インスタントカメラ総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
 
2名無しさん脚:2007/01/11(木) 13:22:36 ID:Jtw61ifN
3名無しさん脚:2007/01/11(木) 13:25:00 ID:hlgkTeyH



4こんにちトマス:2007/01/11(木) 14:04:19 ID:bp91/EjE
こんにちトマス
5名無しさん脚:2007/01/12(金) 00:19:15 ID:wKcErqp5
百福さんが発明したんだよね。
お湯をかけて3分で現像されるなんて画期的だった。
6名無しさん脚:2007/01/12(金) 15:55:00 ID:I3DxfWzL
test
7名無しさん脚:2007/01/13(土) 01:42:29 ID:ZUMrVXmP
今でも売ってるの
8名無しさん脚:2007/01/14(日) 05:56:27 ID:bgVO7bQp
9名無しさん脚:2007/01/16(火) 04:16:58 ID:5dDNx9H+
10名無しさん脚:2007/01/16(火) 07:59:36 ID:nlmXix0G
>>7
チェキは結構売れてるようですぜ。
http://www.fujifilm.co.jp/instant/
11名無しさん脚:2007/01/22(月) 05:55:32 ID:I33HiREI
ピールアパートの安いの出ないかな。
12名無しさん脚:2007/01/22(月) 21:44:19 ID:Y05kVswT
ツギハココカ?ヨウイガイイネ。
13名無しさん脚:2007/01/22(月) 22:02:11 ID:pEAHKq2d
お引っ越し。

わざわざプリントアウトするのまんどくさい。
それなら撮ってすぐ印刷してくれるポラロイドカメラのほうがいい
と思います。先生

前スレ
 デジカメイラネ ポラロイドカメラでいい!
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1128574649/

関連スレ
 【焼増】チェキ!【可能】
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1066636148/


関連リンク
 日本ポラロイド
 http://www.polaroid.co.jp/
 富士フィルム - インスタントカメラ
 http://fujifilm.jp/personal/filmcamera/instant/index.html
14名無しさん脚:2007/01/22(月) 22:05:26 ID:Y05kVswT
高いかね出した690使ってる?
15名無しさん脚:2007/01/22(月) 22:32:41 ID:TU64hiHn
690買ったら金がなくなって、フィルムが買えません。
16名無しさん脚:2007/01/23(火) 03:24:06 ID:LsYdAP4U
690って高いの?
17名無しさん脚:2007/01/23(火) 05:40:26 ID:MIQSF0mI
>>11
新宿ヨドバシでType690だったか669だったか、2本パックで3,900円のところを3本パック
で値段そのまま出てるよ。
18名無しさん脚:2007/01/23(火) 12:38:30 ID:qqBU9elh
3本3900円!安いの?
19名無しさん脚:2007/01/24(水) 10:01:00 ID:eeXKLRFl
>>18
1パックで1300円なら安いと思うが。
20名無しさん脚:2007/01/24(水) 21:45:42 ID:qoViAYB8
カメラ本体(690SLR)の話かフィルム(Type690)の話かはっきりしてくれ
21名無しさん脚:2007/01/25(木) 17:18:17 ID:vhWYgC2F
690SLR? そんなカメラないよ。
22名無しさん脚:2007/01/25(木) 23:07:21 ID:jidZEW5X
23名無しさん脚:2007/01/26(金) 09:34:48 ID:VAPSc/9N
>22
製品名は690だな。本体にも、取説にも、カタログにも、「690SLR」とは書かれてない。
24名無しさん脚:2007/01/27(土) 12:43:54 ID:KCwEgetA
もっとためになることをかたろうじゃないか
690、、、、ヨドバシで売ってるときに安く買え!
にわかなやつにはこまったものだ
25名無しさん脚:2007/01/28(日) 22:00:15 ID:kLggmgjN
↑ごもっともな意見
26名無しさん脚:2007/01/28(日) 23:53:25 ID:Yh9SGEBB
海外旅行に持っていくなら
600Pro、SX-70、チェキ のどれがお勧めですか?
27名無しさん脚:2007/01/29(月) 10:27:09 ID:QEH2sJf7
何処に誰と行って、他にどんな荷物を持っていくかによるな。

もれは、ほとんの場合スペクトラ持っていって、
帰りに現地ガイドにフィルムと一緒にあげてしまう。
28名無しさん脚:2007/01/30(火) 02:18:47 ID:AvlRNtlt
>>20
Type#ってのはフィルムの名前ですぜ
29名無しさん脚:2007/01/31(水) 17:37:14 ID:M8+MNwCl

それより何より、日本人はカメラを「本」では数えない。
30名無しさん脚:2007/01/31(水) 22:47:33 ID:TSTMljND
SX-70にND2つけて使ってる人いる?
ポラ社の暗すぎて見にくい
31名無しさん脚:2007/02/02(金) 09:26:34 ID:IolAOjys
>>30
減感フィルター付ければ一眼レフのファインダーが暗く
なるのは当然ですがな。

おいらはND2くらいならあまり気にはならないが、確かに
光量が少ない場所ではピント合わせが少々やりづらいと
感じることもあるにはある。

まあ、慣れの問題ではないかと思う。
32名無しさん脚:2007/02/02(金) 18:27:00 ID:7diidqiv
ポラ社のはND4じゃなかったか?
暗くなるのが嫌なら改造たのむしか無かろう
33名無しさん脚:2007/02/04(日) 23:39:37 ID:QB08C9vW
歌手でタレントの綾香が填まってるとゆう古いポラって何?
色が「いい味だしてます」そうな
また、入手しづらいのだろうなー
すなおにポラワン!とか使ってくれれば若者も買い易かろに

まだ、雑誌で写真の貼り付けでは余白をポラ風に加工してるが
実物のポラではやらないんだな、あくまでもそれ風
だが、今でもプロ撮影の現場ではコミニュウケーションのための手段としての
関係を温める意味で、ポラでの撮影は使っているのかも
34名無しさん脚:2007/02/05(月) 00:04:37 ID:JFI1xoxf
33 :名無しさん脚:2007/02/04(日) 23:39:37 ID:QB08C9vW
歌手でタレントの綾香が填まってるとゆう古いポラって何?
色が「いい味だしてます」そうな
また、入手しづらいのだろうなー
すなおにポラワン!とか使ってくれれば若者も買い易かろに

まだ、雑誌で写真の貼り付けでは余白をポラ風に加工してるが
実物のポラではやらないんだな、あくまでもそれ風
だが、今でもプロ撮影の現場ではコミニュウケーションのための手段としての
関係を温める意味で、ポラでの撮影は使っているのかも
35名無しさん脚:2007/02/05(月) 01:51:49 ID:gKn9Xk0W
33 :名無しさん脚:2007/02/04(日) 23:39:37 ID:QB08C9vW
歌手でタレントの綾香が填まってるとゆう古いポラって何?
色が「いい味だしてます」そうな
また、入手しづらいのだろうなー
すなおにポラワン!とか使ってくれれば若者も買い易かろに

まだ、雑誌で写真の貼り付けでは余白をポラ風に加工してるが
実物のポラではやらないんだな、あくまでもそれ風
だが、今でもプロ撮影の現場ではコミニュウケーションのための手段としての
関係を温める意味で、ポラでの撮影は使っているのかも
36名無しさん脚:2007/02/05(月) 10:35:02 ID:tZG/7kho
33 :名無しさん脚:2007/02/04(日) 23:39:37 ID:QB08C9vW
歌手でタレントの綾香が填まってるとゆう古いポラって何?
色が「いい味だしてます」そうな
また、入手しづらいのだろうなー
すなおにポラワン!とか使ってくれれば若者も買い易かろに

まだ、雑誌で写真の貼り付けでは余白をポラ風に加工してるが
実物のポラではやらないんだな、あくまでもそれ風
だが、今でもプロ撮影の現場ではコミニュウケーションのための手段としての
関係を温める意味で、ポラでの撮影は使っているのかも
37名無しさん脚:2007/02/05(月) 10:47:11 ID:Xbf+ioRS
>>32
だれか要約して。
38名無しさん脚:2007/02/05(月) 10:48:12 ID:Xbf+ioRS
>>32じゃなくて
>>33だった
39名無しさん脚:2007/02/09(金) 01:54:54 ID:63u9DWHE
>>37
歌手の綾香さんがポラにはまってるらしいが機種が不明。
若者の為に入手しやすい新型を使ってほしい。

雑誌でポラ風の写真をよく見るが偽物だな。
カメラマンは、本物のポラを友達とワイワイ使ってるかも?
40名無しさん脚:2007/02/09(金) 17:48:59 ID:4OF55y9Q
>>38
だれか要約して。
41名無しさん脚:2007/02/09(金) 17:50:36 ID:4OF55y9Q
>>38じゃなくて
>>39だった
42名無しさん脚:2007/02/09(金) 20:53:28 ID:46Xg9OJY
歌手の綾香さんが不明。
若者を使ってほしい。
雑誌が偽物だな。
カメラマンは使ってるかも?
43名無しさん脚:2007/02/09(金) 21:06:43 ID:OQ1OCOUs
綾香さんを使ってほしい雑誌は使ってるかも。
44名無しさん脚:2007/02/09(金) 21:36:14 ID:B5QrCsDz
>>43
だれか要約して。
45名無しさん脚:2007/02/09(金) 21:37:13 ID:B5QrCsDz
>>43じゃなくて
>>42だった
46名無しさん脚:2007/02/09(金) 23:11:06 ID:ASK8SS7O
綾香さんが雑誌カメラマン
47名無しさん脚:2007/02/09(金) 23:13:09 ID:DH9BamHE
綾香のカメは偽物かも
48名無しさん脚:2007/02/09(金) 23:45:51 ID:pSly6x9x
>26 :名無しさん脚:2007/01/28(日) 23:53:25 ID:Yh9SGEBB
> 海外旅行に持っていくなら
> 600Pro、SX-70、チェキ のどれがお勧めですか?

海外ではフジのインスタントフィルムは入手不可能(な国が多い)。
アメリカとかはムリ。

いや、パテント切れたからOKか?
49名無しさん脚:2007/02/10(土) 08:40:55 ID:hM0xEWYH
>>48
だれか要約して。
50名無しさん脚:2007/02/10(土) 22:10:24 ID:EYhMCYvZ
>>48じゃなくて
>>49だった
51名無しさん脚:2007/02/13(火) 00:31:47 ID:Jn8JKlYe
馬鹿野郎www
52名無しさん脚:2007/02/13(火) 15:08:54 ID:cexP3KVf
KODAKのEK-100というインスタントカメラをもらいましたが
めちゃくちゃ昔のカメラなんで使い方がわかりません。
というか、充電器がいるのかもしれません・・・
現在のフィルムで代替できるフィルムがあるのかどうかもわかりません
詳しい人が奇跡的にいたら教えてください。
そもそも、電池がいるようなカメラって
どうやっても機械式のカメラのように電池なしで使ったりすることは
できないんでしょうか?
53名無しさん脚:2007/02/13(火) 18:20:34 ID:kQNq82N1
>>52
だれか要約して。
54名無しさん脚:2007/02/13(火) 20:38:06 ID:YpvmUTqT
KODAKのEK-100で使う電池とフィルムを教えてください。
55名無しさん脚:2007/02/13(火) 21:51:32 ID:wMn7F/1C
56名無しさん脚:2007/02/14(水) 19:02:09 ID:02qusJ3Z
>54
あのな、インスタントフィルムのメーカーはフジしかないんだよ。
コダックにフジのフィルムが入るかしらん。
コダックのカメラは剥がさないタイプのフィルムだ。
電池はカメラみればわかるだろ。
コダックへ言いがかりつければ、何か言われるかもしんないから言ってみ。

一応、コダックのインスタントカメラを持っている奴はコダックの被害者という
立場だからね。
57名無しさん脚:2007/02/14(水) 19:20:27 ID:cIgIo8Bs
被害者と言うなら、時効だなあ。
コダックはPR10というやつか。この間オクに一本出てた。
世界中探せばまだあるだろう。
20年前のフィルムだって使えないとは言い切れない。
58名無しさん脚:2007/02/20(火) 15:26:08 ID:uR27HSrU
教えてください、、、、180の蛇腹って交換できますかー?
59名無しさん脚:2007/02/20(火) 16:05:44 ID:iRKRrU50
>>58

まずは日本ポラロイドに聞いてみるべきでしょう。日ポラは
かなり前の製品でも面倒見てくれるからね。ただし交換用
の蛇腹がないとなると、出来ないといわれると思う。

ポラロイドの蛇腹もやってくれるかどうかは知らないが、浅
草のハヤタカメララボで各種フォールディングカメラの蛇腹
の別作・交換をやってるはず。ただし、できるとしても、料金
はかなり高いと思っといたほうがいい。
60名無しさん脚:2007/02/20(火) 19:17:49 ID:vktaaQ8W
昔ポラロイドが出してたポラクロームというリバーサルの35mmロールフィルムは
インスタントだったんでしょか。ラボに出して現像してもらってたですか。
61名無しさん脚:2007/02/20(火) 20:53:13 ID:4CzJwdkB
>>60
定価2万6千円の手動式プロセッサーを買って自分で現像

電動式のプロセッサーもあったらしい
62名無しさん脚:2007/02/20(火) 21:08:22 ID:vktaaQ8W
> 手動式プロセッサーを買って自分で現像

現像液はフィルム(パトローネ)に仕込んであったですかね。
カメラは専用のものじゃなくて135が使えるカメラならおk?
63名無しさん脚:2007/02/20(火) 21:23:41 ID:sDcP+F6v
現像剤パックが別にある。箱にフィルムとそれが一緒に入ってた。
撮影は、ふつうのカメラでいい。
64名無しさん脚:2007/02/21(水) 22:00:15 ID:qRvJN0pd
180の蛇腹と言えば、
最近のオクに出てたブッ、出品者も良くない出し方と思う、
65名無しさん脚:2007/02/24(土) 20:16:09 ID:q4tDl5su
↑蛇腹修理は在庫が無いからできないと前トビに書いてあったけど?
66名無しさん脚:2007/02/28(水) 13:17:02 ID:UbBcHjzz
ポラロイドのボックス型を使ってるのですが、赤と緑のランプってどういう意味ですか?
67名無しさん脚:2007/02/28(水) 14:25:45 ID:QL2T1SoF
赤は止まれ
緑は行け
68名無しさん脚:2007/03/01(木) 12:42:00 ID:xTSU1KuA
↑小学生
69名無しさん脚:2007/03/02(金) 10:56:31 ID:+0jnRWsK
赤は行け
緑は行け
70名無しさん脚:2007/03/02(金) 17:02:55 ID:f8PX3t3f
↑大阪人(笑)
71名無しさん脚:2007/03/02(金) 18:12:55 ID:38eYzHpJ
赤は止まれ
緑は止まれ
72名無しさん脚:2007/03/02(金) 18:55:35 ID:5/x10bMT
↑その昔、横山ノックを知事にしたボケた大阪人だろ(笑笑笑)
73名無しさん脚:2007/03/03(土) 23:07:40 ID:nTPud/RF
だれかおしえて
74名無しさん脚:2007/03/04(日) 18:42:09 ID:teIvpzS9
突然荒れてますね?
赤はてぶれ、緑は撮影可?間違ってたらスイマセン
75名無しさん脚:2007/03/04(日) 18:55:03 ID:ZWTIHtXU
赤はあの日
緑はOKの日
76名無しさん脚:2007/03/05(月) 00:57:04 ID:vhKEqKBH
アカレンジャーとミドレンジャー
77名無しさん脚:2007/03/05(月) 01:43:08 ID:NXgIsPq1
赤はあの日
緑は巳の日
78名無しさん脚:2007/03/05(月) 18:17:22 ID:oXp0PihJ
電池かな?
79名無しさん脚:2007/03/07(水) 22:08:08 ID:xiHTa9rE
66 です。
>>74たぶんそんな高性能なやつではないとおもいます。
よくわからない質問して荒れてしまいすみませんでした。
80名無しさん脚:2007/03/08(木) 12:49:46 ID:BJ7fZ3jy
最近、荒れてますね、邪道なポラスタが多いみたいでスイマセン
赤の時はストロボをお勧めしているのでは無いでしょうか?
81名無しさん脚:2007/03/08(木) 13:20:16 ID:b9dlVtBB
ストレンジャーロボットですか?
82名無しさん脚:2007/03/09(金) 20:40:34 ID:rXTL62dv
one600 pro欲しいんですが,まだ売ってる?
83名無しさん脚:2007/03/09(金) 21:25:11 ID:hOKVj+7+
one600もClassicとUltraだけになってるんだ、知らなかった。
もう時間の問題かな。
84名無しさん脚:2007/03/10(土) 00:08:49 ID:efZYvlfE
今日ジャンク箱から昔のポラを100円で救出したんだけど
本体に「NHK」ってロゴが入ってる。昔のロゴ。
85名無しさん脚:2007/03/10(土) 00:12:36 ID:jhNNsV4Y
海外で「700」というフィルムが売られてたんだけど、
600の後継?
86名無しさん脚:2007/03/10(土) 20:14:19 ID:j2W8mC4L
国によって名前違うだけだろ
87名無しさん脚:2007/03/10(土) 23:03:31 ID:jhNNsV4Y
なるほど。
88名無しさん脚:2007/03/11(日) 01:13:53 ID:4FXQuiEv
ポラロイドONE600PROを使っている者です。
フィルムは600高感度フィルムしか使えないのでしょうか?
他に使えるフィルムがあった場合、600高感度フィルムと比較して、写りの違いはあるのでしょうか?
89名無しさん脚:2007/03/11(日) 09:27:15 ID:d+Z3cs1L
>>88
779フィルム:そのまま使える。

(以下はフィルムの下に何かあててカメラに入れる)
SX-70BLENDフィルム:パッケージについたNDフィルターを外せば使える。
SX-70フィルム:カメラの露出計の前にNDフィルター(2絞り分暗くするもの)貼れば使える。

写りの違いは自分で確認してね。他人の目はあてにならんよ。
9088:2007/03/11(日) 12:16:51 ID:4FXQuiEv
>>89
ありがとうございます。
779フィルムなら、ヨドバシで見かけたから、一度買ってみます。
日本ポラロイドのHPには「業務用」みたいなことが書いてあったけど、気にしなくてもいいよね?
91名無しさん脚:2007/03/12(月) 09:37:09 ID:VEz6wt48
業務用は使うのに免許が必要だ、と言ったら信じる?
気にするも、しないも、自由。
92名無しさん脚:2007/03/12(月) 13:34:43 ID:Vc1R3S84
>>90
富士フイルムのピールアパートタイプも業務用ってことになってはいるものの、
誰でも買えるし誰でも使えるお。
http://fujifilm.jp/business/photo/fotorama/film001.html

135のネガカラーでもいろいろある。誰が買ってもよろし。
http://www.kyoto-wel.com/shop/S81121/class5.html
93名無しさん脚:2007/03/14(水) 20:56:14 ID:Ce6rzn2J
最近SX-70SUPERCOROR AUTOFOCUS MODEL2を使い方の分からない友人から譲り受けたのですが、室内とか曇りの日にはなかなか写真が出てこないですよね。
そういう時って、シャッターボタンは押しっぱなしにしてジッとしておいたほうが良いのですか?なかなか出てこないんで、いつも焦ってシャッターボタン押しまくってしまいますorz
94名無しさん脚:2007/03/14(水) 22:47:38 ID:N5mV6dZM
ポラロイドから新製品は、もう出ないんだよね・・・
95名無しさん脚:2007/03/15(木) 10:04:09 ID:CTnU0xSN
>>93
押しっぱなしにする必要はないが、シャッターが開いた状態だから、ジッとしているべき。
一度だけ押したら静かに指を離す。できれば三脚か台の上に置いて動かさない。
押しまくるのは最悪。しかし、ぶれた写真を撮りたければ自由。
96名無しさん脚:2007/03/15(木) 14:38:27 ID:8w/oKwZe
>>95
オマエ親切すぎ。

「ググれ」「勝手にいろいろやってみろ、いちいち聞くな」それで十分。
97名無しさん脚:2007/03/15(木) 21:57:07 ID:7UumAbT0
>>94
テレビとかがでます
98名無しさん脚:2007/03/16(金) 01:01:18 ID:9f/DHJdp
LANDカメラ180でピントが出ないのですが
焦点の調整は可能でしょうか?
99名無しさん脚:2007/03/16(金) 01:13:49 ID:S9QsCvvR
>>95
ありがとうございます。ググったんですが、なかなか説明みたいなの出てこなくて。助かりました。
100実男 ◆Idh4M59kpE :2007/03/16(金) 01:15:45 ID:dBk7dHK8
HOLGAでも買って遊んでみなさい。
1万円でお釣りきますわ。で、リバやってみて、気に入ったら
一流メーカーを買ったらいいよ。
101名無しさん脚:2007/03/16(金) 08:02:54 ID:OTIII8A1
>>94
出ないだろうね。
今やポラロイド社は家電屋への道を突き進んでる(デジタルカメラやインスタントカメラは
二の次、三の次だ)から、32型液晶テレビ買え。

http://www.polaroid.co.jp/
102名無しさん脚:2007/03/16(金) 13:30:26 ID:8GsoKZNO
デジタルが普及すればするほどアナログ的な良さが見直されるのに
ポラロイドの新製品出して欲しい
103名無しさん脚:2007/03/16(金) 13:53:19 ID:qY3C7K4I
見直す奴がどれくらいいて、
どれ位の金額を製品に出してくれるかだね。

NewSX70が35万でフィルムが3万、
年50台しか売れなければ商売にはならない。
104名無しさん脚:2007/03/16(金) 17:23:53 ID:vq2ypake
うお!690って生産中止になってたのか、中古で5万てw
ちょうど俺がヨドバシで買ったあたりが最後だったのか・・運がよかった
105名無しさん脚:2007/03/16(金) 22:17:41 ID:0gAkkI0P
600用のモノクロフィルムがあったら欲しいんだけどなぁ・・・

ポラロイドさん、いっそのことホビーユーザー向けにシフトチェンジしちゃいなよ(笑)
106名無しさん脚:2007/03/16(金) 22:55:21 ID:Wb3EEfzD
モノクロ600フィルム、以前あったね。売れなかったんだろうな。
出てきて、すぐ消えた。開発費は回収できたのか。
107名無しさん脚:2007/03/16(金) 23:43:58 ID:8GsoKZNO
チェキが折りたたみ式で横型のを出してくれれば
移れるんだけど、あのおもちゃな外観ではポラは超えられない
108名無しさん脚:2007/03/18(日) 01:36:23 ID:19K2EX2G
コダックのスナップキッズ、水中撮影用について質問があります。
「使用前にフィルム巻上げノブを巻きにくくなるまで回して下さい」とあったので
矢印の方へ何度も回したのですが、一向に巻きにくくなりません。
100回ぐらい回したら、巻きにくくなるどころか、軽くなりました。
ひょっとして巻きすぎてもう使えないのかな?と不安になりました。
コダックの相談センターは月曜まで休みなので、問い合わせることができません。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
どうぞよろしくお願いします。
109名無しさん脚:2007/03/18(日) 02:32:33 ID:FktOXWL5
> 矢印の方へ何度も回したのですが、一向に巻きにくくなりません。

壊れてます。コダックに送って新品に交換。

> ひょっとして巻きすぎてもう使えないのかな?

フィルムは感光してないので巻き戻して再度装填すれば使えるけど、
レンズ付きフィルムからフィルムを取り出したり装填するのは容易で
はない。自分で分解してしまうと交換に応じてもらえなくなる可能性大。
110名無しさん脚:2007/03/18(日) 02:50:38 ID:1iui8/Ot
>>109さん
108です。夜遅くにありがとうございます。
げげっ、壊れているんですか!
3つあるのに、3つ共ですよ(涙)
月曜日にコダックの相談センターに連絡してみます。
111名無しさん脚:2007/03/18(日) 12:04:36 ID:KIgWV+Lg
使い捨てカメラとインスタントカメラは別物だろw
112名無しさん脚:2007/03/18(日) 12:40:49 ID:nu2d234Y
今日は、天気がいいのでポラをもってウィンドウショッピング
113名無しさん脚:2007/03/18(日) 23:28:32 ID:KIgWV+Lg
こんなの立ってた

デジカメイラネ ポラロイドカメラでいい! part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1172945811/
114105です:2007/03/19(月) 00:46:54 ID:tUW2T2at
>>106
そうなんだ。最近ポラに興味を持ったんで知らなかったです。


モノクロだけじゃなくて、いっそのことセピア調とか、SX70みたいな青み掛かった色調のフィルムも出せばいいのに。
ホビーユーザーは喜ぶよ、きっと。(←僕だけかも・・・)
115名無しさん脚:2007/03/19(月) 01:38:19 ID:hfjIRBGX
ポラ600のフィルムって空港とかで売ってるっけ?
明日から旅行行くんだけど切らしてた
116名無しさん脚:2007/03/19(月) 14:51:34 ID:P8jpRHBH
さすがに今時売ってないと思う、、、、
117名無しさん脚:2007/03/21(水) 19:04:33 ID:RH3HKn4B
I-ZONEって腐るぐらいタイプ多かった

ブルー、シルバー、メタリックツートン、ラジオカム、モーニング娘仕様、
アイシクルetc・・・・
でも無駄なタイプも多かったこと でもI-ZONEは形よかった
118名無しさん脚:2007/03/27(火) 11:22:38 ID:EF4rN5Wu
ラジオカムはもううってないのか。
119名無しさん脚:2007/03/29(木) 00:08:08 ID:8dwCfToQ
JOYCAMのフィルムはいつ頃まで売ってたんでしょうか?
120名無しさん脚:2007/03/29(木) 14:42:22 ID:3Gep8daD
売り切れるまで
121名無しさん脚:2007/03/29(木) 18:29:03 ID:Z0Un8oEp
>>119
去年の秋量販店にまだあったな。冬になったら消えた。
探せば今でも買えなくもないが。
122名無しさん脚:2007/03/29(木) 21:12:21 ID:FkPiZcAO
>>118
ヤフオクに新品出てるよ
123名無しさん脚:2007/03/30(金) 16:40:37 ID:GBTh5W7H
ヤフオク高いじゃん、
124名無しさん脚:2007/04/02(月) 14:26:39 ID:1hhMe2mH
なんかi-zone4台ももってた リサイクル店でモーニング娘版の、
未開封売ってたぞ。  買うわけないけど、モー蒸すなんて・・・
ジョイカムも最近かったけどフィルム終了なんて・・・
125名無しさん脚:2007/04/02(月) 17:13:00 ID:uq6E72z4
漏れもi-zone5台、ジョイカムヒッパレ−4台、元祖の方8台を
泣く泣く廃棄したよ。・・・・・・・・・・・orz

スペクトラやスペクトラプロ10台以上とアクセサリ多数を廃棄する日が
近づいている気がする。

フジが互換性のあるフィルムを作っている機種だけは
なんとかあと5〜6年は使えるのか?
126名無しさん脚:2007/04/03(火) 00:13:03 ID:+i/eKn2z
我が家のSX-70と600Proが置物化する日が来ませんように・・・
127名無しさん脚:2007/04/03(火) 10:34:43 ID:O7J49zuY
よっしゃああ! i-zoneのフィルム入りパーケージ版が
デッドストックで売れ残ってた。 フィルムの期限はとっくに
切れてたが。  トル・ハル・タノシイ かったよ。
128名無しさん脚:2007/04/03(火) 13:33:00 ID:BMfY0eur
インスタントカメラでとった写真を写真屋に持ってて、現像出来ますか?
129名無しさん脚:2007/04/03(火) 13:44:54 ID:Rpih24y+
現像は済んでると思いますが
130名無しさん脚:2007/04/03(火) 13:58:56 ID:dcOVABCC
糞ワロタ・゚・(ノД^)・゚・。
131名無しさん脚:2007/04/03(火) 14:16:11 ID:bff0OEFt
ピンホールと間違えてる余寒
132名無しさん脚:2007/04/03(火) 14:40:07 ID:l6u4zm8V
写ルンです等と間違えてるんじゃなくて?
133名無しさん脚:2007/04/03(火) 15:27:52 ID:BMfY0eur
その写真を何枚かに増やしたいって意味です!
素人ですいません。
134名無しさん脚:2007/04/03(火) 15:28:54 ID:Rpih24y+
それはできます
ので、お気に入りのを持っていって注文してください
135名無しさん脚:2007/04/03(火) 15:54:41 ID:BMfY0eur
>>134さん親切にありがとうございます!
好きな子と撮ったのを持っていきます!!
136名無しさん脚:2007/04/03(火) 17:51:10 ID:SQy3uK+K
焼き増しのことね
137名無しさん脚:2007/04/03(火) 17:54:27 ID:Zh69rOfR
期限切れのポラ使ったけど、真黄っ黄でヘロヘロでダメだった。
フジの方は、とりあえず写った。

