学校で一人の大学生part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
とりあえず2スレ目

前スレ
学校で一人の大学生
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=campus&key=1000394913
2学生さんは名前がない:01/10/17 20:42 ID:???
今だ!2番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

スレ立てサンクスコ
3学生さんは名前がない:01/10/17 20:54 ID:???
金なくて遊べないっていうのは断る口実なんだろうか…
バイト仲間なんか飲みっていったら絶対食いつくのに。
そんなわけでクラスの奴とはつるまない。つまんないから。
4学生さんは名前がない:01/10/17 20:56 ID:tU33N8zE
友達がいるコト、恋人がいるコト、家族がいるコト。
これ全部、恵まれた人間の特権なんだよ。
友達がいないのが劣っているんじゃなく、友達がいるのがブルジョワなだけ。
ネガティブな考え方かもしれないけど、そう自分を奮い立たせる手もある。
5学生さんは名前がない:01/10/17 21:02 ID:???
それにしても本当に大学で1人のやつなんているのか??
6ノーブランドさん:01/10/17 21:06 ID:???
俺はいつも一人ですよ。学校以外でも友達は2・3人しかいないです。
嫌なのは同じクラスの奴で中途半端に知り合いの奴。
お互いあいさつすべきか迷う。
7学生さんは名前がない:01/10/17 21:07 ID:???
たまにへこんだ時この板に来る。普段は違う住人だけど。
この手のスレは救われる人多いんじゃないだろうか。
8学生さんは名前がない:01/10/17 21:09 ID:???
>>6
気つかうなよ。疲れんじゃん。
9学生さんは名前がない :01/10/17 21:12 ID:???
いつも人通りが少ない道を通って早めに教室に行き寝たふり、授業が終れば颯爽と教室を出、大急ぎで駅に向い、ホームの一番端へ。
10学生さんは名前がない:01/10/17 21:13 ID:???
まーたくらーい無限ループな会話してるなー
氏ねー
11学生さんは名前がない:01/10/17 21:13 ID:8olRhpVt
一人で授業を受け、一人で飯を食い、一人で帰る。
バイトもカテキョと一人のやつ。
大学なんてこんなもんさ。
みんな独りなんだよ。
12学生さんは名前がない:01/10/17 21:15 ID:???
>友達がいるコト、恋人がいるコト、家族がいるコト。

全ていますが何か?
13学生さんは名前がない:01/10/17 21:16 ID:???
>12
逝ってよし
14学生さんは名前がない:01/10/17 21:16 ID:???
>>10
よくご存知で。どうやって変わりましたー?
15ぽぽぽ:01/10/17 21:21 ID:AK4KS+EZ
友達とかいるけどたまに凄く一人ぼっちに感じる・・
そんなときここを見ると落ち着く・・・いいねここ。
んでしばらくするとまた立ち直る、友達や彼女から電話があると
自分の世界から抜け出すことができる。
交友関係広く、付き合い浅くのひといません?自分はどうも深い仲まで
の友達は少ないので孤独を感じる事があります。
16学生さんは名前がない:01/10/17 21:22 ID:???
>>15ごくごく平均的。気にすること無いと思われ。
17学生さんは名前がない:01/10/17 21:24 ID:???
トイレって落ち着くよね。
とくに大便器(洋式)。
あそこに座ってるとホッとするよ。
18学生さんは名前がない:01/10/17 21:26 ID:???
汚いから座れない
19学生さんは名前がない:01/10/17 21:28 ID:???
近くに人の気配がするだけで落ち着かない
20学生さんは名前がない:01/10/17 21:31 ID:v6uePFVw
>15
俺もそうだよ!バイト先とかで何となく仲間に入ってるけど全然落ち着かない
し気を使ってしまう。こいつら友達なんかなー、とかいつも思う。
知り合いとかに聞いてみても結構そうだって、周りからはあいつ等仲よさ
そうに見えても実際はそんなに親しい仲じゃないとか。
だから気にするなよ!君から見て何でみんな友達とかいるんだろーとか
おもっても実際は親しい仲間なんか少ないやつ多いんだから!
21学生さんは名前がない:01/10/17 21:35 ID:???
>>15
私もそうです。そんなもんじゃないかなと思います。
22学生さんは名前がない:01/10/17 21:36 ID:???
>>15
君大学生?
23学生さんは名前がない:01/10/17 21:39 ID:???
自分も15さんと同じでしたが大学はいってからはつきあいの浅い人間関係築くのが嫌になりほとんど一人でいるよになりました。気を使わないくていいのがラクです。
24学生さんは名前がない:01/10/17 21:40 ID:???
つーか孤独感覚えるくらい誰にでもあるっしょ
ここの趣旨と違わないか?
25ぽぽぽ ◆KP/KknMg :01/10/17 21:40 ID:/gzH+4BL
>22
そうですけど。
26学生さんは名前がない:01/10/17 22:54 ID:???
図書館は1人の奴いっぱいいるからいいよ
27学生さんは名前がない:01/10/17 23:01 ID:???
声をかけると大抵の人はひく。だから大学で人間関係を築くのは野暮
28学生さんは名前がない:01/10/17 23:02 ID:KI9gNVwz
なんかおなか減ったなぁ。
29the_hot_spring:01/10/17 23:17 ID:???
僕が求めているのは、誰にでも話ができる環境。
でも、大学ではみんなグループを作って排他的になっている。

だから、僕は声をかけても無視され避けられ、いつも一人ぼっち。
30学生さんは名前がない:01/10/17 23:19 ID:???
>>29
>でも、大学ではみんなグループを作って排他的になっている。
>だから、僕は声をかけても無視され避けられ、いつも一人ぼっち。

論理飛躍。ちゃんと風呂はいったか?歯みがいたか?
31学生さんは名前がない:01/10/17 23:20 ID:???
>>30
??煽りですか?
32学生さんは名前がない:01/10/17 23:22 ID:iQIG7fYs
>29
んな事はないぞー!ただある程度グループがあるところには入りにくいわな(w
それは高校も同じだと思うけど。
ただ無視とかされるのはおまえに問題があると思うぞ!
33学生さんは名前がない:01/10/17 23:22 ID:???
んなこたない
34学生さんは名前がない:01/10/17 23:24 ID:uMGDs/kG
オレも29と同じ考え。
厨房じゃねーんだからグループなんか作んなよっていいたい
誰とも話させた高2にもどりたい。。。。。
35なななし ◆4GMMnlgM :01/10/17 23:24 ID:???
高三は違うのかw
36 :01/10/17 23:25 ID:???
5年後の自分がいまの自分を振り返ったら
「なんて馬鹿なこと悩んでるんだ」って笑っちゃうのは
よくある話で。
今の自分が5年前に悩んでたことを笑えるなら
5年後の自分が今悩んでる自分を笑えるんだから、いいじゃん。
37?回生:01/10/17 23:25 ID:Bfqsm4Zn
ってか、大学って、お友達作れるのかな?<疑問
38なななし ◆4GMMnlgM :01/10/17 23:26 ID:???
>36
大多数の人間はそこまで余裕がないのだよ
3930:01/10/17 23:27 ID:???
お前らトートロジー。
すでに全部俺が書いたはず。
40?回生:01/10/17 23:28 ID:Bfqsm4Zn
>>36
ちょっと良いこと聞いた気がする。
ありがとさん♪

全然関係ない話だが、どっかのすれでみたすらいむがいいこといってた。 
41the_hot_spring:01/10/17 23:29 ID:???
高校のグループは別に排他的ではない。
でも、大学のグループは排他的。
というか、入っていくきっかけに乏しいので、
話し掛けるとどうしても無理が出てくる。

とくに女の子は顕著。
最近、僕は僕自身が気持ち悪くなってきた。
42学生さんは名前がない:01/10/17 23:29 ID:???
私は思うのだが、他人と話すということは面白いことじゃあないかな?
特に大学ともなると非常に興味深い考えを持った人とか多いハズ。

もちろん合う人、合わない人はいるんだけど・・・
43なななし ◆4GMMnlgM :01/10/17 23:31 ID:???
大学ともなると非常に興味深い考えを持った人とか多いハズなのに、
大学生にもなって単純バカも意外に多くてツマラン
44学生さんは名前がない:01/10/17 23:31 ID:???
>>41
レヴィ・ストロース読んで出直して来い。
45学生さんは名前がない:01/10/17 23:33 ID:???
>>43
単純バカか・・・ま、オレの為にあるような言葉なのだが・・・
ある意味単純さってのは必要なのかも知れないって思う時がある。

