1 :
名無しさん脚:
2 :
名無しさん脚:2005/10/19(水) 23:27:54 ID:/t1/7ylm
3 :
名無しさん脚:2005/10/20(木) 00:06:10 ID:jKPTuCPf
3パック
4 :
名無しさん脚:2005/10/20(木) 09:54:51 ID:rd+COD/7
バルカー、プロフォト、サンスター、コメット、フォトナ、ブロンは?
5 :
名無しさん脚:2005/10/20(木) 11:21:15 ID:n18G1MBC
6 :
名無しさん脚:2005/10/20(木) 11:37:21 ID:+GntBrP5
7 :
名無しさん脚:2005/10/20(木) 17:57:23 ID:E0xgy86k
>4
このスレは一般向け小型ストロボに特化。
8 :
名無しさん脚:2005/11/01(火) 18:57:34 ID:8M1A1Vcf
9 :
名無しさん脚:2005/11/01(火) 22:58:20 ID:Y5Y9CDEZ
おもしれえなこのストロボ。
10 :
名無しさん脚:2005/11/03(木) 18:14:57 ID:QHnNDkJ/
笑うストロボ。
11 :
名無しさん脚:2005/11/03(木) 18:30:08 ID:KhcAshGi
おもしろくねえなそのコメント。
12 :
名無しさん脚:2005/11/04(金) 00:16:02 ID:jcLYQCvT
なぜか中古のストロボ見ると欲しくなる。現在ニコンはSB−26を2個、SB−14、
レアなSB−140、SB−800メッツの40MZ−3、コンタックスTLA−140
今週はパナのRE−60をGETそろそろ機材整理を・・・
13 :
名無しさん脚:2005/11/04(金) 01:36:35 ID:80H4EhIQ
カメラ趣味の中でも、変わっている部類じゃない?
ちなみに俺は主に '90年代以降のコンパクトカメラを
収集しています。資産価値ゼロ(w
14 :
名無しさん脚:2005/11/04(金) 01:39:37 ID:yTGEwgIz
SB17の2個目を買った。
そろそろやばい予感がするので。
15 :
名無しさん脚:2005/11/12(土) 01:00:11 ID:q9YIT3Bf
.____
|┌──┐|
||・д・│|
ヽ|└──┘|ノ SB-600マンですよ〜
| ̄■■ ̄|
|. Nikon .|
|____|
| |
.____
|┌──┐|
||・д・│|
ヽ|└──┘|ノ SB-800マンですよ〜
| ̄ ̄ ̄ ̄|
|. Nikon .|
|_■■_|
| |
.________
|. ┌────┐|
ヽ|Nikon| ・ω・ │|ノ SB-27マンでつ
|. └────┘|
|_■_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||
16 :
名無しさん脚:2005/11/23(水) 23:42:27 ID:Q2mOQZQ7
質問なのですが、
オリンパスのE-500というカメラを買いました。
これにはオリンパス以外のストロボは付かないのですか?
また、付くとしたらなにか不具合があるとかありますか?
やわらかく教えて下さいませ。
17 :
名無しさん脚:2005/11/24(木) 16:46:09 ID:mK+uBErx
他メーカー製でTTL調光するようなのは不可。
汎用でも古くて高電圧かかるのは不可。
18 :
名無しさん脚:2005/11/25(金) 07:21:50 ID:nRiMIKmx
おまいら、教えて下さいな。
現在、EOS Kiss DNを使用していて、サンパックのPZ40X CA-eUなる物を購入候補にしています。
で、質問ですが、銀塩New EOS Kissでも、上記のストロボは普通に使えますか?
使用制限などがあれば、教えて下さい!エロイ人!
19 :
名無しさん脚:2005/11/25(金) 10:10:30 ID:ihb2HnkD
何も調べてないがEOSkissがマニュアルで絞りを
設定できるなら外部調光で使える。と無責任発言。
20 :
名無しさん脚:2005/11/26(土) 02:49:44 ID:0kvvuWOo
ヨドにでも行って、カタログ見てごらん。
対応表が添付されてるから。
21 :
名無しさん脚:2005/11/26(土) 02:59:15 ID:0kvvuWOo
22 :
名無しさん脚:2005/11/26(土) 17:36:55 ID:pS6YUHBB
>>19-21 ありがとう!本当は自分で調べたいんだけど、今は僻地に出張中…。・゚・(ノД`)・゚・。
ネットも携帯からだから、制限があって見れないのよ。
でも、助かったよん!ありがとうね!
23 :
名無しさん脚:2005/11/30(水) 10:31:10 ID:05ifppUq
浮上
24 :
名無しさん脚:2005/11/30(水) 10:53:53 ID:fbHhbsNl
潜水
25 :
名無しさん脚:2005/11/30(水) 11:03:38 ID:D0vIJn0m
やあ、みんな! 元気でやってるかい?
俺のことを覚えてるかなあ・・・
サンパックB3000Sだよ^^
80年代には報道カメラマンからも、しょっちゅう声が掛かってさ、
ガンガン使い倒されたけど、最近は、めったにお目にかかれなくて
ごめんよ。
縦位置で構えるときにシャッターボタンを上にするか下にするかって
悩んでた人にとって、おいらは使い易かったと思うぞ^^
もっとも、付属のカラーパネルを使ってくれる人が
ほとんどいなかったのは悲しいけどね^^
おーっと、いけねえ、
キャノンT-90がお呼びだい。
それじゃあ、またな!
26 :
名無しさん脚:2005/12/01(木) 07:56:10 ID:b4Dv4ljE
27 :
名無しさん脚:2005/12/01(木) 09:39:40 ID:fjEBQDYf
>26
アキバヨドになかったから、取り寄せにしてもらったよ。
まだ連絡来ないけど。
28 :
名無しさん脚:2005/12/05(月) 18:57:37 ID:Izae8nPQ
>>26,27
それは、某雑誌の企画で作ったのを、市販したヤツじゃない?
あの時は1.2マソ位していて見送ったんだけど・・・
29 :
名無しさん脚:2005/12/06(火) 14:10:12 ID:45hlkRpI
小西六パールU前期型のF接点についてなんですが
シャッターを切らない状態で通電しているのは、やっぱ壊れてるのかな?
30 :
名無しさん脚:2005/12/07(水) 14:08:34 ID:J7WBLLMA
29へ。
レリーズ前に通電してることが判ったってことはF接点に接続した段階で
発光したってことか?
