1 :
うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :
2 :
名無しさん脚:2006/08/19(土) 09:18:53 ID:W2tPYJHl
2ゲット
3 :
名無しさん脚:2006/08/19(土) 12:14:14 ID:l4RXZlQj
>>1乙・・・だが、
後継スレは、前スレ落ちる前にたてて下さい。
4 :
名無しさん脚:2006/08/19(土) 12:22:58 ID:fkgnzbdx
モノクロ現像をしたいと思ってるのですが、
薬品は渋谷のビックカメラとかで揃えられますか?
新宿のキタムラとかに行かないと揃わないのでしょうか・・・
>>4 さぁ?
新宿のヨドバシには確実においてあるから山手線でちょいと足を伸ばしてみてはいかが?
6 :
名無しさん脚:2006/08/20(日) 11:30:21 ID:0C3Fbspg
8 :
名無しさん脚:2006/08/22(火) 12:12:22 ID:7JLLkv8a
NikonのMFレンズのカタログだったり、ガイド本ってありますかね?
Amazonで検索してもAFだったりデジタルだったりで…。
9 :
名無しさん脚:2006/08/22(火) 19:56:44 ID:wWWBowJ8
>>8 ガイド本は以前はあったけれど、今は古書店や本屋の棚の隅にあるだけだと思う。
新刊出てもデジタル全盛なので、MFに関する新刊はここのところないね。
>>8 古本屋で昔のカメラ年鑑をそろえるというテもある。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 14:21:22 ID:GZ+dgmRx
カリフォルニアに転勤にて・・・・
カメラ買うにはやはり e でしょうか?
ちなみにロス近郊です。
財産はすべて航空便で運びました!
12 :
名無しさん脚:2006/08/24(木) 16:56:11 ID:opEh0KZI
三脚用のねじは何ミリなんでしょうか。
ミリ山、インチ山、M6等ホムセン、100円ショップで
売ってるように教えて下さい。
13 :
名無しさん脚:2006/08/24(木) 17:22:06 ID:VgU+Tp0n
モノクロ写真のポストカードに
photo:TAKESHI SHIKAMA
誰だろう。
14 :
名無しさん脚:2006/08/24(木) 17:38:56 ID:SStZGUhp
15 :
名無しさん脚:2006/08/24(木) 18:40:57 ID:opEh0KZI
>>14 アリガd。
明日ホムセンで見てみます。
3分と2分5厘でいいのかな。
16 :
名無しさん脚:2006/08/28(月) 01:22:09 ID:Iqxr54Ab
カメラの基礎用語や、カメラの基本的な撮影方法などを勉強できるお薦めの本を教えてください。
17 :
名無しさん脚:2006/08/28(月) 01:24:23 ID:Iqxr54Ab
僕は、mmとか、ISOと露出補正の違いとか、そういう基本的なことが分からないカメラの入門者なんです。
そういうカメラ入門者が読んでおくべき本を教えてください。
18 :
名無しさん脚:2006/08/28(月) 01:48:33 ID:W57frj66
工作員乙とか言われそうだけど、
ペンタックスが会員向けに作ってる
林檎の秘密という本は初心者向けのいい本だと思う。
デジ判もあるけど、銀塩用の方がいい。
19 :
名無しさん脚:2006/08/28(月) 01:50:50 ID:W57frj66
20 :
名無しさん脚:2006/08/28(月) 03:16:31 ID:u8pC5T1Q
おらは写真の学校て本買ったお
21 :
名無しさん脚:2006/08/28(月) 05:24:49 ID:3d1jrxTZ
22 :
名無しさん脚:2006/08/28(月) 05:30:03 ID:W57frj66
↑特に下のサイトは必見ですよ〜
23 :
名無しさん脚:2006/08/28(月) 16:00:18 ID:Rih+VQ0x
久門易の『標準デジカメ撮影講座』は、文章での説明が少なく、写真が多いのが欠点。
そして、本のサイズが大きい。そして高い。そして、カメラの基礎知識があまり載っていない。
24 :
名無しさん脚:2006/08/28(月) 18:02:04 ID:+1Oz00T3
25 :
名無しさん脚:2006/08/28(月) 19:30:37 ID:UQDbVL+0
こんにちわ
最近母の写真に刺激されてPLフィルターに感心があります
これ、光量が減るらしく、母は
「これは露出補正してつかうものである」てなことをいうのですが、
そもそもAEを利用しない自分にはカメラがどんな基準で露出を測るかわかりません
PLのききめを最大にしたとき、シャッター速度はどのぐらい
どの程度遅くしたほうが良いでしょうか
(細かい調整は出来ないカメラしか持ってないので絞りと組み合わせる事になると思いますが)
例えば日中、F8・1/250秒で撮影するのが妥当なシチュエーションにおいて、
PLの効き目を最大にしたときどんな感じで手を入れると良いでしょうか?
26 :
名無しさん脚:2006/08/28(月) 19:34:26 ID:fcosRzmu
27 :
名無しさん脚:2006/08/28(月) 20:03:32 ID:+1Oz00T3
カメ板初心者スレって、現在ないですよね?
28 :
名無しさん脚:2006/08/28(月) 22:16:19 ID:OBkzgo5n
>>25 順光の空で、1.5段〜2段ぐらいアンダーになる。
ISO100、晴天日向だったら、F5.6、1/125でどう?
29 :
名無しさん脚:2006/08/28(月) 22:23:54 ID:B/PamhtL
高等学校+(専門学校or短期大学)
3年 2年 2年
≒高等専門学校 ?
5年
30 :
名無しさん脚:2006/08/28(月) 22:28:13 ID:UQDbVL+0
>>26 F2やペンタの645やらで遊んでいます
>>28 1.5〜2ですか、どうもありがとうございます
総じてアンダー目が好みなので、2段で統一して一本撮ってみようとおもいます
順行の、と注意書き頂いたのは、
これは光の差し込む角度が変わるとPLの効果が変わるから、ということでしょうか?
31 :
名無しさん脚:2006/08/28(月) 22:29:53 ID:B/PamhtL
>>29 高専は、中学校卒業後、高校(3年間)及び大学(4年間)と続く教育の制度と異なり、
中学校の卒業生が社会に役立つ技術者になるように5年間一貫教育を行う「実践
的技術者を養成するための高等教育機関」です。したがって、高等学校とは異な
る種類の学校です。また、一般の専門学校とも異なります。
高専に入学すると、1年生の時から機械とか電気というような専門科目の基礎の
勉強が始まります。そして、5年間で大学の工学部とほぼ同じ程度の専門知識や
技術を身につけることができます。
高専を卒業すると、「準学士」という称号が与えられ、社会に出て技術者として活躍
するか、大学の3年生や高専の専攻科に(編)入学して、さらに勉学を続けていく道
が開かれています。
32 :
名無しさん脚:2006/08/29(火) 00:31:48 ID:NNb4V2pC
>>30 PLってのは、逆光でほとんど効果なし、サイド光で効果半減、順光で最大効果になる。
逆光の場合、効果はないけど、NDとして機能するから1段アンダーぐらいになる。
順光の場合は2段ぐらいのアンダーになる。
補正せずに、アンダーのまま撮っても効果としては面白いよ。
濃厚で深いトーンになるから。
33 :
名無しさん脚:2006/08/29(火) 09:07:05 ID:Q0SJqUZB
34 :
名無しさん脚:2006/08/29(火) 21:11:46 ID:XLYA82J2
>>32 詳しくありがとうございます
試しにフィルタをかけてみたところ
うほっ 暗い……という感じでビックリしたんですが、
フィルタだけ生の状態で持ち出して、
くるくるやってみると視界の見え方がずいぶん変化して面白かったです
アドバイスを参考にPL試してきます!どうもありがとうです
35 :
名無しさん脚:2006/08/29(火) 22:33:11 ID:40gZntsT
コンビニの同時プリント0円のスレなくなったの?
検索しても出てこないんだけど
36 :
名無しさん脚:2006/08/29(火) 23:40:45 ID:c92oZQ3t
連続撮影機能を使っていると撮影が上手にならないんでしょうか?
37 :
名無しさん脚:2006/08/29(火) 23:53:28 ID:XLYA82J2
>>36 「AFだと写真がうまくならない」「機械任せはだめ」
「ズームレンズじゃうまくならない」的な観念論はよく目にしますが
撮影に対する熱心な意欲とやる気があれば自然撮影は上手になると思いますよ
例えば自分は単焦点を使っていますが、
これは単に重たいのがめんどうくさいからという極めて後ろ向きな理由であって、
写真が少々不細工だろうが最善のアングルでなかろうがパチッと撮影してしまいます
このことから
「単焦点を使えば最善の絵を得られるアングルを探す努力を
するようになるので、ズームレンズを使うよりも写真が巧くなる」
といった類の概念論はうそっぱちであると解ります
要するに本人のやる気次第でしょう
39 :
名無しさん脚:2006/08/30(水) 02:07:17 ID:ePpdg63U
>>37 僕も撮影の意欲はあるので、自分なりに頑張ります。
ありがとうございます。
40 :
名無しさん脚:2006/08/31(木) 01:04:48 ID:pxOww/Ao
ビデオカメラなんですが、カメラ板の方が、知ってる方が多いと思い書き込みました。
フィルターが、どうしても外れません。ペンチなどでと感で回しても
43ミリと小さい事や丸いので、力が完全に入らなかったりで無理でした。
何か良い方法など知ってる方がいたらお願いいたします。
41 :
名無しさん脚:2006/08/31(木) 01:25:35 ID:k+QSMbhC
>>40 ねじ込み式であることは確かなんだよね?
その前提で、ビンの蓋を取るゴムとか、
カメラ用品店にも専用の商品があると思う。
43 :
名無しさん脚:2006/08/31(木) 01:58:57 ID:kJgHWKEC
43mmだから使えません。残念!
44 :
名無しさん脚:2006/08/31(木) 07:13:33 ID:8wHBKKvT
>>43 ゴムシートをひいたテーブルに垂直に押し付け回す
なれれば手のひらでも可
43mmか、、、スマソ
>>40 私の経験では温めて外したことがあるです。めねじ側から少し温めることで熱膨張させ
れば緩むんで容易に外せた。使い捨てカイロなんかで。
しかしペンチで挟んでも回らないとなるとだめかもわからんね。
46 :
名無しさん脚:2006/08/31(木) 09:27:16 ID:swfVE+Ij
評価測光とスポット測光はどう使い分ければいいですか?
47 :
名無しさん脚:2006/08/31(木) 13:09:32 ID:5SRf08fq
46<
このみにおうじて
48 :
40:2006/08/31(木) 13:33:39 ID:ypzhxoaQ
アドバイスありがとうございました。
ペンチも駄目なので、化学的な何かじゃないと無理そうで…
かと言って薬品や無理して壊すとカメラ自体が駄目になるし…
運よく?傷もなく、ゴミも少なく撮影には影響はありません。
フィルターが、レンズ面だと思い、もう一枚フィルター付けます。
アドバイスも、試させていただきます。ありがとうございました。
49 :
名無しさん脚:2006/08/31(木) 22:36:59 ID:5SRf08fq
別のスレにて
「露出がアンダーだとポジの色が濃くなる」
という発言を見ました
ネガですと、アンダーだとなんだかスプレーでも吹いたように
もやもやとした画像になるのですが、
ポジでアンダーだと単に色が薄くなるんじゃなくて「色が濃く」なるんでしょうか?
ちょっと色が濃くなる原理というのがわからないんですが、
暗いだけじゃなくて濃くなるのか、教えて頂けると助かります
50 :
名無しさん脚:2006/08/31(木) 23:07:02 ID:mXLKEVQW
>>49 うまく説明し難いですが、
ポジフィルムで灰色のお皿を撮ってみたとして、
アンダーに撮ると黒っぽく、
オーバーに撮ると白っぽく
見えるように写りますよ。
±0.5段ずつ露出を変えて自分で撮り比べると、
一目で分かります。
ネガフィルムでアンダーに撮ったら
プリントが白っぽくなることが多いけど、
この原理はよく知りません。
51 :
名無しさん脚:2006/08/31(木) 23:26:20 ID:H8HdojXz
ポジ ベースは黒 これに光りがあたることにより徐々に薄くなっていく。
持っている色情報も失われていく。
ネガ 基本は白 これに光りがあたることにより徐々に持っている色情報が増加されていく。
(プリントと混同しない)
というふうに考えるとわかりやすいかな。あくまで考え方で実際は
ちょっと違う。
52 :
名無しさん脚:2006/08/31(木) 23:29:15 ID:fiImPpkQ
ネガも補正無しでプリントすればアンダーだと色が濃くなるのかと思った。
53 :
名無しさん脚:2006/09/01(金) 02:52:55 ID:B6a+01l8
バッテリはROWAで買え。
54 :
名無しさん脚:2006/09/01(金) 03:46:57 ID:O6+9WqXu
突然でもうしわけないんですが、
曲、タイヨウのうた(pv)で
沢尻エリカが使っているカメラの名前を
おしえてください。
お願いします。
55 :
名無しさん脚:2006/09/01(金) 05:25:39 ID:Bsf6cj8g
>>50-52 皆さん本当に有り難う御座います
なんとなーく解ったような気がします
ネガだと
ポジフィルムで灰色のお皿を撮ってみたとしてアンダーに撮ると黒っぽくが、
50さんの仰るとおり白っぽくなるので何が起きてるんだろう??と思ったんですが、
51さんの考え方で行こうと思います!
自分は一枚撮るとそれでいいや……とか思ってしまうんですが、
こう、すごい方は露出をかえて同じ物をとられるそうで、
一度露出をかえてあれこれ撮ってみようと思います
56 :
名無しさん脚:2006/09/01(金) 08:28:47 ID:4YhY8kCw
57 :
54:2006/09/01(金) 13:40:29 ID:O6+9WqXu
>>56 ローライ35ですね、多分
ありがとうございます
58 :
名無しさん脚:2006/09/01(金) 14:18:05 ID:iK82V3oE
マニュアル一眼を買おうと検討中
お勧めありますか?
59 :
名無しさん脚:2006/09/01(金) 16:49:57 ID:R7Z1Ft6b
>>58 質問があまりにも漠然とし過ぎていて…。
写真歴とか、興味を持ったきっかけとか
使ってみたいレンズとか、撮ってみたい被写体とか、
何となくでもいいからシンパシーを感じるメーカーとか、
パッと見てカッコイイと思ったカメラの名前とか、
なんかヒントになるようなものくれw
60 :
名無しさん脚:2006/09/01(金) 17:17:06 ID:A3IlsiXL
購入相談スレッドに行くといいと思う。
61 :
名無しさん脚:2006/09/01(金) 18:26:30 ID:6vEdMqWr
>>58 ここでMF一眼レフの固有名を言うと、荒れそうな気がするんだが・・・
ニコンF2
62 :
名無しさん脚:2006/09/01(金) 18:36:23 ID:zSog6mKC
ミラソダかアルバがイイヨ
63 :
名無しさん脚:2006/09/01(金) 19:09:24 ID:iK82V3oE
購入相談に行きます
書き込むところ間違えたみたいでゴメン
答えてくれた人アリガトウ
64 :
名無しさん脚:2006/09/01(金) 19:20:46 ID:dWjuzpqS
デジタルカメラとかバッテリとかSDカードを本棚の引き出しに保管するのは不適切ですか?
保管状態が悪いとレンズにカビなどが生えると聞いたので、この保管方法が適切かどうかを教えてください。
65 :
名無しさん脚:2006/09/01(金) 19:29:11 ID:6vEdMqWr
>>64 カメラ本体に関しては、風通しの良い所に
置いておけば○。
ほこりが気になるなら、何か布でもかけて置けばいい。
バッテリーは冷暗所、SDカードはしらね。
66 :
名無しさん脚:2006/09/02(土) 08:37:58 ID:J4F7RIER
>>65 ありがとうございます。
そのように管理しようと思います。
67 :
名無しさん脚:2006/09/02(土) 14:37:19 ID:O5X7jjWm
>>60>>63 相談スレでこんな漠然とした聞き方したら
メチャクチャに叩かれないか?
チョと心配
68 :
名無しさん脚:2006/09/03(日) 00:14:53 ID:ynVQ/Iio
>>64 デジだろうとレンズにカビが生える可能性があるので
理想を言えば防湿庫での保管がいいと思います。
69 :
名無しさん脚:2006/09/03(日) 00:29:13 ID:vX2yKxM4
70 :
名無しさん脚:2006/09/03(日) 00:50:20 ID:xMO4CW/b
>>69 画像解析のスレは無いよ。
ちなみに、なんでコラだと思うのかね?
この画像じゃ小さすぎて、コラかどうか判別困難です。
71 :
名無しさん脚:2006/09/03(日) 00:57:59 ID:vX2yKxM4
>>70さん
レスありがとうございます。
カメラや画像は全くわからない者ですが
光の具合(ピントのあたり具合?)が手前と奥とでは
かなり違い過ぎるように感じたからです。
写真とはそういうモノなんでしょうか?
72 :
名無しさん脚:2006/09/03(日) 01:13:29 ID:GJQEDZkq
手前と奥とでピントが違うのは被写界深度のためでしょ。
被写界深度が判らなければ、検索かければ幾らでもヒットするよ。
73 :
名無しさん脚:2006/09/03(日) 01:43:40 ID:vX2yKxM4
>>72さん
ありがとうございます。
ちょっとググってみたのですが・・・
手前の人物にピントを合わせたので
奥がボヤけて見えるでだいたいおkですか?
ワケワカメだったらすみません;
74 :
名無しさん脚:2006/09/03(日) 06:58:17 ID:hXc9SzqL
例えば、200mm/f4のレンズと200mm/f2.8のレンズ。両方とも絞り優先で同一のF値、仮にF8でとったら写りは同じですか?レンズの口径が大きいメリットは解放時のあかるさだけ?教えて下さい。
75 :
名無しさん脚:2006/09/03(日) 08:12:33 ID:ST528W0b
>>74 基本的に口径が大きくなると収差の影響も増えるため
製品化に先立ってより強く補正がほどこされて設計されます
結果として同じF値で撮っても大口径レンズの方が
良好な画質になる理屈です。
しかしあくまでも同じメーカーの同じシリーズの
同じ技術水準の同じ製造時期の製品の場合であって
メーカーや製造時期が違えば逆転もあり得ると思います。
76 :
名無しさん脚:2006/09/03(日) 08:51:37 ID:hXc9SzqL
>75
レスありがとうございます。参考になりました。74です。
もうひとつ教えてください。
先ほどの事例で(両方とも絞り優先で同一のF値、仮にF8でとったら)シャッタースピードは変わりますか?
集光力があるぶん、大口径のレンズの方がシャッタースピードが速くなる気もするのですが、F値を絞ると集光力が落ちるかな・・・
要は、大口径レンズに何十万もかけるメリットがわからんのです。
よろしくお願いします。
77 :
名無しさん脚:2006/09/03(日) 10:07:33 ID:rAYILqK6
>>76 理論的には同一F値では同じ明るさになります
どんな大口径レンズでも絞りで光を制限するからです
ただカメラに入る真の光量はF値だけでなく
レンズ自身の吸収・反射の影響もあるため
同じF値でもレンズ枚数が多いと数%暗くなります
(これを勘案した明るさをT値と呼ぶ)
大口径レンズが高いのはその性能に
比例して値段が付いているのではなく
その性能を実現するためにかかった
コストが高いからです
ほんの数割いい画質を求めるためには
何倍もの出費が必要なのがレンズの世界なのです
78 :
名無しさん脚:2006/09/03(日) 10:31:11 ID:GJQEDZkq
79 :
名無しさん脚:2006/09/03(日) 13:38:05 ID:hXc9SzqL
74です。
回答ありがとうございました!
80 :
名無しさん脚:2006/09/03(日) 19:50:30 ID:f6HdbN+b
被写界深度って
被写 界深度?
被写界 深度?
81 :
名無しさん脚:2006/09/03(日) 20:56:52 ID:xMO4CW/b
被 写界 深度
82 :
名無しさん脚:2006/09/05(火) 12:05:42 ID:vA5smdOA
六切り と 四つ切 でこれからモノクロ写真をを引き伸ばししようと思ってます。
いろんなホームページを回ったのですが、イーゼルをどの位置に合わせたらベストなのかが書かれていませんでした。
何cmに合わせたらいいのでしょうか・・・
83 :
名無しさん脚:2006/09/05(火) 12:36:12 ID:db8e3fSu
>>82 印画紙を置いてから、適当に合わせる(マイやり方)。
ちゅうか、印画紙のサイズ(縦○センチ横○センチ)は印画紙の箱
に書いてあるから、そこから、希望する縁(余白)の分だけ、引き算
すればいいのでは。
84 :
名無しさん脚:2006/09/05(火) 18:44:37 ID:CB7nsWDx
>>69 合成ではないけど、左奥の人物の顔の右側(右目からおでこ付近)に、
JPEG圧縮時に発生するはずのノイズがなくなっています。
窓に向こうを消した可能性がありますね。
85 :
名無しさん脚:2006/09/05(火) 19:38:00 ID:PUFoEDl7
>>84 >JPEG圧縮時に発生するはずのノイズがなくなっています。
この画像自身がjpegなんだがw
86 :
名無しさん脚:2006/09/05(火) 19:59:23 ID:PO33rie2
お願いします
何年も使ってなかったチェキを使う事になり、いじってみたんですが電源が入りません
で、電池かなと思い見てみると富士フイルムCR123Aという型のリチウム電池が入ってました
あまり見たことのない電池だったので、ネットで検索してみたところ
東芝、コダック、マクセル、パナソニックなどでも同じ型の電池がありました
型が同じならメーカーはどこのでもかまわないんでしょうか?
87 :
名無しさん脚:2006/09/05(火) 20:22:08 ID:1E2PttOI
>>86 CR123Aなら、製造・販売元がどこであっても
使えます。
88 :
名無しさん脚:2006/09/05(火) 20:24:19 ID:db8e3fSu
が、S化孔明が嫌いなら、
大(作)創(価)で買うのはやめた方がよろしいでしょう。
オークションだと、CR123A(新品)1個が165円〜です。
送料(80円〜)が別にかかりますが。
89 :
86:2006/09/05(火) 23:30:33 ID:PO33rie2
90 :
名無しさん脚:2006/09/06(水) 11:29:58 ID:Shn8G9n8
CR123Aならコンビにでも売ってる
91 :
名無しさん脚:2006/09/06(水) 20:20:19 ID:a2LDwuem
満月が水平線近くにあると大きく見えますね。
これは目の錯覚によるものだそうですが、
実際に月の細部までよく見えますよね。
この目の錯覚を応用して望遠レンズを作れないものでしょうか?
92 :
名無しさん脚:2006/09/06(水) 20:29:19 ID:g+pl/Z7t
重力によるレンズ効果だと考えられていた時期もあるらしいね。
地平線近くのの月。
その後、心理効果と言われているらしいけど、納得いかねぇ〜
だって写真に撮ると小さくなっちゃうし
93 :
名無しさん脚:2006/09/06(水) 20:55:12 ID:BiWOpW5R
>重力によるレンズ効果
重力レンズ(Gravitational lens,じゅうりょく-)とは、恒星や銀河などが発する光が、途中にある天体などの重力によって
曲げられたり、その結果として複数の経路を通過する光が集まるために明るく見えたりする現象。
光源と重力源との位置関係によっては、複数の像が見えたり、弓状に変形した像が見えたりする。
重力レンズ効果とも言われる。
つ大気差
つ膨張色
94 :
名無しさん脚:2006/09/06(水) 21:16:43 ID:XLS6818t
>>93 色は関係無いだろ 赤い太陽も青白い月も
南天にあるより地平線付近の方が大きく見えるし
>>91 目の錯覚を応用した望遠レンズって…
錯覚だからなぁw
脳髄から直にデジカメの画像処理エンジンに(ry
95 :
名無しさん脚:2006/09/06(水) 21:23:50 ID:DI4IOrfc
すみません、おしっこ途中で無理矢理止めたら玉が上のほうにいって痛
96 :
名無しさん脚:2006/09/06(水) 23:24:57 ID:F2ScPPJR
VRはどんな時に切りにするといいんでしょうか?
97 :
名無しさん脚:2006/09/07(木) 00:57:22 ID:SyBfC4nc
98 :
名無しさん脚:2006/09/07(木) 06:21:25 ID:/ykRoi8y
99 :
名無しさん脚:2006/09/07(木) 08:23:03 ID:kl0bllmD
>>96 マクロレンズ等のオプションで
スライドフィルム接写するやつ付けた時とか
100 :
名無しさん脚:2006/09/07(木) 09:44:13 ID:4Bn+xCyM
101 :
名無しさん脚:2006/09/08(金) 10:28:36 ID:7e5TwZ6j
VRって何ですか?
102 :
名無しさん脚:2006/09/08(金) 10:48:27 ID:CUvbWQxU
103 :
名無しさん脚:2006/09/08(金) 11:31:19 ID:OUpK3DBX
手ブレ補正付きのカメラを使うと、動体は撮れないよ。
要注意です。
104 :
名無しさん脚:2006/09/08(金) 12:18:31 ID:CUvbWQxU
>>103 ぜんぜん撮れるが
特に流し撮りなんかだと
流線がガタガタになりにくい
105 :
名無しさん脚:2006/09/09(土) 22:24:27 ID:gOLVdyz7
すいません、どうかご教示下さい
医療用の接写カメラとしてフォトラマMX900(ポラロイドカメラ・フジフィルム)を利用しているものです
眼位(眼の位置)撮影をしているのですが、リングストロボのフラッシュが眼に映りこまず
眼位がうまくとれません。通常のストロボを使えば写りこむのですが・・・
リングストロボを写りこませるような方法はございませんでしょうか?
どうかよろしくお願いいたしますm(_ _)m
106 :
名無しさん脚:2006/09/09(土) 23:51:49 ID:vNxHnQOs
一番簡単名解決方法は遠くから撮ることだけど、
ググッて写真見たとこ、テレコンとか着かなさそうですね。
これは困った…。
107 :
名無しさん脚:2006/09/10(日) 03:05:18 ID:6ZlJjzYq
>>105 そのリングストロボPLフィルター付いてませんか?
付いてたら 外す
108 :
名無しさん脚:2006/09/10(日) 13:54:05 ID:eU7dB0W7
>>106・107様
ご回答ありがとうございましたm(_ _)m
107さんのご指摘のとおりで、外したら写りました!
説明書がなかったので、困っていましたがおかげ様で解決しました。
本当にありがとうございました
109 :
名無しさん脚:2006/09/10(日) 22:47:00 ID:YKZML1Ki
スレチかもでくだらない質問ですいませんが…
インスタントカメラで途中までしか撮ってないのですが、プリントすることってできますか?
110 :
名無しさん脚:2006/09/10(日) 22:54:32 ID:LIoGgZPu
インスタントカメラってレンズ付きフィルムのことだろ?
途中でも何でもできるよ。写真屋へ持ってけ。
111 :
名無しさん脚:2006/09/10(日) 22:58:15 ID:YKZML1Ki
>>110 ありがとうございます(´▽`)
ちなみに撮っていない分はどうなるんですか?
返金などはできないんでしょうか…?
112 :
名無しさん脚:2006/09/10(日) 23:03:14 ID:UkpY8/Il
> ちなみに撮っていない分はどうなるんですか?
何も指示せずに注文すれば撮ってない部分も全部現像されてくる(プリントはされない)。
「10コマ目まで撮ってあるので切り現像きぼん」と注文すれば、撮ってない部分を現像せず
に戻してくれる。普通のカメラに装填すれば続きを撮れる。
113 :
名無しさん脚:2006/09/10(日) 23:12:56 ID:YKZML1Ki
>>112 なるほど!
ご親切にありがとうございました!
114 :
名無しさん脚:2006/09/10(日) 23:20:27 ID:OcQVNY+x
>>112 それは初心者に無理ポッ
しかも映るんデスは撮影終了でパトローネに戻るはず…
115 :
名無しさん脚:2006/09/11(月) 00:14:49 ID:9k671HVE
無理ってこたないよ。やろうと思えばできるよ。要はやる気だよ。初心者だからって舐めちゃいけないよ。お前も初心者だった頃があるだろ?
