撮影地にあるお勧めの食べどころ休みどころ1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
代理で立ててみた。
2名無しさん脚:2006/03/05(日) 19:49:33 ID:TseSmknN
スレ立て乙です!

とりあえず、横浜中華街。
関帝廟通りのふかひれラーメン(500円)
店の外にもテーブル出てるんで、開放的。
3OM−3Ti:2006/03/05(日) 19:50:42 ID:OYKDjVcz
OM−3Tiが>>3を獲得しますた。
4OM−4TiB:2006/03/05(日) 19:51:54 ID:OYKDjVcz
OM−4TiBが>>4を獲得しますた。
5名無しさん脚:2006/03/05(日) 19:58:58 ID:70/la/f/
色々語ってください。

食道楽ではないので、ネタの持ち合わせがないんですけど米原駅の新幹線改札口前にある
休憩所の中の立ち食いうどん。味はしっかりしてると思う。

名古屋人の漏れには関西の味付けを味わえる一番近い立ち食いうどん屋で、米原経由で移動
するときは大抵食います。

近い将来米原駅を行き来する列車の種類が少し減るので、鉄をやらない人もボロボロの車輌込みで
駅の様子を撮っておくといいかもしれません。
6名無しさん脚:2006/03/05(日) 20:35:09 ID:6wIhBZGh
太田あたりをぶらついているときにお腹が減ったら、大島製麺でぶっかけって手があります。
7名無しさん脚:2006/03/05(日) 20:39:02 ID:A2WrwZql
X-7が七げ
8堺市民:2006/03/05(日) 20:41:01 ID:LBtiBvzG
堺市には数少なくなった路面電車(チンチン電車)が走っています。
オイラも散歩がてら、よく被写体に取り入れたりします。
ンで本題ですが、この路面電車の停留所に『宿院駅』があり、
この近くに、堺名物『けし餅』を売っている店があります。
オイラも散歩中に小腹が空くと、よくお世話になってます。
みなさんも堺に来られた時は、一度ご賞味あれ〜。
詳しくは↓を見てちょ〜。

http://www.spacecan.com/osaka/romenbl/archives/2005/09/post_28.html
9堺市民:2006/03/05(日) 20:43:44 ID:LBtiBvzG
ちなみにオイラはα9xi使いでつ!
9番ゲト。。。
10名無しさん脚:2006/03/05(日) 20:48:29 ID:i3asw7j2
AE1-P使いは特に何もなく10ゲトかな

入谷−上野公園コースでは昼飯はカレーのクラウンエース、これは20年以上変わんない。
おやつは御徒町の磯辺焼きと上野公園のパンダ焼き。
磯辺焼きはただ切り餅を焼いただけなんだけどね、小腹が空いたときにはたまらない。
パンダ焼きは粉っぽくて卵っぽくて、安〜い味なんだけど、たまに食べるとおいしく感じる。
昔から変わらない味だよ。
11名無しさん脚:2006/03/05(日) 20:50:14 ID:7/oEFAcX
奈良へ来たら大仏あんぱんをどうぞ。
12名無しさん脚:2006/03/05(日) 20:57:46 ID:kAGP8sbg
お散歩スレでも出てたけど、東京の下町、谷根千を散策するときは、
根津の鯛焼きがオススメです。

参考URL:ttp://yuki-ssg.seesaa.net/article/5587337.html
      ttp://blogs.dion.ne.jp/torachan/archives/cat_67879.html
13堺市民:2006/03/05(日) 21:00:09 ID:LBtiBvzG
そにょ2
これまた餅ネタなんだがw(オイラ餅が好きなんです)
今度は『くるみ餅』だお!
ンでこの店もチンチン電車沿線にある。
詳細は↓っス。

http://www.spacecan.com/osaka/romenbl/archives/2005/08/post_1.html
14名無しさん脚:2006/03/05(日) 21:23:33 ID:i3asw7j2
>>12
あそこうまいよなぁ。
鯛焼きかぁ、なみせんで貨物車を撮った後に浪花屋の支店でよく買ったよ…
(なみせん=南千住)

>>13
「そにょ2」はまだいいが、語尾の「お」はなんとかならんか?
他のスレでもたまに目にするんだが、読んでてツライのは俺だけか?
…タノムヨorz
15名無しさん脚:2006/03/05(日) 21:33:13 ID:TJS5uh54
横浜中華街
フカヒレラーメン屋もイイが
その並びで肉マン買って、そのすぐ近くの公園で食べる。

横浜・大桟橋の屋内は休憩処満載。自販機トイレ完備。
16名無しさん脚:2006/03/05(日) 21:36:00 ID:70/la/f/
休憩スポットを.....

木曽福島駅から歩いて5分か10分の場所にある無料の足湯。
ttp://www.nanchara.net/ashiyu/ashiyu.htm

日帰り強行軍の時は、時間をひねり出してここで足を暖めてから帰途につくと、翌日の
疲れがかなり軽くなります。

以前は、冬場閉鎖というか湯を入れずに放置してたけど、年末も今日も湯が入っていた
ので、あくまで多分だけどこれからは通年大丈夫とおもはれます。

コンビニ探すのも苦労する田舎ですので、タオルは予め自前で用意しておいて下さい。
17名無しさん脚:2006/03/05(日) 21:36:35 ID:OYKDjVcz
>>14
おまいだけだお!
ちっぽけなことでツラクなるなお!
げんきだせお!

「〜お」は2典Plusにも掲載されている
由緒正しい2ちゃん用語だお!
http://www.media-k.co.jp/jiten/
18名無しさん脚:2006/03/05(日) 21:43:44 ID:ul3EkXR6
>>14
>>17

∧_∧
( ´・ω・) まあまあおまいら、茶でも飲んでマターリしる。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
19名無しさん脚:2006/03/05(日) 21:56:09 ID:i3asw7j2
>>17
わかった、悪かったよ、悪かったから…もう… orz カンベンシテクダサイ…

>>18
このままで失礼します 旦(:D)| ̄|_
20名無しさん脚:2006/03/05(日) 22:03:08 ID:e4Ro5nWK
銀一レモン社に行った帰りはジャポネ。食後は隣の喫茶店でまたーり。

撮影地ではないか。
21名無しさん脚:2006/03/05(日) 22:49:04 ID:f58Tm0Ao
銀座だと松坂屋地下の肉屋のやってるすき焼き定食がオススメ。
だけどあのへん行く時はウロウロ歩いて勝どきまで行って
月よしやのむら食堂で食べることが多い。
22名無しさん脚:2006/03/06(月) 19:21:55 ID:J1ELwdAD
トキ新あたりをぶらぶらしながら、路地のあちこちを撮影。
小腹がすいたら、ふみやで肝玉か肝そばをやっつける。うめー。
讃岐家が廃業したのがつくずく残念。
23名無しさん脚:2006/03/06(月) 21:22:40 ID:gONgbhka
>>13
〜だお は気に入らんが
「かん袋」のくるみ餅、久しぶりに食べたくなった。
有難う。
24名無しさん脚:2006/03/06(月) 21:48:20 ID:jY5CA8EZ
アメ横で超巨大ソフトクリーム。
(機材に落とさないようにね。)

25名無しさん脚:2006/03/08(水) 00:42:08 ID:I8CChsYS
香西寺の門前界隈が昔日の賑わいの残滓めいた街並みで好き。
あちこち歩き疲れたらやまだのお好み焼き屋でモツ玉のでっかいのを平らげて満腹になるのがオンリーワン。
そば焼きもうまいがね。
26名無しさん脚:2006/03/08(水) 01:47:00 ID:IkOe5oJ1
京急品川のえきめんやのうどんは立ち食いにしてはかなりいい。
京急蒲田のはどうしようもなかったが。
27名無しさん脚:2006/03/08(水) 01:56:52 ID:ytjqD/R+
コンビニでカップ麺にお湯を入れてもらって店の前で食べる。
節約したお金はフィルム代に。。。
28名無しさん脚:2006/03/08(水) 09:22:14 ID:V9Y+p6RU
>>26
ここ、突っ込むところでつか?
29名無しさん脚:2006/03/08(水) 23:46:44 ID:4XF7Mmh8
もっと暖かくなったら、大井競馬場のナイターで馬を撮りながら食べる売店の「もつ煮丼」がイイ!
七味を多めにかけてかっこむ、飲み物はもちろんビール。