漏れはパールではないが、その時代のレンジもってるよん^^
実家にあるので、今の段階で詳しくは答えられんが「M」「P」「X」のどれかで
以前接続した途端に発光したことがあったでよ。そんときはサンパックのと、カコの
古いストロボで試してたんだが「ありゃ?」って思った。
買った店の人に事情を話したら当時のフラッシュバルブは一回こっきりの発光で
使い捨てになるので、そうはならないでしょう、とのお答えだった。
つまり現代のストロボだから起こった現象なのだな、って解釈して店を後にしました。
実際、撮影には何の支障もなかったので。
年内に実家に顔出す予定があるので
もう一回調べてきます。
参考にならん話ですまんがw
31 :
名無しさん脚:2005/12/19(月) 00:29:10 ID:vFKvdK34
>>28 BB氏の企画商品のときは、数本のブラケット付き(特注)だったのだ>高価
32 :
名無しさん脚:2006/01/06(金) 13:56:25 ID:IYy73F2k
ディフューザーって自動調光狂わないのかな?
プリ発光と本発光の減衰率が一緒なら大丈夫だったりするのか?
33 :
名無しさん脚:2006/01/06(金) 14:51:33 ID:NQQj35+k
フィルムカメラはプリ発光いらんのとちゃう?
34 :
32:2006/01/06(金) 16:44:23 ID:IYy73F2k
35 :
名無しさん脚:2006/01/09(月) 11:58:29 ID:2OOVNxzq
室内のライティング?用にSUNPAK 622PRO買いました。
電源の確保が面倒なのですが(AC100用のアダプタは高いし、ラブホだとACがとれない所もある)
現在6Vのニッカドは使える用ですが、代わりに12のバイク用とか直に使えないですかね?
抵抗で電圧落とすのも面倒だよね?
36 :
名無しさん脚:2006/01/09(月) 15:55:27 ID:BlQoc2GO
なんか電源装置あるんじゃねえの?
めんどくさいから調べてやらないけど。
37 :
名無しさん脚:2006/01/09(月) 15:56:50 ID:BlQoc2GO
あ、一応言っとくといわゆるACアダプターは
のろくさいし光量が落ちちゃって使い物にならない。
38 :
名無しさん脚:2006/01/10(火) 02:12:38 ID:TOlVa3hY
レギュレーター自作でいいんじゃね?
39 :
名無しさん脚:2006/01/10(火) 04:31:48 ID:33QBgKYw
40 :
名無しさん脚:2006/01/28(土) 00:54:32 ID:FJqh736i
TTL調光ってなんですか?
41 :
名無しさん脚:2006/01/28(土) 01:05:57 ID:VdxwTIhk
>>40 Through the Lens の略
撮影用レンズを通った光を測定し、ストロボの発光量をコントロールする。
42 :
名無しさん脚:2006/01/29(日) 01:55:23 ID:FNehB0UK
サンパックのACアダプターは、安くてちっちゃいから、充電時間長過ぎ。
ナショナルは、デカくて高いけど、充電時間はまあまあ。プロ用ってことか。
43 :
名無しさん脚:2006/01/29(日) 15:45:18 ID:TT0tPMP8
サンパックのPZ40S・ニコソ用。
価格.com見てると評判よくない様子だが、実際どうなの?
背が低いからD70用に買おうと思ってるんだけど。
44 :
名無しさん脚:2006/01/30(月) 12:45:49 ID:oYEwDnbp
俺は TTL 使いたいなら純正に限ると思うよ。
多少割高なのに目をつぶっても。
45 :
名無しさん脚:2006/01/31(火) 13:55:36 ID:vww3hmBI
>>43 コニミノだが、純正の5600HSより調光が正確なんで、ほとんどPZ40S。
5600HSは大光量が必要な時のみなんだが、ここ数ヶ月出番が無いなぁ。
46 :
名無しさん脚:2006/01/31(火) 19:07:38 ID:keLvh4fA
賛パックのTRパック買ったよ。
安いじゃんかこれ。
チャージ速度もなかなかだし使えるよ。
ただし充電器が何これ?だな。
充電池と充電器は別に買ったほうが良いかも。
>35
これさ、電池は単2だから別にもう一セット
電池を買って取り換えりゃ良いんだよ。
12Vなんかつかわんでも。
47 :
名無しさん脚:2006/02/01(水) 23:43:09 ID:gNlN8vl7
背の低いストロボ、携行性もいいし、影も小さくなるから、
若い頃は、オリンパスのストロボとかがうらやましかった。
でも実際は弊害が多くて・・・。
一番困るのは、ホコリが写り込む事。
43さんが、上記のメリット優先なら、いいが。
48 :
名無しさん脚:2006/02/02(木) 09:34:02 ID:vWlT6O2P
>>47 背が低いとホコリが写りやすいの?
ずっとB3000Sを使ってきたけど気にならなかったナ。
それより一番気になるのは赤目だったね。
49 :
47:2006/02/02(木) 11:39:44 ID:4E+zuZTZ
私も昔は、25SRとB3000S使い。
暗い場所でちょっと遠距離を撮ると、それはスゴイ。
50 :
名無しさん脚:2006/02/02(木) 12:17:55 ID:EI4MQdxN
>>47 空中に浮遊するホコリに光が反射するってこと?
51 :
名無しさん脚:2006/02/02(木) 13:42:33 ID:8fwRIOnA
レンズ近くにあるホコリに反射して白い玉が写る。
そういえば以前、テレビの心霊写真みたいなの紹介する番組でホコリが写り込んだ写真見て「オーブが写ってる!」なんて盛り上がってた…。
52 :
47:2006/02/02(木) 18:26:51 ID:iB3/AZng
その通り!!
経験すると、背の低いストロボは使えなくなる。
逆に言うと、光量のあるストロボは、さらにカメラから離すくらい。
テレビの心霊写真も、これが著しく多い。
この現象、フイルムよりデジの方が、酷いみたい。
よって、デジタルになって気付いた人が多いが、
オレは以前から気にしてからバッチリ!!
53 :
名無しさん脚:2006/02/02(木) 20:03:26 ID:BKc3rcvY
スタンプツールでいいんじゃねえの。
54 :
名無しさん脚:2006/02/03(金) 00:16:29 ID:zXbQuyhK
あーあ、言っちゃった・・・
55 :
名無しさん脚:2006/02/05(日) 02:05:52 ID:bjv3O+ZY
愛すべき駄目カメラHOLGAのフラッシュ内蔵タイプ使ってるんですが
フラッシュって寿命ありますか?
