1 :
名無しさん脚:
『copyコマンドの改悪を知らない世代なのか』
はっきり言って、そんなの知らないです。
世の中には、電算機データはコピーにより劣化すると信じている人が
居るんですね。そういう人が居る限り銀塩は安泰なのかもしれない。
というわけで、デジタル VS フィルム 第2回戦。
2 :
名無しさん脚:2007/03/02(金) 02:28:22 ID:l6y52cTP
ポパピピピピピポパポピパパピポピピ
___ _, -、
, -'~/~ ̄ヽ,~ヽ-l、
/`'''' ''''''''''''''''`'''''~ ヽ、
>>1 ポパピピパピピポパポピパパピポピピ
///⌒l~|^l ヽ,
>>3 ポパピピピポピポパポピパパピポピピ
//.|'-‐' /,/ _i
>>4 ポパピピパピピポパポピパパピポピピ
|-l'三=i/=-,| ̄||~~l~~l ̄ l.l
>>5 ポパピピポピピポパポピパパピポピピ
/=|=]-'=(_).ヽ'='|_|l___|=-'-‐'._|
>>6 ポパピピピピピポパポピパパピポピピ
// >-ニニ''ー------ーー '''''~~-'-- 、
>>7 ポパピピピピピポパポピパピピポピピ
| | |:l~''''==- ̄二',','''''''~~ ̄/ // _ l
>>8 ポパピピポピピポピポピパパピポピピ
| | |:|ニ=--====--' l .l l./ .):|
>>9 ポパピパピピピポパポピパパピポピピ
| | |:|'‐-=,,,,|=ニニニl .| .| |:>-'=|
>>10 ポパピピピポピポパポピパピピポピピ
`-=:|l .|'''=-, | .| |:|::::::j|
>>11-1000 ポパピパピピピポパポピパピピポピピ
3get
4 :
名無しさん脚:2007/03/02(金) 06:15:05 ID:0IcNdvB8
結論はフィルムの方が良いとゆう訳で、以下繰り返し。
5 :
名無しさん脚:2007/03/02(金) 08:37:01 ID:juLMYpqn
ヤマケイから出版されている
山岳写真家にデジカメ持たせて山の写真を撮るムックだけれど
これ見て唖然としたね。デジカメの発色が悪いのかそれを元にした
印刷が悪いのか知らないが、自然の風物事物ってあんなに色が悪くないよ。
山岳写真というと殆どが大判のフィルムを使うから比較は酷だけれど
色が悪すぎる。
6 :
名無しさん脚:2007/03/02(金) 09:35:27 ID:1Qfg/nuf
まだやるの?
いいかげん折り合いつけろよ
7 :
名無しさん脚:2007/03/02(金) 10:05:47 ID:+HUrj0F6
8 :
名無しさん脚:2007/03/02(金) 10:09:02 ID:Kc494aem
>>5 君が大判で撮影した山岳写真を出版すればいい。
価値のある物なら売れるだろうよ。
9 :
名無しさん脚:2007/03/02(金) 10:50:23 ID:8LR5jrpU
10 :
名無しさん脚:2007/03/02(金) 12:42:53 ID:1Qfg/nuf
色が悪ければ
レタッチすればいいじゃない
11 :
名無しさん脚:2007/03/02(金) 12:51:32 ID:61spwgyA
>>5 それってどちらかというと印刷の問題じゃないの?
12 :
名無しさん脚:2007/03/02(金) 12:57:24 ID:juLMYpqn
>11
印刷の問題なら銀塩時代の印刷も全て悪かったことになる。
13 :
名無しさん脚:2007/03/02(金) 13:07:28 ID:6w1UsQEp
>>12 山渓自体ここ数年ガタガタだったし去年の買収で一段落
付いたけどそれで大分人も入れ替わっちゃったからね。
ムックに限らず本誌のクオリティも落ちているよ。
ここ数年のコニカの撤退やフジの印刷事業統廃合でこの
分野もボロボロなの。以前は阿吽の呼吸でやっていたりし
た仕事が出来なくなったりしているよ。
写真家だけじゃなくて出版自体が斜陽産業ってことじゃない?
14 :
名無しさん脚:2007/03/02(金) 13:07:42 ID:juLMYpqn
>10
レタッチするならデジカメ側で撮影者が全カット完璧に
やらなけりゃな。ご苦労さん。今の印刷技術は極めて
原板に近く印刷できるのだよ。
銀塩なら露光ミスとか以外は
大きく破綻しないが、デジカメの撮り放しの絵は使えないものね。
15 :
名無しさん脚:2007/03/02(金) 13:09:24 ID:juLMYpqn
>13
そうだったか。山渓本誌もあまり読まなくなって知らなかったよ。
16 :
名無しさん脚:2007/03/02(金) 13:18:06 ID:6w1UsQEp
>>15 今の山渓は結構凄いよ。
重厚な記事が殆どなくなってミーハー路線になっているよ。
自分も結構好きな雑誌だったからちょっと寂しいけどね。
17 :
名無しさん脚:2007/03/02(金) 18:52:54 ID:btebR4qo
20年近く前、初めて通販で格安のパソコンを買った。
当然ながら、WindowsではなくMS-DOSの時代。
MS-DOS3.30とワープロソフト「一太郎3」がオマケに付いてくるという業者に発注。オマケだけで数万円分もお得である。
しかし、送られてきたパソコンに付いてきたのは、「MS-DOS Ver.3.30」、および「一太郎3」とマジックで書かれたシールの貼られた数枚のフロッピーディスク。。。
当然、なんじゃこりゃぁ!と業者に電話したのだが、
「お客さん、パソコンソフトみたいなデジタルデータは、コピーしても劣化しないんですよ。ビデオのダビングとは違うんです。
だからコピーでも全然問題無いですよ。」
18 :
名無しさん脚:2007/03/02(金) 21:34:19 ID:NDNnpsm1
昨日のプロフェッショナルで、4000万画素のデジカメについて少し触れてたんだけど、これができたらフィルム越えは確実ですね。
19 :
名無しさん脚:2007/03/02(金) 21:39:57 ID:YB2mTpun
まだやるの?
どれを使おうとご自由にでええじゃん。
20 :
名無しさん脚:2007/03/02(金) 22:07:07 ID:tM6bY014
2ちゃんは巨大なコマーシャルですねw
21 :
名無しさん脚:2007/03/02(金) 22:16:00 ID:cAAvEhG3
4000万画素って一体どれくらい巨大なファイルになるのかね?
モニターで見るにしてもスクロールしなきゃ見れないし…。
22 :
名無しさん脚:2007/03/02(金) 22:35:44 ID:evlOfNd1
写真の本質
23 :
名無しさん脚:2007/03/02(金) 22:54:52 ID:+lTLgkQN
月刊キャパ。今月号。
ペンタのK10Dがトップだったけど、それでプロが撮ったグラビア作例がひどかった。
海面の光の反射なんて見れたモンじゃなかった。
24 :
名無しさん脚:2007/03/02(金) 23:03:23 ID:ASogBuwG
>23
しょせんデジだ。もう読者もデジだから違和感感じないわけで。
25 :
名無しさん脚:2007/03/02(金) 23:04:42 ID:g61WOKHZ
いまさらですが・・・
デジタル VS アナログ
では?
フィルム VS だと、なんだろう?
フィルム VS CCD&メモカ
かな?
26 :
名無しさん脚:2007/03/02(金) 23:10:26 ID:S3EvIFbp
印刷画質の色のよしあしは色分解(スキャナー)のオペレーターの
能力に左右されることが大きいと思いますよ。
フィルムは長年やってきているので技術の蓄積があるのにくらべ
デジカメはRGB→CMYK変換時の微妙な調整に苦労してる感じかな。
いまだに人がモニターで確認しながら色調整やってるので・・・。
それはラボも同じか。
ちなみにおいらは以前プロラボ勤務、いまは印刷所勤務で画像弄くっております。
27 :
名無しさん脚:2007/03/02(金) 23:17:30 ID:cAAvEhG3
まぁフィルム(アナログ)がフォトグラフのメインストリームに
返り咲く事は絶対にないけど、これからもレコードみたく細々と続いてくれれば…と思う。
ただレコードの場合、DJユースというクラブカルチャーには欠かせない確固たる
ポジションが与えられてるけど、果たしてフィルムに安住の地はあるのか…。
28 :
名無しさん脚:2007/03/03(土) 00:07:57 ID:Iyl0R2y3
今は、カメラマンは両刀で、制作がフィルムにこだわれば、
それをチョイスすると。それ以外は、デジでげす。
29 :
名無しさん脚:2007/03/03(土) 00:17:50 ID:CZ521uU6
デジタルとフィルム、だろ?
なんで VS なんだか。
バカみたい。
30 :
名無しさん脚:2007/03/03(土) 14:54:44 ID:vtzSAAKQ
銀塩は、パトローネを装着する時に写欲も一緒にチャージされるんだよね。
そして一枚撮っては巻き上げる…。こういった一連の動作が写真を特別なモノ
だと思わせてくれる。
デジにはこういった「無駄な」儀式が一切無いから味気ない。
31 :
名無しさん脚:2007/03/03(土) 14:57:03 ID:LNU76keE
>>30 かまどで火をおこす儀式をやらないと、料理がうまくないと言ってるアホ。
32 :
名無しさん脚:2007/03/03(土) 15:04:56 ID:vtzSAAKQ
33 :
名無しさん脚:2007/03/03(土) 15:08:06 ID:5T6R3+JZ
>>31 わざわざ釜たき風を歌わないと売れない電子ジャー
の営業の気持ちはわからんだろうね。
焼き鳥も炭火の方がうまいから高く売られてるのに。
キミは電気焼きのウナギの方が炭火よりうまいと思っている貧乏人なんだな。
34 :
名無しさん脚:2007/03/03(土) 15:18:49 ID:fTZHJyS9
俺は数年前までパチンコの画面撮影をやっていたのよ。
あれって慣れが必要で、カメラの立て方など結構難しかった。
デジはD1、1D、1D2と使ったが、
液晶画面の撮影という意味では、画質はまだプロビア100には遠かった。
なんつーか、ドットがびしっと出すぎて、変な絵になるんだよね。縦線が出る感じ。
結局微妙にピンをズラして対応したが、まあ良くはないはな。
ファインダーの見え方と、上がりが違いすぎるのも怖かった。
えらくモアレて見えても、データはモアレてなかったりってね。
まあノウハウの確立途中の話だし、今は機械もいいから、もっと綺麗に撮れるのかも知らん。
ただ、今の主流はビデオ撮影らしく、雑誌を見る限り悲惨な絵が多いけど。
しかし、36枚縛りから解放されるのは果てしなく大きいね。
ウン10万分の1で出るアクションが出たときにフィルム巻き上げ中とかよくあったしなー。
35 :
名無しさん脚:2007/03/03(土) 15:19:33 ID:Xn5CxTY3
よし!SDとか捨てて、パトローネ型メモリーを!
36 :
名無しさん脚:2007/03/03(土) 16:06:12 ID:OlhjXz13
>>33 そういってる奴ほど、違いがわからないんだよねw
頭で自己満足するタイプですか?w
37 :
名無しさん脚:2007/03/03(土) 18:01:36 ID:5T6R3+JZ
>>36 そういってる奴ほど、焼鳥屋に飲みに行く友達いないんだよね。
今日も一人でパソコンでエロゲーかよ!
38 :
名無しさん脚:2007/03/03(土) 18:02:43 ID:Xn5CxTY3
愛する人、友達は世界に一人いればいいんです。
それを理解できないと、ずっと寂しいままですよ。
39 :
名無しさん脚:2007/03/03(土) 18:30:41 ID:Iyl0R2y3
モアレは、今でもけっこう出るよ。悲しいくらいに。
そして、トーンジャンプやバンディングノイズも。
ホワイトバランスの見極めも、銀塩以上にやっかいだ。
洋服撮影は、フィルムの方がいいなとつくづく思う。
40 :
名無しさん脚:2007/03/04(日) 14:05:35 ID:sz58CYc2
秋刀魚は本当に炭火焼の方が100倍美味い。
これはブラインドテストでも100%当てる自信がある。
41 :
名無しさん脚:2007/03/04(日) 15:36:10 ID:zDg3s1cV
何と比べて100倍美味いんだか・・
42 :
名無しさん脚:2007/03/04(日) 15:41:32 ID:ZWTIHtXU
いつも食べてる稗粟よりです
白米食べたのは元服のときだけですね
43 :
名無しさん脚:2007/03/05(月) 01:08:56 ID:McjvorNe
ナマコは英虞湾産のが一番美味い。
広島産や三陸産のものより、身が締まってる。
44 :
名無しさん脚:2007/03/05(月) 08:48:11 ID:eVZK8yd4
モアレが出るなんて、サンプリング定理も知らない、自分じゃ写真なんて撮ったことの無い
ど素人が設計してるんだろな。
45 :
名無しさん脚:2007/03/05(月) 08:51:19 ID:DyQN7ndg
だから性能は出ていても写真としての味わいがないんだな。
46 :
名無しさん脚:2007/03/05(月) 13:14:44 ID:Eh+uRH1p
カタログスペックの善し悪し=画像の善し悪しだからな
今時、時間をかけて目を肥やすようなことしない
47 :
名無しさん脚:2007/03/05(月) 16:52:46 ID:7nno02Kj
炭火焼ってくさくね?
炭くさい
同じの食べたやつらは
「やっぱ炭火焼うまいな」とか言ってるから
そんなものなのかと思うけど俺は好きじゃない
ヘルシオで焼いたブロイラーの方が数倍うまいと思う
48 :
名無しさん脚:2007/03/05(月) 17:03:51 ID:Xi7qdJl+
僕は別にグルメじゃないけど、炭火焼の旨さは分かるつもり。
あービール飲みてー。
49 :
名無しさん脚:2007/03/05(月) 19:22:59 ID:Rl7i01PV
あービール飲みてー
と
発泡酒を飲みながら言ってみる
最近のお勧めはキリンの円熟 アルコール分6%!
50 :
名無しさん脚:2007/03/05(月) 19:32:23 ID:clnC4Fxh
発泡酒はまずいな。
51 :
名無しさん脚:2007/03/05(月) 19:46:40 ID:cmkiO8sI
発泡酒は初め不味いなと思いながら、だんだん慣れて来たんだよね。
デジタルプリントも然り…かな?
52 :
名無しさん脚:2007/03/05(月) 20:02:46 ID:IKA6crPN
53 :
名無しさん脚:2007/03/05(月) 20:03:11 ID:TCWX4Gfr
飲み屋で生中を安く売ってるとこあるけど、あれ大半は発泡酒。
俺、飲んだらすぐにわかる。
でも、文句言わない。そんなもんだと思ってる。
54 :
名無しさん脚:2007/03/05(月) 20:09:17 ID:Rl7i01PV
スレタイ変更だな
ビールVS発泡酒
フィルムVSデジタルとかガンデジVSコンデジと似たような展開に
なると思うぞ、まじで
55 :
名無しさん脚:2007/03/05(月) 20:33:39 ID:+CiApk3H
>54
RAW vs JPEG / WAV vs MP3 も追加よろ。
56 :
名無しさん脚:2007/03/05(月) 20:47:35 ID:GUDbjYd9
さげまんVS腐れまんこ
57 :
名無しさん脚:2007/03/05(月) 21:32:08 ID:ii2/bSf1
58 :
名無しさん脚:2007/03/05(月) 23:45:52 ID:8yLuo1kM
いかにも炭火で焼きましたって感じの炭火焼ものはまずいよ
あざとさが先に出てまずい
ガスで丁寧に焼いたものの方が普通にうまい
ビールも目新しさを追ったものは結局まずい
59 :
名無しさん脚:2007/03/06(火) 00:41:09 ID:HwlyE8o/
結局、過去の経験が物を言う。炭火をしらずに電気で調理した物しか
食った事の無い奴が、何の情報も無く炭火焼きの同じものを食わされれば
違和感あると思う。画素が多くなったよ!と入れ知恵すれば画質が良くなったと
勘違いするのと同じ。
CDなんかはちゃんと理論に裏付けられた設計になってるけど、デジカメって
どうしてこんなにも土方仕事なんだろうね。
60 :
名無しさん脚:2007/03/06(火) 00:48:36 ID:NM1Gdk+U
今どきフィルムのほうがいいという人がいるほうが奇跡。
カメラといえばデジ。これが一般常識。
フィルムはキモヲタが使う特殊なものになり、そのうち消滅。以上。
61 :
名無しさん脚:2007/03/06(火) 01:20:36 ID:/HlRQ5J9
そういう一般常識を持っているのがキモヲタ。
フィルム、デジタル、両方を受け入れられるのが大人。
62 :
名無しさん脚:2007/03/06(火) 02:53:22 ID:zygpNmeX
一般常識なんて得体の知れない物じゃなくて、自分の想いを基に語ろうぜ。
>>60 デジカメはまだ斜めからの光には弱いから、
たとえばホロゴンとかの名レンズが使えない。
(でもホロゴンなんて今どき使わないかな?)
64 :
名無しさん脚:2007/03/06(火) 07:59:12 ID:22G1gwog
>>63 M8でけっこうホロゴン使ってる人がいるが。。
65 :
名無しさん脚:2007/03/06(火) 08:08:06 ID:FfK2166j
そして、情報は少なく、バトルは続く・・・
66 :
名無しさん脚:2007/03/06(火) 09:24:33 ID:N9sDxjjm
違和感というか炭火は不味いよ
鼻が死んでる人の食い方だと思う
いいにおいですよって言われて
なんでもかんでもに香水ふりまいてる感じ
67 :
名無しさん脚:2007/03/06(火) 09:45:33 ID:8bNRz1DJ
違和感というかデジタルは非道いよ
目が死んでる人のカメラだと思う
いい画質ですよって言われて いるが
なんでもかんでもに補正しまくっている感じ
68 :
名無し:2007/03/06(火) 11:07:36 ID:cIxAjXqm
誰かフィルムカメラにアタッチメントで、CCD化してくれないかな…。
そしたら、フィルムもデジタルも楽しめるのに〜。
69 :
名無しさん脚:2007/03/06(火) 11:13:42 ID:Tt2L9q1T
まあ、どっちのカメラも好きなのが普通だよねw
70 :
名無しさん脚:2007/03/06(火) 11:19:03 ID:xd/4Bc7o
炭火焼を謳いたいためだけの炭火焼は大概まずいの
カタログでスペック謳いたいだけの機能や高画素化みたいなもの
ちゃんと丁寧に仕事した炭火焼きはうまいよ
素材が一番大事だけどガスでも炭火でも上手い人がつくればおいしいの
71 :
名無しさん脚:2007/03/06(火) 11:49:45 ID:YYo2LZfN
>>68 懐かしいなぁ、シリコンフィルムテクノロジー
騙された奴も多かったみたいだね。
結局、モックだけ作って出資者募ってドロンw
しょせん、パトローネサイズにデジタルモジュールを納めるなんてのは
誰でも考え付く話で。当然出来るものなら誰かがやっているわけ。
然るにいまだ商品化されないということは、かなりハードルが高いんだろうね。
現実的なところでは、ライカDMR方式の裏蓋総取替えかな?
70万円のDMRをヌッ壊し、npcあたりに他のカメラ用への改造を頼めば、あるいは
可能かも知れないよ。
72 :
名無しさん脚:2007/03/06(火) 13:58:07 ID:rTlCn3iz
70みたいな奴に限って、PCは自作に限るとか
自分で作ったPCだからこそ愛着がわく、
とか、相性悪い部品組み立てて、わけわかんないことやってるんだよね。
フィルム愛好家は無駄が多いプロセスを、下手でも楽しんでやる。クライアントから頼
まれたのでなければ、他人からうまいといわれる必要もない。
家族がたとえ自己満足でもキャンプで炭火を使って、焼き肉やるのと同じ心理なんだが。
ライターとガスボンベで簡単にバーベキューの方が便利だけど、家族のキャンプや写真っ
て趣味でしょ?
同じ金出してるなら、ファミレスで喰った方が後かたづけ無くっていいって?
やっぱ、デジ自慰って、一人でオナニーするのが好きなんだね。
73 :
名無しさん脚:2007/03/06(火) 14:26:18 ID:YYo2LZfN
腹へったからメシでも喰うかという時に、グリルなり七輪を準備し、
炭火を熾して調理するのは非効率。
今日はみんなでBBQして楽しもうという時に、テーブルの上にコンベックを
置いてみんなで囲むのはマヌケ。
どっちが良くてどっちが悪いというものじゃない。
74 :
名無しさん脚:2007/03/06(火) 15:14:22 ID:HwlyE8o/
デジの人には、減る塩と発電機をもってBBQに出かけて欲しいぞw
75 :
名無しさん脚:2007/03/06(火) 15:45:22 ID:Tt2L9q1T
76 :
名無し:2007/03/06(火) 17:04:14 ID:cIxAjXqm
おぉ〜!有ったんだ!
教えてくれて、ありがとうm(__)m
今の技術なら、出来ない事は、無いはずだけど…。これをやったら、デジカメが売れなくなるね。だから、作らないんだな!
77 :
名無しさん脚:2007/03/06(火) 17:07:38 ID:SKsEX/HM
78 :
名無しさん脚:2007/03/06(火) 17:22:37 ID:LfAy5rZh
この「近日発売する」ってうたい文句だが、10年ぐらい前からずーっと「近日発売」なんだよ。
これは71の言う通り、開発予定とモックアップだけを発表し、商品化のための資金を
投資筋から引っ張ってくるだけのビジネス。
その昔はSiliconFilmと言う名前でやっていたよ。
結局、コンデジ用の極小CMOSを搭載したパイロットモデルを作ったところまででSiliconFilmは終わり。
今度は(e)Filmと名を変えて、同じ事を繰り返している。
もちろん実際に商品化する気なんて全く無い。
アメリカには、この手の発明商法がゴロゴロしているよ。
79 :
名無しさん脚:2007/03/09(金) 16:10:28 ID:ety5Ad3f
フィルムのケースとかパトローネとかどう処分してる?
80 :
名無しさん脚:2007/03/09(金) 16:20:34 ID:vCeBSx3x
パトローネ内に白い粉入れてまた箱に戻してから
81 :
名無しさん脚:2007/03/09(金) 17:59:13 ID:ZcLzV3m3
LEONでちょい古フィルムでちょいダル写真をとるのがちょいモテおやじ。
ってアホなことを記事にしたらフィルムカメラブームがくるだろうか??
82 :
名無しさん脚:2007/03/09(金) 18:06:36 ID:SV50ntBr
広告収入が増えそうにないから無理だろうな
83 :
名無しさん脚:2007/03/09(金) 18:31:10 ID:SIaR0mHs
LEONって、結局どうなったの?
84 :
名無しさん脚:2007/03/10(土) 23:52:44 ID:X3rlWDUg
85 :
名無しさん脚:2007/03/26(月) 16:13:44 ID:tQydfxJC
久しぶりに日本に帰ってみて
何が驚いたって・・・女の子の写真集の画質の低迷ぶり。
半端じゃないね。
だれも文句言わないのかねえ・・・
86 :
名無しさん脚:2007/03/28(水) 08:59:49 ID:yx5UzDbr
リアデゾンの写真集は、ひどいね。
ほんの5年前は、645や67で撮っていたのが、
今はコストと速写性で、1DSで撮るようになった。
濃厚さがないし、サラっとしてエロさも足らないね。
まるで、デジカメのムック本見ているみたいだ。
87 :
名無しさん脚:2007/03/28(水) 10:09:04 ID:T3T/+qbS
読者の男の子共も淡泊になっているみたいだから
ちょうどいいんじゃね?
88 :
名無しさん脚:2007/03/28(水) 10:49:53 ID:eUw7i56i
精液も薄くなってるらしいよ。
89 :
名無しさん脚:2007/03/28(水) 13:47:33 ID:jHpTwq8o
それは毎日ぬきすぎだから
90 :
名無しさん脚:2007/03/29(木) 00:46:03 ID:5Jh2+e2O
91 :
名無しさん脚:2007/03/29(木) 01:08:01 ID:p1+D/XRb
>90
いや、漫画喫茶に置いてあった
テレビ版セカチューのおなご等をみたんだけど
ありゃちょっと可愛そうだな・・・
肌を色白に見せようとしてるせいか、デジ臭さに輪がかかってたし。
92 :
名無しさん脚:2007/03/29(木) 01:58:27 ID:dlOkjJdR
>>61 > 両方を受け入れられるのが大人。
漏れが厨房だった頃は萌えな上級生がいても話し掛けることなど到底できず、同学年
の厨房以外は恋愛の対象と考えられなかった。ちうがくせいもじゅくじょも受け入れ
られる今、漏れは立派な大人になったと思ってよろし?
93 :
名無しさん脚:2007/03/29(木) 06:12:17 ID:sg0octMc
デジはカメラ界のホームラン王です!
94 :
名無しさん脚:2007/03/29(木) 08:47:45 ID:U6XxSgBl
フィルムの箱に最近、絞り値の表かいてなくて
テラフベン
95 :
名無しさん脚:2007/03/30(金) 01:30:26 ID:oN9K5yGR
>>94 暗記しとけよ、それぐらい。
せいぜ、10ぐらいの組合せを覚えるだけだ。
96 :
名無しさん脚:2007/03/30(金) 08:48:20 ID:pHKHtbp4
というか、晴天時にF16にあわせた時のシャッター秒時は、
どんなフィルムにも書いてあるぞ。
97 :
名無しさん脚:2007/03/30(金) 20:17:37 ID:OD8yGzF0
おいおい、絞りとシャッタースピードは、回りの風景と、
その日の天候を体感し、体内露出計で測定しろよ。
マニュアルカメラ使っていると、自然と身に付く技。
98 :
名無しさん脚:2007/03/30(金) 21:48:05 ID:E1Us5nkH
>94
最近のフィルムの箱には書いてないのか?。
そういえば、最近買ったSDカードの箱にも書いてないから、致し方ないような気も。
99 :
名無しさん脚:2007/04/10(火) 06:08:30 ID:tzFIFmZs
100 :
名無しさん脚:2007/04/12(木) 01:35:30 ID:Excz2om8
このスレ次元が低い。
写真(銀塩)が発明されても絵画が残っているように、
デジタルが発明されてもやはり銀塩の味わいに魅せられ残るんだよ。
カメラにしても、デジタルは進化しているが、カメラとしての味わいは、
銀塩にもあるんだよ。いずれにしろ写真楽しくやれよ。
機械時計しかり、レコードしかりだ。使うのは人間様だ。難しいの〜。
101 :
名無しさん脚:2007/04/12(木) 01:37:23 ID:TUkMf0XE
>>100 写真と絵画はそもそもの目的が違うと思うが?
102 :
名無しさん脚:2007/04/12(木) 06:46:16 ID:9FWXURzR
100のたとえは確かにおかしいが、個人的には銀塩の方が面白い。
「どこが?」って聞かれても困るが…。
103 :
名無しさん脚:2007/04/12(木) 07:52:32 ID:a7r7t+oK
テレビドラマがVTRになって、それもデジタル化が進み、
昔と比べ、極端にきれいになったけど、濃くの無い絵に感情移入できない。
バラエティか歌番組だったらいいけど、リアルよりもファンタジーを
求めたい時、どうしてもフィルムの濃淡の方が的確だ。
それと、同じさ。
104 :
名無しさん脚:2007/04/12(木) 08:11:04 ID:ncviJsNs
このスレ(だったかな?)で誰か前にも書いてたけど、50年前に作られたレンジファインダーカメラは今から10年後も熟成が進んだワインのような味わいが増すけど、最新の1000万画素デジ一眼レフはゴミ同然でしょ?
105 :
名無しさん脚:2007/04/12(木) 08:17:27 ID:51WNHFGa
たしかに今のデジカメが数十年後にクラシックカメラとして市場を持つことは考えられんよね。
106 :
名無しさん脚:2007/04/12(木) 08:29:28 ID:a7r7t+oK
今から数千年未来の話
未来人は、人類の文化の歴史を研究していた。
発掘されたものは、CD、DVD、ビデオテープ、写真、油絵、彫刻、壁画。
CD、DVD、ビデオテープは、破損が酷く、復元不可能だった。
写真や絵画も、かろうじて分かる程度。
原型の一端が分かったのは、彫刻と壁画だった。
107 :
名無しさん脚:2007/04/12(木) 08:38:20 ID:M8EGWDtr
彫刻や壁画は、今から何百年、何千年前の
遺跡が残っているものね。
108 :
名無しさん脚:2007/04/12(木) 08:46:30 ID:51WNHFGa
壁に銀塩乳剤塗って写真撮れば結構残るんじゃね?
109 :
名無しさん脚:2007/04/12(木) 09:08:33 ID:M8EGWDtr
>105
ないね。メーカー事にくそ違うバッテリーさえ残っていないと思う。
110 :
名無しさん脚:2007/04/12(木) 13:58:22 ID:kRfo0hWj
さあどうだろ
ファミコンなんてプレステが出た頃には
ゴミ同然の扱いだったし
今でもゴミ同然に思う人もいるけど
それなりに市場はあるし
デジカメだって
今の20、30のデジ世代が
50、60になったら懐かしんで買うんじゃね?
111 :
名無しさん脚:2007/04/12(木) 14:20:42 ID:Mcj0QNiJ
魅力的なソフトウェアのラインナップを持つゲーム機と、写真を撮るツールであるカメラとじゃ比較にならんだろ
ファミコンというよりはモノクロテレビみたいな扱いになるんじゃね?
112 :
名無しさん脚:2007/04/12(木) 15:45:14 ID:ak+Jv4yK
デジの場合、壊れやすい上に補修部品が多分入手出来ないから
あっても動作不能の物ばかりになる気がする。
113 :
名無しさん脚:2007/04/12(木) 20:12:20 ID:fuwaMbXR
そもそも、フィルムメーカーが作らなくなったらそこで終わり。
114 :
名無しさん脚:2007/04/12(木) 20:14:33 ID:UnXCQlRJ
何十年後には静止画という概念が陳腐化してたりして
115 :
名無しさん脚:2007/04/12(木) 20:34:20 ID:xtL8P9eF
>何十年後には静止画という概念が陳腐化してたりして
テレビ放送黎明期の人みたいな発想だな
116 :
名無しさん脚:2007/04/12(木) 21:09:44 ID:yn1PUwt5
フィルムコーナーも
カードメディアとかインクやプリント用紙で浸食すすんでるし
117 :
名無しさん脚:2007/04/12(木) 21:18:08 ID:9FWXURzR
>>113 銀塩は無くなる方向に向かってるのは間違いないですよね。だったら
尚更、今が銀塩を堪能する最後のチャンスかも知れません。
ただ、CDによってレコードが完全消滅しなかったように、銀塩も決して
消滅するのではなく、細々と続くのかも知れません。
118 :
名無しさん脚:2007/04/12(木) 21:38:37 ID:QahMpEgu
>>105 確かに なんせ、今のデジカメは壊れやすいうえに数年後には部品がないとかで修理不能になるからね
119 :
名無しさん脚:2007/04/13(金) 02:20:58 ID:nwdLmhbu
古いフィルムカメラだって部品打ち切りだし
メーカー修理出来ねーだろがw
120 :
名無しさん脚:2007/04/13(金) 05:09:02 ID:uJl/DR7s
メーカーでなくても修理を受け付ける業者はある。
121 :
名無しさん脚:2007/04/13(金) 06:08:03 ID:abd2/mDA
>>119 でもフルメカニカルとかになれば、無い部品は作ればってなことも
非現実的なことはないからね。
何十年先には電子部品もワンオフ製作出来る可能性ってのも
あるのかもしれんけどさ。
122 :
名無しさん脚:2007/04/13(金) 07:08:02 ID:dn8zB4JS
>>119 今年、1960年頃作られた某フランス製RFカメラ(メーカー消失)の
シャッター布幕を某修理屋さんで交換&OVHしてもらいましたが
完璧に直ってましたよ。しかもOVHしたおかげで前より絶好調になりました。
ただし修理に要した金額はちょい高めでしたが…。
123 :
名無しさん脚:2007/04/13(金) 08:13:24 ID:oSCgVV6M
むかーしのメカニカル機は、部品が払底していても修理可能だったりするけど、
最近のユニットシャッター機は無理。
部品が無くなれば修理不可能という点では、電子部品と同じ。
メカニカル機だから部品が無くなっても大丈夫という考えは間違い。
ただ、個々のカメラに組み込まれている電子部品は、ほとんどが
そのモデルの専用部品なのに対し、シャッターユニットなどは、比較的
汎用性があるので、部品が残っている可能性がやや高いというのはある。
124 :
名無しさん脚:2007/04/13(金) 10:25:42 ID:YT4bFUDr
成長途中か枯れていくかの違いだろ
まあ腐る寸前がいちばんうまいとも言うし
今はそうなんじゃね?
125 :
名無しさん脚:2007/04/13(金) 10:51:54 ID:PLuE0LiH
長年リバーサルに親しんできた人間にとっては
違和感がきついものも多いよ。
プロも目立たせないような領域で使うのに神経使ってるんじゃないだろうか?
「これが押すだけでとれるのかよ!」
っていう領域見せ付けられるとちょっと悔しいけどね。
既出の山の写真でも雪山の朝焼けのように色のバランスと微小な立体感描写が
見る側にわかりにくければ、かなり長所が発揮出来るのではないだろうか?
