カメラ板自治会

このエントリーをはてなブックマークに追加
291名無しさん脚
>>290
読むべし
http://www.2ch.net/guide/faq.html#C0


特殊な用語などを知りたい。。。 △ ▽  ▲ ▼

2ちゃんねるにも、一種のコミュニティがあるので、業界用語のようなものが存在します。
もちろん、そんなものを知らなくても参加するのに支障はありません。
でも、代表的なものは知っておいたほうが、スムーズに会話が進むこともあるでしょう。
ただし、それらは毎日のように新しく生まれたり変わったりしているので、
すべてを紹介することはむりです。。。(^^;;;
意味や使い方や新しい言葉については初心者質問板へいけば大半は答えがあります。
用語解説や初心者のためのページというサイトもありますので参考にしてくださいです。。。
● 誤字誤読系
これが種類としては一番多いでしょう。2chでは、誤字脱字をみつけて指摘すると、かえって無粋な行為として煽られる時があります。
例: がいしゅつ(既出)、ほそろしい(恐ろしい)、脳無し(能無し)

● 当て字系
これも結構多くあります。ほとんどはそのまま読むと分かりますが、中にはかなり凝ったものもあるようです。
例: 氏ね(死ね)、厨房(中学生・ガキ)、串(proxy)、基地外(キチガイ)

● 変換系
たいていは「っ」が「ー」に変えられたものです。脱力系ともいえるかもしれません。
例: マターリ(まったり)、セクース(セックス)、おげふぃん(お下品)

● 流行系
言葉の意味が多少違う形で時流に乗って流行ってしまったものです。
例: ドキュン(不良・ヤンキー等)、ヒッキー(引き篭もり)

● 新語造語系
2ch内部(または関係近辺)で作られたり自然発生した言葉など。有名固定ハンドルさんやアスキーアートのキャラクターが発生源になることも多いです。説明は難しいので、実際に使われている場所を見つけて観察してください。
例: 壷(ちゃんころ)、漏れ、雀、バサロ、オマエモナー

ちなみに、掲示板を「板(いた)」と書いたりする省略語もかなりあります。

これは2ch内に限って発生しているのではなく、あまり多すぎるので省略しました。


★ ワンポイント
これらは、一般の感覚で見ると危ないものもありますが、
知っている人間にしか通じない専門の言葉にしてストレートな意味を隠すという点では、

昔から使われている隠語と同じようなものと考えていいでしょう。