馬券が当たればフィルム代どころか、システム丸ごと更新!?
まぁ、今までそんなことはなかったわけだが…orz
30名無しさん脚:2006/03/09(木) 00:14:36 ID:7z4ldS5U
競馬さえやらなきゃ、F6くらい楽々買えてたろうに・・・
31名無しさん脚:2006/03/09(木) 00:50:04 ID:VX5jf0Ub
今はパチンコも競馬もやらなくなったけどね。
若い頃つぎ込んだ額はF6どころかハッセルのレンズ・アクセサリーをフルセットとライ…
いや、この話はやめておこう。







orz
32名無しさん脚:2006/03/09(木) 20:50:58 ID:iQGFtnJW
語れ
33名無しさん脚:2006/03/10(金) 22:25:37 ID:szbfGG7p
ながら....というのはダメ。両方おろそかになる。撮るなら、競馬場に
入る前に予想を終わらせ、単勝で各500円づつまとめて買って、あとは
撮影に専念。馬券を趣旨とするなら、カメラは家に置いていったほうがいい。
34名無しさん脚:2006/03/10(金) 22:38:02 ID:j9Tj+1wA
馬刺しか桜鍋が食したい・・・。
35名無しさん脚:2006/03/10(金) 22:46:47 ID:+SQyr2Zx
それもイイね!
36名無しさん脚:2006/03/10(金) 23:07:59 ID:/mRgmisd
スレタイの1って、何?
名物スレになる自信の表れですかw
37名無しさん脚:2006/03/10(金) 23:09:54 ID:uqn9Gl+N
>>33が、これからしばらくの間、JRA単勝予想を書いて、それが「まともに」当たっていれば、そのとおりにしてもいい。
38名無しさん脚:2006/03/10(金) 23:20:40 ID:+SQyr2Zx
一休み目だろう
39名無しさん脚:2006/03/12(日) 15:59:23 ID:n0xdNCtH
下がりすぎなのでage
40名無しさん脚:2006/03/12(日) 16:02:27 ID:QPYLcSo1
オレは鹿刺が食べたい。
どこに行けば食べられるのだろうか。
41名無しさん脚:2006/03/12(日) 16:18:49 ID:Ruupjd0d
鹿刺しの名所ってあるのか?
たいていは山の中の温泉一見宿に行くと出現率高し。
42名無しさん脚:2006/03/12(日) 17:27:43 ID:s4an6BJN
奈良か広島へ行って粋のいいのを一つ…
43名無しさん脚:2006/03/12(日) 22:04:05 ID:at/fvHi1
鹿の角の入った漢方薬なら韓国で作ってもらったことがある。

ソウルのキョンドン市場ってところ。
地下鉄駅の階段を上ったら、いきなり薬のにおい。
街も薬のにおい・・・歩いてるだけで効いたりしてw

(・・・このスレ、海外はダメ?)
44名無しさん脚:2006/03/13(月) 20:07:20 ID:NwqtaofF
ベニスへ行ったときのこと(ペニスじゃないので、悪しからず)。
狭い裏路地みたいなのが石造りの建物の間をぬってどこまでも続いているんだよね。
なんとなく、あっちこっちをうろうろして、狭い通りの端っこに甘いお菓子が美味しい店があったり、うっかり路地を突き抜けたらゴンドラの船だまりがあったり、とっても素敵な街だった。
クルマが1台もないってのもいいね。
観光地で都会なんだけど、でも、田舎っぽくて枯れていて、それで華やかな雰囲気を持つ街だった。
ある意味、理想の街だと思った。

というわけで、>>43
海外もアリなんじゃないの。
気にしないで自分の好きな撮影地を書こうよ。
45名無しさん脚:2006/03/13(月) 21:55:47 ID:KqebzpNP
では、ドラスチックにドメスチックへ。

神戸祭りの屋台、ええで!
和洋中亜を楽しめる。
かつ、廉いビール(ビールメーカー協賛)が最高。

撮影はそっちのけ… っていうか
祭りの裏側の情景を狙う(ビール片手に)。
これは言い訳ではあるのだが。
46名無しさん脚:2006/03/13(月) 22:26:33 ID:GUmWzuhi
裏側って、酔っ払いのオサーンとか撮るんですか?
47名無しさん脚:2006/03/16(木) 15:05:20 ID:I4qV40jB
裏側、休憩するサンバおばばとか?

ところで、和歌山ってうまい食べ物屋サンある?
48名無しさん脚:2006/03/16(木) 17:58:12 ID:GjrRekY4
>>47
和歌山市だったら和歌山ラーメンかな。

49名無しさん脚:2006/03/16(木) 21:09:40 ID:hPAQdbju
今日は雨の太田駅あたりをうろうろ。
サニーマートが閉店して、新しいスーパーに改装中。
雨なので早めに切りあげたけど、途中の宮脇書店でカメラ雑誌を立ち読み。
デジカメの話題ばかりで食傷。
カメラを肩にカメラ雑誌の立ち読みは、かっこ悪いと自分で思った。
JドラッグでリポDを1本飲んで帰った。
寒かった。
5047:2006/03/17(金) 17:17:26 ID:QFVvydJB
>>48
(*・艸・)。+:*○тнайк чоц。+:*○

和歌山ラーメン、バイク板でもチョコチョコ出てくるね。
撮影で市内はあまり行かないんで
プチツーリングの折にでも寄ってみます。
51名無しさん脚:2006/03/17(金) 20:38:27 ID:PIsuv7ru
>>49
どっちかというと散歩板に書いた方がいいのでは?
52名無しさん脚:2006/03/17(金) 21:30:08 ID:Jcf5pacj
散歩板(散歩スレ)は報告中心、こっちは情報中心ってとこですかね。
53名無しさん脚:2006/03/17(金) 22:42:33 ID:0CofoMpX
いや、メジロ中心と
54名無しさん脚:2006/03/17(金) 23:14:02 ID:dkHlIPdl
散歩や撮影の一服時に、コンビニを利用することってよくあるよね!
ンで、コンビニのメニューでお薦めってありますか?
例えば、○○の××サンドイッチは旨いとか、△△おにぎりはイケるとか。
ちなみにオイラは、今冬はローソンの105円肉まんにハマってました。

「コンビニ板で訊けゴルァ」とは言わないで・・・
55名無しさん脚:2006/03/18(土) 03:52:26 ID:GSAWaFry
>>53
スレの方向をメジロに振っちゃったのはたぶん私です(´ω`;)

ところでどなたか城南海浜公園の近くにコンビ二や食堂ってご存知ないですかね、
大砲かついでいくのでおべんと持っていく余裕がありません、流通センター付近には
なんもないし・・大森駅前のコンビニが最寄最終というのはちょっときついス。
56名無しさん脚:2006/03/18(土) 10:00:47 ID:zplh0ZiI
前にタクシーの運転手に聴いたが、
大井市場で飯喰えるって。
57名無しさん脚:2006/03/18(土) 10:14:26 ID:S9O5EuP4
>>56さんありがとさんです
やっぱり市場までいかなきゃですか、市場だけあって美味くて安いんだろうナ〜
ただ大きなリュック背負っていったら、「邪魔だ(゚Д゚)ゴルァ!」されそう
おとなしくランチジャースレでも覗いてきますわ(´ω` )
58名無しさん脚:2006/03/19(日) 18:37:31 ID:DVbSBrJY
太田池のほとりに大島製麺といううどん屋がある。
ぶっかけうどんが人気メニューなんだけど、俺はいつもかけを食う。
トッピングに天ぷらと揚げをチョイスしても、500円いらない。
安くてウマイ。
麺は太め。
だしのイリコの香りが店に入ったとたん漂ってくる。
カメラ散歩の途中でふらっと入って、さっと食って出る。
店のすぐ隣りに古い石仏を安置した小さな堂宇がある。
お賽銭は勘弁してもらうが、両手を合わせて日々の散歩の安全を祈って帰る。
59名無しさん脚:2006/03/21(火) 00:27:24 ID:T/uzWCpU
明日は住吉区内を散策予定。
スナップ中のおやつは『喜久寿堂』のどら焼きに決定!

ちなみに、@大阪です。。。
60名無しさん脚:2006/03/21(火) 00:32:15 ID:+AQoS18i
どら焼きと三笠まんじゅうの違いがわからん。。。

昔は大阪と東京の呼び方の違いかとも思ってたのだが。。。
61名無しさん脚:2006/03/21(火) 11:58:59 ID:u8tXfPs6
西と東の呼び方の違いでいいんじゃないの? 三笠饅頭とどら焼きって。
ドラエモンのせいでどら焼きがメジャーになったよな気がする。
62名無しさん脚:2006/03/21(火) 12:11:08 ID:MZhV1WMp
それじゃ「おけいはん」とのコラボで三笠饅頭をメジャーに
63名無しさん脚:2006/03/21(火) 12:55:05 ID:cx4D3CYP
上野、谷中方面でおいしい大福屋ってありますか?
64名無しさん脚:2006/03/21(火) 15:23:02 ID:MZhV1WMp
>>63
上野で和菓子といえば岡埜栄泉
丸井のそばにあるよ
65名無しさん脚:2006/03/21(火) 16:38:26 ID:dS6Dwzey
炊きたてご飯にウンコを乗せ、すきっぱらにかっこむあの美味さ…
なかなか解るやつはいないね。
66名無しさん脚:2006/03/21(火) 17:19:06 ID:cx4D3CYP
>>64
ありがとう。来週末探してみます。
なかなか大福を買い食いするのは勇気がいるよね、と言うより粉が
ばふばふとやっかい。
67名無しさん脚:2006/03/21(火) 17:25:49 ID:T4aje+bw
時々、コンビニで肉まん買うんだけど、
よく見るとから揚げクンとかポテトとかあるよね。
何がいいかな?
68名無しさん脚:2006/03/21(火) 17:42:52 ID:0nXGw9Ja
おでんがいい。
69名無しさん脚:2006/03/21(火) 17:45:55 ID:pNTi4NHl
カップラーメンにお湯入れて、その場で食う。
70名無しさん脚:2006/03/21(火) 17:51:08 ID:T4aje+bw
いや、アメリカンドッグとか、あのガラスケースに入ってるやつですよ。
71名無しさん脚:2006/03/21(火) 18:39:47 ID:MQu1Sz+m
>>67
オイラはフランクフルト萌へ〜な人です。
特に、ローソンのがウマー
から揚げは7/11かな〜。。。
72名無しさん脚:2006/03/21(火) 19:54:23 ID:b17OcJds
  ∧_∧
⊂(#・д・)  おでんって言ってんだろ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
73名無しさん脚:2006/03/21(火) 20:26:19 ID:T4aje+bw
( ´ー`)おでんもいいですよね。
7471:2006/03/21(火) 21:33:54 ID:MQu1Sz+m
>>72
「オヤヂにも殴られたことないのに〜」グスン
75名無しさん脚:2006/03/21(火) 22:37:46 ID:k26N+dY9
ダイジョブ・ダイジョブ
>>72は読みかけのヤンマガを床に叩き付けただけだからヽ( ´ー`)ノ
76名無しさん脚:2006/03/21(火) 23:41:19 ID:xiOtM48t
この盛り上がらないスレにおでんマソ参上!

