1 :
名無しさん脚 :
2009/09/10(木) 15:12:09 ID:X4ceBomX
2 :
名無しさん脚 :2009/09/10(木) 15:16:34 ID:lMz0iJeR
最後は廃液処理の問題に行き着くのであった。 糸冬
3 :
名無しさん脚 :2009/09/10(木) 15:18:18 ID:X4ceBomX
4 :
名無しさん脚 :2009/09/10(木) 21:27:46 ID:rPosTOGd
5 :
名無しさん脚 :2009/09/10(木) 22:26:30 ID:s97OiDlV
乙。 関連サイトも乙。
6 :
名無しさん脚 :2009/09/11(金) 02:57:47 ID:VUImp4Z4
7 :
1 :2009/09/11(金) 22:48:40 ID:3NB9+0AS
ケントメアの綴りはKentmereだったな。すまん。 次スレ立てる人は気をつけてください。
8 :
名無しさん脚 :2009/09/12(土) 07:53:30 ID:21lF5ExJ
9 :
名無しさん脚 :2009/09/13(日) 09:39:58 ID:0+0iR7gZ
ELニッコール63oがF2.8もF3.5も伝説的名玉みたいな扱いで中古価格が箆棒なのだが、 ほんとに凄いのか、それともプラシーボか?
10 :
名無しさん脚 :2009/09/13(日) 13:26:01 ID:tAiWDCv9
撮影に使うならともかく、引き伸ばしレンズなんてどうせ絞るんだし、 平面から平面だし、サイズ合っててカビ生えてなきゃなんでもいいんじゃないか?
11 :
名無しさん脚 :2009/09/14(月) 19:57:06 ID:VE/ehP/H
いや、シャープでカリカリに出る。日本人受けする複写用レンズだよ
12 :
名無しさん脚 :2009/09/14(月) 19:57:38 ID:9x6hFPmc
>>9 > ELニッコール63oがF2.8もF3.5も伝説的名玉みたいな扱いで中古価格が箆棒
いくら?定価で2万くらいしただろ、最後のやつは。
中古はもっと上?
13 :
名無しさん脚 :2009/09/14(月) 19:59:11 ID:8TSALzPa
3万くらい行ってたな。
14 :
名無しさん脚 :2009/09/14(月) 20:01:32 ID:iubj/UMX
63/2.8はプロラボの必需品だからな。
15 :
名無しさん脚 :2009/09/14(月) 20:04:16 ID:9x6hFPmc
>>13 >>14 どこの市場だよ?3万?中古で?
ヤフオクなんかではまず出てこないだろ、最近。
16 :
名無しさん脚 :2009/09/14(月) 20:14:19 ID:8TSALzPa
ちょっと前のヤフオクでの落札額
17 :
名無しさん脚 :2009/09/14(月) 20:56:32 ID:iubj/UMX
>>15 今年だけでも俺は5本は見たよ、
必ず落札されるからたまにチェックする程度じゃ見逃すと思うが。
18 :
名無しさん脚 :2009/09/14(月) 21:32:24 ID:8TSALzPa
オレは去年フジヤカメラで4k弱でかったけど…w 最近フジヤ、引伸しレンズの相場が上がってる。 やっと希少価値に気付いたようww
19 :
名無しさん脚 :2009/09/24(木) 21:10:50 ID:QcEV42Pl
小全紙でプリントしているんだが、紙そのものの扱いは そんなに大変だとは思わない。厄介なのは全紙バットの扱い。 でかくて、置く場所に困り、廃液処理が重く、後片付けが面倒。 小全紙バットはないのかね。
20 :
名無しさん脚 :2009/09/24(木) 22:17:14 ID:xRxgA2FK
始めてハイライトからシャドウまでそろったプリントができた 嬉しい
21 :
名無しさん脚 :2009/09/26(土) 02:51:38 ID:SHibdt+f
>>20 おめ (`・ω・´)
あぁ…おれも暗室作りてぇ…、白黒撮りてぇ…
22 :
名無しさん脚 :2009/09/26(土) 03:26:47 ID:RwnzExvY
>>20 なんだろう、たったこれだけのシンプルな文章で自分も嬉しくなってきた。
23 :
名無しさん脚 :2009/09/26(土) 22:50:37 ID:WJEeNAX5
24 :
名無しさん脚 :2009/09/27(日) 00:23:27 ID:coZ4lF7a
富士のネガキャリアFGには645用や68用は無い? 135用と69用は持ってるんだけど、645や68にはグラス無しのFしか見つけられなくて。 富士のページにはFG35しか載ってないし。
25 :
名無しさん脚 :2009/09/27(日) 00:37:23 ID:r8eXagn2
FG69というのが有ったがディスコンになったのかな? FG(片面ガラス)よりDG(両面ガラス)の方が使いやすいよ。
26 :
名無しさん脚 :2009/09/27(日) 00:56:02 ID:coZ4lF7a
レスありがとう。 富士に両面グラスなんてあったんだ。。 知らなかった、ありがとう。 ディスコンぽいよね。 休み明けにでも富士に問い合わせて確定情報得てみるよ。
27 :
名無しさん脚 :2009/09/27(日) 22:52:18 ID:IvnCPcsK
DGはFGより前に売っていたキャリア。 S690、SS690とかSD690Nという引き伸ばし機用に売っていたけど、 今世紀初頭に探したときにはすでにディスコンになっていた。 FGはフィルムのガイドがピンになっていて、暗闇でフィルムのセットを間違うと パンチと化してフィルムに穴が開くクソ仕様。 FG690なら確か家にほぼ新品が転がっているけど、要る?
28 :
名無しさん脚 :2009/09/28(月) 02:16:16 ID:NESy4Dob
>>27 心から感謝、ありがとう。
オクで売れば4~5000円で売れるのに。
FG69とFG35は持ってて、645と68用のグラス付キャリアが欲しいなってこと。
新品でもいいから買おうと思ったんだけどお店に行ってもグラス無ししか見つからなくて。
だからお心だけ戴きます。
でもDG690なら欲しいです。
29 :
名無しさん脚 :2009/09/30(水) 00:27:06 ID:UpexXpH+
なんかスマートなフィルム乾燥の仕方ってないかなぁ。 風呂場は独占できないからイケアで買った物干し台に吊るしてるんだけど 床面からも近くてホコリが/(^o^)\
30 :
名無しさん脚 :2009/09/30(水) 00:35:46 ID:MPwBJaJj
学校やら会社などから背の高いロッカーをもらってきて中に干す。
31 :
名無しさん脚 :2009/10/12(月) 10:51:54 ID:szkvvcdM
近所のリサイクルショップにラッキーのAEタイマーが売っているのですが AEが正常に作動しているのかどうか店員も使い方が分からないようで どのようにチェックすればよいのでしょうか? 使い方をお教えください。
32 :
名無しさん脚 :2009/10/12(月) 12:21:06 ID:mbsxgSJK
>>31 AEタイマー使いこなせそうにないから
タイマーとして安ければ買ったら?
そもそも露光計なんて必要ないし。
33 :
名無しさん脚 :2009/10/12(月) 16:51:37 ID:xxsuHiMm
露光用メーター持ってるけど、使いこなせてない。 結局、試し焼きをしないと満足できないから。
34 :
名無しさん脚 :2009/10/14(水) 21:14:39 ID:W0hRBHKo
>>31 ネガのグレーにしたいところに受光部を置いて、
引き伸ばしレンズの絞りやタイマー秒数を変えていくと、
ちょうど良いところで受光部についてる赤と緑のLED両方が点灯するんじゃなかったっけ
号数や印画紙によって感度が違うから、正常かどうかってのは無くて、
AEの感度は自分でツマミで調整するんだったと思う。
AEは1枚目試し焼きの目安でしかないので、タイマーとして動作すれば十分じゃ
35 :
名無しさん脚 :2009/10/14(水) 23:03:02 ID:Cy4lBw+b
>>31 ,34
同じタイマーかどうかわからないけど、俺のラッキーのタイマーだと、
試し焼き終了後にその秒数のまま一番の黒に合わせてDepthつまみを調整、
その後はDつまみはいじらずネガや倍率変更時に秒数つまみで
LED両点灯になるように調整ってことになってます。
ただし、34さんのおっしゃるように、あくまで目安にしかなりません。
36 :
名無しさん脚 :2009/10/15(木) 04:00:22 ID:ygnpy6LD
みんな大麻が好きだね。
37 :
名無しさん脚 :2009/10/19(月) 11:58:43 ID:msGgk8vU
俺は森林公園くらいで遠慮しとく
38 :
名無しさん脚 :2009/11/24(火) 01:42:18 ID:E27/IKXW
ニコンD3sを買って撮影し、Macに取り込んで逆転して確認する。 初期投資はご愛嬌。
39 :
名無しさん脚 :2009/11/25(水) 04:37:08 ID:TPFJYwWI
>>38 が下らないことを書いている最中、おいらは六つ三十枚プリントしていたのであった
またND72買ってこないと
40 :
名無しさん脚 :2009/11/29(日) 09:38:01 ID:KI3YeCP6
みなさん知らないうちに印画紙をすべてパーにしたことがありますか? 私は印画紙を黒い袋にいれたまま、電気をつけたら印画紙パーにしました。 思いもよりませんでした、そんなことで感光してしまうとは。 写真部の顧問に絞られてしまったorz 印画紙の角で袋が破れるそうなんですけど。 ちなみにイルフォードの多諧調大キャビネでの話し。
41 :
名無しさん脚 :2009/11/29(日) 11:03:16 ID:9tCu3WNM
>>40 まず、印画紙保全は絶対確認事項。
ヤスオクで「未使用の印画紙です」って箱から出してるのを思い出したw
で、室内光程度なら袋のみで遮光できてると思うけどなぁ。
25枚入りの外紙袋なんてかなり光線を通すよ。
5*7inchesは箱にギチギチに入ってるから出し入れ時に切れやすいね。
42 :
名無しさん脚 :2009/11/29(日) 17:48:44 ID:gTInuBlA
印画紙、サイバーグラフィックスでもビッグカメラの通販でもあまりかわらないんだね
43 :
名無しさん脚 :2009/11/30(月) 14:42:35 ID:8fi7i9rb
サイバーはポイントの有効期限が短いから ヘタすりゃビックよりも高くなる。 あくまで、今20パーセントポイント付くから安いなだけで、 10パーセントに戻ったら淀とかビックの通販のほうが安い。
44 :
名無しさん脚 :2009/12/12(土) 22:22:00 ID:mRCULP+Q
保温器って意外と高いのね・・・・
45 :
名無しさん脚 :2009/12/12(土) 23:26:41 ID:Sc6tURp1
>>44 何度まで上げるのかわからないけど、20度維持程度なら、
深めのトレーと金魚用ヒーターでの温水浴で十分いけるよ。
46 :
名無しさん脚 :2009/12/13(日) 00:17:50 ID:yhrRoT/c
小型犬用のペットウォーマー使ってる
47 :
名無しさん脚 :2009/12/14(月) 09:45:52 ID:e4Sm2Fwb
48 :
名無しさん脚 :2009/12/14(月) 13:46:43 ID:2kQ4nLP/
電熱コンロでおk
49 :
名無しさん脚 :2009/12/15(火) 01:44:31 ID:Sf4JQzhL
温度低下を見込んで現像行程考えればおk
50 :
名無しさん脚 :2009/12/15(火) 02:25:24 ID:MijVkjfP
電気毛布分解してアルミ板の下に引くアルヨ
51 :
名無しさん脚 :2009/12/19(土) 20:40:45 ID:lMJBx4yx
1万円もしないんだから専用のヒーターを買いなよw
52 :
名無しさん脚 :2009/12/19(土) 21:03:57 ID:Rg5QS3jd
確かに電気毛布なら1500円だ それを発泡スチロール箱に入れて蓋にバットを置けば 俺が高校生なら間違いなくやるw
53 :
名無しさん脚 :2009/12/24(木) 04:03:08 ID:wk5v25AC
そして炎上
54 :
名無しさん脚 :2009/12/26(土) 18:21:45 ID:u1dCJ26l
3.8L用のD76を4Lで希釈しちゃった\(^o^)/
55 :
名無しさん脚 :2009/12/27(日) 10:45:38 ID:EfkFMyKc
差が出るほど普段から厳密に現像してるのかと
56 :
名無しさん脚 :2009/12/28(月) 00:48:59 ID:jxmMuja7
0.2Lが蒸発するまで煮詰めればOK!
57 :
名無しさん脚 :2009/12/28(月) 16:32:07 ID:YGI4vXLD
本日、今年最後の暗室作業☆
58 :
名無しさん脚 :2009/12/28(月) 17:02:58 ID:2qdT3L7P
59 :
【大吉】 【104円】 :2010/01/01(金) 10:51:52 ID:JNEbgFO0
ところでおまいら常用の引き伸ばしレンズは何よ? 俺か?おれはEL-ニッコール50/4
60 :
初心者 :2010/01/01(金) 11:27:30 ID:opcjHFxA
明けましておめでとうございます。 新年早々質問させていただきます。 ミクロファインとかD−76とかって処理本数ってのが決まっていますよね。 原液1リットルでミクロファインは8本、D−76は4本と袋に書いてありますが 35oが4本処理できるステンレスタンクで希釈現像行うと D−76だと希釈液1リットルで2本の処理能力しかないってことだから 4本一度に現像するってのはダメなんでしょうか? やはりこの場合4本用のタンクでも2本しか現像してはいけないってことなのでしょうか? 新年からこんな質問で申し訳ありませんがよろしくおねがいします。
希釈分の時間で現像するなら問題ないよ。 完全な失敗ってのが起こりにくいのがウェットプロセスのいいところだから、 テスト現像用のフィルムを何本も用意して、たくさん試すと面白いよ。
62 :
名無しさん脚 :2010/01/01(金) 22:35:13 ID:Iv8YWH6o
>>60 確かコダックはその場合10%だか15%だか現像時間を延ばせばおkと言ってたはず
63 :
初心者 :2010/01/01(金) 23:27:31 ID:opcjHFxA
レスありがとうございます。
本日D76で希釈液使用して現像しました。
4本用タンクでパッケージに記載通りの20℃9分45秒でした。
結果濃いネガがとなりました。
>>62 さまが仰るように10%増しの時間で丁度よいのかもしれません。
これからも色々試してみます。
64 :
名無しさん脚 :2010/01/03(日) 09:55:28 ID:G7WBmRLu
>>59 おいらはFUJINON-EX 50mm/F2.8
65 :
名無しさん脚 :2010/01/05(火) 19:28:17 ID:K040DDV8
66 :
名無しさん脚 :2010/01/07(木) 21:36:57 ID:wZvF3fdE
青焼スライドというもの
67 :
名無しさん脚 :2010/01/08(金) 01:58:15 ID:+PDyw8GD
単色スライドコピーってことかw
68 :
名無しさん脚 :2010/01/18(月) 19:37:04 ID:NxhX9WTk
プリントにグリシンを使いたいのだが、ネット情報では 保存が難しいとある。どの程度もつのだろうか?
69 :
名無しさん脚 :2010/02/06(土) 22:49:59 ID:OGhPu4gi
今までモノクロ現像、プリントをお店にお願いしていました。 自家現像/プリントに興味がわきつつも、 今後印画紙等の道具がどうなるか不安で手が出せていません。 今の暗室用品の販売状況を簡単に教えていただけないでしょうか。 また、暗室入門のおすすめの書籍等アドバイスいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
70 :
名無しさん脚 :2010/02/06(土) 23:56:17 ID:KNOZqJ9h
>>69 ヨドバシやビックなら暗室用品があります。
ネット通販でも買えます。道具を揃えるのに
特に問題はありませんが、商品の選択肢は
確実に少なくなってきています。
入門書は私も何冊か買ったのですが、役に立った
とは思いません。ネットで紹介されている
作業手順を読んでやってみるのがいいです。
適当にあげれば、日本カメラから出ている
「モノクロ写真の現像とプリント」などがあります。
暗室作業を始めるにあたり、道具を実際通りに
並べて、動線を確認するといいです。体の
ひねり方とかをチェックするのです。どこに
何を置いたらいいのか練習すると失敗が
少ないです。
71 :
名無しさん脚 :2010/02/07(日) 00:09:28 ID:0r/p9CNJ
・号数紙は厳しい ・多階調紙なら当分問題ない ・薬品類はかなり整理されている ・機材・用品は値上がりしている ・今買える書籍の内容に大差はない ・ネット上の情報でも充分 ・現像だけ先に始めるのもアリ 中古なら機材は格安で揃うので、 感材に不自由する前にどうぞ
72 :
名無しさん脚 :2010/02/07(日) 01:00:40 ID:ERM9IFm8
>>71 > ・機材・用品は値上がりしている
フジの引き伸し用フィルタ、また値上げだもんな...
>>69 フィルタは色あせするから中古は止めた方が良いよ。
73 :
名無しさん脚 :2010/02/07(日) 02:05:41 ID:WfUVQh5W
現像タンクだけはJOBOかマスコをオススメする。 風景派なら特にだ。 他のは後からでも買い足して問題なし。
74 :
名無しさん脚 :2010/02/08(月) 18:48:09 ID:+OIiqNqL
■暗室入門書は・・・ 道具も載っています。
・「暗室百科」(情報が古いが参考に)
・「モノクロ写真の現像とプリント」
最近の解説本だと・・・
・「写真 技法と表現 (京都造形芸術大学写真表現シリーズ)」 写真の手順で初心者でも非常に分かりやすい構成 暗室全般白黒&カラーあり
・「基礎からはじめるプロのためのカラーネガプリント」
学校や図書館や美術館併設の図書館などでまわれば、買わずに借りられる。
■ 暗室道具は・・・
・ヨドバシカメラ新宿西口本店 暗室用品コーナー (その他 秋葉原や大阪梅田など)
http://www.yodobashi.com/ ・ビックカメラ池袋東口カメラ館7F 暗室用品コーナー (その他 新宿西口や大阪心斎橋など)
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/camera/index.jsp#film ・ヤフーオークション 暗室関連用品のカテゴリー(古いものなど、中古でも多数出回っている)
75 :
名無しさん脚 :2010/02/08(月) 18:52:08 ID:+OIiqNqL
>>69 道具を買い揃えなくても、「レンタル暗室/貸し暗室」で、
「フィルム現像」や「モノクロやカラープリント」も出来る。
初心者でも、初心者講習もある。
76 :
名無しさん脚 :2010/02/09(火) 18:30:57 ID:Sw/oaHcf
>>75 地方じゃレンタル暗室や貸し暗室とかなかなか無いよ
あっても、交通費やレンタル料考えたら自分でそろえた方が安くつくし、
結局自家現像沼に嵌ればそろえることになる
77 :
名無しさん脚 :2010/02/09(火) 22:25:11 ID:XbRkKvEK
地方だと公民館に暗室あったりする。
78 :
名無しさん脚 :2010/02/09(火) 22:48:21 ID:uG8sIUTi
無いとこの方が多い
79 :
名無しさん脚 :2010/02/10(水) 00:33:30 ID:wobuycLQ
誰も有るところの方が多いとは言ってないのに、レベルの低い反論だなあ。
80 :
名無しさん脚 :2010/02/10(水) 00:46:54 ID:nTPQn5EC
公民館系の暗室は市民講座やサークルで使う分にはいいんだけど、 薬液と感材は自前、廃液は原則持ち帰りのところが多いから 個人の初心者が使うにはハードル高いんじゃない?
81 :
名無しさん脚 :2010/02/10(水) 05:11:15 ID:47kVjIGb
自宅に暗室を作ろう スレで有意義な議論だこと(笑)
82 :
名無しさん脚 :2010/02/12(金) 01:15:18 ID:mHWTKISK
LPLのタンクのフタ、いつの間にかプラになってんのなw
83 :
名無しさん脚 :2010/02/12(金) 02:26:59 ID:JLMubmq2
情報遅杉之助
84 :
名無しさん脚 :2010/02/12(金) 04:33:58 ID:2pi8HHO7
LPL7700Proが届いたぞ! 嬉しさのあまり腰が砕けそうだ
85 :
名無しさん脚 :2010/02/12(金) 17:50:24 ID:riqwmUOQ
設置の際に本当に腰砕くなよ。
86 :
名無しさん脚 :2010/02/12(金) 20:00:25 ID:c9/Xw6Gr
>>84 奇遇だな、俺も最近買ったよw
プリント楽しすぎでヤバスwww
87 :
名無しさん脚 :2010/02/12(金) 21:55:07 ID:ivmDI3Vn
↑すぐに飽きるよ
88 :
名無しさん脚 :2010/02/12(金) 22:09:49 ID:c9/Xw6Gr
>>87 寂しい事言うなよ〜 で、ここ見てる人に聞きたいんだが、 分割諧調プリント法って邪道だと思う?
89 :
名無しさん脚 :2010/02/12(金) 22:41:51 ID:7had8xAg
邪道じゃないでしょ? 新たな道具(多階調印画紙)に対する新たな技法。 昔は密着プリントから見たら引伸ばしが邪道。 数年前まではデジが邪道扱いだったじゃないか。 時代によって技法、道具は変わるもの。 王道、邪道はなし。
90 :
69 :2010/02/12(金) 23:09:06 ID:S/X5GCV+
みなさんありがとうございます。 ここの住人のみなさんはこれからも暗室作業を続けて行くつもりでしょうか? 初期投資がけっこうかかりそうですが、 できるだけ長く用品供給されることを祈りつつ、 暗室用品を買い揃えて行きたいと思います。
91 :
名無しさん脚 :2010/02/13(土) 03:38:14 ID:VVUQyypM
>>90 35年位やってるけど、もう長くないと思ってガンガン焼いてるよ。
92 :
名無しさん脚 :2010/02/13(土) 03:57:44 ID:MWoIQVPq
バライタプリント10枚終了。 8x10サイズ。 5時間かかりましたよ、久しぶりのプリントで。
93 :
名無しさん脚 :2010/02/13(土) 17:34:02 ID:bxylGMEi
・・・ってかさあ、フィルムも印画紙も薬品も消えることは絶対ないって 富士あたりは止めそうだけど海外メーカーでどこかは必ず残るって
94 :
名無しさん脚 :2010/02/13(土) 18:57:12 ID:4YxL9Kf5
残っていても、買える値段かどうかが問題だ
95 :
名無しさん脚 :2010/02/13(土) 19:03:36 ID:kaocMLEb
世界堂で売ってくれるよ。 フィルム5000円、印画紙一枚800円 白黒のみ。 ガラス乾板がないという現在では想像に難くない。
96 :
名無しさん脚 :2010/02/13(土) 19:35:27 ID:zCRF1weF
乾板と乳剤を売るようになったりして。 まあどうなるかは分からないけれどあとしばらくは続けられるだろうし、やれるうちはやるだけだよ。
97 :
名無しさん脚 :2010/02/14(日) 09:22:52 ID:NATY4sMG
つうか世界堂で乾板と乳剤が買えたら それはそれで楽しい状況になるかもしれない
98 :
名無しさん脚 :2010/02/14(日) 14:17:41 ID:fcPopDWP
少なくとも俺が生きている間はイルフォードは残るよ。
99 :
名無しさん脚 :2010/02/14(日) 19:31:29 ID:P1MoUGbW
>>98 不治の病ですか?
余命いくばくも無いんですね・・・
100 :
名無しさん脚 :2010/02/14(日) 19:39:33 ID:fcPopDWP
↑当方76才。あと30年は生きる予定。
101 :
名無しさん脚 :2010/02/14(日) 21:35:18 ID:3gXIEL3N
>>98 微妙な競争だね。両者ともあと1年もたないんじゃないの?
102 :
名無しさん脚 :2010/02/14(日) 21:50:50 ID:yQXcNkeB
イヤミを言ってまで主張することかな? ここにいる人みんなが暗室を続けたいと思ってるわけではないんだね。 なんか残念。
103 :
名無しさん脚 :2010/02/15(月) 05:51:13 ID:vOAdjIT/
104 :
名無しさん脚 :2010/02/15(月) 23:45:15 ID:+ASTCosb
じゅんいち、こんなところに書き込みしないでね。
105 :
名無しさん脚 :2010/02/16(火) 00:22:19 ID:/RPUtKvX
俺かと思った
106 :
名無しさん脚 :2010/02/16(火) 01:15:08 ID:6/t7NqjE
オマエだよ、じゅんいち、引伸機買って喜んでいる。 後ろを見ろよ、今、モニタに俺が映り込んでいるのがわからないか?
107 :
名無しさん脚 :2010/02/16(火) 02:42:05 ID:/RPUtKvX
人違いのようで安心した。
108 :
名無しさん脚 :2010/02/17(水) 01:09:30 ID:7xf9Oz+3
>>107 俺も埼玉のじゅんいちかと思ってたら違ったな。
良かったな、呪い殺されなくて。
109 :
名無しさん脚 :2010/02/18(木) 00:24:03 ID:PyRsEygA
初めて引き伸ばし機を買うのですが、 オススメがあれば教えて下さい。 モノクロフィルム用でもフィルターがついている カラー機のほうがいいでしょうか? あと、気をつけるべき事があれば 教えていただけるとありがたいです。
110 :
名無しさん脚 :2010/02/18(木) 02:12:11 ID:qqvpBjfM
モノクロしか考えてないなら集散光式のが個人的には良いと思います。
111 :
名無しさん脚 :2010/02/18(木) 02:28:34 ID:/ng8tIpq
暗室は手間がかかるけれど代替のきかない経験が得られるからたのしいよ。 でもね、もし写真作家として考えているのであれば、暗室のたのしさはある程度 客体化しておくことができていないといけないかもね。 見る人に与える経験がすべてだからね。モノクロ暗室村で自足していけるならそれはそれで選択だと思うけどね。
112 :
名無しさん脚 :2010/02/18(木) 02:50:39 ID:5K7JaZYA
読む人に与える印象がすべてだからね。「僕が考えた日本語」で満足しているならそれはそれで選択肢の一つだと思うけどね。
113 :
名無しさん脚 :2010/02/18(木) 03:50:46 ID:JIJRX2+c
>>111 受験の時にこんな日本語書いてたなぁ。
知識があるよと見せ付けるつもりで実は恥掻き以外のなにものでもない文章。
云いたいことはわかるが独り善がり。
オナニストが好む文体です。
114 :
名無しさん脚 :2010/02/18(木) 05:35:03 ID:ZwZ+Wgk7
>>109 普通にラッキーかLPLのにしておけば?
中古にするならきちんと平行の出ている個体を選ぶこと。
モノクロ専用ならラッキーの集散光の90MDが定番。
多階調ならLPL7700かV70Dかな。
フジのは俺の愛用品だけど、もう中古しかないからね。
115 :
名無しさん脚 :2010/02/18(木) 11:17:10 ID:23i6jAeb
>>109 カラーやる気が無いならマルチが良いよ。
カラーヘッドより使いやすいから。
116 :
名無しさん脚 :2010/02/18(木) 22:41:09 ID:CXIcO+D4
>>109 使用しているフィルムサイズがわからないから何ともいえないけど、135フィルムを使っているならフォコマートV35がおすすめ。マルチフィルター付きにしておくとなお可。
117 :
109 :2010/02/19(金) 00:33:38 ID:V8W6a+50
みなさんありがとうございます。 35mmでモノクロ専用で検討しています。 集散光式がいいのかなと思ってます。 上のほうで号数印画紙はなくなりそうな書き込みがありますが、 多階調対応の引き伸ばし機にしたほうがいいでしょうか? それとも、あとでフィルターを追加すれば 特に多階調対応にこだわる必要はないのでしょうか? 90mDかフォコマートが良さそうですね。
118 :
名無しさん脚 :2010/02/19(金) 01:26:06 ID:Tunfd3Wl
>>117 何が良いでしょうか?
じゃなくて、君がどう焼きたいのか?
で散光マルチか集散光の選択に成るんだけどね。
結論から言うと一台で対応出来るラッキーのV70にすれば、
散光マルチは当然、集散光ボックスもオプションで有るから、
今言った全ての方式に対応出来るよ。
119 :
109 :2010/02/19(金) 22:04:42 ID:hhC2x7op
多階調印画紙の方が入手性がよさそうなので、 多階調対応のものを買おうとおもっています。 ただ、モノクロは集散光式のほうがいいと聞いていたのですが、 両方を満足するものがなく迷っています。 少し硬めのプリントにしたいのですが。
120 :
名無しさん脚 :2010/02/19(金) 23:39:03 ID:IZmcqd4d
よく集散光式が硬くて散光式が軟らかいとかいうけど、ちょっと違うよ。 同じ号数なら見た目たしかに集散光式の方が硬く仕上がるけど、本当に違うのは粒子の立ち方。 集散光式の方がよく立つ。散光式は粒子が見えにくくなりトーンがきれいに繋がる。 プリントの硬軟だけなら散光式でも4号とか5号にすればいい。 あるい現像を変えるので十分。 モノクロでは集散光式を使う人が多いだけで、別にモノクロ専用でも散光式が劣るわけではないし、あえて散光式でモノクロを焼く人もいる。 この辺は118の言うとおりで、どう焼きたいか。 使ったことないと判断つきにくいだろうとは思うけど、自分で決めてもらうしかない。 あるいは両方対応の引き伸ばし機にするか。
121 :
名無しさん脚 :2010/02/20(土) 00:45:04 ID:0q4cNOMZ
>>119 あんた馬鹿!
だから多階調で集散光式はラッキーのV70だって
>>118 に書いて有るだわさ
122 :
名無しさん脚 :2010/02/20(土) 03:40:39 ID:wDL8xByV
>>119 馬鹿かどうかは知らんが、120の云うことが正しいよ。
35mmなら多分、ゾーンシステムやることないだろうから、
サンコウシキだろうが、シュウサンコウシキだろうがどちらでも関係ないネガを作るだろうから、
ほんと、120の云うとおり。
あえていうなら、シュウサンコウシキの方が昔ながらの写真っぽい。
123 :
109 :2010/02/20(土) 11:19:07 ID:sLRmb35o
みなさんありがとうございます。 集散光式のほうが好みのようです。 V70にオプションつけるのと90M-Dにイルフォード等の後付けフィルターを つけるのとでは、集散光で多階調プリントにおいてどちらでも問題ないでしょうか? 知識不足で変な質問になっていたらすいません。
124 :
名無しさん脚 :2010/02/20(土) 11:35:58 ID:9KTiZg/r
問題ない。 ただ、V70マルチはサンコウシキになる。圧倒的にタカイチョウ使いやすい。 V70でコンデンサー式はシュウサンコウシキ。 つまり、V70はどちらも対応できる。
125 :
109 :2010/02/20(土) 12:04:39 ID:sLRmb35o
すいません。勘違いしてるかもしれないんですが、 V70をオプションで集散光式にした状態で多階調プリントする場合、 90M-Dと同じようにフィルターを外付しないといけないんでしょうか? そうするとV70は両方対応できるだけで、 フィルターと集散光を同時に満足するわけではないと。 多階調と散光式は相性がいいんですか?
126 :
名無しさん脚 :2010/02/20(土) 12:29:03 ID:0q4cNOMZ
>>125 あんた飲み込み悪す。
V70>90Mだ。
90Mに出来る事はV70で全て出来る。
V70に出来る事の全てが90Mで出来る訳では無い。
90と70の違いは最大フィルムサイズが6x9と6x7の違いだ。
90の事は忘れろ。
あとはラッキーのサイトで確認しろ。
127 :
名無しさん脚 :2010/02/20(土) 12:46:22 ID:5zylMemh
109が散光式使おうと集散光式にしようが 両者で出来上がったプリントの見分けはつかんだろうな。 その程度の違いだよ。 あれこれ悩んでいないでさっさと買ってこい! 質問はそれからだ。
128 :
109 :2010/02/20(土) 13:04:49 ID:sLRmb35o
一つだけ確認させていただきたいのが、 V70に集散光コンデンサーをつけた場合に 内蔵されていた多階調フィルタはそのまま使えるのでしょうか。 それとも内蔵多階調フィルタもはずさなくてはいけなくて、 90M-Dと同じような状態になるのでしょうか。 V70>90は理解しているつもりですが、 集散光コンデンサーをつけた場合にV70=90になるのかが知りたいです。
129 :
名無しさん脚 :2010/02/20(土) 13:09:49 ID:0q4cNOMZ
>>128 日本語でOK?
サイト見たかい?
どう考えたらV70マルチに更にフィルターかざす発想が出て来るの?
130 :
名無しさん脚 :2010/02/20(土) 13:17:24 ID:7P7YK6B7
>>129 マルチにではなく、コンデンサータイプのヘッドにという発想でしょう。
そんなにおかしなことは言っていないよ。
仕組みをしらないだけ。
>>128 シュウサンコウコンデンサを付けた場合はタカイチョウのコントロールは
別フィルタになります。そもそもマルチはフィルタじゃないんで。
V70=90にはならないと思います。
シュウサンコウ式の別の引伸ばし機を使用してますが、
V70のシュウサンコウシキコンデンサとは違いがあります。
ただ、始めるなら違いはそれほどわかりません。
東京在住なら中古のシュウサンコウ式の中古でも買って、
レンズだけ新品買うのをオススメします。
131 :
名無しさん脚 :2010/02/20(土) 13:20:54 ID:0q4cNOMZ
>>130 たんた勘違いしてよ、
別フィルターは必要ない。
マルチはフィルターユニットの名称。
132 :
名無しさん脚 :2010/02/20(土) 13:21:05 ID:7P7YK6B7
133 :
109 :2010/02/20(土) 13:21:32 ID:sLRmb35o
サイトは見ました。 コンデンサユニットへの交換と同時にフィルタユニットも 交換される or 交換しなければいけない可能性があるのではと思っていました。 光源は変えずに光の広がり方を変えているだけという理解でいいでしょうか。
134 :
名無しさん脚 :2010/02/20(土) 13:26:29 ID:7P7YK6B7
135 :
名無しさん脚 :2010/02/20(土) 13:28:51 ID:7P7YK6B7
>>133 光源は変わります。
フィルタも別途必要になります。
136 :
名無しさん脚 :2010/02/20(土) 13:30:47 ID:7P7YK6B7
光源がランプという意味では変わりません。念のため。
137 :
109 :2010/02/20(土) 13:32:49 ID:sLRmb35o
理解不足のため、ご迷惑おかけしました。 集散光式に別フィルタで検討してみたいと思います。 ありがとうございました。
138 :
名無しさん脚 :2010/02/20(土) 13:35:52 ID:7P7YK6B7
おきばりやす。
139 :
109 :2010/02/20(土) 13:43:51 ID:sLRmb35o
もしご存知でしたら、中古の引き伸ばし機を販売している店を教えてください。 今まで中古で販売しているのをほとんど見たことがありません。
140 :
名無しさん脚 :2010/02/20(土) 14:04:13 ID:7P7YK6B7
中野 日東商事に昨日3台並んでました。 同じくフジヤに一台。 目黒の三宝カメラにもたまにある。 日東商事行ってベセラー買っちまえ!!!(冗談)
141 :
名無しさん脚 :2010/02/20(土) 14:21:46 ID:0q4cNOMZ
V70の光源はハロゲンだ! お前ら知ったかは止めろ!
142 :
名無しさん脚 :2010/02/20(土) 14:25:54 ID:0q4cNOMZ
143 :
名無しさん脚 :2010/02/20(土) 14:32:11 ID:0q4cNOMZ
144 :
名無しさん脚 :2010/02/20(土) 15:06:54 ID:gp4txV+U
145 :
名無しさん脚 :2010/02/20(土) 15:30:14 ID:uhVHK5yp
イーゼルデカいのが欲しい
146 :
名無しさん脚 :2010/02/20(土) 16:13:11 ID:0q4cNOMZ
あ〜ぁ行っちゃったのか。
>>135 散光式V70マルチを集散光式にする場合、
光源は変わらず別途フィルターも必要ない。
それがV70の魅力なんだよ。
質問者に答えるんだったらこれ位は調べてね。
147 :
名無しさん脚 :2010/02/20(土) 16:52:29 ID:gp4txV+U
>>135 知らないのに答えんなよw
G70/V70のヘッド両方持っている俺が言うんだから間違いない
148 :
名無しさん脚 :2010/02/20(土) 17:19:17 ID:0q4cNOMZ
>>147 彼なりにネットで調べてくれたんだと思うよ。
実際持ってないと分かり難いとは思うな。
ただ持ってる俺が何度も否定してるのに、素直に聞く耳を持って欲しかったな。
149 :
109 :2010/02/20(土) 17:40:22 ID:sLRmb35o
質問者です。 V70のコンデンサは何のデメリットもなしに、 散光式から集散光式に切り替えられるという理解であっていますか? 単純に光の広がり具合を変えているだけであると。 そう考えると90Mを選ぶ理由ってなくなりますね。 サイトを見ても理解できず、このスレを混乱させてしまいすいません。
150 :
名無しさん脚 :2010/02/20(土) 17:45:23 ID:+v22NDqr
V70のコンデンサは小さくない? チッサイとブロー二で高原村でるかも。
151 :
名無しさん脚 :2010/02/20(土) 17:50:15 ID:2S5iqj0z
善意も時にはアダになるってことだね。 中古で引き伸ばし機買う時は歪んでいないかよーくチェックしてね。 チェックの仕方は暗室百科とかに書いてある。 俺はOmegaDを中古で買った時にパーツに歪みがあったから部品交換することになった。 メーカー送りの費用などを考えると大変だったのでパーツを個人輸入して自分で交換した。 部品代とパーツ交換の手間などを考えると結果的にあまり安くはなかった。 他の引伸機も所有していて、引伸機がどういうものか分かっていたから自分で対処できたけど、初めての引伸機ならお手上げだったろうね。 さすがオメガのD型という感じで使い勝手や性能には満足しているけど、稼動を始めるまで時間が掛かったよ。 平行出しを調整できる海外モノでもこういうトラブルがあるし、 ましてそういう調整のできないラッキー、LPL、富士のものを買う時は本当に注意。
152 :
名無しさん脚 :2010/02/20(土) 19:21:26 ID:5zylMemh
109みたいな奴って自分じゃ何も考えられんのだろうな だから一々同意を求めてくる 中古の引き伸ばし機ならヤフオクで沢山転がってるだろ とりあえず安いのを買ってみろよ 安物なんだから外れても痛くはないだろ 取り合えずそれでプリントしてみればここでアドバイスしてくれてる人の言うことが 理解できてくるってもんだ。 だから何も言わずさっさと買えっていうんだよ
153 :
名無しさん脚 :2010/02/20(土) 20:35:21 ID:0q4cNOMZ
>>149 将来6x9をやらないとしたら90Mのメリットは安いだけ。
逆に70Vの散光式マルチのメリットは絶大。
70Vは電源トランスが安定化電源に成ってるから電圧変動の影響が極小。
90Mは引き伸ばし用の裸電球だからクーラーや冷蔵庫のコンプレッサーが作動したら毎回濃度が変動して仕舞う。
70Vマルチのフィルターはバリアブルに可変出来る。
90Mの手かざしフィルターは段階的で変える度に明るさが変るので露光量の調整が必要。
後90Mは平行調整機能が無いから歪みが出たらメーカー送りか力づくで調整。
70Vはレンズボードに簡単な調整機能が付いてるので微調整が可能。
散光式はネガの傷や埃が目立たないから焼き易いのよ、
一度慣れちゃうと集散光式はヤル気に成らないよ。
多分。
154 :
名無しさん脚 :2010/02/20(土) 23:28:49 ID:+v22NDqr
>>149 全く基準のないアドバイスだねw
国産の引き延ばし機は、精度で照れば何の問題もない。
いろいろ調整できるタイプは、それなりの知識がないと逆に面倒。
レーザーの垂直出す機器をつかってもね。
>将来6x9をやらないと
6x9まで設計されているもので6x9使うのは、あまり進められない。
4x5用とかだと余裕があるからね。
V70なんかは35くらいならいいけど
ブロー二やるなら QEシリーズの方がいいね。
70は
>>153 のような35初心者が使うもの。
レンズボードなんて動かせてもねw
台板はどんなものでも反ったりするからね。
その場合は、台の上に10ミリほどのガラス板をおいて上の引き延ばしに気にあわせて平行をとればいい。
ガラス板と、台板の間に厚紙などかませて。
どちらにしても、そんなこと気にせず、とりあえずやってみればいいと思うよ。
155 :
名無しさん脚 :2010/02/20(土) 23:57:34 ID:gp4txV+U
>>150 光源ムラというか、いい感じに周辺落ちするよ
初心者にQE勧めるのはちょっと
156 :
名無しさん脚 :2010/02/21(日) 00:18:21 ID:Kda5DS1K
151だけど、154は俺に言ってるのかな? うん、精度出てれば国産の平行出し調整できないタイプで問題ないと思う。 実際俺も富士の690使ってるし。いい引伸機だよ。 ただ中古買う時の注意点を書いたまで。 調べ方についても長くなるし図無しでは意味不明だと思うから本を紹介しておいたよ。 始める人は暗室百科は必携だと思うし。 まー、質問者はV70を買っておけばいいと思うよ。精度チェック分からないなら新品で。 それかメーカー送りの予算もあらかじめ計上して中古にするか。送らなくて良さそうなら別のもの買うのに使う。 言うとおりDの平行出しは大変だったしね。 QE69は散光式だからちょっと今回は違うかな。プロ用途にも堪えるものでオススメではあるけど。
157 :
名無しさん脚 :2010/02/21(日) 00:37:16 ID:A47ErGjP
QE45はなかなかいいよ。
158 :
名無しさん脚 :2010/02/21(日) 09:04:11 ID:ELi1b0t1
V70Dなら良いけど、V70は支柱がヤワだから止めておけ。 それにV70は集散光に出来るといっても、90MDやフォコマートのような 粒子感、コントラストは望めないよ。 どんな調子に仕上げたいかで引き伸ばし機を決めた方が良い。 90MDとV70Dの支柱は共通みたいだから、先にどちらかを買って 後からヘッド部だけ購入して付け替えて使うというのはどうだろう?
159 :
名無しさん脚 :2010/02/21(日) 14:34:23 ID:A47ErGjP
>>158 VとD両方使ったが、正直フォコマートで無ければ支柱の頑丈さなんて大差ないよ。
気になるならホームセンターで適当なステー買って来て支柱の上の方を壁とか天井に繋ぐのが良い。
フォコマートは露光中にちょっと手が当たった位ではぶれないけど、
90MDの支柱だと硬い金属特有の高い周期の共振が発生する。
V70の支柱はユラユラ揺れるが共振点が低いからビーン!とは揺れない。
オメガとかベセラーもユラユラやるが共振の収束性が良いからぶれ難い。
QE45は一見頑丈そうな支柱だけど手が当たるとビーン!と共振して駄目だからステーで固定して使ってるよ。
160 :
名無しさん脚 :2010/02/21(日) 15:41:05 ID:ELi1b0t1
そのフォコマートってのは2Cのことを言ってるのかな? 1Cロングタイプを使ってるが、手が当たると共振するよ。 QE45で共振するのは、支柱じゃなくてベルト部分でしょう。
161 :
名無しさん脚 :2010/02/21(日) 16:32:44 ID:A47ErGjP
>>160 いや、今有るのはV35です。
こいつは共振を上手く逃しててバカに出来ない。
ベルトってどの部分ですか?
162 :
名無しさん脚 :2010/02/21(日) 17:05:08 ID:wmXfoldd
V35w
163 :
名無しさん脚 :2010/02/21(日) 18:20:53 ID:AzmX0iKs
ポコマートV35は使いやすいしかっこいいけどなw 値段は1/20だがラッキー60M/70Mだってまだまだ使えるぞ 支柱がぬるいから隙間に紙挟んで締め付けたりすれば万事快調 共振?なんか焼きに差があるの?
164 :
名無しさん脚 :2010/02/21(日) 18:56:51 ID:A47ErGjP
>>163 ポコじゃないしw
幹線道路沿いとか地下鉄の上のビルとか微妙に揺れる人には影響有るんじゃないですか?
手が当たった場合に助かるかは余り意味は無いと思いますが、
強度を気にする人は多いですからね。
学生の時、学校で90S使ってて自宅で90MD使ってましたがプリントに違いはなかったですね。
それでも良い方が欲しく成るんですよねw
165 :
名無しさん脚 :2010/02/21(日) 19:53:16 ID:gqVhWoUn BE:986018966-2BP(222)
インテリアとしてV35が欲しい
166 :
名無しさん脚 :2010/02/21(日) 22:11:55 ID:RXVoZW5Y
なんだかアホな質問以来書き込みが増えたのはいいことだな。
167 :
名無しさん脚 :2010/02/21(日) 22:22:02 ID:B4nfiSNi
どこがアホなのかわからない。
168 :
名無しさん脚 :2010/02/21(日) 23:42:40 ID:9OqU/ncA
>>167 反抗期だよ。
憎まれ口を叩きたい年頃なんだよ。
169 :
名無しさん脚 :2010/03/05(金) 02:11:58 ID:2GfdT7KY
最近カラーで撮って焼いてるんだが、モノクロの暗室で「作る」感覚を忘れそう。 「カラーは化学、モノクロは魔術」だっけ?よく言ったものだと思う。
170 :
名無しさん脚 :2010/03/07(日) 22:03:58 ID:TwgVzkRh
↑カラーで焼いてるんだったら作るって感覚は一緒じゃないの? 俺はモノクロしかやらんから分からんけど
171 :
名無しさん脚 :2010/03/07(日) 22:19:19 ID:8FLuyBff
>>170 現像の事言ってるんだ思う。
多分プロセッサー使ってるんでしょう。
色変えたり焼き込みはモノクロと変わらないよ。
172 :
名無しさん脚 :2010/03/09(火) 01:40:40 ID:2muzYEXV
ああ、そうです。 モノクロだと現像を変えて画像をコントロールするけど、カラーだと現像温度を変えて調子を変えようとすると不自然になりやすいし、あんまり手を加える余地が無い。 カラーでは現像の進み具合を見ながらどこで切り上げるか決めたりもできないし。 結局プロセッサで規定のRA4処理をするだけ。 モノクロは多くの人が自分なりの処方や現像法を持っているけど、カラーではあんまりそういうのが無くって。 暗室の面白味はモノクロの方が深いと思う。 でももう少しカラーで色々データ取りながら研究するつもり。
173 :
名無しさん脚 :2010/03/10(水) 20:42:58 ID:ZgdVZ3ll
スープラ、製造中止らしいね。ロール以外。
174 :
名無しさん脚 :2010/03/11(木) 18:52:15 ID:AbIwRvY+
暗室をはじめようと思っているのですが、 タングステンの引き伸ばし電球って、切れてしまうまで何枚ぐらい焼けるもの なんでしょう。 それと、引き伸ばしレンズが焼けてしまうまでどのくらいなんでしょう。 いずれ製造中止になるものだからどのくらいストックしとけばいいのか心 配で。 いろんなサイトを見たけど情報がありませんでした。
175 :
名無しさん脚 :2010/03/11(木) 19:37:37 ID:rnHIM6Gm
え? 製造中止になるの? 引き伸ばし電球やレンズを作ったらいけない法律でもできたの?
176 :
名無しさん脚 :2010/03/11(木) 19:45:24 ID:299eL3TD
>>175 電球が無くなるのはさんざん話題になっていただろうが。ググれ。
引き伸ばしレンズはニコンが撤退したし、風前の灯火だ。
177 :
名無しさん脚 :2010/03/11(木) 20:15:59 ID:aX1UjOmZ
昔、3万円台の入門セットの引き伸ばし機でなかなか楽しめました。 最近、もう一度はじめようと思っているのですが、 LPLの7700にするか6600にするか迷っています。多諧調を使います。 yodobashiで見たら7700の巨大さに臆してしまいました。 四つ切に引き伸ばします。 自分としてはできるだけ小型で安いものがいいのですが、 6600で十分なのか、7700でないと出来ないことがあるのか アドバイスをください。
178 :
名無しさん脚 :2010/03/11(木) 20:48:56 ID:Vawjmx1z
>>174 貴方が数年で何枚焼くつもりなのか分からないが、
普通の使用なら電球やレンズの心配するより印画紙が無くなる心配した方が良いと思うよ。
通常の使用ならレンズは曇りやカビが出るまで、
電球の寿命は家庭用電球と同じだから、
不意に切れる事も有るから予備が有れば十数年は使えるでしょ。
179 :
名無しさん脚 :2010/03/11(木) 21:15:06 ID:rnHIM6Gm
>>176 は?
引き伸ばしレンズって別にニコンしか作ってない訳じゃないだろ。
レンズメーカー何社あるか知らないならググれ。
180 :
名無しさん脚 :2010/03/11(木) 22:44:02 ID:Vih7nFbw
まぁその気になればインダスター22やジュピター8で焼けないこともないし、実際焼けるし。
181 :
名無しさん脚 :2010/03/12(金) 19:17:58 ID:ehc6yZrN
>>180 フォコマートのアクセサリにはエルマーやズミクロンを取り付けるアダプタがあるしね。
しかし、ローデンシュトックやシュナイダーのレンズは性能はいいけど高いし、LPLや
ラッキーのは性能がいまいちだし、いまや引き伸ばしレンズはフジしか選択肢がない
なl。フジだっていつまで供給するかわからないしなぁ。
とはいえ、今使ってるフォコター、40年前のだけど曇ったりしてないし、気にすることは
ないのかなぁ。
182 :
名無しさん脚 :2010/03/12(金) 20:03:57 ID:QOSrBPEO
183 :
177 :2010/03/12(金) 20:17:55 ID:YYaVv6z2
6600ではなくて6700でした。
184 :
名無しさん脚 :2010/03/14(日) 23:42:14 ID:ElCZziGu
ヤフオクでリールが沢山付いてたセットを落とせなかったよ
185 :
名無しさん脚 :2010/03/17(水) 22:12:52 ID:g4g+Jb6/
初心者スレから誘導されてきました。 すみませんが質問させて下さい。 HANSA製セーフライトグラスの NO.1,3,4はそれぞれどのような用途に使われるのでしょうか?
186 :
名無しさん脚 :2010/03/19(金) 19:54:41 ID:y4/6agCV
オレはたまにエルマー5cmで焼いてるぞ。
187 :
名無しさん脚 :2010/03/21(日) 12:47:39 ID:6JoJqp0K
ハンザのセーフライトは No.1ガスライト No.2クロロブロマイド No.3ブロマイド No.4高感度オルソ No.5パンクロフィルム No.6レントゲン No.7カラーペーパー No.8低感度オルソ No.9レントゲンオルソ No.10パンクロペーパー No.11マルチグレードペーパー 90年代のカタログからです。 その昔セーフライトグラスってかなりいろんな種類があったんですね、、 今、現行品はそんなにないと思います。
188 :
名無しさん脚 :2010/03/29(月) 02:21:32 ID:8ZiTRb35
189 :
名無しさん脚 :2010/03/29(月) 02:31:43 ID:yLJgdnZy
>>188 4×5には使えません。。
6×6までだったと記憶します。
1960年代の製造だと思います。買ってはいけません
190 :
名無しさん脚 :2010/03/29(月) 02:41:47 ID:yKidReAJ
>>188 やめておいたほうがいいな。
シノゴやるならちゃんとしたいいものを買うべし\}
191 :
名無しさん脚 :2010/03/29(月) 02:46:28 ID:8ZiTRb35
192 :
名無しさん脚 :2010/03/29(月) 18:29:15 ID:ltD5U/Y9
お聞きしたいのですが、 海外の印画紙(ロシア、東欧など)を 通販できるサイトって知ってますか?
193 :
名無しさん脚 :2010/03/29(月) 18:39:43 ID:GFaClxqa
>>188 東京在住なら 今からはじめるモノクロ現像 スレ チェックしてみて。
194 :
名無しさん脚 :2010/03/29(月) 23:00:21 ID:NUVOX5FI
195 :
名無しさん脚 :2010/04/11(日) 20:44:40 ID:mXoWQ0ZD
イルフォードのMG50という引伸機が38000円で売りにでていました。 当方、暗室作業の経験はありません。素人にも使えるでしょうか? フィルムは6×6を使っています。 みなさまのご意見をおうかがいしたくかき込んだ次第です。よろしくお願いします。
196 :
名無しさん脚 :2010/04/11(日) 20:48:15 ID:agqdj52/
中野の日東?
197 :
名無しさん脚 :2010/04/11(日) 23:06:15 ID:zNoiWqFB
引き伸ばし機とレンズを買いました。 他に必要なものはなにかな? シノゴ、モノクロプリントです。 とりあえず、思いつくもの。 1.印画紙 2.時計(専用のが必要?) 3.パット 4.現像剤、コレクトールE(本当に必要?) 5.定着剤、スーパーフジフィックス-L アドバイスよろー。
198 :
名無しさん脚 :2010/04/11(日) 23:12:09 ID:zNoiWqFB
>>195 素人だから使えないんじゃない。
勉強するからハイアマになれるんだ!!!
結論からいうと、余裕です。
プリントをやったことのない俺が断言するから間違いない。
199 :
197 :2010/04/11(日) 23:14:47 ID:zNoiWqFB
調べたら、停止剤もいるんだね。 暗室、どこにしようかなー。
200 :
名無しさん脚 :2010/04/11(日) 23:20:02 ID:L8JTcxHC
何となく釣りっぽく感じるのでそれらしく答えてみるw 量を量るもの 温度を測るもの 酸っぱい臭いのする液体 挟んで掴むもの 液体を保存する容れ物 正確なピントを調べるもの 時計は100均のキッチンタイマーをジップロックに入れて使えばok
201 :
名無しさん脚 :2010/04/11(日) 23:20:41 ID:agqdj52/
こんな聞き方するアホに 教える気はしないな。
202 :
名無しさん脚 :2010/04/11(日) 23:25:33 ID:zNoiWqFB
>>200 ハカリ、
温度計、
トング、
わかねーよ
ボトル1本(定着剤用?)
ルーペ(シノゴだから持ってる)
ですね。
キッチンタイマーはセーフライトで見ろってこと?
なら、光はいるんだなあ。
>>201 アホいうやつがアホやーーーーー
203 :
名無しさん脚 :2010/04/11(日) 23:27:37 ID:zNoiWqFB
あ、停止液、か。
204 :
名無しさん脚 :2010/04/11(日) 23:45:23 ID:i46K4KhG
イーゼルマスク 乾燥させるための何か(干しとく?立てとく?) 明かりはセーフライトでヨロ
205 :
名無しさん脚 :2010/04/11(日) 23:51:13 ID:zNoiWqFB
ああ、イーゼルと洗濯ばさみは要るよなー。 セーフライトはやっぱ必須か。
206 :
名無しさん脚 :2010/04/11(日) 23:53:11 ID:L8JTcxHC
ハカリじゃなくて♀カップな キッチンタイマーの押しボタンにに夜光シール貼っとけ
207 :
名無しさん脚 :2010/04/12(月) 00:01:46 ID:e6gwHhMr
>>206 了解。
さすがに夜光シールでは感光しないよな。
ちなみに俺は現像は3000枚以上してる。
208 :
名無しさん脚 :2010/04/12(月) 00:11:24 ID:2uZ//WsM
残念。近づけすぎるとカブる。 ルーペって、もしやピングラ覗く用のルーペじゃ無いよなw 道具揃える前に、アマゾンでもヤフオクでも構わないから 暗室の入門書買って一通り嫁!
209 :
名無しさん脚 :2010/04/12(月) 00:16:58 ID:e6gwHhMr
>>208 ルーペは4/6/8/10/20/30倍と揃えてるよーん。
まあ、入門書は必要か。
210 :
名無しさん脚 :2010/04/12(月) 00:41:06 ID:tySGiaQO
>196 いいえ、日東ではありません。 ですが、以前にも引伸機を見かけたので、そういうルート(?)があるのかもしれませんね。 素人ながらも、プリントしてみたいっていう願望があったのですが、ネット上にほとんど情報がなかったもので。 ありがとうございます。
211 :
名無しさん脚 :2010/04/12(月) 00:41:28 ID:Y+wkZGNm
>>209 そのルーペじゃなくてフォーカシングスコープね。
212 :
名無しさん脚 :2010/04/12(月) 00:42:38 ID:2uZ//WsM
213 :
名無しさん脚 :2010/04/12(月) 00:42:53 ID:tySGiaQO
>198 ありがとうございます。 確かに勉強しないと向上はありませんよね。
214 :
名無しさん脚 :2010/04/12(月) 00:45:47 ID:QqTz9FVg
>>209 ピングラ覗いたりリバーサル見るのに使う普通のルーペは使えんよ
上から光来てるんだから
引き伸ばし用のを手に入れないと
215 :
名無しさん脚 :2010/04/12(月) 00:57:13 ID:iqtObAfD
>>212 ,214
うーむ、気付かなかった。
買うことにします、、、、、
216 :
名無しさん脚 :2010/04/12(月) 01:10:52 ID:2uZ//WsM
ところで、引き伸ばし機は何買った? 集散光式でマルチグレード紙に焼くならフィルターも必要。 半切とか全紙など大伸ばしするならリモートフォーカスとか有ると便利。 レンズも買ったというが、何ミリにしたのか・・・不安w
217 :
名無しさん脚 :2010/04/12(月) 01:29:27 ID:iqtObAfD
>>216 まずは4号か5号固定で焼きます。
たわば先輩に教わりました。
伸ばすのは4つ切りです。
とりあえず135ミリのレンズにしました。
218 :
名無しさん脚 :2010/04/12(月) 04:01:42 ID:LtXGOJgw
すまん おれ4年くらい暗室してるけど、 キッチンタイマーをジップロックに入れる理由が本気でわからん 濡れるからか?おしえて
219 :
名無しさん脚 :2010/04/12(月) 07:54:15 ID:Zdh6UF2X
>>218 現像タンクをシェイクするときに液が漏れたりする
からじゃないかな。うちはタンク回転装置を作った
ので液が周囲に飛び散ることがない。
キッチンタイマーの不満は、ストップしないと、音が
1分鳴り続けること。3秒で止まってくれないと
うるさくてかなわない。
220 :
名無しさん脚 :2010/04/12(月) 13:37:17 ID:JObqJ3q2
水張ったバットで保温してると、 手が濡れてることが多いからなー。 俺はラップして使ってる。
221 :
名無しさん脚 :2010/04/12(月) 14:03:23 ID:Y+wkZGNm
>>218 普段台所で使ってタイマーだから汚れるのが嫌なんでしょ。
222 :
名無しさん脚 :2010/04/12(月) 18:53:29 ID:NHuiFSWR
俺そのまんま使ってる どうせ操作しないから 別に時計でもいいんだけど
223 :
名無しさん脚 :2010/04/12(月) 19:57:28 ID:CPFKhNWJ
>>219 で思い出した。俺もそれが不満なんだ。
(キッチン)タイマーで時間が来て音が鳴ったとき、普通は「ボタン押して」音を止めなければならないけど、
ボタン押さなくて、2,3回音が鳴り、鳴り終わるタイマー何か無いかな?
224 :
名無しさん脚 :2010/04/12(月) 21:11:51 ID:Zdh6UF2X
>>223 あああ、同じ不満を持ってる人がいる。
タイムアップしたときの動作を選べるといいのに。
・1分鳴る
・3秒鳴る
・無音
225 :
名無しさん脚 :2010/04/12(月) 21:32:04 ID:iqtObAfD
226 :
名無しさん脚 :2010/04/12(月) 21:51:26 ID:KY2Xt8na
クソ寒いのに現像始めますよ〜
227 :
218 :2010/04/14(水) 04:12:23 ID:2dICepPn
みんなありがとー 俺のタイマーなんか100円だから、 汚れるからとか濡れるからとか気にしたことなかったよ。 鳴り止んでほしいのは、ものすごい同意。 でも100円の割には電池持つなー。 替えたことねーもん
228 :
名無しさん脚 :2010/04/14(水) 13:53:44 ID:rHNUpsip
親切な人がこっそり替えてるもん
229 :
名無しさん脚 :2010/04/14(水) 18:54:09 ID:uetMkRHd
ドンジャラホイ!
230 :
名無しさん脚 :2010/04/14(水) 21:36:42 ID:hDe1ca6c
オレはアヒルのキッチンタイマー アヒル声で教えてくれるかと思って買ったのに普通のピーピー
231 :
名無しさん脚 :2010/04/14(水) 22:15:06 ID:dUzaeiCu
「きょえー、きょえきょえきょえ!」みたいな声で喚かれても困ると思う>アヒル声
232 :
231 :2010/04/16(金) 22:37:24 ID:jjUaQBlz
アヒルとガチョウを盛大に間違えていた件
233 :
名無しさん脚 :2010/04/16(金) 23:09:05 ID:5ORW1L36
ガチョウってキョエーって鳴くの? 何で普通にガーガーじゃないのかと思ったよ。
234 :
名無しさん脚 :2010/04/17(土) 02:39:21 ID:pbw+hJCv
ニワトリをレイプした時 たしかそんな声をするって、知り合いに聞いたことがある。
235 :
名無しさん脚 :2010/04/17(土) 12:09:04 ID:qiLvSyFz
>>234 南米の田舎ではヒツジを相手に自分を慰めると聞いたことがあるけど、
ニワトリもありなんだねえ。タマゴが出るから穴の大きさは問題ないん
だろうねえ。
236 :
名無しさん脚 :2010/04/17(土) 15:00:52 ID:nTK7JMfm
>>235 ばかなことはやめれっ! あれは熱すぎていくない。
237 :
名無しさん脚 :2010/04/17(土) 18:29:23 ID:lXSjUjay
自宅に暗室持つようなひとは変わった人が多いって聞いたけど まさかここまで変わっているとは...
238 :
名無しさん脚 :2010/04/17(土) 19:06:47 ID:VMMcBXJ9
暗室ですからね 縛ったりほどいたりは当たり前 おしるこ飲んだりウンコさん食べてる人も沢山居るよ
239 :
名無しさん脚 :2010/04/17(土) 19:18:41 ID:pbw+hJCv
>>237 どんなきれいごといっても、色々やってるだろ。
きれいなアナウンサーも、夜はチン●くわえてんだからさ。
240 :
名無しさん脚 :2010/04/17(土) 19:21:58 ID:iVZ7p5Ah
今日、ebayで落札した引き伸ばし機のヘッドが届いた! とにかくすごいホコリまみれだったけどがんばって掃除したら リンクルの塗装もきれいでちょっとうれしい気分です。 結構笑えたのが付属してた電球!!さすがアメリカ製? かなりいびつなんです、、大袈裟にいうとジャガイモみたいなかんじ、 中が真空なんだからあれじゃちょっとした衝撃で割れそうで怖い、 そういえば日本製の引き伸ばし電球って照射面の面積が広くて、 いかにも専用品って感じだけどアメリカの引き伸ばし電球は 一般の白熱球とほとんど同じ形なんですね! 違いはしいていえばてっぺんにロゴが無いことぐらいかな、、 昔、学生のころ引き伸ばし電球が切れて予備が無かったとき、 普通の電球で代用したら、 プリントの真ん中にうっすらと東芝のマークが映ってたことがあった、、
241 :
名無しさん脚 :2010/04/17(土) 19:59:07 ID:VMMcBXJ9
>>239 早朝番組担当のあんな人やこんな人は
真っ昼間からくわえてますよ
242 :
名無しさん脚 :2010/04/17(土) 23:42:56 ID:9YhBcrMf
セーフライトは値段が高いなあ。 安く済ませる手はないものか。
243 :
名無しさん脚 :2010/04/18(日) 00:54:47 ID:osZ0c2uS
ケチって被ってたら買い直しだぜ? 銭勘定するならデジの方が安上がり。
244 :
名無しさん脚 :2010/04/18(日) 00:57:24 ID:gP1H/l8X
>>243 そだな。
新品買うわ。
LPL暗室セーフライトSL-20でいいのかな?
245 :
名無しさん脚 :2010/04/18(日) 01:02:41 ID:osZ0c2uS
多階調紙メインだろうから、 セーフライトグラスさえそれ用なら あとはお好きなものを。
246 :
名無しさん脚 :2010/04/18(日) 01:04:03 ID:gP1H/l8X
247 :
名無しさん脚 :2010/04/18(日) 03:17:11 ID:HVrQBtmP
セーフライトの電球に今60wを使ってるんだけど、40wの方がいいかな。
248 :
名無しさん脚 :2010/04/18(日) 09:28:51 ID:VnzTrxuL
お風呂場暗室にセーフライト置く場合どうしてる? 天井から吊り下げてる?
249 :
名無しさん脚 :2010/04/20(火) 17:48:52 ID:wYwBaQJt
>>248 風呂場暗室をやっていたころは
突っ張り棒を設置してそこにセーフライトを吊るしていたよ。
フィルムを乾すのは今も風呂場だから突っ張り棒を使っています。
250 :
名無しさん脚 :2010/04/21(水) 05:29:03 ID:mFccjAcW
風呂場の電灯をセーフライトにすりゃいいだけじゃないか…
251 :
名無しさん脚 :2010/04/26(月) 00:28:05 ID:Il+un60I
5号で焼いたらむちゃくちゃコントラストが高かった。 4号とは全然、ちがうな。
252 :
名無しさん脚 :2010/04/26(月) 20:59:49 ID:9ZGsMP8p
4号なんかで焼く写真なんて古すぎ。
253 :
名無しさん脚 :2010/04/26(月) 22:38:50 ID:3zWr955W
254 :
名無しさん脚 :2010/04/27(火) 03:17:21 ID:BvIpXCN1
五号で焼いて階調が出ないのはネガが悪い
255 :
名無しさん脚 :2010/04/27(火) 20:45:01 ID:yGfQ5s7y
焼くとき、ついレンズの絞りを開放にしたままだったりしない? 俺、3回もやっちゃった。
256 :
名無しさん脚 :2010/04/28(水) 02:39:48 ID:/zOqcxx4
あるある
257 :
名無しさん脚 :2010/04/28(水) 19:17:56 ID:4xml0cQn
私も絞りの設定値、よく間違えます。 ピント合わせは開放で行ってから設定値まで絞る方がいいのか、 実際にプリントする値まで絞った状態で、ピント合わせをするべきなのか?、 前者は焦点移動が起こるからよくないということも聞いたことがありますが、 後者の方法だとある程度深度が深くなるためピントの山がつかみにくいような気もします。 そもそも引き伸ばしレンズの絞りって、どういう基準で決定するんでしょう? 撮影なら深度とか作画に関係するわけですが、、? 私は露光時間が長からず短からずになるように絞りを決めてますけど、 もっと意味のある論理的な決定方法があるのでしょうか? そもそも開放2.8とかそんなに明るい必要性もないと思うんですが、、、? 皆さんはどうされてますか?
258 :
名無しさん脚 :2010/04/28(水) 21:43:55 ID:w1YkvAlk
開放5.6で合わせてF11に絞ってる。 フィルムは35mm〜シノゴ、印画紙は8x10
259 :
名無しさん脚 :2010/04/28(水) 23:43:05 ID:SrnlAAdd
バライタのフラットニングのためにズボンプレスを買った。 どれぐらい乾かしてからプレスに入れてる?
260 :
名無しさん脚 :2010/05/04(火) 05:36:14 ID:PaVSfcpD
最近モノクロプリント始めた初心者です。 LPL7452、ヤフオクで入手しました。これは多階調印画紙使えるのでしょうか? 買ってから聞くのもなんですが印画紙のことが知りたいです。 よろしくお願いいたします。
261 :
名無しさん脚 :2010/05/04(火) 10:01:38 ID:++rWJ3jt
>>260 フィルターさえつければなんでもおけ。
さっさとヨドバシ新宿行って
フジのフイルターセット買ってこい。
もうすぐ売り切れだぞ。
262 :
名無しさん脚 :2010/05/04(火) 10:27:41 ID:PaVSfcpD
>>261 有り難うございます。
さっそく入手したいと思います。
263 :
名無しさん脚 :2010/05/04(火) 12:10:43 ID:OpHJPEYe
264 :
名無しさん脚 :2010/05/04(火) 12:54:06 ID:PaVSfcpD
引き伸ばしレンズってどこのがいいんですか?
265 :
名無しさん脚 :2010/05/04(火) 13:10:07 ID:OpHJPEYe
おしえてくん 発生。
266 :
名無しさん脚 :2010/05/04(火) 13:35:36 ID:5kAqs6yA
国産なら ELニッコール フジノンP
267 :
名無しさん脚 :2010/05/04(火) 13:39:10 ID:PaVSfcpD
6x6や6x7のネガを焼きたいのですが そうするとレンズは何mmのものがいいですか? すみません初歩的で・・・ ニッコールとフジノン物色しています。
268 :
名無しさん脚 :2010/05/04(火) 13:53:57 ID:5kAqs6yA
一般的には75〜105ミリですな フォーマット毎の標準レンズと同じと思えばよし
269 :
名無しさん脚 :2010/05/04(火) 14:02:23 ID:OpHJPEYe
自分で調べるとか、簡単にできる時代なんだが。 6x6や6x7のネガ レンズ で、検索するだけでの出てくるし キーワードいじるだけでも色々。 そういうことで色々勉強できる訳で。 レンズの比較にしてもそう。 個人によって評価も違うから、こんなちっさな掲示板ではなくいろんな場所を見た方が 多角的な見方ができるし、経験談がわかる。 こんなとこで訊いても、へんな蘊蓄垂れしか返答しない。
270 :
名無しさん脚 :2010/05/04(火) 15:50:11 ID:pLxqg6cl
90かっときゃ、4×5から35までいけんぞ、
271 :
名無しさん脚 :2010/05/04(火) 16:37:12 ID:j/IFm7gl
90がいいみたいですね、80と迷っていた。
272 :
名無しさん脚 :2010/05/04(火) 16:50:47 ID:j/IFm7gl
フォコターってどうです?35で使おうかなと思案しているのですが。
273 :
名無しさん脚 :2010/05/04(火) 18:11:19 ID:5kAqs6yA
>>270-271 90ミリレンズでは35ミリフィルムから全紙伸ばしは無理だろう
俺は35ミリ用に50ミリレンズ、セミ〜6×7用に80ミリレンズ
274 :
名無しさん脚 :2010/05/04(火) 18:39:08 ID:O3ORj4H6
>>260 7452のカラーだったら、モノクロ焼くのにフィルターいらんぜよ
275 :
名無しさん脚 :2010/05/04(火) 18:48:32 ID:++rWJ3jt
>>267 いますぐフジヤカメラに行って、
ニッコール50/2.8新品、4980\を買ってこい。
そろそろ売り切れるぞ。
276 :
名無しさん脚 :2010/05/04(火) 20:00:31 ID:OpHJPEYe
でもあれ、中国製の軽いやつ。 先週行ったときは残り2個だった。
277 :
名無しさん脚 :2010/05/04(火) 20:04:50 ID:P3Wm1Rej
じゃ、明日2個買ってくるか。 転売すれば13000円は逝くだろうwww
278 :
名無しさん脚 :2010/05/04(火) 20:06:02 ID:P3Wm1Rej
>>270 90でシノゴは無理だろう。
適正引き伸ばし倍率を見てみい。
279 :
名無しさん脚 :2010/05/04(火) 20:21:44 ID:OpHJPEYe
280 :
名無しさん脚 :2010/05/04(火) 21:35:47 ID:P3Wm1Rej
281 :
名無しさん脚 :2010/05/04(火) 23:05:51 ID:OpHJPEYe
出品の仕方で、カモをつることも可能かと思うけど 中国製になって明らかに作りの品質が落ちたことを知っている人なら手を出さないだろうしね。 全くの素人で新品好きが相手なら、8800円位で売れるかもしれないけど。 諸々の経費を考えると、リスク高くないか? 労力考えると、おれはやらない。 フジヤカメラの中古国産伸ばしレンズの相場が上がった気がする。 前に63ミリを4千円くらいで買えた。 ただ、まだ一度も試してないわw
282 :
名無しさん脚 :2010/05/04(火) 23:11:25 ID:OpHJPEYe
オクは前に不要品を大量に処分したことがあるのでコツはわかってる。 下手に安く出しすぎると、金のない乞食落札者が群れて終わり。 運が良ければ、競り合ってあがることもあるけど。 モノの状態がよければ、潔癖性の新品好きのおっさんを狙いで開始価格からある程度の値段で出品。 これで乞食落札者はよってこない。 値下げを期待してウォッチする乞食もいるけど。 時間は少しかかるけど、つりと同じで待ってれば落札される。 明らかに高すぎたら無理だけどね。
283 :
名無しさん脚 :2010/05/06(木) 18:59:54 ID:kr3OgqNr
>>267 とりあえず、80mmを買っておけば間違いない。
余裕があれば小さいサイズの印画紙を焼くときのために105mmも買う。
引伸機が対応可能なら135mmでもOK。
284 :
名無しさん脚 :2010/05/07(金) 11:22:21 ID:5pycTneV
フジ135mmとニコン150mmはLマウント
285 :
名無しさん脚 :2010/05/07(金) 22:50:37 ID:oyCe+21B
286 :
名無しさん脚 :2010/05/08(土) 22:14:17 ID:d53czaOj
287 :
名無しさん脚 :2010/05/08(土) 23:00:15 ID:25+AEOGa
288 :
名無しさん脚 :2010/05/08(土) 23:02:23 ID:25+AEOGa
最近、無知なチンカス野郎のくせに偉そーに知ったかかますから うざい。 レベルが低すぎ。
289 :
名無しさん脚 :2010/05/09(日) 18:32:01 ID:NZOVi8c/
290 :
名無しさん脚 :2010/05/09(日) 19:55:53 ID:x4ie1bXa
これはひどい
291 :
名無しさん脚 :2010/05/10(月) 14:36:14 ID:uwG9Kl76
モノクロ現像するとき35mmリールが4本入るもの使用していますが それ以上のものをするときは皆さんどうしてます。 4本x2を時間差でそれとも同時?
292 :
名無しさん脚 :2010/05/10(月) 16:08:34 ID:x7iygLaY
ゴメン、日本語でおk
293 :
名無しさん脚 :2010/05/10(月) 16:56:52 ID:QA8jlthd
じゃあ俺が代わりに翻訳。 白黒現像するとき35mm巻き付け軸が4本入るもの使用していますが それ以上のものをするときは皆さんどうしてます。 4本x2を時間差でそれとも同時?
294 :
名無しさん脚 :2010/05/10(月) 18:10:18 ID:90US4J6z
ドライマウントプレスを安く入手する方法ないでしょうか?
295 :
名無しさん脚 :2010/05/10(月) 18:44:51 ID:qW0+0+rI
マルチはご遠慮願います。
296 :
名無しさん脚 :2010/05/10(月) 20:00:10 ID:6QU3tCfB
>>294 オクか個人輸入のどちらか。B&HからSEAL製品を買ったことある。
全紙対応版なので大きくて重く、配達の人も辛そうな顔してた。
297 :
名無しさん脚 :2010/05/10(月) 21:04:38 ID:AGNf/EPC
マウント径の話はどうなった? 間違いも謝れないヘタレはどこ行った?
298 :
名無しさん脚 :2010/05/10(月) 21:59:01 ID:x7iygLaY
このスッドレでは正しい日本語を使ってはいけないと言うルールがあるのでしょうか?
299 :
名無しさん脚 :2010/05/10(月) 23:25:53 ID:4KYEu75I
Garimaせん。
300 :
名無しさん脚 :2010/05/11(火) 00:10:00 ID:dbxfQyvg
301 :
名無しさん脚 :2010/05/11(火) 00:23:42 ID:SJcXhyZi
前の日曜日、マスコタンク、35ミリ3本リールとウォッシュスタンドをセットで1500円で買った。 というか、買えた。 タンクは2〜3回くらいしか使ってない感じで、スタンドは未使用だった。 こんなこともあるんだね @ 東京 ただ、同型のタンクが7本になっちゃったな。 そんなに使わないよね。
302 :
名無しさん脚 :2010/05/11(火) 06:16:48 ID:I7Q7yJcU
いいコレクションですね
303 :
名無しさん脚 :2010/05/11(火) 09:55:55 ID:bGeUMMAM
304 :
名無しさん脚 :2010/05/11(火) 13:35:44 ID:kNUxiCSg
バライタがまっすく伸びん。 乾燥がどうしてもうまくできないなあ
305 :
名無しさん脚 :2010/05/11(火) 13:53:00 ID:SJcXhyZi
ドライマウントプレス使えばいいじゃん。
306 :
名無しさん脚 :2010/05/11(火) 13:58:15 ID:4eEIuHiy
ちょ、マウンコプレスってw
307 :
名無しさん脚 :2010/05/11(火) 14:05:05 ID:8KpxXs58
マンコプレスなのかウンコプレスなのかはっきりしる!
308 :
名無しさん脚 :2010/05/11(火) 14:38:23 ID:ZQX+4fkD
奥が深い!
309 :
名無しさん脚 :2010/05/11(火) 15:05:01 ID:PSoAaLWS
安易に下に走るのは加齢の証拠ですよ
310 :
名無しさん脚 :2010/05/11(火) 15:16:42 ID:kNUxiCSg
>>305 高いんで勘弁。
ズボンプレスを使ってるんだけど
ゴミがついたり、プラ板側が乾かないんだよね。
なんか、アテ板でも使うのかな?
うまく行ってる人、アドバイスキボンヌ
311 :
名無しさん脚 :2010/05/11(火) 16:06:48 ID:8KpxXs58
単なる傾向を証拠とか言っちゃうのって、頭の悪さを露呈してますよ。
312 :
名無しさん脚 :2010/05/11(火) 17:10:07 ID:K3In4p/j
>>309 加齢とウンコカレーを掛けてるのですね!
313 :
名無しさん脚 :2010/05/11(火) 19:23:25 ID:+N7zj2Eq
文房具屋にミューズボードってのが売ってるからそれではさむ。 ドライマウントプレスは乾燥機ではないので フラットニングするだけなら乾燥後に重しで十分です。 時間がないときは水分とばしつつプレスなんてこともやりますが 試しに一週間、はさんだまま放置してみてください。 バライタは最後の仕上げに我慢できなく短気になってしまうひとが多いようです。 フラットニングで熟成させる感覚でいいかもしれません。 厚手の印画紙が綺麗にフラットニングされてるだけでもプリントが3割(当社比)増しです。 残水分量はノウハウなのでご経験で。
314 :
名無しさん脚 :2010/05/11(火) 19:23:47 ID:sxwgVPAD
濡れた状態からいきなりズボンプレッサーはきびしいと思います。 表面の質感(艶など、、)にも影響しませんか? 先ず自然乾燥でよく乾かします。 完全に乾いた状態から、裏面だけほんの少し湿らせます。 霧吹きで吹くと、ちょっと濡れすぎるので 適度に搾ったタオルで軽くなでるくらいがいいでしょう、 そのい状態からプレッサーにかければきれいにフラットニングできると思いますが、、
315 :
名無しさん脚 :2010/05/11(火) 19:41:29 ID:lv1Qk1h2
ウンコとマンコって一字違いなんだよな。
316 :
名無しさん脚 :2010/05/11(火) 19:47:20 ID:wCBMxNBk
>>314 ウンコのフラットニングは水分量が難しいですか?
317 :
名無しさん脚 :2010/05/11(火) 21:06:05 ID:8KpxXs58
目をつぶって、フラットニングされたウンコを想像してごらん!
318 :
名無しさん脚 :2010/05/11(火) 21:50:05 ID:SJcXhyZi
無知さを指摘され言い返せないから ウンコネタか。 情けない。
319 :
名無しさん脚 :2010/05/11(火) 22:08:54 ID:yD17UUBf
暗室を作ろうスレで フラットニング厨が暴れ回ってるのだから仕方あるまい
320 :
名無しさん脚 :2010/05/12(水) 00:00:02 ID:PSoAaLWS
排泄物ネタで喜ぶのは小学生と特殊性癖者だけだと思ってました
321 :
名無しさん脚 :2010/05/12(水) 00:20:22 ID:z0L6gl/Y
×性癖 ○性的嗜好 小学生でもないのに日本語を正しく使えない人なんていないと思ってました
322 :
名無しさん脚 :2010/05/12(水) 02:59:37 ID:kT+kC82c
性癖を性の癖だと思ってるとでも?
323 :
名無しさん脚 :2010/05/12(水) 10:49:21 ID:qyny4B/e
>>313-314 乾燥のさせ方とかがポイントのようだよね。
アドバイス通りにやってみます。
324 :
名無しさん脚 :2010/05/12(水) 11:03:37 ID:T+M/l/TM
↑はぁ?教えて貰っといてだよねだと? ですねだろがぁ! 口の利き方に気を付けろ!チンカスが!
325 :
名無しさん脚 :2010/05/12(水) 13:29:54 ID:+5vIf55F
きっとミューズボードがしっかり印画紙に張り付くからがんばれw
326 :
名無しさん脚 :2010/05/12(水) 13:43:21 ID:qyny4B/e
327 :
名無しさん脚 :2010/05/12(水) 14:21:08 ID:AgYbL8lf
貧乏暇なし、知恵もナシ
328 :
名無しさん脚 :2010/05/13(木) 10:58:24 ID:8bmzEXMq
>>323 自然乾燥は印画紙触って手に付かなくなったら終わり。
すぐにズボンプレスに入れるんだ.
329 :
名無しさん脚 :2010/05/15(土) 14:14:39 ID:QPx8DFXp
ドライマウントプレスを中古で購入。 ほんと、数分でフラットニングできるよ。なんで、最初から、買わなかっただろうと後悔。 ちょっと高かったけど、買ってよかった。
330 :
名無しさん脚 :2010/05/15(土) 17:50:45 ID:rpFjTqAZ
>>329 そうでしょ。
ズボンプレッサーとか、色々こまごまと工夫に使う金があれば
それをドライマウントプレス購入資金の足しにした方が賢い。
ただ、数分はプレスし過ぎ。
331 :
名無しさん脚 :2010/05/19(水) 11:09:18 ID:K6mlq9cD
貸暗室の1時間、500円で営業している所ないですか? 特に、都内で?
332 :
名無しさん脚 :2010/05/19(水) 14:05:55 ID:zbFVcKna
昔はたくさんあったけどねぇ。最近聞かないなぁ。
333 :
名無しさん脚 :2010/05/19(水) 17:52:28 ID:no2HYLgL
引き伸ばしレンズの絞りって開放から2、3段って 聞いていたので今まで疑問もなく使ってきたけど、 開放から最小まで一つ一つ調べてみたら開放から 1段が一番ウマーだった。なんでもやってみないと 分からないな。
334 :
名無しさん脚 :2010/05/19(水) 20:15:38 ID:HLYc7H82
それはあんたのレンズでの話。 レンズにもよるでしょ。
335 :
名無しさん脚 :2010/05/19(水) 22:47:51 ID:5i3IGDhQ
EL-NIKKOR 50mm F2.8はF8が一番良かった記憶がある
336 :
名無しさん脚 :2010/05/20(木) 09:33:19 ID:Vvg0Jjbp
フェロ掛けしたくなった
337 :
名無しさん脚 :2010/05/20(木) 15:11:38 ID:jT2mDV4z
ハンザの印画紙ドライヤーはバライタの乾燥、フラットニングに使えるのかな?
338 :
名無しさん脚 :2010/05/20(木) 15:58:30 ID:ub3XH5Sw
使える訳ない・・・・
339 :
名無しさん脚 :2010/06/11(金) 08:11:50 ID:K7uKo7tc
バライタにフェロを掛けると めっちゃ綺麗になるね。 びくーり
340 :
名無しさん脚 :2010/06/12(土) 18:28:35 ID:6TrEIXrc
バライタするなら、ドライマウントプレスも視野に入れないと。
341 :
名無しさん脚 :2010/06/12(土) 20:54:17 ID:oQUELdKM
フェロの輝きって綺麗だよねぇ フェロ板だと、上手く掛からなくて・・・・ 気合いで、ドラムを買ってしまいました!
342 :
名無しさん脚 :2010/06/12(土) 21:47:22 ID:JaEISw0k
_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_ デケデケ | | ドコドコ < 気合でドラムとな!? > ☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _| ☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪ =≡= ∧_∧ ☆ ♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン ♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ || γ ⌒ヽヽコ ノ || || ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪ ./|\人 _.ノノ _||_. /|\ ガッガッガッ ドチドチ!
343 :
名無しさん脚 :2010/06/12(土) 22:56:41 ID:IZgGYNCO
フェラされるとテラテラになるのが綺麗だ
344 :
名無しさん脚 :2010/06/14(月) 21:06:25 ID:Zhh7g6vs
>>342 341です! お上手ですねぇ 猫さんが素敵です・・・
345 :
名無しさん脚 :2010/06/15(火) 10:09:52 ID:vHfkurDc
これは新しい
346 :
名無しさん脚 :2010/06/17(木) 18:35:46 ID:9pTiCnPV
おれもフェラはきらいじゃない
347 :
名無しさん脚 :2010/06/23(水) 01:02:12 ID:MA1CI7pu
348 :
名無しさん脚 :2010/07/03(土) 22:00:53 ID:1yDbIFnI
今自宅に暗室作ってる途中なんですが、質問させて下さい。 セーフライトのガラスを買おうと思っているんですが 多階調印画紙を使う場合、Kingの物だとNo.2でおkですか? ビックカメラの店員にクロロプロマイドはNo.0でいいよって言われたけど 調べてみたら、No.0は引伸用としか書いてなくて、No.2は引伸・多階調用って 書いてありました。どっちをかったらいいのか教えて下さい。
349 :
名無しさん脚 :2010/07/04(日) 13:39:57 ID:mryvA88L
>>348 NO.2(ブロマイド)で、OKです。
よくあるマルチグレードの印画紙なら問題なしだよぉ(シングルも含む)
バライタにはまって、ソ連や、東欧の印画紙の時は注意必要だけど・・・
頑張って下さい!
350 :
348 :2010/07/05(月) 00:40:21 ID:UBts2KPV
>>349 レスどうもです。
No.2ですね、了解です。
シングルも含むって事は、単階調もおkってこですよね。
普通初心者って多階調か単階調どっち使うものなんですか?
ビックの店員は多階調なら引伸し機にフィルター付けなくてもおkで
単階調だとフィルター必要みたいな事言ってたけど、調べてみたら逆っぽいんですよね。
自分オクでハンザの安物引伸し機買って、フィルターとか持ってないんで
フィルター必要ない方の印画紙を取り合えず使った方がいいですよね。
351 :
名無しさん脚 :2010/07/05(月) 01:31:26 ID:kgKMjNub
>>350 まだ引伸機を手に入れていないのなら安物はやめておいたほうがいいよ
LPL66,7700シリーズ、FujiFD690とか
2~6万でオクに流れてたりするからそっちを選んだほうが後々後悔しない
支柱が細かったりしょぼい感じがする物、発売時期が古かった物はYAMETEOKE
普通にヨドとかで手に入る印画紙は多諧調しかないから多諧調ってかいてあればいいんじゃないの
352 :
名無しさん脚 :2010/07/05(月) 11:13:37 ID:HL1Rxfr8
一応、号数指定紙もあるぞい
353 :
名無しさん脚 :2010/07/05(月) 19:11:15 ID:nGW8ZXyk
うちは昔からイルフォードのセーフライトフィルターだな。 いま、売ってんのかな?
354 :
名無しさん脚 :2010/07/05(月) 20:21:31 ID:XN7tgGJb
>>350 印画紙は、多諧調使用で間違えないと思うよぉ! 厳密にネガの濃度やコントラストを
調整して、シングル3号に!も、慣れてきたら体験するのも面白いかもねぇ・・・
それと、351さんの言われている通り引伸機は、しっかりとしたものを選んで下さい!
引伸レンズも、安物は後悔しますよぉ! 少し高いけど4枚羽のイーゼルは絶対お勧めだよ
頑張って下さい!
355 :
348 :2010/07/05(月) 22:28:12 ID:UBts2KPV
皆さんレスどうもです。 取り合えずセーフライトガラスは単階調にも使えるって事だったんでNo.2を買ってきました。 みなさんせっかくアドバイスを下さったのにあれですが、引伸し機は入手済みです(ハンザ) だいぶ前1000円ちょいだったんで落としてしまいましたが取り合えずはこれで練習します。 感覚をつかんで来たら皆さんおすすめのLPLとか買ってみます。 ちなみに私が行くビックには多階調も単階調も5:5ぐらいで置いてますよ。
356 :
名無しさん脚 :2010/07/06(火) 19:03:25 ID:FxugIIgJ
>>355 モノクロプリントを楽しんでくださいねぇ
お店で、マルチとシングルが、半々に見えるって事は、シングルはほとんどないって
事なんだ!(富士プロ位しかないでしょ) シングルは、2・3・4号が揃って1種類なわけ!
マルチは、0〜5号までフィルターで変えれるでしょ!
私の好きなバライタで温黒調のシングルなんか、まず手に入らないだ!だから、ロシアから・・・
理屈より、経験が大切だから・・・ 頑張って下さい
357 :
名無しさん脚 :2010/07/08(木) 05:24:21 ID:+ntYioBS
LPL7452ヤフオクで入手しましたが ピントの合わせ方が分かりません。 だれか教えて。
358 :
名無しさん脚 :2010/07/08(木) 08:25:59 ID:G51WvPhH
359 :
名無しさん脚 :2010/07/08(木) 19:20:58 ID:k82U1HSG
フィルムの粒子がはっきり見える状態がピントが合ってるってこと
360 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/11(日) 16:20:16 ID:F+J+BVqf
ところで・・・ 皆さんは、集散光式と、散光式 どちらが好みですか?
361 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/11(日) 17:13:56 ID:xCWFLeC2
集散光式と、散光式いっても機種によって全く違う。 機種とヘッドの種類を聞くべきだな。カス。
362 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/11(日) 19:40:59 ID:F+J+BVqf
単純に好みを聞くのに、自分から機種を書く人いますか? 私の問いは、イタ車と、ドイツ車どちらが好きですかに近いもの・・・ 「それに、メーカと車種、年式を聞け」って、答えてくるのって・・・ 女性には、もてないタイプですねぇ 使った事の無いフォコマートUCや、ポルシェの空冷水平対向を語りだしそう・・・
やっぱりマイバッハ系のヱグゾーストノイズは最高なんだな
364 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/11(日) 20:59:31 ID:xCWFLeC2
>>362 ごめん。
君の小さなプライドを傷つけたみたいでw
散光式は違いが少ないけど、集散光式は光源のサイズと散光させ具合で結構違う。
366 :
名無しさん脚 :2010/07/13(火) 10:23:31 ID:yazI6uR1
現像した印画紙を停止液に入れると「シュワー」って音がして 泡がいっぱい出てくるんだ、、、皆寝静まった深夜の楽しみだった・・・
367 :
名無しさん脚 :2010/07/13(火) 16:25:32 ID:6x/1ndBX
>>358 フォーカススコープをのぞいたのですがそのピントがあっているかいないかを見ることができないのです。これは単にスコープの見方が分からないのだと思うのですが箱の取説みても分からない。だれか教授願います。
368 :
名無しさん脚 :2010/07/13(火) 17:41:46 ID:ZaqtiFHy
三角だか六角だかの図形がはっきり見えるように長さ調節したか?
369 :
名無しさん脚 :2010/07/13(火) 20:16:40 ID:dyEOSRj+
ピークルーペ以外は真中に置かないと見えない
絞りを開けないと暗くて見にくいのもあるぞ
>>364 女性にもてないとまで、言われながら ごめんの一言が言える
男らしさが素晴らしい! 惚れたぜ
370 :
名無しさん脚 :2010/07/14(水) 18:01:49 ID:SFBD6Qe4
>>368 >>369 アドバイス有り難うございます。
真ん中において覗いたらピント確認出来ました。
有り難うございました。
それで今日はRCペーパーを数枚焼きました。
371 :
名無しさん脚 :2010/07/15(木) 18:07:52 ID:R52vsA12
それからLPL7452でピントがうまくあわなかった原因に 50mm(35mm)と90mm(6x6)でLPL7452のレンズボードの取り付け方が 違うのに取説を取り寄せてから気づきました。 お陰で50mmと90mmで問題なくピントがあいました。 フォーカススコープの覗き方もご教授有り難うございました。
372 :
名無しさん脚 :2010/07/20(火) 18:28:03 ID:KOyzIeqn
多階調フィルターの使いこなし方を解説した本などありませんでしょうか?
373 :
名無しさん脚 :2010/07/20(火) 20:13:18 ID:v1tEnYl1
2号か3号紙しか使わない
374 :
名無しさん脚 :2010/07/23(金) 15:42:39 ID:FzMXkJO3
フィルターの使い方なんだけど 2、3号フィルターである程度焼いて 黒を強調するのなら5号フィルターで数秒 反対に白を強調するなら0号フィルターで数秒焼く。 あとはネガの調子で覆い焼き、焼き込みをする。 こういう感じでいいのでしょうか。
375 :
名無しさん脚 :2010/07/23(金) 16:08:13 ID:AIMMHnOo
0と5だけで焼くやり方もある もちろんネガの調子だのどういう絵がほしいかだのによるけど
376 :
名無しさん脚 :2010/07/23(金) 21:40:58 ID:cCnKmi+v
>>375 初心者には向いてないし
>>374 基本的にはそれくらいの号数で焼けるネガを作り
ハイライトを出したければその部分を低い号数で焼き込む。
黒に関しては、最初に焼く号数が基本。
最初の焼きでグロのディテールはがちゃんとでる号数で焼き、ハイライト足りないところを
部分的に焼き込むのが基本かと。
バライタの場合だったら現像時間とか
軟調現像液と標準の現像液の2浴現像方法もある。
最初で大体出して、2欲目で黒を締める。
377 :
名無しさん脚 :2010/07/23(金) 22:35:27 ID:cCnKmi+v
グロじゃなくて黒だ。 いってくる
378 :
名無しさん脚 :2010/07/24(土) 03:01:55 ID:yw2NGEPZ
379 :
名無しさん脚 :2010/07/24(土) 08:26:52 ID:n/KJcqOB
いや、ダーストの8x10引伸し機の納品に。 やっぱアナログヘッドに限る。
380 :
名無しさん脚 :2010/07/24(土) 22:49:04 ID:n/KJcqOB
最近の質問ガキは、礼も言わないわな。 育ちがわかる。
381 :
名無しさん脚 :2010/07/26(月) 00:10:08 ID:U8je9Isn
偉そうな態度だけで生きてきましたみたいなオヤジには礼など無用という家訓でして
382 :
名無しさん脚 :2010/07/26(月) 01:54:25 ID:p4aMdowm
要はオマエはプライドだけ高い知識の乏しいガキということだろ。 しつけの出来ない親の元に生まれた不幸を感じないガキ。 親も同じように育てられたんだろうなあ。
383 :
名無しさん脚 :2010/07/27(火) 15:44:23 ID:YeiJ3xND
あれ質問者ですけど少し荒れていますね。 お礼遅れました。なんか規制が入って書き込みできませんでした。 この度は有り難うございます。 フィルターの使い方まだまだ使い始めでそのバリエーションなどを 勉強中なのですがその他にこれは知っておいた方がいいっていうような 使い方ありますか。 よろしくお願いいたします。
384 :
名無しさん脚 :2010/07/27(火) 16:52:01 ID:mxHvcBmG
>>383 暗室作業で一番大事なのは創意工夫から生まれる独創性だよ。
他人に聞いて仕舞うと貴方は物真似人間に成って仕舞うけど、
それでも聞きたいのかい?
385 :
名無しさん脚 :2010/07/27(火) 23:39:54 ID:AwXzJ8Xa
>>383 ここで質問しても、今やまともな答えが出来る奴が残っていないよ。
近くに貸し暗室とか、写真学校の体験暗室とかあるなら、そこに行って
気の済むまで聞きながら試す、のが近道と思う。
386 :
名無しさん脚 :2010/07/29(木) 15:06:52 ID:zAyiQMN2
イーゼルは4枚羽根の方が使いやすいって本当ですか?
387 :
名無しさん脚 :2010/07/30(金) 23:23:19 ID:dLOU/CmN
つかってみりゃ分かるよ
トリミングの自由度が全然違う
>>383 自分で時間をかけてテストしてデータをつくるのがいちばんの早道
flickrでマルチグレードで検索して情報集めたり
あとはphoto.netとか毎日見て自分の好きな写真をひたすら保存して池
388 :
名無しさん脚 :2010/07/30(金) 23:32:33 ID:x1MXwLqC
うんこ
389 :
376 :2010/07/30(金) 23:34:58 ID:lP1Pn/Kp
>>385 俺が最後の一人だな。まともに教えてあげられるのは
>>387 >>387 >トリミングの自由度が全然違う
トリミングってw トリミングしないと成り立たない写真しかとれないヘタクそか?
>>386 2枚しか羽がないと、余白の自由度がないんだよ。
4辺全部1インチ余白を取りたい場合でも、2枚羽だと無理でしょ?
(羽のない辺が足りないから。写真を印画紙のセンターに置きたい場合は羽のない方に合わせたり制約が多い。
2枚羽だと印画紙のセンターに写真を持ってくるのがほとんど無理。センターに置く場合は余白がほとんどとれないし、
あとでカッターで印画紙切らないといけないと思う。
4枚羽だと4辺自由に余白を付けれるから。
ま、それくらいのこと考えりゃわかるだろ。
簡単に質問し過ぎなんだよ。このカス!
390 :
名無しさん脚 :2010/07/31(土) 00:11:06 ID:OMLIz12/
391 :
名無しさん脚 :2010/07/31(土) 00:57:20 ID:J+3TlKx2
>>390 文句しか言えないヘタレは
クソして寝ろ。w
392 :
名無しさん脚 :2010/07/31(土) 01:06:34 ID:ZLs48Ao4
>>391 別に文句なんか言ってないだろ?
君は寝る前にうんこるすのか?
寝糞した経験でも有るのか?
正しいうんことは食後にする物だよ。
393 :
名無しさん脚 :2010/07/31(土) 01:31:28 ID:FrAqrlqd
>>386 焼く画面サイズが決まっていればただの金属製の枠が一番使いやすい。
ハンズなどで注文して作ってもらえばよい。俺は作っている。
毎回色々と変えるのであれば
>>389 の言うとおり。
394 :
名無しさん脚 :2010/07/31(土) 09:56:33 ID:8WBl4O/I
395 :
名無しさん脚 :2010/07/31(土) 10:23:04 ID:FrAqrlqd
印画紙カッター、指を切り落としそうで怖い。特に子供がいると。 暗室には立ち入り禁止にしているけど、鍵は掛からない部屋だからなあ。 鍵を付けた方が良いだろうか。 引き伸ばし機やプロセッサを倒して壊されたらって思うのもだけど、あれの下敷きになったら死ねるしなあ。
396 :
名無しさん脚 :2010/08/03(火) 01:13:05 ID:KANuahZS
八の次巻き! the brilliant green !!
397 :
名無しさん脚 :2010/08/03(火) 01:13:46 ID:KANuahZS
突き落とし!!行き成りドン!パシャッ!繰り返す!
398 :
名無しさん脚 :2010/08/03(火) 03:53:40 ID:P18RzjcU
暗室に篭ったきり30年も出てこないんです
399 :
名無しさん脚 :2010/08/03(火) 08:26:23 ID:dMcHpuNl
400 :
名無しさん脚 :2010/08/04(水) 12:31:28 ID:JW6R3x3x
401 :
名無しさん脚 :2010/08/08(日) 10:46:35 ID:AYpY3CTg
>>395 ギロチン式のカッターを使わず、ロータリー刃の物に買い換えたら安全だよ。
使う頻度が高く無いのなら、ホムセン等で売っている安い奴でもok。
ただし切れ味が悪くなったらすぐに刃を替える、という条件でだが。
402 :
名無しさん脚 :2010/08/19(木) 22:51:38 ID:NrQYRJJ6
ヒント:圧力カブリ
403 :
名無しさん脚 :2010/09/03(金) 19:39:21 ID:cQUPO7nV
アンスコ130で現像。黒の締まりって奴はこれか? 今までの現像は何だったのか。
404 :
名無しさん脚 :2010/09/03(金) 22:43:45 ID:ZMDViMP0
何も考えずに虫害Dev使ってるのだけれども、 アンスコ使ってみるべき?
405 :
名無しさん脚 :2010/09/05(日) 17:23:00 ID:Ax9oesfo
現像廃液の処理ってみんなどうしてる?
406 :
名無しさん脚 :2010/09/05(日) 17:37:36 ID:qWTXgxw8
>>405 産業廃棄物業者と契約しています。
だいたいポリタンク6本で8千円くらい。
契約が面倒だが、環境にいいことしている
気分は悪くない。
407 :
名無しさん脚 :2010/09/05(日) 19:52:54 ID:AhAKulAS
408 :
名無しさん脚 :2010/09/05(日) 22:05:03 ID:ZxVYT6Ex
>>407 自殺 いくない
409 :
名無しさん脚 :2010/09/05(日) 22:11:02 ID:QJW3mrsj
>>405 法律的には、pHを中性付近に合わせて薄めれば下水に流しておkっぽいけど
410 :
名無しさん脚 :2010/09/05(日) 22:14:21 ID:AhAKulAS
>>408 さぁお前も飲め!
はぁ?俺の定着液が飲めないのか!
411 :
名無しさん脚 :2010/09/05(日) 22:19:58 ID:yntuZuHR
パワハライクナイ
412 :
名無しさん脚 :2010/09/05(日) 22:36:47 ID:AhAKulAS
413 :
名無しさん脚 :2010/09/06(月) 08:41:12 ID:VfqzdPfQ
飲んでやれば?
414 :
名無しさん脚 :2010/09/07(火) 18:38:15 ID:JL09DFBm
まずい!もう一杯!
415 :
名無しさん脚 :2010/09/07(火) 19:10:03 ID:n/5Qwoqr
やっぱりフレッシュな現像液よりも、疲労・酸化した現像液がイイネ
416 :
名無しさん脚 :2010/09/07(火) 19:26:29 ID:6z8Y2nC1
マスター
>>414 に ID:AhAKulAS漏れFixを
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ .∧ ∧
∧_,,∧ / `ー一′丶
<丶`∀´> / : : :: :: :::::ヽ
. ▼ >、/⌒ヽ | : : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、 : : :: :: :::::::/
`⌒ー′ | |::| )゙ ..::::〃:ィ´
\ | |::| /" '' : : ::⌒ヽ
____ \=::|. i 、 : ::::|____
417 :
名無しさん脚 :2010/09/10(金) 21:26:58 ID:pEm32o2b
マスター、失恋したって噂で聞いたぜ
418 :
名無しさん脚 :2010/09/29(水) 19:05:34 ID:dTV+Tszy
クリスマスが今年もやってくる・・・!
419 :
名無しさん脚 :2010/10/01(金) 21:49:25 ID:vW8Kin/Z
聞いてないよ
420 :
名無しさん脚 :2010/10/03(日) 01:00:03 ID:pe4TfKz0
421 :
名無しさん脚 :2010/10/03(日) 01:36:10 ID:2s27hSiK
とりあえず暗室百科は買っておこう。 それとその引き伸ばし機は古い型だからあんまりオススメしない。
422 :
名無しさん脚 :2010/10/03(日) 10:26:57 ID:muUxJb2A
>>420 その引き伸ばし機は45用。大きいフィルムを使う人向けだ。
写真では小さく見えるけど、いざ届いたら大きさにビックリすると思う。
バライタ乾燥機も初心者には無用、というか邪魔だし捨てようにも
引き取ってくれないし大変な代物。
423 :
名無しさん脚 :2010/10/04(月) 08:33:52 ID:CV/oVkB3
>>420 それ、ほぼ新品のレンズ2本と暗室照明とかがついてて1円かよ。
まじ安いな。
5年前なら10万ぐらいしてた希ガス。
それだけ買う人が少なくなったということか。
さみしいな。
424 :
名無しさん脚 :2010/10/04(月) 10:08:58 ID:CV/oVkB3
425 :
名無しさん脚 :2010/10/04(月) 12:18:37 ID:O/K4tT4W
>>423 ↑アホか?この馬鹿!!オークションでの開始価格が1円だって言うんだよ
1円で買えるわけねーだろ!
まあ、それほど高値が付くとも思えないけど・・・
426 :
名無しさん脚 :2010/10/04(月) 12:30:46 ID:ps5nI8wY
あの乾燥機じゃ、使い物にならないから 処分費用もかかっちゃうわな。あと無駄な送料と。
427 :
名無しさん脚 :2010/10/04(月) 13:21:08 ID:CV/oVkB3
428 :
名無しさん脚 :2010/10/04(月) 14:19:24 ID:FFJbRzEi
>>420 とりあえず始めてみれば。
やっているうちに何が必要か分かってくる。
不要なものが出てきたらまたヤフオクに出品すればいい。
429 :
名無しさん脚 :2010/10/04(月) 15:47:17 ID:BXhFsHk4
>>420 非常に危険だね。
君にはこの言葉を「安物買いの銭失い」
大古品は理解してから参加すべき。
430 :
名無しさん脚 :2010/10/04(月) 17:37:18 ID:UEvX0xfx
そのオークションの引き伸ばし機はネガキャリアが変更される前のものだよね。 やめておいた方がいい。 モノクロ暗室ワークについてはモノクロプリントテクニックという本を理解し実践できればある程度のレベルに達していると言えるかな。 もしも大都市圏に住んでるのなら貸し暗室でプリントやってみるといいよ。 大抵のところは初心者にはインストラクターが付いて教えてくれるよ。 それで基本的な技術は学べるし道具も何が必要か分かるから。
431 :
名無しさん脚 :2010/10/04(月) 17:43:30 ID:UEvX0xfx
あ、モノクロ前提で話しちゃった。 でもカラーをやりたいのでも基本は似たようなものだよ。 プロセッサができれば欲しいのと、色補正のフィルターワークがあること、全暗での作業になることが違うかな。 カラーについては玄光社が本を出しているね。専用スレもあるのでよろしければどうぞ。
432 :
名無しさん脚 :2010/10/05(火) 06:47:32 ID:NDXJnWk2
>>420 おっ、シノゴ対応の集散光式じゃん。
やっぱ、モノクロは集散光式に限るよなあ。
置き場所さえあれば買うんだが。
433 :
名無しさん脚 :2010/10/05(火) 23:57:11 ID:OYtA3DNj
光源ムラ大きそう。
434 :
名無しさん脚 :2010/10/06(水) 00:47:08 ID:jZUhoUG3
散光式に慣れると集散光式は使い難いな。
435 :
名無しさん脚 :2010/10/06(水) 08:39:31 ID:pgyss84n
>>434 集散光式のほうが粒子のタチがいいじゃん。
436 :
名無しさん脚 :2010/10/06(水) 12:38:09 ID:SY56HUK7
タチが悪くて悪かったな
437 :
名無しさん脚 :2010/10/06(水) 13:10:18 ID:4eCoodyb
438 :
名無しさん脚 :2010/10/06(水) 16:26:46 ID:pgyss84n
439 :
名無しさん脚 :2010/10/06(水) 19:41:37 ID:gePxCfcN
645焼いているんだけど 90mmで焼いている 普通は75mmが標準だそうだが これは90mmで焼いても問題ないか 主に六つ切りだが
440 :
名無しさん脚 :2010/10/07(木) 09:39:03 ID:QNouWp77
ま、いいんじゃない? 基準倍率から外れてなさそうだし。
441 :
名無しさん脚 :2010/10/08(金) 22:59:50 ID:iFOldxO+
RRR
442 :
名無しさん脚 :2010/10/09(土) 00:50:19 ID:4ymM4yLt
まあライカ判用でもニッコール63mmとかあるからね。 俺はあまり大きくしないから少し長めのレンズで焼くのが好き。 WA Componon 60mmなんてものを持っているが、ちょっと出番が無いから売ろうかと検討中。 普通の引き伸ばしレンズはオルソメタータイプなんだけど、 WA Compononはビオゴンタイプで大倍率の引き伸ばし専用。
443 :
名無しさん脚 :2010/10/09(土) 22:38:00 ID:XZQUsiKy
2222
444 :
名無しさん脚 :2010/10/14(木) 23:56:25 ID:p0ixxPx1
暗室始めて初めての冬を迎えようとするのですが サーモヒーター3個仕入れました。 樹脂製のバットですが ここはやはりステンレス製のバットなどに水をはって その中に樹脂製のバットを入れるものなのでしょうか。 それともサーモヒーターに樹脂製のバットをのせるものなのでしょうか
445 :
名無しさん脚 :2010/10/15(金) 00:10:46 ID:vqfbmGzr
446 :
名無しさん脚 :2010/10/15(金) 00:13:21 ID:HbOlu+W9
サーモヒーターに暗室を乗せれば無問題
447 :
名無しさん脚 :2010/10/15(金) 00:19:04 ID:7dzPUVhp
その手が有ったか!
448 :
名無しさん脚 :2010/10/15(金) 23:31:39 ID:4KEQJBHF
サーモヒーター3台も入れるんなら、暗室にエアコンつけたほうが快適だよ。 夏も涼しく作業できるし。
449 :
名無しさん脚 :2010/10/15(金) 23:33:15 ID:dCR9H0Ir
教えてください。 ヤフオクでラッキーV70-Dを買いましたが、 点灯したところ、ヘッドとデフュージョンボックスの隙間(上側)と、 ネガキャリアの隙間(手前側)から光が漏れているようです。 これはこの機種の仕様でしょうか。 皆さんの機種では如何でしょうか。 また、こうした場合は遮光はどのようにしたら良いのでしょうか。 (テープ類でふさぐと、熱くなって危ないかな。。。と思いまして)
450 :
名無しさん脚 :2010/10/16(土) 00:24:48 ID:6mKmZxJU
>>449 気に成るならテープで塞ぐ。
ま、漏れ程度では全く問題に成らんがね。
451 :
名無しさん脚 :2010/10/16(土) 12:21:42 ID:lZz/jS79
>>448 エアコンつけることにしました。
先ほど電気屋さんに電話しました。
452 :
名無しさん脚 :2010/10/16(土) 12:26:49 ID:4cKaS6aY
>>449 >>450 アホか。テープなんて粘着剤が熱で溶けてネチャネチャになるだけ。
遮光するなら、黒いフォイルの「ブラック・ラップ」を使え。プロ向け
写真用品店に聞けばわかる。
453 :
名無しさん脚 :2010/10/16(土) 12:36:17 ID:6mKmZxJU
>>452 アホか。誰も粘着テープなどと言っとらんわw
しかもハロゲンランプだからランプハウスまではそれ程熱く成らない。
454 :
名無しさん脚 :2010/10/16(土) 12:37:45 ID:4cKaS6aY
>>453 アホはおまえ。ハロゲンならなおさら熱いだろ、ボケ!
熱くないのはコールドライト。
455 :
名無しさん脚 :2010/10/16(土) 12:51:13 ID:w8G0CVra
↑V70の構造知らないのかな? 放熱がちゃんとしてるからディフュージョンBOXは熱く成らないよ。 勿論ネガキャリアも。
456 :
名無しさん脚 :2010/10/16(土) 12:58:48 ID:6mKmZxJU
>>454 アホと言ったのは君が言ったからお返しに言っただけだよ。
散光式なら普通パーマセルで遮光するよ。
457 :
名無しさん脚 :2010/10/16(土) 13:01:22 ID:w8G0CVra
いきなりアホでレス始めるのはいくら2ちゃんでも良くないよ。
458 :
名無しさん脚 :2010/10/16(土) 17:25:58 ID:4cKaS6aY
「アホ」は関西じゃ愛嬌のある言い方やねん。文句あんのか? われえ、いてまうぞ! 以上。
459 :
449 :2010/10/16(土) 20:08:28 ID:kOmarKre
皆さんレスありがとうございます。 レス遅くなってもうしわけありません。 V-70Dというか、散光式で光漏れがあるのは普通なんですね。 んでもって、その程度の漏れならカブリは心配ないってことですかね。 最初、遮光にはパーマセルも考えたのですが、なにぶん単価が高くて 毎回キャリアに貼り付けるのもコストかかるなあと思ったもので。 デフュージョンボックスの隙間やキャリアの縁に モルトを貼ることも考えたのですが、如何でしょう。
460 :
名無しさん脚 :2010/10/16(土) 21:51:30 ID:7SM5XpcV
V70なんかの安物の構造なんか、知ってる奴の方が奇特。 普通は黒い紙を切って塞ぐか、そのまま。 どうせイーゼルに反射して天井に光あたるわけだし。
461 :
名無しさん脚 :2010/10/17(日) 00:23:45 ID:AwmlBook
ラッキーのフォーカシングネガキャリア落っことして壊したage
462 :
名無しさん脚 :2010/10/17(日) 16:58:29 ID:w/DFb99B
普通にパーマセルで大丈夫だよな 黒画用紙被せただけでもいいだろうし
463 :
名無しさん脚 :2010/10/17(日) 17:01:00 ID:w/DFb99B
つーか、一般人が黒アルミなんて持ってねーだろ
464 :
名無しさん脚 :2010/10/17(日) 20:10:08 ID:AwmlBook
うちのはLPLだがキャリアから光漏れなどせんなあ
465 :
名無しさん脚 :2010/10/17(日) 20:16:20 ID:GeDQTK0i
おれのLPLもしないな
466 :
名無しさん脚 :2010/10/17(日) 21:27:51 ID:GeDQTK0i
そういえばこの前レンタル暗室で ラッキー光漏れて種
467 :
名無しさん脚 :2010/10/17(日) 22:42:51 ID:IwbLdtW4
>>459 モルトでも構わないが要は漏れた光が印画紙に被らなければ気にする必要ない訳よ。
横から覗いて漏れてても壁に反射して戻るかが問題。
近くに壁が有る場合壁に黒い紙張るのも反射防止に成るよ。
468 :
名無しさん脚 :2010/10/18(月) 12:51:38 ID:+I4TsC0y
ラッキーだからっていうか、散光式だからじゃね。
469 :
名無しさん脚 :2010/10/18(月) 14:47:37 ID:OK2qxDpr
ラッキーだったということでひとつ
470 :
名無しさん脚 :2010/10/18(月) 17:48:48 ID:ymfGz+kA
露光中印画紙からの反射に比べれば隙間からの光漏れは問題ないよ。
471 :
名無しさん脚 :2010/10/18(月) 23:11:35 ID:YcpwwNKk
俺もそー思う。
472 :
名無しさん脚 :2010/10/23(土) 07:33:48 ID:euiEiZtR
トイレ以外二十四時間も暗室にいた 記録だわ 今から寝る
473 :
名無しさん脚 :2010/10/25(月) 05:00:50 ID:2HxTLAMQ
暗室で寝たら記録伸ばせるんだぜ
474 :
名無しさん脚 :2010/10/28(木) 14:59:07 ID:otE9C+Mn
昨日からサーモヒーター使っています。 液温20度にしようと思ったが温まりすぎて24度くらいになった。
475 :
名無しさん脚 :2010/11/01(月) 18:36:01 ID:tY/EmnS4
サーモヒーターの調整のコツってあるのですか?
476 :
名無しさん脚 :2010/11/01(月) 20:40:02 ID:eB0OF8Wx
有るね
477 :
名無しさん脚 :2010/11/01(月) 21:15:13 ID:tY/EmnS4
私は半分ぐらいのところにスイッチを回しますが 熱くなりすぎて20℃以上になります。 それで慌てて戻しますがなかなか20℃に戻らないwww
478 :
名無しさん脚 :2010/11/01(月) 22:03:27 ID:tY/EmnS4
479 :
名無しさん脚 :2010/11/01(月) 22:33:12 ID:9OboZgOV
何処のヒーター使ってるのか分からないが、 半分も回したら40℃位に成るだろ。 コツは上げてから下げるのではなく、 低い所から少しづつ上げて行くんだよ。 メモリで言うと1、2ステップ回った辺りだね。
480 :
名無しさん脚 :2010/11/01(月) 23:43:26 ID:tY/EmnS4
有り難うございます
481 :
名無しさん脚 :2010/11/02(火) 03:03:46 ID:V4X9CPu1
482 :
名無しさん脚 :2010/11/02(火) 08:14:36 ID:FsblIMKS
>>481 同じサイズならLPLの方がコンパクトでいいよ。
大きいのはサンダースしか選択肢がないが、
大全紙用に成ると流石に羽根の強度が弱く感じるね。
483 :
名無しさん脚 :2010/11/02(火) 12:08:15 ID:9ky+6egk
自宅に暗室作ったのはいいが、シンクのステンレスが安物だったせいか 水洗したあと一晩たって見たら少しだけど錆が浮いてた。 スポンジでこすってほぼ取れたけどちょっと残ってしまった。 これってクレ556でもつければいいのかなあ。
484 :
名無しさん脚 :2010/11/02(火) 12:10:22 ID:K8CeEOhD
???
485 :
名無しさん脚 :2010/11/02(火) 12:21:56 ID:OfImbhLB
>>483 ステンレスももらい錆するから、
次回は、廃液使った後、よく掃除しておくと長持ちするんじゃまいか。
486 :
483 :2010/11/02(火) 12:30:11 ID:9ky+6egk
もらい錆っていうか、特に異物が触れたまま放置したわけでないので、 使ったあと水気をよく拭かなかったのがいけなかったみたい。 水洗のとき定着液もちょっと流れるから、その影響もあるかも。 まあ何にせよメンテはしないといけないっすね。
487 :
名無しさん脚 :2010/11/02(火) 12:38:06 ID:FsblIMKS
>>483 安物のステンレスは良く洗っても錆び錆びに成るよ。
薬品を直接溢さない様に注意するしかないね。
結局うちは高いステンレスに買い替えた。
488 :
483 :2010/11/02(火) 12:47:42 ID:9ky+6egk
>>487 レスさんく
俺もそうなるんじゃないかって気がしてるんだ。
まあ、しばらくはこれで粘ってみるよ。
489 :
名無しさん脚 :2010/11/02(火) 12:55:25 ID:FsblIMKS
>>488 何かコーティング出来るといいんだけどね。
490 :
名無しさん脚 :2010/11/03(水) 07:55:39 ID:JswDiZf3
>>481 型番の頭にUAと書いてあるシリーズが良いよ。
1インチ厚必須でなくて、高くても良いならVTシリーズ。
491 :
名無しさん脚 :2010/11/04(木) 00:08:02 ID:fcAlu5uH
VTてブレードの微調整出来たっけ? できないなら良くないね。
492 :
名無しさん脚 :2010/11/05(金) 23:20:51 ID:40oC/nbw
サンダースて今日本に代理店あるの? 前に壊れたイーゼル修理できるかなと思ってググってみたけど 見当たらなかった。。。
493 :
名無しさん脚 :2010/11/06(土) 00:58:51 ID:GCTNKzhs
サンダースもうイーゼル作っていないからなあ。 ていうかサンダースのイーゼルでどこが壊れるのかが気になる。あの鉄の塊が。
494 :
名無しさん脚 :2010/11/06(土) 09:22:28 ID:KKUkdmNl
ブレード動かす半月状のツマミの部分。前に落とした時に飛んでってなくしちゃった。
495 :
名無しさん脚 :2010/11/07(日) 11:03:40 ID:yJYUaigT
496 :
名無しさん脚 :2010/11/09(火) 21:50:26 ID:/Ou7kRrx
>>491 UAのようにつまみで調整は出来ないが、ブレードをスライドさせれば良いだけ。
VTとUA両方持っているが、大量に焼くときは上げ下げがスムーズなので
VTを使用。
>>493 UAなら494さんが言っているつまみ部分と、ごくまれに枠を止めている
アレンキーで回すネジがゆるんでガタガタになっているものも有る。
専用のアレンキーでないと締められないのがマイナス点。
497 :
名無しさん脚 :2010/11/15(月) 05:15:24 ID:K+MzUxXZ
新築したので3畳の暗室を作った。 もう入り浸り。昨日みたいな雨の日はそれこそ一日中暗室。 本数も格段に増えた。 暗室やるために撮影してる感じ。
498 :
名無しさん脚 :2010/11/15(月) 14:29:34 ID:+J/HMdzJ
そして数年後、その暗室で変わり果てた妻の遺体が発見された。
499 :
名無しさん脚 :2010/11/15(月) 17:29:28 ID:8DBuToBR
>>498 死因は? 現像液と定着液が混ざってガスが発生とか。
500 :
名無しさん脚 :2010/11/15(月) 18:43:27 ID:vLQMjsPM
マジであり得るから怖い
501 :
名無しさん脚 :2010/11/15(月) 20:06:14 ID:917U46Iu
新築なんだから換気扇位有るだろう。
502 :
名無しさん脚 :2010/11/16(火) 11:28:11 ID:zqBnRcLD
換気扇は天井換気扇にした。 専用の遮光換気扇は高いからね。
503 :
名無しさん脚 :2010/11/16(火) 21:24:35 ID:r+wItCwB
ちょっと質問。 ふつうの時計の針についてる蛍光塗料って、印画紙に感光しますかね。 モノクロプリントなんだが。 専用の暗室時計についてる塗料は感光しないそうだが、 これはふつうの時計で使ってる塗料とは別物?
504 :
名無しさん脚 :2010/11/16(火) 21:58:36 ID:gYeJEv0x
それぐらいじゃ印画紙は被らないから気にするな。
505 :
名無しさん脚 :2010/11/16(火) 22:09:44 ID:r+wItCwB
>>504 ありがとう。
また一歩野望に近づいたよ。
506 :
名無しさん脚 :2010/11/17(水) 00:57:23 ID:k6wxVdnb
過去スレで『写真 技法と表現 (京都造形芸術大学写真表現シリーズ)』が勧められていましたが、出版社在庫切れのようです。 もう入手することはできないのでしょうか???
507 :
名無しさん脚 :2010/11/18(木) 01:47:23 ID:CJhGGCXp
古書検索サイト・スーパー源氏で検索したけどなかった。 俺はファインプリントテクニックをおすすめしていたのだが、こちらも今は絶版か。
508 :
名無しさん脚 :2010/11/18(木) 02:18:16 ID:wXcT53xv
素直に諦めて下さいね。
509 :
名無しさん脚 :2010/11/18(木) 10:30:24 ID:iLq2j7jL
ファインプリントテクニックはアマゾンで中古が買える。
510 :
506 :2010/11/18(木) 20:15:31 ID:yOcQuNiE
511 :
名無しさん脚 :2010/11/18(木) 22:38:27 ID:cZLSN5uj
ファインプリントテクニックも良いが、 久門易の「暗室完全マスターハンドブック」は ぼろぼろになるまで読んだなあ。
512 :
名無しさん脚 :2010/11/19(金) 22:12:01 ID:8kPJu1UH
2冊ともアマゾンでオーダーしました
513 :
名無しさん脚 :2010/11/19(金) 22:54:13 ID:QMXYUDPN
>>511 懐かしなぁ・・・
ハイグレードを目指す?とかの頁をまねして
1本全部同じ写真を写して、フィルムを短く切ってのを条件変えて
現像したのを、思い出しました
514 :
名無しさん脚 :2010/11/20(土) 21:24:07 ID:Z2zduVH0
マジか
515 :
名無しさん脚 :2010/11/22(月) 07:38:19 ID:WuKNU6td
バライタのフラットニングにズボンプレッサー検討しているのですが 実際にやられている方、アドバイスお願いします。
516 :
名無しさん脚 :2010/11/22(月) 13:24:16 ID:Bg4yIDNC
本でプレスして、1週間寝かす方が、綺麗に仕上がるよ。
517 :
名無しさん脚 :2010/11/22(月) 14:00:49 ID:HqGCzYPu
>>515 電源入れてプレスする。ただそれだけ。
うろ覚えだけど、一回数時間挟んだ覚えが。
挟めば縦置き出来て重宝。
518 :
名無しさん脚 :2010/11/22(月) 14:32:21 ID:mj//VsHR
>>515 円高が続くうちにSEALを輸入するという手もありますよ。
519 :
名無しさん脚 :2010/12/01(水) 22:38:05 ID:4DaUJZ7p
長期出張から帰ってきたら暗室が物置に変わっていたage
520 :
名無しさん脚 :2010/12/18(土) 01:39:06 ID:MmhHPwYg
>>481 です。
結局VT1400を購入しました。年内には届く予定。楽しみ。
相談に乗ってくれた方ありがとう。
これが良かったらUA1400も買い揃えたいと思う。
521 :
名無しさん脚 :2010/12/18(土) 23:59:09 ID:MmhHPwYg
あ、UAの方はUA1114という型番でしたか、失礼。
522 :
名無しさん脚 :2010/12/21(火) 21:52:48 ID:bPSa66Uu
サンダース裏山死す。 俺っち奥で落としたボロボロのLPLだ。 そういや今のLPLって羽が黒いのね。 俺のは白。 使い勝手はどっちが良いんだろう。
523 :
名無しさん脚 :2010/12/22(水) 00:12:14 ID:OOEDphWG
全体の大きさが違うだけで使い勝手は変わらないよ、 LPLはアメリカでサンダースブランドだった時代も有るし。
524 :
名無しさん脚 :2010/12/22(水) 10:30:46 ID:RWXOegfd
いや、522は羽の色の違いによる使い勝手を言っているのだと思われる。
525 :
名無しさん脚 :2010/12/23(木) 23:45:34 ID:8XcXg+qJ
羽が白いと迷光か何かに反射してかぶったりしそうだw
526 :
名無しさん脚 :2010/12/24(金) 11:58:09 ID:GZI1LUw0
羽が白いと絵が見えやすくてトリミングする時に良さそうだ。
527 :
名無しさん脚 :2010/12/24(金) 15:47:37 ID:6s43KRjO
良くはない。
528 :
名無しさん脚 :2010/12/25(土) 13:46:38 ID:NQp1N8XL
VT1400届いたよ。 聞いていた通りでかいね。11x14までのみの対応のものにしてはかなり大きい。 台座の小さな引き伸ばし機を使っている人にはオススメできないね。 それと羽根の微動装置が無いのはたしかにちょっと不満だね。 でも造りの良さと動きの滑らかさは素晴らしい。これまで使ってたLPLの4枚羽根のより格段に良い。 新品時の値段を考えれば当たり前だが造りに違いがある。 決まったサイズで何枚も焼く時は微動装置無しでも問題無いしVT1400を使うことになりそう。 たしかに細かくサイズを切り替えながら焼く時用に微動装置付のUA1114も欲しくなる。
529 :
名無しさん脚 :2010/12/25(土) 17:35:51 ID:YNKf31Lq
ブレードの直角出てる? UAのほうはドライバーで調整出来るんだよ。 VTできないんじゃない?
530 :
名無しさん脚 :2010/12/25(土) 18:23:09 ID:YNKf31Lq
491は、そのことを言ってるんだと思う。
531 :
名無しさん脚 :2010/12/25(土) 18:27:17 ID:Kb9gfODQ
528←コイツはブランド指向の異常物欲者のオナニー野郎だな! 他人に相談せず気が済むまで買え!
532 :
名無しさん脚 :2010/12/25(土) 22:24:10 ID:YNKf31Lq
>>531 サンダースなんてブランドとか、そんなレベルじゃないんだがw
作りも結構大雑把。
ただ、国産の4ブレードのちゃんとした奴がないだけ。
LPLとかは華奢すぎて笑っちゃうっw
最低限のレベルのイーゼルを知らない531こそ
えたひにん。
533 :
名無しさん脚 :2010/12/25(土) 22:59:29 ID:CNcrmKcL
写真を商売にしてる人以外はLPLで充分だわな。 写真展開くので大量に焼くなら固定マスク作ればイーゼルいらねーし。 最低限もクソもない。道具に拘るヤツに限って、大した写真を撮らない。
534 :
名無しさん脚 :2010/12/25(土) 23:22:24 ID:YNKf31Lq
それがオマエの精一杯の 負け惜しみかw
535 :
名無しさん脚 :2010/12/25(土) 23:25:16 ID:CNcrmKcL
なんか必死だね。サンダースちゃん。
536 :
名無しさん脚 :2010/12/25(土) 23:33:14 ID:YNKf31Lq
オマエに合わせてる w
537 :
名無しさん脚 :2010/12/26(日) 00:04:24 ID:oRGRY1hj
サンダースを3ダースください。
538 :
名無しさん脚 :2010/12/26(日) 00:15:52 ID:Ji7RPZuX
サンダース軍曹
539 :
名無しさん脚 :2010/12/26(日) 00:17:50 ID:+ASXcvpA
直角が出てないって言ってる人ってブレードをテープで止めたりしないの? 俺はブレードより印画紙を入れる時に毎回動かす枠の動きの方が大事だと思う、 ガスダンパーの付いたヤツを使うとサンダースは…
540 :
名無しさん脚 :2010/12/26(日) 13:01:33 ID:CHSngN9c
>>539 良く読めカス
>>532 >サンダースなんてブランドとか、そんなレベルじゃないんだがw
>作りも結構大雑把。
541 :
名無しさん脚 :2010/12/26(日) 14:33:56 ID:+ASXcvpA
>>540 良く読めカス
お前には話ていない。
巣に帰れハウス!
542 :
名無しさん脚 :2010/12/26(日) 17:18:37 ID:CHSngN9c
マヌケw 晒 age!
543 :
名無しさん脚 :2010/12/26(日) 17:19:48 ID:CHSngN9c
キラーパス ↓
544 :
名無しさん脚 :2010/12/26(日) 22:38:07 ID:IhJmHON0
イーゼルの性能と人間の性能は反比例するという事だけは伝わった。
545 :
名無しさん脚 :2010/12/26(日) 22:54:23 ID:ueT163M1
全くだな、 初めてのお使いじゃないんだから イーゼル買った位で一々報告するのは止めて貰いたいよ。
546 :
名無しさん脚 :2010/12/26(日) 22:58:21 ID:CHSngN9c
サンダースに反応するのもな w
547 :
名無しさん脚 :2010/12/26(日) 23:22:14 ID:+ASXcvpA
548 :
名無しさん脚 :2010/12/26(日) 23:51:30 ID:CHSngN9c
>>547 チンヶなオマエと一回しか変わらないわけだがw (このレス除く)
549 :
名無しさん脚 :2010/12/29(水) 23:15:39 ID:H4gwfN9h
今日は年に一度の暗室の大掃除。 伸ばし機やら戸棚やら全部外に出して掃き掃除拭き掃除して、 たった三畳だけど半日かかったわ。 床のクッションフロアって意外と汚れやすくて雑巾真っ黒よ。
550 :
名無しさん脚 :2010/12/30(木) 21:40:07 ID:BWd0eUst
引き伸ばし機は狂わせないか怖くてなるべく設置したっきりにしてるなあ。
551 :
名無しさん脚 :2010/12/30(木) 21:58:09 ID:ZhbKSL1v
つうか年に一度ぐらいしか水平出しの調整しないんで。
552 :
名無しさん脚 :2010/12/31(金) 12:54:59 ID:wjfSGrrp
現像廃液を業者に処理を依頼したら 20Lで2500円と見積もり。少し高くない?
553 :
名無しさん脚 :2010/12/31(金) 16:16:07 ID:Jhoe9qdc
>>552 うん、ちょっと高いね。自分が契約している業者の場合、
キロ計算で80円。
554 :
名無しさん脚 :2010/12/31(金) 20:17:36 ID:c9fMI+29
溜め込まずに、毎回下水に流せばいいのに。 カラーだったらちょっと気が引けるかもしれないけど そんなんで環境負荷なんて限りなく0なんだし。
555 :
名無しさん脚 :2010/12/31(金) 20:53:12 ID:5yjkkBIN
これからこのスレは廃液に関して罵り合いが続きます。 お見苦しい点があるかと思いますが、過疎るまで今しばらくお待ち下さいませl。
556 :
名無しさん脚 :2010/12/31(金) 21:15:09 ID:Tn5rmPEE
燃料に反応するヤツがそういるんかね。
557 :
名無しさん脚 :2010/12/31(金) 21:21:26 ID:C/ljgG0d
では、お言葉に甘えまして
>>554 今年中に死ね
559 :
名無しさん脚 :2011/01/04(火) 08:53:18 ID:NbQXH5FV
現像液はビタミンC系、 定着液はスチールウールで脱銀したのち下水に流してる。 近所に引き取り業者いないもんで。
560 :
名無しさん脚 :2011/01/04(火) 16:50:25 ID:LIe+P2Qe
今年も廃液の話で罵り合い あけましておめでとうございます
561 :
名無しさん脚 :2011/01/04(火) 17:49:10 ID:oQxXhEGC
素人だし、そもそも量が少ないんだからいいんじゃないの。
562 :
名無しさん脚 :2011/01/04(火) 17:50:21 ID:8fwtbRSG
コーヒーとハイポだけでやれ
563 :
名無しさん脚 :2011/01/26(水) 08:32:23 ID:S1H5MKxw
帯電防止剤って効果あるのか? 暗室機材に
564 :
名無しさん脚 :2011/01/27(木) 03:22:50 ID:RzqAfC8X
スタチックマーク防止って程度では
565 :
名無しさん脚 :2011/02/06(日) 22:32:08 ID:PT22MCBQ
現像は愉快ですナア
566 :
名無しさん脚 :2011/02/07(月) 19:24:44 ID:KxFiIcM9
>>564 ですよね
たまに読んでるカメラマンのブログにそんなことが書いてあったから??と思った次第
でもネガキャリアが強力な帯電防止機能を持っていたら、フィルムに付いているホコリも
取れやすくなったりしそうな気もして
やっと規制解除されたわw
567 :
名無しさん脚 :2011/02/07(月) 19:28:55 ID:2Ws0aspj
>>566 IDがK-xとM9とは…
実際ホコリ対策は面倒だね。
やっぱり暗室をよく清掃しておくくらいかなあ。
知ってる人でゴミをほとんどのせない人の暗室はもう本当によく整理整頓と清掃が行き届いている。
568 :
名無しさん脚 :2011/02/11(金) 22:30:17 ID:9ibRh3v1
よろしかったら教えてください。 引き伸ばしプリントのとき、適正だと思える濃度になる露光時間は、 いつも概ね、F8で2〜4秒、F11で4〜8秒ぐらいになってしまいます。 これって短すぎますよね。 回析が怖いのでできればこれ以上絞りたくないのですが、 何を変えればいいでしょうか。 環境は、引き伸ばし機がV70D(散光式)、 引き伸ばしレンズが中古のロダゴン50mmF2.8 紙はフジブロFM3、六切り、コレクトールE20℃、 フィルム現像はアクロス+ミクロファイン1:1で、 20℃13分、仕様書どおりの処方です。 よろしくお願いします。
569 :
名無しさん脚 :2011/02/11(金) 22:39:47 ID:eU9LcRjV
確かにちょっと短いね。 電球の寿命が短くなると、急激に明るくなる事があるので、それかもしれないですね。 もしくはそもそも純正の電球を使っていないとか。 一度交換してみたら? それでも解決しないっている場合、 あまり勧めないけど光源の電源にスライダックを挟むとか。
570 :
名無しさん脚 :2011/02/11(金) 22:56:40 ID:9ibRh3v1
>>569 ありがとうございます。
電球は純正ですが、引き伸ばし機がもらい物で、
それにくっついてきたものなので、新品ではないです。
でもハロゲンランプ高い。。。
現像液温高めにして少し濃いネガをつくるのも手ですかね。
本末転倒かな。
571 :
名無しさん脚 :2011/02/11(金) 23:20:12 ID:jcg/Tduk
そんなもんだよ。 伸ばし機の種類によって違うし。 気にしない気にしない。
572 :
名無しさん脚 :2011/02/11(金) 23:27:59 ID:eU9LcRjV
ボクも基本は気にしなくていいと思う。 焼きこみや覆い焼きするのかな? 聴いたことないけど、いっそNDフィルタ入れるとか
573 :
名無しさん脚 :2011/02/12(土) 00:01:51 ID:NKkWTB/2
>>568 六つ切りじゃそんなもんだよ。
全紙にすれば数分掛かる。
574 :
名無しさん脚 :2011/02/12(土) 00:39:37 ID:Vy9HAhYx
6つならそんなもんでOK 濃い目のネガを作っても人物写真だと飛ばすことが多いからもっと短いときもある そういやV70は露光を一段落とせる機能ってハロゲンのボックスに付いてなかったっけ
575 :
名無しさん脚 :2011/02/12(土) 08:17:08 ID:Rcg2Xngx
まぁ、自分にとっていい焼きが出来れば、好みの問題だからな。 オレの場合はもう一絞り濃いな。それが好みだw
576 :
名無しさん脚 :2011/02/12(土) 11:15:51 ID:CX6YtTgb
糞写真を焼きで特徴づけるってことですね。 わかります。
577 :
名無しさん脚 :2011/02/12(土) 12:32:52 ID:Vy9HAhYx
>>574 まちがいた
ハロゲンにHiとLowが付いてるのは
散光式と集散光式の切り替えができるG70だった
578 :
568 :2011/02/12(土) 21:30:42 ID:/Hzdzvsh
みなさんレスどうもです。 そうですか、六切りなら普通なんですね。 2秒とかだと焼きこみもしづらいのでどうしたもんかと思ったんですが、 何とか精進してみます。 色々教えて頂きありがとうございました。
579 :
名無しさん脚 :2011/02/13(日) 00:33:59 ID:trqdZ3qT
みなさん、プリントドライヤーは何を使われていますか? もちろんカラープリントとか、モノクロRC用です。 (バライタは普通にドライマウントプレス使ってます。)
580 :
名無しさん脚 :2011/02/13(日) 02:34:21 ID:iaNhX4ZB
網戸に敷いて重ねて海苔とかタタミイワシの天日干みたいに自然乾燥
581 :
名無しさん脚 :2011/02/13(日) 03:22:18 ID:NB4ic+xK
582 :
名無しさん脚 :2011/02/13(日) 05:08:03 ID:VqKq5nDX
RCなんて吊っていれば自然に乾くだろ。ドライヤなんているか?
583 :
名無しさん脚 :2011/02/13(日) 09:33:53 ID:hgEjgj0S
だよね 水気切って30分も干しとけば乾くのに
584 :
名無しさん脚 :2011/02/13(日) 15:10:40 ID:iaNhX4ZB
RC用のドライヤーは意味なく高いからなw 急ぐんだったら段ボール箱に穴あけてドライヤー刺してスイッチオンで事足りるがな
585 :
名無しさん脚 :2011/02/14(月) 00:05:12 ID:I7TtNxRd
そして燃え上がる
586 :
名無しさん脚 :2011/02/14(月) 01:19:40 ID:As2Ibols
おじちゃん焦げ臭いよ
587 :
名無しさん脚 :2011/02/14(月) 01:54:31 ID:O9ri2LCr
ドライヤーはJIS規格で140度以下と決まっておる 焦げたり燃えたりしないし温度ヒューズも付いてるから燃えようがない 不安だったらサーモスタットの付いてる布団乾燥機でもいい ・・・RCは70度ぐらいまでだっけ?
588 :
名無しさん脚 :2011/02/14(月) 15:11:56 ID:I7TtNxRd
燃えないと 思う心が 火事の元
589 :
名無しさん脚 :2011/02/14(月) 20:13:29 ID:IHrrckJt
フォコマートにLED電球は使用可能でしょうか?どなたか試された方いらっしゃいますか。
590 :
名無しさん脚 :2011/02/14(月) 20:22:47 ID:AdZp7Rv5
LED電球w 自分で試せばw
591 :
名無しさん脚 :2011/02/14(月) 20:28:35 ID:1Ke38iww
592 :
名無しさん脚 :2011/02/14(月) 20:56:54 ID:O9ri2LCr
>>589 「この車にスタッドレスは使用可能ですか」と聞いてるのと同じレベルだが答えてみよう
「可能だ」と
LED電球も結局は蛍光灯と同じように蛍光物質に反射させて色を出してるから演色性は気にすることはない
配光性の問題がある。高W数のものはスポット系が多いし拡散性が悪い。だが気にしないことにするとしよう
一番の問題は150Wクラス、つまり1000ルーメン以上のLED電球は1万円以上するものばかりだということだ
じゃあ暗い分一段空ければいいじゃない、
というわけで800ルーメン100W程度のLEDを買う
>>589 の姿が目に浮かぶようだ
593 :
名無しさん脚 :2011/02/15(火) 11:03:20 ID:F/0PP/I+
早速買いに行ってきますにだ
594 :
名無しさん脚 :2011/03/24(木) 19:52:21.34 ID:8t/eZo+Y
茨城在住。 地震で引き伸ばし機載せた重いデスクが吹っ飛びました。 引き伸ばし機は無事だったけど。 地震おそるべし。
595 :
名無しさん脚 :2011/03/24(木) 20:16:44.20 ID:L+2D3CMS
>>594 無事でなによりですな。当方九州で当面地震の心配は無いですが、
廃液が床にぶちまかれるのは、想像するだけで怖いです。
596 :
名無しさん脚 :2011/03/24(木) 20:41:56.42 ID:x226clKD
>>595 何を言ってるんですか!
次は九州ですよw
597 :
名無しさん脚 :2011/03/24(木) 21:57:52.33 ID:iz8bKeb9
九州だから地震が来ないって言う自信の根拠が知りたい じしんだけに・・・
598 :
名無しさん脚 :2011/03/25(金) 00:52:30.76 ID:ZdqQI4PQ
うちは東京23区内だけど、CP31と引き伸ばし機が台の上で少し動いていたよ。 落ちて壊れてたら結構な損害だったよ。 置き方をちょっと考えようかなって思った。
599 :
名無しさん脚 :2011/03/25(金) 07:15:23.06 ID:+rFXNLV7
今の九州は火山が元気だからな
600 :
名無しさん脚 :2011/03/25(金) 11:00:50.27 ID:GxlsEkEP
九州ボーン!
601 :
名無しさん脚 :2011/03/25(金) 14:35:09.24 ID:75TMgpiD
防湿庫の中でレンズやカメラがくんずほぐれつのそりゃもう大騒ぎさ。
602 :
名無しさん脚 :2011/04/12(火) 00:38:53.97 ID:Fr+ptRGn
今日もでっかいのきたね
603 :
名無しさん脚 :2011/04/12(火) 00:40:30.19 ID:nW7iTvA6
うちはとりあえずヘッドを下げた状態にしてる。
604 :
名無しさん脚 :2011/04/17(日) 21:11:30.72 ID:mS6qtRYg
質問です。90MDで35ミリ(135)の全紙の引伸ばしをしたいのですが。 台板上に全紙イーゼル(LPL)を乗せて焼く時の注意点をご教授ください。
605 :
名無しさん脚 :2011/04/17(日) 21:41:20.97 ID:40nd45Uy
台板では全紙にまで伸びないと思うけど。
606 :
名無しさん脚 :2011/04/17(日) 22:22:06.95 ID:1qMBieSk
あっさり答え出ちゃったな。
607 :
名無しさん脚 :2011/04/17(日) 22:53:21.08 ID:mS6qtRYg
引伸ばしレンズを50ミリにしては如何かと?
608 :
名無しさん脚 :2011/04/17(日) 22:56:11.10 ID:mS6qtRYg
誤り。50ミリ以下にしては如何かと?
609 :
名無しさん脚 :2011/04/17(日) 23:09:10.24 ID:OcdlKfNf
610 :
名無しさん脚 :2011/04/18(月) 01:06:28.61 ID:srbT2xpp
ハーフサイズを半切に伸ばす需要があるとは
611 :
名無しさん脚 :2011/04/18(月) 04:04:32.57 ID:8E8nks0x
引き伸ばしレンズの焦点距離に合わせて台板の大きさが変わるの?ラッキー90MDって。
612 :
名無しさん脚 :2011/04/18(月) 12:56:58.99 ID:gdjscJN3
613 :
名無しさん脚 :2011/04/18(月) 16:36:01.33 ID:3RFRj/4C
台板が換えることができる機種なの? と、やさしく池沼のことばを翻訳してみたw
614 :
名無しさん脚 :2011/04/18(月) 17:07:01.55 ID:8E8nks0x
ラッキー90MDで台板に乗せて全紙を焼きたいんでしょ? それに対して台板に乗らないから無理って言われたのに、なぜか引き伸ばしレンズを変えたらなんとかなりませんかっていう質問。 それから察するに質問者の持っているラッキー90MDは引き伸ばしレンズを変えると台板も変化する特殊仕様らしいと。 どういうメカニズムなのかはまったく分からんがそうらしい。
615 :
名無しさん脚 :2011/04/18(月) 17:43:14.37 ID:Pbwod+oX
混乱を起こしてしまったようで申し訳ありません。 kenkoのHPを参照にして、全紙のLPLのイーゼルを載せてみました。 一応は載りました。 レンズを38ミリの引伸ばし用レンズに換えてみました。この組み合わせのセッティングは 初めてだったのでいろいろいじって見ました。 今度は光源ムラがどの程度かチェックしてみようと思います。 いろいろと有難うございました。
616 :
名無しさん脚 :2011/04/18(月) 18:16:21.34 ID:3RFRj/4C
90MDのトリに書いてあるとうりのがいいんじゃねーの ヘッドを壁に向けてセットし直して、印画紙は壁に仮止めしてさ
617 :
名無しさん脚 :2011/04/18(月) 20:06:38.13 ID:Rt3ziqkt
× とうり → とおり ○ 細かくてすまん。
618 :
名無しさん脚 :2011/04/18(月) 20:10:16.43 ID:gdjscJN3
単純に台座を180度反対に取り付けて机の上の端に置けば 机の下の全紙に投影できるだろうよ。 90MDがどうかは知らないが、コンデンサーユニットがしっかりしていないと 横向きにすると壊れることがあるから、壁投影はお勧めしない。
619 :
名無しさん脚 :2011/04/18(月) 20:12:00.35 ID:H0brrN8h
>>616 壁投影は印画紙のセッティングが面倒だよ。
普通は支柱をまわして、台板と反対にして
テーブルにのせ、床に板を置いてレベルを出す。
普通はそうする。
620 :
名無しさん脚 :2011/04/18(月) 20:29:11.03 ID:gdjscJN3
全紙って印画紙の現像大変そうだな。 RCならともかく、バライタだと乾燥も一苦労しそうだ。 写真展かね。2ちゃんで訊くほど相談する相手もいないのか?不幸だな。
621 :
名無しさん脚 :2011/04/18(月) 23:06:47.57 ID:Pbwod+oX
90MDは支柱は回らず、アームの差し替えが面倒なんです。スプリングバランサーが 付いているので調整が面倒なので床上投影はやりたくない。プリントはバライタです。 相談相手はいますが、大体の人は「フォコマートでやれば楽だよ」といってくれます。 フォコマートのネガセッティングが苦手なので90MDで代替できないか検討していた わけです。台板上で全紙焼きが出来るFUJIとかLPL7700Proも使える環境なので 自分で一番いい方法を模索中。2ちゃんならではの裏技を期待していました。 ただし「レンタル暗室」ではありません。
622 :
名無しさん脚 :2011/04/18(月) 23:20:30.59 ID:gHBvvOHa
>>621 なるほど、状況は分かりました。
しかし最初からその説明が欲しかったですね。
家では支柱の延長を行なっています。
623 :
名無しさん脚 :2011/04/18(月) 23:27:43.11 ID:Pbwod+oX
次の手はやはりLPLの床上投影が妥当な線かな・・とは思っています。 バライタ紙も現像・乾燥後に大型プレスにかけて、金属板に挟んで1枚・@50ですから 家での乾燥さえしくじらなければ大した苦労等は思っていません。 4切でも同じ工程でやってますから。
624 :
名無しさん脚 :2011/04/19(火) 00:29:29.12 ID:PuYTZuqY
また後出しジャンケンか。 もう二度とアドバイスなんて書かないわ
625 :
名無しさん脚 :2011/04/19(火) 01:16:58.71 ID:r5F+oX0z
質問からして知恵遅れだろ。
626 :
名無しさん脚 :2011/04/19(火) 01:56:10.59 ID:5TqzIJTg
池沼だとか知恵遅れだとか言っている奴から知性が感じられないのだが。 文脈も読めないみたいだし。 俺から質問者へ言うことは特に無いのだが、答えているつもりになっている方にも残念なのが混じっているぞ。
627 :
名無しさん脚 :2011/04/19(火) 03:26:50.68 ID:r5F+oX0z
628 :
名無しさん脚 :2011/04/19(火) 09:32:41.24 ID:5TqzIJTg
自分のことを言われているという自覚はあるんだな
629 :
名無しさん脚 :2011/04/19(火) 09:55:07.16 ID:r5F+oX0z
>>628 自覚も何も知恵遅れと書いたのは俺だからなw
お前は何様のつもりんだ?
荒らしか?
630 :
名無しさん脚 :2011/04/19(火) 10:17:38.26 ID:0uK1qlHE
なにあつくなってんの?
631 :
名無しさん脚 :2011/04/19(火) 19:55:25.41 ID:2l30x3GN
632 :
名無しさん脚 :2011/04/22(金) 01:48:22.51 ID:Lg3PN3LH
なあに、まだまだ春じゃよ
633 :
名無しさん脚 :2011/05/02(月) 15:46:58.40 ID:5qX2JbVP
暗室てどの位暗けりゃいーの? 真っ暗じゃ何も見えんよね? 昔テレビで見たけどあの赤い灯りが肝なのか? 教えてえろい人
634 :
名無しさん脚 :2011/05/02(月) 16:24:40.84 ID:/h42y9i+
>>633 俺はLPLセーフライトLED-21を使っている。多階調紙を使うので
カラー設定にしてかなり暗い。2つ以上設置する人もいるようだが、
1つでも10秒程すれば目が慣れる。
635 :
名無しさん脚 :2011/05/02(月) 16:31:06.18 ID:uyPWD9F9
うちはカラー暗室なので全暗
636 :
名無しさん脚 :2011/05/02(月) 17:40:29.39 ID:jA5M5BuY
637 :
名無しさん脚 :2011/05/02(月) 23:34:06.83 ID:kOn8Gckb
638 :
名無しさん脚 :2011/05/03(火) 07:16:51.44 ID:qZfjl7R3
えろいみんなアドバイスありがと そーか 心の目で見るってのが1番てっとりばやそーだ
639 :
名無しさん脚 :2011/05/13(金) 23:15:40.57 ID:s1kTrJBU
FD690用キャリアって他のS690シリーズに使えますか? それもF670と共用となってますが昔のS690シリーズと別ものですか?
640 :
名無しさん脚 :2011/05/14(土) 03:36:09.28 ID:ppe1kXnS
S690以降は690シリーズで共通だよ。 670シリーズはよく知らない。
641 :
名無しさん脚 :2011/05/15(日) 21:13:37.10 ID:vnnIFeuD
富士のS690シリーズでユニバーサル・キャリアってありましたの?
642 :
名無しさん脚 :2011/05/15(日) 21:36:57.73 ID:YCJ4zAnt
ないよ
643 :
名無しさん脚 :2011/05/15(日) 23:04:56.18 ID:ms9nL1rz
>>641 初期のS690の取説には載ってるな。ブローニー用(U120G)のもあったみたいだが
ハーフ判とフルサイズ用のフレーム内臓の奴(U135)なら持ってるぞ。使わないけど!
644 :
名無しさん脚 :2011/05/25(水) 21:34:28.71 ID:kjsZxE/C
6×7の引き伸ばし機ほしいいいいいいい 新品高すぎ
645 :
名無しさん脚 :2011/05/25(水) 22:25:45.98 ID:p5ngPPft
>>644 どうせ4×5くらいは伸ばしたくなるから4×5対応を買っておけ。
ブローニーでも6×12伸ばしたくなることもあるしね。
富士のSD690DXとオメガダイクロイック4×5持ってるが設置面積は大差ない。
新品買えないなら中古はびっくりするほど安いしね。
6×7対応で妥協して後から4×5も欲しくなったら却って置き場所に困るからとりあえず4×5くらいは対応するの買っておくのを俺は推奨。
5×7対応から急激に高価に大きくなるから4×5対応が良い落としどころかと。して
646 :
名無しさん脚 :2011/06/04(土) 16:25:42.81 ID:/pdisver
相談です。 写真展用に大全紙サイズで展示しようかと考えているのですがバライタの 乾燥・フラットニングをどうするか考え込んでいます。 最悪、RCで妥協するのかな・・・それも嫌だし。 諸兄のお考えをお教えください。
647 :
名無しさん脚 :2011/06/04(土) 17:09:34.77 ID:sFvaQPNH
フェロ掛けたいってこと? ラボに相談してみるしか無いんじゃね
648 :
名無しさん脚 :2011/06/04(土) 19:47:44.10 ID:bvb5SBJo
半切以上になると自分でフラットニングは難しいね 写真展専門のギャラリーならラボを紹介してくれると思う。 新宿のコニカギャラリーなんかはそういう相談にのってくれた。
649 :
名無しさん脚 :2011/06/05(日) 21:03:39.33 ID:B6Xqzi/t
650 :
名無しさん脚 :2011/06/06(月) 03:08:19.17 ID:vumGH8Uz
DIY屋でベニヤ板だの何だの買ってくるんじゃ駄目か
651 :
名無しさん脚 :2011/06/07(火) 01:27:55.22 ID:KLDxWA9b
普段から既製品以外にも色々と自作品で作業やってる人じゃないと、結局ラボに頼んだ方が安上がりで仕上がりも良いかと。
652 :
名無しさん脚 :2011/06/20(月) 01:02:37.07 ID:P3u7pgWg
>>651 自分でいろいろやって大全紙フラットニングできる自信があるの?
653 :
名無しさん脚 :2011/06/20(月) 01:13:55.75 ID:3NW/u0Uj
わしが若いころにゃ、大全紙30枚フラットニングかけてから朝飯にしたもんじゃ
654 :
名無しさん脚 :2011/06/20(月) 01:54:28.50 ID:LtiGj3To
わしの若い頃はフェロ掛けかパネル張りだからフラットニングなんか無かったな。
655 :
名無しさん脚 :2011/06/20(月) 02:26:54.46 ID:zrjP5RZj
最近は皆大きく焼くね。 美術へのコンプレックスの表れなのかな。
656 :
名無しさん脚 :2011/06/20(月) 14:27:58.55 ID:y+aR2o1u
わしの若ぇころはバロイを持ってるだけでうらやましがったりわざわざ暗室を見せてもらいに行ったものだ
657 :
名無しさん脚 :2011/06/21(火) 00:34:19.11 ID:/9tL3Rpb
>>655 そうだね。写真の本質を理解してないと美術と比較したくなる。
気付いて欲しいものだね。
ただ、それと大きく焼くのとは、別問題だね。
658 :
名無しさん脚 :2011/06/21(火) 00:49:43.02 ID:DV6+QzJp
大きく焼くのはその方がマーケットで高い値段付くからだよ。 なぜかそれをアマチュアが見て影響受けてるけど。
659 :
名無しさん脚 :2011/06/21(火) 00:53:01.60 ID:4Rjq1Vhc
4つ切りを並べて焼付け。 現像時間をそろえて現像。 もう一度並べる。 これで解決じゃ。学祭ならこれで充分。
660 :
名無しさん脚 :2011/06/21(火) 01:03:31.65 ID:g8q3l6kq
何その博覧会の大型テレビ方式
661 :
名無しさん脚 :2011/06/26(日) 21:56:25.72 ID:HX/ah01x
135のカラーネガってブローニーに比べてなんか高い気が… 枚数の問題なのかねぇ 面積はそんなに変わらない感じだけど
662 :
名無しさん脚 :2011/06/27(月) 00:43:04.20 ID:wnyhKgsW
稲葉物置き買って中庭に暗室を作ろうかと思っているんだけど注意点何かありますか?
663 :
名無しさん脚 :2011/06/27(月) 00:49:15.23 ID:VwqsDOoy
冷暖房
664 :
名無しさん脚 :2011/06/27(月) 00:50:18.18 ID:VwqsDOoy
換気も必要
665 :
名無しさん脚 :2011/06/27(月) 01:14:09.33 ID:uEjHk5od
>>662 いや、物置だから注意する点は特にないと思うよ。
666 :
名無しさん脚 :2011/06/27(月) 10:53:55.93 ID:ZRuXdeAi
百一人以上乗せるな
667 :
名無しさん脚 :2011/06/27(月) 12:35:38.39 ID:5aOo9P8Z
むしろ中庭に露天風呂を作って、これまでの風呂場を暗室に改造
668 :
名無しさん脚 :2011/06/27(月) 14:36:41.68 ID:nBj8jDLL
写真家向け住吉の長屋か。
669 :
名無しさん脚 :2011/06/27(月) 21:35:02.45 ID:nOOZDXAN
イナバの物置は天井や床がスカスカで想像以上に光が入るよ。 水周りが必要になるから、組み立て式の物置より 床を防水処理コンクリ打ちの木造暗室にでもしたほうが、色々便利だと思う。 自分でDIYショップで材料買って建てたら? 家屋じゃないから、そんなに大変な事だとは思わない。
670 :
名無しさん脚 :2011/06/27(月) 22:19:41.08 ID:qwPpD2NO
つーか、物置の中に入ってみりゃわかるけど、全く遮光性はないだろ 家を暗室に改造して、物置に住む方が現実的
671 :
名無しさん脚 :2011/06/28(火) 00:33:04.25 ID:5u6FhPRz
簡単な建屋なら建てられても水回りが面倒。
672 :
名無しさん脚 :2011/06/28(火) 04:48:10.48 ID:xTL6vrGz
非常用電源を忘れずに
673 :
名無しさん脚 :2011/06/28(火) 11:30:16.78 ID:bZ/MZCUI
おまえら、このスレの趣旨を理解していない。 「自宅に暗室」であって「物置に暗室」ではない。 ネタにマジレス
674 :
名無しさん脚 :2011/06/28(火) 19:15:53.96 ID:dni2jGxA
「自宅の物置に暗室」は駄目ですかそうですか
675 :
名無しさん脚 :2011/06/28(火) 19:23:04.53 ID:xTL6vrGz
汚染水を垂れ流さない様に
676 :
名無しさん脚 :2011/06/28(火) 21:13:02.85 ID:s8BX4Heh
自宅じゃない他人の物置だったのか。 それは論外だな
677 :
名無しさん脚 :2011/06/30(木) 19:32:32.10 ID:BrLSoo4m
>>669 プレハブも考えているのだけどダメですかね?
678 :
名無しさん脚 :2011/06/30(木) 22:40:18.33 ID:APi2COFS
>>677 昔は押し入れだって風呂場だって暗室にしてたんだから
プレハブが駄目な訳ない。
物置だって隙間を塞げば良いだけだ。
679 :
名無しさん脚 :2011/07/01(金) 00:57:56.35 ID:X6jDKbR8
678 頑張ります
680 :
名無しさん脚 :2011/07/11(月) 17:27:51.71 ID:GHD4WyY/
>>677 俺の暗室はプレハブだよ。遮光は見栄えを気にしなければ
テープでオッケーよ。
681 :
名無しさん脚 :2011/07/20(水) 20:29:35.54 ID:Bll3CguG
したねばやむるとかね?
682 :
名無しさん脚 :2011/07/23(土) 08:03:20.34 ID:Sa3cIsli
夜作業すれば遮光もたいした問題じゃない
683 :
名無しさん脚 :2011/07/27(水) 17:19:58.18 ID:OEGo2tTS
FOTOCHATONおもしろ〜
684 :
名無しさん脚 :2011/07/29(金) 15:15:12.61 ID:sS9OUYsD
>683 面白そうだね。なくならないうちに行ってみよう。
685 :
名無しさん脚 :2011/07/30(土) 19:06:37.46 ID:Tu+tvJ79
清水の舞台から飛び降りたつもりで、ドライマウントプレスを購入したが置く場所がない。 困った困った。
686 :
名無しさん脚 :2011/07/31(日) 15:38:56.96 ID:f5fjBnaY
> 685 おめ。SEALの210Mとか?
687 :
名無しさん脚 :2011/07/31(日) 15:52:08.14 ID:evTOguBx
そう、Seal 210の奴を新品で。 mかm-xかで迷ったけど、Mにした。 いまだにレクチャービデオはVHSのやつが付属するんだね。デッキがないから見られないや。 大四つ切りまでのやつでも良かったかも。
688 :
名無しさん脚 :2011/07/31(日) 17:58:19.46 ID:f5fjBnaY
> 687 いいねぇ、素敵だ。 全紙までフラットニングするのかしら。プロの方? いずれにしても本格的。 海外通販で? あと、日本の100Vで動くの?
689 :
名無しさん脚 :2011/08/01(月) 14:25:22.97 ID:nk0bCAZc
いや、腕も肩書きもプロには程遠い、学生です。趣味で写真をやっている程度です。 焼くのは大四切りまでですが、二枚一挙にプレスをかけられるのと、小さいプレス機は割高なので、、、。 仰る通り、海外通販です。 日本円で送料込みで17万円程でした。あと関税が5000円ほど。 勿論、日本で使えますよ。 300円程の変換プラグをつけるだけです。もともと120V用ですので厳密に言えば、温度設定に誤差が出るのでしょうが、容易に調整できる範囲に収まります。
690 :
名無しさん脚 :2011/08/01(月) 15:57:16.10 ID:XhUYP4zw
既出だったらすまんけど ズボンプレッサーとかどうなんだろう。 ドライマウントプレスの方がやっぱいいのかな
691 :
名無しさん脚 :2011/08/01(月) 23:14:10.43 ID:ohRzQ5zj
>690 ドライマウントプレスで、例えば90℃30秒なんて条件だと、 取り出した印画紙を放置すると、ユックリ大きく反るよ。 マジメに挟んだまま冷えるのを待つのは大変だから、 別の金属板に挟んで数十分放置すると、反りがとれる。 ズボンプレッサーも同じ手順でやるか、バネとタイマーが ついてる機種なら結構いい線いくよ。 でも欲しいレベルは人によるし、ズボンプレスもメーカーや機種で様々 だから、一回は両者の処理結果を比べてみるといいね。 貸暗室とか暗室教室でドライマウントプレス持ってるとこ多いし。 僕はズボンプレッサーだけど、689 は素直に羨ましい。 ドル安にしても。:)
692 :
名無しさん脚 :2011/08/21(日) 23:03:55.66 ID:iMOhqh8l
金属板じゃなくてもいいわけだがw
693 :
名無しさん脚 :2011/08/22(月) 16:31:02.13 ID:NGABmDt9
>>692 そうだな、
セラミックとかボロンとかアモルファスなんかでもいいな。
694 :
名無しさん脚 :2011/08/22(月) 17:17:25.71 ID:4qCeOO1E
>>693 いや、そういうことではなくミュージアムボードを20枚くらい買ってやってる。
イチマイイチマイ金属板で冷やしてられないよw
もちろん、ドライマウントプレスは当たり前に持ってる。
使ってないけどw
695 :
名無しさん脚 :2011/08/23(火) 01:53:20.99 ID:Sf9b6ZB8
カラー専門でRC紙しか使っていない俺はドライマウントプレスとは縁が無く… 俺がプリント始めた頃にはバライタのカラー印画紙は無くなっていた。 先輩の写真家にバライタのカラー印画紙は良かったぞおって自慢されたが無いものは仕方ない。
696 :
名無しさん脚 :2011/08/23(火) 02:21:52.67 ID:bexBWZY9
ダイトランスファープリントは、もっと良かったぞ。 と言ってやれ。
697 :
名無しさん脚 :2011/08/23(火) 04:57:01.55 ID:xV8sSy2J
698 :
名無しさん脚 :2011/08/23(火) 14:26:10.66 ID:scjigG59
ダイトランスファーはまだ出来るよ。
699 :
名無しさん脚 :2011/08/23(火) 15:14:19.09 ID:bexBWZY9
まあ、そのまえに ダイトランスファーに見合うだけの写真とれよ。と言いたい。
700 :
名無しさん脚 :2011/09/13(火) 08:17:20.71 ID:fWnZ98b2
2012年に印画紙とフィルムがなくなるという噂があるが暗室はどうなる?
701 :
名無しさん脚 :2011/09/13(火) 09:14:50.09 ID:AdiUfqRv
どこでその電波受信したの?
702 :
名無しさん脚 :2011/09/13(火) 09:36:28.99 ID:4NZ/wzqw
海外にもまだフィルムや印画紙の生産を続けてるメーカーが複数あるのに それらが来年一斉に生産終了とかありえんだろ?
703 :
名無しさん脚 :2011/09/13(火) 11:10:45.75 ID:fWnZ98b2
いやフジフィルムが抜けていました。 2012年フジフィルムがフィルムと印画紙生産終了するという噂です。
704 :
名無しさん脚 :2011/09/13(火) 11:27:56.79 ID:gljt658G
2012年に終了するのはニコンとキヤノンのデジカメだそうですよ
705 :
名無しさん脚 :2011/09/13(火) 13:48:44.29 ID:KyDQJgPv
>>700 にぴったりの小説は「狂人日記」(ゴーゴリ)です
706 :
名無しさん脚 :2011/09/13(火) 17:33:12.32 ID:wWIqzARW
>>700 巷で話題の2012年問題だね。
俺も心配しているよ。
707 :
名無しさん脚 :2011/09/13(火) 18:07:48.08 ID:wLoLM1D5
2,3年前にもラボで聞いた話として富士の印画紙完全終了って書き込んでた奴いたな。 実際は増産。
708 :
名無しさん脚 :2011/09/17(土) 03:18:59.99 ID:qY5e8d+5
何度見ても「2,3年前にもラブホで聞いた話として」に空目する俺はとある隔離スレに引っ込んだ方がいいのか
709 :
名無しさん脚 :2011/09/21(水) 21:47:50.36 ID:3S2BIdIw
仕事が一段落したんで半年ぶりに暗室やろうと思ってビック行ったら、 フジブロの6切100枚セットがなくなってた。 それからアクロスの20本セットもなくなってた。 さらにSSも生産中止だって。 もう呆然。
710 :
名無しさん脚 :2011/09/21(水) 22:09:58.60 ID:IVF/rtg8
おじいさん化した浦島太郎に文句言われた村人はさぞ困ったことだろうな
711 :
名無しさん脚 :2011/09/22(木) 01:27:00.38 ID:dWmH0K/m
SSは135/36が終了で20枚撮りなら継続生産される
712 :
名無しさん脚 :2011/09/22(木) 02:44:48.84 ID:OduxXOQd
713 :
名無しさん脚 :2011/09/22(木) 16:00:34.08 ID:/at3GZW/
何とビックカメラじたいが
714 :
名無しさん脚 :2011/09/22(木) 18:28:24.88 ID:ltp9YrRp
ビックリカメラ!
715 :
名無しさん脚 :2011/10/15(土) 12:07:43.25 ID:T/94ozHY
テスト
716 :
名無しさん脚 :2011/10/15(土) 12:13:12.94 ID:T/94ozHY
すまん、誰か助けて。 ラッキー90M-Dで6×6を小全紙(16×20)に伸ばそうとしてる。 ヘッドを反対に付け替えて床投影で試してるんだけど、どうしても露光面が支柱のギリギリまでになっちゃう。 イーゼルはサンダースの4枚羽根で、やっぱり支柱や台座と干渉して印画紙の中央に投影できない・・・ どうすればいいですか? 壁面投影しかない?
717 :
名無しさん脚 :2011/10/15(土) 12:31:18.37 ID:HWN9JBzx
>>716 焦点距離の長い引き伸ばしレンズではどうかの?
718 :
名無しさん脚 :2011/10/15(土) 12:50:53.19 ID:T/94ozHY
>>717 ありがとうございます。
試しに105mmでやってみましたがそれぐらいではあまり変化せず。。。
困りますた
719 :
名無しさん脚 :2011/10/15(土) 13:51:09.74 ID:Cb9eDGt1
何の支柱に干渉すんの? テーブル? 説明下手すぎてわからない。
720 :
名無しさん脚 :2011/10/15(土) 14:33:52.50 ID:T/94ozHY
>>719 そうですね。すいません。
いつも高さ90cmぐらいあるラックの上に伸ばし機を置いているのですが、
そのままヘッドを付け替えて床に投影すると巨大な画になってしまうので、
今、とりあえず引き伸ばし機自体を床に置いて試しているところです。
で、干渉しちゃうのは伸ばし機自体の支柱です。
まあ当たり前といえば当たり前なんですが、なんとかギリギリ4枚羽根
イーゼルの中央に画をおさめたいと試行錯誤しています。
高さ20〜50cmのテーブルで、下にイーゼルが少し入るようなものがあれば
なんとかなりそうです。
ただし、イーゼルの幅が70cmぐらいあるので自作するしかなさそうですが・・・
721 :
名無しさん脚 :2011/10/15(土) 14:39:27.40 ID:Cb9eDGt1
アホかw それじゃ付け替えないの一緒じゃん。 テーブルのせて、ヘッドを下げて、像が大きいならイーゼルの下に台つくってやりゃいいじゃん。 つくらなくてもブロックとか、なんか代わりになるようなもんでかさ上げすりゃすむ。 なんかおいて、板おけばすむ話。
722 :
名無しさん脚 :2011/10/15(土) 14:52:02.28 ID:T/94ozHY
かなり微妙な干渉度合いなので、伸ばし機の床置きでも高さ10cmぐらいは 稼げたのですが、やはりまだまだでした。 今ブロックの上に伸ばし機を置いたりして高さの加減を見ています。 台は極力1つにして安定させたいので、伸ばし機用の低いテーブルを 自作しようと思います。長いコタツみたいな感じになるかと。
723 :
名無しさん脚 :2011/10/15(土) 14:56:55.96 ID:T/94ozHY
ほんのちょっとの干渉なので、伸ばし機を床に置くだけでも10cmぐらいは 稼げてイケるかもと思ったんですがダメでした。 今、ブロックの上に伸ばし機を置いて高さの加減を測ってます。 いずれにしても安定させたいので、台は一つとして、伸ばし機用の 低いテーブルを自作しようと思います。長いコタツみたいなw
724 :
名無しさん脚 :2011/10/15(土) 15:26:08.49 ID:WFVAaQRa
支柱が干渉する?ヘッド外して天井に固定しろ 何、階上の住人が歩くとぶれるって アパートの廊下に閃ウラン鉱の粉末でも撒いときゃ数日で逃げ出すよ
725 :
名無しさん脚 :2011/10/15(土) 17:04:58.89 ID:MozB8JsH
ヘッドを一番下の方まで下げれば支柱に干渉する訳ないだろw それでイーゼルまでの高さは台の上に延ばし機を乗せてかせげばいいのに・・・ 何をしようとしてるのか全くわからん・・・
726 :
名無しさん脚 :2011/10/15(土) 17:26:45.74 ID:Cb9eDGt1
727 :
名無しさん脚 :2011/10/16(日) 23:25:57.39 ID:k5tiN+ks
90Mって壁面投影できなかった?
728 :
名無しさん脚 :2011/10/16(日) 23:43:03.00 ID:M+jnNRrp
国産のネガキャリアの仕組み知ってたら、簡単にそうぞうできるわな。
729 :
名無しさん脚 :2011/10/17(月) 00:15:24.09 ID:y3ErBLlk
俺は富士派なんでラッキーの使い方は分からんが、ケンコーの藤本写真事業部として残ってるから電話して相談してごらん
730 :
名無しさん脚 :2011/10/17(月) 19:35:02.99 ID:G7wclOWS
731 :
名無しさん脚 :2011/10/21(金) 13:15:03.48 ID:EB1Pcfye
このスレ読んでたら暗室作りたくなっちゃった。 数年後に自宅を新築するかもしれないから暗室確保しようかな。それまでにラインナップがいくつ消えることやら…
732 :
名無しさん脚 :2011/10/21(金) 14:44:35.07 ID:Pv+IcDWg
十年後には被爆による死者、後遺症がでるからなあ。 大丈夫大丈夫いってた奴らが大量に、、、
733 :
名無しさん脚 :2011/10/21(金) 22:31:52.97 ID:bfwBZ4Ny
反対派 見てきたような ことを言う
734 :
名無しさん脚 :2011/10/22(土) 21:23:08.70 ID:aXfTjfS2
賛成派 悪いネタには フタをする
735 :
名無しさん脚 :2011/10/22(土) 22:58:27.73 ID:pwM1e9TN
>>731 仮に銀塩暗室が終了してもその部屋をデジタル暗室に改装すれば使えるから確保しておくべし。
そうなったら水場は無駄になる可能性が高いけど。
736 :
名無しさん脚 :2011/10/24(月) 01:20:00.81 ID:p1Q3/0/V
夜中にインスタントラーメン作るのに使えるだろ
737 :
名無しさん脚 :2011/10/24(月) 04:31:22.67 ID:ZULhh22Q
熱帯魚を飼育するのにも水場が重宝するぞ
738 :
名無しさん脚 :2011/10/24(月) 19:05:12.46 ID:WmP+pxsp
嫁さんいて、倦怠期を迎えるだろう。そうしたら、赤いランプの下で、 あんなことや、こんなことをすればいいじゃないか。うらやましすぎ。
739 :
名無しさん脚 :2011/10/24(月) 22:11:02.34 ID:NytyVEE0
のちのちはペットのシャンプー部屋とかだろうな。 ドラマだと犯人のアパートは暗室ってよくあるパターンだよね。特に誘拐モノ。
740 :
名無しさん脚 :2011/10/25(火) 01:44:54.04 ID:/2j+XcD4
何にせよ自宅新築するのなら狭くても趣味専用の部屋は用意したいよね。 デジタルの話だと家庭用のプリンタでもレーザー露光するタイプのが出たら嬉しいな。 A3程度まででいいから。 そういうのが出たら水場も無駄にならないかもね。
741 :
名無しさん脚 :2011/10/25(火) 12:16:14.66 ID:eHafBD/B
デジタルネガ作ってプラチナパラジウムプリントすりゃええ。
742 :
名無しさん脚 :2011/10/28(金) 00:19:50.27 ID:SNwM5r33
うちも新築予定で今間取り決めの最中。 暗室用に約4畳の部屋を確保!
743 :
名無しさん脚 :2011/10/28(金) 09:52:46.28 ID:1+D/Q7dw
うちは三畳。 シンクのステンレスが安物なんで錆対策がめんどうすぎる。 はじめから良いの買っておけばよかったと激しく後悔。
744 :
名無しさん脚 :2011/10/28(金) 19:43:27.46 ID:95N2cKXO
結局高くつく。 貧乏人の考えることは貧しい。
745 :
名無しさん脚 :2011/10/28(金) 20:13:28.78 ID:ca13O36g
上からエナメルでも塗れば
746 :
名無しさん脚 :2011/10/28(金) 20:54:51.49 ID:drvXRJVr
つうか薬品使うシンクはステンレスじゃなくて塩ビが主流じゃないのか?
747 :
名無しさん脚 :2011/10/28(金) 21:06:04.59 ID:QBKc8fej
オレはECN-2も現像するから塩ビだな。 ステンだと硫酸で腐食するんだよね
748 :
名無しさん脚 :2011/10/29(土) 07:51:05.57 ID:RGAQRgwc
>>746 暗室施行の経験の有る所に頼めば当然塩ビだが、
街の工務店に頼むとステンの流し台入れちゃうみたいね。
749 :
名無しさん脚 :2011/10/30(日) 22:40:19.43 ID:ir0Md/mi
本日はアクロス4本現像。室温20度弱。 茨城南部だけど、現像にはちょうどイイ季節だね。
750 :
名無しさん脚 :2011/10/31(月) 01:10:13.36 ID:dt8FgO7y
汚染は大丈夫? マスクしてる?
751 :
名無しさん脚 :2011/10/31(月) 10:53:10.31 ID:LY85A14X
ドのつくアンダーなネガを作ってしまいました 大事な写真なのでなんとかプリントしたいのですが、 プリントの際に気をつけることはないでしょうか 被写体はライブハウスです
752 :
名無しさん脚 :2011/10/31(月) 10:56:18.46 ID:HKW3D3EU
今日のNGID:ID:dt8FgO7y
753 :
名無しさん脚 :2011/10/31(月) 14:36:29.24 ID:zZcU9ohY
>>751 最悪
再現像って手もあるけど
一旦はその状況で硬調で焼くとか現像液で工夫するとかしてからのほうがいいかな
再現像はぐぐってくれ
754 :
名無しさん脚 :2011/10/31(月) 15:44:14.83 ID:dt8FgO7y
755 :
名無しさん脚 :2011/10/31(月) 19:21:11.92 ID:jRPA7Til
ワンルームのユニットバスでプリント環境を作ってみた。 引き伸ばし機は3301Dだし、キャビネ以上のバットを置く場所もない(w けど、やってみると楽しいのと、難しさを改めて思い知る。
756 :
名無しさん脚 :2011/10/31(月) 20:26:23.52 ID:LY85A14X
>>753 5号で焼いたらなんとか見られるようになりました
当然階調はすっ飛んでしまいましたが・・・
757 :
名無しさん脚 :2011/10/31(月) 23:42:11.60 ID:HKW3D3EU
そういうのは一号でちまちま焼くんだ
758 :
名無しさん脚 :2011/10/31(月) 23:45:12.69 ID:dt8FgO7y
一号機の建屋はカバーされたね。 5号機も、無事ではないから心配。
759 :
名無しさん脚 :2011/11/01(火) 10:37:16.37 ID:i3qTArU+
>>754 その程度でどうにかなるなら、いまの地球の人口は
70億人にまで増えていない。
760 :
名無しさん脚 :2011/11/01(火) 12:11:26.10 ID:8+M8K6mJ
悲惨な
>>754 が駅前で人刺したりしないように相手してあげているのですね、わかります
みんなに優しい、暗室スレ
761 :
名無しさん脚 :2011/11/01(火) 18:16:14.82 ID:hE0oTFgG
>>759 チェルのがなければ80億くらいになってたんじゅない?
762 :
名無しさん脚 :2011/11/01(火) 18:17:19.60 ID:eV9AnkTG
>>755 こちら側へようこそ。
楽しいのでガンガン究めていってね。
763 :
名無しさん脚 :2011/11/05(土) 17:58:57.32 ID:xbp2xQp2
楽しくもあり、苦しくもある。
764 :
名無しさん脚 :2011/11/06(日) 22:44:33.18 ID:8Vz97sab
ネガのホコリ取りってみんなどうしてる? ブロアでもとれないやつとか。
765 :
名無しさん脚 :2011/11/06(日) 23:11:13.22 ID:mFths9J7
オゾンで取る静電ブラシ使ってる。ラボキーで売ってる奴。
766 :
名無しさん脚 :2011/11/07(月) 10:45:38.46 ID:ujVr9e2Y
綿棒にレンズクリーナーちょっとつけて、軽く拭く。 それでダメならそのまま焼いてレタッチか、焼かない。
767 :
名無しさん脚 :2011/11/07(月) 11:20:56.85 ID:4Dg9wWe8
フジのフィルム洗浄液か無水エタノールでザバザバ洗えばいいよ。
768 :
名無しさん脚 :2011/11/07(月) 12:31:23.46 ID:RkIgrIQw
ぺろ〜ん ナメナメ〜
769 :
名無しさん脚 :2011/11/07(月) 16:02:21.96 ID:3qyye5Ko
海外通販のついでにペック12 とペックパッド買ったけどまだ使ったことないな。。 静電ブラシはいつも使う。
770 :
699 :2011/11/07(月) 21:23:47.89 ID:01m5NR0n
>>154 >
>>149 >全く基準のないアドバイスだねw
>
>国産の引き延ばし機は、精度で照れば何の問題もない。
>いろいろ調整できるタイプは、それなりの知識がないと逆に面倒。
>レーザーの垂直出す機器をつかってもね。
>
>>将来6x9をやらないと
>
>6x9まで設計されているもので6x9使うのは、あまり進められない。
>4x5用とかだと余裕があるからね。
>
> V70なんかは35くらいならいいけど
>ブロー二やるなら QEシリーズの方がいいね。
>70は
>>153 のような35初心者が使うもの。
>
>レンズボードなんて動かせてもねw
>台板はどんなものでも反ったりするからね。
>その場合は、台の上に10ミリほどのガラス板をおいて上の引き延ばしに気にあわせて平行をとればいい。
>ガラス板と、台板の間に厚紙などかませて。
>
>どちらにしても、そんなこと気にせず、とりあえずやってみればいいと思うよ。
ーpーl
771 :
名無しさん脚 :2011/11/12(土) 22:22:13.28 ID:UBdaezfF
オリエンタルの2号紙、いつの間になくなっちまったんだ
772 :
名無しさん脚 :2011/11/13(日) 11:08:17.59 ID:7eh6c3TM
号数紙は絶滅の危機ですもの
773 :
名無しさん脚 :2011/11/14(月) 11:52:24.25 ID:MYDC2DPc
バライタ干すのにネットが20段ぐらいあるやつない?できれば折りたたみとか分解できて収納できるのがいい。
774 :
名無しさん脚 :2011/11/14(月) 15:16:12.21 ID:De0JAmQd
バリアブル紙ならフィルター無しが二号相当でしょ。
775 :
名無しさん脚 :2011/11/15(火) 03:52:36.28 ID:Ge0BGXld
洗濯ハンガーじゃ駄目か
776 :
名無しさん脚 :2011/11/16(水) 12:27:40.31 ID:4tL2ZGVb
引っ越ししないといけなくなった。 また暗室作らなければ。 あまりきれいな物件だと、暗室にはもったいないし難しいね。
777 :
名無しさん脚 :2011/11/16(水) 16:18:08.77 ID:ZJcr+sH8
水まわりと大家への許可も考えねば
778 :
名無しさん脚 :2011/11/18(金) 21:06:19.84 ID:RRuJExc6
暗室時計ぶっ壊れたage
779 :
名無しさん脚 :2011/11/18(金) 21:20:17.28 ID:njlJHgyK
1周12分の短針と1周60秒の長針がついてる暗室時計があったらいいのにね。
780 :
名無しさん脚 :2011/11/21(月) 11:55:06.77 ID:vbLCWBsl
それは、短針と長針が逆の方がいいぞ
781 :
名無しさん脚 :2011/11/25(金) 10:51:11.41 ID:+Z2PjdqA
むかーしの緑のLEDのデジタル時計に赤フィルターかまして使ってる 部屋の電気付けてるとまったく表示が見えないが、暗室になるとあら不思議
782 :
名無しさん脚 :2011/11/25(金) 20:53:40.06 ID:7Jqw39iy
暗室は広ければ良いもんでもないな。 暗室前提に部屋を探すとボロいところじゃないとなあ、と思うが 実際選ぶのは難しい。
783 :
名無しさん脚 :2011/11/27(日) 02:19:36.39 ID:QljbN0rB
組立式暗室の人いますか? 印刷関係の職場で組立暗室内の製版カメラを使った経験があります。 結構隙間から光が入ったような記憶が… あれなら一部屋潰さずに済んで便利そう。
784 :
名無しさん脚 :2011/11/27(日) 17:24:34.10 ID:of+8io7X
>>783 あれは一般家庭向けではないな、
広い部屋の中に簡単に暗室作る事務所とか学校の教室や倉庫向けだね。
785 :
名無しさん脚 :2011/11/27(日) 17:33:41.09 ID:72asiirA
製版用暗室って遮幕2枚だけだよね 親の友人のデザイナーの事務所に置いてあって子供の頃使い方教えてもらったが 死ぬほど暑かった気が
786 :
783 :2011/11/27(日) 17:37:22.49 ID:z02K97p5
なるほど、やっぱり一般家庭向きじゃなさそうですね。
787 :
名無しさん脚 :2011/11/27(日) 18:51:39.97 ID:of+8io7X
>>786 今の住宅なら一部屋暗くするのは難しくないでしょ?