116 :
名無しさん脚:2006/09/11(月) 00:27:12 ID:gGrb6iSA
このレベルの質問してくる人に切り現なんて余計なこと教えるなよwwそのへんのミニラボでやってくれんのか?w
ましてやレンズ付フィルムじゃ無茶な話じゃね?
117 :
名無しさん脚:2006/09/11(月) 00:32:05 ID:xmOQ61Db
つか、切り現頼むよりフィルム新しく買った方が安いかも…。
118 :
名無しさん脚:2006/09/11(月) 01:54:08 ID:dqjsDzN3
8ミリカメラについての質問もここで平気ですか?
119 :
名無しさん脚:2006/09/11(月) 10:03:25 ID:C6agoVN4
>>115 写るんですのフィルム送りを考えてみろ。
撮影途中だとフィルムの先側じゃなくてパトローネ側に撮影済みがあるんだよ。
撮影済み分を切り取った後パトローネと残ったフィルムをくっ付けて返すなんて
面倒で保証できない事を初心者に対してDP屋がしてくれると思うか?
普通のフィルム送りと違って切り現像を薦められる状況じゃないだろ。
120 :
名無しさん脚:2006/09/11(月) 10:32:56 ID:MUDFwoBl
「写るんです」でも、切り現は技術的には可能だろうが、
現実的に引き受けてくれる現像所は無いでしょう。
撮ってない分のフィルムがもったい無いのなら、
最後まで撮りきってから現像出せばいいでしょう。
ただし、どうでも良いもの撮りまくっても、
結局無駄金に成りかねません。
また、長期間放って置くとフィルムが劣化する恐れもあります。
今までに撮った写真が大事で、早く写真が見たいのなら、
残りはあきらめて、早く現像出した方が賢明でしょう。
その方がプリント代も最小限で済み、結果安くあがると思います。
121 :
名無しさん脚:2006/09/11(月) 11:16:36 ID:+j7rQiQz
「写ルンです。」のパトローネは細身なので135カメラには入れられないよ。
122 :
名無しさん脚:2006/09/11(月) 17:00:28 ID:JaJWhIAe
123 :
名無しさん脚:2006/09/11(月) 17:10:57 ID:xmOQ61Db
>>121 まじ?いつからそうなったの?知らんかった!
まさかAPSと間違ってないだろうな?
つか、考えてみたら相談者がAPSを使ってる可能性もある訳だ…。
レンズ付きフィルムのことをインスタントカメラって言うくらいだから
124 :
名無しさん脚:2006/09/11(月) 17:14:48 ID:MUDFwoBl
125 :
名無しさん脚:2006/09/11(月) 18:23:34 ID:VkPngtx3
フジとコダックの一部は一時期使い切り専用特殊形状パトローネだったはず
記憶あいまいなので調べてみないとなんともいえん。
126 :
名無しさん脚:2006/09/11(月) 18:32:17 ID:VkPngtx3
パトローネ外観がスリムなタイプと
スプール軸に歯車がきってあるタイプがあったはず
127 :
名無しさん脚:2006/09/11(月) 19:08:20 ID:9k671HVE
じゃあ
>>109に分解させてパトローネの大きさ調べさせてから切り現させるかどうか決めればいいんじゃまいか
128 :
名無しさん脚:2006/09/11(月) 19:11:34 ID:JaJWhIAe
コニカのミニあるいはAPS以外ならカメラに入る
コダックはスプールがギザギザになってはいるが入る
DXの接点が無いので手動でのISO設定は必要
特殊形状のパトローネ?妄想妄想
129 :
名無しさん脚:2006/09/11(月) 19:17:34 ID:GP2Xo6Uo
>>109 > インスタントカメラで途中までしか撮ってないのですが、プリントすることってできますか?
インスタントなら撮った都度プリントができ上がってるだお。
# ポラ59のような(現像せずに取り出せる)やつは別として。
130 :
名無しさん脚:2006/09/11(月) 19:21:48 ID:Ox/K3JIe
>>129 以前単発質問スレ立てたヤツがいて、
ネタレス着きまくって面白いことになったことがありましたね。
ちょっと思い出して笑ってしまいました。
131 :
名無しさん脚:2006/09/11(月) 20:12:16 ID:ePOBaQ6W
雲台ってなんて読むんですか?
うんだい
133 :
名無しさん脚:2006/09/11(月) 20:15:40 ID:ePOBaQ6W
134 :
名無しさん脚:2006/09/11(月) 20:22:33 ID:Ox/K3JIe
135 :
125:2006/09/11(月) 20:29:42 ID:VkPngtx3
136 :
128:2006/09/11(月) 21:18:03 ID:JaJWhIAe
>>135 だからそれがコニカの撮りっきりミニ
今パトローネがここにある、フィルムのベースが少し薄くしてある
137 :
名無しさん脚:2006/09/11(月) 21:20:00 ID:YpRgQlGv
ついでに雲形定規はなんと読むんでしょうか?
138 :
名無しさん脚:2006/09/11(月) 21:22:35 ID:ipfavIXf
139 :
名無しさん脚:2006/09/11(月) 23:33:21 ID:9k671HVE
140 :
名無しさん脚:2006/09/11(月) 23:33:58 ID:9k671HVE
ついでに雲黒斎はなんと読むんでしょうか?
141 :
名無しさん脚:2006/09/11(月) 23:34:39 ID:Ox/K3JIe
AA略
142 :
名無しさん脚:2006/09/11(月) 23:35:24 ID:rYimuall
ヤフオクで三脚と雲母を出品してた人がいますたよ。
143 :
名無しさん脚:2006/09/11(月) 23:51:40 ID:srpcK2Bf
>>142 見た見た。
tipoかと思ったら、最初から最後まで「雲母」で通していたね。
店や写真仲間と話、通じてるんだろうか。
刷り込みってのは怖いな。
144 :
名無しさん脚:2006/09/11(月) 23:57:00 ID:9k671HVE
くそ、答えてくんねーのかよ、ケチ
145 :
名無しさん脚:2006/09/12(火) 00:25:39 ID:LaW16mYv
146 :
名無しさん脚:2006/09/16(土) 20:40:20 ID:FR8LXI/3
スペースとか重量とか無視したら、三脚より十一脚とかのほうが
安定しますか? それとも三脚が究極?素朴な疑問です。
147 :
名無しさん脚:2006/09/16(土) 20:44:47 ID:vqkUK7ep
>>146 三脚以外の場合、1本だけ足の長さが違うだけでがたつきます。
たとえば、4本足のイスの足が1本短いだけでがたつくでしょ?
148 :
名無しさん脚:2006/09/16(土) 21:21:18 ID:KiQJaXyI
現像・プリントについて初心者の質問です。
白黒ネガフィルムの場合はヨドバシでも、DPEでもコンビニでも工場送りとなりますが、
それらの現像・プリント方法はみなさんの進めるアナログ方式(デジタルプリントでない)なのでしょうか?
また上記のどの形態のお店に依頼しても、同地域内では同工場に送られると考えていいのでしょうか?
逆にプロラボなるものは独自の工場を持っているのかな?
149 :
名無しさん脚:2006/09/16(土) 22:08:10 ID:FR8LXI/3
150 :
名無しさん脚:2006/09/17(日) 16:51:33 ID:JYvIlvr9
>>149 ちょっと待った。
十一脚ってのは三脚+(プラス)一脚のことじゃないの?
それなら超望遠レンズを支える時は、レンズの三脚座とボディの三脚穴の
両方使う方が安定する。ただしフットワークは絶望的に悪くなるけど。
151 :
名無しさん脚:2006/09/17(日) 17:22:41 ID:bTAuMVDd
俺はマジで11脚かと思って読み流してたよw
写真館のスタジオなどでは三脚じゃなく車輪の付いた重い土台に太い柱があって、それをカメラの台にしてるね。
知る限り安定性ではこれが一番かな。
床が完全にフラットだから出来るんだけど。
プラス一脚という意味なら野外では150さんの言ってるように3+1が最も安定してるでしょう。
>>148 モノクロとカラーでもブローニー以上は今でもアナログ。
現像処理は系列、例えばフジ系とコダック系、独自の系列に分かれてる。
コニカに続いてコダックも撤退しつつあるような話もあるね。
152 :
146:2006/09/17(日) 19:56:07 ID:apMjoXQj
>>150 あ、なるほど。「十」を「10」と読んだんですね。
すみません。ちょっとタイプの癖で「プラス」は「十」で代用していたので、
まさか「じゅういっきゃく」と読まれるとは予想だにしなかったので・・・orz
混乱させてしまってすみませんでした。三脚と一脚、という意味です。
いずれにしても勉強になりました。ありがとうございました。
153 :
名無しさん脚:2006/09/17(日) 19:59:08 ID:y0Nq/3cT
> 俺はマジで11脚かと思って読み流してたよw
漏れも。
なんで11なんだろうと思ったが、レスする気にならんかった。
154 :
152:2006/09/17(日) 20:03:36 ID:apMjoXQj
追記です。500mmと800mmのレンズをよく使うのですが、三脚座で
固定してミラーアップ+リモートレリーズでもぶれてしまうんです。なので
一脚を加えたら安定するかな、と思いまして。
155 :
152:2006/09/17(日) 20:04:26 ID:apMjoXQj
>>153 本当にすみませんでした。勘弁してください・・・orz
156 :
147っす:2006/09/17(日) 21:54:02 ID:XvqyZTMm
>>152 なるほど、”十一脚”はプラス1脚と読むんですか。
読みにくいっす。
>>154 以前聞いた話で、ボディ側とレンズ側の両方のネジ穴に
三脚をつけて安定させる、というのを聞いたことがあります。
しかし、現実的でないですね。
わざとすこしバランスを崩して、三脚に取り付けると
ブレが少なくなると言う話も聞いたことがあります。
試してみてはいかがでしょうか?
157 :
152:2006/09/18(月) 00:22:50 ID:PBHbeF6U
>>156 いや本当に申し訳ないです。すみません・・・orz
ちなみに「マイナス」は「ー」を使っていますが、こっちもやめます。
教えて頂いた方法、試してみます。ありがとうございました。
158 :
名無しさん脚:2006/09/18(月) 03:27:50 ID:yD4RSptx
>>154 ごつい三脚を買うほうがいいんでないの?
159 :
148:2006/09/18(月) 08:58:38 ID:fXxjckaK
>>151 ありがとう。
35mmネガだったら工場でも指定しない限りはデジタルプリントなんだね。
前にCONTAXG2の描写に魅かれて、経済的に余裕がでてきたので購入しようかと思ったんだが。
安いフィルムで安いDPEでL版でしか焼かないなら今時のデジカメとは大した差はないと考えていいのかな?
160 :
名無しさん脚:2006/09/18(月) 13:15:17 ID:wubvkD4b
プロの世界では、銀塩とデジタル、どちらが多く使われてますか?
ジャンル別に知りたいのですが。
161 :
超初心者:2006/09/18(月) 14:53:10 ID:D1IJQXKb
スイマセン初心者で解らないのでご教受ください。フジカST605と云う一眼レフカメラのレンズは、他のレンズと交換出来るのでしょうか? 今は、フジノン1:2.2、f=55mmと書いてあるレンズが着いています。脱着の所はねじこみ回すだけの方式?です。どなたか詳しい方お教え下さい
162 :
名無しさん脚:2006/09/18(月) 15:05:27 ID:QmrX69K5
>>160 報道やスポーツ情報誌などの撮影はほぼ100%デジ。
広告や写真が売りの雑誌はケースバイケース
B全ポスターなど大伸ばしが前提ならフィルム
>>161 フジのSTならM42マウントレンズは全て使用可能
今でもフォクトレンダー用の新品が売ってあるし中古でもペンタックス製を
はじめたくさん流通している。
163 :
超初心者:2006/09/18(月) 15:30:37 ID:D1IJQXKb
>>162さん、
>>161の超初心者です。ご親切に有り難うございました。先日ヤフオクでST605を購入しまして、ボディは割と綺麗でしたがレンズの外側のプラスティック部にヒビと欠けがあったので・・・休みの日にカメラ屋さんを探してみますo(^-^)o
164 :
名無しさん脚:2006/09/20(水) 10:21:15 ID:1GoB161I
本当にどうでも良いようなチラシの裏のような質問だけど頼む。
峰 不二子の足風に撮ろうと思っているのだけどさ、彼女ガーターベルトにブローニング
を挟んでいるけど、内側だっけ、外側だっけ?
内側だと歩きにくそうだし、外側だと銃のシルエットが丸分かりだし・・・
でもなんか内側だったような気がするのだよねぇ。
165 :
名無しさん脚:2006/09/20(水) 22:41:44 ID:5yRj4+U2
同じ焦点距離(たとえば200mmとか)で
開放値5.6の絞り5.6と
開放値2.5の絞り5.6では
被写界深度は違うんですか?
166 :
名無しさん脚:2006/09/20(水) 22:48:45 ID:1GTyIpas
同じです。
167 :
名無しさん脚:2006/09/20(水) 22:50:36 ID:5yRj4+U2
ありがとうございます。
前玉の口径とかは関係ないんですね。
なら、開放を使うことを考えなければ
そんなに明るいレンズなんて不要ってことですね。
168 :
名無しさん脚:2006/09/20(水) 23:00:29 ID:1GTyIpas
それは用途によって人各々ですね。
169 :
名無しさん脚:2006/09/20(水) 23:43:18 ID:aNpowE1H
亡くなった叔父の遺品として、canonのFT QLというカメラを譲り受けました。
初心者です。
せっかくですので、使ってみようと思い、ネットで色々調べたのですが、
幾つか、分からない点がありますので、お教え願えませんでしょうか。
まず、シャッターの基部に、「A」と「L」という表記があり、
それを回転させることで、切り替えられるようになっているのですが、
これは、どういった用途のための機能なのでしょうか?
また、レンズのピントを合わせる部分の少し前に、
「A」と「M」と切り替えられる回転把があるのですが、
こちらの用途と機能も、お教え願えませんでしょうか?
170 :
名無しさん脚:2006/09/21(木) 00:02:12 ID:rY037NeH
>>169 1.シャッターボタンロック
2.絞りのオート・マニュアル切り替え
171 :
名無しさん脚:2006/09/21(木) 00:24:09 ID:v823lGIy
>>170 どうもありがとうございます!
「L」でシャッターが落ちなくなるのですね。
絞りのオート・マニュアル、とはどういうことなのか、
まだ分かりかねますが、教えていただいたことを手がかりに
色々と調べてみます!
172 :
名無しさん脚:2006/09/21(木) 04:54:03 ID:2sW3wQ5J
アンデンパンダン写真のurl教えてください。
先日HDDがクラッシュしてしまいお気に入りURLもすべてとんでしまいました・・・・
173 :
名無しさん脚:2006/09/21(木) 05:37:32 ID:dTHnjP1L
174 :
名無しさん脚:2006/09/22(金) 01:59:41 ID:bMKhI+ES
写真素人ですが質問させてください。
写真を撮るとき、
人間の目で見たまま、
そのままの光の状態を記録する
絞り、シャッタースピードって
どのくらいなのでしょうか?
決まった数値とかあるんでしょうか?
175 :
名無しさん脚:2006/09/22(金) 03:13:22 ID:6Mf/wiuo
無いよ。
176 :
名無しさん脚:2006/09/22(金) 03:23:41 ID:6Mf/wiuo
無いよだけじゃちょっと乱暴かなw
見たままと言っても人間の目にも感度調節機能が有るから、
リニアに明るさを捕えてる訳では無いんだ。
見たままに再現する為にカメラには露出調整が有ると言えば分かるかな?
すなわち周囲の明るさによって絞りやシャッター速度、フィルムの感度を調節するから見たままに写せるんだよ。
177 :
名無しさん脚:2006/09/22(金) 04:02:21 ID:pM60jkOO
見た目の光と言っても明るい時や暗い時があるから、カメラの設定にただ一つの数値があるわけではない。
体感温度は何度ですか?みたいなもんw
一つ言えることはカメラの方が見た目よりも暗くも明るくも写せるということだね。
178 :
名無しさん脚:2006/09/22(金) 05:58:32 ID:bMKhI+ES
179 :
名無しさん脚:2006/09/22(金) 09:15:01 ID:FJaNoS8e
質問させてください。
レンジファインダーのカメラ(メーター不良)を買ってみました。
ファインダーをのぞくと、レンズの端っこがうつるんですが
これは異常なんでしょうか?
180 :
名無しさん脚:2006/09/22(金) 09:17:10 ID:4DsWgwV5
>>179 俺が持ってるRF機は全部鏡筒の前の方が見えるよ
181 :
名無しさん脚:2006/09/22(金) 10:14:40 ID:y6fl/6Bw
182 :
名無しさん脚:2006/09/22(金) 13:31:28 ID:075L192h
>>180 安心しました。レスありがとうございます!
183 :
名無しさん脚:2006/09/24(日) 22:04:16 ID:vuNF/Z/J
どうかご教示下さい、よろしくお願いいたします
結論から申しますと
「メディカルニッコール120mm/f4」が適したデジカメにはどのようなものがありますでしょうか?
「メディカルニッコール120mm/f4 (IF)」を知人の方より譲り受けたのですが
自分でいろいろ調べると、デジタルカメラでも使えるようで、できればデジカメ
で使いたく思っています。(知人の方はフィルムカメラを使っていましたのでよく分からない、との事です)
自身で調べた結果ではnikonのD100やD70が良い、というようなHPがあるのですが、他のnikonカメラ、
または他のメーカーのカメラで最適なカメラはないか、知りたいのです・・・m(_ _)m
撮影対象は、顔貌・歯などです。よろしくお願いいたします
184 :
名無しさん脚:2006/09/24(日) 22:14:55 ID:LdnTK423
フィルタの次はボディーかよw
185 :
名無しさん脚:2006/09/25(月) 02:21:25 ID:KnMiwqEG
別人かもな。
186 :
名無しさん脚:2006/09/25(月) 04:47:03 ID:AdjOBIjk
メディカルニッコールってボディの制限なかった?
俺の勘違いかも知れないけど・・・制限対象でないボディならどれでも平気っしょ
適した機種ってのは・・・わかんない
187 :
名無しさん脚:2006/09/25(月) 05:14:48 ID:Q88zhAr9
何か噂話しが欲しいのでしょうね。
188 :
名無しさん脚:2006/09/25(月) 15:35:17 ID:EJ44N/2F
それよりも空を飛ぶ潜水艦を撮った奴はいないのか。
うpよろしく!
189 :
名無しさん脚:2006/09/25(月) 19:56:44 ID:59Tu8/FK
質問させてください
旅先でニコンF3の露出計がぶっ壊れたらしく1/80のシャッターしか
切れなくなりました。
幸い、ネガなので何とかなるかな〜とは思うんですが、
フィルムのパッケージに書いてある露出の目安を知りたいのですが、全部捨てたので解りません。
感度100/200/400の晴天と曇の目安を教えてください。
よろしくお願いします
190 :
名無しさん脚:2006/09/25(月) 19:58:37 ID:y8N7IE+F
露出計じゃなくバッテリーじゃね?
緊急用のシャッタースピードだったような。
191 :
名無しさん脚:2006/09/25(月) 20:00:51 ID:y8N7IE+F
あ、ISO100で普通の晴れならF8、1/125。
前後や感度の違いくらいはわかるでしょw
192 :
名無しさん脚:2006/09/25(月) 20:24:06 ID:59Tu8/FK
素早い回答どうも!
バッテリーでは無く、落としたり、ぶつけたりして
接触がおかしくなったッポイです!
193 :
名無しさん脚:2006/09/25(月) 23:05:22 ID:hn7uZQtW
最近中古で手に入れたミノルタのカラーメーター2型のことで質問です。
ボディの左側面にある「B・A・D」のセレクトバーは、それぞれなにを意味しているのでしょうか?
すみませんがよろしくお願いいたします。
195 :
名無しさん脚:2006/09/25(月) 23:42:34 ID:hn7uZQtW
>>194 ありがとうございました!
感謝感謝です!
いろいろ、努力します。
本当にありがとうございました。
196 :
名無しさん脚:2006/09/26(火) 18:32:41 ID:tXP9syGf
昔撮ったフィルムのネガをいくつか自分のHPで使いたいのですが、
普通の写真屋さんで綺麗にjpg化してCD-Rに焼いてくれるようなサービスってしてくれますか?
またそのサービスをやってくれるとしたら大体どのくらいの値段ですか?
197 :
名無しさん脚:2006/09/26(火) 18:42:22 ID:n/IDPDv2
>>196 カメラのキタムラへ逝け。つか、それぐらいググれや。
198 :
名無しさん脚:2006/09/26(火) 22:33:46 ID:maCwGyol
>>196 プリンター買うつもりで安い複合機買って自分でスキャンてのはどうよ?
最近のスキャナは良くなってるし、Web用なら十分以上だよ。
199 :
名無しさん脚:2006/09/26(火) 22:54:31 ID://XoNfSW
200 :
名無しさん脚:2006/09/27(水) 09:50:20 ID:i5JnapSI
201 :
名無しさん脚:2006/09/27(水) 12:40:53 ID:xsf9F2Jc
以前から気になってたのですがスレッド一覧に表示されてる“VSビオランテ”って何ですか?
202 :
名無しさん脚:2006/09/27(水) 12:52:10 ID:aGd5dIq3
203 :
名無しさん脚:2006/09/27(水) 15:19:36 ID:U7c+tnJI
204 :
名無しさん脚:2006/09/27(水) 16:00:43 ID:0y1zViYZ
ピンホールカメラしたいのだが、セーフライトの値段が5000円!部費の1/3だよ・・・。
白色電球に赤いシートとか被せても、セーフライトの代わりになるんかねぇ?
どなたか情報お願いします。
205 :
名無しさん脚:2006/09/27(水) 16:36:36 ID:xNzvwdfE
そんな事しないで暗室用の親子電球を買った方が良いよ。
206 :
名無しさん脚:2006/09/27(水) 18:20:26 ID:nUlBmb33
>>204 暗室電球なら、もう少し安いような気がするが。
>白色電球に赤いシートとか被せても、セーフライトの代わりになるんかねぇ?
印画紙が感光しない波長の光になっていれば良いんですがね・・・
セーフライトのガラスだけなら、2000円ぐらいで売っているようだから
それだけを買って、箱は自作するとか・・・
だめかな?
207 :
名無しさん脚:2006/09/27(水) 18:31:37 ID:aGd5dIq3
>>206 205が言ってる親子電球なら1500円くらいだお。
208 :
206:2006/09/27(水) 18:32:19 ID:nUlBmb33
209 :
名無しさん脚:2006/09/27(水) 19:04:58 ID:JFAFOoQ2
ピンホールカメラとセーフライトは別の話だと
210 :
名無しさん脚:2006/09/28(木) 01:14:39 ID:p71RQ1jG
フィルムの代わりに印画紙使うんだろ
211 :
204:2006/09/28(木) 13:50:16 ID:4SDGyP3S
どのみちセーフライトは必要かと・・・。
>>205,206,207
親子電球、Yバシで探したけど、扱ってないらしい。
とりあえず、赤セロファンさがしてみます〜。
212 :
名無しさん脚:2006/09/28(木) 17:55:49 ID:ypyWE/7X
なにぃ?
親子球も無くなったのかよ…
213 :
名無しさん脚:2006/09/28(木) 19:23:47 ID:AS0SpE1E
自家現像商品はヨドでも風前の灯か。
214 :
204:2006/09/28(木) 21:27:19 ID:4SDGyP3S
電球そのものはまだあるみたいだけど、高い商品だけを
売ってるような気がしてならない・・・。
215 :
名無しさん脚:2006/09/29(金) 01:34:26 ID:V6Xn7G+G
カメラくんってなんですか?
216 :
名無しさん脚:2006/09/29(金) 01:39:39 ID:V6Xn7G+G
アンデパンダン板のurlがなくなってるね。
つぶれたの?
217 :
名無しさん脚:2006/09/29(金) 02:52:54 ID:TV71H81j
ポジフィルムをそのままラミネート加工するというのは暴挙でしょうか。
やっぱりエマルジョンが溶けてしまうものでしょうか。
ぱっと見、わかんなかったらいいのですが。。。
どうか、よろしくお願いします。
218 :
名無しさん脚:2006/09/29(金) 04:17:09 ID:v1sDuZh5
そう言うのは自分で試すしかないよ。
219 :
名無しさん脚:2006/09/29(金) 06:06:18 ID:vwpedT10
220 :
名無しさん脚:2006/09/29(金) 07:49:22 ID:/QvaOvCJ
221 :
名無しさん脚:2006/09/29(金) 07:55:55 ID:JJevvEx0
222 :
名無しさん脚:2006/09/29(金) 08:04:51 ID:IzEMR9FC
223 :
名無しさん脚:2006/09/29(金) 12:10:04 ID:6JFaPqFd
>>217 何のためにラミネート加工するんだ?
指紋や擦り傷よけならポジ袋+マウントで十分だと思うが?
224 :
名無しさん脚:2006/09/29(金) 12:31:51 ID:GdHhBqHM
225 :
名無しさん脚:2006/09/29(金) 19:20:21 ID:VBMb9OTJ
>>189 1/80secはシンクロ接点だね。シャッタースピードダイヤルがXとかになってたりしない?
226 :
217:2006/09/29(金) 21:29:53 ID:TV71H81j
>>223 ちょっとしたデコレーションになるかなと(笑)
まぁ、失敗作でちょっと試してみます。
227 :
名無しさん脚:2006/09/29(金) 21:57:50 ID:pUSDuseY
フジフィルム「写るんです」(標準タイプ)の焦点距離って、何mmですか?
焦点距離のバリエーション数までは知らないけど・・・。
228 :
名無しさん脚:2006/09/29(金) 22:31:22 ID:OKk6+R2/
PENTAX SPF?をもってるんですが夜景や星空を巧くとるにはどうしたらいいかアドバイスなどあったら教えてください
229 :
名無しさん脚:2006/09/29(金) 22:37:13 ID:bI8tRyDI
露出計欲しいんですが、スタジオデラックスで風景撮るのは無理?
反射光式使えないよね(´・ω・`)
230 :
名無しさん脚:2006/09/29(金) 22:38:24 ID:7tNGl8es
231 :
名無しさん脚:2006/09/29(金) 22:59:04 ID:P2VtdX5v
>>228 巧く撮れるかどうか以前に、三脚が不可欠。
シャッター速度“B”を使うためのレリーズ(ストッパー付き)が不可欠。
で、(何を撮るにせよ)巧く撮るには
・自分で撮った写真を見て、他人に見てもらって、反省点を考える
・巧い人が撮った写真をじっくり見る
とか。
>>229 セコニックのやつ?
> 反射光式使えないよね(´・ω・`)
風景に反射光式は使えるお。
ていうか、一眼レフに内蔵されてる露出計はどれも反射光を測っ(ry
232 :
名無しさん脚:2006/09/29(金) 23:37:29 ID:4esh8FOE
カメラくんとは、こざかしい、しゃらくさいlomo厨を叩きのめした
100円カメラです。
いや冗談じゃなくて、売ってたんですよマジで。
どこでって、ダイソーで(ワ
233 :
名無しさん脚:2006/09/29(金) 23:54:05 ID:D+K02LN+
T3なんだけどフィルムが途中の状態で裏豚を空けて無理やりフィルムをぬかれますた
新しいフィルムをいれてセットしても巻き上げがはじまらなくて、
写真とれないんだけど簡単になおす方法ないですかね?
234 :
名無しさん脚:2006/09/29(金) 23:57:49 ID:vuM2kTMd
カメラに無知な者ですが、カメラの最高級品というとライカだと思うのですが、
ライカの何がすごいんですか?
写りが最高にきれいなんでしょうか?