んでも、ポラの方が好きなんだよなぁ…
138名無しさん脚:2007/04/03(火) 18:17:33 ID:RlcLIJ90
現像やらプリントやらの意味が理解できてない方にも使える
それが「ポラロイド」
さすが世紀の大発明ですね
139名無しさん脚:2007/04/03(火) 19:32:34 ID:KlMjGtjz
2007/1迄のジョイカム500のフィルムがもったいなくて使えないでい。
140名無しさん脚:2007/04/04(水) 12:06:52 ID:boMwe2b+
使おうよ・・・。
141名無しさん脚:2007/04/06(金) 11:12:06 ID:89InFyiP
俺なんかオクで錬金しようと購入保存してた
SX−70フィルムが錬金失敗して大量に余ってるぜw
賞味期限も既に切れて冷蔵庫で永遠の眠りについてる
フィルムパック(10枚)×20個
もうヤケクソで使いまくるわ
多少賞味期限切れてるのがまた良い色味出したりしてな
142カメラ愛好家:2007/04/08(日) 15:45:56 ID:rn6T+jlv
もうポラロイド社はポラロイドカメラ作ってないから「ポラロイド」という
ブランド名の意味ない気がする。
143名無しさん脚:2007/04/08(日) 18:32:35 ID:UMvih5t/
ミクシじゃ期限切れSX-70フィルム3本9000円で売買されてたよ。
144名無しさん脚:2007/04/08(日) 19:04:38 ID:bKcp6316
ば か じ ゃ な い の ! !
145名無しさん脚:2007/04/08(日) 20:26:57 ID:deM8TVo3
ばかじゃないと思うが。
146名無しさん脚:2007/04/08(日) 23:17:15 ID:EmNGLV8j
>>142
polaroid の意味知ってるか?
147名無しさん脚:2007/04/09(月) 09:16:04 ID:7drAU9RO
うん。





サングラス。
148名無しさん脚:2007/04/09(月) 15:10:25 ID:UT1FyPYS
うん。





メモリーグラス。
149名無しさん脚:2007/04/09(月) 16:07:02 ID:J628KUkt
うん。



水割りをください。
150名無しさん脚:2007/04/09(月) 16:08:29 ID:UT1FyPYS
うん。




涙の数だけ。
151名無しさん脚:2007/04/13(金) 18:44:31 ID:P6p+J6pp
うん。




桜の花びらを頂戴。
152名無しさん脚:2007/04/20(金) 22:03:16 ID:q4usgtw+
皆さんのご存じな限り、一番シャープな写りのインスタントカメラは何でしょう。

私はプロカムとスペクトラプロを使っていますが、よりシャープに写るカメラが欲しい
のです。
153名無しさん脚:2007/04/20(金) 22:43:25 ID:YU+/uT3I
>>152
プロカム。
154名無しさん脚:2007/04/20(金) 23:46:38 ID:fWxd9eCv
> 皆さんのご存じな限り、一番シャープな写り

フォトラマMX800
155名無しさん脚:2007/04/21(土) 01:12:10 ID:bCAoOSsA
写ルンです
156名無しさん脚:2007/04/21(土) 09:49:02 ID:TpyAyZ19
フジ instax200
見た目と値段にだまされてはダメだぜ
157名無しさん脚:2007/04/21(土) 13:59:49 ID:XbSq/Cmd
instax200

もれは、instax500AFの方が良いと思うよ。
シャープな写りはポラにはむりだろ。

でも、プロカムは3台所有。
158名無しさん脚:2007/04/21(土) 19:41:48 ID:Wf2oGeC8
なんかの書き込みでも見たんですが、プロカムは評価高いみたいですね。
159名無しさん脚:2007/04/21(土) 20:06:21 ID:bdFGgCeS
欠点は、重さか。
160名無しさん脚:2007/04/21(土) 20:41:36 ID:/X80kYaj
mr.HANDY 500円、スペクトラ300円で見かけたんですが、
この辺りのフィルムは売ってますか?
また売ってる場合、しばらく売り続けるでしょうか?
161 ◆2JUNKfan/s :2007/04/21(土) 21:40:58 ID:54cqUO87
>>160
売ってるよ。
あと2年ぐらいは製造してくれるかも。

フジフイルム http://www.fujifilm.co.jp/instant/products/ace_film.html
ポラロイド  http://www.polaroid.co.jp/product/consumer/film/f_spc.html

ただしポラロイド社は液晶テレビとかワンセグチューナーとか、すでに家電屋への道を
まっしぐらに突き進んでるから、どうかねえ。  http://www.polaroid.co.jp/
162名無しさん脚:2007/04/21(土) 22:15:34 ID:0iM00XSf
インスタントフィルム(インテグラルタイプ)はフィルムじたいが
シャープじゃないっていうか解像度が低いので、カメラによる違いは
微々たるものなのよ。
ガラスレンズとプラレンズの違いも、ほとんどないと考えていい。

とりあえずポラよりはフジのほうが、色が引き締まっているぶん
シャープっぽく見える。
163名無しさん脚:2007/04/21(土) 23:19:10 ID:TpyAyZ19
>>162の目には、同じに見えることだけ分かった。
164名無しさん脚:2007/04/21(土) 23:31:45 ID:Q+2Fjd5w
チェキもなかなか。
165名無しさん脚:2007/04/22(日) 00:02:23 ID:pVVjWgow
好き嫌いは別として、
解像度は、明らかにフジの方が上だろ。

もれは、プロ化ムの方が好きだが。
で、プロ化ムもスペクトラも騒ぐほど変わらないと思う。
166名無しさん脚:2007/04/22(日) 07:23:53 ID:0/LnT0DD
ピールアパート方式のフィルムで、なるべく低感度のを使い、
カメラも業務用途ので撮れば高解像度になるのでは。
そうそう、感度でなくて原板サイズを上げるという手もあるな。
人の背丈より大きい規格のフィルムもあったはず。
167名無しさん脚:2007/04/22(日) 10:30:19 ID:lflGeDKy
解像度というなら、撮影条件・観察条件と合わせて、測定値「本/mm」を示してくれ。
「微々たる」とか「ほとんど」とか「明らかに」とか「なるのでは」とか。
こういうの虚しいよ。
それができなきゃ、「きれい」「よく写る」くらいにしとけ。
168名無しさん脚:2007/04/22(日) 10:48:28 ID:pVVjWgow
フジの方が、「きれい」「よく写る」。
169名無しさん脚:2007/04/22(日) 22:41:19 ID:0/LnT0DD
「なるのでは」までにも噛み付かないでくれ。
鬱になるのでは。
170名無しさん脚:2007/04/22(日) 22:48:07 ID:2Ovjc8V8
169が

鬱というなら、人となり・生活環境と合わせて(っちゅうか併せて)医学的根拠を示してくれ。
それができなきゃ、「(-_-)」くらいにしとけ。

などと167に突っ込まれませんように。。。
171名無しさん脚:2007/04/23(月) 17:02:21 ID:Us/tjFaP
気楽に行こうぜ。みんな、消えゆくものを愛する仲間なんだからさ。

俺はロボエースが好きだ。使いやすくて、しっかり写る。
172名無しさん脚:2007/04/26(木) 09:18:50 ID:JuBAcxRN
チェキ50マンセーage
173名無しさん脚:2007/04/26(木) 20:50:04 ID:GvSEV4B0
パンナ買ってあまり使ってないな・・
174名無しさん脚:2007/04/27(金) 21:45:38 ID:ie3ZmcTS
175名無しさん脚:2007/04/28(土) 00:17:57 ID:sRCxthgK
なんか昭和が終わったときのような、さみしさがあるなぁ・・・。
176名無しさん脚:2007/04/28(土) 00:22:20 ID:HA/OJ0B5
ホントに無くなっちゃんだね
その他のフイルムもいつまでもつのか

個人的には見る見る写真が出来てくるのはとても楽しいんだけどなあ
177名無しさん脚:2007/04/28(土) 00:32:39 ID:1uppJgqm
後は富士に頑張ってもらうしかないのか。
スペクトラ用のフィルムも作ってくれよ!
178 ◆2JUNKfan/s :2007/04/28(土) 03:42:02 ID:Z6V1EpWT
ポラOne600、新宿ビックで特売ワゴンに積んであったよ。
フィルム2パック付けて5,000円ぐらいだったか。
179名無しさん脚:2007/04/28(土) 21:51:16 ID:ZhL3dHn9
SX-70のメンテも
部品在庫のみで完全終了か‥‥
もういよいよダメだな‥

インスタントカメラ(通称:ポラロイドカメラ)ってのは
画期的な発明だったんだがな‥
いよいよ時代に飲み込まれたな‥

完璧で正確無比なデジタルより
完璧じゃないが
雰囲気や味が有るポラが好きだった‥

・゚・(ノД`)・゚・。
180名無しさん脚:2007/04/29(日) 00:20:00 ID:oRH9IKiP
だった・・・

もう、過去形かよ。
181名無しさん脚:2007/04/29(日) 00:43:22 ID:xgdiYuGB
売っているうちにフィルム買ってみるかな・・
182名無しさん脚:2007/04/29(日) 11:46:36 ID:n+hZ5mN5
フィルムがある限り撮るだけさ。
183名無しさん脚:2007/04/29(日) 21:06:54 ID:enMn7Ru3
>いよいよ時代に飲み込まれたな‥

広い意味ではそうだけど、狭い意味ではちょっと違うかな。
売却した相手が悪かったってことが問題なんだよね。

ポラロイドのブランドと販売網が欲しいだけの、
写真にはまったく愛のない企業が親会社になってしまったことで、
ポラロイドカメラ/フィルムの寿命は急速に縮まった。

こんなことを夢想しても意味がないけれど、
もし90年代に米国ポラロイド社が自社でデジタル製品(デジカメとかプリンター)
の開発に成功し、それが順調に売れて業績も好調だったら、
破産することも買収されることもなく、インスタントカメラ/フィルム事業も
あとしばらくは続けられただろう。
それができなかったのは、90年代を通して米国ポラロイド社の経営戦略が
まずかったということですよ。
184名無しさん脚:2007/04/29(日) 21:33:58 ID:OGSXXPwP
SXー70(コードネーム:アラジン)から始まった
その場で現像プリントするインスタントカメラ
ポラ社では今後完全に生産終了かぁ…
メンテも数年で完全終了だろうな
ポラロイドカメラって名称も今後、自然消滅

いずれはとは思っていたけど
いざ直面するとやはり悲しいなぁ
やはり商品としていくらマニアが居ても
ビジネス(商売)にならないと企業としては
こういう決断をせざるをえないって事だろうな
それが社会の掟だし

今の内にSXー70を久々に引っ張り出して
メンテとオーバーホールに出しておくかな…
185名無しさん脚:2007/04/29(日) 21:42:21 ID:xgdiYuGB
SXー70のフィルムはどこかで作っていますよね。
600もどこかで作っていってくれれば、それでもいいがな。
186名無しさん脚:2007/04/29(日) 21:45:41 ID:lFxQMkl8
つかあと2ヶ月じゃん
187名無しさん脚:2007/04/29(日) 22:41:21 ID:n+hZ5mN5
>>184
>今の内にSXー70を久々に引っ張り出して

さりげなく、すごいこと言うね。
悲しいというなら、毎日使いなさい。
188名無しさん脚:2007/04/30(月) 00:35:30 ID:PiscSe0M
サードパーティで互換機を作ってくれ
189名無しさん脚:2007/04/30(月) 11:21:19 ID:tLvNRggC
互換機よりまずフィルムの法が先だろ。
190名無しさん脚:2007/04/30(月) 11:28:25 ID:dCW6C86D
>>174
この「お知らせ」の同日、SX-70を買った私。。 orz
191名無しさん脚:2007/04/30(月) 12:22:15 ID:mJLV7Zsl
>190
安く買ったか?
いまだに3万以上で売ってる店があるから呆れるw
192名無しさん脚:2007/04/30(月) 12:57:59 ID:+nHQxT23
悲しいよぉ
悲しいよぉ
こーなったら
銀座のポラ社前に整列して
右手にSX-70、左手にSX-70フィルム持って
シュフレヒトコールしよおぜ
セニョールセニョリータ


(´;ω;`)おっおっ
193名無しさん脚:2007/04/30(月) 20:23:56 ID:vqJ9ytLw
銀座?
194名無しさん脚:2007/04/30(月) 21:33:05 ID:+nHQxT23
虎ノ門ですた(*ノωノ)
195名無しさん脚:2007/04/30(月) 22:44:39 ID:E+XcSANa
690が修理終了は早すぎるな。まだ販売中止から、5年も経ってないんじゃないの。
今さらだけど、もう、まともなメーカーではないね。
196名無しさん脚:2007/04/30(月) 23:36:02 ID:mJLV7Zsl
690なんて、そんなに売れたカメラでもないから補修パーツも少ないんだろ。
197名無しさん脚:2007/05/01(火) 01:43:58 ID:ohoM4tcY
最近ポラに興味を持ったのですが、生産中止なんて…
これからもフィルムは販売されるんですよね?

現在高校生で、欲しいけど高いな〜ってずっと思ってて;;
今のうちに購入します…
198名無しさん脚:2007/05/01(火) 08:37:23 ID:M0T6xMrG
シュプレヒコール
199名無しさん脚:2007/05/01(火) 10:49:13 ID:HdBQ4nI+
今後、デジタル時代になり
数十年後に子供や孫にポラロイドカメラ見せたら
凄まじく驚くんだろうな
カシャッって撮って、その場でジャーーーって出てきて
写真として完成しちゃうんだから
うぉーすっげぇーおじいちゃん(おばあちゃん)!
魔法のカメラじゃん!超ハイテク!

みたいな‥ (´;ω;`)ブワッ
200名無しさん脚:2007/05/01(火) 11:00:17 ID:SSmlE9ai
ポラロイドのフィルムも冷凍保存きくかな?
201名無しさん脚:2007/05/01(火) 11:48:34 ID:N6IgDjix
冷凍はヤバクね?それを言うなら冷蔵だろ
まぁ俺はSX−70本体を冷凍保存しとくけどね
202名無しさん脚:2007/05/01(火) 12:35:06 ID:SSmlE9ai
やっぱ冷凍はムリか、所詮は紙だし。
でも冷蔵じゃ劣化を遅くできても止める事はできないからな〜。
203名無しさん脚:2007/05/01(火) 14:26:26 ID:/OcO4k++
>>201
フィルムや印画紙は冷凍保存できるけど、ポラのフィルムには現像液が含まれてるからだめってこと?
204名無しさん脚:2007/05/01(火) 21:06:37 ID:Z/NrAJiZ
電池も膨張するし
205名無しさん脚:2007/05/01(火) 21:32:31 ID:I5W/s8zM
ああそうか、電池か〜。
206名無しさん脚:2007/05/01(火) 21:47:55 ID:NJTVDH04
その点、フジの方がイイな。
単なる黒い箱みたいな形でもいいから、
チェキのデザインがもっと良ければいいんだがなぁ。
207名無しさん脚:2007/05/02(水) 11:25:45 ID:PROrCT3N
その場で現像プリント出来てしまうインスタントカメラ
(通称:ポラロイドカメラ)はこれで生産も販売も完全終了。
メンテも受け付けも在庫のみで完全終了。

いよいよポラのカメラ業務は完全に終焉か…
208名無しさん脚:2007/05/02(水) 15:06:01 ID:QO+neOIS
インスタントカメラって、旅行やらイベントやらでは結構喜ばれるんだよね。

外国とかの田舎で撮ってプレゼントすると、とたんに扱いが丁寧になるし喜ばれる。
イベントのお姉さんとかも、イベントが終わると解散しちゃうとかあると、
後から事務所に郵送したところで、その人に渡されるかどうかわかんないし、
(何が入ってるかわかんないって、捨てられるときもある)
撮ってその場でプレゼントすると、とたんに扱いが変わってくる。

そういう意味では、重宝するカメラだったんだけれどもなぁ…
209名無しさん脚:2007/05/02(水) 17:09:34 ID:fBkpRndw
だった。また過去形かよ。

まだ、自分の所有しているカメラとストックのフィルム、
お店には在庫があるだろうに。

あと、50年使いたいなら別だが。
210名無しさん脚:2007/05/02(水) 18:34:21 ID:pVvX1aHn
SLR680かSX-70どっちを買おうか迷ってます。撮りたいものは風景や人や物…全部なのですが、私的に黄色味がかった感じがいいのでやっぱりSLR680でしょうか?
211名無しさん脚:2007/05/02(水) 20:02:11 ID:iQPyqUka
>>210
色味はフィルムによって決まるのでカメラは関係ない。
ストロボやAFがあれば便利と思うならSLR680だが。
趣味で持つのなら、見た目や手にした感じで好きなのを選ぶのが一番いい。
212名無しさん脚:2007/05/02(水) 20:10:30 ID:iQPyqUka
悲しいと言う人は、
とりあえずフィルムを十万円買って、それをひと月で使い切ってみるといい。
「ポラはもう、いいや」という気になるかもしれんよ。
逆に中毒になるかもしれんがな。
213名無しさん脚:2007/05/02(水) 21:34:16 ID:HmSL08cr
フィルムが高過ぎだよな
ハードの生産完全終了で本体個体数が頭打ちになるこの先
ソフトであるフィルム価格がどう変動するのか
一抹の不安がある
214名無しさん脚:2007/05/02(水) 21:56:12 ID:idk0y6KV
SX-70オーバーホールだすと,どれくらいかかるもんなの?
215名無しさん脚:2007/05/02(水) 22:40:06 ID:UY8bBUGX
とりあえずフィルムが存在しているうちはSX-70で撮りまくる。
しかし600フィルムの場合、フィルムの劣化もさることながら電池の問題が
あるから買い置きは難しいね製造から一年半しか保たないらしい。
少しでも長くフィルムだけでも作り続けてくれる事を祈るよ。
216名無しさん脚:2007/05/02(水) 22:57:28 ID:fBkpRndw
スペクトラ系のフィルムは冷蔵庫の野菜室(我が家のフィルム室)で
五年以上たったのが問題なく使えているけど。
217名無しさん脚:2007/05/02(水) 23:12:54 ID:wLUbwNi4
チェキ50ゲット揚げ
218名無しさん脚:2007/05/02(水) 23:38:40 ID:uSdJYHsR
最近のポラロイド(米国)の容赦ない製品リストラぶりを見ると、
600/1200/スペクトラフィルムの寿命もそう長くないような。
現時点におけるポラロイド写真ファン(社会全体では少数派)なんか
全員を敵にまわしてもいいって感じの経営方針でしょ。

あとはSX-70ブレンドを作っている会社のようなところが、
少数のファンのためのフィルムを細々と作ってくれるかどうか…。
もちろんかなり割高になるけどね。
219208:2007/05/03(木) 01:10:12 ID:eEcPYyB5
インスタント方式に不満がなけりゃあ、フジでもかまわないんだけれども…
220210:2007/05/03(木) 01:11:39 ID:ZHpYwt/c
>>211
ありがとうございます。そうしたいと思います!
221名無しさん脚:2007/05/03(木) 01:12:24 ID:isZBE15F
フジはくっきりはっきりしすぎててつまらない
とか言ってる場合じゃなくなってきたなあ・・・
222名無しさん脚:2007/05/03(木) 01:37:48 ID:ID1EAi04
>>208
ホントにそうだよね。
デジで撮ってモニタで見せるのと、その場で成果品を見せるのとでは、
相手の反応は雲泥の差だよね。
写真が即座に会話の仲介をしてくれる、距離を縮めてくれる。
これってインスタントの強みだと思うよ。これがあるからやめられない。
223名無しさん脚:2007/05/03(木) 01:46:25 ID:4yc6eBh9
SX-70ブレンドフィルムのNDフィルターを捨てるのはもったいないよね。
600フィルムに貼り付けると、SX-70のファインダーは明るいままで撮れるんぢゃない?
224名無しさん脚:2007/05/03(木) 08:53:54 ID:P08iifNc
>>214
福沢サンと樋口サン一人ずつぐらい・・・かな。
225名無しさん脚:2007/05/03(木) 10:18:30 ID:E+5VkPUh
>>208
明後日知人のケコーン披露宴の2次会に呼ばれていて、フォトラマも検討したのだけど
結局デジタルで撮りましょうということになってる。Selphyを何台か持って行けば
・その場で配るための出力で滞ることもないだろう
・4インチ*6インチでプリントすればフォトラマより大きい
・原版のJPEGは残る
ってことで。
プリンタ用紙の値段とインスタントフィルムの値段を比べると1桁違うし。
226名無しさん脚:2007/05/03(木) 19:13:11 ID:cUnzQ25I
これからはポラロイドで思いっきり撮れる人間は一億・・・・

向こうに書いてこよっと。
227名無しさん脚:2007/05/03(木) 22:35:37 ID:sDSOx81d
おまいらの中に大金持ちはいないの?

ポラロイドコーポレーションを買収するのは無理かもしれないが、
ポラロイドのフィルム工場を買い取るぐらいなら、大企業でなくてもできるかもよ。
228名無しさん脚:2007/05/05(土) 00:03:41 ID:/l6b4B/T
チェキ50買って結構硬質な写りに喜んでいます
(ポラロイドに比べて)

そしたら、も少し大サイズのワイド系にも興味が出て来ちゃったんですが、お使いの方、写り、使用感、など
如何でしょうか?
229名無しさん脚:2007/05/05(土) 00:14:22 ID:VgCbOKjL
あf500は良いよ。
いまは200しか売ってないんだっけ。
230名無しさん脚:2007/05/05(土) 08:27:30 ID:/l6b4B/T
もそっと
KWSK
おながいでけませんでしょうか
231名無しさん脚:2007/05/05(土) 09:04:24 ID:yqavaFjo
チェキが気に入ったのなら面白いはずだ。細長い画面が楽しい。
500AFは写り良くて、使わないとき小さくなるから携帯によい。AFで60cmまで寄れる。
200はちょっとかさばるが、スイッチ類が使いやすくて、きれいに写る。デザインが変なのがいい。
100は、上の二つより写りがほんの少し落ちるが、別に悪くはない。

200は新品で買える。中古はどれも多い。
これでいいか?
232208:2007/05/05(土) 23:04:45 ID:5GxhLtFJ
色々偉そうなこと言っても結局使ってなかったフジ系〜♪
使えんかったことにして持っていたフォトラマ90ACE〜♪(中島みゆき風歌い方)

んで、フォトラマ90ACEって、どうっすか?
233名無しさん脚:2007/05/06(日) 03:37:17 ID:pdOZTxzx
歌手の綾香の使うポラはSXー70であることが判明!
さっき、ラジオで言ってた
234228.230:2007/05/06(日) 10:19:31 ID:DLLuZ1nF
231さん、ありがとうです
235名無しさん脚:2007/05/06(日) 16:08:32 ID:Ebn6ysnu
SXー70の600フィルム用の改造も受付終了?
236名無しさん脚:2007/05/06(日) 19:11:19 ID:cm8PICNG
>>232
実家に帰ったら未使用の90ACEがあったんで引き取ってきた
試しに撮ってみたら思ったより綺麗に写ってたんで驚いた
遠目に見ると一眼レフに見えそうな気もするしなかなかいいんじゃないでしょうか
ただフィルム代がなぁ…
まさか600フィルムより高いとは思わなかった
237名無しさん脚:2007/05/07(月) 08:49:59 ID:lgx9myiu
>>235
それ、どこでやってるの?
教えてくんでスマソ。
238名無しさん脚:2007/05/07(月) 18:57:16 ID:ltDu5T/M
>>237
ググれ ど阿呆
239名無しさん脚:2007/05/10(木) 05:00:45 ID:BngBgJ3O
>>235
なぜ、改造が必要?
240名無しさん脚:2007/05/10(木) 08:45:53 ID:6wh3iMyT
>>235
少なくともポラ本社での受付は終了のはず。
外注先のところで継続するかどうか。継続ならば可能かな。
600フィルム改造こみオーバーホールで15,000円くらいだった。

>>237 ポラロイド本社。
>>174に書いてあるとおりあと少しで受け付け完了だよ。
241240:2007/05/10(木) 08:46:48 ID:6wh3iMyT
>>239
・NDフィルター不要
・フィルムを入れるときに紙をかませる必要がなくなる
242237:2007/05/10(木) 09:17:46 ID:ioFZexz/
>>240サンクス。
さっそく出してみるよ。ありがと。

>>238
ググッタワ、ド阿呆
おまいにアホ呼ばわれされる筋合いは無い。
243238:2007/05/10(木) 13:40:25 ID:RQl5vtXU
>>242
ホントにググったのか?.....ど阿呆!
http://www.google.com/search?client=safari&rls=ja-jp&q=SX-70++600フィルム++改造&ie=UTF-8&oe=UTF-8

ググるとはこういうことだよ.....ど阿呆!
244237:2007/05/10(木) 16:42:37 ID:ioFZexz/
そんな長ったらしい文言うちこめるか!ド阿呆!
245238:2007/05/10(木) 17:32:55 ID:2HX5aXLN
>>244
この程度のことも出来ないとはねぇ.....逝ってヨシ!
                .....以上、終了
246名無しさん脚:2007/05/10(木) 20:18:14 ID:1mCBsXXA
それくらいのことがググってもわからないなんて
終わってるwww
247名無しさん脚:2007/05/10(木) 23:58:17 ID:a8TU3ZgT
>>244
オマエの負け〜ゲラ、ウッW
248名無しさん脚:2007/05/12(土) 01:49:36 ID:2Y352f3l
チェキみたく、撮ってすぐ写真が出てくるカメラで、
しかも至近距離からでも撮影可能という都合の良いカメラってありますか?
ちなみにチェキだと至近距離でとるとボヤけてしまいダメでした。
249名無しさん脚:2007/05/12(土) 11:55:31 ID:Cv2eyYfk
チェキのクローズアップレンズを付けて撮って見ましたか?
250名無しさん脚:2007/05/12(土) 13:53:56 ID:3nQiukk+
そもそも、ナニを撮ろうとしたのか。
251名無しさん脚:2007/05/12(土) 14:00:09 ID:OGKbZFF8
>>248
デジタルカメラとポータブルプリンタ
252名無しさん脚:2007/05/12(土) 14:07:37 ID:LTeasQ6R
SX-70をうまいことデジカメに改造できたらなぁ
なんとか、うまいこと…
253名無しさん脚:2007/05/12(土) 14:07:39 ID:OGKbZFF8
> 撮ってすぐ写真が出てくるカメラ

自動的に排出されるカメラじゃなきゃだめなのかな。
撮ってすぐ自分で写真を引っ張り出す(ピールアパートタイプの)フィルムを使えるブローニー
サイズや4x5サイズのカメラなら山のようにあって、等倍でも2倍でも(ベローズが許す限り)
好きなだけ近寄れるが。
254名無しさん脚:2007/05/12(土) 15:05:47 ID:8/RuvkTG
フジのフォトラマのMX800だな。←一眼レフファインダーだ。

もしくは、ポラロイドが一時期販売していた「MACRO」シリーズか。
↑これらは接写専用なんで、撮影距離(倍率)が限定されるが。

か、SX-70やSLR680と690一族(一眼レフ)に、
レンズの前にクローズアップレンズか虫眼鏡を
あてがって撮る。
あ、ピント合わせは手動に切り替えてからな。
255名無しさん脚:2007/05/12(土) 16:28:35 ID:OGKbZFF8
> フジのフォトラマのMX800だな。

MX800にしろMX900にしろ“あった”というべきで。
256名無しさん脚:2007/05/12(土) 16:48:12 ID:CIZ+io9u
携帯+pivi。 
257名無しさん脚:2007/05/13(日) 17:39:18 ID:x6zMzvhz
>>256
機種によってはあまり寄れないものもあるよ。
やっぱり最強はMX800だな。
258名無しさん脚:2007/05/14(月) 03:29:24 ID:s5z92m2v
259名無しさん脚:2007/05/14(月) 03:41:46 ID:kQp1a+gF
う〜んキャラメルティーちゃん。
関西のヒトか?
かわいそうに...
260名無しさん脚:2007/05/14(月) 04:20:01 ID:73CNAmIR
>>257
普通は後継機種のほうが性能うpしてるんだけど、MX900よりMX800を最強とする理由は何でしょう。
MX900はあんまり寄れないってこと?
261名無しさん脚:2007/05/14(月) 10:43:49 ID:oZNAFEjH
257ではないが。
MX800と900ACEはほとんど同じカメラ。
900は、ACEフィルム対応にして、多少使い勝手に改良はあるというくらい。
中古の数が800のほうが多いこともあり、先に出た800を代表的機種として言ってる、だろ。
あと、寄れるといっても、単体では30cmまで。普通は十分だが。
さらに接写するときはクローズアップレンズをはめて、MFになる。
MX800や900は普通にスナップで使ってもいいんだよ。面白いよ。
262 ◆2JUNKfan/s :2007/05/14(月) 21:30:22 ID:HsBK+Our
>>254
> MX800だな。←一眼レフファインダーだ。
  ↑           ↑
  │     巨大なミラーを使って光軸と離れた所に
  │     あるフィルムへ光を送る構造が素敵だ。
  │
オートフォカースだ。ちゃんとピント合うし速度もまあまあ。音がやかましいのはご愛嬌。

>>261
> MX800や900は普通にスナップで使ってもいいんだよ。面白いよ。

でも、折畳めないから持ち歩く時(撮らない時)にかさばるのが難点。
263名無しさん脚:2007/05/15(火) 07:37:56 ID:Rb/T79B/
>>262
その、かさばるところも面白いのうちだ。
オレってマニアだねー、と思いつつ専用ケースをかかえて旅へ出るのだ。
264名無しさん脚:2007/05/17(木) 15:34:40 ID:CvEntrJT
こっちもあったんだね〜

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1172945811/
265名無しさん脚:2007/05/17(木) 17:51:41 ID:LifvZZYl
dでもないイカサマをはけーんしますた。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1172945811/2
266名無しさん脚:2007/05/19(土) 19:59:17 ID:arKYaZqu
ロボエース買っちゃった
267名無しさん脚:2007/05/21(月) 21:23:21 ID:XOHvZ6hV
お通夜だな
おまいら生きてるかぁ?
268名無しさん脚:2007/05/22(火) 07:32:54 ID:Vfu6cOx3
もうだめぽ(´・д・`)
269名無しさん脚:2007/05/22(火) 09:22:59 ID:lIMzOsdm
逆に考えればいい。
君ら、ポラロイドをいつから使ってる? 
SX-70カメラをポラロイドが売ってたころから使ってる人は、少ないだろ。
まだあるうちに、間に合ったんだよ。楽しめて、よかったなー、と思わないか。
270名無しさん脚:2007/05/22(火) 11:43:13 ID:qnKNJ0Z2
>>269
おれ、昭和55年くらいから。
271名無しさん脚:2007/05/22(火) 19:57:15 ID:Vfu6cOx3
>>270
もうあんたも
あんたのカメラも
この世では用済みの代物なんだよ
泣くなよ 加齢臭なおっさん



(´;ω;`)ブワッ
272名無しさん脚:2007/05/22(火) 21:30:27 ID:saIT47Vh
>>269
そんなことを言ってられるのもフィルムがあればこそ。
たぶん、そう遠くない将来にすべてのインスry
273名無しさん脚:2007/05/22(火) 23:37:11 ID:wFc3BYAM
>>271
ケツの青いションベン臭いガキがここにも居たのか.....。
もうちょっと気の利いたこと言えないのか?