いずれにせよ描写にお互い描写の癖と現場での取り回しがちがうから
デジタルオンリーなんて無理なものは無理なんでしょう。
ただ「使えません」といって仕事取りづらくなっているのか知らんけど
とはいえ最近の出版物のデジカメ攻勢はすごいね。「うちもとりあえずやってみよう(おこう)」という
一過のものと信じたい。
そうこうしてるうちにフィルムのインフラがプロにとってまでちじまっちゃって
選択肢が減っていかない事を願うよ。
ちょっと前にプロはみんなデジカメとか言ってたのはD1みたいなもで
新聞のよう紙質だとほぼ欠点がわかんなくなっちゃうんで
こればっかりはチャンス優先だったのかなと。
スポーツ写真にいいポーズいい表情が増えたのがまた面白い。
記事の内容含めて逆もまたいやらしい。
とりあえず撮影板すみわけるとなると鑑賞者としてやるべきなのかな。
126 :
125:2007/04/13(金) 11:33:57 ID:PLuE0LiH
>いずれにせよ描写にお互い描写の癖と現場での取り回しがちがうから
「描写」がだぶってました。
>ただ「使えません」といって仕事取りづらくなっているのか知らんけど
>とはいえ最近の出版物のデジカメ攻勢はすごいね。「うちもとりあえずやってみよう(おこう)」という
「とはいえ」は要らないですねすみません。
一過「性」だし_| ̄|○
127 :
名無しさん脚:2007/04/13(金) 12:35:46 ID:abd2/mDA
なんか分かりにくい日本語
128 :
名無しさん脚:2007/04/13(金) 15:02:48 ID:PLuE0LiH
>>127 また訂正箇所あるけどスマンが適当に見逃してくれ
129 :
名無しさん脚:2007/04/13(金) 15:27:18 ID:+Pth1nz/
>127
愛のある読解力も必要だよ
130 :
名無しさん脚:2007/04/13(金) 16:15:18 ID:a8qqF+Rx
愛がないので読み飛ばした
読んで欲しいなら読んでもらえる努力をしろ
131 :
125:2007/04/13(金) 18:00:34 ID:PLuE0LiH
までちじまっちゃって→までマジで縮まっちゃって
グダグダでスマン。
132 :
名無しさん脚:2007/04/21(土) 02:57:51 ID:0p1uKmUX
6年前の同じ週に買ったチェキとデジカメ
チェキは未だ現役
デジカメはもはや価値なしのゴミ
133 :
名無しさん脚:2007/04/21(土) 10:27:24 ID:itdz8BZQ
pivi買えば復活
134 :
名無しさん脚:2007/04/25(水) 00:22:39 ID:cw7Btx7m
芝の色が緑にならないんだよ。
135 :
名無しさん脚:2007/04/25(水) 00:51:12 ID:PZ47Nf+I
映画ってネガフィルムじゃないですか。超高色彩って感じじゃなくて
例えば青空だって映画だとくすんでるでしょ?あの色が大好きで
ポジやデジじゃ綺麗過ぎちゃう。僕は偽物の色彩でも良いんです。
ネガ独特の風合いが好き。明日はネガを1本入れてブラブラしてきますよ。
136 :
名無しさん脚:2007/04/25(水) 00:55:22 ID:xLwdac39
テレシネ時に、カラコレするな。
ダビンチ2Kなどを使う。
137 :
名無しさん脚:2007/04/25(水) 05:05:36 ID:703QXGjF
>135
映画ってポジじゃないの?
138 :
名無しさん脚:2007/04/25(水) 08:43:33 ID:rBiGlpCm
>134
ならないならない。緑系はデジがもっとも苦手だね。
ネイチャーとか山岳写真、風景写真はがっかりする。
フォト所で緑を綺麗にすると他が・・・
139 :
名無しさん脚:2007/04/25(水) 10:08:21 ID:nwqk0Prn
銀塩最高。デジださい。
140 :
名無しさん脚:2007/04/25(水) 11:57:38 ID:rFObKUyU
>>138 つ 曇り日陰朝焼け夕焼け空を入れない等々
141 :
名無しさん脚:2007/04/25(水) 13:01:09 ID:rBiGlpCm
>140
ちょ・・ま それじゃ晴天の順光で花でも撮るしか・・
142 :
名無しさん脚:2007/04/25(水) 13:46:26 ID:rFObKUyU
>>141 逆。
緑の皆無な雪山のモルゲンロートなんかは特に違和感を感じないが
夏山の高山植物のお花畑はどうだろいうというかなんというか。
三原色が綺麗に落ち着かない印象がある。
143 :
名無しさん脚:2007/04/25(水) 13:50:40 ID:xLwdac39
デジタルでも、明るい写真は得意だけど、暗い質感は、フィルムがいいよね。
さらに、デジタルは収差とフリンジがあって、レタッチが大変。
144 :
名無しさん脚:2007/04/25(水) 14:11:48 ID:a+qba9e2
>>137 ネガです。
金ある映画は全カットネガテレで色調整します。
邦画はビデオが多いけどね…
145 :
名無しさん脚:2007/04/25(水) 18:11:27 ID:GnXH0m3n
>144
だってプロジェクターでスクリーンに映すだろうがw
っていうか、何の話?
146 :
名無しさん脚:2007/04/25(水) 19:20:40 ID:cg9wRiwE
撮影はネガ。
それを映写用にポジへ転写。
ということですね。
私も最近知った。
147 :
名無しさん脚:2007/04/25(水) 19:34:02 ID:KyhvZ9Rr
>>145 惜しい!
ネガをポジで撮ったらネガになる。
ネガをネガで撮ればポジになる。
映画は後者。世間ではこれをラッシュと呼ぶ。
148 :
名無しさん脚:2007/04/25(水) 19:36:22 ID:4ca70/4i
>>122 不思議だね。俺も最近全く同じ事を体験した。
一瞬俺が無意識で書いたレスじゃないかと思った
位。「諭吉×3+α」のカネがかかったが、「あなた
が生きている間は使えます」と言われて、決して
高くはないなと思った。
149 :
146:2007/04/25(水) 19:42:18 ID:cg9wRiwE
>>147 なるほど。
じつはポジへ転写ってとこは自分でもチョッと腑に落ちてなかった。
おかげですっきりしました。
150 :
名無しさん脚:2007/04/25(水) 19:44:40 ID:PZ47Nf+I
映画はやはりアンジェニューとかのレンズでネガで撮って欲しい。
151 :
名無しさん脚:2007/04/25(水) 21:35:11 ID:a+qba9e2
>>150 普通にアンジェニューでネガで撮ってますよ。
152 :
名無しさん脚:2007/04/25(水) 22:01:51 ID:oR6ox8t1
>>147 ラッシュというのは無補正棒焼きのことをいう。
大雑把に演技のOK/NGや露出や証明の当たり具合を判断する。
つまり、ラッシュというのはスタッフ用のフィルム。
上映用プリントは、しっかりタイミング調整するし、オプチカル合成などの処理を
加えたものを焼くことも多い。
洋画の翻訳字幕が入っているものは全編オプチカル合成だ。
153 :
名無しさん脚:2007/04/25(水) 22:26:14 ID:n1TWkFuP
>>147 >ネガをネガで撮ればポジになる。
普通のネガはベース色がオレンジだからネガをネガで撮っても
駄目だと思うけど、映画用ネガフィルムはクリアベースってこと
ですかね?
この考え方で合っているなら、今度出るローライ・CN400でネガ・ネガ
撮影すれば階調豊かなポジが得られるってことかな?
154 :
名無しさん脚:2007/04/26(木) 01:16:32 ID:VrCLGsjW
映画用ネガフィルムは、16mmも35mmもオレンジベースだお。
映画用ポジってのは昔はニュースフィルムなんかの速報性重視の
世界にはあったけど今はないんでねーの?
ポジは指紋が付かないように綿手袋して編集しなきゃいかんし、
スプライシングテープが歪んで付いたり、あまりいい思い出がない。
音声トラックと同期をとるのがめんどくさかったし。
155 :
名無しさん脚:2007/04/26(木) 04:58:19 ID:ZbIlJ1a3
CFはネガで撮影してデジタルに変換、所謂テレシネ。
合成もタイトル入れも全てデジタル。
オプチカルは10年以上前に死滅しました。
映画はそこからキネコしてポジにする。
ムービーはデジタルとフィルムの良いトコ取り。
156 :
名無しさん脚:2007/04/26(木) 06:17:44 ID:Af8mBZJG
157 :
名無しさん脚:2007/04/26(木) 06:28:01 ID:Af8mBZJG
158 :
名無しさん脚:2007/04/26(木) 16:32:46 ID:uk9Svsg3
そろそろ、ジェネシスの時代になるから映画もフィルムじゃなくなるかもね。
159 :
名無しさん脚:2007/04/26(木) 20:16:19 ID:AE+nOMzx
新技術が出ると必ず出る言い回しだね・・・
160 :
名無しさん脚:2007/05/24(木) 01:34:15 ID:imy7VGfC
161 :
名無しさん脚:2007/05/24(木) 01:52:02 ID:grtIqhQg
↑
その質問者、釣りで質問してるんだね。
回答の仕方でわかる。
でも、デジは有利有利、有利。とすり込んで礼を言っているから。
趣味の世界でホテルに泊まろうが、野原にテント張ろうがどっちでもいいことなんだが?
あんたにとっては、写真は業務用でしかないんですかい?
162 :
名無しさん脚:2007/05/25(金) 18:47:51 ID:VgGDCEgI
↑回答者が揃いも揃って5年位前の見識でフイルム優位と書いていて笑った。
フィルムの解像度はデジタルの数十倍とかw
6400の高感度はフィルムの方が綺麗とかw
163 :
名無しさん脚:2007/05/25(金) 22:53:00 ID:fAUDvljj
今、進化が足踏みするならまだまだトータルバランスでフィルムに余裕があるけどね。
164 :
名無しさん脚:2007/05/28(月) 03:23:09 ID:Kp37G8Ox
デジは大判が無いからまだまだだな。
現状ではどうあがいてもフィルムには勝てない。
165 :
名無しさん脚:2007/05/28(月) 20:58:04 ID:jvNtvBCF
現像出すのがかったるいよね。行って帰って30分。
166 :
名無しさん脚:2007/05/28(月) 21:21:02 ID:PPzK6cVM
>フィルムの解像度はデジタルの数十倍とかw
要はデジタルバカがフィルム派と称して書き込んでるんだろ?
フィルムの良さは階調性にある。
これを解像度とかなんかで比べるの?
レンズも解像度が低いからダメ<アホか?単なるスペックマニア
モノクロフィルムではカラー写真が撮れないからダメ?
167 :
名無しさん脚:2007/05/28(月) 22:01:10 ID:MrExh5do
フィルムの良さは、荒れた粒子が絵になるってこと。
デジタルだと、荒れたら、画質が悪い=品質が悪いという論評になって、
芸術性とは、無縁なものになってしまうから。
168 :
名無しさん脚:2007/05/28(月) 22:02:29 ID:55+Y7hHW
169 :
名無しさん脚:2007/05/28(月) 22:36:10 ID:cGLpAoW1
モニター観賞
170 :
名無しさん脚:2007/05/29(火) 07:03:36 ID:wNOeOi07
>>165 確かにそうだけど…しかも、都内まで行くし、売店は翌日とか翌々日だからね。
でも、デジじゃまったく無理な解像度だから仕方がない。
デジじゃまともな煽りも掛けられないからパンフォーカスも難しいしね。
>>166 諧調なんてちゃんとしてて当たり前。某SDみたいにノイズだらけじゃ諧調も副会長もあったもんじゃないけど
それ以外に解像度も重要だな。とりあえず今のデジは大判でさえ解像度が足らない。
一眼なんてオモチャだね。
171 :
名無しさん脚:2007/05/29(火) 14:42:59 ID:dvyxFx1F
アナログモノクロプリントの品質ををデジで自在に再現出来るようになったら
フィルムも終わりかなと思ってる。
172 :
名無しさん脚:2007/05/29(火) 15:24:55 ID:d4Ps6lH/
結局、伝統的なプリントのやり方をするとなぜか出来ちゃうものを、自分の目で
作ろうとするとなかなか出来ないんですよね。引伸しと印画紙って目に見えない
文化がきっといっぱい詰まっているのでしょう。
特定の照明状態ならかなり似ているものは作れるみたいですけどねぇ。
173 :
名無しさん脚:2007/05/29(火) 17:08:21 ID:S8k1F6U2
>>171 そんなことないよ。ラティチュードは、デジは狭いし、
ピント合わせもシビア。
アナログのいいかげんさをデジタルの規則性で合わせるのも
ナンセンス。俺は、別ものだと思って、各々のいい所を、
適材適所で使っている。
174 :
名無しさん脚:2007/05/30(水) 01:19:12 ID:9YHY/t6+
>>165 ・・・と思ってデジを買ったら、「他人に任せて仕上がるのを待つ」が
「自分の時間を割いてやる」に変わっただけだった
175 :
名無しさん脚:2007/05/30(水) 13:37:51 ID:bwXr+hJh
176 :
名無しさん脚:2007/05/31(木) 01:32:08 ID:2QU210Y2
フィルムのいいところは、
「ピクセル等倍」という概念が無いところだ・・・
177 :
名無しさん脚:2007/06/12(火) 13:04:14 ID:gUXyPlHu
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ペンタックスユーザとして今度くる新経営陣は信用できんな
なんで元福岡高検のやしが取締役ができるわけ?
そもそもおかしい。一部の検察官は官製犯罪を見逃す見返りに天下り先を用意して
もらってる売国野郎
つまり犯罪隠匿罪の実行犯 それが検察官
各地で談合を見逃しつづけてはや30年
国民の富にたかり、孫世代に生まれながらの経済格差をつくる反社会的・反人間的犯罪行為
それが談合
関わってるやつは人間じゃない
敗戦後日本人が死んだ家族や友人を思い共同して働き
あるいはインド人や中国人以上に食わず節約して企業に蓄積した富は
本来年金へ回るべき金で国民のものだ。
日本企業に蓄積された富はダメリカや村上ファンドなどの手先に渡すべきものではない
そのことを思え
増税など200年早い
まずはバブル崩壊の後処理のやり直しからだ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
178 :
名無しさん脚:2007/07/14(土) 05:36:18 ID:EOUwYaB3
>>170 アナログなんておもちゃの間違いだろ?といわれるぞw
だってレタッチで簡単に補正できるんだからな
写真の意味って何だろう?といわれるのも無理はない
上手い絵師ならお絵かきBBS程度の道具で現像と同じ時間で、
大判で精密で美しい銀塩以上の絵が「描ける」時代
写真って何だろうな?
179 :
名無しさん脚:2007/07/14(土) 06:09:34 ID:dGj+QxfG
サイエンスフィクション
180 :
名無しさん脚:2007/07/14(土) 09:28:15 ID:WtYEfhl4
>>178 カメラは例外無く現実の風景を歪ませる。この場合の歪みとは、現実に
目で見た像と写真に写る像との間で乖離が起こるという事だ。現実風景と
写真との間で情報が正しくコピーされていないという事だ。
その意味で写真と「お絵描き」は、本質的に変わらない。レタッチも
フィルムの癖も本質的に変わらない。すべての像は一度足りとも現実
風景の正確なコピーであった事は無い。
しかし仮に正確なコピーを取れたとしたらどうなるか?そんなものつまらな
くなって、誰も見ようとしないだろう。絵が美しいとしたら、写真が美しい
としたら、その歪ませ方が美しいのだ。
結局のところ、フィルムはフィルム独特の歪ませ方を楽しむ道具であり、デジ
カメはデジカメ独特の歪ませ方を楽しむ道具である。解像度はその歪みの美に
貢献する場合においてのみ議論する意味がある。ザラついた感じが快感になり
うるなら解像度は低い方が良い事になる。
ここで注意しなければいけないのは、フィルムの歪み方とデジカメの歪み方は
永遠に一致する事は無いだろうという事だ。その意味でGR digitalをはじめとする
デジカメによるフィルムタッチのエミュレーションは、まったく虚しい試みで
ある。デジタルはデジタル独特の歪みを模索すべきなのだが、あいにくメーカーの
頭にはフィルムタッチの再現しか無い。理想の歪み方を想像する審美眼が欠如して
いるからこういうことになる。
驚くべき事に、フィルムメーカーが作ったS5 Proは、デジカメ特有の歪みの
美を作り出す事に成功してしまった。これは技術であるかもしれないが、それ以上に
審美眼である。さすがベルビア時代から美的歪みを探求し続けてきたメーカーは
違う。彼らには審美眼があり、カメラメーカーには審美眼が無かったという事だ。
歪みを恐れていてはダメなのだ。
181 :
名無しさん脚:2007/07/16(月) 09:31:48 ID:gPlzJz41
ブローニーフィルムがいつまで作られるか…
そろそろ製造中止の発表が…
182 :
名無しさん脚:2007/07/16(月) 09:42:52 ID:wfbp4qtv
183 :
名無しさん脚:2007/07/16(月) 13:44:18 ID:KahYaiw7
ありえるでしょ!これだけデジタル化が進んでくると…
184 :
名無しさん脚:2007/07/16(月) 14:57:37 ID:wfbp4qtv
185 :
名無しさん脚:2007/07/22(日) 02:38:04 ID:TA1xdAYe
家電量販店で「フィルム代 現像代・・・」それでデジカメ購入した人
が90%以上! つまり、画質は関係ないのよん!
デジカメを使う最大の理由は、コスト最優先ってことなのよん。
論争以前の話を無視してる人がおおいね
186 :
名無しさん脚:2007/07/22(日) 15:23:18 ID:4u3oNIik
>>185 解りきっているようで意味不明なレスだな。
187 :
名無しさん脚:2007/07/22(日) 20:36:16 ID:j8xlpa6C
>>185 それがデジカメ購入の「雰囲気」となったことは確かなんだが、
冷静に考えてみるとたいした節約になってないんだよね。
だって、全部写真屋でプリントしちゃうんだもんあいつら。
あまつさえCDに焼いてもらったりして。
そりゃフィルム+同プリに比べれば安いけど、連中の撮影
枚数じゃ言うほどの差額は出てない。
188 :
名無しさん脚:2007/08/03(金) 01:39:45 ID:JiS7KQn+
今日、20歳くらいの可愛い女子が、
「フィルムで写した方が写真に味があるよね。カメラ欲しいんだけど、
お父さんがダメだって。携帯で写メ撮れるからって」
と言っておりました。
そんだけ。
189 :
名無しさん脚:2007/08/03(金) 01:44:57 ID:oXT25csl
190 :
名無しさん脚:2007/08/03(金) 11:48:54 ID:sEW4pO6c
は?
父親の意見はまっとうだろ。
カメラは持ってるんだから、さらに金かかるものを買うなんて!
親として普通だ。
191 :
名無しさん脚:2007/08/03(金) 13:42:45 ID:yAR5AJUu
全てを合理的にしか考えられない頭脳ってかわいそう。
短い人生、馬鹿にならなきゃ損でしょ?
192 :
名無しさん脚:2007/08/04(土) 18:26:21 ID:tBey1Fhq
そんな父親にフィルムのデータシートを渡したらどんな反応を示すだろう。
193 :
名無しさん脚:2007/08/04(土) 18:30:34 ID:3QYZ5UXo
いかにもカメヲタ意見ですね
194 :
名無しさん脚:2007/08/04(土) 18:43:10 ID:tBey1Fhq
>>193 「味」の根拠が詰まっているのだがなあ。
正統派の味の事じゃあないかもしれないからずれているのかもしれないのは認める。
新品一眼20kくらいなんだよね今。
195 :
名無しさん脚:2007/08/04(土) 18:57:24 ID:3QYZ5UXo
父親が言ったことをひとつも理解できないのか、こいつら…
196 :
名無しさん脚:2007/08/04(土) 19:04:56 ID:tBey1Fhq
デジカメもNOだろうね。
197 :
名無しさん脚:2007/08/05(日) 02:20:56 ID:Yqb8lewL
俺のケータイはスミア出まくりなので夕陽一つ撮れやしない。
なので親父の意見はダウトだ。
198 :
名無しさん脚:2007/08/06(月) 15:53:01 ID:np0WSKmB
フイルム派の運命はアナログのプリントシステムが商売として成立しなくなれば終わる。
デジタルプリントL判の情報量はフイルムから焼いたアナログプリントL判の情報量と
比べると圧倒的に少ない。デジタルカメラが高画素化するもプリントは高画素化しない。
将来はデジタルプリントも高画素化すると信じたいがどうなんだろう?
今のデジタルL判プリントなら300万画素のデジカメで充分。
フイルムで撮ってもプリントはデジタルになるって事ないかい。
199 :
名無しさん脚:2007/08/06(月) 17:34:32 ID:EbESYal2
>>198 町ラボのアナログプリントはだいぶ減っただろうけど
プロラボに写真展需要があるからそっちはしばらく安泰ではないか?
200 :
名無しさん脚:2007/08/06(月) 17:54:23 ID:EbESYal2
それよりもモノクロのリストラが気になる
学校需要があるけど流石に十分とは言えないか
201 :
名無しさん脚:2007/08/07(火) 14:20:08 ID:86kZ4mgb
10年以上前にレンズとフラッシュセットで20万ぐらいで買った、古い一眼フィルムカメラを持っているんだけど、
今度、子供が生まれるんで、レンズセットで10万ぐらいのデジタル一眼を買おうか迷い中。
どっちを使う方がいいかな。
202 :
名無しさん脚:2007/08/07(火) 15:38:37 ID:rZBXFIeI
両方。
203 :
名無しさん脚:2007/08/07(火) 15:44:16 ID:86kZ4mgb
>>202 古いのが使えるのに、新しいのを買ったりしたら、嫁がブチキレです。
新しいの買うなら、下取りに出す予定です。
204 :
名無しさん脚:2007/08/07(火) 17:22:57 ID:t7+mClW8
新しいの(デジ一)を嫁に与えて撮らせりゃええやん。
出産を機に母親が写真デビューするのは少なくないでしょ。
あくまで嫁さんが撮ることを前提(嫁さんのモノ)として購入
すること。これ重要。「自分のモノ」として買おうとすると、
「古いのがあるのに!」と嫁はキレると。
銀塩カメラは何を買ったのか知らないけど、同一メーカーの
ものであればレンズを互換できるじゃない。ボディさえ買えば
良いんだから、10万もいらないし。
っつーかさ、10万くらいだったら小遣いで買えないの?
それだったら2台目だろうがなんだろうが
「自分の金で買って何が悪い!」
って言えるでしょ。
そう言えないくらいの恐妻家だとしたら話は別だが。
205 :
名無しさん脚:2007/08/08(水) 01:16:05 ID:AKWqjkjp
デジカメならフィルム代と現像代がかからないと言ってそそのかす事も可能。
206 :
名無しさん脚:2007/08/08(水) 08:33:23 ID:+XhtuZMw
>>201 俺ならフィルムカメラを残してレンズだけいいの買うけどな。
フィルム+高級レンズの組み合せは、10万程度のデジ一セット
なんか足下にも寄せ付けないぐらい画質いいもん。
ランニングコストを安く上げたいならフィルムスキャナーを。
これで同プリ不要、現像のみで一本500円で上がる。
いいのだけを2Lでも四切でもお好きなサイズで出して。
それ以外は写真整理ソフトを使ってデータで管理。
紙でとっとかなきゃいけないならスキャナのソフトの機能で
インデックスプリントでもしときゃいい。
ただし時間のない人には厳しいが。
本当にお薦めなのはポジ+プロジェクターなんだがな。
プロジェクターってのは風景もいいが、とにかく人物アップが
圧巻。2m近いスクリーンに写し出すからね。小さい赤ちゃんの
超ド級のドアップ、その可愛さに圧倒されるぞ。
俺の子供が赤ん坊だった頃はちょうどデジカメ草創期で、壊れた
ティアラを捨ててコンデジに走ってしまった。今ではすごく
後悔している。ティアラを直してた方が100倍可愛い写真撮れたのに。
でも時間は戻らない。
207 :
名無しさん脚:2007/08/08(水) 12:16:04 ID:1nIqKXy5
ある街ラボの二年ぐらい前の話。
デジタルカメラの普及でフイルム激減。
ポジの明室自現機があるが管理上の品質維持できるだけのフィルムが集まらぬ毎日
ポジプリントはフロンテイアのデジタルスキャンだったが外注してまでアナログを
選択するのは極く少数だった。
208 :
名無しさん脚:2007/08/10(金) 12:56:13 ID:RkowrSYd
長年連れ添った俺様のフィルム一眼がついにシボンヌ。
サビセンに修理を断られた・・・
あと何年かすりゃデジもフィルムに完全に追いつくだろうと、、、
気に入ったデジが出たらフィルムを卒業しようと、、、
騙し騙し使ってきましたがその日を待たずに逝ってしまわれました。
コンパクトはとっくにデジタルに移行してましたが、
それでも気に入ったデジ一眼がでる日まで共に生きようと思っていた
だけに、この後どうしたらいいのか呆然としています。。。
209 :
名無しさん脚:2007/08/10(金) 13:00:54 ID:SVQb3iVY
カメラなにさ
210 :
名無しさん脚:2007/08/10(金) 13:25:57 ID:rZ5uZPcf
>>208 サービスセンターじゃなくて市井の修理屋に頼んでみたら?
211 :
名無しさん脚:2007/08/10(金) 16:56:47 ID:SNMqLkxb
他のフィルムカメラじゃだめなの?
デジ一買う金あれば結構な中古が手に入ると思われる。
212 :
名無しさん脚:2007/08/11(土) 08:58:05 ID:6YzIMq2k
いっそのこと中判にイっちゃうって手もあるぞ。
そしたらデジ一なんか気にならなくなるだろ。
213 :
208:2007/08/11(土) 11:58:23 ID:eZjjaKDn
一日たって戻ってきたらこんなにたくさんの方々にアドバイス
頂け大変うれしいです。失礼ながらまとめてお礼申し上げます。
実は春に山で滑落し、F4とF5を一度に失いまして(奇跡的に私
は無傷でしたが)、一番最初に手にしたカメラF-501を現役復帰
させていた矢先の出来事でした。
カメラは半仕事・半趣味でして、仕事的にはデジタルに完全移行
したほうが都合がよいのですが、趣味でのほんの僅かなこだわりで
フィルムを愛用してました。実際仕事上は、
フィルムとデジタルの画質差<<フィルムをデジタルに変換した際の劣化
なのは百も承知なのですが。(笑)
レンズ資産的にニコンしか選択肢がないのですが、ニコンのデジ一眼
ですと画角が変わってしまうのがどうにもイヤでして。。。
仕事的には当分はクールピクスで代用できそうなので、今日は
中古屋めぐりでもしてみます。
皆さんお邪魔しました。
214 :
名無しさん脚:2007/08/11(土) 12:16:00 ID:sHeQ2zIp
あー、ほんと邪魔だったわ!
って書いてみたかった。
215 :
名無しさん脚:2007/08/11(土) 19:14:52 ID:utMq4Dvm
>>213 >フィルムをデジタルに変換した際の劣化
?Web素材?
216 :
名無しさん脚:2007/08/14(火) 10:18:35 ID:mo8Tqsov
銀塩フィルム画像システムに画素という物はありません。
このシステムにはプリント出力解像度というのもありません。
乱暴に言ってしまえばL判でも四つ切でも丁寧な処理をすれば
プリントの情報量は変わりません。
デジタルプリントシステムのL判プリントの情報量の貧弱さに愕然としますが
ほとんどの人達が気にしない事に驚嘆しております。
別にデジタルの便利さを否定しませんがオリジナルのデータを大切にしない
人達が多くて落胆いたします。
217 :
名無しさん脚:2007/08/14(火) 11:15:15 ID:VpAG2uAB
感光分子が画素なんじゃないの?
218 :
名無しさん脚:2007/08/14(火) 11:50:23 ID:mo8Tqsov
銀塩フィルムの画像は銀粒子か色素粒子で出来ているがデジタルで言う
画素はありません。画素という考え方もありません。
219 :
名無しさん脚:2007/08/14(火) 12:33:52 ID:upB/4fnA
勝手な画像処理で画質が変わるを問題にしているのかな
220 :
名無しさん脚:2007/08/14(火) 13:41:05 ID:TXwzHD+k
中々笑えるスレだな
炭火ったってマトモな炭で焼いてない物しか食ってないような話ばかり
ガスと炭火の違いもわからんみたいだし
カメラも然り
確かに銀塩の方が現状はまだデジカメより上だろうが
だが結局は需要の問題でデジタルだって便利たし
画像見るだけだったらメモリだけでフィルム代もかからない
不毛な争いだw
デジカメだって一眼以外はコンデジは只の玩具だと馬鹿にしてる奴等も多いし
メーカー争いも見苦しい
要は趣味として金かけるのは人其々だろうに…
どの道いくら性能よくても被写体や構図が凡庸じゃ価値はないしな
221 :
名無しさん脚:2007/08/14(火) 14:38:37 ID:w/LAKycz
>>220 まさに何も分かってない奴の典型だな。
>確かに銀塩の方が現状はまだデジカメより上だろうが
具体的にどこがどう上なの?つまらん話の合わせ方すんな。
>だが結局は需要の問題でデジタルだって便利たし
>画像見るだけだったらメモリだけでフィルム代もかからない
そいつはPCちゃんと使える奴限定な。
おっちゃんおばちゃんは店でぜんぶプリントしてもらって
さらにCD-Rに焼いてもらってるのが現状なんだよ。
んなことやったらコストも言うほど変わらねーっつの。
>デジカメだって一眼以外はコンデジは只の玩具だと
ほんとばっかじゃねーの。
ここ数年のトレンドは一眼の低価格化。要は一眼のコンデジ化だよ。
一眼の中にオモチャなのとそうでないのがあるってこった。
>要は趣味として金かけるのは人其々だろうに…
出た、実質何も言っていないに等しい「人其々」。
何を言っても人其々。あれもこれも人其々。
判断停止、対話不能。バカが思いつくせいいっぱいの言い訳。
222 :
名無しさん脚:2007/08/14(火) 17:35:43 ID:Y/qTRJ2R
そもそもの比較がちょっとおかしい気はするなぁ
フィルムの方は「趣味で写真をしてきた人たち。機材は35ミリ判一眼から中、大判まで」
デジタルの方は「写真の基礎もわからない素人。機材はコンデジ。良くても一眼入門機」
加えて比較している画像はフィルムはプロラボ現像のポジ。デジタルの画像は撮って出しかお店プリントでRAW現像やレタッチ否定。
こういう前提でフィルム>デジタル論を語ってる人が多くないかなぁ?
俺はどちら派でもないけど、感情的に「何とかデジタルを否定したい」と言う人がここには多い気がする。
もともとカメラ板だから仕方が無いのかも知れないけどね。
223 :
名無しさん脚:2007/08/14(火) 17:45:42 ID:e2VuJIsO
どっちだっていいよ。写ってるものが全て。
224 :
名無しさん脚:2007/08/14(火) 17:51:12 ID:upB/4fnA
DB使うようなお仕事も含めて語るべきなのだろうが
それでも写真としてのオリジナリティの確保を考えればフィルム、特にポジが無難だと。
225 :
名無しさん脚:2007/08/14(火) 18:03:47 ID:upB/4fnA
DB+ライティング+レタッチはもはや聖域のようなのでなんとも
35mm型でむやみに使いまくるのはふつ〜がふつ〜じゃ無くなって変なことが間々あると感じる
226 :
名無しさん脚:2007/08/14(火) 18:43:09 ID:Y/qTRJ2R
燃料投下
銀塩35mmポジフィルムはデジタルの画素数に換算すると約550万画素しかない
227 :
名無しさん脚:2007/08/14(火) 18:54:40 ID:CisIztk3
228 :
名無しさん脚:2007/08/14(火) 19:29:22 ID:upB/4fnA
某フィルム1.6:1チャートの解像度は80本/mm
80×2でmmあたり160画素。
160×24×160×36=22118400
計算あってるよね?
229 :
名無しさん脚:2007/08/14(火) 20:04:37 ID:hMRTEhL8
話にならない位まちがってる
230 :
名無しさん脚:2007/08/14(火) 20:15:27 ID:mo8Tqsov
>>228、だから銀塩フィルムに画素なんて無いって無理にデジタルと比較するのが間違い
銀塩フィルム、ポジもネガもプリントも見たこと無いだろが。
231 :
名無しさん脚:2007/08/14(火) 20:41:19 ID:mo8Tqsov
>>226、
銀塩35mmポジフィルムの情報を引き出す為のデジタルスキャナーの
カタログデータも知らんのか?スキャンしてプリントアウトした事も無いか。
232 :
名無しさん脚:2007/08/14(火) 20:43:30 ID:upB/4fnA
233 :
名無しさん脚:2007/08/14(火) 20:43:43 ID:BrRVPrDU
なんでスキャナなんか使うの?
アナログでL判プリントしてればいいじゃない。
234 :
名無しさん脚:2007/08/14(火) 20:59:45 ID:1mw1SYc3
画素のないフィルムをデジタルで言う画素数に換算するには
スキャナーの解像度とかで考えちゃ駄目なんじゃないかな?