ごめんネ  それだけさ
46学生さんは名前がない:01/10/17 23:34 ID:???
>>43
じゃあ単純じゃない話を振ってみてくれ。頼んだぞ。
47なななし ◆4GMMnlgM :01/10/17 23:34 ID:???
いや、大学ともなると非常に興味深い考えを持った人とか多いハズつうのがそもそも幻想なんかなぁ、と。(てきとー
48答えは:01/10/17 23:35 ID:???
ここにはない。元気になったらここを去りましょう。
49?回生:01/10/17 23:35 ID:Bfqsm4Zn
>>44
レヴィ・ストロース←どんな本なの?
50学生さんは名前がない:01/10/17 23:36 ID:???
多いハズ・・・というか全国から集まるわけだから多少は風変わりな奴も・・・
51学生さんは名前がない:01/10/17 23:36 ID:???
本じゃない。人。>49
52なななし ◆4GMMnlgM :01/10/17 23:37 ID:???
非単純バカ=単純じゃない話を出来る
か?それは単純だな
53?回生:01/10/17 23:37 ID:Bfqsm4Zn
ってか、じゃ、夜が明けるまでここで興味深い話でもしようYO!!!>ALL
どんな話でもおっけ♪
54学生さんは名前がない:01/10/17 23:38 ID:???
大学くらいの歳になると人は昔のかっこ悪い事を隠そうとする。
よって親友ができやすいのは互いにかっこ悪い所を知ってる中学くらい
までだと以前何かで読んだ。確かに大学生は弱い所をさらけ出して
話す奴は少ないし、重い話はひいたりするね。それで満足な人は
いいけど…独り暮らしなんかだと特に、大学友達に親とか親友とか
の役割も求めちゃうんだよなー
55学生さんは名前がない:01/10/17 23:38 ID:???
>>53
夜が明けない程度ならいいぜ。
56なななし ◆4GMMnlgM :01/10/17 23:39 ID:???
>54
漏れ、リアルでも自虐系の話ネタが好きだが…
57the_hot_spring:01/10/17 23:41 ID:???
松浦亜弥のデビュー曲が頭から離れない・・・
友達少ないと、TVの影響を受けやすくなる。
58仁丹:01/10/17 23:41 ID:???
友達選別の過程

1.女削除→1/2
2.知能低い奴削除→1/7
3.非童貞削除→さらに1/2
3.エロゲしない人削除→さらに1/6
4.ダサ厨房削除→さらに1/8

これで俺の友達になれるやつは1344人に一人に決定。
うちの大学の一年辺りの入学者が2500人だとすると、一学年に一人
あるいは二人の計算になる。

別に友達なんていらないや
59学生さんは名前がない:01/10/17 23:42 ID:???
>>58
ヲイヲイ(笑
60the_hot_spring:01/10/17 23:43 ID:???
>>56
いつも俺がたっぷりしてあげてるでしょ!
61the_hot_spring:01/10/17 23:44 ID:???
>>58
この世の中で自分と合いそうな女性の確率を計算したことが
あるよ。

世界の人口を60億として・・・から始まった(w
62the_hot_spring:01/10/17 23:45 ID:???
多分、自虐系の孤独とか、失恋の切なさとかでいったら、
コテハンで漏れの右に出る奴はいないと思うのだが・・・
思い上がりカナー?
63the_hot_spring:01/10/17 23:45 ID:???
あ、2chでも一人の大学生になりつつある?
64なななし ◆4GMMnlgM :01/10/17 23:46 ID:???
右に出る奴はいないと思っている時点で真に自虐な人ではないですね
65学生さんは名前がない:01/10/17 23:48 ID:???
このときめきはなぜ止まらない?
胸の中あなた壱杯!
66 :01/10/17 23:49 ID:???
大学って、会社並みに利害を一致して行動することもないし、
かといって厨房工房ほどガキでもないし、ってなると、
やはり深い付き合いしたけりゃ趣味で打ちこんでるののサークルにでも
入るしかない。でも打ちこんでるものが読書だから、人の輪ができない。
67 :01/10/17 23:51 ID:???
俺は今4改正でたまに食堂で一人でめし食ってるけど
まだ1,2年のガキっぽい奴が一人で食ってるの見ると
「がんばれよ」って気持ちになるね。すげえおせっかい(にもなってねえし)
68なななし ◆4GMMnlgM :01/10/17 23:52 ID:???
食堂で一人で食っても邪魔になるだけだから外で食う
69学生さんは名前がない:01/10/17 23:53 ID:???
ドキュソサークルってないの?
70学生さんは名前がない:01/10/17 23:54 ID:???
>67
その気持ちわかる・・・
「俺にはどうもできないし、したくないから自分でがんばてみろ」。ってなるわ
71学生さんは名前がない:01/10/17 23:54 ID:???
>>69
すみません。タイプミスで読書→ドキュソになってます。
しかもそのままカキコ
72学生さんは名前がない:01/10/17 23:55 ID:???
>>66
かなり納得。よくできました。
なでなでしてあげる。
73the_hot_spring:01/10/17 23:56 ID:???
>>65
最初むかついてたけど、最近かわいいと思えるようになってきた。
74the_hot_spring:01/10/17 23:58 ID:???
>>64
でもさぁ、俺、電車の中で泣き出したりするんだよ。

マジで。

こんな奴他にいる?
75the_hot_spring#:01/10/17 23:58 ID:???
後ろに変な記号つけるのってどうやるの?
76学生さんは名前がない:01/10/18 00:00 ID:vdVLYSB/
#のあと適当に文字列入力
77学生さんは名前がない:01/10/18 00:00 ID:???
>>74
オレは電車の中で叫びそうになって必死にこらえたこともあるよ。
78?回生:01/10/18 00:01 ID:3Sv223PS
>>51
人ってことは知ってるよ(笑)。どんな本?ってことね(笑)。
>>55
おう!!!
僕は、来週まで休みだから2ちゃんづけだ。
あんたはどんな話が良い?
>>56
おれモナー

>温泉
自虐話、聞きたいな♪
79学生さんは名前がない :01/10/18 00:01 ID:???
いざと言うときにいきなり友達面できる能力を持ちましょう。便利です。
80?回生:01/10/18 00:02 ID:3Sv223PS
>>74
僕、夕方自転車乗ってたら泣き出しそうで困ったことが多々ある。
81学生さんは名前がない:01/10/18 00:03 ID:???
女にフラれた時って自虐的にならないか?
8251じゃないが:01/10/18 00:03 ID:???
>>78
構造主義的人類学。著作は多数。
83仁丹:01/10/18 00:04 ID:17xRbMwN
食堂や電車の中で一人で暇だからエロゲェをしたいのですが、オススメのパソコンはありますか?
画像が綺麗で隣の人に見られない程度の大きさがいいです。
マスタベーションは家でやるので、下半身を隠す必要はないです。

マジレス希望
84学生さんは名前がない:01/10/18 00:06 ID:???
>>82
それ高校の先生が読んで人生に対する考え方が変わったって言ってたけど
どうなのかな?
85学生さんは名前がない :01/10/18 00:09 ID:???
ザウルスでやれせめて
86?回生:01/10/18 00:09 ID:3Sv223PS
>>82
あ、なるほどね。
87?回生:01/10/18 00:12 ID:3Sv223PS
≫81
なる・・・。
88学生さんは名前がない:01/10/18 00:13 ID:???
>>84
人によるけど、その可能性は高いと思う。
少し世の中のことが分かるようになる。
ま、今は構造主義なんて否定されてるけど、
レヴィの構造主義に限れば、まだ全然価値はある。
89学生さんは名前がない:01/10/18 00:14 ID:???
>>88
ふーん そうなのか 読んでみようかな
90?回生:01/10/18 00:16 ID:3Sv223PS
>88&89
僕も、少し、読んでみる気になってきた・・・。
91学生さんは名前がない:01/10/18 01:14 ID:???
age
92who?!:01/10/18 01:27 ID:HazdH94C
>>29-41あたりに対しての遅レスになるが…

仲の良いもの同士でグループになるのは当たり前なのかもしれないが、
一旦それが作られると、そこに後から入っていくのはかなり難しい。

あと、ちょっと恋愛方面を頑張ってみようなんて考えて、
気に入った子によく声をかけたりなんかしたりもするが
相手は基本的に集団でいたりするので、そこに入って声をかけるなんて
到底出来ない。
学校の行き帰りも待ち合わせまでして仲の良い友達と歩いてる。

たまには俺のように独りで歩いて欲しい。
そうすれば結構声も掛け易いのだが…
93ナナシサソ:01/10/18 01:37 ID:???
そうだよね。おれは学校始まったときのクラコンに参加したときに話した人と
集団でいるなぁ。