56 :
名無しさん脚:2006/02/05(日) 02:17:58 ID:bFgKEXrq
>>55 ある。
普通に使う分にはそれほど気にする事はない。
57 :
名無しさん脚:2006/02/05(日) 02:22:47 ID:0vK2yKUg
>>53 板違いだ(デジカメ板へ逝け)よ。
>>47 > 一番困るのは、ホコリが写り込む事。
(・∀・)つ スポット筆、レタッチブラシ
58 :
名無しさん脚:2006/02/05(日) 02:24:19 ID:0vK2yKUg
>>55 ホルガだとフラッシュ以外のどこかが先に壊(ry
59 :
名無しさん脚:2006/02/05(日) 02:25:54 ID:bjv3O+ZY
>>56 ありがとうございます
((((((((((( ;゚Д゚))))))))))
フィルムなくなって暇だったから結構パシャパシャやっちゃったよorz もうやめよ
60 :
名無しさん脚:2006/02/05(日) 09:53:26 ID:KMzyjs6p
>>59 そんなに気にするほどフラッシュはやわじゃない
だが、ホルガについてはシラン
61 :
名無しさん脚:2006/02/05(日) 10:31:22 ID:TTQWbC8q
4月1日から「PSE」マークの付いていないストロボが
中古売買できなくなりますね・・・ orz...
古いシステムをそろえようとすると無理が生じるカモ。
っていうか、ミノルタのミールセットとかpentaxの110の
セットとかって売れなくなるんだろうな。
62 :
名無しさん脚:2006/02/05(日) 14:34:30 ID:KOdRZtdW
>57
スキャナーあるじゃん。
63 :
名無しさん脚:2006/02/05(日) 16:14:51 ID:CEDDjI0+
デジカメ板でも聞いてるんだけど、
サンパックのDXシューNE-2D(F3,FE,FE2,FG,FA,EM用)って、Nikon F80(実際に使うのはS2Pro)で
TTL制御できるんですかね?
すでにディスコンになってて、ググってもヒットしませんですた。
64 :
名無しさん脚:2006/02/05(日) 16:32:42 ID:Pl+EWBb2
メーカーに聞くべきでしょ
65 :
名無しさん脚:2006/02/05(日) 17:02:20 ID:CEDDjI0+
そうだね。
66 :
名無しさん脚:2006/02/05(日) 21:43:23 ID:Ub9svGn+
67 :
名無しさん脚:2006/02/06(月) 16:57:36 ID:I3AYW/W8
68 :
63:2006/02/07(火) 19:12:52 ID:6VGlj04B
メーカーに聞いたら使えるそうだ。ラッキ。
69 :
名無しさん脚:2006/02/12(日) 01:55:44 ID:w4tIJSfn
>>67 知人同士の売り買いはいいけど、
ネットオークションは間に業者が介入してるとみなされるらしい。
70 :
名無しさん脚:2006/02/13(月) 02:42:19 ID:p5q3EnZa
71 :
名無しさん脚:2006/02/17(金) 22:26:21 ID:/IXMYRDu
サンパックのTR PAKIIのアダプタ(出力コネクタの先端に付けるやつ)って
ヨドかどっかで買えます?値段はいくらくらい?
72 :
名無しさん脚:2006/02/18(土) 09:29:33 ID:zRLLoqSA
>>69 月間100万以上の取引していると業者扱いなんじゃなかった?
73 :
名無しさん脚:2006/02/18(土) 10:25:13 ID:KQq/XFDj
>>63 でも一番グレードの低いTTLのみ対応じゃなかったっけ?
74 :
73:2006/02/18(土) 10:26:31 ID:KQq/XFDj
あ、fujiのカメラはわからん。
75 :
63:2006/02/18(土) 14:45:34 ID:XLo5hrPO
>>73 近接撮影時の露出補正をやらなきゃならない外光オートを使うことを思えば、
フツーのTTLで十分。
取説を読むとS2ProはF80と同じく3DマルチBLには対応してるね。
76 :
名無しさん脚:2006/02/20(月) 00:15:58 ID:8N+jRqAc
77 :
名無しさん脚:2006/02/20(月) 00:36:05 ID:k0oEpeH4
リングストロボってあるじゃん。
78 :
名無しさん脚:2006/02/20(月) 00:40:12 ID:rc1WEjcO
>>76 使えるとは思うが色温度が微妙に高いかもしれない。
それから結構暗いと思うよ。
79 :
名無しさん脚:2006/02/20(月) 00:45:58 ID:8N+jRqAc
80 :
名無しさん脚:2006/02/20(月) 13:54:54 ID:k0oEpeH4
81 :
80:2006/02/20(月) 15:31:47 ID:k0oEpeH4
82 :
名無しさん脚:2006/02/20(月) 15:45:36 ID:GFOGxera
>>61 PSEの対象はストロボではAC接続の大型の物だけで、
電池式の携帯型は対象外だよね。
カメラ用品としては引き伸ばし機やビューアー、ACアダプター、
充電器なんてのは引っかかるみたいだけど、オーディオ関係は大変そう。
ヴィンテージの音響機器がスピーカーを除いて全てダメらしい。
83 :
名無しさん脚:2006/02/20(月) 19:32:10 ID:DcywbrDD
今が買いどき
84 :
名無しさん脚:2006/02/20(月) 23:18:45 ID:8N+jRqAc
85 :
80:2006/02/21(火) 13:31:53 ID:w1eTRDQ4
>84
君はデジ1使用なのか?
ニコンデジなどではTTLオートというものがそもそも無いのよ。
ニコン純正品でもプレ発光方式しか無い。
86 :
名無しさん脚:2006/02/21(火) 19:17:14 ID:8CRZ5PGt
>>84 そう。だからD100用にSB-xxDXてのが発売されて、それ以前のストロボは
ニコン純正のものも使えなくなった。
フジのS2Proはカメラ部がF80そのまんまだったから、SB-22などの古い
ストロボでもTTLオートが使えたんで、S2Proを買う大きな理由になった。
サンパックのDXシューは、シューを交換することで各社のカメラでTTLが
使えることがウリだったんだけど、デジタル一眼には軒並み対応できてない。
S2Proは特殊なケースだね。
>>85の言ってる「ニコンデジなどではTTLオートというものがそもそも無い」
というのはなんかの間違いじゃないのか?
カタログを見るとTTLはサポートされてるが。
87 :
80:2006/02/21(火) 20:41:03 ID:w1eTRDQ4
88 :
84:2006/02/21(火) 21:04:36 ID:exnsJz7f
みなさんありがとうございます。
ただ私の使ってるのはキヤノンのデジイチです。
89 :
名無しさん脚:2006/02/21(火) 21:06:48 ID:w1eTRDQ4
キャノンも同じ事情じゃないの。
外部調光で使えばいいのよ。
90 :
名無しさん脚:2006/02/21(火) 21:12:10 ID:FEKzZbJ5
フィルムと鏡みたいなデジタル撮像素子とは
全然反射が違うからね。
91 :
84:2006/02/21(火) 21:41:20 ID:exnsJz7f
92 :
名無しさん脚:2006/02/21(火) 22:02:49 ID:8CRZ5PGt
おいらが思うに、デジ一眼を出した時ストロボも一緒に売ってしまえという
メーカーの戦略だったんだと思う。
反射するのがフィルムだろうがCCDだろうが、反射率が違うだけなんだから、
カメラがその反射率を計算すれば従来のストロボでもTTL調光できるはずだ。
もっともらしい理由付けのためにi-TTLみたいなプリ発光を採用したんだろう。
現にS1ProやS2Proは、ニコンやサンパックの旧型ストロボに対応してるん
だからね。フジは自前のストロボを持ってなかったから、旧型ストロボに
対応しても、メリット(おいらみたいな理由でフジを選ぶという)こそあれ
デメリットは何もない。
93 :
名無しさん脚:2006/02/21(火) 22:24:21 ID:w1eTRDQ4
う〜むたしかにS2まではTTL対応なんだよね。
どうやって制御してたんだろう。
94 :
名無しさん脚:2006/02/21(火) 22:31:06 ID:ButcqzAe
S2の中の人の直感だろうな
95 :
名無しさん脚:2006/02/21(火) 23:25:10 ID:Jcq+ryIB
>94
お前、頭いいなぁ〜
96 :
名無しさん脚:2006/02/22(水) 20:46:31 ID:T5dw1ZXe
デメリット:コスト
97 :
名無しさん脚:2006/02/23(木) 20:34:35 ID:yawo37Il
>>96 新しい発光システムを採用する方がコストがかかるわな。
98 :
名無しさん脚:2006/02/23(木) 21:19:45 ID:hHnUBxi5
>>93 D100とS2proのストロボ制御方法は同じです。
ニコンはこの精度ではダメとしたのを、フジはこの精度ならよし、としました。
99 :
名無しさん脚:2006/02/23(木) 21:22:06 ID:hHnUBxi5
続き
違いは、ニコンとフジフィルムの判断基準にあります。
100 :
名無しさん脚:2006/02/23(木) 21:42:32 ID:Tl7ZBFt+
101 :
名無しさん脚:2006/02/23(木) 22:16:14 ID:hHnUBxi5
スマン
102 :
名無しさん脚:2006/02/23(木) 22:46:50 ID:yawo37Il
103 :
名無しさん脚:2006/02/24(金) 01:13:56 ID:3luRQgtg
フジフィルムのサービスで聞きました。
もちろん、あんな言い方はしていなかったけど。
104 :
名無しさん脚:2006/02/24(金) 12:54:30 ID:6TFnH99P
思うにCCDや(CMOS?)ローパスそのものが
違うからではないか?
だってフジもS3ではできなかったわけだろ?
105 :
名無しさん脚:2006/02/24(金) 19:36:50 ID:P2X+lKRE
できなかったのかあえて対応しなかったのか。
やっぱりニコンからの圧力があったんではないかと。
「ボディ供給して欲しかったら、新型ストロボ売るために旧型ストロボの対応やめんかい」とか。
LPFやCCDが違ったって、反射率が変わるだけだと思うんだけどね。
まさか1万倍に増幅して反射するとか?スーパーX2みたいにw
106 :
名無しさん脚:2006/02/24(金) 21:37:32 ID:6TFnH99P
だからその反射率の違いが問題なんじゃないかと。
107 :
名無しさん脚:2006/02/24(金) 21:41:38 ID:P2X+lKRE
>>106 どう問題なんだ?
反射率がフィルムと違うとTTLできない理由を説明してくれないかな。
108 :
名無しさん脚:2006/02/24(金) 22:00:43 ID:6TFnH99P
>107
Nikonのどっかに説明してる文章があったと思ったがなあ。
見つかったらリンクする。
できない原理は鏡を斜めからスポットメーターで測っても
映ってる壁の出目しか測れないってことだ。
おれはローパスの掃除の度にその説明に納得してるけどね。
109 :
名無しさん脚:2006/02/24(金) 22:53:26 ID:Uq5Rg0I4
>>105-107 フィルムは反射光が乱反射・拡散・平均化する。
CCD CMOSは鏡なので反射光が乱反射・拡散・平均化しない。
つまり反射率の問題ではなくてCCD CMOSが乱反射しない事が問題。
鏡のようなCCD CMOSは
レンズ後玉の位置変化と (ズーミングとフォーカーシングで変化)
レンズ後玉の直径の違いにより (レンズ交換で変化)
CCD CMOSは撮影のたびに入射光の反射する方向が
刻々と変化する事が問題。
乱反射・拡散・平均化しないCCD CMOSは
レンズ交換やズーミングやフォーカーシングで
ボディー内のミラー下にある調光受光素子に
常に一定の反射光が当たらず刻々と変化する。
つまりレンズ交換やズーミングやフォーカーシングで
必ず・絶対・確実に露出ムラが出る。
110 :
名無しさん脚:2006/02/24(金) 23:02:04 ID:buSIROkl
反射率ではなく、正反射・乱反射成分の比率の問題じゃないか?
CCDのように正反射成分が多いと、光軸からオフセットされたセンサでは正しく検知しにくいとか。
111 :
名無しさん脚:2006/02/24(金) 23:02:55 ID:buSIROkl
あ、先に詳しく回答されてしまったw
112 :
名無しさん脚:2006/02/24(金) 23:10:11 ID:P2X+lKRE
>>109 さんくす。
そうすっと、なぜS2ProだとTTL調光できたのかという疑問は残るな。
S2Pro+SB-22で、いろんなレンズ付けてもちゃんと適正露出になってたんだけどね。
113 :
名無しさん脚:2006/02/24(金) 23:17:42 ID:6TFnH99P
114 :
名無しさん脚:2006/02/24(金) 23:24:23 ID:6TFnH99P
前にレンジファインダーのフィルムカメラで
シャッター幕をフィルム面と同じ反射率
にする加工をしてたのあったよね。
たしかドットを印刷したんだったか。
これによって幕が閉まってる時も同じセンサーで
測ることができるようになってた。
S2のローパスと言うか受光部を良く観察す
ると何かわかるかも。
115 :
名無しさん脚:2006/02/24(金) 23:42:33 ID:6Fh4syx2
ううむ、奥が深い。
116 :
名無しさん脚:2006/02/25(土) 00:05:31 ID:5xUiGYr0
>>114 >シャッター幕をフィルム面と同じ反射率
>にする加工をしてたのあったよね。
PENTAX LXなんかはそうだな。
117 :
名無しさん脚:2006/02/25(土) 00:12:22 ID:kUN9CnGx
>>116 オリンパスOMシリーズもそう!
ピクセルがプリントされたシャッター幕が見えます。
OM4の愛用者でした。
118 :
名無しさん脚:2006/02/25(土) 10:20:24 ID:SECucYTC
撮像素子そのもので調光することは
119 :
名無しさん脚:2006/02/25(土) 14:23:46 ID:6sqjtMKr
コンデジやビデオではもうやってるね。
調光どころかAFまで撮像素子そのものでやってるね。
120 :
名無しさん脚:2006/02/25(土) 16:00:22 ID:OKS2aIzt
ビデオでストロボは使わないだろう?。
クラブ?
121 :
名無しさん脚:2006/02/25(土) 16:08:23 ID:6sqjtMKr
>>120 今のビデオは静止画も撮るからストロボ内蔵してるのが結構多いよ。
122 :
名無しさん脚:2006/02/26(日) 01:25:23 ID:UhvoqROk
フラッシュマチックでいいやん。
123 :
名無しさん脚:2006/02/26(日) 20:28:35 ID:94rkmMXl
あの、質問なんですけど、白だけで書いた絵を撮る時はそれ用の照明とかあるんでしょうか?
124 :
名無しさん脚:2006/02/26(日) 20:44:16 ID:4d5AzVr0
何色だろうときれいに撮りたけりゃ撮影用の照明を使うほうがいいと思われ
125 :
名無しさん脚:2006/02/26(日) 21:06:34 ID:94rkmMXl
普通に撮ると全部とんでしまうんです…。白の微妙な変化だけで描かれてる絵なんで。肉眼で見てもパッと見ただけだと真っ白に見える位なので難しいんです。
126 :
名無しさん脚:2006/02/26(日) 22:00:09 ID:3yk/QnQz
>>125 そんな絵にストロボ当てたら写らないのはあたりまえ。
三脚立ててAモードの出た目で撮って、白トビしないようにレタッチ汁。
127 :
名無しさん脚:2006/02/26(日) 22:30:48 ID:le/mCr5i
128 :
名無しさん脚:2006/02/27(月) 22:21:09 ID:DHm8+GrO
並行光の出る光源とディフューザーを使って、ムラのない光源を用意して、均一に照らす。
コントラストに乏しい被写体みたいなので、いろいろとフイルムを交換して、
自動ブラケティングで適正な露出と、相性の良いフィルムを探すとか?
光源が一番難しいと思う。美術品撮影の専門家に依頼するという手もあると思う。
129 :
名無しさん脚:2006/03/01(水) 12:30:54 ID:r4HLMdmM
積層電池の残り容量ってどうやって判断したもんか。。。
高いのでそうそう買い替えるわけにもいかんし。
130 :
名無しさん脚:2006/03/01(水) 12:49:07 ID:llBT/RKx
積層電池は短時間で使いきる物で、
長期間ケチケチ使うものではありません。
131 :
名無しさん脚:2006/03/01(水) 13:50:26 ID:1iqw9wiO
132 :
名無しさん脚:2006/03/01(水) 14:29:34 ID:baM3IBvr
>129
ストロボのチャージ完了時間で。
133 :
名無しさん脚:2006/03/09(木) 20:18:39 ID:WFAsXPA2
134 :
名無しさん脚:2006/03/11(土) 10:30:08 ID:NboVzA26
ニコンのパワーアシストパックSD-8Aについて教えてくれ。
今はSB26にSD−7付けてるんだが両肩ふさがるし重くてたまらん。
SD-8Aはカメラ三脚ネジに付けられると聞いたが?
F100、F5使ってるんだが装着感はいかがだろう。
頼む。
135 :
名無しさん脚:2006/03/11(土) 14:50:23 ID:E04kbwb6
商品のリンクぐらいしておいてくれよ。
136 :
134:2006/03/11(土) 16:05:08 ID:NboVzA26
137 :
134:2006/03/11(土) 16:06:25 ID:NboVzA26
失敬
↑のリンク先
上から2つ目がSD−8A
138 :
名無しさん脚:2006/03/11(土) 17:04:29 ID:GXmg0Nrx
>>134 付けて使ったことは無いんだが
取り付けネジが1000円以上すると思った。
139 :
134:2006/03/11(土) 17:39:16 ID:NboVzA26
>>138 レスサンクス
何ィ別売りなのか?
138はSB何に使ってるんだ?
俺はSB800とSB26使ってるんだが、
SD−8Aの上記リンクの説明には、800にも26にも
付けられるらしいんだが、接続部の形が違うんだ。
そのへんどうなってんだ?
140 :
名無しさん脚:2006/03/11(土) 17:45:00 ID:GXmg0Nrx
>>139 SB-80DX
少なくともコイツにはアダプターの類いは無しで付くよ。
SB26はわからんわ。すまん
141 :
134:2006/03/11(土) 17:51:00 ID:NboVzA26
>>140 SB800は端子が○○○なんだが(80DXもそうじゃないか?)、
SB26は端子部分が長方形なんだよ。
SD-8A側が○○○になってるってことか。
だったら26に付くか。自己解決しちゃった。
142 :
名無しさん脚:2006/03/11(土) 17:54:43 ID:GXmg0Nrx
>>141 そうそう丸い穴が三つ開いてて、真ん中が少し下がってる。
向かって左端のピンが短い。
143 :
134:2006/03/11(土) 17:58:18 ID:NboVzA26
>>142 別売りネジ使わないで、SD-8Aはポケットに入れてる?
それともストラップつけてる?
144 :
名無しさん脚:2006/03/11(土) 18:02:12 ID:GXmg0Nrx
>>143 ちっこいショルダーバッグに予備のバッテリーやメモリーカードと
一緒に放り込んである。
145 :
名無しさん脚:2006/03/11(土) 18:53:22 ID:fmSBad1w
>134
そのネジ付けて使ってた事あるが、結構鬱陶しいゾ。
置き方次第じゃ、SD-8Aを壊してしまいそうだった。
あと、スピードライト本体ののX接点にも接続するコネクタがも1つあって、
これの存在が結構鬱陶しいかった。
漏れは中古で見つけたSD-7Aに買い換えた方。
146 :
134:2006/03/11(土) 20:49:30 ID:NboVzA26
>>145 レスサンクス
なるほどSD8Aを下にしたら置けないということか?
スピードライトのX接点にもつながるのか!
何故だろう?だって単なる電源だろう。
147 :
名無しさん脚:2006/03/11(土) 21:03:23 ID:fmSBad1w
>146
スピードライトの発光する時だけ電源供給するように
シンクロ信号を取ってたのかもしれん。
でないと、単3で常時出力してたらすぐ電池がくたばる
ような気がするし。
148 :
名無しさん脚:2006/03/20(月) 15:49:46 ID:cgPiUn4g
あのさー。天井バウンスとかするとねアンバー系の色がかぶったような画像になるのは
色温度が変わってしまうのかな?
149 :
名無しさん脚:2006/03/20(月) 15:54:34 ID:FeN1sjUj
バウンスの対象となる天井の色や塗料の影響や、地明かりの影響もある。
150 :
名無しさん脚:2006/03/20(月) 17:29:26 ID:F06w6CLI
>>148 家で猫撮る時、天バンしてるけど、全然気にならない。デジだけど。
因みに、天井は白。
151 :
名無しさん脚:2006/03/27(月) 00:52:36 ID:qcwoflDP
サンパック・PZ40Sのニコソ用、取り寄せ注文してしまいますた。
お使いの方、おられたら使用感や特性とか教えて頂けますでしょうか。
ニコソ用に限らずで。
新品が12000円もするMetzのNiCdバッテリーを
買い渋ってセル交換しました。
容量は新品と比較しても約2倍だし、値段は約1/10だし、
今まで通りバッテリチャージャで充電できるし、まずまずです。
153 :
名無しさん脚:2006/05/06(土) 11:24:03 ID:RV164258
保守アゲ
154 :
名無しさん脚:2006/05/06(土) 11:38:40 ID:j/D2/HO6
いつの間にかサンパック120JTTLが販売終了になってた orz
代替になる奴がないだよなあ、強いて言えばPE-60SGか。
どこか売ってる店知らない?
155 :
名無しさん脚:2006/05/06(土) 12:58:34 ID:A7mJpxY1
>154
あっしは TTL 無しの 120J を探しているのですが...orz
代替っていうとミニカムジャイアンツかカンタムぐらいか?
156 :
名無しさん脚:2006/05/06(土) 14:08:10 ID:j/D2/HO6
ミニカムかあ、出物があればいいかも
157 :
名無しさん脚:2006/05/16(火) 23:41:31 ID:gtDmNQsB
保守
158 :
名無しさん脚:2006/05/29(月) 15:21:20 ID:teOCE73i
外したレンズキャップをストロボの前に持ってきてバウンスさせる荒業をやってます。
子供の寝顔ぐらいならきれいに撮れます
ちゃんとしたストロボほしいです
159 :
名無しさん脚:2006/05/30(火) 20:08:42 ID:qLLsHzXu
夜バイトして買え
160 :
名無しさん脚:2006/05/31(水) 12:18:46 ID:hV2fiZbs
子供を昼撮る。
161 :
名無しさん脚:2006/06/08(木) 04:20:05 ID:/rmyc7uq
そういえば、エネループにした香具師いるか?
162 :
名無しさん脚:2006/06/09(金) 01:19:13 ID:FBHxaa3D
エレクトロニックフラッシュT32
163 :
名無しさん脚:2006/06/23(金) 12:41:05 ID:5dtetYrk
>>161 SB27、METZ32Z2、PE36Sとかで使ってるよ。
164 :
名無しさん脚:2006/07/11(火) 02:41:14 ID:TIOF81XZ
あ
165 :
名無しさん脚:2006/07/11(火) 11:43:39 ID:OrdmmRIn
スタジオストロボライティング総合スレッド
1 :580EX房:2006/05/17(水) 12:07:52 ID:pTXdC/oh
「スタジオ」で撮る、「ストロボ」で撮る、「ライティング」して撮る。
プロ、およびプロをめざして技術向上に励む人のためのスレッドです。
|
| 中略
|
154 :停止しました。。。:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
166 :
名無しさん脚:2006/07/11(火) 16:01:47 ID:nAUuOVBl
はんちゃんはスレ立て逃げか…
K版に逃げたな。
167 :
名無しさん脚:2006/08/09(水) 22:21:35 ID:6dRzwyDr
旧型SK-6のスピードライトに電源を供給する四角いコネクターを
SB-80DXとかSB-800とかの丸いコネクター対応に改造するのは
ニコンでやってくれますか?
分解してみると、コネクター固定のネジ2本 基盤のネジ2本はずすと
コネクターだけのパーツが外れるから、そこを換えるだけで出来そうなんだけど。
168 :
名無しさん脚:2006/08/09(水) 22:32:59 ID:8rhgNl66
>>167 SB-28DXの説明書に旧SK-6をお使いの方はサービスまで相談どうこうって書いてあったな
相談したら改造してくれたのかな?
169 :
名無しさん脚:2006/08/10(木) 13:53:42 ID:hiO+Z3dH
ニコンでやってくれなくてもできるかどうかぐらい
教えてくれるんじゃないの?
170 :
167:2006/08/11(金) 18:13:37 ID:QMdWATB6
先程ニコンに問い合わせが出来たので報告しますよ。
旧型SK-6とSD-8のコネクター改造をSCで受け付けてくれるそうだ。
その際、使うスピードライトの保証書または本体も持ってきて下さいとのこと。
俺の場合はSB-80DXの中古だから本体を持ってきて下さいといわれたよ。
納期と値段はわからないけど
とりあえず改造可能なのがわかってよかった。
ニコンに感謝!
171 :
167:2006/08/19(土) 18:13:55 ID:LfXiXAys
今日、新宿SCでコネクター交換してきたよ。ロハだった。
交換部品の在庫があれば30分程で終わるので
そのまま持ち帰られるよ。
172 :
名無しさん脚:2006/08/21(月) 22:21:16 ID:goP5K9+X
最近、SB−30の中古価格が異様に高騰しているんだけど、使い勝手良いんですか?
旅行の時の携帯用に狙っていたんですが、ちょっと高すぎて躊躇してます。
ちなみに、ボディは FE2です。SB−25も持ってます。
173 :
名無しさん脚:2006/08/22(火) 10:33:39 ID:P2ings+G
>>172 確かに高いよね〜
ちょいと暗い室内で使うには便利だよ
軽いし小さいのでバックに入れてもじゃまにならない
F3でたまに使っている
174 :
名無しさん脚:2006/08/22(火) 17:55:39 ID:qDDS+zd4
このサイズで普通は28mmカバーして、
ワイドパネルで17mmまでカバーするのはすごいけど
せめて元となるナショPのPE-20S並みの
ガイドナンバーぐらい光量があったらと思う。
175 :
名無しさん脚:2006/08/23(水) 01:14:30 ID:VtPZOyuT
>>174 照射角広げた分GNが下がるのは
仕方の無いところですがな。
176 :
名無しさん脚:2006/08/23(水) 22:15:55 ID:p3kOOGrG
172です。レスありがとうございます。
PE−20S こんなのがあったんですね。知りませんでした。
しかし、拡張性を考えるとTTLが良さそうだし。
安いけど、外光調光を取るか、高いけど、TTLを取るか、
本当に悩みます。
177 :
名無しさん脚:2006/08/23(水) 23:06:43 ID:ihFWV4Yb
>176
PE-20S使ってますが、外光オートっつーても露出ハズレには
なかなかなりませんよ。
買っておいて損はないと思います。
178 :
名無しさん脚:2006/08/25(金) 15:11:12 ID:EZvstDW+
■パナソニック PE−20S
9,450円 GN20 スレーブ機能あり WPで24mmまでカバー
■オリンパス FL−20
15,000円 GN20 スレーブ機能なし WPで24mmまでカバー
■ニコン SB−30
15,000円 GN16 スレーブ機能あり WPで17mmまでカバー 発光量補正可能 マニュアル光量可変
値段が高くて、スレーブ機能もないなんて・・・、FL−20は終わってるなw
179 :
FL-20:2006/09/04(月) 22:54:00 ID:AEe2KQLp
>>178 死んでも奴隷になる気は無いから覚えていろ
180 :
名無しさん脚:2006/09/17(日) 17:56:47 ID:aTcrWHHD
>172,176です。
SB-30、美品・ケース付き・取説なしを、7Kで手に入れる事が出来ました。
軽くて、気軽に持って行けますね。気に入りました。
皆さんサンクス
181 :
名無しさん脚:2006/09/17(日) 23:32:20 ID:6geNbvzg
182 :
名無しさん脚:2006/09/23(土) 22:11:15 ID:bJWEyPao
SB-30、ヤフオクで3台続けて1万円over
ちょっと高杉
183 :
名無しさん脚:2006/09/23(土) 22:34:07 ID:ojVSG6hN
SB−30は短命でしたね。
デジタルだとTTL使えないから外部オートだけど
ほとんど適正になる。
ただ持ち歩きのときにパタンと倒れちゃうので
プラ板曲げた部品作ってストッパーにした。
>>161 エネループって非常に快適、普段使いのニッカドより長持ちするし
普通の電池は買う気しない。
カメオタって保守的なヤツや人の話を素直に聞かないヤツ多いよね〜…
185 :
名無しさん脚:2006/09/23(土) 22:55:14 ID:HxQcjLMb
オレが使っている機材は
エネループは使用しないで下さい、とサービスで間接的に言われたので使っていない
使って問題ないという奴もいるけど、オレはサービスを信用する
186 :
名無しさん脚:2006/09/24(日) 00:26:34 ID:levjpuJu
ニコンのSB-19ってのを入手したんだけど、
これのスイッチのAとBの切り替えってなんだろ?
Aは外光オートっぽいんだけど、BはTTLなのかな?
187 :
名無しさん脚:2006/09/24(日) 01:30:58 ID:YTFFQLsO
外光オートの時の絞り値
だったような記憶がある
青と赤のラインで表になんか書いあるだろ
188 :
名無しさん脚:2006/09/24(日) 22:01:10 ID:MEP+yMeY
>186
Aだと四角で囲ったF値のみの外光オート(調整不能)
Bだとカメラ側の設定絞りに連動、で連動範囲が
右の黄色いグラフ。
EM用
うちにある奴は一応作動するが連動は極めて不正確だった。
189 :
35 :2006/09/25(月) 00:28:07 ID:QOG1NH8s
SUNPAK 622PRO ですが、ACアダプタ、12Vをレギュレータで6V
を試しましたが共に遅くて話しになりません。
サンパックのH/PでTRパックが電源として紹介されているものの詳細が
無いのですが、ニッカド(ニッスイ)の4本と変わらないでしょうか?
タダの外部電源?
190 :
名無しさん脚:2006/09/25(月) 13:37:16 ID:UBN1VDGo
>>189 622じゃなくって4500使ってるんだけど、こんな感じかなあ。↓
TRパックはたぶん昇圧してるんじゃないかな。積層パックとおなじコネクターだし。
外部電源使用時は、別付けで6Vのリチウム電池みたいなの付けるから、
6Vとか9Vとかの動作ではないと思う。
191 :
189 :35 :2006/09/25(月) 14:41:13 ID:QOG1NH8s
外部電源の時は、制御電源は別にあるのかぁ。しらなんだ。
情報有り難う。
単3電池の管理が面倒なんで、手持ちの12Vのバッテリー使えると便利なんだけどなぁ。
ストロボの構造を考えると、積層って、本体の昇圧部をすっとばして
直に発光部に繋いでるんでしょうかね?
192 :
名無しさん脚:2006/09/25(月) 16:05:14 ID:ZC40aTAX
>189
ニッカド使ってるが
積層とほぼ同等の速さでチャージするよ。
これじゃ積層が無くなるわけですね。
ざっと計算してみたけど実売値段も高くない。
ただ充電器が簡素過ぎて不安が残る。
充電を使い切った時に非常用としてアルカリが使えるの
かどうかは聞いてないのでわからない。
ACアダプターはガイドナンバーも落ちちゃうし
貧乏国在住でお金を節約したい場合以外は使えない。
193 :
名無しさん脚:2006/09/26(火) 08:13:34 ID:byWZuH2W
>>192 TR-PAK2にアルカリは一度使ったことあるけど大丈夫だった。
autoDX12Rだけど。
194 :
名無しさん脚:2006/09/26(火) 19:54:58 ID:byWZuH2W
すんません。中古のストロボ買ったらTR-PAKIIが付いて来たんですけど、
ACアダプターがありません。ACアダプターの電圧と電流ってどれくらいでしょう。
ニッカド6本だから7.2Vなんで、9V1Aくらいでいいんでしょうか?
あと、コネクタはセンタープラスですか?