まぁ、素人さんだとそう考えちゃうんだろうけど
個人的にはMTFと空間周波数とで考えると良いと思う。
235 :
名無しさん脚:2007/08/14(火) 21:06:18 ID:1mw1SYc3
カラーフィルムの実測MTFより平均値の仮定としてMTF=0.5となる時の空間周波数νを求めて、
ナイキスト周波数の式D=1/(2ν)に当てはめると、画素が正方形と仮定した場合のサイズが出せる。
RDP3の公表されているデータシート(163Ai091B)によると、MTF=0.50を与えるνは約40.0cycles/mmだから
これをナイキスト周波数の式に代入すると
D=1.25*10^-2 [mm]となり、1画素当りの推定画素面積SpはSp=D^2=1.5625*10^-4 [mm^2]だよね。
135サイズの視野絞り内の面積SfはSf=24*36=864 [mm^2]だから
135サイズ・フィルムの視野絞り内に発色色素雲が最密に充填されていると仮定すると、
画素推定数PはP=Sf/Sp=864/(1.5625*10^-4)=5.5296*10^8=5.5*10^6
約550万画素相当と言う事になる。
>>226の言う550万画素はたぶんこれが根拠だろう。
236 :
名無しさん脚:2007/08/14(火) 21:15:14 ID:upB/4fnA
>>235 なにやら小難しい数式乙だけど
わざわざジャギらせたものを根拠に出すとも思えないよねえw
237 :
名無しさん脚:2007/08/14(火) 21:19:10 ID:1mw1SYc3
フィルム派のために擁護しておくと、この式は業界では実は結構有名なんだけど落とし穴もある。
238 :
名無しさん脚:2007/08/14(火) 21:22:25 ID:upB/4fnA
>>237 なにやら含みがありますねえ。ワクワク。
239 :
名無しさん脚:2007/08/14(火) 21:25:44 ID:1mw1SYc3
スマン、、途中で送信してしまった。
一般に言うデジタルカメラはベイヤー配列だから色情報を補完しているわけだ。
したがって色の情報量という点を加味すると550万画素を3ないし4倍にするべきと言う説もある。
これだと1650から2200万画素相当になるから、
>>228さんの数値に近くなるね。
解像度なら600万画素クラス、階調や色の深みも加えれば1600-2000万画素クラス。
こんなとこじゃないかな?
240 :
名無しさん脚:2007/08/14(火) 21:43:31 ID:upB/4fnA
色もまた色々wありそうですね。
241 :
名無しさん脚:2007/08/14(火) 21:46:50 ID:TXwzHD+k
>>221 お前さんも口程じゃないな
全部焼いてもらってるってw
馬鹿にすんのも大概にしとけよ
カメラ内で気に入ったのだけ残し
場合によって焼いてもらうじいちゃんも沢山いるし
65以上でもPC使ってる人も沢山いる
要は無駄な失敗なく出来ると言いたかったんだがね
思考停止とか2ちゃん病かお前はw
242 :
名無しさん脚:2007/08/14(火) 21:58:58 ID:mo8Tqsov
>>233 デジタルを否定してないって前レス
>>216で言ってる。
なんでフィルムスキャナーって売ってるんだ?
新聞初め印刷媒体に載る写真はかなり前からデジタル化されてる。
アナログをネットにアップするにもデジタル化にしないといかん。
フイルムの画像が腐る前にデジタル化する為だ。(できるだけ細密にナ)
アナログはものすごく高くつくようになる。
それに付き合える経済力が無くなった。
243 :
名無しさん脚:2007/08/14(火) 23:08:19 ID:mo8Tqsov
>>239 素人だからぜんぜん判らんがその数字35ミリのフィルムスキャナーの
最高解像度と同じみたいだな。
それは35ミリフィルムの情報をデジタル変換する場合の理屈なんだろうが
目の前のフィルムは、やはりフィルムとしてしか認識できないな。
デジタルプリントも300dpiの解像度があればOKっていわれたが現実の
デジタルL判プリントはOKと言える物ではない。
毎日、古い銀塩のプリントをスキャンするのが仕事だったから
デジタルL判が貧相にみえる。
244 :
名無しさん脚:2007/08/15(水) 02:59:42 ID:fE6fuPlY
フィルムのMTFカーブから判るように、 デジカメは1000万画素以上からすぱっと解像しないが、 フィルムはだらだら4000万から8000万画素相当まで延びてる。
245 :
名無しさん脚:2007/08/15(水) 03:01:28 ID:fE6fuPlY
さらにデジタルはモアレフィルタが要るので1000万画素と言っても実質半分くらいしか無い。メーカーにだまされないように気をつけましょう。
246 :
名無しさん脚:2007/08/15(水) 05:15:11 ID:0cyQka8U
中抜けした状態でシャープ処理かかってくるから質感描写が不安定。
それにしてもシミや肌荒れが写りにくくなるのはどういうメカニズムなんんだろう。
フィルムだとメイクと合わせて
247 :
名無しさん脚:2007/08/15(水) 05:17:09 ID:0cyQka8U
途中で送信されてしまった
フィルムだとメイクと合わせて和らげるのが仕事みたいなものだったのに。
248 :
名無しさん脚:2007/08/15(水) 05:35:05 ID:sUzQFduc
中島誠之助さんが言ってたけど、
「鑑定団に送られてくる候補写真は、銀塩の場合本物偽者見分けがつく。デジタルだとわからない」そうだ。
まじな話。
249 :
名無しさん脚:2007/08/15(水) 05:37:50 ID:sUzQFduc
↑の話は、本物を実際に目で見る前に、その候補を送られてきた写真で選ぶ段階での話しね。
250 :
名無しさん脚:2007/08/15(水) 05:59:15 ID:uXjy/tOK
まぁ写真と言っても、素人が撮った写真だと思うので、
被写体が暗すぎたり明るすぎたり大きすぎたり小さすぎたり
ピントが来てなかったりパンフォーカスの写ルンですかも
知れないし…。
251 :
名無しさん脚:2007/08/15(水) 09:12:10 ID:OZHPwERx
>>248、
凄く良くわかる、フィルムからの銀塩アナログプL判プリントはルーペの拡大に
耐える解像がある。デジタルは酷いぞ。
最近国宝の障壁画を一億数千万画素ラインCCDスキャナで複製を作ると
報道があったが仕上げの金箔押しは職人がする。デジタル、アナログの合成。
252 :
名無しさん脚:2007/08/15(水) 10:56:10 ID:wqvmHZ3c
高性能になってきたけどデジタルはやはり「スティルヴィデオ」だお
フィルムを使う写真とはやっぱちがうお
おらフィルムかめらしかもってないお35ミリから6X6、6X7、6さ12、4X5まで
253 :
名無しさん脚:2007/08/15(水) 12:54:32 ID:RIYAIg9S
30DとRDP3で撮り比べた事あるけどフィルムで読みとれた券売機の金額が
デジカメでのピクセル等倍では駄目だった
254 :
名無しさん脚:2007/08/15(水) 13:37:00 ID:pa7aSd+y
そんなもんだよ
255 :
名無しさん脚:2007/08/15(水) 13:51:12 ID:CQLIC/7H
なーんかいい感じでデジオタの毒電波に毒されてるのぅ。
券売機の値段とか、木を見て森を見ずのデジ廚と何が
ちがうの?
そんな些末な事の為にフィルムのコストと面倒は耐えられん。
いずれ>253がデジ移行する日も近いだろうな。
256 :
名無しさん脚:2007/08/15(水) 16:29:27 ID:0cyQka8U
生まれて初めて使うよ
「ゆとり世代」
257 :
名無しさん脚:2007/08/15(水) 18:34:31 ID:uIHX7zF8
同じIDで騒いでくれるからあぼーんするのはらくだわな
258 :
名無しさん脚:2007/08/15(水) 19:18:48 ID:h0FQTtMo
>>251 >最近国宝の障壁画を一億数千万画素ラインCCDスキャナで複製を作ると
それは確か、中判フィルムで撮影して、それをスキャナで取り込んだんじゃなかったか?
259 :
名無しさん脚:2007/08/15(水) 21:14:47 ID:ED1eCh3T
260 :
名無しさん脚:2007/08/15(水) 22:43:52 ID:OZHPwERx
>>259、
情報ありがとう。TV報道で判らなかった事が解決した。
261 :
名無しさん脚:2007/08/16(木) 07:54:45 ID:MdLat+2P
CCD等の製造って結局、究極のアナログ写真だよ。
262 :
名無しさん脚:2007/08/16(木) 21:47:26 ID:4FWxeGj2
鶏と卵だな。
263 :
名無しさん脚:2007/08/16(木) 21:50:23 ID:R2UUyze/
現実的な写真をとるのであれば風景でさえスキャナタイプのデジバッグは使い物にならない。
現状ではやっぱ売店フィルムが一番だな。解像度ももちろんだけどあおりを使ってのピンと面の移動とか被写体の矯正は
ライカ版デジじゃまるっきりお話にならない。
264 :
名無しさん脚:2007/08/16(木) 22:47:30 ID:YnhEVTpg
>>262 だな。
鶏と卵は明らかに卵が先ですけどねw
265 :
名無しさん脚:2007/08/17(金) 10:14:57 ID:IlnDmBZX
DNAが先じゃないか?
266 :
名無しさん脚:2007/08/17(金) 13:53:14 ID:Gp++1fhX
>>265 いるよねそういう二つのものについて比較してるのに
三つ目出してきて得意げなやつw
267 :
名無しさん脚:2007/08/18(土) 10:50:08 ID:gufsC7UE
悔しかったの?
268 :
名無しさん脚:2007/08/18(土) 14:41:55 ID:dqrdsve4
>>265 そこまで持って行きたいならDNAも間違い。
RNAが先ですよ。
269 :
名無しさん脚:2007/08/18(土) 16:22:08 ID:TIy/1ruO
広告のコピーじゃないんだからDNAとかはどうだろうよ
270 :
名無しさん脚:2007/08/18(土) 23:23:34 ID:2n3mtGGa
果てしなくどうでもいい
271 :
名無しさん脚:2007/08/19(日) 02:46:03 ID:W694o79C
スキャナの話しだからな。
そういえばちょっと前に最短1秒?でスキャンする妙なカメラあったけど
日本で使ってるっいるのかな?
272 :
名無しさん脚:2007/08/19(日) 18:12:55 ID:AAKBXLOf
273 :
名無しさん脚:2007/08/20(月) 16:54:50 ID:/+WU+INL
>>235 式間違えてるよ、その考え方なら1100万画素になる。
274 :
名無しさん脚:2007/08/20(月) 17:54:28 ID:v2s4hS3F
つか、解像はMTF20%の周波数で計算してくれよ。
275 :
名無しさん脚:2007/08/20(月) 19:13:33 ID:GZglSl2j
とにかくデジタル一眼で仕事になるのは
画質なんかどうでもいい報道関係だけ。
フイルムがなくなったら困るし、デジタル
はお呼びでない。
276 :
名無しさん脚:2007/08/20(月) 19:15:31 ID:znnc4Sez
>>275 報道以外の写真家でもデジつこてるひと沢山いるじゃない。
277 :
名無しさん脚:2007/08/20(月) 19:22:09 ID:09+SBTrh
そうだね。フイルム使ってる人もたくさんいるね。
278 :
名無しさん脚:2007/08/20(月) 21:25:13 ID:Ajl3vVSO
週刊誌や適当な雑誌、広告類は全部デジ。
それもコンデジ並みだねw
279 :
名無しさん脚:2007/08/20(月) 21:47:03 ID:znnc4Sez
そう。
だからデジ一辺倒になると困る。
280 :
名無しさん脚:2007/08/20(月) 21:57:13 ID:naTzAro0
週刊誌はもともと見れればいいみたいな感じだっただろうけどせめてグラビアくらいは、と
ただそれとは別にコンンデジ並とはちがう良質なグラフィックとしての新機軸になるのは
侮れないと思います
281 :
名無しさん脚:2007/08/20(月) 22:35:13 ID:znnc4Sez
雑誌のグラビアってほんとに全部グラビア印刷してるの?
282 :
名無しさん脚:2007/08/21(火) 09:51:10 ID:ihO8ga8d
グラドルのレベルで使い別けてる
283 :
名無しさん脚:2007/08/21(火) 15:53:02 ID:++Zp0af/
小さい頃、一度だけ神様を見た。
もし、もしここにカメラとフィルムがなかったら、私はどうしていたのだろう。
こんなに大勢の人の中で、ひとりぼっちで、一体どうやって。
ああ、そうか。
このカメラとフィルムが、いつも一緒にいてくれたから、平気だったんだ。
この、写真を撮るということが、私を守り、生きさせてくれたんだ。
ああ、神様。
もしも私が、フィルムを手放す日が来たら、その場でこの命を、お返しします。
あの時、確かに私は、約束を交わしたのだ。
目には見えない、私の神様と。
だからきっと、こんなにも苦しい。
たった一つの約束を。
神様。
今、私は。
284 :
名無しさん脚:2007/08/23(木) 00:02:00 ID:JOI0JOj5
>>281商用印刷はデジタル処理がほとんどになった、写真印刷をグラビアという言葉が
残ったが、必ずしもグラビア印刷方式で印刷される訳ではではないよ。
285 :
名無しさん脚:2007/08/23(木) 00:41:03 ID:mIMtnGSI
キヤノン・オリンパスのレンズシャッター機、
オートボーイと銀塩μ、国内出荷完了したようだ。
圧倒的人気だったシリーズが終わったよ。
残る大手はフジだけ。あとはケンコーだ。
286 :
名無しさん脚:2007/08/23(木) 01:52:01 ID:uKN2thAP
1Ds系のSはスタジオのSと聞いて妙に納得した。
287 :
名無しさん脚:2007/08/24(金) 00:15:13 ID:vXzqHQYu
D3、Dレンジはあなどれなそうだな。S5があるけど。
288 :
名無しさん脚:2007/08/24(金) 18:15:39 ID:ir270v17
>>283 元ネタ知らんけど、涙が止まらないのは何故?(´;ω;`)
289 :
名無しさん脚:2007/08/27(月) 12:10:56 ID:Xouf43xc
290 :
名無しさん脚:2007/08/27(月) 20:32:04 ID:NjW8dwmd
291 :
名無しさん脚:2007/08/29(水) 03:04:53 ID:sMgy/UYj
デジカメ台頭で写欲が薄れてきた。
妙なの印刷で対等に扱われるのはどうにも。
デジタルに確実によさはあっても、発揮される機会を素直にほめられないよ。
292 :
名無しさん脚:2007/08/29(水) 05:33:33 ID:EzYbm2ve
じゃあ写真やめちまえw
ばいばいww
293 :
名無しさん脚:2007/08/29(水) 06:14:29 ID:sMgy/UYj
見る側では現役なんだけどな
294 :
名無しさん脚:2007/08/29(水) 07:24:07 ID:Cpsro7x8
いや、デジタルが上だろ
売り場みたらわかる
流行だけで何年も流行しない。というかもう十年以上か
295 :
名無しさん脚:2007/08/29(水) 07:33:23 ID:BGkjfyv1
世の趨勢はデジタル>銀塩なのは誰が見ても明らか。
一部のロハスやらガーリーやらスローライフやロモな人たち
だけは相変わらず銀塩支持だけど。でもあの人たちだって
デジタル持ってる訳で…。
と、ここからはオフレコ。
デジタルにはハードとしてのコレクターをそそる魅力はない。
現行デジタルカメラ30年後にがクラカメと化して残ってるとは思えない。
一年で型遅れになるパソコンと変わらん。
296 :
名無しさん脚:2007/08/29(水) 08:50:06 ID:lzKWYqYH
オフレコも何もみんな知ってる事じゃん。
ただ昔の100万画素機、200万画素機は今見ると面白い
絵を出すぞ。二束三文で売るよりもとっときゃ良かったと
後悔してる。
297 :
名無しさん脚:2007/08/29(水) 09:07:00 ID:h/jZ+yJx
298 :
名無しさん脚:2007/08/29(水) 16:02:21 ID:sMgy/UYj
情緒的は話しではない。至極実用的な理由でフィルムは必要なのだ。
299 :
名無しさん脚:2007/08/29(水) 18:29:05 ID:Oe4fe2CC
300 :
名無しさん脚:2007/08/29(水) 18:36:00 ID:WjvYObff
リサイクルインクでGO!
301 :
名無しさん脚:2007/08/29(水) 19:02:27 ID:sMgy/UYj
確実に写真カメラユーザーは増えているわけだが、
デジタルが入り口になって銀塩まで幅広く写真を楽しんでもらえればいいのだが。
302 :
名無しさん脚:2007/08/30(木) 01:01:57 ID:oAu+KuLB
銀塩フィルム、印画紙から撤退する企業が相次ぐ現在、一部のメーカーの寡占化に
になり価格の大幅増加は避けられない。個人が自家処理するためのキットも供給されなくなる。
もっとも個人の自家処理の廃液対策は環境問題化する。
白黒印画紙、引き伸ばしシステム供給がとまる。
303 :
名無しさん脚:2007/08/30(木) 01:06:46 ID:7gdg5qhI
たまにやる個人レベルのモノクロ廃液なんぞ、大した環境への影響はない。
Cプリントケミカルはヤバいがね。
業者によっては、個人の小口でも廃液処理は受け付けてるよ。
304 :
名無しさん脚:2007/08/30(木) 01:33:41 ID:oAu+KuLB
昔からの写真やで白黒の廃液は直で下水に捨ててるよ。
深タンク処理してるとこ。
305 :
名無しさん脚:2007/08/30(木) 03:20:53 ID:GzXiI6o/
自家処理は静かなブームの予感。
と特にカラー。近年の馬鹿高いデジカメが経済感覚狂わせてるのかも。
あとデジタルプリンターに対するアンチテーゼね。
306 :
名無しさん脚:2007/08/30(木) 08:19:37 ID:3tVmcbMY
>>305 そんなもんきません
Photoshopプラグインで事足ります
307 :
名無しさん脚:2007/08/30(木) 09:12:29 ID:e3dkClpZ
プラグインとか飽きるだろ。
308 :
名無しさん脚:2007/08/30(木) 09:50:00 ID:nH35igCb
>>305 家で黒白の現像とプリントやっているけど、
嫁と娘を見ている限り、そんなブームは絶対来ないと断言する。
まず、一般の女性にはやらないとブームは来ない
あと、普通の人はバカ高いデジ一なんか買わないから。
3万前後のコンパクトかって、気に入った写真だけ家かカメラ屋でプリント
フィルムに比べ現像代も無駄なプリント代もかからず十分安い
309 :
名無しさん脚:2007/08/30(木) 10:33:35 ID:+UywXcmX
友人から聞いた話で、友人の叔父の娘が卒業式にカメラが欲しいというのでデジ1を買ってやったらしい。
しかし娘から、写りすぎて嫌だと文句を言われたそうな。
今やコンデジも写り過ぎの感があるから、また写ルンですが娘の間ではやるかもw
310 :
名無しさん脚:2007/08/30(木) 11:14:37 ID:XVNrQyey
ボケネムの糞画質は銀塩に限るというわけだね
311 :
名無しさん脚:2007/08/30(木) 11:24:50 ID:+UywXcmX
そういうこと。
写真て趣味なんだから、プロ以外は高画質=良い写真、というわけではないのは子供でもわかるもんな。
312 :
名無しさん脚:2007/08/30(木) 12:25:21 ID:vgs9H0s6
フィルムコンパクトで撮って、CDに焼いてもらったのと、コンデジで撮ったのとは、どちらが綺麗なんでしょうか?
313 :
名無しさん脚:2007/08/30(木) 12:28:12 ID:LDF8d3HZ
その 綺麗 ってなにさ
によるな
314 :
名無しさん脚:2007/08/30(木) 12:36:33 ID:nH35igCb
>>312 富士のCD焼付けは150〜200万画素デジカメと同様の画像
これを比較するならデジカメの法が綺麗
コダックのCDは600万画素相当でスキャンしてくれるが、1枚あたりのスキャン単価が100円ちょいと高い
フィルム10本スキャンしたらデジカメが買える
315 :
名無しさん脚:2007/08/30(木) 12:41:42 ID:LDF8d3HZ
そもそものデータがちがうからひかくにならん
316 :
312:2007/08/30(木) 13:29:48 ID:vgs9H0s6
一枚100円はキツイですね…
パソコンで見たり、デジタルプリントなら、もうコンデジの方が良さげですね。
綺麗ってゆうのは何かザラザラ・ガタガタしてない感じです。
317 :
308:2007/08/30(木) 13:38:29 ID:GzXiI6o/
静かなブームたって本当に静かなものを言ってるんだが。
家電量販店レベルの話しばかりではない。
318 :
名無しさん脚:2007/08/30(木) 13:47:10 ID:Mp4GusHp
319 :
名無しさん脚:2007/08/30(木) 13:54:49 ID:GzXiI6o/
320 :
名無しさん脚:2007/08/30(木) 14:46:01 ID:RBPRLH8T
健康に良い
いろんな酢をつかってみればいー。
321 :
名無しさん脚:2007/08/30(木) 15:00:56 ID:GzXiI6o/
氷酢酸でおねがいします
322 :
名無しさん脚:2007/08/30(木) 16:21:05 ID:e3dkClpZ
>>316 デジカメの方がクッキリシャッキリしてます。
多分あなたにとっての良い画質とはデジカメの絵でしょう。
>>317 わかるよ。LOMOとかピンホールとかそういうハヤりに
近いものでしょ?
やっぱ生まれた時からデジカメに囲まれてると、逆に
モノクロ現像みたいな「手触り感」が新鮮に感じられる部分が
あると思うんだよな。
323 :
名無しさん脚:2007/08/30(木) 16:32:56 ID:GzXiI6o/
>>322 ハヤリ・・・ん〜ちょっと違う気がする。
こんな時代に対する反骨心みたいな。
324 :
名無しさん脚:2007/08/30(木) 17:10:07 ID:LDF8d3HZ
325 :
名無しさん脚:2007/08/30(木) 18:56:15 ID:e3dkClpZ
>>323 反骨心?それは無いよ。
それはいかに静かだろうがブームから最も遠いところにある。
要は時代にプカプカ浮かびながらイイトコドリしようとしてるだけさ。
ちゃっかりデジも持ってて、したり顔で「適材適所」とか言って、賢い
消費者を気取っちゃったり。あるいはつまんねーモノクロ大量生産して
オサレを気取ってたりね。カラーに比べるとコストかかんないから
若者向きでもあるし。
いけすかない連中ではあるんだが、そういうミーハーな部分も認めない
とダメよ。じゃないとホントにフィルム無くなっちゃうよ(w
326 :
名無しさん脚:2007/08/30(木) 23:45:22 ID:oAu+KuLB
327 :
名無しさん脚:2007/08/31(金) 20:55:25 ID:26v9mlyY
仕事でフィルム使うのが贅沢になってたりするんだろうか?
328 :
名無しさん脚:2007/09/01(土) 00:44:29 ID:TlEtfyVP
仕事でフィルム使ってペイしなくなる可能性がある。
大幅に値の上がるフィルム、現像料に伴う経費を誰が負担する?
329 :
名無しさん脚:2007/09/01(土) 02:58:47 ID:G99y3Qm1
>>328 まだ上がっていないではないか。今現在の話しをしいるのだ。
やっつけじゃないといいたかかったのだが。
330 :
名無しさん脚:2007/09/01(土) 03:14:46 ID:e1xr0QLy
何も知らずに町ラボのデジタルプリントに出して
さすがアナログだ!と称賛してる輩が溢れている現状では
フィルムが実用度の低い趣味の小道具になるのが必然かと
趣味の世界で
物の優劣の判別が出来ない鈍感が雰囲気で楽しむというのは
昔からよくあること
331 :
名無しさん脚:2007/09/01(土) 05:16:23 ID:G99y3Qm1
>>330 大伸ばしすれば多少は違ってくるんじゃないの?
デジプリをアナログと主張するのは微妙だけどね。
332 :
名無しさん脚:2007/09/01(土) 07:41:18 ID:3WvSCt3I
なんでもデジタルを否定するようなじじいがのさばってるから
時代の波に取り残されるんだと思う
誰とはいわないけど
333 :
名無しさん脚:2007/09/01(土) 08:47:32 ID:eioVvIIX
そのじじいどもがあっさりデジに転んだ事の方が
信用ならんけどな俺は。
偉そうな顔でさんざんウンチク語っときながら、
結局写真なんか見てなかったんじゃねーかよと。
334 :
名無しさん脚:2007/09/01(土) 10:08:23 ID:G99y3Qm1
ふ〜ん
>>332 「時代の波」に乗り遅れないようにするのがカメラを持つ目的か?
写真は時代を反映したりしなかったり、色々あるだろうけど。
>>333 そりゃ信用ならんな。しかし一般に浸透していない知識のギャップがあるから
仕方のない事かもしれない。
335 :
名無しさん脚:2007/09/01(土) 10:52:09 ID:G99y3Qm1
自然風景のジャンルでは不確実なカラーバランスが敬遠されて
今も普及してないんですけどね。
その瞬間の色を残してなんぼ、でしょうから。
336 :
名無しさん脚:2007/09/01(土) 11:42:51 ID:1p9taWG/
デジタルプリンとの見分けかたたのむ
337 :
名無しさん脚:2007/09/01(土) 13:38:56 ID:ZvY9pS4m
338 :
名無しさん脚:2007/09/01(土) 13:42:33 ID:G99y3Qm1
339 :
名無しさん脚:2007/09/01(土) 15:35:52 ID:tAzsvzKH
質問!
その瞬間の色を完全に記録できるフィルムって例えば何?
仮にあなたの答えがプロビア100はだとすると、ほかのフィルムの色は正しくないの?
フィルムは銘柄は当然、エマルジョンによっても発色が異なるんだけど?その辺の認識は?
何を基準に「その瞬間の色」を定義するの?
そしてその瞬間の色を記録できたかどうかの確認はどうやるの?
現像後に「あぁ、あのときのそのままの色だ」って思えてもそれは期待色、記憶色が入ってないって言い切れる?
色に限らず全てにおいて単純に「フィルムはできる、デジタルはできない」って思い込んでない?
340 :
名無しさん脚:2007/09/01(土) 15:49:39 ID:G99y3Qm1
>>339 「銘柄で固定できる」
これでは答えになりませんかね。
それと全体的に彩度を記録する能力はフィルムの方が高いようです。
341 :
名無しさん脚:2007/09/01(土) 15:56:26 ID:G99y3Qm1
ぎゃくにデジタルならどうすればリバーサル並みに
色を担保できるのでしょうか?
エマルジョン云々はこの場合瑣末だと考えています。
342 :
名無しさん脚:2007/09/01(土) 16:43:23 ID:tAzsvzKH
あなたが「固定」して使用しているフィルムの銘柄は?
あなたにとってはそのフイルムの色「だけ」が正しいの?
まずこれに答えてね。
あなたの言う正しい色(あなたの言うその瞬間の色w)をまず定義しようよ。
それとデジタルを否定するなら「駄目」だと感じた環境を教えてよ。
そうでないと色のアドバイスなんてできないよ
デジカメは?設定は?表示させたデバイスのカラーマネジメントはどうやって管理してますか?
カラースペースは?モニターは何をお使い?キャリブレーションは?
RAW現像ソフトは?プリンターは?プリンタープロファイルは?
どこでデジタルは色がおかしいと感じたの?
デジカメのモニター?、現像時のモニター?
プリントの色?印刷した時の色?
いずれの段階にせよ、それがあなたのスキル不足でなく、デジタルそのものの欠陥だと言える根拠は?
ちなみに俺はダイソーの100円ネガで撮って、
コンビニの0円プリントしたら「だめだなぁ」と感じたよ(当たり前だよね)
でもこれでフィルムそのものを否定したらあなたは憤るよね?
これと同じレベルでデジタルを否定していませんか?
343 :
名無しさん脚:2007/09/01(土) 16:52:12 ID:tAzsvzKH
断っておくけど俺は仕事でフィルムも使うよ。
フイルムは立体感というか奥行きのある階調が好み。
まぁ、これもデジタルで何とかする方法もあるけどね。
フィルムを否定しているつもりは無いから悪しからず。
ただデジタルは駄目って決め付けるのは疑問。
デジタルはどんどん進化しているし、デジタルで無いと表現できないもの(仕事)も多い。
要はスキルと使い分けだと思ってる。
344 :
名無しさん脚:2007/09/01(土) 17:24:21 ID:ge7RC92S
プロが素人に噛み付くのイクナイ
345 :
名無しさん脚:2007/09/01(土) 17:29:42 ID:G99y3Qm1
>>342 >あなたが「固定」して使用しているフィルムの銘柄は?
>あなたにとってはそのフイルムの色「だけ」が正しいの?
>まずこれに答えてね。
旧ベルビアですけど、
「個々の銘柄がそれぞれの答えを持っている」ことは周知ですよね。
質問攻めですけど私はでじたるはやっていません。
WEB含めて巷のデジカメ画を見てそう感じています。
おそらく三色相の軸が動いてしまうからとやはり色が弱いからではないかと感じています。
ピーカンでも色相が解りにくければおそらく
解らなくは出来るのではないかと感じています。
以上小僧の感想でした。
346 :
名無しさん脚:2007/09/01(土) 17:40:05 ID:tpSmLLCY
アマなら好きな方を使え。
プロなら使い道で選べ。
347 :
名無しさん脚:2007/09/01(土) 17:43:57 ID:G99y3Qm1
見る側としてはロケはポジの方が安心してみていられます。
348 :
名無しさん脚:2007/09/01(土) 17:46:42 ID:ge7RC92S
アマならどちらも否定するな。
プロならどちらも使いこなせ。
これでどうかな?
349 :
名無しさん脚:2007/09/01(土) 18:53:07 ID:HVEs9sdu
プロはコストが最優先。
素人は自分の納得するまで金をつぎ込める。
どう考えても売店の方が解像度、ピント面を自在に操れる点で高画質だけど
売店メインのプロは滅多にいない。そんな金になる仕事は無いだろうし。
350 :
名無しさん脚:2007/09/01(土) 21:52:47 ID:eioVvIIX
>342を読むと、いかにデジの色管理がめんどっちいか、
改めて驚かされるな。わかっちゃいたけど。
351 :
名無しさん脚:2007/09/01(土) 22:14:41 ID:ts/1jQ7e
「お手軽なもの」と「面倒くさいもの」でわざわざ「面倒くさいもの」を
選ぶのが趣味と言うものだと思ってる。馬鹿にしてる訳でもなく自虐でもなく
本当にそういうものなので、デジタルがいかに「手軽」とか「簡単」「楽」であるかは
この際(あなたが自称趣味人なら)、考慮の対象にならないと思う。
352 :
名無しさん脚:2007/09/01(土) 22:16:58 ID:d/kdo+Hu
面倒というより自由度が高いんだよね
だからスキルの差がはっきり出ちゃう
353 :
名無しさん脚:2007/09/02(日) 00:51:13 ID:u9G2OxY9
>>345 >おそらく三色相の軸が動いてしまうからとやはり色が弱いからではないかと感じています。
誰かこれを日本語に翻訳してください。
354 :
名無しさん脚:2007/09/02(日) 02:27:03 ID:reTs5HgQ
>>345 >おそらく三色相の軸が動いてしまうから
ホワイトバランスを固定するんじゃ駄目なん?
355 :
名無しさん脚:2007/09/02(日) 02:35:16 ID:UKvu4zQA
356 :
名無しさん脚:2007/09/02(日) 11:32:31 ID:u9G2OxY9
>>355 フィルムだと露出時間によってカラーバランスが変化するから
軸が動かず安定しているんですね。
勉強になります。
357 :
名無しさん脚:2007/09/02(日) 12:13:06 ID:7lUZzGg/
知識とスキルの無い奴にはフィルムがお勧め
358 :
名無しさん脚:2007/09/02(日) 12:14:23 ID:k4tjiUby
ぼくスカルないんですけど、どっちがいいですか?
359 :
名無しさん脚:2007/09/02(日) 12:15:16 ID:UKvu4zQA
相反則不軌?
360 :
名無しさん脚:2007/09/02(日) 12:17:10 ID:UKvu4zQA
カメ板なのにデジ厨多いな。不思議。
361 :
名無しさん脚:2007/09/02(日) 12:23:20 ID:k4tjiUby
なにいってんの
フィルムカメラからはじめて、デジも、デジに と代わってるんですよ
おじいさん
362 :
名無しさん脚:2007/09/02(日) 12:29:38 ID:UKvu4zQA
だったらとっととデジ板逝ってもどってくるなよ。
もどってくるならフィルムを使えと。
363 :
名無しさん脚:2007/09/02(日) 12:38:58 ID:UKvu4zQA
レンズカタログにMTFがあっても肝心のカメラのMTFは存在しない。
おそらく可変してしまうからだろう。初期で言えば塗り絵だ。
364 :
名無しさん脚:2007/09/02(日) 13:18:29 ID:UKvu4zQA
いろいろ欠点もコンデジまでくると便利さが凌駕するけどね。
なんでもすぐメモできて便利だ。
とはいえフィルムコンパクトも持っているので全てを委ねているわけではない。
365 :
名無しさん脚:2007/09/02(日) 13:19:59 ID:G8CIhXko
知識とスキルと考える力の無い奴にはフィルムがお勧め
366 :
名無しさん脚:2007/09/02(日) 13:25:55 ID:UKvu4zQA
367 :
365:2007/09/02(日) 13:29:57 ID:k4tjiUby
嫁が、、、そういってデジカメ買ってくれないんです…
いま持ってるカメラもお父さんからもらったボロボロのオートボーイ2なんで
もういいかげん新しいの欲しいんですけど…
馬鹿にはデジカメなんて使えないでしょとかいって…
うぅっ、、、
368 :
名無しさん脚:2007/09/02(日) 13:31:09 ID:cAG8tZOx
デジ一から始めて(3ヶ月で)今じゃどっぷりフィルムに浸かってしまったんだけど
オレもデジに戻るべきですかね?