女の子は集団でいるからね。声はかけられない。
実験のときに話すくらいかな。
94学生さんは名前がない:01/10/18 02:40 ID:???
ずっと似た話がえんえん繰り返されてるけど、
こういう話を実際話せたら、その人とはマッタリやれそうな気がする
と同時に気まずくなる気もする。
95the_hot_spring ◆dTYBKLPc :01/10/18 07:03 ID:???
適当な文字列作って、なんか意味あるの?
96the_hot_spring ◆dTYBKLPc :01/10/18 07:04 ID:???
なるほど、こういうことか。
97学生さんは名前がない:01/10/18 22:21 ID:???
age
98学生さんは名前がない:01/10/18 22:55 ID:???
ここにいる人らってオレと同じにおいがする。でもここにいる人らとは友達になりたくない。
いつまでも底辺で群れてウジウジしていくことになりそうだから。
ダサくて臭い集団に閉じこもって周りが見えなくなるのが怖いから。
学校でもホントに上位のひと握りのカッコいい人たちとしか友達にはなりたくない。
でも今のオレじゃ気の効いた会話もできないし無理。どうすればいいんだ。
99学生さんは名前がない:01/10/18 22:56 ID:???
>>98まずその性格直せ
100学生さんは名前がない:01/10/18 22:58 ID:???
>>98
学校で上位の一握りのカッコいい人ですが何か?
101学生さんは名前がない:01/10/18 22:59 ID:51YRqoN+
>>100
はいはい
102学生さんは名前がない:01/10/18 23:00 ID:4WcefrzO
>98
なんでかっこいい人としか友達にはなりたくないの?
かっこいいってどういう人たち?
103学生さんは名前がない:01/10/19 15:31 ID:uGr5W04i
学校でいつも一人なのは友達ができないんじゃ
なくて俺が一匹狼だからと納得していますが文句ある?
ああ、もちろん一年からね。ほんとは羊みたいに群れた
いのにね。メェ〜
104名無しのケロイド:01/10/19 15:32 ID:???
>>103
俺も羊みたいに群れたいよ〜。そして今日も一人ネットルームへ・・・。寂しいよ〜。メェ〜
105名無しのケロイド:01/10/19 15:36 ID:???
>>102
「かっこいい人」ていうのは大体女の子の知り合いがいるし、友達になればそのおこぼれが来るからじゃないのかな?
10698:01/10/19 16:34 ID:???
いや、彼女は一応いるんで(その子には大学に友達いるように装ってる)。
それより自分もああゆう人になりたいっていう気持ちが強い。
ずっとひとりで周りの人を客観的に見てるとダサ連中の醜さばかりに気づく。
107学生さんは名前がない:01/10/19 16:36 ID:???
>>106
彼女いれば幸せでしょ。
108名無しのケロイド:01/10/19 16:39 ID:???
>>106
なるほど、つまり学校の中で集団で騒いでるような「ちゃらい」連中に憧れてるってコト? 
109学生さんは名前がない:01/10/19 16:41 ID:???
>>106
なんとなく気持ちはわかるよ。
いちばん良く見える集団の中に入りたいって思う。
でも実際は無理なんだよね。
けっこう誰にでもある感情なんじゃないかな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 19:09 ID:9chPJZGl
なるほどね。かっこいいかは分からないけど、
集団の中に入りたいと思うよ。
楽しそうなんだよね〜見てて。

ってことはやっぱり顔なのかなあ???
111?回生 ◆RmgHyE8o :01/10/19 19:12 ID:LohCQJ4I
>>110
正直、顔が全てだと思う今日この頃・・・。
もう、できるだけ人にかかわらずに生きていこうと決心。
112学生さんは名前がない:01/10/19 19:21 ID:???
ある程度シンメトリーな顔である必要はある。
113学生さんは名前がない:01/10/19 19:27 ID:Vn9HJy/k
>>111
なんで顔がすべてだと思うんだい?
114学生さんは名前がない:01/10/19 20:09 ID:???
立○の大学生でーす!
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=inaripate
115学生さんは名前がない:01/10/19 20:11 ID:???
>>114
もうそのネタ(=宣伝)、飽きたよ。
お前が何を意図してそのURLを貼り続けるのか分かねぇよ。
116学生さんは名前がない:01/10/19 20:14 ID:???
win­:530
117学生さんは名前がない:01/10/19 21:32 ID:???
一人でいるのは苦痛じゃないが、
知り合いとかに、あいつは友達がいないって思われるのが苦痛。
118 :01/10/20 18:15 ID:8Gv0G0AJ
留年しちゃえ!
そうすれば、中途半端な知り合いがいなくなるので、逆にやりやすいよ
119学生さんは名前がない:01/10/20 18:47 ID:HNDkpwRq
ご飯1人でたべてる時が一番つらくない?
120現3年〜院受験計画中〜:01/10/20 18:59 ID:q12ZbsCr
1年生の1年間は廃人やってたけど、つらいだとかこの先どうしようとか
面倒なことは考えなかったなぁ。
121学生さんは名前がない:01/10/20 19:07 ID:???
友達みんな就職してるのに、一人だけ大学院に進学したから、
今ちょっと寂しいかも。
122学生さんは名前がない:01/10/20 23:39 ID:2bi3wibn
メェ〜。群れたいよ〜、携帯をみると悲しくなる。
親に楽しそうに学校に行ってる風に見せるのもも
うつかれたな〜。俺の描いた大學生活はどこ?
ううっ…
123学生さんは名前がない:01/10/21 00:07 ID:uqKPTtlk
独りでいるのは楽しいなあ
124名無しさん:01/10/21 00:17 ID:???
>>98
おまえのようなやつじゃ友達できないな・・・
125学生さんは名前が無い:01/10/21 00:19 ID:???
迷惑メールでしかならない携帯
さみしい
126チャラン:01/10/21 00:33 ID:???
>>106
どうやって彼女できたんだよ?
127学生さんは名前がない:01/10/21 00:54 ID:???
私は女(not 美人)で一人だが
男女問わず何故か気に掛けてくれ話し掛けてくる
でも私はそんな展開望んでない
128学生さんは名前がない:01/10/21 00:56 ID:my3eRxNb
>>127
望んでなくても、一応最低限の愛想はふっときな。
保険だとおもって。

でも女の子ってそういうの妙にうざそうだな。
野郎は適当に放っておくの普通だし。
いい意味での村八分。
129 :01/10/21 01:11 ID:NxYNVxV8
三年とか四年とかになると、固まっているのって減っていかない?
一年の初めの頃なんか、男でも10人くらいの団体さんで動いているのが目立ってた。
うちの大学は学生が多いから一人でいるとどうってことないけど、人数が少ないとこは
つらそうだね。
特に医学部ってつらそう
130学生さんは名前が無い:01/10/21 01:13 ID:???
逆に医学部は授業で団体行動になるのでは?
131  :01/10/21 01:15 ID:NxYNVxV8
うん。だから一人だと辛そうってこと。
ごめん、文変だった?
132  :01/10/21 01:19 ID:???
>>129
なった。
丁度そんなかんじ最初10人くらい。
だんだんそいつの中身がわかってくる。
会話してても知らない間に、低脳組と、教養組に分裂。
低脳組は女とやりてーとか下ネタ連発、
教養組(俺こっち)は就職の話、ニュースの話題。経済、業界の話。
もちろん合コンや遊びの話もするけどやっぱ品があるかな。
自然と低脳組は全員留年した。3年になった時点で低脳組全滅。
結果ほとんど合わなくなり完全に縁切れてるじょうたい。
133学生さんは名前が無い:01/10/21 01:19 ID:???
>>131
私の勘違い
134?回生:01/10/21 01:22 ID:bA/CQfvq
>>129
まわりは自分のことなんてなんにも見てないから
そういう意味ではつらくない。
ただ、自分がつらいってのはある。
>>130
団体行動はしてるけど、仲良くはならない。
いい意味でもわるい意味でも相互不干渉が徹底してる。
135学生さんは名前が無い:01/10/21 01:23 ID:???
>>134
集まって勉強会を開くとか無いの?
136学生さんは名前がない:01/10/21 01:23 ID:???
>>132
まるでイソップ童話のような結末だね。
137?回生:01/10/21 01:27 ID:bA/CQfvq
>>135
僕”以外”では開いてるかも(笑)。
国家試験対策とか、通りにくい試験対策とか。
試験のときだけ(笑)はある意味結束の固い学部かも。
138聖戦:01/10/21 01:34 ID:PqaXS6LD
だんだん年取るとギブアンドテイクでしか人と通じなくなるもんなんだよ。

小さい頃は、そういう考えがないから、純粋に親友とか友達ってのができやすいん
だろうけど、
もう大学生にでもなると、お互い自分にとって利益になるかどうか得するかどうか
でしか人を選ばなくなるものなんだよ。これはある意味、人間の本能というか、
人間の一番汚い面であり、しかたないんだよ。

だから、大学の友達は言葉どおりの友達ではないね。

単なる知り合い。

だから、知り合いは多いけど、友達はほとんどいないのが、大半だよ。
逆に友達が何十人いる奴って気持悪くないか??
139学生さんは名前が無い:01/10/21 01:36 ID:???
友達の定義が人それぞれなんだろ
140  :01/10/21 01:38 ID:NxYNVxV8
>>135
知り合いの医学部の人の話きいていると、部活とかの結束が異常に固くて
医者になった後の派閥?みたいのにまで影響いているって聞いたことあるけど
ほんと?
141  :01/10/21 01:40 ID:NxYNVxV8
>>138
確かに、大学の知り合いとご飯食べたり、話したりしててもな〜んも
おもしろくないなぁ。
一緒にいて楽しいのって、子供の頃からの友達だけだ。(ずっと地元にすんでるから)
142?回生:01/10/21 01:42 ID:dD1t58P+
>>138
激しく同意。
とゆうか、僕にとって、別に、大学って学校じゃない。
単なる仕事。今は、時間をつぶすのが仕事。