235 :
名無しさん脚:2006/09/30(土) 00:04:49 ID:/QvaOvCJ
>>234 値段がすごい。
カメラそのものの性能は、一眼レフは国産の方がはるかに優れている。
レンジファインダーは、いろいろ薀蓄たれる人が多いけど、おいらは興味ない。
レンズは・・・個人的には値段考えたらカールツァイスのがいいと思う。
まあ、文句あるやつはかかってこいw
236 :
名無しさん脚:2006/09/30(土) 01:03:24 ID:eQSmq4Sg
ベンツがクルマを発明したように、ライカが35mmカメラと引き伸ばしプリントシステムを発明したんだよ。
237 :
名無しさん脚:2006/09/30(土) 01:24:49 ID:ZQ2Lglqz
レンズを開発したのはツアイスだけどね。
ツアイスの高いレンズは世界最高だけど、
安いレンズよりはライカの方が上。
超望遠レンズはキャノン、ニコンには敵わない。
ライカはロレックス見たいな物だね。
精度はクオーツには敵わないがマニアにはたまらない存在。
238 :
名無しさん脚:2006/09/30(土) 01:30:58 ID:c1xtNEDI
ライカはボディの方に話題が集まりがちだけど、実はレンズがすごい。
マックス・ベレークというおっさんが、ライツ社のレンズ設計者だけど、
ツァイスに対抗できるかそれ以上のレンズを作った。
シュナイダー、ローデンシュトック、フォクトレンダーが元気がない今、
ツァイスとタメを張れるのはライカだけだお。
239 :
名無しさん脚:2006/09/30(土) 03:21:25 ID:iNy9e+ZJ
> ライカの何がすごいんですか?
ふいんきだな。
240 :
名無しさん脚:2006/09/30(土) 10:12:18 ID:1Im65Pl6
ライカは丈夫だよ。
241 :
名無しさん脚:2006/09/30(土) 13:56:57 ID:Zfoh6KHO
感触だな
超一流職人の木工細工や陶芸品とかさわってじっくりみたことある?
工業機械製品がその域に達してるのはほとんど奇跡。
242 :
名無しさん脚:2006/10/01(日) 03:26:57 ID:uf3/+NW9
まっ、大袈裟な人!
243 :
名無しさん脚:2006/10/01(日) 04:37:56 ID:b5n7WtHW
超高級 ライカ、 ツアイス
105円 カメラくん
244 :
名無しさん脚:2006/10/04(水) 03:49:57 ID:2DYTA/0b
ライカで凄いのはM3だけで後はそのコピーです。
よく整備されたM3の感触は、写真を撮るのが楽しくなります。
245 :
名無しさん脚:2006/10/04(水) 07:37:07 ID:PB6dF8oL
レンズがすごいなんつっても、撮られた写真で、「これがライカ」って
見抜ける人はほとんどいないけどもなw
撮影用というより、愛玩、鑑賞、蘊蓄用ですよ。
246 :
名無しさん脚:2006/10/04(水) 15:38:19 ID:He1u28Fr
昔、コニカC35で撮った写真をライカで撮ったといって見せたら、
「いやあ、さすがズミクロンは違いますな」とオッサンに言われた。
以来、オッサンのいう事は信用してません。
247 :
名無しさん脚:2006/10/04(水) 15:46:34 ID:tYruDWUS
>>246 そのオッサンに何故ライカ=ズミクロンなのか小一時間… ww
248 :
名無しさん脚:2006/10/05(木) 14:18:35 ID:iXqlCVYu
Webカメラを二台接続使用するには、どうすればいいですか??教えてください。お願いします。
249 :
名無しさん脚:2006/10/05(木) 15:01:16 ID:HqHFB2k4
>>248 スレ違い板違い。
PC関連の板でどうぞ。
250 :
名無しさん脚:2006/10/05(木) 15:14:45 ID:k8cYLaRx
写真撮るのが楽しくなるにはまずフィルムが楽に入れられないとね。
歩きながら片手で出来てしまう日本のカメラはやはり素晴らしい。
え?ライカの話だと底蓋にしないと強度が保てないって?
へぇ〜
それぐらいの技術だったんだぁ〜
251 :
名無しさん脚:2006/10/05(木) 16:03:36 ID:aij8JBnb
>>250 >底蓋にしないと強度が保てないって
意味不明。正しい日本語を書くように。
252 :
名無しさん脚:2006/10/05(木) 16:34:48 ID:HqHFB2k4
歩きながら片手だけでフィルムを入れられるカメラある? 110なら小さいから可能かな?
253 :
名無しさん脚:2006/10/05(木) 17:58:14 ID:aij8JBnb
254 :
名無しさん脚:2006/10/05(木) 18:17:54 ID:HqHFB2k4
いや、「歩きながら片手で出来てしまう日本のカメラはやはり素晴らしい。」ってのは
具体的にどのカメラなのかが知りたいだけ。
何の意味があるかと言われりゃ、“左手でアルミケース持ったまま右手だけで装填できりゃ
ラクだろう”ってこと。
255 :
名無しさん脚:2006/10/05(木) 18:26:29 ID:pbUHEKQS
APSなら普通にできるんじゃない?
256 :
名無しさん脚:2006/10/05(木) 21:01:06 ID:BYFhLX5D
ウチのプリンタぼろいからカメラのキタムラとかで画像印刷してもらいたいんだけど
普通紙に印刷してくれって頼めるん?
257 :
名無しさん脚:2006/10/05(木) 21:16:14 ID:p48L37Qp
>>252 (フィルムはパッケージから出して、ベロも引き出してあるとして)
1) 一眼レフを片手で持って、持ってるその手で裏蓋を開ける。
2) 裏蓋が開いた状態のボディを小指薬指中指と手の平で保持しつつ、親指と人差し指でパトローネを持つ。
3) パトローネを投げ上げて、落ちてくるのを蓋が開いてるボディで受け止める。
4) ボディに乗ってるパトローネが正しく収まるようにボディを揺らす。
5) ベロの先が所定の位置にあることを確認して裏蓋を閉める。
ただし 3) でキャッチする時にシャッター幕を直撃したらアウト。要練習。
漏れなんか5年ほど練習を積んだよ。今ではパトローネを受け止めた時点で的確に嵌ってる
ので 4) の動作が不要だ。受け止める前に裏蓋を閉め始めて、パトローネが嵌った次の瞬間
には蓋が閉まってる。
おまいらシロートが片手でフィルムを入れるんならカメラを三脚に乗せておくかストラップで首
から吊った状態でやれってこった。
>>256 キタムラの店員ときわめて親しくなってればそういう無理難題も頼めるかもな。
パソコン屋のプリンタ売り場で「試しに印刷してみたいんですけど」と店員に言って
デモ機で出力すりゃ無料。
258 :
名無しさん脚:2006/10/05(木) 21:18:16 ID:VbtQfGTj
259 :
名無しさん脚:2006/10/05(木) 21:25:48 ID:odD0L+Wj
以前本で見たインチキ超能力の本で、電子レンジで温めたフィルムを使って念写のようなぼやけた
写真が簡単に撮れると書いてあったのですが、詳しい指示とかは全くありませんでした。
どれくらい温めるのが最適でしょうか?
260 :
名無しさん脚:2006/10/05(木) 21:27:34 ID:k8cYLaRx
今時のAFカメラなら誰でも片手でフィルム交換できるよ。
261 :
名無しさん脚:2006/10/05(木) 21:28:10 ID:NZcwT+3I
262 :
名無しさん脚:2006/10/05(木) 21:28:52 ID:k8cYLaRx
と言うか出来ない奴がいるってのが不思議。
263 :
名無しさん脚:2006/10/05(木) 21:30:03 ID:NZcwT+3I
ん?MFじゃなかったのね。んじゃいいや。
264 :
名無しさん脚:2006/10/05(木) 21:30:29 ID:k8cYLaRx
ちなみに「現場監督」だって片手で出来るぞw
片手でしか出来ない状況は結構あるからな。
265 :
名無しさん脚:2006/10/05(木) 21:31:46 ID:k8cYLaRx
QLも片手でOK。
出来ない奴って不自由な方なのかな。
それだったら失礼した。
266 :
名無しさん脚:2006/10/05(木) 21:40:33 ID:k8cYLaRx
ねぇ〜
片手で出来ない人ってどういう人?
>>252 出来ないの?
大丈夫?
靴紐は結べる?
267 :
名無しさん脚:2006/10/05(木) 21:45:38 ID:mUTu0F8x
>歩きながら片手で出来てしまう日本のカメラはやはり素晴らしい。
ID:k8cYLaRx
ほほーっ大きく出たね。
そんじゃペンタ67でやってもらいましょか。
YOUTUBEにアップしてくれよ。
268 :
名無しさん脚:2006/10/05(木) 21:47:36 ID:k8cYLaRx
>>267 じゃまずそれにかかる経費を事前に送金してくれないかな。
ペンタ67を買う費用とそれを撮影するビデオカメラと、撮影する人の人件費と俺の人件費。
269 :
名無しさん脚:2006/10/05(木) 21:49:18 ID:k8cYLaRx
それとupするときの通信費とテープ代と120フィルム代。
270 :
名無しさん脚:2006/10/05(木) 21:51:03 ID:mUTu0F8x
ID:k8cYLaRx
もう逃亡準備かよ。
じゃやりかた説明してくれるかな文章でOKよっ
キミくらい優秀なら3分くらいで可能でしょ。
271 :
名無しさん脚:2006/10/05(木) 21:52:35 ID:k8cYLaRx
レンズもヨロ。
smc ペンタックスM*67 400mmF4ED[IF] がいいな。
272 :
名無しさん脚:2006/10/05(木) 21:53:34 ID:k8cYLaRx
ペンタ67なんて持っていないからな。
だからまずボディとレンズ頂戴。
それかその資金ね。
よろしく。
273 :
名無しさん脚:2006/10/05(木) 21:54:26 ID:mUTu0F8x
ID:k8cYLaRx
逃げるなよーっ
早く教えてくれよ。このスレのみんなが待ってるぞ。
274 :
名無しさん脚:2006/10/05(木) 21:55:01 ID:k8cYLaRx
>>270 ところでお前はAF機でも片手で出来ないの?
275 :
名無しさん脚:2006/10/05(木) 21:56:40 ID:mUTu0F8x
ID:k8cYLaRx
さあー俺のことはどうでもいいからよー
もう3分たったよー
276 :
名無しさん脚:2006/10/05(木) 21:56:53 ID:DGq8hiDW
M型ライカって、どのあたりがMに見えるのでしょうか?
277 :
名無しさん脚:2006/10/05(木) 21:57:24 ID:k8cYLaRx
MFでも出来ると思うけどな。
もっとも俺は135の1眼レフやコンパクト、あるいはRFの事を言っているが。
中判で歩きながらフィルム交換と言うシチュエーションが浮かばない。
三脚の周りを歩き回るって事?
278 :
名無しさん脚:2006/10/05(木) 21:58:45 ID:k8cYLaRx
もしかしたら
>>275はストラップと言うものを見たことがないのかな・・・
279 :
名無しさん脚:2006/10/05(木) 22:03:34 ID:k8cYLaRx
ねぇ・・・
正直な話片手で出来ない人って本当にいるの?
現場監督さんが「現場監督」を使って普通にやっていることを写真を趣味にしている人は出来ないって事か。
俺も一時期プラントの据付の現場監督をやっていたが、軍手をした手で普通に片手で交換してたけどな。
もう一方はもちろん梯子に手をかけているけどな。
そう言う場面っていくらでもあったし。
280 :
名無しさん脚:2006/10/05(木) 22:11:10 ID:wo9Q1P5s
k8cYLaRx は先日FM/FE/FA統合スレにいた基地外と同じ匂いがする
281 :
名無しさん脚:2006/10/05(木) 22:17:41 ID:BD1oxycv
AF機(オートローディング)なら片手で可能。
MF機はひざの上に置いて座ってなら片手でできるが、それだけ落ち着いてできるのであれば
片手でやるこたぁない(笑)
MF機はパトローネ収めてから爪引っ掛けるんじゃなくて、爪引っ掛けてからパトローネ収めれば
だいぶ楽なんじゃね?プラクチカLは爪じゃないから楽。
フィルム交換を片手でやろうと考えたこともないなぁ。
両手でやった方が早いだろうし、機械式の135なMF機だと
最後にフィルムのテンションかけるから装填だけ片手でやる意味って
あんまないと思うんですけど。
283 :
名無しさん脚:2006/10/05(木) 22:29:23 ID:n2HJzqz9
>>279 >>正直な話片手で出来ない人って本当にいるの?
私は、片手で出来ません。まあやろうとも思いませんが。
本当に歩きながら片手で出来るんですか?
フイルム交換ということは、バッグからフイルムケースを取り出し、
フイルムをケースから出しカメラの裏ぶたを開けフイルムを詰める、
を歩きながら全部片手で出来るんですか?
私も
>>275さん同様みてみたいです。
284 :
名無しさん脚:2006/10/05(木) 22:33:42 ID:NZcwT+3I
>>278 もちろんストラップなしでしょ。この場合。
285 :
名無しさん脚:2006/10/05(木) 23:13:49 ID:8DmqDPKP
>>284 でしょ。
ストラップを使っていいんなら日本製のカメラに限らん。誰でも片手でフィルム入れられるもん。
俺は片手でマッチ箱持ってその中から1本取り出して擦って火を点けることはできるけど、
カメラを持った手で裏蓋開けてフィルムを入れるなんて芸当はとても無理だな。
286 :
名無しさん脚:2006/10/06(金) 00:16:58 ID:YM+28Ruq
オレはカメラとフィルムを片手に持って、同時に空中高く投げ上げて、
裂帛の気合いとともにこれを、片手にて受くれば、あーーーら不思議・・・
酔った
寝よ
287 :
名無しさん脚:2006/10/06(金) 00:17:50 ID:pI9NWOsO
>>281 プラクチカLのオートローディングは俺は使いにくい。
特にスプロケットとガイドの間に通すときが鬼門。
一発でうまくいったためしがない。
普通のスリットにベロを突っ込むタイプが一番好き。
288 :
名無しさん脚:2006/10/06(金) 00:26:34 ID:A6J74CBL
>>279 >>もう一方はもちろん梯子に手をかけているけどな。
バカですか?梯子なら足を絡めれば両手が使えるはず。
289 :
名無しさん脚:2006/10/06(金) 00:32:29 ID:GvchpWZ1
撮る時も片手なんだよね?
290 :
名無しさん脚:2006/10/06(金) 00:36:47 ID:uz7tZHkn
291 :
名無しさん脚:2006/10/06(金) 01:13:14 ID:F8dTMRSW
片手でフィルム装填選手権!
とかそんなスレ誕生の悪寒(笑)
>>290 GJ。これは俺が持ってるモーター作動ののnaturaでもキツそうだな…。
292 :
名無しさん脚:2006/10/06(金) 01:50:23 ID:SnzYLGfC
EOSは1系と7とkiss系でファインダーの見え方同じですか?
それとも値段なりの格差はありますか?
293 :
名無しさん脚:2006/10/06(金) 02:28:08 ID:pLFwcdOM
つまりなんだな、結局ストラップも買えないのが片手でフィルム交換できんと叫んでいるわけか。
フィルムは買えるんだなw
294 :
名無しさん脚:2006/10/06(金) 02:32:08 ID:pLFwcdOM
もしかしたらメディア交換も両手でやっていたりして・・・w
295 :
名無しさん脚:2006/10/06(金) 02:57:02 ID:yV+yxZLM
296 :
名無しさん脚:2006/10/06(金) 03:01:10 ID:pLFwcdOM
その
>>250は俺だよ。
カメラにストラップを付けるのは当たり前だと思っているのでね。
片手で出来ないっていう奴がいるってのが信じられないのだよ。
しかし引き合いにペンタ67を持ち出すのがいるってのが一番びっくりだなw
ストラップつけない人ってそれほど珍しくないような…。
つかそもそもフィルム装填が片手でできたところで
フィルムの取り出しが片手で出来なきゃ意味ないし。
そして片手で10秒で出来ると自慢されても片手で5秒で出来る方が
いいと思いますし。
>>292 値段なりの格差を感じるのは実売価格と個人の感覚によるところが
大きいですが、まあファインダーはEOS-1が比較的気持ちいいですよ。
だからKissがダメとも思いませんけど。アレはアレでいい機体です。
個人的にはEOSは「ピント合わせはAFを信じて、ファインダーは構図確認」的な
思想があると思いますので、値段とファインダーを秤にかけずに
他の機能での値段なりの格差だと思います。
298 :
名無しさん脚:2006/10/06(金) 10:11:37 ID:C4U7wcZv
>>296 ID:k8cYLaRx=ID:pLFwcdOMですか?
沢山の連続書き込みご苦労様です。
よほどの暇人ですね。
299 :
名無しさん脚:2006/10/06(金) 10:55:13 ID:GvchpWZ1
>>おまいらシロートが片手でフィルムを入れるんならカメラを三脚に乗せておくかストラップで首から吊った状態でやれってこった。
ほれストラップなしで出来るんだろ?
ストラップして出来るなんていう流れ読めない奴が
いるのが信じられんのだが。
300 :
名無しさん脚:2006/10/06(金) 12:21:37 ID:HjP2OgXI
両手でやったほうが遥かに速いんだから意地張って片手でやる意味ないよw
301 :
名無しさん脚:2006/10/06(金) 12:41:10 ID:Cj2CQ+/D
>>296 > カメラにストラップを付けるのは当たり前だと思っているのでね。
三脚を使わない人はそうだろうね。
> 片手で出来ないっていう奴がいるってのが信じられないのだよ。
できる香具師は外国のカメラでもできるんじゃないの?
どうして“片手でできる日本のカメラが素晴らしい”わけ?
> 引き合いにペンタ67を持ち出すのがいる
ライカ判の話ってのは
>>250読めばわかるから6x7の話は論外、ってのは誰でもわかる
けど、
>>267はヴァカをからかってるだけだ。からかわれてるとわかってるからクイック
ロードの話まで出してるんだろ?
>>300 ついでに言うと、立ち止まってやればいいことであって歩きながらやる必要もなさそうだよ。
302 :
名無しさん脚:2006/10/06(金) 13:01:30 ID:654FWjZI
まだやってるよw
303 :
名無しさん脚:2006/10/06(金) 14:36:23 ID:5uZ6yGCK
304 :
名無しさん脚:2006/10/06(金) 14:58:41 ID:C4U7wcZv
“片手でできる日本のカメラが素晴らしい”
ライカもM4以降なら片手で出来ますよ。
ただし、ストラップが必要なのと歩いては、出来ません。
305 :
名無しさん脚:2006/10/06(金) 19:23:52 ID:i6EAlg2B
EOSの視力補正(?)アイキャップを買おうと思ってるのですがあの数字はどういう意味なんですか?
306 :
名無しさん脚:2006/10/06(金) 19:45:39 ID:gJPolqq1
>>305 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ディオプトリ(dioptre)
記号 Dptr, D
系 非SI単位
量 屈折度
定義 焦点距離が1mである屈折度
ディオプトリ(dioptre, 記号:Dptr, D)は、(主として眼鏡用の)レンズの屈折度の単位である。
英語読みでディオプター(又はジオプター)とも言い、diopterとも綴られる。
ディオプトリはメートルで表した焦点距離の逆数と定義されている。
すなわち、焦点距離が0.5メートルのレンズの屈折度は2ディオプトリとなる。
遠視・老視用の凸レンズでは値が正になり、近視用の凹レンズでは負になる。
通常は正の場合にも符号をつけて"+2.0Dptr"のように表記する。
1875年の医学関係者の会議で採用された。
307 :
名無しさん脚:2006/10/06(金) 19:50:23 ID:gJPolqq1
>>305 追加。
自分の度数が解らない時は、サンプルの置いてある店に自分のカメラを持って行って、
実際に装着して選ぶこと。
逆に言うと、サンプルのない店で最初の一枚を買うのはやめとけ。
308 :
名無しさん脚:2006/10/06(金) 23:17:10 ID:Wg5yvdwa
309 :
名無しさん脚:2006/10/07(土) 00:30:06 ID:ojjy+9+7
マミヤのレンジファインダー?カメラを手に入れたので、ISO100のフィルムを使って試し撮りに
行って来ようと思います。しかしカメラの感度を設定する時に、説明書を見るとISOではなく
ASAとあります この場合ASAの数値をなんぼに設定すれば良いのでしょうか?
ASAでヤフったんだけど朝日新聞関連のものしか出てこなかったor2
310 :
名無しさん脚:2006/10/07(土) 00:31:35 ID:px+dyVOS
ASAとISOは同じだね。DINつーのもある。
311 :
名無しさん脚:2006/10/07(土) 00:33:13 ID:px+dyVOS
あ、ぐぐるなら「ASA感度」でね。
ASAでググルと www.asayan.com が。
313 :
名無しさん脚:2006/10/07(土) 08:59:27 ID:oU8MqzrP
ASAとISOはサイクルとヘルツ、ミリバールとヘクトパスカルの関係と同じかな。
314 :
309:2006/10/07(土) 14:08:48 ID:ojjy+9+7
みなさんレスdです
ISOとASAは同じだったんですか でわ早速試し撮りに行ってきます!と言いたいんだけど
今日は雨 あぁーあせっかくの連休なのに
DINってのは確かドイツの規格でしょ?ドイツカメラは高くて手が届かないw
315 :
名無しさん脚:2006/10/07(土) 16:31:11 ID:jY5ZMFd4
試し撮りは“磯の朝”で。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::.:.:.:::.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.::.:.:.:.:.:.:.
:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:..:...:...:...:..:..:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . . . . .. . . .
/ ̄ ̄\
/ ヽ
__________|_____|__________
-−_─ - ─_−_─ - ─ - ─_−_─ - _−-
-  ̄─_─ ̄─ -−-- = ─− ̄-
-  ̄─_─ ̄─ -−-- = ─− ̄-
∧_∧ ─ ̄ -−-- ─−--− ̄−-
( ) ....:.:....:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:....:.:...:.:.:.:.:.::.:.....
( ○ ) ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...............
| | | ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...........
(__)_)
316 :
310:2006/10/07(土) 18:42:40 ID:k8lqjomZ
>>309 ASAでヒットしないのは規格の体系だからw
ASAやISOの「フイルム感度の規格」を調べなきゃ。
例えばJISで検索しても対象が膨大でしょ?
ついでにこれからはYahoo!なんて使わずGoogle使え。
317 :
名無しさん脚:2006/10/08(日) 00:06:46 ID:603R69Te
おいおい、悔しくてしょうがない
250がスレ立てちゃったぞ。
318 :
名無しさん脚:2006/10/09(月) 12:56:57 ID:Yd0mdt1L
フィルムの使用期限について質問です
フジのVenus400/800なんですが買ったときの外装の袋を捨ててしまったために
有効期限がわからなくなってしまいました…orz
パトローネにプリントされている表記から有効期限を知る方法があったら教えてください
319 :
名無しさん脚:2006/10/09(月) 18:44:54 ID:AiK5CR//
320 :
名無しさん脚:2006/10/09(月) 19:02:09 ID:TGw4RvYj
ちゃんとした店で買ったなら、少なくとも買った日から一年以上はあると思って良い。
商品の回転が良いし、期限切れが半年以内とかに迫ってきたら必ずその旨表示して安売りする。
何時買ったか忘れたり、いい加減な店で買ったらこの限りではない。
321 :
名無しさん脚:2006/10/09(月) 19:21:28 ID:fky4+H3h
>>318 使用期限なんて、ただの目安。
プロフェッショナル・フィルムでもなければ、
それほど気にするものでもない。
322 :
名無しさん脚:2006/10/09(月) 19:41:58 ID:BsLbUkoT
まぁ何度も出てる話題だけど。
期限を越えたらどうなるか?とか、どれくらいまでなら許容範囲なのか?とか。
大事なのは使用期限より保存の環境だね。
直射日光の当たる机の上やクルマのトランク内などと、冷暗所に保存してあったのとではかなり違う。
323 :
名無しさん脚:2006/10/10(火) 09:05:24 ID:GcEUPSF1
>>318 不安があるなら大事な撮影には使わない。
あるいは、数枚撮って現像して(「5コマ目まで現像して、残りはパトローネのまま返してください」
などという注文、“切り現像”を受ける店がある)、結果に満足すれば続きを安心して撮れる。撮る気
にならないほど色が悪くなってると確認できればヤフオクに。
324 :
名無しさん脚:2006/10/10(火) 14:20:36 ID:U12Aj1gC
フィルム何て只見たいな物だ、
捨てちゃえ!
325 :
名無しさん脚:2006/10/10(火) 14:47:31 ID:w/ZSBH1q
五年前のキャノンのフラッドベッドスキャナでネガを取り込むと眠く汚い画像になりますポジだとそういうふうにはならないのですがどうすればいいでしょうか
326 :
名無しさん脚:2006/10/10(火) 16:09:13 ID:eOz7OJ5H
フィルムスキャナを買いなさい。
327 :
名無しさん脚:2006/10/10(火) 22:56:41 ID:8El83S2t
>>325 ポジだと綺麗ならソフトの設定でなんとかなりそ
328 :
名無しさん脚:2006/10/10(火) 23:47:20 ID:HJIDVPPN
>>323 > あるいは、数枚撮って現像して、結果に満足すれば続きを安心して撮れる。
おいおいw
329 :
名無しさん脚:2006/10/11(水) 10:00:17 ID:MGBJHjzd
>>323 切現するくらいならフィルム買ったほうが安い
330 :
名無しさん脚:2006/10/14(土) 20:54:06 ID:9pF2N4JR
大判フィルムの現像について質問です
1920〜30年代頃の乾板用ハンドカメラに興味を持っていて、
なんとかしてそれで写真が撮れないかと考えてます。
9cm×12cmというフォーマットのものがよくあるので、
4×5のフィルムをそのサイズにカットし、ガラス板かなにかと
重ねて乾板ホルダーにセットすれば撮影そのものは出来そうですが、
そんな変則サイズにカットしてしまったフィルムを普通に現像に出して
やってもらえるものなんでしょうか?こういうやり方で撮っている人が
いることは話に聞くんですが、それはモノクロ自家現像が前提の話
なのかなとも思います。もしわかりましたら教えて下さい。
331 :
名無しさん脚:2006/10/16(月) 16:37:52 ID:nsRLG+ya
今度、中古で35mmのフィルムカメラを買おうかなと思っているのですが、AFで機械式シャッターという組み合わせってありますか?
理由としては、自分は目がよくないのでMFだとうまくピントを合わせられない。
また、時々1分以上(10分とか)シャッターを開けて撮影するという2つの理由です。
という感じです。情報よろしくお願いします。
332 :
名無しさん脚:2006/10/16(月) 17:19:19 ID:GdPlE983
ないね
333 :
名無しさん脚:2006/10/16(月) 18:05:58 ID:5lNmLP5Z
旧F-1+FD35-70AFでいけるんジャマイカ。
タムロンやシグマでも単体でAFできるレンズがあったような。
ニコンのF3もバルブは機械式だったと思うが、大げさなAFレンズがあった。
バルブでそれほど素早いピント合わせは必要ないだろうから、
メカニカルカメラでスプリットイメージだとか明るいスクリーンだとか、
マグニファイヤー、高倍率ファインダーとか使えば目の悪いのはある程度はカバー出来ると思う。
334 :
名無しさん脚:2006/10/16(月) 18:27:58 ID:nsRLG+ya
>>333 なるほど。つまりレンズ単体でAFができるものと組み合わせるってことですね。
わかりました。ありがとうございました。
335 :
名無しさん脚:2006/10/16(月) 18:33:52 ID:GdPlE983
いやいやちょっと待ってくれよ、
バルブ使うって事は相当暗い所だろ?
AFは利かないって。
336 :
名無しさん脚:2006/10/16(月) 18:39:02 ID:nsRLG+ya
>>355 すいません、説明不足でした。
バルブを使って撮影するところはAFが効く必要ないんで大丈夫です。
(夜景とかがメインなので)
それ以外に日常的に使うときにAFが効いてくれるとうれしいなってことです。
ちなみにいろいろ調べていたのですがPENTAXのMXというカメラならAFのレンズを付けられるらしい?ですがどうなんでしょうか?
もうちょっと自分でも調べてみます。
337 :
井上竜夫:2006/10/16(月) 19:39:23 ID:ksn2Ilnx
>>331 canonのEOS1vはバルブ露光の時だけ
シャッターが機械制御で、電池は長持ちします。
普段は普通にAFカメラとして使えます。
338 :
333:2006/10/16(月) 19:42:56 ID:OBenLmgt
335さんも同意見だと思うけど、
AFの普通のカメラとバルブ用の機械式と2台使い分けた方が良いんじゃない?