あまりに直截すぎ.....よって30点。
          がんばれよ、若いの
274名無しさん脚:2007/05/22(火) 23:45:09 ID:n304PoZp
まあまあ、ポラロイドの楽しみも知らずに育った
穴の青い小僧が言ってる事にマジになるなんて大人げないと言う事で。
275名無しさん脚:2007/05/23(水) 04:03:46 ID:98kfWTTr
俺が初めてポラロイドカメラを使ったのはストリップ劇場でした
276名無しさん脚:2007/05/23(水) 06:06:15 ID:sgBE5yJi
確か、うちにまだブルーフィルムあったよなー。
探してみよう
277名無しさん脚:2007/05/23(水) 16:20:09 ID:WJXGomXW
イオン系列のお店に600の(最後?の)がフイルム付きが売ってあった。フイルムの方はなかった。
278名無しさん脚:2007/05/23(水) 18:13:36 ID:O9XIQ+84
池袋ビックにもフィルム付きあったよ。 あまりよく見なかったけど、カメラ単体もあったように見えた。
279名無しさん脚:2007/05/23(水) 18:56:44 ID:aWVdehEV
それより、フィルムはあったのか?
280276:2007/05/26(土) 00:25:26 ID:EguSRNgj
>>279
あったよ〜っ!
フチと最初の数ft はカビが生えてたけど、問題なし。
北欧ものでしたw
281名無しさん脚:2007/05/27(日) 13:32:26 ID:eLLd4JLy
SX-70おわったな。
ヤフオクで安く仕入れて3万以上とかで売ってるボッタクリ屋も破産だなw
282名無しさん脚:2007/05/28(月) 10:23:17 ID:32QCAODt
カメラ部門廃止に向けて一歩近づいたわけだ。
283名無しさん脚:2007/05/28(月) 23:53:05 ID:ywgON2qr
生産終了のニュースを知らず、つい先日、新品neroを見つけて、買おうかどうしようか迷っていたところです。フィルムの供給が危ぶまれますね。
284名無しさん脚:2007/05/29(火) 11:37:48 ID:fRr+V4ax
店頭の在庫処分したいポラロイド、
one600のウルトラとクラシック。
3kとかで並べてるのに見向きもされない。
値下げするか・・・。

ウルトラはセルフタイマー内蔵してるよー。
でもコイツら故障したら修理してくれるのか?
↑日本ポラ社よー
285名無しさん脚:2007/05/30(水) 22:38:56 ID:cxd5eDi2
680のことで質問です。
レンズの下の部分に「SLR 680」と書いてあるものと
「POLAROID 600 LAND CAMERA〜」と書いてあるものがあるけど
どう違うんですか?
286名無しさん脚:2007/05/31(木) 10:44:50 ID:DZEhz1BH
其処が違う。
287名無しさん脚:2007/05/31(木) 10:56:06 ID:bREyiqrM
製造したタイミングが、、Drランドの退職の前と後ではないかな?
ディープ研究家の方フォローよろしく!
288名無しさん脚:2007/06/04(月) 21:37:53 ID:qyEP1t6Q
カメラも死んだ
ユーザーも死んだ
完全にオワタ(´・ω・`)
289名無しさん脚:2007/06/08(金) 19:43:17 ID:m6ucH8Lp
中古のinstax200買ってきたよー
とらないので飾っておくよ
290名無しさん脚:2007/06/14(木) 12:12:48 ID:z71XN87b
オイオイいつの間にポラロイドってこんな寒い状況になってたんだ

押入れで寝てるPOLGAの出番はもうないわけか・・・
291名無しさん脚:2007/06/15(金) 11:33:56 ID:WI4Zx3TH
ポルガって80系フィルムしか使えないんだっけ?
スタンダードサイズのフィルムが使えるよう改造できないかなぁ。
292名無しさん脚:2007/06/16(土) 08:03:44 ID:ctR3L4Jl
使えないんだっけ?、と言ってるやつが、改造できないかなあ、は、ねえだろ
293名無しさん脚:2007/06/16(土) 08:13:12 ID:ctR3L4Jl
>>290
>押入れで寝てるPOLGAの出番はもうないわけか・・・

フィルムはまだ売ってるぞ
あるだけ買い占めたら、今からだってイヤというほど撮れるぞ

でも、押入れにあるくらいだから、どうせもう飽きたんだろ、どうでもいいんだろ、
持ってるから一応言ってみただけだろ、
294名無しさん脚:2007/06/16(土) 09:08:49 ID:H+QxbgEe
ビヤダルポルカ!(・∀・)
295名無しさん脚:2007/06/16(土) 12:42:04 ID:OVvv8rDM
(´ω`)・・トホー
296名無しさん脚:2007/06/16(土) 22:54:30 ID:juZpbGfe
インスタントラーメン
297 ◆2JUNKfan/s :2007/06/17(日) 00:25:40 ID:KL0y4XBs
インスタントラーメンは続々と新製品が出るというのに、ポラときたら。。。
298名無しさん脚:2007/06/17(日) 07:45:30 ID:ljIAyCpZ
SX-70もう一回出せ!
299名無しさん脚:2007/06/17(日) 13:00:55 ID:DUCPeMeh
軽量化して出してくれたらもっとうれしい
300名無しさん脚:2007/06/17(日) 14:49:37 ID:hmnW2LJc
手持ちのSX-70の調子が悪い。
3回に1回はフィルムが排出されない。

最後の機会っぽいんでオーバーホールを検討中だがひとつ気がかりが。
オーバーホールすると革の交換までされてしまうの?

とても味が出た良い風合いの革だから、このまま残せないものでしょうか?
301名無しさん脚:2007/06/17(日) 17:30:26 ID:fM+oixKb
>>275
3千円くらいでもいいからデジカメで撮らせてくれると良いのになぁ
302名無しさん脚:2007/06/17(日) 17:49:17 ID:vr5mCGhb
チェキ愛好家増えるかな
303名無しさん脚:2007/06/17(日) 17:58:45 ID:6pI7C5Ka
>>300
「とても味が出た良い風合いの革だから、このまま残せないものでしょうか?」
とメモ書きして、修理見積もりだすとか。


でも、かちかちに固くなった革だと交換されるかもな。
経験者談。
304名無しさん脚:2007/06/17(日) 19:19:46 ID:ZGMbaikc
チェキとPivi。どっち買おうか悩んでます
もってる方いますかね?
305300:2007/06/17(日) 20:38:08 ID:hmnW2LJc
>>303
そうですね。
先に見積もり依頼して、その回答次第で考えても良いですね。

でも、あと10日くらいしか無いんですよね…。
306名無しさん脚:2007/06/18(月) 00:56:59 ID:TzgxYZ/F
SX-70の製造年月日が分かるサイトはあるけど、
680や690も分かるんですか?
オクで1977年製の680を買ったんだけど、
某サイトでは680は1982年〜になってたから気になって。
307名無しさん脚:2007/06/18(月) 08:14:09 ID:vTgPzl8C
1977年製のSLR680はありえんね
308名無しさん脚:2007/06/19(火) 11:55:02 ID:P/WUwjIB
ありえんなあ。
>680は1982年〜
当時、雑誌の紹介記事を読んだオレの記憶とも、ほぼ一致。

てか、売り手の言葉を鵜呑みにしてはイカンぜよ。
んで、間違ってたら問題があるのかえ?
309306:2007/06/21(木) 00:24:31 ID:X6+AQnzV
>>307-308
やっぱり1977年はありえないですよね。
別に1977年製でも1982年製でもかまわないんですが
あれ?と思って気になったので。
680には間違いないので、
オーバーホールもお願いしたことだし大事に使っていきます。
310名無しさん脚:2007/06/22(金) 22:56:03 ID:HBeY+otm
チェキのmini30は唯一見た目が許せる
311名無しさん脚:2007/06/23(土) 00:27:56 ID:AUvOu4JW
312名無しさん脚:2007/06/23(土) 23:25:18 ID:myI7BRFa
↑あちこちで見かけるが、オッサンの方は渡部さ○るに似てるなw
313DPE屋:2007/06/24(日) 07:17:08 ID:MY7ElweP
廃業した近親者から頂戴した、棚ずれ品の初代チェキ、
あんたらで売って呑み代にでも、と言われた。
箱はボロボロ、説明書は有り、もちろん未使用。

こんなの、いくらなら買ってもらえるのか?
314名無しさん脚:2007/06/24(日) 07:35:23 ID:Sykp+TNR
>313
漏れ近所のリサイクルショップでチェキ50を新品未開封500円で買ったからなー
そんなもんタダだろとしか言えん
315名無しさん脚:2007/06/24(日) 21:45:33 ID:kJAGz2xa
オク出せば、1000円くらいにはなるだろ
316名無しさん脚:2007/07/05(木) 23:46:25 ID:E159i5ev
皆の衆、「空からおちてきた男」は読んだか?
ポラ好きなら絶対泣けるぞ。
317名無しさん脚:2007/07/11(水) 00:41:09 ID:WkDXskoq
久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。

 そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。

んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
318名無しさん脚:2007/07/11(水) 13:45:39 ID:0yd8dhXZ
かといって、他に選択枝もなく、民主に入れようモノなら中国に乗っ取られかねない。
319名無しさん脚:2007/07/19(木) 21:45:00 ID:/rwRRYDX
HOLGAと海鴎だらけになってしまいかねない
320名無しさん脚:2007/07/20(金) 12:32:13 ID:VKx4vprT
カメラは食品じゃないので中毒で死ぬことはないよ、
大丈夫よ。
321名無しさん脚:2007/07/21(土) 17:42:44 ID:qqTsIz8i
部品が外れたり爆発したりして怪我するかもな。
ファインダーなら失明だな。
322名無しさん脚:2007/07/22(日) 03:20:24 ID:8DSMBugc
プラの部品から瘴気が立ち昇るってのもあるかも。
323名無しさん脚:2007/07/22(日) 22:16:53 ID:wHhaxCuV
あるわけねーだろ カ--ッ(゚Д゚)≡゚д゚)ペッ、、
324名無しさん脚:2007/08/06(月) 17:55:45 ID:gQHm/bmH
先日、リサイクルショップでプロカムを購入しました。
三つ並んだボタンのうちAFとフラッシュは、分かるのですが、
▽に●のボタンの使い方が今ひとつ分かりません。
被写体との距離によって切り替えるんだろうと思いつつ、
切り替えながら撮ってみても、やっぱり分かりませんでした。
情けない質問ですが、どういう風に使えば良いのか教えてください。
よろしくお願いします。
325名無しさん脚:2007/08/07(火) 08:49:44 ID:OXlJV27y
1200フィルムってスペクトラでも使えますか?
326名無しさん脚:2007/08/07(火) 12:15:16 ID:0Z4NUIff
>>324
明暗補正、上で明るく、下で暗く写る。

>>325
使える。フィルム2種類並べて比べれば、どうすればいいか分かる。
327324:2007/08/07(火) 15:10:04 ID:D9A/4c2A
>>326
どうもありがとうございます。助かりました。
328名無しさん脚:2007/08/09(木) 14:18:47 ID:j9GH4ig8
ストリップ劇場では、インスタックス使っていても「ポラロイドショー」ですね
329名無しさん脚:2007/08/09(木) 16:01:48 ID:4xSb4r94
ポラロイドときくと、条件反射のようにストリップと言いたがるやつがいる。
とにかく「ストリップ」と言いたいらしい。小学生みたいなもんだ。
330名無しさん脚:2007/08/09(木) 21:30:59 ID:xkAKC2SF
331名無しさん脚:2007/08/10(金) 10:19:39 ID:SVQb3iVY
あぁ、新聞で読んだ
332名無しさん脚:2007/08/10(金) 10:20:11 ID:k3oDPdnZ
6年放置してたインスタントカメラを見つけたんだけど、出したらちゃんと写真できるかな? 
今ごろ出てきた
333名無しさん脚:2007/08/10(金) 10:52:59 ID:SVQb3iVY
意味不明
334名無しさん脚:2007/08/10(金) 11:00:01 ID:9+6m7yXK
写ルンですのことかな?
335名無しさん脚:2007/08/12(日) 17:12:13 ID:UhXC8rBa
もうポラロイドのカメラのフィルムって ほぼ生産終了だよね

NEWポラじゃなくて デジカメのほうに開発逝ってるっぽいから

「ポラロイド社」とはいえないよね

もうだめぽだよね

自分でフィルムが作れればなあ・・・・
336名無しさん脚:2007/08/12(日) 17:43:41 ID:sjmgFQwd
ポラロイドは元々偏光のことだけどね。

ONE600ってまだ買えるかな。
337名無しさん脚:2007/08/13(月) 04:49:28 ID:EODmMTBp
まじれすすると
ドンキとかで売ってる
338名無しさん脚:2007/08/13(月) 11:44:30 ID:3p0a2ROZ
ビックとかでもフィルム付きで、安く売ってるよ。
339名無しさん脚:2007/08/14(火) 22:14:41 ID:6wKT0yaH
>>335
デジカメに開発が行っているわけではない。
基本的には今のポラロイドは何も開発していない。米国本社も。
適当な仕様のアジア製三流デジタル家電(DVDプレーヤー、液晶テレビ、デジカメなど)を
見つけてきて、あるいは作らせて、ポラロイドのバッジを付けて売るだけの会社です。
340名無しさん脚:2007/08/25(土) 17:52:41 ID:CDCAt9u/
フィルムは作ってるよね。
決まったものを作るにしたって、熟練の技術者が何人もいなきゃできないことだよ。
馬鹿にしないでね。
341名無しさん脚:2007/08/25(土) 23:44:38 ID:PZMyBZCK
>>340
フィルムは今年から子会社に移ったよ。
342名無しさん脚:2007/08/26(日) 09:17:37 ID:ffZWaJ2m
切捨て目前ですなww
343名無しさん脚:2007/08/26(日) 14:29:31 ID:SavzoY43
てか、あとは惰性で製造していって
種類減らして
最後は、、、、、
344名無しさん脚:2007/08/26(日) 22:33:34 ID:Y5Kgak3R
フィルムを作るのは簡単じゃないぞ。惰性でできることじゃない。
ネーデルランドに足向けて眠れないよ、オレは。
お前ら、ガタガタ言わずに、フィルム買えよ、撮れよ。
345名無しさん脚:2007/08/26(日) 23:58:08 ID:CxzBjlX+
5年ぶりにフジのフォトラマスリムエースを使ったら
フィルムに黒いインクが付いていました。
長年放置し過ぎて壊れたのでしょうか
346名無しさん脚:2007/08/27(月) 09:25:21 ID:IWOdLZXK
ローラーが汚れてるか、フィルムが古いか、のどちらかでしょう。
ローラーをきれいに拭いて、新しいフィルムを使えば、大丈夫ですよ。
347名無しさん脚:2007/09/08(土) 02:33:42 ID:GYGScoqn
ポラロイドと富士含めて室内蛍光灯とかのちょっと暗い状況でも
比較的写るのってありますか?polaone600持ってたんですけど、
すごく暗く写ってしまうので。
348名無しさん脚:2007/09/08(土) 03:28:29 ID:6MdOwiuZ
カスは捨ててデジカメに切り替える
349名無しさん脚:2007/09/09(日) 07:55:04 ID:7mSam7yT
>>347
ストロボの光が届く範囲(仕様では3mまで)で写すしかない。
背景が暗いのがいやなら壁際で写す。

部屋全体を写したいなら、露出時間が長くできる機種(SX-70系、スペクトラ)で
ストロボを使わず、三脚に固定する。
350名無しさん脚:2007/09/15(土) 16:47:47 ID:iIgWTxL8
福山の影響かなー。
近所で5台売っていた茶色のSX70が、いきなり一週間で全部売り切れた。
ちょうど値段が落ちてきて年末あたりに買おうかと狙ってたとこだったのに…(涙)
351名無しさん脚:2007/09/15(土) 19:40:04 ID:xcD1F04w
>>350
福山もSX-70使ってるの?
最近、雑誌とかいろんな所で見るよね。
オサレ系女子とか、ほっこりさんとかが持って歩いてるのよく見るよ。
352名無しさん脚:2007/09/15(土) 21:36:27 ID:1D7feH0i
こないだの、銀座松屋の中古カメラ市では、山ほど(少なくとも70台くらい)あったぞ。
フィルム無くなりそうだから、今のうちに売ってしまおうとしている人たちの陰謀を感じるのだが。。。

まあ、工業デザインとしてのSX-70の格好良さは認めているけど。
相場高すぎ。
353名無しさん脚:2007/09/15(土) 22:05:14 ID:iIgWTxL8
>>351
CMでさ、福山雅治が使ってるのがあるんだよ。確かマヨネーズのCM。
SX70にストロボ(あのすげー貴重な使い捨ての奴ね)つけて、撮影してる。
元々本人もプライベートで使っていたみたいなんだけどね。
山咲トオルがシャンプーのCMで使っていても無反応だったのに(笑)、これは福山の影響かと予測してる。
カワイイ雑貨屋さんで、お客さんがおしゃれな女の子ばっかりのお店なんだよ。
なんでいきなりこんなに売れるんだって…(涙)
354名無しさん脚:2007/09/15(土) 22:51:54 ID:1D7feH0i
さすがにライカM4(福山が使用)さげた、ねーちゃんは見ないな。
キヤノンF-1, New F-1, ローライ35とかもよく見る。 みんな斜め掛けで、本当に
撮っているかは怪しい。
355名無しさん脚:2007/09/16(日) 06:07:21 ID:TfU14zIv
>>353
「カワイイ雑貨屋さんで客層がおしゃれな女の子ばっかり」なんて
まさしくドンピシャじゃないですかw
雑誌のインタビューとかで「最近これで写真撮るのにハマってるんです♪」って
言ってる芸能人を立て続けに何人か見て、すごい流行ってる…?って思ってた。

>>354
若いおしゃれな男でよく見る。
カメラ剥き出しで斜め掛けしてるよね。
356名無しさん脚:2007/09/16(日) 12:10:10 ID:bbppqfKf
そうか、俺は若いおしゃれな男だったのか
357名無しさん脚:2007/09/16(日) 13:31:57 ID:9Z2FU/X1
おいらもおしゃれだったんだな。
358名無しさん脚:2007/09/16(日) 13:46:39 ID:rdFXRQZl
おれもおれも
359名無しさん脚:2007/09/16(日) 15:05:23 ID:ur0Z1xdo
ここはたいへんオサレなインターネッツですね
360名無しさん脚:2007/09/16(日) 15:17:23 ID:xyGvoarZ
おまえら、のっかりすぎだw
一昔前だとロモ、今だとGRデジタルなんかで街を撮ってる子をちょこちょこ見掛けるね。あんまり大きいのは持ってない。
友達にローライ35を持ってる女の子(美人)がいて理由が「カワイイから」だったから、カメラなんて機能じゃなくて見た目だとつくづく思う(笑)
そういや読売の夕刊に出てた平山あやの記事を見て、これ欲しいって言ってたな。
361名無しさん脚:2007/09/16(日) 18:14:59 ID:bUtYLjmG
平山氏はModel3を使ってるようだが、それでピント合せるのが難しいって言われてもな
ちょっと誤解を与える記事
362名無しさん脚:2007/09/17(月) 01:40:57 ID:zD/c7JAj
>352
あの値段で買う方が痛いと思うのは漏れだけでつかそうでつか
いくら人気でもねぇ
363名無しさん脚:2007/09/17(月) 18:45:12 ID:YQCCgBFF
>>353
某スレに、そのCM見て「可愛いから買おうと思ってます!」って
子が来て思わず笑ってしまった。
CMの影響ってすごいなー
364名無しさん脚:2007/09/20(木) 09:04:28 ID:08DMBjZ4
商品てつくづくデザインだってこったね。日本のメーカー各社はその辺理解してるのかなあー。
365名無しさん脚:2007/09/23(日) 15:18:34 ID:AERlRjVk
確かにチェキとかひどいもんなー。
ああいうデザインにする意味が分からない。

ポラロイドにしても今の技術なら二万くらいで新品を作れそうなものなんだけどね。
その場で見られるカメラって、デジカメとはまた違う役割があるはずなんだよな。
366名無しさん脚:2007/09/23(日) 17:13:28 ID:dCGadewn
役割あって、需要があるなら、商品は存在してる

キチガイのたわごとにつきあってたら、死ぬ
367名無しさん脚:2007/09/24(月) 03:25:17 ID:RMFWofNF
ふーん、キチガイのたわごと、ねぇ…。
需要ってのは価格弾力性の事いってんのかい?
需給とは別に生産に影響を及ぼすものってのもたくさんあるんだよねー。
知ったかしないで、もうちょっと経済学勉強した方がいいよ。

俺はSX70のデザイン性とかむしろ今時だと思うよ。やっぱりカッコイイ。
問題はフィルムがいつまであるかという事なんですが…(涙)
368名無しさん脚:2007/09/24(月) 10:04:38 ID:kPmfWI1d
あーあ、キチガイだから自分のこと気づけないんだな
かわいそうに
369名無しさん脚:2007/09/24(月) 19:58:39 ID:zNXiGd8d
>>367
世間知らずの学生さんなんですかね。

ポラロイドのユーザー層っていうのは、全盛期でも「趣味で撮る人」はごく少数派だったのよ。
産業・医療・証明写真・プロカメラマンのテスト撮りといったピールアパートフィルム
のユーザーが、ポラロイド社の売上の半分以上。
インテグラルフィルムも警察や記念写真、ストリップ劇場などのビジネスユーザーがほとんど。

そもそもポラロイドっていうのはプリンターのインクカートリッジと一緒で、
高いフィルムを買わせることで利益を上げるビジネスモデルだから、
企業や官公庁がフィルムを何百本単位でバカスカ買ってくれないと成り立たない。
おまいら自腹族なんて相手にしてないわけ。

今やビジネスユーザーはほぼデジタルになっているのだから、もう需要はないといえる。
SX-70好きのオサレさんが10,000人ぐらい署名運動に協力したところで、何の影響力もないから。
でも、もし10,000人全員が「フイルム1本5,000円で毎年100本づつ買います」という契約書に
サインするのなら、再びSX-70フィルムの乳剤を作ってくれるかも知れないけど。



370名無しさん脚:2007/09/24(月) 22:28:28 ID:iSP8AM1t
そういや、昔はオレも工場の片隅で朝から晩まで、ポラをはがしてたもんだ。
オシロスコープの波形を撮ってただけなんだが。それでもまさにバカスカ。
世界中で、そんな調子で使ってりゃ、儲かっただろね。
ポラロイドは単にインスタント写真を独占どころか、
画像をその場で確認・記録・保存できる手段を独占してた、ということ。
それが今では、と。

でも、種類は減ったが、まだピールアパートフィルムは何種類かつくってるよね。
600とスペクトラも作られている。
今のとこ、デジタルに置きかわってない分野もあることはたしか。
それに加えて新しい役割がある、というなら、ぜひ提案してくれ。
焼け石に水でも、いいじゃないか。
そこそこでも採算合うなら、カメラだろうが、フィルムだろうが、誰かがつくるさ。
371元社員:2007/09/24(月) 23:29:59 ID:dbUxybr4
>>369
うむ、正しい認識だな。ポラロイドの歴史的使命はもう終ったと言える。
それでもまだしがみ付いてる往生際の悪い香具師も各地にいるがねwww
372名無しさん脚:2007/09/25(火) 01:44:25 ID:Ka2p8kGa
どうも悲観的なレスが続くな。
未来の道具じゃない事は分かるけどさ、
別に理屈並べないでこの際「一部の人の趣味のため」でもいいと思うけどな。
撮ってその場で人に配れてっていうのは、恋人と遊んだり旅先で人にあげたりして単純に喜ばれたりするんだが。
ただのコミュニケーションツールだろ。
人様の趣味の世界にキチガイだの言ってる方がどうかしてるよ。
煽りにしてもレベルが低すぎ。
フィルムがないとカメラなんてただの箱以下だし、ポラロイドなら三千円くらいまでなら買う奴結構いるんじゃないか。
373名無しさん脚:2007/09/25(火) 02:13:58 ID:DSOCe2AI
>この際「一部の人の趣味のため」でもいいと思うけどな。

価格が数倍になってもいいならね。それでも一定数が売れるという保障があれば
生産を続けるだろうけど、現実には売れないと判断(予測)されているから
縮小されているわけだよ。
いずれにしてもポラロイドは本社がデジタル家電屋になってしまったから、
もう何も期待できないよ。

>撮ってその場で人に配れてっていうのは、恋人と遊んだり旅先で人にあげたりして単純に喜ばれたりするんだが。

ポラロイドよりも企業としての体力があるフジが、しばらくはインスタントフィルムを
作ってくれるだろう。
ちょっとダサイけどチェキのカメラとフィルムを持ち歩いて、恋人と遊んだり旅先で人にあげたりして
喜ばれたりしてくれよ。