369 :
名無しさん脚:2007/09/02(日) 13:32:31 ID:cAG8tZOx
>362だった
370 :
名無しさん脚:2007/09/02(日) 13:33:19 ID:UKvu4zQA
371 :
名無しさん脚:2007/09/02(日) 14:58:17 ID:gxiZBjdI
>>368 アマなら好きにしろ、誰もおまえに期待などしていない。
372 :
名無しさん脚:2007/09/02(日) 15:23:58 ID:dqCT7fwz
あと、五年ぐらいすれば、もっと選択の幅が広がるんじゃないかな。
とりあえず今はデジはまだ試行錯誤的すぎてためらってしまう。
プロで写真での収入がない限りは最新モデルを追いかけるのは
馬鹿らしい気がする。それより長期で使える機材を決めて腕みがく
方がよっぽど現実的。フィルムカメラはもう完成されてるからね、
ずっと長い間。
これはビデオカメラにも言える。テレビ用ならもうほぼ完成だけど、
映画用として大きなスクリーン上映目的ならまだだね。
373 :
名無しさん脚:2007/09/02(日) 15:56:45 ID:BaAtKeji
知識とスキルと向上心の無い奴にはフィルムがお勧め
374 :
名無しさん脚:2007/09/02(日) 17:24:49 ID:UKvu4zQA
確かに厄介な性格の持ち主だからな。デジタルは。
気まぐれ、と言った方が良いかもしれない。
それに比べてポジは素直で良い。
375 :
名無しさん脚:2007/09/02(日) 17:46:56 ID:+H4cxZQP
フィルムカメラは完成したってか
進化が止まっただけだろw
376 :
名無しさん脚:2007/09/02(日) 18:14:13 ID:UKvu4zQA
>>375 残念ながらそれは言えている。
フィルムもまだ改良の余地があると聞いたことがある。
非常に残念だがその次世代フィルムを見れる可能性は
(少なくともポジでは)少なそうだ。
とか言いながらサプライズがあったりしてw
377 :
名無しさん脚:2007/09/02(日) 20:34:54 ID:KCIy4DMb
>>373 お前には日光写真がお勧め。
つIやっから飴玉でもかいなw
378 :
名無しさん脚:2007/09/02(日) 22:50:29 ID:pxvaWrB4
>>377 オジサン、今時10円じゃ飴買えませんよw
379 :
名無しさん脚:2007/09/02(日) 23:57:01 ID:SnZkhpsw
今度デジ2110万画素とか出るらしいけど、どう?
階調もbit数増えるらしいし。
今の価格では買えんけど気になる。
380 :
名無しさん脚:2007/09/03(月) 01:57:20 ID:ahqwHn1U
どんだけ入力時の階調が増えても出力は8bit
381 :
名無しさん脚:2007/09/03(月) 02:40:59 ID:3ZsybhjJ
8bit以上で出力できる環境整えればいいじゃん
382 :
名無しさん脚:2007/09/03(月) 07:24:55 ID:DFK2eDXT
>>289でのスキャナは解像度600dpi。
出力環境も特別と思われる。
民生用も出力解像度300dpi以上にが変わる方向に進化するのかな。
383 :
名無しさん脚:2007/09/03(月) 07:46:22 ID:eAG+utYF
>知識とスキルと向上心の無い奴にはフィルムがお勧め
っつったってカメラとか写真とかに本質的に関係ない
スキルばっかじゃん。どっちかいうとパソヲタ的スキル
だろ。俺も一通りは勉強したつもりだけど、虚しい時間
だったねぇ。
384 :
名無しさん脚:2007/09/03(月) 08:00:04 ID:eAG+utYF
で基礎的な理屈を抑えたら、あとは各メーカーの実装具合の
検証作業してるようなもんなのね。俺はあんたんとこの
社員じゃねーんヨとグチの一つも言いたくなってくる。
385 :
名無しさん脚:2007/09/03(月) 08:12:09 ID:vA+1CDWb
そう考える落ちこぼれにはフィルムがお勧め
386 :
名無しさん脚:2007/09/03(月) 09:24:31 ID:CdpXxez1
>>384 >俺はあんたんとこの社員じゃねーんヨとグチの一つも言いたくなってくる。
君程度ではカメラメーカーの社員にはなれないから安心していいよ。
387 :
名無しさん脚:2007/09/03(月) 09:47:14 ID:eAG+utYF
まあそんなこんなで、ふと横に転がってるポジに気付くわけですよ。
それはただその一枚で完結しており、こっちをあざ笑うかの風でも
なくただ静かに存在している様が、かえってこちらの惨めさを煽る
ようでもあり。
別に納期もなければ締め切りもない世界で、なんでわざわざめんど
っちいデジタル使わなきゃいかんのかと、あほらしくなるわけです。
388 :
名無しさん脚:2007/09/03(月) 10:20:05 ID:EueXd7x9
389 :
名無しさん脚:2007/09/03(月) 11:05:48 ID:vvrz5poy
ポジめんどくせえじゃん
現像出すのが
390 :
名無しさん脚:2007/09/03(月) 12:22:33 ID:izxndS2l
仕事ではデジだけど単に撮影技術磨くならMF銀縁使うけどな…
仕事の場合、データ云々は編集がやってくれるし
391 :
名無しさん脚:2007/09/03(月) 12:24:58 ID:Z0acOvuF
優劣騒ぐ程の写真をオマエラが撮っているのか?
品性下劣としか思えない人間に良い写真など撮れるとは思えないな
392 :
名無しさん脚:2007/09/03(月) 12:39:03 ID:JwffSD0q
>>391が自分で撮った高品位な作品を披露してくださるそうだ
393 :
名無しさん脚:2007/09/03(月) 12:55:36 ID:EueXd7x9
やっぱフィルムはいいね
394 :
名無しさん脚:2007/09/03(月) 14:00:08 ID:FLdDaONw
ほんといいね このまえ街撮りしてるときにベランダから落ちそうな人がいたから
上から買ったばかりの長尺を垂らしてひっぱりあげたよ。
さすがフジだと思ったね!
395 :
名無しさん脚:2007/09/03(月) 15:03:28 ID:209ULcyN
はい、しらけた。
396 :
名無しさん脚:2007/09/03(月) 15:51:59 ID:EueXd7x9
し〜らけど〜り〜(ry
397 :
名無しさん脚:2007/09/03(月) 17:23:56 ID:599Nb8Dj
昨年、知人からEOS20Dを安価で譲ってもらった。
練習用には最適。1年間で約5万カット撮影した。
鳥や犬の流し撮りなどという遊びが気兼ねなくできるのがいい。
経験値(場数)を稼ぐにはデジはイイかも。
398 :
名無しさん脚:2007/09/03(月) 18:07:48 ID:mz2jucob
>>397 毎日毎日140カット写真を撮ったら、1年間で5万カットになりますね。
相当暇な方しか出来ないと思います。
399 :
名無しさん脚:2007/09/03(月) 18:12:25 ID:SoxKtbys
ずっとシャッターボタン押してればいいんじゃね?
400 :
名無しさん脚:2007/09/03(月) 18:20:53 ID:W/xVHUeQ
航空祭に行くと1日でデジ2,000枚位、フィルム20本以上撮りますが??
401 :
名無しさん脚:2007/09/03(月) 18:22:38 ID:r9vgcer5
航空祭って、何が楽しいの?
402 :
名無しさん脚:2007/09/03(月) 18:39:36 ID:vnXn0bAj
撮るものが見つからない感性の低い奴はフィルムがお勧め
403 :
名無しさん脚:2007/09/03(月) 18:50:16 ID:209ULcyN
撮るものが見つからないのならデジタルじゃないか?
フィルムを長期間入れっぱなしには出来ないだろう・・・。
煽りで適当なことを言ってたのなら邪魔してすまん。
404 :
名無しさん脚:2007/09/03(月) 18:56:32 ID:vvrz5poy
正月からクリスマスまで1本のフィルムに収まるのが正しい使い方だろが
405 :
名無しさん脚:2007/09/03(月) 19:16:17 ID:mz2jucob
>>400 毎日、航空祭にでもいっていてください。
406 :
名無しさん脚:2007/09/03(月) 19:57:11 ID:NtDWgFxZ
>>398 暇つぶしで写真撮ってるような人こそフィルムを使うべきです。
中判カメラで何十分もかけて構図を決めたりして下らない花の写真でも撮ってれば
ボケ防止になります。
407 :
名無しさん脚:2007/09/03(月) 20:15:48 ID:lW0w4BG/
貧乏人が大判使うと撮るかどうか悩むだけで下手すれば10分w
408 :
名無しさん脚:2007/09/03(月) 21:07:11 ID:izxndS2l
>>400 俺、現職隊員で某プロサービス会員だけど、航空祭や総火演・観閲式・観艦式等に来るアマ亀って白長玉使ったり凄いよな。
けどさ、自慢の長玉で椅子に座ってる女性自衛官ばかり写すのは頼むから止めてくれ…
注意するのも疲れる。
ところで2000カットのうち何枚くらい盗撮するの?
409 :
名無しさん脚:2007/09/03(月) 23:58:41 ID:vsRgyWEr
>>408 マジレスすると、エプロンとか行かないから自衛官は撮らないよ・・・
トイレ行く時なんか見てるとすごい人が多いけど、あんな混雑したところで長玉使うなんて信じられない。
ホントにいるの?そんなヤツ。子供なんかにぶつかったら危ないじゃん。結構うろちょろしてるし。
最近はシートとか脚立禁止も多いのに椅子使ってるって???
注意とかじゃなくて、退場とか椅子or脚立持ってる人は入場禁止に出来ればいいのにね。
1回しか行った事無いけど、アメリカのエアショーの方がマナーは上だったよ。
410 :
名無しさん脚:2007/09/04(火) 02:06:59 ID:Z312AXTK
やっぱりデジカメ普及して人数増えたなりにマナーが問われるようになったんかね。
411 :
名無しさん脚:2007/09/04(火) 05:28:00 ID:l4RfiywP
観光地の銀塩爺の方がよっぽどマナー悪いだろw
412 :
名無しさん脚:2007/09/04(火) 11:08:24 ID:52yDvcnv
そーでもないw
413 :
名無しさん脚:2007/09/04(火) 11:11:59 ID:n78fI0Fz
>>411 どっちもどっちだし、程度の問題でもない。
仮に観光地の銀塩爺の方がマナーが悪かったとしても、
それ以外のマナー違反をしている奴等が許される訳ではない。
414 :
名無しさん脚:2007/09/04(火) 11:16:37 ID:hIQGDFB/
「○○の国民は」とか
「○○を使ってる奴は」とか
一括りにしてしまう人は、事の本質を全く捉えてないと
いつも思う。そんなの個人単位でみんな違うんだからさ。
415 :
名無しさん脚:2007/09/04(火) 21:12:53 ID:Z312AXTK
まあスレチなわけだが
416 :
名無しさん脚:2007/09/04(火) 21:27:10 ID:Z312AXTK
しかしみんな祭りがすきだね。ブログや写真掲示板で良く見るけど、
俺なんか特に地元に思い入れのある祭りがあったりするわけでも無いし
全体的に撮影を敬遠してしまう。
このテーマをってのをフィルムでやり続けてきたんだけど、
それが祭りじゃなかったわけですね。
417 :
名無しさん脚:2007/09/04(火) 22:07:19 ID:rFE+0HHt
じゃあ立っている女性自衛官を撮ります。
418 :
名無しさん脚:2007/09/04(火) 23:09:46 ID:1b4bD6Qu
おれは趣味でデジタル、フィルム両方使ってる。
記念撮影、人物撮影はカラーネガで撮影している。
そのほかはデジタル。
使う頻度は大体半々くらいかな。
デジタルを使い初めてからポジは使わなくなった。
だけどカラーネガは手放せないな〜。
419 :
名無しさん脚:2007/09/05(水) 07:30:22 ID:OclabGP5
風景や花、作品作りには中判ポジだが街角の女子高生はデジタルで撮ってます。
420 :
名無しさん脚:2007/09/05(水) 09:23:22 ID:wxYvPpzZ
うそ、俺街で女子中学生撮影するときには大判しか使わないよ
421 :
名無しさん脚:2007/09/05(水) 09:46:16 ID:Ke1N25Ln
じゃあ作例うpしてよ
422 :
名無しさん脚:2007/09/05(水) 10:08:25 ID:pPeT0+QM
>>420 それ逆にウケルだろうな。
堂々とおねぃちゃん撮るには最適かもしれん。
423 :
名無しさん脚:2007/09/06(木) 20:53:53 ID:2blAWSLD
中判は半端だから大判がいいね。
424 :
名無しさん脚:2007/09/06(木) 22:54:22 ID:xH8/fVPR
4x5は半端だから8x10がいいね。
425 :
名無しさん脚:2007/09/06(木) 23:14:12 ID:2blAWSLD
4x5なんて中判と変わらないじゃん。大判は最低で8x10でしょ。
426 :
名無しさん脚:2007/09/07(金) 03:50:51 ID:ymyEhKrM
バイテンは暗室でないとフィルム詰めるのが辛い。
427 :
名無しさん脚:2007/09/07(金) 04:35:38 ID:4Zxs1MQ5
>>426 慣れればそうでも無い。普通のダークバッグで出先で入れてるよ。
ホルダは10枚位持っていくのが精一杯だからってのもあるが。
コツは、腕のゴムの部分を反対の手で掴んで隙間をあけ、フィルムの箱を下に置き
ホルダを持ち上げて空気をダークバッグにたっぷり入れてやってから入れ替え作業をする。
428 :
名無しさん脚:2007/09/07(金) 05:24:06 ID:t7xj8gHg
過去の栄光が余生の生きが―まで読んだ。
429 :
名無しさん脚:2007/09/07(金) 05:47:38 ID:4Zxs1MQ5
積み重ねの無いおこちゃま まで読んだ。
430 :
名無しさん脚:2007/09/07(金) 07:51:01 ID:t0KJ/5iD
431 :
名無しさん脚:2007/09/07(金) 08:26:33 ID:q+sb9v3z
>>427 装填できれば良いだけならダークバッグでも可能だよ。
でも、俺はやんない。
問題はホコリだ。
432 :
名無しさん脚:2007/09/07(金) 09:22:38 ID:4Zxs1MQ5
>>431 ダークバックは使わない時に袋に入れて清潔にしておかないと埃に悩まされるね。
433 :
名無しさん脚:2007/09/07(金) 10:01:05 ID:on5L9fqD
>>427 ハリソンかったら?
そんなんじゃ、やりにくいよ。
434 :
名無しさん脚:2007/09/07(金) 10:21:00 ID:4Zxs1MQ5
>>433 ハリソンは持ち運びが大変そうなので…
4x5用のアルミケースにレンズ4本、ホルダ8枚、フィルム、アセテートフィルタ、ルーペ、露出計
その他小物を入れると余裕が無く、ダークバッグはレンズのクッションを兼ねてる始末なので。
435 :
名無しさん脚:2007/09/07(金) 11:04:21 ID:on5L9fqD
カメラをフィールドに替えて
フィルムをネガに替えるだけでも…
伸ばし機が馬鹿でかいけどw
436 :
名無しさん脚:2007/09/07(金) 11:14:49 ID:4Zxs1MQ5
カメラはトヨフィールド810、フィルムはRVP、RDP、TMAX100
を持ち歩いてます。あと、スナップ用に5D
437 :
名無しさん脚:2007/09/07(金) 12:31:48 ID:ymyEhKrM
VSさせてみてどうなんよ?
438 :
名無しさん脚:2007/09/07(金) 12:49:04 ID:on5L9fqD
そんだけ持ち歩いているなら
ハリソンくらい…w
439 :
名無しさん脚:2007/09/07(金) 16:35:44 ID:4Zxs1MQ5
>>437 やっぱ銀塩が一番。5Dは手持ちのレンズが有ったから有効利用の為ってのが
元々の購入理由。それ以上の働きをしてくれて予想外なんだけど所詮ライカ版
CCDでバイテンが有ったら是非つかって見たい。デジで致命的なのはサイズかな。
>>438 確かにそんな気もしてきた。バイテンカメラの袋に一緒にレフと被布も入れてるので
一緒に入れれば持ち歩けるかも。
440 :
名無しさん脚:2007/09/07(金) 17:34:08 ID:fQd83e4A
俺は週に500枚〜1000枚ぐらい写真撮るけど、お金がないので
デジじゃないときつい。(人に見せたくなるぐらいのは50枚以下だけど)
けど一発入魂用に安くなった67も買おうかなと思ってる。
俺はデジでもMFレンズで撮るんだけど、デジじゃなかったら
写真の楽しさとかいろはを学ぶ前にコストの前で挫折していただろーなと思う。
デジだったら暗いとことか難しい光でもその場で試せるのが良いと思う。
まぁ良さも悪さもどっちも持ってるから良いとこどりでいいんじゃないかな。
441 :
名無しさん脚:2007/09/07(金) 17:39:14 ID:XmfjukFm
442 :
名無しさん脚:2007/09/07(金) 17:41:46 ID:QNSfz5l9
なんでデジタルカメラを使うのでしょうか?
そして、
デジタルカメラを使っている人がどうして大判フィルムカメラを使おうとするのでしょうか?(笑)
443 :
名無しさん脚:2007/09/07(金) 17:42:13 ID:IFrftGNB
フイルムはいつまであるかね?
444 :
名無しさん脚:2007/09/07(金) 17:54:04 ID:4IlU3XoM
いつまであるかは知らねえけど
このスレに書き込んでる人が死ぬ頃まではあるんじゃねえの
445 :
名無しさん脚:2007/09/07(金) 17:59:10 ID:fQd83e4A
>>442 コストの違いが大きいから。
日頃フィルムでバシャバシャ撮れない。
中判フィルムは中判フィルムの表現が出来るから欲しい。
どっちも一長一短だから使い分けるんだよ。
散歩に67持ってく気にはなれんし。
446 :
名無しさん脚:2007/09/07(金) 18:06:21 ID:ymyEhKrM
>>441 確かにこういうデータは興味深い比較ではあるけども秋田
その前にフィルムとフィルムカメラの累積と過去の実績を確認しておいて欲しいものだ
447 :
名無しさん脚:2007/09/07(金) 18:21:19 ID:FOxJE0t2
過去の実績はあっても、未来は暗いな
売れなければフィルムの選択肢はAPSみたいに激減なんだろうね。
市場が縮小し、ミニラボ、カメラ屋が潰れ、備品が値上がりし、市場が縮小する悪循環。
448 :
名無しさん脚:2007/09/07(金) 18:22:48 ID:XmfjukFm
449 :
名無しさん脚:2007/09/07(金) 18:26:49 ID:jXe2l/E2
結局得してるのはメーカーだけか・・・
450 :
名無しさん脚:2007/09/07(金) 18:28:23 ID:ymyEhKrM
実績はデジタルに比べた品質も含めて欲しい。
>>448 誤爆?
451 :
名無しさん脚:2007/09/07(金) 18:30:17 ID:b4DhE/FI
452 :
名無しさん脚:2007/09/07(金) 18:54:42 ID:QNSfz5l9
>>445 そうだね。デジタルカメラは画像データとしてメモリに記録されるから
読み書き消去が簡単に出来るし、現像プリント費用を気にせず撮影にトライできるよね。
プリントもDPEに頼むことも出来るし、電子暗室ソフトで自由に調整して
自前のプリンタで出力することもできる。フィルムルックに仕上げることもできる。
発色も均一性が保ちやすくバラツキが少ない、解像感もモアレに悩まされるほど高いよね(笑)
4つ切りプリントなんか余裕でしょう。ノイズも非常に少ない。高感度撮影も得意だ。
そんな素敵なデジタルカメラ(笑)を使っているのに、
どうしてめんどくさくて、高くて、でかくて重くて枚数が撮れない、
フィルムカメラの中判やら大判を使うのさ(笑)
>>448 フィルム市場は小さくなっているのは事実だが、現状フィルムは供給されているし、
現像プリントも依頼できるし、材料も買える。
453 :
名無しさん脚:2007/09/07(金) 19:01:33 ID:ymyEhKrM
>>452 まるでフィルムを完全に凌駕し模倣できるような言い回しですけど、
実際には重ならない領域ありますよね。
454 :
名無しさん脚:2007/09/07(金) 19:25:27 ID:3ZrsWfHp
フィルムで撮っても
普通の人はデジタルプリントされるから意味ないでしょ
455 :
名無しさん脚:2007/09/07(金) 19:39:25 ID:ymyEhKrM
>>454 それでも比べれば違うんじゃないの?
多少かもしれんがの。
まあ手元にフィルムは残るわけだし。
456 :
名無しさん脚:2007/09/07(金) 20:51:38 ID:fQd83e4A
>>452 自分が好きな写真家達が中判フィルムで築いてきたものへの憧れw
あとフィルムだとどう写るんだろっていう好奇心かなー
俺もともと映画が好きなんで違うっていうのはわかるしさ。
どっちもいいとこあるんだって。
ちゃんと住み分けは出来ると思うけど素人はデジタルに流れちゃうだろね。
457 :
名無しさん脚:2007/09/07(金) 21:39:26 ID:FOxJE0t2
後は富士フィルムがどこまで道楽に付き合ってくれるかだな。
近いうちに仕事がないからラボの大幅な統廃合、在庫管理コス削減の為に商品ラインナップ削減はあるんじゃないかな。
458 :
名無しさん脚:2007/09/07(金) 21:54:41 ID:ymyEhKrM
大学まであるんだから道楽とまでは言い切れないだろうと思う
459 :
名無しさん脚:2007/09/07(金) 22:15:50 ID:QNSfz5l9
>>456 それはいいんじゃないですか?
誰かがフィルムで撮影しプリントした写真やポジフィルム、スライド映写を直接みて感動した。
デジタルカメラでいろいろトライしたけどフィルムのような結果が得られなかったかった。
だからフィルムで撮影したくなった。それはアリだと思う。
もちろんフィルムカメラを使っていて満足し、いまも使い続けているというのもアリだと思う。
だけどデジタルカメラを使っているのに何故フィルムの中判や大判に限定するのか
が私にはよく分かりません(笑)
これから写真を楽しもうと思っている人はおそらくフィルムカメラという選択肢はないと思う。
カメラ付き携帯電話で撮影するスタイルに慣れているから、コンパクト型、もしくは一眼レフ型の
デジタルカメラを手に入れることでしょう。普段フィルムカメラで丁寧に撮影し、プリントした
現物を見る機会のある人でない限りは。
お店に行っても本人がフィルムカメラと指名しなければ店員も勧めないだろうし、
メーカーもデジタルカメラがすでに主流になってしまっている。
460 :
名無しさん脚:2007/09/07(金) 22:27:08 ID:ymyEhKrM
雑誌やムックの啓蒙も効きませんかねえ
まずはオサレから・・・
461 :
名無しさん脚:2007/09/07(金) 22:27:35 ID:FOxJE0t2
>>458 銀塩大学ではなかろう。
デジタルでもかまわんし。
462 :
名無しさん脚:2007/09/07(金) 22:33:03 ID:ymyEhKrM
>>461 銀塩プリント完結が今でも主流と勝手に思ったんですが
デジタルがどう授業に取り入れられているか興味深いですね
463 :
名無しさん脚:2007/09/07(金) 23:01:22 ID:R0fkfoEM
銀塩は近い将来消えるでしょう。
だから今、銀塩を使ってあげたい。
消えてから「もっと撮っておけば良かった」と
言いたくないから。
464 :
名無しさん脚:2007/09/07(金) 23:49:52 ID:W2kHr6Vf
>463
禿同。
465 :
名無しさん脚:2007/09/08(土) 00:35:57 ID:DTmHazNY
減りはしても消えはせんだろ
466 :
名無しさん脚:2007/09/08(土) 00:37:07 ID:jRc9lb3C
ポラロイドですらなんやかんやでねぇ
467 :
名無しさん脚:2007/09/08(土) 00:55:32 ID:X3UJT+If
アナログレコード、機械式時計、ADSL・・・
デジメインになっても普通に楽しめてます。
銀塩も消えるとは思えません。
ただフィルムや機材の選択肢が確実に減るだろうことは反論の余地は
ありませんけどね。
468 :
名無しさん脚:2007/09/08(土) 01:18:54 ID:oRfo37yz
技術的ブレイクスルーがなければ銀塩を凌駕出来ない。
だからフィルムは残る。
469 :
名無しさん脚:2007/09/08(土) 02:11:30 ID:6Q1gqVyE
フィルムの心配しなくても、間違いなくデジカメの方が先になくなるよ。
470 :
名無しさん脚:2007/09/08(土) 02:28:41 ID:5eEF2WVb
フィルム使ってる老人の方が先に死ぬけどな。
471 :
名無しさん脚:2007/09/08(土) 02:59:58 ID:k9nbBzsm
老人こそ今やデジを使ってるんだけどな。
フィルムは粒子が目立つので駄目。
特に空。
また、色温度の関係で、デジタルの方が実際の色に忠実なの、知ってた?
473 :
名無しさん脚:2007/09/08(土) 05:57:35 ID:oRfo37yz
知りませんでしたねw色温度大事ですものねw
トータルで考えてフィルムの方が(ry
474 :
名無しさん脚:2007/09/08(土) 06:31:38 ID:oRfo37yz
jデジタルは肝心の色相が簡単には合わないじゃないかと小一時間(ry
475 :
名無しさん脚:2007/09/08(土) 07:22:16 ID:IBf3myHb
一般人 → デジタルでいいよ
広告・出版 → デジタルじゃないとめんどくさいよ
企業 → デジタルじゃないと使い回しが出来ないじゃない
カメラマン → デジタルじゃないと食っていけないよ
大半のカメラ好き → デジタルでいいよ。
写真家 → どっちでもいいよ。デジタルも使えないと食っていけないかな
一部のカメラ好き → フィルムの質感が云々・・・コントラストが云々・・・ノイズが云々・・・伝統が云々・・・
カメラ日和系 → デジタルだときれに写るから嫌
476 :
名無しさん脚:2007/09/08(土) 08:33:09 ID:F6ZPfW1J
スキルの無い銀塩爺さんの愚痴ばかりだね
477 :
名無しさん脚:2007/09/08(土) 09:08:36 ID:NBLDSkuR
>>467 > アナログレコード、機械式時計、ADSL・・・
ADSL・・・
おいおいおいおい いやいやいやいや・・・
478 :
名無しさん脚:2007/09/08(土) 09:21:18 ID:h3aysEwf
意外な使い方。
ネガを敢えてスキャン&レタッチ目的で使う。
RAWいじくるより100倍面白い。
479 :
名無しさん脚:2007/09/08(土) 09:32:35 ID:1uGWl4jq
コシナが孤軍奮闘してるけど、もう銀塩は風前の灯だと思う。
企業と言うのは利潤を求める事が唯一の正義であり、
ボランティアでやってる訳ではないので、売れない物に開発コスト
とかかけられないと思うから、新機種で「凄い物」はもう出しにくい
と思うし。
クラシックレンジファインダーカメラを持ってる僕にはとても
哀しい現実だけれども…。
480 :
名無しさん脚:2007/09/08(土) 09:51:15 ID:ZvNpfCF6
プリントが最終目的の自分にとってはデジ>銀塩です。
フィルムの現像→カラープリントが自宅でデジ並みに簡単(手軽)に出来るようになれば別ですが。
銀塩だと結局は人任せになってしまうので、プリントまで自分で出来るデジの方が良いかな?と。
フィルムをプリントに出すと、最近のプリントは「色が変」なことが多く、うんざりです。
青空がグレーに、アスファルトがレンガ色にプリンとされてきた時は、どうしようかと思った。フィルム10本分・・・
481 :
名無しさん脚:2007/09/08(土) 10:08:32 ID:4w/aVFQm
482 :
名無しさん脚:2007/09/08(土) 10:27:14 ID:1uGWl4jq
>>481 この作例で言うと、コントラスト(建物正面の影の濃さ)は銀塩の方が
上だと思うけど、「精密感」やら「存在感」は正直、分かりません。
色味はデジの方が自然(まぁいじればどうにでもなると言われればそれまでですが)。
483 :
名無しさん脚:2007/09/08(土) 10:41:57 ID:X3UJT+If
というかフィルムのほうスキャンおかしくね?
E100VSはどっちかというと空の色とかシアン寄りになると思うんだけど。
どっちかっつうとベルビアって言われた方が納得できる。
484 :
名無しさん脚:2007/09/08(土) 10:44:06 ID:X3UJT+If
>>477 いやまぁデータの中身はあれとして回線的にはアナログだからw
485 :
名無しさん脚:2007/09/08(土) 10:52:55 ID:7BLVhBLr
デジ アナ
なんて、筆か鉛筆か ほどの違いもないけど、そういう道具の違いじゃん
どっちが良いかなんてナンセンスだとおもいまーす
486 :
名無しさん脚:2007/09/08(土) 10:55:35 ID:YTEHogNh
しかしフィルムをスキャンしてモニタで比較しても。。。
487 :
名無しさん脚:2007/09/08(土) 10:58:47 ID:m+XaeghH
だな
元々得意とする分野が違うんだから
比べることに意味なんて無いよ。
好きな方を使えば良い。
488 :
名無しさん脚:2007/09/08(土) 11:05:48 ID:1uGWl4jq
銀塩が好きでこれからも使いたいと
思っていても、マイノリティには優しくないのが企業。
僕はそれを憂いているのであります。
489 :
名無しさん脚:2007/09/08(土) 11:06:44 ID:r6vH1PXn
普通に生活してたらフィルムで撮影してても
銀塩に触れる機会はよっぽど運がよくなきゃねーっつの
デジプリデジプリ
490 :
名無しさん脚:2007/09/08(土) 11:24:08 ID:7BLVhBLr
491 :
名無しさん脚:2007/09/08(土) 12:33:59 ID:oRfo37yz
>>476 スキルじゃねえ特性の問題だろ。
気味の悪い発色の出版物増えたの気が付かないか
492 :
名無しさん脚:2007/09/08(土) 12:41:21 ID:mli6nJBC
>>491 あれね、デジのせいだけじゃなく、
印刷所の問題もあるみたい。
アナログで印刷してたときの調子でやられると
デジは駄目で、それが一方的にデジのせいだと思われちゃうけど
デジ対応のされた印刷所だと、比較的うまく処理できてる。
例:演劇界ってこの前休刊した歌舞伎雑誌のグラビアはデジ処理ひどいものだったけど、
復刊したのみると、すごく上手になってる。
493 :
名無しさん脚:2007/09/08(土) 12:44:42 ID:MDzFMhEn
雑誌の名前が出てこない時点でちょっと眉に唾塗ってしまいますた
494 :
名無しさん脚:2007/09/08(土) 12:45:09 ID:7BLVhBLr
臭うからやめろ
495 :
名無しさん脚:2007/09/08(土) 12:46:30 ID:mli6nJBC
496 :
名無しさん脚:2007/09/08(土) 12:50:31 ID:mli6nJBC
「演劇界」は復刊されたとき、雑誌の体裁と印刷所が変わったんです。
497 :
名無しさん脚:2007/09/08(土) 12:54:56 ID:oRfo37yz
人工光源下の被写体は比較的誤魔化しが効くと思う。
その筋の読者のおめがねにかなうかどうかわからんが。
498 :
名無しさん脚:2007/09/08(土) 13:31:12 ID:mli6nJBC
>>497 いや、ほんとに休刊する前の4〜5年の間の演劇界のグラビアはひどかった。
歌舞伎の唯一の月刊誌だから、歴史的記録って意味合いもあったのに、
表紙、グラビアの写真のひどさは周囲の歌舞伎好きから問題視されてた。
あれで購入をやめたって人もいる。女方の着物がめちゃくちゃな色合いにされたり
エッジ際立ち、あるいは暗部がにじんだようなくすんだようなかなりひどいものだった。
演劇界は何十年も出版されてるものだから弱小印刷会社との縁がなかなか切れなくて、
休刊・復刊の過程をへて、やっと見られるグラビアになった。
印刷所のデジ処理については、
ほかのスレで印刷会社の人が詳細に書き込んでくれてたんだけど、
今はログ落ちして見当たらない。
今のデジでも印刷会社がきちんとそれなりのまともな処理をすれば
「アサカメ」「日本かめ」程度ノグラビアにはできると思う。
あの程度でもセイイッパイなんだけど。
499 :
名無しさん脚:2007/09/08(土) 13:36:53 ID:ik26QAcM
朝亀、ポン亀のデジ写真って、かなり汚い方だと思うんだけど・・・
デジ系雑誌の方が綺麗に印刷されてるよ。
レース雑誌なんかは、もうデジで十分だと思う。
500 :
名無しさん脚:2007/09/08(土) 13:37:59 ID:mli6nJBC
あと、アイドルの写真集も、最近のはひどい。
デジ処理のへたな印刷所というだけでなく、
A5まで拡大された印刷だと、どうしてもデジのひどさが目立つ。
ゆえあってモー娘。のメンバーの写真集を数冊見る機会に恵まれたが
文句がでないほうがおかしいくらいひどいものだった。
(内容じゃないよ)画質が。
501 :
名無しさん脚:2007/09/08(土) 13:42:49 ID:oRfo37yz
>>499 デジ系の雑誌は相当注意深くセレクトして丁寧にやっているんだろうね。
まあ情報量の割りに価格が違う。
502 :
名無しさん脚:2007/09/08(土) 13:47:49 ID:oRfo37yz
>>499 それに伝統的にオリジナルが汚くてもはあえて汚いなりに印刷してしまう
そんな方針が感じられるんですよね。
503 :
名無しさん脚:2007/09/08(土) 13:59:56 ID:oRfo37yz
>>500 色以前に肌の質感がでていないと推測される。連投スマソ。
504 :
名無しさん脚:2007/09/08(土) 14:03:06 ID:mli6nJBC
505 :
名無しさん脚:2007/09/08(土) 14:07:35 ID:i7ux8wLc
アイドルの写真集を底まで見ているお前ら、凄いよ。
ある意味尊敬する
506 :
名無しさん脚:2007/09/08(土) 14:09:13 ID:oRfo37yz
>>504 やはりそうですか、というかsage進行でお願いします。
507 :
名無しさん脚:2007/09/08(土) 14:11:48 ID:oRfo37yz
>>505 直感的な違和感があるからどうしても気になるんですよ。
あるべきものが、ないわけでうすから。のぺっと。
508 :
名無しさん脚:2007/09/08(土) 14:42:37 ID:mli6nJBC
>>507 過去の私の書き込みだけど、このとおりなんだよね。
248 名前: 名無しさん脚 投稿日: 2007/08/15(水) 05:35:05 ID:sUzQFduc
中島誠之助さんが言ってたけど、
「鑑定団に送られてくる候補写真は、銀塩の場合本物偽者見分けがつく。デジタルだとわからない」そうだ。
まじな話。
249 名前: 名無しさん脚 投稿日: 2007/08/15(水) 05:37:50 ID:sUzQFduc
↑の話は、本物を実際に目で見る前に、その候補を送られてきた写真で選ぶ段階での話しね。
509 :
名無しさん脚:2007/09/08(土) 15:20:04 ID:oRfo37yz
逆に描写面でデジタルの良さを語って欲しい気がしてきた。
出版物、デスクトップ、プリント各面で。
どんな条件そろえばここまでできるって。
510 :
名無しさん脚:2007/09/08(土) 15:25:35 ID:P16glNVM
俺の中ではフイルム=生身の女、デジ=ダッチワイフなんだよな。
どんなに高性能に電子制御化されて「生身の女並に気持ちいい!」「いや、生身の女を超えた!!」
なんてことになっても所詮はダッチワイフだし。と思ってしまう。
511 :
名無しさん脚:2007/09/08(土) 15:51:14 ID:r6vH1PXn
ダッチワイフなら裏切ることがないからいいな
512 :
名無しさん脚:2007/09/08(土) 16:03:42 ID:fDvGDRYi
生身の女は金かかるしすぐ嘘つくし裏切るし劣化するし
まさにフイルムだな
513 :
名無しさん脚:2007/09/08(土) 16:06:28 ID:oRfo37yz
514 :
名無しさん脚:2007/09/08(土) 17:30:28 ID:2hf7ict0
>>500 写真家でほぼ統一されてるが
ジュニアアイドルの写真集は肌の質感とかよく出ているよ
最近買いあさりまくり
515 :
名無しさん脚:2007/09/08(土) 17:31:04 ID:7BLVhBLr
そりゃあんた、元の肌質が違いすぎますがな
516 :
名無しさん脚:2007/09/09(日) 03:25:21 ID:AA+7AoTZ
フィルム使ってババアの写真撮らなきゃ駄目。
517 :
名無しさん脚:2007/09/09(日) 05:48:54 ID:zQ5V2LBe
>>500 亀井の写真集だろ?