>>140
う〜ん(笑)。
僕の行ってる大学は、割とみんなフレンドリーだけど、
派閥っぽいのがあるのは事実。
医者になった後どころか、一生影響する<大学時代の派閥
白い巨塔って本、知ってる?<ところで
143   :01/10/21 01:46 ID:NxYNVxV8
>>142
知っているけど、よんだことはないです
144?回生:01/10/21 01:47 ID:dD1t58P+
>>143
暇つぶしくらいのおもしろさはあるよ〜。
よければ読んでみ♪
145   :01/10/21 01:49 ID:NxYNVxV8
OK.読んでみるよ。たしか家にあった気がする。
盛んに母がすすめてたきもする。
さがしてみるね。
146  :01/10/21 02:15 ID:???
>>138
ズボシだ。言われて見ればそうだ。
気がつけばオレの友人選びは>>132にも書いたけどやはり
自分に+になる人のみを選ぶようになってる。
そんで必要以上にプライベートでは合わない。大学でつるむだけ。

そんで、いわゆる低脳組は不愉快にすら感じたな。
こいつらズラズラ群がって奇声発したりバカ騒ぎしてたけど
友達止めてよかったと思った。
147?回生:01/10/21 02:18 ID:dD1t58P+
>>145
そかそか。ま、暇なときに読んでみ〜♪
148学生さんは名前がない:01/10/21 11:11 ID:???
俺の大学の友達はテスト前に情報もらうやつだけ。
自分は情報なんもないから段々気が引けてきてる。
でも女にはあんまり不自由してない
149イスラム原理主義者僕もこれからジハード:01/10/21 18:35 ID:Dyj70T6f
>146

そうだな。

漏れも今ウザイ奴2、3人いるんだけど、
そいつらもう無視しよっと。
150学生さんは名前がない:01/10/21 21:24 ID:uqKPTtlk
>>149
そうしたほうがイイよ。
馬鹿が伝染るからね…
151あいあい:01/10/21 21:26 ID:mEQ8uxBA
学校で一人の子ってたまに見るけど、かわいそすぎ。。
なんで一人になっちゃったの?
152学生さんは名前がない:01/10/21 21:31 ID:7M/3LvHn
>>151
そう思うんなら、151が話し掛けてあげては?
俺だったら嬉しいけど。
153あいあい:01/10/21 21:33 ID:mEQ8uxBA
>>152
う〜ん。
でもそういう子は正直あんまり友達になりたくない。ゴメン(;´Д`)
154学生さんは名前がない:01/10/21 21:34 ID:7M/3LvHn
>>153
…………………………絶句。
155学生さんは名前がない:01/10/21 21:36 ID:???
>>153
一人が好きなだけで話しかけると面白い奴とかいるよ。
1561AJJ5xx3:01/10/21 21:37 ID:UY6DDN+h
欧陽菲菲
157あいあい:01/10/21 21:37 ID:mEQ8uxBA
一生で一番楽しい大学時代に、友達も彼氏もいないのって
すっごく寂しくない?
158あいあい:01/10/21 21:38 ID:mEQ8uxBA
>>155
そうなんだろうけど、なんか見た目が暗そうでイヤ。
159学生さんは名前がない:01/10/21 21:39 ID:xsU+AkXf
現実はこんなもんなので、あいあいを叩かないこと。
160学生さんは名前がない:01/10/21 21:39 ID:???
こんなメスがチンコなめてきたらどうします?↓
http://www.akebi.sakura.ne.jp/~danjiri/igawa6.jpg
161あいあい:01/10/21 21:41 ID:mEQ8uxBA
何か一番前の席ですっごく真面目に授業受けてる子ってそういうの多いよね。
慶応にもたまにいます。
162学生さんは名前がない:01/10/21 21:41 ID:7M/3LvHn
>>159
あんた、大人だね。
163学生さんは名前がない:01/10/21 21:44 ID:???
>>161
一番後ろの席でふんぞり返って講義受けてる子にもそういうの多い。
たいがいカッコイイ。そしてオサレ。
頭もいい。行動も迅速。得てしてバンドマン風。
だが独り。
164学生さんは名前がない:01/10/21 21:47 ID:???
独りかぁ?
必ず群れているぞ
165学生さんは名前がない:01/10/21 21:48 ID:???
いや、そういう奴は群れてない。経験上。
166学生さんは名前がない:01/10/21 21:51 ID:???
>>165
どういう経験?
167学生さんは名前がない:01/10/21 21:52 ID:???
この6年間の大学生活を振り返って。
そしてそれは俺のことでもある(ウソ
168164:01/10/21 21:53 ID:???
そういや友達にそういうのいるけど
後ろには座らないよ。真ん中ぐらい。
背高くてやせててオシャレで長髪。
暗くは無いがちょっと影がある。
たまに一緒に行動するけど、向こうからは絶対話しかけてこない、クール。
↑こんな感じ?
169学生さんは名前がない:01/10/21 21:54 ID:???
>>160
ぶっとばす
170学生さんは名前がない:01/10/21 21:57 ID:???
>>168
>暗くは無いがちょっと影がある

そ。そんな感じ。
なんかその「影」ってのが妙にカッコイイんだよな〜。
わけアリって感じでさ。
171学生さんは名前がない:01/10/21 21:59 ID:xsU+AkXf
独りの人はいろんな理由があるんだろうけど
自分が独りなのはまわりが馬鹿だからで
その結果ますます独りになる、独りな自分に
自尊心を抱くからますますまわりが馬鹿にみえ
孤独が加速するという悪循環にはまってる人が
結構いると思う。そういうひとのこれからの
悲惨な人生を思うと同情を禁じ得ませんな。
172学生さんは名前がない:01/10/21 22:04 ID:???
>>171
俺は一人でいるのが都合がいいからそうしてるんだけどね。
まあそんな奴も多いだろう。
1734回生:01/10/21 22:06 ID:CeScSH3O
友人はみんな単位を取り終わってしまって学校に来ない。
昼飯は一人寂しくラジオを聴きながら食う、ってか。
174学生さんは名前がない:01/10/21 22:09 ID:???
価値観はそれぞれ違うから
周りからは孤独な奴を見て悲惨と思われようと
孤独な奴は独りを望んでいるわけだから、いいじゃないか。
でも意に反し、打ち解けなくて独りでいる奴は別。
175学生さんは名前がない:01/10/21 22:11 ID:???
>自分が独りなのはまわりが馬鹿だからで
>その結果ますます独りになる、

じゃあ、馬鹿じゃない友達作れよ。
何を人のせいにしてんだよ。
176学生さんは名前がない:01/10/21 22:15 ID:???
>174
孤独な奴なんかいちいち悲惨だとかも思わない普通は。
いいも悪いもなんとも思わん。
目に入らないもん。まあ郵便ポストと同じで風景ですね。
逆に独りの奴が望んでそうしてるとか言いながら
まわりを過度に気にして孤独の深みにはまってるケース
も多いんじゃないの、しらないけどね。
177学生さんは名前がない:01/10/21 22:17 ID:???
>175
ちゃんと文を読みなさい。
178175:01/10/21 22:20 ID:???
>>175
ワラ
179学生さんは名前がない:01/10/21 22:26 ID:uqKPTtlk
一人でいるというのにも2種類あるってわけよ
180学生さんは名前がない:01/10/21 22:49 ID:???
>179
ちがうね、孤独な奴が無理やり悲惨なほうとそうじゃないほうに
わけて自分は好きで孤独なんだから悲惨じゃないと
思いこむもうとしてるだけ。
まあそういう奴がほんとは救いがたく悲惨なんだけどね。
早く気づかないと大変なことになるだろうな。
181学生さんは名前がない:01/10/21 23:28 ID:???
>180
孤独=悲惨 と お前が思い込みたいだけ。
182学生さんは名前がない:01/10/21 23:36 ID:???
一匹狼なやつは許さん、て言いたいのか?
183学生さんは名前がない:01/10/22 00:10 ID:???
>181
がんばって孤独で強がってくれよ、おれには友達も彼女も
いらないよとね。ほんと痛々しいんだよな。
184学生さんは名前がない:01/10/22 00:38 ID:rDQHJay4
あげ
185学生さんは名前がない:01/10/22 00:45 ID:JCj56MWB
なんでか分からないが、180が可哀相に思えてくる。
ほんと、何でだろう…
186学生さんは名前がない:01/10/22 00:47 ID:???
別にさ、寂しいとかそういうの抜いて、
「一人が、らく」なだけなんだけど(w
トイレいくのも図書館いくのも楽楽。
187インキン:01/10/22 00:48 ID:0PcoulVM
むれることがそんなに大事か
188学生さんは名前がない:01/10/22 00:48 ID:???
ちょいまとめると
1 好きで独りでいる奴
2 独りでいるが本当は寂しい奴(自分に合った友人がいない)

で、一部の第3者から見るとこれが悲惨に見えると
189学生さんは名前がない:01/10/22 00:50 ID:???
>187
友達、彼女がいるというのがイコール
むれるということにはならない。
190学生さんは名前がない:01/10/22 01:02 ID:???
友達いるけど、あえて同じ授業取らない。
話しちゃってちゃんと授業聞けないし。
だから一人だなぁ。あと、わざわざ昼食くうのに、
電話して呼び出すのもねぇ。
191学生さんは名前がない:01/10/22 20:30 ID:rDQHJay4
大学以降は親友っていう存在を作るのは一般的に
難しいのだろうか?
友達といってもわりと希薄なつながりにとどまるのかな。
まあそれが大人ってもんか。
192学生さんは名前がない:01/10/22 20:34 ID:???
無理っぽい。周りみてても。
193学生さんは名前がない:01/10/22 20:44 ID:???
最近濃い人間関係に少し飢餓感をかんじるなあ。
傷つき傷つけ合って、また絆を深めあうなんていう
ドラマみたいなことしてみたいもんだ。
194学生さんは名前がない:01/10/22 20:50 ID:???
親密な人間関係にストレスを感じるのと
孤独なことにストレスを感じるのは
どっちがましなのんだろう。
比べるのは難しいけど。
195学生さんは名前がない:01/10/22 21:01 ID:???
>>191
なんか一線を引くっていうか、ある程度より先には踏み込まないよね。
中高のころみたくアホで馬鹿な事したいなー。大学生はどっかで
セーブしちゃうし。
196学生さんは名前がない:01/10/22 21:05 ID:???
>195
そうんなんだよね。ほんと大学生で中高みたいなこと
してみたいんだよね。大人ぶってるけど、中身はそんな
変わってなかったりするもんで。
197学生さんは名前がない:01/10/22 21:16 ID:???
孤独をなぜわかってくれない?
ゲームの話しなんてわからないってこと
なぜわかってくれない
なぜ自分の話したい事だけはなす?
こっちのせつなさはなぜ伝わらない?
198学生さんは名前がない:01/10/22 21:21 ID:???
>197
ここに書いたことをはっきり口にだして
相手に向かって言ってみましょう。
199学生さんは名前がない:01/10/22 21:23 ID:???
>>197
言わないから。
200学生さんは名前がない:01/10/22 21:31 ID:???
200!´∀`)
201学生さんは名前がない:01/10/22 21:36 ID:b0bo//g0
羊みたいに群れるよりも、周りからなんと思われようと一匹狼でいいや。
202学生さんは名前がない:01/10/22 21:39 ID:???
>201
群れるというより昔みたいな親友がほしいな。
それに親友がいたって独りでいる時間は大事だし。
けっして両立できないことではないよね。
203学生さんは名前がない:01/10/22 21:39 ID:???
村上春樹とか読んでそう
204学生さんは名前がない:01/10/22 21:39 ID:???
1年の頃のクラスで飲み会を企画しているが、
どうも乗り気になれん。
そんな中学生みたいなことやるなよ。
気の合う友達と飲んでれば良い。
・・と思う俺は淡泊か?
205学生さんは名前がない:01/10/22 21:40 ID:???
ちなみに村上春樹は友達はいなかったみたいだけど
彼女はいて早々と学生結婚してたからね。
206学生さんは名前がない:01/10/22 21:41 ID:???
ひとりきりで大学で弁当食べた
この大学のヤンキー率の高さはなんだ?
偏差値50
みんな高校の時はめがねがり勉だったんだよな?
はめはずしてるだけだよな?
そんなドキュソにうちの大学はいれないよな?
207学生さんは名前がない:01/10/22 21:42 ID:???
もう学生時代も残り少ない。
社会に出たら、学生の頃のような友達ほとんど出来ないだろうから、
ここ2,3年のうちで自分の友達の枠は決まりそうな気がする。
親友と呼べるのは、数えて、えっと、3人くらいか。
ちょうどいいや。
208学生さんは名前がない:01/10/22 21:42 ID:???
>204
てきとうにあわせて参加することをおすすめします。
これからだってそういうことは度々あるだろうし、
あんまり批判的にならないほうがいいと思う。
209?回生:01/10/22 21:43 ID:TPD67nLI
>>205
僕も、寂しいので、学生結婚したい。
210 :01/10/22 21:43 ID:???
おれはクラスで
「なんでこの程度の奴が仕切ろうとしてるんだ
ハア???」
ってな風に思ってサボりがちになったな・・・
211学生さんは名前がない:01/10/22 21:48 ID:???
友達づきあいをする=群れる、がいやだから
ひとりでいるというのはちと飛躍しすぎな
考えかたじゃない?
ちょっとビョーキはいってんじゃない?
212ヨハン:01/10/22 21:49 ID:???
飲み会にいった事がない
おたくグループですので
213学生さんは名前がない:01/10/22 21:50 ID:???
>212
おたくの人はお酒飲まないの?
2141AJJ5xx3:01/10/22 21:50 ID:???
飲み会やってるのかどうかも分からない。
215学生さんは名前がない:01/10/22 21:53 ID:???
>207
その3人がいわゆる親友と呼べる存在なら
充分じゃないでしょうか。大事にしよう。
216学生さんは名前がない:01/10/22 21:56 ID:???
俺よく一人でいるけどクラスの飲み会には欠かさず行ってる。
飲み会の時は話もはずんですげー楽しい。でも次の日からまた一人。
217学生さんは名前がない:01/10/22 21:58 ID:???
>216
それはなかなかいいんじゃないでしょうか。
かたくなになって孤独をこじらせるのはよくありません。
218学生さんは名前がない:01/10/22 22:02 ID:???
>>216
それはそれで居心地よさそう。
219学生さんは名前がない:01/10/22 22:04 ID:ttWbMIjh
>>216
理想的だと思う
220?回生:01/10/22 22:04 ID:TPD67nLI
>>216
大変良好なクラスの人との関係では?
221学生さんは名前がない:01/10/22 22:06 ID:???
1年の頃はどうしようもなく他人の評価が気になり、
クラスの中でも人に合わせるだけだったが、
近頃では全く気にならなくなった。
おまけに度胸もつき、気負うことなどほとんど無くなってしまった。
ずいぶん恥もかいてきたけど、
ここまで来るのに良く頑張ったなあ。
ということで、馬鹿にされっぱなしのオレがここまで来たのだから
君達も大丈夫。4年という歳月が解決してくれる。
222大T謙信@会計士志望:01/10/22 22:08 ID:???
普通の顔をしていれば、一人なんてことはないはずです。
元イジメッコの俺が言うのだから、間違いありません。
俺が矛先を向けていたのもデブ、不細工以外の何物でもありません。
223?回生:01/10/22 22:08 ID:TPD67nLI
>>221
僕は、他人の目を気にしなさすぎ〜♪(笑)。
224?回生:01/10/22 22:09 ID:TPD67nLI
>>222
普通の顔でないのでこまってるのです。はい。
不細工鬱・・・。
225学生さんは名前がない:01/10/22 22:11 ID:???
>>224
気にしてるじゃないか、周りを(笑)
226?回生:01/10/22 22:13 ID:TPD67nLI
>>225
そかな?(笑)。
まわりというか、自分が気にしてる(笑)。
227学生さんは名前がない:01/10/22 22:14 ID:???
>>226
分裂病治ってないみたいだけど大丈夫?
228?回生:01/10/22 22:16 ID:TPD67nLI
>>227
やばいかも(笑)。
今日はとりわけやばい。
雨だからかも。
229学生さんは名前がない:01/10/22 22:17 ID:???
ここでひとりがいいと言うひとは
他人と一週間にどれくらい言葉をかわしているのか
知りたい。それで他人と接触しないでどれくらい
の期間平気なのかも教えて欲しいな。
230堪るミスズ:01/10/22 22:19 ID:???
いじめっこは地獄の劫火に焼かれろ!
231大T謙信@会計士志望:01/10/22 22:19 ID:???
一人でいる奴って、異常に人はいいよね。
俺の彼女も、テスト間際になると一人のヲタを利用しまくってる。
見返りは何もないのに、よくやってくれるよ。
そういう人も必要ってことだよね。
232?回生:01/10/22 22:21 ID:TPD67nLI
>>231
正直、僕を知ってる人が学部に何人いるだろう?(爆)。
233学生さんは名前がない:01/10/22 22:22 ID:???
人がいいというか、構ってくれる人に弱いだけでは。
234学生さんは名前がない:01/10/22 22:23 ID:???
>>233
あ、そうかもね。
自分に話し掛けてくれた事と、
ノートをかすことが、同価値なのだとおもう。
235学生さんは名前がない:01/10/22 22:25 ID:???
随分安っぽいね。
236?回生:01/10/22 22:25 ID:TPD67nLI
>>234
激しく同意。
話し掛けてくれる人=超いい人
に思える(笑)。
237学生さんは名前がない:01/10/22 22:26 ID:???
>>235
しょうがないよ。いつも一人でいるなら。
238学生さんは名前がない:01/10/22 22:26 ID:???
俺,一人だけど絶対ノート貸さないよ。なんで利用されてやらなければならないんだ。
239?回生:01/10/22 22:26 ID:TPD67nLI
でも、一人でいるひとも、案外、かなりクールだと思う。
まさに、234のゆう
同価値=ぎぶあんどていく
だと思う・・・<個人的に。
240学生さんは名前がない:01/10/22 22:28 ID:???
>>234
逆もまた真で、ちょっと嫌なことをされただけで、
ものすごく腹を立てるのだろう、きっと。
241学生さんは名前がない:01/10/22 22:30 ID:???
>>238
えらい!が、排他的すぎるのもどうかと。
242?回生:01/10/22 22:30 ID:TPD67nLI
>>240
それも、けっこう同意・・・(笑)。
外には出さないけど、
かなりひんまがってます(笑)。
243大T謙信@会計士志望:01/10/22 22:30 ID:???
一人ぼっちで4年間終える奴もいるんかな?
社会で真っ先に淘汰されて、終わりっぽいね。。
244学生さんは名前がない:01/10/22 22:32 ID:???
>>243
淘汰される前に、会計士になれるようがんばれ(藁)
2451AJJ5xx3:01/10/22 22:33 ID:???
大学生活が終わると同時に人生も強制終了します。
246学生さんは名前がない:01/10/22 22:35 ID:JS5KhnFG
他人におんぶにだっこで実力の無い奴だろ、ヤヴァイのは。
一人の奴は実力があるかどうかだな。
うちのゼミにも一人いるけど、他人と一切会話しないのに
意見を求められると超スルドイ意見が返って来る・・。
ちょっと尊敬してる。
ただ少し人を見下したとこあるが
247?回生:01/10/22 22:36 ID:TPD67nLI
>>243
別に、ひとりぼっちでいても淘汰されないと思うけど・・・。
淘汰されるなら、それは、僕の実力不足だと思う・・・。
248学生さんは名前がない:01/10/22 22:38 ID:???
>>246
そうおもう。
自分に実力があり且つ自信があるから一人でいるのと、
他人と交われず一人でいるのとではぜんぜん違う。
249?回生:01/10/22 22:40 ID:TPD67nLI
>>245
大学にうかったと同時に人生が強制終了しましたが、なにか?
正直、合格発表は見に行ってないし、
合格を知った後も、泣いてましたが、なにか?
ってか、予備校の講師から電話がかかってきて合格を知った僕って・・・
逝ってよしですな。ですな(笑)。
250学生さんは名前がない:01/10/22 22:41 ID:???
>>243
あんた色んなとこでカッコツケてるけど
客観的に自分を見れる?回生のほうが
皮肉でなくずいぶん大人だ。
251?回生:01/10/22 22:43 ID:TPD67nLI
>>250
なんかわからんけど、ほめられたみたいでうれしい♪(笑)。
でも、僕は厨房なのさ♪
厨房もけっこういいもんだよ〜。
250さんも、2ちゃんで厨房生活、どうよ?(笑)
252大T謙信@会計士志望:01/10/22 22:44 ID:???
いや、俺が言いたかったのは、女の子を口説くことはおろか
友達の作り方ひとつわからない奴が、社会に出たら
果たしてどうなるんだろう?ってこと。
全ては人間関係と人脈だからね。
253学生さんは名前がない:01/10/22 22:45 ID:???
>>250
詐称だよ、そいつ。
254学生さんは名前がない:01/10/22 22:45 ID:???
やだ。
255学生さんは名前がない:01/10/22 22:45 ID:???
まだ社会に出てない癖に何か言ってんじゃないよ。
256?回生:01/10/22 22:46 ID:TPD67nLI
>>252
社会での人間関係や人脈の作り方と、
大学でのお友達や恋人のつくりかたとでは、
かなり勝手が違うように思うよ〜。
ま、僕のいる世界の話なので、会計士さんの世界はわかんないけど。
257早大理系:01/10/22 22:47 ID:???
童貞だが何か?童貞解放戦線チェリバンに加入してますが。
(;´Д`)ハァハァ
258学生さんは名前がない:01/10/22 22:48 ID:???
>>252
揉まれていくうちに強くなる奴もいるとおもわれ。
259早大理系:01/10/22 22:48 ID:???
誤爆スマソ
260学生さんは名前がない:01/10/22 22:48 ID:???
金目当ての人脈しかもてない会計士・・・
可哀想だね
261大T謙信@会計士志望:01/10/22 22:48 ID:???
>>256
社会での人間関係の方が全然複雑でしょう。