      △
    / ●\
       □
      / \
77名無しさん脚:2006/03/22(水) 00:32:37 ID:AJRsgvv+
しっとりとゆるやかにレスが進むのが、このスレのいいところだと思うよ。
ぼくは、この進行が好き。5年で1000行けば、いいんじゃない。
78名無しさん脚:2006/03/22(水) 01:05:30 ID:+4GyS6Ao
やっぱり炊きたてご飯にウンコを乗せ、すきっぱらにかっこむあの美味さ…これに勝るものはないね。
だまされたと思って食べてみ。
今時、人糞を食わない国は日本くらいなものだ。
79名無しさん脚:2006/03/22(水) 22:15:34 ID:CAOCq4Jc
  ___
ヽ|.・∀・.|ノ  ニコソ一口ようかんマン参上!
 |Nikon|
  | ̄|

カメラ散歩で、いい食べ物屋が無かったときに備えて
ニコンようかんをお供にどーぞ!
ttp://shop.nikon-image.com/product.cfm?prodcd=LS000017
80名無しさん脚:2006/03/22(水) 22:21:51 ID:PPdv1SgB
    ,.、  ,r.、
    ,! ヽ,:'  ゙;.
.    !  ゙;;  }
     ゙;  ii ,/
    ,r'      `ヽ、
   ,i"   _    _ :
   !.  (●) (●)・,!
   ゝ_    )-( . ,!_
    /`''''''''''''  .ノ∀・|ノ
   .!    二つ__|
    ゙''::r--、::---|-|
      ゙'ー-‐゙ー-゙'
81名無しさん脚:2006/03/23(木) 13:55:48 ID:XNlX9ujh
やっぱり炊きたてご飯にウンコを乗せ、すきっぱらにかっこむあの美味さ…( ̄〜 ̄)ξ
82名無しさん脚:2006/03/25(土) 16:57:26 ID:330Cg3tv
荒川線で途中下車しながら撮影&食べ歩きなんてやってみたいな。
83名無しさん脚:2006/03/25(土) 18:07:20 ID:xeq5fPTH
84名無しさん脚:2006/03/25(土) 20:25:44 ID:GlTPkJSW
>>82
都電最中だな?!
席に座ってタイタンパーの広告を見つつ都電最中を食べる気だな?!
85名無しさん脚:2006/03/25(土) 21:11:17 ID:GlTPkJSW
>>82
いそいでTV東京を観ろ、アド街で荒川線沿線特集やってるぞ。
8682:2006/03/25(土) 21:17:22 ID:330Cg3tv
>>85
今、見てます。
嬉しいんだけど、当分のあいだ混みそうなのが鬱・・・orz 
87名無しさん脚:2006/03/25(土) 21:42:17 ID:GlTPkJSW
>>86
青木屋のコロッケパンとメンチパンはお勧め、よく食ったよ。
あのソースたっぷりの安っぽい味が何ともいえない。
朝、パンを買ってから電車に乗り込んで、お昼に鬼子母神の境内でぬこを眺めながら食べるんだ。
行きたくなったな、久しぶりに( ̄一, ̄)ジュル〜

ゴメン、混雑の原因の一人になりそうだm( _ _ )m
88名無しさん脚:2006/03/27(月) 13:40:12 ID:q9nOlH5d
あったかいですね〜
89名無しさん脚:2006/03/27(月) 16:27:09 ID:JwVOwJRX
冷ご飯にウンコを乗せレンジでチンしてから、すきっぱらにかっこむあの美味さ…( ̄〜 ̄)ξ
90名無しさん脚:2006/03/27(月) 22:12:19 ID:r4xIZ2Js
今の時期なら桜餅かな?
長命寺のやつ買って浅草散策とか・・・
91名無しさん脚:2006/03/28(火) 00:03:35 ID:qTOBiory
道明寺って、どういう菓子だっけ?
92名無しさん脚:2006/03/28(火) 00:04:50 ID:6XLapVdX
>>90
いいね、言問団子も捨てがたいな。

今日隅田川沿いの桜並木を見ながら帰宅したけど
夜桜もなかなか良いね。
ゴザ敷いて騒いでる酔っ払いが邪魔だけどね。
93名無しさん脚:2006/03/28(火) 00:55:45 ID:sQAP6cfv
>>91
桜色に染めて炊いたごはん半潰しくらいに突いてあんこを包んだ物
桜餅の餅の部分がちょっと違う奴で桜餅の横によく置いてあるとおも。
94名無しさん脚:2006/03/28(火) 05:04:53 ID:KGa7ZDSv
91が言ってるのは関西の桜餅
93が言ってるのは関東‥‥‥
95名無しさん脚:2006/03/28(火) 11:13:55 ID:qTOBiory
>>93関東に両方売ってるってことですね。
96名無しさん脚:2006/03/29(水) 18:46:01 ID:wS+RpRi9
コンビニのおでんもシーズンオフになりつつある。
97名無しさん脚:2006/03/29(水) 22:27:19 ID:PsykEcbG
飲食店で
『冷やし中華始めました』の張り紙を見て鬱になり
『鍋物始めました』の張り紙で元気になる暑がりな俺・・・
98名無しさん脚:2006/03/29(水) 22:42:04 ID:++OAZ9Ig
99名無しさん脚:2006/03/29(水) 22:43:12 ID:T/3APztC
えっ、おでんて1年中じゃないんだっけ?!
そっかー、勘違いしてたよ。そろそろ食べ収めか。
100名無しさん脚:2006/03/29(水) 23:07:01 ID:1d5Vsdlw
肉まんって通年あったっケ?
あるのは551だけか?
肉まんフェチのエロいシト教えてくだたい!
101名無しさん脚:2006/03/29(水) 23:30:10 ID:HniMNDZA
ふかふかの肉まんが手軽にコンビニなんかで食べられる季節も終わりだね。
通年あるのは専門店か、スーパーの冷凍食品売り場。
102名無しさん脚:2006/03/30(木) 09:21:46 ID:ww4sAEvH
つ【中華街】
103名無しさん脚:2006/03/30(木) 11:14:54 ID:WfVObOwG
そろそろおでんや肉まんのところにドリップコーヒーなんかが置かれるんじゃない?
104名無しさん脚:2006/03/30(木) 11:42:07 ID:IRnUTy8J
ふかふかのウンコが手軽にコンビニなんかで食べられる時代が来るかもね。
105名無しさん脚:2006/03/30(木) 12:04:44 ID:ww4sAEvH
昔はコンビニにティラミスあったよな
106名無しさん脚:2006/03/30(木) 19:36:18 ID:JMIPdw10
ミニストップのハロハロが食べたい・・・
107名無しさん脚:2006/03/30(木) 20:07:09 ID:/N+0pmmW
ハロハロいいねぇ。懐かしい。
108名無しさん脚:2006/03/30(木) 20:37:35 ID:ww4sAEvH
なにそれ?
109名無しさん脚:2006/03/30(木) 21:15:16 ID:H1GIY8Fz
>>108
  -=ニ=,―― =二ニ-
     ,/┃ ┃ (ヽ、
   εl_/ ̄\__イ3
    ,-'ヽ、   , ヘヽ、_
    ` ̄  ̄´ ´ ̄´
110名無しさん脚:2006/03/30(木) 22:16:32 ID:nShi+FXC
ガノタは松戸へ
111名無しさん脚:2006/03/31(金) 19:39:40 ID:dx+onSxp
明日は朝から廣田八幡宮あたりをうろうろしてみようかな。
いい感じの社叢があったんだが、市の下水道だかなんだかの整備事業のあおりをくらって、潅木は刈りたおされてしまった。
神さびた杜の風情は大幅に減少してしまったのが、悲しいくらいに残念だ。
境内の風景は昔のままに残ったのが、孤独なカメラ散歩者には幸せなところだ。
古い方の狛犬の台座の年号を読めば、「享保」とか見て取れたりして、いにしえを親しく思うことができる。

散歩と撮影に飽きて、お腹がすいたら、南側の県道沿いのトマトでスパゲッティボンゴレトマトに生ビールで一服。
隣りのJドラッグにDPEを頼んで、散歩は終わり。

そういう行程を今からどのカメラと一緒に行こうかと、酒飲みながら考えている。
112名無しさん脚:2006/03/32(土) 04:32:06 ID:mwXGQi1f
米将軍の世ですね!
113名無しさん脚:2006/04/02(日) 01:01:01 ID:2Y0sFbl9
チョット前の話題だけどコンビニだとローソンのから揚げ君が結構好きなんだけど
今日、骨無しジュ−シーフライドチキンを今日、お散歩写真のついでに食べたら

