大判カメラ スレッド その19

このエントリーをはてなブックマークに追加
923名無しさん脚:2007/05/10(木) 01:25:45 ID:Ukr0QBe1
アンギュロンは、いい画質と思うけど
924名無しさん脚:2007/05/10(木) 01:34:15 ID:jViTEzlR
ニッコール …ダメだな
925名無しさん脚:2007/05/10(木) 04:18:15 ID:PTXWnYEb
150mmにしてバイテンで撮ればOK
926名無しさん脚:2007/05/10(木) 04:34:49 ID:RWq8XhQ2
つーか、建築ならロールフィルムだろ。
927名無しさん脚:2007/05/10(木) 11:47:45 ID:E8uwlsXQ
んなこたーない。
928名無しさん脚:2007/05/10(木) 13:09:42 ID:clSYco4X
俺の持っているニッコール65mmは
絞ってやっと4x5カバーだ
思い切りアオったら見事にけられていた。
929名無しさん脚:2007/05/10(木) 14:35:08 ID:RQl5vtXU
いまどき65ミリを勧めるのは如何かと.....20年以上前に設計された古いレンズだよ。他に選択肢がない訳ではないんだから。

建物を大型カメラで撮るということは“あおり”たいからでしょう。でもこのレンズを4×5フィルムで使うとなると、ほとんどあおれないと思った方がいいよ。
お勧めは58ミリ。都内の厳しい条件で建物(外観)を撮る場合でも、これならばなんとかいけるよ。他のシュナイダーのレンズ同様、イメージサークルが欠けるカツカツのところまで“使える”絵を結像してくれるし。

あと話は変わるけれど、今月の“写真工業”に 11×14 のカメラについての記事があったな。
930名無しさん脚:2007/05/10(木) 15:08:42 ID:jViTEzlR
>929
誰も勧めてはいない件。

しかしそこまでひどかあない。

実際問題としては外観で65ミリでライズだのシフトだのして
無理矢理収めてもパースの不自然さはいかんともしがたいから
目立たなくする工夫をしなくてはいけない。
931名無しさん脚:2007/05/10(木) 17:20:23 ID:PnnEQE+t
#00の65/8をありがたがってるヤツがいて、その取り巻きドモが
探し回ってるせいでタマがないんだよなw
932名無しさん脚:2007/05/10(木) 21:54:10 ID:mekQEwn/
えこだのさるぐんだん?
933名無しさん脚:2007/05/11(金) 00:11:58 ID:yBJNQyJ9
えこだのさるまねぐんだんw
934 ◆2JUNKfan/s :2007/05/11(金) 00:29:37 ID:ViShEWoL
マミヤプレスの69ホルダーをクイックロールスライダー(for mamiya)でトヨビュに付けるか、
マミヤRBの67ホルダーをクイックロールスライダー(for graphic)でトヨビュに付けるかだった
んで、>>813-834 のやりとりを「そういうもんですか」という感じで読んでたのだけど、
今日中古屋にトヨの67/45があったんで買っていじってみたらよくわかった。

>>817
> ちょっと骨というか手順を覚える必要があるよね。
あるね。
スタートマークはどこにあるんだろう(マミヤだと軸のあたりに書いてあるんだが…)と不安に
なって見回したよ。下のほうから見上げたら天井の中央にあった。
5回ほど装填して手順は理解したけどまだ覚えるには到ってないや。

> 通常のホルダーと同じように差す
できなくはないけど厚みがあるので苦しい。面倒でもガラスを取り外すんだろな。
トヨ67/45じゃなくてトヨ67をクイックロールスライダーで使うほうが良さそう。

>>820
激しく理解できますた。

>>824
トヨビュで使う時も巻き上げレバーがピントガラスの枠に当たるよ。

>>834
たしかに重い。
935 ◆2JUNKfan/s :2007/05/11(金) 00:37:15 ID:ViShEWoL
トヨの67/45で1点だけ良いと思ったのは、引き蓋の両端に  ̄ ̄│_/ ̄ ̄ があって、
左側の切り欠きのおかげで引いた時に蓋が止まる(抜けてしまわない)ようになってること。
ホースマンの引き蓋はどうなってるですかね。
936名無しさん脚:2007/05/11(金) 10:41:54 ID:aI1VEl1X
>>935
>左側の切り欠きのおかげで引いた時に蓋が止まる(抜けてしまわない)ようになってること。
オレもそう思ったんだけど、あれちょっとグリグリすると抜けるんですよね。
まぁ抜けるようになっているんだろうけど。しかしあれはハガネで出来ていて、
刺したまんまだとビヨンビヨンしてブレの原因になりそうなので抜いてます。

>できなくはないけど厚みがあるので苦しい。
私はタチハラですが、利便性を考えて、(ピングラこすらないよう)大きく浮かしてそのまま
突っ込んでます。ちなみにホースマンも。後枠が「ヒィヒィ」言ってます。w


あと、>821 で縦位置の時ベースに当たるって書いたけど、
先日やってみたら、ギリッギリ当たらないです。隙間は0.2mmくらいしかないですがw
937名無しさん脚:2007/05/11(金) 19:45:45 ID:OvaVTSyr
中古のスーパーアンギュロン90/f8お買いage
リンホフ凹板がタダでおまけ、みたいな価格だった。
あ、ニップルも買わなきゃだわ、と思ったら
プロンターのレリーズって
付けないでそのままアソコに突っ込めるのね。
938sage:2007/05/12(土) 00:21:15 ID:OGKbZFF8
ローカルなネタですが
新宿ビック3Fのフィルム売り場で期限切迫のE100G(10枚3,300円)が10箱ほど半額になってたのと、
E100Gレディロード(20枚、8,300円)20箱ほどが半額になってた。07/2007と08/2007が期限なんだ
けど、中には何かの間違いと思われ08/2006というふざけたやつもあった。
939名無しさん脚:2007/05/12(土) 12:08:26 ID:43z404el
>>935
ホースマンには付いてないよ。
940名無しさん脚:2007/05/12(土) 12:11:13 ID:uuxAbyPP
皆さん210mmとか240mmとかよく使います?持ってないものでして・・・
941名無しさん脚:2007/05/12(土) 18:28:05 ID:F5Y6LUAM
>>940
物撮り屋はよく使います。
942名無しさん脚:2007/05/12(土) 21:19:18 ID:LcDBBckK
>>940
所有カメラをシノゴのモノクロで記録しているんだけど、
トプコールの210mmがつけっぱなしになってる。

何故記録しているかというと、かみさんからカメラ処分
命令が出てしまったからなのだが・・・。

943名無しさん脚:2007/05/12(土) 22:21:53 ID:kMZYKgxp
ニッコールM200mmを買ってからは
重いF5.6の210mmは使わなくなった。
風景とかだけど。
944名無しさん脚:2007/05/13(日) 09:40:38 ID:HwMSkdoD
>>940
210mmは良く使うよ。150mmだと周辺減光が多いので210mmで済ます事だ多い@売店
945名無しさん脚:2007/05/13(日) 18:13:46 ID:GV98ye+z
ニッコールの210いいよ。
946940:2007/05/13(日) 22:17:41 ID:AK52q0JV
210や240、みなさんブツ撮りじゃなくてもやはりよく使うんですね。

今日撮ってきたけど、180の上が300なので、その間が欲しかったっす。
947名無しさん脚:2007/05/13(日) 22:55:38 ID:8jf74EMV
>>946
俺は一番使わないよ・・・210
948名無しさん脚:2007/05/14(月) 00:08:44 ID:xtnosP4Y
ワーキングディスタンスで210を選ぶことが多いですね。

150は意外とパースが強いし。
949名無しさん脚:2007/05/14(月) 00:27:21 ID:RRDPJB6Y
安さにつられて中古TOYO67/45に飛びついた。
早速試写したら9コマ目と10コマ目が約5mm重なる。
使いようによっては
6X13.5のパノラマのできあがりですよ。

もちろん保証なしですよ。ええ。
本当にありがとうございました。 orz
950名無しさん脚:2007/05/14(月) 00:32:13 ID:T8a4J7Ga
↑返品も不可のヂャンクかよw
951名無しさん脚:2007/05/14(月) 02:03:53 ID:Xd78bAp6
6X6と思えばいいんじゃん。
それでハッセルレンズボード介してハッセルのレンズで撮る。
アオリが出来て明るくてンマー。ハッセルはイメージサークルでかいから。
952 ◆2JUNKfan/s :2007/05/14(月) 05:14:58 ID:73CNAmIR
ジャンクの棚でわけのわからない物を発見しますた。
木製暗箱のようなものというか、木製の単なる筒。内も外も黒塗り。
後には普通のピントガラスが付いてて4x5フィルムホルダーを挿し込めるようになっていて、
前はそのまま開いてる。筒の長さはたぶん20cmぐらいあって、10cmぐらいの別の筒が(延長
蛇腹のように)金具で連結されてる(付け外しは容易)。

   T.N-933
  professional

と書かれたプレートが貼ってある、この物体は何だろ。
953名無しさん脚:2007/05/14(月) 10:17:28 ID:lxDCMHKQ
↑買ってうp
954名無しさん脚:2007/05/14(月) 10:40:45 ID:AJsT5JaD
タゲレオタイプのカメラでは?

筒同士の差し込む長さでピント調整。
955名無しさん脚:2007/05/14(月) 10:56:07 ID:Xd78bAp6
カメラも凝り過ぎるとお棺までカメラに見えてしまうんだな気をつけよう
956名無しさん脚:2007/05/14(月) 11:00:59 ID:9OZ5vv0X
いや、おれは棺の材質にもこだわるようになった。
最初黒壇にしようかと思ったが
持つ人のこと考えるとマホガニーかなと。
窓の蝶番はチタン。

蛇腹も付けたい…
957名無しさん脚:2007/05/14(月) 11:19:20 ID:RRDPJB6Y
>>952
俺もそれ見た。
うなぎ屋の並びの店だろ?
あれ、なんなんだろうね。

まっすぐ四角柱の片面にピングラが付いて、反対側はレンズが付きそうな
金具は無かったよね。
筒同士はただ連結するのみでピント調節機能はない。

逆さに見ると、海女さんが船上から海の中をのぞく水中めがねみたいだ。
958名無しさん脚:2007/05/14(月) 13:07:42 ID:AJsT5JaD
>筒同士はただ連結するのみでピント調節機能はない。
だったら、天体用かな?特定のレンズ専用で。


>いや、おれは棺の材質にもこだわるようになった。
火葬場では、「クイックロード」だったりして。w
959 ◆2JUNKfan/s :2007/05/14(月) 16:06:03 ID:HsBK+Our
>>953
> 買ってうp

いや、せめて正体を確かめてから(役に立ちそうなら)買おうかと思ってるですが。
960名無しさん脚:2007/05/14(月) 18:52:05 ID:xtnosP4Y
ピンホールカメラでは?

professionalタイプの…
961名無しさん脚:2007/05/14(月) 19:55:47 ID:KZ1SS+fc
箱めがねだよ
962名無しさん脚:2007/05/14(月) 20:43:30 ID:xnLcDbMK
ヂャンク館の店員サンもわからんの? 
・・で、いくらなんかねー?
963名無しさん脚:2007/05/14(月) 20:46:04 ID:xtnosP4Y
転がして撮るのでは?
964 ◆2JUNKfan/s :2007/05/14(月) 21:01:36 ID:HsBK+Our
>>962
> 店員サンもわからんの? 
わかってる店員さんもいるかもしれないけど、(カメラ屋に限らずオーディオやPCのショップでも)
ジャンク売り場ではあんまり質問しないようにしてる。フジヤカメラはジャンクについても質問不可
ではないけどね。

> いくらなんかねー?
6,300円。よく考えると高いわ。自分で板を買ってきて作れば安く上がりそう。
(使いみちがわからんものを作る気はさらさらないが)
965名無しさん脚:2007/05/15(火) 01:19:04 ID:Aapuj6O9
大判で撮ると、なんでグズグズの写真しか撮れないのか・・・
966名無しさん脚:2007/05/15(火) 05:30:02 ID:Q9IZoUfr
リンホフマスターテヒニカ2000ってデジタルバックつく?
967名無しさん脚:2007/05/15(火) 09:03:06 ID:uQLkwU34
>>966
昔のカタログ見たら、
PHASE ONE のH10、H5は対応カメラ機種のリストに
Linhof M679、inhof 4x5ってわざと別に書いてるから
使えるんでねえの。
968名無しさん脚:2007/05/15(火) 12:33:36 ID:Q9IZoUfr
>>967
レスありがとう。
使えそうなんだね。確認してから、購入しようと思います。
969名無しさん脚:2007/05/16(水) 02:13:30 ID:qluL4jxC
こないだ梅田のOSカメラで不思議なレンズ見つけた。リンホフボードに十円玉ぐらいのレンズでセンターに風車?見たいなのが付いてる。店員に聞くと、広角レンズの周辺光量を補う装置だと???気になる。
970名無しさん脚:2007/05/16(水) 02:30:34 ID:cGxn+6Fi
ハイパーゴン?
971名無しさん脚:2007/05/16(水) 05:21:49 ID:4jf553VP
大判カメラの最大撮影倍率っていくつ?
リンホフ マスターテヒニカ2000に180mmを付けたとして、
どのていどになるんでしょうか?
972名無しさん脚
>>971          普通は目一杯で等倍でしょう。それ以上いけても画質ボロボロ、ピントも見つけられんなる。180ならフィルム面とレンズ主点の間360_露出倍数2。絞るとカイセキもでるかも。