アトピー酷くてレタッチしないと出せないから
518 :
へたれキセルンルン:2007/09/09(日) 13:41:13 ID:0nNcfRg9
クリームは35mmの銀塩でとても綺麗だ
519 :
名無しさん脚:2007/09/09(日) 16:37:17 ID:BreLxhV5
エロ本はデジ化が難しそうだよな。
最後に見たのは二年前で多分645で綺麗だった。
いまはやっぱりデジ化が進んでるのかな。
520 :
名無しさん脚:2007/09/09(日) 17:08:36 ID:Nv+0lETO
それから性欲なくなったんで、先月嫁とも離婚した
521 :
名無しさん脚:2007/09/10(月) 05:41:32 ID:IsRaNW9z
日本語訳:チンコ立たなくなったから空気嫁を粗大ゴミに出した
522 :
名無しさん脚:2007/09/10(月) 23:18:10 ID:VZ5TByMr
空気嫁 の本来の意味が今わかった。
523 :
名無しさん脚:2007/09/14(金) 20:25:59 ID:r9qBET+R
ホンモノかニセモノか銀塩ならすぐわかりますよ
でもね、デジタルで撮ったものはわかりませんね・・・
524 :
名無しさん脚:2007/09/15(土) 22:13:52 ID:frRD5I4r
525 :
名無しさん脚:2007/09/15(土) 22:47:19 ID:E8YxVk7Z
背中と背景の境目が緑色なのはレンズの所為?
526 :
名無しさん脚:2007/09/15(土) 23:28:45 ID:NPDTwDSM
Nikonのサイトに出ているD3のサンプルだけど、
ISO3200の奴は確かにノイズは少ないが、発色が明らかにおかしい。
というか、グラデーション部分が段々になっている気がする。
これも過度のノイズ処理の影響かな。
527 :
名無しさん脚:2007/09/15(土) 23:56:55 ID:eih4Wdpv
普通のデーライトの風景のサンプルがないね。
528 :
名無しさん脚:2007/09/15(土) 23:59:33 ID:CctAzZ86
報道関係や屋内競技を撮ってるカメラマンには、ISO3200であれだけ撮れれば
十分なんじゃないの?新聞に使うならISO6400も十分使えるでしょ。
新レンズのラインナップ見ても、その辺りがターゲットなんだと思うけど。
529 :
名無しさん脚:2007/09/16(日) 06:01:18 ID:KaVsdvs9
>>524 グラボかモニターの設定見直せよw
安物使ってるか高級品でも設定しないからモアレ発生すんだよ
530 :
名無しさん脚:2007/09/16(日) 09:39:16 ID:NPzFBcg0
531 :
名無しさん脚:2007/09/16(日) 11:33:00 ID:KyPLOT9M
デジの汚さに比べて
フィルムで撮ったiso3200の美しさときたらないもんな
532 :
名無しさん脚:2007/09/17(月) 00:28:29 ID:uPcvTQcG
どこに縞模様がでてるの?
533 :
名無しさん脚:2007/09/17(月) 01:10:32 ID:nIKSWWlX
デジカメの画像はあくまで素材。そこから仕上げるのがフォトグラファーのスキル。
フィルムもデジのピクセル等倍相当まで伸ばすとそりゃ酷いものだよ。
その辺がわかってないフィルム爺さんが多すぎる
534 :
名無しさん脚:2007/09/17(月) 02:48:37 ID:bxKuoLNv
535 :
名無しさん脚:2007/09/17(月) 05:37:54 ID:/8Nvgcyy
その1ds3の画像、300dpiでプリントすると約475×316なんてサイズになるんだけど
普段、そんなサイズでプリントしてる人ってどんだけいるんですかね?
フィルム(135)で撮ったら、ドレスの繊維までは分からないと思うんだけど、どうなのかな。
ウチには×4のルーペしかないから、ポジをまず分からん。
比べるなら、同じ条件で撮影して同じサイズでプリントしてみるしかないんじゃないの?
昔、コダのイメージパックCD(16BASE)頼んだことあるけど、モニターで見る限りは600万画素のデジ画像と比べて
デジ>>>フィルムだったよ。比べ物にならなかったお・・・
スキャンが悪いのかもしれないけどさ。
536 :
名無しさん脚:2007/09/17(月) 09:30:18 ID:q6RTdtJQ
デジタル専用レンズは従来のレンズに比べて遥かに高い性能を要求される。
なぜなら、、、
ボタン一発でピクセル等倍というとんでもない倍率でチェックされ
フイルムと同等の解像や色収差だと騒ぐど素人が多いからだそうだ
まさにその見本のような反応でしたねwww
537 :
名無しさん脚:2007/09/17(月) 10:40:19 ID:pJkp0Wow
ま、なんだ、実用途と関係ない素人が
騒ぐのが発端であれ、技術革新が進むなら
それなりに結構、結構。
538 :
名無しさん脚:2007/09/17(月) 10:41:34 ID:scc4dTVg
解像度が高いのはいいとしても、モアレはいかんだろ。
539 :
名無しさん脚:2007/09/17(月) 10:46:51 ID:pJkp0Wow
モアレは、出るときは出るんで、悩ましい。
対策は、やばいかも、と思ったら、撮影時の
画面回転角度を微妙に変化さして数カット
撮っておくとか、複数のRAW現像ソフトで
処理してみるとかいうことなんでね。
撮って出しのJPG一枚だけであーだこーだ
言うのは却下。
540 :
名無しさん脚:2007/09/17(月) 14:45:28 ID:Imkg71io
>>539へ
キャノンのサンプルページ視てないのか?四種類ある。
元データは全部RAW。キャノンが自信をもって現像したJPGサンプルだ。
撮って出しのJPG一枚ではない。
その目立つ所にモアレがある。大問題でないの?
セットで100万円以上するデジ一のサンプルだよ。
541 :
539:2007/09/17(月) 15:01:34 ID:pJkp0Wow
>>540 失礼。Raw/JPGについてはその通り。
「撮って出し」のところは撤回します。
だが、モアレは「出るときは出る」以降のとこは
まんまにさせてもらう。100万のデジ一だろうが、
数百万のデジタルバックだろうが、ね。だから
キヤノンの現像ソフトにしてみたり、Capture One
にしてみたり、撮影しなおしてみたり、色々やるわけ。
542 :
名無しさん脚:2007/09/17(月) 15:06:26 ID:bJYiXys2
あの程度のモアレはレタッチャーの手にかかると全く問題にならないよ
543 :
名無しさん脚:2007/09/17(月) 19:10:35 ID:bfu2DeKU
それを何十カットっもやるとなったら大変だろうな
544 :
名無しさん脚:2007/09/18(火) 00:06:11 ID:q8milSm/
クライオ処理のスレを見てる奴が居てワラタ
545 :
名無しさん脚:2007/09/20(木) 20:41:54 ID:QHvcbSG0
>>541 本当に放置されるんですね>モアレ
某広告カット、眠くてメーカーロゴが見えづらい上にモアレ
546 :
名無しさん脚:2007/09/20(木) 23:50:50 ID:7pmiJEdh
>524のサンプル
顔にしかピントが合っていないんだな
それが普通か?
547 :
名無しさん脚:2007/09/21(金) 04:01:36 ID:mV/jvTj2
>>524 フィルムスキャナもA/D変換14bit未達の頃は、液晶モニタで見ても
糞画像だと感じた。
ようやくモニタ並の水準に達したね。
548 :
名無しさん脚:2007/09/21(金) 10:06:00 ID:VIs9fFa4
カメラ自体に特に興味がない一般人に遊んだ時に撮った写真、フィルムスキャンか最近は面倒だからフジカラーCDで画像にしたのをデジカメで撮った写真と一緒に送ってあげると、ほとんどに人がフィルムで撮った写真を喜んでくれるのが興味深い。
549 :
名無しさん脚:2007/09/21(金) 10:27:36 ID:mLAzJxqb
フジカラーCDって
解像度すごい低くなかったか?
プリント時に映えるように
コントラストきつめでシャープネス強いんだよたしか
ところで「どの写真がよかった?」とか聞くの?
550 :
名無しさん脚:2007/09/21(金) 11:21:32 ID:VIs9fFa4
>>549 低いけど、一般人はヲタみたいに等倍にしあら探ししたりせず、大きくても画面一杯にするくらいだから十分。
たしかにコントラストきつめでシャープネスも高いから、コニカなんかの軟調なフィルムだと丁度良い感じ。
551 :
名無しさん脚:2007/09/21(金) 13:56:39 ID:a/Gu/QWf
何としてでもデジタルを否定しないと、
終わりかけている自分の今までの人生が否定されてしまう
と゜うも銀塩ジジイはそう考えているようだなw
552 :
名無しさん脚:2007/09/21(金) 14:06:20 ID:daw0c9qS
そんなことないでしょ
デジでもフィルムでもどっちでもいいんだけど、プリントしたときの色の綺麗さとか自分で感じる部分では
フィルムのがよい結果が出る。
デジでもその後の処理を時間かければ綺麗にできるんだろうけど。めんどくさい。
553 :
名無しさん脚:2007/09/21(金) 15:58:24 ID:wn/shGW/
667 名前: (`・ω・´)シャシーン 投稿日: 2007/09/18(火) 00:09:57 ID:4RI0zqTK
印刷でフィルムでも仕方ないなと思うのは、大判ポスター用の写真とかB5見開き以上の大きい写真の場合は、
ブローニーとか大判サイズのフィルムなら仕方ないかなと思います。
オフセット印刷でする雑誌のスクリーンはたいてい150線前後だし、
印刷で再現できる濃度域はフィルムほど広くないからデジタルでもいいかなと。
凹版(グラビア)印刷なら濃度域がオフセットより広いしグラデーションも綺麗だし、ポジフィルムのこってり感もでるからフィルムを使う価値もあるんだろうけど、
凹版はコストがかかるからカレンダーとか写真集、一部のグラビアぐらいしか使われていないね。
結局コストと時間をかけれるならフィルム、コストを下げたければデジタルかなと。
ただデジカメの進化で、フィルムの品質面のアドバンテージは確実に減っている。
デジカメは35mmとの戦いにけりを付けてブローニー判との戦いに挑み始める段階かなと思う。
印刷物に関すると優劣はこんな感じ
大判フィルム>>>越えられない壁>>>中判フィルム>>デジカメ>>>越えられない壁>
>>35mm
554 :
名無しさん脚:2007/09/21(金) 16:59:02 ID:WlSEibtw
街の中央図書館なんか行くと大量の写真集でフィルムの良さを存分に味わえるね。
しかもタダ。
555 :
名無しさん脚:2007/09/21(金) 18:33:05 ID:VIs9fFa4
556 :
名無しさん脚:2007/09/21(金) 20:04:12 ID:XJTsMCxo
>>デジカメは35mmとの戦いにけりを付けてブローニー判との戦いに挑み始める段階かなと思う。
フィルムメーカーはフィルムスキャナの開発を相当頑張ればいいのにと思う。
ブローニーフィルムに焼き付けられた情報を全て搾り取るようにして
デジタル化すれば相当の情報量が得られるからそうそう追い付けやしないのに。
デジタル処理の便利さと画質とを両方比較的安価に手に入れられる。
でもいまやメーカーはフィルムスキャナの開発にやる気無いね。
557 :
名無しさん脚:2007/09/21(金) 21:01:34 ID:fUxGwB5u
もしかして沈むかもしれない船に
争ってまで乗り込む奴は
いないだろ
558 :
名無しさん脚:2007/09/21(金) 21:15:08 ID:WlSEibtw
フラットベッドならエプから新製品がでたばかり
559 :
名無しさん脚:2007/09/21(金) 22:29:24 ID:WlSEibtw
>>556 デジプリ機用のスキャナ、あれはどうなんだろう?
モノはあるんだから安価で高性能な製品を一般にも提供して欲しいのはあるね。
560 :
名無しさん脚:2007/09/22(土) 00:07:27 ID:R3wD3bSE
>>551 既出のようにデジカメも欠点多いよ。ただそれだけじゃないのは認めるが、
残念ながら銀塩のシェアと表裏一体であり、
人生の否定ではなくインフラが弱体化する事を防ぎたいからだ。
561 :
名無しさん脚:2007/09/22(土) 00:10:57 ID:l/Py+RnT
562 :
名無しさん脚:2007/09/22(土) 03:56:10 ID:J+AqJCM0
ネガ同時プリントの糞画質で平気で客に渡しているようじゃ駄目だよ。
マジでふざけてると思う。フジが写真文化を守るためにフィルムを絶やさないみたいなこと言ってるけど、
でもフィルムで撮っても渡されるのが糞プリントじゃ、デジのモニター鑑賞でいいとなるわな。
結局メーカーの自爆では?
563 :
名無しさん脚:2007/09/22(土) 05:56:31 ID:R3wD3bSE
もともとお手軽同プリに多くを求めなかった写真ファンも多かったと推測される。
が、確かに品質が変わって離れていったネガファンはいると思う。
しかし手元にネガが残るという事実は変わらん訳で光学焼き、手焼きの余地が
担保されるんであまり悲観しなくてもよいのでは?
564 :
名無しさん脚:2007/09/22(土) 08:39:16 ID:dbX0T2I6
同時プリントよりましに見えるPCモニタを持っている奴がどれくらいいるか疑問だ。
565 :
名無しさん脚:2007/09/22(土) 08:52:31 ID:hG/mRRvK
モニタと比べてるわけじゃないじゃん?
昔のプリントと今の同時プリントを比べてるわけ
今の糞画質なら、もうねケータイで十分じゃんて感じ
一度昔の写真と比べてみるといいよ
566 :
名無しさん脚:2007/09/22(土) 10:08:59 ID:iaXpN/8T
>>559 旧型フロンテイアのスキャナーしか触ってないが民生用とは別格の高性能。
ただ性能を維持するメンテナンスが大変だったよ。(特に厳密なピントの維持)
デジプリ機の画質は機械の設定のやり方がしだいでどうにでもなる。
設定をイジレルスタッフの居る店はすくないだろうな。
567 :
名無しさん脚:2007/09/22(土) 15:37:19 ID:4EYQFS5z
そうだな、写真屋はもっとネガの手焼きプリントをもっとアピールすればいいのにって思うな。
利用者のほとんどの人は同プリ品質で判断しちゃっているだろうし。
このままフィルムが消えてしまうのもなんだかなぁと思う。
568 :
名無しさん脚:2007/09/22(土) 15:40:00 ID:mit7El3H
569 :
名無しさん脚:2007/09/22(土) 16:46:39 ID:U3gXzjV+
俺はデジプリ自体にはさほど文句はないなあ。
手焼きの方が良くてもやはりコスト的に不利。
ただ、同プリだからってろくに調整もしていないプリンタやスキャナ使ってる
のはどうかと思う。スキャナもピント甘いと思われるものあるしな。
570 :
名無しさん脚:2007/09/22(土) 16:59:53 ID:nRWyCrP4
フィルムをスキャン→レタッチ→ラムダ
これ最強
風呂は×
571 :
名無しさん脚:2007/09/22(土) 18:30:38 ID:mnPIRlxZ
負け組みの愚痴
572 :
名無しさん脚:2007/09/22(土) 18:34:14 ID:R3wD3bSE
理論的な勝どきなぞあまり聞いたことが無いな。
573 :
名無しさん脚:2007/09/22(土) 20:42:29 ID:qDdY5z86
役にたたないカタログプリントいらねーから、
コンタクトプリント焼いて欲しい。
574 :
名無しさん脚:2007/09/22(土) 22:22:06 ID:4EYQFS5z
>>568 手焼きは高いのがネックだけど、綺麗だよ
>>569 確かに最近はデジタル機のノウハウが蓄積されたのか
とんでもないプリントが出すお店は少なくなった。
以前はデジタル機入れて間もないお店だとシャープネス
コントラストがきつくかける傾向があって
銀塩でもデジカメと同じようなプリントが出てくることが多かったw
575 :
名無しさん脚:2007/09/24(月) 11:48:54 ID:Q6YrWfHN
デジカメは使いますか?
坂の街、サンフランシスコは立体写真の絶好の被写体だという。撮影はポジフィルム。
掲載したカラーの2点は残念ながらWeb上では立体感が出ないが、専用のビューアーで見させてもらったら、
本当に飛び出てくるような迫力があった外国に行くときに持って行くけど飽きますね。
陰影の深さとか、やはり銀塩のほうが優れているように思います。
「なんでも鑑定団」では応募の際にまず「お宝」の写真を送ってもらうんですが、
銀塩写真で撮ったものは百発百中、本物か偽物かその段階でわかる。
でもデジカメで撮ったものは、半分くらいしかわからない。そこにデジカメの本質があるんじゃないでしょうか。
デジカメは精密で確かですが、物事の真贋(しんがん)を写すことはできないと思います。
デジカメブームで銀塩カメラの未来を悲観する人がいるけど、絶対になくなりません!
あれがカメラの基本だから。何事も原点というものは残ります。また残らなきゃいけない。
銀塩カメラの灯火(ともしび)を消しちゃいけないですよ。
http://doraku.asahi.com/kiwameru/camera/070910.html
576 :
訂正:2007/09/24(月) 11:53:03 ID:Q6YrWfHN
デジカメは使いますか?
外国に行くときに持って行くけど飽きますね。
陰影の深さとか、やはり銀塩のほうが優れているように思います。
「なんでも鑑定団」では応募の際にまず「お宝」の写真を送ってもらうんですが、
銀塩写真で撮ったものは百発百中、本物か偽物かその段階でわかる。
でもデジカメで撮ったものは、半分くらいしかわからない。そこにデジカメの本質があるんじゃないでしょうか。
デジカメは精密で確かですが、物事の真贋(しんがん)を写すことはできないと思います。
デジカメブームで銀塩カメラの未来を悲観する人がいるけど、絶対になくなりません!
あれがカメラの基本だから。何事も原点というものは残ります。また残らなきゃいけない。
銀塩カメラの灯火(ともしび)を消しちゃいけないですよ。
http://doraku.asahi.com/kiwameru/camera/070910.html
577 :
539:2007/09/24(月) 12:46:50 ID:w6N2HXM/
# デジカメは精密で確かですが、物事の真贋(しんがん)を写すことはできない
分からん。
578 :
名無しさん脚:2007/09/24(月) 13:00:11 ID:VyFNBBrh
デジカメでは魂が吸いとれないってことだよ
579 :
名無しさん脚:2007/09/24(月) 13:08:12 ID:UaKw+UPQ
デジタルなんか駄目なんじゃ!!
\___________ ____
∨ カタカタ____ ___
∧_∧ ||\ .\ |◎ |
(.#`Д´) || | ̄ ̄| |:[].|
∧_∧ . ┌( つ/ ̄l| / ̄ ̄/ ..| =|
∧_∧ ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
( TДT) ( つつ  ̄]||__) | || | ||
(つ つ / / / ./ ̄\ / || / ||
と_)_) (___)__) ◎ ◎ .[___|| .[___||
∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| もう、いい加減に・・・・・
580 :
名無しさん脚:2007/09/24(月) 13:10:28 ID:NcvR+8Eq
銀板写真は今でも再現できるけど、最先端の化学産業に依存するフィルムによる、
銀塩写真は風前の灯火になってる。大量のフィルムを消費していた分野の
電子化を止める事は不可能であるし、この分野でのデジタル技術の革新は驚嘆する
レヴェルで進んでいる。
大衆の写真に対する要求が、「より安くより早く」であり、銀塩写真システムで
対応できない以上デジタルシステムに移行するほかない。
銀塩画像システムの技術はデジタルシステムの一部としてしか残らない。
581 :
名無しさん脚:2007/09/24(月) 16:24:29 ID:WByBU6d4
>>580 アナ機とデジ機の処理スピードそんなに違うものなの?
582 :
名無しさん脚:2007/09/24(月) 16:34:21 ID:W+8UVtE/
「お店プリント」だと受け渡しの時間は変わらないよ。
ついでにネガデータをDVDに書き込んで貰ってるよ。
583 :
名無しさん脚:2007/09/24(月) 16:49:46 ID:WByBU6d4
商業印刷では相対的に面倒で時間がかかるという話ではあるが・・・
ほんの2〜3年前まではみんなやってたじゃないかと小一時間
>>582 手焼きで45分プリントしてくれる店があるか?
>>583 印刷に関してはデジタルなら3工程で済むところが、ポジなんかで持ち込まれたら6工程になるくらいめんどい
ほんの10年前まではみんな携帯電話じゃなくてポケベルだったじゃないかと同じレベル
今更、ポケベルの時代には戻れないだろ
写真を読み込んで分解して網出する課程がすっ飛ばせるから、時間は短縮できるし、コストも大幅減。
でも、ポスターとか写真集では、しばらくポジフィルムが使われると思うよ。10年後は知らんが
585 :
名無しさん脚:2007/09/24(月) 18:31:30 ID:LVBOp9vH
> 今更、ポケベルの時代には戻れないだろ
戻っちゃった〜。
いまどきの会社は、携帯電話は、持込禁止たべ。
586 :
名無しさん脚:2007/09/24(月) 18:35:06 ID:sW1uuMXh
その内にUSBフラッシュメモリも持ち込み禁止
になったりしてw
587 :
名無しさん脚:2007/09/24(月) 18:36:40 ID:kPmfWI1d
>>585 いまどきの会社だけど、会社支給のPHSだ。
もちろんカメラもなんにも無い奴な。
ポケベルサービスって全国展開できてるの?
588 :
名無しさん脚:2007/09/24(月) 18:40:56 ID:LVBOp9vH
589 :
名無しさん脚:2007/09/24(月) 19:11:36 ID:mtQAsAvy
フィルム使っている奴は屁理屈言う奴ばかりだな
590 :
名無しさん脚:2007/09/24(月) 19:18:28 ID:ZXyl2jf+
フィルムはマニュアル車のようにマニア向けと一部の産業用に当分残るだろう。
591 :
名無しさん脚:2007/09/24(月) 19:28:32 ID:m8yd+a+F
カラーネガはなくなってもしかたないと思うが、モノクロとリバーサルは残って欲しいよ
てゆーか残すべき
592 :
名無しさん脚:2007/09/24(月) 21:07:24 ID:C0K0wcq9
wいらない写真画像なんか、消去も楽なデジでいい
世に溢れる写真てほぼ使い捨てだ、そんなものデジで撮る
残したいものが残るだけでいい
運動会のガキの写真とかさ、高校生の写メとかさ、喜ぶのってその場かぎり
おえらいさんから見れば大衆の人生だって使い捨て、似合ってると思ってるんだろ
593 :
名無しさん脚:2007/09/24(月) 21:47:10 ID:mtQAsAvy
現実的な話、A4見開き(A3相当)の印刷の場合、普通の雑誌とかに用いる150線とかなら2400×1800ぐらいあれば印刷可能。
一部のマニアックな写真集やカレンダーなんかで600線なんかで高精度印刷するなら9600×7200が必要。
だから、現在では雑誌なんかはすでにデジタルで充分だし、写真集は中判以上のフィルムが必要になる。
で、40〜50メガピクセル機あたりが実用化されたら業務用からデシタルはほとんど排除されてくるんじゃないかな。
残るのは芸術と趣味分野ぐらいか。
これは無くならないだろ
594 :
名無しさん脚:2007/09/24(月) 23:03:12 ID:VyFNBBrh
ポケベルってサービス停止じゃんw
595 :
名無しさん脚:2007/09/24(月) 23:13:35 ID:FQ7lLm+h
銀塩もそのうちそうなるよ
596 :
名無しさん脚:2007/09/24(月) 23:21:41 ID:NcvR+8Eq
>>581 宴会始める前に集合写真とって文字入りの記念写真作って宴会終わる前に納品。
デジタルでなきゃ無理だって。
597 :
名無しさん脚:2007/09/24(月) 23:50:30 ID:WByBU6d4
とりあえず画質の話しにでも戻してみようか。
色とディテールの描写が不安定。
598 :
名無しさん脚:2007/09/25(火) 00:15:11 ID:GbcwUBHY
599 :
名無しさん脚:2007/09/25(火) 00:15:49 ID:MAhSQVJA
淀なんか行くと、意外と女性客がフィルムコーナーに
きているのだな。男より多かった。
能書きコキの野郎はデジタルでOK
>>593 まあ、必要があれば35mmの原版からでも全紙大ポスター
つくられることあるよ。いろいろ印刷とかで手を入れて
るわけだけど。
600 :
名無しさん脚:2007/09/25(火) 01:55:09 ID:7xJCgXTz
>能書きコキの野郎はデジタルでOK
能書きたれた方がデジ不利になる希ガス
結局、PC周辺機器スペックヲタか多くの場合便利さにかまけてるんでしょ
デジタルを生かした画作りは相当ハイレベルだと思う。
601 :
名無しさん脚:2007/09/25(火) 12:47:16 ID:zp6yRa9e
フイルムでないと困る分野ってなに?
新聞社が、あっさりオールデジタルに踏み切って以来、フイルムの必要な場面が
激減、役所の土木関係の写真もデジタルOKだ。
科学関係のデジタル化の凄まじい発達。
金が無くてデジタル化出来ない意外にフイルム不可欠な分野ってなに?
602 :
名無しさん脚:2007/09/25(火) 12:58:50 ID:ZN3gvlLH
ポートレート:化粧品とかのコマーシャル。エロ。
集合写真。
商品写真:料理や高額商品。
建築写真。
天体撮影。
一部の医療用。
一部の軍事用。
こんな感じじゃない?。まあ、最長で後20年ぐらいだろうけどね。
デジ1の集合写真ってとんでもない出来だね。結構撮られた方が文句
言ってる。ただ、良心的な業者が少なくなったみたいだね。
603 :
名無しさん脚:2007/09/25(火) 13:12:15 ID:6Os80oHS
>>601 デジタルOKつーか
俺の地域は役所関係デジタル納品じゃなきゃダメだよ
604 :
名無しさん脚:2007/09/25(火) 13:15:05 ID:6Os80oHS
役所の近くのプリント屋さんとか
集配やってくれてたとこはほとんどつぶれた
605 :
名無しさん脚:2007/09/25(火) 13:52:23 ID:DOIlKOOs
>>601 > フイルムでないと困る分野ってなに?
趣味の写真
606 :
名無しさん脚:2007/09/25(火) 14:44:17 ID:zp6yRa9e
>>602 コマーシャルフォトが一番デジタルに熱心でないかい。
天体撮影?天文関係の先端はデジタル。アマでさえ撮像素子を冷却してる。
アオリはソフトウエアでも可能。
一部の軍事用、医療用ってなんだい?
まだ10インチ幅のロールフィルムで空撮してるんか?
エロはネットが高速大容量化してデジタル優位でないか?
アメリカのサイトでは3000×2000以上のデータが珍しくない。
フイルムは民生用は10年もたないかも、、、、
607 :
名無しさん脚:2007/09/25(火) 14:51:59 ID:7xJCgXTz
>>606 お互い「の一部」にすぎないではないかw
微妙に被らない分野、というか質の問題で確実に残るし。
608 :
名無しさん脚:2007/09/25(火) 14:54:29 ID:oLA6gtGB
フィルム使ってないデジタル機器って存在するの?
609 :
名無しさん脚:2007/09/25(火) 14:57:07 ID:hwfMejzu
乳剤を使ってないデジタルカメラならたくさんあると思うよ
610 :
名無しさん脚:2007/09/25(火) 15:02:42 ID:ZN3gvlLH
>>606 >コマーシャルフォトが一番デジタルに熱心でないかい。
普通のはそうなんだけど、たまにとんでもなく綺麗なのがある。
グラデーションの感じから、デジじゃない。まあ、これも極一部
だけどね。
>>607の通り。
アオリはソフトだったらあおった部分の情報量が不足する。あと、
ピントの問題はソフトでは解決しにくい。パース調整はソフトで
できるけど、大伸ばしにするための被写界深度の確保が難しいと
思う。当然、画像処理によるエッジ立てではピントをごまかしき
れない。
天体は冷やす設備が用意できないような小規模の場合。つまり、
アマチュア。
軍事と医療は仕事がらみの件からの推測だけど、微妙な写りで
判断する領域がある。まあ、医療も新設備からフィルムレスに
なっていて、MRIが進歩してで名医が「影がある」って判定を
することは少なくなったけど、たぶん僅かながら必要だろうね。
とはいうものの、あと最長で20年ってとこと思うよ。確かに、
民生用は10年もたんかもね。
611 :
名無しさん脚:2007/09/25(火) 15:02:58 ID:MAhSQVJA
>エロはネットが高速大容量化してデジタル優位でないか?
ビデオと静止画を混同するな
ここはカメラ版w
612 :
名無しさん脚:2007/09/25(火) 15:36:58 ID:zp6yRa9e
おれは最先端のデジタルが16ビットレベル5千万画素なんて当たり前に
商品化されてたのに衝撃をうけてる。(デジタル顕微鏡)
>>611 静止画の話をしてますよ。エロサイトの写真画像です。高画質600万画素なんて
当然の時代です。デジカメの元データもメールできますよ。
エロでなくてもアメリカ航空宇宙局やハッブル宇宙望遠鏡のサイトを視て下さい。
無料です。数百万画素の静止画デジタルデータがたくさんありますから、、、
613 :
名無しさん脚:2007/09/25(火) 15:40:18 ID:7xJCgXTz
>>612 それが一般撮影には障害が多いのよ。細かい事で済まされちゃってるけどさぁ。
614 :
名無しさん脚:2007/09/25(火) 15:46:33 ID:Upuv0eDz
>>610 医療用に関しては目下、デジタル化進んでいる途中
レントゲンはデジタルにするとフィルムに対して被爆線量を1/5〜1/10ぐらいに出来、
患者にも技師にも優しいから画質以前に医療倫理の問題で全て変わるんじゃないかな。
あと、現像しなくていいから撮影してすぐに患者に見せられるのもメリット
諧調に関しても8bitのJPEGとかじゃなくて10〜12bitの画像に専用のモニターを使っているから
そんなに問題になっていないし、逆にコントラストととか画像をいじり易いからデジタルがベター
ただ、急激に置き換わらないのは設備の値段の問題
減価償却が終わったら新しい機器に置き換えているのが現状
レントゲン以外の内視鏡なんかの機器も順次デジタル化が進んでいる。
もともと、ビデオカメラの映像で十分なレベルだからデジタルで十分なんだな。
ただ、こちらもコストの問題で、積極的に置き換えているのではなく
減価償却が終わり新しい機器を買うときにデジタルにしてる感じ。
体に優しくなくスピードの遅いフィルムは医療の世界には残らんと思うぞ。
615 :
名無しさん脚:2007/09/25(火) 15:53:42 ID:zp6yRa9e
>>613 キーエンス VHX−100が使えるのか、、、
羨ましい。
616 :
名無しさん脚:2007/09/25(火) 15:57:31 ID:7xJCgXTz
>>615 俺が言っているのはモアレとかの事なのだが、何の事だ?