         (´ー,`)ウマー
DPE上がり取りに行くついでにまた食べようっと
114名無しさん脚:2006/04/04(火) 22:32:50 ID:E/RlNGFr
だんだん気温が高くなってきたから
おやつとしてチョコレートを持ち歩くのが困難になってきたのが辛い・・・
115名無しさん脚:2006/04/05(水) 01:10:08 ID:/nw3t+ig
から揚げ君はバーベキューと辛いヤツ(レッド?)の組み合わせが好きです。レギュラーは物足りない。
116名無しさん脚:2006/04/08(土) 10:44:08 ID:v63ftJJY
花見の名所に出かけると屋台があちこちに出ていて、歩き食いにはことかきませんね。
117名無しさん脚:2006/04/09(日) 14:27:23 ID:tHiYiqmn
浅草で撮影した場合は神谷バーで一杯やるのがカメラマン
118名無しさん脚:2006/04/09(日) 14:28:28 ID:tHiYiqmn
一人ソフト帽を被っている男が飲んでいたなら、ライカで撮影しよう。
119名無しさん脚:2006/04/09(日) 16:13:19 ID:bmtHKC/L
神谷バーにはー 粋な男が似合う〜♪
でっこまー ひっこまおつなもんですー♪
120名無しさん脚:2006/04/09(日) 17:37:53 ID:KTUs8KNG
間違っても天然色フィルムで撮っちゃダメだぞい!
121名無しさん脚:2006/04/09(日) 20:42:53 ID:rFcXtJiy
伊兵衛が下手すぎな件について
122名無しさん脚:2006/04/09(日) 22:27:36 ID:EJcTYqNf
ま、とりあえずは、>>121はその下手すぎる伊兵衛さんと同じ程度の下手な写真を撮れるようになってから、神谷バーの電気ブランを飲みたまえ。
123名無しさん脚:2006/04/09(日) 23:25:30 ID:W7NQ5NpS
>ライカ
そう言えば過去にこんな事を言った写真家が居たな・・・
「世の中には二通りの写真が在る。それはライカで撮った写真か、そうでない写真かだ。」ってな。
124名無しさん脚:2006/04/09(日) 23:34:29 ID:bRc6RZ6K
>>123
チョートクじゃなかった?
125名無しさん脚:2006/04/09(日) 23:49:50 ID:W7NQ5NpS
>チョートク
田中長徳氏のことだね!
個人名までは覚えていないけど、名言(迷言?)のインパクトが強烈だったので・・・
上記のコメントだけ覚えていた次第です。。。

つーか、スレ違いゴメソ!
126名無しさん脚:2006/04/10(月) 00:10:14 ID:p8H/T9jF
コンビニには二通りの弁当が在る。それはレンジでチンした弁当か、そうでない弁当だ


こんなせりふはなんぼでもできる。あまり気にしないでやりましょう。
夫婦には二通りのセックスがある。それはコンドームでカバーしたセックスか、そうでないセックスだ
127名無しさん脚:2006/04/10(月) 08:21:59 ID:wUG/F6wn
いい女には二通り在る。それはやらしてくれる女か、そうでない女だ
128名無しさん脚:2006/04/10(月) 09:38:31 ID:3YKUqYOW
世の中には二通りの写真が在る。それは俺が撮った写真か、そうでない写真かだ。


定番スポットの絵葉書構図でも一応撮りたくなるのよね。
129名無しさん脚:2006/04/10(月) 11:08:05 ID:EoTcmy1p
世の中には二通りのウンコがある。
美味いウンコかそうでないウンコかだ。
130名無しさん脚:2006/04/10(月) 11:15:07 ID:fR6zz7fd
世の中には二通りの書き込みがある
面白い書き込みと・・・
131名無しさん脚:2006/04/10(月) 11:56:33 ID:xyjJYM/2
冷ご飯にウンコを乗せレンジでチンしてから、すきっぱらにかっこむあの美味さ…( ̄〜 ̄)ξ

132名無しさん脚:2006/04/10(月) 14:45:40 ID:EoTcmy1p
世の中には二通りの食べ物がある。
ウンコかそれ以外かだ。
133名無しさん脚:2006/04/10(月) 16:13:15 ID:hb2FpIa/
もまいらってほんとに(・∀・)ノ●好きだな

ホレ、くれてやる 〇ンコー(・∀・)ノ 三 (|)
134名無しさん脚:2006/04/10(月) 16:35:27 ID:wqzZrDHb
いや、好きなのは約一名だけなんだが・・・(ノ・∀・)ノ = ●ウンコー!!
135名無しさん脚:2006/04/10(月) 21:26:21 ID:eoyEnGaY
むか〜し地球侵略をもくろんでやってきた宇宙人が犬の糞が大好物で、日本に住み着いてしまうというのがあったのだが、あれは何という漫画だったか?_
136誘導係:2006/04/10(月) 22:10:27 ID:BSXjToWD
>>135
漫画のコトが知りたいなら漫画板へドゾー

>ウンコフェチ達へ
ウンコのコトで盛り上がりたい香具師達は、然るべき板へ逝ってクサイ
137名無しさん脚:2006/04/12(水) 11:02:25 ID:WhSCxECe
神保町あたりをウロついたら、もうひと足延ばして
水道橋の「とんがらし」に行ってみるといいよ。
立ち食いそば屋だけど、「盛り合わせ天丼」を頼むんだ。
注文を訊いてから揚げてくれるんだ。揚げたてでおいしいよ。
138名無しさん脚:2006/04/12(水) 23:29:02 ID:hXCI9EVb
水道橋の駅に近い?
139名無しさん脚:2006/04/12(水) 23:41:13 ID:J9IlzIuK
水道橋あたりで天麩羅系統の食いもんなら「いもや」で十分。
140名無しさん脚:2006/04/12(水) 23:47:29 ID:ScQ2Dl1n
>>137
ここですね。確かに美味しそう!

ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~toukatu/tongarasi.htm
141名無しさん脚:2006/04/13(木) 00:05:47 ID:kHcWTSdy
俺のとっておきを教えたる。
築地場外、どんぶり市場っていう店で
「まぐろホホ肉ステーキ丼」を喰え。場所は誰でもすぐわかる。
おいしくってホッペたが落ちるぞ。
で、次の客にはそのホッペたを焼いて出して、またその客が
落としたホッペたを・・・
142名無しさん脚:2006/04/13(木) 20:22:19 ID:MEvhq5Xj
馬渕製麺所でできたちのもっちりもちもちしたうどんを食べてから、太田界隈の散歩を継続する。
近くのマリア幼稚園の桜も満開を過ぎた。新入園の子供たちの歓声がにぎやかだ。
馬渕のうどんは、稀有なくらいのできでうまいが、だしが今ひとつ好みでないのが欠点といえばそうかな。
店の雰囲気も店内を改装して随分と変わってしまったし。
143名無しさん脚:2006/04/13(木) 21:49:18 ID:X2h0j7lP
>>140
確かにうまそう!
でも「食いきれるかな」の思いがよぎったオイラはもう年なのだな(´・ω・`)
以前はラーメン100円デーには4杯食ってたのに、
今では背油チャッチャ系のラーメンは汁を全部飲めないよ…

>>141
ググってみたら24時間営業とな、あした雨じゃなかったらチャリで行ってみる。
朝飯だ。

>>142
「太田界隈」ってあるから「土曜日の散歩は足を伸ばしてみるか」とか思ってたら、
「大田」じゃなくて「太田」なんだね。高松市とは…ちと遠いな。
てっきり東京大田区かと思ってた。
144名無しさん脚:2006/04/13(木) 22:58:47 ID:z3af9zap
>>142
>>143
ああ、やっぱり高松なんだ。俺も大田区にしてはおかしいなと思った。
高松といえば、常磐町のカメラのイ○ウさんに先日は大変お世話になりました。(´▽`)

四国ネタでひとつ、お城と闘牛、宇和海の風景で有名な宇和島へ起こしの際には
駅前の『かどや』のさつま定食がオススメです。
お魚好きなら『ほづみ亭』で晩酌・・・というのもOKかと。
145名無しさん脚:2006/04/15(土) 09:53:13 ID:S6GKeCzg
伊勢に行って神宮にお参りした後、参道にあったカフェで飲んだインドチャイが美味しかった。
マターリした雰囲気でとってもオススメ
146名無しさん脚:2006/04/15(土) 10:12:50 ID:MAGFDqky
腹いっぱいウンコ食べたい…(*^_^*)
147名無しさん脚:2006/04/15(土) 10:13:22 ID:i0H9zhw8
ああ・赤福食べたくなってきた