339 :
名無しさん脚:2006/10/16(月) 19:56:18 ID:nsRLG+ya
>>337 なるほど、情報ありがとうございます。
>>338 いろいろ調べていてたのですが、確かに
>>338さんの言うとおりボディーを2つ買って使い分けた方が良さそうな感じですね。
結論として、
>>338さんの言うように、2つのボディーを買うことにしようと思います。
みなさんありがとうございました。
340 :
名無しさん脚:2006/10/17(火) 07:39:39 ID:mkFXmspk
>>330 できますよ
クリップで吊るして現像なのでそのサイズならやってくれるはず
そこいらのDPEじゃなくて大判扱ってるところで聞いてみてください。
341 :
名無しさん脚:2006/10/17(火) 11:12:54 ID:LZMSKzU7
>>336 >PENTAXのMXというカメラならAFのレンズを付けられるらしい?
どこからそんなガセネタをw
AFのレンズは付けられるが、AFは使えない。
つーか、レンズ側AF機構って使い物になるようなものじゃないよ。
342 :
名無しさん脚:2006/10/17(火) 14:06:16 ID:Yrr4SECu
>>341 ガセではなく、昔々ペンタックスに電池で駆動するAFレンズがあったとさ。
343 :
名無しさん脚:2006/10/17(火) 16:17:05 ID:LZMSKzU7
>>342 それはME−F用だろ?
電池駆動のKマウント単体AFレンズはリコーかコシナのハズだが?
MX用に開発されたAFレンズってのは聴いたことないけどね?
344 :
名無しさん脚:2006/10/17(火) 16:40:10 ID:jkQeVjo8
>>341 いや、COSINAのは合焦も速いし十分実用に耐えるよ。
345 :
名無しさん脚:2006/10/17(火) 18:05:20 ID:fxlxUETG
終わってる話題にいつまでもグダグダと
346 :
330:2006/10/17(火) 20:06:25 ID:z6TrgorK
340さん、ありがとうございます。さっそく聞いてみます。
347 :
名無しさん脚:2006/10/18(水) 01:50:06 ID:g+jdfqMZ
たしかME-F用でしたが、
smc PENTAX AF ZOOM 35-70mm F2.8がありました。
348 :
名無しさん脚:2006/10/18(水) 23:54:40 ID:fRJeWlIy
比較的入手性の良い135のレンズ交換式カメラで連写速度が速い物を教えてください
α-9は最高5.5コマ/秒と速い方だと思いますが他にあればお願いします
349 :
名無しさん脚:2006/10/19(木) 00:26:56 ID:bSxa6szD
1v
350 :
名無しさん脚:2006/10/19(木) 00:31:10 ID:s+y/66tu
F5,F6
351 :
名無しさん脚:2006/10/19(木) 01:55:35 ID:E8qTVruX
ブロアで取れないフイルムについたホコリはどうすればいいですか
352 :
名無しさん脚:2006/10/19(木) 04:53:38 ID:QhgaVhuw
353 :
名無しさん脚:2006/10/19(木) 12:28:34 ID:E8qTVruX
352
ダスパーとか?
354 :
名無しさん脚:2006/10/19(木) 12:39:27 ID:lHKKMv04
頑固な汚れにはフィルムクリーナーが良いよ。
355 :
名無しさん脚:2006/10/19(木) 16:41:53 ID:HW/kk+Sv
>>351 どうしても取れないようなのだったら
水洗いしちゃえばいいよ。(強く擦っちゃダメだけど)
フィルムは元々そういうものだし。
356 :
351:2006/10/19(木) 17:59:19 ID:E8qTVruX
ただのホコリなんですが
ブロアで取れないものはパーマセルテープで取る
と書いていたのを間に受けて試すと思いきりのりあとが残ったんですが
手袋とかで拭いたほうがいいんでしょうか?
357 :
名無しさん脚:2006/10/19(木) 18:42:13 ID:de0D+0ro
パーマセルは持ってんのに、フィルムのゴミのとりかたを知らない…?
358 :
名無しさん脚:2006/10/19(木) 19:07:57 ID:E8qTVruX
フィルムのゴミのとりかたを知らなければ、パーマセルを買ってはいけない・・・?
359 :
名無しさん脚:2006/10/19(木) 19:09:00 ID:E8qTVruX
フィルムのゴミのとりかたを知らなければ、パーマセルを買ってはいけない・・・?
360 :
名無しさん脚:2006/10/19(木) 19:38:29 ID:HC9uAngy
フィルムのゴミのとりかたを知らなければ、パーマセルを買ってはいけない・・・?
361 :
名無しさん脚:2006/10/19(木) 19:39:01 ID:HC9uAngy
フィルムのゴミのとりかたを知らなければ、パーマセルを買ってはいけない・・・?
362 :
名無しさん脚:2006/10/19(木) 22:30:30 ID:lHKKMv04
素直にフィルムクリーナーを使え!
363 :
名無しさん脚:2006/10/20(金) 20:56:04 ID:4Hea+PSl
接写用レンズのことを、ニコンでは「マイクロ」と呼んでいますが、ほかのメーカーでは「マクロ」ですよね?
マクロはミクロ(=マイクロ)の対義語だからまったく逆で、ニコンの呼び方の方が正しいのではないかと思うのですが、なぜ一般には「マクロレンズ」と呼ぶのでしょうか?
364 :
名無しさん脚:2006/10/20(金) 20:59:36 ID:bY/HWx92
ニコソは変態。
マクロが正しい。
そんな事を気にしだすとストロボとかスピードライトとか気になる事が
増えて夜も眠れなくなるかと(w
あとニコン独特(?)の呼び名はニコンのHPのどっかにかいてあると思いました。
一般にどう呼ぶか?って質問はそういう風に広まってしまったから、
としか言い様がないきがします。
電子と電流の流れる方向が違っても直そうとしないのと似たようなモノかと。
366 :
名無しさん脚:2006/10/20(金) 22:32:25 ID:tG9MWP2C
>>363 キャノンて書くとキヤノン
合焦を"がっしょう"というと"ごうしょう”
単玉というと・・・
自称詳しい人がトンチンカンな回答をするまで待ちましょう。
367 :
名無しさん脚:2006/10/20(金) 23:39:08 ID:GddJFrVF
>>363 ニコンには当時すでに「マクロ」と冠するレンズがあったからじゃなかったっけ?
区別するためにあえて「マイクロ」にしたはず。
368 :
名無しさん脚:2006/10/21(土) 01:05:05 ID:yvGVmpZW
OhmyNewsに写真売っている人いる?
なんかあそこ赤っぽいね。
369 :
名無しさん脚:2006/10/21(土) 06:06:03 ID:JbnVCWI6
小さな物(マイクロ)を大きく拡大(マクロ)する、つー意味だからどちらでも良いって習ったよ。
あとこういった名称にはドイツ語読みと英語読み、またその日本流の読み方が混ざって色んな呼び方になってる。
昔の工業製品や技術は主に独と英米から輸入してた経緯があるからだね。
ニコンの名前の元になった日本光学+「イコン」も今だったら米式の「アイコン」だろう。
370 :
名無しさん脚:2006/10/21(土) 08:09:48 ID:+iEgoMan
>>369 >ニコンの名前の元になった日本光学+「イコン」も今だったら米式の「アイコン」だろう。
ナイコン
371 :
名無しさん脚:2006/10/21(土) 08:28:12 ID:M+5y0Dsu
なんとなくツァイスイコン見たらたけー・・・寝よ。
372 :
名無しさん脚:2006/10/21(土) 10:33:41 ID:alSbtknX
35mm換算というのは本当に35mmフィルム使ったときと同じなんでしょうか?
373 :
名無しさん脚:2006/10/21(土) 11:49:35 ID:JbnVCWI6
そうだと思うけど、どゆ意味?
374 :
名無しさん脚:2006/10/21(土) 14:47:01 ID:xKIKx2zE
>>372 対角線の画角がね
縦横比がフィルムと違えば縦横の写る範囲は違う
375 :
名無しさん脚:2006/10/21(土) 21:20:12 ID:BZRiNU4d
パーマセルって、そんなにみんな持ってるような代物なの?
アマチュアでも持ってるものなの?
376 :
名無しさん脚:2006/10/21(土) 21:50:56 ID:M+5y0Dsu
買わなくてもいい、無駄に高いし。
俺はスタジオのもらってるけど。
仕事で使うためのもんだよ。
377 :
名無しさん脚:2006/10/22(日) 01:15:07 ID:iI5m7AuG
>>376 > 無駄に高いし。
じゃあ、パーマセルの代わりになるもっと安いテープを教えてください。
378 :
名無しさん脚:2006/10/22(日) 02:01:32 ID:C+AZDmRl
ガムテープ
379 :
名無しさん脚:2006/10/22(日) 03:48:40 ID:OHnZ1FXn
↑
アホですか?
380 :
名無しさん脚:2006/10/22(日) 04:25:01 ID:+Hb54CRL
メンディングテープ
381 :
名無しさん脚:2006/10/22(日) 04:50:00 ID:XKKd7qil
382 :
363:2006/10/22(日) 08:17:50 ID:2A6Kuz2y
偶然にも、昨日地図カメラで買い物をしたら、ニコンセールのスクラッチカードをもらいました。
その裏に「ニコンのここが凄い」という薀蓄がおそらくシリーズで書かれており、もらったのはその1番で「マイクロレンズ」でした。
ニコンでは顕微鏡の光学系を「マクロレンズ」と呼んでいたので、それ以外の呼称が必要だったんですね。
383 :
名無しさん脚:2006/10/22(日) 16:53:21 ID:MeGR5OqD
384 :
名無しさん脚:2006/10/22(日) 20:16:38 ID:r5NLIjL8
385 :
名無しさん脚:2006/10/23(月) 11:08:53 ID:nz1t1rTY
マクロレンズってのは悪い日本式英語が流通しちゃった典型だよなあ。
レリーズとかもそうだね。原語に近い発音をするなら「リリース」だもんな。
386 :
名無しさん脚:2006/10/23(月) 11:38:16 ID:ou+k3aEp
>>385 そのおかげでレリーズをリリースする、という豊かな日本語表現が生まれた訳だw
ミシンとマシンとかさ、もう日本語だと思った方がいいんじゃないの?
387 :
名無しさん脚:2006/10/23(月) 14:46:08 ID:WzgbJUHk
厨房でコックさんがクックするわけですね。
388 :
名無しさん脚:2006/10/23(月) 15:35:47 ID:h2ZnRthZ
え?厨房がコックのクックさんをノックする?
389 :
名無しさん脚:2006/10/24(火) 11:20:26 ID:LVkMGMnX
ノックさんは女子大生のパンツに手を入れて起訴されたよ
390 :
名無しさん脚:2006/10/24(火) 17:53:20 ID:hNAAKWbt
しかも生理中のね。
391 :
名無しさん脚:2006/10/24(火) 21:33:03 ID:uLJfHLI5
無茶承知で質問です
現在個人で現実的なコストで運用できるフィルムを使った30fps程度の動画撮影手段ってありますか?
最近フィルムスキャナ買ってフィルムのラチチュードの広さに惚れてしまった物で…
kodakのHPにそれらの撮影機材の紹介ありますけど…。
現実的なコストかどうかはどうなんでしょ?
393 :
名無しさん脚:2006/10/24(火) 23:01:53 ID:QJCdFKZ+
>>391 ラチチュードの広いネガフィルムを使ったムービーは個人では無理。
リバーサルなら予算次第で可能かも。
昔は、16mmが安かったけど、今16mmの現像ってやってくれるのかな。
35mmの旧型アリフレックス使った方が安いかもしれない。
35mmムービー用リバーサルって、あまり聞かないけど。
394 :
名無しさん脚:2006/10/24(火) 23:15:43 ID:qTLmVQTY
16mmカメラで撮る」のがいいんでないの.中古やレンタルを使えば個人でなんとかなる
範囲.しかしその後が大変だ.映写機は高いしテレシネもかなりの費用がかかる.
395 :
391:2006/10/26(木) 21:24:54 ID:HN7/gdsf
レス遅れてすいません。ありがとうございます
ビデオカメラから見たら明らかに高コストになるのは明らかですし頻繁に使うつもりはないです(多くて年に数回)
最終的にはPC上のデジタルデータにしたいです。というか、映写機なんて使えるスペースもない…
>>393 >ラチチュードの広いネガフィルムを使ったムービーは個人では無理
フィルムの入手が困難と言うことですか?
フィルムでのスチル撮影に関する資料はまだ多少見つかるけど
フィルムでのムービー撮影に関する資料ってほとんど見当たらないような…
現在のフィルムを使ったムービー撮影に関して解説してあるWebページとかあったら教えてください
396 :
名無しさん脚:2006/10/27(金) 00:32:52 ID:O9LDlkFA
>>395 フィルムの入手が困難というほどではないけど、高い。
ネガということは、最終的にはポジにプリントするわけだが、
その過程が実にシステマチックで、個人では無理ポ。
ネガ現像が上がったら、まず編集用のラッシュフィルムを起こす。
これにコストがかかる。
ラッシュを切りながら編集する。
そのラッシュの耳番号を見ながら、ネガで本番編集をする。
ネガ編集は専門職の仕事だ。
どこの映像制作会社にも、この道30年という人がいる。
アセトンという接着剤で、フィルムを繋いでいくのだけど、うまく繋がないと
段差ができる。
段差ができると、プリントしたときにピンボケになる。
ネガ編集が上がったら、ラボに頼んでポジに焼いてもらう。
けっこう高い。
ということで、個人に無理、というのはコスト的な問題だよ。
397 :
名無しさん脚:2006/10/27(金) 06:12:21 ID:P1UiFomc
35ミリでやろうとしてるのだから個人じゃないでしょw
398 :
名無しさん脚:2006/10/27(金) 10:25:54 ID:o6Y06pMs
全て自分でつくればいいじゃん
399 :
391:2006/10/28(土) 19:27:22 ID:0UwCJmer
>>396 もう長尺の35mmネガフィルムって売っていないんですね…orz
>最終的にはポジにプリント
素人考えですが35mmフィルムなら市販されているフィルムスキャナでデジタル化できるかも?
と考えたのですが無理ですか?
撮影時間は長くても2分行かない程度だと思うので気合いで何とかなるかなぁ…とか思ったりしたのですが…
400 :
名無しさん脚:2006/10/28(土) 20:26:17 ID:Spocfbdt
撮影機材は何を使うの?
>素人考えですが35mmフィルムなら市販されているフィルムスキャナでデジタル化できるかも?
2分と言う事は秒間30コマだから3600コマをスキャンですかー。
一コマ=3分としても180時間で7.5日くらい寝ずに作業すればいいわけですね。
実際、6コマ単位でスリーブにする手間隙もありますし・・・。
まあ何事も気合かなぁ。
402 :
名無しさん脚:2006/10/28(土) 21:59:56 ID:9y6gQP8M
カメラ初心者で祖父にペンEEをもらったんだけどフィルム入れる
ところの開け方がいろいろやって見たんだけどわかんない…教えて!
403 :
名無しさん脚:2006/10/28(土) 22:07:53 ID:X96yHgKV
カメラ初心者で鉄道の写真を撮っています。
NikonのF90には露出制御のボタン(?)はどこにありますか?教えてください。
404 :
名無しさん脚:2006/10/28(土) 22:48:09 ID:AOJD47/c
>>402 巻き戻しクランクを上に引っ張り上げてみ。
昔のカメラはそういうのが多い。
405 :
名無しさん脚:2006/10/28(土) 22:58:11 ID:RRzOVSIS
ペンEEは、ライカの様に底蓋を外すやつだったとおもわれ・・・
406 :
名無しさん脚:2006/10/29(日) 00:40:03 ID:c5C9ebMj
407 :
名無しさん脚:2006/10/29(日) 01:01:31 ID:L7vlXq1H
コマ送りの特撮見たいのなら出来るんじゃない?
408 :
391:2006/10/29(日) 01:10:36 ID:345cdA8L
>>400 現在どんな機材が出回っているのかもわからないし、ググっても関係ないところばかり引っ掛かって…(汗
どういうところに売っているんだろう…
この際光学系が多少破損していても良いから安いの無いかな
光学的・物理的に可能なら一眼レフ用のレンズをくっつけようとか思っている
>>401 改めて考えてみるとフィルムスキャナ使うまでもないかも
写真と比べたら要求される解像度はかなり緩いし35mmフィルムならフラットベッドで良いかも
PCで再生するって時点でどう欲張ってもフルHD程度が限界だし、配布とか考えるとSVGAが良いところ
>>406 ありがとう。探しまくっていたら富士フイルムでも35mm長尺発見
>位置を精密に合わせてスキャン
スキャンはそこそこあっていればOKとしてスキャンしたデータをソフトウェアで位置合わせさせようとか考えています
なんなら隅の方に位置合わせ用のマークを写し込まれるように改造してそれを元に自動で合わせるとかなり正確に出来そう
16mmだとスキャナの確保が難しいかも…
409 :
名無しさん脚:2006/10/29(日) 05:17:24 ID:L7vlXq1H
そりゃレンタルにした方が現実的でしょ。
410 :
名無しさん脚:2006/10/29(日) 08:08:23 ID:JjpwFi80
何年か前のカメラにJCII PASSEDという
金色の楕円形のシールが貼ってあるのを見かけますが、
これってなんの検査表なんですか?
新品時から貼ってあるものなんだろうか?
うちで今まで買ったカメラで貼ってあった物は見た事ないんだけど。
411 :
名無しさん脚:2006/10/29(日) 08:56:17 ID:f8cyFi6j
Japan Camera Industry Institute の略で、輸出検査に合格したという印。
これが貼ってあるということは逆輸入品か、輸出用を国内に回したか、どっちに
しても相当古いやつだな。
412 :
名無しさん脚:2006/10/29(日) 09:44:14 ID:JjpwFi80
>>411 なるほど。ありがとう。
昔通ってた学校の先生が持ってたEOS620と、
ジャンクで買ったコニカオートレフレックスTCには
そのシールが付いてた。
よく考えたらオートレフレックスTCは輸出仕様だから、
なるほど納得です。
413 :
名無しさん脚:2006/10/29(日) 11:21:23 ID:eASlOd5c
>>402 とりあえずPEN-EEを観察して、以下のことを試してください。
・巻き戻しクランクを、ゆっくりと動かなくなるまで引っ張ってみる。
古いカメラは、大体これで裏ブタが開きます。
・カメラボディーの下部側面に小さいつまみがあるなら、それを下に下げてみる。
手元のPEN-EES2は、それで開きます。
・カメラボディーの下側に、何か起こして回すようなつまみがありませんか?
それを回る方向にゆっくりと回してください。
それで裏ブタが下側に外れます。
あくまで壊さない程度に、力を加減してやってください。
以上の方法で、裏ブタが取れなかった場合はもう一度
相談しにくるか、PENのスレで聞きなおしてください。
【Olympus】オリンパスペン 7【Pen】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1160317347/l50
414 :
名無しさん脚:2006/10/29(日) 14:33:20 ID:H2/K7Qal
BEAUTY FLEXってカメラいくらだと妥当なんですか?
415 :
名無しさん脚:2006/10/29(日) 16:24:32 ID:f8cyFi6j
>>414 程度によるとしか言えない。
コレクション用としての完動美品なら数万円でも出すやつもいるだろうし、
実用機として使うなら5千円でも高いと思う。
だいたいこんな古いカメラ、コンディションのいいやつを見つけるのが
至難のワザだろう。
俺なら金出してまで買う気はない。
416 :
名無しさん脚:2006/10/30(月) 16:35:25 ID:+oZ6k0x8
暗がりでマニュアル機でフイルム交換するとき普段は携帯の灯りで照らしていたんですが携帯の電池が切れたとき非常に不便でした
なんか代わりに良いものないですか
417 :
名無しさん脚:2006/10/30(月) 16:47:46 ID:YLWic8ln
キーホルダーにつるせる小型LEDライトつけておけば
418 :
名無しさん脚:2006/10/30(月) 16:54:44 ID:3eteSa8V
だいたいフィルム交換も出来ない程暗い所で写真撮るのか?
夜空とか夜景専門なら懐中電灯位用意するのが常識だよ。
419 :
名無しさん脚:2006/10/30(月) 17:06:49 ID:nhXdWPb6
420 :
名無しさん脚:2006/10/30(月) 17:07:37 ID:YLWic8ln
自分が被爆すればいいんじゃね?
421 :
名無しさん脚:2006/10/30(月) 17:13:46 ID:3eteSa8V
>>419 自分は舞台専門だけどフィルム交換は余裕で出来るよ。
422 :
名無しさん脚:2006/10/30(月) 18:25:50 ID:zDQsw/Yl
423 :
名無しさん脚:2006/10/30(月) 18:44:23 ID:dPL0T5VP
少し前に歩きながら片手でフイルム交換とかいう話題があったが、あの流れを引いてる気がせんでもないな。
MZ-Sでも買えば、と言って見るテスト(w
425 :
名無しさん脚:2006/10/30(月) 20:21:33 ID:zyMc1s/F
>>416 手探りでフィルム装填が出来るまで、練習してください。
426 :
名無しさん脚:2006/10/30(月) 20:30:24 ID:3eteSa8V
それだな。
427 :
名無しさん脚:2006/10/30(月) 20:51:59 ID:NW3mX5uk
目隠しされてもフイルム交換ぐらい難なく出来るようになるまで
カメラを愛してやれ。
428 :
名無しさん脚:2006/10/30(月) 22:18:05 ID:ZWxezuxx
写真を始めた頃、期限切れのフィルムを使い暗室で何秒で交換できるかを
部員で競っていた。
429 :
名無しさん脚:2006/10/30(月) 23:07:29 ID:piQXxJyv
女を知り始めた頃、暗闇で…。
430 :
名無しさん脚:2006/10/31(火) 01:29:56 ID:wBFDEFCd
まずは鳥目を治そう。
431 :
名無しさん脚:2006/11/03(金) 20:49:48 ID:b/zUtvGl
通常の35mmフィルムカメラって最大何枚撮影可能ですか?
一般に販売されているパトローネだと36枚が上限のようですが
DPE店とかの料金表で40枚とかみかけたりもします。どういう事でしょうか?
432 :
名無しさん脚:2006/11/03(金) 20:53:13 ID:relFGCyw
物理的にパトローネに入るのが何枚分か、長尺でやってみれば?
巻き取る方もね。
433 :
名無しさん脚:2006/11/03(金) 21:47:27 ID:5/Vs5Ede
ハーフとかも含めてるんじゃないの?
まぁ、機種によっては36枚撮りでも39コマとか撮れるし、
長尺ならバックを交換すれば100コマとかいける。
434 :
名無しさん脚:2006/11/03(金) 22:37:46 ID:l4Q057Bg
「ニッパチズーム」って何でふか?
435 :
名無しさん脚:2006/11/03(金) 22:41:55 ID:HnxYIFvF
436 :
名無しさん脚:2006/11/03(金) 22:46:36 ID:95nJSKY2
437 :
名無しさん脚:2006/11/03(金) 22:58:09 ID:HnxYIFvF
しょうがねえなあ じゃこれ
200-800mmF2.8ズーム
438 :
名無しさん脚:2006/11/03(金) 23:13:47 ID:Wq86BeFZ
開放がニハチ通しのズームのことでしょ。
あ゛マジレスダメだった?
439 :
名無しさん脚:2006/11/04(土) 00:18:58 ID:7cNgZZh9
違うって。
定価2万8000円のレンズで、2月と8月しか売られないやつのことだ。
ニッパチってのは商売閑散期だから、こういう安いレンズが出るんだな。
440 :
名無しさん脚:2006/11/04(土) 00:24:10 ID:+7s/qqOM
突如CanonがEOS5の後継機である5Nを出したらどうなるだろうね。
基本スペックは同じで、視線入力を廃止、45分割となる。
内蔵フラッシュは廃止、ボディ形状は5Dに近い。
コマンドダイヤルも廃止し、1と同じボタンとする。
要望が多かったマルチスポットを追加し、縦位置グリップも従来のものとの互換性はなくなり、
新規となる。
なんてね。
出してくれよ。
買うから。
441 :
名無しさん脚:2006/11/04(土) 00:30:31 ID:udFoFMEn
やっぱり発売日は2月8日だろうね。
442 :
名無しさん脚:2006/11/04(土) 00:37:12 ID:hfTNTp5x
流れぶった切って質問
カメラ板には、
「カメラが出てくる作品(映画とか小説とかその他)スレ」って
ないですか? カメラが重要な小道具になる作品を出していくとか、
あの映画のあのカメラは何? みたいなスレですが。
443 :
名無しさん脚:2006/11/04(土) 00:39:14 ID:+7s/qqOM
あるよ。
探してみな。
もしかしたらもう落ちたかもしれないが。
444 :
名無しさん脚:2006/11/04(土) 00:48:31 ID:hfTNTp5x
トン。
でも探してもダメだった。落ちてしまったか……。
445 :
名無しさん脚:2006/11/04(土) 00:54:07 ID:+7s/qqOM
落ちてたね。
俺も探していた。
最後に見たレスはロスとワールドで出てきたカメラはF5とかだったかな。
446 :
:2006/11/04(土) 01:17:07 ID:V4amoONX
ついでに映画RONINでうらぎりヤローが使ってた望遠レンズ付きの
一眼レフはNIKONのFEかFMか知ってる方おりますかどうぞ。
447 :
名無しさん脚:2006/11/04(土) 01:55:17 ID:+7s/qqOM
RGはどうでもいいとして、HGって最近どうしたの?
もう終わったのか?
448 :
名無しさん脚:2006/11/04(土) 02:18:33 ID:udFoFMEn
すみたに君?
449 :
名無しさん脚:2006/11/04(土) 07:51:33 ID:whE4fwBS
>>431 それ、多分APSの現像代のところを見ちゃったんじゃないのかな?
450 :
名無しさん脚:2006/11/05(日) 15:09:41 ID:9CUrVDX9
住谷はまた新喜劇にもどるんじゃないの?
まあなんだかんだでまだ居場所はあるかもね。
451 :
名無しさん脚:2006/11/06(月) 01:55:27 ID:QJOx8QII
すんごいアホな事聞くけど真剣に答えて欲しいんだ
アイピースってどこかな? ファインダー周辺にあるゴムの部分だよね?
どなたか心優しいお方、教えてけれ
452 :
名無しさん脚:2006/11/06(月) 03:43:40 ID:SV9PjcmJ
アイピース の検索結果 約 228,000 件中 1 - 10 件目 (0.16 秒)
453 :
名無しさん脚:2006/11/06(月) 04:25:41 ID:clh1BjlU
454 :
名無しさん脚:2006/11/06(月) 15:32:23 ID:whkag2O5
普通の標準レンズ50mmF1.4で紫外線365nmって透過率どのくらいでしょうねえ?
455 :
名無しさん脚:2006/11/06(月) 17:34:47 ID:Ip3asL4k
>>454 コーティングや光学ガラスの種類により
各社各レンズまちまちかと
456 :
名無しさん脚:2006/11/06(月) 17:37:46 ID:Pk+zwTto
日付写し込み(デート)機能付きカメラについてのスレって無かったっけ?
457 :
名無しさん脚:2006/11/06(月) 18:05:47 ID:WQhKjpZR
デジカメとフイルムカメラどっちがいいですか?
中古新品関係なしに。
一眼レフです
458 :
名無しさん脚:2006/11/06(月) 18:13:00 ID:IH51ZRXe
>>457 …単に比較できないんで。
あなたはなにをしたいのですか?何をどう撮影したいのですか?
ご予算は?