374元社員:2007/09/25(火) 10:22:43 ID:y5JCZmko
>>372
根本的な事を判っていないな。最盛期に日ポラ扱いだけでもアマフイルム(一般的なオートフイルムのことね)
は年間1000万本(枚じゃないぞ)出荷していたんだ。それが今では1/10以下だ。世界の趨勢も推して知るべし。
フイルムは生ものなので、一定数生産しないと品質が安定しない。只でさえ劣悪な品質のポラロイド製品が
ますます悪くなって歩留まりが悪化し、もうやめたほうがいいという結末になる。
SX70とか言ってる香具師はフイルムの生産がやめになる(おそらく5年以内)前に売っぱらったほうがいいと
助言する。ディスクフィルムの二の舞になるのは確実だぞ。フイルムがなければカメラは只の箱だ。
375名無しさん脚:2007/09/26(水) 00:33:17 ID:I5chdhD7
何時にレスつけてんだ。語る前に働けよニートw
376名無しさん脚:2007/09/26(水) 01:02:51 ID:/k4QlsMi
チェキってのもなぁ。あれで納得してる奴いんのか?
普通の会社と一緒にしないでいただきたいと言い切るフジには
文化を守る根性に拍手を惜しまないが、
あのデザインは小学生が持ち歩くもんだろ。
377名無しさん脚:2007/09/26(水) 11:05:55 ID:AgmoXJBt
女子供を撮るには、あれで具合がいいんだよ。
ちょっと信じがたい形もあるが、使いにくいわけじゃないから。
しかし、instax mini 50なら、そんなに変じゃないよ。
最初の10もなかなか良い。「ワイド」なら500AF、これは名機だ。
378名無しさん脚:2007/09/26(水) 18:17:45 ID:OiP2m2KK
一眼レフのチェキ希望。
チェキのファインダー、あてにならなすぎ
379名無しさん脚:2007/09/27(木) 01:38:25 ID:A4VfjS2P
>>375
クックックッ 今に思い知ることになるよ。ワシの助言を聞いておけばよかったと。
可哀想な香具師www
380名無しさん脚:2007/09/27(木) 17:40:24 ID:i9bJQBvj
>>378
あれは使うもんじゃないからw
一応なんとなく形として付いているだけで、撮影方法そのものはホルガ的なものと割り切ろう。
381コピペだが:2007/09/29(土) 20:11:26 ID:jjXmvg4F
ポラ亡き後、
富士フィルムさんには、600フィルムのサイズか、1200フィルムのフィルムサイズで、
新シリーズを出して頂きたいと思う。
○AFで60(出来れば50)センチの接写可能
○フラッシュオフ可でF値10程度。露出精度は優秀で
○明るさ三段階調製可
○本体の大きさはone600〜1200si程度。

で新シリーズのチェキを出して頂きたい。絶対に売れるから
            
382名無しさん脚:2007/09/29(土) 20:34:05 ID:B1QiP8Dv
売れない
383名無しさん脚:2007/09/29(土) 20:37:47 ID:6h2hcLzA
>>386
もう、あきらめろよ。
384名無しさん脚:2007/09/29(土) 21:06:51 ID:GPAVPcig
>>386

そうだ、諦めが悪いぞ。
385名無しさん脚:2007/09/30(日) 01:40:29 ID:HDDvOm3E
>>381
値段によるかなあ…。
デジカメ全盛時代の今としては玩具としてのカメラだよね。
気軽に遊べるのはやっぱ楽しい。

というか、片付けしてたらジョイカムヒッパレーが出てきた。泣けてきた。
386名無しさん脚:2007/09/30(日) 02:06:30 ID:v2OAZ9YY
ポラロイド フカーツ 富士フイルムを買収
























なわけないか
387名無しさん脚:2007/09/30(日) 03:47:34 ID:a85Tbu3y
>>386
もっと諦めの悪いレスを期待してました
388名無しさん脚:2007/10/01(月) 01:07:56 ID:OMpglK8g
>>386
逆は十分にありえるよな。富士がポラロイド社を買収・・・。
   
389名無しさん脚:2007/10/01(月) 14:58:40 ID:rln3/TSg
負債にしかならんと思うけど
390名無しさん脚:2007/10/01(月) 22:27:48 ID:PCO5DArT
フジだって銀塩はお荷物だけど、写真文化の継承のために仕方なくやってるだろうに、
なぜ新たなお荷物を背負わなくてはならんのだ。
391名無しさん脚:2007/10/02(火) 03:03:27 ID:N2v9lm4a
でも一定の需要はあるじゃん?
このスレの連中とか、ストリップ劇場とかw
             
392名無しさん脚:2007/10/02(火) 06:38:52 ID:TeG7AhqL
393名無しさん脚:2007/10/02(火) 09:11:40 ID:bcv5Ajai
>>391
そんなもんハナクソレベルだ
394名無しさん脚:2007/10/02(火) 14:05:15 ID:z3zxwg05
むさい男どもには不要だろうが、オサレな女の子には大事なんだよ。
形がカワイイと、いう需要もへったくれもない理由だけどな。
395名無しさん脚:2007/10/03(水) 16:10:11 ID:qNzpeueT
んじゃデジでいいじゃん
インスタントカメラの大きさでいいなら、プリンタ付デジカメ充分につくれるわな。
396名無しさん脚:2007/10/04(木) 04:47:58 ID:4HDNqRHC
プリンカムは全然売れませんでした
397名無しさん脚:2007/10/04(木) 10:41:28 ID:uCz4LqBV
そういうことだな
398名無しさん脚:2007/10/09(火) 11:41:15 ID:uI6CQo5z
チェキはチョッと画面が小さすぎだな。
399名無しさん脚:2007/10/10(水) 19:18:16 ID:hIeWlL4w
Xiaoなんてのも有ったーよ。画面えれえ小さかっただよ。
うらがシールになってて面白かったが、いつの間にかフィルムが消えてた。なんたる。
400名無しさん脚:2007/10/17(水) 18:11:16 ID:DKeNq8rO
SX-70!
401大津一雄:2007/10/17(水) 19:39:09 ID:zHSTd2an
不覚にも大橋巨泉のアップに3回、藤本義一には2回発射してしまったぜ。
もちろんオナヌーの話だぜ
402名無しさん脚:2007/10/17(水) 21:08:34 ID:zV4hU3Gu
>>401
        ┏┓          ┏━┓            ┏┓                          ┏━━━━┓
  ┏┓  ┗┛    ┏┓  ┗┓┃┏┓┏┓  ┏┛┗━━┓┏━┓              ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃  ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛    ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛    ┃┃    ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛    ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓  ┏┛┃┃┃    ┃┗━━┓  ┃┃┏━┛┗┓  ┃┃              ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛  ┗━┛┃┃    ┗━━┓┃  ┃┃┃┏┓┏┛  ┃┃┏┓          ┗┛
┃┃┏━━┓      ┏┛┃    ┏━━┛┃  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃┃┗━━┓    ┏┓
┗┛┗━━┛      ┗━┛    ┗━━━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━━┛    ┗┛
403名無しさん脚:2007/10/25(木) 18:01:24 ID:zo6YH6oT
がしゃ、ぴ-
404名無しさん脚:2007/11/04(日) 21:18:28 ID:7L1hrvZI
最近、修理に出した方いますか?
405名無しさん脚:2007/11/04(日) 23:27:25 ID:ZMrzoIyF
結構前に本社に修理出しに行った事ある、、。

フロア入ると受付が無くて呼び出し電話が置いてあるタイプの会社だから
最初に行った時は途方に暮れたw。
406名無しさん脚:2007/11/05(月) 21:20:01 ID:qv6tNZQP
ありがとうございます、今度行ってみようかな?
407名無しさん脚:2007/11/05(月) 21:44:54 ID:sedtRIa5
>>365
> ああいうデザインにする意味が分からない。

あなたは購買層に含まれてないってことですよ。
408名無しさん脚:2007/11/06(火) 00:16:06 ID:NxLVsRPL
今や、富士フィルムは世界唯一のインスタント・カメラのメーカーだね。
近いうち、世界唯一のインスタント・フィルムのメーカーになるわけか。
409405:2007/11/07(水) 03:01:22 ID:rChjUV4b
>>406
受付の電話のわきの番号リスト、真ん中の列の一番上あたりの「カスタマーサポート」(って書いてあったか?)の佐○さん宛電話すれば桶。

佐○さんって伏せ字にしたが、ポラスタイルか何かの過去記事のサポート特集見れば分かるが、、、w。

そうそう、以前どうしてもスペクトラプロが必要になって新宿地図で一台見つけて買ったは良いが、持って帰ってシャッター切ったらシャッター開きっぱなしってのが連発、地図に持って行ってカウンターでチェックするとまともに写る。
「とりあえず返品期間ありますから、、」ってんで持って帰ったが同じ状況で新宿まで二往復、、、。
最後は虎ノ門に持って行って佐さんに見せて、「ダメですね、、ほら、シャッター開きっぱなし、、、」と、引導渡されました。
返品に行った時の地図の対応は気に入らんかったが、、、。
410名無しさん脚:2007/11/09(金) 11:39:40 ID:28uGlTI0
我が家に眠るコダックインスタントカメラ軍団をどうしようか...。
411名無しさん脚:2007/11/11(日) 04:30:14 ID:0nQYGwEF
うちにも手回し式のがあるな、、<コダック

富士のフォトラマが使えるとか聞いた事あるけど、機種によるんだろうな、、、。
412名無しさん脚:2007/11/11(日) 11:53:16 ID:g8y25hD5
画素数少なめのデジカメとインスタントカメラが融合した新機種とかどうよ?トイカメ層に受けるんじゃね?
トミーに富士フィルムが協力すればいい。フィルムも売れるだろ。
413名無しさん脚:2007/11/11(日) 12:34:32 ID:DNVtXZqo
無知の言うことは退屈
414名無しさん脚:2007/11/11(日) 12:55:31 ID:g8y25hD5
まさかプリンカムの事を言ってるんじゃないだろうね?
枯れた技術で何か面白い物を作ってフィルムが維持出来れば、みんな幸せだろ。
415名無しさん脚:2007/11/11(日) 21:28:37 ID:DNVtXZqo
なんだ、プリンカムを知っていてそう言いますか。
どんなものを考えてるのか、よく分からんなあ。トイカメラ好きなんて数が知れてるだろ。

piviは成功してるわけだから、あれがさらに面白い展開をしないか、とは思うよ。
一つの画像を二枚にプリントしてつなげて遊べる、とか。ワイドフィルム用のpiviが出ないか、とか。
あくまで、オレの個人的願望だが。

プリンターとデジカメを一体化するのは、今さらどうかな。
デジカメでは基本的に「ほとんどの画像はプリントされない」ものだから、プリンターは邪魔になるのでは。
416名無しさん脚:2007/11/12(月) 16:11:33 ID:XjmzCwMh
携帯プリンターとして一部のプロに売れるかもしれない。
417名無しさん脚:2007/11/12(月) 21:44:07 ID:JQCZMYUa
トイカメラユーザーは基本的にあまり金持ってないから、
インスタントフィルムを使うビジネスモデルは成り立たないよ。
418高津 ◇qeajkli202:2007/11/27(火) 00:12:27 ID:f6ojhYjl
ぐだぐだいってんならメールしろ
おまえらうざいんだよ

[email protected]
419名無しさん脚:2007/12/01(土) 12:46:01 ID:A4ceR6EG
ポラ使ってる?
420名無しさん脚:2007/12/01(土) 14:48:23 ID:SjaxsUaw
仕事で使ってる。
421名無しさん脚:2007/12/01(土) 15:58:58 ID:QJFS4Crc
旅行のお供に。
フィルムがかさばってしょうがないけど、楽しい。
422名無しさん脚:2007/12/02(日) 17:59:41 ID:sP4ufRzP
ポラは旅行先で配るように持って行く。
荷物になるけど、これがきっかけで
良い写真を撮らせて貰える事もあるよ。
423名無しさん脚:2008/01/02(水) 23:16:32 ID:pUfpfv/C
それなりに調べたんですけど分からなかったのでどなたか教えてください。
いまSX-70か690SLRかどちらを購入しようか迷っているんですけれど、価格、ボディーの大きさ、フラッシュの有無、のほかにどんな違いがあるんでしょうか?
SX-70はぼんやりしていて690SLRはシャープな写りというふうにも聞いたのですが。
そもそも690SLRはなんでそんなに高いんでしょうか?
素人で申し訳ないんですけど、どなたかお願いします。
424名無しさん脚:2008/01/03(木) 03:31:17 ID:9gpmEDzZ
690SLRという表記を使っているということは、
>>22のサイトから来たのかな?

カメラの基本的な機能や、フィルムの感度くらいは知ってからでないと
手を出すべきではないと思うよ。
425名無しさん脚:2008/01/03(木) 04:07:23 ID:9gpmEDzZ
コンパクトカメラ、携帯電話のカメラの代わりに使うつもりであれば
600シリーズやスペクトラシリーズのカメラを買って、
差額をフィルムにまわした方が楽しめるだろし

写真が撮りたいのでなく、ファッションアイテムとして持ちたいのだとしても、
そう遠くない未来に、修理してくれるところもフィルムも無くなって
ただの箱になっちゃうから、
そのお金で何か別のアイテムを買ったほうが、幸せになれる。
426名無しさん脚:2008/01/03(木) 05:26:38 ID:8tbFXxkE
>>423
やめとけ。SX-70は既に、T-600フイルムも製造中止が決定した。今買えば
なにも使えない粗大ゴミを増やすだけ
ttp://mashtokyo.exblog.jp/
12月18日の日記をみろ
427名無しさん脚:2008/01/03(木) 15:51:04 ID:4Yu8Vk3Q
ウエーン
ついこないだおじいちゃんに銀虹貰ったのに。。。600フィルム…。。
428名無しさん脚:2008/01/03(木) 23:02:42 ID:6Aw63VNk
>>426
600フィルム中止決定はしらんなあ。個人のブログの伝聞を根拠にされても、ね。
まあ遠からずやめるだろうが。このあいだまでone600売ってたわけで。
あと2年くらいは作る、と期待してる。

>>423
根本的な違いはSX-70は感度ISO150のSX-70フィルム用で、690はISO600の600フィルム用。
ただしSX-70で600フィルムを使うことも、690でSX-70フィルムを使うことも可能。
そのほか細かいことを言うといろいろあるが、基本的な使い勝手は同じ。
なぜ690が高いかというと、
・生産台数が少ない(日本でしか売られてない)
・SX-70系のカメラでは最後の機種で一番新しい(調子が良い個体が多い)
という単純な理由。カメラの性能だけで比べた場合、690の今の中古価格は割高だろう。
写りの違いは、初心者は気にしなくていい。

お先真っ暗な分野だけど、逆に言うと、使うなら今しかない。
1年だけでも集中して撮れば、楽しい時間が過ごせて、いい写真がかなり残る、かもしれん。
まあ、好きにしてくれ。
429名無しさん脚:2008/01/03(木) 23:16:02 ID:4Yu8Vk3Q
>>428
>個人のブログ

ブログ読んで見た?
カメラで喰ってる人が書いてる様な内容だったけど。<600フィルム製造中止
430名無しさん脚:2008/01/03(木) 23:42:32 ID:2/MfJvod
600も終わらすってまじか。個人のブログといっても、結構信憑性高そうじゃん。
431名無しさん脚:2008/01/04(金) 00:07:28 ID:ijaIDYn7
今までも、いろいろ噂は出たからね。いちいち反応するのも疲れる。
値上げは既にしてるし、遅かれ早かれ近いうち消えるというのも間違いないわけで。
そんな話、もう、どうでもいいじゃない。手に入るうちに撮るだけ。
432名無しさん脚:2008/01/04(金) 01:18:49 ID:eC/Nj6v7
>>428
あのな、このブログの主はプロの写真家で一時期はほぼポラの専属フォトグラファーだった
ひとだぞ。フォトエキスポやIPPFではいつもこの人がポラブースのプロモーションを
担当していた。当然、ポラ内部ともツーカーの仲。その人が自信を持って語ることだ。
ポラから聞いた事だと考えて間違いない。

一つの時代が終わった・・・・・・
433名無しさん脚:2008/01/04(金) 01:27:53 ID:MWrOACjt
このあいだまでカメラ本体を売っておいて、
平然とフィルム供給止めるってのもすごいよね。
同じ事をポラのピンホール80でも食らったよ。
434名無しさん脚:2008/01/04(金) 02:12:15 ID:5IwYmFP7
元々のポラロイドは、70年代のカメラであるSX-70のフィルムを最近まで製造するなど、
良心的な会社だったんだけどね。

米ポラロイドを買ったペターズグループは、ただポラロイドというブランドが欲しかっただけ。
ペターズに売却される前と、売却された後ではまったく別の会社なのよ。
現在の商売はポラロイドの名前を冠したデジタル製品を売ること。フィルムは完全にお荷物なのよ。
本社にももはやインスタントカメラとフィルムに愛のある人は残ってないので、何も期待しない
ほうがいい。

435名無しさん脚:2008/01/04(金) 12:44:23 ID:L/Sg2MgP
インスタントカメラの代名詞にまでなっていたのに。
元社員が別会社を立ち上げて、、、なんてことは、、、ないだろねえ。
436名無しさん脚:2008/01/04(金) 22:00:23 ID:5IwYmFP7
>>435
フィルムに関してはないだろうね。零細企業が作るにはリスクが大きすぎる。
まあ、フィルムが無ければカメラを作ってもしょうがないから、
つまりは消滅ということでしょう。
437名無しさん脚:2008/01/04(金) 23:09:44 ID:L/Sg2MgP
一昨年くらいに、オランダのポラロイドがSX-70専用フィルムを新開発とか狂ったことしていたけれど、
そんなのりで、どっか世界の一工場のみでいいから残してくれんかなあ。

438名無しさん脚:2008/01/04(金) 23:20:17 ID:eC/Nj6v7
>>437
虚しい希望は持たないほうがいい
439名無しさん脚:2008/01/05(土) 01:27:44 ID:D0wj1STf
>>437
SX-70BLENDとかチョコレートフィルムとかは、ポラロイドの工場の設備を
使って(閉鎖前に頼み込んで)特別に作ってもらったフィルムなのよ。
それなら1ロット分のお金を工面できれば作れる。(それでもけっこうリスキーだが)

しかし、ポラの工場を買い取って、工場を黒字で維持していくとなると、話は別。
それだけ売れる保証はどこにもない・・・っていうか現実的にはビジネスにならない。
440名無しさん脚:2008/01/05(土) 23:36:26 ID:O90llUGc
でも、現像の面倒は見なくていい、売り切りの製品なんだし、、、、って
新しいカメラも作られず、ジリ貧になっていくだけなのが分かりきってて
そんなのに金出す物好きだったら、そもそもカメラから手を引いたりもしないか。

あーあ。

ブランドのルーツじゃねえかよ、意地で守れよ糞ったれ。
441名無しさん脚:2008/01/05(土) 23:51:27 ID:czkNBOqA
うんうん、現像出さずにその場で見れるカメラって貴重だよ
面倒くさがりな自分にはピッタリだったのに・・・。

チェキなんて嫌だい、あの大きさ、あの形だからいいんだい
442名無しさん脚:2008/01/06(日) 00:12:30 ID:gt+cmBA0
まっ、悪い事はいわん、大損こく前にデジカメに移行することだな
443名無しさん脚:2008/01/06(日) 01:21:06 ID:cIvyjyIz
たった一枚でも、撮ったその場でプリントを渡せるポラは
旅先で結構な力になってくれるんだよね。
デジ(と、いっても携帯のカメラだけど)でも、
画像を見せて「俺はもっと男前だ、もう一度撮りなおせ!」と、ワイワイなったこともあるけど

これからはチェキか。
チェキもプロカムみたいな機種があるといいんだけど。
444名無しさん脚:2008/01/06(日) 09:54:06 ID:qvJ4Mirj
500AF辺りだろうね。
445名無しさん脚:2008/01/06(日) 18:54:06 ID:9nUjUjUQ
カメラを形でしか、評価できんのはつまらんね。
富士が、どれだけ真面目にインスタントカメラ/フィルムを改良してきたことか。
実際、使ってみるとよく分かるよ。
446名無しさん脚:2008/01/06(日) 20:35:54 ID:EgxDbJ/h
>>445
フイルムの品質面でいったらフジのほうがポラよりずっと上だけどね。
でも・・・

インテグラルフィルムの角が丸いのがどうしてもイヤ。
(ポラの特許のため仕方ないらしいのだが)
あと、色味が嫌い。35mmでも俺はフジを避ける。

そしてやっぱりカメラの形がダサイ。
447名無しさん脚:2008/01/06(日) 21:35:41 ID:0uODP0J2
新しいのにダサイんだったら、
そのまま古くてデカイ形でもええ罠。
フジはどっかずれてるよw
448名無しさん脚:2008/01/06(日) 21:43:36 ID:IUpx8t7o
自分がズレてるとは考えないのかな?

自分目線過ぎるのはイタイよ。
449名無しさん脚:2008/01/06(日) 22:57:56 ID:cIvyjyIz
フジのカメラの形がダサいってのは、主流だと思うけど。
450名無しさん脚:2008/01/06(日) 23:50:25 ID:0uODP0J2
>>448
フジのデザインのセンスは誰がどう見たってズレてる。

デジタル主流のこの時勢にポラばかり拘ってる事が寧ろズレてる、と
言いたいなら、論点ずれてるねw
451名無しさん脚:2008/01/06(日) 23:58:19 ID:EgxDbJ/h
>>448
買う/使うのが俺だとするなら、俺が気に入れば買うし、気に入らなければ買わない。
それだけでいいのではないだろうか? 何か問題があるだろうか?
自分の価値観を変えてまでフジを評価しなければならない理由があるのだろうか?
452名無しさん脚:2008/01/07(月) 16:39:29 ID:iqmiIPaB
>>444
200は観光地で結構使われてるな。列車の中とか。
453名無しさん脚:2008/01/12(土) 00:46:38 ID:M+u7maDJ
最近、インスタントに興味もったのでこのスレのぞいてみたら、
インスタントの取り巻く状況ってこんな事になってたとは。
永遠の定番商品だと思ってた・・・

で、中古の500afか600クラシックのどちらにしようか迷っております
ポラ社はもうフィルムが生産中止になるということで、フジを買っといたほうがいいですか?
454名無しさん脚:2008/01/12(土) 01:35:47 ID:WNGNMwsj
>>453
すごく真面目にレスしよう。

中古の600クラシックなんてたいした値段じゃないのだから、
今すぐ買って、「ポラロイド」を経験するというのはいかがかな?
あと1年ぐらいはフィルムを入手できるだろうから、
その間に「ポラロイドの最後の時期」を共に過ごすんだ。

でも、金はかかる。ポラロイドフィルムは元々高いし、
しかもここにきてさらなる値上がりだ。
中古の600クラシックを買うかどうかで迷っているようでは、
インスタント写真を存分に楽しむのは難しいかもよ。
455名無しさん脚:2008/01/12(土) 01:45:52 ID:M+u7maDJ
解説ありがとうございます。
ごもっともですね、ヤフオクでものぞいて500afは安いでものでも待つとして
600クラシック買うことにします。


あ、ちなみに中古にかかってるのは500afの方だけです、
わかりにくくてスマソ

456名無しさん脚:2008/01/13(日) 12:36:51 ID:T1hhVelL
ポラフィルムの自作キットとか発売しないかなぁ・・・
使い切ったカートリッジに再充填とか。
457名無しさん脚:2008/01/14(月) 00:53:07 ID:ZMndNW47
600サイズのチェキを作ってくれないかなあ。
458名無しさん脚:2008/01/23(水) 21:59:14 ID:ggI4b8xM
新宿ヨドバシで、スペクトラのお徳用5本セットがまだ売っていて驚いた。
まぁ、在庫限りだったけど。使用期限は2008年11月。
459名無しさん脚:2008/01/24(木) 13:38:51 ID:aPvIRScF
>>457
インスタックスワイド200はどないだす?
460名無しさん脚:2008/02/08(金) 23:02:40 ID:EiUpk2sU
ポラロイドがインスタントフィルムを完全にやめることを発表したな
今年中に工場は全部閉めるとさ
461名無しさん脚:2008/02/08(金) 23:31:58 ID:ooWqOXRR
やっべ。そのうち、そのうちと思っている間に売り時期逃した。
462名無しさん脚:2008/02/09(土) 00:02:00 ID:DMrEUD2o
フジのFP-100Cは残って欲しいね。ポラはもうだめだろw
463名無しさん脚:2008/02/09(土) 01:25:34 ID:Dl58Mp/w
インスタックス500漁ったら
ストリップ関係だろうと思われる業者か経営者が落札しまくっててワラタ
464名無しさん脚:2008/02/09(土) 08:27:35 ID:W1cXTN3O
>>460
完全に辞める、全部閉めるとは言ってないと思われ
お前のソースは?
465名無しさん脚:2008/02/09(土) 09:45:47 ID:AE/bw7SM
英語圏のニュース検索してみれ、、
Polaroid To Abandon Instant Film Products
Polaroid Closing Instant Film Factories
Polaroid Quits Instant Film Business In US
こんな見出しがぞろぞろ、、
466名無しさん脚:2008/02/09(土) 11:02:39 ID:S88VLxSH
がーん。
467名無しさん脚:2008/02/09(土) 16:10:37 ID:4tqCIfiZ
うぅ・・・・
ポラ亀を譲ってもらってwktkしてた矢先に・・・・・
しかも今の内にフィルムを大量に買った所で、
ゆっくり消費する事は出来ないんだね・・・orz
468名無しさん脚:2008/02/09(土) 20:34:55 ID:xbk2Ecg6
えっ 600フィルムももうなくなるんすか?えっ えっ えっ
469名無しさん脚:2008/02/09(土) 20:47:48 ID:9VsiteR8
470名無しさん脚:2008/02/09(土) 21:17:47 ID:AE/bw7SM
今年に工場しめる、販売は来年まで、か
「いきなり消滅」が無くなっただけマシ、とも言える
471名無しさん脚:2008/02/09(土) 21:31:37 ID:DBjEmA7d
ポラロイドは既に2006年からインスタント・カメラの販売を停止しており、
インスタント・カメラ用フィルムに関しても製品在庫が無くなり次第、
販売終了となる見通しとなってきた。
472名無しさん脚:2008/02/09(土) 21:40:13 ID:xbk2Ecg6
はぁぁぁぁ………
おれの最大の趣味だったのに………
473名無しさん脚:2008/02/09(土) 21:56:24 ID:+uhZeY/H
474名無しさん脚:2008/02/09(土) 22:30:19 ID:xbk2Ecg6
はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ…………………………………………
475名無しさん脚:2008/02/09(土) 22:54:47 ID:vAL074Eo
>>472
フジを使え
476名無しさん脚:2008/02/09(土) 23:07:29 ID:4tqCIfiZ
フジが正方形のフィルム扱ってくれたらいいのにナァー。
477名無しさん脚:2008/02/10(日) 00:22:30 ID:O18JfqyS
カメラ本体がただのオブジェになってしまうのは忍びない。
どこかが600互換のフィルムを作ってくれないかなと・・・・・
478名無しさん脚:2008/02/10(日) 01:41:23 ID:4nzkG5t6
フジにお願いメールを出そう。
まあ、一箱3000円かな。
479名無しさん脚:2008/02/10(日) 01:49:24 ID:i3n6Qgak
インスタックスはカメラ自体が不細工だよな・・・
480名無しさん脚:2008/02/10(日) 06:19:15 ID:wvJ793D7
>>477
そうなんだよなぁ。
ただの置物になっちゃうのかと思ったら本当に泣けた。
481名無しさん脚:2008/02/10(日) 22:18:52 ID:7J882JRy
ピヴィみたいな製品を出せば600も生き残れたかもしれないのにね
インスタックスミニはチェキとピヴィ共通フィルムだから当分安泰
ポラ社の商売の下手さを恨むしかない
482名無しさん脚:2008/02/10(日) 22:40:32 ID:2p+4zZnB
>>481
ピヴィみたいの 出るよ
ttp://www.polaroid.co.jp/aboutpola/press/080108.html
ttp://bluews.polaroid.com/onthego/home.html
ピヴィには及ばんと思うがな

念のため
チェキはインスタックスミニ
ピヴィはインスタックスデジタル
中身は一緒かも知れんが互換性はないよ
483名無しさん脚:2008/02/10(日) 22:59:12 ID:y/q/VCgX
【カメラ】ポラロイド、インスタントフィルムの工場を完全閉鎖、生産撤退へ [08/02/09]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1202572038/
484名無しさん脚:2008/02/10(日) 23:00:37 ID:y/q/VCgX
485名無しさん脚:2008/02/10(日) 23:45:32 ID:injRJIXt
店名かえなきゃな、instax forever にするか・・・
486名無しさん脚:2008/02/10(日) 23:52:34 ID:2J890vgM
SX70なんかをまだ3万4万で売ってる店あるんだなwww
487名無しさん脚:2008/02/11(月) 10:37:33 ID:Rh3PCXg3
まだ使えるカメラは世界中に山ほどあるからね
もし君らが本気でポラロイドカメラを末長く使いたいと思ってるのなら
同じ気持ちの人間が他にも確実にいる
採算が合うか別として、作れば売れるということだ
だからポラロイドからライセンスを買って、商売になるのか
今、必死にソロバンをはじいてる企業も必ずある(具体的には知らんよ)
実際どうなるかは、これからの一年で決まること
DNPセンチュリアの例もあるだろ、あれ予想できたか?

オレは期待せず、絶望せず、淡々と撮っていくだけ
前向きなことは絶対に言えんが、後ろ向きになることもない
どうせ、遊びで使ってるだけだしな
488名無しさん脚:2008/02/11(月) 11:10:35 ID:/zCddgVZ
フィルムがチェキ並みに安ければ、もっと頻繁に使えるんだけどなあ・・・
489名無しさん脚:2008/02/11(月) 11:18:55 ID:4yPj6mmu
実際の所SX-70 BLENDが出て、ここの人たち買って使ってる?
600filmもスペクトラも、月にどれだけ使ってた?
高いから高いからって月に5本以上使っている人間がこのスレにどれだけいるんだろう
大体検索すると「一枚あたりのコストが高いから」とか書いてあるのがオチなんだよな
まとめ買いした所で使わなくなって、期限切れをオークションで買って
それでも日本やアジアのポラロイド消費量っていうのはその他の国から比べると高いらしいけど
それだけでしかないんだよ
高くてもいいって言ってても結局、BLENDは高いからって使ってないってことは
今後、どこかの心優しい企業がライセンス買い取ったとしても
コスト高くしないとやってらんないからって高くしたら、また文句だろ
「前は一枚あたりいくらだったけど、今はもっと高いから」っていう言い訳で使わなくなる
それが現実なんだよ

SX-70を安く仕入れて軽くメンテして高く売っている業者はもう終わりだね
フィルムがなくなるのが分かってて、値段設定高くして売るのはもう詐欺だろ
これから買う人は何年前のカメラかよく知ってから買うべき
カメラピープルとか興味のなかった人たちをポラロイドユーザーに巻き込んだモノグラムも
まだなにもコメントしてないよな、土日だからって関係ないだろ、一大事なんだから
どうコメントするのか楽しみだよ
490名無しさん脚:2008/02/11(月) 11:56:18 ID:hcmqaZDo
>>489
激しく同意。
フィルムは消費期限があるから実はリスクが高いビジネスなんだよね。
特に価格が高くて期限の短いインスタントは。
しかも、せっかくSX-70 BLENDを出したところがあっても、
ここの住民でさえ「ボッタクリだ!」とか言うんだから…。

商売ということについて少しでも考えたことのある人なら、
インスタントフィルムはもう無くなってもしょうがないって理解できるはず。
寂しいけどね。
491名無しさん脚:2008/02/11(月) 12:26:22 ID:JkSBKFnM
×インスタントフィルムはもう無くなってもしょうがないって理解できるはず。
○特定業務用以外のフィルムはもう無くなってもしょうがないって理解できるはず。
数年以内にはこうだ
そのさらに何年か先には
492名無しさん脚:2008/02/11(月) 13:04:19 ID:dkXUL7UR
たとえ救済するとこが出てきたとしても、
スペクトラは出さないだろなあ。
プロカムはボトムズみたいで好きだったのに、残念だ。
493名無しさん脚:2008/02/11(月) 14:12:09 ID:RfAe/lrM
おれのジョイカム95が!
494名無しさん脚:2008/02/11(月) 15:13:28 ID:6caJxDHc
ポラ、最後にデジタルバックのようなモノ作ってくれたら許す。
なんか簡単に作れそうなんだが・・・
495名無しさん脚:2008/02/11(月) 21:07:49 ID:hcmqaZDo
>>494
もうポラロイドという会社に写真関係の何かを望むのは無理だよ。
写真というものにまったく興味のない人達の会社になってしまったのだから。
496名無しさん脚:2008/02/13(水) 16:25:44 ID:FwiiersS
ポラロイドユーザーだけが取り残されちゃったね。
497名無しさん脚:2008/02/13(水) 20:10:52 ID:aYcjHqrg
ヤフオクなんかで高値で買ってる奴がアワレだな
498名無しさん脚:2008/02/19(火) 20:12:27 ID:gTRvlDIW
過疎ってますな
限界集落並に…
みんなポラ使ってる?
499名無しさん脚:2008/02/20(水) 13:16:29 ID:S8Ip+0x6
使ってない。
時々ポラトークにしゃべらせて笑ってるけど。
500名無しさん脚:2008/02/20(水) 16:24:52 ID:wU0sClL7
使ってるよ。
天気いい日は持ち歩いてる。
重いけどねー。
501名無しさん脚:2008/02/21(木) 00:06:54 ID:TYlZNOZx
観光地でSX-70を使ってたら、売店のおばちゃんが
「今撮ったのがもう見られるの?最近は凄いのが出てるねー」だって。
34年前に生産された絶滅危惧種ですけど・・・。
502名無しさん脚:2008/02/21(木) 08:23:40 ID:XurAQL6D
その売店にはまだサクラカラーのフィルムが置いてあったりしてなw
503名無しさん脚:2008/02/22(金) 22:39:01 ID:o/7sNjSS
今年いっぱいじゃなかったのかよ。
504名無しさん脚:2008/02/23(土) 12:20:31 ID:W7nHn2l9
>>501
マジカヨオバチャン・・・・・・・・・・・・・
い、いや、どわすれしてるだけやも
505名無しさん脚:2008/02/24(日) 23:55:31 ID:fDP+m/gM
ポラロイドフォッエバー!!
506名無しさん脚:2008/02/25(月) 10:57:33 ID:O4yw92Ii
君らは時代遅れに過ぎるな。古いものにしがみついても未来はないよ。

これからはフォトラマだよ。ロボエース最強。
ゾーンフォーカス三段手動切換えだぜ。蛇腹の折り目が美しいぞ。
507名無しさん脚:2008/02/25(月) 12:34:07 ID:W277Qqjf
個々の価値観に自分の価値観を押し付けるな
508名無しさん脚:2008/02/25(月) 14:25:50 ID:O4yw92Ii
個々の価値観というのがあるとしても、それは本当の価値ではないね。
実際、ポラロイドフィルムには価値があると叫ぶ「個」がいても、
ポラロイド社というより市場は価値なし、とした。
ポラロイドファンは嫌でもそれを押し付けられる。

ロボエースはだめか? なら、Mr.Handyはどうだ?
509名無しさん脚:2008/02/25(月) 15:30:07 ID:kQ/5nSum
五十歩百歩とか目くそ鼻くそをとか
510名無しさん脚:2008/02/25(月) 16:13:48 ID:vrgUquN9
ポラロイドがなくなったら、ストリップ劇場のポラタイムがどうなるのか
ソレだけが心配だ。
511名無しさん脚:2008/02/25(月) 18:40:17 ID:PGH3FDwc
>>510
500sfをストリップ業者と争ってのきなみ敗戦中です。
向こうの妥協ラインまったく読めませんでした。

>>508
スリムエースじゃダメですか><
512名無しさん脚:2008/02/27(水) 03:42:00 ID:0qYWu9YK
>>510
東大阪の晃○ショーは昔からインスタックスだな

場内アナウンスでは「ポラロイドショー」って言ってるが
513名無しさん脚:2008/03/03(月) 01:17:35 ID:NRZCj1ih
aga
514名無しさん脚:2008/03/04(火) 22:29:11 ID:8jPd5h7k
写真を2、3枚撮って提出するように言われたのですが
そんなカメラないですけど、どうしたらいいですか?
515名無しさん脚:2008/03/04(火) 22:38:21 ID:mihrHywv
デジカメで撮ってフロッピーで提出。

最近はUSBメモリーも安いのがあるから
それに入れて提出かな。
CD-Rだって殆ど只みたいな値段だし。


516名無しさん脚:2008/03/05(水) 17:46:45 ID:TGRI7awn
インスタントカメラの有効期限が5ヶ月ほど前に切れていたのですが使えるでしょうか?
誰かわかる人、教えてください!
517名無しさん脚:2008/03/05(水) 17:48:08 ID:Digdo4Tv
賞味期限が切れても食中毒とか起きないよ。
518名無しさん脚:2008/03/05(水) 18:24:58 ID:ANiHAIVG
そんなの保存状態に夜よ。
炎天下に三日も放置すれば、
期限前でもつかえなくなるし。

もれは冷蔵庫の野菜室に密封して保存してるが、
三年前位のでもほぼ問題無く使えてる。
519名無しさん脚:2008/03/05(水) 18:26:14 ID:ANiHAIVG
フィルムじゃなくてカメラの有効期限か。

釣られたカナ。
520名無しさん脚:2008/03/05(水) 18:33:30 ID:/uajnk3m
「レンズ付きフィルム」のことだな
521名無しさん脚:2008/03/05(水) 18:54:33 ID:TGRI7awn
説明不足でした。すみません!

FUJIFILM製のレンズ付きフィルムです。保存状態は常温にあり直射日光のあまり当たらない場所にありました。
先日たまたま見つけたものです。 まだ袋から出していないものなのでもったいなくて…
522名無しさん脚:2008/03/05(水) 18:59:19 ID:Eafzy37R
インスタントカメラじゃーねーし
523名無しさん脚:2008/03/05(水) 23:30:43 ID:1bLodzBc
>>521
とりあえず何か撮って写真屋に持ってけ
ちゃんと写ってたらおk
変に写ってたらボツ
524名無しさん脚:2008/03/06(木) 00:31:29 ID:9sknLyYm
全部でなんこあるんだ?
まさか一個じゃないよな。

一個なら運を天に任せて
あまり重要じゃない事に使ってミソ。
多分大丈夫だとは思うけど。
525名無しさん脚:2008/03/06(木) 00:31:36 ID:AgP39T3p
面白い色に写ってたら大当たり
526名無しさん脚:2008/03/06(木) 09:58:23 ID:pImDtX4l
>>522>>523>>524>>525
わかりました! ありがとうございます!
賭けで明後日の卒業式に使ってみます。

スレ違いだったら申し訳ないです。
527名無しさん脚:2008/03/06(木) 10:27:30 ID:BY45jIl+
大事な日に使うなら、「おまけ」として使ったほうがいいと思うよ・・・
528名無しさん脚:2008/03/06(木) 11:03:51 ID:rLwx1GAJ
卒業式にいきなり使う事ないだろw
529名無しさん脚:2008/03/08(土) 20:57:30 ID:Zzu1hP8z
内藤防衛! おめでとう
530名無しさん脚:2008/03/11(火) 17:38:46 ID:rcuIEmzx
で、フィルムを買いあさっておけばいいのか?
531名無しさん脚:2008/03/11(火) 20:30:11 ID:PmZpvF7E
★正解★
532名無しさん脚:2008/03/13(木) 02:23:59 ID:mVWU+bte
>>530
ただの燃えないゴミになるだけなのでこの機会にやめるのが吉
533名無しさん脚:2008/03/13(木) 11:26:42 ID:4Ou1BvvI
フィルム高くなってるしね
534名無しさん脚:2008/03/13(木) 12:58:46 ID:MxAQrXbj
ピールアパートは、富士がまだ作ってるんだっけ?
535名無しさん脚:2008/03/15(土) 12:20:08 ID:d0+3omsv
>>534
そうだね。
536名無しさん脚:2008/03/18(火) 17:28:42 ID:Laagu5Bo
日本カメラ 四月号に…
どうなるポラロイドと題し 見開きニページの記事が!
結論
どーもならん 終了
537名無しさん脚:2008/03/18(火) 20:20:38 ID:4ne284W3
sx-70が6台、ピールアパートも4台あるし、ポラパックもいっぱい。
今後俺はどうすればいいんだ
538名無しさん脚:2008/03/18(火) 20:57:37 ID:Laagu5Bo
日本カメラによると フィルムの値段もあまり高騰してないから 興味があるひとは いまのうちに楽しめだって

値段はガソリン以上に上がってるけどな

俺の690 SX-70 等もオブジェだわ トホホ…
539名無しさん脚:2008/03/18(火) 21:00:04 ID:XVFyW5y8
俺のコレクションのディスクカメラも4X4もずっと前からオブジェだよ。
540名無しさん脚:2008/03/18(火) 21:25:45 ID:Laagu5Bo
ポラロイドもオブジェの殿堂いりだな
541名無しさん脚:2008/03/18(火) 21:49:07 ID:Laagu5Bo
それはそうと 各種カメラ雑誌四月号見ても 日本カメラ以外
ポラロイドのフィルム生産終了についつふれていない…その程度の話しかよ
アサカメはいーとしても…
日和系の雑誌は全面的にアナンスしてもいーはずだが…雑誌の影響でポラはじめた自称ホッコリ系はいるはずだ
542名無しさん脚:2008/03/18(火) 22:11:53 ID:APlzAX/C
ピールアパートなら、種類によってはフジが作ってるね。
543名無しさん脚:2008/03/19(水) 00:36:41 ID:cD8BzGuO
すぐ現像出来る写真屋ッてあるじゃないですか?90分で出来る!とか。
あれって普通の現像と何か違うンですか?写り悪くなるとかありますか(>_<)?
544名無しさん脚:2008/03/19(水) 05:59:32 ID:Lf7byVQJ
デジタルプリントのこと聞いてるのかな?
インスタントカメラとは別の話しだけど…
ただの記念写真ならデジプリで十分綺麗だよ
コンデジ&お家プリントよりいーよ
デジカメ板でデジプリについて詳しく語ってるからいってみれば!
545名無しさん脚:2008/03/19(水) 08:11:42 ID:uridt2TI
>>539
127は一応入手可能だし、ブローニーカットする手も。
546名無しさん脚:2008/03/19(水) 16:33:39 ID:Lf7byVQJ
SX-70のスレに…オランダ工場譲渡の話しがでてたけど…
本当なのかい?
547名無しさん脚:2008/03/19(水) 22:18:08 ID:7HwZ4yyV
当事者じゃなきゃ、わからんだろ
某社がポラロイドに興味を示しているとか、交渉をしているとか、海外の掲示板あたりに出てるけどな、、たとえそれが本当としても、話がまとまるまではね
わずかな期待を込めて、いちばん調子のいい一台は、最後まで手元に残しておけ、ということ
548名無しさん脚:2008/03/20(木) 08:20:57 ID:rPzJvyCl
昨日、映画 ガチ★ボーイみてきたんだけど、ワン600の白色で、フィルム湯水のように使って撮影しているシーンがたくさんあって なんか嬉しかった。

フィルムが無くなる前に
たくさん撮影しよーとおもた。
549名無しさん脚:2008/03/21(金) 00:20:42 ID:KscqJxoY
ポラロイドやめてチェキにしよーかな
550名無しさん脚:2008/03/21(金) 00:42:46 ID:hwSY/aqx
>>551蓬莱
551名無しさん脚:2008/03/22(土) 02:29:25 ID:eHdUkKDN
ポラロイドフィルム引き継ぎの話しがチラホラでてるけど
600フィルムの話しはいまのところないみたいね
意味ねー
552名無しさん脚:2008/03/22(土) 15:01:40 ID:gXuxDb3I
>>543
本のタイトルは忘れたが、玄光社から出てるプロ向けのカラープリント関連の本には、
町中の写真屋にある店頭の現像機は、水洗が行われていないか簡略化されているとかで、
長い目で見ると良くないとか、顕微鏡レベルで見ると粒状性も若干劣るとか書かれていた希瓦斯。

553名無しさん脚:2008/03/22(土) 23:30:05 ID:uVvuAZZh
デジタル時代に無意味な比較よのう
554名無しさん脚:2008/03/23(日) 00:24:50 ID:xq0SCehx
ポラロイドフィルムなくなるって話しは、あまり一大事じゃないことが、まわりの反応でわかった。
でも俺には一大事だ
555名無しさん脚:2008/03/23(日) 10:58:48 ID:9dNcXhkL
アップルあたりが、600フィルム使って電源いらずのプリンタでも作ってくれれば
フィルムの製造引き継いでくれる人も出てくるだろうに。
556名無しさん脚:2008/03/23(日) 19:28:19 ID:xq0SCehx
ハードオフでINSTAX500AF買った
いまある600フィルムなくなりしだいポラロイドから完全移行します
みんなはどーすんの?
557名無しさん脚:2008/03/23(日) 19:46:15 ID:YD+jZcSH
procam EE100等持ってるから大丈夫。
558名無しさん脚:2008/03/23(日) 23:33:21 ID:gWOu67Uo
そうか procam は大丈夫なのか。知らなかった。
559名無しさん脚:2008/03/24(月) 00:25:59 ID:9tP4ngMN
釣りか プロパックだろwww
560名無しさん脚:2008/03/24(月) 00:29:20 ID:f5wCFovd
白黒写真を撮りたいのですが今手に入るものでお勧めのものありませんか?
561名無しさん脚:2008/03/24(月) 00:34:59 ID:S49y3fxv
デジカメのモノクロモードなどいかがでしょう。
もしくは、トイカメラにモノクロフィルムを入れて撮る。

インスタントのモノクロフィルムって現存してたっけ・・・
562名無しさん脚:2008/03/24(月) 00:38:40 ID:f5wCFovd
>>561
あ、インスタントだとないんですね・・・
デジカメでやりながら、トイカメラ漁ってみます。

ありがとうございました。
563名無しさん脚:2008/03/24(月) 08:24:27 ID:usPMCBWM
おいおい、モノクロのインスタントフィルムはあるよ
564名無しさん脚:2008/03/24(月) 10:37:26 ID:9l4vtxlf
>559
procamはスペクトラと同じフィルムだったね。
間違えたよ。
Propackだった。orz
565名無しさん脚:2008/03/24(月) 12:31:49 ID:HMKy2Vso
この際、どっちでもいーよ モノクロとかより600フィルムは残してよ
566名無しさん脚:2008/03/25(火) 11:25:45 ID:kmRvDYFi
一回やめるっていったんだから やめるんだよ
権利譲渡とかもないんじゃね
567名無しさん脚:2008/03/25(火) 22:24:51 ID:k6cLVQzq
Video Killed the Radio Star〜♪
568名無しさん脚:2008/03/26(水) 00:10:30 ID:eDWJVOoD
やめるときって特許も放棄するのかな?特許切れるまで誰も作れないの?
569名無しさん脚:2008/03/26(水) 00:19:53 ID:1QQU/mE0
600フイルムの特許はとっくの昔に切れてる。他社が作らないのは
投資しても回収できる見込みがないから
570名無しさん脚:2008/03/26(水) 10:06:31 ID:7UPzfrRk
そうなんだー
そりゃー600はなくなるわなー
残念
571名無しさん脚:2008/03/26(水) 10:17:31 ID:GS6RbQbD
需要あるじゃん、600フィルムは売れまくっている
生産打ち切りというと、普通は、もっとひっそり消えるものじゃないのか

いっぽうで富士フィルムが、世界的にみれば、はるかに知名度の低いインスタントフィルムを作っていられるのは、なぜ?

もっともらしいことは、誰でも言える
でも、数字つけて、正確に説明できる人いるか?

どうせ根拠がないのなら、希望を持たずとも、願望を語ろうぜ
何があるか分からんよ
572名無しさん脚:2008/03/26(水) 12:36:49 ID:7UPzfrRk
生産終了するからこそうれてんじゃないの
コニカミノルタん時も、レンズやフィルム売れたよ
コダクロームもそこそこ売れた
なくなるときくとみんな買うんだわ
ポラも一緒じゃね
俺は今ある600フィルム無くなったらINSTAX500にいくわ
573名無しさん脚:2008/03/26(水) 21:00:58 ID:OcmeIJAo
>>571
中学生?

売れまくっていて利益が出ている商品を生産打切りにするはずがないでしょ、普通。
574名無しさん脚:2008/03/26(水) 21:28:06 ID:GS6RbQbD
だ、か、ら、そんなことなら誰でも言える、と

>いっぽうで富士フィルムが、世界的にみれば、はるかに知名度の低いインスタントフィルムを作っていられるのは、なぜ?

納得いくように説明してくれませんか、「中学生」に
575名無しさん脚:2008/03/26(水) 21:42:20 ID:DA3R8w/P
>>574

>需要あるじゃん、600フィルムは売れまくっている
>生産打ち切りというと、普通は、もっとひっそり消えるものじゃないのか
>いっぽうで富士フィルムが、世界的にみれば、はるかに知名度の低いインスタントフィルムを作っていられるのは、なぜ?

まず人に具体的な数字求めるなら自分も主観で書かずに具体的な数字出せよ。
生産終了決定前の数字出してくれ

600フィルムがウレまくっているというのは、現在のデジタルカメラという圧倒的な市場に対してどれくらいなんだ?
前年度の売り上げはどれくらい?現在のインスタントカメラの市場規模は?それは継続性あるのか?
インスタント、特にポラロイドは本体をもう作ってないけど売れまくるという理屈が分らない。
規模が広がらずに現在の減っていくだけの数では売れる数にも限界があるだろ?

自分ではるかに知名度が低いインスタントカメラといっておきながら需要があるとか意味不明。

中学生みたいだから高校生になってアルバイトでもして多少社会勉強してみるといい



576名無しさん脚:2008/03/26(水) 21:58:24 ID:OcmeIJAo
>>574
富士フィルムがインスタントフィルムで儲かってると思ってるの?
本当に中学生なんだな。

富士はポラロイドよりずっと大きな会社で、しかも銀塩フィルム以外の
事業領域においても優秀な企業なのよ。
他の分野で大きな利益が出ているから、インスタントフィルムが赤字でも
生産を続けていられる。それだけだよ。
富士の中でインスタントフィルムなんて小さな存在だからね。

企業としてまだ余裕があるから、写真文化の継承という意味合いで、
それから従来のユーザーに対する責任を全うするということで、
仕方なくインスタントフィルムを作っているんだよ。

577名無しさん脚:2008/03/26(水) 22:20:29 ID:7UPzfrRk
↑正論だな
578名無しさん脚:2008/03/26(水) 22:31:56 ID:X9z2yvLe
撮ったその場ですぐ見られるのがポラロイドしか無かった頃の市場規模を知らんのでしょ。
579名無しさん脚:2008/03/26(水) 22:38:14 ID:7UPzfrRk
いつごろの話しですか?
580名無しさん脚:2008/03/26(水) 22:43:48 ID:GS6RbQbD
>>575
「たいして根拠がないのはみんな一緒じゃないの?」と言ってるだけなんですけど
オレは知ったかぶりはしてないよ

>>576
オレは富士がインスタントで「儲かってる」とは言ってない
赤字、というところが今ひとつすっきりしませんが、まずは納得しました

「だからポラロイドフィルムを作れるはずだ」と言ってるわけじゃない
「希望を持たずとも」と言ってるだろ
素朴な疑問ね

>>577, 578
尻馬乙
581名無しさん脚:2008/03/26(水) 23:12:02 ID:8sATUZ2h
        ■北京五輪のスポンサー企業

IOCパートナー  北京五輪パートナー   北京五輪スポンサー

コカコーラ     中国銀行          UPS
マクドナルド    中国石化          海爾
パナソニック    中国移動通信       捜狐
サムスン電子   アディダス         青島ビール
アトスオリジン   中国国際航空       燕京ビール
GE         中国網通          伊利
コダック       中国石油          バドワイザー
レノボ        フォルクスワーゲン    BHPビリトン
マニュライフ    中国人保財険       恒源祥
オメガ        ジョンソン&ジョンソン  統一企業
VISA        国家電網

http://sankei.jp.msn.com/photos/world/china/080316/chn0803161112002-p1.htm
582名無しさん脚:2008/03/26(水) 23:14:57 ID:OcmeIJAo
>>580

もう一つ言っておくと、富士はインスタント以外の銀塩もやっていて、
当然そちらのほうが主力だし、責任も重い。

さらに、日本中のいたるところに「フジカラーのお店」というのがあるけど、
それらはかつて富士がDPE用の高額な自現機を売りつけた店なわけ。
それで飯を食ってきた彼らに対する責任もある。

そんな事情により、銀塩フィルムをしばらく継続するという判断があるから、
ついでにインスタントフィルムを作ることもできているんだよ。
583名無しさん脚:2008/03/26(水) 23:20:56 ID:7UPzfrRk
そーだったのか!知らなかった
584名無しさん脚:2008/03/26(水) 23:50:21 ID:X9z2yvLe
いやあ、600フィルムが売れまくってるとか、
現状が「ひっそり」ではないとか何言いってんだろうなあってさ。
sx70で遊んでいる人間なんかじゃなかったでしょ、メインの客は。

2001年に破産してからは、
ブランド名を残す為に、殆どお情けで作らせて貰っていたようなものじゃないのさ。
585名無しさん脚:2008/03/27(木) 08:28:40 ID:8cD+4dri
ポラロイドフィルムは、おなさけで作られていたのか!
しらなかつた
じゃー切られてもしょうがないね
586名無しさん脚:2008/03/27(木) 20:45:01 ID:FYKTJHzI
>>584が書いているように、米国ポラロイド社は2001年に破産しているわけ。
で、日本で言うところの会社更生法みたいなのを申請して銀行の管理下で再建を計り、
その後、ペターズグループというところに買い取られました。
ペターズがポラロイドを買った理由は、ブランドが欲しかったから。
カメラ/フィルムというより、イメージング企業としてのブランドイメージを利用して、
アジア製の三流液晶テレビやDVDプレイヤーを売ろうと考えたのです。
その時点でインスタントフィルム/カメラは完全にお荷物になりました。
だから、フィルム生産中止は3年ぐらい前から「時間の問題」だったのですよ。
587名無しさん脚:2008/03/27(木) 20:52:06 ID:8cD+4dri
フィルム終了までの流れはわかた
巷では、フィルム詰め替え案が急浮上していますが、実際に600フィルムをつめかえバッテリ−を外部に取り付けて フィルム内電源廃止とかいってるけど、ただの妄想ですか?
588名無しさん脚:2008/03/27(木) 21:54:25 ID:TwkBCQZ0
巷の話は、巷でして下さい
589名無しさん脚:2008/03/27(木) 22:03:33 ID:FYKTJHzI
>>587
誰かが本気でやれば技術的には可能でしょ。
だけど、この件に関する一番大きな問題は「お金」なのだよ。

まず銀塩フィルムを作るのが大変なわけで、そのフィルムが無いのにどうするの?
フィルムを一から作るのは、ベンチャー企業レベルでは無理なのよ。

現実的な願望としては、富士が権利を譲り受けてフォトラマフィルムの
バリエーションとして600サイズを作り、新開発のカートリッジで生産する
ということなんだけど、ごく少数のポラロイドファンのために新たな投資をして
そんなことをする可能性はまずないと考えたほうがいい。
590名無しさん脚:2008/03/27(木) 22:14:47 ID:8cD+4dri
巷の噂を覗いたのが間違いでした
ただの空想&妄想なんですね
バカバカしい話しですね
やっぱりポラロイドは終わったんだな
591名無しさん脚:2008/03/27(木) 22:17:12 ID:TwkBCQZ0
話が、どーどー巡りだな
592名無しさん脚:2008/03/27(木) 22:34:42 ID:8cD+4dri
ポラロイドが、4月1日に、やっぱり生産続けますと発表したらどーなるのかな
だれかネタでカキコミしそう
今から気をつけよー
593名無しさん脚:2008/03/27(木) 22:43:07 ID:DGQvBHUv
>>589
富士の大株主が新たな投資を許してくれるだろうか…と考えると無理っぽいなorz
594名無しさん脚:2008/03/27(木) 23:10:56 ID:FYKTJHzI
>>593
その通り。株主のほうを向いてる今どきのまっとうな企業が
ポラロイドフィルムの事業を引き継ぐ可能性はまず無い。
投資に見合った回収ができない事業なんだから。
何度も言うように、もう本当に諦める時が来たのだよ。
595名無しさん脚:2008/03/28(金) 00:12:32 ID:GWKp5mqm
再来年当たり35mmフィルムも生産中止になりそうな勢いだな
596名無しさん脚:2008/03/28(金) 00:33:47 ID:64dsTAiC
それはさすがにねーよwww    ないよね?(´・ω・`)
597名無しさん脚:2008/03/28(金) 00:58:32 ID:CukGZB+i
富士フィルムに関して言えば、とりあえず大丈夫でしょう。
ただ、10年後となるとちょっとわからない。

これは知っておいてほしいのだが、ポラにしろ35mmや120フィルムにしろ、
「趣味」で使ってきた人はごくごく少数派だということ。
というと、反対語として仕事上の記録や報道といった「業務用」や「プロ」というのを
イメージするかもしれないが、実際はアマチュアでも子供の成長を記録するとか
旅行の思い出を残すといった「実用」のケースがほうが圧倒的に多い。

つまり、ほとんどの人はデジタルに問題なく移行できるのであって、どうしても
銀塩フィルムでなければ嫌だというのは、趣味の人と一部のプロだけだ。
この人達が頑張ってたくさん消費したところで・・・・・デジカメが無かった時代の
フィルムの総消費量の何%になるのかって話。

まあ、富士はポラロイドより全然体力があるし、35mmの趣味ユーザー数も
ポラに比べれば全然多い。それと高齢者だと旅行なんかで今でも普通に
フィルムカメラを使う人もいるだろうから、いきなり生産中止ってことはないよ。
598名無しさん脚:2008/03/28(金) 08:09:48 ID:XkFL/HYm
35ミリ 120ブローニーがなくなったら
600フィルムがなくなることよりすごい打撃だな
ポラは諦めて ブローニーフィルムたくさん使います
599名無しさん脚:2008/03/28(金) 09:15:07 ID:ImtmW5+P
今週のR25で、ポラロイドのフィルム生産中止の事
ちょっとだけ載ってたね
600名無しさん脚:2008/03/28(金) 09:45:01 ID:XkFL/HYm
このスレも600まできたか!記念に600フィルムゲッツ
601名無しさん脚:2008/03/28(金) 10:02:03 ID:a3T2lizd
さすがに今からポラロイド系を買うのもあれなので、フォトラマスリムエース買ってみた。
黒い面に画像が出るかと思って壊れてるかと勘違いした。
花見の席にでも持ってくかな。ランニングコスト高いから気軽には使えないけど。
602名無しさん脚:2008/03/28(金) 10:39:58 ID:XkFL/HYm
フォトラマスリムエースのフィルムっていくら位するの?
INSTAXワイドは五十枚6000円位だけど
それより遥かに高いのかな
まー今のポラロイドフィルムよりは安いでしょね
603名無しさん脚:2008/03/28(金) 10:52:53 ID:a3T2lizd
10枚で2000円前後が普通?>ACEフィルム
20パックで3万円台のところがあるから一枚150円くらいまでは抑えられるけど。
604名無しさん脚:2008/03/28(金) 11:42:06 ID:NgjbH7Bd
>>599
ポラってストリップ以外でも広く使われて痛んだね
605名無しさん脚:2008/03/28(金) 15:45:10 ID:XkFL/HYm
使用量は、ストリップが1番だね
606名無しさん脚:2008/03/28(金) 17:12:56 ID:Mhvvh4dV
あいかわらずストリップ馬鹿が湧いてるな
607名無しさん脚:2008/03/29(土) 09:23:12 ID:TcnUHGH3
ポラロイドとストリップをそろそろ分けて語りましょうよ
あれは別物でしょ
昨日 京都のビックいったら600フィルム3本セットが三個しかなかった
フィルム復活しておくれやす
608名無しさん脚:2008/03/29(土) 09:57:07 ID:+gJdfcYh
>>607
京都といったらDX東寺だね。
609名無しさん脚:2008/03/29(土) 10:27:13 ID:TcnUHGH3
あんた通やね…
610名無しさん脚:2008/03/30(日) 14:13:22 ID:U/LpdYK+
雨降ってて、桜とりにいけないな
611名無しさん脚:2008/03/30(日) 14:26:12 ID:JkegdCr0
濡れ桜もオツなもの
612名無しさん脚:2008/03/30(日) 14:53:43 ID:WOPSP74/
ショッピングセンターでtaspoカードの申し込み受付やってた。
チェキが大活躍しとったよ。

やっぱデジ+プリンタよりスピードでは勝るもんなー。
613名無しさん脚:2008/03/30(日) 22:05:01 ID:hFyP6k8E
オレも、近所のタバコ屋のおばちゃんにチェキで撮ってもらったよ。
これ貼って送れば、そのカードがもらえるって。
JTがチェキをたくさん買って、配ったんだろうな。
速くて、使い方も簡単だから。
614名無しさん脚:2008/03/30(日) 22:13:35 ID:U/LpdYK+
シャッターボタン押すだけだからね
簡単だな
615名無しさん脚:2008/03/31(月) 09:25:58 ID:hxQWXpws
INSTAXワイド シリーズって ポラロイドのかわりとしてどうかなと検討中、500AFオクで買うしかないかな
616名無しさん脚:2008/04/01(火) 19:05:59 ID:zoLihwXX
600フィルムも 4月1日から値下げしないかなー
617名無しさん脚:2008/04/02(水) 11:46:36 ID:pIeBe7TI
桜満開中、フィルムをホムセンで買って桜とりにいくわ
618名無しさん脚:2008/04/02(水) 12:51:57 ID:ufwbbacJ
フィルムでスパッと切って取るんですね?
619名無しさん脚:2008/04/02(水) 14:55:43 ID:pIeBe7TI
そうです
620名無しさん脚:2008/04/02(水) 15:14:22 ID:mFI7GrFb
ポラの専スレより、こっちの方が賑わってるんだね
てか、今までこのスレの存在知らなかった\(^O^)/
621名無しさん脚:2008/04/03(木) 19:01:06 ID:aY6MEfD5
ポラロイドをめぐる環境は最悪なわりには スレはのびないね
フィルムがなくなる日までマターリいきましょ
622名無しさん脚:2008/04/03(木) 19:10:11 ID:aY6MEfD5
しかし桜をポラロイドで撮れるのもいつまでかと考えるとデラ悲しい
623名無しさん脚:2008/04/04(金) 00:07:06 ID:WA4WblfT
来年で終わり!!
終了
624名無しさん脚:2008/04/04(金) 07:56:33 ID:tJvNf3vy
フィルム冷蔵庫にいれておけば、五年くらいはもつぞ。
625名無しさん脚:2008/04/04(金) 08:52:03 ID:UpRz5T8Q
フォトラマユーザーなんで来年で終わりってことはありませんがなにか?
626名無しさん脚:2008/04/04(金) 08:57:49 ID:Z0RWH4U7
フォトラマ( *^艸^)プププ
627名無しさん脚:2008/04/04(金) 13:00:08 ID:WA4WblfT
フォトラマいーじゃないか 俺はポラとINSTAXワイド使ってるよ
フジのインスタントフィルムだつていーよ
628名無しさん脚:2008/04/05(土) 10:49:49 ID:/EF6Iroz
フジは発色がクッキリハッキリすぎて嫌い
629名無しさん脚:2008/04/05(土) 19:43:01 ID:rIZEZkRe
ポラっぽい発色のカメラってなんかある?

インスタントだけじゃなくて、トイカメラも含めて
630名無しさん脚:2008/04/05(土) 21:02:40 ID:K4n/xPZh
>>628
思うに、富士フイルムは写真館向けの即席証明写真(ピールアパートのやつ)で稼ごうという意図で
シャキーンとした仕上がりにしてたんじゃないかな。
631名無しさん脚:2008/04/06(日) 00:18:05 ID:cy39LHPs
過去形ですか そうですか
632名無しさん脚:2008/04/06(日) 00:27:04 ID:cy39LHPs
ちなみにチェキで写りがポラ風のフィルムとか出したら売れるのかな?
SX-70風みたいな感じで試しに限定で出してほしい
633名無しさん脚:2008/04/06(日) 00:30:05 ID:j7yiQUTS
>>629
一般にカメラの性質による発色の違いっていうのは、そんなに無いものだよ。
違うとしてもそれは「色の乗りが濃い感じ」とか「ややあっさりめ」とか、
そんな話であって、青っぽく写るとかという意味ではない。

色味の違いを感じるのは、ほとんど場合フィルムの違いからなわけで、
ポラロイドがあんな色なのも、フィルム側の性質による。
フジとコダックでは色味の傾向が違うし、ポラロイドでも
SX-70フィルムと600フィルムとSX-70BLENDフィルムでは色味が違う。
最低限そこは理解しておいてくれ。
634名無しさん脚:2008/04/06(日) 01:18:38 ID:a/oqksqS
>>633
ありがとう

でも、さすがにそれは…わかってるよ(´;ω;`)ウッウッ
635名無しさん脚:2008/04/06(日) 01:53:21 ID:TOdYQj+g
>>632
サイズも600フィルムくらいで、カメラ本体もスタイリッシュだったら最高だね。
636名無しさん脚:2008/04/06(日) 02:29:32 ID:XxzDMVdo
思い切って今までと全然違う感じのチェキとか出ないかなー
637名無しさん脚:2008/04/06(日) 09:29:56 ID:cy39LHPs
デザイン バイ ポラロイドのチェキ
または、ポルシェデザインのチェキ
フジ作ってくれないかなぁ 真四角ぢゃーないからとかフィルムサイズ小さいとかこの際いわないから
発色は、ポラのゼロフィルムでたのみます
638名無しさん脚:2008/04/06(日) 18:15:03 ID:M9ZeAh9y
今日ポラで桜撮った。
楽しい・・・
639名無しさん脚:2008/04/07(月) 08:23:52 ID:91P3mpK3
近い将来
ポラで桜を撮って楽しかったな(過去形)
もしくは
期限切れフィルムで桜撮ったら写らなかった
なんてことになる悪寒がする
嫌な時代だな
640名無しさん脚:2008/04/08(火) 01:17:43 ID:2vWp7ivD
今年のサクラは枯れ葉色に写った。フィルムの劣化か。
641名無しさん脚:2008/04/08(火) 08:40:29 ID:6YNlgMGe
うちの近所の公園で桜まつりをやってて、出店が並んでる一角にJTのテントがあって taspo
http://www.taspo.jp/
の申込書を配布しつつ申込書に貼る写真の撮影も無料でやってた。で、チェキを使ってた。

身分証明書の写真をチェキでというのも何だなあ、、、とおもた。
642名無しさん脚:2008/04/08(火) 20:32:21 ID:fWBKvfbx
まぁ、ポラよりチェキのが安く済むからかなあ。
taspoみたいな応募にポラほどのサイズは要らんのかも知れないし。

そういえば、某ネットマガジンのプレゼントページに
”アイドルのサイン入りポラを3名様にプレゼント!”という文章と共に
3枚のサイン入り写真が並べられていたのだけど、
その写真、どうみてもポラじゃなくてチェキだった。

これからは、チェキで”サイン入りポラ”かぁ・・・
643名無しさん脚:2008/04/08(火) 20:44:45 ID:CR6G/8ix
チェキ≠ポラなんだがな…でもポラロイドなき後は、ポラの名称だけ残るんだろね
ポラがなくなりチェキとINSTAXワイドで、趣味としてなりたつかな…
644名無しさん脚:2008/04/08(火) 22:58:21 ID:XYwls5zK
物置から10年前に彼女と羽目鳥したモノクロの写ルンですが出てきた。分解してフィルムだけになってるんだがどうすればいいですか?
645名無しさん脚:2008/04/09(水) 00:11:42 ID:jXo/31Ip
白黒フィルムなら自家現像など簡単に出来ますよ。
646チラシの裏:2008/04/09(水) 09:02:11 ID:O/at1JYA
仕事中にふらっと2件のセコハンショップに立ち寄り
fuji nexia Q1とPokepiかってきた。

APSカメラの方は普段からIXY320を持ち歩いてるので、そのまま電池使い
新しいフィルム入れてその場から撮影しはじめたのだが、Pokepiは電池が
売ってない、、、
幸いにもコンビニでinstaxminiは入手したのだけど、電池が無い。
とうとう昨日中に電池買えず。

Pokepiのほかにチェキ2台あったのですが、このPokepiはちょっとだけ細かい
設定ができるようになっていたので選びました。
647名無しさん脚:2008/04/09(水) 11:59:44 ID:N1an9Yv6
自家現像は機材そろえたり大変じゃないかな?
648名無しさん脚:2008/04/09(水) 12:22:42 ID:RjcIpau8
>>647
引き伸ばし機だけ、オクかなんかで安く入手できれば、あとは安い。
問題廃液をどうするかだな
649名無しさん脚:2008/04/09(水) 15:03:23 ID:CkDpud1G
ポラロイドなら、現象手間ないのにね
おしい技術をなくしたもんだ
なんともならないから 諦めるしかないんだわ
650名無しさん脚:2008/04/09(水) 15:32:13 ID:wmKSKYhp
709 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/04/09(水) 05:05:35 ID:7rSVYiCs0
まぁ、これが現実だわな。
中共の考えていること、やることは。
腸煮えくり返るから、ようつべ見れ。

217 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/04/09(水) 02:38:30 ID:KxvSkNAU0
フリーチベットわめいてる奴ら殴っていい?
暴力に反対してる聖人君主のごとき人たちのなんだから
まさかやり返してこないよね? レイプされてもニコニコしてるんだよね?

285 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/04/09(水) 02:47:04 ID:fTn31fZ60
>>217
もうすでにロンドンで実行済みでしょ。
君のお仲間の行為がyoutubeで流れてるし。

一昨日、ロンドンでチベット人に暴力を振るう支那人 (英雄打だってさ・・・
噴水場の周りを支那人がぐるっと囲んでる
周囲の支那人は"Lire,Lire!"と叫んで
チベット人に暴力を振るってる支那人を応援してる・・・
もう前近代以前のどうしようもない民族だよ、奴らは・・・

http://jp.youtube.com/watch?v=T9buwCCV9i4

こういうのちゃんと報道して欲しいね。各国のTVメディアで。

719 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/04/09(水) 05:31:36 ID:VqhV7thXO
>>709
泣きそうになった
それと同時にキレそうになった
許さない
もういい加減にしろ中国
651名無しさん脚:2008/04/09(水) 15:43:31 ID:CkDpud1G
↑スレ違いすぎですけど
652名無しさん脚:2008/04/09(水) 15:50:27 ID:Yu7UaRAw
コピペにマジレスする人が出てくる春も、あと僅かです
653名無しさん脚:2008/04/09(水) 16:40:55 ID:1exLDA05
なんか冬に逆戻りしたみたいに寒いんですけど
654646:2008/04/09(水) 16:49:33 ID:O/at1JYA
昼にコンビニいったら電池があったので買ってきて撮影してみました。

像がしっかりするまでけっこう時間かかるんですね。
しかし色も出きってしまうと、綺麗でした。

本体がこの半分の大きさならいいのになぁ、、と思いました。
655名無しさん脚:2008/04/11(金) 17:06:16 ID:qH9fHvUo
ポラフィルムの値段がどんどん上がっていくね
三本パックが8980円ってつい最近まで3990円だったからもう二倍以上に上がってる 
ありえねー
656名無しさん脚:2008/04/11(金) 17:47:49 ID:DiRyWJUU
instax wideだと5本で6,820円。
フジに移行しなはれ。
657名無しさん脚:2008/04/11(金) 22:46:19 ID:qH9fHvUo
いちおう移行中なんだわ、INSTAXワイドとポラを併用してんだけど
ポラフィルムがなくなるまではポラ使いたいなと思ってても高すぎるなと思ってね
658名無しさん脚:2008/04/12(土) 20:03:28 ID:RLTCnFnu
フィルムが高い話しは聞き飽きた
659名無しさん脚:2008/04/13(日) 00:42:14 ID:skiIsw8B
同意。問題はいつまでフィルムが入手できるか、だな
とりあえず今のところはまだ手に入るから
金銭の余裕が出来たら5Pは買う予定。
660名無しさん脚:2008/04/13(日) 08:37:55 ID:0I+iDsCj
えっ!まだ五本パック販売してるとこあんの?
うちのまわりには三本パックしかないけど
五本パック売ってるとこ教えてー
661名無しさん脚:2008/04/13(日) 16:33:38 ID:ZixA492v
フィルムの残りあと5本(うち、2本は柄物)
夏までにあと4、5本は確保しておきたい。
662名無しさん脚:2008/04/13(日) 18:08:31 ID:AG/7bLyu
Instaxの500AFとワイドの決定的に違う性能はなんでしょうか?
500AFだとオクでしか買えないけど、ワイドならビックあたりでポイントで買おうかなと思ってるのですが。。。
663名無しさん脚:2008/04/13(日) 18:15:46 ID:J5Ote5C4
>>659>>661みたいなレベルの金銭感覚のユーザーばっかりじゃあ、生産打切りにもなるよな。
664名無しさん脚:2008/04/13(日) 18:18:56 ID:HRq5FeTl
警察じゃ今でも現役なのにねぇ、、、
665名無しさん脚:2008/04/13(日) 18:43:08 ID:ZixA492v
>>663
買おうにも店に置いてないんだもん、しょうがない。
666名無しさん脚:2008/04/13(日) 18:48:49 ID:0I+iDsCj
ワイドって?INSTAX200ワイドのことかい?
俺は500AFつかってるけど 200ワイドの作例みたかぎりあんまかわらないよ
500AFのほうが、まだカメラの形が許せるから買っただけ
でもね ポラの代わりにはならないんだわさ
667名無しさん脚:2008/04/13(日) 20:15:28 ID:3WoCMuzc
>>662
ビックで売ってるというと200のことだね。

一番の違いは、500AFは60cmまでAFで寄れる。
200はピントが二段階で、90cm-3mと3m以上とを手動で切り換える。
あとは、レンズとシャッターが違う。500AFのほうが暗いところに強い。
(SX-70ほどじゃないが)
500AFのほうが小さくなるし性能は上だが、中古で高いのを買うのを避けたいなら、200の新品も悪くない。ほとんどの場合どちらもよく写る。

200はビックで3600円くらいで売ってるね。在庫処分のように安い。新機種が出る様子もないし、ワイドの将来性もあんまりない、かも。
もっと使って欲しいよ。
668名無しさん脚:2008/04/13(日) 21:45:45 ID:UbXGAT3Q
インスタントの写真をスキャナできれいに取り込むことはできますか。
669名無しさん脚:2008/04/14(月) 01:01:34 ID:5eIJHmd2
最近ポラ終了アナンスにより、ポラネタが続いたが、インスタントカメラ総合スレだけあってポラロイド以外のネタもでてきたな
670名無しさん脚:2008/04/14(月) 17:10:18 ID:zog3tOu+
>>669
ここでポラ以外ネタをひとつ

431 名無しさん脚 2008/03/27(木) 22:25:38 ID:xfBfr5gA
フォトイメージングエキスポ2008に展示された
チェキの新カラー(近日発売)
http://blog.fujifilm.co.jp/natura/img_info/info_080319_007l.jpg
671名無しさん脚:2008/04/14(月) 17:14:03 ID:TaMuHerp
チェキ、ピントあわせできるようにならないかなぁ、、、、
672名無しさん脚:2008/04/14(月) 17:23:29 ID:zog3tOu+
ぐぐったらこんなんも出てきた。
ttp://www.play21.jp/bbs/limit/image/limit_350778779010.jpg
673名無しさん脚:2008/04/14(月) 17:56:15 ID:JRatx+OO
>671
そこでPR21ですよ。
フィルムが出てくるの遅いし、
バッテリーが直ぐへたるけど、
画質もチェ気より良いよ。
674名無しさん脚:2008/04/16(水) 02:28:01 ID:3VTgCP5g
チェキは、デザイン自由にできる幅ありそうなのに
なしてあーなるのかね?
最初のINSTAX MINI 10が1番カメラの形してる
富士フイルムモールにメールで
「こんなチェキ作って」っていえば、カメピと組んでだしてくれるかな
675名無しさん脚:2008/04/16(水) 08:02:08 ID:wofPHXmK
富士にデザイン期待する方が間違いだと思う。
676名無しさん脚:2008/04/16(水) 08:26:21 ID:3VTgCP5g
いやっちがっ…
たしかに…期待しちゃダメなんだけど
なんとかしてほしーなと
677名無しさん脚:2008/04/16(水) 09:36:53 ID:NnwsoLH+
チェキのおもちゃっぽいデザインは、どうせおもちゃ感覚で使うんだから許せるが、200ワイドなんかの野暮ったいデザインをなんとかしてほしいな
678名無しさん脚:2008/04/16(水) 11:14:01 ID:B/lz64u+
確かにあのデザインひどい
持ち運べるサイズだけど持ち運ぶ気なくしてしまう
679名無しさん脚:2008/04/16(水) 15:49:27 ID:zfUiJ79a
自分で色を塗ったり、カッティングシートを張るのじゃ。
680名無しさん脚:2008/04/16(水) 16:00:51 ID:i2lZVeoy
デコ電シールを貼るのもいいぞ
681名無しさん脚:2008/04/17(木) 09:46:59 ID:1va4xf4x
そうかねぇ
チェキを使って、これはものすごくホールドしやすく良いデザインだ
と思ったが。
682名無しさん脚:2008/04/18(金) 22:05:59 ID:mZkmOjRr
SX-70とかは、ホールド性無視だけど
オサレだよ
683名無しさん脚:2008/04/19(土) 08:22:40 ID:I8ggFMl9
>>682
>SX-70とかは、ホールド性無視だけど

そんなことないぞ。よく考えてあるよ。
684名無しさん脚:2008/04/19(土) 11:36:55 ID:C79pAUaR
人間工学に基づいて、手に吸い付くかんじなのかい?
685名無しさん脚:2008/04/20(日) 01:59:10 ID:Hb+Qi5xM
そうです。
SX-70は、ホールド最高ですので、誰が撮っても、手ブレしません
686名無しさん脚:2008/04/21(月) 00:43:26 ID:h5vmBMse
そりゃーねーだろ
形のわりには慣れたら持ちやすいよ
慣れたらね
687名無しさん脚:2008/04/22(火) 08:36:35 ID:ptzlLVpE
まだポラロイドフィルムの品薄状態は終わらないね
688名無しさん脚:2008/04/22(火) 10:04:18 ID:9gpI6vZp
品薄改善されるの?
689名無しさん脚:2008/04/22(火) 18:47:07 ID:V0HSfZdQ
改善どころかなくなるだけだろ
690名無しさん脚:2008/04/23(水) 12:29:46 ID:R+3W7Qec
最後なんだから余るくらい作ってくんないかな
691名無しさん脚:2008/04/23(水) 13:32:55 ID:D/zKXC/a
「余る」としたらメーカーじゃなくて問屋や販売店に残ることになる。
彼らが気の毒だよ。
692名無しさん脚:2008/04/24(木) 08:54:40 ID:vD2q9ssl
昨日ホムセンで600フィルム三本セット期限0905 4980円で買ってきた
昔はもっと安く買えたんだけどね
高いとこは、便乗してるわ
693名無しさん脚:2008/04/24(木) 10:02:52 ID:hZSurKdB
…貧乏乞食

ホムセンはその手のものはカタログ売価だよ
うちの近所のホムセン、QV-4rだっけな、昔のデジカメ、売れ残ってて29800円大特価だって。
694名無しさん脚:2008/04/24(木) 12:26:18 ID:vD2q9ssl
僕、包食じゃありませんから…

坊主…気に入ったぞ
695名無しさん脚:2008/04/25(金) 08:28:13 ID:HPHxDDo0
ランバラルの台詞はいらなかったね
旧シャア板いってよし
696名無しさん脚:2008/04/26(土) 00:32:44 ID:yS3gtHXu
ポラロイドフィルム生産継続・譲渡の著名って
どのくらいあつまったかおしえてー
697名無しさん脚:2008/04/26(土) 10:07:44 ID:UnyXnwMn
にぽんご で いいないあるよ
698名無しさん脚:2008/04/27(日) 19:20:05 ID:pr+OiYAO
一人もいないあるか?
699名無しさん脚:2008/04/28(月) 16:05:47 ID:OB+nykdQ
署名活動なんて意味ないよポラロイドはフィルムが手に入らなくなり
やがて終了!!
楽しむなら今!
700名無しさん脚:2008/04/28(月) 18:23:05 ID:u5wKf0UA
ヤフオクで高値になってるポラロイドカメラやインスタントカメラには
そういう理由があるという事をこのスレで学びましたw
701名無しさん脚:2008/04/29(火) 06:14:15 ID:4c800eNd
いや、さすがに値崩れてるというかまともな値段に戻ってるんじゃ…

オクだとまだ事情知らん奴をだまして高値つけてる奴がいるの?
702名無しさん脚:2008/04/29(火) 07:54:17 ID:xWWkuu3J
カメラは値崩れ
フィルムは暴騰
期限切れを馬鹿みたいな値段で買うヤシもいる
ポラロイドの終焉を垣間見たな
703名無しさん脚:2008/04/29(火) 16:10:36 ID:EIC7RK1J
貼らせてもらいますね。

“【児童ポルノ禁止法】あせった写真屋が暴走?”

> 今、写真屋でバイトしているけど、もううちの店では新しいマニュアルができている。
その一部を公開してみようと思います。

「いらっしゃいませ」「お写真の現像でしょうか?」「時間は余裕がございますか?」

この次に以前は「プリントのサイズはどれがお好みでしょうか?」とサイズを聞いて
いたが、修正されたものは「誠に恐れ入りますが、お子様の裸か、それに近いような
お写真はありますでしょうか?」

お客様が「はい」と言われた場合。「誠に恐れ入りますが、法律にて児童の裸や
それに準ずるお写真は現像、プリント共にできなくなっております。」

ここで自分の子供だから云々と言われた場合
「ご自分のお子様であっても他人のお子様であっても一切お受けできません。」
と、説明する、とあり

しかも、店長が「うちの店は率先していち早くやる」とか息巻いて昨日から
実施しています。お客さんには「そんな法律初めて聞いた」「え?まだ決まって
もいないんじゃないの?」「おかしいわよ!」と苦情がたえません。

店員からの一つの疑問。これって誰も得しない法律なんじゃないの?
写真よりも、強姦魔や痴漢を捕まえる方がよっぽど効果的ですよね?
なんだか世の中変な法律がまかり通るようになってきていませんか?

【冤罪やむなし】児童ポルノ法改悪反対【強制自主規制】
http://ex25.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1209446223/
704名無しさん脚:2008/04/30(水) 01:22:16 ID:7n8C3sbX
何だか頭のおかしい奴がマルチポストしてるようだな。

705名無しさん脚:2008/05/01(木) 08:16:48 ID:FmqpVjwZ
みんなポラロイドの話ししよーぜー
まもなく生産終了カウントダウン
みんなどーする?
706名無しさん脚:2008/05/01(木) 09:23:15 ID:Ak7/vwDh
ヤフオクにも沢山出てるけど1円でも売れてないのあるね@ポラ
707名無しさん脚:2008/05/01(木) 23:10:36 ID:MrFlexDo
送料かかるしね
708名無しさん脚:2008/05/01(木) 23:23:44 ID:Ll86l7qw
>>705
今あるフィルムが終わったらデジかフジのインスタントに移行する。
未練はない。
709名無しさん脚:2008/05/02(金) 00:28:03 ID:z55ghUvE
INSTAX500AFとSX-70・デジイチもってるけど
俺も素直に移行しよ
600フィルムは、あと20本くらいあるから最後までつかいまくります
710名無しさん脚:2008/05/02(金) 22:45:28 ID:Eqb+b5UI
INSTAXですが、最初の黒いプラ紙が詰まります。
どうすればよいでしょうか。
711名無しさん脚:2008/05/03(土) 00:55:08 ID:ZfedGmHk
フジのサービスセンターに出しなさい
俺のはそんなこと一度もないよ
712名無しさん脚:2008/05/03(土) 01:30:18 ID:6WbyZgJZ
スリムエースあるんだけど・・故障中だし
修理するより本体買った方がやすそうだww

でもSX-70のあのフォルムが好きなんだよなぁ
713名無しさん脚:2008/05/03(土) 06:28:44 ID:9b27i5yB
710ですが
2005年賞味期限切れのフィルムが安かったので買ったのですが、
思うにプラ紙が結構反っているのでそのためでしょうかね。
714名無しさん脚:2008/05/03(土) 09:26:47 ID:Ge++b5Uc
>>713
>2005年賞味期限切れの

そんな古いものを食べたら、腹をこわすのも無理ないぞ
715名無しさん脚:2008/05/03(土) 09:27:47 ID:UAbMKNJ5
3年も経ってるんだもんなー
716名無しさん脚:2008/05/03(土) 10:25:33 ID:mpk9K+oY
もう2008年か…
717名無しさん脚:2008/05/04(日) 09:15:15 ID:8NnqG2SA
instax ワイド用フィルムはポラロイド600フィルムの代用になりますか。
718名無しさん脚:2008/05/04(日) 10:13:43 ID:toLj1TAY
なったらよかったんだけどねぇ。
なるようにして欲しいねぇ。
719名無しさん脚:2008/05/04(日) 11:23:17 ID:h++63Vue
試しに入れてみたら。
720名無しさん脚:2008/05/04(日) 13:33:59 ID:NODCumUg
ワイドはワイドで楽しいよ カメラがオサレではないけどね
721名無しさん脚:2008/05/04(日) 14:37:17 ID:O8PjHASa
やはり使えませんか。
代用に使えるような書き方がしてあったもので。
http://item.rakuten.co.jp/digital7/17516/
722名無しさん脚:2008/05/04(日) 14:55:52 ID:UQ9+Xwrz
この代用とは、カメラも換えた上で使えば、用が足りるということだな。
同じカメラに対して、互換性があるという意味ではなくて。
723名無しさん脚:2008/05/04(日) 21:42:33 ID:toLj1TAY
one600とかSX-70にinstax用フィルムを突っ込めるのかっつーと、
答えはNOです。メーカーが違うもん。
724名無しさん脚:2008/05/04(日) 22:23:05 ID:h++63Vue
コダックのフィルムはフジのカメラに突っ込めるぞ。
725名無しさん脚:2008/05/05(月) 08:38:35 ID:oGMONhJy
INSTAXワイドは、富士フイルムの独自規格
ポラも独自規格
ベータとVHSみたいなもん
インスタントカメラも規格統一してほしかったよ
そしたら600フィルムがなくなっても支障ないのに
726名無しさん脚:2008/05/05(月) 09:29:08 ID:4Xg2rimX
ピールアパートフィルムはフジもポラも共通なのにな・・
727名無しさん脚:2008/05/05(月) 10:00:35 ID:abKr0HZ0
ニコンとキャノンがマウントを統一する位ありえない話だね。
728名無しさん脚:2008/05/05(月) 15:50:28 ID:oGMONhJy
↑↑↑ちげーねー
729名無しさん脚:2008/05/06(火) 19:56:47 ID:JtGqDAjg
ゴールデンウイークも終わりますが、みんな今年は、ポラで何撮った?
来年もポラで写真撮れるかな?
730名無しさん脚:2008/05/06(火) 21:58:58 ID:Aech8ijO
去年の夏で使用期限が過ぎたSX-70フィルム3本パック、一本使用済み
が出てきた。カメラ売り払っちゃったから使わない。オクで売れるかな?
731名無しさん脚:2008/05/06(火) 23:28:08 ID:nbWHPzQt
>>730
>去年の夏で使用期限が過ぎたSX-70フィルム

そりゃねーだろ
732名無しさん脚:2008/05/06(火) 23:36:22 ID:QDjNuDIj
>>730
あー、それ詰まるよ。
733名無しさん脚:2008/05/06(火) 23:49:01 ID:nbWHPzQt
>>730
>去年の夏で使用期限が過ぎた

SX-70は、去年の1月が最後だよ
見間違えてるぞ
734名無しさん脚:2008/05/07(水) 00:54:37 ID:aBZya2w3
2004年07月だった。こりゃもうだめだろうな
735名無しさん脚:2008/05/07(水) 09:44:20 ID:9uUKcQ+J
カメラを汚すことを覚悟で使えるかもしれない
100円でもよければオクで売れる、捨てるのはもったいない
736名無しさん脚:2008/05/07(水) 10:56:29 ID:PyQook5c
ジャンク品としてヤフオクに1円出品すれば売れそう
ノークレームノーリターン厳守で
737名無しさん脚:2008/05/07(水) 13:19:26 ID:B7Y6GqXU
数年後には、オクで期限切れジャンクフィルムばかり目にするのかね
738名無しさん脚:2008/05/08(木) 11:54:53 ID:wClXXAfT
間違いないね ゴミみたいなフィルムだらけだな
やっぱ今のうちに買い溜めしかねーな
739名無しさん脚:2008/05/08(木) 23:29:40 ID:zcA+h9S4
質問なんですが、ネガを無くしてしまって、写真自体はあるのですが、その写真だけをカメラ屋さんに持って行ったら焼き増しのようなものって出来るのでしょうか?
740名無しさん脚:2008/05/08(木) 23:45:52 ID:4eErHbAJ
取次ぎだけやってるような所だとむずかしいんじゃないかな。
カメラとか飾ってあって、自分の所で焼き付けとか出来そうな所なら。
あと、写真館とかなら出来そう。
家の近くの写真やには、昔の写真が綺麗によみがえります、とか
宣伝してる所もあるよ。

でもPC持ってるなら、最近のプリンターはスキャナーついてる機種が多いから、
スキャンして印刷すれば(コピーすれば)どうよ。
741名無しさん脚:2008/05/08(木) 23:47:22 ID:Q+5dns99
なんでここに質問したのかわからんけど、プリントからの焼き増しはできるよ。
店頭にスキャナが置いてあって、そこで取り込んでプリント依頼とか。
742名無しさん脚:2008/05/08(木) 23:47:28 ID:4eErHbAJ
ポラロイドのスペクトラだと、複写用の等倍の接写装置があるな。
743名無しさん脚:2008/05/09(金) 09:21:29 ID:5QaAKmNq
あった あったスペクトラ接写キット
なんか値段高かった気がするわ
たまにオクにでてる
744名無しさん脚:2008/05/09(金) 10:39:50 ID:OW2apN1u
今は3000円でも落札されないな。
745名無しさん脚:2008/05/11(日) 21:10:12 ID:Y7iWqvr3
3000円ならフィルム一本分の値段だね
746名無しさん脚:2008/05/11(日) 22:59:57 ID:dCUmzAuW
近所のアナログ機しかない、爺一人でやってるミニラボで
来年の3月まで期限があるポラ600を1780円で売ってた。
10本全部買い占めて、「次もこの値段で入るの?」と聞いたら
「明日また10本入るよ。同じ値段だよ」との事だった。
明日も買い占めて、ヤクオクで売るかな
747名無しさん脚:2008/05/12(月) 00:23:19 ID:U8d8MS7U
うるなんて勿体無い事しないで、
自分で写真撮れよ。
748名無しさん脚:2008/05/12(月) 00:34:12 ID:g7PqC3aI
>>746
ってえことは、仕入れ値は変わってないのかな。
749名無しさん脚:2008/05/12(月) 12:27:31 ID:QL3vqPyE
漏れは大手の量販店でバイトしてるが、
仕入れ値は2000円を超えてるよ。
しかも次の入荷は月末に100本のみ。
750名無しさん脚:2008/05/13(火) 19:04:02 ID:aEIWrn+S
爺さんは仕入れ伝票の原価の数字が読めないと思われる。
きずかないうちに、全部まとめ買いするべし
751名無しさん脚:2008/05/14(水) 16:06:53 ID:hcQ3hcJr
でもウチの近所じゃ1800円くらいでいつでもでてくるぞ
量販店のみいつも在庫切れだし2000円以上の値段がついてる
ちなみに三本パックは5000円しないよ
752名無しさん脚:2008/05/14(水) 19:48:29 ID:Ij0+dG/1
業務用パック以外、使う気がしない
753名無しさん脚:2008/05/14(水) 19:57:19 ID:kjLvOwuR
おれも。っちゅーか業務用パック以外つかったことない。
754名無しさん脚:2008/05/21(水) 00:16:24 ID:2Dk5cYtO
オランダ工場譲渡の話しはどーなつたの?
755名無しさん脚:2008/05/22(木) 00:04:15 ID:azHv2+WM
やはり閉鎖決定!!なのか
756名無しさん脚:2008/05/24(土) 18:23:21 ID:7anQHBkV
8月31日の出荷分をもって閉鎖だそうだよ
757名無しさん脚:2008/05/25(日) 13:06:44 ID:yKSPO01P
ついにカウントダウンですか…
嘆願書やら工場譲渡は、妄想でしたね…
ハァー
758名無しさん脚:2008/05/29(木) 20:36:09 ID:T2lamdlK
さて、ポラスレも終了していよいよインスタント関連スレはココだけになった。

・・・の割には寂れてるな


みんな、インスタント写真撮ってるかぁ?
759名無しさん脚:2008/05/29(木) 21:30:43 ID:IaV9QiN/
撮ってるよ。
針穴写真機に改造してね。
760名無しさん脚:2008/05/30(金) 00:03:00 ID:wKcHBwUC
>>759
Aはここまで営業か。落ちぶれると必死になるなww
761名無しさん脚:2008/05/30(金) 01:35:37 ID:9211P8ho
>>759は営業に来たAではないだろうけど(インスタントカメラなんかを2ちゃんに営業に来るメリットなどないでしょ…)、
どのインスタントカメラを針穴に改造したのかが気になるなぁ…。
まだ居たら教えてくださ〜い。
762名無しさん脚:2008/05/30(金) 11:27:42 ID:VzXgfT1C
今までいくつか改造して見たけど、
ミラーを使ってるポラロイド系は結構難しいし、移りも今一。
現在手元に残ってるのはチエキとi100を改造物。
763名無しさん脚:2008/05/30(金) 16:54:12 ID:SePI+9Aa
もうAは売るものナイよw
764名無しさん脚:2008/05/30(金) 19:13:08 ID:9211P8ho
そー言えば、チェキ改の写真を、トイカメラの投稿コーナーで見たなぁ。
765名無しさん脚:2008/05/31(土) 00:12:01 ID:/Sw0pHsb
>763
39900円(だっけ?)のSX70はまだ売れてないのかい?
トイカメラしか売ってないんぢゃ、厳しいね
766名無しさん脚:2008/06/03(火) 13:25:58 ID:hBIAu1of
そう言えば・・Aのメルマガ、来なくなったなw
767名無しさん脚:2008/06/03(火) 13:29:42 ID:YKCD+qQd
Aもだけど、ヘッズもロモも勢いがなくなった感じだよねえ
768名無しさん脚:2008/06/03(火) 17:51:21 ID:YksG7Yh+
まあ、でもAのサイトは、見る分には為になるよね
買うことはないけど(´ω`)
769名無しさん脚:2008/06/03(火) 20:48:24 ID:KbiiZGFl
インスタントライフを継続させるべく
LAND350とマミヤプレス+ポラホルダーを入手

これでフジがフィルムを作り続けてくれる限り楽しめるわ
数年は大丈夫かな

ため込んだ600フィルムとBLENDフィルム少し吐き出そうかな
770名無しさん脚:2008/06/04(水) 00:44:06 ID:baJeV02V
もうトイカメだの、ピンホールだのブームはオワッタんだよ。徒花w
771名無しさん脚:2008/06/04(水) 10:15:41 ID:uYECosVa
別にブームとか関係なく30年以上もやってますが、なにか?
772名無しさん脚:2008/06/04(水) 10:21:07 ID:XEGEarjZ
>>771
徒花、乙
773名無しさん脚:2008/06/04(水) 12:15:23 ID:20aKla4T
ピンホールに関しては、ブームだったのかどうかも疑わしい。
ネタに困ったマスコミが紹介する機会は増えたけど、実際にやっている人がどれだけいるか…
774名無しさん脚:2008/06/04(水) 12:39:50 ID:tPT7vp9M
>>769
ランドカメラもガラスレンズのは結構きれいに撮れるよね。180や190以外でも。
775名無しさん脚:2008/06/04(水) 15:42:48 ID:almVW9Ag
トンネル効果を勘違いしたヤツらが出てきたあたりからつまんなくなってきたなw
776769:2008/06/04(水) 23:28:20 ID:DdGWa8yT
>>774
うん、まあ安く買えたし。楽しめそう。
ツアイスという響きに弱い(爆

スリムエース持ってるんだけど、道具としてはいいけど趣味のカメラとしては物足りない。
写真が好きというより、カメラが好きなタイプなので、おもちゃには興味が湧かない。
金属製の重量感のある、ああ、精密機械だなぁって感じのが好き。

そういう意味でSX-70はデザインも好きだし、
質感も良くてコンパクトに畳めるコンセプトは大好きなんだけど、
使えないんじゃそれはそれで興味がない。
600SEいいなぁと思ったけど、汎用性がないからマミヤにした。
これなら最悪ブローニが無くなるまで遊べる。

というわけで、インスタント撮る為にさらに時代に逆行中ww
777名無しさん脚:2008/06/05(木) 00:45:11 ID:AxGnCmbA
ピールアパートフィルムもあとどれくらい残るかね。
FP-3000Bとか真っ先に生産中止になりそうで怖い。
778名無しさん脚:2008/06/05(木) 02:22:30 ID:Mp471Qe0
フジはまだカメラが現行だからね(証明写真用カメラ)
会社の体力もポラとは桁違いだし
インスタント証明写真という需要がほぼなくなるまで大丈夫じゃない?
ピールアパートに関して言えば、チェキフィルムと同等かそれよりも長く残ると思う。

ポラの生産終了でポラユーザーの需要も抱えるわけだし、
一時的に出荷量も増えるでしょ。まあ利益が上がるかどうかは別として。

商用での需要がある程度ある以上、フジの姿勢としては切りたくても切れないでしょ。
「感材写真事業を継続し、更なる写真文化の発展を目指す」
と言い切っちゃったわけだし、フィルムメーカーの意地をかけて続けてくれるっしょ
↑希望的観測含む
779名無しさん脚:2008/06/10(火) 01:33:40 ID:PbOc95Iw
ランドカメラで100・320・420みたいな機種による明確な違いってありますか?
780名無しさん脚:2008/06/10(火) 01:35:13 ID:PbOc95Iw
ごめんなさい、書き足しです

写りでの違いです
買おうか迷ってるのですが、
なにが違うのかわからなくて困ってます
781名無しさん脚:2008/06/10(火) 01:56:16 ID:0JsVVWzn
>>779
ここで調べるといいよ。

http://www.rwhirled.com/landlist/landhome.htm
782名無しさん脚:2008/06/10(火) 02:23:08 ID:tOECcAJb
>>778
> インスタント証明写真という需要がほぼなくなるまで大丈夫じゃない?

もう需要ないよ。
783名無しさん脚:2008/06/10(火) 07:55:00 ID:/byPfE7j
>>780
こっちもオススメ
http://polaroids.theskeltons.org/details.htm

100,101,250,350,360あたりがいいと思う。ガラスレンズで三脚付けれる。
三脚なんて使わんから安い方がいいってなら、340や440でもいいかも。
784名無しさん脚:2008/06/10(火) 13:22:52 ID:riwRnIh2
プラスチックレンズもトイっぽくて味わい深いよ。
ガラスのほうが普通に良く写るのは確かだけど、
インスタントフィルム自体の解像度が低いからシャープさとかはあまり変わらない。
785名無しさん脚:2008/06/13(金) 12:27:58 ID:x/0l/aGI
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080613-00000002-fsi-bus_all

ポラロイド撤退で“特需” 富士フイルム、インスタントカメラ好調
6月13日8時27分配信 フジサンケイ ビジネスアイ

フジフイルムのインスタントカメラを品定めする来店客=11日、東京都豊島区のビックカメラ「池袋東口カメラ館」

 富士フイルムのインスタントカメラが突如、売れ出すという異変が起きている。
インスタントカメラの代名詞でもあるポラロイド(米国)が専用フィルムの生産を6月末で終了し、
日本でも供給を打ち切ることを決定。これに伴い、世界で唯一のメーカーとなる富士フイルムの製品にスポットが当たり始めたということのようだ。

786名無しさん脚:2008/06/13(金) 12:34:52 ID:5hUUe6pb
チェキやピールアパートにはもっと改良を加えてラインナップを増やして欲しい。
20〜100枚連続撮影出来るやつとか物理的に無理なのかな。
787名無しさん脚:2008/06/13(金) 17:49:28 ID:veYZUvY9
カートリッジの厚さが十倍、カメラの厚みが十倍でよろしければOK
788名無しさん脚:2008/06/13(金) 18:54:19 ID:dXnblFkU
789名無しさん脚:2008/06/13(金) 19:02:10 ID:kBpeOb86
>>785
さあ値上げですよ
790名無しさん脚:2008/06/13(金) 20:44:33 ID:eHFOyGll
富士は本体のデザインが可愛くないんだよぉ。
791名無しさん脚:2008/06/13(金) 20:54:26 ID:+3o64ISx
俺は折りたたみ式のを買って妥協した
792名無しさん脚:2008/06/13(金) 23:00:25 ID:mJTsZERW
フォトラマのフィルムをSX-70に突っ込む裏ワザを誰か発見しろ
793名無しさん脚:2008/06/14(土) 06:21:56 ID:aOXHLdG+
ポラロイド撤退は本当にデジカメのせいだろうか?
フィルム価格が今の日本人には受け入れられなかっただけじゃないかな?
もっと安かったらポラロイド使いたい人はたくさんいると思うんだけど。
需要の8割が国民の保険料や税金を無駄に使える人達ってwww
個人的にディスカウントショップのチェキの箱無しフィルムの価格ですら高いと思うんだけどね
794名無しさん脚:2008/06/14(土) 09:18:28 ID:np9SFKC5
ポラロイド。所詮、企業努力とは無縁の会社。昔は知らんが
795名無しさん脚:2008/06/14(土) 15:20:45 ID:1KgOlfYP
ポラロイドがコケた理由を俺のわかる範囲で書いてみよう。

・90年代にデジタル化へ向けて画期的なプリンターの開発に大金を投じたが、
 技術力がなくて単なる無駄遣いになった。これで財政状態が悪化した。

・インスタントフィルムは、その価格からわかるように非常に利幅が大きい
 ビジネスなので、それに慣れてしまうと、他のまともな商売をする気が失せる。

・「プロの経営者」やらが仕切る、株主のほうを向いた会社なので、
 経営陣は写真文化に対する愛はなかった。 

・さらに最悪なのは、破産後の売却先がメーカーではなく投資家グループ
 だったので、ポラロイドというブランド以外はすべてお荷物になってしまった。
796名無しさん脚:2008/06/14(土) 18:50:04 ID:1aCZW0rR
ヨドバシ行ったら664が少し残ってたので購入。
コレ使い切ったらFPに移行だな
797名無しさん脚:2008/06/14(土) 21:52:45 ID:ZgDKM2cY
>>795
投資家グループに買われた企業の末路は悲惨だな。

798名無しさん脚:2008/06/15(日) 10:11:19 ID:av00hz9F
奴ら、ハイエナだからな
799名無しさん脚:2008/06/15(日) 10:14:20 ID:u+QBst+3
企業をモノとしか見てない奴らだ。
企業の理念も伝統も知ったこっちゃないんだろ。
800名無しさん脚:2008/06/16(月) 18:49:38 ID:ZdrBC5XB
友達が集まるパーティーがあったんで、久々にポラロイドを引っ張りだして使って配ったら皆喜んでくれた。
デジカメじゃあのやり取りはないし、撮って即渡せるし、コピーも無いわけだから撮られる方も安心だし。
ホントに無くなっていくのは惜しいなあ。
801名無しさん脚:2008/06/17(火) 18:33:23 ID:PKUlSgKc
600のフィルムはヨドとかビックはいつも品切れだが、
パレットとか行くと、買っても買っても、定期的に入荷してる。
なんでだ?値段もヨドとかと同じだし・・・・。
802名無しさん脚:2008/06/17(火) 20:35:49 ID:iFLHdjnc
ビッグ普通にあるぞ?
誰かが買い占めてるんじゃね?
803名無しさん脚:2008/06/19(木) 17:47:58 ID:IBx94ktx
本体作るの止めてからフィルム製造中止するまでが短すぎるよな。
804名無しさん脚:2008/06/24(火) 16:20:44 ID:ywWslV/C
本当にホームセンターは、フィルム安いね
3本が4980円だった
この間、6000円くらいでフィルム買った自分って…\(^O^)/

でも、お願いだから、買い占めないでね(;_;)
805名無しさん脚:2008/06/24(火) 20:14:11 ID:HWnS2s1W
九州では絶滅したかな・・・どこにも無いや。
806名無しさん脚:2008/06/26(木) 00:58:47 ID:z6olRGi5
富士かどこかでsx-70のデザインを買い取ることはできないのだろーか。
手持ちのポラがオブジェ化する事に変わりはないんだけど、
現役のインスタントカメラのデザインが気に入らないから。
807名無しさん脚:2008/06/27(金) 10:22:02 ID:drdevyYe
SX-70のデザインを買い取るまではないにせよ、チェキのデザインはなんとかしてほしいね。
レトロな蛇腹カメラ風なデザインのチェキとかだったらお洒落かも。
ところで、確か今日だよね。白と茶色のチェキが出るのって。
808名無しさん脚:2008/06/29(日) 16:47:55 ID:6rugB1Ur
ホームセンターで見かけたけど
期限切れてた。
交渉すれば安くなるのかな。
809名無しさん脚:2008/06/29(日) 22:11:11 ID:fjDV5wTR
( ´・ω・`) これ、期限切れてるから安くなる?

(・∀・) あ゛ー、これ入手困難になってるやつですよね。
      値札付け替えるのを忘れてますが、今日から価格を2倍に上げますた。
810名無しさん脚:2008/06/30(月) 18:43:34 ID:fAbWK+Bp
500AF オクで値上がり中 早めに手に入れといていかった!
811名無しさん脚:2008/06/30(月) 22:43:10 ID:vuIdd7HT
チェキの新型も微妙だねー(;_;)
812名無しさん脚:2008/06/30(月) 23:21:20 ID:p0Y3p8Cn
>>811
微妙だけど、しっかりフジに踊らされて買うことにしてるよ。たぶん明日買う。
ポラ使ってるんだけど、チェキとは一体どんなものか味わってみたいしさ。
813名無しさん脚:2008/06/30(月) 23:21:33 ID:zwOoVC1u
フジにデザイン期待すんな、デジカメでさえあの調子だしなw
814名無しさん脚:2008/07/01(火) 18:27:03 ID:2QEcQyZz
ポラなくなったせいか!フジのデザインでも売れてるみたいよ
815名無しさん脚:2008/07/01(火) 20:22:37 ID:prOMHmjc
フジのデザイン「でも」・・・泣けてくらぁ
816名無しさん脚:2008/07/02(水) 16:01:40 ID:2qc+aCby
ランドカメラのcolorpack 82っていうのを買ったんだけど、
これに使えるフィルムってなに?
669とフジ?

調べたけど、わからなかったから、
もし知ってる人が居たら、教えてください
817名無しさん脚:2008/07/02(水) 17:34:28 ID:vlPBakGa
colorpack82は、80シリーズフィルムしか使えんよ。
全部、とっくに製造中止になってる。
セピアのChocolateフィルムは、まだ入手できるが、
もう、ひと月もしないうちになくなるだろう。
818名無しさん脚:2008/07/02(水) 17:55:51 ID:qaXNy/6g
新チェキ白と10パック買ったー初チェキだわ
819名無しさん脚:2008/07/02(水) 18:18:22 ID:2qc+aCby
>>817
やっぱりそうですか…

まあ、1050円だったから…(;_;)
ランドカメラは全部フジ使えるわけじゃないんですね
820名無しさん脚:2008/07/02(水) 20:11:55 ID:2qc+aCby
何度もごめんなさい

このcolorpackにVIVAフィルムは使えますか?
80シリーズを探すのは難しいけれど、
VIVAならビレバンで見かけたので、教えてください

お願いします
821名無しさん脚:2008/07/02(水) 20:16:24 ID:vlPBakGa
vivaは使えます
822名無しさん脚:2008/07/02(水) 21:19:43 ID:2qc+aCby
本当にありがとうございます

短い付き合いになりそうですが、
さっそく明日、vivaフィルム買ってきます

ありがとうございました!
823名無しさん脚:2008/07/03(木) 15:14:28 ID:GtDlIFLo
ポラ板は、復活しないな…
824名無しさん脚:2008/07/03(木) 19:24:04 ID:lL9n328z
>>823
ポラスレは、生産中止が決まってから、
過疎る一方だったから、勝手にインスタントカメラスレと統合したんだよ


ってか、新スレをたてない方向に持っていったのは、多分、わたしだわ
もし必要なら、立ててもいいと思うけど、
インスタントカメラスレも過疎ってるから…
825名無しさん脚:2008/07/03(木) 21:31:28 ID:GtDlIFLo
そうだったのね…
りょーかい!
826名無しさん脚:2008/07/04(金) 00:45:33 ID:WaxKaOp3
>>818
俺も買った!どう使っていこうか検討中。
SX-70だと、構えてピントいじるだけでもそれっぽいじゃない。
被写体が何であれ、サマになるって言うかさ…。
チェキだと、それが希薄になるよねきっと。
友達と騒ぐ時用かな。
827名無しさん脚:2008/07/04(金) 04:07:20 ID:Aqj2WPLs
SX-70はオシャレな俺アピールのための道具って事か
828名無しさん脚:2008/07/04(金) 10:14:51 ID:fpiuAqA2
そういう人に限って、どうでもいい写真を撮りながら、
俺って写真うまい!と思い込む傾向にあります


ってかお洒落カメラ(笑)とか…(^ω^)
829名無しさん脚:2008/07/04(金) 11:30:17 ID:WaxKaOp3
俺826だけど、確かにお洒落を意識してないと言ったら嘘になるし、どーでも良い写真に一喜一憂している傾向はあるな。
「俺写真うまい」とかは思わないけど。

でもさ、仮にSX-70と全く同じ写りをして、チェキにそっくりなデザインのカメラがあったとしたら(もちろんあり得ないけど)どっちを構えたい?
830名無しさん脚:2008/07/04(金) 11:54:17 ID:sZM10+h+
>>829
写りが同じならチェキのデザインも格好良く見えてくると思う。カメラってそういうもんでは?
チェキは、あれはあれで愛嬌あると思うけどな。

フィルム無くなるからってんでSX-70からピールアパートのカメラに乗り換えたけど
現像時の匂いが凄いね…。飯の席とか喫茶店で使えん。
831名無しさん脚:2008/07/04(金) 12:10:27 ID:5gJ12DaD
一寸すっぱい、初恋の香り。
832名無しさん脚:2008/07/04(金) 17:54:31 ID:iRxrncSu
近所のキタムラに600フィルムの3本パック6400円で売ってた。
来年9月期限だったので2パック買ってきた。
833名無しさん脚:2008/07/04(金) 23:03:01 ID:WaxKaOp3
>>831を「イッスンすっぱい」と読んだ者は正直に手をあげなさい。
先生は怒らないから。

ピルアパートって臭うんだぁ。ふーん。
じゃ、モノシートでも、現像途中に写真を切ったりしたら臭うのかなぁ。
やってみるつもりないけど。
834名無しさん脚:2008/07/05(土) 12:44:58 ID:ykaCWrXe
ごめんなさい…
イッスン酸っぱいだと思いました(;_;)

ゆとり世代なので、読み方がわかりません(;_;)
835名無しさん脚:2008/07/06(日) 13:16:50 ID:YglqCsgk
国語の先生に聞いてみたけど、いっすん酸っぱいで合ってる。
833は何て読むんだろう。
836名無しさん脚:2008/07/06(日) 15:55:02 ID:RtaqYcfs
>>835
国語じゃだめだよ。日本語だよ。
日本のひとに聞いてごらん。駐在中の商社マンとか。
837名無しさん脚:2008/07/06(日) 17:01:28 ID:opRK3LZN
>>836の言ってる意味がわからないけど、
辞書を引いてみたら、「ちょっと」って読むみたいね

またひとつ賢くなりました(^ω^)
838名無しさん脚:2008/07/06(日) 22:46:07 ID:t7FStAHv
ゆとり、乙
839名無しさん脚:2008/07/07(月) 01:05:44 ID:u/TTHCyQ
だからと言って、「一寸法師」を「ちょっとぼうし」とか読んだらダメだよ。
840名無しさん脚:2008/07/07(月) 01:06:40 ID:rZEBQQz+
昭和(笑)、乙
841名無しさん脚:2008/07/07(月) 01:13:17 ID:VUu01E7g
>>834
子供が大人よりバカなのは当然
いまの教育で円周率を3と教えるとか、ありえないしね。
マスコミに騙されている。
842名無しさん脚:2008/07/07(月) 07:54:22 ID:jwy9qTBF
頭弱いやつばっかり
843名無しさん脚:2008/07/07(月) 18:48:46 ID:u/TTHCyQ
チェキ持って出かけてきた。

けっこう面白く撮れるね☆
844名無しさん脚:2008/07/17(木) 01:30:16 ID:3ztoylvi
ねえ、皆はどうやって写真保存してる?