617 :
名無しさん脚:2007/09/25(火) 16:24:01 ID:zp6yRa9e
>>616 デジカメの元データの方ですか?
なら今の民生用デジカメではモアレは出るときは出ます。しかたないです。
618 :
名無しさん脚:2007/09/25(火) 16:32:22 ID:ZN3gvlLH
>>614 >諧調に関しても8bitのJPEGとかじゃなくて10〜12bitの画像に
>専用のモニターを使っているから
これだけど、人の目ってのは不思議なことにもう少し大きな
ダイナミックレンジを発揮するようなんですよね。ただ、そ
んなことを診断に使わなくて良いようになったし、まあ、医
療用フィルムが完全に消えるのはあと10年少しぐらいでしょ
うね。経営状態の良い病院ばかりってこともないでしょうし。
最後は歯医者のほっぺたの奥に貼り付ける奴でしょうか。
設備投資できないじいちゃんの歯医者が廃業する時に無くな
るとか。
>>612 >16ビットレベル5千万画素
フィルムだったら、まだ数桁ちがいませんか。ただ、そんな高精細
なことが必要な用途はそんなに無いですけど。
619 :
名無しさん脚:2007/09/25(火) 16:53:08 ID:ZN3gvlLH
>>614 ところで、もしご存知だったら教えて欲しいのですけど、フィルム
レスになる前のMRI-CTってどうしてフィルムで出力してたんですか?
CTつまりComputed Tomographyなので、一旦は必ずディジタルデータ
になっているはずなのに。注)MRI-CTって書いているのは医療機関用
語ではなく、MRIを使った断層撮影って意味で書いてます。
620 :
名無しさん脚:2007/09/25(火) 17:00:33 ID:zp6yRa9e
621 :
名無しさん脚:2007/09/25(火) 17:04:35 ID:ZN3gvlLH
>>606 >コマーシャルフォトが一番デジタルに熱心でないかい。
これなんだが、スーパーの化粧品売り場とかで見るプラスチック製に
刷られたモデルの写真なんだが、なんかとんでもなく綺麗なのがある。
縦1mぐらいまで伸ばしてまつげが見える。あれって、ハッセルのデジタ
ルパックでできるんだろうか。モデルは静物ではないので、スキャン型
では撮れないだろうし、私には中判以上のフィルムで撮ったとしか思え
ない。まあ、同じような写真でも、非常に荒い写真があるので、コスト
ダウンでデジと思われるのもあるのは分かるけどね。
622 :
名無しさん脚:2007/09/25(火) 17:08:22 ID:ZN3gvlLH
>>620 面白いの作ってますね。この会社入ったら面白かったかな。中途募集
で社長面接で社長をからかったのが良くなかったな(笑。そうなりゃ
今頃年収1.5千万(爆。
623 :
名無しさん脚:2007/09/25(火) 17:42:02 ID:OyxXrl7m
>>619 影読するときモニターではなくシャーカステンで見るというのが当時のスタイルだったというのも理由なんだけど、
わざわざ出力していたのは、CT画像一枚のサイズが500KB、20枚スライスしたら10MBのサイズになるんだが、
昔は記憶媒体が高かったので、保存の手段として出力していたのが理由じゃないかな。
624 :
名無しさん脚:2007/09/25(火) 17:52:48 ID:uVUNxVi9
アオリもピント問題も解像度も被写界深度も
今はデジタルだと複数枚撮って合成が当たり前
風景の遠景の一番見せたい部分に、
近距離で撮った画像をはめ込むのも当たり前。
ちょっと手間をかけると約9億5千万画素(ソフト的な上限が今のところこの辺り)までできる。
4×5判よりも解像度は遥かに上だよ
625 :
名無しさん脚:2007/09/25(火) 17:58:08 ID:7xJCgXTz
626 :
名無しさん脚:2007/09/25(火) 17:59:05 ID:MAhSQVJA
>解像度
趣味としての写真の楽しみがわからない人のようでw
627 :
名無しさん脚:2007/09/25(火) 18:12:08 ID:7xJCgXTz
というかずいぶんな釣り餌だな
628 :
名無しさん脚:2007/09/25(火) 18:14:29 ID:uVUNxVi9
ノーダルポイント(第二主点)って知ってる?
629 :
名無しさん脚:2007/09/25(火) 18:21:15 ID:7xJCgXTz
もったいぶらずにさっさと説明してみな
630 :
名無しさん脚:2007/09/25(火) 18:23:27 ID:uVUNxVi9
知らないなら黙って「へぇー」って言ってりゃいいんだよ
無知なのに絡むと恥かくよ
631 :
名無しさん脚:2007/09/25(火) 18:25:19 ID:uVUNxVi9
結局中途半端な知識で「デジタルは駄目」とかいっている連中はこの程度
時代は常に動いているし、新しい技術、技法は日々生まれている
もう少し勉強しようね
632 :
名無しさん脚:2007/09/25(火) 18:26:08 ID:7xJCgXTz
別に構わないからど〜ぞ
633 :
名無しさん脚:2007/09/25(火) 18:28:52 ID:7xJCgXTz
そんな事より印刷の色が悪かったり質感がわけわかんないカットを
なんとかして欲しいんだけど。
634 :
名無しさん脚:2007/09/25(火) 18:33:07 ID:zp6yRa9e
>>621 はっきり断定できないけど、広告、化粧品、女性の肌が、とんでもなく綺麗。
デジタルレタッチ必要不可欠ですからオールデジタルの可能性があります。
中判デジタルバックも16ビット3900万画素なんてのも使用されてます。
デジタルの即時性からしてもフィルムの出番は少ないのでは、、、
635 :
名無しさん脚:2007/09/25(火) 18:35:28 ID:ZN3gvlLH
>>624 それは分かるのですけど、その方法で人は撮れないでしょ。
ビューカメラの後部にデジ1つけて、シフトして同じことやってみてるん
ですけど、静物しか撮れないので仕方なくフィルムが必用って状態なんで
すよ。
636 :
名無しさん脚:2007/09/25(火) 18:36:36 ID:7xJCgXTz
>>634 それくらいの仕事なら特に急がないだろうからどっちも似たようなもんじゃないかなあ?
大きさにもよるだろうし。
637 :
名無しさん脚:2007/09/25(火) 18:41:37 ID:ZN3gvlLH
>>634 確かに、レタッチと思われるのが多いのですけど、春のコーセーの
外人モデルのどう思われます?。テレビ版のCMで撮影時に中判らし
きカメラが見えてたんで、あれどっちなんだろうと疑問に思ってま
す。撮りをフィルムで、その後ディジタル処理してません?
ちなみに、同じモデルの写真、夏以降は急に品位が下がったように
思います。
この前、中判6×9をスキャナで読み込んで、多少修正してip4300
で出力してみたました。家庭用の機器だからデジと差はないだろ
うと思ってたんですけど、なんか撮った本人が驚くぐらいに綺麗
に出来てしまいました。たかだかA4なんですけどね。ああ、7割
ぐらいの面積にトリミングしてます。
638 :
名無しさん脚:2007/09/25(火) 18:48:02 ID:ZN3gvlLH
>>623 どうもありがとうです。
1999年ごろでしたか学研都市のTAOって組織で遠隔医療用の超高精細
ディスプレイの実験ってのを見ました。この時点ではまだ不十分な
ところがあるっていうことでしたので(DLPの走査速度もひどかった)、
保存容量やデータの伝送速度の問題以外にもディスプレイが無いって
ことがあるかと思ってたんです。でも、フィルムレスの医者に聞くと
普通に診断するだけだったらそんな高精細な画像は不要なようですね。
たぶんですけど、診断する人にも自分のやり方や好みってのがあるよ
うな気がしてます。
639 :
名無しさん脚:2007/09/25(火) 18:55:22 ID:ZN3gvlLH
>>637 の補足ですけど、6×9を3200dpiでスキャンしましたので、2億画素
余りです。iP4300の解像度は9600x2400dpiですので、A4だったら、
それなりに価値のある画素数のようですね。
640 :
名無しさん脚:2007/09/25(火) 19:12:22 ID:7xJCgXTz
なんか昔1Dsかなんかでステッチした画像をマルチ張りしてた奴を思い出したよ。
641 :
名無しさん脚:2007/09/25(火) 20:35:16 ID:zp6yRa9e
>>637 申し訳ない。コーセーの件判りませんのでコメントできません。
ただフィルムスキャナーの画素数とプリンターの解像度に誤解があるようで、、
642 :
名無しさん脚:2007/09/26(水) 09:37:52 ID:yDr9Dnty
>>641 どうもです。
2億画素ってのは数値の読み間違いで(容量を見てました)、10368×7056画素
になってましたので7300万画素です。
大雑把な計算(ここを誰かに指摘して欲しい)ですが、プリンタは縦1200dpi、
横4800dpiとすると、A4サイズでは約11.2"×7.8"。A4の紙の上のドット数
(さあこれが問題だけど)、縦13440×横37440[dots]=5億画素ってことだと
思ってます。現在の家庭用プリンタで出力する画像の画素数はどの程度ま
で有効なんでしょう?。
まあ、フィルムスキャンの場合、写っているものの空間周波数より高い
線密度でオーバーサンプリングしているって効果もあるのかなと思って
ます。細かい部分をディスプレイで見たらモアレになるんですが、拡大
あるいは印字すると大丈夫でね。
643 :
642:2007/09/26(水) 09:47:44 ID:yDr9Dnty
私的な感想なんですけど、2000万画素ぐらいのデジが普及価格帯に
になれば、135は、実用上の意味でほぼ不要では無いかと考えてます。
あと3〜5年ってとこでしょうか。その時はライカM3を使ってる人の
ように趣味だけってことんなんでしょうか。
中判は1億画素ぐらいが撮れるようになれば完全にデジに完全に置
き換えられるんじゃないでしょうか。ただ、民生機としては考えに
くいので、需要があれば早く置き換えられるでしょうし、需要が減
れば置き換えが遅れるように思います。広告の写真でも、コストダ
ウン圧力の影響か、非常に品位の低いものが増えてきたような気が
しますし、印刷も良くないのが増えているように思います。(デジ1
で仕事している人増えてますよね。きっと。)そして、一般の人は
その悪い状態に徐々に順応していっているような...
644 :
名無しさん脚:2007/09/26(水) 10:56:06 ID:uIhkbzke
>>643 デジタルも独特の解像感を生かした繊細な画作りを得意としているように感じますが
発色やコントラストが不自然だったりする事が多いですよね。
肌色だけで後は無視されているのでないかと疑われるようなのとか・・・
そして慣れてきてしまっている感は多少否めないかも・・・
なんか存在感が希薄というかつかみ所がない画だから
645 :
名無しさん脚:2007/09/26(水) 11:32:02 ID:ybyK0BaE
天体写真(特に星野)撮る人の事も考えてあげて下さい。
>印刷も良くないのが増えているように思います
ペーパーもインクも変わったからね。
646 :
名無しさん脚:2007/09/26(水) 12:18:43 ID:stZVdESb
なんでここのデジタル至上主義者はご自慢の写真をうpしないの?
百聞は一見にしかず、なんだから画像うpしてよ
647 :
名無しさん脚:2007/09/26(水) 12:32:44 ID:RmKwRE33
フィルム好きでも環境がねーもん
うちの近所で現像出来るトコなんて
ローソンプリントだけだぜ
薬品や印画紙は通販でしか手に入れられないし
誰に勧められるっての?
気楽に楽しもうと思えば
デジタルに移行するしかないわな
648 :
名無しさん脚:2007/09/26(水) 13:07:32 ID:uIhkbzke
リバーサル現像の取次ぎ店が生活圏内ないと流石に苦しいと感じる。
デジタルは画質を考えたら経済的に楽じゃない。高杉。
649 :
名無しさん脚:2007/09/26(水) 13:08:28 ID:X7vgME0E
>>647 暗室写真用の薬品や印画紙についてひとこと。
近所にキタムラないの?キタムラで取り寄せ注文ならほぼすべて
ひととおり揃えられるけど。何も都市の大手量販店ばかりではない。
これ意外に誰も知らないんだよね。
機材は中古で買うならヤフオクでいいじゃん。充分数もあるし。
650 :
名無しさん脚:2007/09/26(水) 13:09:27 ID:X7vgME0E
649はモノクロに関してね。カラーは知らない。
651 :
名無しさん脚:2007/09/26(水) 13:20:29 ID:LUVA6vFE
>リバーサル現像の取次ぎ店が生活圏内ないと流石に苦しい
Shop99やダイソーでも受け付けてますがw
コダクローム出してもOK.36枚撮りマウント仕上げで1400yen
でしたがな
652 :
名無しさん脚:2007/09/26(水) 13:21:42 ID:uIhkbzke
653 :
名無しさん脚:2007/09/26(水) 13:24:27 ID:OgJ2OmuY
ヤフオクでアナログ現像、同プリ出品してる店もあるようだ
時間的に待てるなら郵送もありかも
654 :
名無しさん脚:2007/09/26(水) 13:45:06 ID:JydbBBHS
さすがにヤフオクで中古カメラはないわ
ジャンク覚悟なら別だけど
655 :
名無しさん脚:2007/09/26(水) 15:22:20 ID:cs2TrSXj
>>642 DPE店にあるカラーレーザーデジタルプリンターも
家庭用インクジェットプリンターも8ビット出力環境で
出力解像度もほぼ同じです。
インクジェットプリンターのカタログデータのdpiはインチ当たりのインク粒子の
数をあらわしているのであってデジタルデータの画素と同じではありません。
デジタル画像画素換算だとA4出力で約750万画素ほどです。
フイルムスキャナーでの取り込みは保存やレタッチ目的ならPCの能力限り
できれば8ビットより16ビットで取り込んで無圧縮で保存しますが、
出力しょうとすれば今のとこ8ビットに落とすしか選択の余地はありません。
656 :
名無しさん脚:2007/09/26(水) 15:36:36 ID:cs2TrSXj
>>524の指摘する縞模様はキヤノンからの回答では「偽色」でした。
657 :
名無しさん脚:2007/09/26(水) 16:31:36 ID:havZZgy2
>>651 ていうか、ローソンでも取り次いでくれる訳だがw
658 :
名無しさん脚:2007/09/26(水) 16:39:54 ID:ybyK0BaE
>>655 フロンティアなんかは12bit/pxlのはずだが
659 :
名無しさん脚:2007/09/26(水) 16:54:53 ID:cs2TrSXj
>>658 出力解像度300dpi。RGB各8ビットのフロンティアしか知りません。
660 :
642:2007/09/26(水) 17:50:03 ID:yDr9Dnty
>>655 どうもです。
>デジタル画像画素換算だとA4出力で約750万画素ほどです。
これって、どうやって求めるのでしょうか。求め方が良く分からないのです。
あと、インクが細かいので階調の補間にはなっていると思います。分からな
いので、大きな画像を入れてみたら、それなりに綺麗になったので、驚いて
いるのです。
>出力しょうとすれば今のとこ8ビットに落とすしか選択の余地はありません。
印画紙に光学的にプリントしたら、それもかなり慎重にプリントしたら多少は
マシだということは分かます。また、ディスプレイもそんなに精度良く出せな
いですし、一番良いのはフィルムを投影って方法なんでしょうね。
ところで、なんで、コダクロームがなくなったんでしょ。売れないからは分
かるのですけど。あれを透過光で見ると綺麗ですよね。HIEとかもそうですが、
フィルムをを使いたいってところでフィルムが使えない...。
661 :
名無しさん脚:2007/09/26(水) 21:18:33 ID:cs2TrSXj
>>660 失礼しました。計算間違いしました訂正します。丸めすぎました。
出力解像度300dpiは一インチあたり300画素一ミリメートルあたり11.81画素。
A4を210×297ミリとして210×11.81画素=2480.1画素
297×11.81画素=3507.57画素
A4全体で2480.1画素×3507.57画素=8699124.357画素、約870万画素
写真用8×10インチプリントでは2400画素×3000画素=7200000画素、720万画素です。
http://www.nationalphoto.co.jp/1F/051213_discon.htm 儲からない商品から切られます。
科学分野でのデジタルへの切り替えがHIEが消える理由では、、、
すみません詳しくは調べていません。
662 :
名無しさん脚:2007/09/26(水) 21:33:40 ID:0t+5aTlL
>>626 > 626 :名無しさん脚 :2007/09/25(火) 17:59:05 ID:MAhSQVJA
> >解像度
>
> 趣味としての写真の楽しみがわからない人のようでw
こういう話題になると銀爺にもやたらと細かい話をする人が結構いるけどね。
663 :
名無しさん脚:2007/09/26(水) 21:41:18 ID:qee7TDLG
ザラザラの粒子のスキャニングして「2億画素ですよ、凄いでしょ」とか言う馬鹿もいるしね
664 :
名無しさん脚:2007/09/26(水) 23:59:21 ID:dPMbYsEQ
印刷も米や配列なのか?
665 :
名無しさん脚:2007/09/27(木) 00:26:27 ID:g0rkz/2s
というか、最も大きな違いは原版があるかないか。
666 :
名無しさん脚:2007/09/27(木) 09:09:50 ID:mIG56bcX
>>665 デジタルデータも電子透かしの導入。
デジタル加工無しを電子検証、確認が出来るシステムができた事。
ある意味でデジタルにも原版の概念ができた。
デジタルデータから作成機器の特定も可能らしい。
これがデジタルがフイルムを押し退けた原因でないだろうか?
667 :
名無しさん脚:2007/09/27(木) 09:21:33 ID:8C3DH4wM
デジタルがフィルムを押しのけたのは画質なんかではなく
撮影から印刷までのコストとスピードだと思うが。
668 :
名無しさん脚:2007/09/27(木) 09:22:33 ID:Jb+e8mRK
>「2億画素ですよ、凄いでしょ」とか言う馬鹿もいるしね
まあ、デジタルの凄い作例を見せてくれないデジタルおじさんよりいいと思うがw
669 :
名無しさん脚:2007/09/27(木) 10:06:37 ID:OdlfT1YZ
最近でも披露宴スナップなんか、女性カメラマンがフィルムで撮ってるのを
見かけた。F5だったかな
670 :
642:2007/09/27(木) 10:24:58 ID:rLJzSfdV
>>661 >出力解像度300dpi
といことは、解像度に関しては家庭用のプリンタの方が上ってことですかね?。
4年ほど前、近所のK村で同時プリント出した時、なんじゃこりゃって思いまし
た。それ以降、自家現以外は0円プリントです。最近は自家現像ばっかり。
なんか、写真屋が自分の市場を自ら潰しているような気がしてなりません。
コダクロームやHIEなんですけど、売れないからやめるってのは企業として
しかたないとは思います。しかし、容易に代替がきかないようなものなんで
ユーザーがもっと賢くふるまって、使い続けたらよかったんだろうなとも思
います。私の子供が生まれた時はデジとコダクロームを使いました。
しかし、現実のユーザはそんなに特殊なものを求めるレベルではなかった
のではないでしょうか。ちなみに、昔仕事でビデオカメラのCDDのフィルタ
を外して赤外撮影したことあります。怪しいものではなく、動物の撮影な
んですけど。だから、原理的にCCDや他の画像センサでできるのは知って
いるんですけど、カメラを分解するのはちょっと抵抗があります。
671 :
642:2007/09/27(木) 10:28:47 ID:rLJzSfdV
>>667 そう思いますし、トータルコストが下がるってのもなんでしょうね。
>>667 上では簡単化のため、画素数で話してますが、オーバーサンプリング
の効果があると思いますよ。たとえば、モアレとか偽色とかはレンズ
の解像度よりも十分に細かくサンプリングすれば事実上問題無くなる
でしょう。
先ほど、僧侶(かなり高僧らしい)が私のところへ来てプリントを見て
行かれました。感想は「大変綺麗」「建物の淵が明確に出ている」で
した。僧侶なんで写真は完全に素人なんですけどね。どこかにアップ
すればいいんですけど、場所が特定できるので不特定多数が見るのに
は問題があるんです。それに、200MB以上あるんです。
672 :
名無しさん脚:2007/09/27(木) 10:58:40 ID:PK5APLHQ
漏れが勘違いしてるだけかもしれんが、コダクロームがディスコンなのは外式だからでしょ?
堀内もコダもラボを維持できないって
673 :
642:2007/09/27(木) 13:43:29 ID:rLJzSfdV
>>671の2つ目のアンカーは
>>668の間違えだね。休憩中にあわてて書いたんで。
>>672 E-6じゃないから本数が集まらないようになったのはその通りと思いますが、
皆で使って本数を多くしたら良かったように思いますよ。メーカーの啓蒙
不足とユーザの不理解って感じがしてます。
プロビアやベルビアなんかは135と2B合わせて20本程度は使ったんですけど、
もうポジは止めようと思っています。
コダックなんて、「新しいポートラフィルムシリーズは、新技術の採用に
より、優れたスキャニング性能と大伸ばしを可能にする卓越した微粒子を
実現しました。」こんなこと言ってますね。想像だけど、デジタルパック
が償却できない、画質が不足する、あるいは装備が持っていけないなどの
場合、「現時点では」フィルムって選択肢を取っている人が少なからず
居るんだろうね。それもネガ。
674 :
名無しさん脚:2007/09/27(木) 14:09:38 ID:PK5APLHQ
>>673 >メーカーの啓蒙不足とユーザの不理解
失礼ですが、
>20本程度は使ったんですけど
なんて言ってらっしゃる方の考えとは思えません…
ひょっとしてアマチュアの方でしょうか?
>フィルムって選択肢を取っている人が少なからず
コダックの場合、民生フィルムは全て業務(映画)フィルムのおこぼれです。
コダックのフィルムのデジタル対応はかなり早い段階から行われていましたし。
675 :
名無しさん脚:2007/09/27(木) 14:18:53 ID:J9Ib6qP0
皆で使って、、、、
なんかほんと、、、、、あのさ、、、、
よし!写るんですにはみんなコダクロームを入れよう!!wwwwwwwwwwwww
法律でデジタルカメラは最低価格40万円にして!
676 :
642:2007/09/27(木) 14:19:22 ID:rLJzSfdV
>>674 おもいっきり、アマチュアですよ。上を呼んでもらえれば、使って
いる機械が民生機ということがわかるでしょ。
趣味と多少の実益を兼ねてカメラで遊んでいるだけです。高精細な
画像を必用としているのは、ちょっとした新しい機器を開発してる
からなんです。だから、写真を撮って生計を立てている人の意見を
聞いてみたいです。
>コダックのフィルムのデジタル対応はかなり早い段階から行われていましたし。
で、わざわさ今頃の新製品で押しているでしょ。そういう需要がある
のかなと。わざわざスキャニング用にあたらしい層をいれるとか、新
規に資金入れてますよね。それの真意が気になります。
民生用では驚くほど安いフィルムを投入したりし、最近のコダックは
最後の1社になるつもりで生き残りをかけたマーケティングしている
ような気がするんですよ。
677 :
642:2007/09/27(木) 14:23:35 ID:rLJzSfdV
>>675 確かに、いまさらどうにもならんとは思いますけど、20年ぐらい
前からやっときゃ良かったなと。まあ、90年代初頭にもKodakの
危機ありましたから、無理だったんでしょうけど。
今にして思うと、もっと使ってりゃ良かったなって。でも、リア
ル厨房の頃はお金がなかったし。
678 :
名無しさん脚:2007/09/27(木) 14:26:55 ID:PK5APLHQ
>>676 いやだからね、ポジの需要の大多数は商用写真だったわけよ。
で、今の状況は知ってるじゃん?
そもそも、ポジの商用写真で一般的にあまり使われてないし、ラボの対応も遅いコダクロームが生き残る理由がない。
>わざわざスキャニング用にあたらしい層をいれるとか、新規に資金入れてますよね
漏れのレス読んでる?
映画フィルム用に開発した技術が、民生品に降りてきてるだけだよ。
679 :
名無しさん脚:2007/09/27(木) 14:37:01 ID:k3t4pclM
680 :
名無しさん脚:2007/09/27(木) 14:47:54 ID:k3t4pclM
お決まりの半逆光でむりやり質感出したり意味も無くピンが薄いかったり
色はどっかうわっついてるか全体的にこけさせて雰囲気に逃げてる。
見飽きましたよそんなカット。
681 :
名無しさん脚:2007/09/27(木) 15:36:56 ID:J9Ib6qP0
俺がこう思ってるんだから世間みんな思ってるはずだ
俺が欲しいんだから世間みんな欲しがってるはずだ
682 :
642:2007/09/27(木) 15:47:33 ID:rLJzSfdV
>>678 どうもです。
>映画フィルム用に開発した技術が、民生品に降りてきてるだけだよ。
それは分かりました。
私の注目している点はカタログの最初に「優れたスキャニング性能と
大伸ばしを可能にする」と出てきている点です。Kodackも無駄なこと
を書いている状況ではないはずで、最も売利上げに貢献するような売
り文句を最初に持ってきていると思うんですよ。単にシネコンDLP用
にスキャンするためのフィルムを切ってるだけで、どうでもよい隠れ
性能だったら、カタログにわざわざ書かないと思われませんか?
他のスレでも話題になってますけど、まだポジ納品って雑誌屋さん
多いんですか?
この前、とある田舎のフリーペーパーの表紙みてびっくりしました。
写真一面に一方向に筋が入ってました。いくらフリーペーパーって
いったって、ひどすぎです...。たぶん、インクジェットプリンタの
プリントから刷ってますよね。これ。
683 :
名無しさん脚:2007/09/27(木) 16:12:07 ID:PK5APLHQ
684 :
名無しさん脚:2007/09/27(木) 17:12:32 ID:mIG56bcX
E-6系のポジフイルムの商用需要も激減してる。
プロラボは統廃合リストラで大変だ。
ある程度のフイルム処理量が無いと現像品質の管理限界を維持できないのだが
その維持が難しくなる程、現像本数が減ってるんだよ。
これはネガフィルムでも同じだ。商用は皆デジタルに移行した。
一番の得意先がフイルム止めたのだ。
コダックもそうだが富士フィルムの非情な統廃合、業務提携に注目。
コダクロームが一番だった頃の富士ではない。富士の技術力は色素を
コダックに売るほどになっってる。
685 :
名無しさん脚:2007/09/27(木) 17:45:14 ID:G6lE0XO0
印刷に回すこと考えても今やポジで撮るよりもデジで撮った方がいいでしょ。
だからポジはメリット少ないんだよ。
プリント得るにはネガの良さは大きいからネガは使われる理由あると思うけど。
686 :
名無しさん脚:2007/09/27(木) 17:49:06 ID:mIG56bcX
>>668 デジタルの凄い作例を見たいならデジカメメーカーの
サンプルページから無料でいくらでもダウンロードできますよ。
キヤノン最高級機のサンプルはジェイペグで一つ9MBくらいです。
私の環境では一分ほどで落とせます。
687 :
名無しさん脚:2007/09/27(木) 17:55:38 ID:J9Ib6qP0
ぼ、ぼくの2400bpsモデムでは何時間くらいで落とせますか?
688 :
名無しさん脚:2007/09/27(木) 18:08:59 ID:mIG56bcX
>>685 ネガをアナログで出力できる環境は地方では激減した。
ネガで撮っても結局デジタル機で出力される。
689 :
名無しさん脚:2007/09/27(木) 18:28:45 ID:k3t4pclM
690 :
名無しさん脚:2007/09/27(木) 18:31:24 ID:k3t4pclM
691 :
名無しさん脚:2007/09/27(木) 18:56:21 ID:8C3DH4wM
>>689 送るのメンドクサイし、余計に金かかるし、いったい何日間で出来るの?
指示のやり取りもめんどいね
>>690 同じサイズのアナログも見てみたいものですね。
692 :
名無しさん脚:2007/09/27(木) 19:14:52 ID:G6lE0XO0
意外と街の写真屋がデジを通さずに手焼きやってくれるんだけどね。
さびれた感じのところ。単にデジプリ機を償却できずに昔から持ってる奴で
やってくれるだけなんだろうけど。L~KG判で1枚100円以上とかザラだが、
やはり綺麗に焼いてくれるところは結構あると思うよ。
693 :
名無しさん脚:2007/09/27(木) 19:19:29 ID:TNTzcchI
一枚100円は高すぎる
694 :
名無しさん脚:2007/09/27(木) 19:24:33 ID:mIG56bcX
>>690 >>529の指摘が間違いだと判り安心してます。
最高級の素晴らしい偽色のサンプルが手に入りました。
永久コレクションにくわえてます。
やっぱりあの縞々はデータとして存在するんだ。
695 :
名無しさん脚:2007/09/27(木) 19:25:41 ID:Jb+e8mRK
>>686 自分でデジタルの凄い作品がとれない人が言うデジの高品位作品
ものすごーく
空しいんだわさ
696 :
名無しさん脚:2007/09/27(木) 19:28:36 ID:7iRhSXLH
昔、ライカ親父とか、ニコン爺とかいて、ろくな写真とらないくせに、ライカとかニコンとかぶらさげてたんだよな。
あと、コンタ親父とか。
デジ厨ってのも、その類か
697 :
名無しさん脚:2007/09/27(木) 19:32:58 ID:k3t4pclM
>>696 撮りすぎてて後に引けないのかも(内容はともかく)
698 :
名無しさん脚:2007/09/27(木) 19:59:41 ID:mIG56bcX
>>695 はいはい自分でデジタルの凄い作品がとれない人ですよ。
メーカーのサンプル以下の画像しか創れません。
しかしメーカーが全力を傾注した画像サンプルは皆さんに開放されてます。
デジタルならではの素晴らしい事だと思いませんか?
おかしな画像を公開すればメーカーの死活問題ですからね。
699 :
名無しさん脚:2007/09/27(木) 20:05:42 ID:k3t4pclM
>>698 だから偽色が出てるって
フィルムだって雑誌広告があるがな
700 :
名無しさん脚:2007/09/27(木) 20:11:03 ID:rLJzSfdV
>>691 >同じサイズのアナログも見てみたいものですね。
135で? それともそれ以上で?
701 :
名無しさん脚:2007/09/27(木) 20:20:43 ID:mIG56bcX
>>699 キヤノンは「しまった!」と思ってるかもしれませんが
セットで百万超えるデジタルカメラでも偽色が出る事があると明確に判る、
買う前に判る、デジタルならではの素晴らしい事だとおもいませんか?
フイルムは購入して使わんと判りません。しかも現像環境は不安定。
フイルムで撮って雑誌に印刷します?
702 :
名無しさん脚:2007/09/27(木) 20:31:36 ID:k3t4pclM
>>701 テスト撮影くらいアマチュアだって常識だがな(120なら1kかからん)
言うほど現像だって不安定じゃない
印刷に関してはアマチュアはフォトコンにでも入賞しないと無理だな。
703 :
名無しさん脚:2007/09/27(木) 20:41:16 ID:k3t4pclM
ネットアップが新しくてすばらしい環境と考えているようだね。
タダなだけなら本屋や図書館で好きなだけ鑑賞できるんだけどね。フィルムも。
まあわからんでもないけど。
704 :
名無しさん脚:2007/09/27(木) 21:06:42 ID:mIG56bcX
ネットはデジタルカメラにとって素晴らしい環境になってきた。
昔なら圧縮しないと送れんような画像データも双方の環境が合えば
無圧縮でやり取りできる。
ネットのデータだからと言い逃れが出来なくなった。
メーカーがやる気ならRawデータだってネットアップできる。
フイルムからのプロ作家ののアナログプリントは視にゆかねばなりません。
705 :
名無しさん脚:2007/09/27(木) 21:14:49 ID:mIG56bcX
本の写真印刷はオリジナルのイメージは伝わります。
でもオリジナルのプリントには遥かにおよびません。
706 :
名無しさん脚:2007/09/27(木) 21:22:11 ID:9vLt+UAA
趣味という物は、その分野において
マイノリティでなければならない。
オーディオならアナログレコード。
カメラなら銀塩。理不尽に手がかかる方が
趣味心を満たすのである。だから多数派で
ない方が嬉しかったりするのがマニア心w
707 :
名無しさん脚:2007/09/27(木) 21:23:42 ID:k3t4pclM
>>705 それは言えている(自分は地方なんで縁遠いが)
しかしモニターもピンキリで千差万別なわけだが。
708 :
名無しさん脚:2007/09/27(木) 21:27:51 ID:EpwErGoT
CG技術使いまくりの映画業界でさえいまだにコダックのフィルムで撮影してそこから
デジタルに変換してCG処理するように、デジタル技術そのものはすごい進んでいるが
デジタルカメラによる撮影はまだまだ美を追究できるレベルじゃないよ。
あと10年はフィルムカメラで撮影しAD変換がクリエイティブ的には基本になるだろう。
ただし報道など、スピードと伝達を要する職種に関してはデジタルカメラの需要が
100%に近づくだろう。それと、お気軽に写真を楽しみたい人たちもデジタルカメラだろう。
音楽業界ではやっとダイレクトにデジタル記録するようにはなっているが、それでも
エフェクトや「響き」に関してはデジタル上ではアナログに勝てず、やはりいまでも
リアルで音作りをこなしたものをデジタルで録音する。デジタルは編集の分野では
アナログを遙かに超えて利便性があるのですでに主たるものになっている。
つまり、フィルムカメラで撮影しデジタル処理は理想だが、デジタルカメラで撮影し
デジタル処理なんてものは、素人以外の人間にとってはお遊びとまでは言わないが
少なくとも昔からある写真の分野の「美」を目指すなら無理がありますよってお話。
709 :
642:2007/09/27(木) 21:36:36 ID:rLJzSfdV
>>708 大変分かりやすいお話で状況が良く分かります。
ラジオのCMとテレビの10分番組作ったことがあるんですが(一体何屋だ 笑)
ディジタル化の件に関してはその通りと思います。
710 :
名無しさん脚:2007/09/27(木) 21:42:18 ID:k3t4pclM
デジカメ画像にとっての美はどうなるのか・・・
無粒子、高解像感、連射性能、最近では高感度。問題はあるが新しい世界もある。
高級機やデジバックでの話だけど。
711 :
名無しさん脚:2007/09/27(木) 21:46:39 ID:mIG56bcX
芸術が化学産業を支えてゆくだろうか?
