WE LOVE ZUIKO!!!オリンパレンズ

このエントリーをはてなブックマークに追加
455名無しさん脚
OMシステムブック・レンズ編を見て知ったのだが、300/4.5には異常分散ガラスが使われてんのね。
250/2なんか前群部に特殊低分散2枚、異常分散2枚ととっても贅沢。
456名無しさん脚:2001/06/11(月) 20:40
>>455
うー、どこにしまったっけなぁ、探してみにゃ。
ズイコーレンズが最も充実していた頃(1984年?)の本でなぁ。
3年程前に古本屋で美品を見つけた時はマジで神様に感謝したもんだ。
レンズ編しか出なかったのが惜しい。
457455:2001/06/11(月) 20:47
俺のは1984年9月発行(2版)、となってるな。これには180/2、50/2、90/2
なんかはまだ載って無い。50-250/5も無いな。この本は(・∀・)イイ!!
458名無しさん脚:2001/06/11(月) 21:19
旧マミヤ6のズイコー75mmってのはどうよ?

そういや某掲示板でオリンパスフレックスをサービスに出したという
スレを見かけたが、そんな古い機種でも修理受け付けるとは....
オリンパス恐るべし(;´Д`)
459名無しさん脚:2001/06/11(月) 21:37
>>455
ん、おれの手許にあるのは初版(83年12月)なんだが、
載ってないレンズ同じなんだが(ワラ。
いったい、どこが違うんだろうか。
460名無しさん脚:2001/06/11(月) 21:49
>>458 オリンパス6のズイコー75/2.8付きなら持っていたけどよかったよ。
EPRで撮影したのだが、RDPみたいな発色で上がってきた。

ただこの年代のは曇っているのが多いな。
461名無しさん脚:2001/06/11(月) 21:52
>>460
オリンパスシックスのレンズは硝材に問題があって曇ってしまうそうですね。
いい感じの蛇腹カメラなのに惜しいことです。
462名無しさん脚:2001/06/11(月) 21:56
>>459
250/2と350/2.8が黒くなってない?
見つからねぇなぁ。鬱だ。
463457:2001/06/11(月) 21:59
俺の2版は250/2は白、350/2.8は黒だよん。