459 :
名無しさん脚:2006/11/06(月) 18:32:39 ID:WQhKjpZR
対象は風景が多いです。
いろいろ調べるとデジタルのほうがよく思えるのですが、
デジ一眼の方が同じレンズでも画角が狭くなってしまうというのが
気になりまして。かといってフルサイズを買うお金もなく、
自分で言っててよくわからなくなってきました
>>458さんすみません
460 :
名無しさん脚:2006/11/06(月) 18:47:58 ID:z+9nb/3C
>>459 中判以上ならフィルムの方が上。
35タイプならデジカメ(RAWデータ)の方が上。
画角が狭いならそのぶん広角のレンズを使えばよい。
461 :
名無しさん脚:2006/11/06(月) 18:49:08 ID:eJ6DeK+Y
462 :
名無しさん脚:2006/11/06(月) 18:52:45 ID:TQt3i7MG
> 対象は風景が多いです。
8x10のフィルムを使うカメラ。
ポラロイドで撮って(引伸ばさなくても見応えあるサイズだから)そのまま飾る。
463 :
名無しさん脚:2006/11/06(月) 18:55:13 ID:IH51ZRXe
464 :
名無しさん脚:2006/11/06(月) 20:27:21 ID:gT9AxLnN
465 :
名無しさん脚:2006/11/06(月) 20:47:36 ID:qU9KVEtR
>>458 正直、その写真をどうするかによるね。
ブログに載せたいだけ? コンデジでいいよ。
全紙・全倍にプリントして展覧会に出す? 大判フィルムカメラをどうぞ。
もはや、どっちが優れているかではなく、どう使うかだよ。
撮影機材は目的に達するまでの手段でしかないんだよ。
466 :
名無しさん脚:2006/11/06(月) 21:38:04 ID:F4HQSnfZ
>撮影機材は目的に達するまでの手段でしかない
んなこたぁないんじゃないかねぇ
おれは撮影という行為そのものが楽しいよ。
この板には「所有」「蒐集」という行為が楽しいという人は無数にいるように
見えるしw
銀塩一眼のかつての中級機が1万円も出せば手に入る。
銀塩の断末魔の数年を楽しんでみてもいいんじゃないだろかw
レンズはデジタル一眼に流用可能な場合もあるわけだしね。
ブログ用だって、一眼なら絵柄の自由度は断然違うし、今のフィルムなら
35mmだって全紙でオッケーだよ。
あんまり極端な話をしなくてもいいんじゃないかなぁ
467 :
459:2006/11/06(月) 23:07:59 ID:WQhKjpZR
>>458 >>460-466 皆さんいろいろありがとうございます。
今日休みだったんであれから近くの中古カメラ屋行ってきました。
中古でnikonF4sとsigma28-70F2.8を6回払いで買うことに決めました。
機種の選定も衝動的に決めたので良いも悪いもわかりませんが。
悩んでいても仕方ないですね。
まずはしばらくこれで頑張ってみます!
468 :
名無しさん脚:2006/11/06(月) 23:13:55 ID:Setb0FA3
>>467 おめ!
しばらくそれでバンバン撮ってみれ。
やがて、新しいレンズが欲しい病に‥‥
469 :
名無しさん脚:2006/11/07(火) 01:02:51 ID:oG9LX131
どこで聞いたらいいのかわからないので質問します。
ブローニーのネガを同時プリントしてもらいたいのですが、
どこに出したらいいでしょうか?
前は大学生協が取り次ぎをやっていたので
出していたのですが、最近は取り次ぎ店を見つけるのも
難しく、どうしたものかと。
都内城南地区です。フジのお店とかに普通に出せばいいのかな?
できればアナ焼きがいいんですが。
470 :
名無しさん脚:2006/11/07(火) 01:29:41 ID:cwmPGChA
>>467 イキナリにしちゃ、シブイ選択ですね。
頑張って下さい!
471 :
名無しさん脚:2006/11/07(火) 02:43:58 ID:8ToJqJn6
>>469 アナ焼きって初耳だけど、
アナログプリントなら有るか分からないけど古い機械使ってる店見付けるか、
プロラボしか無いと思うが。
472 :
名無しさん脚:2006/11/07(火) 03:01:50 ID:NjEICKhE
むかし、AFの動作を手動巻上げ操作を利用した発電でまかなうカメラが合ったと思うのですが、どこのなんと言うカメラでしょうか
473 :
名無しさん脚:2006/11/07(火) 06:16:47 ID:W7IHErp9
>>469 プロラボに持って行って手焼きにしてもらうのが一番だろうけど、
ブローニーのネガなら、まずベタヤキにしてもらって、
焼きたいコマだけ欲しいサイズにプリントしてもらうのがいいと思う。
コダック系のプロラボの方が融通が効くところが多い。
474 :
名無しさん脚:2006/11/07(火) 08:44:31 ID:dz5Am6K+
なぜ国産のフィルムはコダック製フィルムよりも、リーダー部が短く作られているのでしょうか。
475 :
469:2006/11/07(火) 08:58:05 ID:oG9LX131
476 :
名無しさん脚:2006/11/07(火) 09:42:11 ID:mov5r6CN
>>472 発電じゃなくてバネをチャージするだけじゃない?
ジャスピンコニカとかあのあたりはみんなそうだと思う。
477 :
名無しさん脚:2006/11/07(火) 15:08:17 ID:dz5Am6K+
478 :
名無しさん脚:2006/11/07(火) 17:50:24 ID:6+cOcYxM
テレンプからの光線漏れに一票。
479 :
名無しさん脚:2006/11/07(火) 18:09:37 ID:ueNb8ix5
心霊現象に一票。
480 :
名無しさん脚:2006/11/07(火) 18:41:34 ID:6+cOcYxM
もしかするとラボのバイト君がやっちゃったのかも。
481 :
名無しさん脚:2006/11/07(火) 22:25:24 ID:W7IHErp9
>>477 裏ブタの光線漏れのような感じだな。
頻繁にシャッター切ってたあたりはその線が薄くて、
時間をおいてシャッター切ったあたりのコマに線が強く出てるようなら
たぶん裏蓋の光線漏れだと思う。
482 :
名無しさん脚:2006/11/07(火) 22:31:49 ID:8ngfRgMB
裏蓋の付け根の所の光線漏れだね。
そこにフェルトでも貼付ければ桶
483 :
477:2006/11/08(水) 11:56:58 ID:D5jLauFP
テレンプって、パトローネのテレンプですか? > 478
ピーカンの山での撮影ですが、フィルム交換の時は一応、日陰に入ったんですけどね。
モルトの劣化の可能性が大きいですか。それなら自分で補修出来ますね。
みなさん、ありがとう。
484 :
名無しさん脚:2006/11/08(水) 12:25:23 ID:PhN3cA0E
485 :
名無しさん脚:2006/11/08(水) 12:30:10 ID:ugjfyAtR
あのカメラの脇にジャックを差し込むシャッタースイッチって何ていうんだっけ?ど忘れしたw
486 :
名無しさん脚:2006/11/08(水) 13:17:16 ID:py2eKJWA
レリーズ?
487 :
名無しさん脚:2006/11/08(水) 14:30:03 ID:ugjfyAtR
ちょーせんきゅうww
488 :
名無しさん脚:2006/11/08(水) 16:26:44 ID:+QCYiumc
一般的にはレリーズ。メーカーによってはリモートコントローラーなどと。
489 :
名無しさん脚:2006/11/08(水) 17:37:38 ID:Bdd0eSUq
カメラのカタログを語るスレを立ててもいいですか?
490 :
名無しさん脚:2006/11/08(水) 17:46:56 ID:k1EPqIzY
昔あったような機がするけど、すぐ落ちたなぁ。
ちゃんと話題を継続して提供できるなら立ててみたら?
491 :
名無しさん脚:2006/11/08(水) 18:02:10 ID:WmW9ICt1
何代も続いているスレでも保守や空ageって結構多いんだよね。
ネタが無くなれば無理して保守することもないのに。
あれってスレ立て本人が律儀にやってるか、住人がフォローしてるんだろうか。
語ることが無くなれば、自然消滅すればいい。
492 :
名無しさん脚:2006/11/08(水) 19:00:17 ID:PhN3cA0E
>>491 そういう意味でなく、荒したいスレだとか自分で書いたのを目立たせるために
そういうことをするDQNがいるんだよ。
他の板でもどこででも。
493 :
名無しさん脚:2006/11/08(水) 19:28:20 ID:p3qaT3Lm
494 :
名無しさん脚:2006/11/08(水) 21:29:19 ID:+QCYiumc
>>489 べつにかまわんのじゃないかな。ていうか、役に立つ(可能性がある)んだから立てれ。
人が集まらなけりゃ廃れるだけのことだし。
495 :
489:2006/11/08(水) 22:15:21 ID:pg8Bpyav
みなさんどうも。現在テンプレ考え中。
496 :
491:2006/11/08(水) 22:28:40 ID:sRw7Onca
いつのまにか集まった古いカタログが沢山あるから、機会があればうpするよ。
カタログ単独スレが無理ポイなら、ポスターや取り説系の印刷物も含めるか、
雑誌などの広告関係も入れると良いかも。
497 :
名無しさん脚:2006/11/08(水) 23:31:53 ID:+K2PlVbR
> 機会があればうpするよ。
wwwにうpしようと思ったことはあるが、3社に問合せていずれも許諾が得られんかったぞ。
許してくれるメーカーってどこよ。>496
エプソンが可能ならカラリオぁゃゃ和服で黒バックのポスターきぼーん。
498 :
名無しさん脚:2006/11/09(木) 18:43:52 ID:TbywlScJ
>>497 著作権がわかってない。
少し斜めに撮ったり、ちょろっと加工すればおkなんだよ。
499 :
名無しさん脚:2006/11/09(木) 23:45:35 ID:kRXM78/T
有料のカタログってあったりします?
501 :
489:2006/11/10(金) 00:12:24 ID:tKgXwH0P
>>500 ども。
メーカー発行の有料カタログは無いみたいですね。
テンプレ文章こんなんでどうですか?
美辞麗句、自画自賛、カタログにおける各メーカーの威信を掛けた戦い。
スペックの数字一つに一喜一憂、その数字の裏に潜んだ魑魅魍魎。
お金がかかる趣味において、唯一、無料で手に入れることが出来るアイテム、それがカタログ。
プレミア付きお宝カタログから最新カタログまでメーカー問わず何でも語れ!
一日考えてこの程度だよ。w
だれかもっと面白い文章が書ける人いたらドンドン変えちゃってください。
502 :
名無しさん脚:2006/11/10(金) 17:55:18 ID:kIrWBt3V
先行き暗そうだな。
503 :
名無しさん脚:2006/11/11(土) 04:04:27 ID:fwBDpIOz
そんなに気合い入れて考えることかいな。
メーカーのカタログについて語れや
でええがな。
504 :
名無しさん脚:2006/11/11(土) 10:56:29 ID:BCYy0JQp
>>501 すごい気迫と怨念を感じるのだがw
いいんじゃねぇ?それもひとつの味だ罠。
505 :
名無しさん脚:2006/11/11(土) 22:06:36 ID:/X0R/upo
ステップアップリングなんですけど
43.5mm→55mmにしたくて
オリンパスペンスレで聞いたら一つでできるものは無いみたいです。
で、二枚つけて55mmにしようと思うんですけど
何か問題はありますか?
機種はPenEE-3
506 :
名無しさん脚:2006/11/12(日) 10:01:59 ID:KH2zqpLS
つい最近までニコンのサイトは賑やかだった。
F6が発売されているにも拘らず、F5があった。
F100、F80、FM3A・・・
今じゃどうだ・・・
どうしたニコン。
このまま自然消滅するのか?
507 :
名無しさん脚:2006/11/12(日) 10:03:10 ID:KH2zqpLS
508 :
名無しさん脚:2006/11/12(日) 12:31:40 ID:epbhKCe+
各メーカーの命名の由来を教えて下さい。
日本光学→ニコン 簡略化?
観音→キヤノン 外人受け?
旭フレックス→ペンタックス?
509 :
名無しさん脚:2006/11/12(日) 16:05:08 ID:d4Kcmej2
各メーカーのHPに書いてあります。
510 :
名無しさん脚:2006/11/13(月) 06:20:22 ID:q2y0Ggmi
フジブロWPの水切りにドライウェルは使用可能でしょうか?
仕上げ直後ぱっと見では色に変化は無いようですが、
使わない方がいい物ですか?
511 :
名無しさん脚:2006/11/13(月) 08:58:53 ID:Pg7NWL+h
問題なし。茶ーミーグリーンでもOK.
512 :
名無しさん脚:2006/11/14(火) 02:12:27 ID:a6hfQo0w
すみません、電池のいらないカメラがあったら名前を教えてほしいです。
それと、普通の35mmネガを使うカメラで正方形に取れるカメラって
ありますか。あれば名前を教えてください。
513 :
510:2006/11/14(火) 07:28:02 ID:qZVd2mCB
514 :
名無しさん脚:2006/11/14(火) 08:04:55 ID:hqO35sV3
515 :
名無しさん脚:2006/11/14(火) 08:06:11 ID:MMkxxSl+
>>512 どの程度の知識があるのか、
あるいはその必要となった背景、意図するところなどを
教えてくれると答えやすいのだが。
516 :
名無しさん脚:2006/11/14(火) 08:09:13 ID:MMkxxSl+
ほら、
>>514とゆーよーな、強烈な解答が現れる。
俺も一番最初にピンと来たのがカク35だけど、
無条件に勧めてよいものかどうか、小一時間…。
517 :
名無しさん脚:2006/11/14(火) 08:43:52 ID:Xixj0phs
自分でマスク作って正方形にしたら?
518 :
名無しさん脚:2006/11/14(火) 09:04:19 ID:wai6shi5
普通に撮ってトリミングしろw
519 :
名無しさん脚:2006/11/14(火) 10:21:32 ID:TnL/Lsgi
電池のいらないカメラならたくさんあるしね
520 :
名無しさん脚:2006/11/14(火) 11:49:00 ID:IJJuxeEL
写真を木パネへ張る方法と道具は、
画用紙などを木パネへ張る方法と同じですか?
521 :
名無しさん脚:2006/11/14(火) 12:19:06 ID:+vjA+paW
白黒のバライタ印画紙(コーティングしてない)なら「水張り」
できるけど、今の印画紙は普通ドライマウントとかWPパネル
に貼るのが一般的じゃまいか。
わからない言葉はググってね。
522 :
512:2006/11/14(火) 12:26:00 ID:a6hfQo0w
ありがとうございます。
どのくらいの知識といっても皆さんとは比べようがないほど
稚拙なもので、電池のいらないカメラが欲しいと思ったのは
よい景色に遭遇したけど電池がなくなってシャッターがきれないとか
そういう状況にならないようにとの予防です。
正方形は、ハーフカメラがあるのなら正方形に撮れるカメラも
あるのではないかと思ったので聞いてみました。
最近、正方形に撮りたいと思い始めていたので。
できたら一眼で正方形に撮りたいのでマスク作って
貼ってみます。ありがとうございました。
523 :
名無しさん脚:2006/11/14(火) 12:42:52 ID:BR8UQIlX
>>522 電池を馬鹿食いする普通の電気式のAF一眼レフだって電池1セットあれば36枚撮りで
10-20本は普通に撮れる。
一体全体、1日にどれだけ撮るつもりなの?
不安なら電池の予備を1セット持っていけば済む話。
ただし、厳冬時は別。
寒いと電池の力が落ちるから。
ってことで、冬の北海道や冬山(の様な寒いところ)でなければ、電気式のカメラで
十分です。
知識がないならなおさらです、シャッター押せば写るカメラの方がちゃんと写りますヨン。
※写真の勉強したい、と言うならこれまた別、勧めたいカメラはありますがw
524 :
名無しさん脚:2006/11/14(火) 12:54:04 ID:TnL/Lsgi
デジタルカメラの電池の持ちぐあいのイメージがあるのかもしれないね。
>>523氏のいうとおり、銀塩コンパクトカメラの電池の持ちぐあいは
コンパクトデジカメとはまったく違うんだよね。
2,3泊の撮影旅行に予備の電池を持っていくが、旅行の途中で電池の
交換をした記憶はないなぁ。
最低10本くらいは撮るけども。
しかし、「正方形に撮りたい」というのは興味深い。
「正方形に仕上げる」ではいけないのかな?
525 :
名無しさん脚:2006/11/14(火) 14:10:14 ID:ZRUugKCy
正方形だとプリントのとき写真屋が困るだろ
526 :
名無しさん脚:2006/11/14(火) 14:12:42 ID:4sLG8zcP
正方形に撮ってもプリントが長方形だから余り意味無いんだよなぁ。
527 :
名無しさん脚:2006/11/14(火) 15:17:22 ID:GTRf5tFe
528 :
名無しさん脚:2006/11/14(火) 15:33:04 ID:4sLG8zcP
この人素人でしょ?
ハーフは規格が有るから問題ないけど、
正方形は規格がないからサービス判に焼く時高いしプリントも小さいよ。
手焼きや自分でプリントするなら良いけど。
529 :
名無しさん脚:2006/11/14(火) 18:09:56 ID:PV9HWvi+
>>522 中判だけどいっそローライコードでも買ってみりゃいいよ。
530 :
名無しさん脚:2006/11/14(火) 19:51:45 ID:792pEQwN
正方形画面が必要なら、6×6判のカメラを買えば良いのでは?
なら、2眼レフ辺りを探すのはどうでしょうか?
この辺なら電池が要らないものも多いし。
531 :
522:2006/11/14(火) 23:20:39 ID:a6hfQo0w
みなさんレスありがとうございます。
今から新規で中判の道具を揃えるのはちょっと勇気がなくて…
年をとったら色々臆病になってしまいました
「後からトリミングすればいい」という気持ちでは
シャッターをきるときにフレーミングに甘さが出てしまうので
一発勝負の気持ちでフレーミングを決めたい、という
他の人から見たら「バカじゃねーの」みたいな
個人的なこだわりというか信念みたいなものです。
そういえば正方形で、雪のかぶった金色堂を撮りたいんだった。
電池じゃなくて寒さの方が問題でした。すみません。
532 :
名無しさん脚:2006/11/14(火) 23:21:47 ID:azRWL054
たくそなとかてなっくすならましかくじゃんか。
533 :
名無しさん脚:2006/11/15(水) 00:03:02 ID:B7aoZ0ZF
534 :
名無しさん脚:2006/11/15(水) 01:02:35 ID:t/UP4qdJ
>>522 ホルガ。135バックと正方形マスクを装着して撮ればよい。
ただしファインダーがあれなんで厳密なフレーミングとは無縁。
535 :
529:2006/11/15(水) 02:35:07 ID:Ncfkhj8t
>>531 今後のこと考えると35mmよりもブローニーの方がフィルム供給には困らないかもよ。
6×6のフォーマットっていいカメラ揃ってるし。
道具揃えるってもカメラだけあればどうにかなるし。
トリミングなしで撮るなら尚更だと思うけど。
536 :
名無しさん脚:2006/11/15(水) 04:19:59 ID:t/UP4qdJ
> 6×6のフォーマットっていいカメラ揃ってるし。
ホルガ。
537 :
名無しさん脚:2006/11/15(水) 08:50:52 ID:JXquZekh
ニコン F2とかのファインダー交換が出来る機種だと、マスクするのも簡単じゃないかな。
ファインダー・スクリーンだけマスクして、フィルムの方はマスクしない。で、プリント時に
トリミング。ではダメ?
538 :
名無しさん脚:2006/11/15(水) 11:01:25 ID:pl5n3an0
二眼レフでローライフレックスは段違いに高いが、国産や中国産の有象無象なら
1-2万も出せば買えるから、目的が「四角いフォーマットで写真を撮ること」なら
これでやってみるのが良いと思うんだけどね。
ただしほとんどの機種が標準レンズ固定だから、面白みは少ないのが玉に傷か。
マミヤのCシリーズならレンズ交換できるね。
あとは、ゼンザブロニカとかの一眼レフタイプなら、ハッセルブラッドほどの
金額はかからない。
539 :
531:2006/11/15(水) 11:27:15 ID:vg6R2dAu
皆様レスありがとうございます。
さっき、ヤフオクのハッセルブラッドを見てきて
意気消沈したところです。
予算は3万円くらいなのでそれ以内で538さんのレスを参考に
また物色してきます。
540 :
名無しさん脚:2006/11/16(木) 06:49:43 ID:nU6owc/K
二眼レフ以外にはスプリングカメラって選択肢も。
マミヤシックス辺りなら3万あれば割と選べると思う。
541 :
名無しさん脚:2006/12/01(金) 17:49:12 ID:+DyhKcWT
ファッション写真の蔵書が多い図書館教えて下さい
国会図書館以外でおねがいします
542 :
名無しさん脚:2006/12/01(金) 17:58:50 ID:dCf9wrrx
与論島の図書室
543 :
名無しさん脚:2006/12/01(金) 18:01:56 ID:lBnmOB3Z
>>542 あぁ、確かにあそこはファッション関係充実してるよねぇ!
544 :
名無しさん脚:2006/12/01(金) 21:56:44 ID:6JzYp/Zu
545 :
名無しさん脚:2006/12/08(金) 14:41:25 ID:OrEzrX8Z
白やピンク、花柄等のカメラカバーを探しています。
ミッフィーやキティーなどキャラモノでも可なんですが、
こういう製品&対応したカメラ等ないでしょうか。
546 :
名無しさん脚:2006/12/08(金) 14:44:37 ID:OrEzrX8Z
追記
用途は子供含めるモデル撮影です。
小児科医や歯科医が使うキリンさんの聴診器とか、ゾウさんのミラーとか
ああいった意図です。
547 :
名無しさん脚:2006/12/08(金) 14:45:37 ID:IFYBmS88
自作すべし
548 :
名無しさん脚:2006/12/08(金) 14:59:41 ID:PwNwHZQf
549 :
名無しさん脚:2006/12/10(日) 00:40:05 ID:SMzMVKYL
550 :
名無しさん脚:2006/12/11(月) 00:13:39 ID:YQszQzpE
機械式レリーズのねじ込み部分が折れてしまいました
幸い先っちょは回収できたのでカメラ側には被害がなかったのでしたが
その後の撮影が大変でした
で、ねじ込み部分と一体のツマミ部分が長いので
先っちょに負担がかかって折れ安いので
ココが短いの例えば根元からフレキシブルなレリーズありませんか?
551 :
名無しさん脚:2006/12/11(月) 00:17:12 ID:+Te2c+4l
撮影する寸前にレリーズを付ける習慣をつければいいだけだと思うが。
552 :
名無しさん脚:2006/12/11(月) 01:56:00 ID:AtWNOhZS
レリーズくらいなら予備を持っても良いな。
553 :
名無しさん脚:2006/12/11(月) 03:10:06 ID:ZPpS0vVL
>>549 サンクス! おお、これなら被写体を威圧しなそうだ・・・
けど45mm F3.2、単四アルカリ2本で120枚・・・
実用に向かなそうだなぁ。 やっぱり自作するしかないか
554 :
477:2006/12/11(月) 09:58:00 ID:IeTMB1Gv
>>545 カメラ自体を装飾しなくても、カメラの横でぬいぐるみなんかを動かして注意を
引けばいいよ。
555 :
名無しさん脚:2006/12/11(月) 10:51:05 ID:5vdno6ej
556 :
名無しさん脚:2006/12/14(木) 08:38:31 ID:6VBj1pFI
557 :
名無しさん脚:2006/12/14(木) 13:43:34 ID:/X73bqQb
コンテストに出そうと思っていたプリントを
家族に見せたら脂べっとりつけられてしまいました。
こういう場合、どうやって洗い落とせば良いでしょうか。
558 :
名無しさん脚:2006/12/14(木) 13:46:57 ID:67tTj+wJ
プリントしなおせば?
559 :
名無しさん脚:2006/12/14(木) 14:31:25 ID:TSwA0Anp
>>557 中性洗剤で洗い落とせばいいんじゃないの?
560 :
名無しさん脚:2006/12/14(木) 14:56:17 ID:/X73bqQb
>>559 ありがとうございます。
試してみます。
561 :
名無しさん脚:2006/12/14(木) 20:52:54 ID:RKdEsY5x
古いカメラってヨドバシで修理してもらえますかね?
110カメラなんですけども。
562 :
名無しさん脚:2006/12/14(木) 22:43:10 ID:enXfc3e2
ヨドバシは修理屋じゃないからメーカー送りに成ると思うけど、
メーカーに聞いた方が早いと思います。
563 :
名無しさん脚:2006/12/14(木) 22:48:45 ID:RKdEsY5x
>>562 そうですか。
ならとりあえずメーカーに電話するか。
ありがとう!
564 :
名無しさん脚:2006/12/15(金) 14:04:52 ID:YxH3C/2Q
近所の写真屋さんではネガの増感はできないと言われたんですが、
都内などでやってもらえるところはありますか?
565 :
名無しさん脚:2006/12/15(金) 17:40:20 ID:gDtcIoiH
カラーのネガフィルムだよね
増感はやっても効果が出ないよ
566 :
名無しさん脚:2006/12/16(土) 03:37:27 ID:NWEriKqB
>>564 どこらへんに住んでるのかわからないけどプロラボならやってくれますよ。
コダック系のラボがおすすめ、FUJI系のラボは融通効かない所が多い。
>>565 ↑
おまえにゃ効果ないんだろう。
567 :
名無しさん脚:2006/12/16(土) 04:37:43 ID:kTBlSdWR
普通ミニラボ以外ならやってくれるよ。
やっても意味ないと言うより、
1、2段なら露出アンダーのまま焼きで調整を勧められる。
大幅に露出アンダーの場合2段増感で救済する感じ。
568 :
名無しさん脚:2006/12/16(土) 10:44:07 ID:1GaIzp0t
>>566-567 すべてのフィルムを試したのか?
効果があるのはフジだと800、1600、100は効果なし
コニカは濃くなるがコントラストはあがるしプリントしてがっかりだぞ
最近のkダックは試してないのでわからんがもともと色が悪いので
やはりがっかりだぞ。アンダーネガをうまくプリントしたほうが
ましなばあいもある
569 :
名無しさん脚:2006/12/16(土) 12:29:16 ID:7Cpd4B7y
>>568 >>効果があるのはフジだと800、1600、100は効果なし
効果有るのか無いのかはっきり汁
570 :
名無しさん脚:2006/12/16(土) 12:55:50 ID:kTBlSdWR
要するにカラーネガの増感は余り良い結果が出ないって事でしょ。
571 :
名無しさん脚:2006/12/16(土) 13:30:48 ID:8MLTw67B
写真のhp、プロのとアマのとでは画質自体に差があるのはどうして?
例えばフイルムの場合、スキャナの差ですか?
572 :
名無しさん脚:2006/12/16(土) 13:33:46 ID:FgJ/W5IN
元データの差ももちろん、その後のカラー調整が難しいのよ
573 :
名無しさん脚:2006/12/16(土) 13:41:28 ID:/DVMaeTF
574 :
名無しさん脚:2006/12/16(土) 14:56:32 ID:VeMPivn2
>>571 スキャナーの差もあるし、その後の調整の差もある。
色調調整なんて生涯修行といっても過言ではない。
575 :
名無しさん脚:2006/12/16(土) 17:13:23 ID:3YfVwg3P
いつも電子レンジの上に未使用フィルム置いてるんですが、フィルムに影響しますか?
576 :
名無しさん脚:2006/12/16(土) 17:14:49 ID:FgJ/W5IN
電子レンジに入れたものが感光します
577 :
名無しさん脚:2006/12/16(土) 17:22:48 ID:kTBlSdWR
レンジの上に置くより冷蔵庫に入れなさい。
578 :
名無しさん脚:2006/12/17(日) 05:47:16 ID:+6a+DYuG
579 :
名無しさん脚:2006/12/17(日) 10:41:05 ID:Vp2R4LKL
外付けシャッターと言うものはあるのかなぁ。
レンズの前に装着してカメラ側はBにして外付けにてシャッターを切る。
クラカメなんかで低速シャッターがないのとか、高速側が1/200までのとかに
使えるといいのだけどなぁ。
どこか作ってくれないかしらん。
580 :
名無しさん脚:2006/12/17(日) 10:47:40 ID:pEq8mvll
581 :
名無しさん脚:2006/12/17(日) 10:48:04 ID:8GRcXgOV
582 :
名無しさん脚:2006/12/17(日) 10:49:53 ID:Vp2R4LKL
俺の指先は1/16000まで可能だぜぃってかw
583 :
名無しさん脚:2006/12/17(日) 14:15:51 ID:+6a+DYuG
>>579 組み立て暗箱用の”ソルントン・シャッター”というのが、存在する事はする。
ただ、どこに売っているかはシラネ。
最近はあまりはやらないけど、昔の天文ファンが使っていた方法で
黒塗りにしたウチワをレンズの前で動かす、というのもあるけど
シャッター速度は適当になります。
584 :
名無しさん脚:2006/12/17(日) 17:53:10 ID:Vp2R4LKL
>>583 ふ〜ん・・・
そういう方法もあるのか。
ともかくありがとう。
585 :
名無しさん脚:2006/12/17(日) 20:26:06 ID:hKyO0KyI
夜景とか花火を撮るときはバルブにしてレンズの前を黒い紙(板)で隠しておいて
シャッターを開ける、ってのはデフォのテクニックかと。
花火の場合は良い開き方のを複数写し込む(多重露出)のため。
夜景の場合は単純にミラーやフォーカルプレーンシャッターが動いて生じる振動を
防ぐため。
586 :
名無しさん脚:2006/12/17(日) 20:44:39 ID:Iy3vC/mG
>>585 夜景のような長時露光の場合は、シャッターやミラーショックなんて考えないよ。逆にね。
587 :
名無しさん脚:2006/12/17(日) 21:50:04 ID:hKyO0KyI
点光源と言うカナーリシビアな被写体をシャープにピントぴったりで撮ると
ブレは目立つことあるんだけど・・・。
588 :
名無しさん脚:2006/12/17(日) 22:14:28 ID:8g+L1E98
>>586 撮った事有るの?
