1 :
名無しさん脚 :
2001/05/09(水) 16:21 結構好きだったんだがな コダックがなげてしまった製品だから時間の問題とは思っていたが
2 :
名無しさん脚 :2001/05/09(水) 16:32
嗚呼青春のKM。 ムービーみたく現像はスイスのローザンヌ送りになる日も近い。
3 :
名無しさん脚 :2001/05/09(水) 16:42
使ってみよかな。 ISO25てことはとてもまたーりした仕上がりなのかしら。
4 :
名無しさん脚 :2001/05/09(水) 16:51
>>3 恐ろしいほどにフィルム解像性が高いよ
きっちりピントが来ていれば、全紙まで行ってもビクともしない
俺的にはフルカラーのテクパンだと思っている
ブローニが有った頃のKMはまさに強烈で、某プロラボに依頼した
4全紙大出力では67判で105ミリを使い撮影したところ500mは
向こうにある車のナンバーがしっかり読みとれた
5 :
名無しさん脚 :2001/05/09(水) 17:51
KM25今使ってるけど、すごいよ。 乗ってる幹事。 これぞ「写真」って幹二。 そうかー製造中止かー
6 :
名無しさん脚 :2001/05/09(水) 17:56
KRやKLの余命はいかばかりでしょう?
7 :
名無しさん脚 :2001/05/09(水) 18:15
色がヘンだからコダクローム系はイヤずら
8 :
名無しさん脚 :2001/05/09(水) 18:16
>>7 \|/
/⌒ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ゜Θ゜)< そうでもないよ。
| ∵ つ \___________
| ∵ |
\_/
9 :
名無しさん脚 :2001/05/09(水) 18:18
>>7 外式はエマルジョンの当たりはずれが大きいから困るね
フジ系の基地外じみた発色に慣れてしまうと外式は使いにくいかも
俺的には15年前に撮影したRDPがすでに退色を始めてるので
「やはり外式」と重要な撮影はPKRに戻ってしまった(藁
10 :
名無しさん脚 :2001/05/09(水) 19:19
確かPKMは昨年の今ごろ生産中止になりましたね. KLはアメリカのコダックのサイトを見ると E200に乗り換えやがれ生産は中止するからって書かれてますな.
11 :
6 :2001/05/09(水) 19:29
>>10 情報サンクス。
>>7 本番前にテスト撮影しませう。
ハズレをひいたら諦めてフィルター補正をかけませう。
12 :
名無しさん脚 :2001/05/09(水) 19:50
昔、ペンタのKMにコダックのKMを入れてた。
13 :
名無しさん脚 :2001/05/09(水) 19:57
昔、kawasakiのKRをKRで撮った。
14 :
名無しさん脚 :2001/05/09(水) 21:18
まさか、PKRが逝っちゃうなんてこたあないよな?? そんなの我慢できねー
15 :
名無しさん脚 :2001/05/09(水) 22:05
ちょっと待てよ、コダクローム200も生産中止?
16 :
名無しさん脚 :2001/05/09(水) 22:05
>>14 ブローニー使いの悔しさを、君も味わうがいい。
17 :
名無しさん脚 :2001/05/09(水) 22:36
ベリも消えたし コダックも不採算なものはやってらんねーぜって事か ふぅ
18 :
名無しさん脚 :2001/05/10(木) 01:03
19 :
名無しさん脚 :2001/05/10(木) 01:15
9 名前:名無しさん脚投稿日:2001/05/09(水) 18:18
>>7 >フジ系の基地外じみた発色に慣れてしまうと外式は使いにくいかも
まったく怒宇井。何を撮っても毒キノコみたいになってしまう辺留尾亜は使う気が
起こらん。これも諧調美のわからん暴プロのお歴々がこのドキュソフィルムを乱用
したせいか。。。(と言いつつをれはEBXを使ってたりする。糞藁)
20 :
名無しさん脚 :2001/05/10(木) 01:46
なんで中止なの?無くなると困ります。
21 :
名無しさん脚 :2001/05/10(木) 01:49
俺も困るよ。 ついこの前、初めて25使ってみてスゲー気に入ったとこなのに。
22 :
名無しさん脚 :2001/05/10(木) 03:41
>>16 あれ?ブローニーのPKRってもうないのか!?!?
23 :
名無しさん脚 :2001/05/10(木) 09:44
>>22 ブローニーのコダクロームがそもそも、もう無いでしょ。
24 :
名無しさん脚 :2001/05/10(木) 12:23
ブローニの外式は95年末に廃止されたようなきがする APSへの対応が表向きの理由と思ったけど あんな糞規格いらんからブローニの外式を復活させないかな 未だに冷蔵庫の中で出番を待つPKRが有るんだけど… もう現像できないし…鬱だ
>>9 >>19 激しく同意
RVPのキショイ発色は基地外色だね
モノクロ時代からやってる糞爺どもにゃ良い色なんだろうよ(藁
26 :
名無しさん脚 :2001/05/10(木) 13:26
RVP は吉概色ですが,私は好きです. なぜなら,腕の悪さを色のキショさで 補ってくれます.はい,御免なさいよ.
27 :
名無しさん@一周年 :2001/05/10(木) 13:29
RVPよりも、E100VSが好き。
28 :
名無しさん脚 :2001/05/10(木) 13:48
ダイナハイカラー萌え
29 :
>26 :2001/05/10(木) 14:07
キショクするのはスキャンしてから好きにすればいいと思うが。 キショいフイルムをスキャンしてまともにようとしても、難しい。
30 :
名無しさん脚 :2001/05/10(木) 15:38
コダクローム買っちゃった。 しばらく撮る時間をとれなさそうだけど楽しみ楽しみ。
31 :
26 :2001/05/10(木) 15:41
RVP で撮るとき,あとでキショくなくしようという
考えはありません.キショクなく撮りたいときは,
初めから RDPIII なり E100S なり使います.
ではでは
>>29
>>29 RVPのスキャン画像でも、レタッチソフトで彩度を下げれば割とマシに
なるのでは?
33 :
名無しさん脚 :2001/05/10(木) 16:04
>>28 いや、ハイカラーの色はちょっと萌え過ぎ。
漏れ自身は多分 EX とハイカラーの中間くらいで萌えると思う。
34 :
名無しさん脚 :2001/05/10(木) 16:22
>>33 ハイカラー(E100VS)を1段減感すると、ちょっと渋めでよいぞ
35 :
名無しさん脚 :2001/05/10(木) 16:22
EBXいいよね。
36 :
名無しさん脚 :2001/05/10(木) 16:51
EBXは飽きた。安いのにつられて買いだめしたが、フィルムにキズが つきやすかったり、青色部の粒状性がわるかったり・・
37 :
名無しさん脚 :2001/05/10(木) 18:55
製造中止か〜。 せめてもと、買えるだけ買って冷凍庫に放り込むか。
38 :
名無しさん脚 :2001/05/10(木) 19:05
39 :
37 :2001/05/10(木) 19:36
>>38 別にコツなんかないと思う。
ケースのフタをきちんとして放りこんでおくだけで
問題は出ないよ。
パトローネ剥き出しで冷凍はさすがに怖いけど。
できるなら、タッパーかジップロック(気密できる袋ね)に入れて
冷凍するのもあり。うちはジップロックに入れて冷凍庫に入れてる。
あとは使うときに冷凍庫から出しても、すぐにフタを開けずに
結露しないようにするのが普通。
40 :
名無しさん脚 :2001/05/10(木) 19:43
>>39 おおっ、マジレスありがとうです。
KM気に入っているので、手に入るうちにストックを増やして
いこうと思っています(お小遣いの許す範囲でって意味)。
41 :
名無しさん脚 :2001/05/10(木) 19:54
ラップしてジップしてフリージンしてチンよ♪
42 :
名無しさん脚 :2001/05/10(木) 20:09
しかしいくら冷凍保存しても限度が有るしなぁ。 いっそのことコダックに嘆願書を書くかね。
43 :
名無しさん脚 :2001/05/10(木) 20:12
しょせんアメリカ人だ。 ビジネスにならなきゃ速攻切る。 でないと株主に責められる。 以上。
44 :
名無しさん脚 :2001/05/10(木) 20:42
>>38 ,40
冷凍しても2年も3年も保存とかはしないほうがよいかと。
早く使うにこしたことはないっしょ。
あとフイルムベースがパリパリになっちゃくらいに
温度低い冷凍も怖い。家電の冷凍庫なら問題ないけど。
しかし、コダクロームは減感処理できないから、
感度低いの消えるのは面白くないねぇ。
アグファも低感度系フイルムいくつか生産中止したし。
中庸感度のフイルムの性能が上がったのと、
低感度は売れないから採算取れないのとで、
確実にリストラ対象なんだね、悲しい。
45 :
名無しさん脚 :2001/05/10(木) 20:47
コダクロームは、冷凍すりゃ、けっこう長持ちする。
46 :
名無しさん脚 :2001/05/10(木) 22:08
>>19 同感。初心者でベルビアでなければ綺麗に撮れないと思いこんでいる奴
多いもんな。
最近写真を始めたばかりの知り合いにKMで撮ったポジ見せたら、
「やっぱベルビア最高っす」ときたもんだ。
やんなっちゃう。
47 :
名無しさん脚 :2001/05/10(木) 22:31
ベータ、Macintosh、コダクローム。流行り廃りとほんとの 善し悪しが素直に相関しない例。でも、「ほんとの善し悪し」なんて 世の中あるのか?せいぜいあるのは、事情通の好みとか思い入れと、 大衆メデイアの撒き散らすイメージのミスマッチ具合程度だろう。 はらほろひれはれ。
勝てば官軍。
49 :
名無しさん脚 :2001/05/10(木) 23:26
KM,RZ,ULTRA50,... いずれも個性的な低感度フィルムだった。 この種のフィルムが次々と退役させられ、屁゛流微亞のようなドキュソ フィルムばかりが幅を利かすようになった。寒い時代だとは思わんか。
負ければコダクローム
51 :
名無しさん脚 :2001/05/10(木) 23:32
本当になぁ。 ベルビアの派手さが役に立つ状況って限られると思うのだが。 普通は使う気しないし、それしか選択肢がなくなるというのは 悲しすぎる。
52 :
名無しさん脚 :2001/05/10(木) 23:38
国の大事にフィルムの感度がなんだというのだ。 フィルムなど一種類でよひ! ベルビア マンセ−
53 :
名無しさん脚 :2001/05/10(木) 23:42
君さぁ。外式って何だか知ってる?
54 :
名無しさん脚 :2001/05/10(木) 23:46
>>47 コダクロームはともかく、ベータとMacは実のところライバルより絶対的に良いというほどのものじゃなかったような…
ていうか、勝負が決まった辺りでは性能でもライバルに抜かれてたような…
55 :
名無しさん脚 :2001/05/10(木) 23:56
βとMacは思想がいいっていうんじゃないの? 良くても使えなきゃ話にならないわけで、だから負けた。
56 :
名無しさん脚 :2001/05/11(金) 00:10
57 :
名無しさん脚 :2001/05/11(金) 00:13
外式てなんでしょ 簡単に御教授願えませぬか。
58 :
名無しさん脚 :2001/05/11(金) 00:14
ほんとの善し悪しの例:VHDとLD。 VHD陣営からは「レーザーという語感に負けた…」という声も聞かれたが、 画質で圧倒的に負けてたっちゅーの。
59 :
名無しさん脚 :2001/05/11(金) 00:19
>>58 は良い例だ。
では、Lカセットは何かに負けたのか?