でもこれから新幹線のって近鉄のって散歩って訳にはいかないしなあ(´д`)
148143:2006/04/15(土) 14:19:15 ID:3n9clz4Q
>>141
オイラのホッペタ落としてきたよ、次の人はよく味わってくれ。
149名無しさん脚:2006/04/15(土) 21:12:56 ID:cDzIocsa
お!逝ってきたか。
ホッペた落としたか。
言った通りだろ。
小さい幸せを味わってきたんだな。
よかったな。
150名無しさん脚:2006/04/15(土) 21:25:37 ID:E6s+PUuC
>>144
宇和島は昭和の終わりごろに仕事で月に1〜2回行ってましたよ。
いい感じの街ですね。特に夜の散策がしっとりとした城下町の雰囲気濃厚でよかったです。
昼間は仕事で行ってたせいもあり、取引先まわりばかりで、よく知りません。
観光名所も味処もしかり。
さつまは食した経験がありますが、あまりはやらない居酒屋風の店だったせいか、悲しいかな、期待はずれでした。
市街から海岸沿いへ出ると、真珠養殖のいかだと海沿いに並んだ真珠養殖業者の御殿がいい光景ではありました。
『世界の中心で、愛を叫ぶ』も本来は宇和島が原作の舞台だったと聞いています。
また行きたく思います。
151名無しさん脚:2006/04/16(日) 20:52:59 ID:2pOVB+/D
午後から晴れたので、車で八栗寺まで行ってみた。さすがにここも桜はおおむね終わっていた。
観世音菩薩安置の本堂と本堂北隣りの聖天様に手を合わせてから、1本10円の線香を供えて、自分のことなどどうでもいいから、どうぞ家族だけはお守りくださいと殊勝なことを祈って、お賽銭はそれぞれ10円ずつとせこく参拝をすませた。
春まっさかりに近付いた山の緑がみごとだった。春の野山はいい。山ツツジが咲き始めていて、山の彩りは豊かだった。
参道で焼き栗と生姜糖、豆板など、なつかしいものを売っていて、あれもこれもの気が動いたが、栗だけを買った。
本堂から少し離れた、大師堂で「南無大師遍照金剛」を唱えて、山を下りた。
152名無しさん脚:2006/04/16(日) 21:17:36 ID:SuyuhRp3
>>151
おお!85番さんですか?それじゃあ俺も88ヶ所ネタを・・・
75番善通寺は参道と門をバックにお遍路さんを撮ると絵になりますね。
広い境内には庭もあるし、撮影スポットには困らないかも。
撮影を一休みするときには、仁王門の脇で売ってる
かたパン(乾パンの固い奴)を買ってみてください。とても堅いのですが、
生姜の風味が効いていて病み付きになりますよ。

ゆっくり休むときは、南大門の側の喫茶店がレトロな雰囲気でオススメでした。
153名無しさん脚:2006/04/17(月) 06:53:35 ID:qzqkkUAR
一度でいいからウンコ食ってみろって。
やみつきになるよ。
154名無しさん脚:2006/04/17(月) 17:53:06 ID:sWZ7lCWX
冷ご飯にウンコを乗せて、その上からお茶をかけてすきっぱらにかっこむあの美味さ…( ̄〜 ̄)ξ

155名無しさん脚:2006/04/17(月) 19:05:35 ID:wTP4eQ+6
>>154
ここで善通寺門前の固パンと出会おうとは!
うまいっすよね。何種類もあって買うときに迷う。
あれって善通寺に陸軍がいたときに軍隊の携行食として作られたのだったっけ?
156152:2006/04/17(月) 19:55:41 ID:e0f7mgxX
>>155
私は四角いのと丸いの、それに小さくてコロコロしてるのを主に買いますが
一番堅くてコロコロした奴がお気に入りです。
元々は大阪で乾パンの製造法を習得した初代のご主人が、地元に帰られて
独立してはじめたご商売だと知り合いから聞いたことがあります。

善通寺には旧陸軍第17師団の古い赤レンガ倉庫や師団本部もありますので
古い町並みの撮影にもいい所ですよ〜

さて、かたパンのストックも少なくなってきたし、また買いに行かないとな。
157名無しさん脚:2006/04/19(水) 21:26:41 ID:WkSG4eDr
善通寺とか琴平とか門前町は裏通りがいいですよね。
かたパンのお店を例に引くまでもなく、ちょっと古びた感じの飲食店があって、ふらっと寄る勇気があるよなないよな気分で、うろうろと撮影しながら歩くのが気持ちいいです。
善通寺は自衛隊の日に一度行こうと思いつつ、なかなか果たせないでいます。
158名無しさん脚:2006/04/19(水) 21:36:12 ID:9/6FObGR
>>157
琴平に行くと撮影そっちのけで骨董屋巡りしてる俺がイル orz
159名無しさん脚:2006/04/20(木) 12:43:26 ID:bQkYuVgM
全国津々浦々、いやアジアひろしと広がるコンビニで十分。
160名無しさん脚:2006/04/20(木) 20:48:44 ID:VEbYe+r5
コンビニの散乱する街になってしまった今だからこそ、コンビニ一辺倒ではないカメラ散歩の買い食いをしたいわけだ。
わたしはそう主張したい。
161名無しさん脚:2006/04/20(木) 23:15:52 ID:/r27HQ+F
>>160
おまえさん、いいやつだな…でもあえて言うよ

ほっとけ
162名無しさん脚:2006/04/20(木) 23:24:06 ID:JskGN9Um
どうでもいい。つまらん。
163名無しさん脚:2006/04/21(金) 05:43:12 ID:8M24TCbO
135>ポキール星人。
なつかしいな、小学生のときやってたな。
164名無しさん脚:2006/04/21(金) 18:45:43 ID:/WO1tmF6
ジャンプ連載の「燃えるお兄さん」て漫画でなかったかしらん?
165名無しさん脚:2006/04/21(金) 20:54:19 ID:oiF5y64F
平日の散歩なら肉屋のコロッケでしょ
166名無しさん脚:2006/04/21(金) 22:56:40 ID:XNPLL6pJ
昔は坂出の街が好きでよく商店街のあたりをうろうろした。田舎くさくて、でも、なにやら華やいだ雰囲気もあった。そして、おいしいお好み焼き屋さんとかも路地裏のあたりにあって、それはそれは散歩気分に実によかった。
日本のどこの街でも、その県の第一の街(県庁所在地)とかでなくて、二番目三番目の街がいい。そうおもう。
うろうろ歩いて、美味いもんにもありつける。ほんとに美味いもんは、都会に多いのはわかるが、何にもないような街で出会う美味さは何ものにもかえがたい。
坂出は港の風景もいいしね。
167名無しさん脚:2006/04/22(土) 16:06:23 ID:MOWs3T04
パン屋の惣菜パンも好き
王道は焼きゾバロールだろうけれど

神戸やのポテトサンド(・∀・)ノイイ!
168名無しさん脚:2006/04/22(土) 16:07:49 ID:MOWs3T04
なんだよ焼き゛ゾバ"って
orz
169名無しさん脚:2006/04/22(土) 20:00:40 ID:2yjV1EzI
じょびじょばみたいな語感だのぅ。
170名無しさん脚:2006/04/22(土) 20:13:05 ID:qDZ+qtUs
ジプシーキングスですね。
171名無しさん脚:2006/04/23(日) 00:56:38 ID:s38gpiaF
いまCMで小泉今日子が妖しく歌ってるぞ>じょびじょば

じょじょびじょば〜♪
172名無しさん脚:2006/04/25(火) 20:18:38 ID:Orn9Z4ne
一瞬、どこのおばさんかと思ってしもうたよ。
小泉今日子だと気がつくのにずいぶん時間がかかったな。
173名無しさん脚:2006/04/26(水) 01:31:16 ID:Um1SQloo
もう季節を過ぎたけど、花見シーズン靖国拝殿裏の神池。
臨時の団子屋さんが出される。お茶もあります。
174名無しさん脚:2006/04/26(水) 19:33:20 ID:AepFKQJK
花見は亀鶴公園まで出向いた。
池の周辺、満開の桜でよかったな。
桜花賞の日だった。めずらしくGTを当てたので憶えてる。
たこ焼きをはじめとして、焼きトウモロコシ、鯛焼きなどなど、たくさん屋台が出店してたね。
175名無しさん脚:2006/04/27(木) 16:41:41 ID:6UpilfQ5
沖縄かどっかのちんかすうっていうお菓子はおいしいよね。
176名無しさん脚:2006/04/27(木) 19:33:38 ID:BnPH1CYM
午後3時くらいからやっている焼き鳥屋さんとかが散歩の途中にあると実にうれしい。
休日の午後の散歩の楽しみが増える。
そんな店は近くにないのけど、探して歩くぞ、ふらふらと。
真夏の西日をあびながら、枝豆と生ビールと焼き鳥とエアコンのうなる冷風ってのが、好きなんです。
177名無しさん脚:2006/04/27(木) 21:49:11 ID:U2i7hlgo
>>175
つ『ちんすこう』
178名無しさん脚:2006/05/03(水) 08:54:14 ID:qSp/2B3i
那智勝浦から那智の滝・青岸渡寺へ撮影旅行に行ってきました。駅前商店街にある東洋亭は、ちょっと大正レトロな雰囲気のある落ちついたお店で、ちょっと休憩に便利でした。
那智勝浦のひとつ手前の那智駅には、駅に隣接して日帰り入浴施設があったり、駅を出てすぐに海岸があったりと、ここもオススメでした。
179名無しさん脚:2006/05/04(木) 18:27:41 ID:qBXvY7hJ
那智黒っていう名前の黒飴がおみやげで売られてませんでしたか?
本来は碁石のことでしたっけね。
180178:2006/05/04(木) 22:21:06 ID:h4fo5Dh1
>>179
はい、売ってました。喉から気管支の弱い母親におみやげに買ってきましたよ。
まさに碁石のような真っ黒で大きい飴でした。

那智勝浦というと海産物・鯨の肉なんかが定番お土産ですね。
私はうつぼの空揚げが大好きで、必ず買って帰ります karaage( ゚Д゚)ウマウマ
181名無しさん脚:2006/05/05(金) 04:18:04 ID:X8VsJ/+4
虫歯になるんじゃない?
182名無しさん脚:2006/05/05(金) 11:23:21 ID:REvIrJWJ
>>180
クジラの町・太一が近くにありますしね。
なつかしいなあ。
うつぼはあのこりっとした皮の食感がいいですね。
183名無しさん脚:2006/05/05(金) 13:38:34 ID:q2PYxR2T
勝浦漁港近くのマグロ料理もおいしいよ。(  ̄ー ̄)
184名無しさん脚:2006/05/05(金) 13:51:26 ID:tgKfpF+c
それでまぁ、白浜温泉につかってのんびりと・・・ですね。
あー行きたいぞう。
185名無しさん脚:2006/05/06(土) 08:08:38 ID:3hRTtyF3
>>182
こっそり「太地」
186名無しさん脚:2006/05/08(月) 02:06:49 ID:Zf2To23E
銚子電鉄?の濡れ煎餅ウマーッ
187名無しさん脚:2006/05/10(水) 01:00:38 ID:7Ew1Bv+B
立ち寄るのは小諸そばだな
188名無しさん脚:2006/05/16(火) 11:47:50 ID:rK144ZlM
冷ご飯にウンコを乗せて、その上からお茶をかけてすきっぱらにかっこむあの美味さ…( ̄〜 ̄)ξ

189名無しさん脚:2006/05/16(火) 12:44:30 ID:nSQeDKOO
また、おまいかよ・・・
190名無しさん脚:2006/05/21(日) 15:37:17 ID:0kR+3C8L
オパーィ
191名無しさん脚:2006/05/21(日) 16:59:52 ID:oQvwA934
カメラバッグにくろがね硬パン。
噛み砕くと気分転換にもなるよ。
192名無しさん脚:2006/05/21(日) 18:50:20 ID:OprvPvrH
いつもながらに太田界隈でうろうろです。花の宮脇で初夏の花の苗をいくつか購入して、それからあたりをぶらぶら。塩江街道沿いに小さなバラックの店があって、中華そば・おでんという看板が上がっている。店の入り口には、どじょう汁って垂れ幕がでかでかと。
どじょう汁ってのは、なつかしい郷土の味です。どじょうの入った打ち込みうどん。これがまた、知る人ぞ知る。私は悲しいかな、どじょうの汁物は苦手なんですけどね。トラウマにすらなっている。
その店は日曜は休みらしい。入っておでんでビールなんて考えたけど、休みじゃ仕方がない。
また今度の楽しみにとっておこう。
193名無しさん脚:2006/05/23(火) 14:59:22 ID:JCyyEPeS
駅弁になってしまうけど

群馬県の横川駅は峠の釜飯
ついつい買ってしまうねw

で、紅葉をみつつアーチ橋までパチパチと。
野鳥の森公園もあるので、鳥屋にはいいかもね。
194名無しさん脚:2006/05/23(火) 15:04:15 ID:6MOsv8NR
コンビニでカップラーメンを買って、お湯を入れて、その場で食う。
195名無しさん脚:2006/05/24(水) 01:20:13 ID:5DNdbmae
うまい棒が有れば桶
196名無しさん脚:2006/05/24(水) 02:05:13 ID:J/pVZ3sG
チョコバット
197名無しさん脚:2006/05/24(水) 03:23:40 ID:TMGy0eaQ
冷し中華にゆるめのうんこをたっぷりかけて、夢中で頬張る… 夏はやっぱりこれ。
198名無しさん脚:2006/05/26(金) 00:44:03 ID:tnjtu923
スカトロやめれ。
199名無しさん脚:2006/05/26(金) 23:07:44 ID:GtaMkmF6
仕事で屋島あたりを昼時にうろうろしていたので、たまにはと思って、うどんの善やで昼飯にしました。
ここのうどんはうまいです。だしが何とも言えず味わい深いし(昔ながらのうどんみたいで)、麺もふうわりとやわらかくて、それでいて腰があり、固いだけが勝負みたいな新規開業店とは一線を画しています。
うどんを食い終わってからもゆるゆるとしていましたが、カメラを出す気分にはならず、屋島はうどんで終わりました。
200名無しさん脚:2006/05/27(土) 22:05:02 ID:ZMLEzabA
朝のNHKのローカルニュースを見ていたら徳島県立博物館で化石の特別展を開催していることが紹介されていた。
明日出かけてみようかな。化石って好きなんですよね。何千万年もの時空を越えた存在って心ひかれます。
徳島といえば徳島ラーメン。博物館の帰りに堪能しようかと思います。
一緒に連れ出すカメラはニコンのF60と標準ズームの予定。
201名無しさん脚:2006/06/01(木) 04:18:52 ID:EtvI4mqY
お散歩いくど
202名無しさん脚:2006/06/01(木) 12:38:40 ID:iSizf6i4
熱中症にきをつけてね


  つい撮る事にに熱中してしまい気が付くとフィルムがあれよあれよと・・・


今日は冷やしうどんにラムネがおいしそうだね、汗ばんで火照った体に心太もイイ(・∀・)ノ
203名無しさん脚:2006/06/02(金) 03:01:00 ID:Henf6hbU
代官山に行ってきました おしゃれなヒトが沢山いました
204名無しさん脚:2006/06/03(土) 09:05:56 ID:UV41tSDC
今日はくもり
205名無しさん脚:2006/06/05(月) 15:02:16 ID:Ern36anr
今日もくもり
206名無しさん脚:2006/06/05(月) 15:58:24 ID:711P6SQH
炊きたてご飯にゆるめのうんこをたっぷりかけて、夢中で頬張る…( ̄〜 ̄)ξ至福の味(*^_^*)しあわせ(o^o^o)
207名無しさん脚:2006/06/05(月) 23:55:11 ID:+XXAGweI
梅雨が遅れているのをいいことに、あちこち歩き回って撮りまくって、それから食べまくろう。
208名無しさん脚:2006/06/06(火) 02:02:15 ID:x1vZXKTn
うんこを?
209名無しさん脚:2006/06/06(火) 21:46:56 ID:4Un2eRdc
うんこは苦いし臭いし、うまくないお。
210名無しさん脚:2006/06/08(木) 19:38:15 ID:rnVVSoFw
どうやら梅雨入りしましたね。雨の撮影は気が乗らないっていうより、めんどくせえってのが本音だけど、雨は雨なりのよい光景ってのもあるもんで、それなりに撮影意欲も晴れよりも少なくってもカメラを持って出たら、とりあえず目が感じ手が動くって感じです。
ただ雨降る日は買い食いのたのしみが激減ですね。店の中で食べるのはともかく、コンビニなんかで好きなものを買って食べながら歩くのが、右手にカメラ左手に傘ではとことんやりにくい。手が三本欲しいくらい。
雨の日はカメラ散歩にあきたら、お好み焼き屋なんかであったかい鉄板を前に身も心も温めるのがいいんだろうな。
211名無しさん脚:2006/06/08(木) 23:04:36 ID:cBmVQ/ds
梅雨の時期はお手軽&生活防水なコンパクトの出番ですね。
私は最近入手したT PROOFでしっとり濡れた街を撮るつもりです。
212名無しさん脚:2006/06/09(金) 16:44:42 ID:/N6+XEdo
213名無しさん脚:2006/06/11(日) 00:06:50 ID:xAGLH3Hs
梅雨入りしたが降ったのは宣言当日と翌日の午前中だけ。あとは曇天と晴天の繰り返す、はっきりしない天気が続いている。降るなら降るではっきりしてくれた方が気合ものるからいいんだけど、まあ、お天道さまのことだからアテにはできませんね。
雨の日は35mmくらいのレンズが似合う。そんな気がする。
なんとなくふらふら撮って、コンビニでビールを買って帰る。そんな雨の日もいいもんです。
214名無しさん脚:2006/07/15(土) 23:36:00 ID:+n1osVUl
暑い・・・固形物を散歩途中で摂取する気さえしないorz
215名無しさん脚:2006/07/16(日) 10:02:25 ID:P6CVTIkT
あじい〜
216名無しさん脚:2006/07/16(日) 11:27:12 ID:OaBQhIWg
散歩途中でお茶かロッテのクーリッシュばっか買ってる・・・
カメラ散歩の昼食はこんなのばっか・・・まともなものを食う気がせん。
217名無しさん脚:2006/07/16(日) 12:23:11 ID:vMIQcFPz
ゼリー飲料もお勧め。暑いときのエネルギー補給にいいよ。
218名無しさん脚:2006/07/16(日) 14:04:52 ID:36LlwPMa
カキ氷ののぼりのふらふらと引き寄せられる散歩中のわたくし。
シンプルな氷イチゴが最高です。
219名無しさん脚:2006/07/16(日) 17:43:32 ID:oaXmlspX
精力つけるためにもウナギ食おうぜ
220名無しさん脚:2006/07/16(日) 19:23:29 ID:I2nARAx+
ウナギもいいが、もうもうと煙の上がる焼鳥屋で冷たい生ビールをぐいっとやる楽しみが何ともはや夏ですね。
221名無しさん脚:2006/07/16(日) 19:57:39 ID:Q5Ma73XR
サイコウですね
222名無しさん脚:2006/07/17(月) 16:22:27 ID:o8C5nUmx
焼鳥屋は今風の居酒屋調の店ごしらえでなくて、昔ながらの小汚い店構えがいい!
注文方法も「適当にみつくろって4、5本焼いて。それから生いっちょう!」こうですね。
223名無しさん脚:2006/07/17(月) 19:29:46 ID:Oey/md4Z
俺、酒飲めないけど焼き鳥屋とかホルモン焼き屋とかすごく興味ある
浅草にそういった感じのところがあるけど、怖くて入れないorz
(土曜とか競馬のラジオがかかってたりする)
メニューも店に入らないと見れないし・・・

でも店の前通ると、旨そうな煙・・・

ああいった店でおにぎりとかがメニューにあれば昼飯として入れるのに・・・
224名無しさん脚:2006/07/17(月) 19:35:16 ID:jvEUvMwS
>>223
全部の店にあるとは言えないが、おにぎりならあると思うぞ
〆におにぎりを頬張って帰る客も多いし
225名無しさん脚:2006/07/17(月) 19:35:30 ID:yKp7SgnN
>223
三社祭の時はどうみても「こんにちは、YAK●ZAです」もしくは「予備軍です」
という人ばっかりで席が埋まっていて怖かったです。
226名無しさん脚:2006/07/17(月) 19:39:00 ID:Oey/md4Z
>225
・・・そうなんですか!? (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブルブルブル



ダメ、怖くてもう浅草に行かれないですorz
227名無しさん脚:2006/07/17(月) 19:54:14 ID:jxCd/LYP
んなこたぁないよw

ウーロン茶でモツ煮込み食ってもだれもなんともいわないよ
228名無しさん脚:2006/07/19(水) 16:40:53 ID:KwXj6NRn
神谷バーはイケテますかね?
229名無しさん脚:2006/07/21(金) 02:22:57 ID:/FrctF37
浅草寺裏の24会館はウインナーが食べ放題だぞ
230名無しさん脚:2006/08/03(木) 14:52:30 ID:xGgIIq2h
まじかい?
231名無しさん脚:2006/08/03(木) 15:24:08 ID:bUZPEClo
歩いていて足がべたべたしたりカウンターが少々べたつくところって結構おいしい。
焼き鳥焼いている奴がしょんべんのあと手を洗わなくても気にするな。
調味料だ。
うんこのあとはしっかり洗って欲しいが、営業中はそんな暇が無いので安心しろ。
232名無しさん脚:2006/08/03(木) 20:24:26 ID:BIHGSN/N
夜の舎人公園はフランクフルト食べ放題だな
233名無しさん脚:2006/08/03(木) 22:00:00 ID:9gjyJkKC
乃木坂SMC近くのコカコーラ裏の路地にひっそりある喫茶店。
小さくて静かでいい味だしていて好き。
スタンドコーヒーに比べりゃ安くないけど、喫茶店だし。
一息。
234名無しさん脚:2006/08/03(木) 22:01:06 ID:9gjyJkKC
あ、SMC:×
SME:○
スマソ
235名無しさん脚:2006/08/24(木) 21:01:23 ID:v3e67kvs
あげ
236名無しさん脚:2006/10/05(木) 21:11:58 ID:Z+otSE3P
hoshu
237名無しさん脚:2006/11/02(木) 08:57:46 ID:M/4eSDef
                    ,,----、,,,,,,,,,,,,,,,、、
                   / ,,-―‐、、、ヽヽヽヽ
                   〔/     、))))ヾヽヽ
                   / .,,,,/、 \ \Ξ/
                  /  ==/  .,==-    レi!
                 〔 、 ,(_,、ノ( "",,ノ:::::: 6)
                ...λ:"::: ‐=‐^ン ...::::::::::::|/
                 .λ:::::. .:::::.. ::...:::::::::::::::/
                  λ::::::::::::::::::::::::...:::::::/
                   \:::::::::::::::::::::::::/
                   /       i   }l ̄ `ー- 、
                //      ノ   ! ,'     !
                  / /     / '´  l l─‐ 、   l
          ,. -- 、.,λ/    /       l l    ', __ヽ、
      __/          /       l  !    ヽ、l l l `-、
        ゙ー7_/ , , l`丶、 ___/        !  )、     U "´ ̄`
          `ヾ/  |                 l   )
               (            __,.. -‐:7`ヽ、
              ゙\      ,. -‐''´``ヽ、:::l    ヽ
                  \ __/       ヾ!     l
                  l              ',   / 不毛だw
238名無しさん脚:2006/11/25(土) 21:54:06 ID:IqSqTlnv
さあおまいら、今年も鯛焼きの季節が到来しましたよ
239名無しさん脚:2006/11/25(土) 23:08:52 ID:kEdjBHm2
うぐぅ
240名無しさん脚:2006/11/30(木) 11:04:46 ID:kqcN46V3
拝●駅の 鯛焼きウマ-
241名無しさん脚:2006/12/03(日) 18:37:16 ID:Szjc875a
なんだか早いよなぁ。
ちょっと前に鯛焼きの話題していたと思っていたのに。
また根津の鯛焼き食べに行こう。
242名無しさん脚:2007/01/08(月) 10:50:17 ID:ocjtg4y2
東京駅のミニ鯛焼きは邪道?
ソフトクリームにはオマケでついてたりもするよ。


撮影地だけじゃ伸びないなら、新宿とか銀座とか
カメラ買うついでの食べ物とかも有りにするかい?
243名無しさん脚:2007/01/08(月) 20:54:12 ID:4bDQIxBG
>>242
賛成、そうしましょ ノシ
244名無しさん脚:2007/01/08(月) 21:16:12 ID:ocjtg4y2
>>243
じゃ、言いだしっぺの俺から・・・

新宿東口 餃子専科 ダイニング・リー
中華料理だけど韓国料理もやってる。変り種餃子も有名だけど
500円のランチ(石焼ビビンバが旨かった)の定食がおすすめ。
カメラを買って金が無い時に助かるw
245名無しさん脚:2007/01/08(月) 23:11:37 ID:2KwRk+ds
昔 都内に住んでた頃には きむらに寄った後、アルタ裏とかに出てた 屋台の磯辺焼きを食うのが定番だったけど
今でもあるんだろうか?
246名無しさん脚:2007/01/14(日) 18:35:00 ID:hqpIfZn0
アメ横ならまだ見るけどな 磯辺焼き
247名無しさん脚:2007/01/17(水) 21:31:57 ID:Y+peeSHy
もう20年以上前だけど、神戸のラインの館にあった喫茶店で飲んだ
「アイスコーヒー・ドイツ風」はじつにうまかった。
今でもあるかなぁ。
いや、アイスクリームが入ってるだけなんだけどね。
248名無しさん脚:2007/01/17(水) 21:40:21 ID:aWEC119V
神戸っていえば、ハイジが倒産したんだね ><
ザッハトルテ食えなくなったよ…
249名無しさん脚:2007/01/17(水) 22:16:54 ID:ZbNZjk2X
神戸っていえば、今日はあの日だね
オレの伯母が嫁ぎ先の神戸で被災して家屋が全壊した。
幸い伯母一家にけが人はなし。
余震のあったころ、見舞いに行って、その惨状ぶりに絶句して、持っていったカメラでは
一枚も写真を撮れなかった。
ところが、伯母は、避難先の小学校の校庭で、使い捨てカメラを持ってきて、伯母一家や
私の入った記念写真を撮った。
「こんなことめったにないじゃないのよ、ほらほら、ならんで、ならんで」
って、江戸っ子の伯母が仕切って撮影会になった。

伯母は震災の4年後にクモ膜下出血で他界したが、遺影はその校庭で撮った
使い捨てカメラのポートレートだった。
さっぱりしたいい笑顔だったなぁ
250名無しさん脚:2007/02/18(日) 16:55:50 ID:T8Eomty1
ベタだけど、江ノ島で撮影しながらサザエのつぼ焼きでウマーな休憩。
串焼きもあるけど、あれはねぇ・・・

普通に食事すると高つくから、あらかじめ食事は島の外で済ますのがいいかも。
251名無しさん脚:2007/02/18(日) 21:48:41 ID:e9clx0wi
お気に入りのカメラやレンズを買った時、なぜだかそのまま帰るのが嫌で
カメラ屋若しくは最寄駅の近くで必ず何か食べたくなってしまう

包み紙の中のレンズの包装をチョットだけ開けてちらちらみながら食べる時って
なぜだかとっても至福の時間・・・
252名無しさん脚:2007/04/22(日) 19:10:14 ID:WQg8nZKd
横浜のペンギンカメラのある商店街の焼き鳥屋。
最近、80円に値上がりしたらしいが大粒のレバー焼が旨い。

商店街や線路沿いを散策しながら撮影もいいよ。
253名無しさん脚:2007/04/22(日) 21:35:34 ID:vLpf0aKl
>>250
俺焼きハマグリが好き。
普通に飯食える位に高いけど
254名無しさん脚:2007/04/22(日) 22:17:40 ID:23vhtEG6
それ
前からずっと
気になってた。
うまいんだ!
255名無しさん脚:2007/04/22(日) 22:27:24 ID:mG6beH3j
>>253
木更津に池。
木更津キャッツアイにも出てた中ノ島大橋のすぐ近くに自分で
焼いて食べられるトコがあるぞ。焼きハマとホタテを自分で焼いて
食べたらもうタマランw
256名無しさん脚:2007/05/03(木) 19:00:23 ID:94bT/uBK
銚子の街を撮影して濡れ煎でウマー
257名無しさん脚:2007/06/25(月) 21:56:07 ID:I6RLQ0pm
最近お気に入りの撮影地、新世界・釜ヶ崎界隈。

串カツ(2度ヅケ厳禁)が好きなんだが、土・日は観光客で常に満席状態。
で、この頃はホルモンが定番。
一般的な焼肉ではなく、じゃりん子チエが焼いているアレね。
ビールと良く合うし、とにかく廉い!
258名無しさん脚:2007/06/27(水) 21:50:39 ID:T299du+Z
横浜中華街で買い食いしながら撮影

甘栗なら試食をあちこちで配ってるからタダで食えるw
(結局、もっと食べたくて買う羽目になるけど)
259名無しさん脚:2007/06/27(水) 22:07:48 ID:TAXA7Fa4
試食のシュウマイは無いんかのう
梅田の串カツで 松葉はどうなんよ
30年前お世話になったもんでw
260名無しさん脚:2007/07/01(日) 08:05:58 ID:Wi+iAOQI
梅田の串かつ、店の外と客のせわしさが気に喰わん。
261名無しさん脚:2007/07/08(日) 21:20:04 ID:R/JXIGDZ
そもそもカメラ持って入ったら周りに迷惑
262名無しさん脚:2007/07/08(日) 21:22:54 ID:XB/rODpb
そうだ。せめてリンホフぐらいだろ、持ち込めるのはw
263名無しさん脚:2007/07/08(日) 22:48:42 ID:0Yq+ToyW
畳めば別にOKだな リンホフ
264名無しさん脚:2007/07/09(月) 19:50:34 ID:ZCKBYnwl
梅田の串かつかぁ・・・

カツだけ食べたかったのに執拗に飲み物を勧められたな。
ザク切りのキャベツって串カツ屋で食べると何であんなに旨いんだろ?
265名無しさん脚:2007/08/02(木) 20:52:30 ID:17uE3Og3
新宿西口でカメラやレンズを買って金が無くても
安く食事が出来る○くら水産は強い味方だ
266名無しさん脚:2007/09/17(月) 17:00:36 ID:0codcG1B
新宿のさくら水産、土日祝のランチ止めちゃったorz
267名無しさん脚:2007/10/02(火) 21:44:59 ID:c/LrnDhE
マジかよorz
268名無しさん脚:2007/11/02(金) 22:55:24 ID:RkKhJ8KD
今年もたいやきの季節だね
269名無しさん脚:2008/01/06(日) 12:55:52 ID:f34apI7c
鯛焼き屋さんもめっきり減ったね
270名無しさん脚:2008/01/06(日) 17:30:06 ID:ioSrFmp5
根津のたいやきの近くには、便乗している店ができたよw
271名無しさん脚:2008/01/06(日) 18:47:50 ID:GPtb18dY
鯛焼きネタ。

麻布の有名な鯛焼きは何時も並んでるから食べたことが無い・・・orz

東京駅地下の「鯛焼きソフト」小さい鯛焼きが一つ付属。
「でじこ」みたいに首に鈴が付いてる芸の細かさ。

数年前、韓国の屋台で買ったのは鯛焼きならぬ「鮒焼き」。
包み紙が日本語のミニ四駆の取説で作った袋なのが謎だった。
中身の餡の味は日本のものと比べて、甘さ控えめ。
272名無しさん脚:2008/04/01(火) 17:04:48 ID:Q4Ju60q4
上野駅に何かない??
273名無しさん脚:2008/06/08(日) 10:28:48 ID:zhDfC99a
>>252
意外と、これって物が無いんだよな。
アメ横でフルーツの切り売りとか
高架の道路くぐって
焼肉屋が集まってるところで焼肉とかぐらいか・・・

名古屋には何か無いですか?
274名無しさん脚:2008/06/30(月) 15:45:57 ID:tSI44uek
有楽町駅近くの立ち食いそば
やきそばが美味しかった

でも、建物ごとなくなっちゃったんだよな
今、ガード下にある店があれなのか?
食べてみたけど美味しさが感じられなかった
俺の味覚が変わったのかな
275名無しさん脚:2009/01/17(土) 16:26:42 ID:7+vumBgZ
276名無しさん脚:2009/01/17(土) 21:31:55 ID:AGmPgb9+
277名無しさん脚:2009/01/19(月) 16:38:22 ID:3SqrlB34
京都の花背方面、別所町だと名前忘れたが蕎麦屋がある。結構おいしい。
広河原方面だとはしもとってとこもある。あの店はいいよ。
278名無しさん脚:2009/01/20(火) 17:17:21 ID:HpOqa2GW
国道20号線をずっと行って、北杜市から富士見町に入る手前に蔦木宿という道の駅がある
そこのドライブインの蕎麦がかなり美味
値段も安いので、下手な蕎麦屋に行くよりもオススメできる
279名無しさん脚:2009/01/20(火) 17:23:06 ID:H2OtChB8
押しの八回、人面魚池脇にあるお土産屋さんの湯豆腐150円が今の時期お勧め。
お土産でも売っている自家製辛し味噌を付けてくれるんだが最高に美味い。
富士山を撮った後にでも食べてくれ!身も心も芯から温まるぞ。一押し。
280名無しさん脚:2009/01/22(木) 03:29:42 ID:pYBxiR1D
age
281名無しさん脚:2009/08/14(金) 21:36:09 ID:gr7Ly3tK
あげ

>>273
名古屋の至る所にある串カツ屋って結構好きだ。
282名無しさん脚:2009/08/15(土) 00:11:04 ID:u/OrkFo1
名古屋は手羽屋の方が多くないですか?カツって言うとやたら味噌味だし…
283名無しさん脚:2009/08/15(土) 11:12:14 ID:D2Njujgs
名古屋でも串カツは、普通にソースだよ。
284名無しさん脚:2009/09/05(土) 20:53:21 ID:hmg1jxd9
どて煮もやってるところだと、その煮汁をつけるところもある。
一種の味噌カツだな。
285名無しさん脚:2009/09/06(日) 18:57:59 ID:yoKt/qap
あちこちで見かけるようになった白鯛焼き食ってきた
286名無しさん脚:2009/10/24(土) 19:53:09 ID:nkLGSigD
あちこち見かけるといえば、インドカレー屋って
最近凄く増えてると思う。
大きな町ならたいていあるし。
287名無しさん脚:2009/10/28(水) 16:24:59 ID:TxXQhJAK
【画像あり】「同級生の女の子に頼んでみた」中学生ハメ撮りAVが流出 ★14
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256707678/



335357666015624
288名無しさん脚:2011/04/20(水) 20:01:14.60 ID:EoOfQIgY
保守上げ
289名無しさん脚:2011/11/28(月) 22:31:26.92 ID:sjAx5eom
◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
290名無しさん脚:2012/12/06(木) 22:47:36.80 ID:AsTzAAQ8
  
291名無しさん脚:2012/12/06(木) 23:05:04.15 ID:AsTzAAQ8
  
292名無しさん脚:2012/12/06(木) 23:05:39.00 ID:wr9WwrjC
  
293名無しさん脚:2012/12/06(木) 23:27:32.49 ID:qsEy1NsQ
  
294名無しさん脚:2012/12/06(木) 23:31:12.22 ID:kwNy2GHJ
  
295名無しさん脚:2012/12/06(木) 23:33:22.10 ID:4k5B/2P9
  
296名無しさん脚:2012/12/07(金) 22:01:34.45 ID:drMc3ZCQ
 
297名無しさん脚:2012/12/08(土) 08:28:13.09 ID:adLZ1EMZ
 

 
298名無しさん脚:2012/12/08(土) 08:28:59.43 ID:6p3mnZ5z
  
299 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/09(日) 06:47:15.08 ID:vkPqod3q
  
300 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/09(日) 22:19:51.43 ID:CihL3P/a
  
301 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/10(月) 22:29:07.01 ID:HusST5QF
  
302名無しさん脚:2012/12/11(火) 22:50:12.98 ID:KRJDcxG+
 
303 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/12/11(火) 22:51:42.62 ID:ugZRb8g8
 
304名無しさん脚:2012/12/11(火) 22:53:32.27 ID:ugZRb8g8
  
305名無しさん脚:2012/12/11(火) 23:34:30.43 ID:uObgaCeD
 
306名無しさん脚:2012/12/12(水) 23:08:33.44 ID:g+F0p6KT
   
307 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/13(木) 21:45:53.01 ID:RCNO1+0d
 
308名無しさん脚:2012/12/13(木) 22:39:10.06 ID:RCNO1+0d
 
309名無しさん脚:2012/12/13(木) 23:13:06.44 ID:obE4yhgw
  
310 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/14(金) 23:37:16.51 ID:DmTn2M3H
  
311名無しさん脚:2012/12/15(土) 01:14:32.12 ID:4cAYkuj6
 
312名無しさん脚:2012/12/15(土) 12:10:38.06 ID:9lwZlH1t
  
313名無しさん脚:2012/12/15(土) 14:44:08.71 ID:9lwZlH1t
  
314名無しさん脚:2012/12/15(土) 22:12:18.19 ID:diXT2GhO
  
315名無しさん脚:2012/12/16(日) 20:34:18.47 ID:l+fa5HX4
  
316名無しさん脚:2012/12/16(日) 21:09:51.83 ID:Zypw9aFt
  
317名無しさん脚:2012/12/16(日) 21:17:12.70 ID:Zypw9aFt
  
318名無しさん脚:2012/12/16(日) 21:44:40.57 ID:l+fa5HX4
  
319名無しさん脚:2012/12/18(火) 21:51:19.53 ID:tgxf49qs
  
320名無しさん脚:2012/12/19(水) 22:44:03.19 ID:ze2pEsOW
  
321名無しさん脚:2012/12/20(木) 20:39:48.39 ID:hd/CLwir
  
322名無しさん脚:2012/12/20(木) 21:29:00.81 ID:Z+fS76Kl
  
323名無しさん脚:2012/12/20(木) 22:22:03.04 ID:qyh6otDi
  
324名無しさん脚:2012/12/20(木) 23:28:17.38 ID:qyh6otDi
  
325名無しさん脚:2012/12/21(金) 00:02:28.35 ID:OX7BZIFS
  
326 ◆WTATc4qRHI :2014/06/08(日) 03:18:55.56 ID:DYB2uBC1
てst
327名無しさん脚
U字構の変化を時系列で表示してみたのがこれ