ピールアパートで撮った写真をポケットアルバムに入れてたら、
表面が変になって自分涙目wwwwだから、知恵を貸してください!
845名無しさん脚:2008/07/17(木) 10:18:43 ID:or86rrNx
>>844
スキャンしてjpgで保存
846名無しさん脚:2008/07/17(木) 11:04:08 ID:pTlvpDaB
>>844
紙(トレーシングペーパー)にはさんで入れる
847名無しさん脚:2008/07/17(木) 11:06:06 ID:pTlvpDaB
「スキャン、スキャン」はデジタル馬鹿の一つ覚え
848名無しさん脚:2008/07/17(木) 12:32:31 ID:V0VBZ1hc
>>844
画材屋で表面処理用のスプレーを買ってくる。
849名無しさん脚:2008/07/21(月) 09:11:16 ID:YXhDIxh2
銀座の中古カメラ市で
ポラの屍が高値で山ほど転がっていた
フィルム製造中止の件を聞いている客に
生産が終了しますけれど
世界規模で大量に生産するから問題ないですよ
大手家電量販店でも普通に買えますから
答えていた店員がいた

なんか無性に腹が立った

850名無しさん脚:2008/07/21(月) 10:36:12 ID:69FwXOja
終了発表翌日からどこにもないんですけど、フィルム・・・
851名無しさん脚:2008/07/21(月) 18:46:00 ID:EwYePwDw
>>849
嘘は良くないよねその店員…。
世界規模で生産されているから大丈夫と言う意味もなんかわからないね。
仮に需要の何倍もの量が生産、流通されていても、使用期限は結局来年には来ちゃうんだからねぇ…。
852名無しさん脚:2008/07/24(木) 18:25:11 ID:eL6URTVB
職場にポラロイドのJOYCAMSLR?ってのがあったんだけど、使い方が全然わかりませんorz
これってどこかに電池入れないと動かないのですか…?
フィルムもあったけど有効期限が98年とか書いてるし…どうしよう。
853名無しさん脚:2008/07/24(木) 19:49:10 ID:qbKYjSc9
フィルムに電池が内蔵されてるよ。
フィルム突っ込んで、シャッター押すだけ。

フィルムが生きてればいいが、
今はフィルムは手に入らないだろうね。

漏れはフィルムが生産終了した時点で、
コレクション10台位を捨ててしまった。
854名無しさん脚:2008/07/24(木) 19:51:15 ID:caN8y6JH
98年のフィルムだと薄茶色っぽくなるんじゃないかな?
おいらも持ってるけど、もう捨てるかな。

で、最近「学校の怪談2」という映画を見たんだけど、
お化け撮影するに、JOYCAM使ってた。懐かすい。
855名無しさん脚:2008/07/24(木) 22:39:02 ID:eL6URTVB
>>853-854
ありがとうございます!
新しいフィルム入れたら動きました…が、すぐにフィルム詰まりorz

んでフィルム詰まりはすぐ解消したんですが、
フィルムの色は薄茶色なんですよね…
フィルムどこか売ってないかなぁ
856名無しさん脚:2008/07/24(木) 23:57:48 ID:qbKYjSc9
JOYCAMSLRはフィルムがつまりやすいのが欠点だね。
元々結構古い物で、ゴムが劣化してるのか、
3〜4台に一台くらいはフィルム詰まり起こすよ。
857名無しさん脚:2008/07/27(日) 02:14:33 ID:3b1FXNnf
ジョイカム、好きだったんだけどなぁ・・・
期限切れ数年後のフィルム入れたら見事に詰まったw
ウチのは状態が良くて昔は一切詰まったことなかったのに・・・
押し入れの肥やしになってるわ・・・
858名無しさん脚:2008/07/27(日) 05:10:02 ID:kqr+g2Yn
859名無しさん脚:2008/07/27(日) 16:16:30 ID:P34S2SVZ
古い500フィルム(95もか)を使うときは、ピッパレーがよろし
860名無しさん脚:2008/08/08(金) 10:57:14 ID:+OtvnQ8e
とうとう8月かぁ
600フィルム、後どれくらい買いだめすべきか悩む・・・
861名無しさん脚:2008/08/08(金) 23:04:57 ID:2YMIl2Mr
すごーく初歩的な質問で恐縮なんだが、
コンビニで買ったインスタントカメラって
現像にどれくらい時間がかかるもの?
2時間とかでできないかなぁ?・・・
862名無しさん脚:2008/08/08(金) 23:11:20 ID:vzGmQcmx
昨年5月が期限のポラロイドポケットフィルム使ったら、ちゃんと写った!
863名無しさん脚:2008/08/08(金) 23:24:13 ID:oBmZ/86A
>>861
おそらくあなたはインスタントカメラの意味を
勘違いしている。まずは検索してみよう。
864名無しさん脚:2008/08/11(月) 23:01:34 ID:DhMrVydY
コンビニで買ったインスタントカメラかぁ…。
食玩とかで、家電製品とか家具とかのミニチュアあるんだから、SX-70のミニチュアがオマケで付いてくる食玩とかあってもいいかも。
ちゃんと折り畳めて、ダミーの写真も引き出せたら最高だね。
現実的に、ポラだけでシリーズ作るのは濃すぎるから、ライカとか二眼とか8ミリカメラとかもラインナップに入れてさ。
865名無しさん脚:2008/08/12(火) 01:26:59 ID:WO78ELq8
>>864
ミニチュア、いいね。
可動式じゃなくてもいいから、200円のカプセルトイで出してくれないかな
866名無しさん脚:2008/08/17(日) 23:27:12 ID:V+5NNWSs
今、SX-70の相場どれくらい?
オク見ると600に改造されてるのは25000円近くしてるようだけど...。
867名無しさん脚:2008/08/17(日) 23:33:06 ID:b3Xt5ynh
25000! 六百フイルムもなくなるというのに、ヴァカなんですか
868名無しさん脚:2008/08/18(月) 00:17:30 ID:ex6iNyM2
>>867
自分もそう思う。
600未対応だと即決7000に設定されてても落とされてないという。釣り師でもいんのかな?
869868:2008/08/18(月) 00:20:57 ID:ex6iNyM2
吊り師の間違い orz
870名無しさん脚:2008/08/18(月) 01:17:17 ID:5M6iyySM
ポラやカメラに限らず言えるんだけど、一口に「相場」と言っても、オークション(特に個人出品)と小売店の相場は違うからね。
価格設定の仕方と言うか概念が違うから。

「相場」ありきで物を買うんじゃなくて、自分が必要と思う物を、手を出せる範囲、後悔しない範囲の価格で買うのが一番だと思うよ。

「相場」はあくまで参考の一つ程度に…。
871名無しさん脚:2008/08/18(月) 20:29:04 ID:IQXCdaam
期限切れのポラフイルムを高く売る奴は強欲な欲張りだ!
872名無しさん脚:2008/08/18(月) 22:33:30 ID:22ppMK4j
やっぱりSX70を買うことにしたんだけど、未だに高いんだね…

ずっと、636なんていう中途半端なモデルを使ってたから、
最後くらい良い物で撮りたいって思ってたのに、躊躇するなあ
873名無しさん脚:2008/08/20(水) 20:40:41 ID:5ZJQfmuL
何みても高い高いと言うやつがいる。
他人は霞を食って生きていると思ってるのか。
874名無しさん脚:2008/08/21(木) 01:46:51 ID:1vNAbByt
中古カメラ屋乙
875名無しさん脚:2008/08/25(月) 19:22:29 ID:4rxpjygp
SXフイルムの再生産どうなったの?
876名無しさん脚:2008/08/26(火) 02:31:01 ID:QtxfAcwl
600すら無くなるのに、何言ってるの?
877名無しさん脚:2008/08/26(火) 20:23:45 ID:uq2MyTc7
TZフィルムの事じゃない?
情報が錯綜してるよね。
アメリカで近いうちに一般流通するとか。
878名無しさん脚:2008/08/27(水) 11:45:38 ID:JTuflJPa
SXカメラがゴミになっちゃうので、再利用をなんとかしてくれ--!
879名無しさん脚:2008/08/27(水) 17:25:41 ID:yJUKsWBd
いいじゃん、オブジェで
ゴミになる前に使ったらいかが?
880名無しさん脚:2008/08/27(水) 17:48:12 ID:MLSoB6zp
再利用というなら、自分でなんとかすればいい。
適当に写真のフィルムを入れたら、カメラとして使えるよ。
881名無しさん脚:2008/08/28(木) 20:20:54 ID:1gybXTMw
ポラフィルム3本パックを5250円で入手したよ(^ω^)
882名無しさん脚:2008/08/29(金) 20:35:36 ID:ODEWbXbo
ヨカタネ!
883名無しさん脚:2008/08/30(土) 20:14:25 ID:yvGGJlEG
ストリップ劇場のポラ撮影サービスはいつまで続くのだろう?
884名無しさん脚:2008/08/30(土) 22:31:46 ID:6DaXhTXz
フジがある限り。
885名無しさん脚:2008/08/30(土) 23:11:45 ID:U9C8Jk3Y
ストリップのポラサービスって、やっぱり昔はSX-70でやってたの??フラッシュバーつけたりして。ないか。
886名無しさん脚:2008/08/31(日) 22:21:37 ID:505GhjZI
スペクトラ。
887名無しさん脚:2008/09/04(木) 10:05:08 ID:Euq6fTKp
スペクトラフィルムの5本パック買ったんだけど
いくらで売れると思う?
ちなみにビックカメラで¥8,580だったけど
888名無しさん脚:2008/09/04(木) 10:46:42 ID:tS0DIVvm
>887
使えよ
889名無しさん脚:2008/09/04(木) 11:28:00 ID:H1ss2hWo
>888
恥ずかしい話だけど600フィルム買おうと
したらスペクトラフィルムだったていう…

だいたいどれくらいで売れるんだろ。
890名無しさん脚:2008/09/04(木) 11:44:48 ID:gAfXa6IM
対応のカメラを買うことを勧める
891名無しさん脚:2008/09/04(木) 12:32:14 ID:H1ss2hWo
8,000円で売ることにしたよ
892名無しさん脚:2008/09/04(木) 14:20:06 ID:L6Oa0WeU
>887
返品はきかないのかよ
600と交換すりゃいいのに
それかスペクトラを楽しんでみれば?
893名無しさん脚:2008/09/04(木) 21:11:35 ID:XD5vUr2A
>892
レシート捨てた。
スペクトラア持ってない
オクやったことないから分からん
他に探してみるわ
894名無しさん脚:2008/09/05(金) 01:41:49 ID:k7sKh/EI
ジャンクでも、状態の良いスペクトラって、けっこうあるもんだよ。
運が良ければ1000円切るし。
せっかくだし、フィルム自分で消費しちゃおう!!
895名無しさん脚:2008/09/05(金) 03:30:06 ID:hi0/LoD/
うんうん
せっかくだから、スペクトラを楽しみなよ
これもきっと何かの縁だよ
896名無しさん脚:2008/09/06(土) 00:00:59 ID:hi0/LoD/
助けてください

フィルムの端のほうが黄土色になってしまいます
スレを読んだら、インクが固まってるみたいなことが書いてあったんですが、どうやったら元に戻せますか?

冷蔵庫の氷温室というところに保存してました
名前は、氷温室だけれど、水が凍ったりはしないです
897名無しさん脚:2008/09/06(土) 00:33:45 ID:k2ucS/uP
氷温室は2度3度、冷やし過ぎなんだろう。
野菜室くらいでいいのに。
黄土色というのは、液が流れないということかな。
常温にもどしてダメなら、すでに変質しているわけで。
そういう柄と思って使えばいい。
898名無しさん脚:2008/09/06(土) 00:52:22 ID:akX1rZwZ
単なる期限切れだろうが・・
899名無しさん脚:2008/09/06(土) 01:14:44 ID:2eXbG+mB
>>897
ありがとうごさいます

黄土色ショックのあとに試しに一本、一緒に保存していたフィルムを箱からを出して6時間くらい放置したら、
黄土色にならなかったので、まだ救い用がありそうです

フィルムは、冷やし過ぎてることに気が付いて、半月くらい前から部屋に置いてました
今度から氷温室には入れないようにします(;_;)

>>898
2009年3月と5月迄のフィルムです
900名無しさん脚:2008/09/14(日) 12:08:05 ID:5FWrtHk/
で、Artisticフィルムを使ってみたヤツはいるのか?
901名無しさん脚:2008/09/15(月) 15:55:45 ID:4fo1/owo
高すぎだろ! 8枚で3800円w
902名無しさん脚:2008/09/15(月) 18:17:54 ID:LmOufgi5
600がまだ売ってんだから、あんなボッタクリはいらねーだろ。
903名無しさん脚:2008/09/16(火) 04:39:19 ID:0v5S7snV
8枚3800円って…( Д )゚ ゚

ビレバンで600フィルム1本がそれ位の値段で売ってたのを思い出したwww
どこまでぼったくるんだ
売れ残った4万円の高級SX-70はどうするんだろ
904名無しさん脚:2008/09/16(火) 08:37:45 ID:S4LKEGEY
4個パック(14,700円)単位でしか売らない鬼畜な店もあるしな・・・w
905名無しさん脚:2008/09/17(水) 01:00:18 ID:uB8NWrDi
Artisticフィルム?
彩度が低すぎ、できそこないだろ、このフィルムw
906名無しさん脚:2008/09/17(水) 09:39:25 ID:6bQxieJo
出来そこにでも少し高くてもいいけど安定供給してほしい
907名無しさん脚:2008/09/17(水) 16:16:07 ID:prBguIUO
安定は無理だろ
908名無しさん脚:2008/09/18(木) 00:51:33 ID:fzQAdTbz
オーダーしてから手元に届くまで二、三ヶ月かかってもいいから、
600やSX-70フィルムに近い商品を1箱2千円ぐらいで誰か製造販売してほしい
BLENDはちょっと高杉
909名無しさん脚:2008/09/18(木) 01:41:16 ID:XKKSjwH2
既に一箱2000円超えてるフィルムを2000円で受注生産なんて・・・
いいねぇ、現実的に考えられない人は夢があってw
金があればそれも現実になるだろうけどさ
ああ、金あったらBLENDが高いとか言わないか
Artisticはもっと高いから買わないんだろ?

確かBLENDはもう作ってないだろうよ
在庫ももうほとんどはけてるだろうし
ヴィレバンには置いてあるかもしれんけど

しかし、600を買いだめするにしても30箱買って6万か
ほぼ倍だな、一年前から比べると
そう考えると躊躇するけどそうも言ってらんないんだよね
910名無しさん脚:2008/09/19(金) 23:58:06 ID:BuulVhag
Artisticって、Blendを作ったところが出してるんだろ?
箱のデザイン、ボッタクリ価格・・そっくりだしw
911名無しさん脚:2008/09/20(土) 02:24:49 ID:I/ppUZ8t
>>910
>Artisticって、Blendを作ったところが出してるんだろ?
違うよ。

>箱のデザイン、ボッタクリ価格・・そっくりだしw
箱のデザインはどちらも元々のSX-70の箱デザインをアレンジ
したものだから、似ていて当然。
それと、どちらも限定生産品だから量産品より高くて当然。
912名無しさん脚:2008/09/20(土) 02:49:21 ID:M2vDpGY9
限定生産品だから量産品より高くて当然。

A社社員(1名)乙
913名無しさん脚:2008/09/20(土) 09:30:40 ID:/mNdiJLi
欲しいけど、高くて買えません
くやしくて、「ボッタクリ」と陰口をたたくと、
ちょっぴり気分が晴れるのです
大目にみてください
914名無しさん脚:2008/09/20(土) 12:23:21 ID:L9+nhM41
915名無しさん脚:2008/09/20(土) 12:44:40 ID:I/ppUZ8t
>>912
「限定生産品だから量産品より高くて当然」
という論理が理解できないできないヤツは、
インスタントフィルムがどうのこうの以前に、
資本主義社会の消費行動に参加する資格がない。
916名無しさん脚:2008/09/20(土) 18:34:34 ID:0WTxMKx5
917名無しさん脚:2008/09/21(日) 00:29:42 ID:8FOdy4Io
>>915
ボタ栗の正当化に必死だな。A社社員(1名)乙
918名無しさん脚:2008/09/21(日) 10:32:57 ID:3kE3o4q+
28ドル=1本
関税、郵送料、多少の儲けで3,800円な甘い道は妥当なのでは
それにあれはポラロイド社の製品らしいよ
マーク入ってるしね
919名無しさん脚:2008/09/21(日) 12:15:17 ID:BCIVngZt
ふーむ、8コマで3800円ねぇ・・・、たった 8 コ マ でw
920名無しさん脚:2008/09/21(日) 20:03:42 ID:CUrux5lb
一枚500円近いのかよ!しかも、あの画質でか?
921名無しさん脚:2008/09/22(月) 00:32:14 ID:lGJbvKgT
まだ600がある今、こんなの出してきて、もうバカかと。
タイミングが全然読めていませんねーw
922名無しさん脚:2008/09/22(月) 05:24:46 ID:RCOfVXJX
>>918
定価で仕入れてるわけねえだろ、アフォかとヴァカかと(ry
923名無しさん脚:2008/09/22(月) 08:55:45 ID:2YXD5yPI
高いとかボッタクリとかいってるヤツはもういいよ、買うなよ
もったいないからさ、600フィルムも高いし、買わないで
924名無しさん脚:2008/09/22(月) 09:45:15 ID:yPA4VY9K
高いまではいいさ、どう思うのも勝手。しかしボッタクリは正しくない、中傷。
マニピュレーションができるフィルムという要望があって、それに応えて、残っていた材料で作ったんだよ。要らない人は無視すればいい。最初から大勢に売るためのものではないのだから。
押し売りしているわけでもないのに、いちいち反感をおぼえるというのが分からん。
925名無しさん脚:2008/09/22(月) 10:12:14 ID:om4Euens
ふふ、散々だなw
926名無しさん脚:2008/09/23(火) 00:29:38 ID:3SZ40l0r
>>924
気持ちも主張もわかる。
ホントわかるし、そんなキミを俺は支持するけど、「社員乙」やら「ボッタクリ」
やらの根拠のない中傷は、2ちゃんの日常的な流れの一部だから、気にしたらダメだよ。
このスレに限った事じゃないし、気にするだけ無駄。
「欲しいものが納得できる価格で手に入れば買えばいいし、そうでなければ買わなければいい」
って言うごく普通の消費行為にも一々何か言わないと気が済まない人たちなんだから。
927名無しさん脚:2008/09/23(火) 01:27:12 ID:Rsimurk4
ただ買わない自由ってのを行使すればいいんだよな。
928名無しさん脚:2008/09/23(火) 02:07:42 ID:K1jnAJNH
無理せず安いものから消費してくわ。
929名無しさん脚:2008/09/23(火) 22:56:51 ID:3SZ40l0r
>>927
それ!俺926だけど、長々書いた俺のより、まさにそれに尽きるよ!!
さんくす
930名無しさん脚:2008/09/24(水) 18:05:15 ID:xZ4YqxA/
で、Artistic使ったヒトは、まだいないんでしょうかねー?
931名無しさん脚:2008/09/25(木) 11:56:54 ID:Sgy+fpxG
マニ・・やりたい人以外、縁のないフィルムだね。
600あるのに。
932名無しさん脚:2008/09/25(木) 13:22:34 ID:/N6mOZYU
ISO100だからフィルターなしで撮れるのは魅力
第一、未だに600をSX70に入れて撮ったことないんだよね
期限切れのストックやらblendがなくなったら使ってみようかな
高いけど少しくらいは試したいね、最後の新製品だとしたらなおさら
933名無しさん脚:2008/09/26(金) 10:03:59 ID:izzWf3VR
>>932
確かに一回くらいは使ってもいいかなぁ
ウチもSX-70に600フィルム詰めたことないや。
同じくBLEND在庫あり。
NDフィルターもあるけど、600入れることないかも知れない。
690の方で使っちゃうだろうし。
934名無しさん脚:2008/09/26(金) 10:06:09 ID:izzWf3VR
連投すまん。

ウチのLAND350なんだが、
ポラのピールアパート入れると問題ないのだが、
フジのフィルム入れると遮光紙が抜けない。
無理に抜こうとすると途中でちぎれる。
何が違うんだろ?
ちなみにマミヤのポラパックならフジ入れても問題ないのでフィルムが悪いわけでもない
調べてみたけどこんな症状どこにも載ってない。

どこが悪いんだろ・・・
935名無しさん脚:2008/09/26(金) 10:15:10 ID:SX2JBvSX
>934
ポラとフジ、厚みの差じゃね?
違うから気をつけろって言われたことあるよ
936名無しさん脚:2008/09/29(月) 00:20:27 ID:cgyqxjqP
みなさんのポラフィルムのストックは何本くらい?
937名無しさん脚:2008/09/29(月) 11:09:20 ID:Daz4LdzQ
ストックと言うほどの本数は持ってないよ。
三本とかかな。
まだ地元で難なく買えるから、ストックはしていないよ。
938名無しさん脚:2008/09/29(月) 12:11:53 ID:71lE00PE
ストックじゃなく期限切れのSX-70フィルムが5本ほどある
939名無しさん脚:2008/09/29(月) 15:11:21 ID:3XfkzVFd
絶版のタイプ55やら665で冷蔵庫の野菜室はいっぱいだな。
940名無しさん脚:2008/09/29(月) 21:06:40 ID:5V38yf/T
使うのが惜しくて、期限切れにしちゃったのが5本
先日キタムラで入手したベラボーに高いのが2本
SX-70と600Proに使いかけが入ってる
941名無しさん脚:2008/09/30(火) 07:57:55 ID:jbR9hnZm
内蔵電池が切れてアボンwww
942934:2008/10/01(水) 01:08:55 ID:zPfy1zGr
>>935
遅レスですまん

やっぱそれだけなのかなぁ?
新たにFP-100を買ってきたので今使いかけの664が無くなったらまたチャレンジしてみるわ

>>936
インテグラルはBLENDが15本くらい、600が16本くらいかな?
一時期の品薄感はなくなったね>600フィルム
ある程度使い切ったらまた買いだめだなぁ
943名無しさん脚:2008/10/01(水) 22:09:27 ID:iRHL3T6F
一緒にポラロイドの最期を見届けようとして、わざわざ買ったSX-70が壊れた…
自分\(^O^)/オワタ
ポラロイド\(^O^)/オワタ
944名無しさん脚:2008/10/02(木) 00:07:39 ID:RFORdAO3
おめでとう
945名無しさん脚:2008/10/02(木) 15:51:45 ID:NIudnNq1
ありがとう(;_;)
946名無しさん脚:2008/10/04(土) 07:46:18 ID:zFqbcQ1W
やっぱりSX70の色が好きだなあ
やめるならもう一度つくってほしかった
モノクロも当時は興味なかったけど
ないとなると使いたくなる悲しい性だね

チェキに移行するしかないんだが、
フラッシュ強制発光だけどうにかならんのか
フジの意図がわからない
947名無しさん脚:2008/10/04(土) 09:24:41 ID:sRTlq1oO
記念写真を撮るためのカメラだから
スイッチを増やせば失敗も故障も増える
フラッシュは控えめで、そう不自然には写らないが
気に入らないなら何か貼って隠せば良い
手でも間に合う
948名無しさん脚:2008/10/04(土) 21:21:55 ID:W745T8w3
instax200でも使っとけ
949名無しさん脚:2008/10/09(木) 03:28:00 ID:UMrKKvQM
落ちるよ!
ってか次スレはいる?いらない?

もし立てるなら、
【ポラロイド】インスタントカメラ総合スレ2【チェキ】
に改名してほしい

そうしたら少しは盛り上がるんじゃないかと…
950名無しさん脚:2008/10/09(木) 03:29:22 ID:UMrKKvQM
あげ忘れ
951名無しさん脚:2008/10/09(木) 04:58:27 ID:ZxnJADyN
>>949
「次スレはいる」に一票。スレタイも賛成(右側は【チェキ】じゃなく【フジ】でもいいと思うけど)。
まだポラのフィルム売ってるし、情報交換の場としてこのスレは貴重です。
952名無しさん脚:2008/10/09(木) 05:06:16 ID:pdNx/35A
【チェキ】〜【フジ】でぉkでしょ。
ポラロイドは別枠でやれば良い。
953名無しさん脚:2008/10/09(木) 05:43:01 ID:nGqeTP9K
Instax 500AFしか持ってない俺は?(泣
954名無しさん脚:2008/10/09(木) 06:42:44 ID:mP7K9pMV
ドバヨシに逝った。もう600とスペクトラしか置いてないんだね。
ピールアパートは影も形もなかた。おわた・・・
955 ◆2JUNKfan/s :2008/10/09(木) 07:28:06 ID:OwKaGZY7
>>952
フォトラマだって健在だぞ ヽ(`Д´)ノ プンプン
956名無しさん脚:2008/10/09(木) 12:14:51 ID:D/7wI6Dn
>>952
狭い世界をわざわざ分けてどうすんだよ、過疎るだけだぞ。
957名無しさん脚:2008/10/09(木) 17:15:20 ID:UMrKKvQM
ポラは前スレ終了時に次スレ立てないことになってたし、
今更立てたところで、スレ落ちにしかならなさそうだから、
【ポラロイド】って入れたかったんだけど、だめ?
958名無しさん脚:2008/10/10(金) 02:27:24 ID:jFQtFyfg
【ポラロイド】は必要だろ、どう考えても
たとえフィルムがなくなっても、ポラロイドは永遠に不滅です
959名無しさん脚:2008/10/10(金) 04:03:19 ID:b3n+HVpS
【ポラやらチェキやら】インスタントカメラ総合【写ルンですは違うからね】

ってのはどーぉ?
960 ◆2JUNKfan/s :2008/10/10(金) 04:32:28 ID:SulppwO2
ポラ、フォトラマ 〜やさしく剥いてね〜 ピールアパート
961名無しさん脚:2008/10/10(金) 07:08:49 ID:TQRrp6EM

インスタントカメラ総合スレ 2


シンプルなのが一番
962名無しさん脚:2008/10/10(金) 14:24:06 ID:cio7Ok+T
>>961
シンプルが一番とかじゃなくて、
これじゃ、永遠に過疎スレだよね…

自分は、
【ポラロイド】インスタントカメラ総合スレ2【チェキ】
に一票!
963名無しさん脚:2008/10/10(金) 16:57:33 ID:ky0KnvK8
チェキじゃなくてフジの方がいいと思う
メーカーとしてはその2社しかないし。
(コダックも頑張れば使えるのがあるけどw)

フジだってフォトラマもあるしピールアパートもあるからねぇ
過疎なんだからインスタント関係広く受け入れないと
964名無しさん脚:2008/10/10(金) 22:03:04 ID:9Est6Udz
【フジ】インスタントカメラ総合スレ2【ポラロイド】

だな。フジが先。終わったほうは後ろね。
965名無しさん脚
格から言ったら
【ポラロイド】インスタントカメラ総合スレ2【フジ】
だろう。
カメラだってポラロイド持ってる人の方が圧倒的に多いし。