天体や顕微鏡撮影ではミラーアップは基本です。
589 :
名無しさん脚:2006/12/18(月) 03:45:35 ID:G6FgR1nP
勘違いしている人が居るね。
長時間露光で気にすべきブレは、ミラーショックやシャッター走行ショックなどの
瞬間的なものではなく、風などの低周波だよ。
たとえば100秒の長時間露光に、10msのミラーアップ振動が与える影響なんてのは、
露光時間の1万分の1しかないんだよ。ブレの影響は全く出ない。
天体でも、星座や日周運動を撮る場合など、ミラーアップなんてしなくていい。
やりたがる人は居るけどねw
590 :
名無しさん脚:2006/12/18(月) 05:46:14 ID:hygaxs5y
真正池沼登場!
591 :
名無しさん脚:2006/12/18(月) 07:54:53 ID:59hYVV5w
月や星雲・星団を撮る場合はミラーアップだが、星野撮影なら
ミラーアップなんかしない。理由は
>>589の通り。
理屈がわかっていない奴は、天体写真=ミラーアップという
先入観を持っているから、何でもかんでもミラーアップしたがる。
592 :
名無しさん脚:2006/12/18(月) 08:13:54 ID:8RWsx0dh
おれのEOS1じゃミラーアップできないしな。
EOS1のユーザーで天体の撮影してる人を知ってるよ。
おれは花火は撮ったことあるね。
593 :
名無しさん脚:2006/12/18(月) 09:08:16 ID:jTcuNmBa
三脚使って一番ブレが目立つ速度は1/60秒前後
これより極端に速い場合と遅い場合はミラーアップの必要性も低い
594 :
名無しさん脚:2006/12/18(月) 09:52:24 ID:I7FJWlfI
>理屈がわかっていない奴は、天体写真=ミラーアップという
>先入観を持っているから、何でもかんでもミラーアップしたがる。
理屈なり理由がわからずにやっている事ってそうなりがちだよね。
以前、知人が部屋の中の写真を撮る時に「テレビがあるからシャッターは
1/30以下にしなきゃ」と言ってセットしていた。
別に画面写真を撮るわけじゃないんだけど、テレビを写す時はシャッターを
1/30以下にする、という事だけを丸覚えしていたらしい。
595 :
名無しさん脚:2006/12/18(月) 10:05:04 ID:ON6U5iJ6
バルブとミラーアップを同じ機能と考えてるんだろうなあ。
596 :
名無しさん脚:2006/12/18(月) 11:28:24 ID:+rho231w
正直、長時間露光では極力ブレを避けなければならないという理由から
ミラーアップが常識だと思い込んでいた。
でも
>>589の説明で目からウロコ状態だ。
久々に2ちゃんで勉強した。感動した。
597 :
名無しさん脚:2006/12/18(月) 11:28:34 ID:MYaoE9T3
レンジファインダー機で撮れば全て解決
598 :
名無しさん脚:2006/12/18(月) 11:58:21 ID:lRN5p2z+
筒先シャッターで全て解決
599 :
名無しさん脚:2006/12/18(月) 12:01:48 ID:Pfa3cDKu
けっきょくブレの原因となる振動ってのは、ミラーの運動とボディとの共振ってこと
でいいのか?
機種によって(ボディの)材質や大きさ重量なんかで一番ブレやすいSSが決まってる
とかね。
600 :
名無しさん脚:2006/12/18(月) 13:58:16 ID:ON6U5iJ6
>>599 それよりも手振れ、被写体ブレ、三脚ブレのほうが要素としては大きい。
ミラーショックで影響があるのはボディの共振よりも安物三脚使った時の振動。
601 :
名無しさん脚:2006/12/18(月) 14:15:58 ID:kD9rVqxr
地球の自転とめたほうがいいんじゃね?
602 :
名無しさん脚:2006/12/18(月) 14:18:11 ID:cjvXLvpM
>>601 地球の自転を打ち消すような動きをする三脚(?)は、むかーしから商品化されている。
世間ではそれを赤道儀と呼ぶが。
603 :
名無しさん脚:2006/12/18(月) 15:16:12 ID:MYaoE9T3
柔道着?
604 :
名無しさん脚:2006/12/18(月) 15:48:21 ID:D1Gl6gDE
605 :
名無しさん脚:2006/12/18(月) 18:19:25 ID:YZwXmggP
青田赤道
606 :
名無しさん脚:2006/12/18(月) 22:10:30 ID:BnW04ljX
607 :
名無しさん脚:2006/12/18(月) 22:45:52 ID:bQ8RWqkz
チョンワチョンワ
608 :
名無しさん脚:2006/12/20(水) 18:56:02 ID:dXbJ89v3
滝川クリステル(29)は、室伏広治(32)のチンコを突っ込まれましたのか?
609 :
名無しさん脚:2007/01/02(火) 16:55:37 ID:XyhZYm2t
滝川クリトリスage
610 :
名無しさん脚:2007/01/07(日) 00:07:13 ID:LgBetn45
PC関係に詳しくないので、詳しい方、ぜひ教えて下さい。
デジカメの写真をPCに移したところ、メモリーカードのデータがすべて消えてしまったのですが、
PCに入ったデータをもう一度メモリーカードに移すことは可能ですか?
大事な写真ばかりだったのでショックで・・・何か方法があれば教えて下さい><
611 :
名無しさん脚:2007/01/07(日) 00:22:35 ID:3cPWtpLT
「移動」したならカード側は消えるだろうな。
PCのフォルダ側から「コピー」して戻せば?
専用ソフトを使った場合はメーカによるから
よくわからないが、カードからPCにコピー後
カードから削除する機能があったらOFFに
しておかなければ次もそうなる。
メモリーカードリーダーライターという機械を買えばメモリーカードを読み書きできる。
だけどデジカメの記憶媒体なんて水を汲むヒシャクみたいなものだから撮っては消すもの。
613 :
名無しさん脚:2007/01/07(日) 01:02:43 ID:HWLsmwFE
> PCに入ったデータをもう一度メモリーカードに移すことは可能ですか?
SDカードでもコンパクトフラッシュでもメモリースティックでも可能。
使い方はフロピディスクなんかと同じで、画像に限らずテキストだろうと音声ファイルだろうと
何度でも書いたり消したりできるよ。
デジタルカメラの液晶画面に表示できるのはJPGとか数種類に限られるけど。
詳しい話はPC関連の板で。
614 :
610:2007/01/07(日) 01:14:41 ID:LgBetn45
みなさんありがとうございます!!
>>611 「移動」!今までそんな事考えもしませんでした・・・
デジカメの説明書を見て設定を確認してみます。
>>612 PCが古いので、USBケーブルでデジカメをつないで画像をとりこんでいるのですが、
USBケーブルを通してデータを元に戻すことは不可能でしょうか???
>>613 そうなんですね、、、安心しました><
ありがとうございます。ちょっと試してみて無理そうならPC板に行ってみます!
615 :
名無しさん脚:2007/01/07(日) 01:28:30 ID:G3HeBNfP
USBで戻せるかどうかは機種によるんだと思う。
オレの持ってるデジカメでは古いのは通信モードが付いていて双方向にデータのやりとりができるが、
新しいのはできない。
画像をカメラに戻してもあまり意味がないような気がするね。
あと、カードリーダーじゃなく、リーダー/ライターなら読み書き出来るんだけど、
もし元のフラッシュメモリに書き込んだとしても、それをカメラがちゃんと読み込んでくれるかどうかは別。
616 :
名無しさん脚:2007/01/07(日) 11:34:52 ID:0nSRxCv6
いつもデジカメのモニターで写真を鑑賞しているのか、
それとも記憶メディアをいくつも買ってそこに写真を保存しているのだろうか、謎だ。
個人の使用方法に口だしするわけじゃないが、デジタルデータの画像なんかいくらでも複製できるし、店でCD-Rにでも焼いてもらって保存しておいた方が確実だ。
617 :
名無しさん脚:2007/01/07(日) 14:16:36 ID:3y5M4Cke
単にDPEかコンビニでメモリー突っ込んでプリントしたいだけだと思われ。
618 :
名無しさん脚:2007/01/07(日) 14:54:40 ID:vgN+KpR/
619 :
名無しさん脚:2007/01/07(日) 14:56:50 ID:3y5M4Cke
CD-R等にコピー出来ないから質問してるんだろ。
620 :
名無しさん脚:2007/01/07(日) 16:53:41 ID:XCsyRlHb
おまいら教えてください。
ニコンFM10を愛用してるんですが、久々に使おうとシャッターボタンを押したら、ミラーが
上がったまま降りてきません。(シャッターを開いたままの状態)
レンズを外すとミラーがおり、外したままならシャッター切れるんですが、いざレンズを取り付けて
シャッターボタンを押すと、またミラーが上がったまま。。。
ボタン電池、フィルム共に新品に買えたので問題ありません。色々調節してみたのですが駄目。。。
やはり修理に出さねばならないのでしょうかね。。。
わかる方いたら教えてください。
621 :
名無しさん脚:2007/01/07(日) 16:56:08 ID:vgN+KpR/
42.8cmの高さから、重量鉄骨の上に落としてごらん
その次にペンタ部に米粒を1つ貼り付けて、近所の神社でお百度参りでOK
622 :
w:2007/01/07(日) 17:22:46 ID:yIdV0y+k
>>620 シャッターユニットの交換かな。
1万円くらいだろうね。
623 :
名無しさん脚:2007/01/07(日) 18:59:21 ID:yuXZ77ZJ
>>620 レンズ付けるとミラーが降りずシャッター開いたまま。
レンズ外すと正常にシャッター切れる。
まさかとは思うが、レンズキャップしたままシャッター切ってないよな?
624 :
名無しさん脚:2007/01/07(日) 20:42:11 ID:3y5M4Cke
今年の抱負だけど、毎日1枚もいいけど、俺は撮影状況をビデオカメラで撮影する事に決めた。
それでIXY DV M2を今日、中古で買ってきた。
新同品を29800円。
狭いスペースにいろいろと機能を持たしているカメラだなぁ。
これでカメラバッグがまたちょっと重くなるw
625 :
名無しさん脚:2007/01/07(日) 20:46:11 ID:3y5M4Cke
撮影状況と言っても、撮影している自分をビデオカメラで撮ると言うわけじゃなくて、
周囲の状況をさっと撮る程度なのだ。
626 :
名無しさん脚:2007/01/08(月) 12:31:07 ID:W7NA/XzS
ぜひ撮影している自分を自家撮りして、ようつべにうpしてくれ!
627 :
名無しさん脚:2007/01/08(月) 22:22:29 ID:OPy73yAp
>>623 > まさかとは思うが、レンズキャップしたままシャッター切ってないよな?
質問者はFM10だし、それは関係ないと思う
628 :
名無しさん脚:2007/01/09(火) 10:37:18 ID:ORHIqURY
>>620 典型的なミラーずれの症状だな。
修理しろ。
629 :
名無しさん脚:2007/01/09(火) 19:14:56 ID:U6zTAWHp
フジの純正プリントは中判もデジタルになっているのでしょうか?
EVERBEAUTYPAPER(forLASERなし)の紙でも
デジタルでプリントすることはあるのでしょうか?
630 :
名無しさん脚:2007/01/09(火) 19:18:08 ID:JSj3OAbk
あるよ。一応デジタル機でもいけるらしい。
ただ、オプションを買って装着しなきゃいけないので、
その店が中判をデジタルで焼いているかは判らない。
631 :
名無しさん脚:2007/01/09(火) 19:48:18 ID:1sxrf3Nq
ちょっと効きたいんだけど、モールに入ってるようなラボで
リバーサルを自家現像出来るところなんてあるの?
どう聞いてもうちで現像出来ると言い張るんだが…
632 :
名無しさん脚:2007/01/09(火) 19:54:19 ID:nT3SK2Ir
633 :
631:2007/01/09(火) 19:58:09 ID:1sxrf3Nq
>>632 さすがにそこまでは。
でもリバーサルと言ってもネガじゃなくポジだと言っても
「大丈夫ですよ」としか返事か返ってこない。
…大丈夫かおれのポジorz
634 :
名無しさん脚:2007/01/09(火) 20:01:24 ID:JSj3OAbk
>>631 無いとは言えないでしょ。
実は裏にリバーサルのプロセッサ置いているかもしれないし。
ミニラボのプロセッサでもリバーサル対応のヤツはあったと記憶しているけど。
試しにコダクロームを持っていったら?
うちで現像できるとか言ったらわかっていないの決定。
635 :
名無しさん脚:2007/01/09(火) 20:24:42 ID:QNPb0GCk
C41で処理された鴨な
636 :
名無しさん脚:2007/01/09(火) 20:50:51 ID:9PYl+rHn
637 :
名無しさん脚:2007/01/09(火) 21:46:55 ID:nT3SK2Ir
>>636 AFはついてない。
電池カバーの固着はCRC5-56吹いて一晩置けば緩むこともある。
溝は切ってないのかな。たいていコインで回す溝が付いてるもんだが。
638 :
名無しさん脚:2007/01/09(火) 22:15:25 ID:kDGQYs9i
>>636 使用電池はMR9だとすると、入手は難しいかも。
MR9は水銀電池だから、現在国内では生産されていない。
海外で生産されている奴をさがすか、MR9アダプターを使うかだな。
639 :
名無しさん脚:2007/01/09(火) 22:24:17 ID:CWl6fDLV
640 :
名無しさん脚:2007/01/09(火) 22:26:56 ID:CWl6fDLV
>>638 レスありがとうございます
>MR9は水銀電池
ゲッ! もう20〜30年は放置されてあったはずだから
電池がパンクして水銀漏れてるかも・・・
641 :
名無しさん脚:2007/01/09(火) 22:41:44 ID:6ERgJtPc
>>639 CRCはくせ者だから最終手段でしか使っちゃだめだよ。
特に電装品や電子部品系は。
浸透性が売りな訳だが、この浸透性が後々後悔することに。
露出してる機械部品なんかの固着とるのに使うのが本来の用途だから。
642 :
名無しさん脚:2007/01/09(火) 22:45:46 ID:CWl6fDLV
レスありがとうございます
>露出してる機械部品なんかの固着とる
まさに今回の電池フタは露出してる機械的部品で固着が問題・・・
643 :
名無しさん脚:2007/01/09(火) 22:51:55 ID:nT3SK2Ir
とりあえず蓋を外すのが先決だから。
あとは良く拭き取って、接点復活剤吹けば大丈夫…かな?
644 :
641:2007/01/09(火) 23:01:12 ID:6ERgJtPc
>>642 いや・・・固着してる部品には違いないんだが
内部の浸透するとコード伝って静に奥深くまで浸透していくから。
俺の言う「機械部品」てのはあくまでも機械式の部品・自転車、バイクとかのボルトやナットの
固着で、カメラはの電池室は電子部品の範疇に入ってるつもりで書いた。
645 :
名無しさん脚:2007/01/09(火) 23:02:06 ID:CWl6fDLV
皆様お騒がせしました636です
ふと思い立ち、ウォーターポンププライヤー
DP-165
http://www.toptools.co.jp/product/download/P12.pdf にてエイヤっと回してみますとフタ円盤に多少傷ついたけど開きました
中は緑青状の粉吹いてる
何かカメラ全体ヨゴレてると思ったら、その緑青様のサビが
カメラ全体に滲み出して付着してる
分厚い革製のケースだったけどケース内側も何やら青緑色
せっかくF値のいいレンズついてるのに
これはもうダメかもわからんね _| ̄|○
646 :
名無しさん脚:2007/01/09(火) 23:07:15 ID:wyEA+2cF
>>645 > 分厚い革製のケース
革ケースはカビの温床だからカビだらけでは?
647 :
名無しさん脚:2007/01/10(水) 09:34:45 ID:tRMaitWl
緑青状の粉→電池の液漏れ跡
緑青様のサビ→カビ
ですな。ダメ元で修理屋で分解洗浄してもらったら。
648 :
名無しさん脚:2007/01/10(水) 16:45:03 ID:oahgXE3C
649 :
名無しさん脚:2007/01/11(木) 12:33:39 ID:7M7jtqMg
「最高に頭の悪そうな発言をして下さい8 in カメ板」
「カメラ板(゚ε゚)キニシナイ!!」
◎普通の質問に逆ギレするスレin亀板2◎」等が軒並み落ちてますが何かあったのでしょうか?
650 :
名無しさん脚:2007/01/11(木) 12:50:36 ID:E5guBPt0
651 :
名無しさん脚:2007/01/11(木) 14:00:50 ID:uXvCDtK/
スレはあるよ。鯖移転じゃない?
板一覧の更新しる
652 :
名無しさん脚:2007/01/11(木) 17:03:07 ID:UGEg6Xjc
光芒ってどういった仕組みで出てるんでしょうか?
よく、奇数のときは絞り羽の枚数の2倍で、偶数では同じ数出るとはいうけど
653 :
名無しさん脚:2007/01/11(木) 22:27:26 ID:SMdO+PhH
654 :
名無しさん脚:2007/01/12(金) 01:14:13 ID:BhGGIGy8
>>652 羽根の枚数が奇数でも偶数でも“羽根の2倍の数の光芒が伸びる(羽根の対角に向かっても光芒が出る)”のは同じ。
偶数枚の場合は対角の羽根が作る光芒と重なるので半分の数(本来は2倍あるところ、その半分。つまり羽根の枚数と
同じ数)に見える。
発生する理屈は多角形の頂点における光の回折。
655 :
名無しさん脚:2007/01/13(土) 17:40:29 ID:EdYhR56L
アグファってあぼんした?
656 :
名無しさん脚:2007/01/13(土) 17:59:29 ID:N2jIEXv+
657 :
名無しさん脚:2007/01/13(土) 19:11:25 ID:3pHaz4mA
今更どうでもいいことだが
× アグファ
○ アグフア
CT Precisa 復活きぼん
658 :
654:2007/01/13(土) 23:38:12 ID:5cItS52r
>>654 ありがとうございます。
滑らかじゃない領域での回折で、干渉して強め合ってしまうって感じですね。
659 :
名無しさん脚:2007/01/14(日) 08:18:15 ID:Y2Ljb6Lz
|∀・)ジー
660 :
名無しさん脚:2007/01/15(月) 09:20:50 ID:YJZK7wSJ
>>655 >>656 それから紆余曲折の後、MACOが引き継いで、工場そのものは今までのまんまで
カラーネガとモノクロネガの生産、販売は継続されているらしいよ。
日本ではグレイスが輸入販売(激高だけど)しているし、B&Hの通販でも買える。
661 :
名無しさん脚:2007/01/16(火) 22:24:49 ID:dBzw4Emr
子供の頃、テレビのCMで、『ペンタックッス、ペンタックッス〜』とか吹き替えで言っていて、尺取り虫が出てきたペンタックスのCMがあった様な気がするのですが、あれはペンタックスの何(機種)のCMだったのでしょうか?尺取り虫の真似をして人の手も出てたかな?(記憶違いかも)
662 :
名無しさん脚:2007/01/17(水) 10:55:57 ID:4lcJoCsK
ずーむだよわいどだよか?
663 :
名無しさん脚:2007/01/17(水) 11:00:53 ID:6aExwWBp
>>661 機種というよりペンタックスというブランドと一眼レフのCMだった。
昔のペンタックス(旭光学)はカメラメーカーとしては一眼レフ専業だったからね。
あの頃はまだカメラは比較的贅沢品で一般家庭にあるのはレンズ固定式の
レンジファインダータイプがほとんど。
そこでレンズ交換ができる事をアピールしたのがあのCM。
「ペンタックス、ペンタックス」のあとに「望遠だよ、望遠だよ、ワイドだよ」と続けていた。
664 :
名無しさん脚:2007/01/17(水) 12:12:55 ID:ipGeDRY4
>>663様、そうでしたか(^^)、
最近銀塩をはじめ、中古カメラ屋さんでペンタックスの棚を見ると必ず思い出して頭の中で無限ループしていましたが、当日まだ幼かったのでCMのあのフレイズ以外はうる覚えでした。そんな続きの台詞もあったのかw(゚o゚)w
665 :
名無しさん脚:2007/01/17(水) 14:05:33 ID:C+w1N4vS
ペンタックス、ペンタックス、ペンタックス、望遠だよ、望遠だよ、
ペンタックス、ペンタックス、ペンタックス、ワイドだよ、ワイドだよ。
が正しい。
熊倉一雄の声だった。
実はこれの「デジカメ版」CMもつくられている。
デジタルペンタックス、デジタルペンターックス
ちっちゃいちっちゃいちっちゃいちっちゃい
デジタルペンタックス、デジタルペンタッークス
ちっちゃいちっちゃいちっちゃいちっちゃい。
やたらと早口で歌うのがコツ
666 :
名無しさん脚:2007/01/17(水) 14:11:17 ID:4lcJoCsK
>>665 キモヲタさん、詳しく教えてくれてありがとう
667 :
名無しさん脚:2007/01/17(水) 16:20:16 ID:bduOLl+T
668 :
名無しさん脚:2007/01/17(水) 16:24:25 ID:4lcJoCsK
なんで僕がbeastだって知ってるんですか?
669 :
名無しさん脚:2007/01/17(水) 19:44:24 ID:ipGeDRY4
スレ違いも甚だしく申し訳ないのですが、『ペンタックス・ペンタックス〜』のCMと同じ位、セイコー腕時計のアルバのCMに明日のジョーが出てきて(具志堅さんも出てた?)、『男なら〜♪アルバ』とかってCMをヨドに行く度に思い出します。スレ違い真にスイマセン。
670 :
名無しさん脚:2007/01/17(水) 23:05:33 ID:xjU3/bdF
「精工舎の時計が正午をお伝えします」つーのが日本で最初のTVコマーシャルらしいね。
あ、もちろんリアルタイムで見たことはないよw
671 :
名無しさん脚:2007/01/18(木) 07:08:31 ID:43kIO7wj
去年流れてたキンカンのCMの歌
最後の「嫁をめとらにゃ働かん」が無いのは何故?
スレ違いスマソ orz
672 :
名無しさん脚:2007/01/18(木) 21:13:17 ID:o1tCD3/K
大判レンズのシャッターについての質問です。
武蔵野光機のSHANEL#5Aシャッターを譲り受けました。
(ピント合わせ時での)シャッターを開きっぱなしにするにはどのようにしたらよいのでしょうか?
673 :
名無しさん脚:2007/01/18(木) 22:30:52 ID:A//0slRi
レリーズロック
674 :
名無しさん脚:2007/01/18(木) 22:54:38 ID:MOieyCDg
ありがとうございます。
やっぱりバルブでレリーズロックしかないのですね。
コンパーみたく開けっぱにする機能があるかとおもったもので
675 :
名無しさん脚:2007/01/22(月) 00:19:32 ID:h+7i575S
>>665 東京・汐留のアド・ミュージアムに行くと収蔵作品の中にあるけど
それとは違ったバージョンだったな。
放送期間も長かったんだろうし、色々バリエーションあったのかもしれん。
ちなみに汐留収蔵版はこんな感じ。
ペンタックス、ペンタックス、ペンタックス、望遠だよ、ワ〜イドだよ、
ペンタックス、ペンタックス、ペンタックス、1000ミリだよ
676 :
名無しさん脚:2007/01/22(月) 09:34:31 ID:VMEbPXUL
677 :
名無しさん脚:2007/01/22(月) 10:09:47 ID:OnAEsWYc
著作権ってしってる?
678 :
名無しさん脚:2007/01/22(月) 13:33:03 ID:DdE/Vhx/
679 :
名無しさん脚:2007/01/22(月) 19:11:55 ID:so4QEZ21
680 :
名無しさん脚:2007/01/22(月) 19:15:25 ID:OnAEsWYc
ばーか!三脚入れるには「かばん」とかじゃないと駄目だよーだ!
681 :
名無しさん脚:2007/01/22(月) 19:23:39 ID:so4QEZ21
ぃゃ・・・
三脚穴があるかきいているんですけど。。。。涙
682 :
名無しさん脚:2007/01/22(月) 20:00:02 ID:nyeZaRPG
なぜにビデオカメラをここで質問? 出品者か?
メーカーサイトを覗けば情報はあるだろうが。
せめてビデオカメラ板で聞け。
683 :
名無しさん脚:2007/01/22(月) 21:58:16 ID:93jSIb4a
684 :
名無しさん脚:2007/01/23(火) 02:14:58 ID:QzEkY7IL
683
685 :
名無しさん脚:2007/01/23(火) 02:17:33 ID:QzEkY7IL
>>683 ぐぐったら結構でてきたから探してみます。ありがとう。
>>677 削除しました。
すみません。
686 :
名無しさん脚:2007/01/23(火) 23:24:51 ID:7yg/zhgP
PENTAX、LXを使っています。明るい場所の、反逆光から逆光条件で撮ると、
部分的(写真の真ん中から少し左)に、赤かぶりします。ファインダー覗いているときには
気づかないので、困っています。
フードを使っていないのでフレア
高速シャッターの不具合
レンズの汚れ(気をつけてはいますが)
のいずれかが原因だと思うのですが、どの可能性が高いでしょうか。また、他の可能性はありますか。
よろしくお願いします。
687 :
名無しさん脚:2007/01/23(火) 23:42:31 ID:gDijIxDu
kodakの620カメラを使いたいのですが
620スプール(オリジナルの金属の香具師)を売っている所を
ご存知の方教えてください。
レモンの改造スプールを使ってるのですが
すぐに軸が削れてフィルムが送れなくなってしまいます
688 :
名無しさん脚:2007/01/23(火) 23:55:41 ID:uKO78Jm4
クラカメ扱ってる店に問い合わせてみな。そんなに珍しいものじゃない。
689 :
名無しさん脚:2007/01/24(水) 00:45:29 ID:JXuDGTLC
>>686 各部の遮光モルトは大丈夫ですか?
> 明るい場所の、反逆光から逆光条件で撮ると、
> 部分的(写真の真ん中から少し左)に、赤かぶりします
文字通りに受け取ると「光源の位置が変わっても同じ位置に出る」ことになりますが、そうですか?
レンズを外して裏蓋も開いて、天井の蛍光灯とかを見ながらシャッタースピードを変えて
シャッターを切ると何か不審な点は?
690 :
名無しさん脚:2007/01/24(水) 01:18:42 ID:xzBi0qci
以前霊の仕業で同じ現象が起きた事が有ります。
念のため御払いした方が安心かと。
691 :
名無しさん脚:2007/01/24(水) 12:20:05 ID:lSWKjUlx
>688
アリガd 引き続きソウシマス
今も当たってるんだけど、鞍亀本体との抱き合わせ商法が多いようですね
692 :
名無しさん脚:2007/01/24(水) 13:20:51 ID:Amd+W5Hb
693 :
名無しさん脚:2007/01/24(水) 13:26:22 ID:idrsR2lb
スプールを買おうとするから難しいのであって、620フィルムを買えば良いのでは?
