆Lupinp1k :01/12/09 23:45
>>102
全部を満点にしろって言ってるわけじゃないぞ.
ある程度の誘導は必要だと思う.
「普通の人はこうしますよ」みたいな.

あと,点数をつけるときには複数の先生でチェックして,
一人の主観に偏らないように注意するってのも大事だと思う.
107宮沢章夫 ◆V0artcmM :01/12/09 23:46
叩かれようがなじられようがどうにも変えようがないものが個性でしょうよ。
みんなそれで苦悩するんだし、孤独にもなるわけで。でも、だからこそマターリすることが大切なんだ(こんなコピぺあったな)ってところに意識が向かって初めて「社会性」だなんだと言えると思うんだけど。
108学生さんは名前がない:01/12/09 23:47
>>105
そうそう、「手助け」だよね
答えを求めるのではなく、読み取る能力を伸ばすってことね
109(・З・):01/12/09 23:47
周囲の環境やメディアなどによって統制されるべきもの
とした個性を、それを最も強く圧迫してきた学校で尊重する
方向に向けるという時点で無理がありすぎ。

家庭ができない分まで補おうとしているのかね?
分業せにゃあ・・
110悲痛PART3:01/12/09 23:48
>>96・98
こういうところに学校教育の個性潰しが見てとれるよね。
型にはまった答えしか書けない子供ばかりになっちゃうよ。
111(・З・):01/12/09 23:50
型にはまった答えを受け入れて、何でそれ以外が
認められないのかを考える余地がない方が問題。
112宮沢章夫 ◆V0artcmM :01/12/09 23:51
>>110
それは個性がどうこう言う問題じゃないと思う
113学生さんは名前がない:01/12/09 23:51
知り合いの中学生の小学校の卒業アルバム見せてもらったら
将来の夢に「インテルの部長」って書いてる奴がいた。
何で夢で社長じゃなくて部長なんだ。
114学生さんは名前がない:01/12/09 23:53
インテルの部長というと、セードルフ辺りか。
なかなかいいポジションじゃないか。
115なななし ◆4GMMnlgM :01/12/09 23:53
確かに今の形式の国語の授業はいらねえです。
漏れも国語の時間はさっさと寝てました。
確かに本読めばいいんですけど、自主的には読まない連中が多すぎる。
(まがりなりにも超難関校と呼ばれていた所ですら!)
何を読めばいいのかわからないからいいやって人もいますしね。何でもいいのに…
でも彼等ドラマや映画見るのは好き、漫画読むのも好き。決して虚構のストーリーが嫌いなわけじゃない。
これの方向をさっとずらしてやればいいような気がするとです…難しいけど
116学生さんは名前がない:01/12/09 23:53
>>113
ワラタ
117宮沢章夫 ◆V0artcmM :01/12/09 23:53
>>105
理解の手助けねぇ・・。
国語に関してはそんなもの「鑑賞」なんだから無意味だと思うけどね。
オレは教師の解釈なんて聞いてなかったよ。
118なななし ◆4GMMnlgM :01/12/09 23:54
>114
ローマ株式会社スレかい?w
119学生さんは名前がない:01/12/09 23:55
>>113
現実的になってる子が多いような気がするよ
いいのか、悪いのか・・・
>>117
国語のできない人がよく使う言い訳だな(w
121学生さんは名前がない:01/12/09 23:56
>>117
その「鑑賞」に意味があるのでは?
鑑賞すらしない子はどうなる
122(・З・):01/12/09 23:58
国語については解釈のし方を教えるのはいいけど、
解釈を押し付けてはいかんということかな。
123悲痛PART3:01/12/09 23:59
>>112
個性だよ。国語のテストで、思った答えを書いて、
そうも十分考えられるのに、授業でやってないからという理由で
×にされたりするのって、その人の考えを無条件に否定している。
数学でまだ習ってない解き方で解いたから×ってのも同じ。
その人なりの考えなんだ、合ってれば○にしてやらないと。
生徒にしてみたら、自分の考えが否定されたと思うよ。
124学生さんは名前がない:01/12/09 23:59
>>122
同意デス
125学生さんは名前がない:01/12/09 23:59
126宮沢章夫 ◆V0artcmM :01/12/10 00:00
本読まないやつはどうしたって読まないよ。
本よりもお手軽な娯楽を知ってしまっているからな。
読書が好きか嫌いかはガキの頃身近に本があふれていたかどうか、逆にどれだけ娯楽(例えばファミコン)に乏しいかで決まるんだろうな。
127学生さんは名前がない:01/12/10 00:01
個々の解釈に点数をつけるなってことですか。
128なななし ◆4GMMnlgM :01/12/10 00:01
>122
ゆとりって言ってる割にはゆとり作らなきゃいけない所に作ってない、つうオチのようでwペンペンッ
129学び舎 ◆q/Q1qddI :01/12/10 00:01
>>105
AとかBとかの記号以外に、例えば言葉を使えば
(言葉も記号とかいう話はおいておいて)
概念的な思考ができるというのであれば
それで悲痛PART3さんのツールとしての数学は
確立されているのだと思います。
ただ、その裏付けはやはり数学のような気がするのですが。
正直、あまりうまく反論できません(w
130元専攻科生 ◆Lupinp1k :01/12/10 00:02
みんな,興味があることに対する「学習」は好きだと思う.
でも,強制される「勉強」は嫌い.
#嫌いなことからすぐ逃げるようではダメなんだが・・・.

まあそれを防ぐためには,
何のために勉強してんのかはっきりさせる必要があるよな.
いい学校に行って,いい会社に就職するのが目的です
っつっても漠然としすぎてるしなぁ.

目標を目線の高さまでもってこないといけないんだろうな.
難しいけど.
131宮沢章夫 ◆V0artcmM :01/12/10 00:04
>>120
悪いが現国の成績は常によかったよ。文系よりよかったな(藁
>>121
本に縁がないんだろ。別に本なんて読みたいやつが読めばいいだけだろう。
読書が一つの知的ステータスだと思ってるやつ多すぎなんだって。

ま、本もろくに読まんやつはおしなべてツマランが(藁
132宮沢章夫 ◆V0artcmM :01/12/10 00:09
>>123
いや違うだろそれは。
要は教師の偏屈さが問題なんだっての。
133学生さんは名前がない:01/12/10 00:10
美術の授業で粘土でコップを作るみたいなのがあって
おれはみんなと同じようなのを作るのが嫌で
とっくりみたいなのを作ったら
友達から馬鹿にされたんだけど
美術の先生は独創性を褒めてくれた。
あのときも嬉しかったね。
134悲痛PART3:01/12/10 00:13
>>129
A=B.B=C.よってA=Cって言われてもサパーリ
なんだよね。
こういった考え方を学ぶのであれば、
演繹法なりを例を挙げて教えればいいと思う。
A.B.Cとか使って学ばなくても、こういう考え方は
人と話したり、考えたりしていれば、自然に身に付く
ものではないのだろうか?
135学生さんは名前がない:01/12/10 00:14
>>134
・・・ばかですか?
136宮沢章夫 ◆V0artcmM :01/12/10 00:16
数学ってシンプルで帰納的な論理展開を目標とする学問だと思ってたけどね。
演繹はあくまでイメージを助けるための手段じゃないの?
137学生さんは名前がない:01/12/10 00:19
134は相手にしない方がいいと思われ
138学び舎 ◆q/Q1qddI :01/12/10 00:19
>>134
>A=B.B=C.よってA=Cって言われてもサパーリ
>なんだよね。
うーん、A=B、B=C、よってA=Bという関係が
直観的に理解しにくい、ということですか?
人と話したり、考えたりして自然と身についている考えかたの
基礎をなしているのが、上のような関係なのだ、
ということを理解しておく必要があるのではないでしょうか。
139悲痛PART3:01/12/10 00:20
>>133
羨ましい。
俺は美術で一風変わった絵を書いたら、「何ですかこれは?」
「題に従って書きなさい」とか言われたよ。

体育の服装を同じにすることも納得がいかなかったし、
なぜ給食を机くっつけて食うのかもかなり疑問だった。

髪染めてはいけないって、もともと茶色い人とかどうすんだよ。
俺もそうだったが、人と違うことを好む人間はいじめの対象に
なりやすい。
外国人とかって必ずいじめの対象になってたし。
こういう風潮は学校がつくったもの。
生徒は踊らされてる感じ。
あんな檻みたいなとこ、よくみんな普通に逝けるなって思う。
>>133
逆に、丁寧にスケッチしてたら、「うまいんだけど個性がないね〜」と言われたことが…ワラ
141 :01/12/10 00:21
>135
そっとしといてやれよ
142学生さんは名前がない:01/12/10 00:24
>>139
少なからず誰でも思ってるよ、「檻みたい」だとは
でも反発したら厄介なことになるから我慢してるんでしょ。
普通に見えるだけかもよ。
143学生さんは名前がない:01/12/10 00:25
>>134は戦後教育の犠牲者の典型的な例
144学生さんは名前がない:01/12/10 00:26
大体なんだよ、日直って!
145悲痛PART3:01/12/10 00:27
うむ、私は馬鹿かも…
やっぱA=B,B=CよってA=Cの意味が分からない。
帰納法と演繹法の違いくらいはなんとか理解しているつもりだが。
安部なつみはかわいい。後藤真希もかわいい。よってモー娘。は
可愛い。ってのが帰納法で、
人はいつか死ぬ、自分は人、よってじぶんはいつか死ぬってのが
演繹法ですよね?
私には中学生レヴェルの数学が理解できないようです。
146学び舎 ◆q/Q1qddI :01/12/10 00:28
>>138
よってA=B→よってA=C

鬱だ、もう寝よう…
147 :01/12/10 00:28
甲=乙 乙=丙 丙=甲

OK?
148学生さんは名前がない:01/12/10 00:30
>>145
単に論理的思考能力が極端に低いだけですから気にしないでください。
149悲痛PART3:01/12/10 00:32
>>147
それなら分かり易い。
典型的な文系人間だもんで。
実は分数の計算もできません(汗
整数の割り算もあやしいな…
150悲痛PART3:01/12/10 00:33
>>148
そう言われて、はい気にしません。とは言えないよ。
151学生さんは名前がない:01/12/10 00:33
>>149
ネタ?
152学生さんは名前がない:01/12/10 00:34
人間の足の数=サルの足の数、サルの足の数=ゴリラの足の数

よって 人間のの足の数=ゴリラの足の数

(ただし奇形を除く)

OK?
153悲痛PART3:01/12/10 00:35
>>151
マジで。
勉強すればできると思うが、人の何倍も時間がかかると思う。
154学生さんは名前がない:01/12/10 00:35
>>150
君が悪いんじゃない、戦後教育が悪いんだ。W

      ███▄
       ███▀     █████████
      ███▀ ██  ███▀ ▄███▀
     ██▀ ▄███▀███▄▄▄███
   ▄███▄▄██▀ █▀  ▀████
   ▀▀▀▀███▄      ▄██▀█▄▄
      ██▀ ███   ██▀  ▀███▄▄
    ▄████▀▀██ ▄█▀▄▄    ▀█████▄▄
    ▀█▀▀  █▄▄█▀   ████▄  ▀███▀▀▀
  ▄   ███ ▀███      ▀▀▀
  ███  ███  ▀▀
   ███  ▀        ▀████▄
    ▀              ▀████
                    ▄
              ▄▄▄██████▄
      ▄▄▄▄█████▀▀  ████▀▀
        ▀▀▀▀      ███▀
              ▄▄▄█▀
               ▀██▄
                ███
                ███
                ███
                ███
                ███
                ███
           ▄▄▄▄████
            ▀█████
              ▀██▀
156悲痛PART3:01/12/10 00:37
>>152
全然OKです。これが理解できない程馬鹿ではないらしい。
157学生さんは名前がない:01/12/10 00:37
>>153
いや、分数の計算の話じゃなくて、
A、B、Cを甲、乙、丙に置きかえると
理解できるってのがネタなのか?ということ。

      ███▄
       ███▀     █████████.
      ███▀ ██  ███▀ ▄███▀
     ██▀ ▄███▀███▄▄▄███
   ▄███▄▄██▀ █▀  ▀████
   ▀▀▀▀███▄      ▄██▀█▄▄
      ██▀ ███   ██▀  ▀███▄▄
    ▄████▀▀██ ▄█▀▄▄    ▀█████▄▄
    ▀█▀▀  █▄▄█▀   ████▄  ▀███▀▀▀
  ▄   ███ ▀███      ▀▀▀
  ███  ███  ▀▀
   ███  ▀        ▀████▄
    ▀              ▀████
                    ▄
              ▄▄▄██████▄
      ▄▄▄▄█████▀▀  ████▀▀
        ▀▀▀▀      ███▀
              ▄▄▄█▀
               ▀██▄
                ███
                ███
                ███
                ███
                ███
                ███
           ▄▄▄▄████
            ▀█████
              ▀██▀
159悲痛PART3:01/12/10 00:39
>>157
なんででしょうね。私には乞・乙・丙のほうが分かり易かった。
160学生さんは名前がない:01/12/10 00:39
漏れが消防の途中までは土曜も学校があった。
      ███▄
       ███▀     █████████
      ███▀ ██  ███▀ ▄███▀
     ██▀ ▄███▀███▄▄▄███
   ▄███▄▄██▀ █▀  ▀████
   ▀▀▀▀███▄      ▄██▀█▄▄
      ██▀ ███   ██▀  ▀███▄▄
    ▄████▀▀██ ▄█▀▄▄    ▀█████▄▄
    ▀█▀▀  █▄▄█▀   ████▄  ▀███▀▀▀
  ▄   ███ ▀███      ▀▀▀
  ███  ███  ▀▀
   ███  ▀        ▀████▄
    ▀              ▀████
                    ▄
              ▄▄▄██████▄
      ▄▄▄▄█████▀▀  ████▀▀
        ▀▀▀▀      ███▀
              ▄▄▄█▀
               ▀██▄
                ███
                ███
                ███
                ███
                ███
                ███
           ▄▄▄▄████
            ▀█████
              ▀██▀

      ███▄
       ███▀     █████████.
      ███▀ ██  ███▀ ▄███▀
     ██▀ ▄███▀███▄▄▄███
   ▄███▄▄██▀ █▀  ▀████
   ▀▀▀▀███▄      ▄██▀█▄▄
      ██▀ ███   ██▀  ▀███▄▄
    ▄████▀▀██ ▄█▀▄▄    ▀█████▄▄
    ▀█▀▀  █▄▄█▀   ████▄  ▀███▀▀▀
  ▄   ███ ▀███      ▀▀▀
  ███  ███  ▀▀
   ███  ▀        ▀████▄
    ▀              ▀████
                    ▄
              ▄▄▄██████▄
      ▄▄▄▄█████▀▀  ████▀▀
        ▀▀▀▀      ███▀
              ▄▄▄█▀
               ▀██▄
                ███
                ███
                ███
                ███
                ███
                ███
           ▄▄▄▄████
            ▀█████
              ▀██▀
163学生さんは名前がない:01/12/10 00:42
>>159
そうか…なんでかね…


      ███▄
       ███▀     █████████
      ███▀ ██  ███▀ ▄███▀
     ██▀ ▄███▀███▄▄▄███
   ▄███▄▄██▀ █▀  ▀████
   ▀▀▀▀███▄      ▄██▀█▄▄
      ██▀ ███   ██▀  ▀███▄▄
    ▄████▀▀██ ▄█▀▄▄    ▀█████▄▄
    ▀█▀▀  █▄▄█▀   ████▄  ▀███▀▀▀
  ▄   ███ ▀███      ▀▀▀
  ███  ███  ▀▀
   ███  ▀        ▀████▄
    ▀              ▀████
                    ▄
              ▄▄▄██████▄
      ▄▄▄▄█████▀▀  ████▀▀
        ▀▀▀▀      ███▀
              ▄▄▄█▀
               ▀██▄
                ███
                ███
                ███
                ███
                ███
                ███
           ▄▄▄▄████
            ▀█████
              ▀██▀

      ███▄
       ███▀     █████████
      ███▀ ██  ███▀ ▄███▀
     ██▀ ▄███▀███▄▄▄███
   ▄███▄▄██▀ █▀  ▀████
   ▀▀▀▀███▄      ▄██▀█▄▄
      ██▀ ███   ██▀  ▀███▄▄
    ▄████▀▀██ ▄█▀▄▄    ▀█████▄▄
    ▀█▀▀  █▄▄█▀   ████▄  ▀███▀▀▀
  ▄   ███ ▀███      ▀▀▀
  ███  ███  ▀▀
   ███  ▀        ▀████▄
    ▀              ▀████
                    ▄
              ▄▄▄██████▄
      ▄▄▄▄█████▀▀  ████▀▀
        ▀▀▀▀      ███▀
              ▄▄▄█▀
               ▀██▄
                ███
                ███
                ███
                ███
                ███
                ███
           ▄▄▄▄████
            ▀█████
              ▀██▀

      ███▄ .
       ███▀     █████████
      ███▀ ██  ███▀ ▄███▀
     ██▀ ▄███▀███▄▄▄███
   ▄███▄▄██▀ █▀  ▀████
   ▀▀▀▀███▄      ▄██▀█▄▄
      ██▀ ███   ██▀  ▀███▄▄
    ▄████▀▀██ ▄█▀▄▄    ▀█████▄▄
    ▀█▀▀  █▄▄█▀   ████▄  ▀███▀▀▀
  ▄   ███ ▀███      ▀▀▀
  ███  ███  ▀▀
   ███  ▀  .      ▀████▄
    ▀              ▀████
                    ▄
              ▄▄▄██████▄
      ▄▄▄▄█████▀▀  ████▀▀
        ▀▀▀▀      ███▀
              ▄▄▄█▀
               ▀██▄
                ███
                ███
                ███
                ███
                ███
                ███
           ▄▄▄▄████
            ▀█████
              ▀██▀


      ███▄ .
       ███▀     █████████.
      ███▀ ██  ███▀ ▄███▀
     ██▀ ▄███▀███▄▄▄███
   ▄███▄▄██▀ █▀  ▀████
   ▀▀▀▀███▄      ▄██▀█▄▄
      ██▀ ███   ██▀  ▀███▄▄
    ▄████▀▀██ ▄█▀▄▄    ▀█████▄▄
    ▀█▀▀  █▄▄█▀   ████▄  ▀███▀▀▀
  ▄   ███ ▀███      ▀▀▀
  ███  ███  ▀▀
   ███  ▀        ▀████▄
    ▀              ▀████
                    ▄
              ▄▄▄██████▄
      ▄▄▄▄█████▀▀  ████▀▀
        ▀▀▀▀      ███▀
              ▄▄▄█▀
               ▀██▄
                ███
                ███
                ███
                ███
                ███
                ███
           ▄▄▄▄████
            ▀█████
              ▀██▀
大学生がまず学校に行くべき。
169@高野:01/12/10 01:02
ゆとり教育なぁ。。。
実際問題として、ゆとり教育では、大学入試が変わってくれない限り、
公立高校が(大学入試で)損をするのは分かり切ってる.
別にそれがいいとか悪いとかではなくて.

あと、僕は数学系やけど、
結局大事なのは小学校の時とかの国語教育やと思うわ.
基礎学力ってのは国語の事(あと数学も入るかも)
国語は表現力とか説明能力、で論理力を養う学問やと思うし.
あんま○×式の授業ではあかんと思うけど.
で、その論理力を追求してるのが数学やと思う.

コンピュータが数学をやってくれるみたいな、事を言ってたけど
(もう終わってる話かな。。。)
コンピュータってのは人間が立式したものに対して答えてくれるだけであって、
大事なのは立式とか論理とかプログラミングであって、それはコンピュータには
不可能やと思う.
そこを間違えて数学は計算なんて思ってる人は数学嫌いになるんやろうなぁ.
数学を勉強するって事はディベート学ぶのと同じぐらいの価値はあると思う.

因数分解ってのはただの計算ってのは正しいと思うけど、
使う事はない、ってのはできない人の言い訳で、計算とか簡単にするときに
使える事は多いと思うよ.
2次方程式の解の公式も同じ事.

で、逆に使えないからなんやねん.
よっぽど漢文とか古文のが使われへんやんけっ、と言いたい.
だからと言って漢文古文(日本の文化)の価値が下がるわけではないし、
それと同じで数学も文化なんやから、役に立たないからと言って切らないで欲しい

あぁ。。。訳分からん文でごめん。。。飲んでたんで。。。
███▄
       ███▀     █████████
      ███▀ ██  ███▀ ▄███▀
     ██▀ ▄███▀███▄▄▄███
   ▄███▄▄██▀ █▀  ▀████
   ▀▀▀▀███▄      ▄██▀█▄▄
      ██▀ ███   ██▀  ▀███▄▄
    ▄████▀▀██ ▄█▀▄▄    ▀█████▄▄
    ▀█▀▀  █▄▄█▀   ████▄  ▀███▀▀▀
  ▄   ███ ▀███      ▀▀▀
  ███  ███  ▀▀
   ███  ▀        ▀████▄
    ▀              ▀████
                    ▄
              ▄▄▄██████▄
      ▄▄▄▄█████▀▀  ████▀▀
        ▀▀▀▀      ███▀
              ▄▄▄█▀
               ▀██▄
                ███
                ███
                ███
                ███
                ███
                ███
           ▄▄▄▄████
            ▀█████
              ▀██▀
171学生さんは名前がない:01/12/10 01:28
ゆとり教育には疑問を抱いてたんだけどなぁ。
教育実習に行って、教員採用試験受かったら、突然賛成派になってしまったよ。
これから役所人間みたいになっていくのかなぁ(鬱
172@高野:01/12/10 01:34
うーん、ゆとり教育とか言うてるけど、結局高校までの内容は変わって
ないから、高校での内容が増えて、しかも高校の時間数は増えてない
から高校に皺寄せがくるだけちゃうの?
173学生さんは名前がない:01/12/10 01:36
今まで以上に馬鹿な大学生が増えると思われ
174@高野:01/12/10 01:39
大学も全入とか言うてるしなぁ
175学生さんは名前がない:01/12/10 01:40
なんでこんなに荒れるんだ?
176学生さんは名前がない:01/12/10 01:41
大体こんなに大学の数いらなくない?
今ある半分も必要ないよ。
177@高野:01/12/10 01:41
さぁ。。。「終了」したい理由でもあんのかな?
178@高野:01/12/10 01:45
もっと単位厳しくしたらいいのにねぇ。。。
アメリカ並みに.
179学生さんは名前がない:01/12/10 02:22
180なななし ◆4GMMnlgM :01/12/10 02:23
>176
漏れも減らしていいと思う。
181学生さんは名前がない:01/12/10 20:42
大学で1年ごとに進級テストをして、合格者のみが進級できるのってどう?
あと単位数が一定の数に満たない人は、即退学にするとか。
それぐらい厳しくしないと、大学生のレベルはどんどん落ちてくよ。
182@高野:01/12/10 21:05
>>181
即退学はひどいかも。。。
留年でいいんでない??
ただ、7年縛りやから、退学者は増えるやろうけど。。。
183学生さんは名前がない:01/12/10 21:06
反対者ばかり多いけど、賛成する人いないのかなぁ
184学生さんは名前がない:01/12/10 21:07
一番出来の悪い連中に全体を合わせてどうする!?
産業界の人まじでこれに怒ってるらしいよ
将来日本を沈没させるつもりかと
それで文部科学省と経済産業省が対立してるって話
どっちがおかしいかは明らかだが……
185学生さんは名前がない:01/12/10 21:13
>>183
いたらそいつはどうしようもない馬鹿か、将来日本が落ちこぼれるのを望んでいる奴かだな。
186学生さんは名前がない:01/12/10 21:15
居酒屋で「イエ〜イ!」とか叫んでバカ騒ぎして、隣にいるサラリーマン
グループに迷惑かけてる今日だが、ゆとり教育を受けた大学生だったら
「イエ〜イ!」って叫びながら覚せい剤やりそうだ・・・。
将来ありそうですごく不安だな
187宮沢章夫 ◆V0artcmM :01/12/10 21:17
>>181
医学部はそんな感じ
188学生さんは名前がない:01/12/10 21:29
>>181
うちはそんな感じ
189学生さんは名前がない:01/12/10 21:31
>>181
進級時に篩にかける大学って少ないの?
うちはあったんだけど。
190学生さんは名前がない:01/12/10 21:32
>>183
文部省の指針自体はいいんだけどね。
実際にやってることがドキュソなだけ。
191@高野:01/12/10 21:45
医学部はそうみたいやなぁ、友達みんな言うてるわ.
うちは全くないなぁ.
単位そろわんかったら卒業でけへんだけで.
単位って言うても降ってくるけど。。。
192宮沢章夫 ◆V0artcmM :01/12/10 21:47
まぁ当たり前と言えば当たり前なんだが<医学部は進級制

卒試前にやっと単位もらうやつもいるけど(藁
193学生さんは名前がない:01/12/10 22:01
194miso ◆0/qxHMdM :01/12/10 22:03
>>193
はマーシー関連のギャグ画像。クリックしても問題はなさそう。
195悲痛PART3 ◆rukZj1.s :01/12/10 22:04
193はほのぼの
196学生さんは名前がない:01/12/10 22:06
共産主義教育でしょう
197学生さんは名前がない:01/12/11 23:54
北朝鮮方式がイイです
来年からπ=およそ3だが、再来年以降の中学入試でも3.14で計算させる模様。
これでわかるだろ?文部省は公立学校をバカの巣窟にしたいんだよ。
>>198
そうかもね。文部省とかの役人の子供が公立のがっこに通ってるとも思えないし。
でも、公立高校の最上位とかはどう動くんだろう。
200学生さんは名前がない:01/12/12 14:34
200まーしー
大人で、目上である先生が、生徒に遠慮してどうすんだろ。
実際は、生徒自体ではなく親がギャーギャー言って来るからだと思うが。
それを見て生徒が「虎の威を借る狐」みたいなDQNになってしまってる。

昔は、先生というのは生徒だけでなく親からも尊敬される存在だったんだがなぁ。
PTAみたいな、親が団結して学校に対抗するような組織はもう廃止した方がいいよな。
昔は、PTAとは親と先生が協力して生徒を教育していく組織だった様な気がするが...。
202立命@体育会:01/12/12 16:10
体罰をある程度認める方がいいと思うがどう?
203学生さんは名前がない:01/12/12 16:11
厨房のとき先公にボコボコにされたもんだが・・・
204名無しさん:01/12/12 16:11
ビンタぐらいは必要だろうな
205学生さんは名前がない:01/12/12 16:12
竜巻旋風脚くらいならいいと思うが。
206立命@体育会:01/12/12 16:13
俺も先生にかなりどつかれたし・・・
けど、自分が悪いって分かってるしなんとも
思わなかったけど・・・
207でもでもねケータイ:01/12/12 16:16
体罰とやらを使わないと教育できないガキってもんは家庭での教育がなってないからだろW
208宮沢章夫 ◆V0artcmM :01/12/12 16:16
教師が生徒の頂点に立つようなヒエラルキー構造はイデオロギーと結びついてたから可能だったんであって、いまさらそんなツマランもの復活されても困る。
教師だってただの小市民なんだし、「先生」とあおぐほどのインテリジェンスや底の深さなんてないだろう。

私塾の復活キボンだな・・。
209ア法 ◆.EK6HqUs :01/12/12 16:32
体罰ねぇ・・・
行為自体が言葉による説得の放棄
という側面があるのは否定できないと思うが
210.:01/12/12 16:53
>>35
俺の出身県の公立高校の数学の入試問題は自分で連立方程式を作ってそれを解けとか方程式を自分で作って解く問題が毎年出る。
因みに俺は(X、Y)=(りんごの個数、みかんの個数)として連立方程式を作ったと思う。
>>39
公立高校の入試の社会は論述問題が大半だった。単に言葉や年号を覚えてるだけだと半分も点が取れないようになっていたと思う。
国語の入試問題では文章を読んで自分の経験と文章の内容から自分の意見を述べるという感じの作文もあった。

学歴板で公立TOP校の合格最低点が低くて馬鹿にされているんだけどね
211学生さんは名前がない:01/12/12 16:57
その話題もう終わってるから
212ア法 ◆.EK6HqUs :01/12/12 16:57
教育は「ゆとり」よりも「充実感」だね
http://kaba.2ch.net/news2/kako/1003/10037/1003719232.html
多少なりとも参考になれば
213ア法 ◆.EK6HqUs :01/12/12 17:04
@@ゆとり教育の末路@@
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1003367520/
これも〜
214.:01/12/12 17:13
俺は全校生徒の前で教師にどつかれて鼓膜が破れた。
理由:遅刻したから。因みに遅刻してきた奴は50人ほど(400人中)
215.214:01/12/12 17:14
殴られたのは俺だけ。他の奴等は殴られても無いし何も言われてなかった
216学生さんは名前がない:01/12/12 17:16
>>215
君、醜い?
217ア法 ◆.EK6HqUs :01/12/12 17:19
体罰云々の話が出ているのは・・・
「詰め込み教育」の問題点解決として
「ゆとり教育」よりも「体罰復活」のほうがいいのではないか?
という話なのかな
218学生さんは名前がない:01/12/12 17:26
口だけではどうしようもないDQNをどう教育するかってこと
219宮沢章夫 ◆V0artcmM :01/12/12 17:28
小中高で体罰を黙認するようにしたって何の解決にもならんだろ。アホかお前ら。

それだったら大学教育をもっとどうにかすべきだろ。精神年令小学生並みのオトナ子供が集う遊園地なんだからさ。
卒論が卒論の体をなさず、単なる就職予備校と化してる大学に疑問も持たない連中に限って体罰肯定論者だったり戦前教育を変に持ち上げたりするんだよな(藁
文科省の寺脇ってしゃべってることはほんとに
ものわかりのいいおじさんだね!
自分は東大法出てるのくせに、自分だけは学歴でオイシイ思いしといて
いまのガキにはさせないなんてセコいぞ!!
221学生さんは名前がない:01/12/12 17:31
>>219
あんた、ほんとに荒れてる中学校とか見たことある?
222宮沢章夫 ◆V0artcmM :01/12/12 17:33
>>221
あるよ。
つーかね、学級崩壊の原因なんて簡単にはわからないんだから、体罰持ち出すことの意味がわからんよ。
223ア法 ◆.EK6HqUs :01/12/12 17:33
>>219
ん〜・・・
>それだったら大学教育をもっとどうにかすべきだろ。精神年令小学生並みのオトナ子供が集う遊園地
>なんだからさ。

この「精神年齢」を上げるために体罰肯定論が出てるんじゃないの?
それを大学以前でなんとかしよう、って話じゃないのかな
224ア法 ◆.EK6HqUs :01/12/12 17:34
>>222
ま、それは確かだなw
225学生さんは名前がない:01/12/12 17:34
>>222
では、「腕力」以外で秩序を取り戻す方法を教えてください。
226宮沢章夫 ◆V0artcmM :01/12/12 17:35
>>223
殴って最新年令が上がるわけがないだろ。
227.214:01/12/12 17:36
>>216
醜くはないと思う。その当時はもててたし。彼女もいるし。
その先生は学校でも素行の悪い部類だった俺を殴って威厳を保ちたかったのか単にむしゃくしゃしていたから殴ったのかのどっちかだと思う。
228学生さんは名前がない:01/12/12 17:36
荒れてる学校はほんとにアナーキーそのものだからな。
229ア法 ◆.EK6HqUs :01/12/12 17:37
>>226
確かに社会性という意味での「精神年齢」を向上させるために
「体罰」という肉刑をもってするのはどうかと思うね
安易に過ぎる観はある
230宮沢章夫 ◆V0artcmM :01/12/12 17:37
>>225
オレは知らんよ。でも体罰で秩序が復活するとも思えないな。
言ってみれば権威付けの失敗なんだし、価値基準の崩壊が根底にあるわけだから。

それゆえ私塾復活だと思うんだけどな。

>>226は最新→精神ね。
231ア法 ◆.EK6HqUs :01/12/12 17:39
>>228
そのレベルだと学校の私的自治よりは
むしろ警察権力使っちまえばいいと思うけどね
学問の自由と関係あるとも思えんし
232学生さんは名前がない:01/12/12 17:40
>>230
じゃあ、いい代案が見つかるまで
とりあえずは暴れされておけばいいってことですか?
233学生さんは名前がない:01/12/12 17:46
遠い知り合いの女性が荒れてる学校の教員で
教え子にレイプされました。
同僚の男性教員が激怒し、その教え子に体罰を加えました。
その男性教員は体罰のせいで首になりました。
234宮沢章夫 ◆V0artcmM :01/12/12 17:47
>>232
暴力には警察を絡めるしかないだろうな。
235宮沢章夫 ◆V0artcmM :01/12/12 17:48
>>233
そういうのって一種の都市伝説みたいなところがあるからなあ。
ソースだしてよ。
236学生さんは名前がない:01/12/12 17:48
>>234
じゃあ、体罰は認めないけど
警察が振るう「腕力」は認めるわけですか?
237学生さんは名前がない:01/12/12 17:50
>>235
もしそれが、仮に事実だとしたらどう考えますか?
238ア法 ◆.EK6HqUs :01/12/12 17:50
学力ってのは

(1)学んだ力(知識、技能)
(2)学ぼうとする力(意欲、関心、態度)
(3)学ぶ力(自ら学ぶ力、学び方)

色々あると思うんだよね・・・
今の教育制度では1しか話題にならないよな
239宮沢章夫 ◆V0artcmM :01/12/12 17:51
>>236
う〜ん・・。そういう方向に話を持っていくとイデオロギーがらみになってめんどくさい藁
とりあえず他の生徒だとか市民が一部の生徒によって安全を脅かされるのであれば、警察の導入はやむを得まい?
240学生さんは名前がない:01/12/12 17:53
では、他の生徒だとか市民が一部の生徒によって安全を脅かされるのであれば、
警察のによる「腕力を」認めるわけですね?
241ア法 ◆.EK6HqUs :01/12/12 17:53
>>236
ん〜・・・曖昧な学校の体罰よりも
法律に基づいた警察権力による「腕力」
のほうが健全だとは思うね
一種のリンチだからな<体罰
242宮沢章夫 ◆V0artcmM :01/12/12 17:55
>>237
仮に、では話にならないな。
243学生さんは名前がない:01/12/12 17:56
>>242
すぐにはソースを出せなさそうなんで、
仮にしたんですけど、じゃあいいです。
244宮沢章夫 ◆V0artcmM :01/12/12 17:57
>>240
別に警察(国家権力と言い換えてもいいか)の腕力ってのは批判の埒外にあるわけじゃないし、大部分の市民からは信任されてるわけだからな。

三里塚とかに話し膨らませないでね藁
245学生さんは名前がない:01/12/12 17:58
三里塚ってなんですか?
246宮沢章夫 ◆V0artcmM :01/12/12 18:00
>>243
なんかずる賢く立ち回ってしまったようで悪いので少し書くよ。

その男性教諭と女性教諭の関係だとか、レイプした生徒の状況だとかがわかんないから書きようがないってことね。
簡単に男性教諭擁護派にまわるのは、それはそれで危険だと思うから。
247学生さんは名前がない:01/12/12 18:01
つまり、
教師による曖昧な体罰はだめだけど、
警察による「体罰」はやむをえないってことですね。
248宮沢章夫 ◆V0artcmM :01/12/12 18:02
>>247
それは短絡。
249学生さんは名前がない:01/12/12 18:05
男性教諭と女性教諭の関係はおそらく恋人同士ではない
(女性教諭にはその男性教諭ではない旦那がいる)
とは聞きました。

レイプした生徒の状況はわかりませんが、
きちがいではないです。
250宮沢章夫 ◆V0artcmM :01/12/12 18:06
>>249
まぁ、さっきよりましだけどそれでも情報が少なすぎるよ。
そんなうわさ話みたいなレベルのケースから学ぶことなんてないんじゃないか?
251学生さんは名前がない:01/12/12 18:07
>>248
では、教師による曖昧な体罰はだめだけど、
他の生徒だとか市民が一部の生徒によって安全を脅かされるのであれば、
警察による「体罰」はやむをえないってことではどうですか?
252ア法 ◆.EK6HqUs :01/12/12 18:07
>>247
ん、法律家としてはそうだね
253学生さんは名前がない:01/12/12 18:09
>>250
では、やめにしましょう。
254ア法 ◆.EK6HqUs :01/12/12 18:11
レイプなんてどう見ても犯罪なんだから法の裁きを受けさせろや
リンチ・報復が法律上認められないことくらい常識だろ?
255学生さんは名前がない:01/12/12 18:11
正義は強く、悪を圧倒する。
勧善懲悪のためには、力を以って行使する。
これは、学校で教えなければならないことと思う。
生徒はお客サンではない。いつのまにか、生徒=未熟者をお客サン扱いにしてきた
つけが今の現状となっている。
256宮沢章夫 ◆V0artcmM :01/12/12 18:12
>>251
その鍵カッコつきの体罰がどういう意味合いで用いられているのかがわからないな。
いま現在の日本は法治国家なわけだし、学級崩壊児童生徒の狼藉で市民が被害を被るのを防止するのは当然のこと。
警察の仕事はそれを抑えることだからなぁ。

なんというか「体罰」というとお仕着せな道徳のニオイがするからイヤだな。あくまで防衛として警察が動くってことでは酸性だよ。
257ア法 ◆.EK6HqUs :01/12/12 18:12
体罰肯定論は一応終わり?
258学生さんは名前がない:01/12/12 18:12
でも、警察によって学校の秩序を取り戻すってのは
聞いたことがないですね。
ただ、表に出てこないだけなのか。
なにか法的な問題とかあるのかな。
259ア法 ◆.EK6HqUs :01/12/12 18:13
>>255
それは私的正義・力の行使の肯定に繋がりかねないなぁ
260宮沢章夫 ◆V0artcmM :01/12/12 18:14
>>255
勧善懲悪という図式の崩壊が学級崩壊を招いたんだと思うけどね。
いまさら図式復活されてもイヤだけど。
261学生さんは名前がない:01/12/12 18:16
>>254
同僚がレイプされて頭に血が上ったんでしょ。
そういえば黒人の娘が白人にレイプされて
親父がその白人を殺して裁判がどうのこうのっていう
映画に似てるな。
262学生さんは名前がない:01/12/12 18:20
>>256
鍵カッコつきの体罰は
学級崩壊児童生徒の狼藉で市民が被害を被るのを防止するために
警棒を振り回して秩序を取り戻すって意味です。
263宮沢章夫 ◆V0artcmM :01/12/12 18:24
>>262
できるかぎり振りまわせないような状況でやむを得ず振るわけだから。
オレは支持する。
264学生さんは名前がない:01/12/12 18:26
>>260
学級崩壊が始まった時期と
体罰の問題が表面化したした時期は
シンクロしてます。
学校教育というモノ自体が限界に来ているように思える
266宮沢章夫 ◆V0artcmM :01/12/12 18:27
>>264
考えの浅い連中が体罰マンセーだの戦前教育復活だのと騒いだからだろ。
267学生さんは名前がない:01/12/12 18:28
まず、学校に子供の勉学以外の教育を強く依存する親を教育しろ。
268宮沢章夫 ◆V0artcmM :01/12/12 18:31
>>267
連中(つーか団塊の世代以後だからオレ達の親からか藁)だってそういう教育環境だったからこうなったんであって、何を言っても無駄だろう。
269学生さんは名前がない:01/12/12 18:31
>>266
体罰の問題が表面化し,
教師が体罰によって秩序を維持することができなくなったから、
学級崩壊が始まった、
とは考えられませんか?
階級の固定が進んでいるとは考えられないだろうか?
271ア法 ◆.EK6HqUs :01/12/12 18:33
>>269
ん〜・・・あくまで一推論に過ぎないかな
個人的にはあくまで体罰は肯定すべき価値ではないと思う
272宮沢章夫 ◆V0artcmM :01/12/12 18:34
>>269
違うと思う。
つまり教育における御本尊がないのが学級崩壊の原因だろうな。これってかなり根が深いと思うよ。
これ↓とか見ると現代人の抱えてる根源的な問題が垣間見えて面白いぞ。
http://www.web-sink.com/
273学生さんは名前がない:01/12/12 18:36
>>271
僕も体罰肯定派ではないんですが
学級崩壊の一要因として
こうは考えられないか?
という仮説を提示してみたんです。
274学生さんは名前がない:01/12/12 18:38
>>268
それはわかるんだが・・・
275宮沢章夫 ◆V0artcmM :01/12/12 18:40
>>274
つーかさ、もうなるようにしかならないよ。
かくあれ、なんてものはもう存在しないんだし、どうすればいいのかなんて誰にもわからないんだから。
276学生さんは名前がない:01/12/12 18:41
学級崩壊が割合少ない先進国は
「腕力」でだまらせる
ってことはしてないの?
277ア法 ◆.EK6HqUs :01/12/12 18:41
>>273
だとしても体罰を肯定する根拠にはならないかな・・・
俺は代案として法を提案してるわけだし
278学生さんは名前がない:01/12/12 18:42
>>275
あきらめ、ですか・・・
279ア法 ◆.EK6HqUs :01/12/12 18:42
>>276
ヒマなら調べてくれない?w
280宮沢章夫 ◆V0artcmM :01/12/12 18:43
>>278
まぁ、本音を言えばね。
考えてるふりぐらいはできるけど、考えても無駄だということもわかりきってるだろ?
281学生さんは名前がない:01/12/12 18:43
>>279
ヒマじゃないんでW
282学生さんは名前がない:01/12/12 18:46
>>280
でも考えたくなるんですよ。
現場を見たら。
283ア法 ◆.EK6HqUs :01/12/12 18:47
諦めは自殺に等しいぞw
284ア法 ◆.EK6HqUs :01/12/12 18:48
でも文部省はデータや実情の把握・分析が甘いんじゃないか?
「なるようになれ」と言ってゆとり教育を是認する気にはならないなぁ
285宮沢章夫 ◆V0artcmM :01/12/12 18:49
>>282
教育系か。御苦労さん。
>>283
ま、人類は緩やかに自殺してるわけだし。
トマス・ピンチョンの小説みたいにもう何も生まれては来ないんだし。
286学生さんは名前がない:01/12/12 18:51
>>285
いや、僕は理系です。W
教育系の友人に誘われて現場に行ったんです。
正直、あっけにとられました。
287ア法 ◆.EK6HqUs :01/12/12 18:51
>>285
ん〜まぁ生きることは死ぬことへの歩みだけど
如何に生きるかを考えるかが人間じゃないの?w
288宮沢章夫 ◆V0artcmM :01/12/12 18:53
>>287
いかに生きるか、という問いそれ自体がもはや陳腐になりつつあるんじゃないの?

とりあえずオレはもう何に対してもコミットする気など起きんな。
289学生さんは名前がない:01/12/12 18:54
>>288
あきらめの境地、ですか?
290宮沢章夫 ◆V0artcmM :01/12/12 18:55
>>286
教育にコミットしてみるのもいいだろうな。

ま、オレはご免だが。
291ア法 ◆.EK6HqUs :01/12/12 18:55
>>288
そういう発想は教育と矛盾しねーか?w
ってか話を教育に戻そう・・・
教育を含む環境が人格形成において役割を果たしていることは
否定しないよな?w
292宮沢章夫 ◆V0artcmM :01/12/12 18:57
>>291
オレは教育には関わらんし、環境から除外していただきたいぐらいだ。
シャーレに生えるMRSAを眺める日々を送ると決めたんでね。


(万年助手で気楽にやるつもりだったのに・・コイズミは芯でくれ)
293学生さんは名前がない:01/12/12 18:57
>>290
正直、僕もあまりかかわりたくはありませんね。
学校の廊下歩いてると、
机とか椅子とかが飛んでくる始末ですから。W
終わってますよ。
294ア法 ◆.EK6HqUs :01/12/12 18:59
>>292
なんでこのスレに・・・?w
295学生さんは名前がない:01/12/12 18:59
MRSA・・・
耐性ブドウ球菌?ちがうか。
296宮沢章夫 ◆V0artcmM :01/12/12 19:02
>>294
そうだな、なんでだろうな。
2972回生 ◆Jg9s3.DU :01/12/12 20:26
>>296
メチシリン耐性黄色ブドウ球菌?
298学生さんは名前がない:01/12/12 20:27
金のゆとりが欲しい
2992回生 ◆Jg9s3.DU :01/12/12 20:29
>>298
激しく同意・・・。
300学生さんは名前がない:01/12/12 21:32
教育アナーキズム→インディビジュアリズム。

  よそは知らん→うちの子さえよけりゃいい。

      被害→私刑。

言ってわからんガキはぶっ飛ばす。
301学生さんは名前がない:01/12/13 08:45
学級崩壊の原因は学校と教師に対する信頼の崩壊。これは昨日今日の話では
ない。戦後50年にわたる教育環境の中で次第に崩壊していったと思われる。
対外的に問題を隠蔽する学校の態度、意味不明な校則・・・特にPTAがマ
スコミとその場の思いつきで決めたような校則が、校則に対する信頼を失わ
せた。
このような教育環境で育った親が教師を信頼するわけがない。親が学校を信
頼しなければ子供も学校を信頼しない。こうした不信感が内にこもっていた。
そして1993年ごろにイジメが社会問題化し、それを隠蔽する学校側の態
度が引き金となる。内申書というものも学校の権威が落ちれば意味をなさな
くなる。
こうして学級崩壊が起こったと考える。
302学生さんは名前がない:01/12/15 16:32
>>301
私が小学校の頃は先生との交流が楽しかったけどなぁ。
今は違うのかな。
303名古屋:01/12/15 18:19
301
違うよ。
世界大戦以来、国家の溶解を推し進めてきた。
それが、今の結果。なにもなくなってしまった。
アメリカの戦略にまんまとやられた。
304学部理工:01/12/15 18:45
俺は田舎出身だからみんなと比べ時間的に遅れている所にいた。
そんなとこでは学級崩壊なんてなかった。
それはTVの中だけのもので、マスコミが一部の極端を肥大化させあおっているだけだと思っていた。
しかし僕は上京して学級崩壊が存在する曖昧な証拠のようなものを見つけた。
それは甘やかしである。それは家庭でも学校でも起こっている。
実際に見たある例を言うと、コンビニでコピーをしているある家族がいた。
父、母、子供の三人家族。
夫婦がコピー作業している間、ヒマになった子供が周りのものをかまい始めた。
その子供がバラバラと商品棚から商品を落とす。注意しない親。
コピー機のトレイを乱暴に開閉する子供。注意しない親。
その子供のいたずらが原因なのかコピー機が止まってしまった。
店員を呼ぶ親。
「どうしました」と店員。
「子供がいたずらしてしまって」と言う親。
店員がコピー機を見ているときも子供を注意しない親。
気付いたんなら注意しろよ。
うちの田舎では子供がいたずらしだした時点ですぐ叩かれ叱られた。
叱られる側の子供の頃は「暴力」を振るう大人が間違っている。と思った。
学校でもよく体罰を受け嫌な思いをした。
でも今はそれでよかったのだと思う。
305.:01/12/15 19:50
理不尽な理由での体罰は許さん
306学生さんは名前がない:01/12/15 20:50
この前ファミレス居たら
親父とその息子が飯食ってたんだけど
息子が立てひざで飯食ってんのに全く注意しないの。
俺が親父だったら間違いなくぶん殴ってるよ。
チョソじゃねーのか。
気にくわないガキはぶん殴る。これ常識。
309学部理工:01/12/15 21:04
子供を甘やかしてはいかんよ。
あと、今の子供に必要なのは「ゆとり」ではなく「ひま」じゃないかな。
310宮沢章夫 ◆V0artcmM :01/12/15 21:05
>>306
エーゲ海の出身なんじゃないの。あそこではメシは寝そべって食うからな。
311学生さんは名前がない:01/12/15 21:35
殴ってわからせるのは、幼稚園生まででしょ。
親はなんでそういうことしちゃいけないのか教え、
子供が納得するまで大人が待ちつづけるのが今の世の中に合っていると思う。
312悲痛PART3 ◆rukZj1.s :01/12/15 21:38
あくまでも口で説得。暴力なんて教師が子供にない力を使うことで、
子供を無力にする最悪行為。教師の権力濫用に反対!
313学生さんは名前がない:01/12/16 13:44
>302
「ひま」は大切。タイムスケジュールに流されるのに慣れている今の子供たちは、
急に予定がない日が出来ると何をしていいかわからなくなっている。
(指示待ち予備軍)
>312
 口でわからん者が激増してるんだよ。悪いことをわからせるには、力の許容も
必要。(ただし、・・に刃物のような暴虐は論外)教師養成に武道(武士道)を
必須とすべし。日本なのにグローバルに・・なんて育て方をしようとするから
無国籍クソガキが生まれると思えてならん。
314学生さんは名前がない :01/12/16 13:50
>313
 無力な者に力を振るう武士道がどこに存在するんだ、ぼけ
右な割りには日本文化に無頓着だな

甘やかされた子供は悲惨だよ
大人になって社会に出てから壊される
アメリカにせよ、イギリスにせよ彼らは厳しく子供をしつける
日本は「しつける」というより「型にはめる」って言う方が正解
315悲痛PART3 ◆rukZj1.s :01/12/16 13:52
>>313
教師が絶対的な権力を奮うから、子供は自らの無力さを痛感して、
他人からの指示がないと動けない(動いてはいけないと思っている)
子供が増えるんだよ。
子供と同じ土俵に立って話をしないと、子供は分かってくれない。
暴力と言う手段は、子供をただ黙らることができるだけで、
子供に分からせていることにはならない。
何故そうした行為がいけないのかを理解してもらうには、
理由の説明が不可欠。殴られたって、どうして駄目かは理解できない。
反感を持つだけでしょう。
316学生さんは名前がない:01/12/16 14:15
>>314
>甘やかされた子供は悲惨だよ
>大人になって社会に出てから壊される

だから何?壊すのは面倒とでも?
317悲痛PART3 ◆rukZj1.s :01/12/16 14:17
厳しくしつけるのと、暴力とは違うと思われ。
318学生さんは名前がない:01/12/16 17:21
>314
「無力なものに暴力」と受け止めるあなたがヴォ家。
もっと深読みできんのか。甘えた子供なんだな。
>315
子供と同じ目線なら分からんでもないが、土俵は分からん。
友達みたいな先生なんて子供に馬鹿にされているだけ。
闇雲に「力」を使えと言っているのではない、また「暴力」とは違う。
問答無用のゲンコツを賞賛していると思ってるの?
>317
御意。
319学生さんは名前がない:01/12/16 17:24
体罰は時には必要。
口で言ってもダメなガキには恐怖統制しかない。
320学生さんは名前がない:01/12/16 17:39
しつけを学校に押し付けるDQNな親が多い気がする。
321学生さんは名前がない:01/12/16 17:52
>>320
そのとおり。
あと何かあるとTVのせいにする親にも腹が立つ。
しりとり侍は楽しかったのに・・・
「トマト、トマト、トマト、トマト、トマト、都会!」<=キラーパス。
322悲痛PART3 ◆rukZj1.s :01/12/16 17:57
家庭のしつけのせいにする教師も、
TVのせいにする親もDQN。
まずは学校制度から改革を!
323名無しさんFROM名無しさan:01/12/16 18:04
勉強したい奴だけがすりゃいいだろ。完
324学生さんは名前がない:01/12/16 18:04
>320
親のスタンダード(共通認識)がバラバラ。
躾もバラバラ。
常識的な子育て行われていない家庭の子供には参る。
>321
ろくなTV番組ないんだから、その通り。
躾がなってなければ、アフォTVが子供をアフォに躾る。
325学生さんは名前がない:01/12/17 17:20
>>323 識字率が下がるので駄目と思う。
326糞尿:01/12/17 17:30
国を作るのは人
人を作るのは教育
教育が荒廃すれば国も崩壊する。
327miso ◆0/qxHMdM :01/12/17 17:34
このスレッフォ、今回のレポートに役に立ちそうだな。
328学生さんは名前がない:01/12/17 17:40
>>323
その言葉、大学以上へ進学する人間に対して言いたい。
329揚げ足取り:01/12/17 17:47
>>2
非常に些細なことだが小学校は「初等」教育。
高等学校=中等教育なのも知ってるよね。
330学生さんは名前がない:01/12/18 11:44
いまさらなぁ。自分にガキができた時はどんなんなってんだろ。
331わせだせー ◆bq5daGx2 :01/12/18 11:45
自分の子供には、2chだけは見せたくないな。
332学生さんは名前がない:01/12/18 11:52
自分の娘とせっくすしたいな。
333学生さんは名前がない:01/12/18 11:53
すりーせぶん!
334学生さんは名前がない:01/12/18 18:45
>>331
モナーとかで喜んでる子供なんて....
335学生さんは名前がない:01/12/18 19:29
小学生の喧嘩で
「オマエモナー」
が良く聞こえる時代が来るのだろうか
3362回生 ◆Jg9s3.DU :01/12/18 19:31
もっとゆとり教育をすべき!!!!!
337悲痛PART3 ◆rukZj1.s :01/12/18 19:35
ゆとりの内容が問題なんだな。
勉強量のゆとり<心のゆとり
338学生さんは名前がない:01/12/18 19:37
童貞を捨てる時間のゆとりだよ!
339学生さんは名前がない:01/12/18 21:25
「諭と理」教育。
>>339
ウマー!!ざぶとん100枚!!!
#しかしゆとりって何なんでしょ。謎です。
#minimum-requirementの基準を下げてそれが得られるのなら
#結構な話ではありますが。
341悲痛PART3 ◆rukZj1.s :01/12/18 21:48
学ぶ内容の基準を下げて、児童・生徒がゆとりを実感できる
とは思えませんね。
>>341
そうよねえ。仮に学校に拘束される時間が減ったとして
結局はその分塾なり何なりで受験対策せんならんもんねえ。。。
それ以前の問題として、児童・生徒がゆとりの時間で何を
するのか?というのも少々疑問。
344ア法 ◆.EK6HqUs :01/12/18 21:54
学んで思わないような人間は
思っても学ばないだろうよ・・・
無駄無駄♪
345悲痛PART3 ◆rukZj1.s :01/12/18 21:57
子供達がほんとに要求してるのは心のゆとりだよ。
今の若い子はみんな「疲れた」「ダルイ」って言ってるけど
それは時間に追われてるからじゃなくて、学校にしろ塾にしろ、
強制されてるからなんだよね勉強の内容や仕方を。
「やらされてる」って思いが強いから疲れちゃうんだよ。
学校をもっとオープンで窮屈感なく勉強できる場にしていくことが、
目指されるべきゆとり教育だー
346悲痛PART3 ◆rukZj1.s :01/12/18 22:01
ゆとりの時間なるものや自由選択授業も、子供達にとって
非常にやることを選びにくいものになっている。
まず中1にやりたい勉強をやれと言っても、選べない者が
多数だろう。あまりに生徒に情報が渡されていない。
実際のところ学校側が勝手にパソコンなり、外国語なりに
勝手にあてているケースがほとんど。現場では実現されにくいよ、
今のゆとり教育さんよ。
>>345
時間的な余裕がある程度なければ、こころの余裕も生じ得ないと
思うのだけど・・・、大筋は同意かな。
時間だけをゆとりモードにしても、結局その使い方を理解して
いなければ>>344でア法氏が言うようなことになりかねない。
348学生さんは名前がない:01/12/18 22:09
「ゆとり」というのが勉強しないことの言い訳になっているような気がするけどね・・・
349ア法 ◆.EK6HqUs :01/12/18 22:10
自由主義には快楽主義が根本の哲学としてある
ただ学歴社会の崩壊&少子化で競争が正しく機能しなくなっただけだと思われ
勉強することの意味がなくなったからそれを考えなければいけなくなったんだろうな
350悲痛PART3 ◆rukZj1.s :01/12/18 22:15
なぜこの教科を勉強する必要があるかってことを、
受験を抜きにして、考えさせるといいね、子供達に。
>>347
受験組でなければ、時間的ゆとりは今でもあると思う。
351学生さんは名前がない:01/12/19 12:36
いま話題になってる「ゆとり」は方向性が違う気がするな。
むしろ、今以上にモノの本質を隠していて
「丸暗記」を助長するようなカリキュラム。

例えばさ、
(間違ってたら直してくれ)

2桁の計算と3桁の計算。
やること一緒だろゴルァ。何で片方は難しいんだ?

クーロンの法則は教えるのに、万有引力を教えない。
同じでしょ。

DNA・遺伝までは教えて良いが、突然変異は教えちゃ駄目。
ハァ?
352学生さんは名前がない:01/12/19 12:50
円周率およそ3よりもπと教えるほうが今後の数学的思考に有効になるのではないかと思われ(藁
353学生さんは名前がない:01/12/22 10:37
>>351
めちゃくちゃだな(w
354学生さんは名前がない:01/12/22 11:58
>352
「π」の出典も教える。

 初歩の初歩だが、長さ 「L」、高さ 「H」、奥行き 「D」の表示の意味も
教える。答えの「A」もね。
355宮沢章夫 ◆V0artcmM :01/12/22 12:05
レスを読まずにズゴッグ。
356@高野 ◆o9OzKqng :01/12/22 12:22
あと台形の面積の公式省いたりな.
三角形で分けるだけやん.
数学は公式の量とか範囲減らして楽になるもんちゃうねんから。。。
むしろ理解しにくくなるし.
それに結局高校まででやる内容は変わってないんやから
高校がきつくなるだけやん.
授業のレベルが今以上に下がって、
で大学入試も変わらんから結局塾の需要がますだけやろ.

>>352
およそ3は構わんとして、
(どうせ中学ではπやし)
3桁×2桁の計算なくしたからπ≒3にするってのが、なんかなぁ。。。
357学生さんは名前がない:01/12/22 12:24
塾での教え方は変わらないのかな
358灯台理学系研究科:01/12/22 17:42
基礎的な知識を得ずして
論理的な思考はできないと思う。

ヨーロッパの教育制度見て欲しいな。
節目ごとに厳しいテストしてるぞ。
で、学業成績のわるい人は職業学校へ。
それは決して、学業成績の悪い人が
劣った人間と言っているわけではなく、
それこそ個人に合わせた教育をしているということだ。
学業成績が悪くたって、様々な方面で優れた業績を残す
優秀な人はたくさんいる。
つまり、学業に向く人には学業を、
職人に向く人には職人訓練を、
という風にすれば(・∀・)イイと思う。

まず、アホ官僚から教育し直さないと。(首相も)
「米百俵」って言ってるのに、
学術方面も予算削減という政策を進めている。
それは、百俵の米に手をつけているのと
根本的に変わらないように私には思える。
日本の未来が心配だと言うなら、
それこそ教育方面に金かけないといけないと思う。
しかし、実体はどうか?
主要先進国で比べると、
日本の教育費補助の割合はひどいものである。
うちらの建物ももうボロボロだ。
大学内、関東大震災直後に建てた建物ばかりだ。
駒場の教室にエアコンが入ったのすらここ最近だ。
一番予算を頂いているであろう灯台ですらこのザマだ。
そのくせどっかの大使館はプールつきで
豪華だとか言ってるしな。

俺は優秀じゃないから日本にとどまったままだが、
優秀な人間はどんどん海外へと出ている。
それはなぜか。
日本の学術政策がこんな状態だからだ。
まぁ、政治家に全責任があるわけでもないが…

実際、法学部の人間を見て、
「あいつが将来日本を支配する(可能性がある)のかと
思うと、欝になるときもある。

いや、もちろん、優秀な人はかなり優秀だよ。

何か、愚痴っぽくなってスマソ。
359学部理工:01/12/22 17:52
今の子供にとって過多となっているのは学習内容ではなく学習時間だ。
360理工学部:01/12/22 18:17
 習熟度別学習が絶対必要!クラスの3割しか理解できないのに
次に進むなんて無謀。塾でやってることがどうしてできない?
習熟度が低い生徒を差別だなんだかんだ言うが、結局可哀相なのは
理解できない授業を受けてる生徒じゃないの?学習のつまづきが
ほとんどすべての非行の発端となっている。
361 :01/12/22 20:49
今、本当に「ゆとり」が必要なのは子供ではなく、寧ろ大人の方では?
362新・2回生 ◆Jg9s3.DU :01/12/22 21:11
ゆとり教育をもっと徹底させるべき。
教科書の内容をさらに50%削減しろ!!!!
363学生さんは名前がない:01/12/22 21:28
落ちこぼれをひろうのだけを重視しすぎ。
もっと学力の伸ばせる子,意欲のある子の
足が引っ張られてる。都会みたいに私立の小中学が
あるところはいいけど,公立しか頼れない
地方はまじ悲惨。
364新・2回生 ◆Jg9s3.DU :01/12/22 21:34
>>363
痴呆は逝って良しだから♪
365学生さんは名前がない:01/12/22 22:34
いっぺんめちゃくちゃになんなきゃかわんないよ、このくには。
366新・2回生 ◆Jg9s3.DU :01/12/22 22:36
>>365
いえる。
でも、むちゃくちゃになっても懲りないと思う。
>>365-366
手厳しいな・・・。
#でもめちゃくちゃになるある種甲斐性・度胸のようなものさえ
#既にありやしない、という話も・・・。
368新・2回生 ◆Jg9s3.DU :01/12/22 22:45
>>367
(笑)。
外からめちゃにされないと懲りないのかもね〜(笑)。
369 :01/12/22 22:46
つーか、俺ら大学生が一番ゆとりあるだろーが
高校3年より忙しいことが結構ある理系でも長期休みは多いんだから
370新・2回生 ◆Jg9s3.DU :01/12/22 22:50
>>369
人生の目的を探るために、大学生には、もっとゆとりが必要。
>>369
一般にはそうなのかなあ。漏れとこの大学のカリキュラム、
小学校並みなんですが(;´Д`)
>>370
いや、人生の方向性が大学の時点でほぼ確定することもあり得る。
高校くらいでしっかり考えさせた方がいいよー。
>>371補足
大学の時点=大学を選ぶ時点 ということで。
373理工学部:01/12/23 10:17
 でもなー、落ちコボレをほっといて事件が起きて、被害者になるのは誰?
落ちコボレ同士撃ちならいいが、真面目なものが泣きを見てるんじゃないの?
 外からメチャにされるって・・自分がやられるかもよ!
 痴呆をほっといても、なんかあったら逃げて行くトコ何処よ?
 折れはもう一度、第二次大戦の敗戦理由を精査し、本当に戦前の教育が間違っていたのか、
戦前を全否定し無国籍の教育を施行してきた結果を検証すべきだと思う。語学研修で訪米
したことあるが自国を卑下するものはいなかった。
374学生さんは名前がない:01/12/24 23:31
ゆるみすぎ
 ゆとり教育
  バカ増える

この前「さんまのあっぱれ」の中で小1のガキが
詠んだ俳句だ。
コアをついた名句。霞ヶ関のアフォに聞かせてやりたいな。
375学生さんは名前がない:01/12/24 23:35
政府はノーベル賞受賞者を50年で30人出すつもりらしい、
ゆとり与えといて何考えてんだか。
376学生さんは名前がない:01/12/25 12:50
50年で30人とか言ってる時点で終わってる。
真性馬鹿だと思った。
377学生さんは名前がない:01/12/25 14:45
政府が工作員になってどうする!
こんな発想、北と大して変わらんぞ。
378学部理工:01/12/25 15:59
「平等」というのと「みんな同レベル」というのは違うと思われ。
てかもう義務教育の限界が来てるのかも。
義務教育自体無理やり始めたものだし。
379名無しさん:01/12/25 17:03
落ちこぼれより、実力をもてあましてる子達のほうが100倍かわいそうだ。
そういう子に限って内申点低かったりするし、
380理工学部:01/12/25 17:39
出来が良い人間、普通の人間が安心、安全に暮すためには、

出来の悪い奴等を作らないことが重要。
381学部理工:01/12/25 18:02
>>379
出来のいい奴って結構幼少期には大人を馬鹿にする人が多いようです。
382名古屋:01/12/25 18:05
電波がゆんゆん
電波がなんなん
383学生さんは名前がない
平等じゃなくて、公平でないとダメなんだ