あれはバット上下に設置するから薬品溢したり返って面倒だと思うよ。
788 :
783 :2011/11/28(月) 12:04:50.51 ID:YmBI3kUt
そうですね、やっぱりお座敷暗室で我慢します。
789 :
名無しさん脚 :2011/11/28(月) 23:36:45.89 ID:NLc7SPZw
お座敷暗室が一番楽しいんだよ。
790 :
名無しさん脚 :2011/11/28(月) 23:57:49.24 ID:Sdc9Ev4I
畳に新聞敷いてバット並べて正座してた頃を思い出すわ 地べたは埃を拾いやすいとかそんな知恵も無くて そのまま寝ちゃうんだよねー
791 :
名無しさん脚 :2011/11/29(火) 00:59:10.03 ID:/BukEcOY
新聞紙は馬鹿すぎるだろ。
792 :
名無しさん脚 :2011/11/29(火) 03:24:38.34 ID:4WzQS//2
わからんぞ 暗室用品に転用できる防水素材を使用した特殊な新聞紙を使った新聞が存在しないとは限らない
793 :
名無しさん脚 :2011/11/29(火) 07:08:54.48 ID:SQlq6W11
え?新聞俺も敷いてたぜ 後で濡れたところだけ捨てればいいし、中々便利 と言うか防水欲しくなるほどこぼれるか?
794 :
名無しさん脚 :2011/11/29(火) 07:11:59.74 ID:cZiVPbI4
聖教新聞の大作の顔に薬品をこぼすプレイですね。わかります。
795 :
名無しさん脚 :2011/11/29(火) 09:08:36.92 ID:tGwg4aeP
まぁ、我が家も食卓にはテーブルクロスの代りにに新聞紙を敷くけどな
796 :
名無しさん脚 :2011/11/29(火) 19:17:09.25 ID:YOLvGxGC
うちはクソして拭く時に新聞紙だー
797 :
名無しさん脚 :2011/11/29(火) 19:37:16.76 ID:Em1dBGbO
度々話題として出るけど
>>773 の棚は自作するのが一番
うちは大四つ大の木枠作って網戸の網をタッカで止めただけのを重ねて使ってる
蕎麦の重みたいにスタックできるような構造にすればさらに捗る
蟻組みにしてるから簡単にバラせるけど、バラしたことはない
798 :
名無しさん脚 :2011/11/29(火) 20:53:11.30 ID:/BukEcOY
799 :
名無しさん脚 :2011/11/29(火) 20:53:17.84 ID:mARsQjn8
フラットニングはどうしてるの?
800 :
名無しさん脚 :2011/11/29(火) 20:54:48.89 ID:YOLvGxGC
>>797 感じはつかめるが、蕎麦とか蟻組とかわかんねーよ、、
おまいが知ってる事を誰もが知ってると思ってる痛い奴って一生末端の仕事しか出来ねーて法則覚えとけ
801 :
名無しさん脚 :2011/11/29(火) 21:04:35.86 ID:0M1Uiet3
過疎スレなのに無駄に殺伐としてますなw
802 :
名無しさん脚 :2011/11/29(火) 21:43:39.52 ID:pALZcBrC
ぐぐれかす
803 :
名無しさん脚 :2011/11/29(火) 23:02:40.68 ID:Em1dBGbO
俺も新聞敷いてたぞ、お座敷暗室時代は 食器の水きりで暗室用具乾かすとかーちゃん怒るんだよな、何故か
804 :
名無しさん脚 :2011/11/30(水) 01:33:42.32 ID:aQrpkp6r
暗室っていうかネガプリントに挑戦してみたんだけど今更すぎるかな?
805 :
名無しさん脚 :2011/11/30(水) 01:58:42.81 ID:oxBwE2yL
>>804 そんな事は無いぞ、
撮り貯めたネガが有るなら中古機材が豊富な今はチャンスとも言える。
今から撮影つーなら積極的にガシガシ行かないと終了って事に成りかねないが。
806 :
名無しさん脚 :2011/11/30(水) 11:15:36.39 ID:84DKTo4B
新聞紙に親を殺された奴でもいる勢いだなw
807 :
名無しさん脚 :2011/11/30(水) 12:16:48.46 ID:Eeu4akF8
写真の乾燥棚だけど、うちは「せいろう」を使っている。 本来は農水産物の天日干しに使う道具。
808 :
名無しさん脚 :2011/11/30(水) 12:28:38.16 ID:Q6DFpg2C
うちは廃棄処分寸前だった桐箪笥wwww多段改造して網戸張って電気あんか入れてる
>>807 また「俺の知らない単語を使う奴はバカ」ってチビッコが湧くぞ
809 :
名無しさん脚 :2011/11/30(水) 12:52:06.00 ID:Q6DFpg2C
>>799 フラットニングは中性紙スケッチブックとシリコンペーパー(クッキングシート)とアイロン
810 :
名無しさん脚 :2011/11/30(水) 12:55:17.95 ID:mVyoqicH
811 :
名無しさん脚 :2011/11/30(水) 23:08:22.05 ID:MBouNFtK
>>808 いや、彼は分からない人へ向けて説明を加えている
そうじゃない椰子との区別がつかないお前が一生末端おめ
812 :
名無しさん脚 :2011/11/30(水) 23:27:43.35 ID:Xz/6hy8S
なぜ煽る。
813 :
名無しさん脚 :2011/11/30(水) 23:48:51.68 ID:maa2zkqD
>>811 「彼は」ってお前本人じゃねーかよwww
自演する時は口調を帰るとか同じ言葉を使わないとか工夫しろよww
814 :
名無しさん脚 :2011/12/01(木) 00:23:41.95 ID:W/T1ohdI
>>805 ありがとう!
撮り貯めたネガは50本くらしかないけど、楽しそうだし挑戦してみようかな
815 :
名無しさん脚 :2011/12/01(木) 00:29:15.20 ID:aDt+aMZF
自分でできるようになるとプリントしたくて撮影するようになるよ。 早くこっちにおいで。
816 :
名無しさん脚 :2011/12/01(木) 01:56:24.64 ID:LSwS9ORZ
おまえがいるから、ヤダ。
817 :
名無しさん脚 :2011/12/05(月) 21:11:10.77 ID:51j4bS6i
カラープリントってCP31あるけどなんか面倒 ささっと数枚バットで現像しても問題ない? 薬液の量が結構なんで気相容れないともったいないきがする俺は貧乏性なんだな
818 :
名無しさん脚 :2011/12/05(月) 22:13:32.09 ID:xs+rDQte
819 :
名無しさん脚 :2011/12/06(火) 01:05:46.91 ID:XeejTzns
>>817 バットでもカラー印画紙の現像はできることはできるよ。
でも安定させるの面倒だからプロセッサ使う方が楽で結果も良い。
820 :
名無しさん脚 :2011/12/06(火) 05:35:46.38 ID:qMuh7QW8
>>817 器用な人なら出来るが面倒臭いと言ってる奴には無理。
821 :
名無しさん脚 :2012/01/22(日) 14:36:16.51 ID:JFm+z0XF
( ・∀・)ノ < hoshu
822 :
名無しさん脚 :2012/01/30(月) 04:11:02.43 ID:HI8gkCxt
全く今更ながら暗室作ってプリント始めました ワンルームなので玄関を暗幕で区切って即席暗室、隣のユニットバスで水洗と 3301Dなので四つ切り以上に伸ばしたいときは貸し暗室にでも行くか… って事で保守がてら
823 :
名無しさん脚 :2012/02/02(木) 19:38:09.41 ID:4jkBaKBh
奥さんが誕生日のプレゼントとして 離れの2階を勝手に暗室にしてしまい それでノイローゼになってしまう男 が出てくる小説を最近読んだ
824 :
名無しさん脚 :2012/03/06(火) 06:14:18.26 ID:aL++xnft
825 :
名無しさん脚 :2012/03/19(月) 10:12:36.64 ID:ah6PUY10
保守
826 :
名無しさん脚 :2012/05/01(火) 00:03:42.75 ID:m5UiywmC
あー、昨日終了のオークションにEL-Nikkor63mm F2.8入札忘れたわー… 50mm,63mm,75mmで18000円で終了してるorz
827 :
名無しさん脚 :2012/05/01(火) 01:23:35.07 ID:qg4v2Hjl
俺はたしか50mm、63mm、135mmの瑕疵無し良品セットを6000円くらいで落としたぞ
828 :
名無しさん脚 :2012/05/01(火) 01:48:57.52 ID:qg4v2Hjl
↑はぜんぶエルニッコールね。レンズも実際にとても綺麗だったしガンガン実用してる。 俺が暗室用品を揃えたのだからもう5年くらい前の話か。 その後、棚ズレ品らしい90mmのエルニッコール新品を3000円で購入した。
829 :
名無しさん脚 :2012/05/01(火) 01:52:29.95 ID:qg4v2Hjl
90mmじゃない、80mmだスマン
830 :
名無しさん脚 :2012/05/01(火) 12:54:25.72 ID:PE10bJq1
EL-Nikkorは エルじゃなく「イーエル」と呼びます。 念のため。
831 :
名無しさん脚 :2012/05/01(火) 13:12:41.45 ID:qiQiqrvL
832 :
名無しさん脚 :2012/05/01(火) 16:14:13.42 ID:0VF0iJNC
>>830 わかってる、わかってるよ。
こらえるんだ。
そして男はな、引き際を弁えることが大事なんだ。
だからもう、な。
833 :
名無しさん脚 :2012/05/01(火) 19:28:05.93 ID:m5UiywmC
>>827 2,3万出してもいいと思ってたけど。
不幸中の幸いかね。
834 :
名無しさん脚 :2012/05/01(火) 20:09:50.58 ID:raT1NvHV
イーエルニッコールってw
835 :
名無しさん脚 :2012/05/07(月) 19:34:24.92 ID:vRNiDDh9
使っている方、教えてください。 サンダースのイーゼルでサイズは11-14なんですが、台に赤い溝がありますよね?あれは11-14が一つとおもうのですが、他の2つはちょうど良い印画紙のサイズはなんでしょうか?(11-14の所に全部入るかもしれないですが…)
836 :
名無しさん脚 :2012/05/08(火) 12:51:13.35 ID:qzutYztU
銀一でもうじき中古引伸し機&暗室用品フェアはじまるね。 オイラは、田舎住みだからいけねぇ
837 :
名無しさん脚 :2012/05/08(火) 14:36:33.31 ID:xBxXuI/Z
高いよ。 あれならオクで買う。
838 :
名無しさん脚 :2012/05/08(火) 17:19:10.00 ID:9EQ9HXR8
>>835 そうだね、入れば何処に入れても良いのがユニバーサルだ
ま、一般的に上から大四つ、六切り、キャビネだけどかなり余裕有るよ
839 :
名無しさん脚 :2012/05/08(火) 19:08:44.73 ID:sxf3+0Ye
>>838 ありがとう!
3番目はアメリカのメーカーでもキャビネサイズなんですね。
近頃よく使う印画紙毎にイーゼル揃えて固めておいたら楽かなと思ってた時の疑問でしたmm
840 :
名無しさん脚 :2012/05/11(金) 14:29:57.12 ID:CbBjMwMc
みなさんの中に引き伸ばし機ヘッドのランプ室の内面に反射防止の処理をされた方っていますかね?黒く塗ったり、テープ貼ったりと。 また、効果はあるのでしょうか?
841 :
名無しさん脚 :2012/05/11(金) 16:28:41.95 ID:l1nYgiJ6
842 :
名無しさん脚 :2012/05/11(金) 17:34:48.28 ID:OJEy4UhP
いや、当該の場所が黒いのとグレーのがあるみたいだから、違いがあるじゃないかと。 期待してるのはコントラストが上がったりすること。コンデンサあるから一緒なのかな?
843 :
名無しさん脚 :2012/05/11(金) 22:24:16.36 ID:Lk72PEN6
暗室できるまではまだまだ遠いが・・・ プリント用にバットをそろえようと思うんだが ステンが一般的のようですが、アルミでは駄目なのかな? 薬品に耐性がないとか? 温度変化が大きいのは承知の上で聞いてます 変形もしやすいし・・・ でも価格が何といってもリーズナブル! 問題がなければアルミで準備したいと思います
844 :
名無しさん脚 :2012/05/11(金) 22:29:57.52 ID:TpjBS6tH
アルミなんか全然ダメだろ。穴が開くぞそんなもの。 っていうか、ステンじゃなくてもいいだろ。プラで。
845 :
名無しさん脚 :2012/05/11(金) 22:34:20.78 ID:n2/+yLZo
>>843 プラスチックだよ!普通は(笑)
ステンレスは写真用の高級品じゃないと錆びるしアルミは溶けるから論外
846 :
名無しさん脚 :2012/05/11(金) 23:00:36.76 ID:Lk72PEN6
>>844-845 早っ! ありがとです
やはり薬品で穴が開いてしまうのですか、残念 トホホ
ブログとか見るとステンが多いようだったんだが
ホムセンでアルミ見つけて値段見て・・これだっ!て思ってしまった
安かったんだもの
ステンでも専用でないと錆びてしまうんですね、知らなんだ
プラでも専用になると液をボトルに入れるのに角に注ぎやすいように口もついてるようだし
百均も考えましたが先ずは専用で揃えてみようかと思います
用品を少しずつ揃えてる時って楽しいです、先は遠いですが・・・
有難う御座いました
847 :
名無しさん脚 :2012/05/11(金) 23:36:38.96 ID:TpjBS6tH
ずっと使うんだからちゃんとしたの買っとけ。 何も解らないのなら百均なんてせこい事考えずに専用品で揃えておけ。 失敗の原因追及できないだろ。
848 :
名無しさん脚 :2012/05/11(金) 23:45:39.04 ID:EyVQYKz0
まあ百均で十分なんですけどね
849 :
名無しさん脚 :2012/05/12(土) 00:35:52.12 ID:hszy+8hA
百均にバットなんて売ってるの? 最初は四切用くらいのプラバットがいいと思う
850 :
名無しさん脚 :2012/05/12(土) 09:13:06.33 ID:U9oBIeNI
LPLのバットでも買っておけばいいよ 5年は余裕で使えるから
851 :
名無しさん脚 :2012/05/12(土) 17:11:34.00 ID:QSp+sHn1
5年どころか20年使ってるけど最低でもあと30年は使えそうだ。
852 :
名無しさん脚 :2012/05/12(土) 20:55:11.02 ID:mb1aHjQX
引っ越したので暗室構築。 2.8kwのエアコン設置。標準工事費以外に35K. 暗室換気扇も設置完了。 あとは、遮光対策だけだ。
853 :
名無しさん脚 :2012/05/16(水) 19:39:05.86 ID:rsp5bRzg
暗室カーテン設置中。 やはり日中は窓を開けれるようにしたいので、すこし手間がかかった。 あと、もうちょい。がんばれ。俺。
854 :
名無しさん脚 :2012/05/18(金) 10:32:08.26 ID:ofCFCabL
遮光完璧。 最後は片付けだ。 ラストスパート。 がんばれ。俺!
855 :
名無しさん脚 :2012/05/23(水) 12:38:09.14 ID:jZmbPl2Y
カラー暗室は完成。 あとは物置状態になっている2台の引き延ばし機の上の荷物を整理して モノクロ関連を整えないといけない。 プリントウォッシャーもホース等、整えないと。 風呂場に突っ張り坊でフィルムの干場を作るっと。 まだ、完成まで時間がかかりそうだけど これも仕事のうちだから、まったりがんばろうっと。
856 :
名無しさん脚 :2012/05/24(木) 09:56:37.40 ID:8maeVn6c
コレから暗室を作る人へのアドバイス。 暗室換気扇は、三菱よりパナソニックがいい。 三菱はウルサい。 20センチと25センチの差はあるが、ウルサいから絶対パナソニック。
857 :
名無しさん脚 :2012/05/25(金) 00:41:16.56 ID:6AABI/fR
>>856 >>852 から暗室進捗を書き込んでるヒト?
そろそろ暗室の大きさや、引き伸ばし機等のスペックもよろしく。
通常どのくらいの大きさでプリントするとか。
水周りは暗室内それとも風呂場ですか?
カラーはモノクロと比べると、いろいろ大変そうですね。
858 :
名無しさん脚 :2012/05/25(金) 01:38:23.18 ID:LEtzFhFS
>>857 むしろその逆。
モノクロの方が大変。温度管理。特に夏場。
エアコンの風で20度キープ。そのために2.8kwをつけた。
カラーはプロセッサーだから楽。
859 :
名無しさん脚 :2012/05/25(金) 06:18:32.13 ID:US2MSE/w
>>858 プリントのサイズと暗室の場所を聞いているのだか?
860 :
名無しさん脚 :2012/05/25(金) 08:11:05.78 ID:gT72Yrlv
861 :
名無しさん脚 :2012/05/25(金) 08:27:19.96 ID:6AABI/fR
>>858 私は風呂場でフィルムやプリントの洗いをしていますが、
銀(AgCl?)の析出で汚れが出るといけないので、
風呂場掃除→写真関係→風呂場掃除、で手間取ります。
現在作っている暗室の水周りを教えてください。
862 :
名無しさん脚 :2012/05/25(金) 08:40:47.80 ID:gqdM7ew7
>>858 > モノクロの方が大変。温度管理。特に夏場。
オレ、暗室持ってて使っているけど、季節を選んでる。必然的に真夏と真冬は
プリントしないサイクルでやっているんで問題ないっていうか、一年中ずっと
プリントする必要があるわけじゃないんで。
わりとそういう人は多いと思う。室温だけでなく、水温も大事だから。
863 :
名無しさん脚 :2012/05/25(金) 09:10:03.24 ID:4u9g82bI
>>858 2.8kwのエアコンって普通のサイズだと思うが部屋の広さは?
864 :
858 :2012/05/25(金) 10:07:53.93 ID:LEtzFhFS
6帖のキッチン。 外に給湯器がついてるからとても快適。 カラーは実質的に大四つまでだね。 モノクロは、アーカイバルプリントウォッシャーが大全紙まで対応していて バットなども大全紙まで対応できるようにしている。 流しは通常は備え付けもの。(キッチンなんで) モノクロやるときはセメントこねるときに使う130x80くらいの船を置く。 それに排水口をつけてね。(ハンズなどで売ってる) プリントウォッシャーへの給水、排水はホースでfrom風呂場 風呂場はフィルム乾燥でも使います。 で、一番凝ったのはキッチンの窓を普段使えるようにしたこと。 ダークカーテン三重w。カラーもやるからね。 カーテンは今まで使っていたものと、キングのダークカーテンDLを買い足した。 それ以外のビニールの奴はやめといた方がいいと思う。 異常にクサい。 DLも長年使うと、裏のゴム張りがとれてくるけどね。 今買うならキングのダークカーテンDL 2x3mを買って必要な大きさに切るのがお勧め。 ダークカーテンは大きさによって値引き率が全然違うんだよね。 おそらくネットの他店対抗で、そんな変な値引き率になったんだと思う。 換気扇は窓枠に一部合板をはめてそこに暗室換気扇 賃貸だから、あまり無茶できない。 そんなとこ。 換気扇を設置する時は、ちゃんと外部にフードをつけた方がいい。 それも内側を黒く塗装して。 前の暗室はフードつけなかったんだけど、そうすると薄ら光が入ってきてた。
865 :
858 :2012/05/25(金) 10:49:31.58 ID:LEtzFhFS
あと、作業台は182x86くらい。 そこにばっと並べたり、ホルダー掃除に使ったり。
866 :
名無しさん脚 :2012/05/25(金) 19:59:55.85 ID:6AABI/fR
>>864 本格的ですね。
>モノクロやるときはセメントこねるときに使う130x80くらいの船を置く
なるほど、これは気がつきませんでした。
プリントウォッシャーへ流す水の温度はどうコントロールしてますか?
家庭の給湯器だと35度程度までしか下げられないし、
水との混合栓を使うと温度は下げれるけれど、水量が多すぎるし。
867 :
858 :2012/05/25(金) 20:37:29.08 ID:LEtzFhFS
基本混合栓でいこうかと。(まだ、プリントウォッシャーまで手が回っていない。) フィルターつけてないから、正確にはアーカイバルじゃないけど。 寝る部屋にドライマウントプレス機がw
868 :
名無しさん脚 :2012/05/26(土) 21:31:33.65 ID:T/S9qoRU
869 :
858 :2012/05/26(土) 22:13:09.84 ID:EnRfPsrH
870 :
名無しさん脚 :2012/05/27(日) 00:48:05.69 ID:VjBnLhcf
871 :
858 :2012/05/27(日) 01:55:37.49 ID:OpggnPCL
872 :
名無しさん脚 :2012/05/27(日) 02:34:59.56 ID:VjBnLhcf
>>871 意味伝わってないかったね。
正常な給湯器がガス漏れする事はないけど、
水量絞ると火が着かずお湯が出なくて困るよって事です。
873 :
名無しさん脚 :2012/05/27(日) 02:48:14.02 ID:B3y8Zydq
屋外に設置して有るって言うからガス貯湯式でしょ 暗室に瞬間湯沸かし器使う馬鹿は居ないよwww
874 :
名無しさん脚 :2012/05/27(日) 04:05:09.26 ID:VjBnLhcf
>>873 だったら本格派だね!
家も昔は大き目のガス貯湯式だったけどガス代が半端ないから小形の電気温水器に換えました。
875 :
858 :2012/05/27(日) 09:32:18.91 ID:OpggnPCL
水量絞ると火が着かずお湯が出なくて困るよって事です。=不燃で死ぬよ なの? 日本語って難しいね。
876 :
名無しさん脚 :2012/05/27(日) 13:07:02.33 ID:ni/jSKX8
日本語は難しいよしかも2ちゃんは隠語だらけの世界 858氏はこの所ずっとつぶやいてる様だけど ツイッターやフェイスブックでやる方がいいよ
877 :
名無しさん脚 :2012/05/29(火) 07:50:26.61 ID:O5ZXW82J
実は、人間の愛や感覚が宿る精神構造はどの段階にも上の段階と下の段階が同時に「保存」されている構造になっている。 また愛や感覚が「かなり長期間」にわたり消えていて、自分が何も立ち向かっていないのに、それなのにそれら(愛や感覚)が深層に「保存」されているのである。だからあきらめんな。
878 :
名無しさん脚 :2012/05/29(火) 17:17:37.31 ID:F+EW51Nd
879 :
名無しさん脚 :2012/06/07(木) 01:36:21.52 ID:Vfn/RNdH
今日初めてヤフオクで買った引き伸ばし機でプリントしたよ。 今までフィルムスキャン→ネットプリントでまあまあぐらいに思ってたけど、 出来上がった写真の黒がすごいくろくてもうかんどうわああい
880 :
名無しさん脚 :2012/06/07(木) 01:46:37.79 ID:ZDGh0OCO
おめ。もっと早くからやっておけばって思うところだよね。まあ深い世界なんで探求してね。
881 :
名無しさん脚 :2012/06/07(木) 17:30:10.09 ID:COW1TZ7t
楽しくなると、撮る量が増えるから、フイルム、印画紙の調達方法にも変化が出てくる。
882 :
名無しさん脚 :2012/06/08(金) 11:58:10.97 ID:ctge/d5C
883 :
名無しさん脚 :2012/06/10(日) 15:45:58.85 ID:7hOstxgJ
kwskも何も、ローダーで長巻フイルムにしたり、印画紙も1000枚輸入とかだけなんだけど(-_-)
884 :
名無しさん脚 :2012/06/15(金) 22:48:33.61 ID:/DWDsSQF
フジのFD690を使ってるんだけど、支柱を180度回転させるのってどうやるんだ?
885 :
名無しさん脚 :2012/06/15(金) 22:52:43.43 ID:HA6J5S6M
投影台の底のネジを外して取り付けなおす
886 :
名無しさん脚 :2012/06/20(水) 23:43:14.76 ID:+bzDKoJh
恒温器を探しとったけどなかなかみつからんだで リサイクルショップでキッチン用のホットカーペットを 買った。防水になっとってサイズが43×120やで バットが3枚並ぶ、冬になったら試してみる
887 :
名無しさん脚 :2012/06/21(木) 00:11:32.14 ID:SB5GT2/R
20度でサーモスタットが働くわけでなく。 アホかと。
888 :
名無しさん脚 :2012/06/21(木) 00:14:50.67 ID:KDsYB1v1
889 :
名無しさん脚 :2012/06/21(木) 18:41:19.42 ID:09DZ/x5S
ドライマウントプレス機が欲しかったが、新品では高額だし 中古品もなかなかみつからせんで セカイモン経由でebeyで落札した。 Seal 210Mでサイズ、重量とも規定を超過しとるで、送料が 心配だったが 国際宅急便料金が24875円(レート81.19円)アメリカー日本自宅まで セカイモンて巣料 3627円 安い物を見つけると、送料、手数料を含めても 国内で調達するよりおとくかも
890 :
名無しさん脚 :2012/06/22(金) 15:12:06.33 ID:VPKcCmMb
大きいサイズの印画紙の水洗いで枚数があると場所をとるので 印画紙を立てにして水洗いする アーカイバルプリントウォッシャーが欲しいがやはり高いので 似たような装置を自作しょうとケースを探したが、深い容器て なかなかあらせんがホームセンター行ったら、天馬のROX740-3L 収納ケースが深さ43cmあるのでこれにした。 全紙だとチョッと足りないが半切なら行ける。 とりあえず、ケースの下部に注口と上部に排水口を加工して ケースの上に棒2本橋渡して洗濯バサミで印画紙を吊るす方式にしてみた。 流水にすると中で印画紙がヒラヒラして駄目だった。 やはり仕切り板を細工しないと。ケースは¥3800円くらいだった。
891 :
名無しさん脚 :2012/06/22(金) 15:21:13.91 ID:46Uu3Mw2
確かに四つ切でさえバライタ20枚ぐらいになるとアーカイバルウォッシャーが欲しくなる バットに何枚も入れると本当に水洗できてるのか不安だよな 1枚ずつやってたら時間が幾らあっても足りなくなる
892 :
名無しさん脚 :2012/06/23(土) 10:34:41.74 ID:fgAFfEKO
ふつう、アーカイバルウォッシャーの一つや二つ持ってるでしょうに。
893 :
名無しさん脚 :2012/06/24(日) 14:20:39.99 ID:SeGzI7mv
ずいぶんとでかい釣り針だなw
894 :
名無しさん脚 :2012/06/24(日) 14:50:47.37 ID:tDHIaZeh
俺は5台持ってるよ
895 :
名無しさん脚 :2012/06/24(日) 18:22:52.63 ID:aMGXoa2/
水道代も節約出来るから買った方がいいよ。
896 :
名無しさん脚 :2012/06/24(日) 21:25:31.88 ID:OclUY/GH
印画紙の乾燥棚が欲しいが、みんな自作しているようだ。 ネットで調べていたら、バーベキュー用の網を利用している 人がおったで、まねして制作した。60x40の網を5枚 ひもでつなげて干物ほしネット方式にしてみた。
897 :
名無しさん脚 :2012/06/24(日) 21:34:03.98 ID:O60NFnr1
吊るしたほうが早く乾燥しないかな 上下に平らに並べると蒸発した水分が上の印画紙の乾燥を遅らせる気がして仕方ない
898 :
名無しさん脚 :2012/06/24(日) 21:36:08.03 ID:OclUY/GH
アーカイバルウォッシャーもどき、乾燥棚 ドライマウントプレスとそろえた。 バライタ紙が期限切迫品で安く買えた。 でも、肝心のネガが、なかなか引き伸し、したいと 思うネガがない。フィルム現像してスキャナーで チェックして終わってしまう。
899 :
名無しさん脚 :2012/06/24(日) 21:39:47.49 ID:RSzr5n6w
そろえるひつよう なかったね。。。。 (独身男の 心 の つぶやき)
900 :
名無しさん脚 :2012/06/24(日) 22:11:09.05 ID:EKOfiogq
>>898 スキャンなんかすんなや!
幻滅したわ!
901 :
名無しさん脚 :2012/06/24(日) 23:39:21.30 ID:T6oXf1kH
おれはコンタクトプリンタの代わりにスキャンするよ。 だって印画紙もったないんだもの
902 :
名無しさん脚 :2012/06/25(月) 00:21:53.66 ID:kYewblPF
903 :
名無しさん脚 :2012/06/25(月) 02:59:49.25 ID:sjmGTnzL
あんまり密着見てウットリしてると 大判カメラ欲しくなる
904 :
名無しさん脚 :2012/06/26(火) 00:20:00.82 ID:fdEy7UIo
おれは大判の前に中判がほしいよ。 大判引き伸ばし機は流石に家に置けないな。電球も半端なく熱いんでしょ? 大判のベタ焼きとか生で見てみたいな〜、35mm専門のおれには遠い存在
905 :
名無しさん脚 :2012/06/26(火) 03:13:32.71 ID:eMceTx3B
>>904 あの〜、大判ベタ焼は小形の引き伸ばし機でも出来るんですが(汗
906 :
名無しさん脚 :2012/06/26(火) 17:00:32.51 ID:RlzOIV/i
大判ベタ焼は小型の引伸し機でもできるよ。 引伸し機なくても暗室と電球だけあれば、いいよ。 露光時間管理するのにタイマーはあったほうが便利やけど。 大判カメラを大判引伸し機に改造しとるひともおるね。 最近流行のデジタルネガならA3+サイズでベタ焼できるよ。 ピクトリコプロのデジタルネガフィルムにインクジェットプリンターで 印刷して、ここに書き込むと邪道やって怒られそうやけど。
907 :
904 :2012/06/26(火) 18:05:08.20 ID:kOsQRpBS
908 :
名無しさん脚 :2012/06/29(金) 00:47:47.63 ID:f0kLkuKI
93 :名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 02:04:20.05 ID:2vo3fR/h0
日本の教科書にあれこれ文句つけたり圧力をかけたりする在日・韓国人
【政治】外国人参政権が国民生活を壊す…山田 宏(杉並区長)
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1266502380/ > 杉並区の教育委員会が扶桑社の歴史教科書を採択するのではないかと
> マスコミで報じられるや、全国の民団(在日本大韓民国民団)から抗議の手紙が殺到した。
> 全国各地の民団の各支部から続々と舞い込んできたのである。
> どの歴史教科書を採択するかは民団が強く関心をもってきたテーマであり、彼らの
> 主張する歴史認識に反する教科書を採択しないよう強く求めてきたのだ。
>
> そればかりではなく、杉並区議会でこの教科書採択のことが質問に上ると、民団の関係者と思しき人びとが
> 大挙して傍聴に訪れて傍聴席に陣取り、大きな声で野次を続けた。議会の傍聴席でそのような行為は禁じ
> られており、議長も注意をするのだが、どんなに注意されようとも意に介さない。さらに、区長室の前にも
> 多人数で押し掛け、シュプレヒコールを繰り返したのであった。
909 :
名無しさん脚 :2012/07/04(水) 16:48:29.85 ID:NyR2xcXg
富士S690以降用の肉厚の方の6x6キャリア、ほんと見ないね
910 :
名無しさん脚 :2012/07/04(水) 19:19:33.96 ID:rt0wRScn
6x9のキャリアがあれば済む事だから、そもそも買う人が少ない。 今更探す意味も当然ないし
911 :
名無しさん脚 :2012/07/05(木) 00:10:22.79 ID:wogxSh0O
まあ孔は小さい方が平面性には寄与するから無駄とまでは言えん。 わざわざ探してまで買うほどのもんかっていうとたしかに微妙。
912 :
名無しさん脚 :2012/07/09(月) 15:34:22.68 ID:ZAAIL1Mj
913 :
名無しさん脚 :2012/07/13(金) 20:03:08.22 ID:8bo3y4Hj
新品でドライマウントプレスかって、5年間 一度も使ってない俺ってw
914 :
名無しさん脚 :2012/07/14(土) 10:46:17.69 ID:4Lr+Hbmz
>>909 俺もずっと探してるけどないわ。仕方なく6×7で代用してイーゼルでコントロールしてる。
915 :
名無しさん脚 :2012/07/14(土) 21:01:19.24 ID:5ctTi/B0
今日中野にあった記憶が。。。
916 :
名無しさん脚 :2012/07/16(月) 00:04:08.01 ID:mAL4AYxB
既出な話題だったらごめん。 ふと思ったんだが、昨年だかで東芝だったか、最後まで生産してた 白熱灯の生産が終了したわけだけど、引き伸ばし電球ってどうなるんだろう? 昨日、ハドオフのジャンク箱に未使用の富士とLPLの引き伸ばし電球が転がってたのを見て気になった。 引き伸ばし機メーカーのブランド名は付いてるけど、 結局は電球メーカーが作っていたんだろうからね・・・。 行き着く所、高輝度LEDか何かを沢山並べて発光体を自作しなきゃならなくなるのか・・・。
917 :
名無しさん脚 :2012/07/16(月) 01:54:19.02 ID:UEe6gWZv
>>916 LEDで引き伸ばししてるのをカメラマガジンで見た気がする
918 :
名無しさん脚 :2012/07/16(月) 01:58:39.87 ID:PPufDEAS
暖房器具として白熱灯のようなものが生産されてるよ
919 :
名無しさん脚 :2012/07/16(月) 03:51:19.18 ID:mAL4AYxB
>>917 それ読んだ。
引き伸ばし用電球までアウトだとしたら、結局引き伸ばし機メーカーとしては
あんな感じのLED光源を開発したりしないのかな・・・と。
時代はデジタルなのに企業としてそんなもん開発するかとも思うけど、
需要はあるんだよな。
920 :
名無しさん脚 :2012/07/18(水) 01:51:25.34 ID:sqQnPHD+
ハロゲンライトでいいだろ。
921 :
名無しさん脚 :2012/07/18(水) 23:57:59.27 ID:+JINZeh3
自宅リフォームをすることになって念願の暗室(兼娯楽ルーム)を作ることになったんだが、 シンクは、通常のステンレスのものだと錆びやすい? TOTOの病院用の流し台、っていうのはどうなんでしょうか? 最大で四つ切までは自宅で引き延ばしたいんだが、シンクはどの程度の大きさあればいいんだろう?
922 :
名無しさん脚 :2012/07/19(木) 00:05:39.26 ID:4oCaLZgN
923 :
名無しさん脚 :2012/07/19(木) 04:01:08.31 ID:K0jF6GN2
>>922 参考にならないとこ誘導するなよ。
セメント捏ねるプラ船にアナをあけて排水よう金具をつければいい。
深紅は現像のやり方による。
テーブルの上にバット並べるならエアコンで駅音管理という方法もアル。
流しにばっと並べるのは今時はやらない。てか大変
あとは自分で調べろ。安易に何でも聴くな。カス。
924 :
名無しさん脚 :2012/07/19(木) 08:19:18.45 ID:4tzxGHEH
流しはコンパネ下地でFRP防水かけてもらって作れば好きな大きさで作れますバルコニーの床のイメージと大工さんに言えばわかると思います
925 :
名無しさん脚 :2012/07/19(木) 11:07:54.12 ID:l49MBd96
>>921 注意してても腐食するからステンレスより塩ビがいいよ。
FRPでもいいんだろうけど使った経験がないので分からない、工務店と相談して
コストパフォーマンスが良さそうな方にしたら?
大きさは最小でもバットが4枚並ぶ大きさはほしい、ただし余裕がある方が
使い勝手はよくなるからあとは使えるスペースとの兼ね合いだな。
「はやり」で否定してるバカがいるが、液のこぼれや後片付けを考えると
流しにバットを並べるのが一番楽で簡単、何が大変なのか訳が分からない。
926 :
名無しさん脚 :2012/07/19(木) 14:08:03.00 ID:HHTHxx8x
>>921 普通のステンレスはボロボロに錆びます
どうしてもステンレスが良いなら錆びに強い高級な物を選びましょう
業者に相談すればアドバイス貰えると思います
本格的に暗室設計するなら施工屋さんに相談して見ると良いと思います
927 :
名無しさん脚 :2012/07/19(木) 19:46:43.77 ID:Wg7yhCNj
塩ビでいいんだよ。病院用だとか難しく考えるなよ。
928 :
名無しさん脚 :2012/07/19(木) 20:26:16.17 ID:8nLpzUPI
錆びでボロボロになったら惜しげもなく交換可能な安物という選択肢
929 :
名無しさん脚 :2012/07/19(木) 21:34:52.40 ID:K0jF6GN2
>>925 おじいちゃん、顔赤いよ〜
くちくさーい
930 :
名無しさん脚 :2012/07/19(木) 22:08:45.39 ID:RG8TIh+M
ID:K0jF6GN2に反対一票。
931 :
名無しさん脚 :2012/07/20(金) 01:18:04.34 ID:MPjlACYs
目標7月22日までに25000署名以上です!
ご協力お願いします!
【米国下院決議121号(マイクホンダ慰安婦決議)撤廃!ホワイトハウス請願】
「下院121号決議を撤廃し、韓国のプロパガンダと嘘による国際的嫌がらせの助長をやめろ!」
米国に2つ慰安婦記念碑が立ちました。その根拠が、この慰安婦決議です。
韓国系団体は今後も全米各地に建設すると発表してます。
更には、国連慰安婦決議採択にむけて米議員に働きかけています。
韓国系急増のある街の日本人女性は、新たな慰安婦記念碑が立たないように地元を説得中です。
日本の名誉を貶め続ける慰安婦決議にNO!の意思を示すために、
異国の地で孤軍奮闘する日本女性を応援する為にも、皆様のお力をお貸しください!
日本人はもう黙っていない、言う時は言う、という姿を世界に示しましょう。
詳細は なでしこアクション(署名方法解説アリ)⇒
http://sakura.a.la9.jp/japan オバマ大統領府への請願署名 ⇒
http://wh.gov/lBwa なでしこアクション 請願英文サイト⇒
http://bit.ly/Repeal121
932 :
名無しさん脚 :2012/07/20(金) 07:07:25.70 ID:BeCbG3nG
慰安婦記念碑ってことは「我々は慰安婦であることを誇りに思うニダ」ってことだな かつてイエローキャブなどと言われたが今やキムチキャブになったわけだ
933 :
名無しさん脚 :2012/07/20(金) 07:54:04.63 ID:Ibfgn1o3
934 :
名無しさん脚 :2012/07/20(金) 11:41:49.93 ID:2zVhrDf2
>>923 ,929
流しにバットを並べない画期的なやり方があるのかと思ったら
やっぱりただの嘘つきバカだったのかw
935 :
名無しさん脚 :2012/07/20(金) 19:27:11.12 ID:/r7efIgL
>> 934 嘘つきでもいいじゃあないか。フィルム利用に積極的な人はだれでも 取り込んでいこうよ。
936 :
名無しさん脚 :2012/07/21(土) 01:03:29.56 ID:4rQ2okwu
いや、こういう馬鹿がいると情報が攪乱されてこれから始めようという人に不親切になる。 さらにこの馬鹿は上から目線でものを言うことに生き甲斐を感じているようだから人を遠ざける。
937 :
名無しさん脚 :2012/07/21(土) 12:44:48.41 ID:pZEvaCdz
2chでムキになりなさんな。
938 :
↑ :2012/07/21(土) 13:10:35.59 ID:W48ifAl/
その通りだな。 100有るレスの中1つでも2つでも参考に成れば十分という感覚でないと2ちゃんは利用出来ない。
939 :
名無しさん脚 :2012/07/21(土) 18:01:18.64 ID:BuoH2HW4
>>936 おいおい。
オマエ見ないに2chに張り付いているキチガイと同じにしないでくれw
すぐにレスしないとダメなの?こっちは忙しいからさ。
老後じゃないんで。
エアコンで十分温度管理できる。
冬はバットヒーター。
これで十分。
これだと。色々スペースを有効利用できる。
学校みたいな暗室ならでかい流しもありだろうけどな。
老いぼれじじーわかった?
老害で回りに迷惑かけるなよ。
嫌われ者は世にはばかるからタチがわるいなあ。
940 :
名無しさん脚 :2012/07/21(土) 18:02:23.98 ID:BuoH2HW4
>オマエ見ないに2ch オマエみたいに 片手に打ってたら間違ったw
941 :
名無しさん脚 :2012/07/21(土) 20:33:56.53 ID:xYPkwRX7
936ではないがレスさせてね。 >すぐにレスしないとダメなの? 誰もそんなことは書いてないけどなあ。どこ見てるんだろ? >エアコンで十分温度管理できる。 流しにバット置いてたらエアコンで温度管理できないの? 室温を調節するんだからどこに置いても一緒じゃん。 わざわざバットを並べる台を暗室内に置くくらいなら、そのスペースが 流しだった方が有効利用になると思うけどなあ。 それに液がこぼれても流しなら水を流すだけで済むけど、台だと片付けのたびに ぞうきんで拭き上げるんでしょ? よけいに大変だと思うんだけどなあ。 939さんは最初に流しにバット置く方が大変だって書いてたけど何が大変なの?
942 :
名無しさん脚 :2012/07/21(土) 20:38:26.33 ID:BuoH2HW4
>>941 頭悪い奴は黙っといた方が火傷しないよ。
テーブルはバット並べるしか使えないの?バカなの?
大きな流しはテーブルとして使えるの?バカなの?
943 :
名無しさん脚 :2012/07/21(土) 20:49:37.23 ID:0h7aaMT3
ID:BuoH2HW4 人刺すなよ
944 :
名無しさん脚 :2012/07/21(土) 20:55:23.71 ID:lPZUiPdq
やってた自分は「エアコンで温度管理」に同意できる。 現像作業の2−3時間前からボトルごと室温にさらしておくと 温度はコントロールできます。
945 :
名無しさん脚 :2012/07/21(土) 21:17:05.63 ID:BuoH2HW4
流しに水貯める場合は、その水の温度管理大変なわけで。特に夏。 経験乏しい流ししか経験ないバカがほざく夏。 これこそ バカの一つ覚えw
946 :
名無しさん脚 :2012/07/21(土) 21:42:38.60 ID:aNhds7fH
ID:BuoH2HW4←コイツ殺人鬼だよ
947 :
名無しさん脚 :2012/07/21(土) 21:44:32.35 ID:D/dsrGHq
消滅寸前の技能で何でこんなに威張れるの?
948 :
名無しさん脚 :2012/07/21(土) 22:23:07.54 ID:W48ifAl/
バカだから
949 :
名無しさん脚 :2012/07/21(土) 22:36:53.33 ID:BuoH2HW4
950 :
名無しさん脚 :2012/07/21(土) 22:38:03.71 ID:D/dsrGHq
バットについて語ってるからって罵倒はやめろよ。
951 :
名無しさん脚 :2012/07/21(土) 22:43:20.79 ID:BuoH2HW4
947 :名無しさん脚:2012/07/21(土) 21:44:32.35 ID:D/dsrGHq 消滅寸前の技能で何でこんなに威張れるの? 950 :名無しさん脚:2012/07/21(土) 22:38:03.71 ID:D/dsrGHq バットについて語ってるからって罵倒はやめろよ。 無能はだまってたほうがいい。
952 :
名無しさん脚 :2012/07/21(土) 22:47:33.41 ID:D/dsrGHq
いいじゃねーか、消滅寸前なんだし…。
953 :
名無しさん脚 :2012/07/22(日) 09:59:59.27 ID:iSYAgdMs
ID:D/dsrGHqみたいのが技術立国日本を滅ぼすんだろうな
954 :
名無しさん脚 :2012/07/22(日) 10:43:11.82 ID:5ohtLe7o
いや、むしろ野次しかいえないバカと 古い考え方しか出来ないアホが滅ぼしているから、今の日本の現状なんだよ。 何も考えない、何もしないボケ。
955 :
名無しさん脚 :2012/07/22(日) 11:54:29.89 ID:XRdiusxt
956 :
名無しさん脚 :2012/07/22(日) 13:06:24.84 ID:5ohtLe7o
それはオマエがバカだから
>>955 理解力。視野の狭さ。頭悪さ。
957 :
名無しさん脚 :2012/07/22(日) 15:15:17.08 ID:sm0Ta2b9
958 :
名無しさん脚 :2012/07/22(日) 18:45:24.24 ID:MSfD6cl9
暗室に罵倒が並んでりゃ、衰退してもしょうがないね。
959 :
名無しさん脚 :2012/07/22(日) 21:38:03.40 ID:VGSQSlvQ
ヤフオクでアポロタゴンて引伸しレンズが出品されとって どんなレンズか、気になって検索してみたら最近は 引伸しレンズをマクロレンズに流用しての描写の話し しか出とらなんだ。
960 :
名無しさん脚 :2012/07/23(月) 12:03:35.28 ID:RLQ/TvCO
>>942 >テーブルはバット並べるしか使えないの?バカなの?
よくわからんのだがテーブルにバットを並べていない時、つまり暗室作業を
やってないときにテーブルを何に使うのかな?
わざわざ暗室内でテーブル使わなきゃならん状況が思いつかないんだが。
それとも暗室作業するたびに外から普段使いのテーブルを持ち込もうという話なの?
だとしたらテーブルのぞうきん拭きあげと相まって毎回メンドクサイ作業だなと思う。
>>945 >流しに水貯める場合は、その水の温度管理大変なわけで。特に夏。
そんな温度管理のやり方があるのか?エアコンが普及していない頃の話じゃないの?
現像プリントは20年以上やってるが流しに水をためて温度管理なんて聞いた事もないぞ。
エアコンがあればあらかじめ暗室内の室温を調節すればいいだけじゃん。
テーブルの上のバットが冷えるんなら流しのバットも冷える、当たり前の話だろ。
で、あんたが言ってた「流しにばっと並べるのは今時はやらない。てか大変」の
大変ってこの水をためた温度管理の事ですかね?だったら時代錯誤の見当違いです。
961 :
名無しさん脚 :2012/07/23(月) 12:34:08.40 ID:SabBQGWL
人それぞれでいいだろ。 環境等も同じじゃないのに、 なんで俺のが一番って喧嘩腰になるんだろう?
962 :
名無しさん脚 :2012/07/23(月) 12:37:45.46 ID:7xMS6P3T
963 :
名無しさん脚 :2012/07/23(月) 13:35:05.71 ID:RLQ/TvCO
>必死過ぎwでバカ過ぎw それだけ? 捨て台詞で逃亡か、つまらんやつだ。
964 :
名無しさん脚 :2012/07/23(月) 20:48:35.82 ID:W80IkQZE
>>959 アポロダゴン80mmを使ってるけど良いレンズだよ
赤外撮影でスノウ効果バリバリのネガなんか焼くと凄く良い感じ
965 :
名無しさん脚 :2012/07/23(月) 23:10:59.30 ID:7xMS6P3T
>>963 頭の固い視野の狭い相手に、これ以上努力しても無駄だから。
老害に小判。
966 :
名無しさん脚 :2012/07/23(月) 23:26:17.09 ID:tvS/WEyV
日本に何人家で引き伸ばしできる人いるんだろうか、という極少数で争うなよ、絶滅しちゃうじゃないか。
967 :
名無しさん脚 :2012/07/23(月) 23:37:10.80 ID:Zj7YS++b
ID:7xMS6P3Tのような馬鹿は絶滅したほうがいい。
968 :
名無しさん脚 :2012/07/24(火) 00:08:48.90 ID:2G8A9mZ+
>>967 これが本当の捨て台詞しか吐けないドアホ。
969 :
名無しさん脚 :2012/07/24(火) 00:09:46.46 ID:YkSyUrT8
お前らスルーしろよ
970 :
名無しさん脚 :2012/07/24(火) 00:26:48.95 ID:2G8A9mZ+
そうだね。捨て台詞しか吐けないドアホと 老害ジジーはスルーするよ。
971 :
名無しさん脚 :2012/07/24(火) 00:32:13.64 ID:2T+xSXP5
>>964 ロダゴン80mmで定価49000円
アポロダゴン80mmだと定価124000円
けっこう高価ですね
中古でもなかなかでないのかな
この前、ヤフオクに出とったやつ
TVに夢中になっとて終了時間忘れて
入札できなんだ。
972 :
名無しさん脚 :2012/07/24(火) 19:49:09.95 ID:67u3CtKQ
>>965 ,970
努力なんて何もしてないじゃんw
他人を馬鹿にして罵ってるだけww
973 :
名無しさん脚 :2012/07/24(火) 20:52:48.93 ID:2G8A9mZ+
974 :
名無しさん脚 :2012/07/25(水) 10:48:58.03 ID:0BWghJE8
>>965 一日来なかったらすっかり逃げる気満々ですな。
結局「流しにバット」の何が大変なのかも、テーブルをいかに多彩に使えるのかも
説明なしで見当違の温度管理の話だけだもんなあ。
これだから夏休みって嫌なんだよね。
975 :
名無しさん脚 :2012/07/25(水) 10:53:51.98 ID:lYoiOMyw
いい大人が一日あけても、まだ引き摺ってんだw
976 :
名無しさん脚 :2012/07/25(水) 14:29:39.93 ID:wspZKM/C
痛い発言しちゃったのを流そうと必死だな
977 :
名無しさん脚 :2012/07/25(水) 15:19:38.63 ID:RniMhOzL
大人げないなあ。 もし974が40超えてるオッサンなら 三流以下だわw
978 :
名無しさん脚 :2012/07/25(水) 15:26:09.39 ID:RniMhOzL
ふつうに考えて、流しは流しにしか使えない。 大全紙で焼きたい場合は、大全紙対応の流しを作らなければならない。 大きい暗室なら問題ないが、スペースの限られる暗室では考えもの。 大きなテーブル 85x180センチくらいのものを用意すれば、いろいろなサイズに対応でき 普段も多目的に使える。 多目的をいちいち説明しろという想像力の乏しいバカが一人いるが 大判のフィルム入れたり、現像タンクにフィルム巻くのに使ったり JOBOタンクの現像に使ったり。 色々。 大きな流しを作ると、普段、場所だけとる。 流しはテーブル代わりにはならない。 わかった? 無能インポヤロウが。世話やかすな。この三流が。
979 :
頭の悪い奴ように追記 :2012/07/25(水) 15:31:15.91 ID:RniMhOzL
で、水洗の流しに関してはセメント捏ねる船を東急ハンズなんかでうってる排水アダプターをつけ 流し代わり。 これだと、キッチンの流しの上に置くだけで130センチx85くらいの流しになる。 ここで、ウォッシュエイドや、一次水洗などを行いプリントウォッシャーで本水洗にうつる。 テーブルでやる場合、深めのバットを使えば、そんなにこぼれることはない。 なにがなんでも流しが一番とほざくバカの一つ覚え腐れ外道野郎が くどくど女の腐ったような書き込みをしつこくするから説明してあげた。 ありがたくおもえな。 この人間の屑が。
980 :
頭の悪い奴ように追記 :2012/07/25(水) 15:34:07.63 ID:RniMhOzL
セメント捏ねる船を流用した水洗の流しは、使わない時は立てかければ場所をとらない。 排水もホースを付けれるようになっているから、流しがステンでも排水部に直接突っ込めば さびることもない。
981 :
名無しさん脚 :2012/07/25(水) 17:16:29.93 ID:lYoiOMyw
982 :
名無しさん脚 :2012/07/25(水) 17:47:37.45 ID:RniMhOzL
>>981 目には目を。
バカにはバカを。
常識ある人には常識ある対応を。
最近使い分けてる。
983 :
名無しさん脚 :2012/07/25(水) 20:35:45.63 ID:sU6MmC09
>>982 >バカにはバカを。
>常識ある人には常識ある対応を。
お前さんの論理ではお前さんにはまともな対応はしなくてよいということになるが…
984 :
名無しさん脚 :2012/07/25(水) 20:42:11.64 ID:RniMhOzL
>>983 おまえはバカだから、おれもバカ前提の対応をするまで。
じじーは糞して寝ろ。
985 :
名無しさん脚 :2012/07/25(水) 20:58:25.53 ID:kPtqvQJO
いつまで己の自尊心の満足のために罵り合っているの?
986 :
名無しさん脚 :2012/07/25(水) 21:32:19.45 ID:0BWghJE8
>>978 >ふつうに考えて、流しは流しにしか使えない。
自分には必要がないが、やろうと思えば流しに板でフタをすれば
テーブル代わりに使えるじゃん。
>大全紙で焼きたい場合は、大全紙対応の流しを作らなければならない。
なんで大全紙のプリントまで考慮する必要がある?
発端の921の質問には「最大で四つ切までは自宅で引き延ばしたい」とはっきり
書いてあるだろ。
それから引き伸し機置いてる台があるんだからフィルムをリールに巻くのは
そこで十分にできる。
>無能インポヤロウが。世話やかすな。この三流が。
>ありがたくおもえな。 この人間の屑が。
典型的なネット番長ですな、リアルな世界でよっぽど抑圧されてるんだろうなあ。
かわいそうに。
987 :
名無しさん脚 :2012/07/25(水) 21:50:52.87 ID:RniMhOzL
>ふつうに考えて、流しは流しにしか使えない。 自分には必要がないが、やろうと思えば流しに板でフタをすれば テーブル代わりに使えるじゃん。 かなり位置が高くなるよな。 テーブルとして使うには無理がある。 なんで、こうも強引に自分を正当化するんだろうか? >大全紙で焼きたい場合は、大全紙対応の流しを作らなければならない。 なんで大全紙のプリントまで考慮する必要がある? 発端の921の質問には「最大で四つ切までは自宅で引き延ばしたい」とはっきり 書いてあるだろ。 大四つ前提のしょぼいやつが、大四つのバットならべられる長しいつも置いとくのかよ? テーブルとしてもろくにつかえないし。 おまえのさ、苦し紛れのレス返す行動見てて ちんけなプライドだけの奴だと改めて確信した。 最初にそれを感じて、相手にしなかったらゴチャゴチャ言い出したから 返事してやったのに、これだ。 ま、読んでる奴が一番わかるだろ。 どっちが説得力のある方法か。 バカは苦そして寝ろ。このドカスが。
988 :
名無しさん脚 :2012/07/25(水) 21:50:56.31 ID:jA+AYMZ3
どっちでもええやん。 ただ、いくら良い事言ってても言葉遣いの悪い奴は嫌い。
989 :
名無しさん脚 :2012/07/25(水) 21:53:34.83 ID:RniMhOzL
>>988 目には目を
バカにはバカ
腐れ外道には腐れ外道の対応
経験も乏しく、ショボイ写真師かとれないバカはたちが悪い。
チンポもタチもわるくなってる老いぼれ三流ジジーだろ。
こんなとこで時間使うな。
オマエの限られた余生を心配しろ。カス。
990 :
名無しさん脚 :2012/07/25(水) 22:24:17.09 ID:jA+AYMZ3
991 :
名無しさん脚 :2012/07/25(水) 22:36:58.87 ID:jA+AYMZ3
爆音を巻散らかしてでも注目を集めたい珍走なみの精神構造。
992 :
名無しさん脚 :2012/07/25(水) 22:47:25.17 ID:0BWghJE8
>テーブルとして使うには無理がある。 だったらコンクリこねる船を流し代わりに使うのも無理があるよな? 自分の代用品は許せても、他人の代用品はダメだなんて独りよがりもいいとこ。 だいたい代わりのものに万全を求める方がおかしい。多少高かろうが 台として使えりゃ十分でしょ。必要ならね。 >大四つ前提のしょぼいやつが なんでそうやって他人を見下すのかなあ。見苦しいからやめた方がいいよ。 それに質問主が見てたら「しょぼいやつ」なんて言われてあんたの意見に賛同すると思う? >大四つのバットならべられる長しいつも置いとくのかよ? 独立した暗室スペースがあるのなら、いちいち動かす方が大変だと思うんだが。 >テーブルとしてもろくにつかえないし。 どんだけテーブルにこだわりを持ってるんだよw で、流しにバット並べると大変なことって結局なんだったんですかね? もちろん四ツ切りまでのプリント前提での話だよ。
993 :
名無しさん脚 :2012/07/25(水) 22:54:31.01 ID:RniMhOzL
はあ? 流しは水洗用な。頭おかしいなあ。おまえ。 ウォッシュエイド含めてバット5個並べれる流し作るの、一般家庭じゃたいへんだろう? 大四つであっても。 あたまわるすぎ。 まあ、「逃げた」とかいってる子供ジジー相手にした俺も悪いがww
994 :
名無しさん脚 :2012/07/25(水) 22:55:48.59 ID:qShEm1B2
セメント捏ねる船って?このスレは貧乏人の集まりかよ!?
995 :
名無しさん脚 :2012/07/25(水) 22:56:01.24 ID:RniMhOzL
流しをつくる、おいておくのに大変。 理由 スペースをとるから。 以上。 わかったか池沼?
996 :
名無しさん脚 :2012/07/25(水) 22:58:46.20 ID:RniMhOzL
それをいうなら塩ビで流し作るのも貧乏人だと思うよw アメリカから質のいいステンで大膳まで対応する流しつかってるならまだしもw 大四つまでのしょぼい奴相手前提にアドバイスしてあげてるわけで。 こういうアイデアもあるよと。 化石ジジーが長しをアホの一つ覚えですすめるからこうなるw
997 :
名無しさん脚 :2012/07/25(水) 23:00:37.70 ID:jA+AYMZ3
現像爆走族、 カッコイイーッ。
998 :
名無しさん脚 :2012/07/25(水) 23:02:26.24 ID:RniMhOzL
まあ、チンケなプライドを燃料に苦し紛れの言い訳をいうだけのバカとは違う。 相手しているだけで、同等のバカと言う説もあるがwww
999 :
名無しさん脚 :2012/07/25(水) 23:04:36.24 ID:RniMhOzL
こんなかんじでしゅうりょ〜 老害根絶。
1000 :
名無しさん脚 :2012/07/25(水) 23:07:48.59 ID:RniMhOzL
流しジジーよ 永遠に。 南無〜 ち〜ん
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread ∧_∧ ( ・ω・)ノシ このスレッドは1000枚撮り終わりました。 ウィーン 【◎】ノ/ / 新しいフィルムを用意して下さいです。。。 ノ ̄ゝ