と無責任な事を言ってみるテスト。
694 :
名無しさん脚:2007/01/24(水) 23:19:28 ID:0DFX4uYZ
>693 それはウツキ●メラのことですか?もう潰れたらしいです。
>692 かなり前に氏んだョ
695 :
名無しさん脚:2007/01/25(木) 08:40:58 ID:pyiZ7bYy
>>689 そろそろオーバーホール時期ですかね...。
今入っているフィルムが終わったらチェックしてみます。ありがとうございます。
696 :
名無しさん脚:2007/01/25(木) 09:57:47 ID:nVP79inS
そのLXは壊れている。
私のMEと交換しましょう。
697 :
名無しさん脚:2007/01/26(金) 19:20:54 ID:eW7iZFv4
APAって日本広告写真家協会の略でもあるのだな。
偽装はしてねぇだろうなw
698 :
名無しさん脚:2007/01/26(金) 19:27:58 ID:B1lODyR8
写真がデジタルになって偽造しまくりですよ。w
699 :
名無しさん脚:2007/01/26(金) 23:48:25 ID:eW7iZFv4
捜査用レンズ盗む 警視庁巡査長を逮捕
2007年01月26日22時51分
捜査用に使うカメラのレンズを盗んだとして、警視庁は26日、
組織犯罪対策3課の巡査長、阿部晋一容疑者(28)
=東京都板橋区双葉町=を窃盗の疑いで逮捕した。容疑を認めている。
人事1課によると、阿部容疑者は昨年11月26日ごろ、
池袋署内にある同課分室のロッカーにあった望遠レンズ1本を盗んだ疑い。
レンズは中古品業者に持ち込み、7万円で買い取ってもらい、
借金の返済にあてたという。同様のレンズがほかに4本なくなっており、
同容疑者が盗んだことを認めているため、余罪として調べる。
朝日新聞より
どんなレンズだろ。
7万円ねぇ。
買取名人かなぁ。
700 :
名無しさん脚:2007/01/27(土) 00:36:18 ID:GzpThJe8
>>699 それ、今日職場で話題になった。
ズームマイクロに一票。
701 :
名無しさん脚:2007/01/27(土) 01:09:55 ID:hBP/TDTN
火事の現場で周囲の状況を鑑識が撮っているが、そのレンズじゃないかなぁと思ったりした。
200mmぐらいか。
702 :
名無しさん脚:2007/01/27(土) 01:46:46 ID:SJY/nW4b
フィルムカメラってデジカメに換算すると何万画素相当なの?
703 :
名無しさん脚:2007/01/27(土) 04:09:59 ID:VWO5M+ky
30万画素
704 :
名無しさん脚:2007/01/27(土) 09:23:22 ID:hBP/TDTN
>>703 これこれw
>>702が本気にするだろw
>>702よ、もう一度自分の質問を読み返してみようね。
何度か読むと、どこかに間違いがあるのを発見するから。
705 :
名無しさん脚:2007/01/27(土) 09:31:14 ID:SJY/nW4b
30万画祖か。フィルムカメラってしょぼいんだね。
706 :
名無しさん脚:2007/01/27(土) 09:33:42 ID:hBP/TDTN
まぁ確かにフィルム「カメラ」に画素を必要とする場所を探すのが大変だけどね。
フィルムには相当するものはあるが。
でも
>>702の質問はあくまでも「カメラ」のほうだからなぁ。
707 :
名無しさん脚:2007/01/27(土) 17:05:18 ID:N1xLQQUx
たしか、コントラスト式のAFのセンサーとか、CCDつかってなかったっけ
708 :
名無しさん脚:2007/01/27(土) 18:30:03 ID:WJsmEki4
設定用白黒LCDにも「画素」はあるしな。
709 :
名無しさん脚:2007/01/27(土) 18:49:16 ID:yno7Z5lr
焦点距離って何ですか?
10-20mmとかいうレンズはマウント内に焦点を合わせる面が有るんですか?
710 :
名無しさん脚:2007/01/27(土) 19:03:15 ID:VWO5M+ky
711 :
名無しさん脚:2007/01/27(土) 21:45:31 ID:s2UzzzWE
712 :
名無しさん脚:2007/01/27(土) 22:05:54 ID:yno7Z5lr
>>711 なるほど、なんか不思議ですが、
そのバックフォーカスより焦点距離を短くできるってことですね。
713 :
名無しさん脚:2007/01/28(日) 00:04:19 ID:SH59Msne
ヒント:ミラーアップ
714 :
名無しさん脚:2007/01/28(日) 05:35:03 ID:Hqi6u1+5
僕は焦点距離なの?
715 :
名無しさん脚:2007/01/28(日) 16:48:46 ID:IBURfiwA
フィルムを一番やすくデジタルにしてくれるサービスは、どこですか
716 :
名無しさん脚:2007/01/29(月) 01:11:07 ID:ZdbWxgCQ
これだ!と言うカットに埃がのってしまててガッカリしたことは数知れず・・・
ブロアーで吹いたり、気を遣っているつもりなんですが埃ゼロにはなりません。
なにか良いアイデアありますか?
デジタルはレタッチで消せるので気楽でいいなぁ〜。
717 :
名無しさん脚:2007/01/29(月) 09:16:03 ID:GF6xFe7D
>>715 自分でスキャン。フォトCD。
どっちも、なんとかデジタルデータになったなって程度だけど。
>>716 レタッチ、スポッティング。
718 :
名無しさん脚:2007/01/29(月) 09:49:42 ID:+D2kPRQt
ポジにスポッティングするのか?
719 :
名無しさん脚:2007/01/29(月) 12:13:20 ID:Xm6/JnoV
720 :
名無しさん脚:2007/01/29(月) 12:47:28 ID:Il6i+PvQ
>>715 そのへんの写真屋で。
500円とかでできる。
721 :
名無しさん脚:2007/01/29(月) 14:30:38 ID:y6b9ZcON
CDを持ち込むとさらに安くなるようなサービスがかつてあったような気がする。
722 :
名無しさん脚:2007/01/29(月) 16:23:43 ID:ImCL1rgr
新宿辺りで良い現像屋って??安さとなるべく品質重視で
39枚撮り1000円以下で済ましたい
723 :
名無しさん脚:2007/01/29(月) 16:26:25 ID:Il6i+PvQ
他人に仕事させるのに我侭なことをいって手間賃も出さない奴は死んでしまえ
724 :
名無しさん脚:2007/01/29(月) 16:33:20 ID:J/r9cYu2
> 39枚撮り1000円以下で済ましたい
同時プリント込みの値段かね?だったら品質はあきらめな。
725 :
名無しさん脚:2007/01/30(火) 07:09:16 ID:fxr6xpwE
現像するとかじゃないんですけど
風呂場を締め切ってほとんど光が入ってこない状況にすれば
未露光のフィルムを引っ張り出しても未露光のままですか?
全く光が入ってこないとは言えないので
726 :
名無しさん脚:2007/01/30(火) 08:15:56 ID:ZBSV7tAa
押入でも便所でも光が当たらなければ未露光だよ
727 :
名無しさん脚:2007/01/30(火) 08:19:55 ID:BdKS3/5D
光が入って来てるなら駄目
728 :
名無しさん脚:2007/01/30(火) 12:15:28 ID:zYVauge2
デジカメで30秒間位露光させて何も写ってなければOK
729 :
名無しさん脚:2007/01/30(火) 12:18:16 ID:KPVxcB51
真っ暗なはずなんですけど、なんだか白いフワフワしたのが写ってます。
730 :
名無しさん脚:2007/01/30(火) 13:11:25 ID:5skeiUs8
ゴメン。間違えて怨を送っちゃった。
731 :
名無しさん脚:2007/01/30(火) 21:24:13 ID:BdKS3/5D
便所はすぐ霊が写るからね!
732 :
名無しさん脚:2007/01/30(火) 23:33:42 ID:itmFG+x1
うっかり念写しちゃったよ
733 :
名無しさん脚:2007/01/31(水) 04:36:44 ID:GGowN1NQ
フィルムにホコリが乗らない方法を教えてください。
734 :
名無しさん脚:2007/01/31(水) 05:04:20 ID:Y6adsJEq
まず掃除、次に掃除、とにかく掃除
徹底的に掃除汁
話はそれからだ
735 :
名無しさん脚:2007/01/31(水) 09:36:34 ID:bxzCKsEK
部屋をクリーンルームに改造するんだね。
736 :
名無しさん脚:2007/01/31(水) 10:13:35 ID:GGowN1NQ
「部屋をクリーンルームに…」
ホコリの付着はあきらめろってこと?
737 :
名無しさん脚:2007/01/31(水) 15:50:51 ID:OHlh7QP2
うん
738 :
名無しさん脚:2007/02/01(木) 00:07:04 ID:t55/PsNy
おねがいします。当方カメラ盲に等しいです。
友人曰く
ニコン→報道向け(女の子とったら毛穴が写ってひっぱたかれる)
キャノン→スポーツむけ
ハッセル→女の子の裸
ライカとコンタックス→風景 コンタックスはツァイスのレンズで特殊な撮影もできる(?)
はぁはぁと聴いていたのですが、祖父の遺品から古いライカがでてきて、急にこのことを思い出しました(レンズは
ズマールというのとと、エルマー(でいいのか)とかいてある前のレンズが小さいのがありました)。
この評価はどうなのでしょうか? お教えくださればありがたいです。
739 :
名無しさん脚:2007/02/01(木) 00:41:18 ID:VLFSDceY
ハァハァ
740 :
名無しさん脚:2007/02/01(木) 01:23:28 ID:Vx+ScSLM
>>738 友人の言っていることがまず偏りすぎだナw
一般論で言うと。
ズマールは、最近のレンズに比べるとかなりホワホワの写りになるはず。
特に逆光になると・・・。
エルマーはそれに比べるとそれなりにシャープじゃないかな。
まあいずれにせよそういう古いレンズの「味」を楽しむつもりで撮るべし。
741 :
名無しさん脚:2007/02/01(木) 04:58:12 ID:UhRGx0Xu
742 :
名無しさん脚:2007/02/01(木) 10:02:50 ID:ktW9dyb/
>>738 >ニコン→報道向け(女の子とったら毛穴が写ってひっぱたかれる)
ニコンの硬い描写と解像力をそのように評価している時期もあったな。
毛穴が写る云々はレンズによる。
>キャノン→スポーツむけ
これはまあ、そうだわな。
>ハッセル→女の子の裸
意味不明w
>ライカとコンタックス→風景 コンタックスはツァイスのレンズで特殊な撮影もできる(?)
さらに意味不明ww
743 :
738:2007/02/01(木) 21:31:58 ID:t55/PsNy
744 :
名無しさん脚:2007/02/01(木) 21:37:37 ID:9BTqJqKl
チョートクかよ。。。
745 :
名無しさん脚:2007/02/06(火) 01:11:00 ID:l40XKw7n
>>744 そんな風に言うなよw
そっちの道に行くなら、
チョートクは一度は乗り越えなきゃならん一里塚だ。
746 :
名無しさん脚:2007/02/06(火) 17:38:27 ID:jLS41HIv
写真を趣味にしてる香具師って年齢層高いね。
30年前の写真愛好家ってのも爺さんばかりだったの?
747 :
名無しさん脚:2007/02/06(火) 17:58:39 ID:RYRenS5Z
そう。
駄菓子屋の婆さんが30年経っても婆さんであるように、
昔っから、今も爺さん。
748 :
名無しさん脚:2007/02/06(火) 18:08:26 ID:o0d8muy9
高齢化は社会問題。
749 :
名無しさん脚:2007/02/06(火) 20:05:57 ID:Z9vCJ17f
>>746 カメラ/写真用品ってここ数十年、実質的に値段が下がっているんだよ。
戦前は「ライカ一台家一件」なんて言われていた。
それは大げさだとしても、30年前でも一般家庭では当時の安いカメラを買うこと自体が
大出費だったわけで、裕福じゃなければ趣味で写真なんて撮れなかった。
今も昔も裕福で時間があるのはジジイだから、写真趣味にジジイが多いのは普通。
最近変わったのは、写真趣味のババアが増えたことw
若い人で写真趣味の人も相当いるはずだが、カメラが安くなってきたとはいえカメラに
拘るなんてのは無駄だと思ってケータイカメラとかで撮っているから、でかいカメラを
振り回している爺婆が目立つことになる。
750 :
名無しさん脚:2007/02/06(火) 21:30:50 ID:xEN3OMCx
751 :
名無しさん脚:2007/02/06(火) 21:54:58 ID:+FuM73yQ
30年くらい前にも、高校生(?)の息子が買ったOM1を
親父が手にとって感心してみているテレビCMがあったなあ。
752 :
名無しさん脚:2007/02/06(火) 22:46:01 ID:v9fAly4j
30年前の高校生が、今、OM-1を手にとって感心している。
753 :
名無しさん脚:2007/02/06(火) 23:18:42 ID:xoYgT72G
いくつもカメラ買ってしまったが、
最後にもう長く付き合えるカメラ一台買うとしたら何でしょう?
754 :
名無しさん脚:2007/02/06(火) 23:19:45 ID:xoYgT72G
訂正
最後に長く付き合えるカメラ一台買うとしたら何でしょう?
755 :
名無しさん脚:2007/02/06(火) 23:24:07 ID:2p6rttuC
>>753 飽きっぽい人ならカメラのほうから愛想を尽かされるだけです。
756 :
名無しさん脚:2007/02/06(火) 23:25:55 ID:LYy9LZkj
757 :
名無しさん脚:2007/02/06(火) 23:26:44 ID:gdwjjiqp
ピンホール
758 :
名無しさん脚:2007/02/07(水) 00:31:15 ID:iJ5qsQcZ
シュミット
759 :
名無しさん脚:2007/02/07(水) 00:31:26 ID:HVcPaf7a
イオスキッス
760 :
名無しさん脚:2007/02/07(水) 00:33:14 ID:hYIUJP/k
アンソニー大四つ切り
761 :
名無しさん脚:2007/02/07(水) 00:39:32 ID:hVnCkpGS
762 :
名無しさん脚:2007/02/07(水) 01:29:54 ID:vDp5muiT
胃カメラ
763 :
名無しさん脚:2007/02/10(土) 10:44:53 ID:fSzh8+/P
家族が放置したままのEOS1000QDを今更ながら使おうかと思ってるんだけど
マニュアルがなくてセルフタイマーのやり方がわからないんだぜ・・・誰か知ってる人いたら教えてくれないか?
764 :
名無しさん脚:2007/02/10(土) 18:52:51 ID:jsBU0pWB
1000QDは分かんないなぁ、
リモコンじゃ無かったけ?
765 :
名無しさん脚:2007/02/10(土) 22:22:36 ID:XjqMIkgo
>>763 撮影モードダイヤルにセルフタイマー位置がありませんか?
766 :
名無しさん脚:2007/02/11(日) 00:15:59 ID:6RaVOWKg
>>765 OHPで別製品の説明書落として見たら同じのがあったぜ、サンクス!
767 :
名無しさん脚:2007/02/11(日) 00:49:43 ID:bCsytnSl
kodak35RFのリワインドの手順…というかリワインドボタンの場所知ってる方
教えてください。
768 :
名無しさん脚:2007/02/11(日) 09:17:26 ID:qFpfUigk
マミヤのオートデラックス2の前玉2枚外したところまでで、シャッターにたどり着きません。
どなたか分解の手順ご存知ないでしょうか?
後ろからも外しにかかりましたが、やはりダメでした。
ググってもなかなか無くて。。マミヤ
769 :
名無しさん脚:2007/02/11(日) 19:08:53 ID:qFpfUigk
>>768 自己レスですが、何とかたどり着けました。
でも、新たな関門が・・・・
頼りになるのは自分だけですね。 生贄覚悟でこの先をあるいて行きます。
770 :
名無しさん脚:2007/02/11(日) 19:36:38 ID:dM/g/X1k
ISO100のリバーサルフィルムを間違ってISO400で撮影してしまいました。
まだラボに持っていってないのですが、フィルムスキャンして
レタッチしても助からないでしょうか?
771 :
名無しさん脚:2007/02/11(日) 19:38:59 ID:bHPCK9Kb
ストロボ用のニッケル水素電池をリフレッシュしたいのですが、
充電器にはリフレッシュ機能がありません。
5Vの電球があるのですが、
放電しすぎはだめとどこかのサイトで見ました。
どういうやりかたがありますか?
772 :
名無しさん脚:2007/02/11(日) 19:58:50 ID:AbIBZDti
>>770 リバーサルならラボに現像出す時に理由を言えば何とかなる。
ただし画質は荒れるよ。
773 :
770:2007/02/11(日) 20:14:10 ID:dM/g/X1k
>>772 もし店員がバイトのお姉さんだった場合、具体的になんと言えば
ベストですかね?
774 :
名無しさん脚:2007/02/11(日) 20:28:05 ID:tIxQbLom
2段増感。
775 :
770:2007/02/11(日) 20:38:10 ID:dM/g/X1k
776 :
名無しさん脚:2007/02/14(水) 11:19:48 ID:4ZcgPnk0
777 :
名無しさん脚:2007/02/14(水) 21:19:17 ID:6Q8KvjHS
778 :
名無しさん脚:2007/02/16(金) 01:43:35 ID:dZDzfT0v
父からもらったCANON 2S改の使い方がわからなくて困ってます。
フィルムを入れる際に、フィルムの先端をカットして細くなっている部分を長くしないと入らないと聞いたことがあるのですが、
実際装填できないものでしょうか?
なんでも切らないで装填するとシャッター幕が壊れるとか。。。
誰か知っている方がいたら教えてください。
それと、もし2S改の取説のサイトを探したんですが見当たりませんでした。
知っている方がいれば教えてください。
お願いします。
779 :
名無しさん脚:2007/02/16(金) 01:48:30 ID:XtDqLsFq
バルナックライカの入れ方だったら解説がいっぱいあるんじゃなかろうか。
780 :
名無しさん脚:2007/02/16(金) 01:59:26 ID:qRXhUYat
うん、オレも少し探してみたけど見あたらないね。
フイルム装填で躓いているようだからオクででも取り説落としたら?
781 :
名無しさん脚:2007/02/16(金) 02:09:15 ID:qRXhUYat
あ゛、父子の会話はないのか?
782 :
778:2007/02/16(金) 02:33:15 ID:dZDzfT0v
ありがとうございます。
>>779 バルナックライカのサイトも見てみます。
ライカではフィルムを切る必要があるとか書いてなかったような。。。
>>780 父子の会話、、、細かい使い方は忘れてしまっているようで。
取り説探してみます。
783 :
名無しさん脚:2007/02/19(月) 19:26:52 ID:9sfjD9v6
レンズ交換できるレンジファインダーカメラを使ってみたく考えています
本体は5万から10万くらいで。
CONTAX G2、ローライ35RF、HEXAR RF あたりがよさそうかと思ってます。
で、ローライ35RFは新品レンズ付きで10万弱で投売り?されていますが、なにか
評判悪い部分でもあるのでしょうか?
784 :
名無しさん脚:2007/02/19(月) 20:42:55 ID:rPJ2I07r
だってオラはコシナ製だから・・・
785 :
名無しさん脚:2007/02/19(月) 20:45:42 ID:9sfjD9v6
了解しました!
CONTAXにします!
786 :
名無しさん脚:2007/02/19(月) 21:57:36 ID:brl3mpN2
ライカ以外使う価値なし。
787 :
名無しさん脚:2007/02/20(火) 00:40:43 ID:mX6qtQ7c
>>783 コンタックスGシリーズは「レンジファインダー」ではないぞ。
AFカメラだ。
AFでイイなら別に一眼レフでも良いではないか。
788 :
名無しさん脚:2007/02/20(火) 00:50:59 ID:/JxOKu0e
あ、アホや
789 :
名無しさん脚:2007/02/20(火) 01:21:35 ID:NhiJvXX1
藁L
790 :
784:2007/02/20(火) 04:58:49 ID:SvgG/kUH
いや、でもローライ35RF、駄目って事は無いけど・・・
ベッサシリーズの値段を考えると・・・というだけで。
ライカなんかとやってることは同じなわけで。
っていうか783はベッサ系ははなから対象外なんだろうか。
791 :
名無しさん脚:2007/02/20(火) 10:30:29 ID:mEOYZjHL
EOS kiss Liteなんですけど、いつか手振れ補正レンズとか買いたいから
最初は、シグマにしょうと思うのですが、AFに合わせてうまく動作しますか?
純正のほうがいいのでしょうか?
792 :
名無しさん脚:2007/02/20(火) 12:43:34 ID:1DmLeuod
787-788
昔はこのネタが出たら、ひとしきり荒れたものなんだがな。
みんな大人になったね。
793 :
名無しさん脚:2007/02/20(火) 20:06:14 ID:yCvbV2zk
飽きただけ。
794 :
名無しさん脚:2007/02/21(水) 10:52:14 ID:QcPcij0K
最早過去の死に体に傷をつけても仕方なかろうて。
それにしても、糞コンタ厨の人々はドコへ消えたのかな?w
795 :
783:2007/02/21(水) 11:02:55 ID:gGAOd/o8
なにこの流れ??
>>790 ベッサは見た目がいやなんです。
>>787 AFカメラでいいんです、AF一眼て持ってないし。
子供の時に買ったFTb、Trip35、大人になってから買ったμ2、T zoomがありまして。
T zoomと同じようなレンズでもちっとしっかりしたのを欲しいんですよ。
10万あれば、本体とレンズ2本、3本買えそうだし。
ではでは。
796 :
名無しさん脚:2007/02/21(水) 12:53:00 ID:4YnCrGF+
質問です
昔々のアンソニーという4本足のスタジオ用カメラについてです。
身内から、現在アンソニーに骨董価値などの、なんらかの価値があるかを調べてくれ
と頼まれたのですが、カメラには疎いものでなかなか解りません。
そこで、このスレに行き着きました。
よろしければ、アンソニーの価値についてや、価値の有無を調べられるWebページについて
教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
797 :
名無しさん脚:2007/02/21(水) 13:35:44 ID:A98JlrQ9
アンソニータイプのでっかいやつですね。
カメラ好き的には骨董価値はあると思いますが、いかんせんデカイ・・・
骨董なんて物は需要と供給のバランスで価値が決まるので
欲しい人は何十万出しても買うでしょうし、知らない人には粗大ゴミの世界ですから。
アンティークとしてならそこそこの値段で売れるかと・・
カメラとしてなら、まずは動くかどうかが問題になりますけどね。
798 :
名無しさん脚:2007/02/21(水) 23:13:13 ID:7JQ7Qv3b
ちょっと古過ぎて価値は分からないね、
テレ東のお宝鑑定団にでも聞いて見たら?
799 :
名無しさん脚:2007/02/22(木) 00:19:58 ID:I/8McSZ5
実機数がそこそこあってね、稀少という程ではないんだよね。
800 :
796:2007/02/22(木) 11:26:40 ID:TTmYJ+r8
ご意見ありがとうございます。
身内は知人から引き取るかどうかを悩んでいたようです。
皆さんの意見を伝えたところ、一応引き取って見るとのことで決定したようです。
丁寧にお答えいただきありがとうございましたー。
ちなみに身内は写真屋してるけど、古物の価値は解らないらしいです・・・
801 :
名無しさん脚:2007/02/23(金) 10:16:17 ID:nDucAbkl
>>791 シグマスレとか初心者スレがいいんじゃね?
802 :
名無しさん脚:2007/02/25(日) 22:06:58 ID:GOSFAGRo
ミノルタのα-707siというカメラをメインで使っているのですが、このあいだぶつけて傷がついてしまいました。
みっともないのでなんとか目立たないようにしたいのですが、何か良い方法はございますでしょうか?
コンパウンドでうんたらかんたらというのは以前どこかのスレで見かけたんですがよくわからないままでいます。
どなたかお助けください
803 :
名無しさん脚:2007/02/25(日) 23:13:27 ID:TsStsjEZ
さすがに俺の超高感度超高解像な眼でも
あんたんとこのカメラにどんな傷がついたかまでは見えんわ。
804 :
名無しさん脚:2007/02/26(月) 00:05:14 ID:vDxfEOna
撮影に支障のない部分だったら気にしない方が良いよ。
逆にペンタ部やマウント、裏蓋などにダメージがあるなら、見かけだけ繕ってもダメ。
805 :
名無しさん脚:2007/02/26(月) 20:34:37 ID:2WwTrO9q
キズなんて勲章だよ、勲章w
806 :
名無しさん脚:2007/02/27(火) 00:39:52 ID:2NIq17KX
質問なんですが、デジカメでL判の大きさで撮った写真はフリーダウンロードのソフトなどを使って携帯用に240X320などのサイズに変えれるでしょうか?
807 :
名無しさん脚:2007/02/27(火) 00:43:07 ID:ErN2R70+
>>806 > デジカメでL判の大きさで撮った写真は
それはプリントのサイズ。撮る時はL判だのA4だのと言わない。
> 240X320などのサイズに変えれるでしょうか?
可能。
あと、板違いね。
808 :
名無しさん脚:2007/02/27(火) 00:52:36 ID:FtvLpTOu
809 :
名無しさん脚:2007/02/27(火) 19:34:39 ID:NtZ/qsyU
6×6など、正方形のフォーマットで撮れるカメラで、
二眼レフではないものがあれば教えてください。
安ければ(2〜3万円台程度)ありがたいのですが、無理でしょうか。
ホルガとか?
811 :
名無しさん脚:2007/02/27(火) 19:52:37 ID:UmreNGub
812 :
名無しさん脚:2007/02/27(火) 20:02:19 ID:Qj9vXRl9
>>809 マミヤ6とか。
その他、クラシックカメラまで含めるとけっこう沢山あるよ。
813 :
名無しさん脚:2007/02/27(火) 20:07:54 ID:NtZ/qsyU
>>810-812 ありがとうございます。
ホルガ・ポラロイド、現在ポピュラーでしたね。うっかり見落としてました。
マミヤ6、調べてみます。ありがとうございます。
814 :
名無しさん脚:2007/02/27(火) 20:33:00 ID:E/d+lwLY
815 :
名無しさん脚:2007/02/27(火) 23:24:08 ID:l3jQKMpj
>>809 安くはないけど、ハッセルも6×6の一眼レフだし、
二眼レフの代表と思われがちなローライにも6×6の一眼レフはあるよ。
816 :
名無しさん脚:2007/03/01(木) 11:25:33 ID:2ER44r1c
>>813 マミヤ6を探すと、高度成長前夜の古めかしいスプリングカメラが見つかる。
これはこれで好事家が居るわけだが、実用的な6x6判カメラを探すのであれば
「ニューマミヤ6」か「マミヤ6MF」を探すといい。
こちらは近代的な設計で写りも素晴らしい。特に50mmF4は秀逸。
817 :
名無しさん脚:2007/03/01(木) 14:57:26 ID:hOEA7+/Y
818 :
名無しさん脚:2007/03/01(木) 18:12:14 ID:AbHxGRa3
そもそも、2〜3万でメンテせずにそのまま使えるコンディションの
6×6一眼レフってあるか?あったら俺も欲しい。
819 :
名無しさん脚:2007/03/01(木) 21:23:18 ID:oYPisBnj
>>819 個人的な所感として、そのレンズは「死ぬほど逆光に弱い」というのと、
「デジカメだから」の相乗効果があるから、フードをつけても出るなら
もう、手はないんじゃないかと?
821 :
名無しさん脚:2007/03/01(木) 22:18:39 ID:8pduiKvG
>>819 こりゃだめだCCD面で反射してる。
対策としては
1.カメラを銀塩に変える
2.レンズをデジ対応の60mmまたはシグ70、タム90に変える
3.ローパスの違う機種にかえて見る。5Dとか
822 :
名無しさん脚:2007/03/01(木) 22:28:35 ID:oYPisBnj
>>820 逆光に弱い評判のレンズだったんですか…。EF-S 60mmに変えようかなあ…。
被写体に近づいて撮るんで、フードはちょっと難しいかも。
>>821 うーん。絶望。デジ対応の方がゴースト対策がちゃんとしてあるんですかね。
ライトの位置をなるべく順光にして、工夫してみることにします。お金が入ったら、
60mm買います…。
いいキッカケなのでシグマのAPO鮪150mmF2.8くらい逝ってみるとか
824 :
名無しさん脚:2007/03/01(木) 22:42:00 ID:oYPisBnj
>>823 重いでしょ…?EF 100mm F2.8でも重かった自分。
それと焦点距離が長いと、被写界深度が狭くなりません?真上から撮ったりするのも難しくなる…。
ちょっと動かすだけでもフレーミングがシビアだし…。まあ、ボロい三脚使ってるのもあるけど。
撮影スタイルは人それぞれなので、一概に言えませんが、
ブツ撮りでマクロ撮影だと三脚使うこと多いので、
重さは気にならないかなぁ、それよりも簡単に着脱できる三脚座の有無の方が
重要ですし。
被写界深度は狭くなりますけど、三脚使うのであんまり困らなかったりします。
野外でマクロ撮影が多いんでしたら、タム90Diかトキナーの100PRO Dでしょうね。
三脚はピンキリなのでコメント難しいですけど、私は6万円くらいの
使ってます。フレーミングとかは三脚の性格(?)と使い手の愛称があるから
ビミョーですね。
2,3千円な三脚ですと確かに200mm級の鮪レンズは使いにくいですね。
826 :
819:2007/03/02(金) 04:21:25 ID:R6sj2E6s
続報ですが、角度を変えてもゴースト消えず。
頭来たので、ライトを全部消して、暗い部屋の蛍光灯だけで取ってみても、それでも
ゴーストは現れ続けた。同じ位置に。
これはもうなんか別の問題なんじゃないかという気がしてきた。
真真ん中に居座り続けているので、こりゃもう使い物にならん。中古で買ったのが良くなかったのかなあ。
売って、シグマの50mmのやつに買い換えるかも知れない。でも最初のうちは出てなかったんだよね…。
なんなんだろう?