712 :
名無しさん脚:2007/09/27(木) 22:02:27 ID:u7IS4BZ6
713 :
名無しさん脚:2007/09/27(木) 22:07:10 ID:EpwErGoT
無知は決して大恥をかかないという発想のほうが恥ずかしいかも・・・
714 :
名無しさん脚:2007/09/27(木) 22:08:11 ID:k3t4pclM
>>712 10年以内にあらゆる面でデジタルが凌駕するとよんだか・・・
715 :
名無しさん脚:2007/09/27(木) 22:22:49 ID:PK5APLHQ
>デジタルカメラによる撮影はまだまだ美を追究できるレベルじゃないよ。
単純に金がかかりすぎるだけでしょ。
ルーカスん所みたいに、売名行為でソニーやらPanavisionやらARRIが二束三文で機材提供するなら別だけど
716 :
名無しさん脚:2007/09/27(木) 23:13:09 ID:z5J0gg7n
芸術の点で写真をみるのなら、デジカメで撮られた作品が、
フィルムによるもの並みに蓄積されれば評価は変わるだろうね。
コピーの容易なデジタルデータにアートを託すか、と言われれば疑問が残る。
717 :
名無しさん脚:2007/09/27(木) 23:37:20 ID:mIG56bcX
>>716 そのために導入されたのが電子透かしでないのか?
又フイルムライブラリーがデジタルライブラリーに移行する現状がある。
それもかなり急速に切り替わってるらしい。
すぐ印刷に回せるデータ化、検索、購入までネットですむ。
フイルム原版貸し出して傷や指紋を付けられることもない。
718 :
名無しさん脚:2007/09/28(金) 00:13:51 ID:Ss3dKVYB
フィルムもデジタルも関係ない 心を写してこその写真芸術だろ
デジタル登場以前も画質は中盤
>>35mmだったが、だからといって35mmが
写真芸術として劣る物とは言われなかったはずだ
デジタルVSフィルム?どっちでもいいんでね?
>>716 コピーの容易なデジタルデータにアートを託すか、と言われれば疑問が残る。
フィルムオンリィ時代は20枚目までのプリントがオリジナルプリントと言われて
なかったっけ? デジタルはコピーが容易ではあるが、作者がオリジナルを出さなければ
いい話 ネットで縮小版だけ見せてセンスをアピールすればいい
そういう俺が使ってる機材は、本気撮りはフィルム一眼で普段はコンデジを持ち歩いてる
どっちも必要だ
デジタル(CCD)にしてもフィルムにしても、どちらもボディの機能を使いこなしてナンボ
だとも思うよ
719 :
名無しさん脚:2007/09/28(金) 00:25:15 ID:luQBv8V3
このさい、地ビールみたいな、地フィルムでもいーぞ。
720 :
642:2007/09/28(金) 08:11:01 ID:k32Aunf/
>>714 あらゆるものを凌駕ってことはないと思うけど、今の大きな問題はほとんど
解決されていて、フィルムを使わないとどうしようもないって状況の続く
のは後10年って思う。
>>710 そうも思う。60年代後にアナログシンセサイザーが出た時は「なんじゃこれ」
だったけど、70年代に定着し、ディジタル化で完成し、歌謡曲の後ろはかなり
の割合で電子楽器になった。今、富田勲やYMOの初期を聞くとなんてひどい音
で喜んでたんだろうって思うけど、芸術性という面ではやはり素晴らしい。
デジカメの写真が蓄積された20年後も、これに似たような感覚になるのかも
しれませんね。
ところで、皆さんチップチューンってご存知ですか。FM音源でなんとか「良
い音」を出そうとプログラミングしていた世代には意味不明なトイカメラ並
の芸術(?)です。
721 :
名無しさん脚:2007/09/28(金) 10:19:05 ID:l5Ls1/YG
カシオQV-10A当たりからのデジカメとPCの技術革新の加速度を見ると
5年後ですら想像を絶するがニコンD3が一つの方向を示している。
フイルムカメラを支える余力が産業界に残るだろうか?
残るとしても現在のフイルムの質が担保されるだろうか。
フイルムの技術開発に資本投下されるだろうか。
722 :
名無しさん脚:2007/09/28(金) 10:26:03 ID:ORHAOyTo
別に技術開発はしなくてもいいかな。
今のまま小規模に残ってくれさえすれば。
723 :
名無しさん脚:2007/09/28(金) 10:30:34 ID:cvlGn12w
すくなくともアグフアフィルムは再生産されている。
大部分のヘボカメラマンに必要なのは、
家族以外ほめてくれもしない
写真の質ではなく
撮影する・撮影に行く先で味わう楽しさ
以上
724 :
642:2007/09/28(金) 11:06:13 ID:k32Aunf/
>>721 >フイルムの技術開発に資本投下されるだろうか。
たぶん、大きな資本投下は無理と思います。
>残るとしても現在のフイルムの質が担保されるだろうか。
これが一番心配ですね。価格はどうしようもないでしょうから。
>>723 >すくなくともアグフアフィルムは再生産されている
似たような事例で、「スベトラーナ」って真空管があります。アメリカ人が
マーケティングしているロシア球だったりします。
真空管の自作をしている人も居ます。当然、中国製よりははるかに劣る性能
です。でも趣味で作る人居るんですよね。
10年後のカメ板のスレでガラス乾板とかジサクロームってネタがありました
けど、笑えました。ガスクロマトグラフィとか液性分離で成分分析(激藁。
>>722 同意です。
725 :
名無しさん脚:2007/09/28(金) 11:14:22 ID:viADPTPc
一月10本くらい撮ってるんだけど、
今、現像代が650円(先日まで630円)。
一本1000円になったらデジ移行かと考えてる
726 :
名無しさん脚:2007/09/28(金) 11:18:55 ID:mh60EtYY
自家現像もいいんだけど
管理がめんどくさいよね('A`)
727 :
名無しさん脚:2007/09/28(金) 11:26:47 ID:9KxeiJnL
>>725 …俺毎月30本くらい使ってるけど、同時プリントで1300円だよ。
安いじゃん。
昔、もっと高かったぞ?
728 :
名無しさん脚:2007/09/28(金) 14:52:52 ID:sHu98Y/V
>>727 >>725はポジの話、
>>727はネガの話だと思う。
近所の店に出した奴、今日受け取ったけど、
135-24:550円
135-36:850円
120:750円
だった。いずれも税抜き、現像のみ。
729 :
名無しさん脚:2007/09/28(金) 19:43:20 ID:spWqivV1
Project d-1が欲しいです。
730 :
名無しさん脚:2007/09/28(金) 21:06:43 ID:a63ATQWH
>>726 C-41RA処理(ミニラボ処理は大抵これ、本来のC-41処理を迅速化したもの)用の液なら安いし
一応業務用でこのまま使えるし品質も安定してるみたい。(安定して本来のC-41に劣るということかも知れんがw)
使い捨てすることももったいなくない値段。オリエンタルダイレクトとか、他にもいくつかの店で通販可能。
これを使って現像してその後はちゃんと漂白、定着すれば良好なネガが得られるとの
ことなんで、俺は今導入を検討中。カミさんに殴られずに暗室を設置する方法を考えてるw
ちなみにご丁寧にC-41RA代替とCN-16S N1代替の両方が揃えてある。俺はフジが多いからこれもありがたい。
愛用のリアラエースの性能を出し切れるか楽しみだ。ここを見てこの方法を知った。
ttp://www.tokyo-photo.net/index.html
731 :
名無しさん脚:2007/09/28(金) 21:16:13 ID:CHaHuUWq
昔の映画のようなネガっぽくくすんだ色が好きな僕は
綺麗過ぎるデジは駄目。ポジも綺麗過ぎるから駄目。
ネガとクラカメの組み合わせが好き。
732 :
名無しさん脚:2007/09/28(金) 22:37:41 ID:luQBv8V3
写真として完結する場合、
ノンリニア編集とか、DTM とかに存在するような、圧倒的な便利さが
無いんだよなー。
印刷原稿として使うなんて、一般人はしないし。
インクジェットプリンタで年賀状作るよりも、プリントごっこの方が楽しいし。
733 :
名無しさん脚:2007/09/29(土) 00:35:19 ID:ooWwHWOE
スレタイのデジタルってデジカメのことだよね?
だとすると、デジカメの写真が好きな人。フィルムの写真が好きな人。
この両者の違いは何かと言えば美的センスの違いとしか言いようがない
おれはやっぱりフィルムが好き。
デジカメは便利だと思うがフィルムで撮りたいんだよ。
デジカメで撮ってる人はフィルムよりもデジカメの画が好きなんだろう。
その考えはそう簡単に変わるもんじゃないだろうね。
これはそれぞれの感性の問題に行き着いて結論は出ないだろうね
734 :
名無しさん脚:2007/09/29(土) 02:54:38 ID:wv5W6f6S
>>733 便利だから
撮り放題だから
画質に関係なくこの理由が大勢だと思われるが。
昔から写真好きだったっ人たちですら少なからずいると思われる。
735 :
名無しさん脚:2007/09/29(土) 08:09:00 ID:1Fc6RKht
金の使い方知らないんだろ
使えばなくなる
だがそれがいい
麻薬中毒者の論理学
736 :
名無しさん脚:2007/09/29(土) 09:22:03 ID:AnQsZpd8
まあデジタルがここまで急速に広まったのは
日本人の新しい物好きってのも原因の一つかと
本当に日本人は流行には弱いよなぁ〜
737 :
名無しさん脚:2007/09/29(土) 09:25:18 ID:B1QiP8Dv
日本人関係ないし
738 :
名無しさん脚:2007/09/29(土) 09:38:49 ID:ooWwHWOE
海外ではデジタルと言えばデジタルビデオカメラが主流らしいね
デジカメは逆にあまり売れないらしい。写真は日本人ほど撮らないし
写真ブログもそれほどないらしく、たまに写真とるならフィルムでいいって感じらしいよ。
739 :
名無しさん脚:2007/09/29(土) 09:52:05 ID:B1QiP8Dv
へぇ
浅草寺でもいって外国人が何持ってるか見てみれば?
740 :
名無しさん脚:2007/09/29(土) 09:55:19 ID:slxkATUD
フィルムは限りなく負け戦なのに、強がりばっかり言っているこのスレを見ると
フィルム使いはマゾばかりなのかなと思う。
物量で攻めてくる連合国に、技術力と精神力のみで立ち向かうドイツ、日本みたいだ。
で、中国とかインドみたいな発展途上国はフィルムをすっ飛ばして、
はじめて買うカメラはデジカメというテレ東のニュースを見たな。
741 :
名無しさん脚:2007/09/29(土) 10:31:10 ID:Y6SX0Bzj
>フィルムは限りなく負け戦なのに、強がりばっかり言っているこのスレを見ると
フィルム使いはマゾばかりなのかなと思う。
電気焼きのウナギが安いからと、電子レンジで温めて喰ってる連中は、
ある意味気の毒だ。
栄養価的には何一つ変わらんけど、さばいてもらったウナギを炭火で
焼いてもらいその場で食す。
金がかかることに意味のあることもある。
742 :
名無しさん脚:2007/09/29(土) 10:35:09 ID:eHXT/M9q
>>738 ヨーロッパに行けば分かる。
「カメラ、眼鏡、出っ歯」と欧米人が日本人を揶揄したのは昔の話。
今じゃ彼らが、日本人顔負けのパシャ、パシャ。
その全部が全部と言って好いほどのデジカメ。
デジカメ恐るべし。
743 :
名無しさん脚:2007/09/29(土) 10:52:34 ID:nhLGMmhJ
でもさー
ポジをルーペで覗くようなデジ写真ってみたことないんだけど
もしかしてプロ用?のモニタとかならそう見えるん?
744 :
名無しさん脚:2007/09/29(土) 11:00:29 ID:slxkATUD
>>743 そうだよな。
モニターサイズのポジフィルムも見たこと無いな
745 :
名無しさん脚:2007/09/29(土) 11:17:02 ID:gcQxbG7e
↑8x10とか見たことないの?
モグリ?
746 :
名無しさん脚:2007/09/29(土) 11:22:52 ID:nhLGMmhJ
あーそうかあ、わかった!
視聴距離でポジフィルムくらいの精細度のモニタを選べばいいんだ
そういう高精細モニタをさがしてみるよ
ありがとー
747 :
名無しさん脚:2007/09/29(土) 11:27:47 ID:B1QiP8Dv
そんな見かたして、なにが楽しいの?
748 :
名無しさん脚:2007/09/29(土) 11:32:39 ID:CFDLpksS
デジタル写真で「ポジをルーペで覗くような」行為がデジタルデータを
PCに取り込んでモニタでフォトショップなどのソフトウエアで拡大して
視る事だな(最大1600%まで拡大できる。ルーペでなく顕微鏡レベル。)
今のPCモニタなら視るだけならどれでも可能。
でもポジはルーペで視るもんじゃなくてプリントするとか
スライドプロジェクターで投影するもんなんだけどね。
749 :
名無しさん脚:2007/09/29(土) 11:34:30 ID:B1QiP8Dv
プロジェクターに投影されたものをルーペで見るんじゃねーの
ばかくさ
750 :
名無しさん脚:2007/09/29(土) 11:40:51 ID:nhLGMmhJ
そうかなー
ポジは透過光で見るのが一番美しいと思うけどなー
つまり写真をもっとも美しく鑑賞するのがライトボックス+ルーペだと思ってるんだけどなー
少数意見なんだなグスン・・・
751 :
名無しさん脚:2007/09/29(土) 11:47:03 ID:CFDLpksS
>>746 恥かくだけだから止めなさい。そんなモニタ開発されてるけど売ってません。
752 :
名無しさん脚:2007/09/29(土) 12:12:56 ID:B1QiP8Dv
753 :
名無しさん脚:2007/09/29(土) 12:47:55 ID:e9YvZZbm
>>750 そりゃ綺麗に見えると思うけど、自分の場合は人にあげる事が多いんで、
その時はプリントするのが前提になるんよ。
普通の人は、写真を見るのにルーペ覗いたりPC起動したりはしないよ。
んで、フィルムで撮った写真を4PWでプリントしてもらったのと、D200で撮った写真を
PX-5500でA3ノビにプリントしたのを比べたら、フィルムでは潰れてしまっていた猫の毛が
D200で撮ったのは、ちゃんと解像してたんで、それ以来デジばっかりだ。
ま、趣味なんだから、自分が好きなようにすれば良いんじゃねの?
754 :
名無しさん脚:2007/09/29(土) 13:46:50 ID:GTI65Sa/
デジタルは駄目だって言う人はどんなモニターで見て言ってるの?
755 :
名無しさん脚:2007/09/29(土) 13:47:55 ID:B1QiP8Dv
20年前に買ったダイアモンドトロンです!
756 :
名無しさん脚:2007/09/29(土) 14:00:40 ID:GTI65Sa/
ポジの良さを知るにはライトボックスが必要なように
デジタルを批判するにもそれなりのモニターが必要だと思うよ。
0円同時プリントのサービス判見て「フィルムって大した事無いね」って言われたらムカつくでしょ?
デジタルは色が、、と言うのならアドビ対応のハードウェアキャリブレーション可のモニター位は使ってもらわないと、、
デジタルはダイナミックレンジが、、と言うのならRAW現像+トーンカーブ位はマスターしてもらわないと、、
757 :
名無しさん脚:2007/09/29(土) 14:18:18 ID:B1QiP8Dv
ポジのよさはプロジェクターで(ry
758 :
名無しさん脚:2007/09/29(土) 14:40:57 ID:CFDLpksS
>>757のようにポジを何度もプロジェクターにかけたくない。
ポジ痛むよ熱でガラスのマウントなんて使えば蒸し焼き。
フィルメーカーの販促はデジタルデータ持ってきて
デジタルプロジェクターで説明会なんてのが現実。
パワーポイントのスライドショー。
759 :
名無しさん脚:2007/09/29(土) 14:42:38 ID:wv5W6f6S
ポジ派の俺は定量的に色もコントラストも保存できないデジカメ(RAWを含めてJPEGは論外)
使う気は無い。肌色がみんな同じとかそういうのは勘弁だな。
760 :
名無しさん脚:2007/09/29(土) 15:07:11 ID:wv5W6f6S
今日雑誌立ち読みしてきたけどデジカメ誌は流石に破綻の少ないセレクトが
出来ていて違和感が少なかった。がそれでも今度は山の緑が単調。
それ以外の雑誌はピンキリ。生っぽさのない肌色単調なのが多いのは共通している印象。
761 :
名無しさん脚:2007/09/29(土) 15:15:20 ID:CFDLpksS
科学分野の画像解析、分析機器皆デジタルに行ったじゃないか?
写真撮影用の露出計、カラーメーターもデジタルが主流。
デジタルの色の管理は面倒だが管理用のハードもソフトも出ている。
ポジの現像だって午前と午後の仕上がりで色の偏りの違うことなかったかい。
少し前までポジの現像に係わってたが現像の管理限界を維持出来なくなると
思えるくらい処理本数が減ってたよ。
762 :
名無しさん脚:2007/09/29(土) 15:21:14 ID:wv5W6f6S
>>761 デジカメはカラーメーターじゃないぜ。使ってたら判るだろ。
わるいけどそこまで仕上がりの悪いラボは使ってないんで。
というか都市伝説に近いだろ>午前と午後
763 :
名無しさん脚:2007/09/29(土) 15:43:17 ID:l50vLvNy
>使ってたら判るだろ。
使わなくても雑誌見ただけで分かる。
764 :
名無しさん脚:2007/09/29(土) 15:47:57 ID:CFDLpksS
>>762デジタルカメラのソフトウエアにカラーメーターが入ってるでないか、
ホワイトバランスの自動設定がなぜできるんだ?
デジタル隆盛以前外注してたラボの話だが薄い中灰色の色の偏りが変わるんだ。
写真雑誌のフイルムテストの「同一条件の現像」レベルの話だ。
765 :
名無しさん脚:2007/09/29(土) 16:01:42 ID:wv5W6f6S
カラーメーターがかわいそうなくらい精度が違うだろ。
ほんの少しな。そりゃフィルムも。+−1/6も変わらないだろうが
766 :
名無しさん脚:2007/09/29(土) 16:30:10 ID:zwKtDasR
今更言うのもなんだけど
なんか業務用(プロ用?)の機材を前提としてデジタルがどーのフィルムがどーの言ってる人居るけど
普及価格帯の機材使ってるアマチュアレベルの人に業務用の最先端(と思われる)の機材で
どっちが優れてるって議論なんかして意味あんの?
モニターがどうとか、キャリブレーションがどうとか
アマチュアレベルで高価なモニターやらなにやらにそんなに金掛けてやってる人って
どんだけ居るの?
プロなら商業目的で時間短縮やら経費節減やらで必要なのはなんとなく判るけど
アマチュアレベルの人なら好きな方使えば良いだけの話だべ?
それともこのスレってプロ以外はくんなとでも?
767 :
名無しさん脚:2007/09/29(土) 16:34:59 ID:B1QiP8Dv
>>766 > それともこのスレってプロ以外はくんなとでも?
撮影しない機材ヲタ以外は来るな
768 :
名無しさん脚:2007/09/29(土) 16:35:16 ID:wv5W6f6S
>>766 定期購読してる雑誌とかないの?それ見てると写真の質がピンキリなんだよ今。
デジカメのおかげで。
769 :
名無しさん脚:2007/09/29(土) 16:39:20 ID:wv5W6f6S
印刷オペの人のさじ加減で彩色されているのが現状?
責任重大ですね。
モルゲンロートの赤なんかどうなっちゃうんですかね。
770 :
名無しさん脚:2007/09/29(土) 16:46:12 ID:zwKtDasR
>>767 すまんかったね。
人に見せられるような良い写真は撮れんが
撮影する事自体は好きだからもう来ないよ。
撮影しないであーだこーだ言ってる機材オタにだけはなりたくは無いね。
>>766 残念ながら定期購読してる雑誌は無い。
金無いから立ち読みでさらっと見て良さそうなの買うぐらいだわ。
余分な金はフィルムと現像代と遠征代と野球観戦費用に全て持っていかれてるから。
高価な機材を揃えられるここの連中がホント羨ましいわ。
771 :
名無しさん脚:2007/09/29(土) 16:49:23 ID:Y6SX0Bzj
機材だけ買って、2ちゃんでうんちくたれるのが人生だとすれば、気の毒な人たちといえる。
772 :
名無しさん脚:2007/09/29(土) 16:53:52 ID:wv5W6f6S
もっと見ようぜと俺は言いたい。
右から左に流れていく雑誌のカットでも写真には変わりない。
773 :
名無しさん脚:2007/09/29(土) 16:59:58 ID:zwKtDasR
>>772 了解した。
って、一応見てる事は見てるんだけどね。
774 :
名無しさん脚:2007/09/29(土) 17:06:14 ID:CFDLpksS
>>765地方のラボの裏側知らんからそんな事言えるんだ。
>>766 写真集の娘っ子の肌色や質感がおかしくなって来た話の方がいいのか?
775 :
名無しさん脚:2007/09/29(土) 18:01:47 ID:TXSpR/XC
肌色はデジタル処理てシミとかブツブツ消してるからだろう
776 :
名無しさん脚:2007/09/29(土) 18:06:17 ID:wv5W6f6S
>>775 そういうケースもあるだろうが大半は撮影時に画像処理で消滅しているようだ。
ある意味便利。ちょっと回し気味にするだけでつるつるになるみたい。
777 :
名無しさん脚:2007/09/29(土) 18:17:22 ID:wv5W6f6S
「回して適度に」質感を出していたフィルムのポートレートの方が自然で好きだな。
生っぽさがあるわけよ。
778 :
名無しさん脚:2007/09/29(土) 18:50:13 ID:bPDA/jIQ
一眼デジでボディが金属のやつってあるの?
プラスチックは安っぽいので嫌だな。
779 :
名無しさん脚:2007/09/29(土) 18:54:51 ID:B1QiP8Dv
>>770 俺は皮肉を書いたんだが、理解できなかったか?w
ずーーーっとこのスレで書いてるけど、デジだフィルムだなんでもいいよ
おまえが好きな絵にできるのなら、なんでもいいんだよ。
780 :
名無しさん脚:2007/09/29(土) 18:56:02 ID:wv5W6f6S
ボディの質感は正直、どうでもいい。むしプラの方が安心。
781 :
名無しさん脚:2007/09/29(土) 18:59:20 ID:B1QiP8Dv
蟲プラ
ゾワゾワゾワゾワ
782 :
名無しさん脚:2007/09/29(土) 18:59:54 ID:B1QiP8Dv
ゴキブリの体を表現したつややかボディ
783 :
名無しさん脚:2007/09/29(土) 19:23:57 ID:nhLGMmhJ
>>778 E-1はマグ、しかも防塵防滴
E-3も同じレベルで出てくると予想されているけど・・・
784 :
名無しさん脚:2007/09/29(土) 20:34:06 ID:ooWwHWOE
1〜3万のフィルムカメラに何十万もするデジカメを持ち出して
張り合おうとしてる現在のデジカメユーザーはちょっと可哀想だ。
でもその悔しさはきっと将来バネになると思う。
785 :
名無しさん脚:2007/09/29(土) 20:36:10 ID:VqwjPuG+
ランニングコストは無視するフィルム派も同じだ
786 :
猫のウンコ:2007/09/29(土) 20:48:46 ID:rTumbTFY
おまえらは「シャッターを切る楽しさ」を忘れてる。
初めてシャッターボタンを押したあの時の事は、もう忘れちまったか?
ある人は、友達からカメラを借りたんだろう
ある人は、親父のカメラを黙って持ち出したんだろう
ある人は、誕生日にカメラをプレゼントされたんだろう
何を撮ったかなんか忘れているかもしれんが、あの時シャッターを切ったのは紛れもない事実。
おまえらは、神からシャッターを切る事を許され、しかし同時に永遠にシャッターを切り続ける呪いを掛けられたのだ。
その事に、デジタルやフィルムなんて関係ない。
787 :
名無しさん脚:2007/09/29(土) 20:52:46 ID:B1QiP8Dv
呪いが解けないので、毎日長尺を40本消費してます
788 :
名無しさん脚:2007/09/29(土) 20:53:10 ID:Y6SX0Bzj
>>785 デジタルからポジをつくる費用を考えたら、どっこいどっこいでねえの?
デジタルはランニングコスト無しにポジも生成してくれるの?
ポジしかいらねえ奴には、デジはお節介なだけ・
789 :
名無しさん脚:2007/09/29(土) 20:57:55 ID:TXSpR/XC
デジタルデータしか要らない人にとっては…
とかいう考え方がなぜ出来ないんだろう
790 :
名無しさん脚:2007/09/29(土) 21:51:38 ID:P2pgvqvN
>>789 そんな人は、画像を見る必要もないだろー。
791 :
名無しさん脚:2007/09/30(日) 01:35:22 ID:n0afKEhq
デジタルデータでもまぁいいんだけどさ
バックアップだクラッシュだなんだって安心感が無い
デジタルデータは油断するといっぺんに飛ぶからな・・・
792 :
名無しさん脚:2007/09/30(日) 03:25:34 ID:I3Gy/0vG
さて、安中古中判でも探すかいの。
ストレートに撮れば嫌でも艶かしく写るからな。
ランニングコストも必要に応じて使えば比較的安いし。
793 :
名無しさん脚:2007/09/30(日) 07:15:58 ID:3IJuyhZ2
データのクラッシュとかはバックアップしとけばいい話だから
俺的には問題ないけどな。
ただスナップ用途には明るいレンズを使ったフィルムカメラの
使用頻度が高いな。デジカメの場合、
1.写す
2.再生モードに以降
3.拡大してピント確認
4.最初に戻る
をやってしまうから、1Shotあたりのリズムが悪いんだよな。
フィルムでカラーネガ使えば露出が多少狂っても無問題だし、
APS-Cより全然ファインダー明るいからピントの確認が
容易で、現像するまではわからないとはいえ、ピンボケ率は低い。
被撮影者に負担をかけずリズム良く撮れる。
794 :
名無しさん脚:2007/09/30(日) 08:05:25 ID:zeTMreOV
普通、1枚毎にピンの確認なんかしないと思うが
たまに見掛けるけど。
795 :
名無しさん脚:2007/09/30(日) 08:38:27 ID:I3Gy/0vG
俺はスナップには28mm付でファインダー内にフォーカスインジゲーター内蔵の
35mmコンパクトしか使わないからピントは無問題。
露出もスポット測光でリバーサルでもほぼ無問題。
ただ
>>794の言うとおり
>>793ほど神経質にやらないか、
見てる余裕も無いと思われる場面の方が多いと思われるが。
796 :
名無しさん脚:2007/09/30(日) 08:41:23 ID:W+9UtV6l
ハメ撮り画像の保存鑑賞しやすさはデジの方が上
797 :
名無しさん脚:2007/09/30(日) 08:45:27 ID:I3Gy/0vG
女の裸ほど繊細な質感もないぞ
798 :
名無しさん脚:2007/09/30(日) 12:56:32 ID:QY1xE0qF
>>798 それをフイルムより生々しく表現する能力がデジタルにあるのに
レタッチでだいなしにしている。
799 :
名無しさん脚:2007/09/30(日) 13:14:38 ID:QY1xE0qF
わ!まちがえた。
>>797 それをフイルムより生々しく表現する能力がデジタルにあるのに
レタッチでだいなしにしている。
800 :
名無しさん脚:2007/09/30(日) 13:18:37 ID:I3Gy/0vG
801 :
名無しさん脚:2007/09/30(日) 14:55:55 ID:S0yagDUU
>>800 その工夫したデジ用ライティングを使い、銀塩でとるとまたまだデジタルのあらが見えてくるわけ。
あくまでも現状の話で10年後はどうだか知らんよ。
802 :
名無しさん脚:2007/09/30(日) 17:15:09 ID:3/s5+kCx
フィルムカメラとデジタルカメラは、根本的な価値観が違うので
議論にはならないと思います。
デジタカメ房に、フィルムカメラの利点欠点を、教えても
じじい呼ばわりされるだけで無駄。
803 :
名無しさん脚:2007/09/30(日) 17:24:22 ID:ctQPyjDv
ハメ取り画像をパソコン内に保有してたら法に触れるんだろうか。
804 :
名無しさん脚:2007/09/30(日) 17:29:49 ID:I3Gy/0vG
805 :
名無しさん脚:2007/09/30(日) 17:31:33 ID:jcJ0yr9w
撮り手がする(できる)作業を前提として考えれば
フィルム:写真を撮る
デジタル:写真を作る
って感じかな、俺の経験だと。
フィルムはあがりについてはラボの腕に左右されるから、撮り手ができる最大の努力は
撮影時に完璧を期すってことだけど、デジタルだと撮ったあとでもレタッチができるか
ら気楽に撮れる。
それが良いのか悪いのかは本人の考え方と取り組み方によるんじゃない?
俺は資金があるときはフィルムで撮るし、DPE代が厳しくなってくる月末なんかはデジで
撮ってる。
空シャッター切るより実写した方が腕がなまらないしね。
806 :
名無しさん脚:2007/09/30(日) 17:43:13 ID:I3Gy/0vG
同プリ派が以外に多い事に正直驚く。
個人的にはポジのストレートさに慣れちゃったからな。
邪道だと言われようとも俺はルーペ派。完成した陽画だと思ってる。
メインが4×5だってのもあるけど。
807 :
名無しさん脚:2007/09/30(日) 18:33:56 ID:jcJ0yr9w
>>806氏
いや、被写体になってくれた人へ進呈するので焼く必要があるんですよ。
なのでフィルム撮影→現像→フィルムスキャナでチェック→良いショットをラボで
手焼きしてもらって進呈という過程。
ポジでもやってるけどね。
自宅のプリンターはかなり古いタイプなので正直焼く(ていうか印刷か)する気に
ならん。
いいプリンターを買えばいい、って言われるけど、だったらフィルムに回す。
どうせ大きく伸ばして焼きたくなるショットはフィルム一本撮って一割程度だし。
ていうか、その程度の腕なんですよ(´・ω・`)
808 :
名無しさん脚:2007/09/30(日) 18:39:37 ID:I3Gy/0vG
ネガのポトレを手焼きってのはいいですね。
最近写真館も大手を中心にデジばかりのようですし。
その着物の中間色の彩度はなんなのって突っ込みたくなりますよ。
809 :
名無しさん脚:2007/09/30(日) 18:49:13 ID:QY1xE0qF
軽く検索するとアイドル系の撮影会の一部でいまだにデジタルカメラが禁止なので
フイルムカメラを使ってる若者達がいるのが判る、今年の書き込みで驚く。
どうもデジタルカメラの動画撮影機能が問題らしい。
あと日本ではコダックの銀塩カラーペーパーにデジタル出力できないのですか?
810 :
名無しさん脚:2007/09/30(日) 19:30:04 ID:H8dIluz+
>>808 今時いいプリンタなんかいらんよ
9800円で叩き売り中のip4300で十分
てゆーか、これ神プリンタw
811 :
名無しさん脚:2007/09/30(日) 20:09:12 ID:RUNuPKg+
スライドデジコピア使ってる人いますか?
812 :
名無しさん脚:2007/10/01(月) 22:43:30 ID:gG39ZjWP
813 :
名無しさん脚:2007/10/02(火) 00:21:57 ID:OVCf7xbT
1994年から始まった写真甲子園も第12回から本選が審査までオールデジタル。
機材を提供するキヤノンの戦略がみえみえだが審査はリアルタイム、ネットで
全国中継される。デジタルでこその即興性の生きる写真コンテストだ。
814 :
名無しさん脚:2007/10/02(火) 00:29:32 ID:0tCPUS+S
写真は暗室で焼いて作るという考え方もあるのを全否定していやがるのか。
それもアリだろうが、そういう考え方なら写真甲子園とは名乗らずに撮影甲子園と名乗るべきだ。
815 :
名無しさん脚:2007/10/02(火) 01:35:07 ID:B9rr8/xV
>>814 禿同。「写真」名乗れないね。いいとこフレーミングコンテストか。
しかも一方的に一メーカーから機材供給かよ。
ボイコットもありじゃねえの?
816 :
名無しさん脚:2007/10/02(火) 02:35:14 ID:+HrrV3Nj
フィルム派にとっての
ポラロイドの位置付けはどんなもんなんだ?
817 :
名無しさん脚:2007/10/02(火) 02:53:30 ID:p8WAAbOn
its anomaly.
818 :
名無しさん脚:2007/10/02(火) 04:02:05 ID:B9rr8/xV
と、思ったが正当派の高校の総文連があるから別にどうでもいいのか。
819 :
660:2007/10/02(火) 14:54:55 ID:FIHyTVM9
>>812 確かにそうなんでしょうけど、貧乏研究者には手が出ません。
HIEがあれば、手軽に試せて便利だったんですけどね。
>>808 同意。
>>810 ip4300いいですね。なんか、下手なミニラボ店の見本よりも綺麗に見える時あ
ります。でも、色によって、あるいは妙な色の中間色が変なように思います。
空の色とかもう一つって感じます。でも、このところフィルムもデジもほとん
どがip4300出力になってます。
820 :
真理先生:2007/10/02(火) 18:46:38 ID:XxnyiwwN
無洗米か洗米の違い
おれは炊きたての飯の匂いを嗅ぐと自分がどうにかなっちまいそうだぜと言い放ったのは宍戸錠@鈴木清順ですが、
ワイルドな側を行けと言ったのは誰でしょう?
821 :
名無しさん脚:2007/10/02(火) 23:17:50 ID:r7voDW2g
デジタル→ググりながら解答する感じ。
フィルム→考えて計算した結果を試される感じ。
かな。うまく言えない。
822 :
名無しさん脚:2007/10/02(火) 23:32:11 ID:hIwDHBBD
デジタル→教科書、ノート、電卓持ち込み可のテスト
フィルム→英検の二次試験
て感じじゃね?
823 :
名無しさん脚:2007/10/02(火) 23:36:11 ID:npeL/VSR
デジタル→吉牛
フィルム→叙々苑の牛丼
824 :
名無しさん脚:2007/10/02(火) 23:52:39 ID:r7voDW2g
>>822 そうそう!そんな感じ。
デジタルは平均していい点が撮れるけど、フィルムはウホってなる写真がたまにある。
ただし平均点は低い。
825 :
名無しさん脚:2007/10/03(水) 00:34:52 ID:t8pVJT+o
例え方がおかしいだろ
デジタル→ウォーズマン
フィルム→ステカセキング
826 :
名無しさん脚:2007/10/03(水) 00:47:15 ID:mfCERxMp
デジタル→オセロ
フィルム→チェス
この例えは両方使ってる人間にしか理解できないだろうけど
827 :
名無しさん脚:2007/10/03(水) 00:54:02 ID:wS8csB51
デジタル→ウォシュレット
フィルム→手拭い
828 :
名無しさん脚:2007/10/03(水) 00:56:10 ID:qQdzH9Tr
デジタル→携帯電話
銀塩→黒電話
829 :
名無しさん脚:2007/10/03(水) 00:58:44 ID:mfCERxMp
>>828 それは今から15年先の例えだね
今は
デジタル→肩掛けのでかい初代携帯電話
フィルム→黒電話
830 :
名無しさん脚:2007/10/03(水) 09:40:05 ID:b7BU1Z+5
>>829、5年だろ。
フイルムを大量消費していた科学、産業分野がデジタルに切り替わった。
もうデジタルからフイルムへ戻らない。
アマチュアは科学、産業分野の、おこぼれに依存してきたし今後も
依存する他無い。
良くも悪くもフイルムからデジタルへの流れは止まらない。
フイルム時代の遺産の保存は進んでいるが遺産の公開や利用はデジタルになる。
831 :
名無しさん脚:2007/10/03(水) 17:47:15 ID:B8hedO+Z
俺、歯医者だけど歯のレントゲン写真もどんどんデジタルに変わってきてる。
新規開業の人はほぼ100パーセントデジタル。
ちなみに歯のレントゲンで使うCCDはいわゆる35mmフィルムサイズ
くらいで150万画素くらいだ。
832 :
名無しさん脚:2007/10/03(水) 17:53:37 ID:coEWqigi
デンタルカメラ。
833 :
名無しさん脚:2007/10/03(水) 18:20:43 ID:ZK5H4+Ir
映画はどうなのかね。そもそも35mmフィルムとか映画用の
おこぼれが、カメラでも使えますって乗りだろ?
映画がプロジェクターになった時点で終了かね。
834 :
名無しさん脚:2007/10/03(水) 18:31:15 ID:sufyPghk
レントゲンがデジタルだと
捏造とか医療ミスの証拠隠しとか
簡単にできるのかな?
835 :
名無しさん脚:2007/10/03(水) 18:46:35 ID:t6jXRChp
板違い
836 :
sage:2007/10/03(水) 18:51:08 ID:zb6Hb+6Q
>>833 最新のCGバリバリの映画ですら、第2次大戦中の戦場キャメラを犠牲にして成り立っている事実を知らないのだな
837 :
名無しさん脚:2007/10/03(水) 20:09:17 ID:p2gcJqdv
>良くも悪くもフイルムからデジタルへの流れは止まらない。
うん。全くその通り。
精密さや利便性、効率が求められる分野ではデジタル化は止まらないね。
でも、写真をアートとして捉えてる人は、
表現したい色が、例えばベルビアで出せるんならベルビアを選ぶんで無いの?
838 :
名無しさん脚:2007/10/03(水) 20:56:35 ID:q4L+El0S
>>830 まあ5年って感じしますね。135だったら特に。
ところで、最近高速度撮影ってどうやってるんでしょう?
839 :
名無しさん脚:2007/10/03(水) 21:35:50 ID:SGmye/2w
普通に高速度ビデオカメラで
840 :
名無しさん脚:2007/10/03(水) 22:14:55 ID:yo49sZb3
>>839 ビデオで秒何コマ撮れてます?。
NHKの高速度カメラでもそんなに行ってなかったような。
そういえば、ストロボスコープってCCDではつらいように思う。
841 :
名無しさん脚:2007/10/03(水) 22:23:15 ID:GMppG8vu
>>837 バイテンの素子が出るまでフィルムでいきまっせ。ライカ判じゃツマラン。
この間もベルビア2箱空けた。
842 :
名無しさん脚:2007/10/03(水) 22:33:14 ID:SGmye/2w
>>840 解像度は低いけど100万fpsくらいのは市販されてるよ
1000fpsくらいのは貧乏研究室でも買えるくらいで
843 :
名無しさん脚:2007/10/03(水) 22:51:21 ID:3NhLPJ8y
銀塩の頃って、最高級機でも中級機でもレンズと腕が同じなら同じ写真が撮れた。
最高速シャッター速度などの機種依存は除いて、単体露出計できっちり露出を測った場合はな。
だけどデジになってからは中に入ってる機械が全て
最高級機>>高級機>>>>中級機>>>>(越えられない壁)>>初級機
てな感じで画質の違いが出るわけで。
金持ちが撮った写真とフォトショスキルの高い人の「作った」写真がいいあがりになり
貧乏人やフォトショの使えないヤツはコンテストに応募すらできない。
そういう二極分化が進んでいく、ような気がする。
ま、デジはどんな最高級機だろうと10年後には間違いなく不燃ゴミになるわけだが。
銀塩は初級機でさえ20年、30年持ったりもする。
問題はフィルムがいつまで安定して供給され続けるかだが。
844 :
名無しさん脚:2007/10/03(水) 23:31:52 ID:MDoAeAu3
>>842 ありがとう。
ググってからきけばよかったね。
この十数年でえらく進歩してますね。
産業的に需要のある分野は開発が進みやすいということを良く示してますね。
でも、これ買えるんだったら貧乏じゃないですよ(^-^)。
845 :
名無しさん脚:2007/10/03(水) 23:34:08 ID:yqT0yyY0
> ま、デジはどんな最高級機だろうと10年後には間違いなく不燃ゴミになるわけだが。
希少金属かなり含んでるから埋め立てるのは勿体無い限りなんだが。
不燃ごみではなく、資源ごみな。どうでもいいかw
846 :
名無しさん脚:2007/10/03(水) 23:45:40 ID:gy8wvwRb
>>843 そこが銀塩とデジの最大の違いだと思う。みんな気付いてくれればいいのに。
847 :
名無しさん脚:2007/10/03(水) 23:46:27 ID:anUUpF08
>>831 ちと相談だ。
飼い猫もってくから、記念レントゲン撮ってくれないか。
848 :
名無しさん脚:2007/10/03(水) 23:46:51 ID:e9Zl9Zh6
何を言っても負け犬の遠吠え
849 :
名無しさん脚:2007/10/03(水) 23:59:46 ID:HsGf/G5/
>>847 猫のレントゲンは、麻酔かけてからじゃなかったっけ?
850 :
名無しさん脚:2007/10/04(木) 01:16:22 ID:5uQYY9Al
>>848 そーだよなー。
歯医者なんて、コンビニより多いんだし。
851 :
840:2007/10/04(木) 08:01:49 ID:fPBE3hn6
ググってて見つけた画像計測屋さんのWebです。
ttp://www.anfoworld.com/Q&Aindex.html なかなか面白いです。大変参考になります。
>Q09. フィルムカメラは無くなるの? (2007.07.24)
>正直なところ、一般的な用途ではフィルムの利用価値はほとんど
>無いと言えるでしょう。
>現在のところフィルムカメラの利点は電源を必要としないカメラ
>撮影、ラージフォーマット(画面サイズが大きいフィルム)が
>フィルムカメラの生き残っている分野と言えます。
なるほど。激しく同意です。
ttp://www.anfoworld.com/RecordingsMF.html >- 衝撃試験に使われている高速度フィルムカメラと高速度ビデオカメラ -
>航空機分野では、NASA Langley Research Center(ヴァージニア州Norfolk)
>列車の脱線試験
これらはフィルムの残っている例だそうです。主に画質と記録時間の問題の
ようです。私は記録速度を考えていて、高速度撮影ってまだ完全電子化は
苦しいかなと思ってたんですけど、まあそれはその通りのようです。
ただし、この基の文献は2001年ですので、それから6年も経っています。
ムーアの法則によると、18ヶ月で集積度は倍になるので、2001年に2秒だった
記録時間は現在30秒ぐらい可能なはず(概算)。1年半後には60秒か。まあ、
本当に実用用途でフィルムは5年って気がしますね。
852 :
名無しさん脚:2007/10/04(木) 08:06:08 ID:If2RAr4G
デジカメに騙されて、良い写真が撮れん人も多かとです!
どげんかせにゃいかん。デジカメをどげんかせにゃいかんとです!
853 :
名無しさん脚:2007/10/04(木) 08:17:00 ID:YYdFRp1l
べつに他人が良い写真撮れなくても困らないけど
854 :
840:2007/10/04(木) 08:17:12 ID:fPBE3hn6
カメラ板的に私の見解を考えてみた。
1.135はもう少しで完全デジ化。普及機2000万画素化で実用上135はその
使命を終える。
2.2B以上のフォーマットはあと少し生き延びる。ただしあと10年ぐらい。
3.その後、極めて特殊な用途にフィルムは残ると思われるが、一般人に
フィルムの入手は困難になる。
って、この板に居る人はデジ反対派を含めてかなりの人が思ってること
のようですね。
ライカを買うよりローライかな(爆。この前、ライカの多い中古カメラ
屋でローライ買ってる人見たよ。遠くから来たみたいだったね。ライカ
が127並の値段になったら買うかな(核爆。
フィルム延命には中判以上を使うってのが良いように思うけどどうです?
855 :
名無しさん脚:2007/10/04(木) 08:28:11 ID:h2+gfA5q
>>843 うそつき!
ベルビアとコダゴールドで同じ写真が撮れるかよ
856 :
名無しさん脚:2007/10/04(木) 09:11:24 ID:fPBE3hn6
>>855 プリント目的で、プリント段階がディジタルだったら変わらんように思うん
ですけど。むしろ、ラチチュードの広いネガの方が色々と付加価値ありま
せん?。なので、最近の135はDNPとスーパーゴールドばっかりなんですけど。
彩度上げたら似たような「プリント」になりますよ。フジの宣伝にだまされ
てるんじゃないかと思う今日この頃です。
まあ、投影もしくはライトボックスで見ればポジが良いというのには同意な
んですけど。
857 :
名無しさん脚:2007/10/04(木) 11:56:35 ID:zWXtbu9R
>>854 マミヤの人ですかw
中判の売上壊滅的だもんねえ
858 :
名無しさん脚:2007/10/04(木) 11:58:48 ID:zWXtbu9R
>>856 発色特性の違うものを、一部の色を統一しても、他の色調が崩れるでしょうが。
階調性も違いがあるし。
859 :
名無しさん脚:2007/10/04(木) 12:33:18 ID:2NxgUkUr
フィルムの供給問題より、10年後ぐらいに来るであろう
電気カメラ修理不可能問題の方が深刻な予感。
それにともないフルメカのカメラの価格高騰も起こりそうだな
860 :
名無しさん脚:2007/10/04(木) 13:03:11 ID:uCz4LqBV
>>859 > それにともないフルメカのカメラの価格高騰も起こりそうだな
絶対に無い
861 :
名無しさん脚:2007/10/04(木) 15:54:14 ID:yWelGyYO
デジタルマンセーで銀塩を目の敵にするデジ厨って
銀塩の頃はまともな写真が撮れなかったやつ?
デジだったらAFだし手ブレ補正はあるしクソみたいなあがりでも
フォトショップのテクでなんとかなるし。
なにより撮ったその場で確認できるから失敗したのは即消せばいいわけで。
ただ撮影スキルは体得しにくいと思うんだ。
そんなことねえよバカとか言ってモニターの前で顔をまっ赤にしている君
そう、デジ厨の君だよ。
いっぺんMF銀塩にポジ入れて撮ってみ。
862 :
名無しさん脚:2007/10/04(木) 16:08:25 ID:vAP/MaxW
ネガフィルム厨の俺は
はじめてポジで撮ったやつ
現像に出すのがなんか恥ずかしいし
注文の仕方もわかんないから
もう5年くらい放置してる
863 :
名無しさん脚:2007/10/04(木) 16:42:59 ID:Hjd8Hq6D
864 :
名無しさん脚:2007/10/04(木) 18:35:42 ID:F0YDGwkt
AFについて言えば、何でデジタルのAFの精度は悪いのかな
キヤノンのユーザーですけど、昔のEOS(フィルム)の方が
はるかに歩留まりは良かったと思う
カタログ的には、40Dになって凄い事を書いてても
やっぱり昔のEOSの方が良いですよね
難しい事は、分からないけど何か理由があるのかな
865 :
856:2007/10/04(木) 18:37:26 ID:fPBE3hn6
>>858 丁寧に修正すれば「似たように」にはなりますよ。
>階調性も違いがあるし。
これはそうなんですけど、インクジェットとかディジタル通った銀塩
だと分からないですよ。手焼きのダイレクトやる人だと多少は違うと
は思いますけど、やってくれるところが近くに無いし、郵送で出すな
らインクジェットでいいですって感じですね。
という状況なので、コダクローム消滅と同時にネガ専門になりました。
昔FELで焼いてもらったダイレクトプリントが懐かしいです。
>>857 この前、カメラの出荷台数のグラフを見てたんですけど、デジ出現前
も出現後も、それどころか1眼レフ出現前から大判カメラの出荷台数
ってほとんど変化してないんですよね。比率的には多少減ったかなっ
て程度じゃないですか。今のところは。
>>861 MF銀塩にネガでフォトショ+自作画像処理ツールです。これやると、
ポジの有効性が良く分からないんです。まあ、ポジの色で色を確定
できるってのはいいんですけど、「イメージカラー」なんてことに
なると本当の色って何?って分からなくなってしまいませんか?
色を再現するためにQPcardをネガで撮って修正してみたんですけど、
それなりにうまくいってます。
逆に「高彩度」とか言ったら、極端な話モノクロに着色ってのとど
う違うのかと...。まあ芸術表現として存在するというのは理解して
いるつもりです。
866 :
名無しさん脚:2007/10/04(木) 18:55:21 ID:27M/nxOl
ネガは、中国の絵葉書みたいな発色が面白くていい。
ポジやデジタルは実風景に色が接近しすぎてて面白くない。
867 :
856:2007/10/04(木) 19:05:56 ID:fPBE3hn6
>>866 この前、同じレンズを使ってデジとフィルムで静物を撮りました。
フィルム2本、デジ120枚ほどです。
で、フィルムをデジ風に修正してお家プリントすると、どちらで撮っ
か撮った本人が分からなくなってしまいました。まあ、L版程度での
話ですけど。それ以上の大きさだとフィルムらしいところ分かります
ね。良い意味で。
868 :
名無しさん脚:2007/10/04(木) 20:02:53 ID:xoOEW938
同じ条件で撮るとフイルムの方が被写界深度が広く見えるのはナゼなんだろう?
869 :
名無しさん脚:2007/10/04(木) 20:08:18 ID:fPBE3hn6
>>868 え?、狭くなりますよ。APS-Cと135フィルムなら。撮像面大きくなりますし。
輪郭のボケのことだったら、デジの補正です。フィルムをスキャンしてシャー
プ化すれば同じようになりますよ。
870 :
名無しさん脚:2007/10/04(木) 20:18:12 ID:xoOEW938
ごめん、フルサイズデジタル一眼持って無いキミに聞いてないんだけど
871 :
名無しさん脚:2007/10/04(木) 20:28:00 ID:fPBE3hn6
>>870 ああ、そうですか。申し訳ない。
だったら、シャープ処理でそう思えるだけじゃないの?。後はデジは画素
の区切りがはっきりしてるからとか。
872 :
名無しさん脚:2007/10/04(木) 20:36:12 ID:xJMJQWlf
>>868 には「同じ条件で」って書いてあるのにね。
余計なお世話だけど
被写界深度の場合は「広い⇔狭い」じゃなくて「深い⇔浅い」ですよ。
873 :
名無しさん脚:2007/10/04(木) 20:40:48 ID:QpDi1W1p
>>862室内5年放置ならフイルム腐ってる、現像にだしても無駄かも。
874 :
名無しさん脚:2007/10/04(木) 20:55:07 ID:fPBE3hn6
>>872 重ね重ね申し訳ないです。広い狭いは
>>868に合わせました。
で、肝心の理由はなぜだとお考えで?
875 :
名無しさん脚:2007/10/04(木) 21:05:34 ID:NVWktt/v
撮ったのうpったらヒントは出るんじゃねーの?
876 :
名無しさん脚:2007/10/04(木) 21:14:55 ID:ZirLN9ED
ネガは普通の写真なら良いけど、天体写真なんかはスキャンしてまともに見られる様にするのに、えらい手間と時間がかかるからなぁ…
ポジだとお手軽だけど…
877 :
名無しさん脚:2007/10/04(木) 21:35:42 ID:zWXtbu9R
ポジは透過原稿眺めることを目的にしたフィルムで、
デジタル化がどうのこうのという方がいる時代は実に寒いですね。
そりゃ小さく見ればデジでも一見銀塩風にはなりますけど、
コンデジで十分でしょ。そういう人。
878 :
名無しさん脚:2007/10/04(木) 21:58:38 ID:4tKHAZu5
>>868 撮影条件は同じとして撮った画像を見る条件はどうなのよ?
879 :
名無しさん脚:2007/10/04(木) 22:03:38 ID:ifjmKfLc
デジで撮った 画 像 を「銀塩風」に 加 工 する意味がわからん。
素直に銀塩使えばいいのに。
880 :
名無しさん脚:2007/10/04(木) 22:09:52 ID:WHR5Pqde
>>879 悪い意味ではなく「遊び」なんじゃないの?
クオリティ込みなら当然撮影からフィルムの方が良いに決まっているが。
881 :
名無しさん脚:2007/10/04(木) 22:19:29 ID:VSHUdy9G
デジタルカメラは誰が操作しても均一な結果が得られる立体デジタルカラーコピー機
882 :
名無しさん脚:2007/10/04(木) 22:23:35 ID:WHR5Pqde
>>881 均一の意味がだいぶコンシューマーってるな。大幅リサイズ前提って感じ。
俺なんかコマンドだらけで逆に自信無いけどな。
883 :
名無しさん脚:2007/10/04(木) 22:32:10 ID:aSptnAlJ
CCDを交換方式にして自分の好きなものを入れられるようになったら
迷わずデジに行く。
884 :
名無しさん脚:2007/10/04(木) 22:35:26 ID:VSHUdy9G
>>882 プラスに考えてください
均一な結果が得られるから意図した加工がしやすいのです
デジタルは加工しなければただのOA用品の一つです
885 :
名無しさん脚:2007/10/04(木) 22:42:55 ID:WHR5Pqde
>>884 意図した加工って何の目的でどこで使うためにやるんですか?
886 :
名無しさん脚:2007/10/04(木) 22:47:50 ID:ftn/JWEo
大道もモノクロ写真で「意図した加工」をやってんじゃないの。
887 :
名無しさん脚:2007/10/04(木) 22:48:47 ID:pA/etEau
パソコンでやるだけで、目的はフィルターワークや暗室技術と同じだよ
888 :
名無しさん脚:2007/10/04(木) 22:53:49 ID:WHR5Pqde
デジカメ+PCにも色々ノウハウありそうですけど撮影時に欠落するモノを取り返すのは
相当無理があるんじゃないですか?
889 :
名無しさん脚:2007/10/04(木) 23:09:32 ID:WHR5Pqde
まあそれを利用してJPEGでグラビアやってるのも見たことありますけど。
全体的に色コケさせて雰囲気出してる感じなんですけど大概色調が眠たいですね。
それでも単調にならないようにそれこそ色々変えていて個性的で面白いですけど。
被写体が生々しいと冷めちゃうようなジャンルの話でした。
890 :
名無しさん脚:2007/10/04(木) 23:10:03 ID:M/ScWyPD
しのごの言ってないで、実際やってみれ。
話はそれからだ。
891 :
名無しさん脚:2007/10/04(木) 23:21:51 ID:WHR5Pqde
>>890 自分に関してはモノクロはともかくカラーはリバーサル撮って出し派なんで遠慮しときます。
892 :
名無しさん脚:2007/10/04(木) 23:31:51 ID:M/ScWyPD
そうかい、それぁ残念。じゃ、さいなら。
893 :
名無しさん脚:2007/10/04(木) 23:33:34 ID:WHR5Pqde
いや、ここカメラ板なんで。デジへでもどうぞ。
894 :
名無しさん脚:2007/10/04(木) 23:56:46 ID:pA/etEau
なんだ、、ただのデジタル罵倒スレだったのか、、読んで損した。
895 :
名無しさん脚:2007/10/04(木) 23:59:23 ID:WHR5Pqde
そう言わずに具体的に討論してってくださいよ
896 :
名無しさん脚:2007/10/05(金) 00:01:13 ID:WHR5Pqde
897 :
名無しさん脚:2007/10/05(金) 00:01:37 ID:78GwOEo8
>>868 同じ条件で撮れない。撮像素子の平面性に比べてフイルムの平面性は桁違いに
悪い、でこぼこでいい加減なフイルム面しかられえない。
これが原因だ。
898 :
名無しさん脚:2007/10/05(金) 00:04:05 ID:IewsFkPJ
ID:xoOEW938がうpしてくれない
899 :
名無しさん脚:2007/10/05(金) 00:04:52 ID:WHR5Pqde
>>897 可能性はあると思うけど十中八九、画像処理の影響でしょう。
900 :
名無しさん脚:2007/10/05(金) 00:08:28 ID:lpgy/R5O
35mmフルサイズデジでアンシャープ全くかけてない画像誰かうpたのむ。
901 :
名無しさん脚:2007/10/05(金) 00:10:05 ID:78GwOEo8
>>897の訂正。×でこぼこでいい加減なフイルム面しかられえない。
○でこぼこでいい加減な平面しかえられない。
902 :
名無しさん脚:2007/10/05(金) 00:10:19 ID:7CaKdB/T
>>898 うpするにもフィルムの方ははファイルサイズがでかくないとちゃんと検証できないので
それなりの覚悟が必要と思われ。
903 :
名無しさん脚:2007/10/05(金) 00:11:51 ID:7CaKdB/T
>>900 なんでもいいならメーカーサイトにあるべ。
904 :
名無しさん脚:2007/10/05(金) 00:19:20 ID:wRiFUcm6
俺、機械式時計よりデジタル時計の方が好きなんだもん
しょうがないべ
905 :
名無しさん脚:2007/10/05(金) 00:41:06 ID:7CaKdB/T
906 :
名無しさん脚:2007/10/05(金) 00:44:37 ID:XhGLAmR+
>>904 テレビはデジタル放送で見てるよな?
まさか紙の本読んでないよな?e-bookだよな?
907 :
名無しさん脚:2007/10/05(金) 00:48:04 ID:Fhh3QNLq
目玉も脳味噌もアナログだろ
908 :
名無しさん脚:2007/10/05(金) 00:48:45 ID:78GwOEo8
撮像素子は平面のガラス板みたいなものでレンズの精度を無慈悲に晒し尽くす。
ピントの概念の最小錯乱円にたいしても同様である。
フイルムはいい加減な平面が幸いしてレンズの精度に鈍感である。
フイルムで問題に成らなかった、レンズをデジタルに利用すると色収差が酷く
使い物にならない事がある。(ソフトウエアで解決できるようになったが)
デジタル専用レンズは徹底的な反射防止と高度な収差補正が不可欠である。
フイルムは最小錯乱円にたいして許容度が大きいのでは、と思うのだが
909 :
名無しさん脚:2007/10/05(金) 00:52:20 ID:XhGLAmR+
ほほぅ、平面に投影しないと収差が出ないとでも?
910 :
名無しさん脚:2007/10/05(金) 00:56:11 ID:wRiFUcm6
>>906 もちろん地デジ
電子ブックはリブリエ持ってる
紙媒体はスキャンスナップで電子化したあと捨ててる
911 :
名無しさん脚:2007/10/05(金) 00:58:03 ID:XhGLAmR+
>>910 おお、素晴らしいww
俺は紙の本読んでるし、テレビもまだアナログ放送だ。
こういうところからフィルム愛好している俺とは違うのかあw
912 :
名無しさん脚:2007/10/05(金) 01:12:40 ID:wT/oiwxz
子供の喧嘩
913 :
名無しさん脚:2007/10/05(金) 01:22:13 ID:78GwOEo8
>>909おおざっぱでいいかげんなフイルムでも収差の出るレンズもたくさんある。
好ましい収差ならいいだろうがな。
914 :
名無しさん脚:2007/10/05(金) 09:18:24 ID:B+8/Yej7
>>900 逆転の発想で、35mmをAPS-Cサイズにトリミングしてはどうですか?
そうして、皆で試してみてはどうでしょうか。
ところで、被写界深度をどうやって規定すればいいでしょうか。プリント
などを見ていたらこの辺からボケているなでいいのですが、正確に測定す
るとなるとその定義が必要です。フィルムの画素数を決定する時にMTF何%
でやるのかってのに似た問題ですね。あと、何を写すかってのが重要と思
います。MTFの場合だとテストチャートを撮影すればいいんですけど。
915 :
名無しさん脚:2007/10/05(金) 09:29:22 ID:B+8/Yej7
>>908 レンズメーカーのWebにそのようなことを書いてありますが、良く読む
と「くっきり写る」から「クレームが来るようになった」のような気が
しています。実際どうなのか気になります。CCD面に直角に光が当たら
ないとだめってのは分かるんですけどね。
で、フィルムの平面性の問題なんですけど、フィルムは不規則に曲がる
のではなく、ベースの張力の影響で連続的に曲がっていくと思います。
そして、押さえられていないフィルムの中心が浮くような変化をする
と思います。
このモデルが正しい場合、フィルム押さえ面にピントが合っていれば
中心のピントがずれますし、フィルムの中心にピントが合っていれば
周辺のピントがずれるはずです。
皆さん、このようなことを感じられますか?
916 :
名無しさん脚:2007/10/05(金) 11:29:42 ID:VeSY/ap7
デジタルカメラが出てレンズの性能が上がった、フィルムではわからなかったことがデジタルで見えてきた。
917 :
名無しさん脚:2007/10/05(金) 11:43:30 ID:BavszRO/
カメオタっておカメラ様に良い写真を撮っていただきたいバカしかいないって事が
浮き彫りに。
918 :
名無しさん脚:2007/10/05(金) 11:46:07 ID:kFohJ9V6
は?
そもそも撮影しませんが?
919 :
名無しさん脚:2007/10/05(金) 11:46:41 ID:fTilf7qw
そのうち、浮世絵とか水彩画もフォトショップやコーレルペインター
で描くのがいいというデジバカがでるだろう。
アホにはつきあってられんと。所詮、趣味の世界なんだ
920 :
名無しさん脚:2007/10/05(金) 11:54:56 ID:wRiFUcm6
>>919 絵描きから見たら
写真の存在も似たようなもんだw
921 :
名無しさん脚:2007/10/05(金) 12:02:40 ID:Ayyocyos
>>915 だから、天体写真なんかは、後ろから吸引するんだよ
吸引改造 でググってみ
逆に、写るんです なんかは、フィルムを凹状にロードして、レンズの収差を補ってる
922 :
名無しさん脚:2007/10/05(金) 12:43:27 ID:78GwOEo8
>>915 フィルムの平面性が問題になる撮影経験はありません。
CONTAX RTSVがRTV(リアルタイムバキュームシステム)搭載してたのが35mmカメラで
フイルムの平面性を徹底追求した実例。後は天文写真撮影用バキュームフイルムバック。
デジタルに移行して始めてフィルムの平面性問題を実感しました。
フィルムで無問題だったレンズ(広角)にかなり酷い色収差が出るのが発端でした。
デジタル専用ズームレンズでも広角側周辺部に色収差でるのがあります。
結局現時点ではソフトウエアで処理する事(現像時)になりました。
923 :
名無しさん脚:2007/10/05(金) 12:49:16 ID:7CaKdB/T
924 :
名無しさん脚:2007/10/05(金) 13:51:03 ID:qG6K6ig8
乳剤には厚みがあるからフイルムを平坦にしてもあまり変わりって見受け
られなかったような… でも理論的にはいくら絞りを絞っても厳密に焦点が
合ってるのは2次元平面だけなんだよね。絞って光束を小さくすることで
ボケてるとは判らなくなるってだけで。
925 :
915:2007/10/05(金) 14:44:02 ID:B+8/Yej7
>>921 >>922 バキュームの件は知ってますよ。
でも、「被写界深度」の問題ではないですよね。平面性が問題となる
ような場合、収差みたいに規則的な影響を受けると思うんですよ。
>>922 >>923 確かに、平面性の問題では無いような気がするんですけど。
CCDに直角ってのの影響では無いかと思うんですけど、違いますか?
926 :
名無しさん脚:2007/10/05(金) 15:29:09 ID:fTilf7qw
結局スペックの話ばっかに収斂するのがカメオタの悲しい性。
927 :
名無しさん脚:2007/10/05(金) 15:33:56 ID:7CaKdB/T
と言われても描写に直接影響する話なんで無視できないですよ
928 :
名無しさん脚:2007/10/05(金) 15:38:56 ID:tp/J/LsS
>>924 乳剤が乳首に見えた。疲れているのかな
>乳首には厚みがあるから〜
意味が通じるから真面目に読んでしまった
929 :
名無しさん脚:2007/10/05(金) 16:25:40 ID:Tl0o1qT9
平面性と色収差は関係無いだろうと、単純に思ってしまうんだけど。
930 :
名無しさん脚:2007/10/05(金) 16:31:08 ID:KxxpMRLv
フィルムの時は大伸ばししなかったらしい奴が多いな。
もともと大きく伸ばすと周辺がやばいことは周知だったじゃないか。
等倍拡大でアラが見つけやすくなったことが大きい。
印画紙の形との関係で本当の端はどうせ切られたし。
ライカ判では1:1.5で記録されたものが大体1:1.2くらいまで切られるのが普通だろ。
今は以前は使われなかったような周辺部まで見てるんだよ。
931 :
名無しさん脚:2007/10/05(金) 16:59:23 ID:/xlXcNaQ
確かにCCDは煽りには弱いかもと思う。シノゴ+アタッチメント+フェーズワンで物撮り。パースを修正すると普通のグラデーション落ちじゃなくマゼンタかかった落ちかたをする。素子面の反射の問題か?試行錯誤なのではっきりは言えないが斜めの光には弱いかも。
932 :
名無しさん脚:2007/10/05(金) 17:33:46 ID:7CaKdB/T
>>931 photoshopで修正ですか?それともライティングやりなおしてフィルムで再撮ですか?
933 :
名無しさん脚:2007/10/05(金) 17:54:53 ID:d7MpkQw1
デジってどおしてもつまんない。銀塩で撮るのはドキドキする。
暗室でプリントするの楽しい。
うまくプリント出来るようになるように練習して腕をあげるのが楽しい。
うまく言えないけどこの感覚がデジに抱けないうちは銀塩にあって,
デジにないものがあるって思う。
934 :
名無しさん脚:2007/10/05(金) 17:57:13 ID:UAOFQJYE
アナログ=人間的、有機的
デジタル=機械的、無機的
という先入観から抜け出すのは難しい
935 :
名無しさん脚:
>>932 フォトショップでも私の腕では無理。フィルムならライトやり直さなくても、ただのグラデーション落ちですむだろう。結局、煽りを少なくして許容範囲に収めた。こんな経験した人居ますか?