60 :
名無しさん脚 :2001/05/11(金) 00:22
>L-CASET 欲しい人が圧倒的に少なかった。
61 :
名無しさん脚 :2001/05/11(金) 00:24
コダクロームはβとかと違って「少数派でしか有り得ないが やはり良いから残って欲しいもの」じゃないかな?。でもたぶん 消えるんだろうけど・・・・。
62 :
名無しさん脚 :2001/05/11(金) 00:29
63 :
57 :2001/05/11(金) 00:45
64 :
名無しさん脚 :2001/05/11(金) 00:46
>>57 ネタだとは思うけど一応
外式←→内式
と言う表現をするんだが、内式と外式の違いは要するにカラー色素を
フィルム自体が持っているか否かと言う事だ
内式の代表はまぁ、富士系全般のポジとかkodakのエクタクローム系など
光が当たるとカプラーと呼ばれる色素沈着物質が反応して色を残す
外式はフィルムにカプラーしかなくて、色素を外から足してやる必要がある
わかる?
外から足すから外式 と言うわけ
65 :
名無しさん脚 :2001/05/11(金) 00:48
66 :
62 :2001/05/11(金) 00:59
67 :
名無しさん脚 :2001/05/11(金) 01:03
逆みたいすねー。
68 :
62 :2001/05/11(金) 01:03
書き間違いでは。
69 :
名無しさん脚 :2001/05/11(金) 01:16
印刷のDTP化がぼちぼち行われ始めてた頃、実際に印刷された写真作品 を見る機会があったのだが、「ああ、これじゃ幾らコダクローム25で 撮ったところで画質が再現出来ないから、DTPでの写真製版なんてまだ まだ普及するのは先のことだな」て思ってた。 ところが現在、多くの印刷屋はコスト削減のためにそんなに画質が向上 したとは思えないDTPによる写真を使った印刷物を何の疑問もなく作り 出している。おまけにそのとき例に出してたコダクローム25は生産中 止。 ある意味皮肉だよな…業界にも目の超えた者はいるだろうに…
70 :
名無しさん脚 :2001/05/11(金) 01:32
結局何でも大衆化と低コスト化が時代の波なのか。 デジタル一眼が低コストで、となると今後は・・。 やはり何か寂しい。
71 :
名無しさん脚 :2001/05/11(金) 01:37
現像方法が特殊なのでしたら 一度ディスコンになると復活はないんでしょうね。
72 :
名無しさん脚 :2001/05/11(金) 07:25
内式でコダクロームと同じような発色、粒状性、寿命のものが できれば良いということですか?>>各位 それとも、そういった特性は外式ならでは、のものでそれが 一度なくなったらどうしょうもないと?いう訳でもなかろうと 思うがどうか。
73 :
名無しさん脚 :2001/05/11(金) 09:31
内式リバーサルはRGB各層の描写がまったく違う。あれを重ねて よく絵になるものだと感心する。
74 :
名無しさん脚 :2001/05/11(金) 09:37
>>73 各層の描写が全く同じになると、それは白黒写真とも言う。
75 :
名無しさん脚 :2001/05/11(金) 10:23
そういえば、内式をフィルムスキャンして、RGB のチャンネルそれぞれを良く見ると、ピントがずれ てるのがわかるという話を聞いたことがあるな。 コダクロームではそういうことはないらしい。
76 :
名無しさん脚 :2001/05/11(金) 16:50
EKTAR25 が無くなったのにもショックを受けたけど、KMがなくなるなんて… (@o@)
77 :
名無しさん脚 :2001/05/12(土) 09:11
>>72 発色や粒状性もそうだけど、保存性が一番心配
78 :
名無しさん脚 :2001/05/12(土) 09:26
コダクロームの保存性が良いのは何故?
79 :
名無しさん脚 :2001/05/13(日) 18:00
富士のフィルムは何でも現代バリに写る。 それはそれでいいのだが、味わいっつうもんが少ない。 米国フィルムだが、10数年前までの味を出すにはコダクロームが一番なんだ。 じっくり使うにはこれほど素晴らしいフィルムは無いと思わせるKM。 せめて、KRだけは永遠に残ってくれよ・・・
80 :
名無しさん脚 :2001/05/13(日) 22:21
アメリカ人やアメリカの製品は嫌いだが、 それでもコダクロームを使い続けている。 感情的には富士フイルムに頑張ってもらいたいのだが、 RVPが出てから一斉に勢力が変わったのはショックだった。
81 :
名無しさん脚 :2001/05/13(日) 22:36
大丈夫。米国ではネガに関するかぎり Kodak は大安泰の勢力をもってる。
82 :
名無しさん脚 :2001/05/13(日) 22:44
米国人は富士のフィルムのことをバカにして、ほとんど使いません。 色は好みの問題、それ以外は富士の技術の方が優れていると思うのですがね。
83 :
名無しさん脚 :2001/05/13(日) 22:50
リバーサルは解りませんが、ネガに関してでは、 全世界規模ではKodak が圧倒的にFuji よりも マーケットを制覇してます。これが成り立って ない唯一というか、目立って違うのが日本なの ね。
84 :
名無しさん脚 :2001/05/13(日) 22:56
それでKodakは、「フジフイルムは政府と結託してなにか汚い手を使っているに違いない」 と考えるのね。 アメリカ人とアメリカの政府は、たいていの場合、 自分が勝ったときは「フェアな勝負だった」と言い、 自分が負けたときは「アンフェアな手を使われた」と言う。
85 :
名無しさん脚 :2001/05/13(日) 23:02
86 :
83 :2001/05/13(日) 23:10
>>84 ですね。あるいは米資本が日本でうまくやれてる
場合は静か〜にして、目立たないよ〜にがっぽり
儲けてます。たとえば、KFC、マクドナルド、
ディズニーランド。KM から逸れすぎましたな。
87 :
名無しさん脚 :2001/05/13(日) 23:12
でもね、実際せこい商売してるのは富士なんだよ。
88 :
:2001/05/13(日) 23:21
89 :
83 :2001/05/13(日) 23:26
ぶっちゃけた話、1.5級品くらいに思ってました。 試しに使ったことすらない。
90 :
名無しさん脚 :2001/05/13(日) 23:35
ネガですから、そこら辺のスレにあるように出来映えが 露出とプリントのどちらでどのように支配されてるのか どうも良くわからない。ですから、俺は解ったようなこと 言えませんけど、近所のカメラ屋からFuji に出した Fuji ネガ の同プリと Kodak に出した Kodak ネガの同プリでは、Fuji のほうが綺麗ですね。俺の印象に限っていえば Kodak の ネガなんか使う奴の気が知れない。安いけど。でも、米国じゃ、 ちょうどこれと逆の印象になるような仕掛けがしてあるか、 向こうの人の感性なんだかなのかもしれません。
91 :
名無しさん脚 :2001/05/13(日) 23:41
腐痔は発色がカルイから嫌いぢゃ
92 :
名無しさん脚 :2001/05/13(日) 23:41
あのね、それはフィルムが悪いんじゃなくて、コダックのラボの仕上げ がお粗末なのだな。そりゃ色々好みが合って「富士がいい、コダックがいい」 とあるかも知れないけれども、あの仕上げは単なる技術不足なんだな、 現像、プリントの。なんと言ってもコダックのラボなのにプリントの基本設定 は富士にあわせてるし、馬鹿なリストラでベテランがいなくなって、 何にもわかってない奴が焼いてるし(つまり富士の設定でコダックやいてる。)
93 :
90 :2001/05/13(日) 23:45
>>92 そうかも知れない。念のためだけど、Kodak の同プリと
言ったのは、「これは Kodak に出してね」といって
やってもらったやつで、そのカメラ屋のマシンで焼いて
もらったのではない。それでも、Fuji の設定で焼いてる
なんてアホなことがあるのか?
94 :
名無しさん脚 :2001/05/13(日) 23:45
>>92 えーマジでー。
家の近所のフジのラボで出した時、わざわざコダック送りにしてもらったのにー。
95 :
名無しさん脚 :2001/05/13(日) 23:50
それがあるんだな。 何でかというと、いくらコダック純正のラボと言ってもやはり入ってくる フィルムは富士が多いのだ。(色々と難しい話があっていろんなことしてるのだね) だからコダックは損してるね。 だからキチンキチンとしてるミニラボ店に出す方がいいよ。 そんなところ少ないと思うけど。
96 :
名無しさん脚 :2001/05/13(日) 23:51
86>> 東京でずにぃらんどは米資本で無くて オリエンタルランド(浦安の土地開発会社)が 権利を借りて勝手に営業してる別会社だぞぃ 米国ウォルトディズニーカンパニーとは関係無し
97 :
名無しさん脚 :2001/05/13(日) 23:52
95の補足。 やる気無い社員がろくに設定変えずにやってる、を挿入。
98 :
名無しさん脚 :2001/05/13(日) 23:53
そうか、じゃ今度訊いてみるわ。
99 :
名無しさん脚 :2001/05/13(日) 23:54
>>92 もう語り尽くされてるけど「ラボによる」でしょ。
Kodakちゃんと仕上げてくれる所あるよ。
漏れは用途でフィルム4社使い分けてるけど
同プリ出す先も、使ったフィルムメーカーや望む仕上がりのレベルで
使い分けてるよん。
100 :
名無しさん脚 :2001/05/13(日) 23:57
富士のラボに出すとゴミ焼きが多い フィルムにもキズ入れられた お詫びが本社の謝罪文とスペリア100を3本・・・ こっちはPRO400を5本駄目にされたのに そんなこんなで、もう富士は使ってない。
101 :
名無しさん脚 :2001/05/14(月) 00:00
んんん。俺も今度聞いてみよ。 「そんな腕かよ」って突っ込みはやめてけれ
102 :
名無しさん脚 :2001/05/14(月) 00:03
所詮、アルバイターが焼いてるからどうしようもないね。
103 :
名無しさん脚 :2001/05/14(月) 01:41
とりあえずKMを9本を買ってきて冷凍庫に確保。 もっと買っておこうにも金が続かん。ひぃ。 ヨドバシ行ったらスコッチクロームも生産中止とかで店頭から消えてた。 ISO100のやつ色が超好きだったのに。 なんか新年度に入ってから生産中止多くないですか?、くっそー。
104 :
名無しさん脚 :2001/05/14(月) 02:00
デジタルの影響じゃねえか。
105 :
>84 :2001/05/14(月) 10:12
"US is superior!" "Japan is unfair!" だっけ、ふうー。 フジは日本のマーケットにあわせて蛍光燈でもちゃんと写るネガ を出してくれていてありがたい。リバーサルもやってくれ。
106 :
名無しさん脚 :2001/05/14(月) 11:42
"US is superior!" "Japan is unfair!"
107 :
名無しさん脚 :2001/05/14(月) 19:06
>>64 >>光が当たるとカプラーと呼ばれる色素沈着物質が反応して色を残す
藁藁藁 新説奇説も発表は、学会にしてくれ。気づかない厨房ばかりも
情けないぞ。アホばかりだな。
108 :
名無しさん脚 :2001/05/14(月) 19:18
>>107 人の揚げ足取って笑ってる猿は逝って良し
109 :
名無しさん脚 :2001/05/14(月) 19:33
>>108 「揚げ足取り」の意味も知らない猿発見。
110 :
歴史 :2001/05/14(月) 19:43
富士はね、ちょっと前まで全然相手にされてなかったんだよ。 ポジでも取り上げられるのはPKM、PKRからEPR・EPP・EPDなんていう フィルムばかりだった。ネガフィルムもコダカラーばかり。 日本製品は安かろう悪かろうだった。 それがかわったのは、まずネガフィルムで、フジカラー400SR(だったかな) が出た頃だと思う。それまでは全てに於いてコダックの方が優れていたのに、 驚くべき高性能ネガを富士が出した。露出調整が不要な使い捨てカメラを作れたのも、 このフィルムが余りに性能が良かったためと言われる。 そして決定的になったのがRVPの発売。ばらつきが少なく、現像時間が短縮でき、増感でき、 粒状がKR並で高コントラストな上に色のりが良いという、 良いことずくめのフィルムということで、業界勢力が一変した。 その後、RDP2の発売で決定的になる。 30年ぐらい前は、例えばトライ-XはネオパンSSSよりも段違いに粒状が良かった。 値段も数倍した。 つまりは、コダックの怠慢が日本市場での優位性を失わせたということだ。 間違いがあったら指摘して下さい。
111 :
歴史 :2001/05/14(月) 19:48
ちなみに、家にある某分野の20年ほど前の雑誌には、 EPRとKRの比較ばかりで、 最後の方にコニカクロームやフジクロームというフィルムもあるが、 性能では遠く及ばないなどとかかれている。 あと、RVPが有名になったのは褪色進行がかなり遅いらしいという話がある ことでしょうか。 10年前に撮られたRVPは、今どうなっているか気になります。
>>110 非常に大事な事を忘れてる。
富士は通産省によって守られてたんだよ。それが良いか悪いかの議論は別にして。
「値段も数倍した。」というのは輸入フィルムには100%の関税が
かけられていたからで、もしそれが無かったら富士もサクラも今ごろは
つぶれていたかもしれん。
ちなみにアグフアは関税に音を上げて、一旦日本市場から撤退してる。
113 :
名無しさん脚 :2001/05/14(月) 20:01
自動車と同じだな。 ダメだった時代は関税で保護し、良くなったら 世界中に進出して市場を荒らす。 しかし富士とコニカの明暗はどこで分かれたのか。
114 :
名無しさん脚 :2001/05/14(月) 20:31
>>113 営業的なことは良くわからないが、例として以下のような
ことも一因だと思う。
富士は系列店化を推し進め、全国津々浦々まで営業活動を
広げていった。例えば、峠の茶屋にまで進出し、そういう所には
富士のロゴの入ったベンチやのぼりを進呈しフィルムを置いた、
という具合。結果、何処へいっても見かける「富士」のロゴに
消費者が親しみを覚えた。
逆にサクラは感材事故を出したと聞いた。死人こそ出てないが、
昔の「森永」、今でいう「雪印」のような物だったらしい。
当時、「技術の小西六」が失ったブランドイメージは大きかったと思う。
115 :
名無しさん脚 :2001/05/14(月) 20:33
>>113 まあ、「良くなったら」といっても、支持される製品を出せなければ
「世界に進出」することは出来ないわけで、その点でフジはえらいのでしょう。
コニカとの明暗は、やっぱり観光地などに備え付ける地道な営業努力が実を結んだ、
ってことじゃないですかね。日本人は観光地に行くと写真撮りたがるし、
そういうところでフジを使う機会が多ければ普段もなにげにフジを選ぶ習慣がつきます。
その意味で、「写るんです」の功績は大きいと思う。あれは「フィルム消費量」を増やすことよりも、
「なにげにフジを選ぶユーザーを増やす」ことに意義のあった製品なんじゃないですかね。
116 :
名無しさん脚 :2001/05/14(月) 20:35
>>110 長瀬からの移行あたりでもっと上手く出来たんじゃないだろうか?
あのころのコダックは、怠慢と慢心を俺も感じる。
そして、富士の高性能化がダブってしまった。
117 :
名無しさん脚 :2001/05/14(月) 20:36
やっぱ、あの禿のコマーシャルから流れは徐々に変わってきた。
118 :
名無しさん脚 :2001/05/14(月) 20:38
かくて写ルンですからカメラを始めた俺は 常用フィルムがRVPとRDP3、RHP3になってしまった。 頭のどこかでハメられたと思いながら。
119 :
名無しさん脚 :2001/05/14(月) 20:41
実家には百恵ちゃんのノボリと プラスチックベンチがまだあるよー。
120 :
名無しさん脚 :2001/05/14(月) 20:53
実際、コダクロームの余命は、短いのではないのか? 永遠にとは、私も思うのだが・・・・・ 外式カプラ―使用のため強い色素を選択でき、オイルプロテクトカプラ―が入っていないので 薄い乳剤など、優秀なフイルム。 しかし、発色現像で各感色層ごと3度の第二露光と現像があり複雑でコスト的にも 合わなくなってきているのだろう。200が無くなり、25も消えるとなればロット数も減少し、64だけで 現像ラインを維持していくことは、困難になってくるのじゃないだろうか?
121 :
110 :2001/05/14(月) 21:00
>>112 氏
ありがとうござます。
1ドル360円の上に凄まじい関税がかけられていましたね。
それにしても、あの頃圧倒するほどの技術を持ちながら、
”安いから”というだけで使われていた富士に、
いつの間にか技術力で世界のコダックを追い抜かれたことは、
富士の長年の努力も去ることながら、コダックの慢心の現れであると思います。
個人的にはコダクロームが好きなんですが(最近ばらつきが少なくなったように感じます)
もう少しコダックには頑張ってもらいたいですね。
ダメ製品が売れないことで怒るのはどうかと思いますよ。
10数年前まで、日本ではブランド品だったということを忘れているんですかね。
一部日本語が乱れたことをお詫びします
123 :
名無しさん脚 :2001/05/14(月) 21:04
>>115 対コニカなら、70年代中ごろには、今の流れが完成していた。
対コダックは、ポジの色飽和度が上がる80年代中ごろからと思う。
124 :
名無しさん脚 :2001/05/14(月) 21:07
今では逆に富士のほうがブランドになって、コダックのほうが 投げ売りされてる始末だな。(特にネガ) コダックのレンズ付きフィルムを客寄せパンダにしてるスーパーも 多数あり。 ただ俺は富士のほうが色は好きだが。
125 :
>110 :2001/05/14(月) 21:09
アメリカが自由貿易などと言い始めたのは、第2次大戦で UK、ヨーロッパ諸国がめちゃくちゃになってからのことで、 それまでは高関税の国の代表だったように記憶してます。 通産省もそれを真似ただけでしょ。
126 :
115 :2001/05/14(月) 21:17
127 :
名無しSUN :2001/05/14(月) 22:27
128 :
名無しさん脚 :2001/05/14(月) 22:35
127そっ、古いかな?
129 :
名無しさん脚 :2001/05/14(月) 22:35
127大体、そのあたりから就職も難しくなってきた
130 :
62 :2001/05/14(月) 23:02
>>111 10年前のRVPは知りませんが、15〜17年前のフジクロームは悲しくなる程
退色していました。一緒に置いといたエクタやコニカよりも酷かった。
私がコダックを見直したきっかけです。
131 :
ポジ初心者 :2001/05/14(月) 23:05
>>130 となると退色にはエクタのほうが強いと・・。
(現在RDP3とE100S使ってるが)
132 :
62 :2001/05/14(月) 23:11
保存条件は良くなかったし、自家現像だったから一概には言えないけど。
133 :
112 :2001/05/15(火) 00:49
>>131 使えるうちにコダクローム使っとけ。
遠からぬ将来、思い出になるぞ。
134 :
62 :2001/05/15(火) 01:15
十年くらい前、海外でポジはKRしか手に入らない場所が有ったけ ど、今はどうなのかな? 現像料金込みでお店で、宛先に現像所の住所が書かれた封筒をく れた。撮影済みのKRを封筒に入れてポストに投函すると現像が済 みのポジが返信されてくる仕組みだった。
135 :
名無しさん脚 :2001/05/15(火) 01:22
>>110 400SRでなくHR400かな?SRはさくら
まあベルビアっつーのは良くも悪くもKR絶滅させた張本人だよね
コダックの怠慢だよ
オレはベルビアはつかわんがね
あと菊の紋関係は全てコニカ(というかフジは使えない)らしいが
理由分かる方いらっしゃいます?
136 :
名無しさん脚 :2001/05/15(火) 13:24
>>134 今でもヨーロッパでは現像料込みの値段で売られる方が一般的ですね。
(コダクロームね)
封筒がフィルムケースに入っててそれを投函。
戻ってくるまで約2週間(笑)。
137 :
名無しさん脚 :2001/05/15(火) 17:09
30年前のコダクロームが出てきた(現像済み)。30年前の色調を憶えていないので 正確なことはいえないが、最近撮影した奴と比べる限り退色は無い。一方、富士、 コニカ、エクタは全て悲惨に退色している。今でも、プロビアIIIを使いながら、 入手困難なコダクロームに思いを馳せる。
138 :
名無しさん脚 :2001/05/15(火) 17:31
これからヨドに逝ってコダクローム買い占めるか。(藁
139 :
名無しさん脚 :2001/05/15(火) 22:33
RVP以前のフジクロームは、エクタクロームと比べても早い褪色、荒い粒状、 色も悪く、魅力は値段だけという惨状だった。 何しろ室内・人物はEPR、フィールドはKR、アマもKRかエクタクローム64・100 だった。 以前のイメージを全てひっくり返すことを考えてつくったRVP、 開発には大変な時間と金と労力がつぎ込まれたんじゃないのかな。 そんなことだから、RVPは褪色に強いみたいですね。 当時、初めて粒状・コントラストで外式の性能を凌駕したフィルムと 評判になった。 RDP3なんか、KMより粒状が細かいという・・・・ 今のうちにKRを堪能しよう。 あの逆転劇は革命に近いものがありましたねぇ。
140 :
seawolf :2001/05/15(火) 23:32
>RDP3なんか、KMより粒状が細かいという・・・・ 緑だけなー
141 :
名無しさん脚 :2001/05/15(火) 23:52
>>135 閨閥にサクラカラー関係者がいると思われ
142 :
名無しさん脚 :2001/05/16(水) 00:19
RVPは褪色に強いと言われても、昔のフジR-100の惨状を知る身としては すぐには信じる気には・・・・・
143 :
名無しさん脚 :2001/05/16(水) 00:20
>>135 コニカ(小西六)は創業が明治6年と、フジの昭和9年よりずっと
古く、宮内庁とも昔からの御用達なんじゃないでしょうか。
144 :
135 :2001/05/16(水) 05:35
>>141 -
>>143 レスどーも
なんか「使う事すら出来無い」と聞いた事が有るんですよ
古株の写真機材業界の人に
うーんナゾだなぁ
145 :
名無しさん脚 :2001/05/16(水) 12:25
>>144 [皇室で禁制のフジカラーの謎]でスレ立ててみた方が
早く判るかもしれないよ?
147 :
名無しさん脚 :2001/05/16(水) 15:44
>>135 宮内庁病院で使うレントゲンフィルムもコニカだよ。自動現像機はコダック。
それと一部のフィルムもコダック。
一般撮影用のフィルムしか知らない人は信じられないだろけれども、
レントゲンフィルムには富士が何をどうやってもコダックにかなわないフィルムがあるんだ。
宮内庁病院で使ってる一部のレントゲンフィルムもその理由。
148 :
名無しさん脚 :2001/05/16(水) 18:35
まあ、フィルム/カメラ関係の世界最古参(現存する企業では)ってことで、 がんばって欲しいところだ>コニカ フジを追い越せとは言わないが、一社独占にならない程度の抑止力としてね。
149 :
名無しさん脚 :2001/05/17(木) 00:11
残念残念
150 :
名無しさん脚 :2001/05/17(木) 00:21
151 :
名無しさん脚 :2001/05/17(木) 00:29
>>148 余命幾ばくも無い製品へ多額の開発費を投入しないだろう。
152 :
名無しさん脚 :2001/05/17(木) 00:31
>>150 それは知らないが、Baushi&Lombの方がkodakより古いのは確かだと思う
153 :
名無しさん脚 :2001/05/17(木) 00:48
8mmよく撮ってた親父が言ってた。 万博(1970年)を記録撮影したフジのフィルム、貸し出して戻ってくると 爪穴がズタズタ、余りにも弱いと嘆いていた。 コダックは強いし、色彩も当時は頭一つ抜けてた。
154 :
名無しさん脚 :2001/05/17(木) 01:08
サクラとフジってのは、恐らくニッカとサントリーの扱いと同じなんだろうな。 もちろん、やんごとなきあたりではサントリーは出入り禁止なのよ。
155 :
名無しさん脚 :2001/05/17(木) 01:11
>>153 コダックとフジは根本的にベースの材質が違うなり。
156 :
名無しさん脚 :2001/05/17(木) 03:57
157 :
名無しさん脚 :2001/05/17(木) 04:01
酢酸セルロースとポリエステルだったっけ?
159 :
名無しさん脚 :2001/05/17(木) 10:19
>>148 嘘を書いちゃ〜、ダメダメ!×
コニカよりアグフアの方が古いでしょ。
160 :
名無しさん脚 :2001/05/17(木) 11:45
162 :
名無しさん脚 :2001/05/17(木) 12:43
>>161 墓゛。もっと勉強すれ。お前のためにわざわざ辞書引いてやったぞ。
こさん【古参】
@古くから仕えている-こと(ひと)
A以前からその職にある-こと(ひと)
もっとも【最も】
いちばん。この上もなく
で、わざわざ「世界」最古参って書いてあれば意味はおのずと決まってくるだろ。
163 :
名無しさん脚 :2001/05/17(木) 13:13
え〜、反論がありませんので、
>>148 は嘘つき
>>161 はヴァカ
という事でよろしいでしょうか?
164 :
名無しさん脚 :2001/05/17(木) 13:34
>>160 サントリーはウイスキー風酒類を作るメーカーだからです
ニッカが作るウイスキーは正真正銘モルト100ですが
サントリー辺りでは15入ってれば良い方でして・・・・(藁
165 :
名無しさん脚 :2001/05/17(木) 13:40
あのさ RVPが退色に強いと言うふれこみは嘘っぽいよ 俺がRVP登場直後に撮影したテストネガだと、すでにコントラストが30%引いてる スキャナで読み込むと良く判る
166 :
名無しさん脚 :2001/05/17(木) 13:46
167 :
名無しさん脚 :2001/05/17(木) 14:14
168 :
名無しさん脚 :2001/05/17(木) 14:36
>>166 >「世界最古参の」を「世界最初の」とはとらんぞ。
そんなのあたりまえでしょうに。
誰がそんな事を言ったの?
169 :
166 :2001/05/17(木) 14:41
ん?
>>159 は
>>148 が「世界最古のフィルム会社だ」といっていると誤解して
つっこんだわけじゃないの?
世界最古参と世界最古は別。 古参と最古参も別。 日本語ってヤヤコシイ
171 :
名無しさん脚 :2001/05/17(木) 14:47
>>169 そういうわけじゃないと思う。162を読むに。
172 :
名無しさん脚 :2001/05/17(木) 14:49
>>170 そういう表現の差異は日本語に限らず、世界中あらゆる言語にあると思うぞ。
>>171 なら俺の方の誤解かな。
>>148 が「最も古くからある企業の一つとして」てな意味なら別に
アグファがその前に来ててもいーじゃん。って思ったまで。
せっかくの良スレだから、これ以上言葉尻をとらえた言い争いは望まん。
174 :
名無しさん脚 :2001/05/17(木) 14:59
>>173 折れも「言葉尻をとらえた言い争い」は望まんが・・・。
>>148 がわざわざ「現存する企業では」と書いてるところを見ると
コニカが「一番」古くからある企業だ、と言いたかったと読めるぞ。
175 :
名無しさん脚 :2001/05/17(木) 18:33
>>165 >RVP登場直後に撮影したテストネガだと
クロスですか?
176 :
名無しさん脚 :2001/05/17(木) 18:38
シケ会話sage
177 :
165 :2001/05/17(木) 18:41
178 :
名無しさん脚 :2001/05/17(木) 22:37
所詮ベルビアは不治クロームなのかな。
179 :
名無しさん脚 :2001/05/17(木) 22:41
どうでもいいことだね
>>64 -65
>>120 もだけど、しつたかくん多いね。
カプラー=カラー色素だぜ。
コダクロームは乳剤中にカプラーが入ってない。
>>78 コダクロームは現像前のフィルムの乳剤の中にカプラーを含まない。
現像後のフィルムに含まれるカプラーは現像液から注入された発色済みのカプラーのみ。
対してE-6(&CR-56等)は最初っからフィルムの中にカプラーが入っていて、発色現像で
そのカプラーが発色する。つまりE-6(&CR-56等)は現像後のフィルムの乳剤中に未発色の
カプラーが含まれている。この未発色のカプラーが時間が経つと発色してしまったり、
発色済みのカプラーに悪影響を与えたりする。もちろんカプラー自体が退色に強い物だと
言う事もある。
>>75 が書いているがコダクロームでそう言う事がないのは、上記の理由により、乳剤の
厚みが薄い、そのためYMC各発色層のピントのずれが少ない。
因みに俺はスリーブ仕上げにしてもらって別なスリーブに移し変えている。保存条件
でも持ちはずいぶん違うよ。
目指せマジで100年。
182 :
名無しさん脚 :2001/05/18(金) 01:29
>>181 例えば、タイムカプセルを作るとして、
最高の保存状態を作ろう!と思うならまず何を用意すべきでしょう?
183 :
名無しさん脚 :2001/05/18(金) 01:33
真空パック
撮りたてを、ラップして、ジップして、
フリージングして、チンよ〜。 じゃなくて、現像しろよ。
>>182 さん
181です。
最高となるとわかりませんが、普通にかなり良い保存の方法というのであれば、
暗くて、適温、適湿、という事ですね。俗に言う冷暗所って事かな。あとは
ある程度風通しの有る方が良いと思う。
ポイントとしては暗い場所って事。例えばK-14FilmとE-6Filmを蛍光灯の
近くとかに置いときな。先に色褪せるのはK-14Film。強制劣化テストみた
いな訳にはいかない。一般にコダクロームが退色に強いと言われているの
は厳密には「暗退色性」についての事。結構勘違いしている人が多い。
湿度については30〜50%RH程度が適切といわれている。カビが生えるようでは
湿度高すぎだし、低すぎては乾燥しすぎると思われる。博物館や美術館で
展示物の入ったガラスケースの脇に水の入ったコップが置いてあるのを見た事
ある人も多いでしょう。
湿気についてもう一つ。普通のスリーブに入れっぱなしというのは余り良くな
さそう。なぜなら湿気が抜けないから。おれはパラフィン紙のような紙製の
スリーブに入れ替えている。これなら湿度が高くなった時に乳剤が吸った水分
が逃げやすいと思う。一度入った湿気が逃げにくいという理由でガラス入りの
マウントも却下。
あとは空気中の化学物質とかも影響がある。例えば家具の接着剤から放出される
ホルマリンガス。これは現像前のフィルムに悪影響が有る事が広く知られている
が、現像後のフィルムにも影響が有りそう。他には大気汚染物質の一つである
亜硫酸ガスとかは画像に対して明らかに悪影響がある。
目指せマジで100年。がんばれ〜。
187 :
名無しさん脚 :2001/05/20(日) 01:31
コダック・・・・・キリンビール 不治・・・・・・・アサヒビール コニカ・・・・・・サッポロビール
188 :
名無しさん脚 :2001/05/20(日) 01:39
189 :
sage :2001/05/20(日) 01:48
190 :
188 :2001/05/20(日) 01:54
191 :
名無しさん脚 :2001/05/20(日) 02:09
イルフォードは? あとアンスコ(古い)も気になる
192 :
名無しさん脚 :2001/05/20(日) 02:30
193 :
名無しさん脚 :2001/05/20(日) 02:44
先日、祖父作っていた写真日記のようなアルバムが出てきたんだけど これが見ていて面白い。 祖父はどうやら他人の写真やアルバムも集めていたようで今から見るのが楽しみ。 他人が見やすいように、見て楽しいように きちんと整理しておく事も100年保存の秘けつだと思うよ。
>>148 銀板写真だと、スコヴィル(現在はアンスコ)とクリストフル
(現在も存続するけどご存じの通り銀食器だけ)が古そうです。
195 :
62 :2001/05/20(日) 15:58
イマジカは本当に酷かった。 ポジに傷 駒の途中で切断されていた 焼きに出したらピンがずれている 印画紙もしなっている 色が変 苦情を入れたら 「ウチはコダック純正ですよ!!」 開き直りやがる。 それ以来イマジカに出す店には一切頼んでいない。 こういうドキュンラボの存在もコダクローム衰退に 一役買っていたのかも。
196 :
名無しさん脚 :2001/05/20(日) 16:12
>>181 おおお、詳しい情報ありがとうございます。
前前から疑問に思ってましたです。早速参考にさせてもらいます。
197 :
62 :2001/05/20(日) 17:33
そう言えば、これまで日本国内でコダクロームの現像処理はが出来るのは、 イマジカ・ローヤル・堀内(後もう一つ有ったような・・・思い出せない。) だったけど、3〜4年前に統合されたとかいう噂を聞いた。 この件について、どなたか詳細をご存じの方はいらっしゃいませんか?
>>196 さん。
181,186です。
作品の保存というのは重要な問題ですね。デジタル化という選択肢を含めて
色々と考えさせられる事が多いです。極端な話、フォトCDでさえ100年間の
保存という事を考えると疑問が残りますね。ディスク自体のアルミ蒸着膜の
腐食という問題や100年後にCDを読み取れる装置が有るか?とか。
私の場合は大した写真を撮ってないし、後世に残さないといけないような
物はないので余り心配していません。とりあえず自分が見れるうちだけ
良い状態ならそれでOKです。
62さん
reply to
>>197 私の知っている限りでは
東洋現像所(FEL)→イマジカ→コダックイマジカ→コダックシグマ(現在)
↑↓(分離統合等有り)
コダックラボ各社→コダックイマジェックス→コダックダイヤミック(現在)
大まかな系統は上記のような感じです。ただし旧イマジカ時代の
アマ部門は現ダイヤミックの系統に統合されたと思われる。
言い方を変えれば、旧イマジカのプロ部門を旧イーストウェストシグマ
の系統のラボと統合したという見方もできる。現在のコダックシグマは
プロラボ。
旧コダックイマジカは東洋現像所時代から続けていたが1990年代前半にK-14から撤退
ローヤルカラーは1980年代に参入、数年前にK-14から撤退
堀内カラーは1980年代後半に参入、現在も継続中
コダックダイヤミックは数年前(コダックイマジェックス時代)に参入、現在も継続中
俺はこんな感じで覚えてるけど、他に情報持っている人いたらフォローよろしく。
200 :
M3シロート :2001/05/20(日) 19:33
米国内でも現像所は4カ所で、 2日位は時間掛かるそうです。 あのカリフォルニヤ州でさえ テキサス送りになるそうです。
201 :
62 :2001/05/20(日) 19:35
199さん、どうも有り難うございます。 私がローヤルカラーで出していたのは1988年頃〜1994頃まででした。 その後コダクロームを再び使い始めたのは去年の夏から。 お店でローヤルカラー行きを指定したら、アマチュア用はローヤル・イマジ カ共にやって無いですよと言われ疑問でした。 謎が解けました。m(_)m
202 :
62 :2001/05/20(日) 19:38
193さん 196さん その他 随分前に鬼籍に入った祖父が若い頃に撮影した写真が実家に沢山残っています。 木製の一眼レフで撮影して、自分で現像と密着焼きをやっていました。 大正〜昭和初期に撮影された当時のシートフィルム(乾板かも?)もほぼ完全 な状態で残っているらしいです。(らしいと書いたのはフィルムの実物を見せ てもらったことがないのです。写真は見てますが。) 今の時代自分たちが撮ったものが、孫、曾孫の世代にさえも不完全な形でし か残らないとしたら、寂しいと思いませんか? 勿論私も人様に見せられる写真は殆ど撮っていませんけどね。(汗)
203 :
62 :2001/05/20(日) 19:42
>>200 M3シロートさん。
本家のアメリカでもそのような状況ですか。
これはやっぱり今の内にコダクロームを楽しむしかないですね。
>>62 さん
米国でProcess K-14 を行っている所のリストです。納期は解りませんが国土が広いことを
考えると余り早くは無さそうですね。
KODAK Premium Processing 16-31 Route 208 Fair Lawn, NJ 07410
(201) 797-0600 (800) 345-6973
Kodak Processing Lab 8101 Snouffer Road Gaithersburg, MD 20879
(301) 948-2800 (800) 345-6974
A&I Color Lab 933 North Highland Avenue Los Angeles, CA 90038
(213) 856-5255 (800) 883-9088
BWC Chrome Lab 233 Eleventh Street Miami Beach, FL 33139
(305) 534-4454 (800) 292-3664
Dwayne's Photo 415 South 32nd Street Parsons, KS 67357
(316) 421-3940 (800) 522-3940
Kodak Processing Lab 1201 West Broadway Minneapolis, MN 55411
Kodak Processing Lab 1233 Andover Park East Tukwila, WA 98199
Kodak Processing Lab 14333 Wicks Boulevard San Leandro, CA 94566
Kodak Processing Lab 3520 West Warner Avenue Santa Ana, CA 92704-7374
この内の何箇所かは増減感に対応しているそうです。
205 :
62 :2001/05/21(月) 02:00
>>204 さん
貴重な情報有り難うございます。m(..)m
206 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2001/05/21(月) 02:18
>>199 君のカキコ全て正解.一般人なら恐ろしや(ワラ
まさかK社の内部者じゃないだろうね?
どこの事業部?なんて聞いてみたりして
VCR CSC KTR SAT FTS CES MI6 KPL ?
208 :
名無しさん脚 :2001/05/21(月) 21:18
CESだろ?今はGCSSか。
209 :
名無しさん脚 :2001/05/22(火) 01:24
コジャックは、K-LABを開発・導入したばかりだから、少なくとも KRは残るんだろうな。PKRはどうかわからんが。ISO64ちゅうのは どうにも中途半端な感度で、おれには使いにくいんだが。ま、 ベルビャーも同じくだがね(というより、ベルビャーの変な色は 使う気にもならん)。 何がイタイって、ブローニーが無いことだ・・・。ほんと、なんで ブローニーやめたのかね。あの独特の色調、ファッションに使いた いんだけど・・・クライアント受けは悪そうだが。
210 :
名無しさん脚 :2001/05/22(火) 09:32
K-LAB色が変じゃないですか? あ、コダクロームは もとからおかしいか。
211 :
名無しさん脚 :2001/05/22(火) 23:14
ベルビアの気持ち悪い色より全然まともじゃない?
212 :
名無しさん脚 :2001/05/24(木) 13:49
>>209 さん
実際クライアント受けは悪いそうです。カメラマンが嘆いてました。
この事はPKRだけじゃなく、EPR.EPN.RDPV等に対してもいえるそうです。
印刷ではあんな色は出ないし、印刷の特性の事を考えるとRVPじゃ無いほうが
いいのに、クライアントはそんな事は知らないのでとても困るそうです。
写真についてシロート同然のクライアントはRVPの色に対して良い印象を持ちすぎる
→プロカメラマンは仕方なくRVPを使う
→アマカメラマンも真似してRVPを使う
→RVPに馴れてしまうと他のフィルムでは物足りない
→RVPの色がいい色だと心の底から思い込む
この図式、化学調味料の使い過ぎみたいなもんだね。
おれもRVP使ってた事あるけど気持ち悪くなってやめた。何を撮っても同じ色って
いうか、どう撮っても同じ色っうか、下手が撮っても同じ色っうか、微妙な表現に
乏しい、悲しくなってしまい使わなくなった。
ラボ屋の営業に聞くと最近はRVPの現出し減ってるみたいね。
5,6年前から比べると本当に「激減」ってレベルらしい。
写真や印刷の事を知らないクライアントが減ってきたのかな?。
213 :
名無しさん脚 :2001/05/24(木) 14:20
>>195 > イマジカに出す店には一切頼んでいない。
おいおい、取次ぎ利用者が偉そうなこというなって。
文句言うなら店頭で言えって。
> ドキュンラボの存在もコダクローム衰退に
1つ悪いと全部悪い・・・
電波クレーマーの特徴だね。
>>197 > イマジカ・ローヤル・堀内(後もう一つ有ったような・・・思い出せない。)
大坂のイマジェックスだよ。
それとも東洋現像所の話しか?
>>199 ダイヤミックってロイヤルのコンシュマー部門じゃなかったけ。
違ったらスンマソ。
>>209 評判が悪かったから。
原因は不明だけどなぜかシャドウ部がとんでもない墨浮きを起しやすくて
全体にくすんで見えた。
かといって飛ばしても抜けが良いわけでもなく結果としてブローニの外式っ
て中途半端な存在となってしまって瞬く間に無くなった。
214 :
名無しさん脚 :2001/05/24(木) 14:28
ほんの数年前までグラビアと言えば外式は常識。 中村昇さん、小沢忠恭さん、野村誠一さん・・・みんな外式だったよな。 英知出版とか裸氏のグラビア撮っている前場輝夫さん、岡克也さん、とかもみんな 外式だった。 ここ数年で勢力地図は変わって来たけど。 ところで、コスプレ板でそのこと書くとケチョンケチョンに言われるんだよね。 リアラやベルビアのキトゥガイ発色に慣れているのと素人カメラ誌で良いと書いてい るのが良いに決まっていると言う固定観念で実情は無視みたい。 たしかに月刊カメラマンは昔から外式は人物には向かないと書いた。
>>213 コダックダイヤミックはコダック資本のアマラボ。
ローヤルカラーはコダック系列のラボ。かつてのローヤルカラーと
プロラボローヤルが合併してローヤルになる。
その後、吸収合併を行ったり社名を現在のローヤルカラーに変更したりして
現在に至る。プロ部門とアマ部門両方が有る。
216 :
62 :2001/05/24(木) 17:29
>>213 君の憶測を裏切ってしまい申し訳ないが、イマジカ持ち込みでの話。
思い込みでレッテル張りするのは止めてもらいたい。
あと大坂ってどこ?
△
217 :
62 :2001/05/24(木) 17:33
>>213 君の憶測を裏切ってしまい申し訳ないのだか、イマジカに直接持ち込ん
だときの話だ。
思い込みで人にレッテル貼るのは止めてもらいたい。
あと大坂ってどこ?
△
218 :
62 :2001/05/24(木) 17:34
多重カキコすまん。
219 :
名無しさん脚 :2001/05/24(木) 18:04
age
220 :
名無しさん脚 :2001/05/24(木) 21:20
>>217 そりゃ悪かったよ。
でもよー
> イマジカに出す店には一切頼んでいない
これでイマジカの店頭に出したと言うのなら日本語がおかしいぞ。
イマジカに出す店には頼んでいないけど自分でイマジカの店に頼んで
いるってちょっとキティ入っているな。
ちみにいつごろどこの店頭にだしたんだい?
221 :
名無しさん脚 :2001/05/24(木) 21:26
ナショジオは大体全部RVP か。 すんげぇサチュレーション きついいうか、特にカエルの 写真なんか迫真のキショさ加減 じゃのう。 それにしても、ナショジオは 何で爬虫類、両生類の類が好き なじゃろうのう。
222 :
名無しさん脚 :2001/05/26(土) 08:03
>>217 大阪映像センターかな?(ヲイヲイ)。
大阪は昔々、大坂と書いた(これはマジ)。
>>214 コダクロームの露出の決め方はとてもむずかしい。
少しでも外すと冴えない色になる。オーバーだと白っぽくなるし
アンダーだと墨っぽく(くすんだ感じ)なる。この辺りが人物撮影
に向かないと言われる所以か?。
あとはライティング(光線状態)の状態でも上がりの印象がずいぶん違う。
しかしちゃんと撮れば全く問題なし。みんな血の滲むような思いをして
その技を見に付けたに違いない。手軽に撮って良い色が出るような生易
しいフィルムじゃない。
後もう一つ、エマルジョン選びはしっかりとやった方がいいと思うよ。
最近設計されたフィルムのようには安定していない。
まぁ、使いこなしの問題のレベルではある。
224 :
名無しさん脚 :2001/05/26(土) 21:46
>>223 それは違うな。人物に向かないんじゃなくて素人に向かないんだよ。
実際、昔の学研momoco系篠山、小沢一族、集英社中村一族なんかはみんな外式だったよ。
コダクロームが人物に向かないとしていたのは月刊カメラマンはじめ素人入門誌だけ。
フォトテクあたりでもカメラマンの作品には「PKR」なんて良く出ていた。
> 手軽に撮って良い色が出るような生易しいフィルムじゃない。
まさにそのとおりできちんとしたライティングと露出決定できる能力が無いと、全く色
が出ない。
よく、コダクロームは汚い、色が悪いという奴いるけどそういう奴はえてしてプロビア
みたいにそこそこの技量でそれなりに綺麗に写るフィルムに慣れている奴だよ
それはただフィルムに助けられているということに早めに気づくべきだと思うね。
225 :
名無しさん脚 :2001/05/27(日) 03:16
このスレ見て初めてコダクローム使たよ。
「なんだよやぱ2ch情報、ぜんぜんダメじゃん。」なんて思たよ。
>>223 -224読んで悔しいので
も一度気合い入れてやてみるよ。
227 :
名無しさん脚 :2001/05/27(日) 04:05
>>212 ちょ、ちょっと待ってくれ、EPRやEPNはともかく、RDPIIIが、
クライアント受けが悪いって??
んじゃ、使えるフィルム無いじゃんか。
RVPしか使わせないクライアントっちゅうのは、つまり、カメラマン
の言葉での説得力が足りないんだろうと思うんだが、いかがなものか。
ま、確かにコダクロームは難しいフィルムだし、K-LABになって、更に
難しくなったけど。
>>226 は死んでいいよ。
228 :
名無しさん脚 :2001/05/27(日) 04:10
RDPIIIはたしかに肌色が血色悪い。RDPIIに戻してみたらコントラストも こっちの方がわずかにいいし、クライアントもまんざらバカじゃない。
229 :
名無しさん脚 :2001/05/27(日) 04:19
>>227 まあ厨房でも撮れるRDP3みたいなのばかり使ってて
難しさにぶつかっただけだし。
もう一度気合い入れてみるっていうんだから死んでいいは
言い過ぎだろ。
とりあえず漏れは
>>226 がもう一度気合い入れた後コダクローム
まんせーと報告することを期待する。
230 :
名無しさん脚 :2001/05/27(日) 06:08
>>223 -224
そうすると、カメラそのものにも精度が求められる事になりますね。
必然的に電子シャッター+スポット測光がメインになるわけですか。
道理で当時のプロは電子カメラに飛びついたわけだ。
>>227 すまんすまん、ちょっと断定的に書きすぎた。RVPを良いと感じるクライアント
ばかりじゃないんだけど、当時の爆発的なRVPの伸びと、RVPを支持する人の
支持理由がまさにそれ位の印象を与えられた。って事で勘弁して。
それと、そういう話が出る時ってのはRVPとの比較の場合がほとんどだったって事
もある。他のフィルムだと余程詳しい人じゃないと気にしない。
余り写真に詳しくない人にとってはRDPとEPRの違いなんて解らない。つうか
クライアントにとってはその差は無いも同然。同じ被写体を同じ様に撮って、
それを並べて見せれば違うって事は解るのだが、それぞれを単独で見せると
まず解らない。それにその違いがどうなの?とかとなる。
ところがRVPだと明らかに違いが出る。ぱっと見た時のインパクトが違うね。
おれは、コダクロームを仕事で使うのはそろそろ難しい時代になっていると思う。
おれがそうだって事じゃなくって、かつてコダクローム使っていた人もE-6に
不満が有るかと言えばそうでもないと思う。そりゃあE-6フィルムは良くなっ
たし、シチュエーションに会わせて最適なフィルムをセレクトできるもの。その
辺を考えると、KRのメリットってのは限りなく減少している。
>>226 さん
一度や二度で簡単にマスター出来ないと思いますががんばって下さい。
ただ、今の時代そこまでしてコダクロームにこだわる必要はないと
思うので適当なとこであきらめて下さい。
>>230 さん
おれは違うと思います。
露出の決定に必要なのは正確なシャッターやメーターではなく
「光を読む能力」や「豊かな経験と明確な意図」だと思います。
何をどのように撮るか?それを実現する為にはどうすればベストか?
この辺りが解ってこないと自分の思ったようには仕上がりません。
233 :
名無しさん脚 :2001/05/27(日) 08:50
>>232 昔のカメラ雑誌レビューで国産カメラの(非現行メーカー)シャッターの余りの不正確さに
安心して使えない、カラーでの使用は勧めかねる。ってあったのを思い出しまして。
234 :
名無しさん脚 :2001/05/28(月) 07:21
age
235 :
名無しさん脚 :2001/05/28(月) 09:23
>>230 そもそも、カメラのTTLに頼っている時点で終わっているよ。
もちろん内蔵でも自分の物にしていれば良いけど、どんなに精度が高く
たって所詮は反射光式、癖はある。
236 :
名無しさん脚 :2001/05/28(月) 09:37
>所詮は反射光式、癖はある。 入射光式は反射光式より正確で偉い、というわけじゃないよ。 入射光式メーターは、被写体反射率とフィルム濃度のイメージングという作業を 省略しても普通に撮れる、というだけ。 照明コントラストが一様でない場合や画面各部のフィルム濃度を綿密に 考えるのであれば、反射光式の方が逆に優れている。 「所詮は反射光式」なんて言うのは見識の低さを物語っているな。
237 :
名無しさん脚 :2001/05/28(月) 09:43
>>236 235 はネタか、お阿呆厨房か。
どっちかわからんときは、すべからく放置。
いいんじゃないの? 彼は風景で富士山とかを撮るときにも、 わざわざ山に登ってから 入射光式の露出計振り回しているんでしょう
日はまた昇る
240 :
名無しさん脚 :2001/05/28(月) 21:15
>>所詮は反射光式、癖はある 理屈知らなきゃ癖になるのか?(爆
>>235 おまえ、みうみうだろ。でなきゃ、つばめか?(藁
242 :
名無しさん脚 :2001/05/29(火) 07:16
”通”にとっては罵倒の対象であるRVPだが、 使う場所によっては最高なんだけどねぇ。 (乗り物全般とか)。 俺は敢えてKRを(古くささを出すために)使っているが、 91年頃を境に雑誌の誌面の感触が全く変わりましたよ。 KR派の俺でも、あれじゃぁ仕方がないと思いましたね。
243 :
名無しさん脚 :2001/05/29(火) 09:24
普段はコダクロームなんか使ってもいねえくせに、ディスコンになると 大騒ぎするんだな。
244 :
名無しさん脚 :2001/05/29(火) 09:25
これから使ってみようと思ってたんだよ。(藁
245 :
名無しさん脚 :2001/05/29(火) 10:20
発色がけっこう濃い
246 :
名無しさん脚 :2001/05/29(火) 11:54
K-LABはね。
247 :
名無しさん脚 :2001/05/29(火) 22:41
時間と金が掛かるコダクロームはアマチュアの道楽フィルム。
248 :
名無しさん脚 :2001/05/30(水) 00:32
1986年10月号のアサカメコンテストで、カラースライド入選作品 12作品のうちなんと6作品はコダクローム64。昔はこんなだった んだね。ちょっとびっくり。そしてこの号では新登場のコダクローム200 が紹介されている・・・・・。
249 :
名無しさん脚 :2001/06/02(土) 18:57
世界の傑作機F4U、二次大戦当時のカラー写真が凄い鮮やか。
250 :
名無しさん脚 :2001/06/02(土) 21:32
コダクローム25が無くなるのは困るなあ。頻繁に使っていた訳じゃないけど、 35mmフィルムで中判並みの画質が得られるから、機材に金を掛けられない アマチュアには有難いフィルムなのに。
251 :
名無しさん脚 :2001/06/03(日) 02:15
252 :
名無しさん脚 :2001/06/03(日) 03:05
253 :
名無しさん脚 :2001/06/03(日) 03:11
254 :
名無しさん@1周年 :2001/06/04(月) 12:40
ヨドバシカメラでは売り切れだったよ 買い占めてあとでヤフオクで売って儲けようとか考えている奴がいるのかな
255 :
名無しさん脚 :2001/06/04(月) 14:29
ヨドバシではもう売り切れなのか。 数日前にヨドバシ上野店で店頭在庫が数個だったのを見かけたけど、 あれが最後だったんだろな。 サクラヤ東京駅八重洲口店はけっこう店頭在庫あったよ。 でも他より値付けがお高め。
256 :
名無しさん脚 :2001/06/08(金) 00:32
今月で生産中止のPKLはとりあえず最新のエマルジョンのやつを300本購入した。
257 :
名無しさん脚 :2001/06/08(金) 00:34
>>255 さんくう
まとめて買うと安くなるんですか?
258 :
名無しさん脚 :2001/06/08(金) 15:22
当然、まとめて買うから安くしろって言うんですわ。 ただし、まとめがいするのなら業務用の冷凍庫を持っていないと 長期保存が出来ないから意味ないですよ。
>>256 PKLってまだ作ってたんだ。
オレはKRがあればそれでOKさ。カメラはもちろんニコンです。
おかあさん〜いい子にするからさ〜ぼくのコダクロームを返してよ〜
260 :
Paul Simon :2001/06/09(土) 09:40
Mama don't take my kodacrome away ...
test
262 :
名無しさん脚 :2001/06/09(土) 11:58
>>260 s/kodacrome/Kodachrome/
263 :
名無しさん脚 :2001/06/11(月) 18:05
>260 この曲が出たときってFM東京でCBSの新譜を紹介する番組があったのだが提供は何と 富士写。とうとうこの曲だけはかけなかったな。
264 :
名無しさん脚 :2001/06/11(月) 18:27
ポール・サイモンの名曲ですな
265 :
名無しさん脚 :2001/06/11(月) 20:01
ポール祭文のお袋さんも写真やって たっつうことなのか?いまいちよく 輪下欄のだがどうか。
266 :
名無しさん脚 :2001/06/11(月) 22:51
>>265 理由はともかく、ママにコダクロームを取り上げられそうになったという歌詩らしい。
267 :
名無し不動さん :2001/06/11(月) 23:01
あのさ、厨房の分際でもってコダクロームで 好きなだけ写真が撮れるって、どこのお坊ち ゃまよ??
268 :
名無しさん脚 :2001/06/11(月) 23:15
アメリカじゃ普通の家庭でスライド上映するし、 昔はカラー写真といえばコダクロームだろ。
269 :
名無しさん脚 :2001/06/11(月) 23:16
あ〜おれもスライド上映会したいけど、家族は理解してくれないだろう。 不粋な連中。
270 :
名無しさん脚 :2001/06/12(火) 00:28
271 :
名無しさん脚 :2001/06/12(火) 09:50
漏れは弘法の頃1本買って現像したら小遣いなくなった。 今の餓鬼はコンビニでバイトできていいね。
272 :
名無しさん脚 :2001/06/12(火) 10:32
>アメリカじゃ普通の家庭でスライド上映するし、 やっぱメリケン国は家が広くていいなぁ。 日本の団地とかにすんでると「天井」とかになるもんな。 ・・・ってそういう話だけじゃないんだろうが。
273 :
名無しさん脚 :2001/06/12(火) 21:45
>>271 オレも攻防の頃一本撮影した。買ったんじゃなくて期限切れをカメラ屋で貰った。
現像に出したら中1週間〜10日だって言われた。当時は田舎に住んでたのよ。
274 :
名無しさん脚 :2001/06/12(火) 22:17
>>269 やってみたら?写真はもちろん自慢のオナニー写真、じゃなくて、
家族の夏の旅行の思い出とか。
撮影の時に録音機も持っていって、環境音を録ってきてBGMにすると
子供の受けがいいと思うよ。
275 :
名無しさん脚 :2001/06/12(火) 22:25
>>274 それなら8mmフィルムがいいなー。ヴィム・ベンダースの、
『パリ・テキサス』を思い出す。
276 :
名無しさん脚 :2001/06/15(金) 16:45
だんだん市場から消え始めてるね。 量販店では店頭在庫ゼロ、次回入荷の予定無しってところと、 「まだまだ入ってきてますよー」ってところに分かれてきた(関西某地区)。 それにしても悲しいなぁ。俺にとっては、KMが無くなったら35mmを使う意味の 何割かは失われてしまうよ。この調子でKRも無くなってしまうんだろうか。 今からでも遅くない。どんどんKRを使って延命させてやろうよ! (KLはどうでもいいんだけど ワラ)
277 :
名無しさん脚 :2001/06/15(金) 16:48
いいねえ。都心じゃほとんど見ないよ。
278 :
名無しさん脚 :2001/06/15(金) 17:08
エクタクロームがあってエクターがあるのに コダクロームがあってコダーがないのはなんで?
279 :
名無しさん脚 :2001/06/15(金) 17:11
280 :
名無しさん脚 :2001/06/16(土) 16:42
ところで皆カラーメーター持ってんのかな? KRを使うなら、経験で..なんて偉そうな事を言うよりも、カラーメーターで測った方が早いし、安定するぞ。 KMは割と気楽に撮れるから好き。
281 :
名無しさん脚 :2001/06/20(水) 22:17
282 :
名無しさん脚 :2001/06/23(土) 19:18
283 :
名無しさん脚 :2001/06/24(日) 01:05
最近のFUJIの台頭ぶりは凄いですね。
284 :
名無しさん脚 :2001/06/24(日) 02:10
RDPIIIはKMに負けないくらいスカロットが多いと思うがどうよ?
>>284 まじ?。RDPVなんて安定しているフィルムの代表だと思ってたが・・。
ついに富士もカメラマンの教育に乗り出したのかな。
Emテストも出来ない。テストの上がりのチェックも出来ない。
CC補正も出来ない。そんなカメラマンも増えてきた。
286 :
名無しさん脚 :2001/06/26(火) 16:27
安定しているのはIIではないか??
コダクローム25初めて使ってみたよ。 初めてのリバーサルフイルムということもあって綺麗すぎて驚き。
288 :
名無しさん脚 :2001/07/05(木) 18:49
KM入荷age
>>281 スマソ、すっかり見逃していた。
KRが色が悪いと言っている奴が多いが、ストロボ撮影してみ、発色の良さにびっくりするぞ。なんでそうなるかっつーと、色温度の関係だな。で、ちゃんと色温度を合わせて撮影するとKRでもちゃんとした色が出る。
フジのフィルムが色温度に鈍感なんで、最近の人は忘れがちなんだろうが、リバーサルを使うときの基本なんだがな>>色温度。
カラーメーターで色んな所を測ってみると分かるけど、真夏の日陰なんてすごいぞ。LBA12でも補正できないときもある。
そんな時でもノーフィルターで撮ってちゃんと撮れるRDPIIIが凄いとも言えるが、ちゃんと補正したKMはもっと凄い。RDPIIIは良いフィルムだが、ひとつ気に入らないのは色にしまりが無いこと。KMにはそれがある。特に黒の中の黒がちゃんと出るところが良いのだな。
291 :
名無しさん脚 :2001/07/09(月) 14:25
>>289 レンズのラインナップの充実よりそろそろカラーメーターを買うべきじゃないかと考えてる
厨房です。KRについては当たりはずれの差が大きいので不思議に思ってたんですけど、
>>289 でなるほどと思いました。
でカラーメータなんですけど、なにをどう表示する機械なんですか? スポットメータみたいに、
あるターゲットの反射光を色温度で表示するという理解でいいんですか?
それとメーターの表示からフィルターの値を求めるのはどうするんですか(変換の仕方)。
>KMにはそれがある。特に黒の中の黒がちゃんと出るところが良いのだな。
たまに当たりの写真があると(w、 この黒の中の階調性に毎度ビックリします。
残り少ないKMをちゃんと使ってやるためにもカラーメータ買わなきゃな…。
292 :
名無しさん脚 :2001/07/09(月) 14:51
>あるターゲットの反射光を色温度で表示するという理解でいいんですか? ちゃうよん、光源の色温度を表示するの。 ミノルタカラーメーターIIIFはLBでXX、CCでXXなどと表示したと思ったけど 持ってないから知らない。 II型はメーターの裏に換算表がついててそれでCCで幾つと読み取ったはず。 10年前にちょい使っただけだから、良く覚えてないや。
293 :
名無しさん脚 :2001/07/09(月) 15:34
俺アシ時代にお師匠さんから言われた言葉を今で覚えている。 「外式フィルムは女と一緒、クセは強いがそのクセを自分の物に出来た ときの気持ち良さと言ったら他に無い。だけどクセが強い分、自分の物 にするのは大変だ。対してプロビアとかベルビアは風俗だな。テクが無 くても直ぐに気持ちよくなれる。そして最近はロクにテクも無い"風俗 カメラマン"が増えているな。外式物に出来ない奴は本物じゃないよ」 ってな。 だけど俺はプロビアばかりだけど・・・
294 :
291 :2001/07/10(火) 17:16
>>292 サンキュ!
光源の色温度を測定するんだね。
色温度一発の表示なんだよね?
ってことは蛍光灯とかカクテル光線が光源の場合はあまり意味がないかな。
光線のスペクトル分布まで表示するなら話は別だろうけど、
そこまでは期待できなさそうだね。
使ってるのは、ミノルタのカラーメーターIIIです。 こいつの場合、表示はミレッド表示(LBAorBの数字の10倍の数値)とCCの両方が表示されます。また、コダック系の81Bとかの表示にもり替えられます。 また、単純な色温度(5500°Kとか)だけにも切り替えられます。 ミックス光源の場合ですが、どの光源を主にするかで、フィルターも変わってきますから、これはもう使い方を覚えて、経験を積むしかありません。フジのフィルターハンドブックにはミックス光での補正方法が載っているのですが、一ページだけで、良く分かりません(涙)。 単純に考えて、他の照明を消してひとつづつ測り、どれを主光源にするかで、補正値を変えるしかないでしょうね。単純に蛍光灯だけなんかだと、表示通りで結構うまく行きます。
296 :
名無しさん脚 :2001/07/18(水) 11:27
゚ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ /  ̄/\ | 浮上! │ 。 |_ /\ \ \__ _______/ 〃,| \ \./\ ∨ |_. \./\: \ ∠⌒∧ 〃:\  ̄ \ \./ \_(´∀` ||) |__|∴ : \_ \ /\ \ ̄\ゝ) ) //∴∵ : 〃\  ̄ \ :\ / \ \/// ∵ ∴ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
297 :
名無しさん脚 :2001/07/18(水) 11:29
U-ボートはいい映画だ。
298 :
名無しさん脚 :2001/07/18(水) 11:41
艦橋で写真撮るシーンのライカIIIc萌え
299 :
:2001/07/18(水) 16:42
いいねえ
でも使ってるフィルムはアグファだべよ
301 :
名無しさん脚 :2001/07/18(水) 20:46
今日発売の日カメでコダクローム特集やってたね
日本カメラで特集してたな。単純ながら使いたくなったよ。
303 :
名無しさん脚 :2001/07/18(水) 22:56
中止になる前にやってほしかった。
304 :
名無しさん脚 :2001/07/18(水) 22:59
う〜む インプレッサ50は作り続けて欲しいものだ。 えくさ?だっけあれも惜しい。
305 :
名無しさん脚 :2001/07/19(木) 15:59
306 :
名無しさん脚 :2001/07/19(木) 16:05
かわいい。
307 :
名無しさん脚 :2001/07/21(土) 00:19
今月号の日カメの記事になってる「コダクロームヒストリー」面白い。 コダクロームの生みの親が写真好きの音楽家2人だったというのが意外。 あと40年も前のコダクロームで撮影の作品載せてるけど、 「最近撮った作品?」ってくらい色の調子が退いてるような気配が感じられず 関心してしまった。 あと、K-LAB処理できる前のK-14処理ってけっこう不安定だったのね。 みんなこの記事読むべき。
308 :
名無しさん脚 :2001/07/21(土) 00:23
K-LAB処理になってからクソみたいな色になったことは 書いてないのね。
309 :
名無しさん脚 :2001/07/23(月) 12:34
>>308 ネタ?
じゃなければ、乳剤のバラツキとかじゃなくって?
310 :
308 :2001/07/23(月) 22:07
なるほどね、以前はたまたま堀内に出したときだけ 下品な色のロットで、最近は漏れは下品な色のロット ばっか当ってるわけか。 以前の淡くて上品な色のスライド見るとため息が 出るんだが、運が悪いだけなのかね。
311 :
名無しさん脚 :2001/07/24(火) 21:25
>>308 なんか、からみモードに入ってるな。それとも愚痴?
308を読んだだけじゃ状況がよく分からんから、
>>310 の様にもうちっと詳しく書いてくれた方が
皆もレスしやすくなると思うべ。
312 :
名無しさん脚 :2001/07/24(火) 21:39
>>310 乳剤番号と何処へ出したかを控えておくと良いとおもわれ
313 :
名無しさん脚 :2001/07/24(火) 23:48
ああ、昔のキヤノンのカタログがなつかしいな。 でも、暗くてざらついてるのがコダクロームと勘違いしてた
314 :
名無しさん脚 :2001/07/24(火) 23:50
コダクロームはむずかしいし内式の方が今風のいい色が出る。 今ではプロはほとんど使わない。プロの中ではごく一部の物 好きな人だけが苦労(!)して使うと聞いた。最近の例だと、 ヤングジャンプNo33の巻頭グラビアはコダクロームで撮影し たっつう事らしい。未確認だけど近い筋からのはなし。 なかなかいい出来だと思うよ。
315 :
名無しさん脚 :2001/07/29(日) 00:21
カメラのきむら半期に一度のセール大会近いね。 毎回 KR が安いよ。お世話になってます。
316 :
名無しさん脚 :2001/07/29(日) 00:32
ヨドバシ横浜店でもう売って無かった。 ついにこの時が来た。
317 :
名無しさん脚 :2001/07/29(日) 02:42
どうせ使いもしないフィルムなんだからどうだっていいだろ。
318 :
名無しさん脚 :2001/07/29(日) 21:02
夏場は光量が多いんで使いやすいね。 でもカメラ共々オーバーヒートにご注意。
319 :
名無しさん脚 :2001/07/31(火) 22:49
320 :
名無しさん脚 :2001/08/01(水) 03:15
321 :
名無しさん脚 :2001/08/08(水) 10:37
関西では何処に置いてますかね?
322 :
sage :2001/08/09(木) 18:20
何だかんだいって、在庫はまだありそうだね。
sageそこなったよ。。。鬱
324 :
KRが好きよ :2001/08/09(木) 19:27
皆さん、頼むからたまにゃコダクロームを使って下され。 最近は極端に緑がかったモノなんかは出てこなくなりましたよ。 コダクロームの色を再現できるデジカメが出てくるまで、頑張ってくれよ。。
325 :
名無しさん脚 :2001/08/13(月) 11:45
よくみたら、淀で通販できるじゃん。
326 :
名無しさん脚 :2001/08/13(月) 11:49
使いもしねえくせに、なくなるとなると騒ぎやがる。
327 :
名無しさん脚 :2001/08/13(月) 11:55
そうそう、どうせ雑誌の受け売りばっかなのよ。
328 :
名無しさん脚 :2001/08/13(月) 12:00
>>327 雑誌のコダクロ特集読んで使ってみたくなったよー。
329 :
名無しさん脚 :2001/08/13(月) 14:33
もうKMは20年近く使ってなかったが、このスレ読んだら使いたくなった。 289は神話本と同じことを書いてる。黒の中の黒には恐れ入りました。
330 :
亀ヲタえなり :2001/08/13(月) 14:39
普段使う機会が無いものは無くなってみて初めてその物の価値が分かるって 岡倉のおじいちゃんが言ってたぞ。
331 :
saam :2001/08/13(月) 14:47
ロモに毛の生えたようなカメラにラベルをはって ユニクロでノベルティーにするんだけど、 これに付属させるフィルムが「ユニクローム」ってブランドになった。(和良 中身は某西欧フィルムなんだけど、パッケが「ユニクローム」。 ↑ もうすぐ出るから、貰ってね。
332 :
名無しさん脚 :2001/08/13(月) 21:32
>>326 そうそう、あなたには関係無いね。関係無いことに首を突っ込まないようにね。
ヲレもKRはどうでも良いや、どうせ使わないし。でも、KMが無くなるのは痛い。
333 :
276 :2001/08/21(火) 10:00
近場の量販店(関西)で久々に入荷。まとめ買いした。 でも店員の話では吹田(?)のコダックの倉庫の在庫も1000本を切ったとか。 これがどの地域への割り当てかわからないけど、これが終わったら その地域は完全終息の可能性が大とのこと。1000本なんてすぐだよね。 海外の通販サイト(米国以外)にいくつか問い合わせた結果では、 どこも在庫はあるみたい。製造中止になっても駆け込み買いが あまり無いんだって。 現像料込みの値段の場合、かえって日本で買うより安いし、涼しく なったらまとめ買いする予定。みんなもどう? (日本でもコダックでの現像なら無料でやってくれるよ>Prcess Paidのフィルム
334 :
名無しさん脚 :2001/08/21(火) 23:15
俺が今日聞いた話だと、9月出荷の900本で日本の在庫は終わりだってさ。 もちろん、まとめ買い注文したよん。
335 :
名無しさん脚 :2001/08/21(火) 23:18
悲しいねえ。 8mmみたいにスイス送りでもいいから 残しておいて欲しかった。 そんなことになったら使わなくなっちゃうんだろうけどさ
336 :
名無しさん脚 :2001/08/22(水) 00:13
コダクローム64でいいから120復活してくれんかなぁ
337 :
名無しさん脚 :2001/08/22(水) 09:31
120だったら、KLでも我慢しちゃうぞ。
338 :
名無しさん脚 :01/09/09 20:46 ID:0siMdq8g
まだKM売ってるね。
339 :
名無しさん脚 :01/09/09 21:54 ID:k7jJHVH6
漏れ、厨房の頃カメラ小僧で、KMってあこがれのフィルムだった。 その後しばらく写真を撮らないでいたのだが、最近になって また撮り始めようかって思っている。 そういえばコダクローム200っていうのもあるとは知らなかった(恥。 自分としてはiso200位のフィルムって使いやすいし、 コダクロームの保存していても色あせないっていうのもいまだ充分魅力的だと 思うが、コダクローム200って他社のこのクラスのリバーサルフィルムと 比べてどんな感じ?
粒状性劣悪。発色傾向はKRと同傾向。ま、KRの高感度判と考えるのがよかろ。 カラーメーター必須。 135だと使う気にはならんが、120があれば使っても良いかなと。 あと、できればsage進行してくれません?上がるとアラシがうざいので。
341 :
339 :01/09/09 23:15 ID:k7jJHVH6
>>340 thanx
そうですか。となると永久保存版の写真にはもはやKRしかないって感じですかね。
でもこのままコダクロームは消えゆく運命なのかしらん。
>あと、できればsage進行してくれません?上がるとアラシがうざいので。
了解です。
>>339 同クラス比較だと
>>340 の言う通り、やはり粒状性が悪いね。
数年前に、奈良の、とあるポイントで紅葉と夕焼けを撮ったんだけど
ライトボックスに乗せた瞬間「おぉ!」、でルーペで覗いたら「ガクーリ」。
発色は、その頃のKRはマゼンタが強かった(ロットか?)けど
KLは割とニュートラルだったなぁ。
343 :
名無しさん脚 :01/09/10 16:00 ID:2Ku./ch6
age
344 :
名無しさん脚 :01/09/10 22:06 ID:wuI/9LoA
うふふふ。最後のKM大量確保。どこいこっかなー。
KRとPKRの粒状性の違いはどうでしょうか? 以前PKRを使っていたのですが、 久しぶりにKRを使ってがっかりしました。
346 :
名無しさん脚 :01/09/13 11:08 ID:qKqdRcXk
>>344 おれもKM買ったよ。
10本パックとバラが数本あったので10本パックの方を買った。
全部押さえといた方が良かったかな・・・。
347 :
名無しさん脚 :01/09/13 11:25 ID:oaGiALao
>>342 KRはマゼンダ寄りの印象が強いですね。
いまだとロット間のばらつきで説明がつきますが
20年程前はロットが変わっても傾向は一緒で程度の良し悪しが変わる
という感じでしたね。
雑誌の投稿用のポジ原稿がコダクロームオンリーでしたから
仕事で使われる人はまずテスト現像して使えるロットが見つかると
100本単位で買っていくという話を聞いた事があります。
今はだいぶ良くなったかな、と思います。
私はあの渋めの色合いは気に入っていますけど・・・・
348 :
(。λ 。) :01/09/18 00:19 ID:3KwH/K7U
せめてKRは生き残って欲しいage
8mm用のコダクロームもISO25なんだけど、 あれも無くなっちゃうのかな。 現像スイス送りはあまりにも贅沢で頻繁には使えないんだけど。
350 :
名無しさん脚 :01/09/19 13:41 ID:fImzhF7o
先週淀の町店で売ってたよん。 でも、KRを買っちゃた。
351 :
名無しさん脚 :01/09/30 10:55 ID:fChqPJ7U
ヨドバシ本店でKM2個get
352 :
名無しさん脚 :01/10/05 16:37 ID:KjJNp1PQ
KMはどこかで売っていますか?
353 :
名無しさん脚 :01/10/05 17:27 ID:kMoyNNy.
354 :
名無しさん脚 :01/10/08 00:19 ID:CIpQcjHc
土曜日にヨドでKM買ってきたよ。 店員に聞いたらまだ入荷してきているらしい。
355 :
名無しさん脚 :01/10/10 10:31 ID:2Ku./ch6
age
356 :
名無しさん脚 :01/10/10 23:58 ID:Z7OK8FQg
だから淀の通販なら即納だって。しかも結構安いし。
357 :
名無しさん脚 :01/10/11 13:16 ID:dfkztkwg
age
358 :
名無しさん脚 :01/10/12 15:02 ID:vGVlD.9k
age
イマジカのあの巨大な現像機で現像してた頃は結構安定していたんだが もう少し小型の現像機が出来て、そちらで現像するようになってから今一 安定しなくなった様に思う。 まあコダクロームがもてはやされるのは今や日本くらいのものだからね。 供給量も減ってフィルム自体も安定してないんだと思う。 KMは、あのまたーりとした発色が好きだったんだけどね。
見つけるたびに全部買って、当面必要な分は確保した。 冷凍庫占領してるんで、妻の視線が痛い。 あとはいつまで現像できるかだな・・・。KRっていつまで 作るんだろうか? 意外とKLの方が長生きしたりして。
361 :
名無しさん脚 :01/10/24 00:47 ID:jjv21RHX
保守あげ
362 :
>359 :01/10/24 09:52 ID:tHGoy0qE
だよね。 なにがK−LABだ、笑わせるぜ堀之内。
363 :
名無しさん脚 :01/10/24 09:58 ID:3tV7Ez32
コダもK-LABだが?
364 :
名無しさん脚 :01/10/24 10:09 ID:0qAf9/Aa
いやね、あっちは業務集約でとか言い訳して、 つつましくやってるよ。堀之内みたいに前より 良いなんてうそつかない。
365 :
名無しさん脚 :01/10/24 10:11 ID:kH2gmnhg
>>359 8ミリのコダクロームは生産を止めないと宣言しているから35mmも
先細りになっても続けるんじゃないの?
366 :
名無しさん脚 :01/11/06 12:48 ID:EoqiNHfp
保守age
367 :
名無しさん脚 :01/11/06 13:49 ID:boIQ49Td
この間ヨド西口本店B1Fでは在庫がなかったなー。 コダックのホームページでも来年3月末で供給中止って言っていたし。 コリャ本当に買い溜めが必要だな。
368 :
名無しさん脚 :01/11/06 13:54 ID:QsS/SGBC
うーん、ニッチながらもこれだけ強い需要があって 商売できないと言うのも不思議だ。コダックがフィルム と薬品だけどこかに卸す形で商売にならんものかね。
369 :
334 :01/11/06 20:15 ID:P9mhMlpo
>>334 これネタじゃないよ。ほぼ在庫払出済みと思われ。
370 :
名無しさん脚 :01/11/06 20:34 ID:+O4SeX6V
371 :
369 :01/11/07 07:49 ID:q02n6n6M
知ってるよ。 もう在庫は数百本だけじゃないの?ていう意味。< ほぼ在庫払出 もしかしたら、もう淀の在庫で終了かも....
372 :
名無しさん脚 :01/11/07 08:02 ID:9HRaZBE6
そりゃ大変だ。 今日買いに行こ。
373 :
名無しさん脚 :01/11/09 00:07 ID:8o9K5u9u
20本ヨドで購入。 内式よりも保管に強そうだからもっと買っておこうかな。
374 :
1041010 :01/11/09 00:11 ID:jTWZIXTQ
>内式よりも保管に強そうだからもっと買っておこうかな。 おいおい、それは現像した後の話ダロ。
375 :
名無しさん脚 :01/11/09 00:28 ID:s60Rih0S
賞味期限過ぎるとコダクロはどーなる? 冷蔵庫1年過ぎくらなら折れには感度が落ちてるだけにしか思えないが。
376 :
名無しさん脚 :01/11/10 17:19 ID:A3oChhVq
age
377 :
名無しさん脚 :01/11/16 13:11 ID:0ggJDGVz
KMまだ売ってるな。さて、どうしたものか。
378 :
名無しさん脚 :01/11/17 01:03 ID:nLZsgg/z
しっかしこんなにKM愛好者がいたとは・・・ 近鉄が優勝したときのにわかファンをおもいだしちまった
379 :
名無しさん脚 :01/11/20 09:00 ID:g4iDdDrx
渋谷ビックで20本Get。 あと50本は欲しいんだけど贅沢かな? 今でも冷凍庫を占領してるので嫁の小言がうるさいのに。
380 :
名無しさん脚 :01/11/24 14:59 ID:pgFihQPi
ヨドヴァシウメダの在庫情報きぼん いっぱいあった?>逝った人
381 :
名無しさん脚 :01/11/28 00:04 ID:ElD1zR6R
ヨドバシの横浜や上大岡ってまだある??
382 :
名無しさん脚 :01/11/28 00:09 ID:oFSdpCxs
>>379 いや、全然。折れ200本ゲット。使い切れるか...(w
383 :
初心者しつもーん。 :01/11/28 00:24 ID:ElD1zR6R
KMって、フジのベルビアなんかと比べてどーなの?
384 :
名無しさん脚 :01/11/28 00:52 ID:42NgCnVZ
較べる事自体が間違っているような気がする。
385 :
↑ :01/11/28 09:19 ID:vOCtB3IP
えーなんでなんで??
386 :
名無しさん脚 :01/11/28 09:32 ID:uAIu8YHt
コダクロームはRGB3層の調子がそろっている ところに良さがあると自分では思っている。
387 :
379 :01/11/29 11:58 ID:sft6cGtB
>>382 >いや、全然。折れ200本ゲット。使い切れるか...(w
やっぱり?
トータルで70本確保。 200本か、うらやましいぞ。
388 :
名無しさん脚 :01/11/29 14:14 ID:hTlphDnq
>>382 >>387 現像代が凄そう。
70本→7萬?、200本→20萬?
漏れはまだ10本くらいしかゲットできてない(泣)。
ところで、現像いつまでになってます?
389 :
382 :01/11/29 20:39 ID:y7XYufCa
2002/12 あと一年だね。 冷蔵庫入れといて、2003/夏までには使わないとね...
390 :
382 :01/11/29 20:41 ID:y7XYufCa
あ、そうそう。折れ1本600円で買わせて頂きました。 ありがとう、き○らの南○さん。
391 :
名無しさん脚 :
01/12/07 01:48 ID:t/ve8HUq age