827 :
名無しさん脚:2007/03/02(金) 09:06:13 ID:lTjSPs42
>>826 うーむ、見事な六角形だ>819
CCDからの反射が後玉ではなく
いったん絞りまで戻って中で反射してるんですね
シロートが外からいじれる状況ではないと
ご愁傷様です…
828 :
819:2007/03/02(金) 11:10:00 ID:R6sj2E6s
>>827 なるほどー。CCDを見たら結構キラキラしてるんで、それが反射してレンズの裏側に当たって戻ってきたのかも。
それがフィルムとの違いかなあ。フィルムは茶色だもんね。
レンズの裏側はコーティングしてなくて、コーティングをケチってたとか…。
安いトコ見たら、シグマの50mm、2万4千円以下で買える。二つレンズ売れば、買えるわ。
勉強になったー。
829 :
名無しさん脚:2007/03/02(金) 11:49:31 ID:0Gt4X4Gz
CCDの反射がレンズに再入射しているという見解はたぶん正解です。
こういう現象はレンズ前群に曲率∞、つまり平面のエレメントがある場合に
よく現れますね。
EF50mmF2.5は最終面がほぼ平面に近いのですが、これが影響するのであれば
ゴーストは像を結ぶようなものではなく、全体的にフレアがかかるように出る
と思われますので、例示された写真のゴーストの原因ではないでしょう。
ひょっとして、保護フィルターとか使ってません?
もしそうなら、とりあえずそのフィルターを外してみましょう。
830 :
名無しさん脚:2007/03/02(金) 14:20:14 ID:05T07MbH
>>828 デジタル特有のゴーストですが、ここまでひどいのは珍しいですね。
EF28-70mmF2.8Lでも条件が悪いと出ました。
このパターンのゴーストは、絞りを開けると目立たなくなる場合もありますが、
ここまでひどいと多分無理でしょうね。
同じレンズでも、現行品はコーティングの変更等で、
対処されている可能性も有ります。
一度メーカーのサービスに相談してみてはいかがでしょうか。
831 :
819:2007/03/02(金) 22:14:29 ID:R6sj2E6s
興味のある方がいらっしゃるか分かりませんが、続報です。
実は、自己解決できたっぽいです。
撮影する時は白いバックの上や、木の上で撮ることが多いんですが、実はゴーストが出るときは
ハガキ大の木の板を白いシートの上に載せて撮影していたときでした(白のシートは常に置いてある為)。
白のシートは、画面には入らないようにするんですが、その光がレンズに入っていた
(特に旧レンズ装着のデジ一眼の場合は、CCDに対してレンズの幅が大きい、余分に光を取っている)
為に起こっていたようです。
白いバックの上に大きい茶色のコルクのシートを被せて、その上で撮影した場合にはゴーストは起きませんでした。
よく考えれば、稚拙で無謀な撮影状況で撮影していたような気がします。
画面に入っている物以外のものは、撮影に関係ないと思っていました…。
しかし、デジタル用に設計された18-55mmのズームレンズを使ったときには、同じ状況でもゴーストは
起きなかったのは事実。やっぱり、それ用に設計されていない物は、思わぬところで問題が起こりうるのだなあ、
と再認識しました。色々勉強になりますね。
832 :
名無しさん脚:2007/03/02(金) 23:31:10 ID:JUdSDUaS
なんと言うオチ…
833 :
名無しさん脚:2007/03/02(金) 23:57:42 ID:s+WfS6M/
>>831 フレアスポットとか呼ばれる現象ですね。
それなら、絞るともっとハッキリ出るから、根絶するには、それが出ないレンズを使うしかないです。
834 :
名無しさん脚:2007/03/03(土) 00:30:22 ID:MilvSJos
コンタックスS2の巻き上げレバーを巻いて、シャッターを切って、もう一度試そうとしたら巻き上げレバーがスカスカになってしまって巻き上げ出来なくなりました…
これって一体…。
835 :
名無しさん脚:2007/03/03(土) 00:49:41 ID:ZSPB6VYn
お陀仏です。
836 :
名無しさん脚:2007/03/03(土) 01:08:12 ID:MilvSJos
直せないの??
837 :
名無しさん脚:2007/03/03(土) 03:58:55 ID:XLhnKYi2
>>834 自分で選んで買った物なら「自分の審美眼の無さを呪うが良い」という代物だな。
審美眼のある人はちゃんとコシナ製のヤシカFX-3 2000を買うモノだw
マダ直せるだろうけど、直してまで使うほどの物かね?
838 :
名無しさん脚:2007/03/03(土) 10:26:23 ID:MilvSJos
買ったものではなくて、店においてあったものなんだけど。
なんでこうなったか解らん;;
839 :
名無しさん脚:2007/03/03(土) 11:50:34 ID:Kcknp/p+
大判写真一番でかいフィルムで画素数でどのくらいあるんですか?
840 :
名無しさん脚:2007/03/03(土) 12:35:16 ID:97g+Fl5W
841 :
名無しさん脚:2007/03/03(土) 17:08:32 ID:r9a0q7kC
写真屋にLサイズでネガの焼き増しをお願いしたのですが
中に数枚だけパノラマサイズのが入っていました
これはなぜなのでしょうか?
写真屋のミスなのか、
もしくはネガによってはパノラマサイズでしか焼き増しできないとかいう
特殊なネガでもあるのでしょうか?
842 :
名無しさん脚:2007/03/03(土) 17:39:12 ID:Xn5CxTY3
パノラマで撮影したから
843 :
名無しさん脚:2007/03/03(土) 17:42:01 ID:r9a0q7kC
そのネガは自分で撮影したものではないのでわからないのですが
パノラマというので撮影するとパノラマでしか焼き増しできないんですか
どうもありがとうございました
844 :
名無しさん脚:2007/03/03(土) 17:50:31 ID:Xn5CxTY3
自分で焼けば自由自在
845 :
名無しさん脚:2007/03/03(土) 17:57:17 ID:+tp/vXIg
初心者には「ネガを見ろよ」と言いたいw
アンダーとかオーバーとか色がへんだとかパノラマだとか。
プリントではわからない情報がネガには沢山あるよ。
846 :
名無しさん脚:2007/03/03(土) 18:04:26 ID:Xn5CxTY3
>>845 15年前のネガをみていたら、涙がこぼれました
僕にも幸せな時ってあったんだな、って
847 :
名無しさん脚:2007/03/03(土) 19:08:06 ID:tga90SM5
>>846 なーにきどってんじゃい!
∧_∧ | |
∩(,, ・∀・) 人 ブワシッ
ヽ ヽ < >_∧∩
て ⌒)U V`Д´)/
彡 し二⊃几彡 /
//|ヽ彡
/ノ / |ヽ\彡
V ヽ/V V V V
848 :
名無しさん脚:2007/03/03(土) 19:26:32 ID:Xn5CxTY3
えぇ、家族みんなでキドカラーを前にして晩飯…
「今晩もきどるの?」
「やった!ハンバーグ食べながらきどっていいんだ!」
楽しみでした。8時だよ!全員集合!
849 :
名無しさん脚:2007/03/03(土) 23:36:53 ID:L4VMvBUb
850 :
名無しさん脚:2007/03/04(日) 00:13:06 ID:y65AxTyS
初代貴乃花だね。
851 :
名無しさん脚:2007/03/04(日) 00:16:11 ID:BYZbEBLZ
船橋ヘルスセンターではないのか?
852 :
841:2007/03/05(月) 13:51:59 ID:8Ofkhi3D
>>845 ネガを見てパノラマで撮影したものかどうかはどうすればわかりますか?
今回写真屋にお願いした他のネガと比較しても、
ネガのサイズも同じだし、ネガに映ってる影も横長や縦長になってるわけでもないし、
まるで同じなんです。
853 :
名無しさん脚:2007/03/05(月) 13:53:58 ID:I5E5NoJC
プリントした写真屋で質問したほうが早い
854 :
名無しさん脚:2007/03/05(月) 14:04:56 ID:d0VD707J
フィルムの情報量って1000万画素以上あるらしいが
、実際引き伸ばしプリントしたら情報量は減るの?
855 :
名無しさん脚:2007/03/05(月) 14:07:04 ID:I5E5NoJC
なぜに引き伸ばすと減ると思うのでしょうか?
856 :
名無しさん脚:2007/03/05(月) 14:22:38 ID:d0VD707J
質問間違っていた。
引き伸ばしはデジタル化の事です。
最近は写真屋やフィルムをスキャンしてデジタル化してプリントするよね?
このデジタル化することで本来フィルムの情報量がそのままデジタル化
されるんですか?
857 :
名無しさん脚:2007/03/05(月) 14:31:07 ID:xGCydjFT
いいえ。
858 :
名無しさん脚:2007/03/05(月) 14:31:51 ID:I5E5NoJC
「スキャン」するわけだから、そのままではないですよ。
「スキャナー」と「プリンター」の性能によるでしょう。
859 :
名無しさん脚:2007/03/05(月) 15:06:09 ID:sCtU9o8f
デジタルカメラとデジタルビデオカメラが一体になった機械ってあるの?
860 :
名無しさん脚:2007/03/05(月) 15:09:00 ID:I5E5NoJC
あるよ
861 :
名無しさん脚:2007/03/05(月) 17:06:41 ID:PjBfWBcC
>>859 毎秒30枚のデジタル画像を(音と併せて)撮り続けるカメラがデジタルビデオカメラ。
862 :
名無しさん脚:2007/03/05(月) 17:09:46 ID:I5E5NoJC
そして、「デジタルビデオカメラ」に静止画モードあったり
「デジタルカメラ」に動画モードがあったりする
どっちをメインに考えるかで選択しろ
863 :
名無しさん脚:2007/03/05(月) 17:10:11 ID:PjBfWBcC
デジタル画像以前の映像も連写したフィルムを上映して動きを見せてただけのことで、
1コマずつ見れば単なる写真。
>>839 8×10のフィルム面積は135フィルムの60倍です。
感度によりますが9億画素を超える程度といえそうです。
なお11×14インチ等のフォーマットもありますので、
最大ではありませんが。
>>840 確かに1といえるかもしれない。
865 :
名無しさん脚:2007/03/06(火) 08:33:15 ID:pNwEbivY
60倍で9億画素ってことは、135の1コマはたった15メガピクセルしかないって?
866 :
名無しさん脚:2007/03/06(火) 09:24:22 ID:crX08VvP
銀塩フィルムの情報量をデジタルのピクセリングに変換したがる奴が後を絶たないのは、
何故なんだろうね。
考え方次第で、1から無限大まで、お好きな値でどれでも正解だ。
あんたが納得いく数値でいいよ。
計算間違いました すんません
868 :
名無しさん脚:2007/03/06(火) 16:04:19 ID:j9OVIY7Z
>>866 宗教が大昔から存在してるのと同じ理由でしょう。
何かにすがりたい、何かを信じたいんでしょう。
869 :
名無しさん脚:2007/03/06(火) 19:58:19 ID:poj5C/4L
「ピクセリングに変換」だってよ。
H-S-Peaceってなつかすぃなぁ…
871 :
名無しさん脚:2007/03/08(木) 10:34:08 ID:tBFSqoBg
ローアングルの撮影などで、三脚が使えないときに、カメラを固定する
砂袋のようなものがあるってきいたのですが、商品名はなんいうので
しょうか。
また、大きなカメラ量販店などで売られていますでしょうか。
872 :
名無しさん脚:2007/03/08(木) 11:23:41 ID:b9dlVtBB
ローアングル用の三脚つかえば?
873 :
名無しさん脚:2007/03/08(木) 11:31:45 ID:hMxJA/By
874 :
名無しさん脚:2007/03/08(木) 12:17:49 ID:4vASfD6h
875 :
871:2007/03/08(木) 13:25:38 ID:N7tBSi3r
>>874 中身は砂ではなかったんですね。
ありがとうございました。
876 :
名無しさん脚:2007/03/08(木) 16:36:43 ID:SksQeI6l
カメラ初心者なんですが、ミノルタTC-1を貰ったのですがファインダー内にかなりの
ゴミとレンズ内にも多少のゴミが入っています。このゴミは修理等に出して取って
貰った方がいいのですか?それとも現像した写真に問題が無ければそのままでも
いいんでしょうか?
877 :
名無しさん脚:2007/03/08(木) 16:40:48 ID:b9dlVtBB
気になるのであれば、掃除に出せばよいとおもいます。
時間経過すれば、また入るものですけどね。
撮影結果にはなんの影響もないですよ。
878 :
876:2007/03/08(木) 16:45:48 ID:SksQeI6l
撮影結果には影響ないんですね。
現像したところ、レンズのゴミは素人目にも問題ないようなのでそのまま
使用してみます。
ありがとうございます。
879 :
名無しさん脚:2007/03/08(木) 19:21:01 ID:P66FMsXd
ファインダーはまだしも、レンズ内のは大きく影響するだろ。
880 :
名無しさん脚:2007/03/08(木) 19:23:11 ID:b9dlVtBB
現物見ないとわからないでしょに、ここで質問されてもさ。
881 :
名無しさん脚:2007/03/08(木) 19:24:22 ID:s7fPDA1/
>>879 レンズのゴミもほとんど画質に影響無い。
882 :
名無しさん脚:2007/03/09(金) 01:47:15 ID:nOSApMTX
>>875 べつに中身の粒は何でもいいので、袋があればよろし。
豆でも蕎麦殻でも小麦粉でも砂でも。詰め込み杉ると形が変わらなくなって使えないので注意。
883 :
名無しさん脚:2007/03/09(金) 02:12:55 ID:UJZBs2lN
884 :
名無しさん脚:2007/03/09(金) 08:43:46 ID:3UNx6P5A
俺はミスタードーナッツでもらったビーズクッションを使っている。
885 :
名無しさん脚:2007/03/09(金) 10:17:10 ID:vCeBSx3x
俺は南京虫を(ry
886 :
名無しさん脚:2007/03/09(金) 10:50:09 ID:pGqpejZ5
すみません、質問させてください。
先日、大片づけをしたときに、まだ現像に出していない
使い捨てカメラがいくつか見つかりました。
有効期限 2003/9 「修学旅行 北海道 2」 ・・・ 撮影は2003年の1月
有効期限 2004/6 「卒業式」 ・・・ 撮影は2004年の3月2日
有効期限 2005/1 「先生の結婚式・その他」 ・・・ 撮影は2004年の3月8日
有効期限 2005/9 不明
※ いずれもクローゼットの奥、冷暗所に眠っておりました
この中に、飼っていた犬の生前の姿を収めたものがあり、
現像に出してみたいのですが、現像は可能でしょうか?
カメラの裏にある「有効期限」とは、カメラを撮影できる有効期限なのか、
撮影したものを現像に出さなければならない有効期限なのでしょうか?
よろしくお願いします
887 :
名無しさん脚:2007/03/09(金) 11:10:44 ID:Vy1pY381
>>886 結論から言うと「やってみなけりゃわからない」です
物としては「使い捨てカメラ」ではなく「レンズ付きフィルム」なので
有効期限とは他のフィルムと同様「本来の性能が発揮できる期間」なので
現像までの期限と考えられます
ただ勘違いしないで欲しいのは「現像してくれる期限」では無いという事です
期限が過ぎても現像はちゃんとしてくれます
ただし発色等が変になる可能性が古いほど高いです
もっともネガはプリントの時に勝手に補正されますが
問題は保存環境のほうで、たとえ冷暗所といえども
クローゼットに防虫剤が入ってると変色率も高いでしょう
888 :
名無しさん脚:2007/03/09(金) 12:20:11 ID:vCeBSx3x
5年間撮影済みのレンズ付きフィルムを自動車内に放置してても現像できて
「何が写っているのか」わかったよ。
>>886 室内ならそんな極端に気温上がることもないから、けっこう大丈夫と思うが
こればかりは「やってみなけりゃわからない」
889 :
886:2007/03/09(金) 12:28:05 ID:pGqpejZ5
>>887さん、
>>888さん
さっそくの回答ありがとうございます。
期限が過ぎていても現像はしてもらえるんですね。
今度、現像に出してみることにします。結果は漸次、報告いたします
※ クローゼットには防虫剤はとくに置いてませんでした。
※ 当方、福岡。夏の室温はおよそ30度以上、エアコンで27度くらいです
890 :
名無しさん脚:2007/03/09(金) 12:33:04 ID:vCeBSx3x
先に言えよ
「古いからどうなってるかわがんねけど、みてみてぇから、ちょっとやってくんね?
まっとうに出来上がるなんかおもってねぇがら、もんくいわねがら、やって」
891 :
名無しさん脚:2007/03/09(金) 13:11:15 ID:KHz3jHcE
フィルム(35mm)生産してる会社って世界で何社あるの?
2社?
892 :
名無しさん脚:2007/03/09(金) 13:12:52 ID:vCeBSx3x
他にもあるけど、全部は知らない
893 :
名無しさん脚:2007/03/09(金) 16:34:52 ID:ljo/JFVj
質問です
中古でFM2を購入したんですがファインダーを覗くとチリが酷くて使えない状態です。
チリを取り除きたいんですが自分で出来ますか?
それともカメラ店に持って行けばやってくれますか?
894 :
名無しさん脚:2007/03/09(金) 16:36:18 ID:szofTtEx
買った中古屋に持って池。
895 :
名無しさん脚:2007/03/09(金) 16:42:09 ID:rsVB39CR
撮影時にフィルムに着く埃を100%着かないようにしたいんですけど、何かよい方法ありますか?
こまめにブロアーで吹いてもどうしても100%は阻止できません。
896 :
名無しさん脚:2007/03/09(金) 16:42:59 ID:vCeBSx3x
??そんなに気になるほど付着する?
なにか根本的に間違っていないかい?
897 :
名無しさん脚:2007/03/09(金) 16:46:13 ID:6A3mfrWi
飛蚊症じゃないよね?
898 :
名無しさん脚:2007/03/09(金) 17:01:17 ID:rsVB39CR
カメラの中に埃が蓄まってるのかなー。
かなりのコマ付着してて気になります。
899 :
名無しさん脚:2007/03/09(金) 17:12:25 ID:vCeBSx3x
外でフィルム交換したって何してたってこの数十年そんなことは内。
なにか根本的に間違ってる気がする。
900 :
名無しさん脚:2007/03/09(金) 17:35:32 ID:V+prBThc
現像に問題ないか?
901 :
名無しさん脚:2007/03/09(金) 17:48:20 ID:lpwb5iba
ぼろぼろモルト粉で薄化粧?
902 :
名無しさん脚:2007/03/09(金) 18:35:49 ID:rsVB39CR
外でフィルム交換もレンズ交換も頻繁にします。
保管はレンズをつけたままカメラバッグに放り込んであります。
ルーペで見るとたいていは、縮れた糸状の埃です。
根本的な間違いがあるとすれば、どんなことが考えられるでしょうか?
903 :
名無しさん脚:2007/03/09(金) 18:43:34 ID:vCeBSx3x
自室が汚部屋
お前が汚い
904 :
名無しさん脚:2007/03/09(金) 20:19:02 ID:aWjFnhPV
静電気のせいだな。
手巻きならフィルム巻上げはゆっくり行い極力電気を起こさない。
905 :
902:2007/03/09(金) 20:51:30 ID:8GQM8L+z
なるほど。それは合点がいきますね。ありがとうございます。
気をつけてみます。
手袋とかもよくないのかも・・・。
906 :
名無しさん脚:2007/03/09(金) 22:13:04 ID:RYdajs4Z
Canon AL-1を持っています。撮影の技術は、ようやく「見られる」写真が取れる程度です。
外に写真を撮りに行こうと思うのですが、このような条件では
撮影も難しいと思うのですが、どのようなことに気をつければ良いでしょうか。
・当日は晴れのち曇り
・三脚は使えない
・フィルムはカラーリバーサルを使う
・レンズはたぶん
ttp://www.tamron.co.jp/data/a2-lens/40a.htmこれで、重くてちょっとつらい
普段はISO400のカラーネガやモノクロフィルムを使っています。
リバーサルは露出の過不足に弱い、と聞いたのですが、露出はカメラに任せて平気でしょうか。
普段は三脚を使うので、手振れも心配です。
わきを締めてがっちりと持つ、とか基本を気をつければ大丈夫でしょうか。
明日フィルムを買いに行こうと思うので、お勧めなどもアドバイスしてくださるとありがたいです。
907 :
名無しさん脚:2007/03/09(金) 22:15:43 ID:aU3Z5evA
カメラの出す露出で撮影すりゃOK
AEでそのまま撮れば写る。
908 :
名無しさん脚:2007/03/09(金) 22:52:44 ID:PItX9eLm
何を撮りに行くかもっと具体的に言えよ。
909 :
名無しさん脚:2007/03/09(金) 23:36:18 ID:TmOf8UnS
>>906 > 露出はカメラに任せて平気でしょうか。
微妙な差が気になるんなら何段か±して撮っておく。
> 手振れも心配です。
シャッター速度や立っている状況(撮影時の姿勢)や腕前による。
910 :
名無しさん脚:2007/03/10(土) 10:12:58 ID:Vu7K21hN
てか、数こなせよ〜
昔ガキの頃は金ないから小遣いためて長尺買ってきて、、、とかやったけど。
ばんばん撮影して体で覚えるしかないだべな。
それなりのマニュアルはあるから、本屋で買え。
PENTAXから出ているりんごの本はわかりやすくてよいぞ!
911 :
名無しさん脚:2007/03/10(土) 12:03:12 ID:Q4p8X6yk
906です。
何を撮るか書いていなくてすみません。建物や人を撮るつもりです。
露出はカメラ任せですね。
絞り優先AEなので暗いとシャッター速度も落ちます・・・
でも、今日外で空撮りしてみたら意外と速い速度で切れました。
ISO100にセットしても結構早かったので、安心しています。やっぱり外は明るいんですね。
腕前は無きに等しいですが、何とかがんばってみます。
数をこなす、やっぱりそれが大切ですか。
お金も厳しいですが、がんばってみます。
皆さんお返事ありがとうございました。
912 :
名無しさん脚:2007/03/10(土) 12:15:06 ID:Vu7K21hN
お金厳しいって、、、、あのね、都合の良い先回りなんかないのね。
努力しなけりゃ前に進めないのよ。
王貞治のバット使えば、だれしもホームラン王になれるわけじゃないんだぞー
露出だなんだはまず本嫁、図書館でも池、空が明るくて、そっちで露出が決まってしまえば
建物は暗くなってしまう
窓ガラスの反射もあるぞ、どうすんだ?
自分で探して勉強しろ
913 :
名無しさん脚:2007/03/10(土) 13:42:02 ID:+fx4F/HH
906です。
以外と不親切な人が多いんですね。
もういいです。余所で教えてもらいます。
市ね!!
914 :
名無しさん脚:2007/03/10(土) 13:45:04 ID:H6W8bsEv
906です。
あと、王貞治とか赤バットとかクラウンライターとか
古過ぎてぜんぜんわかりませんから!!
915 :
906:2007/03/10(土) 13:49:20 ID:+fx4F/HH
発射したい。
916 :
名無しさん脚:2007/03/10(土) 14:02:10 ID:Vu7K21hN
木の芽時
917 :
906:2007/03/10(土) 14:29:31 ID:Q4p8X6yk
IDって知ってますか・・・・?
>>912 ありがとうございます。
がんばって探して、勉強します。
明るいものが写りこむときは+の補正、暗いときは-の補正など
調べてみたことを実際に試して見ます。
918 :
906:2007/03/10(土) 15:11:31 ID:+fx4F/HH
うんこって美味しい。うふ。
919 :
名無しさん脚:2007/03/10(土) 15:21:10 ID:81mk6cjj
デジ一眼で撮ってヒストグラムチェックすれば補正問題すぐ解決
手ぶれ補正もあるしISOアップも思いのまま
920 :
名無しさん脚:2007/03/11(日) 00:10:31 ID:cCmBgGdR
数をこなすのが上達の道つーのは迷信、もしくはフイルム屋の販促。
何の考えもなしにやたら撮影しても無駄だよ。
それならデジの今なら名人が続出するはずでしょ?
撮る前、撮る時、そして撮ってからも色々と考察するのが大事。
無闇に数打ちゃ当たるわけではないよ。
921 :
名無しさん脚:2007/03/11(日) 01:22:10 ID:pZy8PFip
922 :
名無しさん脚:2007/03/11(日) 01:26:18 ID:I+nNdBFv
とある観光地で初老の観光客に記念撮影(シャッター押して!)を頼まれました。
銀色の小さいカメラで、ファインダーを覗きながら普通にシャッターボタンを
押すと、上から針状の何かが落ちてきました。それがシャッターだったんだろうと
思いますが、このカメラ何と云うカメラでしょうか?
923 :
名無しさん脚:2007/03/11(日) 01:46:28 ID:83gE89IN
抽象的すぎますなぁ。
オレにはワカラン。
一眼?コンパクト?RF?デジ?
924 :
名無しさん脚:2007/03/11(日) 01:47:52 ID:83gE89IN
IDが面白い・・・
ヤーサン、ゲ!役員?
スマソ
925 :
名無しさん脚:2007/03/11(日) 02:02:29 ID:fnpRzGS9
>>921 おまえさん、優しいな。
煽られると思ったんだけど。
まぁそういうことだから906さんがんばって下さい。
>>922 そいういう時は
「これは何というカメラですか?」
くらい尋ねると、話が弾んだかもしれないね。
俺の勘では4SbかD10SL。
926 :
名無しさん脚:2007/03/11(日) 02:04:07 ID:I+nNdBFv
>>923 抽象的すぎてすみません><自分はデジ一からカメラを始めたのですが、
原始的なシャッターに興味が湧いてきて、【カメラ版】でお聞きした次第です。
RFとはレンジファインダーの事ですよね?横幅12cm位の所謂コンパクトカメラ
サイズだったと記憶しています。
927 :
名無しさん脚:2007/03/11(日) 07:26:14 ID:LAayfdpk
上から落ちてって、ファインダー内でそう見えたってこと?
あと、一眼レフかそうじゃないかくらいはわからない?(シャッター切った瞬間にファインダー内がブラックアウトしたかどうか)
ファインダー内で針といわれて思いつくのは露出関係の表示だけど・・・
928 :
名無しさん脚:2007/03/11(日) 07:38:45 ID:gi73PSFn
この板ではメカニズムとか原理とか光学の話をするスレってあまり無いんですか?
929 :
名無しさん脚:2007/03/11(日) 09:08:32 ID:sEpJP6rO
>>928 ありましが難しすぎるせいかすぐに沈没しました。
残ってるのはたいていネタ妄想スレになってます。
930 :
名無しさん脚:2007/03/11(日) 10:30:41 ID:J3qOx3J+
931 :
名無しさん脚:2007/03/11(日) 21:55:58 ID:3f6+sWqY
国内で入手しやすいAF/AEマウントで解析が進んでいる物があったら教えてください
自作解析機器のレンズに入手性の良い一眼レフ用のレンズが使えないかと検討しているのですが
AEを任意に制御したい(出来ればAFも)です
EFマウント、Aマウント、Kマウント、Fマウントあたりを考えています
932 :
名無しさん脚: