ドンケ専門スレ F−2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
前スレ【テキトー】ドンケ専門スレ【ペラペラ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1179278064

突然のDAT落ちだがこれで終わらすのはもったいない。
リンクやテンプレ不要。
自分で調べろ。
2名無しさん脚:2008/01/23(水) 21:28:21 ID:NiC3DDjN
俺、前スレの1。
機嫌よく2ゲッツさせて頂くゼ!
3名無しさん脚:2008/01/23(水) 23:25:32 ID:E9cHeaO7
2、3、802と来た
次はどれにしよう
4名無しさん脚:2008/01/23(水) 23:42:15 ID:klhydptK
F-4で会社行ってます
5名無しさん脚:2008/01/23(水) 23:46:02 ID:JAs20928
近々F-1買うことにしたわ
背中の部分にノートPC入れるの(・∀・)
6名無しさん脚:2008/01/24(木) 22:45:18 ID:2lp/r9N+
今日、会社に802で出勤した。
文房具にA4バインダーに書類挟んで
システム手帳、ボディ、レンズちょろちょろ、PDA、財布その他。

ヘルニアが悪化した。
7名無しさん脚:2008/01/27(日) 03:14:30 ID:eyu3ERBW
F-3を購入。選んだ理由は、写真のJim Domke氏が持っていたから。
8名無しさん脚:2008/01/27(日) 08:47:50 ID:D9xsqfsI
今渋谷にてF-2持ってスタバでコーヒー飲んでる人は俺
9名無しさん脚:2008/01/28(月) 10:57:00 ID:t8Qst6Gg
F-3X持ってる人には悪いが、店頭やカタログのは、中に紙つめて形を整えてるから可愛くみえるが、
実際使う時は、型くずれしまくって、可愛くないぞ。
10名無しさん脚:2008/01/28(月) 11:43:12 ID:NnGpYFaT
そのくずれ具合がいいのに
紙はいってるときの方がコロコロしててみっともないとか思ったのは俺だけか?
11名無しさん脚:2008/01/28(月) 11:59:50 ID:GTSncrFH
>>9
持ち主がカワイイから大丈夫です。>自分
12名無しさん脚:2008/01/28(月) 12:13:14 ID:knM5j3RG
私のどん家F-3X
なかなか古くならない

http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/3443.jpg
13名無しさん脚:2008/01/28(月) 15:47:50 ID:u7FEs4BS
F-3X 小さくって、ろくに入らん!ってヤフオクで売っちゃた。
そして、ボディと標準レンズ一個のみ持出すって時に、
ちょうど良い事に手放してから気がついた orz

要らん 要らん!万能な F-2 があるから良いのさっ!
って自分に言い聞かせてます。
14名無しさん脚:2008/01/28(月) 18:11:07 ID:MmXRrrMz
ちょっとぶらっと、って時にいいんだよね。>F−3x
F−2だと機材セレクトにちょっと迷ってめんどくさくなる。
15名無しさん脚:2008/01/28(月) 18:27:24 ID:u7FEs4BS
ちょっとぶらって時にもF-2いいだべさ。
F-3Xと同じ機材入れてもF-2の方が使いやすいよ。
ゆとりが使いやすい。格好いいし。
もちろんF-3Xのほうがコンパクトだけど、
F-2もなんとかコンパクトになるよ。
16名無しさん脚:2008/01/28(月) 23:52:06 ID:Y7YwXIBX
F-2に始り、F-2に終る。
17名無しさん脚:2008/01/29(火) 00:45:36 ID:xlEsvIx2
>F-2に始り、F-2に終る。

まさに、私はそうなってる。
F-3X,F-4AF,F-6 全部手放した。

カメラと同じでバッグも、あれこれ使うんじゃなく、
これだと決めたのを使い込む、使い慣れる事が大切と最近思う。
18名無しさん脚:2008/01/29(火) 18:41:12 ID:6tstpsbL
ちょっとこれは。かなりキテマス。

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m52818403
19名無しさん脚:2008/01/29(火) 19:08:43 ID:L/ZaaLZA
>>18

極めてるねー!!
ウィッチリストに入れとくか。
特に黒はボロくなるとストラップがみすぼらしいのよねぇ。
けど、2000円だったら俺買ってもいいな。
外国用として使うよ。これなら安全!
20名無しさん脚:2008/01/29(火) 19:24:56 ID:/IRPa82m
>>18
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!!    ━━┓┃┃
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ      ┃   ━━━━━━━━
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{         ┃               ┃┃┃
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ    。                       ┛
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′ ゚ 。
   ヾミ、`ゝ  ` ー--゚ 。   ≦ 三
     ヽ ヽ   ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
        |  `、 ゚ 。≧         三 ==-
       |    > -ァ,          ≧=- 。
      ヽ_     イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
         ヽ _ ≦`Vヾ        ヾ ≧
            。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
21名無しさん脚:2008/01/29(火) 19:36:55 ID:N839EdBm
どうやったらこんなにきたなくなるのかしら?
22名無しさん脚:2008/01/29(火) 20:01:34 ID:IQipzPs4
>>18
遭難者の遺品を放出って感じだな。。。
寒冷地で紫外線の強いところならこんなふうになるだろうか?
23名無しさん脚:2008/01/29(火) 22:01:17 ID:jENtJ10a
>>18

インド行くのにちょうどいいな。
24名無しさん脚:2008/01/29(火) 22:32:24 ID:jENtJ10a
>>18

入札入ってるぞ!インドいくんかな?
日本じゃ使えんだろ?なんぼなんでも。
25名無しさん脚:2008/01/30(水) 02:56:23 ID:MvdjoXgA
ぶっちゃげ、F―8どうよ?

普段はコンデジと財布、タバコを持ち歩く程度
ごくたま〜に小さめで軽い一眼を持つぐらい!

F―5XAと悩む…。

どっちが良いだろう?
26名無しさん脚:2008/01/30(水) 03:17:56 ID:UYLO4uOq
>>25
ま、どーみても、F―8だな。ドンケっぽいし、F―5XAはユニクロと間違われそう
27名無しさん脚:2008/01/30(水) 11:25:13 ID:JMeROKk4
>>25 

F-8は女の子向けデザインやで。
F-5XA いいよ。俺も欲しい。
魅力はベルト通しがある事。
28名無しさん脚:2008/01/30(水) 11:59:49 ID:TtUVft1G
女なんですけどF-1ブラック買おうと思っています
身長157センチ体重47キロ
やめたほうがいいですか?
カメラ2台、レンズ5本、コンデジ一台入れたいんです
29名無しさん脚:2008/01/30(水) 12:05:34 ID:UYLO4uOq
>>28
せめてベージュに
30名無しさん脚:2008/01/30(水) 12:27:22 ID:JMeROKk4
>>28

>カメラ2台、レンズ5本、コンデジ一台入れたいんです

F-1でも入るかな?
しかし、とても重たくて持てないんじゃないかな?
それだけの重さは、バックパックじゃないと。
31名無しさん脚:2008/01/30(水) 12:29:01 ID:JMeROKk4
>>28

色は黒でいいと思うけどね。
やっぱり、持てないと思うから止めた方がいいよ。
32名無しさん脚:2008/01/30(水) 12:33:53 ID:JMeROKk4
>>28

色は黒でいいと思う。
けど、やっぱり重たくて持てないと思うな。
止めた方がいい。
33名無しさん脚:2008/01/30(水) 12:42:17 ID:JMeROKk4
>>31
>>32

なんだよ、おそいからUPできてないと思って2回書いちゃった。
34名無しさん脚:2008/01/30(水) 13:15:42 ID:Dl2xB9V9
>>30-33
ネカマに猛烈アタックw
35名無しさん脚:2008/01/30(水) 13:27:20 ID:jpsSkdCO
>>29

>せめてベージュに


サンドと言え。
36名無しさん脚:2008/01/30(水) 14:57:19 ID:ryIpuidq
>>28
F-7やJ-1に、F5が2台と20-35/2.8、28-70/2.8、70-200/2.8、85/1.4が入る。
ボディやレンズが分からんから断言は出来ないけど、F-1だったらもう少し幅広なので、いけるんじゃないの?
ただ、ボディにレンズを装着したままだと厳しいと思うけど。

37名無しさん脚:2008/01/30(水) 15:56:46 ID:Nv7m0QeH
>>34
だな。
38名無しさん脚:2008/01/30(水) 21:47:24 ID:344whniv
承知で戯れるのも大人w
39名無しさん脚:2008/01/30(水) 22:05:12 ID:e6Sas2g0
ゆとりがないねぇ。
40名無しさん脚:2008/01/30(水) 23:53:49 ID:MvdjoXgA
お前たちに質問だ!


F5XAとXB、お散歩用ならどっち買う?
41名無しさん脚:2008/01/31(木) 01:31:20 ID:oUHi/jX3
犬印にする。生地の厚みがまるで違う
42名無しさん脚:2008/01/31(木) 09:56:43 ID:YmrMvdtx
ちょっお教えて欲しいのだが、F-2の底板をわざと外して、
別なものを緩衝材として使われている方はいますか?
知人からF-2をいただいたんですが、底板がなかった・・・
43名無しさん脚:2008/01/31(木) 11:04:15 ID:Vw1SRxac
キヤノンの5D買うとおまけで貰えるらしいね
44名無しさん脚:2008/01/31(木) 11:57:11 ID:MulCfODQ
>>42
厚めのウレタン。軽くなっていいよ。梱包用とかの。
45名無しさん脚:2008/01/31(木) 12:15:30 ID:2EcqeI1R
>>35
> >>29
> >せめてベージュに
> サンドと言え。

タンだろ
46名無しさん脚:2008/01/31(木) 12:17:49 ID:LieG4Uj4
かぁーっ ペッ!
47名無しさん脚:2008/01/31(木) 21:28:15 ID:H0skuoZ/
F5‐XC発売になったね。
48名無しさん脚:2008/01/31(木) 21:52:52 ID:8NIZLcdj
>>45
>タンだろ

サンドと言え。俺に三度も言わせるな。
49名無しさん脚:2008/01/31(木) 22:23:20 ID:MulCfODQ
>>47
ガセかと思ったらマジかよ…。大きいな。
50名無しさん脚:2008/01/31(木) 22:25:25 ID:MulCfODQ
銀一のdomkeページ見てたら、F-7が大変なことになってるお。

51名無しさん脚:2008/01/31(木) 23:52:59 ID:IN1kzXGv
これは酷いなwww
52名無しさん脚:2008/02/01(金) 01:18:23 ID:Yz6H3QNe
DOMKEのページって↓?
http://www.ginichi.com/html/top/page6.html
F-7が・・・ってのが見当たらないんだけど?
53名無しさん脚:2008/02/01(金) 06:19:31 ID:IkpZsKYY
54名無しさん脚:2008/02/01(金) 10:18:25 ID:zLAL2G44
5550:2008/02/01(金) 10:56:48 ID:MJFdWXAF
56名無しさん脚:2008/02/01(金) 11:25:38 ID:U57toeCu
なんでF-6の話が出んの?
F-6気に入ってんのに悲しい〜

人気ないのか?
57名無しさん脚:2008/02/01(金) 12:56:19 ID:KEhE8RCa
俺はF-6を愛している
58名無しさん脚:2008/02/01(金) 13:15:22 ID:U57toeCu
ヨカタ!アンシンシタ。
59名無しさん脚:2008/02/01(金) 14:52:35 ID:8spLg72h
802か808で、俺には高価な買い物なので迷ってます。
大学一年 男です。通学にも毎日使いたいです。
カメラはD40とキヤノンF3です。今は交換レンズは85短焦点が一本だけです。
理系ですが、ノートPCを持ち歩くのは実家に帰る時だけです。
実際、どっちでも良いような質問だと思ってます、すいません。
でも、もし使用したことのある人の意見が聴けたらと思いました。

ところで、ジッパー値段の割りに安そうな小さなサイズに見えるんですが、、使いにくくないですか?
60名無しさん脚:2008/02/01(金) 15:40:40 ID:etIQ7JDg
>>59
どちらもレンズ付きのボディは入るけど収まりが悪い。レンズ外して収納する
ことになると思う。それぞれの特徴は、
802:横型でシンプルな構造 前面のポケット2つの使い勝手がよい。
808:縦型でPC保護用パッド取り外し可 前面ファスナー開けると小物入れ多数
共にサッチェルバックなので機材を守る機能は無いです。カメラを保護
したいならインナーバックの追加が必要になるでしょう。
大きさは共に背面のポケットにA4のファイルが楽に入るサイズ。
こんなとこですかね。
61名無しさん脚:2008/02/01(金) 17:17:48 ID:zLAL2G44
>>59
通勤用に802使ってるが、カメラメインならF-6のが良いぞ。
ただしF-6はA4ファイルはキツイ。
いっそF-2はどうかね?何でも入るぞ。
62名無しさん脚:2008/02/01(金) 20:18:05 ID:ELLZq8xM
F5XC買おうか思案中。ちなみに今はF6がお気に入り。
63名無しさん脚:2008/02/01(金) 21:08:51 ID:+FfVnx/p
>>28です
アドヴァイスくださった皆さまありがとうございました
今日すっぱいお店でF-2ブラックを買いました
一眼2つはムリそうだけど、街歩き用にカッコよくてお気に入りです
あとは旅行用バックパックをじっくり探すつもりです
64名無しさん脚:2008/02/01(金) 22:35:59 ID:omH2pEXp
>>63
くれぐれも白い服装着てお出かけしない方が良いよ。
バッグ擦れた所が真っ黒になるから、それが嫌で俺は2回使用して
だけで物置に投げてあるしね。
65名無しさん脚:2008/02/01(金) 22:38:19 ID:omH2pEXp
使用しただけででした。
6652:2008/02/01(金) 23:53:41 ID:Yz6H3QNe
>53-55
サンキュ。
67名無しさん脚:2008/02/02(土) 11:48:29 ID:RAdUtUyW
5D買うともれなくついてきたF-2ブラックには
キヤノン太っ腹だと思っていたがそんな落とし穴があったのか
安物じゃないのに正規の金出して色落ちしたら普通怒る罠
クレームうんざりのドンケ代理店が大量にキヤノンにさばいたということかな
68名無しさん脚:2008/02/02(土) 15:23:32 ID:OGW0/k4y
>>67は想像力豊かなおバカさん。
69名無しさん脚:2008/02/02(土) 16:35:46 ID:adzLCdOM
F3xが中古で売っていたのですが、ちなみに14000円(高!
旧モデルでした。
現行との違いは、気づいた点は、外観、縁取りが別色でした。
内側にはレンズ用の仕切りポケットと中央仕切りパッドがありませんでした。
代わりにベロクロで止めるコンパートメントボックスが二つ
本体内側前後上部には、そのコンパートメントボックス固定用のベロクロテープがありました。

ほかに新旧の違いってあるんでしょうか。妙に生地が厚く感じられたのですが、、気のせいかもしれません。
70名無しさん脚:2008/02/02(土) 22:15:37 ID:TKMQBLf7
>>69
オク相場でも、結構高価だからなぁ…。
中古の J-3、1.7K 位で買ったよ…。
昔のモデルとの相違は、縁取りくらいでない?
71名無しさん脚:2008/02/03(日) 02:20:07 ID:cHTcVxRu
>>70
ありがとう。
その旧タイプ、何のこだわりも無い俺だけどなんかの縁だと思って買ってみることに決めた。ちなみに初ドンケっす。
薄れてきた写真への熱意も復活するかな、、、、、、いや、俺って才能無いとかって、、すれ違いすいません、、、
7270:2008/02/03(日) 11:56:29 ID:SeXsqqvt
>>71
F-2 タン 15年くらい前のモデル持ってるけど、
使い古して色あせたとき、縁取りの白っぽいところに近づいていく…、
みたいなとこがいい。

純粋に、汚れたら洗って(不要なウォッシュはかけない)、
長い間使っていたら、愛着とかわくのかも。

73名無しさん脚:2008/02/03(日) 11:58:53 ID:8VFT92bF
>>63

どういたしたしまして。
因みに、ドンケは一度、洗濯機にまわしてから使うのが良い。
いい感じに色落ちする。服にも付着しないよ。
74名無しさん脚:2008/02/03(日) 13:16:25 ID:SeXsqqvt
75名無しさん脚:2008/02/03(日) 13:49:04 ID:iPjiP+Li
76名無しさん脚:2008/02/03(日) 17:41:49 ID:u7/v8Fx4
>>72

不要なウォッシュってなんだ?
77名無しさん脚:2008/02/03(日) 21:41:18 ID:go+CPJDp
今日みたいな雪や雨の日はドンケには辛いな。
78名無しさん脚:2008/02/03(日) 22:02:31 ID:VuRkLvCU
うん。いつもはF-2かF-3xだけど、今日はJ-3で出かけた。
J-3持っててよかったと思った。Fだとフラップの隙間から雪が入っちゃうよね。
79名無しさん脚:2008/02/03(日) 22:13:10 ID:LiZgXRMO
さすがF802だ!今日みたいな天気でもなんともないぜ!
80名無しさん脚:2008/02/03(日) 22:19:59 ID:go+CPJDp
レインカバーが欲しいね。
81名無しさん脚:2008/02/03(日) 22:43:58 ID:Hm4NyPLG
J-3かぁ、、 コロコロしない?
82名無しさん脚:2008/02/03(日) 22:51:03 ID:VuRkLvCU
コロコロします。少々の雨や雪は大丈夫な作りだけど、ドンケの良さ(フニャフニャ感)はスポイルされてます。
なので普段は使っていないんだけど、やっと出番が。
83名無しさん脚:2008/02/03(日) 23:28:58 ID:6/7mr6v3
ドンケを担ぐようになってから、着る服を迷うようになった。
オレがドンケを選ぶのではなく、ドンケがオレを(所有者としての資質を)
選んでいるのだろうか?
オレはドンケにふさわしくない男なのか・・・
84名無しさん脚:2008/02/04(月) 00:32:33 ID:Goh5kirp
85名無しさん脚:2008/02/04(月) 02:52:57 ID:71QCQiH9

>>83の言い方というかなんというか、とにかくキモイ。
86名無しさん脚:2008/02/04(月) 03:06:51 ID:O1NRKXSj
>>85
でもキモさでは君が勝ってると思うよ。
87名無しさん脚:2008/02/04(月) 11:34:16 ID:y94PTOiR
>>84

もの凄い価格差が、、
88名無しさん脚:2008/02/04(月) 12:30:10 ID:p1KuomaY
>>87
ほんとだ。安っ! ていうかオクのあの値段は何?
89名無しさん脚:2008/02/04(月) 12:49:13 ID:svXWhGTZ
>>88

F-03X(BL): Black color
* F-03X(B): Blue color
* F-03X(Y): Khaki color
* Interior Dimensions: L24.5xH22.5xD15cm / 9.5x9x6in.
* Exterior Dimensions: L38xH26xD20cm / 15x10x8in.
* Weight: 1900 g / 4 lb 3 oz

本家F3xと比べての話だけど。このF3xコピーは1900 g。
価格が低くても重さが約二倍。本家は1000gじゃなかったか?

これは以前ドンケ板で話題になってたぜ。まあ、だから
なおさら安く叩き売られてるのかもしれない。

それとあのオクのおフランスの話は聞いたことがない。
そりゃ欧州で出回ってるんだろうけど、これは米国ブランド。
何も知らないのか、格式高くつけて値段上げてるのか知らんけど。
90名無しさん脚:2008/02/04(月) 12:51:17 ID:svXWhGTZ
>.84

なにを根拠にあんな値段つけてんだろうな。本家だって高くても
二万ちょっととかじゃなかったっけ?
91名無しさん脚:2008/02/04(月) 13:54:37 ID:71QCQiH9
そのオクだけど、こういうこと書いていいのかなあ? コピーだと思っていたんだけど。
     ↓
「ドンケf−3と同一商品です.
フランス及びEC諸国ではmekkoというブランドになっています」

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m52978317

92名無しさん脚:2008/02/04(月) 14:40:54 ID:40qoZqoR
買い手がついてることもびっくりだよな。
93名無しさん脚:2008/02/04(月) 14:57:31 ID:svXWhGTZ
>>91

そうだよな。別モノだからどう考えても「同一商品」にはならないし。
単に勘違いとかってこともあるから余りどうこう言いたくないけど。

それともmekko製でおフランスで特別につくられた限定商品があったのかも
しれない。知らないけどさ。

>>92

転売屋とかじゃないかな。ドンケ欲しかったらちょっと調べればわかるはず。
94名無しさん脚:2008/02/04(月) 15:05:17 ID:CEM8P5CA
どうせならヴィトンやバーバリー柄にすればよかったのにな
95名無しさん脚:2008/02/04(月) 16:13:09 ID:J0mHmrvi
ウワサのMekko、確かに欧州にディストリビューターはあるようだが...
http://www.mekko.net/mekko/distribu.html
96名無しさん脚:2008/02/04(月) 16:40:51 ID:SZTjplM0
違反商品の申告をポチッといっときました。
皆さんもいっときましょう!
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m52978317
97名無しさん脚:2008/02/04(月) 17:18:40 ID:svXWhGTZ
>>95

ポーランドっていうところがミソだな。

商品自体どこで生産してるのか知らないけど。
98名無しさん脚:2008/02/04(月) 17:24:57 ID:SZTjplM0
更新で説明されてます。以下

たびたび、これを偽ブランド品として違反申告するかたがおります、
これはアメリカ製で,donkeのヨーロッパバージョンと認識しています.
そんなタグも最初は付いておりました.粗悪品ではございません。
f3xとf4afの良いところを合わせたような、優れた商品です.中仕切りは移動が可能です。
99名無しさん脚:2008/02/04(月) 17:33:59 ID:svXWhGTZ
>>96
>>98

そりゃ違反に当たらないだろ?「偽ブランド品」じゃないわけだから。

単に本人の知識不足とか説明が間違ってるとかの指摘ならそんなこと
するより質問の欄で質問したり知ってること説明してあげればよかったのに。

mekkoのリンク張り付けて教えてあげたら?「donkeのヨーロッパバージョンと
認識しています」が本人の言い分でも実際アメリカでも出てるし違うわけだし。

不要にオクを荒らすなよ。そっちの方が違反だぜ。
100名無しさん脚:2008/02/04(月) 17:59:50 ID:71QCQiH9
>>99
>不要にオクを荒らすなよ。そっちの方が違反だぜ。

いや、あのセラーはこの前、ノーブランドのカメラバッグに
タムラックとテンバのタイトルを併記してて、その後削除。
確信犯かどうか知らないが、ちょっと問題ありのセラーだと思う。
101名無しさん脚:2008/02/04(月) 18:09:52 ID:SZTjplM0
>>99

いやいや怪しいぜ、あの内容。コイツわかってるよ。
それにしても、あの金額・・・

皆、ポチッと申告いっときましょう。
102名無しさん脚:2008/02/04(月) 20:12:44 ID:ysktT+s5
う〜む、オクでDOMKEを出品するとこのスレでチェックされるのか。
なんだが怖いな・・・
出品やめた方がいいかな。
103名無しさん脚:2008/02/04(月) 20:32:54 ID:StmKjtSm
ウォッチ率アップって点ではいいけどね。
まあ、おめこ野郎みたいに強気の値段つけなければ大丈夫でない?
104名無しさん脚:2008/02/04(月) 21:04:49 ID:p1KuomaY
目立つ汚れ、傷無しのF3xってだいたいオクでいくらぐらいなの?
買いたい側です。
105名無しさん脚:2008/02/04(月) 21:05:51 ID:L7aRe2hk
なんか本人みたいな人がいるな
106名無しさん脚:2008/02/04(月) 22:29:00 ID:mao69wHu
>>98
>donkeのヨーロッパバージョン

これはダメダメのような気がするんだけど・・・・
107名無しさん脚:2008/02/04(月) 22:31:19 ID:BN5fhXoj
取り消し...
108名無しさん脚:2008/02/04(月) 22:35:47 ID:Hgc8IF4b
悪党を撃退した。
109名無しさん脚:2008/02/04(月) 22:51:35 ID:YU7f2wk7
仕切り直したみたいだけど、

>ドンケf−3と同一商品のようです

これもダメだろw

ttp://cgi.ebay.com/Mekko-Safrotto-Waterproof-Coated-Camera-Bag-F-3X-F3X-US_W0QQitemZ130179524349QQcmdZViewItem
110名無しさん脚:2008/02/04(月) 23:21:45 ID:Tg0smSe6
いいからしゃぶれよ。
111名無しさん脚:2008/02/04(月) 23:32:06 ID:StmKjtSm
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m52818403
すごいな…プレミア価格?
112名無しさん脚:2008/02/04(月) 23:56:40 ID:Hgc8IF4b
不思議じゃなー??
やっぱり使うんだろうな??日本で??
競り合った人達にインタビューしたい。
出品者も驚いたろう。
特にF-2がすごいんだろうな?
113名無しさん脚:2008/02/04(月) 23:59:39 ID:Hgc8IF4b
仕切り直しの悪党を撃退しましょう!撲滅!

違反商品の申告に清き一票を!ポチッとな。

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m52978317
114名無しさん脚:2008/02/05(火) 00:03:07 ID:MiOJwBIN
>>111
かっけいもん
色落ち具合が
115名無しさん脚:2008/02/05(火) 00:26:32 ID:bNUwI3g8
>>111

いちばんビックリしたのは出品者本人だろうなw
116名無しさん脚:2008/02/05(火) 00:49:06 ID:PCtdr9BO
>>114

キャンパスのビンテージ感は良いとしても、、
ストラップよ、汚らしいったらありゃしない。
117名無しさん脚:2008/02/05(火) 01:25:12 ID:36T8nq5N
>>116
>111のストラップが汚く見えるのは事実だけど、黒のドンケのストラップは
白っぽくなる本体のキャンバスと違って茶色に色褪せするんだよね。
使い込めば分かるんだけど、汚れていてあんな色になっているわけじゃないよ。
118名無しさん脚:2008/02/05(火) 01:44:27 ID:bWDrhCE4
カメラ雑誌によく出てくる人が
こんな感じのドンケ持って取材してた。
カレー食ってたんだけど。

でもやっぱりあんまりポロ過ぎると
汚らしく見えちゃうね。
119名無しさん脚:2008/02/05(火) 10:43:46 ID:FmgK95Wh
>>117
新品のオリーブ色のF-2を洗濯機にまわしたら、ストラップが茶色になってビックリ。
でも、それが非常に格好よい。
120名無しさん脚:2008/02/05(火) 10:51:18 ID:FmgK95Wh
$39で売られてるコピー物を!

ドンケf−3と同一商品のようです.フランス及びEC諸国ではmekkoというブランドになっています.
ドンケよりとても良い作りになっている分、値段も高めでした
parisのフォトグラファー御用達です

違反商品の申告でやっつけろ!!
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m52978317

121名無しさん脚:2008/02/05(火) 11:21:19 ID:sMhqs8vo
>>119
私も新同のF3を洗濯にまわしたけど、特に変化なし。
逆に生地が固くなっちゃったwww
洗剤なし、洗濯ネットに入れ、水洗い5分、すすぎ2分、陰干し。
ヒントください。
122名無しさん脚:2008/02/05(火) 11:36:37 ID:laeJkJzb
やっぱり古くなったDOMKEがいちばんみすぼらしく見えるのは
ブラウンカラーなんでしょうか?
123名無しさん脚:2008/02/05(火) 12:21:25 ID:FmgK95Wh
>>121
そんな優しくしちゃダメ。
陰干し意外はダメ。
やり直し!
124121:2008/02/05(火) 12:49:00 ID:sMhqs8vo
>>123
先生、ありがとう。
やってみます、また報告します。
125名無しさん脚:2008/02/05(火) 16:25:35 ID:tNMsfSYO
>>120
質問してみました。 何て答えるのかな?
126名無しさん脚:2008/02/05(火) 16:41:00 ID:mC5m2Xj7
>>125

質問0件だけど、、
127名無しさん脚:2008/02/05(火) 16:42:05 ID:mC5m2Xj7
>>122

出たばっかしなのに分からんよ。
128名無しさん脚:2008/02/05(火) 17:17:37 ID:UWRuLIAo
>>125

なんて質問したの?それによって相手にされるかどうか。
129名無しさん脚:2008/02/05(火) 17:27:31 ID:6Q4WtvpB
オレも質問してみた
130名無しさん脚:2008/02/05(火) 17:31:56 ID:UWRuLIAo
>>129

だからなんて?
131名無しさん脚:2008/02/05(火) 17:56:53 ID:mC5m2Xj7
質問してないのならでてないでいい。
でも、違反申告ポチットいこう!
132名無しさん脚:2008/02/05(火) 17:58:40 ID:mC5m2Xj7
訂正
×質問してないのならでてないでいい。
○質問してないのならしてないでいい。
133名無しさん脚:2008/02/05(火) 19:36:09 ID:mC5m2Xj7
撃沈した。

が、新たな作戦に出る可能性有り!用心しろ!
134名無しさん脚:2008/02/05(火) 20:11:30 ID:6Q4WtvpB
質問に答えずに逃げたかw
135名無しさん脚:2008/02/05(火) 20:23:21 ID:+qUpnIQi
>>127

いえ、ブラウンって過去にも2回ほど発売されていたんです。
蛇足ですが、ドンケは日本発売当初は
タン、グレー、ブラック、ブラウンの4色で
ブラウンと入れ替わるような形でネイビーが発売されました。
136名無しさん脚:2008/02/05(火) 20:47:03 ID:J6FEPZor
グレーは一度写真で見たことがあるけど、モーレツにカッコ悪かった。
137名無しさん脚:2008/02/05(火) 21:12:12 ID:mrcTGMcP
ビリンガムドンケロ−プロ

こういう検索妨害はいい加減やめてほしい。

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h59956299

138名無しさん脚:2008/02/05(火) 21:25:36 ID:ofxz1yta
>>137

違反商品の申告・・ いっとく?
139名無しさん脚:2008/02/05(火) 21:26:31 ID:ofxz1yta
いっといたよ。
140名無しさん脚:2008/02/05(火) 22:02:15 ID:nXxzeIlM
しかし、まさか2chで叩かれているとは思うまい…。
141名無しさん脚:2008/02/05(火) 22:09:03 ID:pjWT2V/h
この流れをさえぎるような椰子が現れたら。
142名無しさん脚:2008/02/05(火) 22:20:45 ID:6Q4WtvpB
F-3のときは一人いたねw
143名無しさん脚:2008/02/05(火) 22:48:46 ID:X1amwk2d
>>141

なにを言うとるんだ?
悪を征伐してる正しき者に向かってなにを言ってるのかね!?

怪しいな貴様。
144名無しさん脚:2008/02/06(水) 00:24:39 ID:8NDORxdV
〉125です。
〉〉$39で売られいるドンケのコピー商品です。希望落札価格38000円 はボッタクリですね?
と質問したんですが。
145名無しさん脚:2008/02/06(水) 00:32:22 ID:SBxDHf6s
>>144

質問0件のままだったよ。
146名無しさん脚:2008/02/06(水) 01:58:21 ID:xoYlHNmG
>145
ヤフオクのシステムでは、出品者が回答しなければ第三者にはその質問は見えず0件のままなんだよ。
147名無しさん脚:2008/02/06(水) 02:06:13 ID:RDsZCUat
ヤフオク構築の連中も馬鹿じゃないからな。
148名無しさん脚:2008/02/06(水) 02:12:56 ID:SBxDHf6s
>>146

今更だが、勉強になった。おおきに。
149名無しさん脚:2008/02/06(水) 03:04:29 ID:JhsCCT1S
>>144

そりゃ答えようがないw
150名無しさん脚:2008/02/06(水) 09:32:17 ID:8NDORxdV
>144です。前回の出品にも
>$39で売られているドンケのコピー商品ですね?
と質問したのにスルーw
説明文に違反申告されて迷惑してるって書いてたなw
151名無しさん脚:2008/02/06(水) 10:43:12 ID:jB4rJxGN
>>150

それならどこでいくらぐらいで買ったのか聞いてみたらよかったのに。
152名無しさん脚:2008/02/06(水) 14:21:28 ID:G6tJn9dd
購入金額いくらでした?
これが、一番妥当だったと思うな。

ま、また現れたらね。
153名無しさん脚:2008/02/06(水) 16:01:43 ID:gMESSydW
>>137
>ビリンガムドンケロ−プロ
>
>こういう検索妨害はいい加減やめてほしい。
>
>http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h59956299


「違反申告通報をされている方々へ・・・商品説明文を最初から最期までキチンと
お読み下さい。もしも漢字が読めない方がおりましたら辞書をお引きください。」

だってさ。ざけんな! と言いたい。
154名無しさん脚:2008/02/06(水) 16:04:38 ID:gMESSydW
上のオクだけど、こんなことも抜かしてる。


「タイトル検:以降の文字は当方で関連するまたは似た商品と判断した文字となります
検索した際、HITしてご迷惑をおかけした場合はお詫びしますが違反申告は大変迷惑です」
155名無しさん脚:2008/02/06(水) 17:20:39 ID:BynH0Y3Z
DOMKEのコピーとして売ってるんじゃなくて
それに似た何かだから問題ないんじゃね?
よく分からんけど
156名無しさん脚:2008/02/06(水) 18:00:40 ID:KCMeL0Ga
>>155
出品者ですか?
157名無しさん脚:2008/02/06(水) 18:08:11 ID:/9w70glc
>>153

出品にあたっての注意

次の行為は、利用規約やYahoo!オークション ガイドラインに違反しますので、出品削除などの対象になります。
商品説明

* 出品物と直接関係のない画像や単語を商品タイトルや商品説明に掲載すること

http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/sell1.html


商品説明欄だけでなく、タイトルにも出品物と関係無い単語を記載してはイカンのだよ。
ガシガシ違反申告してあげましょう!!
158名無しさん脚:2008/02/06(水) 19:29:15 ID:rP32Hs48
こんな奴は違反申告でやっつけろ!!

みんな撃て!!

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h59956299
159名無しさん脚:2008/02/06(水) 22:34:50 ID:zo3GP53M
>>158

こっちはなんか微笑ましいなw
160名無しさん脚:2008/02/07(木) 10:56:31 ID:AYcDbaVc
802か808の質問をした>>59です。
質問に答えてくれた>>60>>61ありがとう。
住まいが学内寮なのでどっちでも困らないのですが、悩んでいました。
他人の邪魔にならないのは縦型かな。でもポケットは横型の802が使いやすそうですね。

>>61 F2という選択は無かったですが確かにA4ファイルもカメラも入りますね
しかし、中古のK100(極美4万~5万)あたりも買いたかったので、F2の値段が、つらいです。
161121:2008/02/08(金) 20:29:28 ID:ORx6x4ne
週末、再度洗濯します。

162名無しさん脚:2008/02/09(土) 01:05:17 ID:1Di62vmp
>>161

洗濯機なんて使わずに、風呂に入った後の残り湯を使って
浴槽の中でジャブジャブやればいのに。
163名無しさん脚:2008/02/09(土) 13:11:41 ID:Lwr5Ss/w
汚いな…
164121:2008/02/09(土) 14:01:16 ID:ACld499r
>>162
そうなんですが、>>119先生から、もっとダイナミックに洗濯しろとアドバイスがあって・・・
165名無しさん脚:2008/02/09(土) 17:34:38 ID:C3MWNlOQ
洗濯したいけど、この天気じゃなかなか乾かなそう
春まで待つとするか
ブラックって洗ったらすごい色落ちしちゃうかな
166名無しさん脚:2008/02/10(日) 00:15:19 ID:BYjtda/Q
なんでみんな普通に使い込んでボロボロにしたり色を抜こうとしないの?
167名無しさん脚:2008/02/10(日) 00:21:27 ID:OydOPqRM
そんな気の長いことしてられんよ
168名無しさん脚:2008/02/10(日) 00:22:26 ID:TwUnlPVU
ランドセルや革鞄を潰すのと同じか。成長しとらんねw
169名無しさん脚:2008/02/10(日) 02:42:58 ID:3pdsPciv
ここしばらくいろいろ探したけど、やっぱりドンケだなぁと思う。
170名無しさん脚:2008/02/10(日) 02:50:08 ID:1jO6dD6l
>>169

“やっぱり”だって。w
171名無しさん脚:2008/02/11(月) 18:50:36 ID:KifXppp/
805はもう無いのかな!

通勤用に使ってみたいんだが。

172名無しさん脚:2008/02/12(火) 08:31:53 ID:8sh+0zit
オレもプレイに使うために805探してます。
173名無しさん脚:2008/02/12(火) 13:44:43 ID:ROF+Lwwa
いやん(はあと
174名無しさん脚:2008/02/12(火) 15:05:39 ID:i9z/51G+
放置プレイだな。買っても使わない、、カメラを趣味にしている人のあいだでは珍しくもない
175名無しさん脚:2008/02/13(水) 00:09:41 ID:hNGWWUNZ
w
176名無しさん脚:2008/02/13(水) 00:16:24 ID:hNGWWUNZ
やっと書き込みできたよ。3日毎に規制かかるんだもんな。

>>165
>>119です。そう、もっとワイルドに洗うのだ!
洗濯機でおもいっきり洗いましょう!洗剤入れて!ネットなんかいれたらアカンで!
なんやったら、2回まわしましょう!

新品パリパリのドンケだけは、格好悪いんでな。

177名無しさん脚:2008/02/13(水) 00:18:18 ID:KISI8kem
オレ、805を通勤に使ってるよ。
通勤時間がずれてるならいいけど、満員電車だとちょと迷惑かも。
178名無しさん脚:2008/02/13(水) 21:48:54 ID:I9s7h8dp
178ならF-2のエメラルド復刻
179名無しさん脚:2008/02/14(木) 16:23:38 ID:5Q+Q8ybH

出ました! 汚いドンケを格好いいと思ってる勘違いヤロウ

>>176

臭いから規制されるんでは? w
180名無しさん脚:2008/02/14(木) 17:23:40 ID:qVPyJsC2
>>179

勘違いしてるのは、お前だ。
181名無しさん脚:2008/02/14(木) 21:36:33 ID:CW+Nhi6z
F-2に始り、F-2に終る。
182名無しさん脚:2008/02/14(木) 23:32:29 ID:htyHQBUx
今朝、通勤で地下鉄に乗ったら、前にいた人がF-2のバリスティックを肩から提げていた。
隣の芝生は・・・じゃないけど、人のドンケは良くみえるな。
183名無しさん脚:2008/02/15(金) 00:14:48 ID:a+UvAobQ
まず、汚いドンキで電車に乗ってこられたらドンキの知識が無い(写真に興味も無い)乗客は
「あの人臭そう・・・汚いひとだな」
って思うだけでカッコイイなんて思わないでしょう。
まして、通勤電車だったらどう思われますかね?。

>>180
ドンキでオナニーするのは家の中だけにしてくださいね。
184名無しさん脚:2008/02/15(金) 01:04:03 ID:5PHWQ9DE
別に。
メーカーとか関係なく古着を喜ぶ層は確実にあるわけだから。
185名無しさん脚:2008/02/15(金) 01:09:31 ID:QEjarDDG
>>184
子供の頃は古着がかっけーと思っていましたよ、俺も。うらやましいねぇ。
186名無しさん脚:2008/02/15(金) 01:20:47 ID:5PHWQ9DE
うーん、確かにあんまり年をとっちゃうとつらいのかもね
古着とかって
187名無しさん脚:2008/02/15(金) 01:28:43 ID:ZH1Nt0Tf
通勤電車内だと、ドンケに限らず汗臭いカバンは嫌だけど、
ヤニ臭い人や香水の類付け過ぎの人はもっと嫌だな。
個人的にはムスク系の臭いプンプンさせるのはホント勘弁して欲しい。
188名無しさん脚:2008/02/15(金) 02:11:38 ID:ouYusLbP
>>183

君のカメラバッグはどんなんだ?
189名無しさん脚:2008/02/15(金) 05:55:29 ID:af7EKT/g
ドンキ使い捨て論
190名無しさん脚:2008/02/15(金) 09:36:36 ID:vW1L9hrj
金具が錆びたんだけどほっといていいのかよ
191名無しさん脚:2008/02/15(金) 09:39:21 ID:QEjarDDG
>>190
錆の染みはクリーニング屋でも落とせないからそこ注意
192名無しさん脚:2008/02/16(土) 10:51:32 ID:NqYtxKnz
ドンケいいね/

193名無しさん脚:2008/02/16(土) 12:42:38 ID:4+hDyGW9
>>183
ドンキが不潔に見えるという感想は、まったくその通りだと思います。
街中では似合わない、ヘビー・デューティーな代物ですよね。
泥が付着してるのが似合います。戦場とかジャングルの奥地とか。

ドンキのバッグのファッション性の延長線上には、確実にドンキのカメラマン・ベストが位置しています。
誰もがダサいと思っている、あのカメラマン・ベストです。色はサンドが特に良いですね。
一般人から見たら、カメラマン・ベストもドンキのバッグも、紙一重です。違いはありません。

というわけで、ドンキ好きならカメラマン・ベストを恥ずかしがらずに着るべきです。
194名無しさん脚:2008/02/16(土) 13:46:58 ID:xvIojGY+
>>178 俺、使っているゾ! 

あと802、803、901*4個ある!
これの805を作って欲しかった!

195名無しさん脚:2008/02/16(土) 13:50:17 ID:xvIojGY+
>>193 そうなんだよね。 ドンケ知らない人には、うさんくさい安物のバックにしか見えないんだよね。

だからこそ少しでも高く見えるようにとエメラルド買ったんだが、こんなに早く無くなるとは思わなんだ。

196名無しさん脚:2008/02/16(土) 21:38:07 ID:r7oQj9GD
ドンケはズタ袋。それに古着を合わせてもいいじゃん。

実際、臭くなければ問題なし。臭いの?
197名無しさん脚:2008/02/17(日) 03:21:04 ID:CwaEw/Bo
F-2黒が色落ちするって
ナイロンのは大丈夫だよね
木綿は素人くさくてオタクくさいから嫌
198名無しさん脚:2008/02/17(日) 10:56:53 ID:VVThW5ZC
>>197

色はどれでも落ちるよ、濃い色の染料はそれなりにわかるし。
だから白い服着ない方がいいし、汗かいたり雨に濡れたりしないこと。

199名無しさん脚:2008/02/17(日) 10:57:51 ID:aSz+dKt3
ブラックって洗わないと色落ちしないの?
誰かおしえて
200名無しさん脚:2008/02/17(日) 10:58:23 ID:VVThW5ZC
っていうか、色落ちした色ってどこにいっちゃうと思うの?
擦れたりしたならどこかについてんだよ。空気中に飛んでいくわけではない。
201名無しさん脚:2008/02/17(日) 13:15:18 ID:V97cG4QR
染料の場合は光やオゾンその他による退色ってこともある。
空気中には飛んでいかないが、どこかに付いているわけではなく
化学的に変化しているわけですね。
202名無しさん脚:2008/02/17(日) 13:29:47 ID:VVThW5ZC
>>201

退色ならね。色落ちは色落ちだから、退色も含めて言えるだろうけど。
203名無しさん脚:2008/02/17(日) 17:03:19 ID:07fkjn4N
>>197
色落ちした木綿はビンテージたりうるが、
くたびれたナイロンは駄目だね。

ていうか、くたびれた化繊は本来の機能を失う。
204名無しさん脚:2008/02/17(日) 21:50:59 ID:eqUCoXVL
>202
後半意味不明
205名無しさん脚:2008/02/18(月) 01:13:31 ID:r0uQa8yF
何処のブログか忘れてしまったのですが、
803はA4ファイルが入らないと書いてあったので、それを鵜呑みにしていたのですが
カタログ数字見ると入りそうな気が、、、
ちなみに31センチ23センチぐらいが普通のファイルサイズです。、、どなた持っている方、おながいします
田舎住まいで、ドンケの実物はいっさい店頭で見れません。
206名無しさん脚:2008/02/18(月) 01:38:51 ID:HRKMWWVd
>>205
802使ってるけどA4バインダー入れてギリだよ。
メインコンパートメントには一眼のボディと単焦点を入れて
その隣にシステム手帳とPDA、折りたたみのサブバッグを緩衝材をかねて入れてる。
もうそれでいっぱいいっぱい。
前の書類ポケットにバインダーとクリアホルダー、ノート数冊。
前の振り分けポケットは財布やら定期入れやらペンケースやら。
207名無しさん脚:2008/02/18(月) 08:21:49 ID:r0uQa8yF
>>206
おお、ありがとう。やっぱり802でいきます。
208名無しさん脚:2008/02/18(月) 10:53:53 ID:r0uQa8yF
もうひとつ。
何が何でも黒を買うんですが
上の方で、衣服に色が移るとか、、、
それも困るんですが、一度お湯で洗濯した方が良いのでしょうか、それともそれじゃ甘いとか、、
お願いします。
209名無しさん脚:2008/02/18(月) 11:13:00 ID:vG9TSIDb
>>208
自分も黒だけどいちおう洗濯機で洗剤入れて回した。
ついでにファブリーズも入れたw
で、乾いてから防水スプレーをシュー。
それだけで今のところ不具合は感じない。
服に色移りもないけど夏場の汗ばむ時期にどうなるかは不明。
ただ、黒はちょっとしたよごれがよく目立つね。
ブリーフケースとして持つときに上蓋に付いたハンドルを持つわけだけど
乾燥したこの時期には爪で引っ掛けたときやハンドルを持ったときに手垢で白く汚れる。
チョークの粉を落としたような感じです。
はたけば落ちるしそんなにたいしたことは無いと思うけど几帳面杉なひとは気になるかも。

カメラ入れるときはラップとか必須ですよ。
自分はエツミの巾着袋使ってる。
210名無しさん脚:2008/02/18(月) 11:23:13 ID:r0uQa8yF
>>209
さっそくどおも。安心しました〜。スレ住人の皆さん、ありがとう!!!
211名無しさん脚:2008/02/18(月) 11:46:06 ID:r+uMmVVG
黒いいね、買ったら報告してください。
212名無しさん脚:2008/02/18(月) 22:24:19 ID:yqbxceO/
>>209
>カメラ入れるときはラップとか必須ですよ。

半世紀生きてきてカメラのラッピングって初めて聞いた。
kwsk頼む
213名無しさん脚:2008/02/19(火) 00:09:28 ID:oP1jSjMl
>>208
擦り切れて白っぽくはなるけど、色落ちはしないから気にすること無いよ。
214名無しさん脚:2008/02/19(火) 00:30:07 ID:WCPKdmN/
215名無しさん脚:2008/02/19(火) 01:08:35 ID:F+vRBseD
216名無しさん脚:2008/02/19(火) 02:06:01 ID:oP1jSjMl
>>209
>カメラ入れるときはラップとか必須ですよ。

カメラバッグにカメラ入れるのにラッピングが必須とは大いに疑問ですね。
ちょっと神経質過ぎないですか?
217名無しさん脚:2008/02/19(火) 15:22:07 ID:iFfz8NLx
802は内部にクッション材が入って無いんだよ。だからラップ(包む)必要があるの。
キャンバスのカバンに直接カメラを放り込む人はご自由に。
218名無しさん脚:2008/02/19(火) 21:32:41 ID:yIM2LJRu
 
219名無しさん脚:2008/02/19(火) 21:37:41 ID:SuJn7aVL

ひょっとしてこの人、ドンケを知らないんじゃ・・・
220名無しさん脚:2008/02/19(火) 21:54:29 ID:F+vRBseD
xxxは内部にクッション材が入って無いんだよ。だからラップ(護謨)必要があるの。
xxxのxxxに直接xxxを放り込む人はご自由に。
221名無しさん脚:2008/02/19(火) 23:24:11 ID:EPHRtVxF
ttp://www.ginichi.com/shop/domke/detail/f802_tan.html

DOMKE ドンケF-802

米国の新聞記者の為に、通勤兼取材用のバッグとして開発されたモデル。
サイドと底には薄手のパッドが入っており、ノートパソコンも運べます。
一眼レフのカメラボディも、レンズさえ外せば中に仕舞うことが出来、
非常に利用範囲が広いバッグです。
※内部にコンパートメントは装備していませんので、レンズなどを仕舞う
際には別売の「DOMKEガードラップ」などに包んでお使い下さい。
222名無しさん脚:2008/02/19(火) 23:43:28 ID:SuJn7aVL
キャンバスのカバンに直接カメラを放り込む人はご自由に。

キャンバスのカバンに直接カメラを放り込む人はご自由に。

キャンバスのカバンに直接カメラを放り込む人はご自由に。
223名無しさん脚:2008/02/20(水) 00:01:33 ID:EPHRtVxF
>219 :名無しさん脚:2008/02/19(火) 21:37:41 ID:SuJn7aVL
 ↑
>ひょっとしてこの人、ドンケを知らないんじゃ・・


オマエがな。恥ずかしいから出てくんな。

224名無しさん脚:2008/02/20(水) 00:33:28 ID:x6ionNvr

どっちも恥ずかしいからもうやめてくれ。

ところでF-1Xってどう?使ってる人レポよろ。
225名無しさん脚:2008/02/20(水) 01:57:12 ID:UGJ7uMWf
>802は内部にクッション材が入って無いんだよ。だからラップ(包む)必要があるの。
>キャンバスのカバンに直接カメラを放り込む人はご自由に。

もちろん802に裸でカメラ突っ込んでいますが。
10年以上前から。当然何の不都合も無い。
http://www.ginichi.com/pdf/domke20079.pdf
ドンケのカタログ↑見れば分かるが、F-2にしろF-3Xにしろ、多くのモデルで
コンパーメントの外のキャンバス剥き出し部分に裸のカメラボディやレンズを
入れまくってるぞ。
226名無しさん脚:2008/02/20(水) 02:30:48 ID:d6/KqZ2J
誰か F-5xC のレポよろ。
227名無しさん脚:2008/02/20(水) 09:45:04 ID:TlHVj1Pw
>>225
馬鹿の壁って奴だな。
228名無しさん脚:2008/02/20(水) 10:21:15 ID:7oTy3u/S
>>225
カメラしか入れない人はそれでもいいよな。
229名無しさん脚:2008/02/20(水) 11:43:34 ID:x6ionNvr
つか、キャンバスに直接カメラ触れたくないようなヤシはドンケ使わない方がいい。
おとなしくロープロにしろ
230名無しさん脚:2008/02/20(水) 12:47:45 ID:TlHVj1Pw
>>225
コンパーメントって何ですか?

>>229
オマエにも馬鹿の壁があるようだな。ゆとり教育の被害者ですか?

まぁ、君らは機材一式、素の802に直に放り込めばイイヨ。俺なら
コンパートメント入れて使うけどな。
231名無しさん脚:2008/02/20(水) 13:01:10 ID:/YdFUiOU
バカの壁だのゆとり教育だの、他人が用意してくれた便利な言葉にすがらないと
ろくにモノも言えない短絡な脳味噌。

パッドが入ってるにもかかわらず、「クッション材がない」とデタラメを言ったことに関しては
謝罪もせず流してしまおうとしている卑怯者。

232名無しさん脚:2008/02/20(水) 15:53:28 ID:TlHVj1Pw
>>231
カメラを保護するためのクッション材では無いんだがな?そもそもスレの流れ
を無視した上、発言の一部分だけを抜き取ってイチャモンつけてる低脳に
卑怯者呼ばわりされるいわれは無い。文章がキチンと読めるようになるまで
100年ROMっとけよ、低脳。
233名無しさん脚:2008/02/20(水) 17:16:33 ID:k8Nlalcu
>>230
>コンパーメントって何ですか?
225のリンク先開けば日本語で説明あるよ。
234名無しさん脚:2008/02/20(水) 18:16:49 ID:n+txG121
>>233
俺はコンパートメントは知ってるが、コンパーメントなんてものは知らない。
235名無しさん脚:2008/02/20(水) 18:24:37 ID:IWL8moyt
DOMKEの作られた経緯を考えたら、バッグに機材を入れる時にラップするなんて考えられない。
まぁ、使い方は個人の自由だがな。
236名無しさん脚:2008/02/20(水) 20:35:09 ID:k8Nlalcu
まとめると、バイトして稼いだお金で買った大事なカメラを
一部の坊やが大切にラップしてからカバンに入れてるって話しでしょ。
まぁモノを大事に使うのは悪い話しじゃないけど、
「必要があるの」と断言されちゃぁ、反論も出てくるわな。
「俺はラップして使っている」で済ませとけば良いものを...
237名無しさん脚:2008/02/20(水) 20:39:06 ID:KvrlXWmL
まぁ、靴を履くのに靴下を履くか履かないかみたいなもんだな。
またはジーンズを穿くのにパンツを穿くか穿かないか。
238名無しさん脚:2008/02/20(水) 22:09:14 ID:n+txG121
>>236
まぁ、君は機材一式、素の802に直に放り込めばイイヨ。俺なら
コンパートメント入れて使うけどな。

>>237
君が足が臭いと嫁になじられるのも、チンポの皮をジッパーに挟むのも

自由だ−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−www
239名無しさん脚:2008/02/20(水) 22:31:45 ID:QJCPfdoZ
なんでドンケスレに馬鹿がいっぱい湧いてるの?もう止めようよ。
240名無しさん脚:2008/02/20(水) 22:33:32 ID:d6/KqZ2J
つまりさ、ナマはらくちんですぐできるんだけど、危険で、
ゴヌをすると、面倒っちいけど、衛生的で安全。って事だろ?

241名無しさん脚:2008/02/20(水) 22:41:28 ID:cSwNHiRy
スゴイ釣り師が現れたな。
俺が思うに、カメラにラップする人は撮影する時も自分の汚れた手に触れない様に
オペ用の手袋をはめるんだろうな。
そして顔の脂で背面がギラギラギトギトしない様にお面を必ず装着する。

まぁ、そんなとこだろう。
242名無しさん脚:2008/02/20(水) 22:45:04 ID:QJCPfdoZ
まーた。
もう終わりにしましょう。ラップの話
私がカメラ系ギャグ書きますから、皆さんもお願いします


モハメドアリのハメ撮リ有リ
243名無しさん脚:2008/02/20(水) 23:20:09 ID:KvrlXWmL
この流れ嫌いじゃないんだが。
もちろん靴下ははくしパンツもはくし
カメラもレンズも袋に入れてるがな。
貧乏性でスマン。

F−2やF−3を使うときはそのままスポッと入れてるけど。
244名無しさん脚:2008/02/20(水) 23:24:07 ID:cSwNHiRy
じゃあ俺もカメラ系ギャグを


君ら、キミーラ持ってきて・・・
245名無しさん脚:2008/02/21(木) 00:13:27 ID:DWeAbtmZ
>>237
ちょっと違う気がする。
バッグに入れる時にラップするのって、ストッキング穿いた上に靴下穿いているようなもんじゃないかと。
246名無しさん脚:2008/02/21(木) 05:18:12 ID:idATkqJa
ストッキングの実用性ほどのものが、ドンケのバッグにあるとは思えない
そんな俺は、F-2のキャンバスにカメラを生でゴリゴリさせて
車の中で時々転がしてますよ

でも、マミヤのブローニーはラップしてから銀箱に入れてる
247名無しさん脚:2008/02/21(木) 05:20:55 ID:idATkqJa
言い忘れてた

バッグにラップしてカメラ入れてるとすぐに取り出す時に不便じゃない?
どんぐらい機材を保護したら安心できるかってのは、人それぞれの感性だけど
すぐに取り出せないなら、ドンケのバッグ使う意味ない
248名無しさん脚:2008/02/21(木) 11:17:01 ID:UVAktFaf
俺はF-3の仕切り見て買うのやめた。もう少し保護材使って欲しい。

249名無しさん脚:2008/02/21(木) 11:51:41 ID:+eD3pKdq
J3を買えば全て問題解決だよな
250名無しさん脚:2008/02/21(木) 12:04:51 ID:pO+u7Ffi
F-3 と J-3 の話がでたとこで、質問。
現在、J-3 を使用中ですが、いまいちフロントとサイドのポケットが大きすぎて、
全体的に大きくなってしまいます。
F-3 のほうがポケットは小さめと思うので、全体にコンパクトになりますよね?
カタログの表記は誤差があるようで信用できないので、誰かおせーて。

251名無しさん脚:2008/02/21(木) 12:26:32 ID:o9oR+Tng
>>250
F-3を買って使い比べれば問題解決だな。
252248:2008/02/21(木) 14:25:46 ID:UVAktFaf
>>249
ガ━━━(゜ロ゜;)━━ン!!

そ、そうだね。良く調べなかったんで、他のバッグ買っちゃったよ orz
253名無しさん脚:2008/02/21(木) 19:46:24 ID:WZMrlYB+
>>250

J3とF3使ってますが、F3のほうが一回りか二回り小さく感じられます。
見た目と肩にかけた感触はF3の方が良いですが、雨の日はJ3です。

あと、J3は付属の仕切りをT字型にセットすると、T字の上のカメラ本体が、
T字の左右に28-70/2.8とVR70-200/2.8の大口径レンズがぴったり入ります。
254名無しさん脚:2008/02/21(木) 19:47:55 ID:WZMrlYB+
正: T字の上にカメラ本体が、
誤: T字の上のカメラ本体が、

でした。スマソ
255名無しさん脚:2008/02/21(木) 20:16:53 ID:o+/Nb6wf
とても繊細で真面目な方だと思います。
256名無しさん脚:2008/02/21(木) 21:16:40 ID:o9oR+Tng
つまりドンケは似合わないということだな。ニヤ
257名無しさん脚:2008/02/21(木) 22:31:54 ID:GbPliqr1
>>253
T字の仕切りなんてある?
258名無しさん脚:2008/02/21(木) 22:53:08 ID:i8gq447q
T字、T字ってやるからT字帯を想像した。
259名無しさん脚:2008/02/21(木) 23:21:34 ID:kZugRPFg
>>258
骨折で手術して入院した。
独り暮らしだったので友達の女の子が洗濯してくれたんだけど、
あれを見て、趣味でそういう下着なのかと思ったと言われた。
260250:2008/02/21(木) 23:47:16 ID:Nq1BFnrE
>253
回答ありがとうございます。
細身の体型なもんで、J-3 のポケットだとちょっと大きくて邪魔なんですよ。
F-3 いいですね。色も選べるし…。防水性は、最悪レジ袋でなんとかなりそうだし。

自分は、J-3 に田の字コンパートメントをいれて使ってますよ。
F-2 の縮小版みたいな感じになるので、気に入っています。
どうもマジックテープの固定だとずれるような気がして、付属の仕切りは使ってません。
261名無しさん脚:2008/02/22(金) 02:13:58 ID:0L0un7K6
F4とかだと大口径ズーム2本とレンズ付けたままの
中級機ボディがスッポリ入るんだけどなぁ
ただ、その微妙な大きさが人気の無さなんだろうけど
262253:2008/02/22(金) 06:10:22 ID:WWzZ19VO
263名無しさん脚:2008/02/22(金) 07:42:09 ID:RCoUbhQ6
そっか、あたしのはF-2だから2面からしかもじゃもじゃが出てないからむりぽ
それにしてもこれ便利そうだね
ありがとん
264名無しさん脚:2008/02/22(金) 10:39:28 ID:MM18Tqxq
w
265名無しさん脚:2008/02/22(金) 10:44:55 ID:MM18Tqxq
キャンバスのドンケは保護性が低いのは仕方がないが、
さすがに、そのままだとキャンバス繊維の粉が発生するのが問題。

266名無しさん脚:2008/02/22(金) 12:21:43 ID:L83TbocE
タムラックみたいにレンズつけたまましまえる仕切りがあればいいのにといつも思う
267名無しさん脚:2008/02/22(金) 12:43:01 ID:OMMNYjYF
単や小さめズームのばっかりのころはドンケってなんてすばらしいんだろう、と思ってたけど
大口径ズームを2本も買ってしまってからその考えがゆらいできた。

今のところ
松セット:大口径ズーム2本、ボディ→アウトドアブランド系ショルダーにインナーボックス
梅セット:単焦点数本にボディ→F−2
竹セット:仕事用デジイチ、レンズ3本、書類色々→F−802

デカレンズに縦グリ付けたまましまえるバッグがあるといいのに。
268名無しさん脚:2008/02/22(金) 14:59:10 ID:/Ka55gEl
>>267
ドンケじゃないが、A&AのACAM-8000なら入るんじゃないかな?
269名無しさん脚:2008/02/22(金) 15:09:20 ID:MM18Tqxq
そもそも、ショルダーに大口径ズームは重く辛いだろ。
ドンケは、もっと気楽にいこうぜ。
270名無しさん脚:2008/02/22(金) 15:20:38 ID:OMMNYjYF
>>268
ゴメン、AAは職場で使ってる人がいるから外させてもらいます。
>>269
やっぱりそうなるよね。
ドンケ使いは機動力をいかす装備で組まないとね。
271名無しさん脚:2008/02/22(金) 17:39:13 ID:RwUvIpDj
レンズ付きのmamiya7Uが2台入るドンケってF−1でしょうか、F-2でもおkでしょうか?
272名無しさん脚:2008/02/22(金) 17:43:47 ID:apC5IQuQ
>>267

自分はキャノンのNew F-1にNFD単焦点レンズ2ー3本をドンケF-3xオリーブに
いれてるけど、これはかっこいい。ちょっとミリタリーチックで。その時代の
カメラにとっても合うバッグだよ。この組み合わせはどちらかというとオタ臭い
というよりマニアックって感じ。でも、やりすぎ、行き過ぎじゃないし。

F-3xの利点はあの内側のレンズポケットだね。これはこのバッグにしかない機能
だよ。これがあるから使うみたいな。たいしたことじゃないけどとても便利。
それなのに他のバッグにはないんだよね。代わりにインナーいれるとかさばるから
意味ない。

もっと小型のカメラにはドンケじゃなくていい。ドンケだとF-6とかになるが
あんなバッグならどこにでもあるし。反対にもっとでかいのならこれまたいろいろ
重量などの問題もあるわけで。
273名無しさん脚:2008/02/22(金) 17:50:57 ID:apC5IQuQ
もし、F-3xか何かでラップまでしてレンズ入れてるなら、まあ、悪いとは
言わないけど、ラップ(ドンケラップみたいな)より、ナイロンの小さな
レンズポーチのようなモノの方が使いやすいんじゃない?ハクバで黒ので
あるよ。あれはブリーフケースとかにもカメラとレンズを入れる場合にも合う。

ラップはカメラ本体とかでかいズームレンズとかあるいはノート型パソコンとか
包む場合には便利。レンズには勝手が悪いと思う。

まあ、いずれにせよでかいカメラにモードラとかズームレンズとか使ってる人達には
ショルダーバッグよりバックパックを進めるよ。
274名無しさん脚:2008/02/22(金) 17:55:06 ID:VIDKZBkb
19行は長い。
275名無しさん脚:2008/02/22(金) 23:37:06 ID:Lg5sPvL0
しかも、要点がわかりにくい。
276名無しさん脚:2008/02/23(土) 00:46:44 ID:Qoxbu/Ce
ドンケはカッコいい。

だけど、マニアックである事は間違いない。
277名無しさん脚:2008/02/23(土) 02:10:59 ID:ey8jnUr4
「キャンバス繊維の粉」とか言ってる人は本当にドンケ使っているのか?
278名無しさん脚:2008/02/23(土) 02:39:38 ID:0dSVeSlg
>>277
>「キャンバス繊維の粉」とか言ってる人は本当にドンケ使っているのか?

オレもそう思った。
279名無しさん脚:2008/02/23(土) 02:47:05 ID:qub7XsY5
同感だ!
ドンケいいぞ!
280名無しさん脚:2008/02/23(土) 08:08:34 ID:Jrc/2Frh
確かに新品なのに繊維っぽいホコリがつくかも・・・
一度洗えばいいのかなぁ
281名無しさん脚:2008/02/23(土) 10:20:11 ID:gAqBKRu6
ドンケがいいのはわかるが、それはごく限られた用途ってことで、
一般的にはオクで高値で競り合いするほどのものじゃないのにな。

でも、最近のカメラバッグは安っぽすぎて使う気にもならない。
昨年、ニコンとかいろいろなメーカーがいっぱい出したけど、どれも
ダメダメ。カメラ屋には山程積んであるけどさ、あんなの売れるのって
思っちゃう。

思っちゃう。
282名無しさん脚:2008/02/23(土) 10:25:43 ID:gAqBKRu6
「キャンバス繊維の粉」はあるけど、まあ、そんなものじゃない?
それを気にしだすと何も使えなくなったり。だから薄手のレンズポーチ
ぐらい併用してもいいかと。カメラ自体はそんなに気にならないけど。

洗っても生地がよれてもっと粉が出ると思うよ。洗わなくても裏返して
ホコリはらうだけでいいんじゃないかと。それにたまに陰干ししてカビ予防。
283名無しさん脚:2008/02/23(土) 11:08:38 ID:QM36003k
ドンケってそんなにマニアックか?
おで、持ってないのだが、あんな布切れで機材守れるのかしら。
ペリカン最強。
284名無しさん脚:2008/02/23(土) 11:14:02 ID:YWvK0mdY
F-2を洗濯機で洗ったら
若干サイズが詰まったw
でも風合いは良い感じ
285名無しさん脚:2008/02/23(土) 11:23:04 ID:zfBv99ue
>>277

「キャンバス繊維の粉」言い出したのは俺。お前こそ、使ってんのか?
286名無しさん脚:2008/02/23(土) 12:20:18 ID:gAqBKRu6
>>283

まあ、ややマニアックでしょ。今となっては趣味性が高いから。

オタとは違うな。オタってどっちかというとロープロとかのナイロンの四角い
やつ持ってでかいモードラ付き一眼レフを入れてたり。そんな印象。なんか妙に
真剣さが伝わってくるのは痛い。たかが写真を撮るだけなんだから、ちょっとした
余裕や遊び心が欲しいね。もちろんこだわりすぎて道具でカッコつけようとするのも
ダメだね。さりげなさが大事というか、全体的に。

もちろんペリカンとかハリバートンは仕事前提ならわかるけど、それでも、ああいうのは
プロ機材を空輸するとかさ、そういう時に使うもので、日常じゃ持ち歩かないものだからさ。
287名無しさん脚:2008/02/23(土) 12:25:33 ID:gAqBKRu6
話はそれるが、あとは服装でしょ。自分はオタの象徴と言われる無印とかユニクロも
着るけど目立たないものばかりだね。ようは個人のセンスと組み合わせだよ。無印の
カーゴパンツははきやすいし、ユニクロのブーツカットはスリムでいい。間違っても
ストレートカットのパンツとか選ばないし。ピチピチだったりしたらなおさらダメ。

日本じゃ重宝されてるドンケも本国じゃ、今は知らないけど、ちょっと前まで、K Martとか
安いスーパー/日用品店に売ってるものだったっていう。服で言えばヘインズの下着と同じ扱い。
DickiesとかOshKoshとかもそうだね。でも、日本にくるとなんだか格が上がってしまうっていう。
それを知ってると実用主義的な観点から使うけど、あえて「ブランド」だからどうこうという
話にはならない。これといって銀座で扱うものじゃないことは確か。

ドンケだけじゃなく他のもの、安い、高い、有名、無名を問わずいろいろ使ってみて、いいと
思うものを探せばいい。値段や評判の割にはものすごくいいってものはいっぱいあるから。
288名無しさん脚:2008/02/23(土) 13:09:16 ID:YX/KWrtK
長いので3行にまとめました

オタは何をやってもオタ
恥ずかしい奴らだよな
俺?もちろんお洒落だよ
289名無しさん脚:2008/02/23(土) 13:15:33 ID:gAqBKRu6
>>288

オタ=センスない、真面目すぎ、痛い、寒い。

マニアック=ちょっとオシャレなだけ。無害。

で、よろしいでしょうか?言葉はなんだっていいんだけど、やっぱり
ここでよく挙がる(?)こととして、カメラ/レンズ、カメラバッグが
すべてじゃないっていう当たり前の話。
290名無しさん脚:2008/02/23(土) 13:18:46 ID:gAqBKRu6
ちなみに自分の愛用腕時計は電卓付きカシオです。
291名無しさん脚:2008/02/23(土) 13:43:19 ID:8PPi4nud
オタがロープロって決め付けるのも了見が狭い話しですね。
292名無しさん脚:2008/02/23(土) 13:48:31 ID:YX/KWrtK
了見の狭さがマニアの特徴なんで、すみません
要するに、自分をオタと思っていないオタがマニア
293名無しさん脚:2008/02/23(土) 14:11:39 ID:gAqBKRu6
>>291

ロープロのステルスみたいなやつで街中ってやばくない?大袈裟すぎる。

>>292

自分はオタでもマニアでもない。ちょっとマニアックなものをいくつか
持っててたまに使ってるだけ。でも、それらは服装なんかと合わせてるし。
294名無しさん脚:2008/02/23(土) 14:13:22 ID:gAqBKRu6
やっぱりドンケにバンダナ。これで決まり。
295名無しさん脚:2008/02/23(土) 14:21:47 ID:Cgw0pWv+
296名無しさん脚:2008/02/23(土) 14:42:55 ID:gAqBKRu6
>>295

F-5と形は似てるけど、ダサすぎじゃね?あのシマ模様ダメでしょ。「家族持ちの
優しいパパ」って感じなら合ってるかもしれないけど。あの傘マークはなんか昔の
ラコステを思い出す。あれだけだったらいいかも。でも、あんなマークもあって
シマ模様もあってさらにでかいF64のロゴまであっちゃ、シロウトでもデザイン的に
どうかと思うと思うよ。感性やられてしまう。

実際に店頭でみたけど、何がいいのかわからなかった。それとあのストラップの止め具、
プラじゃないかな。それに金具の部品がちょっとついてるって感じで。
297名無しさん脚:2008/02/23(土) 14:42:59 ID:YX/KWrtK
>>293
ホモではないと主張する奴ほどホモっぽい
オタも然り
普通の人は自分をオタと比較しようとも思わない
298名無しさん脚:2008/02/23(土) 14:52:05 ID:gAqBKRu6
「普通の人」って?

別にホモでもオタでもいいんだけど、じゃ、なんでオタがどうこう
世間で言われるの?テレビのせい?

誰が何を基準に比較してるんだろ。
299名無しさん脚:2008/02/23(土) 15:51:50 ID:YX/KWrtK
お前が自分を基準に・・・もーいいや気が付けば俺が荒らてんなさようなら
300名無しさん脚:2008/02/23(土) 17:13:58 ID:1H06e3d5
このまえ、F-5XB 買ったんだけど、ちょっと小さいんだよな…。
いまさらながら、 A&A いいかも…とか思ったり。
ACAM-1000 のカーキ復活してくれないだろうか。
301名無しさん脚:2008/02/23(土) 23:52:50 ID:KxdcB9Qm
>>297
ドンケ使いのノンケだけど呼んだか?
302名無しさん脚:2008/02/24(日) 00:35:58 ID:x48epG0o
ノンケに用はないよ
303名無しさん脚:2008/02/24(日) 02:37:29 ID:732CfIC0
>>285
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080224021117.jpg
まあ3年も使えば上のF-2みたいな感じ、2年で黒のF-802程度になるかな。
タンのF-802はまだ半年経っていない。乗っかっているポーチは未使用品。
使っている人なら分かるはずだけど、タンのF-2のフタのストラップと
擦れる部分が白くなり粉っぽく見えるのは擦れて色が薄くなっているだけ。
洗おうがブラシ掛けようが変化無しで粉吹いているわけではない。
あと、黒F-802のフタのストラップが恐ろしく砂まみれに見えるけど、
これも退色しているだけで、洗っても変化なし。
F-2が3つ目、F-802が2つ目を使用中だけど、今までキャンバスの粉を
認識したことは無いなぁ。誰か粉の写真撮ってUPしてくれませんかね?
304名無しさん脚:2008/02/24(日) 09:17:13 ID:IkeHY8tW
自分の部屋にドンケ並べて撮影してる姿ってなんつーかry
305名無しさん脚:2008/02/24(日) 10:25:39 ID:WdQpG5Ve
愛だろ愛w
306名無しさん脚:2008/02/24(日) 11:03:16 ID:U17LCToQ
色が禿げるのはまだ理解できるんですけど、
どういう使い方したら隅っこがほつれてくるんでしょう?
不思議で仕方ありません
307名無しさん脚:2008/02/24(日) 11:39:12 ID:STm11hA9
>>303

俺のF-2オリーブは、もう粉(繊維)が吹かなくなったが、
おNEWの時は、気がつけばカメラ機材に粉が着いてたよ。
あれは、あきらかにキャンバスの繊維だよ。
308名無しさん脚:2008/02/24(日) 14:03:49 ID:18TgZVdS
どうしたら粉が出なくなったの?
あたしの新品F-3Xも粉が出て、カメラとレンズ
取り出す度にorzって感じです
309名無しさん脚:2008/02/24(日) 14:25:38 ID:OFlkSPon
一度、水を通してみては?
洗濯機で洗ってみてみて
310名無しさん脚:2008/02/24(日) 14:37:20 ID:dISo2Hi/
洗っても洗っても浮いてくる不思議。
311名無しさん脚:2008/02/24(日) 15:33:13 ID:OFlkSPon
ほんと?
私のは気にならないなあ。
312名無しさん脚:2008/02/24(日) 16:26:54 ID:dISo2Hi/
>>311
色は何?
粉が気になるのは黒。
サンドもあるけどこっちは気にならないんだよね。
313名無しさん脚:2008/02/24(日) 16:50:05 ID:M/bjVXYr
>>306
303だが、F-802は蓋に芯が入っているので洗濯機入れて回すと端っこが擦れて画像のようになる。
洗濯機で洗えという人多いけど、F-80*系のドンケは手洗いを強くお勧めする。
あとは毎朝満員電車でもまれても端はへたってくるね。
314名無しさん脚:2008/02/24(日) 16:53:13 ID:OFlkSPon
緑ですよ。>>311
315名無しさん脚:2008/02/24(日) 17:50:46 ID:0GRp/hBA
>>314
オリーブの事?

オリーブは色褪せしても感じGoodだしな。
ミリタリーっぽいからな。
316名無しさん脚:2008/02/24(日) 18:32:08 ID:dISo2Hi/
ただ、いい年してミリタリーってのは痛杉なんだな。
ジジィに似合う生地はツイードかな?
317名無しさん脚:2008/02/24(日) 19:01:08 ID:0IacyPos
このモデルF-2が出たころってニコンのF2の全盛期だったから?
F4AFはF4用ってこと?
318名無しさん脚:2008/02/24(日) 21:45:16 ID:83fwGHhq
>>313
てか、こういう素材、製品は手洗いが基本だよ。
せんたっき(←なぜか変換できない)で洗う奴の神経が分らん。
319名無しさん脚:2008/02/24(日) 21:50:12 ID:9jq5OnN+
洗濯機 おれのEgBridgeは「せんたっき」でも変換できたぞ
320名無しさん脚:2008/02/24(日) 22:19:28 ID:p0Kfw9xk
用もないのにせんたっきって試し打ちしてしまった
321名無しさん脚:2008/02/24(日) 22:28:03 ID:83fwGHhq
そこ注目するところじゃないだろw
322名無しさん脚:2008/02/24(日) 22:28:11 ID:sLwKmtgz
洗濯機
323名無しさん脚:2008/02/25(月) 02:14:02 ID:QygsN3gZ
>>313
朝の上り常磐線は最強
324名無しさん脚:2008/02/25(月) 03:02:51 ID:k5yIRRGK
正:せんたくき
325名無しさん脚:2008/02/25(月) 03:05:21 ID:k5yIRRGK
>>316
えっ!? ミリタリーは若者なの??
326名無しさん脚:2008/02/25(月) 03:42:22 ID:i7nqZVDl
>>325
そうだよ。
粗野粗雑野蛮な物にあこがれたりするのは子供まで。
いい大人がミリタリーなんて恥だと思ったほうがいい。

別に平和主義者じゃないからね。
327名無しさん脚:2008/02/25(月) 06:22:37 ID:fvL+co1L
おお、ATOK2008で "せんたっき" "ふいんき" も変換できた。

僕はドンケを洗濯機の「ごしごしモード」で洗ってます。
328名無しさん脚:2008/02/25(月) 07:54:40 ID:+wR4AUp/
オレも中年になってからミリタリー系は止めた。
どうもその筋のヒトに見えるらしい。
329名無しさん脚:2008/02/25(月) 08:19:59 ID:y1S7ZdT8
>>328

> どうもその筋のヒトに見えるらしい。

フライトジャケットやM65ACUピクセルカモフィールドコートなんかは
親父カコイイ!だぞ。
330名無しさん脚:2008/02/25(月) 09:32:28 ID:L+jEa20u
夏以外はフライトジャケット着用のオレ@37
でも、オリーブはあまり好みでは無いなぁ・・・
どうせだったら、エメラルド復活してくれれば良かったのにな。
331名無しさん脚:2008/02/25(月) 10:58:10 ID:WPgwg5/m
俺は、もう40だがミリタリーだらけ。
そして両耳ピアス。
生涯いくぜ。
なぜなら、これが俺のスタイルだからな。
流行や年齢を意識して自分を変えてるような奴は
なにやっても中途半端に違いない。
332名無しさん脚:2008/02/25(月) 11:06:13 ID:452SWC/4
昨日、雪だったんだけど、ドンケF2サンドカラー持って写真撮りに行く人
みたよ。バッグの中身、デカイズームが入っていた。

雪の日はちょっとなあと思ったけど、あれでいい人はいいんだろうね。
333名無しさん脚:2008/02/25(月) 11:27:05 ID:WPgwg5/m
>雪の日はちょっとなあと思ったけど、あれでいい人はいいんだろうね。

意味がわからない。
334名無しさん脚:2008/02/25(月) 11:39:59 ID:rREcUphD
>>331
あたしと結婚して!
335名無しさん脚:2008/02/25(月) 12:44:51 ID:X7/MbAew
F1使ってるけどあまり入らないよね
EOS1V、3と17-35/2.8と24-105/4と70-200/2.8と50/1.4にテレコン入れていっぱい
仕方ないから300/2.8は背中にしょってる
全部入る奴ないかなぁ
336名無しさん脚:2008/02/25(月) 15:19:52 ID:452SWC/4
>>333

防水性とかないじゃん。でもドンケの人はそんなの気にしないのかなって。
雪降ってんのにさ。ちょっと考えものかなって。
337名無しさん脚:2008/02/25(月) 15:30:22 ID:/qPmPJ30
>>336
きっと>>333は雪なんか見たこともない南国育ちなんだろ。
「雪」→「雨」と変換して考えればすぐに気付くと思うけど。
338名無しさん脚:2008/02/25(月) 15:38:51 ID:zwp7cHiM
>>336

意味が分かった。
339名無しさん脚:2008/02/25(月) 23:29:55 ID:l43L9y9M
>>332
それ俺。俺俺。
F-2サンドじゃなくてF-1サンドだぞ。
マンションの上の階から見てただろ??
340名無しさん脚:2008/02/25(月) 23:47:23 ID:p94r7NFu
>>337
雪なんて払えばいいじゃん、と思った俺は寒冷地育ち
341名無しさん脚:2008/02/26(火) 00:01:49 ID:5B8EAWzd
ドンケ雨はじくよ。
土砂降りの中濡らしっぱなしならともかく、少々の雪や雨なら
傘さしていれば問題ない。
342名無しさん脚:2008/02/26(火) 00:35:11 ID:zepoxVtq
>>335
300/2.8まで入れてショルダーバッグじゃ、さすがに辛くないか?
メインはJ-1だけど、ボディ×2、20-35/2.8、28-70/2.8、70-200/2.8、85/1.4、ストロボ×2、フィルムまでは入る。
300/2.8持ち出す時は↓使ってるよ。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_14468600_14468921/13852656.html
唯一、DOMKE以外で持ってるカメラバッグだ。
343名無しさん脚:2008/02/26(火) 10:02:00 ID:zyubNly+
>>339

マンションの上の階から汽車の中がみえるのか?と、マジレス/釣られ。

その人は汽車(電化されていない車両)の中でサンドカラードンケの
中身を整理してた。防水対策がなされていたのは彼自身が長靴はいていた
ことぐらい。

>>340

まあ、ちょっとならね、キャンバス地でも。そうも思ったりするけどさ。
344名無しさん脚:2008/02/27(水) 00:05:58 ID:6EC6rZe6
ちょっと質問ですが、ビリンガム445にはサンニッパはいりますか?
345名無しさん脚:2008/02/27(水) 01:03:22 ID:O94Q07+t
>>344
スレチだお!!↓へどーぞ。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1139796749/l50
346名無しさん脚:2008/02/27(水) 23:13:38 ID:pmyaXHi9
F-2 愛用の方々、
下に敷いてる重たく固いクッション使ってます?
なんか工夫してますか?
347名無しさん脚:2008/02/27(水) 23:15:45 ID:0aF/c+19
機材の防護考えるなら他のバッグかと
348名無しさん脚:2008/02/27(水) 23:24:23 ID:e6wIN+Bb
今の F-2 の底には何が入ってるかわからないけど(15年ほど前は、木の板に黒いウレタン?が貼られていた)、
梱包用とか、保冷用とか、なんかウレタン状のものに変更するのが良いかと。
最近買った F-1 には、ウレタン? の中に プラ版? が 2枚 入ってて、
重かったので、ウレタン状のものに変えました。
349名無しさん脚:2008/02/28(木) 01:37:06 ID:P859jVAZ
>>348

F-2も同じで、プラ版2枚あります。
ウレタンに変えたら ”たわむ” と思うのですが問題ないですか?
350名無しさん脚:2008/02/28(木) 02:09:15 ID:gIo5kwww
自分はスポーツオーソリティーで買ったおりたたみサブバッグをたたんで底に入れてる。
より安心感が増すかな?いぜん横方向の耐衝撃性は皆無だが。
351名無しさん脚:2008/02/28(木) 07:39:43 ID:xPGBLDwq
http://www.rakuten.co.jp/user/450811/456161/456163/
こんな感じのレジャー用のヤツを切って何枚か重ねて、プチプチで包んで底に敷いてる
「たわむ」方が下げた時に腰へのフィット感が増して持ちやすいと思う
352名無しさん脚:2008/03/01(土) 02:44:49 ID:18CUFCnr
風景撮影ばかりだが、仕事でJ-1とか使ってる俺は少数派なのか?
ロープロとかも試したけど、結局、あんな大げさな外装も保険みたいなもので、
そんなに激しくぶつける事なんてないから、軽く緩衝材足したJシリーズで
十分、という結論に辿り着いて、実際一番使いやすいと思ってるんだけど。

353名無しさん脚:2008/03/01(土) 06:05:36 ID:KKW5bfdU
このスレは趣味人多いから、キャンバス派が多いだろうが、
全国的には少なくないと思うよ。
でも店頭に置いてある量からして率は低いと思う。
354名無しさん脚:2008/03/01(土) 12:42:57 ID:jSc4IvpN
>>353

意味がわかりません。
355名無しさん脚:2008/03/01(土) 13:24:37 ID:/cflbB62
二行目と三行目を入れ替えれば意味が通じる
てかそんなことにも気付かないやつがいるのも驚きだ
356名無しさん脚:2008/03/01(土) 13:52:25 ID:1Pqj2m40
>>354
アホかお前は…
357名無しさん脚:2008/03/01(土) 14:21:45 ID:e/3PCfbY
俺も意味わかんね
358名無しさん脚:2008/03/01(土) 14:48:50 ID:zHusXbOT
あたしもわからないわ
ドンケ盛ってるのは全国で少数派だってこと?
359名無しさん脚:2008/03/01(土) 14:56:18 ID:yS8Dizvn
353の言いたいのは
1. j-1使ってる奴は多いだろう
2. スレ的には趣味人が多いからキャンバス地が好まれる
ということでは?
360名無しさん脚:2008/03/01(土) 14:59:29 ID:e/3PCfbY
ああ、352に対するコメントだったのか。
ちゃんと誰に対するコメントなのか書いておいてくれないとわからないよね。
361名無しさん脚:2008/03/01(土) 18:39:21 ID:6AmajW9v
「趣味人=キャンバス地が好き」というのも決め付けだな。
362名無しさん脚:2008/03/01(土) 21:09:48 ID:5hG95aLm
>>361
「ヲタク=キャンバス地が好き」というのは正しいな。
363名無しさん脚:2008/03/01(土) 22:45:52 ID:a9BEdm8e
>>352
趣味でしか撮ってないけど、J-1使ってるよ。オイラのメインバッグだ。
ただ、この前、ウチのヌコにシッコされて、ちょと臭くなったorz
364名無しさん脚:2008/03/02(日) 00:13:59 ID:1g4xLhL+
>>353

正しい日本語で書いてね。
365名無しさん脚:2008/03/02(日) 00:30:34 ID:Y3q3unzd
>>353の人気に嫉妬w

ただ、アホかお前はっていわれる筋合は無いな。
アンカーレスの>>353がアホだな>>356
366名無しさん脚:2008/03/02(日) 00:46:29 ID:L9+oe5NJ
>>365ボゲめが!
お前がアホだろうが!ボゲさらせが!
367名無しさん脚:2008/03/02(日) 01:33:33 ID:ir86YbLs
>>362
キャンバス地は、高いんじゃないかな?
ドンケ(米国製)とか、ビリンガム(英国製)とか。
安くて品質の良い、キャンバス地があれば、売れるんじゃないかな。
帆布性のバック、一般人に人気あるし。
368名無しさん脚:2008/03/02(日) 04:01:20 ID:yJwVJmMp
>>353>>352に向けて言ってるだけだろ。
意味が分からんという奴の意味がわからん。
369名無しさん脚:2008/03/02(日) 11:55:53 ID:C0LHsvqM
>>368

君は>>353か?


>>353>>352に向けて言ってるのは分かってる。
で、キャンバスは少ないって言いたいの?
やっぱり意味がわからん!
370名無しさん脚:2008/03/02(日) 12:29:26 ID:kl/MoZRP
結論。
>>354 が頭が悪いので発言がアホだった、ということですな。

371名無しさん脚:2008/03/02(日) 14:03:14 ID:qps7vVgG
>>370

また、何言ってるのか分からん??

もっと、日本語をお勉強してからカキコしましょう。
372名無しさん脚:2008/03/02(日) 17:55:02 ID:jflmZ4RU
>>370
そういうこと。
アンカー無しでいきなり読んだらどうかって事まで気が付かなかった。
その上粘着してるしw
373名無しさん脚:2008/03/02(日) 17:58:44 ID:jflmZ4RU
あ、違った>>323だな。
おれも頭悪いや。
374名無しさん脚:2008/03/02(日) 18:44:49 ID:oidYkDq3
そうだよね、

>>323
>朝の上り常磐線は最強

だよね。
375名無しさん脚:2008/03/02(日) 19:30:48 ID:40PHkGZh
>>7おめ!
376名無しさん脚:2008/03/02(日) 23:46:43 ID:borvGacq
とにかく、F-2最高!
377名無しさん脚:2008/03/03(月) 09:48:53 ID:+Oo1xzXb
F-2に始り、F-2に終る。
378名無しさん脚:2008/03/03(月) 10:20:42 ID:Iolv7Lzj
F-1を入手した。
A4のバインダーを後部のポケット入れてみた。orz
やはりだめだ。。。
あぁ、F-805が欲しい。
379名無しさん脚:2008/03/03(月) 19:44:56 ID:pyDk+KsS
広島には、DOMKE置いてる店がない。
F-2下げて量販店のOPEN記念セールに行ったら、
「お、DOMKEや」って店員が小声でつぶやいてた。
なんで置いてないかな。

F3Xで、雪の中撮影したけど、機材は大丈夫だった。
ある程度濡れても、帆布が吸収するから、すぐには壊れない。
雪で直接カメラが濡れるほうがずっと気になった。
使い勝手は、やっぱF-2の方がいい。
F-3Xは、単焦点レンズが取り出し難いのと、フタが小さいのが不安。
380名無しさん脚:2008/03/03(月) 19:52:59 ID:Dpf4DOvB
>>379
ロシアの領土になってしまえなんて言われている北国住いですけど、
それなんて田舎??
ヨドバシとかビックなんて無いの?
381名無しさん脚:2008/03/03(月) 20:35:19 ID:pyDk+KsS
>>380
今週(3/6)BEST電器がビックカメラに変わります。
昨年の岡山が、中国地区初出店だった。
382名無しさん脚:2008/03/03(月) 20:53:04 ID:izpKn8gE
おめ!
383名無しさん脚:2008/03/03(月) 21:39:26 ID:TEBZDY7l
俺ってF-2が良く似合う。
384名無しさん脚:2008/03/03(月) 22:18:23 ID:pyDk+KsS
会社はカメラ持込厳禁だけど、
通勤にDOMKE F-2を使っている。
ノートPCとか入れてちょうどいいサイズ。
385名無しさん脚:2008/03/03(月) 22:34:50 ID:Dpf4DOvB
もの凄く厚いノートPCでつね
386名無しさん脚:2008/03/03(月) 22:44:04 ID:pyDk+KsS
>>385
ノートPCだけ持っていくわけねーだろ。
B5ファイルサイズのノートの奥行きとDOMKE F-2の深さがちょうどいいってこと。
387名無しさん脚:2008/03/03(月) 22:47:01 ID:Iolv7Lzj
あとは弁当とおやつと漫画を入れてパンパンです。
388名無しさん脚:2008/03/03(月) 22:49:19 ID:pyDk+KsS
水筒も入れてます。
389名無しさん脚:2008/03/03(月) 23:35:52 ID:6T1EQpIr
遠足みたいで楽しそうだね(・∀・)
390名無しさん脚:2008/03/03(月) 23:40:00 ID:Dpf4DOvB
♪まいにっちがえんそーく  by竹内マリア
391名無しさん脚:2008/03/03(月) 23:49:57 ID:Iolv7Lzj
カメラを入れずにドンケでピクニックもいいかも♪
うぉーっ、だめだぁ、カメラ入れずには入られない!!
392名無しさん脚:2008/03/04(火) 10:11:07 ID:q9CxYFTx
コンデジでいいじゃん。
393名無しさん脚:2008/03/04(火) 10:35:34 ID:W4TIbEi9
中学生の娘が、遠足に行くのにカバンが無いと言いだしたので、
F-2使えと言ったら「そんなオヤジ臭いの持ってける訳無いでしょ。バカじゃないの」
と一蹴されました。実話です。
若い子からはそういう目で見られてますので、よろしく哀愁。
394名無しさん脚:2008/03/04(火) 10:35:38 ID:SUF2XT/I
「ドンケ」と「どんだけ〜」って似てね?
395名無しさん脚:2008/03/04(火) 11:52:19 ID:uaeRP5s7
>>393

もし、

中学生の女の子が「わたしにピッタリ!」

そのなの使えません。
396名無しさん脚:2008/03/04(火) 14:16:31 ID:64cjhFzR
>>393

>>395

だったらハローキティバージョンを出さないとな。そういうところに
敏感でないねえ、カメ爺どもは。
397名無しさん脚:2008/03/04(火) 14:19:14 ID:lGqD9Izw
>>396

ハローキティーバージョンの F-2... orz
398名無しさん脚:2008/03/04(火) 14:19:36 ID:64cjhFzR
あるいは企業芸術家、村上なんとかに頼んでポップなものを。
ヴィトンで当てたし、ドンケもいけるだろ。ピンクの花柄でどうだ?
399名無しさん脚:2008/03/04(火) 14:22:47 ID:lGqD9Izw
>>393は 中学生の女の子標準のようです。

危ない、危ない。
400名無しさん脚:2008/03/04(火) 14:23:23 ID:64cjhFzR
ドンケの赤とかオレンジバージョン出てきたら受けると思うぜ。
ナイロンでいいじゃん。もっと現代的に普通にやったらいいと思う。

最近ゴルフウェアでも若いギャル相手に恥ずかしいようなぐらい
ギャル向けデザインの服でてるじゃん。所詮そんなものだよ。

で、それをオヤジが着る。なんてことはしないように。
401名無しさん脚:2008/03/04(火) 14:25:25 ID:64cjhFzR
>>399

確かに。そういった発言は気をつけないと危ないよ、今の時代。
402393:2008/03/04(火) 14:32:06 ID:W4TIbEi9
ただ自分の娘との会話なんだが。
お前らの方が余程あぶないっつーのw
403名無しさん脚:2008/03/04(火) 14:45:11 ID:64cjhFzR
>>402

それはわかってるが、なんだろ、今幼児ポルノとかの規制に動いてるよね。
それはいいことなんだけど、同時に現時点でもすでに性犯罪のえん罪事件が多すぎ。

同時にこの間、テレビで周防氏の痴漢裁判映画やっててみたんだけど、あそこ
に出てくる一場面で、主人公がエロビデオ持ってるだけで痴漢の立件の証拠となり、
男だっていうだけで「容疑者」「犯罪者」として扱われるっていうのをみてて
やっぱりそうだろうなと納得したと同時に危ないなと。

最近のえん罪事件、富山とか鹿児島のみてたらほんと救われないと思う。あの映画は
いいところとをついてるなと思った。

スレチで悪い。まあ、そういうことが頭をよぎっただけ。

404名無しさん脚:2008/03/04(火) 14:50:19 ID:64cjhFzR
ドンケに戻るが、マジで蛍光色で出ないのかな?オレンジだったら買うぜ?
っていうか買う層はある。もちろんオシャレでないとダメだけど、元祖純正
カメラバッグがそんなんだったら、これまた逆に誰もカメラバッグだって思わない
だろうからいいかも。

とにかくカメラバッグの機能は欲しいんだけど、カメラバッグっていう外見とか
やっぱりダメじゃん。ドンケだってそうだもん。
405名無しさん脚:2008/03/04(火) 15:20:27 ID:lGqD9Izw
カメラバッグのダサイ外観は、ひとえにフォルムだよ。
あの四角いフォルム。これにつきるよ。
だから、オレンジだろうが、キティーであろあうが、結局フォルムが変わらなきゃ駄目。
となると、やっぱし、クッションを取り除いて機材を詰め込まない古びたF-2がベター。
妥協するしかないよ。俺は妥協してる。でも、俺のF-2は、かなりおしゃれにしてるよ。
刺繍したり、パッチ貼ったりしてね。
406名無しさん脚:2008/03/04(火) 15:41:55 ID:64cjhFzR
>>405

そうかな。でも、形変えちゃったら別モノじゃん。まあ、ちょっとスリムに
したりするのはいいだろうけど、基本は同じでないと。

でも、F5はすでに幼稚園バッグだから一般化するには簡単だと思う。F3あたり
も普通だよ。F6とかF2なんかはどうしても男臭くて無骨だから改良は必要だろうけど。

オレはナイロンでいろいろな色で出て欲しいんだよな。
407名無しさん脚:2008/03/04(火) 15:43:57 ID:64cjhFzR
なんかこう、ポリエステルでスポーツバッグのようにならないかと。
408名無しさん脚:2008/03/04(火) 15:50:40 ID:+99JCecY
バッグの色も含めて着る物のコーディネートしてみれば?
そのへんのアンバランスさもダサさにつながるぞ。
409名無しさん脚:2008/03/04(火) 16:00:42 ID:W4TIbEi9
>>407
ナイキだとかのエナメルスポーツバッグにインナーで行けば?
かなり入る。
ポケットが殆ど無いのが玉に瑕だけど。
410名無しさん脚:2008/03/04(火) 16:03:00 ID:+99JCecY
もう何のスレだかわかりませんw
411名無しさん脚:2008/03/04(火) 16:11:07 ID:lGqD9Izw
>>406

俺のF-2見せてあげたいよ。
けっこうイケテルよ。
まぁ、フォーマルな格好には似合わないが。
412名無しさん脚:2008/03/04(火) 16:13:12 ID:zc38Iq9J
タンだったら他の色に染められそうじゃない?
413名無しさん脚:2008/03/04(火) 16:14:30 ID:W4TIbEi9
>>411
F-2、フォーマルにはどう見ても無理なんで、ビリンガム買った。
F-2の偉大さを再認識した。
414名無しさん脚:2008/03/04(火) 16:21:48 ID:64cjhFzR
>>411

>>405で想像する限り、昔のヒッピーってこと?悪い意味じゃなくて。
だったら自分もそんな感じでいたことあるんでいいんだけど。ロンゲで
反戦バッジとかよくつけてたよ、バッグに。で、

ただ、今風というかレトロ調でももっとこう、70年代風の>>409
言うようなエナメルバッグでやってみたらどうかと。F3ってさ、ショルダー
だけど、よく考えてみればあれはリュックの形じゃん。それのエナメルとか
でハローキティーの絵柄だったら最高だと思うんだけど。さすがにそれは
自分は使えないが、知り合いの女のコ(20ー30代、念のため)にあげる
とっておきのプレゼントになるかも。
415名無しさん脚:2008/03/04(火) 16:24:22 ID:64cjhFzR
>>413

フォーマルでそのキャパなら普通にビジネス用の旅行バッグで探して
インナー入れる方がいいんじゃ?いろんなブランドあるじゃん。
416名無しさん脚:2008/03/04(火) 16:25:17 ID:zc38Iq9J
キティ欲しがる20代なんて居るの?
417名無しさん脚:2008/03/04(火) 16:36:22 ID:+99JCecY
20代じゃないが山村紅葉とかか?
418名無しさん脚:2008/03/04(火) 16:37:17 ID:64cjhFzR
>>416

今では子供向けじゃないところが現実というか。とくに海外では大人に人気。
そればっかり集めるのはダメだと思うけど、一点だけとかならいい。

しかし、なんかこう、日本でいい年した大人がディズニ−かなにかのキャラの
入ったものを持ってたら引くが、海外でハローキティものをいい年した大人が
持っててもいいんじゃないのって思ってしまう。なんで?
419名無しさん脚:2008/03/04(火) 16:40:01 ID:64cjhFzR
って、やっぱり、ハローキティの場合、マジじゃないからだろ。大人が
ジョークというかユーモアをわかってて買う。でも、ディズニ−のは
マジだからな、ああいうのを喜んでるのって、大人子供問わず。

その違いだろうな、やっぱり。
420名無しさん脚:2008/03/04(火) 16:52:39 ID:lGqD9Izw
>>414
そう、ワタシはヒッピー風だね。
今はロンゲではないが、ベルボトムだな(爆)
反戦パッチとかではないが、かわいいデザインの軍物パッチとか、、
花の刺繍とかも、、パッチは結構いろんな種類あるから、それこそキティーもある。
キャンバスはパッチが似合うのでおすすめなんだけどね。

まぁ、エナメルバックも良いと思うよ。
僕のスタイルではないけどね。
421名無しさん脚:2008/03/04(火) 16:55:20 ID:lGqD9Izw
キティーとかをジョークで好む、そんな遊び心もった大人は好きだな。
ワタシももそうだが、、
422名無しさん脚:2008/03/04(火) 17:02:22 ID:+99JCecY
オレのF-3もバッヂが20個ぐらい付いてるな。
423名無しさん脚:2008/03/04(火) 17:38:29 ID:S1kD2msD
ドンケがなんでいいかと言うと、変わらないからだよ。
これまで変わらないようにこれからも変わらないから安心して使える。
424名無しさん脚:2008/03/04(火) 18:22:56 ID:64cjhFzR
>>423

ハローキティも変わらない。だから言ってるんだけど。なんてこの話題は
もうやめたほうがいいかな。

でも、ドンケでエナメルのリュックがあったら欲しい。これマジ。
425名無しさん脚:2008/03/04(火) 18:47:32 ID:+99JCecY
>>424
> でも、ドンケでエナメルのリュックがあったら欲しい。これマジ。
なんでドンケじゃなくちゃダメなの?
426名無しさん脚:2008/03/04(火) 19:59:40 ID:64cjhFzR
>>425

だからカメラバッグとしての機能美があるから。

エナメルのスポーツバッグとかさ、容積はあってもストラップが
やけに細くて余り重いものいれられなかったり、エナメル自体ダメって
言えばダメなんだけど、そういった部分からポケットとか収納に関して
カメラ向きでないと。だから結構代用になりそうでならないバッグってある。

だからやるならドンケがやらないとダメじゃん?
427名無しさん脚:2008/03/04(火) 20:29:25 ID:1mIGTz82
>>423の言うとおり。

中学生の女のこがなに言おうが関係ないじゃん俺ら。それに女は35ぐらいからが(ry
428名無しさん脚:2008/03/04(火) 20:36:03 ID:ShLxtcYr
いや、40を
429名無しさん脚:2008/03/04(火) 20:40:53 ID:64cjhFzR
なんだそれ?ジジイばっかりなのかこのスレは?
そりゃエナメルバッグのよさもわからんわな。
430名無しさん脚:2008/03/04(火) 21:27:04 ID:LNO+cEJ/
プーマとかが、特別にエナメルのカメラバッグ出してくれたらいいのにね。
431名無しさん脚:2008/03/04(火) 21:36:45 ID:4sNyB/So
銀座の鞄屋でオーダーメイドのカメラバッグ作ってもらった方がいいな
432名無しさん脚:2008/03/04(火) 21:50:34 ID:Ijvs/JyF
ハラコのF-2ならギャルにバカ売れ
433名無しさん脚:2008/03/04(火) 21:59:37 ID:S1kD2msD
>>432
ハラコってどうやって作られてるか知ってる?
434名無しさん脚:2008/03/05(水) 11:54:00 ID:bSP57HFQ
>>422

バッヂとパッチは別物
435名無しさん脚:2008/03/05(水) 12:20:09 ID:hXHS4/LI
ベッドとベットもドッグとドックもパットとパッドもバッグとバックも
436名無しさん脚:2008/03/05(水) 12:33:53 ID:bSP57HFQ
バッヂ=安全ピンで取り付ける金属製
パッチ=縫いつけで取り付ける布製
437名無しさん脚:2008/03/05(水) 13:28:36 ID:1b7rNFrO
F−2を背負えるようにするベルトを使ってる人いますか?
使用感とか長所・短所を教えてくらはい。
438名無しさん脚:2008/03/05(水) 13:33:15 ID:zSTutcX8
背負い心地が悪い、肩が痛くなる、
かな、あくまでリュックタイプと比較して
だけどね。
肩に掛けてるより、楽な気はするけどね。
439名無しさん脚:2008/03/05(水) 13:40:37 ID:1b7rNFrO
おぉ、瞬速レスサンクスです。
そうですか、あまりよろしくなさそうですね。
F−2をななめかけして腰にまわしたときの一体感に
両肩かけの安定感を期待したけどパックタイプにはかなわいようですね。

リュックタイプ出さないかなぁ。
他のメーカーはきっちりすぎてちょっとね。
アリスパックみたいな感じでドンケの風合いがあればいいんだけど。
440名無しさん脚:2008/03/05(水) 13:49:44 ID:pDUWUSy8
>>437
オートバイでの移動にたいへん重宝してる。
ものすごく楽になるよ。
441名無しさん脚:2008/03/05(水) 14:15:36 ID:orgIaoF1
>>437
前スレでも書いたんだけど、すごく重宝してるよ。
バッグもベルトもコットンで身体の形に馴染むから、
漏れは長時間背負っても違和感を感じない。

F-2に機材を詰め、更に手持ちでカメラや三脚を持つ
時には便利。
442名無しさん脚:2008/03/05(水) 16:33:18 ID:pDUWUSy8
>>434
黒色しかないところが不満。
443名無しさん脚:2008/03/05(水) 20:07:56 ID:QHv4HFUt
>>426

いやほんと、代用できそうで、できないバッグばかり。
バッグはカメラ専用に作られたカメラバッグじゃないとね。
444名無しさん脚:2008/03/05(水) 20:11:04 ID:gEQSl+V+
>>437
フックがプラスチックだからちょっと不安になる時あるけどね
445名無しさん脚:2008/03/05(水) 21:36:52 ID:orgIaoF1
>>444
ん?漏れのは金属製なんだが・・・
ひょっとして仕様が変ったのか?
446名無しさん脚:2008/03/06(木) 11:31:45 ID:dV5RnpaF
あたしのもプらだけど…
年末に買った
447名無しさん脚:2008/03/06(木) 11:34:17 ID:A3f998aG
プラにかわったのか、カチャカチャしなくていいかな?
448名無しさん脚:2008/03/06(木) 11:45:22 ID:phqz+5lB
金属フックに熱収縮チューブ被せるとカチャカチャいわない
449名無しさん脚:2008/03/06(木) 16:34:44 ID:XA3cy9Uo
へえプラに変ったんだ。
悪評にめげない金属フックがドンキの一つのアイデンティティーだったのにね。
まあ耐久性は落ちるかも知れないけど、プラの方がいいわね。
450名無しさん脚:2008/03/06(木) 20:10:30 ID:YOVl8ptI
なんかショイベルト人口高いんだなぁ。
それじゃ自分もぽちっといっとくかな。
451名無しさん脚:2008/03/06(木) 21:45:30 ID:dMsn4ZB6
>>448
その、おばあちゃんの知恵袋的なアイディアはどこからきたの?
ネットでは見たことあるけど、それって有名?

452名無しさん脚:2008/03/06(木) 23:25:30 ID:qcD4xX0R
>>451
オリジナル。自分で考えた。
フタを無造作に閉めたときに、レンズキャップをカッツーンって、
金属フックがヒットしたので、どげんかせんといかんと考えたわけ。

ダイソーで熱収縮チューブ売ってるから、試してみるといいよ。
ドライヤーで熱すると失敗しにくい。
453名無しさん脚:2008/03/07(金) 10:34:11 ID:DJCa0TyN
漏れはカチャカチャいうのが好き。
454名無しさん脚:2008/03/07(金) 12:18:21 ID:JcEL/A2w
そのうち玉にヒットしたら泣くぞ
455名無しさん脚:2008/03/07(金) 16:18:18 ID:LPuNMbz4
>>454
ぺろっとフタをめくると、眼鏡にヒットしたりする。
456名無しさん脚:2008/03/07(金) 23:01:35 ID:VckmAjAZ
F-3 か F-4 で迷ってるんだけど、フラップの長さっていうか、
フタの垂れ下がり具合、どうよ?バランス井伊のどっち!?
457名無しさん脚:2008/03/07(金) 23:40:15 ID:LPuNMbz4
>>456
交換レンズは、主に何を持ち歩くつもり?
F3でも深すぎて、単焦点は取り出しにくいよ。
458名無しさん脚:2008/03/08(土) 13:26:10 ID:xm03KBtW
>>456
どう考えてもF3では?
459456:2008/03/08(土) 17:20:13 ID:OCtYGOuo
交換レンズがどうのっていうより、見た目が問題なんだよなぁ…。
上蓋はやはり、 F-4 のほうが長いですか?ネットの写真ではよくわからん。

460名無しさん脚:2008/03/08(土) 17:38:24 ID:04kwhaEs
高さがあるんだから当然F-4の方がフタが長いよ。
461名無しさん脚:2008/03/08(土) 20:18:01 ID:5q/n/uJF
>>459
見た目のバランスだと、F-3の方がいいんじゃないかな
462名無しさん脚:2008/03/08(土) 21:46:11 ID:FDJbweGR
F-2に始り、F-2に終る。

まあ、買ってからこの言葉を思い出してくれ
463名無しさん脚:2008/03/08(土) 22:50:31 ID:YRglAGj9
やっぱりドンケはF-2に始まりF-2に終わると思う
最初の製品って設計者の思い込みが一番入ってるからね
二番目以降は消費者のおもねて段々個性が弱くなる
464名無しさん脚:2008/03/09(日) 01:16:49 ID:swyhqllm
近くの森の中を歩いてきたけど、F-3Xの深さに安心感を覚えた。

でも、普段の使い勝手は、F-2のもんだね。
465名無しさん脚:2008/03/09(日) 03:04:07 ID:5W3B12sT
>>464

F-3Xの深さに安心感って?
466名無しさん脚:2008/03/09(日) 03:23:21 ID:swyhqllm
>>465
フタのフックをかけずに、アップダウンの激しい山道を歩いても、
中身が落ちそうにならないこと。
467名無しさん脚:2008/03/09(日) 12:30:02 ID:i4UjRHJf
>>466

F-2も落ちないって!
468名無しさん脚:2008/03/09(日) 18:57:49 ID:swyhqllm
>>467
F-2も落ちることはないだろうし、
中身を落としたことはないけど、
F-3Xの方が安心感があるってこと。
469名無しさん脚:2008/03/09(日) 19:18:47 ID:GXpKu5D9
なんで?
470名無しさん脚:2008/03/09(日) 21:04:16 ID:mRp2lRLh
開口部が狭くて、結果的に落としにくいって事かね?
471名無しさん脚:2008/03/09(日) 21:55:48 ID:j0M2zNQK
そもそもそんなアップダウンが激しい所は、ドンケ向きじゃないだろ。
マジに機材傷めるぞ。
472名無しさん脚:2008/03/09(日) 22:13:11 ID:KMmlMom1
F-2でオリーブより、もっと濃い色のカーキ色でてくれたらなぁ

みんなは何色が出てほしい?
473名無しさん脚:2008/03/09(日) 22:41:17 ID:9Uvfkb7i
いまのままでいい
ネイビーイラネ
474名無しさん脚:2008/03/09(日) 23:26:26 ID:4GWNjD5w
F4AFなんだが、D3にVR70-200をつけると、上蓋がとんがって突っ張る。
まるでボッキテント状態だ。w
475名無しさん脚:2008/03/10(月) 01:29:52 ID:wxs7zNOr
>>472
おっさん用にツイードがあるといいと思う。
476名無しさん脚:2008/03/11(火) 05:18:10 ID:/3vuNo57
ボッキテントとホッテントットは似てる。
477名無しさん脚:2008/03/11(火) 21:38:06 ID:nOQW08Xa
ボッキとホッキは見分けがつかない。
478名無しさん脚:2008/03/12(水) 00:18:08 ID:G+lSlSua
ミヤコさん…
479名無しさん脚:2008/03/12(水) 13:32:17 ID:IQ3Yj1Yd
蝶々さん…
480名無しさん脚:2008/03/12(水) 13:58:14 ID:OGkJUJEP
2年もF2使ってて、ペン入れがあるのに今日はじめて気がついた orz
481名無しさん脚:2008/03/12(水) 16:51:59 ID:2LnW2BHC
>>480

えっ、どこにあるの?
482名無しさん脚:2008/03/12(水) 17:50:56 ID:Tb4rnNIx
俺も知りたい。本当か?
483名無しさん脚:2008/03/12(水) 17:56:34 ID:OGkJUJEP
よく見てみて。2ヶ所もあるのよ。おどろいた。
484名無しさん脚:2008/03/12(水) 18:16:21 ID:oVDiA19G
>>480 俺は10年以上愛用しているが、最近気がついた。
485名無しさん脚:2008/03/12(水) 19:13:54 ID:247G52Fq
>>480
ペン入れがあるのならF2を買って使おうと思う
486名無しさん脚:2008/03/12(水) 19:34:36 ID:qya0IFzW
バカか?おめーら。
487名無しさん脚:2008/03/12(水) 19:36:37 ID:qya0IFzW
>>480
俺は、お店で気づいたぞ!
488名無しさん脚:2008/03/12(水) 20:37:16 ID:TkJbPT43
ペン入れ深すぎて、入れたら二度と出てこなそうじゃね?
489名無しさん脚:2008/03/12(水) 21:55:08 ID:87oFSHcL
げげ、、本当だ。
デザイン上の都合でポケットを小さく縫ってあるだけだと思ってた。

ついでにF-1Xも見てみたら、、あるじゃねーか!!!!!
俺も10年以上経って初めて気が付いたぞw
ペンをわざわざ他のポケットに入れてたなんて、、、orz
2chも役に立つことあるんだな。
サンキュー>>480

>>486
うっせバカ!!w
490481:2008/03/12(水) 22:17:57 ID:2LnW2BHC
探しまくってついに発見。ぎゃふん。

ありがとう >>480
491名無しさん脚:2008/03/13(木) 11:11:14 ID:jp1N/vxy
オイラは入手して最初に気付いていたぞ。
わざわざ触れるまでもないなと思ってたら、オマエらときたら。。。
肩に担いで手前にペン、奥はミニマグライトにしてる。
492名無しさん脚:2008/03/13(木) 12:28:02 ID:KJs7vK9o
やっぱ「知らんかった」の方がネタとして盛り上がるな
知ったかが登場してもちっともオモロない
493名無しさん脚:2008/03/14(金) 19:15:55 ID:BxfsLEuM
あふう
494名無しさん脚:2008/03/15(土) 09:56:04 ID:5bmBFqpQ
ドル安だし、ドンケ買うチャンスかな
495名無しさん脚:2008/03/15(土) 11:22:10 ID:11N8SZyb
なんかいつも「人大杉」でアクセスできないんだけど、漏れだけ?
496名無しさん脚:2008/03/15(土) 11:52:25 ID:kBgPixNy
ビビンバ
497名無しさん脚:2008/03/15(土) 15:54:03 ID:MGP77oWY
ドドンパ
498名無しさん脚:2008/03/15(土) 18:47:21 ID:hri9s6VH
>>495
この板が入っている鯖が不調なための処置です。
499名無しさん脚:2008/03/15(土) 22:43:31 ID:ADB1MU7d
>>495
専ブラ使ってないの?
500名無しさん脚:2008/03/16(日) 00:30:30 ID:EURJXJbS
ブラなんか何年も見てないよ。
501名無しさん脚:2008/03/16(日) 11:55:42 ID:JEKUEthU
F−2ブラック内側の背中に擦れるとこだけ
白くなっちゃった
まだ1ヶ月しか使ってないけど
ホントに禿げやすいんだな
502名無しさん脚:2008/03/17(月) 01:38:21 ID:Z2uzjyDE
ドンケの、肩にかけるベルトあるじゃん?最初から縫いこまれて付いてるやつ。
あれって交換できるの?売ってる?つーか、縫いこまれてるじゃん!どーすんのこれ。

よく肩にかけて、同じ場所を手で握るもんだから、手で握ってるとこがボロボロになってるの。
ドンケベルト(腰にまくやつ)はあるんだから、肩かけようベルトも欲しいね。
503名無しさん脚:2008/03/17(月) 08:59:20 ID:XIUZ5u0F
>>502
ボロボロになるまで長年のご愛用ありがとうございました。
本鞄も本望でしょう。
新品のご購入を心よりお待ちしております。
504名無しさん脚:2008/03/17(月) 09:46:22 ID:UFFl/FUK
メーカーで修理してくれるんじゃなかったかな?
505名無しさん脚:2008/03/17(月) 15:06:35 ID:Y/sjx8Cm
銀一、カメラバッグ「ドンケ」の価格を4月から値上げ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/03/17/8136.html?ref=rss
506名無しさん脚:2008/03/17(月) 16:06:44 ID:LH60rIDX
新しいF5の二段のヤシってどうなん?
507名無しさん脚:2008/03/17(月) 16:19:17 ID:EB07EX3C
ドル安なのに値上げすんなやボケ
508名無しさん脚:2008/03/17(月) 16:41:51 ID:XIUZ5u0F
ドン ケ〜
509名無しさん脚:2008/03/17(月) 17:19:27 ID:XkTP1ArF
ほかのショップも上げてくるのかな?
510名無しさん脚:2008/03/17(月) 17:29:22 ID:rEa/1kwo
>>502
修理扱いで交換です。
511名無しさん脚:2008/03/17(月) 22:13:39 ID:7fa47JZt
>>506
小型ボディ、単焦点派にはオススメ。
512名無しさん脚:2008/03/20(木) 22:50:56 ID:7FhR241F
素材は弱いのかな?
すぐ痛むのだけど
513名無しさん脚:2008/03/20(木) 23:03:09 ID:dhtxHvjx
>>510
どこに頼めばいいんでしょう?古いJ-1のベルトに縫い込まれているゴムが劣化しちゃったんですが。
新しいJ-1も持っているんだけど、ここで聞いてもし直るのなら直して使いたくなりました。
514名無しさん脚:2008/03/21(金) 08:39:45 ID:pOPMGWzM
オレは普通にヨドバシの修理カウンターに持ち込んだけど。
修理費は5000円くらいだったような気がするけど、確認してみて欲しい。
515名無しさん脚:2008/03/21(金) 13:23:28 ID:3Y61wEcR
それって正規品?並行品?
516名無しさん脚:2008/03/21(金) 13:47:44 ID:hfroUBdK
見分け付かんだろ
517名無しさん脚:2008/03/21(金) 14:23:14 ID:cCqY5eaE
タグを見比べてみろ
518名無しさん脚:2008/03/21(金) 17:51:10 ID:QVrqGnYe
おいらのタグは黒地に白でMADE IN USA と星条旗だよ
これってどうなのさ
519名無しさん脚:2008/03/22(土) 01:04:25 ID:eJ1U3uBg
原則として、修理できません。
520名無しさん脚:2008/03/22(土) 10:00:28 ID:50RH4wU8
>>518のがダメってこと?
あたしのは淀で買ったF-3Xも、レモンで買ったF-2も
両方このタイプなんだけど…
521名無しさん脚:2008/03/22(土) 10:48:37 ID:1rv7C92L
ヨドバシ→正規品
便座教会→並行品
522名無しさん脚:2008/03/22(土) 14:16:23 ID:GwKrs8eS
正規品は、底の縫い目をほどいて・・・・
523名無しさん脚:2008/03/22(土) 23:02:15 ID:Pj7AO8bP
正規品と並行品でタグ違うって、どん け〜!!!
524名無しさん脚:2008/03/23(日) 00:05:58 ID:al52t6ev
今日レモンでF-3X買ったけど、銀一で買ったF-2とどう見ても同じなんだけど…
525名無しさん脚:2008/03/23(日) 00:43:59 ID:RdU5Ebwg
>>524 (´・ω・`)
526名無しさん脚:2008/03/23(日) 03:39:40 ID:SzK5cneI
タグの話だよ馬鹿
527名無しさん脚:2008/03/23(日) 08:31:23 ID:al52t6ev
だからタグが同じなんだって
528名無しさん脚:2008/03/23(日) 12:29:50 ID:4OZRXeRS
製品本体に縫い込まれているやつと、
新品時にぶら下がってる製品名とか印刷された紙のやつ
両方タグって言わないか?
どちらを話題にしているの?
529名無しさん脚:2008/03/23(日) 15:27:26 ID:EhG+N3TV
正規品と並行品で違うわけねーだろ。
流通過程が違うだけだ。
強いて言えば生産国と販売国のルートが
ずれて違うタグが販売される事はあるかもしらんが。

ライカなんかもどうしても並行品と区別したくてシーベルの
シール張ったりしてたけどな。
製品自体は全く同じです。当り前。
正規品と並行品区別して生産するかアホ。
530名無しさん脚:2008/03/23(日) 15:37:12 ID:G6VJzDrX
>>529

ハッセルの★有り無しとかあるよ。
531名無しさん脚:2008/03/23(日) 15:42:38 ID:EhG+N3TV
>>530
それ何?
532名無しさん脚:2008/03/23(日) 20:28:32 ID:G6VJzDrX
>>531

工エエェェ(((*゚Д゚*)))ェェエエ工 

知らないの?
知らないで>>529とか書いてたの?
533名無しさん脚:2008/03/23(日) 20:54:04 ID:RdU5Ebwg
まぁ、★が有っても違いは値段と保証だけだ。
534名無しさん脚:2008/03/23(日) 20:56:53 ID:G6VJzDrX
んだ。
535名無しさん脚:2008/03/23(日) 21:11:32 ID:uaTQsJre
例として輸入されている自動車考えれば誰にでも分かることだが、
正規品と並行品を区別して生産することは普通にある。
当たり前だが最初から「並行品」として生産されているわけではないけどね。
536名無しさん脚:2008/03/23(日) 21:56:52 ID:dUgN0F50
>>532
ハッセルに興味無いから素直に訊いてるんだけど、お前アホ?
知らないのって知らんわボケが

>>535
手作りの、それこそ一部のスポーツカーならまだしも、大量生産で
そんなこと出来ると思ってるお前もアホ??
537名無しさん脚:2008/03/23(日) 23:00:32 ID:i+bePxTF
>>536
きみはイチイチレスしないほうがいいと思う。
538名無しさん脚:2008/03/23(日) 23:13:00 ID:rPuVcqY0
536は、頭が悪い。
539名無しさん脚:2008/03/23(日) 23:32:34 ID:OpTeC/04
>>536
>ハッセルに興味無いから素直に訊いてるんだけど、お前アホ?
興味無いんなら訊くなよ。マジ目障りだから。
540名無しさん脚:2008/03/24(月) 00:41:00 ID:YlCsJZin
>536 は「並行輸入」とか「並行品」の意味を知らない真性の基地外みたいですね。

541名無しさん脚:2008/03/24(月) 11:12:30 ID:iu+SvB86
どうしても正規品と並行品を区別したい粘着が居るんだね。

>>540
意味知ってたら、製品に違いが無いこと位分る筈だよね。
どっちが基地外?
542名無しさん脚:2008/03/24(月) 21:27:31 ID:HB13IEXn
>541
こりゃマジで真性だわ....
関わるのやめとこ
543名無しさん脚:2008/03/24(月) 21:55:15 ID:uuWMoGR7
盛り上がってまいりました。
544名無しさん脚:2008/03/24(月) 22:21:00 ID:zN3pqp+m
>>542
正規品と並行品って違うんですか?
前から疑問に思ってました。

できれば逃げないで説明してください、おながいします。
545名無しさん脚:2008/03/24(月) 23:41:44 ID:cVumESby
>>544
×おながいします。
○おねがいします。

まず、初歩的な日本語を身に付けてみましょう。
546名無しさん脚:2008/03/24(月) 23:58:50 ID:4KIuNixx
わざとだよ馬鹿
2ch用語も知らない癖に人を馬鹿にするなよ馬鹿
こっちは基地外に基地外言われても悔しくも何ともありませんが何か?
逃げてあげあし取るだけならお前らの負けなんだよ!?
547名無しさん脚:2008/03/25(火) 00:00:49 ID:BnEEEDbR
>>546
おいおい、止めろよwww
548名無しさん脚:2008/03/25(火) 00:52:58 ID:PJBYOJI1
>>546
それくらい知ってる。
いい歳した大人が2ちゃん用語とか言って息荒げるなってば。
あなたいくつよ?www
549名無しさん脚:2008/03/25(火) 05:43:42 ID:ZUSr3waP
マジレスしておくとだな
正規品がJシリーズで並行品がFとかだったと思う
550名無しさん脚:2008/03/25(火) 06:25:22 ID:9DhcgD3e
信じていいの?
551名無しさん脚:2008/03/25(火) 09:42:33 ID:2A9BD6mY
>>549
ワラタよ。

しかし、2ch用語はともかく誤字脱字に噛みつく人って
2chに向いてないと思いますた。JK
552名無しさん脚:2008/03/25(火) 09:56:01 ID:GFqiTJDu
最後の女子高生の意味がわかりませんですた。。。
553名無しさん脚:2008/03/25(火) 12:31:06 ID:2A9BD6mY
554名無しさん脚:2008/03/25(火) 12:47:47 ID:i3k9rIuZ
ジョーコージョーコージョコジョコジョーコ♪
555名無しさん脚:2008/03/25(火) 22:15:59 ID:PxdRbuJM
結局正規品と並行品の製品自体の違いを説明できずにトンズラかよw
556名無しさん脚:2008/03/25(火) 23:30:44 ID:pAts1FQU
正規or並行とかじゃなくて、B品っぽいってのは過去スレに書かれてたよな>すっぱい店
557名無しさん脚:2008/03/26(水) 17:03:46 ID:NHujeh4f
並行輸入
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BC%B8%E5%85%A5#.E4.B8.A6.E8.A1.8C.E8.BC.B8.E5.85.A5
例えば米国のメーカーが国内向けと日本への輸出向けで仕様を変えている場合、
(自動車の場合の左ハンドルと右ハンドルの違いなど)同じ名称の商品でも
正規品と並行品では当然仕様が異なることになる。
鞄の場合だと輸出先によってショルダーストラップの長さを作り分けている
場合などがある。
なおドンケの正規品と並行品に差があるかどうかは知らん。
558名無しさん脚:2008/03/26(水) 17:29:23 ID:e9g2e0zU
区別付くようになってから書こうなアホども。
逃げてないで質問に答えてから文句言えチンカス!
559名無しさん脚:2008/03/26(水) 17:38:06 ID:VTWey9U4
>>557
あの〜、それ全然意味違いますが〜
560名無しさん脚:2008/03/26(水) 21:58:37 ID:8/r3fKal
>>558
キミの部屋には赤いペンキで「死」とか「Z」とか書いてありそうだね
561名無しさん脚:2008/03/27(木) 10:21:25 ID:MpmXJh2f
あれってホントは Z じゃなくて 乙 だったんじゃないかと思ってます
562名無しさん脚:2008/03/27(木) 15:54:08 ID:dzDgCqUy
へえ
563名無しさん脚:2008/03/27(木) 16:40:53 ID:pc1DwEDp
誰が上手いことを言えと(ry
564名無しさん脚:2008/03/28(金) 00:48:59 ID:1U+dD0wh
>559
もっと勉強してから書き込まないと恥晒しているだけだよ。
565名無しさん脚:2008/03/28(金) 22:57:32 ID:hq4jgLjY
>>564
国別に仕様の違う製品とドンケ比べるのも恥晒しだと思うよ。
566名無しさん脚:2008/03/28(金) 23:29:00 ID:WgbjxC+q
>529とか541,559あたりが「並行品」をどう解釈しているのか興味深いですね。
ここらでイッチョ説明してくれよ。
567名無しさん脚:2008/03/29(土) 00:46:33 ID:ABIFZiv3
だから、ドンケの場合どう違うのか説明しろって言ってんだろ?
並行品って知らないで買ってる善意の人間いるんだから、
ちゃんと説明しろって言ってんだよ。
なにがイッチョだアホ
568名無しさん脚:2008/03/29(土) 02:49:31 ID:pTWOP/FM
アホはそっちだろアホ。説明してから暴言吐けよクソバカ。
何故アホ呼ばわりされるかまだ分からないアホ?
569名無しさん脚:2008/03/29(土) 06:34:31 ID:SVSmCTrP

              ∩   ∩
                | つ 「,"|
        ヾ∧     !,'っ ⊂_,!
      / ・ |ミ    /  ・ ヽつ
     (_'...  |ミ   ▼,__  |
      (゚Д゚; )..|ミ     (゚Д゚ ,)・|
      (|  .、)|      (|   、)|
       |    |       | ・・|
       ヽ.._人      ヽ._ ν
       U"U         U"U
570名無しさん脚:2008/03/29(土) 14:02:33 ID:F8nuv68n
小5のガキの言い合い状態だな
571名無しさん脚:2008/03/30(日) 01:05:59 ID:YuriaK73
そうかも知れないですね。もう相手するのは止めておきます。
572名無しさん脚:2008/03/30(日) 03:29:27 ID:COIDW16p
>>571
IDがゆりあちゃんだね
573名無しさん脚:2008/03/30(日) 11:11:54 ID:dyd5qCBS
>>571

つきあってください。
574名無しさん脚:2008/03/30(日) 11:39:31 ID:UltFYSff
>>573 まずはお友達からお願いします。
575名無しさん脚:2008/03/30(日) 12:47:31 ID:t3peGSmB
ちょっと待った〜!
576名無しさん脚:2008/03/30(日) 14:10:28 ID:aXpk9v1Z
正規品=メーカー>正規代理店>販売店(正規代理店で販売含む)
並行品=メーカー>販売店が仕入れて販売

一般的にはこうだと思ってた。
正規品の中には正規代理店が要望をメーカーにあげて作られた
日本独自モデルなんかもあったりする。ドンケの場合も同じかは知らん。
577名無しさん脚:2008/03/30(日) 14:54:17 ID:SGGZkq0W
それで大体合ってるよ。
説明しろしろと騒いでたアホは理解してくれたかな?
578名無しさん脚:2008/03/30(日) 21:48:58 ID:1x9WAwRq
また輸出先仕様の違う製品なんて持ちだして反論してくるんじゃね?

粘着の仕方みてると銀○あたりの工作員としか思えんw
579名無しさん脚:2008/03/30(日) 23:51:51 ID:1x9WAwRq
>>576
その結果、正規代理店のマージン分があるんで「正規品」は高くなるんだね。
で、正規代理店は並行品と差別しようと必死。
並行品の修理はしないとか、部品は売らないだとか。
まあ、自分の所以外から安く売られてる同じ製品をなんで正規代理店が直すんだって
話しも人情的には分らないでもないけど。

ただし、というか何というか、日本じゃ訴訟起されて正規品と並行品の差別は違法って確定済。
だから必死なのは工作員なんて言われてもしょうがないだろうね。
カバンみたいな高度な修理、保証が必要ない製品なら安い方が大歓迎でしょう。
ましてやドンケなんか本国の2倍の値段だしね。
工作員必死になるのも分るw
580名無しさん脚:2008/03/31(月) 00:22:23 ID:1ilbYY6D
リモワも正規品の証明カードが無いと修理代金がエライ高くなるしなぁ。
581名無しさん脚:2008/03/31(月) 09:14:48 ID:YLeJwwSY
>579
おぬし馬鹿っかだな!
正規輸入業者は、製品保障義務があるから補修部品も在庫しなければ
ならないし、広告宣伝費、営業経費、不良在庫処分なんかも手前持だぞ。
それに対して並行輸入業者は何もせんから安く売れる。
並行輸入業者から買って、保障だけ正規代理店に求めるなよ。
写真ばっかりやってないで社会を勉強しろ。
582名無しさん脚:2008/03/31(月) 11:39:46 ID:vnqGl1EC
なに?その販売店よりの態度は。
ここは消費者優先で行こうじゃないか。
583名無しさん脚:2008/03/31(月) 12:12:48 ID:6yVwvILf
>582
そこは銀○乙でOK
584529:2008/03/31(月) 19:50:38 ID:AOQdmSzl
>>529 でオレ様がすべての並行品に通じる一般論として、

>正規品と並行品で違うわけねーだろ。
>
>正規品と並行品区別して生産するかアホ。

と書いてやってるのに、調べもしないでごちゃごちゃ書き込んでいるアホが
相変わらず多いな。
ドンケに関わらずどこの業界のどんな製品でも正規品と並行品は同じに
決まってんだよ!ボケが!
585名無しさん脚:2008/03/31(月) 21:36:52 ID:1ilbYY6D
一人、進級出来ずにヤケクソになってる高校生がいるなぁw
586529:2008/03/31(月) 21:59:38 ID:MG9X7nNp
ほかほかご飯につゆだくウンチ♪
587名無しさん脚:2008/04/01(火) 00:17:38 ID:YakyHeKK
>>581
だから、それを知らないで買う善意の消費者が居るんだって。
だから訴訟でも勝つんだよ。
物が同じなら、普通に安い方を買うの当り前だろ。
頑張れ正規代理店。

>>584
頑張れw
588名無しさん脚:2008/04/01(火) 09:53:51 ID:dIBi71x8
さすがにドンケでは無いと思うけど(ラインナップが少ないからね)、女性が買うようなブランド品だと、正規代理店が扱っていないような商品が並行輸入されてることもある。
それを知らずに購入して壊れた時に修理に持って行ったら「こちらの商品は当社で扱っている商品ではありません」って言われる。

同じ商品が並行輸入されてて安いなら良いけど、日本では販売していない商品が並行輸入されている場合は注意が必要。
589名無しさん脚:2008/04/01(火) 12:00:35 ID:eOAoBzUi
そういうこともあるだろうね。
590名無しさん脚:2008/04/01(火) 17:05:42 ID:Q4Ju60q4
今時、ドンケって安くていいバッグある?
591名無しさん脚:2008/04/01(火) 17:34:28 ID:afGwJt10
子供のランドセルでも再利用した方が良いんじゃない? 本革だし。
592名無しさん脚:2008/04/01(火) 21:11:24 ID:JbXugE7h
ライカを正規に買うと馬鹿高いが、ゾルキ経由で買えば安く入手できるようなものだよ
593名無しさん脚:2008/04/01(火) 21:35:01 ID:JbXugE7h
その喩えなら分かりやすいな
594名無しさん脚:2008/04/02(水) 00:21:26 ID:gl+8gkyE
代理店ならともかく、
100%直営子会社なら差別する理由は無いはずだが。
595名無しさん脚:2008/04/04(金) 22:28:19 ID:BryIEw0G
↑そっか…確かに言わざるを得ない部分もあんね
596名無しさん脚:2008/04/04(金) 23:59:03 ID:mIiQ+vVM
「○○JAPAN」とか日本法人だと、基本的に別会社なんじゃないの?
自動車メーカーとディーラーみたいな感じで。
YAHOO××だって色々な国にあっても、別会社でしょ。
因みにヴィトンだと、内外価格差があまり出ないように価格を設定してる。だから、並行物の方が高い。
ただ、人気商品は正規物の入手が難しいので、高い並行物も売れてる。
銀一は、もうちょっと頑張れ。
597名無しさん脚:2008/04/05(土) 00:16:44 ID:n8U4VF29
なるへそー
並行品は品質悪くて保証もないから多少高くても正規品を買うべきてこと?
598名無しさん脚:2008/04/05(土) 00:20:49 ID:M4t0gocP
>597
作ってる所は同じだから、品質に差はないだろ。
心理的なモノも含めてアフターの差でしかない。
599名無しさん脚:2008/04/05(土) 00:31:04 ID:xA/zI6rt
そっか…
無知でスマソ
正規品のメリットと並行品の安さで納得行く方を買えばいいッスよね
俺のヨドバシの銀一経由で買うたのとレモンで買うたやつ区別つかんもんね
600名無しさん脚:2008/04/05(土) 00:41:48 ID:mqB+Oesw
酒は正規品を買わないとダメ。並行モノは貼ってあるシールでそれと分かる。
女に「並行ものであたしと寝ようってのね。ばかにしないでよ」と言われる。
601名無しさん脚:2008/04/05(土) 00:46:40 ID:0eE6kC0g
お前ら並行輸入品といわゆるB級品混同しすぎ。
右ハンドルと左ハンドルで区別してる奴もいたなw
602名無しさん脚:2008/04/05(土) 13:25:43 ID:b4KZnDK7
しつこいよアホ。無知はすここんでろや(笑)
603名無しさん脚:2008/04/05(土) 16:14:46 ID:fOvVaOXO
まだこの話題?(笑)
604名無しさん脚:2008/04/05(土) 22:16:21 ID:gKRNd3AS
>>602
しつこいしか言えないアホ乙w
605名無しさん脚:2008/04/06(日) 18:09:15 ID:OzqwfFqc
ミニクロワッサン
606名無しさん脚:2008/04/07(月) 21:55:48 ID:XgxS3Z5V
おいお前ら、F-5 の DOMKE ロゴを裏がしてみると...びっくりするぞ!
607名無しさん脚:2008/04/07(月) 22:31:55 ID:6ZLmCVNH
made in japan ならかなり驚く。
608名無しさん脚:2008/04/07(月) 23:15:41 ID:FGdc7Kx+
XC見たけどなんも無いよ。

でも予想してみる。
Made in Koreaだろ?
609名無しさん脚:2008/04/08(火) 23:52:51 ID:7+EHZrOz
Made in DPRK
610名無しさん脚:2008/04/10(木) 18:29:34 ID:BIQzWBvF
(((( ;゚Д゚)))
611名無しさん脚:2008/04/10(木) 23:56:55 ID:bU/oiFvc
エーイ、もうどうでも良いわ。好きにして。
612名無しさん脚:2008/04/12(土) 22:59:15 ID:ex6Dv7mB
いま下ろし立てのF-2黒をお風呂場で洗ったさ。
シャワーお湯&ボディソープであらったら、出るわ出るわ黒い水(^_^;)
切なく出るので適当に終わり。
洗わず使ってたら服えらいことになってたわ。
613名無しさん脚:2008/04/12(土) 23:00:25 ID:sfoz6+sT
真っ白い服でも無い限り、全然大丈夫だけどね。
614名無しさん脚:2008/04/12(土) 23:11:52 ID:3EkKMb+5
タグをひっくりかえしてビックリした。
漏れのは「DOWKE」だった orz
615名無しさん脚:2008/04/12(土) 23:24:47 ID:scThgBu2
>614
ド うけ た
616名無しさん脚:2008/04/13(日) 17:29:56 ID:3aStSwAd
すげえワラタ
天才すぎる
617名無しさん脚:2008/04/13(日) 21:07:30 ID:eRZ752Y2
なんだ本気にしてそんした
618名無しさん脚:2008/04/13(日) 22:33:21 ID:/9Sop/kV
マジだってひっくり返して見てみそ
619名無しさん脚:2008/04/14(月) 13:15:27 ID:pLZSXX+A
ふつうにDOMKEだお
620名無しさん脚:2008/04/14(月) 16:21:10 ID:Yp9887jC
DONKEだった・・・orz
621名無しさん脚:2008/04/14(月) 17:07:10 ID:O0eYT9Rb
気になって見てみたらДОНКЕだったわけだが
622名無しさん脚:2008/04/14(月) 19:22:46 ID:ag3AOYg7
他にネタはないのか?
623名無しさん脚:2008/04/14(月) 21:50:26 ID:qLWZla4V
ロケットぺにす
624名無しさん脚:2008/04/15(火) 00:25:09 ID:36ZA2fmY
でもウンコ食べなかったよー!
625名無しさん脚:2008/04/16(水) 01:05:18 ID:QecRTuCA
どうゆう意味
626名無しさん脚:2008/04/18(金) 05:31:35 ID:Hps8rPpr
欲しいとも思わねーやこんなチャバイ布バック
627名無しさん脚:2008/04/19(土) 01:06:55 ID:aGNpAtz8
ベルト、古くなると黒いゴムの部分が細かく砕けてボロボロ落ちる。きたない。
628名無しさん脚:2008/04/20(日) 16:26:02 ID:OpF1HP6B
早めにヤフオクで安く即決で売った方がいいかもな…
629名無しさん脚:2008/04/21(月) 00:12:33 ID:xW37pCbv
>626それ誉め言葉ww
630名無しさん脚:2008/04/22(火) 01:48:04 ID:5vzJF2Ub
ミヤコさん…
631名無しさん脚:2008/04/22(火) 12:25:47 ID:681V6nO0
蝶々さん…
632名無しさん脚:2008/04/22(火) 13:31:59 ID:q1is90WC
ピンカートン様・・・
633名無しさん脚:2008/04/22(火) 20:32:12 ID:zifIlANc
行〜かないで〜行かないで〜
おーねがいピンカートォン

って知ってる?
634名無しさん脚:2008/04/22(火) 22:07:09 ID:o8VSUCLo
オペラなら知らなくってよひろみ
635630:2008/04/22(火) 23:53:10 ID:5vzJF2Ub
ゴメン、好きな人のことずっと思ってて誤爆…
でも大好きミヤコさん…
大好き!
大好き!ミヤコさん!
大好き!
636名無しさん脚:2008/04/23(水) 12:16:06 ID:fH5ew+Ly
>>633
いかないでー
イカあったイカった。
桃屋のいかの塩辛

637名無しさん脚:2008/04/23(水) 14:19:56 ID:PbhrjK4H
俺のストラップはゴムもなくなり、ほつれて糸だらけ。
幅1.5cmになっちゃったんですけど、どこかで補修できます?
あれにフルセット機材入れると肩に食い込んで痛いのなんのっ。
638名無しさん脚:2008/04/23(水) 14:19:58 ID:RrJwAuKl
竹内都子は俺も好きだ
パイオツがたまらねぇ
639名無しさん脚:2008/04/24(木) 23:02:53 ID:s6kslEzh
ドンケコピーのmekkoをメッケ

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r45980518
640名無しさん脚:2008/04/25(金) 00:16:45 ID:s0FhcZ5p
いちいち通報とか報告しなくていいからキチガイ
普通にルール守った出品に絡んでくんなチンカス
641名無しさん脚:2008/04/25(金) 09:43:15 ID:WJLvyBT9
ドンケの改良品としているのだからいいでないの?
642名無しさん脚:2008/04/25(金) 10:33:29 ID:efN3gIUk
この出品者はちゃんと説明してるし値段も常識的だしね。
重さがぜんぜん違うから改良かどうかは微妙だがな。
643名無しさん脚:2008/04/25(金) 13:50:12 ID:KJLopYo6
信用できそうだしお買い得だと思う!
644名無しさん脚:2008/04/25(金) 13:56:02 ID:xr7esgXd
オレが落とすから藻前ら入札するなよ
645名無しさん脚:2008/04/25(金) 19:37:52 ID:NAB7lbLO
今は無きエメラルド色なら欲しいな。
646名無しさん脚:2008/04/26(土) 02:58:31 ID:MnJT3Hyy
>>640
そんなムキになっちゃってw どうやら出品者らしいな。

まあ2つとも落札されるといいねw
647名無しさん脚:2008/04/26(土) 03:53:53 ID:roDjqJCn
エメラルドあるよー
648名無しさん脚:2008/04/26(土) 19:59:52 ID:W/0gcaDU
出品者わらた(笑)
649名無しさん脚:2008/04/27(日) 20:38:10 ID:6ZlpHrwA
F2の上蓋のチャックの中って何入れてる?
650名無しさん脚:2008/04/27(日) 20:51:19 ID:xULtO7Dl
そういえば何も入れたことないわ
ペロペロしてて何入れたらいいかわからんわい
651名無しさん脚:2008/04/27(日) 23:47:58 ID:AdxoPn5K
>>649
厚紙に銀一の18%グレー挟んで入れてる
厚紙で蓋が固くなるからちょっとした台にもなるよ
652名無しさん脚:2008/04/28(月) 02:59:53 ID:n+RJOC3R
>>651
四角くなって格好わるくないか?

>>649
何も 入れた事ないねー。
653名無しさん脚:2008/04/28(月) 10:20:15 ID:AM1q0QDp
丼家は変わらなくていいな。
tenbaなんて、どんどん質が悪くなって行く。
とくにリュックなんて目も当てられない。
昔の良い頃のリュック、再販しないかな〜。
654名無しさん脚:2008/04/28(月) 19:55:24 ID:TMtrNr0L
最近でたtenbaのメッセンジャータイプ良かとですよ。
655名無しさん脚:2008/04/29(火) 16:21:29 ID:5Z+O2E+g
http://caramel.2ch.net/camera/kako/995/995050196
なんとなく貼っとく。意味は無い。
656名無しさん脚:2008/04/29(火) 16:26:49 ID:5Z+O2E+g
で、見てたら「F−2で旅に」ってレスが気になる。
どうやってパッキングするんだろう。
便利ズーム一本で後は生活用品を詰めるとしても
2泊3日がせいぜいってところか?
F−1なら背中のコンパートメントにアウターの替えも入れられそうだ。
657名無しさん脚:2008/04/29(火) 17:15:00 ID:Dwyeu0zm

>>656
F3000と同じ昔の車で旅に出るということでは?
658名無しさん脚:2008/04/30(水) 01:06:47 ID:s6DgqZaW
>>657
FL500と書けばすぐに気が付いたのに。。。
659名無しさん脚:2008/04/30(水) 23:11:23 ID:TTp1cfT5
いえ、その方が100倍分りづらいと思いますがw
660名無しさん脚:2008/05/01(木) 17:49:54 ID:c8z+CPan
ドンケのバッグを初めて買うんだけど
何色にしようか迷うなぁー
サンドが思いのほかカッコよくて、気持ちが傾いてたんだけど
会社の女性社員に聞いたら黒が“マシ”って声が圧倒的だった

・・・・決心がつかん><
661名無しさん脚:2008/05/01(木) 17:57:19 ID:mnytAztj
各色揃える。
自分はとりあえずF-2は黒とベージュ
次はF802を黒に続いてグリーンに行こうかと思う。
662名無しさん脚:2008/05/01(木) 18:05:44 ID:kYZmj2gG
>>660

ある程度ボロくなったの見せなきゃ意味ないよ。
まぁ、ほとんどのギャルには良さが分からんと思うよ。
ビトンのマークでも付ければ?
663651:2008/05/01(木) 21:26:57 ID:yV6q6Wf3
>>652
>四角くなって格好わるくないか?

当方、仕事で使っているだけなのでバッグの見た目は気にしていません。
それに蓋が平面だと交換するレンズをちょこっと置けたり、紙に書き物をしたい時に台代わりに使えるので便利です。

>>660
サンドのF-2とF-1Xを10年ほど使ってるけど黒にしておけば良かったかなと後悔してます。

>>662
カメオタ以外の人にはボロの良さが分かってもらえ無い事の方が多いですよ。
若いライターによく「そのバッグは買い替えないんですか?」と言われる。
現場によってはボロドンケには休んでもらってリモワに詰め替えて出かける事もある。
使い古したドンケの方が身体にはしっくり来るけど相手や場所はわきまえないとね。
664名無しさん脚:2008/05/01(木) 21:43:06 ID:7vLyizIN
そら当り前。
ビンテージジーンズ履いてフォーマルな場所に行けるか?
665名無しさん脚:2008/05/01(木) 21:49:09 ID:TuWrlF5K
>>663
サンドより黒がいいなと思った点について、詳しく教えてくれませんか…!
特にF-1x
666名無しさん脚:2008/05/01(木) 22:17:53 ID:UHIwgauO
660
漢なら茶色買え!



以上
667名無しさん脚:2008/05/01(木) 22:44:56 ID:7vLyizIN
>>665
他人の好み聞いてどーする?
なんでいろんな色があるか分るか?
お前の好きな色を選べってことなんだぞ。
スレ読んだらわかるだろみんな好きずきだw
668名無しさん脚:2008/05/02(金) 02:20:22 ID:E3nXpQ2d
おいら、オリーブ大好き
669名無しさん脚:2008/05/02(金) 09:17:09 ID:s/NxIXJe
>>662
>ある程度ボロくなったの見せなきゃ意味ないよ。


でた! ボロドンケ信者w
670名無しさん脚:2008/05/02(金) 11:28:07 ID:FL74QwUi
ボロドンケ信者って、「みんなが俺を見てるぜ」とか「どうだ!俺のドンケはこんなにボロボロなんだぜ、格好イイだろう」
とか思いながらドンケを肩からさげて街を歩いたり電車に乗っているのかねぇ。
あと>>652の> 四角くなって格好わるくないか?
普通の人は格好付けでドンケ使ってる訳じゃ無いんだよ、道具として使っているんだよ。
キモイキモイ、ボロドンケ信者
(※ボロドンケ信者とは新品を何らかの加工によってボロくしたドンケを見た目が良いと思い込む人の事であり、
新品から使用していて使い込まれていくうちに自然にボロくなってしまったドンケのオーナーさんはボロドンケ信者には含んでいないのであしからず)
671名無しさん脚:2008/05/02(金) 12:06:40 ID:+M0Cai/4
フォトベスト着用されてる方います?

・勿論ドンケ
・漏れはニコ爺
・フォックスでしょ
・釣り用だってば
・キショイよ、逝ってよし

672名無しさん脚:2008/05/02(金) 12:11:40 ID:ExWjvZLv
ドンケは決してカッコよくない。
ただフィットして動きやすい、それだけ。というかそれが最も重要。
673名無しさん脚:2008/05/02(金) 16:44:04 ID:5l9FwogX
>>670

お前、みたいな奴がいるから、カメラマン格好悪〜い!
って思われるんだ、ボケカスッ!!
674名無しさん脚:2008/05/02(金) 16:50:25 ID:5l9FwogX
ストリートでアートやファッション系を撮影してる写真家にもドンケは使い良い。
ファッション作品創る者は、持ち物、服装までおしゃれに気をくばるんだよ。
そんな感性も分からん奴に、人の心を捉えるような写真が撮れるとは思えないな。

675名無しさん脚:2008/05/02(金) 19:56:27 ID:ao40hmhb
実際、この使い勝手に慣れると他のは過剰品質に感じたりもする
ただねえ、正規輸入品の値段は何なんだ?
このドル安の世のものとは思えぬバカバカしさ・・・
676名無しさん脚:2008/05/02(金) 23:14:51 ID:ctrVvrll
ほんと高いな
677名無しさん脚:2008/05/03(土) 09:54:32 ID:KZBa22Hp
レモンが比較的安いんじゃないの?
678名無しさん脚:2008/05/03(土) 10:06:11 ID:riMK8/Bf
現地じゃ$150程度だもんなーF-1xで
ヨドバシ価格は40,000円
…狂ってる
679名無しさん脚:2008/05/03(土) 10:53:01 ID:WmK6fa4z
現地の$150でも高いよ。
680名無しさん脚:2008/05/03(土) 12:25:17 ID:lk1966hg
すっぱい店でF-2を18000円で買った
これって高いかの?
681名無しさん脚:2008/05/03(土) 12:28:39 ID:BaXi7d3A
>680
DOWKEじゃないことを確認しれ
682名無しさん脚:2008/05/03(土) 16:55:44 ID:WmK6fa4z
>>安いようで高い。
683名無しさん脚:2008/05/03(土) 21:42:42 ID:Z0hvZXRQ
淀あたりで買うより良い買物でしょ
684名無しさん脚:2008/05/03(土) 21:46:25 ID:TZzVqgAX
>>683
マジレスするとからまれるぞw
685名無しさん脚:2008/05/03(土) 22:54:56 ID:Z0hvZXRQ
す、すまんw
686名無しさん脚:2008/05/04(日) 17:24:52 ID:YgrGA60F
>>684
なんで?
687名無しさん脚:2008/05/05(月) 14:52:02 ID:H/LErYJ4
釣りにマジレスするなって事じゃないかね
688名無しさん脚:2008/05/06(火) 12:03:26 ID:ceE9Aw6O
古き悪しき「舶来」信仰が残る商売だね
ラフに使い倒してナンボのものなんだけど
689名無しさん脚:2008/05/06(火) 20:11:29 ID:XTfTAK+n

>ラフに使い倒してナンボのものなんだけど

胴衣
690名無しさん脚:2008/05/06(火) 23:38:49 ID:rN5v1UHj
銅胃
691名無しさん脚:2008/05/07(水) 00:05:11 ID:SGlOoJrV
今日初めてF-2限定チョコブラウン持ってる人みた
なかなか洒落ていた
あたしはいつもたすき掛けだけど、みんな肩掛けだね
たすきのほうが撮影しやすいのに不思議
692名無しさん脚:2008/05/07(水) 00:56:01 ID:9fRYZA2A
ドンケはタンかオリーブをガシガシ洗ってから使わないと恥ずかしいね。
ヤフオクの偽物ドンケ停止中だな!
693名無しさん脚:2008/05/07(水) 00:57:30 ID:Gvg0de/p
洗って使ってるヤシこそ最も恥ずかしい。
694名無しさん脚:2008/05/07(水) 12:43:49 ID:LZComma6
使っていてボロくなるのとガシガシ洗ってボロくするのは使っている人が見ればすぐにわかる。
使っていて自然にボロくなったドンケは移動の時のバックの掛け方や指のポジション、
いつもポケットに入れてる機材の凹凸等で生地が痛んでくる場所が出てくるし黒ずんだりもする、
カメラマンの使い癖がドンケに現れてくるんだよ。
ガシガシ洗いドンケにはそれがまったく無いからねw

素人はガシガシ洗ったドンケをどう見るか分からないけど、使ってる人が見れば使い倒してるドンケか洗ったドンケかなんてすぐに分かる。
電車に乗ってて洗ったドンケを見かけた時は正直失笑した。
あれは見ていて恥ずかしいものがある。
695名無しさん脚:2008/05/07(水) 14:03:42 ID:ML8aCXZI
どっちでもいいじゃん
696名無しさん脚:2008/05/07(水) 14:04:21 ID:VDMQiYmU
もう4ヶ月使ってるが裏側の服に当たるとこ以外なかなかボロくならん
でも洗うのはイヤなので気長に頑張るぉ
697名無しさん脚:2008/05/07(水) 15:02:58 ID:O31IPisv
>>696
ぐあんばれぉ
698名無しさん脚:2008/05/07(水) 17:17:17 ID:l2oHfZp7
アマチュアの俺は5年使って洗ったの1回だけ。
綺麗なもんだよ。
ビンテージジーンズじゃないんだからよ
699名無しさん脚:2008/05/07(水) 17:37:52 ID:ygikfb+Z
その5年モノのドンケを見て自分の励みにしたいのですが
是非ともその御姿をうpしていただけないでしょうか?
700名無しさん脚:2008/05/07(水) 17:54:45 ID:Gvg0de/p
週一回使って5年と、毎日使って1年だと、
毎日使って1年の方がボロくなるよ。
701名無しさん脚:2008/05/07(水) 21:30:46 ID:9fRYZA2A
>>694
国内でドンケは恥ずかしいだろ〜
それも電車でなんてw
海外旅行を経費に出来ないの?
海外使用限定だとしても電車内でドンケはあり得ないね(マジ

俺?

自家用車で空港Pかタクシー
計算が楽なのはタクシー


ところで、新幹線代は区間を書けば領収書を要求されないのに
なぜ海外への飛行機代は領収書を要求されるのだろう?
正規運賃で乗ってないはずと見透かされてるのだろうが上手い方法はないものだろうか?
キャンセル可能な運賃で予約しておいてeチケットをプリント後キャンセルするか?
702名無しさん脚:2008/05/07(水) 21:35:26 ID:2rWspXhF
何度も読み返したが意図するところが解らない自分は
だめな人間ですか?
703名無しさん脚:2008/05/07(水) 22:00:20 ID:Gvg0de/p
5月妄想だろw
704名無しさん脚:2008/05/07(水) 22:19:46 ID:O31IPisv
>>701
>電車内でドンケはあり得ないね(マジ

俺的にはぜんぜん有り得るのだが。
つーか別にいいだろ、電車だって。
705名無しさん脚:2008/05/07(水) 22:49:28 ID:F/MpkNQt
電車内で他にドンケ持ってる人見ると好印象だけどね。
それだけでこの人は通常より3段遅くシャッター切れてピントも瞳でビシッと合わせられる!
ってふうに見えてきちゃうよ。
706名無しさん脚:2008/05/07(水) 23:13:42 ID:vQBJjsV/
電車にドンケだめなら、お前ら自体が駄目だろwww
707名無しさん脚:2008/05/08(木) 02:36:56 ID:Zn/7/zFc
たぶん>>701は釣りだね
それか、田舎に住んでいて電車なんて縁の無い暮らしなのでは?
708名無しさん脚:2008/05/08(木) 04:26:51 ID:Cg0vgTIw
F-808使ってる人いる?
レビューきぼん
709名無しさん脚:2008/05/08(木) 17:25:34 ID:rHFm03VD
やばいっす。これ、無印だけど、やばいっす。

http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247539967

サイズ的にもデザイン的にも結構よさげ。実際みたけど。
安いけど、それなりにしっかりしてたんで買おうかと。
710名無しさん脚:2008/05/08(木) 17:44:49 ID:ArCyKjK4
ナショナルジオグラフィックみたいだね
711名無しさん脚:2008/05/08(木) 17:53:07 ID:e5tSL3tX
中田商店でも売ってそうだ。
712名無しさん脚:2008/05/08(木) 17:59:19 ID:rHFm03VD
>>710
>>711

っていうか値段的にこのくらいなら生地がドンケほどごわごわしてなくて
使いやすそうっていうのはある。夏向けというか、軽装向けというか、サンダル
履きに向いてるよね。スニーカーでもいいけど。

ドンケはもうダメ。高杉。これから石油価格もっと上がるだろうから値段が
今より下がることはまずない。国内で買おうが海外から取り寄せようが。

その為のというわけでもないけど、妥協案としていいかも。重いカメラとか
ダメだろうけど、でも、普通に使えるバッグみたいだったよ。
713名無しさん脚:2008/05/08(木) 18:48:10 ID:e5tSL3tX
>>712
こしのある強い布でないと意味ないよ。
どうしても帆布ならLLビーンのトートに機材をそれぞれケースに入れて放り込んだほうがいい。
714名無しさん脚:2008/05/08(木) 19:00:18 ID:rHFm03VD
>>712

>こしのある強い布でないと意味ないよ。

何を入れるかじゃないの?ただ、選択の余地はあったほうがいいだけ。
LLビーンとかないっしょ?ナショジオも大きさのあるやつは重いんだよね。

悪いことは言わない。下手なカメラバッグよりこの無印のやつはかっこいいよ。
耐久性はわからないけど、そこまで劣るとは思えないし。ショルダーストラップの
付け根もプラではなく金具だったし、一応。まあ、長年使えばポケットが破れるかも
しれないけど値段が値段だからね。

自分はF3が普段のバッグなんだけど。
715名無しさん脚:2008/05/08(木) 19:09:25 ID:VWyt39j3
>>714
> 自分はF3が普段のバッグなんだけど。
お前は俺か?
716名無しさん脚:2008/05/08(木) 20:08:29 ID:dogHMlFJ
F-3がメインなんてそう珍しくないだろ。



俺はF-6だが。
717名無しさん脚:2008/05/08(木) 20:29:41 ID:u8Sgbgz0
>>715

いや、お前は俺だ。
718名無しさん脚:2008/05/08(木) 22:06:07 ID:KvcEWz8Y
F-2に始り、F-2に終る。
719名無しさん脚:2008/05/08(木) 22:28:41 ID:Zkfj4jxE
二人とも俺か。
720名無しさん脚:2008/05/08(木) 22:36:49 ID:u8Sgbgz0
>>719

いや、3人だ。
お前らと俺とはいつも3Pだぜ。
721名無しさん脚:2008/05/08(木) 23:40:20 ID:4gkDkpyq
>>718
初めからF-2を買わず、未だにF-2を買ってないのに
銀塩が終わってしまい困ってる僕もF-2を買わないと人生終われないでしょうか?
あん?
722名無しさん脚:2008/05/08(木) 23:53:48 ID:e5tSL3tX
>>721
F-2は持っててもいいと思うよ。
ある意味無難。
723名無しさん脚:2008/05/09(金) 00:03:45 ID:7Fi8cY/c
F-6とF-3、F-3売ってF-6買った。
大きさはF-3とほぼ同じだけどF-3の方がサイドの
ポケットが大きくて色々入って便利だね。
724名無しさん脚:2008/05/09(金) 01:29:23 ID:5GS5Pn03
ならばF-2使う。
725名無しさん脚:2008/05/09(金) 06:36:00 ID:1AeAEK5v
うん、使え使え。
F-2に機材、ミリタリーダッフルバッグに生活用品を入れてかつげば
もう男の旅支度な感じだなぁ。かっこええのう。
726名無しさん脚:2008/05/10(土) 18:03:37 ID:LhOtKczs
F-2だと小さくF-1だと大きすぎる。
うーん、困った。
727名無しさん脚:2008/05/10(土) 19:56:14 ID:ULCQ1LKI
なまらワガママw
728名無しさん脚:2008/05/11(日) 01:39:17 ID:OIHx0pqw
>>727は田舎者w
729名無しさん脚:2008/05/11(日) 12:25:10 ID:nmbbCak4
それがわかる>>728も田舎者w
730名無しさん脚:2008/05/11(日) 13:41:36 ID:OIHx0pqw
そげんこと言っちゃいやんばってんずら。
731名無しさん脚:2008/05/13(火) 17:50:36 ID:qZrd/K4p
ところでよう、ドンケってのはユダヤ人か?
732名無しさん脚:2008/05/13(火) 18:17:09 ID:Uo8iUOtP
ドイツ人かと思った
733名無しさん脚:2008/05/13(火) 20:07:53 ID:VrQwy8Oq
もしかしてダンケ?・・・

ちなみにドンケはドンキだ
734名無しさん脚:2008/05/13(火) 21:24:02 ID:ICkGMisd
どういう意味だ?
735名無しさん脚:2008/05/13(火) 21:56:48 ID:UcjtkaXH
英語発音はドンキだが、日本では鈍器を連想させるからローマ字読みのドンケで
発売したと言う、マジレスをたまにしてみようか
736名無しさん脚:2008/05/13(火) 22:08:05 ID:ouzeOMKB
ロバ
737名無しさん脚:2008/05/14(水) 17:00:18 ID:wrWux28B
ロバはロシナンテだろ
738名無しさん脚:2008/05/15(木) 05:20:41 ID:cRqAiFK2
じゃあドロンズは?
739名無しさん脚:2008/05/15(木) 13:35:13 ID:l+mbHJhp
ヤラセ
740名無しさん脚:2008/05/15(木) 20:11:47 ID:A44FVLMv
>>739

もうちょっとひねろ。
741名無しさん脚:2008/05/15(木) 21:00:01 ID:51qrr3Vn
ヤセロ
742名無しさん脚:2008/05/15(木) 21:27:53 ID:A44FVLMv
>>741

かなりいい線まできたぞ。もう一息だ。
743名無しさん脚:2008/05/15(木) 22:02:46 ID:j98oSMod
ヤラセロ
744名無しさん脚:2008/05/15(木) 22:23:36 ID:A44FVLMv
>>743

残念。
レベルがここにきて落ちた。
745名無しさん脚:2008/05/19(月) 20:13:24 ID:+L2Sm3nN
F-2ブラック買ったのですが、一度洗わないと茶色く色落ちしてしまうんでしょうか?
白っぽくなるのはかまわないんですが、茶色は見た目も汚いので避けたいです。
このあいだ部分的に茶色くなった不潔っぽいF-2を担いだおっさんとすれ違って愕然としました。
746名無しさん脚:2008/05/19(月) 20:25:37 ID:kKvmqEDc
茶色になるのは日焼けによるもの。
最も汚くみすぼらしく見える茶色変色のドンケこそ、歴戦撮影の証といわれている。
747名無しさん脚:2008/05/19(月) 22:16:22 ID:vJ3v2IwU
緑ドンケも日焼けするね
748名無しさん脚:2008/05/19(月) 22:23:36 ID:m7Wyg0PA
>>745
ウォッシュしてない新品のジーンズは、先ずは洗って縮めないと
サイズが合わない。
ドンケにそんな必要一切ない。
まあ、とにかく縮めたいなら洗うがいい。

普通に使って、普通に汚れが目立ってきたら洗う。
749名無しさん脚:2008/05/20(火) 00:50:45 ID:BD9tAU5E
ドンケのインナーって底から緩衝の発泡スチロール抜けるんだな
田型が使いにくくてどうしようかと思ってたんだがかなり使いやすくなった
750名無しさん脚:2008/05/20(火) 13:44:41 ID:FRjEXOyu
縮める意味が分からない・・・
751名無しさん脚:2008/05/20(火) 18:28:26 ID:FQ+W2ftD
>>749
ぬくとどういうふうに使いやすくなるのかちゃんと説明してくんないと
参考にならないお
752名無しさん脚:2008/05/20(火) 19:51:20 ID:qKNfYJBx
>>751
L字型に出来るのでレンズつけたままバッグに入れられる(F-6)
田型で邪魔な時はL字型にも日型になるし
753名無しさん脚:2008/05/20(火) 19:52:06 ID:qKNfYJBx
>>752
× 日型になるし
○ 日型にもなるし
754名無しさん脚:2008/05/20(火) 22:43:56 ID:kgfk8Enz
L字型は無理だろ
755名無しさん脚:2008/05/20(火) 23:33:11 ID:qKNfYJBx
まあ擬似L字型なんだけど
縦横のスチロールを一つずつ外して田型の一区画をくしゃっとやる
756名無しさん脚:2008/05/21(水) 01:24:06 ID:T41CSs7J
頭いいなあ
757名無しさん脚:2008/05/21(水) 08:14:03 ID:wm2ZNIoj
なるほど
758名無しさん脚:2008/05/21(水) 16:02:23 ID:qUX4zlLS
>>755は世界一の天才だね。
759名無しさん脚:2008/05/21(水) 16:07:47 ID:+TN1mv51
まねしてみるお(`・ω・´) 
760名無しさん脚:2008/05/21(水) 17:46:34 ID:U9yj0BRi
アタマ悪いな

おまえら…
761名無しさん脚:2008/05/21(水) 18:36:18 ID:qUX4zlLS
わーい >>760が釣れましたw
762名無しさん脚:2008/05/24(土) 23:19:25 ID:eDl9KkBQ
先日、F-1購入しました。
思ったより使い易いかな。
国内短期出張で数度使ったんですが、
機材(少ないけど)よりも、着替えとか本、打ち合わせ資料がまとめて入ることに改めて感心。
いいね。
763名無しさん脚:2008/05/26(月) 23:22:10 ID:m82BHUjc
いいなぁ
764名無しさん脚:2008/05/28(水) 01:58:01 ID:yogZLG06
俺のF-2タンもいいぞ。
汗と雨で色落ちしまくったんで脱色してダイロンでオリーブに染めてみた。
ドンケオリジナルのオリーブは明る目の深緑だけど
ちゃんとオリーブドラブに仕上がって雰囲気だけはM43フィールドジャケットに近い風合いになった。
気を良くしてF-5オリーブも脱色してオリーブに染めたら
ノンリップ時代のジャングルファティーク風な明るいオリーブグリーンに仕上がった。
A&AのACAM1000もオリーブドラブにしたいのだけど
ストラップがナイロンみたいなので染まらなそうで検討中。
カーキのある時に買っておけばよかったんだな。
これは諦めるしかあるまい。
だから次はF-1か7をタイガーストライプかダックハンターカモにしてみようかと思い始めた。
できるかな?
765名無しさん脚:2008/05/28(水) 07:20:35 ID:9OMp7rs9
>>764
奇妙なオリーブを見かけたらオマエなんだなw
766名無しさん脚:2008/05/28(水) 09:49:48 ID:i+pQL+bA
>>765
×奇妙
○珍妙
767名無しさん脚:2008/05/28(水) 12:32:05 ID:yogZLG06
中田で売ってる人民を虐殺する人民解放軍放出品よりインテリジェンスだと言えるぜ。
768名無しさん脚:2008/05/28(水) 15:20:15 ID:/CD1cSg1
今、ヨドバシでF-1買ってきました。
後ろ側のジッパーで閉まる部分が思ったよりまちが大きいのでPCが入ってしまった。
でも入れると思いので多分何も入れないだろう。
なんだか満足した。
769名無しさん脚:2008/05/29(木) 00:38:31 ID:5wzr/jua
>>768
そうなんだよね
ただ大容量が故、機材と腰で圧迫してPCを壊しそうで俺も入れてない
770名無しさん脚:2008/05/29(木) 09:55:17 ID:Thj9Wglh
>>769
家にあるF-2と比べたら丁度良いスペースアップだなと思った。
普段はF-2で丁度良いのだが、撮影用品の選択に悩み入らなくなることがあるのでF-1はこれから重宝する予定ですね。
早速今週末にでも持ち出そうっと。
771名無しさん脚:2008/05/29(木) 23:06:05 ID:ArcncBC0
カメラバッグの選定をしてたら、無性にF−2がほしくなってしまった。
F−2を探してたらなぜかJ−2をぽちってた・・・・

すまんチラ裏だった
772名無しさん脚:2008/05/30(金) 00:27:26 ID:Y63/+83B
使用感を頼むよぉ!
コットンばかりでまだナイロン童貞なもんで。
他社物はナイロンばかりなんだけど。
773名無しさん脚:2008/05/30(金) 01:19:23 ID:FSRCeN9m
F-2にカメラ入れず、普通のバッグとして使ってる奴いるか?
774名無しさん脚:2008/05/30(金) 06:42:24 ID:98Hu0/hZ
10年前は普通のバックとして流行ったが今は?
775名無しさん脚:2008/05/30(金) 20:38:26 ID:/oCDSffC
普通のバッグとして、流行ったの??
776名無しさん脚:2008/05/31(土) 08:35:45 ID:/6tX2gm5
昔はショップに置いてあったりした
LLのトートが流行ったみたいなもんだ
777名無しさん脚:2008/05/31(土) 15:30:25 ID:iBjG6pnE
F-2とF-1で迷ってる 大は小を兼ねるとは言うけれど。。。
F-2だとチョコレート色あるんだよなあ。個人的にはネイビーが好きだけど
限定色にも興味があるし。
778名無しさん脚:2008/05/31(土) 21:52:03 ID:LnF7HlPj
>>773
ビームスのバイヤーの人が普通のバッグとして使ってるとかメンクラに書いてあった。
海外行くとカメラマンと勘違いされるそうだ。
779名無しさん脚:2008/05/31(土) 23:30:53 ID:lDBeUzuh
>>777上段
俺も一緒。F-1で散歩ってありかな。
780名無しさん脚:2008/06/01(日) 00:04:19 ID:d5SBcETk
>>777下段
チョコとネイビーは俺的には嫌いな色。
とくにチョコはダサい奴が使っているのを見て以来、ダサっ!と思っちまう。
781名無しさん脚:2008/06/01(日) 11:11:24 ID:Gx79GRwH
好きな色買うがよろし
782名無しさん脚:2008/06/01(日) 11:40:57 ID:d5SBcETk
>>781
いわずもがな
783名無しさん脚:2008/06/01(日) 11:53:25 ID:Z2dTiV4r
>>777
F-1買ったけど、普段使いには大きすぎてF-2を買増し。
「大は小を兼ねる」より「適材適所」です。
F-1で散歩って、ほんとにF-1見たことあるのかな?

個人的な好みで言えば、
F-2に始り、F-2に終る。ですねw
784名無しさん脚:2008/06/01(日) 12:44:19 ID:LRlJwvgx
>>777
F-2使ってて機材が入らなくなるときがあるので、F-1を買い増しした。
普段はF-2がメインかな。
ちなみに両方ともネイビー
785名無しさん脚:2008/06/01(日) 15:38:43 ID:YgI5DayU
>>F-1で散歩って、ほんとにF-1見たことあるのかな?
そりゃ無いよ、って意味だろ。
でもな、カメラに望遠系ズーム付けっぱなしでF-2に入れると、
予備レンズ(1本)入れるスペースが無い。
良い方法ありますか。無理ならF-1しか無いわけで。
786名無しさん脚:2008/06/01(日) 15:55:52 ID:bbmXnfH3
どういう散歩か知らんけど、撮影しながらの散歩だったら
カメラは首からぶら下げね?
787名無しさん脚:2008/06/01(日) 17:35:10 ID:RC8p/zTs
F−1は、カメラ以外で出張とか旅行、買い物でも使ってます。
そのために購入しました。
撮影機材は、F−3を使っています。
788名無しさん脚:2008/06/01(日) 20:38:20 ID:YgI5DayU
>>786それなりに出し入れするとして。
789名無しさん脚:2008/06/01(日) 22:33:32 ID:4p4+8Nyi
RB67使いだが、F−2じゃ到底足りない・・・
790名無しさん脚:2008/06/01(日) 22:44:39 ID:Vl6F+UqD
>>789
アルミトランクをアシさんに持たせて下さいね。
791名無しさん脚:2008/06/01(日) 22:49:19 ID:h3Y2TkxY
>>789
漢なら67は常に首下げでしょー
F-2の中はレンズとメーターとフィルム入れるだけで桶
792名無しさん脚:2008/06/02(月) 00:54:53 ID:MqZQz6Sr
デザインがテンバPで生地はドンケ、インナー他の小細工はタムラックってないかな?
793名無しさん脚:2008/06/03(火) 11:47:25 ID:uhWFVqU9
ドンケとタムラックを足して2で割ったら無個性エツミになると思う
794名無しさん脚:2008/06/03(火) 12:03:25 ID:MozgZ/Ww
>>793
うまいわぁ〜
795名無しさん脚:2008/06/03(火) 21:46:51 ID:golYtaN1
ストラップの根っ子についてるDリングって何に使うの?
796名無しさん脚:2008/06/04(水) 12:36:19 ID:cSc3ZanI
精液溜まり
797名無しさん脚:2008/06/04(水) 15:49:02 ID:n5oZIT98
それは避妊リング
798名無しさん脚:2008/06/06(金) 12:36:41 ID:/Wi4ZWll
>>793
エツミったってビリンガムも扱ってるんじゃ?
799名無しさん脚:2008/06/06(金) 21:15:55 ID:e9usJtxH
なんか話が微妙にずれてる気が・・・
800名無しさん脚:2008/06/06(金) 22:04:13 ID:4kb8DV3L
余裕の脱線って感じでいいんじゃまいか?

F−3オリーブ買ったよぉ!
気軽の持つのにいい感じ。
ただ手紙や封筒が入れられないのが残念。
週末は郵便物出すついでに外出って流れだからそこんとこ残念。



800ゲット!
801名無しさん脚:2008/06/07(土) 12:40:28 ID:MX91htMR
>>800
お目!
802名無しさん脚:2008/06/07(土) 15:42:36 ID:QmWKVpI3
J-1買ったよ。ドンケらしくないくらいクッション入ってるし長めのレンズもスッポリでいい感じ。ベルトとか変色してくるといい味でそう。
803名無しさん脚:2008/06/07(土) 17:10:57 ID:BOOHXYYs
小型一眼を入れて散歩するのに、F-5xbを検討してるんだが、
F-8っていうのも気になる。
F-8って知らなかったんだが、最近でたのかな。

F-5xbの方に気持ち傾いてはいるんだが。

>>800
オメ! F-3はいいよ。ちょうどよい大きさで動きやすい。
804名無しさん脚:2008/06/07(土) 19:23:38 ID:rrfqCzy6
F-5xCも日常使いにはいいよ。
805名無しさん脚:2008/06/07(土) 19:53:11 ID:K5LB12vX
いつもどこへ行くにもF-3(笑)
で、あまりのかわいさにF-8を買ってしまった。
が、小さすぎてイマイチ使い道がない。
806名無しさん脚:2008/06/07(土) 21:47:38 ID:SwNxAwKd
もしかして、F-6って人気ないですか?
807名無しさん脚:2008/06/07(土) 22:08:17 ID:LoES2PwD
ナイツナイツ
人気ナ〜イツ
808名無しさん脚:2008/06/07(土) 22:09:28 ID:RBAOW1LK
F-6ってコンパクトを売りにしてる割には
金属フックが二箇所なので、それがわずらわしく感じる。
おれ個人的にはF-2より小さいのを選ぶとしたらF-3の方に行くな。
809名無しさん脚:2008/06/08(日) 01:30:12 ID:4Ny3cZlt
F-8は、可愛くて俺も買っちゃった。

コンデジ・サイフ・携帯・薄手の手帳、 あと+文庫本くらいの収納力

けっこう俺の場合は使う機会がある。値段はちょっと高い気がするね。
810名無しさん脚:2008/06/08(日) 04:44:39 ID:2eUbQzBr
サイドポケットを便利に使うとF−6は選びにくいよね。
サイドの緩衝材も無いし。

F−6ユーザーにぜひ良さを語っていただきたい!
811名無しさん脚:2008/06/08(日) 17:41:04 ID:GRBMGWRu
F-1とF-2両方購入しようと思っています。
色はサンドとオリーブに別けようと思うのですが、
F-1サンドとF-2オリーブ。
F-1オリーブとF-2サンド、どっちが合いそうですか。
812名無しさん脚:2008/06/08(日) 23:22:19 ID:XIwWNboH
俺は、自転車サイクリングにF-6を愛用してる。

金具がついてるので、メッセンジャーみたいにウエストベルトを
簡単につけられるので、固定はそれで問題なし。ポケットはない
けど、その代わりに、携帯用ケースにメーターだけ入れている。

中身は一眼+レンズ1本、それから清掃用具と地図、財布など。
自転車を停めたときには、レンズ用の仕切りに、自転車からはず
した水筒を入れて歩く。

コンパクトで背負いやすいし、かなり気に入ってるよ。余裕もある
からいろんな道具入れておけるしね。
813名無しさん脚:2008/06/09(月) 01:42:01 ID:Mu2Hx+HZ
F3はどんな
814名無しさん脚:2008/06/09(月) 12:05:00 ID:qj5iZwQu
F-6にはエツミのインナーを入れて使ってる。
ちょうどいい大きさのやつがある。
もちろんベルクロで固定は必須。
815名無しさん脚:2008/06/10(火) 01:42:53 ID:qyLBbFQV
>>811
俺なら後者。
それで持ってるw
816名無しさん脚:2008/06/10(火) 15:12:47 ID:WracJdUn
>>814
エツミのインナーってどんなの?
レンズ付きのボディーを他社製のように向かい合わせで入れられるの?
817名無しさん脚:2008/06/10(火) 23:14:17 ID:UITzaidH
エツミのインナーは重宝しまっせ。
F4AF使ってるけど、D3はエツミのインナーなしでは、
入らんかったし。
818名無しさん脚:2008/06/11(水) 00:15:51 ID:Uvqi0nPM
>>815
私もそう思ってます。
大きいのに(F-1)オリーブはどうかなと思ったのですが、
良さそうです。
819名無しさん脚:2008/06/11(水) 04:45:52 ID:hjDmMPQP
明日はちょっと機材を多めに持っていかなきゃならない。しかも徒歩移動。

ロープロのワンショルダーにレンズ5本、縦グリ付デジイチを入れる。
ちょっとしょって見た。うわぁ、重い。。。これじゃ肩こり悪化しそうだ。

ダメ元でF-2に入れてみた。まだ入るからストレージも入れる。
で、しょってみる。おぉ!こっちで正解だわなw肩に負担が少ないし本体が腰骨にフィットして具合良し!

亀バッグを色々買ってみて最後にたどり着いたのはドンケだったけどコレで正解と思いました。

ただ欠点はまわりに威圧感が足りないことかな?
ゼロハリのトランクだと駅を歩いてるとみんな向こうからよけるけどドンケはそんな感じが無い。
この点がクリアできたらドンケが自分的最強のカメバッグです。
820名無しさん脚:2008/06/11(水) 08:34:43 ID:89xcd0Tu
F-2に始り、F-2に終る。
821名無しさん脚:2008/06/11(水) 20:21:32 ID:AGsQTYFd
ヘラブナかw
822名無しさん脚:2008/06/11(水) 21:17:41 ID:NZ8he92c
F-1,F-2のサイドポケットに、Jシリーズ用エンドポケットインサート(720-2JP)入れたことある人いますか?
広角のレンズを入れるとき、サイドポケットにLowproのレンズケース1Wをつっこんでたんだけど、もし720-2JPが丁度良いならそっちにしようかなと思っている。
823名無しさん脚:2008/06/12(木) 01:05:10 ID:ijxolm9n
>>822
入れたことは無いけど、買おうとしたことはある。
店で自分のF2にあてがってみて大き過ぎるので止めました。
無理すれば入るかもしれないけど、収まり悪いはず。
F2にはテンバのサイドポケット用インナー流用しているけど
既にカタログ落ちしているみたいですね。
824名無しさん脚:2008/06/12(木) 17:06:12 ID:dhCbAaXo
>>823
ありがとう
気長に探してみます
825名無しさん脚:2008/06/19(木) 21:32:11 ID:X7HZkue7
大き目のF-1とかは付属のコンパートメントのベルコロで二面固定して、
ある程度機材で埋めないと使いにくいのですかね。

F-1はカメラに300mmや70〜200を付けたまま入るので(コンパートメントは使えない)購入。
で隙間にエツミのインナーに予備レンズ入れてるんだけど、
遊びがありすぎて肩に掛ければ形はグチャグチャ。
ドンケにこんな使用方法は無理なのか、そんなものなのか。隙間にタオルでも詰めとくかな。
826名無しさん脚:2008/06/21(土) 00:17:31 ID:GgtQxSDE
なんか、カメラ雑誌を見ていたら、F-9だかF-10だかが
出ていたな・・・
827名無しさん脚:2008/06/21(土) 00:30:03 ID:4iNoc1a9
http://www.tiffen.com/userimages/Domke%20F-9%20and%20F-10%20redo_ic(1).pdf
また微妙なドンケだこと。
828名無しさん脚:2008/06/21(土) 06:11:06 ID:0/MIAQ/3
F-7ってめったに見ないんだけど
持ってる人どうですか?

829名無しさん脚:2008/06/21(土) 12:20:58 ID:J45Zye9o
ドンケあいかわらず高過ぎ。安いところどこ?F6が欲しいんだけど。
ナイロンのやつでもいいかも。
830名無しさん脚:2008/06/21(土) 13:32:30 ID:bM/So6hP
質問なんだけど
金属がヤダということでプラのバックル?に交換してる書き込みが以前ありました
紐部分は切って交換してるんでしょうか?
それとも縫い目ほどいて交換?
バックルによく使用されてる紐、捜したんだけど売ってなかった
切ったら再利用できないし、縫い目とるのは大変そうで・・・
F-3くらいの大きさで購入考えてます
831名無しさん脚:2008/06/21(土) 15:48:15 ID:cElgW6uI
ドンケも昔は良かったけど、今の製品の品質は・・・
832名無しさん脚:2008/06/21(土) 15:53:37 ID:AwSfOvs1
F-2BBのをプラのバックルに替えたよ。
鞄に縫ってある紐のを外すんじゃなくて、
バックルが通って最後にほつれないように
留めてあるところの縫い糸をぬく。
カッターか何かで縫い糸をチョイチョイ小間切れに
すればよい。
バックルを入れ替えたら、紐がほつれないように
適度に縫っておけば吉。縫わなくても織りがほつれない
ようにボンドか何かで固める方法もある。
紐にしてバックルにしても
新宿OKADAYA、蒲田ユザワヤ、東急ハンズ
なんかで手に入るよ。
833830:2008/06/21(土) 17:21:54 ID:If7kA2jA
>>832
ありがとう

>留めてあるところの縫い糸をぬく
そして
>適度に縫っておけば吉。縫わなくても織りがほつれない
ようにボンドか何かで固める方法もある。

わかりました、ドンケ購入したらやってみます。
バックルですが、田舎なもんで通販で購入できるところ探します。
丁寧に有難う御座いました。
834名無しさん脚:2008/06/21(土) 19:12:39 ID:tr2aSs7y
F-2チョコ買ったんだけど、
中に入れるクッションボックスは何がいいですか?
ボディ(1DやD3クラス)+レンズ×3+小物位。
ボディもクッションボックスの中に入れたい。
純正はいまいちの割りに、高くって…
835名無しさん脚:2008/06/22(日) 01:48:11 ID:m7/+u9Rj
>>828
F7は高さに余裕があるからカメラ以外に荷物があるけど
バックは一つだけで行動したい場合に結構融通が利くね
出し入れし易いショルダータイプでは最大じゃなかったかな?
836名無しさん脚:2008/06/23(月) 19:24:46 ID:z7qTsJ2x
837名無しさん脚:2008/06/23(月) 22:54:50 ID:n6wmKpe0
F-9の方がたけぇw
838名無しさん脚:2008/06/24(火) 09:43:54 ID:7cr1ImNP
微妙すぎるデザインだなこりゃwwww
839名無しさん脚:2008/06/25(水) 00:09:59 ID:LfNYiKxp
F-10は欲しいなぁ
840名無しさん脚:2008/06/25(水) 18:55:51 ID:Xj1S6V51
F-2に、D300、18-200VR、50mm1.4、tokina10-17F.E.、SB-600詰め込んどくと肩が死ぬ。
841名無しさん脚:2008/06/25(水) 22:25:09 ID:EVmTABwn
>>840
がんがれモヤシ
842名無しさん脚:2008/06/25(水) 22:37:27 ID:lUZBAIfu
>>840
マルチするほどの内容か
843名無しさん脚:2008/06/25(水) 22:53:26 ID:Xj1S6V51
>>842

あのね?




























おまえウンコ。
844名無しさん脚:2008/06/30(月) 05:13:38 ID:WBb7esTb
でもマルチはいかんね。
845名無しさん脚:2008/06/30(月) 08:23:01 ID:cFkut6K7
>>844

うるせぇよ、早起き爺さん。
846名無しさん脚:2008/06/30(月) 13:28:13 ID:P2vF2eqc
早起き爺さんw
847名無しさん脚:2008/06/30(月) 14:44:08 ID:ZDE1sGTQ
う〜らの畑でポチが鳴く〜
848名無しさん脚:2008/06/30(月) 20:41:46 ID:XZm4r+E7
掃除機G3放ったレバー
849名無しさん脚:2008/06/30(月) 22:23:24 ID:TLHY6K2c
大判中判がザッークザックタムラック
850名無しさん脚:2008/07/02(水) 14:38:17 ID:f7nRbrx4
寒い
851名無しさん脚:2008/07/02(水) 22:38:34 ID:I5WjEFNG
外伝
852名無しさん脚:2008/07/09(水) 21:23:55 ID:M3pT97Uq
ドンケにクッションボックスはデフォだと思うが、何買ってる?
853名無しさん脚:2008/07/13(日) 21:07:56 ID:xIwqYMIF
ドンケどんだけ〜
854名無しさん脚:2008/07/17(木) 22:43:38 ID:o8ibxsEQ
>>852
ドンケのカバンはカメラ保護用ではなく移動用だと割り切っているので
追加でクッションボックスは買っていないよ。電車で移動とか飛行機内
持ち込みの時だけドンケですね。
車で移動とか飛行機で荷物として預けるなどでカメラ保護したい時は
ペリカンとか別のカバン使っている。
855名無しさん脚:2008/07/18(金) 01:53:21 ID:tg93JV0A
上のほうのレスで買ってきたドンケを洗濯機で気合を入れるってのがあったが
これ中のインナーは当然外すとして、底面の部分は洗濯機で形くずれとかしないの?
自分も買ってきた黒F-4AFをやってみようかと思ってるのだが・・・・・
あとサイドのベルトとかも一緒にやっちゃっていいのかな・・・・・?
856名無しさん脚:2008/07/18(金) 02:00:05 ID:bI4ClNmT
>>855
ベルトをバッグの中に入れると良いよ。
洗いよりも干しが重要な希ガス。
型崩れしないように形を整えて風通しの良いところで陰干し。
857名無しさん脚:2008/07/18(金) 09:00:16 ID:6T50IQid
んな心配するより、普通に手洗いしろよ。
シンクでも風呂でも出来るだろ。
せんたっき回すより時間掛らないぞ
858名無しさん脚:2008/07/18(金) 10:54:42 ID:nHlLL+H7
黒なんで一回洗っただけでハゲっちょろになりそうで心配なんですが
859名無しさん脚:2008/07/18(金) 14:07:59 ID:bI4ClNmT
>>857
脱水がめんどくさいよ。手洗い。
860名無しさん脚:2008/07/18(金) 14:17:21 ID:6T50IQid
>>859
脱水はせんたっき使ってね
861名無しさん脚:2008/07/18(金) 14:42:18 ID:bI4ClNmT
>>860
じゃぁ、最初からせんたっきでいいじゃん。
うちのは全自動でマニュアルセットがめんどっちいよ。

おじさんとこは手で回すローラーだからぺったんこになっちゃうね。
862名無しさん脚:2008/07/18(金) 19:46:31 ID:VdR2j5Ku
絞り機は厚いもの通せないよ。
863名無しさん脚:2008/07/18(金) 21:55:03 ID:PzYarsBC
F-3X買ってきたんだが臭いなw
やはり洗ってから使うかな…
864名無しさん脚:2008/07/18(金) 22:39:04 ID:O39oBaCO
また洗うネタかぁw
865名無しさん脚:2008/07/19(土) 00:37:38 ID:TCzeRMGF
この時期は汗をかく季節だし。
清潔でいることにこしたことは無い。
866名無しさん脚:2008/07/19(土) 01:37:44 ID:KfTO+DxO
パンツ代わりに履いてるのか?w
867名無しさん脚:2008/07/19(土) 02:35:56 ID:TCzeRMGF
>>866
嗅いでみるかい?
おいらの使い古したドンケを。
868855:2008/07/19(土) 04:00:04 ID:I+j9ysfC
みなさんレスありがと。
とりあえず連休中に洗濯ネットに入れてスピード洗濯やってみる。
そんで風通しに良いところで陰干し。
うはっ、厨房の頃買ったばかりの黒皮カバンをお湯で柔らかくしてペッタンコにしたのを
思い出す。
869名無しさん脚:2008/07/19(土) 09:27:54 ID:KfTO+DxO
>>867
バッチイな、オマエw
870名無しさん脚:2008/07/19(土) 16:29:12 ID:sibD7WxJ
時々見受けるけど、臭いのは何の匂いですか。
俺が最近買ったのは、全然匂わないんだけど。
在庫が長いのかな。
871名無しさん脚:2008/07/19(土) 17:03:00 ID:duccFzDG
>>870
帆布独特の匂い。
最近のは知らんから匂わないのかもね。
872名無しさん脚:2008/07/19(土) 19:12:39 ID:G07bNTeA
1月に買ったときはまだ臭ってた
873名無しさん脚:2008/07/20(日) 22:00:32 ID:yYL0+ShQ
ちゃんと実用的に使っていれば洗わなくても自然と無臭化するよ
帆布も自然なくたびれ方してくるしね
874名無しさん脚:2008/07/22(火) 19:53:38 ID:XLLmInzb
だいぶ前半のレスにペン入れがあるとあったけどF−3xにもある?
今必死に探してみたけど見当たらない…
875名無しさん脚:2008/07/22(火) 20:26:44 ID:Iz6z5jaS
ちゃんと実用的に使ってたら金具が錆びてきたおorz
876名無しさん脚:2008/07/22(火) 21:40:42 ID:rf2dVN4g
>>874
F-3にはないよ。
877名無しさん脚:2008/07/22(火) 21:47:33 ID:oZ4PqZ7Y
>>875
それも味だお
878名無しさん脚:2008/07/22(火) 22:36:41 ID:Io12J50g
俺の緑ドンケ日焼けして黄色くなってきたよ
879名無しさん脚:2008/07/22(火) 22:39:17 ID:Hl5kZqZI
>>878
それも味だお
880名無しさん脚:2008/07/23(水) 01:01:08 ID:k74bgBco
>>868
> うはっ、厨房の頃買ったばかりの黒皮カバンをお湯で柔らかくしてペッタンコにしたのを
> 思い出す。

オサーン発見w
881名無しさん脚:2008/07/23(水) 01:39:41 ID:T4IGxtQB
自分はその流れにあえて反抗してカバンは分厚かった。
教科書も辞書も全科目のノートもきっちり入れてたなぁ。
おかげで体は丈夫になりました。
882名無しさん脚:2008/07/24(木) 07:42:18 ID:hIw3Wr45
F−3xチョコ買ったお!!!
883名無しさん脚:2008/07/24(木) 08:32:13 ID:/USVhdpl
チョコは退色しやすいのかな?
884名無しさん脚:2008/07/24(木) 09:21:30 ID:XnxZPuYE
使い方によるだろ。

雨風の中や炎天下での撮影ばっかりなら1年ともたんであろう。
885名無しさん脚:2008/07/24(木) 09:59:28 ID:hIw3Wr45
使い込んだ色褪せ具合が一番かっこいいのがチョコだと思った
886名無しさん脚:2008/07/24(木) 10:29:17 ID:hIw3Wr45
ttp://www.fatiguer.com/cn05/pg59.html
この下にあるF-3xのグレーもいいなぁ。海外でももう売ってないのかな
887名無しさん脚:2008/07/24(木) 20:38:29 ID:vHB7q4bc
>>882
君には悪いが、チョコは正直ダサいと思う・・・
それに夏にあの色はありえない。
888名無しさん脚:2008/07/24(木) 21:00:43 ID:D0bIw+RZ
>>887
小川町で煮しめたようなチョコF-3xを持ってる人を見かけたが
服装と合わせて見事なダサカッコ悪さが新鮮で好感が持てた。
889名無しさん脚:2008/07/24(木) 21:25:02 ID:6u4O3Xm0
>>887
あの可愛さがわからないのか!

まぁファッションセンスは人それぞれなのは当たり前だけど、俺の中では正直オリーブとネイビーは有り得ない…
チョコのおかげでドンケ欲しくなったんだよね

夏にあの色は暑苦しい…というなら確かにそうかもしれないけど、ブラックも似たようなもんだよ(´・ω・`)
890名無しさん脚:2008/07/26(土) 02:10:31 ID:YpD39h/f
F-3X、15,500円は良い買い物ですか?
891名無しさん脚:2008/07/26(土) 03:21:00 ID:XoJZE5m7
>>890

色がチョコでなければ良い買い物。
892名無しさん脚:2008/07/26(土) 10:36:50 ID:CSjfmIas
>>890
安いね
どこで買ったの?
893名無しさん脚:2008/07/27(日) 15:45:36 ID:6YcqzXEf
色はオリーブです。
買ったのは、このサイトです。
ttp://girls-camera.com/
894名無しさん脚:2008/07/27(日) 21:47:11 ID:eljWflXj
F3って商品説明を見る限り、中の仕切りが固定されてるみたいだけど
一桁ボディ、大口径ズーム+αでなるべくコンパクトなら
F4とかの方がよかったりするかな?
895名無しさん脚:2008/07/27(日) 23:12:30 ID:+40f0hhy
>>894

F-3Xの仕切りなんて折りたたんだまま使ったことないぜ
896名無しさん脚:2008/08/05(火) 21:17:56 ID:GwWe3K4o

念のためほっしゅ
897名無しさん脚:2008/08/08(金) 18:17:59 ID:92ecGGhy
ドンケいいわー
ビリンガム・ハドレーのナイロン生地のやつを14年使ってたけど
収容力不足でドンケF802を買った。
いいわーこれ。体への当たりが最高。
生地の手触りはいいし、たくさん詰めても形を保ってるし。
898名無しさん脚:2008/08/11(月) 14:05:07 ID:56LuU3JL
F-5XBのチョコ、購入しようかと思い実物見てみたんだが…
一般色のヤツより前の小ポケットが浅くなっとる。
これ買った人、(浅くなって)使いにくいとか思った事ある?
899名無しさん脚:2008/08/11(月) 22:14:18 ID:+AAeJ4yQ
チョコは年末までの限定色だから購入するのがよろしい。
900名無しさん脚:2008/08/11(月) 23:53:05 ID:IQC3QHMt
ずた袋の色なんぞ誰も気にしちゃいない@除く人口比0.01%程度のドンケオタ

好きな色に汁
901名無しさん脚:2008/08/12(火) 21:50:37 ID:JtTPET7x
>>899>>900
レスサンクス
しかしF-5XAも小さくてよさげに見えてきた…
けどこれだとポケットがもっと小さくなって4しまうんだな。
(年末まで)まだ時間あるしもう少し考えてみる。
チラ裏スマソ
902名無しさん脚:2008/08/13(水) 09:03:38 ID:klDSSZQ/
>>901
あたしもF-5XAが気になってる
F-2とF-3x使ってるけど、ちょっとした街撮りには大きすぎて
でもお財布も入れるゆとりが無いくらいジャストサイズだからどうしようかと迷ってる
無難でかわいいデザインなので欲しいんだけど…

903名無しさん脚:2008/08/13(水) 17:57:08 ID:foAEDYkU
F-5だろうが何だろうが、とにかくチョコはダサい。以上
904名無しさん脚:2008/08/13(水) 22:38:56 ID:YrcdZu3q
オリーブもダサイな
905名無しさん脚:2008/08/14(木) 13:19:14 ID:joJAWX9m
以上、ドンケはダサいという結論が出ました
906名無しさん脚:2008/08/14(木) 13:27:07 ID:OJ1/iEZ+
じゃあ結論が出たところで埋めるか。
907名無しさん脚:2008/08/14(木) 22:46:30 ID:JOR1hena
>>906
まだ早い
908名無しさん脚:2008/08/15(金) 00:29:31 ID:GehJZXo0
それじゃ次スレタイでも考えるか。

「DOMKE・ドンケ専門スレ F-3x」
909名無しさん脚:2008/08/15(金) 14:57:16 ID:FCRQmIDp
夏はF-3サンドで、可愛く決めてます!
910名無しさん脚:2008/08/15(金) 18:12:38 ID:/Pfmq63p
夏はアセで黒染みが付いちゃうのもイイ味です
911名無しさん脚:2008/08/15(金) 18:20:59 ID:XwANHuUZ
あたしもF-3サンドです
でも黒シミはつかないかな
汗で裏面が濡れたりはするけどね
臭くなるまえに洗わなくっちゃ
912名無しさん脚:2008/08/15(金) 21:47:18 ID:AuEao+Lc
このスレに従い買ったばかりのF-3黒を洗濯機で洗ったら直径2mmくらいの穴が開いた。
DOMKEはこんなにヤワなのか、それとも最初から開いていて洗濯で広がったのだろうか?
あと、防水加工が落ちたのか脱水したあとにロウのような塊が付いてたよ
さてどうやって補修したらいいのだろう?

913名無しさん脚:2008/08/15(金) 21:50:11 ID:n9yTFBDc
>>912
それって・・・・ry
タグ裏返してみた?
あ、F-3じゃだめか。
914名無しさん脚:2008/08/15(金) 22:49:03 ID:pmkforOu
>>912
それたぶんDOWKE…
915名無しさん脚:2008/08/15(金) 22:54:43 ID:AuEao+Lc
ヨドの鍵付き硝子ケースのなかに入ってたからまがい物ではないでしょ?
色落ちして洋服が汚れるのが嫌で洗濯機で洗ったら水が真っ黒になったけど
やっぱ最初は洗わないで汚れたら手洗いで脱水かけずに陰干しのほうが良さそうだよ。

916名無しさん脚:2008/08/15(金) 22:57:00 ID:n9yTFBDc
ちなみに、穴の空いたのはどのあたりですか?
917名無しさん脚:2008/08/16(土) 13:19:57 ID:tIsUvsYN
真ん中のフタの部分です。
918名無しさん脚:2008/08/16(土) 15:40:28 ID:7cxHJ+R5
>>917
とりあえず画像をうぷして

話しはそれ身体
919名無しさん脚:2008/08/16(土) 17:23:28 ID:tIsUvsYN
>とりあえず画像をうぷして

やり方わからん。
虫に食われたくらいの穴だよ、今日嫁に縫ってもらう。
920名無しさん脚:2008/08/16(土) 21:16:01 ID:bqV4SCUp
洗濯機で洗った武勇伝を平気で語る奴居るけど、
普通に手洗いだわな。
どうしても洗濯機ならネットに入れて、ドライクリーニングモード。
穴開くなんて考えられない。
921名無しさん脚:2008/08/18(月) 17:24:23 ID:ntRLBwQp
画像うpの仕方わからんっていうのは、釣り氏の常套句。
922名無しさん脚:2008/08/19(火) 23:41:16 ID:HMe1f0ca
来年の限定色はグレーかエメラルドグリーンあたりかな?
923名無しさん脚:2008/08/20(水) 10:46:24 ID:sJgKJ8To
エメラルド復活だったら、買いなおす。
猫にちっちされた803を洗ったら、色がかなり落ちてダサダサ。(しかも、微妙に臭ってる気がするw)
F-6は引越しの時に無くなるし・・・
エメラルドは他色と比べて、色落ちが激しいと言うか目立つ気がする。

限定色出すなら、全種類出して欲しいもんだ。
ついでに、ストラップも欲しい・・・
924名無しさん脚:2008/08/20(水) 19:41:41 ID:PzLY/4FS
おれもこの夏、汗かいてF-2の黒色が白ポロシャツに色移りした。
ほかにもいるんだな、似たようなやつ。
925名無しさん脚:2008/08/21(木) 10:51:45 ID:+m00pJE+
あたしはジーンズの青がF-2サンドに色移りした
裏側が真っ青
926名無しさん脚:2008/08/21(木) 18:10:07 ID:KAKleIlU
今度、伊勢原のお山のなかにある神社に行こうと思うんだけど
ここはとにかく雨が降るんだって。

デジイチのバッグスレを見てて山の驟雨でザックの中びしょびしょってレス見てちょっと不安になった。

F−2持っていこうと思ってたんだけどAWカバーが付いたナイロンザックの方がいいのだろうか?

普段の都会の雨くらいじゃドンケはびくともしないけどちょうど今時分の強めの雨には対応できるのだろうか?

夏の時期使ってない黒F−2でちょっと散歩でもするかなw
927名無しさん脚:2008/08/21(木) 22:09:05 ID:VJldZJDn
>>926
そらカバー付いたザックの方が良いに決ってる。
帆布ですけすけのドンケはそんなヘビーアウトドアユース向きじゃない。
928名無しさん脚:2008/08/22(金) 10:53:31 ID:6uSOmImQ
あれから結局雨散歩はせずw
家の中でダラダラしてしまった。

>>927
やっぱそうなんだろうね。
ただ問題は20リッター以下の小型ザックを持っていなかったということw

明日行って来るんで曇りならF-2で行って来ます。
防水スプレーをたっぷりして上蓋のポケットにタオルを詰め込んでおこうかと思います。
929名無しさん脚:2008/08/22(金) 16:40:25 ID:qYeGyFCZ
>>928
裏のナイロンにもスプレーで完璧。



気分的にはw
930名無しさん脚:2008/08/23(土) 12:09:03 ID:UPk6hf8D
ギンイチで限定販売してるF-804復刻モデルを使ってる人いる?
使用感教えてくれろ。
931名無しさん脚:2008/08/24(日) 16:40:50 ID:8+eVYm5E
>>930
銀一ではないがオクで同じものを落とした。
良く入るけどその分重くなるw

ショルダーベルトがでかいガチャでとまっててちょっと心配。
802だとふたに付いてるハンドルベルトが無くてかわりにF-2とかに付いてる細いストラップが付いてる。
運ぶときにはこっちを肩にかけて運ぶことが多いな。

車移動するときは便利なんだけどちょっと自分には大きすぎかな?
802とちょうど中間くらいの大きさなら良かった。
932sage:2008/08/27(水) 00:32:28 ID:Pw4u+Tqd
そう。
復刻モデルは、マチがあってポケットもでかいからF−2より入る印象。
使い勝手もよく、デザインもいいと思う。
でも、でかいから本体が重い。おっさんには腰につらい。
933名無しさん脚:2008/09/07(日) 14:19:53 ID:rLWRixhH
age
934名無しさん脚:2008/09/07(日) 17:21:04 ID:63PKgBO3
今日は晴れてたのでF-2とF-3Xを洗ってみた
ちょっとシワっぽくなっていい感じだ
935名無しさん脚:2008/09/07(日) 23:45:07 ID:JjFomQhr
>>934
変色しませんでしたか?
936名無しさん脚:2008/09/23(火) 09:58:42 ID:LNC08CGP
新参者です。
ジャブジャブ洗っても大丈夫なんすね(;゜Д゜)
当方F-1X使用者なのですが、かなり汚くなったので洗ってみるかな…
937名無しさん脚:2008/09/23(火) 15:49:45 ID:z0WJABl9
>>936
形を崩したくないなら、やさしく手洗い。しっかり濯いで陰干し。
全然大丈夫。
くたくたにしたいなら全自動洗濯機に放り込む。
938名無しさん脚:2008/09/24(水) 12:10:02 ID:QMDbG8fD
>>936
洗濯ネットに入れれば洗濯機でも大丈夫だよ。

干すときはちゃんと形を整えてから陰干し。
洗うよりも干すほうが肝心な希ガス。
939名無しさん脚:2008/09/24(水) 15:51:53 ID:UMVDQiDP
F-5XBにハッセル500+C80入れて使ってるエロい人いませんか?
出し入れ大変でしょうか?
940新参者:2008/09/26(金) 23:00:12 ID:kOlz2KuI
936です。
>>937殿>>938殿、ありがとうございました。
手洗いですが割とちゃんと洗えたかと思います。
かなりゴワゴワですけれど…
一回り小さくなった気もします。
購入してから3〜4年は洗っていなかったので、草の汁のやら落ちない染みが多数です。
あと、コンパートメントの裏側が汚くなっていたので洗ったら、縫合部分から破れてしまい、新品購入で5000円の赤字でしたorz
941名無しさん脚:2008/09/26(金) 23:37:43 ID:1+cOOfn8
あー、ゴワゴワにしたくなかったら柔軟仕上剤使えって言うの忘れたが、
まあ良しとしようw
まあ元々、新品はゴワゴワだかんね。
942名無しさん脚:2008/09/28(日) 00:48:38 ID:qSle/rN+
使ってりゃ、やわくなるでしょ。
943名無しさん脚:2008/10/06(月) 16:22:23 ID:gGllUj8O
J-3ってどうすか?
クッションはじょうぶそうだけど、カバン自体は使っててやわらかくなる?
それともコロコロしてしまう?
944名無しさん脚:2008/10/07(火) 17:15:28 ID:0PnqFHcK
945名無しさん脚:2008/10/07(火) 17:46:18 ID:wk+xr/0v
なかなかカッコイイな。
でもバックパックって機材を出し入れする時
いちいち背中から降ろさなくちゃならないから
その点はショルダーの方が便利だな。
946名無しさん脚:2008/10/07(火) 20:45:58 ID:FU2eusDm
かっこいいか?
947名無しさん脚:2008/10/07(火) 20:46:35 ID:+jJkp2VX
かっこわるいと思う
948名無しさん脚:2008/10/07(火) 20:48:47 ID:+jJkp2VX
というか、ドンケは調子こいてラインナップ拡大しすぎ。
ブランド力が低下してるぞ。
949名無しさん脚:2008/10/07(火) 21:01:18 ID:Yjswee0p
>>944
自分はかっっこいいと思うけどなぁ。
できればF-2ベースも出してほしい。

>>948
ある部分で同意。
中国製の香具師は無くてもいい希ガス。
950名無しさん脚:2008/10/07(火) 21:01:54 ID:585fgl2o
これはひどい
951名無しさん脚:2008/10/08(水) 02:16:07 ID:JFLYBDf6
>>943
コロコロ

ドンケのよさであるまとわり感はまったくない
ドンケにないクッション感はいかにもカメラバッグ

ドンケっぽいカメラバッグが欲しい人向け
でも布地ドンケが一つは欲しくなると思われ
952名無しさん脚:2008/10/08(水) 19:51:50 ID:fMJ+H4xX
>>951
詳しくありがとう。
やはりドンケらしくない?固めなんすね。
他のバッグと比べながら検討してみる。

>>948
確かに銀一はここ何年、値段上げすぎだね。
953名無しさん脚:2008/10/10(金) 05:25:41 ID:SA+RuBuJ
ドンケはほんとただのズタボロバッグなのに、高級ブランド化されてしまった
感じだな、日本のジジイどものせいで。あの新しいリュックはさすがにないだろ。
で、あの値段?冗談もいい加減に。

つーオレはF3xだけで充分。つーか、これ以外欲しいと思わないし、使いやすそう
とも思えない。結局、どこか細かいところ(サイズ、重量、素材、ストラップなど)
で不満が出るんだよな、値段を考えると。
954名無しさん脚:2008/10/10(金) 10:10:17 ID:VnAA18XC
>>953
なんか頑張っちゃってるようだけど、
バッグなんて機材によって替えるもんだよ。
955名無しさん脚:2008/10/10(金) 13:14:49 ID:TtTEO4+x
>>954
機材もスタイルもワンパターンって人が居ても良かろう
そしてF3xがかなり潰しの効くバッグであることも認める
だた銀一の商法を認める気は全く無い
956名無しさん脚:2008/10/10(金) 17:41:03 ID:yKkDVaWF
オリホとかすっぱい店で買えばいいよ
957名無しさん脚:2008/10/10(金) 17:46:36 ID:SA+RuBuJ
>>954
>>955

ドンケだけの話な。オレは他にバッグいろいろ使ってるけど、ドンケはF3xだけ
で間に合ってるっていうか、他に使いたいと思うのがいまいちない。

F5はサイズの割に思い丈夫過ぎなストラップの金具がどうも。F6は容量の割に
ストラップ幅が狭過ぎてって感じで、どうも買う気がしない。
958名無しさん脚:2008/10/10(金) 19:11:10 ID:3uhsLh6a
自分にとって使いにくいドンケはF3xなわけだが。
デッドスペースがありすぎだよ。でも2色あるw
なんだかんだでF2が無難だなぁ。
959名無しさん脚:2008/10/10(金) 20:39:53 ID:C6ZZQDbJ
>>953
生粋の日本人じゃないだろ?

まぁそれだけ日本語が堪能なら日本のために
お前の貴重な時間を費やしたわけだから
努力だけは認めてやるよ
960名無しさん脚:2008/10/10(金) 22:22:13 ID:Ar9eB/AX
俺にとってはドンケと言えばF6だなぁ
961名無しさん脚:2008/10/10(金) 22:25:10 ID:/MX6CEZG
F-2に始り、F-2に終る。
962名無しさん脚:2008/10/10(金) 22:30:23 ID:VnAA18XC
F3-Xの余計な間仕切りをなくしてくれ
963名無しさん脚:2008/10/10(金) 23:11:23 ID:IND4xYel
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m59962073
これ三角環を付けただけじゃない?

新しいバッグ作らなくていいから、使い易くF-2やF-3xを改良してほしい。
パッド増加や金具変更、防水加工、縫目(刺繍?)をしっかり、とか。

964名無しさん脚:2008/10/11(土) 01:19:32 ID:AwpL8d4Q
ウォン・ジントク監督が推し進める韓国型野球が、ようやく形になったという感じだな。
正直、ペナント初期はどうなるかと思った。
しかし球宴以降の勝率が、それを覆した。
それは、特に五輪後の戦績に現れている。
ウォン監督が五輪の結果を踏まえてさらに韓国型の采配を採り入れ、同郷であるスンヨプとの相乗効果を生み出した結果だ。
(外見上不振だったスンを敢えて降格させたのも、ウォン監督の先を見た戦略であると私は思う)
ウォン・ジントク監督こそ巨人の優勝請負人である。
巨人は優勝が義務づけられているから、このまま日本シリーズ制覇へ向うウォン監督が一段と頼もしく見える。
WBCも、当然ウォン監督が選ばれるであろう。
965名無しさん脚

↑激しい誤爆乙