トライXで万全なんですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
そうなんですか?
2名無しさん脚:2005/11/26(土) 19:39:09 ID:UFK1kMUY
2
3名無しさん脚:2005/11/26(土) 19:43:05 ID:Al6ztDTq
4名無しさん脚:2005/11/28(月) 20:00:09 ID:OXa8H5nj
  /⌒⌒Y⌒⌒l、
 ノ r γ ヾゝ
'/  ノ~`γ~ヾ ゝ
| jノ \、、/ゞ_ |
/ ノ{⌒~フ-Γ⌒}| ゝ
| ノ|ゝ_ノ|ゝ_ノノ  )
|  l  `'  ノ  )  <トライXで万全!
| |ノl ⊂二つ ノ| ノ
Ll_∩ \__イし_ノ
`d|hn
5名無しさん脚:2005/11/28(月) 20:09:19 ID:bqD5TTEk
トライXで万全って誰かのアフォリズムなの?
よくこの板で目にするけど。
6名無しさん脚:2005/11/28(月) 20:41:31 ID:Jcz8Q7yM
格言やら箴言ってほどのもんじゃない。
20年ほどむかーし、
少年サンデーに連載されてた「究極超人あ〜る」に登場する、
光画部部長・鳥坂センパイのお言葉。
7名無しさん脚:2005/11/28(月) 20:42:00 ID:PybYiILl
>>5
ゆうきまさみ作「究極超人あ〜る」というマンガを読んでみることをおすすめする。
光画部(世間で言う写真部)を舞台にしたどたばたギャグマンガ。
ただし、写真のことはほとんど出てこないw
約20年前のマンガなので古さは否めないしこういう部類のマンガが嫌いな人は
受け入れら得ないだろうが俺は結構好きなマンガだ。

>>3が誘導しているスレでこのマンガ関連のネタで遊んでいる。
8名無しさん脚:2005/11/28(月) 21:03:00 ID:fB9dwJxk
東京都職員の鳥坂センパイの言う事をちゃんと聞きなさい!
9名無しさん脚:2005/11/29(火) 03:41:52 ID:zEaptN48
うちの部長も横暴さじゃ負けなかったな。
写真部じゃないけど。
10名無しさん脚:2005/11/29(火) 12:03:34 ID:yGgaPHWq
つか、あ〜るのせりふは覚えておかないと
世間では生きていけんぞ。w
11名無しさん脚:2005/11/29(火) 12:52:40 ID:eonNhLeW
奥が深い・・・
12名無しさん脚:2005/11/29(火) 17:46:25 ID:6TniVfIZ
>>11
深いものか
13名無しさん脚:2005/11/29(火) 19:40:05 ID:WwKPOIlp
>>10
毎日が地獄だったわ
14名無しさん脚:2005/11/29(火) 19:42:10 ID:pDg/tBQi
Tri-XとD76で万全が正しい。
15名無しさん脚:2005/11/29(火) 20:14:42 ID:An4Oulte
鳥坂センパイって年代的にサーヤの旦那の同僚かも。
16名無しさん脚:2005/11/29(火) 20:31:57 ID:Yx5rHJPT
黒田さんも、徹夜した時に小人が手伝ってくれるのかね。
17名無しさん脚:2005/11/29(火) 20:32:28 ID:6TniVfIZ
そろそろあ〜るの次世代編が連載されたら売れると思うのだが。

あ〜る→新CPU搭載で少し賢くなった
たわば先輩→二児の父
しいちゃん→プロカメラマン
の設定で。
↓設定の続きは考えてくれ
18名無しさん脚:2005/11/29(火) 20:35:10 ID:eonNhLeW
さんごは女子プロ野球選手として大活躍!
19名無しさん脚:2005/11/29(火) 20:40:17 ID:6TniVfIZ
さんごのポジションはビミョーだな
子持ちの設定だけは夢を壊しそうだw
20名無しさん脚:2005/11/29(火) 20:43:06 ID:eonNhLeW
さんごはどう考えても役場でじっと働いているタイプじゃないな。
曲垣は日大か多摩美で生け花の新鋭デザイナーとして花開き?
まことは曲垣と同じ大学に入るも特に何もせず卒業後は美貌を活かし新宿二丁目へ。
えりかは代々木に行き声優となる。
う〜んと浪人したあの二人はいまだに光画部の部室に入り浸りたわば鳥坂人生を送るか。大学は受かったことにしておこう。
幽霊はなぜか鳥坂と結婚してたりしてw
21名無しさん脚:2005/11/29(火) 20:45:49 ID:eonNhLeW
で、あ〜るは?
あ〜るはいまだにとうだいに憧れる人生を送りながら部室の居候人生。
22名無しさん脚:2005/11/29(火) 20:50:21 ID:eonNhLeW
ベンジャミンとあの特撮マニアの女の子は・・・
ベンジャミンは米の国に帰る。
特撮マニアは希望かなって円谷へ。って円谷ってまだあったっけ?
23名無しさん脚:2005/11/29(火) 20:51:24 ID:6TniVfIZ
>>21
漏れの妄想では、次世代の部員とあ〜るのコメディが見たいわけだが。
鳥坂と性格が瓜二つの後輩部員が出ても面白い鴨
24名無しさん脚:2005/11/29(火) 20:52:55 ID:eonNhLeW
あ〜るの妹は親父の介護w
25名無しさん脚:2005/11/29(火) 20:53:37 ID:6TniVfIZ
しかし人が居ないな。
重複スレで削除待ちだから?
下げて様子見るか
26名無しさん脚:2005/11/29(火) 22:17:37 ID:zEaptN48
スレ住人ホイホイを仕掛けておきましょう
27名無しさん脚:2005/12/02(金) 22:58:33 ID:44CPXW3H
トライXの他に何が必要ですか?
28名無しさん脚:2005/12/02(金) 23:50:10 ID:u11JSq6H
ネオパンSS
29名無しさん脚:2005/12/03(土) 04:44:21 ID:1zi321jA
それをミクロファインで超微粒子現像するのが漢。
30名無しさん脚:2005/12/03(土) 05:00:44 ID:tGMFGbVg
普通にやってましたが何か
31名無しさん脚:2005/12/03(土) 08:33:13 ID:kpZZA7Fo
ネオパンSSSでしょ。

それかライトパン?
32名無しさん脚:2005/12/03(土) 10:34:25 ID:sNBtbF29
>>1
4号か5号で焼かないと、味が出ません。
33名無しさん脚:2005/12/03(土) 10:56:39 ID:DEmqNG29
しいちゃんの修学旅行時の写真が、
「カラーだけど」
と言うせりふに時代を感じさせる。
34名無しさん脚:2005/12/03(土) 12:15:38 ID:0OTtAjPs
>>20
本編では鳥坂には既に気の強い彼女がいたような…、元幽霊と三角戦争勃発?
35名無しさん脚:2005/12/03(土) 13:31:51 ID:DEmqNG29
久美子かw
36名無しさん脚:2005/12/03(土) 17:22:07 ID:wb8GG+v+
久美子とは実らんだらう。
むしろそんな安直な繋がりになってほしくない。
一番所帯に近いのは、たわば先輩ではないか?
37名無しさん脚:2005/12/03(土) 19:35:25 ID:rTrxyMz3
小夜子は僕のです
38名無しさん脚:2005/12/03(土) 20:37:11 ID:9RS/CMDV
案外とさか先輩と西園寺まりいが所帯を持っているとかなぁ〜。
39名無しさん脚:2005/12/03(土) 23:07:19 ID:5xdwizb+
鰯水はしいちゃんとくっついて尻にしかれてるとか。
40名無しさん脚:2005/12/04(日) 07:47:18 ID:0iK6OKY6
えりかは俺のもんだあああああ
41名無しさん脚:2005/12/04(日) 10:32:32 ID:31UlSS+N
じゃぁまずマミヤプレスをマスターしないとな。
42北国馬鹿一代 ◆zgem9KCs.U :2005/12/10(土) 23:13:06 ID:Z4Wr8Bw3
たわば先輩のモデルは嫁さん持ちだけどな。
43名無しさん脚:2005/12/21(水) 14:27:11 ID:VidiqWHb
保守
44名無しさん脚:2005/12/21(水) 15:47:42 ID:anszj0gu
いや、ほんとにゆうき先生に続編待望メールしたいな。
45名無しさん脚:2005/12/21(水) 16:18:56 ID:hlN7oLD3
>>33
写真部員は普通にモノクロとカラーを半々ずつ使うのが普通。むしろモノクロのほうが多いかも。
46名無しさん脚:2005/12/21(水) 16:36:32 ID:R806Mikw
>>45
カラーなんか使わせてもらえなかった@10年前
47名無しさん脚:2005/12/21(水) 17:42:06 ID:A6FZ6IGJ
>>44
もう ゆうきまさみはああいうマンガは描かないだろう。
っつーか、描けないと思う。
48名無しさん脚:2006/01/04(水) 21:16:06 ID:C78Bp5/T
間宮善三郎という登場人物がいたね
49名無しさん脚:2006/01/05(木) 17:34:51 ID:PCvT3wbp
あれはたしかに戦前の生き物であった。
50名無しさん脚:2006/01/05(木) 21:55:06 ID:o00gpX4K
私が作るDVDビデオは、ディスクを入れて最初に流れる映像に
『賛助・海上保安庁』と入れている。
51名無しさん脚:2006/01/05(木) 21:57:44 ID:ZRCJGcwp
鳥坂、あ〜る、島崎の実写モデルはだぁ〜れ?
52名無しさん脚:2006/01/05(木) 22:17:31 ID:k1gH1UTv
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%B6%E6%A5%B5%E8%B6%85%E4%BA%BA%E3%81%82%EF%BD%9E%E3%82%8B

回折、じゃ〜なかっつた。解説を一読されたしだよ。
53名無しさん脚:2006/01/05(木) 22:30:18 ID:ZRCJGcwp
>>52
ノンノン!
そうじゃなくてさ、コミック本に写真が掲載してあったじゃない。
島崎がいい感じである。
54名無しさん脚:2006/02/14(火) 23:28:25 ID:nzoNwxeA
ワイド版しか手元にないから確認できん…
55名無しさん脚:2006/02/15(水) 00:07:46 ID:/iUpS8wa
田中一郎棚から落ちた
56名無しさん脚:2006/02/15(水) 00:21:43 ID:S7HkTtne
大戸島さんごが落しました
57名無しさん脚:2006/02/16(木) 11:21:34 ID:E85X5Rlv
しかしコダの便乗値上げはひどいな
58名無しさん脚:2006/03/02(木) 17:58:37 ID:OWSzmEFC
「FORTIA SPで万全!」
「基本はエリートクロームじゃないんですかぁ」
59名無しさん脚:2006/03/04(土) 20:19:22 ID:NFyYH56V
と「フィルムはコダックで万全」
さ「基本はやっぱりフジフィルムじゃないんですか?」
と「コダックだ。 このフィルムならHα線の赤が良く写る」
さ「とさか先輩、天文ファンだったんですね」
60名無しさん脚:2006/03/05(日) 01:46:33 ID:q/QTngQM
よしきた!これは光線引きがいける!
61名無しさん脚:2006/03/08(水) 22:20:36 ID:4prRfc87
>>59

偏った教え方するんじゃない!
62名無しさん脚:2006/03/09(木) 00:34:57 ID:Zc4z5l6M
逆光は勝利!!

っていうか、この本はタワバさんが書いてるんじゃないかと思う。


逆光で写そう―写真は光だ!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4817955082/
63名無しさん脚:2006/03/09(木) 00:35:44 ID:Zc4z5l6M
素で間違えた。
トサカさんだね。
64名無しさん脚:2006/03/09(木) 00:39:29 ID:G30Q/2j0
TP2415だ!TP2415を水素増感せんでどうする!
65名無しさん脚:2006/03/09(木) 20:46:13 ID:mgf5ziG8
あ〜、TP売り切れてた。
66名無しさん脚:2006/03/21(火) 23:23:14 ID:DxAcD2XE
あんた誰
アンドロイド
なんでいるの
67名無しさん脚:2006/03/21(火) 23:59:56 ID:REyROg4v
TMAXというフィルムになってトライXの様な特徴ある、というか変な描写じゃない普通の階調の描写になり人気が落ちて、アマチュアは誰も使わなくなったって感じだよな。
TMAXよりネイパンの方が自然で良い映りだった様に記憶する。
68名無しさん脚:2006/03/22(水) 00:01:45 ID:alU7dFHh
TMAXの描写は好きだけど現像液を選ぶのが難点かと
69名無しさん脚:2006/03/25(土) 00:23:48 ID:syvM3K5E
自然だよな、ネイパンプラステ。
7067:2006/03/25(土) 13:59:57 ID:PXiDEMMr
>>67
ネイパンだって。
ネオパンの誤り。
71名無しさん脚:2006/03/25(土) 20:35:41 ID:C2anC3r+
素朴な疑問。
写真始めて20年以上になるが、なんでTXが揺るぎない定番フィルムになったの
だろう?
初めて使ったのはネオパンss。他メーカーも使ってみたくなり、PXを使うよう
になる。先輩達がTXばかり使っていたので、試してみたが、正直粒子が粗いな、
と素人ながら思った。
その直後にT-MAXが出たけど、今日までPX一筋で来てしまった。
TXとかプレストとか400って使いやすいんですか?
それとも増減感して使っているのですか?
72名無しさん脚:2006/03/25(土) 20:47:43 ID:PXiDEMMr
>>71
普通に画質が良いなら、確かにネオパン。
プレストでも粒子感は良いし、階調も自然。

Tri-Xはあの独特の粗粒子感とコントラストの強い画でそれを好む人が当時は多かったんだろう。
73名無しさん脚:2006/03/25(土) 20:53:12 ID:vkjgV2bq
>>65
TP余計にもってるよ。要るなら譲るよ。
74名無しさん脚:2006/03/26(日) 02:40:04 ID:4MTuXafz
4号か5号で焼いてこそ味が出る!
75名無しさん脚:2006/03/32(土) 17:06:28 ID:1L+oDjw5
TMAXだと定着が2浴必要だけど、
tri xは1回の定着でいいから楽だね。
76名無しさん脚:2006/03/32(土) 22:33:34 ID:D0ZO6XGP
現像はラボ任せ〜〜

何となく緑色の箱は手に取らない・・・・
軟調な絵が欲しけりゃ青い箱。
粒状感が気になるなら白い箱。
標準は黄色い箱でございます。
77名無しさん脚:2006/04/02(日) 00:36:38 ID:OIU7Putu
>>73
オレにくれ、下さい。
お願いします。
78名無しさん脚:2006/04/02(日) 00:58:59 ID:W0Jl/ETK
>>71
真面目な話で、例の漫画のセリフに影響されてTXを常用する
人が多くなったのは確かな事実。
79名無しさん脚:2006/04/02(日) 01:44:10 ID:EthEsNCy
>>71
粒状は粗くても気にならない。というか粒状が細かいのは何故か萌えない。
そんな俺のモノクロ常用フィルムはtri-xとt-max3200。これを堀内に出して
ます。
80ヨテイチョウワ:2006/04/02(日) 02:11:22 ID:zt00gpIT
ジブンデゲンゾウシル
81名無しさん脚:2006/04/02(日) 12:07:38 ID:2WDDs3n3
良くトライXを硬いという人がいるが、
そんなこと無いだろ、
きちんと露光・現像すれば、やや軟調なフィルムだよ。
さらに、少し露光多め、現像控えめ(要は減感だな。)
にすれば、独特のトーンになる。

そういう楽しみも有り。
82名無しさん脚:2006/04/02(日) 12:11:12 ID:v8aEc0Ou
当時の高感度フィルムは調子が軟調になるから、
それを4号や5号という硬調な印画紙に焼く事でバランスをとる・・・と。
83名無しさん脚:2006/04/03(月) 03:58:16 ID:toiNcnRg
この漫画で写真部入部を決めた。
部員が居なくて、1年生から部長みたいなもんだった。
翌年は予算も上がったし、楽しい後輩も出来た。
やりたい放題で楽しい3年間だった。
そういや、後輩が写真にマジハマリしちゃって
部活支給のネオパンじゃなくて、トライX使ってたな。
うわ、鳥坂さんのフィルムだ!と引いた思いでがw
84名無しさん脚:2006/04/03(月) 15:29:04 ID:XMXaK17C
黄色に黄緑の箱の頃か。
85名無しさん脚:2006/04/04(火) 00:54:07 ID:yOokuv1U
>>81
味わいのある文章だね。

トライは増感はすれど減感をするなんて考えもしなかったな。
86名無しさん脚:2006/04/04(火) 01:50:24 ID:/o2VgRAY
TX派の方たちはPX使わないの?
87名無しさん脚:2006/04/04(火) 17:13:13 ID:9FqutawQ
35mmはPXだけど、120はTX.
88名無しさん脚:2006/04/05(水) 13:41:40 ID:9Ggm3zO8
増刊したり玄関したりできるのが、
トライxの利点。
89名無しさん脚:2006/04/06(木) 10:28:08 ID:r6yFzOTc
TXは地方の街中のカメラ店でも扱っているけれど
PXは置いているところ少ないんだよね。
俺はPXの方が好きなので東京に出るとまとめ買い
してる。
ストック切れたらTXも使うって感じ。
90名無しさん脚:2006/04/06(木) 21:50:06 ID:rlgPt+NU
おれも厨房の頃、小遣い日の翌日に12kmの道のりを自転車こいで
市内までプラスX1本買いにいってたなぁ。当時は24枚撮もあった。

ネオパンSSとはビミョーに画質が違うのが気になってて。

TX同様歴史あるフィルムなのに、影がうすいんだよな。
9190:2006/04/06(木) 21:52:59 ID:rlgPt+NU
ついでに思い出したが、コダクロの現像も田舎にはなくて、やっぱ自転車こいで
PX買う店までいってたなぁ。
92名無しさん脚:2006/04/15(土) 05:34:31 ID:E/fjVzCA
で、握りつぶした奴はおらんかね?
93名無しさん脚:2006/04/15(土) 09:43:43 ID:P4KIgK53
吐き気まではしたんだが
94名無しさん脚:2006/04/15(土) 20:07:48 ID:xKIQlvHi
TX 50周年記念パックはありがたかった。
36枚撮り6本で1850円。
ついに店頭で見なくなった。
95名無しさん脚:2006/04/18(火) 23:11:18 ID:pEvjNpjp
>92
YMOなんてしりませんw
96名無しさん脚:2006/04/19(水) 08:15:35 ID:9UvJBogv
よくわかりますねw
97名無しさん脚:2006/04/25(火) 21:58:45 ID:r5neuhGN
>96
確かCAPAに書いてあったすよ(当時)

YMOとはスネークマンショーからの付き合いですkら
98名無しさん脚:2006/04/28(金) 22:56:12 ID:FKhaOjXb
なんきんにいったのですね
99名無しさん脚:2006/05/21(日) 14:20:38 ID:58kCyrJE
100!
100名無しさん脚:2006/05/21(日) 17:01:37 ID:jIYwTaou
「前後1レスはずれてあたりまえ」という光画部キリバンはいまや2chの常識ですか?
101名無しさん脚:2006/05/22(月) 19:15:57 ID:01VhmovM
100!
すべりこみセーフ!
102名無しさん脚:2006/05/23(火) 04:11:20 ID:XTeRt3jE
ここからは、いぶし銀的存在プラスXのスレになります
103名無しさん脚:2006/05/23(火) 20:12:59 ID:SK49Sfcv
と「まずフィルムだが、コニカ赤外750でばっちり」
し「やっぱり基本はSSじゃ無いんですか?」
と「赤外750だ。これと赤フィルターの組み合わせで・・・」
し「何考えてんですか!」
104名無しさん脚:2006/05/24(水) 00:56:25 ID:qf7VgQ17
>>103
その場合、「逆光は勝利!」が決めゼリフとして必要だ!!
105名無しさん脚:2006/05/24(水) 02:00:35 ID:4O4t3lkJ
そういや、コニカ亡くなったら赤外がつかえないな。
106名無しさん脚:2006/05/24(水) 02:59:47 ID:nkWRoiiQ
こんなこともあろうかと、HIEが開発されている。
一本あたり1700円超。三本買ったら年間予算超過
107名無しさん脚:2006/05/24(水) 11:51:51 ID:fxDUrh0t
>105
つ[ハイスピードインフラレッド]
108名無しさん脚:2006/06/09(金) 22:42:45 ID:hgU0bskq
>>97
レッドスネークカモーンだっけ?
109名無しさん脚:2006/07/10(月) 15:47:33 ID:TI+QgsUn
合宿旅行の前の保守
110名無しさん脚:2006/07/12(水) 23:21:43 ID:tLAUpCJy
>>109
当然合宿旅行に持っていくフィルムはトライXだよな?
111名無しさん脚:2006/07/13(木) 15:08:40 ID:7DeY1r7J
在庫がネオパンSSしかないじゃないか

あ〜る、轟天号を出すやうに
112名無しさん脚:2006/07/16(日) 14:31:02 ID:HAczCb5G
あい…
113名無しさん脚:2006/07/18(火) 01:21:23 ID:5auJFpQV
しかし、なんだな、この三人乗りというのは危険だな。
114名無しさん脚:2006/07/18(火) 19:59:25 ID:w7SxErYv
OVAでは轟天号に7人乗りで爆走、パトカーを振り切るという荒技を魅せてくれた
115名無しさん脚:2006/07/19(水) 00:41:40 ID:r+UzGdB0
自転車の〜6,7,8、10人乗りは禁止されているぞ!


鳥坂
さんご
椎子
浅野
岸田
小夜子
曲垣
まこと
えりか

で10人。
116114:2006/07/19(水) 08:14:58 ID:XMf83GjO
あぁ・・・浅野、岸田、曲垣を数え忘れてた
117名無しさん脚:2006/07/19(水) 12:38:34 ID:ycG7m01N
上海曲馬団みたいです〜
118名無しさん脚:2006/07/19(水) 18:32:54 ID:hUkNxFup
そいや、そのシーン、NTに載ってた記憶がある。
119名無しさん脚:2006/07/20(木) 19:39:57 ID:d+PtdzZ3
そーいや、今週のトリビアに間垣が出てなかったか?
120名無しさん脚:2006/07/21(金) 23:37:17 ID:XXwoAeG9
>>119
kwsk
121名無しさん脚:2006/07/22(土) 10:49:35 ID:Imi9g7Nu
>>119
おっさん、おっさん。
そりゃ、サイド7のアムロ君の間違いやろ
122名無しさん脚:2006/08/04(金) 00:12:39 ID:PmhqoEpM
>>115
ベェ〜
123名無しさん脚:2006/08/05(土) 01:03:28 ID:xJZlAXzc
角など曲がっているからだ!!!
124名無しさん脚:2006/08/29(火) 00:07:43 ID:otYcsdKC
カラーで言えば、フィルムの基本はKRですね。


とageといた。
125松田:2006/08/29(火) 02:46:51 ID:OkQSaoCZ
px:iso32 d76 1:1 210sec現像
tx:iso125 d76 1:1 300sec現像
ムラなしで修行。昔のデータだけどね。
設計変わって今は解らん。冷凍保存の巻物も
後4本
126名無しさん脚:2006/09/09(土) 23:20:16 ID:RMQhLQyg
ニコマートにニッコールオート35/2を装着して京都へ行って来た
あらためて言おう

トライXで万全
127名無しさん脚:2006/09/09(土) 23:56:34 ID:5RWKR9xB
トライXで撮影したら、4号か5号の印画紙で焼けば味が出る。
128名無しさん脚:2006/09/18(月) 20:09:26 ID:/4bOt+3Y
偏ってるなあ
129名無しさん脚:2006/09/18(月) 20:16:16 ID:YdpXuYba
しかもピーカンの真昼間に「逆光は勝利」で撮影するんだろうなぁ。
どんだけ硬調の写真になるんじゃい
130名無しさん脚:2006/09/18(月) 22:28:23 ID:fyl8HxPC
鳥坂先輩的にはトライXでピーカン順光かと
131名無しさん脚:2006/09/18(月) 23:35:46 ID:boyJiN5x
ピーカン不許可。
132名無しさん脚:2006/09/19(火) 00:02:58 ID:EBOJMXbr
それはたわば先輩では?
133名無しさん脚:2006/09/19(火) 19:03:41 ID:F9QQnuou
撮影会には定時に来い


ただし光画部時間で。
134名無しさん脚:2006/09/19(火) 19:48:10 ID:XB+foqMt
いや、撮影会は光画部時間が適用されないでそ。
135名無しさん脚:2006/09/21(木) 00:25:08 ID:sHybchwg
「撮影会には定時にこい」という格言があるのを知らんのか!
136名無しさん脚:2006/09/21(木) 07:15:02 ID:ZwLk9N2m
スーパーフジフィックス使ってるんだけど抜けるのに時間が掛かるのは相性?
137名無しさん脚:2006/09/21(木) 09:54:27 ID:oOFTrCRF
遅漏だぉ
138名無しさん脚:2006/09/21(木) 10:40:20 ID:1pUZfshU
確かに撮影会の時は時間厳守ってマジに言っていたなぁ。
光線の関係とか言って。
まともな事いうじゃないかって感心した。
139名無しさん脚:2006/09/22(金) 00:20:46 ID:LlIucpMQ
ばるぱんさーの変身ポーズはこうだ!!

だが、やってたことはこんなことww
140名無しさん脚:2006/09/22(金) 04:03:21 ID:GfkzGhZZ
見送りは光画部時間で良いのだろうか?
141名無しさん脚:2006/09/24(日) 00:19:58 ID:UmAKl/IK
光画部時間が適用されているか否かによるだろう。
修学旅行の時は、新幹線の発車時間にきちんと見送っていたし、光画部が撮影旅行行く時、
「ああいっとるから、それに合わせて集合すること」みたいなことを毒島さんが言ってたから、ケースバイケースなんだろう。
ただ、お見送りは重要な行事のようなので、失敗は許されないと見た。
142名無しさん脚:2006/09/24(日) 13:46:41 ID:eMoIVDkq
普段はまったく光画部時間なんか使ってなくて、
あれは新入生の洗礼だったりして
143名無しさん脚:2006/10/18(水) 23:43:18 ID:oKcABdG2
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/10/11/4799.html
ニコン D80【第6回】
モノクロモードで撮る
Reported by 安孫子 卓郎

>D80で使ってみた印象としては、正直いうともうひとつという気がする。基本のスタンダードでは、
>銀塩で言えばネオパン調といった印象で、階調性はよいがメリハリが少なく、下手をすると眠い印象にもなる。
>筆者はどちらかというとTry-Xを押し気味にする方が好みだったので、物足りない印象を受けてしまうわけだ。
>カスタマイズすればよいのだが、カメラ内でパラメーターを設定するといわれても、とまどいを感じるベテランの方々もおられるだろう。

やはり、トライXで万全なんだよw
144名無しさん脚:2006/10/19(木) 01:05:57 ID:SndmpZlD
印画紙は?
145名無しさん脚:2006/10/20(金) 17:03:26 ID:bbDYGYO1
TX押し気味が好きな奴が眠い眠いとか喚いても説得力ないじゃん…
どっから拾ってきたんだこのとさか先輩
146名無しさん脚:2006/10/20(金) 18:54:25 ID:d9O5ujiY
トライXで撮影したら、5号の印画紙で焼かなきゃ。
147名無しさん脚:2006/10/20(金) 22:57:08 ID:bbDYGYO1
普通は月光の2号か3号ですよ〜!
もうないけど。
148名無しさん脚:2006/10/20(金) 23:23:50 ID:d9O5ujiY
さて、ここでいよいよマルチグレード印画紙が出てきます。
149名無しさん脚:2006/10/27(金) 03:16:43 ID:GZdmbZk5
フィルターかけないと硬さが出ないとはなんぎな紙ですねえ
150名無しさん脚:2006/10/27(金) 08:12:32 ID:tnOKeN0X
どこにでも、難儀な奴は居るもんだ。
151名無しさん脚:2006/10/27(金) 21:03:50 ID:Qi5bGTvl
やあそれは難儀ですねえ
152名無しさん脚:2006/10/31(火) 08:58:37 ID:ixcORJlS
なにをいっとるか。
153名無しさん脚:2006/10/31(火) 09:48:43 ID:gl49NY5L
↑難儀な奴
154名無しさん脚:2006/11/01(水) 17:21:41 ID:rUxTBFT0
鳥坂ブランドの印画紙はどう焼いても5号しか出なそうだ…
155名無しさん脚:2006/11/07(火) 00:33:52 ID:y1Fvk9bU
だいじょうぶ!!!まーかせて!!!!!!!!!
156名無しさん脚:2006/11/07(火) 00:40:08 ID:W4rnbcbA
もわぁ〜くぁすぇてぇ〜
ぐらい書いてくれないと。
157名無しさん脚:2006/11/07(火) 01:13:59 ID:KECd8ht/
最近は余りフィルムにこだわらないな。っていうか現像液と印画紙とかで調整してるし。
そのへんの融通が効くようになると便利。

トライXがいいのは砂の粒のようにざらっとしたところ。古いニコンのレンズに合う。
それに比べネオパンはスムーズだね。最近、好きになったがもうちょっと荒くてもいい。
TMaxは大雑把に言うとそれら二つ合わせた感じかな。粒子の形は違うけど。
HP5も好きだが最近イルフォード製品はやたら高いので使ってない。残念だ。

ちなみにDPEで現像してもらったものでも充分いいプリント焼ける。それなりに
特徴出てるし、わるくない。
158名無しさん脚:2006/11/07(火) 01:16:22 ID:W4rnbcbA
>>157
生徒会長の作った写真部のお方は出来ればご遠慮下さいねっと。
159名無しさん脚:2006/11/07(火) 01:25:03 ID:KECd8ht/
>>158

はあ?
160名無しさん脚:2006/11/07(火) 01:26:50 ID:W4rnbcbA
Pu!
ここのスレ住人全員のレスをまとめて言わさせて頂きます。

イシャはどこだ。
161名無しさん脚:2006/11/07(火) 01:30:11 ID:W4rnbcbA
近衛史喬クンの登場でぇ〜す。
コンテストがんばってね。>>159
162名無しさん脚:2006/11/07(火) 03:17:04 ID:ZSFM1vZl
「TP2415で万全!これを水素増感してこそ味がある」
「天文部行け」
163名無しさん脚:2006/11/07(火) 05:30:22 ID:yT33Kpp8
もういいよ。つまんないよ
多分若いのは解んないよ。月光もTXもサンデーも。
164名無しさん脚:2006/11/07(火) 14:58:23 ID:NUWo0JFy
また校長のトライXがはじまった…
165名無しさん脚:2006/11/07(火) 19:19:57 ID:W4rnbcbA
これもageとかないとね>>159
166名無しさん脚:2006/11/07(火) 20:06:26 ID:W4rnbcbA
>>159はF3vsF-1スレにもいた。
あ〜るは知らないのに行くところは・・・w
167名無しさん脚:2006/11/08(水) 21:59:06 ID:pkkxzKef
とりあえず逆光は勝利でFA?
168名無しさん脚:2006/11/09(木) 19:14:08 ID:gxgXrFcc
鉄としてはイヤン
169名無しさん脚:2006/11/09(木) 19:52:35 ID:UJLIAHbe
鉄逆光でも
トライXなら万全!
170名無しさん脚:2006/11/10(金) 02:52:10 ID:0pwTKXzY
昔は鉄逆光でも「これはよい回転式火の粉止め」とかいえたわけだけど、
最近は何撮ってもシルエットだけじゃ全然わからん…
171名無しさん脚:2006/11/11(土) 00:45:17 ID:jRiOy9FL
鉄で逆光は勝利だぞ!!
172名無しさん脚:2006/11/19(日) 19:58:34 ID:qMvUi+Ua
野球やろうぜ!
173名無しさん脚:2006/11/21(火) 23:03:22 ID:io/ndnBv
宴会に野球拳はつきものですね!
174名無しさん脚:2006/11/26(日) 12:09:33 ID:4UBq9M2t
プレストで万全! 出来れば月光がほしいけど、
今でもあるの? 月光2号大好き
175名無しさん脚:2006/11/26(日) 18:53:33 ID:uxRhsvBa
月光21型なら・・・
176名無しさん脚:2006/11/26(日) 21:54:57 ID:kyqY59YL
月光といば581系
177名無しさん脚:2006/11/28(火) 03:35:37 ID:JMznu6OX
178名無しさん脚:2006/12/18(月) 22:01:20 ID:82e2VRm0
ピクニックだ!
179名無しさん脚:2006/12/20(水) 00:29:13 ID:YUbpJW6v
CMネタはすぐ風化するぞ。
180名無しさん脚:2006/12/20(水) 19:30:33 ID:TxwiOPII
ご飯だけでもおいしいわ〜
181名無しさん脚:2006/12/21(木) 01:36:18 ID:GWs97G/z
ほら、風化した
182名無しさん脚:2006/12/24(日) 21:47:30 ID:JArURGeS
ここもあーるスレなのかw
183名無しさん脚:2006/12/27(水) 00:06:32 ID:+PmnwTfW
あ〜る あ〜る いろいろある
田中一郎 棚から堕ちた〜
184名無しさん脚:2006/12/27(水) 08:49:33 ID:aKv4MgAU
愛用してるから
185名無しさん脚:2006/12/27(水) 08:58:00 ID:Fy1awpk9

         万全です。
186名無しさん脚:2007/01/19(金) 00:21:57 ID:zATxWJj7
保線
187バリ順v.s.逆光は勝利:2007/01/20(土) 14:53:00 ID:TMOMPbhq
なんでどこの板にもあるんだ?
このスレ。
188名無しさん脚:2007/01/21(日) 02:46:30 ID:wELb0Oug
シャワートイレ板にはないみたいだが…
189名無しさん脚:2007/01/22(月) 03:05:02 ID:cM8ZhhFa
190名無しさん脚:2007/01/22(月) 06:00:20 ID:ETOo+5dX
>>189
糞スレ立てるな蛆虫氏ね
191名無しさん脚:2007/01/22(月) 18:31:55 ID:7YjYFvqV
>>189
最低!最低!
192名無しさん脚:2007/02/14(水) 12:55:25 ID:2JBmIM6F
age
193名無しさん脚:2007/02/15(木) 02:36:39 ID:4UBhOoms
バン・アレン帯の誕生日を誰も祝わなかったではないか
194名無しさん脚:2007/03/28(水) 15:07:48 ID:z0h/fYIV
age
195名無しさん脚:2007/03/28(水) 17:25:02 ID:5sHMtFoT
エクスプローラー1号 
196名無しさん脚:2007/03/28(水) 22:25:42 ID:Uk0+pK2a
何その一般保護違反で運休しそうな列車名
197名無しさん脚:2007/03/29(木) 00:13:35 ID:KfqwQIvQ
エクスプローラー1号>米国初の人工衛星 バンアレン帯を発見
198sage:2007/04/29(日) 01:20:44 ID:n9vER4ph
機長はたしかバレンタイン少佐だったよな。
199名無しさん脚:2007/04/29(日) 10:09:57 ID:42kuFiao
いや、計画したスタッフの1人が
バンアレン教授。
200名無しさん脚:2007/05/02(水) 01:09:25 ID:FmZmkfts
計画は1946年の2月14日にスタートした
201名無しさん脚:2007/05/08(火) 00:50:06 ID:ibuBzrZ5
割ともっともらしく聞こえるわね。
202名無しさん脚:2007/05/19(土) 18:58:04 ID:K7LJjuiy
新しいカメラを買ったら、写真を撮りまくりたくなるのが人情というものだ
203名無しさん脚:2007/05/19(土) 21:57:15 ID:HnBvXm8J
鳥坂:F3
鰯水:F-1
天野:OM-1(備品)

今となっては勝ち組は鳥坂?
204名無しさん脚:2007/05/19(土) 22:05:05 ID:Lx+a+t69
ちっちっち、わたくしを忘れていただいては困るでやんす
このたび、改良型の…
205名無しさん脚:2007/05/19(土) 22:17:51 ID:haleRwxa
却下である!
206名無しさん脚:2007/05/19(土) 23:27:01 ID:K7LJjuiy
ウエンツがRに見える
207名無しさん脚:2007/05/20(日) 00:34:34 ID:jo2Nuut1
>>206
やぁ、それは一体何の話ですか?
208名無しさん脚:2007/07/13(金) 21:04:31 ID:9o9UtITH
保守
209名無しさん脚:2007/07/13(金) 21:14:25 ID:OirnMGrt
なんでF3が勝ち組みなんだよ。
210名無しさん脚:2007/07/13(金) 21:18:58 ID:StopHFPj
>>209
なんでマウントが存続しているものが勝ち組だと思えないんだ?
211名無しさん脚:2007/07/13(金) 21:28:41 ID:76PvbEfF
F3AFかもしれんぞ
212名無しさん脚:2007/07/13(金) 21:39:03 ID:OirnMGrt
>>210
マウントの存続って・・・
お前今の惨状を知らないのか?
F3の時点で思考停止かよw
213名無しさん脚:2007/07/13(金) 21:47:29 ID:76PvbEfF
なりはら城陥落の時点から思考停止してますが何か?
214名無しさん脚:2007/07/13(金) 22:28:07 ID:HsDpTsCE
>>211
鳥坂せんぱいのF3はアイレベルだよぉ
215名無しさん脚:2007/07/13(金) 23:06:44 ID:cvky8yXZ
>>212
つ ZFツァイス
216名無しさん脚:2007/07/13(金) 23:31:26 ID:+vk7KfZG
一番の負け組みは確実にジャンクと化しているさんごのAE-1に違いない
217名無しさん脚:2007/07/13(金) 23:38:32 ID:HsDpTsCE
ジャンクとかけて、隠し毛ととく、そのココロは?
218名無しさん脚:2007/07/13(金) 23:41:20 ID:lKAzxkfv
キヤノンはFDをあっさり捨てたからね。
そしてFマウントに固執したニコンは苦労してるわけだが。
219名無しさん脚:2007/07/14(土) 01:51:41 ID:orbJHq7d
>>216
数年前の写真甲子園の特集番組で一心に写真を撮っていた女の子のカメラはAE-1だったぞ。
220名無しさん脚:2007/07/14(土) 23:27:47 ID:+UWixdM6
天野は今頃きっと投げ売りのE-300を使っていそうだ
221名無しさん脚:2007/07/15(日) 23:56:28 ID:p8RlUD7K
田中一郎とか山田太郎とか、アニメ名のドラマやってるけど、何か因縁があるのかな?
222名無しさん脚:2007/07/16(月) 11:20:50 ID:D6oLdXEd
こら>>221
田中一郎はアニメじゃねぇ!俺の名前だ。
223名無しさん脚:2007/07/19(木) 23:59:53 ID:vK0Mg1N5
ちょうど当時高校生、しかも写真部員だったオサーンの俺。
部費でトライXを100フィート買いしてたので、当然何を撮るにもトライXだった。
しかも顧問の先生がまさしくトライX万全主義の人で、部員みんなカリカリの写真作ってたよ。
そんな環境下にいると、ネオパンは眠くて使ってられなかった。
224名無しさん脚:2007/07/20(金) 05:49:20 ID:5WfeM6ZC
へー、写真部って光画部みたいなこともするんですねぇー
225名無しさん脚:2007/07/20(金) 20:30:08 ID:44kBdWAf
>>223
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
おいらも高校生の時にトライXを缶で買って来て、
放課後に中古のパトローネへせこせこと巻いて使ってたよ。

うちの顧問もトライXで万全な人で、使ってた印画紙は三菱の2号と4号でした。
226名無しさん脚:2007/07/20(金) 21:50:24 ID:u46L0JOD
月光は良い紙でしたなぁ
227名無しさん脚:2007/07/20(金) 21:59:33 ID:GKK8SrDn
そりゃけっこう
228名無しさん脚:2007/07/21(土) 00:11:23 ID:Qqlxs6KH
ウチの顧問は「トライXを3号で焼いてしっかり階調が出ないのは露出が悪い」と良く言ってた。
229名無しさん脚:2007/07/21(土) 11:14:34 ID:ZimQNdv7
うちの顧問はリスフィルム使ってなにやら実験ばかりしていたな。
生徒の写真には見向きもせず、部室に来たときは、
「お〜い、手の空いてるヤツ、染色手伝ってくれ」
こればっかw
230名無しさん脚:2007/08/13(月) 17:22:35 ID:+bb7eVHs
俺は先輩からネオパンSSが基本だと叩き込まれたよ。
現像液は部室に貼ってあるデータがミクロファインのみだった・・・

ネオパンF、プレスト、トライX、みんなミクロファインで現像してたよ。
231名無しさん脚:2007/08/13(月) 20:10:23 ID:+FXCMmyH
トライXなら、現像液はパンドールじゃないのか?
232名無しさん脚:2007/09/13(木) 02:14:34 ID:LC+lBUey
hoshu
233名無しさん脚:2007/09/13(木) 03:14:18 ID:e1T25oiB
保守するなら宴会芸の一つでも披露せんか。
どいつもこいつも話にならん。こらさんご、腋毛を見せびらかすんじゃない。おじさん泣いちゃうよ?
234名無しさん脚:2007/09/13(木) 10:45:39 ID:TZSPGmhX

ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-

ケムラーの目
235名無しさん脚:2007/09/15(土) 20:14:45 ID:uvq/dcq0
-=・=-′ヽ-=・=-

テレスドンの目
236名無しさん脚:2007/09/16(日) 07:34:27 ID:CDxMVEiC
ケムラーの目は、もっと顔の中心に・・・
237名無しさん脚:2007/10/04(木) 00:40:22 ID:G1JSFUnF
プラスXこそ正義!!
238名無しさん脚:2007/10/04(木) 19:11:45 ID:xtpcy97L
なんの、それならこっちはパナトミックXだ!
239名無しさん脚:2007/11/12(月) 22:40:45 ID:Mh25grFm
フォーサーズで万全!
240名無しさん脚:2007/11/12(月) 23:55:01 ID:Sab39QjN
うちの部室にも金属バットやヘルメットがあったなぁ・・。
241名無しさん脚:2007/11/13(火) 02:17:25 ID:SxJIt+Ud
そりゃあ、野球部だからなんじゃ…
242240:2007/11/13(火) 15:28:47 ID:vGpm/QkD
いや、れっきとした光画部でした。

ちなみにヘルメットは工事用の安全第一仕様。


床下にエアガンの射撃場完備。
243名無しさん脚:2007/11/13(火) 23:21:11 ID:LsUzkL6U
床が抜けるから危ないでござんすよ
244名無しさん脚:2007/11/13(火) 23:52:14 ID:qS0u6IT7
写真部、カメラ部、光画部、フォトクラブ、あとどんなのある?
245名無しさん脚:2007/11/14(水) 01:00:21 ID:pID/Tnjc
ウチの部室にも工事用の白ヘルがあったな。
なんかZとかって書いてあったけど・・・
246名無しさん脚:2007/11/17(土) 16:37:14 ID:mFfx/Ud7
うちの部室にもヘルメットはあったな
こっちは緑でフロントとか書いてあった……
247名無しさん脚:2007/11/19(月) 13:25:05 ID:sFZnPTz0
>>245
あんた幾つだよw
念のために通報しときますたwww
248名無しさん脚:2007/11/23(金) 10:08:33 ID:BtUTrTTU
トライXでどんなもんか見たいので注文した。
あ。ちなみに俺モノクロ撮ったことない。
249名無しさん脚:2007/11/23(金) 12:55:26 ID:QMRnE6AT
>>248
もちろん天体写真を撮るんだろ?
現像はパンドールで増感現像、
プリント時の印画紙は、硬調の4〜5号が良いぞ。
250名無しさん脚:2007/11/26(月) 22:41:54 ID:+bY4CJwT
「天体写真も逆光は勝利!」
「星からの光なんだから最初から逆光なんじゃ…」
251名無しさん脚:2007/12/22(土) 03:24:40 ID:HxZOV/8F
>>250
相反則不規という別の問題が発生するけどね。
252名無しさん脚:2007/12/22(土) 19:00:38 ID:RHbFUSvZ
そこで103aの登場です。
253名無しさん脚:2007/12/29(土) 12:23:38 ID:sgQfBC/Y
ウチの部室には中核って書いた白ヘルメットがあった
どんな意味だろう?
254名無しさん脚:2007/12/30(日) 21:07:14 ID:g0AL22V+
うちの部室にあった白ヘルは三里塚って書いてあったなぁ。
255名無しさん脚:2008/01/02(水) 12:51:04 ID:0uh63TiH
うちの白ヘルは、マイクがついていて、
革ジャンと古くさい地図と発煙筒と一緒に、段ボールにしまってある

地図には府中刑務所とか、東京芝浦電気とか書いていあるけどなんだろう?
256名無しさん脚:2008/01/02(水) 17:57:56 ID:v4YV09xV
>>255
近くにトランクとか、”東京芝浦電気”かなんか書いてある封筒は無いか?
257名無しさん脚:2008/01/06(日) 09:47:48 ID:i1sgGdoh
>>255
やたらチャチな白バイもどきのバイクは無いか?
258名無しさん脚:2008/01/06(日) 13:45:37 ID:riw/nkWQ
>>257
それは、警察に持ってかれたはずだが?
259名無しさん脚:2008/01/30(水) 23:07:54 ID:TX+hY6o/
トライXで万全だ!
260名無しさん脚:2008/02/25(月) 10:50:30 ID:nIRSLZUG
TMYの長巻き買ったつもりが、なぜかTXだったおじさんが通りますよ。
間違う筈ないんだけどなぁ。
箱と中身違うって事ないか?
現像するまで気が付かなかったよw
261名無しさん脚:2008/02/25(月) 20:34:11 ID:HrT9aeel
昔あったな
箱と中身が違った事件
たしかポジフィルムだったと思うけど
262名無しさん脚:2008/02/25(月) 23:10:18 ID:715J4+/I
未開封の4x5のポジが9枚しか入ってなかった事が
ありますよ。
次の箱に11枚。
嘘のようだが本当なんだ。
263名無しさん脚:2008/02/27(水) 22:58:29 ID:CSNJ6lR7
「妖怪シートフィルムの箱の中を弄ってびっくりさせる」の仕業だな。
264名無しさん脚:2008/03/06(木) 14:09:50 ID:YbjVI7Cm
T-MAXとTri-Xって箱が良く似てるよなぁ。
デザインを変えてほしいよ。
265名無しさん脚:2008/03/06(木) 15:14:04 ID:fRltKQvp
ま〜かせて。
頭の上の余白は敵。世は並べて三分の一。

なつかしすぐる。。。
266名無しさん脚:2008/03/07(金) 23:42:44 ID:gdmSuKMD
うむ、さっき新宿淀のTMYの棚に一本だけTXが置いてあった。
ちゃんと戻してきたが、もしかしておまえさんか。
267名無しさん脚:2008/04/23(水) 04:46:17 ID:aSVUHPNf
フジが値上がりしたんで、こいつの徳用3本パックが最安レベルになってしまった。
どこも長巻使い放題、コニパンなら一本200円台で買えたのが遠い昔のことのよう。
268名無しさん脚:2008/04/27(日) 09:26:49 ID:i8SMQEKC
>>267
確かに
ブローニの最安値はTMAX400だよ
269名無しさん脚:2008/05/20(火) 20:27:59 ID:e2tnWVFD
千里ったら変な写真ばかり焼くんだもの、困っちゃうわ。
ttp://image.blog.livedoor.jp/blv42/imgs/0/f/0f8fdf59.jpg
270名無しさん脚:2008/05/20(火) 21:54:29 ID:V3VJHMCr
ニュージャージーか?ミズーリか?
271名無しさん脚:2008/05/20(火) 22:18:07 ID:GRLuSRYr
アスカ来日シト襲来
272名無しさん脚:2008/05/21(水) 02:20:45 ID:VwAFsLzt
>>269
全くダメージ受けてないなw
273名無しさん脚:2008/06/13(金) 01:19:50 ID:U+PkXxLJ
ミズーリですな
274名無しさん脚:2008/06/13(金) 21:31:06 ID:PpxYqLlp
「ミズーリというのは水を売る船のことでしょうか」
「うるさい、お前は油でも売ってろ」
275名無しさん脚:2008/06/16(月) 03:12:46 ID:GwLRmTzv
>>274そーゆートライはバツ
276名無しさん脚:2008/09/27(土) 22:23:43 ID:FM+Jm2NC
イルフォードのフィルムって何処で売ってる?
277名無しさん脚:2008/09/28(日) 00:06:07 ID:jIp55gO0
278名無しさん脚:2008/09/28(日) 21:29:08 ID:amwBaVIE
トライXならば全国どこでも万全
279名無しさん脚:2008/09/28(日) 22:04:18 ID:jIp55gO0
置いて居ないカメラ屋の方が多いけどね
280名無しさん脚:2008/09/30(火) 18:26:08 ID:+Nvg+Ei4
TXとSSさえあれば後はもういらないような気がしてきた
281名無しさん脚:2008/09/30(火) 20:48:56 ID:tkqxhui2
正直、プレスト三本箱で万全
282名無しさん脚:2008/10/01(水) 08:49:29 ID:L4i0WshS
やっぱプラスXが一番だよ。
283名無しさん脚:2008/10/01(水) 09:06:45 ID:Ws7iphx8
トライXなら金利手数料ジャパネットが負担
284名無しさん脚:2008/10/17(金) 20:11:45 ID:Jwt6J+qc
明日はいつものウィークエンドですかね?
なんでトライXで行くけど、あの子はスターになりそうな気がしませんし、
潰すほど握力がありません。
285名無しさん脚:2008/10/17(金) 20:21:52 ID:Di+k3gX0
YMOのFOCUSだな
286名無しさん脚:2008/10/17(金) 21:19:44 ID:d5JVm5Lc
ネオパンSSが基本だと思う、、、と、女の子も逝ってたぞ。
287名無しさん脚:2008/10/17(金) 22:14:13 ID:c4rTKg7g
SS程度で逝くわけないじゃん
演技だ演技
288名無しさん脚:2008/10/17(金) 23:29:35 ID:Jwt6J+qc
今日も何気なく日暮れたな。
289名無しさん脚:2008/10/18(土) 08:12:29 ID:CA9VRmsd
近所の店にはトライXが売ってなかったので、モノクロ写真の時は
ずっとネオパン400だったな。

SS使っていた同じ部の人間からは、異端視されていたんだが。
290名無しさん脚:2008/10/19(日) 12:24:14 ID:NyDMwIc/
T-MAXしか売ってません
291名無しさん脚:2008/10/19(日) 12:34:07 ID:Foje1o0V
昔は高いフィルムだったが
今や最安(長巻きならね)だからな >>トライX

というわけで貧乏な俺はトライXユーザーになった
292名無しさん脚:2008/11/07(金) 13:15:04 ID:Tidkav+V
基本はやっぱアヤパンですよ。
293名無しさん脚:2008/11/07(金) 14:41:57 ID:gKsfLTWQ
天気いいんで、F2にTX詰めて海行ってきますわ。
294名無しさん脚:2008/11/07(金) 14:50:13 ID:hlToVM55

monokurokayo
w
295名無しさん脚:2008/11/07(金) 17:55:04 ID:LeorLlWF
>>292だよね−。
さすが、わかってるな−
296名無しさん脚:2008/11/12(水) 00:27:41 ID:V/ZZUFg+
モノクロってカラーよりカラフルだよね。
見る人がそこにイメージする色は無限だもの。
297名無しさん脚:2008/11/12(水) 19:51:07 ID:sqZUBUoi
一番が結構名曲っぽいので
二番のたたき台を作ってみた
改良よろ!


幸せを数えたら〜♪
片手でさえ余る
欲しい玉数えたら両手でも足りない〜♪
いくら写りが良くっても♪
コシナが作ったレンズじゃ嫌だと
泣いた夜さえ いつの日にか
笑い話になるものさ〜♪
コーシナー 思い通りに
コーシナー 作ってごらん
そして心が傷ついたなら
デジを捨てて帰っておいで〜
コシナはいつもそばにいるよ〜♪

コシノンを語ったら 五分あれば足りる
ツァイスを語ったら 一晩でも足りない〜♪
コシナという銘じゃ 売れないと
自分の会社のブランド捨〜てて
ライカにひたいを押し当てて
嵌めてみたいとつぶやいた〜♪
コーシナー 思い通りに
コーシナー 作ってごらん
ひとりぼっちの旅でもいい
倒れそうにヤ〜バいときも
僕らは君を買い続けるよ〜♪
298名無しさん脚:2008/11/12(水) 19:54:50 ID:sqZUBUoi
誤爆orz
299名無しさん脚:2008/11/12(水) 20:53:31 ID:V/ZZUFg+
よりによってなんでここに誤爆したんだ
300名無しさん脚:2008/11/13(木) 10:19:55 ID:4pDnKgXx
誤爆にマジレス。
これ原曲なに?
301名無しさん脚:2008/11/13(木) 10:22:15 ID:lkQkONPF
バンバン サチコ
でググれ
302名無しさん脚:2008/11/13(木) 13:33:16 ID:4pDnKgXx
d
303名無しさん脚:2008/11/18(火) 00:09:51 ID:CGrAKbyk
>コシノンを語ったら 五分あれば足りる
足りるもんか。
304名無しさん脚:2008/11/18(火) 01:34:02 ID:dGJMecJJ
同意しておく >>303
305名無しさん脚:2008/11/18(火) 01:47:17 ID:W/JWPuSK
替え歌の歌詞にケチ付けるようなヤボは不許可!
306名無しさん脚:2008/11/18(火) 02:26:44 ID:dGJMecJJ
ケチ付けられるレベルだってことだ >糞替え歌
307名無しさん脚:2008/11/18(火) 02:43:41 ID:W/JWPuSK
ふん、野暮な輩はどこまでも野暮だな。
かかってきなさい。
308名無しさん脚:2008/11/18(火) 02:46:24 ID:dGJMecJJ
そもそも替え歌の内容がヤボ
ケチつけられて必死になってるのがまたヤボ
309名無しさん脚:2008/11/18(火) 03:10:24 ID:W/JWPuSK
ふっふっふ、私が297だと思っているのか。愚かな奴め。
310名無しさん脚:2008/11/18(火) 04:03:23 ID:dGJMecJJ
歌詞の内容がセンスに欠けてるうえに
それを自慢げに貼りまくる厚顔無恥な人間性が恥ずい
しかも貼るべきスレを間違ってるし

誤爆の照れ隠しなんだろうが正しく恥の上塗り
311名無しさん脚:2008/11/18(火) 14:12:24 ID:kQXNnkVh
粘着するとお腹が減るじゃないか
312名無しさん脚:2008/11/18(火) 18:25:31 ID:rVvkF5uu
お腹が減ると怒りっぽくなるんだ
313名無しさん脚:2008/11/18(火) 18:35:22 ID:CGrAKbyk
きっとごはんつぶで粘着したんだ
314名無しさん脚:2008/11/19(水) 16:54:40 ID:GG3XD5zF
あ〜る占いで占ってもらえ。
ttp://u-maker.com/88880r.html

たわば先輩だったよ...orz
315名無しさん脚:2008/11/20(木) 23:23:13 ID:nDZxuBku
>>314
たわけ〜っ!!
貼るところが違うだろうが!
http://u-maker.com/88880.html
いきなり「名なしさんは西園寺えりか !」とか言われてズッコケたではないか!




「名無しさんは春風ねこ丸君 !」
・・・。
316名無しさん脚:2008/11/21(金) 10:48:58 ID:lHWScmJL
いやだよぉ...
「名無しさん脚さんは鰯水等」
317名無しさん脚:2008/11/22(土) 13:14:26 ID:P/o4oAwb
あぁ…私はR・田中一郎くんだったのか…。
318名無しさん脚:2008/12/30(火) 08:47:45 ID:2pOpFDCr
Rの撮影した校長先生は、なんで焦げていないんだろうか?
319名無しさん脚:2009/01/09(金) 02:34:49 ID:vCzOax6r
焦げてあれです
320名無しさん脚:2009/01/09(金) 17:42:04 ID:Tbb7qnhl
あぁ、それではg(ry。
321名無しさん脚:2009/04/04(土) 15:09:40 ID:kzXIvKur
ageないと落ちちゃうじゃないか
322名無しさん脚:2009/05/14(木) 15:24:56 ID:hENUC4XE
DxOってソフト使えば、デジタルデータがTRY-X調にできるらしい。
323名無しさん脚:2009/05/14(木) 16:07:39 ID:zF35Xwo8
作例みたら全然別物だったでござるの巻
324名無しさん脚:2009/11/15(日) 20:36:53 ID:70oCf1VQ
金欠生活に突入してからTX長巻きしか使ってないでござる
325名無しさん脚:2009/11/26(木) 22:50:43 ID:5LqSK0zD
トライXが製造中止になったらT-MAX400を使う?
それともHP-5PLUSやケントメア400、フォマパン400に移行する?
326名無しさん脚:2009/11/26(木) 23:20:13 ID:O6jWdrk7
TX使えないフィルムカメラなんて鳥坂の出てこない究極超人あ〜ると同じだ
存在意義ないだろ
327名無しさん脚:2009/12/09(水) 10:12:05 ID:4kqt1Ccl
えっ?私が主役ではなかったんですか?
328名無しさん脚:2009/12/09(水) 20:02:12 ID:Z0xxr4lq
さんごが主役じゃなかったのか?
329名無しさん脚:2009/12/09(水) 23:19:13 ID:i0bxhUVA
まりいが主役じゃ
330名無しさん脚:2009/12/09(水) 23:30:43 ID:h8tMcUoC
ですいず成原成行!
このワシの目の黒いうちは主役選びなどさせーん
331名無しさん脚:2009/12/10(木) 08:19:07 ID:jL1KvZTT
まのちゃん見とるかねー?
332名無しさん脚:2009/12/10(木) 09:34:44 ID:GLfR1jLJ
ひとの娘を(ry
333名無しさん脚:2009/12/12(土) 13:42:22 ID:qX+KrEWC
>>289
俺の頃はネオパンSSS
334名無しさん脚:2009/12/13(日) 20:14:26 ID:zmsw885y
私も1970年代半ばまでSSS愛用していた。
その後ネガカラー、リバーサルと愛用するフイルムは変わったが
今もSSS使いたい。
335名無しさん脚:2009/12/19(土) 09:18:02 ID:7KrDUkUS
SSSは基本的にわが社を守るためだけに存在する。
336名無しさん脚:2009/12/20(日) 12:14:36 ID:q1cc5sop
>>335
徳永専務乙
337名無しさん脚:2010/01/29(金) 14:16:47 ID:Wf2ACTKe
保守
338名無しさん脚:2010/02/12(金) 03:21:38 ID:78LJiuZ9
ロボットが三体いれば合体できるって常識ですか?
339名無しさん脚:2010/02/16(火) 18:43:14 ID:zYFjby87
しかあし!我々はそんな常識にはとらわれん!
いくぞR、二人で怪奇合体カニ男だ!
340名無しさん脚:2010/02/21(日) 21:28:15 ID:mPSc6kSU
これで欽ちゃんの仮装大賞に出場しませう
341名無しさん脚:2010/02/21(日) 23:17:04 ID:rlvK/yQq
120のプレストが無くなる今こそ
鳥坂センパイの格言が心に染みる

トライXで万全!!
342名無しさん脚:2010/02/22(月) 10:53:16 ID:HwWNroq8
3号か4号で焼いてこそ味が出る
343名無しさん脚:2010/02/22(月) 11:16:31 ID:2yzY/wVi
自爆は男のロマン

>>341
個人的にブローニーは最後まで残ると思ってたが・・・
344名無しさん脚:2010/02/22(月) 11:31:46 ID:COlidA2v
ゴメン最近ずっとBW400CNだ
345名無しさん脚:2010/02/22(月) 20:09:08 ID:JBDIrrhs
基本はやっぱりACROSですよ
346名無しさん脚:2010/02/22(月) 21:40:53 ID:v54KqTaD
世界征服の基礎はまず練馬から
347名無しさん脚:2010/03/17(水) 17:07:18 ID:d+rXESqf
あのーフィルムって何ですかぁ?

うわあっデジタル世代だ
348名無しさん脚:2010/03/18(木) 09:07:00 ID:MmQuXHkx
でもリアルな話、今の写真部や写真学科の子達って
「暗室に篭る」なんて言葉は「何それ?美味しいの?」なんでしょうね。

初めて暗室に入って、現像液に浸して画が出てきた時の感動・・・
あの頃は楽しかったなぁ・・・トオイメ
349名無しさん脚:2010/03/18(木) 10:31:01 ID:LqmFqS4M
昔はそれを面白いと思う奴だけが写真やってたってだけでございます
それが、いつのまにやら三年で甲子園を狙えるありさまですよ
墜落はあざなえる縄の如しとはよく言ったものです
350名無しさん脚:2010/03/18(木) 14:28:14 ID:bSUa429d
学校の暗室って酸っぱい液やら栗の花臭い液やら
いろんな液が飛び交う素敵な魔境だったんだけどねえ
351名無しさん脚:2010/03/18(木) 20:17:01 ID:4mtiIrCB
デジタルの方が敷居が低くて良いんじゃないかな。
贅沢言わなければ携帯電話にもついてる。
ちょっと寂しい気もしますが。

薬品用ポットで湯を沸かして、
カップ麺作ったのも良き思い出
352名無しさん脚:2010/03/19(金) 03:55:39 ID:vL6+Nx/Y
やはりここは炊飯器で暖めてもらわないと
353名無しさん脚:2010/03/19(金) 04:40:46 ID:ewloYkFc
「なんだこれは!?」
「おうちの物置にあったんですぅ」
「645Dじゃないか。うちの現像ソフトじゃ現像できないぞ!」
「不許可である」
354名無しさん脚:2010/03/20(土) 05:19:07 ID:7z/yTXN+
だーいじょうぶ!
まーかして!!


あ、つい・・・


こんなこともあろうかと、あたしがDNGコンバータを持って来ました。
355名無しさん脚:2010/03/20(土) 10:20:02 ID:iOXsyNgE
さすが、しいちゃん!
356353:2010/03/21(日) 16:25:49 ID:ShitViF3
>>354-355 ワロタw

「やったな、このスマイリー菊池め!!」
「誰がスマイリー菊池だ」
「わたしがいつそんなこといった、エスパー伊東?」
「ぼくにはコンバット越前という立派な名前があるのだ!!」

あんまりやってもウザイだけなんでこのへんでやめときます
俺の「究極超人あ〜る for Digital」完
357名無しさん脚:2010/03/21(日) 16:28:30 ID:kwUgbjAp
コンバット越前だけさすがにググッた
358名無しさん脚:2010/03/22(月) 11:17:44 ID:1P0rZ907
せっかくだから おれはこの あかいとびらを えらぶぜ!
359名無しさん脚:2010/03/22(月) 18:32:10 ID:PFI0G+5U
この扉の向こうへ入ってはならぬぞ!
360名無しさん脚:2010/04/02(金) 15:42:14 ID:9qrYgJLX
今だとトクユキじゃなくて「さよなら○○」とかの話になるんだろうか…
361名無しさん脚:2010/04/07(水) 23:30:26 ID:XoiqJWYP
でもこれ
走るんです
362名無しさん脚:2010/09/03(金) 04:16:06 ID:9JMKsDgN
こっちのスレもまだ残っていたのか…
363名無しさん脚:2010/09/03(金) 09:37:28 ID:QGoT4FWQ
あっちのスレって何?
364名無しさん脚:2010/10/06(水) 23:34:12 ID:BEVSUek9
逆光は勝利スレ
365名無しさん脚:2010/10/07(木) 05:25:05 ID:3qz8GkrB
ははぁ、カメラ板にあーるスレが二つあると言うのは(ry
366名無しさん脚:2010/10/07(木) 14:20:47 ID:fpKNNL5f
いまさら何言ってんだ
367名無しさん脚:2010/10/07(木) 21:29:22 ID:dNz+w3ja
2つ見付けたということはつまり
60はあるということだな
368名無しさん脚:2010/10/08(金) 11:07:56 ID:zx/r5WAz
部員ホイホイを設置しておきませう
369名無しさん脚:2010/10/08(金) 17:29:06 ID:dGzlH3z9
ゾロゾロー
370名無しさん脚:2010/10/11(月) 10:03:27 ID:MafEDlWm
371名無しさん脚:2011/03/05(土) 11:45:41.00 ID:kRkY63eX
頭上の余白は味方

(ISBN978-4-8322-7998-8 p.84)
372名無しさん脚:2011/03/17(木) 20:30:45.70 ID:aAhgQ/58
ネカフェで読破してきた。
劇中作者が出てきたりするのね。アラレちゃんもそうだったな。

細かいネタは当時生きてないとわかんねーんじゃないか?
まあ、オレ当時リア厨だったから懐かしかったけどw
373名無しさん脚:2011/03/18(金) 07:40:44.03 ID:svWi8UjD
ほら、風化した
374名無しさん脚:2011/03/18(金) 14:24:35.03 ID:ulyl1Hx5
>>372
作中にゆうきさん出てたっけ?
375名無しさん脚:2011/03/18(金) 17:47:15.77 ID:QjOTW2sx
「通りすがりの漫画家だ!」
というのがあったな。
376名無しさん脚:2011/03/18(金) 19:16:50.90 ID:bS08VZ9r
フイルムがγ線で感光して使い物にならなくなった
377名無しさん脚:2011/03/19(土) 09:41:45.61 ID:1WIjSP7w
折角なので嫁の手を撮りますた
378名無しさん脚:2011/03/21(月) 15:46:38.01 ID:IqoH/kSj
OBの中に、自画像にそっくりの奴が紛れ込んだりとかしてなかったっけ?
379名無しさん脚:2011/03/22(火) 06:07:43.89 ID:3MK6yM2j
なんかよく分からんけど一種の心霊写真か? >>378
380名無しさん脚:2011/03/22(火) 13:13:01.28 ID:q0a59rPQ
いきあたりばったりとかのくだりにも出ていたのではないかな?
381名無しさん脚:2011/03/22(火) 18:32:06.35 ID:OuWgpK/o
たとえばあ〜るを部長に選出した時のOB会議。

記憶違いかもしんない。
382名無しさん脚:2011/04/02(土) 22:01:51.04 ID:o2yWhIty
本誌サンデーはカラーネタだってのが何回かあってちょっと残念。


383名無しさん脚:2011/04/04(月) 00:28:10.67 ID:WbMLynNV
えれえいい加減じゃねえか
384名無しさん脚:2011/04/04(月) 05:45:48.27 ID:QysUIMJ0
現在のように編集によって漫画がガチガチに品質管理されない
おおらかな時代だったんだ
385名無しさん脚:2011/04/04(月) 19:00:22.14 ID:rn/TfFCF
さらにその前は、柱にファンレターの送り先として漫画家の住所が書かれていたりしたことも…
386名無しさん脚:2011/04/12(火) 21:15:36.89 ID:nL5kWTON
そうなんだよな、15年くらい前の雑誌の個人売買欄を見ると
普通に住所氏名電話番号が載っているのが
現在では考えられないことだ
387名無しさん脚:2011/04/13(水) 12:37:56.63 ID:GJxCZVQn
昔は個人情報隠して行動する奴なんて過激派くらいだったからな
アジビラの連絡先は基本的に私書箱
388名無しさん脚:2011/04/15(金) 23:10:30.38 ID:9SjSA8sh
トライXやプレスト400は、D76にて表示感度の400で
ミクロファインやマイクロドールで減感の200
SPDやT-MAX Dev.で800〜1600で扱えるので広い守備範囲のフィルムといえた

15年位前学生時代に、長巻からパトローネに巻いて、ガンガン撮影していたのがいい思い出
自在に感度を変えられるデジカメが実用レベルになった現在では
枯れすぎた技術だな……
今の写真部の学生は使っているんだろうか  長文失礼
389名無しさん脚:2011/04/16(土) 20:52:42.89 ID:KxeWm/9f
デジのモノクロってプリントに困るんだよね。
インクジェットのウイークポイント。なんかいい方法あるんかな。
390名無しさん脚:2011/04/17(日) 01:06:55.35 ID:MAQ2cQ9I
コンビニ出力でいいんじゃね
391名無しさん脚:2011/04/19(火) 01:28:01.75 ID:X/cw+Oxo
>>388
現像や引き伸ばしの知識のある顧問が居て、暗室もある学校の写真部だと
デジタル以外も扱えないとイカンという事で、基本技術としてモノクロの現像をやってる事が多い。

教えられる顧問が居なくなったとか、入部者が居なくて一度廃部になったとかで技術の継承が途切れたり、
暗室機材を処分したようなところだと、デジタルしかやってない事もある。
392名無しさん脚:2011/04/19(火) 11:13:47.64 ID:+DuhYfFU
在学中にいた写真部も自分が入部するまで、ネオパンSS+ミクロファインが標準でしたが
トライX、PR.400+D76を標準にしてやりました

というのが部員が以前のように50mmF1.4や35mmF2が常用でなく、
F4クラス標準ズームや、中にはF5.6のを使う者が増えてきたので
解像感を落とす程度の手ぶれを起こし、全紙の伸ばしに耐えられないものを量産していたからです

100クラスは三脚を使ってきちんと撮影するときや風景撮影の時に使うように教えていましたね
自分自身はテクニカルパン+テクニドールを使う変態だったけれど……
393名無しさん脚:2011/04/19(火) 11:38:04.82 ID:o7uhA92c
>>390
4号紙5号紙が指定できないからダメだ!
394名無しさん脚:2011/04/20(水) 10:58:08.17 ID:rE6swhv0
うちの部も撮影会に110フィルム使用のレンズつきフィルムを持ってくる奴、
逆に6x9判を出してくる部員ばかりになってしまい…
395名無しさん脚:2011/04/20(水) 17:23:37.15 ID:ZIZPMM2F
ユニバーサルプレス、富士GW、大判6×9ホルダー勢ぞろい
胸が熱くなるな
396名無しさん脚:2011/07/23(土) 19:29:14.77 ID:2ihhSmcI
写真を始めたばかりの頃、師匠(てか親父)からトライXばかり貰って使ってたよ。
長巻で買うと当時最安値だった。
そして増減感にめっぽう強かったから。
こいつを、中古で買った愛機OM-10にいつも詰めて持ち歩いていた。
何でお前の撮る写真はいつも白黒なんだ?
と、写真に興味のない友人には理解して貰えなかったよ。
今でも売ってるのか?懐かしいな・・・久しぶりに写真が撮りたくなってきた。

397396:2011/07/24(日) 12:22:11.64 ID:aqeX+VtS
久しぶりに白黒写真を撮りたくなってきた。
だった・・・スマソ
398名無しさん脚:2011/07/24(日) 13:35:27.05 ID:Uvs4k3WB
もうTXは売ってないなどと思いこむ心理について
399名無しさん脚:2011/07/24(日) 15:11:48.17 ID:ar/n+ekk
これだけいろんなフィルムが終了してる状態ではそう思う気持ちもわからないでもない。
まあちょっと調べれば分かることだけど。
400名無しさん脚:2011/07/24(日) 15:29:23.50 ID:AQkOxPcY
ググレカスまだ読んだ
401名無しさん脚:2011/07/24(日) 20:43:56.74 ID:tp4YZJR5
400TXさえ残れば、その他全てのフィルムがなくなってもなんとかなる
402名無しさん脚:2011/07/24(日) 21:05:54.59 ID:fP6qhWJt
普通に考えて
PLUS-X払底終了の次はTRI-Xに決まっている。

値上がり前に長巻10本買っておいたが、使い切る頃には
生産終了しているんだろうな。
403名無しさん脚:2011/07/24(日) 21:14:29.11 ID:K6tR4rqZ
フジのSUPERIA100が生産終了って知らなかったよ
あとISO100のカラーネガでまともなのはREALA ACEくらいか
404名無しさん脚:2011/07/25(月) 03:43:40.59 ID:2ADrtksV
つ エクター100
「これをエクター仕上げしてこそ味が出る!」
405名無しさん脚:2011/08/14(日) 11:56:24.36 ID:ZFTYoxzz
どうしてもトライXじゃなきゃだめなんですか?
SSじゃあだめなんですか?
406名無しさん脚:2011/08/14(日) 14:03:08.75 ID:HtBbSGc+
>>405
基本はやっぱりネオパンSSですよね
407名無しさん脚:2011/08/14(日) 21:23:01.67 ID:Ty9Qw8Vx
トライX!
408名無しさん脚:2011/08/16(火) 01:35:27.13 ID:koEtupmf
>>406
ネオパンは優等生なので面白みに欠けるんだよな。
TXのようにクセがある方が趣味的には面白い。
409名無しさん脚:2011/08/16(火) 11:13:14.44 ID:cm4Ovy2+
ネオパンはワイルドさが無いからボツ。
410名無しさん脚:2011/08/16(火) 15:55:37.79 ID:XqfJ9lgY
だからっ!4号か5号で焼いてこそのTryXだと言っとろうが!!
411名無しさん脚:2011/08/16(火) 16:55:30.10 ID:ButCruuu
先輩〜、4号って硬調な方でしたっけ。
412名無しさん脚:2011/08/16(火) 17:39:55.68 ID:PSTrCkM3
おまいは偏りすぎである!
413名無しさん脚:2011/08/16(火) 18:37:15.96 ID:JRpUOG4f
トライXと4〜5号のペーパーと言えば、103aが出るまで
モノクロ天体写真の究極の組み合わせだった・・・
414名無しさん脚:2011/08/16(火) 20:27:23.06 ID:NcxHoudc
この漫画は硬調に偏りすぎています
三号が真ん中です
415名無しさん脚:2011/08/16(火) 22:34:56.42 ID:pqJF+yy+
一号 まりぃ
二号 しぃちゃん
三号 …
416名無しさん脚:2011/08/17(水) 03:05:09.90 ID:RWq6ngoR
さんご
417名無しさん脚:2011/08/17(水) 16:54:53.18 ID:zYIB0KRr
15
418名無しさん脚:2011/08/19(金) 00:50:42.20 ID:I62QBKZW
>>414 アンサイクロペディアン乙w
419名無しさん脚:2011/08/23(火) 01:45:33.11 ID:urQREgx3
     ミ彡彡、
こっち ミ彡  θ`・、
は上だ { ノθ  っ ヽ
アホ   ヽ、   ノ i 右を見ろ
  「i    `:、   ,i´
  | |_    _i  i_
 「  }っ ,‐'      `:、                                                                                          あほがみるぶたのけつ
 ヽ .ノ ノ       > >
  \ヽノ /{      ノ ノ 
    \丿.i     r ヽ、
       .|    c{_ _」
       .I      |.|
       .|      U
      /    こっちは
     (     へ 下だ
      \  <′ ゝ バカ
       >  ) (   <
     ( ̄   ) (     ̄)
       ̄ ̄    ̄ ̄
420名無しさん脚:2011/08/23(火) 01:46:42.74 ID:urQREgx3
しまった
右過ぎた
421名無しさん脚:2011/09/13(火) 00:26:46.04 ID:JgvsFF09
モノクロ上等兵
422名無しさん脚:2011/10/02(日) 09:13:22.20 ID:Ap5k2+fk
コダック大丈夫かよ〜。もし潰れるならトライXのレシピを公開してくれよな。
423名無しさん脚:2011/10/05(水) 14:27:57.99 ID:+cbHLSM2
したとしてもインポッシブルの二の舞に
なるのが落ち。
424名無しさん脚:2011/10/05(水) 19:24:12.69 ID:hmyJxUdb
劣化模倣トライエックス。それはそれで面白そうだ。
トライしがいがある。
425名無しさん脚:2011/10/07(金) 02:43:47.45 ID:LKhNbSEJ
つくばエクスプレスで万全!
426名無しさん脚:2011/10/09(日) 10:55:28.75 ID:0va8QV+z
世はなべてらんま1/2!
427名無しさん脚:2011/10/10(月) 16:20:07.06 ID:kooDUqcC
ピーマン不許可!
428名無しさん脚:2011/10/12(水) 11:07:04.25 ID:SRH8kUK2
歴史上の李白は素敵だ
429名無しさん脚:2011/10/16(日) 23:51:42.77 ID:+PLU9qth
センパイ!トライXモードを積んだデジカメが日本に上陸したそうです!
430名無しさん脚:2011/10/17(月) 01:19:57.42 ID:6w6sOkA7
なにぃ!これは私に対する挑戦だな!
ふはははは、四号と五号で焼き尽くしてくれるわ!
431名無しさん脚:2011/10/17(月) 15:53:49.78 ID:WwggJm9R
でも先輩、デジタルはフィルムにし直さないと自分たちで焼けませんよ?
432名無しさん脚:2011/10/20(木) 02:06:16.00 ID:CSBV9//Z
「というわけであ〜る、これを持てい」
「どうしたんですか、レフ板係なら間垣がいるでしょう」
「ええい馬鹿もの、これはレフ板ではない!デジカメで撮った写真を映すためのモニタというものだ!」
「何がやりたいかは判ったから、最初からフィルムで撮りなさい!」
433名無しさん脚:2011/11/25(金) 15:10:18.18 ID:AOZxcO/g
434名無しさん脚:2011/11/25(金) 17:48:58.33 ID:P5nW77ia
八王子のヨドバシカメラの棚が1階になった。のはいいけど、また小さくなってんな。
ホントにトライエックスだけで満足しなきゃいけない日が来るのかもな。
435名無しさん脚:2011/11/25(金) 20:22:18.65 ID:RkQ+hojp
フィルムとトライXが同義語になる日も遠くはないであろう
カメラ女子が「カラーのトライXを使ってみました」などとgoogle+で報告するようになるのだ…
436名無しさん脚:2011/11/26(土) 08:44:18.86 ID:4Yxls685
カメラ女子馬鹿にすんじゃねえ
いちいち「カラーの・・・」なんて言うわけねえよ
437名無しさん脚:2011/11/26(土) 22:17:23.18 ID:Qsn1QKOO
これはこれは、酒乱の大戸島さんでしたか
438名無しさん脚:2011/11/27(日) 02:22:02.60 ID:QljbN0rB
コダックの新型デジタルカメラの白黒モードはトライXとT-MAX切替ができるらしい。
どういう画質差があるのかな?
439名無しさん脚:2011/11/27(日) 05:18:40.57 ID:u6xkdrvh
Tri-XとT-MAXは全然違う絵だろ。
そのエミュレーションでしょ。
440438:2011/11/27(日) 10:40:04.53 ID:Q/UsP96k
デジカメで、そんな微妙な差が出せるものなのかな。
Tri-Xはやや粗粒子で暗部が潰れにくい、T-MAXは赤の感度が若干高く、ぬめっとした微粒子で白が飛びにくい、みたいな感じかな。
441名無しさん脚:2011/11/27(日) 12:21:35.49 ID:euzIAky+
ややどころの粒子ではないような・・・
442名無しさん脚:2011/11/27(日) 13:27:17.63 ID:bRKZx3wB
現行の400TXは全然粒子荒れないよ
信じてくれなくてもいいけど、高感度の中ではかなりな微粒子フィルムなんだがな・・・
443名無しさん脚:2011/11/28(月) 19:50:07.83 ID:KHZsP8nT
粒子ではなくトーンの問題だと思うが。
号紙とマルチグレード紙のエミュレーションもやってほしい。
444名無しさん脚:2012/01/06(金) 01:39:15.16 ID:GL2UaBXM
コダックやばい。トライXがヤバイ。
445名無しさん脚:2012/01/06(金) 07:39:13.55 ID:7mQkevly
トライXは滅びぬ、何度でも蘇えるさ!
446名無しさん脚:2012/01/06(金) 08:50:24.16 ID:JimkTz3J
バルス
447名無しさん脚:2012/01/06(金) 14:57:37.05 ID:hAOOgSUL
女鹿〜、女鹿〜
(羽越本線にて)
448名無しさん脚:2012/01/06(金) 17:15:06.09 ID:p8ahJBJc
レノボあたりがブランド買って
液晶ディスプレイとかにKodakて名付けんのかなあorz
449名無しさん脚:2012/01/13(金) 04:34:03.24 ID:PvOkLR+j
「TXP320」とかいう型番のモニタが出たら買う癖に
450名無しさん脚:2012/01/20(金) 13:08:02.49 ID:vNUH9ds5
451名無しさん脚:2012/01/21(土) 17:54:09.88 ID:a7thac0D
TX常用の俺にとっちゃマジ死活問題。
452!ninja!nanja:2012/01/21(土) 20:00:43.29 ID:R5iwNAKk
ここは平和だな
453名無しさん脚:2012/01/23(月) 20:04:11.45 ID:N0FiF2rC
間宮先生の二眼レフはやっぱりマミヤフレックスなんだろうか・・・
454名無しさん脚:2012/01/27(金) 20:02:39.88 ID:j7dWZ/8N
で、6x6一眼レフはゼンザブロニカだろう
455名無しさん脚:2012/01/30(月) 09:43:03.30 ID:E205bwOn
えりかの持っていたユニバーサルプレスは、もともとマミヤ家に眠っていたものなんだろうか…
456名無しさん脚:2012/02/10(金) 20:46:02.40 ID:ClJBjSSE
結局デジタル部門捨てるなら何故KR止めたと喚きたい奴が世界中に
457名無しさん脚:2012/02/11(土) 04:56:21.87 ID:QtYIbnaH
コダクローム復活!
458名無しさん脚:2012/02/19(日) 21:04:17.93 ID:UJnaqyrH
保守
459名無しさん脚:2012/02/20(月) 17:20:46.70 ID:DKZa9a3A
え〜と、パナトミックXが欲しいんですけど・・・
460名無しさん脚:2012/02/20(月) 20:41:46.50 ID:HMOjd4/0
おお、あったあった・・・
461名無しさん脚:2012/03/17(土) 15:19:47.28 ID:4h86JJKN
ベリクロームパンが欲しい。。。
462名無しさん脚:2012/03/18(日) 00:12:39.43 ID:Pfss2NG0
万全じゃねえよ。
ネオパンSSが万全よ。
463名無しさん脚:2012/03/18(日) 19:26:03.43 ID:Dr6X10MS
スレタイの意味知らない奴がいるようだな
464名無しさん脚:2012/03/18(日) 20:10:51.80 ID:khAYB5Gb
意味を知っていたからといって、そもそもツッコミどころ満載だろ。
アニヲタはこういうのに敏感だからいやだな。
465名無しさん脚:2012/03/18(日) 21:30:19.82 ID:MKrEsP4v
それじゃ、次スレのスレタイは
頭上の余白は敵だ
でいいな
466名無しさん脚:2012/03/18(日) 22:10:15.24 ID:Dr6X10MS
> アニヲタは

これは心外であるな
467名無しさん脚:2012/03/18(日) 22:27:38.77 ID:7dBMvzvS
世代の差だよな・・・
ガンダムやドラゴンボール、サザエさんを観てたからと言ってアニヲタって訳じゃなかろうに
ゆとり世代ってのは根本的な想像力がまるでないんだなぁ
468名無しさん脚:2012/03/18(日) 22:28:48.07 ID:khAYB5Gb
ガンダムやドラゴンボール、サザエさんレベルの作品なんだ
超人なんとかって。

そりゃすみませんでした。
469名無しさん脚:2012/03/18(日) 22:30:02.07 ID:Dr6X10MS
>>468
生まれた時代を呪うんだな
470名無しさん脚:2012/03/19(月) 00:04:39.38 ID:+GAozp6/
これがゆとりか・・・
471名無しさん脚:2012/03/21(水) 14:10:30.10 ID:7KeDrUO/
何だ何だ、最近のゆとりは関節技をかけるとすぐ逃げてゆくではないか
472名無しさん脚:2012/03/25(日) 11:11:00.45 ID:Q2FHcX8l
なんてことをしてくれたんですか鳥坂さん
473名無しさん脚:2012/03/25(日) 20:36:58.62 ID:5MomISll
さんごではないか、久しぶりだな。
474名無しさん脚:2012/03/26(月) 17:30:26.52 ID:IPjBb1Ib
かいきんしょ〜
475名無しさん脚:2012/04/10(火) 15:05:56.43 ID:foxNWqTF
成原博士・・・合掌
476名無しさん脚:2012/04/27(金) 23:32:17.90 ID:NI33I4sP
【社会】 アニメ「究極超人あ〜る」の自転車シーン再現へ…長野・伊那市駅★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335508949/
477名無しさん脚:2012/04/28(土) 00:21:20.39 ID:l5sYX3Mn
つりくさー
478名無しさん脚:2012/05/04(金) 11:26:03.51 ID:dwzJAo+y
この湖に魚がいるという動かぬ証拠!
479名無しさん脚:2012/07/13(金) 19:41:39.27 ID:zLPOmRqy
ネオパンの方が先に逝くとは…
480名無しさん脚:2012/08/03(金) 21:10:39.74 ID:S5azxxXY
ID記念
481名無しさん脚:2012/08/18(土) 17:28:56.36 ID:3LBfeAv0
新ネタ考えた

鳥頭:「レンズはトリプレットで万全」
482名無しさん脚:2012/08/18(土) 18:59:20.58 ID:ZPu7YjLM
ベス単くらい言いそうな。
483名無しさん脚:2012/08/19(日) 07:55:44.25 ID:bwzbQ6hB
鳥頭:「レンズはトリプレットで万全」
しいちゃん:「やっぱり基本はテッサーでは?
鳥頭:「トリプレットだ! これを開放で撮影すると背景のボケが云々・・・
しいちゃん:「鳥坂先輩、偏ってますね。
484名無しさん脚:2012/08/20(月) 07:55:19.87 ID:NuDGx8yo
テッサーはF4.5が基本
485名無しさん脚:2012/08/20(月) 18:59:25.95 ID:XlDdXNyQ
俺のテッサー、50ミリF2.8
486名無しさん脚:2012/08/20(月) 19:30:12.46 ID:6gSBoZgc
>>484
これをf/32かf/64まで絞ってこそ味が出る
487485:2012/08/21(火) 16:48:12.39 ID:wAvdJJyy
ごめん、俺のテッサーは
22までしか絞れない。
488名無しさん脚:2012/08/21(火) 23:17:45.47 ID:ISsWlapn
それ135の話でしょ
489485:2012/08/22(水) 16:51:14.99 ID:pT9bVVlo
>>488
そ。

コンタフレックス・スーパーBについてるテッサー。
490名無しさん脚:2012/08/24(金) 23:13:20.68 ID:RpypRDay
スレタイが死語になるのも遠い将来ではなくなってしまったね
491名無しさん脚:2012/09/01(土) 17:10:48.87 ID:6AAiVz2X
五万年後くらいにはトライXも死語だな…
492名無しさん脚:2012/09/02(日) 07:18:06.44 ID:8Jhd4B6F
言語を使う者がいるのかどうか
493名無しさん脚:2012/09/03(月) 09:59:35.33 ID:fyfCrKJI
人類自体が…
494名無しさん脚:2012/09/05(水) 12:04:51.80 ID:RXiFnv4d
春高生徒会は永遠に不滅です‼
495名無しさん脚:2012/09/09(日) 16:57:23.16 ID:cYLVNIF1
ウィキペディアの”究極超人あ〜る”を見てて気がついた。

光画部はキヤノ屋さんが多い。
496名無しさん脚:2012/09/09(日) 22:24:16.38 ID:rl2G33Qe
鳥坂先輩に気兼ね(反発?)したのかもしれないが、先輩はニコン勧めたりしなかったのかな
497名無しさん脚:2012/09/10(月) 17:22:59.93 ID:SG35YS99
カメラはニコンで十分!
498名無しさん脚:2012/09/10(月) 18:42:09.47 ID:puozGHy9
キヤノンなら何分でできますか?
499名無しさん脚:2012/09/12(水) 23:31:47.37 ID:5Wril2oJ
とんでも8分
500名無しさん脚:2012/09/13(木) 18:02:33.24 ID:/po6gaKA
歩いて15分
501名無しさん脚:2012/09/13(木) 18:20:08.41 ID:d5LJnpZB
轟天号なら3分
502名無しさん脚:2012/09/13(木) 23:37:10.33 ID:t1KPuPoW
じゃ、毛利さんのガイド付きの観光バスでお願いします
503名無しさん脚:2012/09/14(金) 00:46:47.86 ID:6pmRpPB7
走っても揺れませんね
504名無しさん脚:2012/09/14(金) 09:11:33.49 ID:ma2FUdnz
未だ黒髪ショート貧乳の呪縛から逃れられない俺は
505名無しさん脚:2012/09/14(金) 23:13:02.39 ID:FIgb5lXr
>>504
正しい青春
506名無しさん脚:2012/09/17(月) 16:58:49.47 ID:4uxRtw5o
>>504
永遠の真理
507名無しさん脚:2012/09/17(月) 17:45:59.28 ID:FzKDKovh
黒髪ストレートロングが好きなんだが、生徒会長は勘弁してくれ。
508名無しさん脚:2012/09/17(月) 20:41:19.21 ID:sZmZ//MY
えー 西園寺姉妹
かわいいじゃん
509名無しさん脚:2012/09/17(月) 21:00:23.58 ID:tpTUMiK8
まりぃはふと隙を見せた時にグッと来るタイプだな
510名無しさん脚:2012/09/18(火) 21:02:42.69 ID:Wlhs2Ztt
>>507
初期のしぃちゃんなどは如何かな?

>>509
川村万梨阿なのも良かった@CD&OVA
511名無しさん脚:2012/11/09(金) 21:04:50.40 ID:7XldVmrv
あ〜るの新作が発表されたというのに、スレに誰もいないとは!
このバカもーん!(スパーン)
512名無しさん脚:2012/11/09(金) 21:06:40.05 ID:rmSjH1oi
513名無しさん脚:2012/11/10(土) 13:54:03.39 ID:K07a479N
スレに誰もいないとは
これは名高い、夏休みに入ったということですね
514名無しさん脚:2012/12/29(土) 14:04:45.17 ID:0jwhzaIn
みんなテレビが映る部屋に
515名無しさん脚:2013/01/14(月) 10:32:55.10 ID:qR4GZekQ
光画部で、部活顧問による体罰は・・・
無いだろうな。

OBによる備品の破壊は良くあるんだが。
516名無しさん脚:2013/01/14(月) 10:43:53.55 ID:++sEDxo/
間宮先生は一喝でB29を
517名無しさん脚:2013/01/27(日) 13:19:56.54 ID:H8vL97To
ぼくは備品だったのです
518名無しさん脚:2013/01/27(日) 19:13:10.68 ID:3PglRHJW
スティグか
519名無しさん脚:2013/02/12(火) 03:18:01.28 ID:2CCAuwIY
>>496
当時はニコンはボディはEMあたりですますとしてもレンズが中古でも高かったからなあ
さすがに金だけはどうにもならんだろう。
というか持ってる機材がいかにも当時の写真好き高校生っぽいチョイスだな
フラッグシップ組と手に入りやすい安価組
520名無しさん脚:2013/06/19(水) 20:57:07.82 ID:v1Dih3vZ
うちの天文部も似たような感じ
F1持ちはやっぱり軟派だったなあ
521名無しさん脚:2013/06/20(木) 10:51:23.37 ID:2GcRQQua
天文部はバルブがメカシャッターか否かが全てじゃないのか?
522名無しさん脚:2013/06/20(木) 11:55:41.70 ID:vuSDqn6K
Nikon F3なら無問題
ね、鳥坂先輩
523名無しさん脚:2013/06/20(木) 11:59:29.87 ID:2GcRQQua
      -―--‐‐ 、
    ,.'wx::::::::::::::::::vヘ
     j::::::::::/⌒⌒ヽ::::',
    ,'::::::::,≧_、l l,≦ヽ::',   
.   /::::::::j{ //リT{ / /}:::ヽ    
  〃::::::::}`ーく::!、`ー'!:::::::ヽ  /
.  { :::::::::: ト、{´  ̄ } ,/:::::::::!リ < 冷却CCDで万全!
  ゝ, ‐'⌒)> ===f´::::::::ノj'   \
 // \下`―ミY彡ヽ<″
 |{、_>' と )ヽ     \ヽ
 | ゞ三彳!   \       V
 |   //         ヘ
524名無しさん脚:2013/06/20(木) 18:24:13.41 ID:PY+YCe7r
>>521
天文写真ったって、長時間露出が全てじゃないし・・・
525名無しさん脚:2013/06/21(金) 09:04:54.82 ID:YCEpAZ/w
天文光画部時間というのがあってだな、まぬけ時空では相反則不軌は考慮されないのだ!
526名無しさん脚:2013/06/21(金) 12:19:43.26 ID:MkXmI7go
確かにメカシャッター機は観望会じゃ引っ張りだこだったな
覗きに来た校長に隣の公園の丸い水銀灯見せて「これが球状星団です」とかふざけたことばかりやってたような…
527名無しさん脚:2013/06/21(金) 16:49:12.35 ID:0eoRd/+N
>>526 イミフ
528名無しさん脚:2013/06/21(金) 17:02:42.05 ID:AejwaOiu
ふと思い出したんだが
知る人ぞ知る不肖・宮嶋が豪州へハレー彗星の取材に行った時
東大の先生だかに付いて行けば機材貸してもらえるような話で
事前にマウントアダプターのことを訊いたら大丈夫だとかで
それで現場に乗り込んだら先生方はガムテぐるぐる巻きでカメラを固定していたという
529名無しさん脚:2013/06/21(金) 17:19:48.52 ID:xR+nwnL+
>>528
そんな話、あったなw
530名無しさん脚:2013/06/21(金) 20:13:17.08 ID:/tVfwgj4
>>528
ガムテープでぐるぐる巻きにしたのが何なのかが、非常に気になる・・・

レンズにカメラをガムテープで固定したのか、架台にカメラをガムテープで固定したのか・・・
531名無しさん脚:2013/06/21(金) 23:32:41.41 ID:1Ll6vYeT
>>524
惑星や月オンリーな人じゃなければ結局はメカニカルシャッターが必要になる
あと絞り優先機は逆に月とかで使えないので不評だったりした
(よくいたのが、安価だからと買ってもらったり家に転がってたOM-10やMEを使おうとして
うまくいかない人。まあ、昼間使う分には申し分がないししょうがないんだが……)


>>530
文脈からすると「カメラを望遠鏡のアイピース口に固定してた」じゃないかな
けど、マウントアダプターなんて天文ショップで数千円で買えるだろ……
マウントの上からガムテで固定してたのかも分からんが
532名無しさん脚:2013/06/21(金) 23:47:36.72 ID:jBa29/ZT
絞り優先AE機はなんで月を撮れないの?
俺はペンタME superやニコンF3で普通に撮ってるけど
533名無しさん脚:2013/06/22(土) 13:24:18.83 ID:iIseqUut
どうして天文スレになっておるのだ。



常に逆光だからか。
534名無しさん脚:2013/06/22(土) 19:56:50.77 ID:O8C3bP/p
80年代ぐらいまで、天文写真といえば
トライXと5号のペーパーが普通だったからさ。
535名無しさん脚:2013/06/22(土) 21:10:53.16 ID:v+8jbgE8
>>532
書き方が良くなかった。絞り優先がいかんのじゃなく、絞り優先専用機がいけない。
直焦で月撮るときはシャッタースピード自分で決めないといけないから。
その二つはマニュアルモードでシャッターが設定出来るでしょ
536名無しさん脚:2013/06/23(日) 08:30:33.38 ID:fTvD7H+T
>>533
おもしろいやつだ
537名無しさん脚:2013/06/23(日) 18:39:42.05 ID:kOwDzQFI
>常に逆光
校長先生のポートレートも天文写真になると聞いて
538名無しさん脚:2013/06/23(日) 19:47:05.53 ID:fTvD7H+T
今日の笑点
たい平が校長先生の物真似で挨拶してた
539名無しさん脚:2013/06/23(日) 21:44:52.27 ID:fywoYdmu
>>535
うむ、納得
ペンタMEだと無理だけどME superはシャッタースピード選べるもんね
540名無しさん脚:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:x9Dfqrh1
冷蔵庫に、プラスX、べりクロームパン、テクニカルパンとかずっと何年も
入ったままになってる。 テクニカルパンは、ミノックスに使ってた残り。もっ
たいなくて使えない。。。

トライは現行品なのでうれしい。
541名無しさん脚:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:QVzkXXEt
だからいったろ?
トライXで万全なのだと!

それにしてもよく残ってたなぁ
542名無しさん脚:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:j11B+N6j
謎のプラスX
謎のテクニカルパン
543名無しさん脚:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:27v2hHW5
謎の人面石
謎の酒船石
544名無しさん脚:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:NzZ8KjXA
テクニカルパンは、水素増感だ!
545名無しさん脚:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:27v2hHW5
お米しか食べられないのに
パンの話はしないでください
546名無しさん脚:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:QVzkXXEt
最近は米粉パンというのがあってだな
547540:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:blSUwq2z
>>541
万全でした。なので、なんか使わずに残った。ミノックスですら、
トライX使ってた。
548名無しさん脚:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:RHJNr75l
謎の氷酢酸
謎のチオ硫安
549名無しさん脚:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:10ykXISK
わ わたしは胃弱のうえに低電圧で、朝が弱いんですよ。
550名無しさん脚:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:CbbPP3Qb
最近、安いPRESTOに浮気した(ハート
551名無しさん脚:2013/10/19(土) 11:17:02.00 ID:e528kfyJ
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
552名無しさん脚:2013/10/27(日) 11:04:45.10 ID:LKx5AkD7
アンドロイドしばき隊 とは
553名無しさん脚:2013/10/28(月) 16:41:16.51 ID:H2b0ndn3
Rをしばくといえば、鳥坂さんのことでは?
554名無しさん脚:2013/12/23(月) 00:39:44.69 ID:OWuoFdhb
万全です。 +D76で鉄板。
555名無しさん脚:2013/12/23(月) 09:07:23.43 ID:GrB2/Zwf
555
556名無しさん脚:2014/02/14(金) 17:37:22.12 ID:LscVWPtX
今日は、バンアレン帯の誕生日だと聞いたんですが・・・
557名無しさん脚:2014/02/15(土) 15:37:30.82 ID:uRUVB0Ak
>>556
そのレス番なら、チョコよりも風邪薬だろ
常識的に考えて
558556:2014/02/15(土) 18:52:59.14 ID:G5WBT5hl
>>557
556は、プラスチックパーツに悪影響があると聞きまして・・・
559名無しさん脚:2014/02/15(土) 19:30:42.27 ID:uRUVB0Ak
(あいつ、消化器系はプラスチック製らしいぞ)
560名無しさん脚:2014/02/17(月) 16:14:02.81 ID:bZHFF0fZ
561名無しさん脚:2014/02/19(水) 23:51:23.06 ID:/wq34lOx
4号5号じゃ、カッチカチやぞ。
562名無しさん脚:2014/02/20(木) 05:13:41.86 ID:qOq40hUw
要するに鳥坂の教えは偏っているのである
563名無しさん脚:2014/02/20(木) 10:46:57.24 ID:pKETpPh1
たわば先輩も偏っていたけどな

だが、
世はなべて三分の一
頭上の余白は敵だ
に関しては概ね正しいと思うんだ
564名無しさん脚:2014/02/20(木) 18:22:18.30 ID:G1qfqpg5
しかし、
ピーカン不許可
は、場合にもよると思うんだ。
565名無しさん脚:2014/02/20(木) 19:23:26.27 ID:aJVS1Lff
逆光勝利! これは正しい
566名無しさん脚:2014/06/15(日) 21:21:47.06 ID:H55pNQua
先日、某ハードオフに行った時の話なんだが、JKが
「せんせーに言われて〜」
とか言いながらジャンク箱をかき回し、キヤノンFTbなぞ
お買い上げになったのを見たんだ。

ふと、鳥坂さんの影を見たような気がしたんだ。
567名無しさん脚:2014/06/16(月) 12:35:00.29 ID:OtQG+ZHd
どわ〜いじゃうぶ
もわ〜かせて
568名無しさん脚:2014/06/16(月) 20:16:35.57 ID:xEDd7sI7
“轟天号を追いかけて”二度あることは三度R!
http://inashi-kankoukyoukai.jp/cms2/archives/24887
569名無しさん脚:2014/06/19(木) 07:45:00.57 ID:UmHOyOjM
いいだせん
570名無しさん脚:2014/06/23(月) 09:11:40.05 ID:0rQVWB5z
571名無しさん脚:2014/06/23(月) 09:22:45.03 ID:Zyj0dsAR
バラ
572名無しさん脚:2014/06/25(水) 04:34:26.53 ID:gnrhrNC6
FOMA400に乗り換えるわ
PRESTO使ってたやつも多分そうなると思うわ
573名無しさん脚:2014/07/03(木) 01:02:40.25 ID:qrLUh/wf
今日ブローニーの在庫発見したわ。見るの久しぶり
574名無しさん脚:2014/07/03(木) 15:56:14.21 ID:as1zXt2F
光画部に、ブローニー使う人居たかな・・・

あ、1人いたか。
575名無しさん脚:2014/07/04(金) 09:26:33.10 ID:/4MAYaCU
えりかちゃんですぅ〜
576名無しさん脚:2014/07/04(金) 09:53:11.46 ID:2uUELWt/
シートだと思ってた
577名無しさん脚:2014/07/08(火) 15:18:18.73 ID:7zhk28Py
実は家の押入れにマミヤユニバーサルプレスが眠っている。
が、一度も使ったことがない。
578名無しさん脚:2014/07/08(火) 15:24:55.60 ID:w6vVI86Y
三本撮り注文したわ。
七月下旬だってさ。
579名無しさん脚:2014/07/08(火) 17:58:05.58 ID:l4bHGAZr
冷蔵庫に保管しているREALA ACE 12本、これがなくなったらおしまい
580名無しさん脚:2014/07/08(火) 17:59:19.80 ID:h5AIeTPv
そういえばフォルティアがあるな
永久保存に決定w
581名無しさん脚:2014/07/09(水) 13:10:43.18 ID:IevdLM50
冷蔵庫に15年(くらい)もののネオパンSSがあった
582名無しさん脚:2014/07/09(水) 13:23:46.05 ID:roK8fzrj
>>581
うちには18年ものの牛乳が入ってる。
583名無しさん脚:2014/07/09(水) 16:00:53.45 ID:qKRhaunm
>>582
生物兵器でも作る気かw
584名無しさん脚:2014/07/09(水) 16:10:42.20 ID:ZcZ2KR+9
紅茶キノコではないんだよな?
585名無しさん脚:2014/07/10(木) 12:18:12.42 ID:c8T46cyF
>>582
固形物になってるんじゃないか?
586名無しさん脚:2014/07/10(木) 12:29:12.53 ID:wpgbQY0k
それがチーズの始まりでしたとさ
587名無しさん脚:2014/07/10(木) 13:07:13.29 ID:gBRjX3Lg
>>585
怖いんでなるべく見ないようにしてる。
あと2年したらナイトスクープに来てもらう。
588名無しさん脚:2014/07/11(金) 15:40:50.89 ID:33CjLtDg
みんなすごいなw
うちにはMR-9くらいしか保存してないや
589名無しさん脚:2014/07/11(金) 16:40:33.44 ID:879yX5j8
883円(税込み)@ビックカメラ
コダックの財務体質は万全だなこれで
590名無しさん脚:2014/07/19(土) 22:01:25.30 ID:+2TwNayN
Tri-X品不足でいつ入荷するか分からないので
591名無しさん脚:2014/07/20(日) 01:11:46.41 ID:JRCd5TE0
そういやコダックの印刷材料(サーマルプレートや現像液)の社名表記が最近、
「株式会社コダック」から「合同会社コダック」に変わっていることに気づいた今日この頃。
フィルムはポジが消えて以来全く買ってないのでさっぱりだが、やっぱ変わったのかな?
592名無しさん脚:2014/07/21(月) 01:04:23.92 ID:U5X72CxS
>>591
印刷材料は、製版フィルム、ps版とかCTP版も、元々「コダックグラフィックス」じゃなかった? 元々、Tri-Xとは別の会社。
593名無しさん脚:2014/07/21(月) 11:59:17.05 ID:d0jSmE71
イルフォードより高くなる日が来るとは思わなんだ
594名無しさん脚:2014/10/25(土) 21:10:33.25 ID:8is9uR3Y
そろそろ出回ってる?

某カメラ屋で2017年期限の物を見かけた。
595名無しさん脚:2014/12/16(火) 23:10:53.00 ID:qgynbpXu
さて、12月生まれの部員はいないか?
596名無しさん脚:2014/12/16(火) 23:26:35.96 ID:CfhtK+mj
ムムッ来た!
597名無しさん脚:2014/12/20(土) 15:00:23.72 ID:hFS8lZFU
なんでもあ〜るがNHKの朝の連ドラに出てるとか・・・
598名無しさん脚:2014/12/20(土) 15:49:00.86 ID:FRKefi24
あれは成原あきら
ソースはもう一つのスレ
599名無しさん脚:2014/12/23(火) 22:15:29.54 ID:2pMpYmRB
600名無しさん脚:2015/01/27(火) 00:18:57.37 ID:09Npy97K
長巻3万円に値上げされるんですね。
601名無しさん脚:2015/02/08(日) 23:47:49.55 ID:AQkI0mt6
3万5千円です
602名無しさん脚:2015/02/09(月) 18:29:04.89 ID:w9ekz7ov
あーる君のフィギュア出るんだってね
カメラ関係ないけど
603名無しさん脚:2015/02/10(火) 09:12:58.97 ID:G/IwndIJ
スレには密接な関係がある
604名無しさん脚
さんまんごせんえん\(^^)/
俺4缶持ってるわ
確か7000円位に大幅値上げした時
仕方なく買った