学生時代の友達の多さは社会に出てからの活躍度に比例すると
商学部報の新入生への一言にも掲載があります。
262学生さんは名前がない:01/10/22 22:49 ID:???
独り派の人はよく
「自分に実力があり且つ自信があるから一人でいるのと、
他人と交われず一人でいるのとではぜんぜん違う。」
みたいなこと言うけど一体そのうち何人が社会でもひとり
でやっていけるほどの実力をもってるのかはかなり疑わしいね。
それになんで自信と実力があるとひとりなんだよ。
関係ないだろそんなの。その考えかたにすでに病理がにじみでてます。
自信もあり実力もあり人間関係も築ける人が有能なんじゃないの?
263大T謙信@会計士志望:01/10/22 22:49 ID:???
別に会計士云々は関係ありません。この際
264学生さんは名前がない:01/10/22 22:49 ID:???
>>255
激しく同意。
265?回生:01/10/22 22:50 ID:TPD67nLI
>>255
すんません・・・。
266学生さんは名前がない:01/10/22 22:53 ID:???
ひとり派のひとはつっつかれると
すぐ逆上しますな。
これも現実の人間関係が希薄だからなんだろうね。
だから独りじゃなきゃだめなんだね。
それならネットもコミュニケーションのひとつなんだから
ひとりがいい人はカキコなんかしなきゃいいのに。
267?回生:01/10/22 22:54 ID:TPD67nLI
>>261
だね。
確かに、社会に出てからの人間関係のほうが複雑だと思う。
ただ、活躍ってほどまでに自分の範囲を広げなけれは、
最低限の人間関係でもいいと思う。

小市民的意見、すまそ・・・。
268学生さんは名前がない:01/10/22 22:54 ID:???
>>261に豊富な人脈などという言葉が当てはまるのだろうか?

1、激しく当てはまらない。
2、当てはまる。
3、相手にしない。

回答は、多数決で(w
269大T謙信@会計士志望:01/10/22 22:54 ID:???
>学校で一人の人へ一言二言
もう少し、ずうずうしくいってみてはどうです?
人から嫌われたら?なんて思ったらダメ。
素のままの自分を出そう。
ずっとイジメッコでかなりひどいことをしてきた俺が言うのだから
間違いない。
イジメッコの俺でも、友達の数はいじめられっこの10倍以上だったんだから。
270大T謙信@会計士志望:01/10/22 22:56 ID:???
要するに、自分が嫌いなものは徹底的に嫌う、くらいの心構えが
あってもいいと思う。
俺は筋ジス少年がキモかったので、はっきり軽蔑していた口ですが。。
271?回生:01/10/22 22:57 ID:TPD67nLI
>>266
僕、ひとり派だけど、僕に限って言えば、逆上はしないけど・・・。
それに、現実でのコミュと、ネットでのコミュには、おっきな違いがあると思う。
特に、時間的なところで。
272248:01/10/22 22:57 ID:???
>>262
オレは独り派でもなく多数派でもないよ(w
273学生さんは名前がない:01/10/22 22:59 ID:???
人とつきあうのが大事とか言うと
すぐ「群れるのがそんないいか」とか
アホなこと言い出すのはやめてください。
自分で病んでますって言ってるようなもんだよ。
274?回生:01/10/22 23:01 ID:TPD67nLI
>>262
262さんにはそこそこ同意。
>>269
ま、では、会計士さんは素を出してちょ♪
それはそれでとてもいいことだと思うよ〜。
で、ま、機会があれぱ、僕&僕のまわりの人たちの中で素の自分を出してみて(笑)。
275?回生:01/10/22 23:02 ID:TPD67nLI
個人的には、おつきあいをすることは大切だと思う・・・。
ただ、僕は、それを最低限にしようと思ってるだけ。
276学生さんは名前がない:01/10/22 23:05 ID:???
>?回生
なんで君はネットは平気で現実の関係は
苦手なの?ネットじゃかなりひんぱんに書きこみ
するほうに見えるが。
それとも現実が苦手だからネットなの?
277学生さんは名前がない:01/10/22 23:06 ID:???
もちろん人付き合いは大切だし、
コミュニケーション能力があれば幸せに世の中を生きていける。
だけど、それだけ、じゃあダメ。
独りで頑張る強さも結果をだすには必要だ。
だから、どっちが良い悪いではなくて
どっちも場合によって必要であるとおもわれ。
腹減ったからペヤングでも食って寝る。では、また。
278学生さんは名前がない:01/10/22 23:08 ID:???
人間関係は大事。
これが出来ない人は社会からはじき出される。
だからきちんと人間関係を築いたほうがいいよ。
ちなみに、多数の人と群れる=人間関係ができてるわけではないから。
むしろ、絶えず群れてる奴ほど一人になったとき弱さがでるから、
一人で行動することも大事だね。
279278:01/10/22 23:09 ID:???
なんか277と同じようなことを言ってるね。
280学生さんは名前がない:01/10/22 23:09 ID:???
まとまってきたね。
281?回生:01/10/22 23:11 ID:TPD67nLI
>>276
ゆっとくが・・・
僕、全然現実の人と関わるの苦手じゃないよ(笑)。
とゆうか、むしろめちゃフレンドリー(笑)。ようしゃべるし(笑)。
ただ、必要以上にかかわらないだけ。
向こうがこちらに来た場合には、暇の限りをつくして!(笑)
お付き合いします(笑)。
282学生さんは名前がない:01/10/22 23:12 ID:???
>277
あなたの言うとおりだと思います。
ただコミュニケーション能力があるから独りで頑張る強さがない、
あるいは独りで頑張る強さがあるからコミュニケーション能力がない
的な図式をたてる短絡的な自己肯定の人が多すぎるんじゃない?
そんなものは本当に有能な人は余裕で両立できるもんなのに。
283学生さんは名前がない:01/10/22 23:14 ID:???
>?回生
必要以上にかかわらないというのは
君だけじゃなく世間一般の人は誰でも
そうだと思うけど。
284学生さんは名前がない:01/10/22 23:15 ID:???
優良スレ    普通     駄スレ
 ┝━━━━━┿━━━━━┥
                    ∩
                   | |\
                  ∩ | | |\
                 / / | | | | |
                / |ノ  ) ) ) )
   |ヽ            |    /   /
   | (      ∧_∧|  /    /
   |  )     ( ´Д`ノ\___/
  / |      (⌒ ̄~  / へ
  / |      ノ  ノ ̄/ V /
. / .└―γ ̄/     ノ \__'っ
 \_  |     _/
     ̄ \  ノ  
       |  |
       |  |
       )  )
       |  |
        | .|
        | |
       (  |
         ) |
        \つ
285学生さんは名前がない:01/10/22 23:16 ID:???
>284
人恋しいんだね。
286学生さんは名前がない:01/10/22 23:17 ID:???
   /\__/\     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (   ̄∀ ̄  )< オマエモナー
  (         )  \_____
  |   |    |
  (____)____)
287学生さんは名前がない:01/10/22 23:18 ID:???
>284
図星だったか。
288学生さんは名前がない:01/10/22 23:20 ID:???
ワケ     ワカ      ラン♪
   ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( つ つ  ⊂__へ  つ
 く く く    ) ) )     (_)/
 (_(_)  (__)_)    彡(_)
289?回生:01/10/22 23:21 ID:TPD67nLI
>>283
必要以上にかかわらない
=大学ではひとりでもだいじょうぶ
なのではなかろうか・・・。
僕が単純なのかな?
いまんとこ、自分のきもちとして寂しいだけで、
実際に困ったことはない・・・。
290学生さんは名前がない:01/10/22 23:21 ID:???
本当に駄スレになりつつある。。。
291学生さんは名前がない:01/10/22 23:23 ID:???
   ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\´ー`)/|  < どれどれ、おもしろそうなスレッドだ・・・
  ○  \/ζ ○   \__________
  |   |旦 |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |                   |

    ∧_∧  ビリーー  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\ΦДΦ) /| < っざけんな!出て来い>>1(゚Д゚)ゴルァ!
  ○  >  ζ > ○   \_____
  | <   旦 <  |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |                  
292学生さんは名前がない:01/10/22 23:24 ID:???
>?回生
最低でも医者って人生が待ってるのに
なんで人生諦めるよ?
鬱になるよ?
293学生さんは名前がない:01/10/22 23:25 ID:???
>289
その寂しいという感情がくせものかつ重要なんじゃないの?
「必要以上にかかわらない
=大学ではひとりでもだいじょうぶ」という単純な図式は
「必要最小限にしかかかわれない
=大学ではひとりでしかいられない」と短絡的に置きかえる
こともまた可能です。
294?回生:01/10/22 23:26 ID:TPD67nLI
ってか、
かわいい化学記号の(・∀・)いい♪
がどっかいった・・・。
(・∀・)(・∀・)
   (・∀・)
(・∀・)(・∀・)
↑こゆうの。
295学生さんは名前がない:01/10/22 23:26 ID:???
?回生はそもそもなんで鬱なの?
296番長 ◆Hwwwva1A :01/10/22 23:27 ID:nB7OxGDp
>>294
新スレッドに貼ったやつ?
297学生さんは名前がない:01/10/22 23:28 ID:???
警報!警報!ピコピコ
298?回生:01/10/22 23:30 ID:TPD67nLI
>>292
やぶ?回生の診断→”どうやら、?回生は手遅れのようです・・・”(笑)
僕、既に鬱(笑)
>>294
だね。
たぶん、僕は、その考え方を、短絡的なんだろうけど、
うけ入れつつあるんだわ。
299学生さんは名前がない:01/10/22 23:31 ID:???
    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´_ゝ`)<  ふーん
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
300学生さんは名前がない:01/10/22 23:31 ID:???
休日は放置されて下がってるけど平日になるとレスがつきまくりますね。
301?回生:01/10/22 23:31 ID:TPD67nLI
>>295
さあ・・・(笑)。
寂しいからちゃう?(笑)
>>296
そそ。番長さんがはったやつ。
あれ、すっごいお気に入り♪
302学生さんは名前がない:01/10/22 23:33 ID:???
>298
開き直りの自己肯定も考え方のひとつだからまあ
いいんじゃない。それが本音なら。
303学生さんは名前がない:01/10/22 23:33 ID:???
鬱は薬で治るだろ?
304学生さんは名前がない:01/10/22 23:35 ID:???
>?回生
なぜコテハン?
305?回生:01/10/22 23:36 ID:TPD67nLI
>>302
痛いところをつくね(笑)。
本音ね〜。ま、いいわ(笑)。
>>303
なおるよ〜。
薬がどういうふうに作用するか、
レポート用紙3枚程度で説明しよっか?(笑)
306学生さんは名前がない:01/10/22 23:37 ID:???
>>305
説明してくれ。実は漏れも鬱なんだよ。
工学部生だけど、医学部いいなあ。
307学生さんは名前がない:01/10/22 23:37 ID:???
>>305
10枚で説明して。
308学生さんは名前がない:01/10/22 23:37 ID:???
アレルギーのほうがきついぞ。
精神的にも、肉体的にも。
309?回生:01/10/22 23:37 ID:TPD67nLI
>>304
特に意味はないけど(笑)。
ちょっと、長い間、2ちゃんにお世話になりそうだったから(笑)。
名前つけてみよっかな、って(笑)。
310学生さんは名前がない:01/10/22 23:40 ID:???
>309
これから匿名にしてみたら?
自分は長い間2ちゃんにお世話になってきて
またこれからもお世話になると思うけどずっーと匿名だけどね。
311306:01/10/22 23:40 ID:???
漏れなんか3回生の頃全身アトピーで
体中痛くて毎日2時間くらいしか寝れなかった。
寝ても10分くらいで目がさめてしまう。
そんな状態が3ヶ月くらい続いた。
引越ししたら直ったが。
しかも、大学入ってからずっと鬱。
312学生さんは名前がない:01/10/22 23:41 ID:???
>>309-310
2チャンネラー発見!
313学生さんは名前がない:01/10/22 23:42 ID:???
>>311
治ったんだ。うらやましい。
俺は、ひどい花粉症→アトピー。
まさに生き地獄だね。アトピーは。
あと、ベットは皮とかがひどいんだよね。
まだ花粉症のほうがよかった。
314学生さんは名前がない:01/10/22 23:43 ID:???
>309
毎回違う名を使ってみたら?
電話帳で適当の選べばそれほど大変ではない。
315?回生:01/10/22 23:45 ID:TPD67nLI
>>306
本音は・・・。ま、いろんな意味で楽しくやりたいな〜、って思ってる(笑)。
なんか、せっかく大学入ったんだし。人生の中で暇なときって、今くらいしかないだろし(退職後とかは除く)。
それに、なにより、周りの人が、やっぱ、”輝いてるから”。そのひとたちにも、やっぱ、いろいろ悩みがあるんだろけど。
僕も、あの人たちみたいにできたのかも、って思うと悲しくなる。
一方で、臆病なきもちもあって、
そのまま臆病なきもちをおいとくと、どうかなりそうで、
だから、偽ものでもいいから、言い訳でもいいから、
自分の中で”妙な感じでもいいから”納得できる解決をしようとしてる。
で、今、その過程で、寂しいし、苦しいな〜って。

医学部、そんなにいいかな? 狭い世界だよ〜。

>>307
ナマケモノな僕には無理そうです(笑)。
なんたらかんたら治療診断学とかいう4万くらいする本を自分で調べてみてください。
細かい文字で書いてあります(笑)。
>>308
アレルギー、寝れないときとかあって、大変そうだね〜。
316306:01/10/22 23:45 ID:???
引っ越して部屋代えたら治ったよ。
あれはマサに生き地獄だった。
全身痛くて血だらけで寝れないんだよ。
他のことが何も考えられん。
体ボロボロで必修の実験にも集中できん。
おまけにいつも1人。鬱。
今はアトピーだけは治ったが。
317?回生:01/10/22 23:49 ID:TPD67nLI
う〜ん・・・。
名無しにするかどうかは迷いどころ。
なんで名無しのほうがいいと思うの?
318学生さんは名前がない:01/10/22 23:49 ID:???
              ∧_∧
             (  =  ).僕は・・・・・
            ⊂


笑って死ねるの・・・かな?




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




さようなら・・・・2ch・・・・・・・・・・・・・・・・




------------------------------------------------------------------------
319学生さんは名前がない:01/10/22 23:50 ID:???
>>316
俺も今はけっこう治ってるけど、完璧では
ないんだよね。すぐ乾燥したり。
引っかき傷が水にしみたり、異常なふけの多さなど
今思い出しても恐ろしい。
でも、治ってよかったね。
じっくりと睡眠をとってくれ。
320306:01/10/22 23:50 ID:???
医学部だったら
今1人でも、これから
女にもてるチャンスはいくらでもあるからね。
漏れも医学部だったらなあ・・・
肩書き目当ての奴でもいいから
つきあいたい。
321学生さんは名前がない:01/10/22 23:52 ID:???
>>320
お前じゃ無理だと思うが・・・
322学生さんは名前がない:01/10/22 23:53 ID:???
>317
匿名掲示板でわざわざ自己同一性を
保つ必要がないから。逆に言えばネットでコテハン
を名乗ることによって自己同一性を守り、それを
実存の支えにするということもありえる。
323306:01/10/23 00:00 ID:???
>>321
確かに現実的じゃないね、、、
奨学金の借金も400万円あるし、これからが本当の試練だ、、、
324学生さんは名前がない:01/10/23 00:03 ID:???
>323
400万はきついなあ〜。育英会なら踏み倒せばいい。
女うんぬんよりも借金ですね問題は。
325306:01/10/23 00:05 ID:???
育英会よ。
踏み倒すのは無理だろう?
犯罪だよ。
326学生さんは名前がない:01/10/23 00:09 ID:???
>325
育英会に強制的な取り立ては認められてなかったように
思うが。無い袖は振れないって言い張るとか。
まあ借りた金はかえすのが社会の常識だね。
327306:01/10/23 00:13 ID:???
まあ借りた金は元々俺のものじゃなかった
わけだし、返すつもりでいるよ。
328学生さんは名前がない:01/10/23 00:16 ID:???
>327
まあ当たり前だよな。
329学生さんは名前がない:01/10/23 00:29 ID:b7ETptRL
「1年生になったら友達百人作るんだ」とかいう
歌詞の歌があったけど大学にはあてはまんないのかな?
まあ百人は大げさだけど、実は世の中結構ハードなんですね。
330AQUARIUS ◆D77e706U :01/10/23 00:42 ID:???
>>329
行動次第では友達とまではいかないけど、
知り合いは100人ぐらいできんこともない
ただキープするのが難しい。。。
331学生さんは名前がない:01/10/23 00:43 ID:???
幸せになりたいもんだ。
332学生さんは名前がない:01/10/23 00:48 ID:???
アハハ
333学生さんは名前がない:01/10/23 00:49 ID:???
333おっぱい!
334ドルジЮ法学部1年:01/10/23 00:49 ID:???
6月までずっと一人だった子に話し掛けたら、実は凄い人だったYO
大学って違うなーって思った。
335学生さんは名前がない:01/10/23 00:54 ID:???
>>334
民法総論は誰とってる?
336306:01/10/23 00:54 ID:???
>>334
何が凄いの?
337ドルジЮ法学部1年:01/10/23 00:58 ID:???
>>335
浦川先生だよ。
>>336
英検1級持ってて、海外とかすごく詳しくて東京の面白いとこ
たくさん紹介してもらって。
私もかなり楽しませてもらった。
338学生さんは名前がない:01/10/23 00:58 ID:pClZThN+
>334
ビンラディンの子供だったとか?
339ア法:01/10/23 00:58 ID:???
ところで、馬鹿以外いる?
340学生さんは名前がない:01/10/23 01:01 ID:???
>337
まあすごいっちゃすごいね。かなり牧歌的な基準だが。(藁
日本は平和だな〜
341ア法:01/10/23 01:02 ID:???
馬鹿以外いる?
342学生さんは名前がない:01/10/23 01:03 ID:???
>337
あっはははは、確かに君の大学はちがうわ。
たいした大学だわ。
343ひだえびin国立:01/10/23 01:03 ID:???
>>337
こんばんは。
はじめまして。
ところで今日うんこしましたか?
344栄光学園卒:01/10/23 01:04 ID:???
>>343
聖光落ちこぼれは逝けよ。
345京大法2回生:01/10/23 01:07 ID:???
大学なんて関係ないよ。
346関西人:01/10/23 03:12 ID:???
>>345
イカ京の同士よ。
たしかにナンも関係ない
学校名
347ダエイ:01/10/24 02:07 ID:FPRa1YQQ
大学で一人でいるのもいいけど、

女子大生が語学の授業とかで初対面でも、さらっと

当り障りのないトークを繰り広げるようなそんな話術も身に付けたいと
思うね。
348238:01/10/24 02:21 ID:???
>>238だけど、昨日、数少ない知り合いでもうどうでもいい奴が
同じ授業一つあるんだけど,毎回遅刻しやがって絶対いつかノート
貸していってくる思ってて、案の定今日いってきた。俺が無視して
ろうかにさっと出て歩いてたらチェックしてやがってついてきて、
以下のやりとり

A「100円上げるから貸して」
俺「別に100円なんていらないけど」
A「ありがとう」
俺( ( ゚Д゚)ハァ?金いらないから貸したくないって事だよ! )

俺「つーか、俺とお前一緒の授業、これしかないし、俺がもしなんか
ノート見せてもらおうと思っても、できないんだよねー」

「これが最期だからな。」
「お前さー遅刻するにしても1時間も遅刻したら、こういう事になるって、
前もいったじゃんか。」

A 必死にコピーをしだし,独り言いってる。俺は完全に後ろで壁に
よりかかり、無視。最期に受け渡して、何も言わずに去った。その時、
ちかくで寝ていたドキュソが不思議そうに俺を見ていたような気がする。

その後,ついでだから恒例の新聞を読み出すと、Aが隣りにすわって
きやがった。
俺(ウゼー<無視>)
A「新聞読むんだ」
俺「あぁ。」
A「すごいなぁ。」
俺「別にすごくないけど。」( ( ゚Д゚)ハァ? この分かりやすいおべっか野郎が!
どうせお世辞いうんなら、もっと気の利いた事いえや!)

そして無視して新聞読んでいたので(そもそも新聞読んでる奴の隣に
座って邪魔する自己中さがウゼーんだよ!)、去っていった。もうこれで
奴とは終ってすっきりだ。態度はいいにしても、所詮、奴は俺を利用して
いるんだから。逆に利用価値がないのに、なんでノートを見せねばならん
のだ。100円?笑わせるな大学生になってそんなはした金いるか!
てめー何様だこの偽善者が!

俺は偽善者がドキュソより一番嫌いになったかもしれない。心の汚さを
下手をすると自覚していない。ウザすぎ。あぁ、なんか過去の自分みたいだ。
349学生さんは名前がない:01/10/24 02:25 ID:5IpDqz31
で、結局コピーさせてるんだ…

はっきり断れよ!
350?回生:01/10/24 02:26 ID:???
>>346
同意。
ただし、
学歴なんて関係ないと東大逝って言ってみたい
ってのも、また、ある意味真実な気もする・・・。
351?回生:01/10/24 02:27 ID:???
話術←僕、リアルでも2ちゃんなみに語るよ〜。
352学生さんは名前がない:01/10/24 02:56 ID:???
>>349
もう次は貸さないって警告したから、今度言って来てもそれを盾に
言うからさ。絶対に貸さない。
いきなり知りあいだった奴を無視はきついよ。借りにも昔は友達だっ
たんだから。友達→知り合いとランクダウンしていった。情が残る
ものさ。情けの気持ちだけには抵抗できない自分。
353学生さんは名前がない:01/10/24 05:18 ID:???
>>350
医学部は京大のなかでも別格だろ?
もっと誇れよ。
354名無しさん:01/10/24 09:37 ID:???
4月 コンパにいく、学部友達違う友達らしきものできる、高校時代友達いないかったから嬉しくてはしゃぎまくる、女に番号聞きまくる、デートしまくる、彼女できる
5月 学部違ったから友達らしき人だった人達と疎遠になる( ゚Д゚)ヒッソリファーストキスを済ます
6月 ヒッソリ童貞を棄てる
7月夏休み
8月夏休み
9月 独りだと悲しくなる
10月 自由を感じる
355学生さんは名前がない:01/10/24 10:37 ID:lWV5Qfkm
自分大学4年なんだけど、4年の人ってあんまり学校に行かないし行ってもほとん
ど知り合いに会う機会がなくない?会うのはゼミの時くらいのような。。
三年と四年が一緒の校舎なんだけど、ほとんど三年生で四年がいない。
なんか四年になった途端に一人ぼっちになったような気がします。
四年の奴って大抵こういう人多いよね?
356名無しさん:01/10/24 10:39 ID:???
>>355
友達は全員
終わってるの?
357学生さんは名前がない:01/10/24 10:41 ID:???
>>355
4年次は就活が中心だからね。
3年次までに卒単取り終えるのがほとんどでしょ。
358学生さんは名前がない
age