純正買ってもいいんだけど、手持ちのが使えたらそれに越したことないんで。
195 :
名無しさん脚:2006/09/26(火) 20:25:17 ID:fOY9ZgrL
カタログだと9V450mAだったような気が。
ハードオフで適当なの拾って充電できました。
エネループの単2仕様。
アルカリでもまぁまぁいけます。
B3000S、25SR、DX12Rで使用中。
プロ専用の2Pコード欲しいなぁ。
196 :
名無しさん脚:2006/09/26(火) 20:46:39 ID:byWZuH2W
197 :
名無しさん脚:2006/10/18(水) 09:58:03 ID:LBEiOm5+
:::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ ::::::::: /| ||:::::::::::::::::::::::ヽ 恋も二度目なら すこしは器用に
((((((( | ||(((::::::::::::::::::::i 甘いささやきに こたえたい...
)::/  ̄ 、  ̄` \:::::::::::::::l 前髪をすこし なおすフリをして
|::|´ ゚̄./  ゚̄` |::::::::::::::| うつむくだけなんてぇ... 舗道にのびた
|::l ´´ ( _ .、`` .|:::::::::::::::\ 貴方の影を 動かぬように止めたい
.丿:ヽ :─- 丿::::::::::::::::::|
彡:::::::\ ` _ 彡:::::::::::::::::::::/
ヽ::::::::::: ̄ i__l彡:::::::::::::ノ 抱きあげてぇ つれてって 時間ごと
 ̄ /|/!ヽ/ |\ ̄ どこかへ 運んで 欲しぃ.... ♪
/>.| /。| ̄ \ せつなさは モノローグ 胸の中....
/| \|//.__ l⌒i とまどうばかりの..... わたし...
| | | | | | | メグミ
198 :
名無しさん脚:2006/10/18(水) 10:15:36 ID:VqI2pPKV
やっぱりニコンはBC-7
199 :
名無しさん脚:2006/10/19(木) 11:00:28 ID:hLA6xRPw
バウンス機能は付いているけど、キャッチライト板の無いストロボの場合、適当に
作った白い板をストロボに張り付けて、90°バウンスさせてあげれば ok?
ok なら、見た目は格好悪いけど、マジックテープで貼り付けようと思っております。
200 :
名無しさん脚:2006/10/19(木) 12:14:34 ID:RrnUyFkZ
OK
キャッチライト板が装備されてない頃はみんなそうやってたし。
201 :
名無しさん脚:2006/10/19(木) 12:46:30 ID:hLA6xRPw
>>200 さんきゅ〜 来月の結婚式で試してみます。飲んだくれて撮らない可能性も無きにもあらず orz
202 :
名無しさん脚:2006/10/26(木) 04:06:47 ID:RFS5rXRW
ニコンのSB-22というストロボ(スピードライト)持っているのだが、これってスレーブ発光させることできるの?(取説がなくなってしまった)
203 :
名無しさん脚:2006/10/26(木) 17:47:46 ID:K6v+H9sw
>>202 単体ではできない、用品メーカーのスレーブユニットをシンクロに付ければ可能だけど。
204 :
名無しさん脚:2006/10/27(金) 14:01:03 ID:Cp2okEG9
>202
ニコンのでスレーブ組み込みのってあった?
無いんじゃないかと思う。
205 :
名無しさん脚:2006/10/27(金) 18:09:49 ID:tQzdgvvJ
206 :
名無しさん脚:2006/10/27(金) 18:11:50 ID:tQzdgvvJ
>>204 レスありがd
ニコンも出せばいいのにね。大したコスト増にもならないだろうし。
207 :
名無しさん脚:2006/10/28(土) 01:07:34 ID:AMlZxMsk
そもそも全てホットシュー用だから想定してないんだよ。
スレーブ組み込みストロボってホットシューを持たない
コンパクトカメラの補助用でしょ?
あとストロボを使っている人が何人も居るようなところで
うっかりスレーブオンなどになっていると自分も困るしたい
へん迷惑なことになる。
特殊な使い方のための装置を標準装備するよりは
売ってるから付けて使いなさいって方が親切。
ヒカル小町のような商品は安いから売れるんだよ。
208 :
名無しさん脚:2006/10/28(土) 01:41:59 ID:6DMMmi0z
パナもシグマもスレーブ機能付いてるぞ。
209 :
名無しさん脚:2006/10/28(土) 02:34:13 ID:AMlZxMsk
じゃそれ買えよ。
210 :
名無しさん脚:2006/10/28(土) 09:13:25 ID:uq55OOV4
SB-80DXとかスレーブ付いている機種もあるのを知らない奴がこのスレにいるな。
211 :
名無しさん脚:2006/10/28(土) 11:53:44 ID:SA/FvKw9
212 :
名無しさん脚:2006/10/28(土) 20:14:23 ID:AMlZxMsk
じゃそれ
213 :
名無しさん脚:2006/10/31(火) 17:50:54 ID:iMKLLZDA
NikonのSBー600、オートズームが24〜85mmとなっていますが、デジタルカメラで使った場合は
ズームの照射角もデジタル換算したものになるのでしょうか?
気になるのは、17mmや18mmから始まるデジタル用標準ズームで、カバーしてくれるのかなと
言う事なんですが、、
214 :
名無しさん脚:2006/10/31(火) 18:47:05 ID:Yg7XI/ro
215 :
名無しさん脚:2006/10/31(火) 20:21:31 ID:5889bdBJ
SB-600購入を検討中です。
デュフューザーも買いたいのですが、何が良いですか?
216 :
名無しさん脚:2006/10/31(火) 20:23:49 ID:u2Dmo0uo
217 :
名無しさん脚:2006/10/31(火) 20:26:54 ID:5889bdBJ
>>216 マジでティッシュ良いっていいますよね。
でも撮影会で使いたいので、安物で良いものがあれば…
218 :
名無しさん脚:2006/10/31(火) 20:33:10 ID:Yg7XI/ro
>>217 カップうどんのカップの底に穴あけてストロボに付ける。
次にふたを取って、白いプラバンを丸く切ったやつを貼り付ける。
マジで安くて良い。目立つしw
219 :
名無しさん脚:2006/10/31(火) 21:02:56 ID:Yg7XI/ro
220 :
名無しさん脚:2006/10/31(火) 21:10:28 ID:OCdKAzzB
>>215 携行性を考えるなら、ルミクエストのソフトボックスとか。
大きさが小さい割には、それなりに効果がある。
本格的なのと比べると、気休めにしかならないが。
221 :
名無しさん脚:2006/10/31(火) 21:12:38 ID:5889bdBJ
みんな親切だな。サンクス!参考にします!
222 :
名無しさん脚:2006/11/01(水) 09:20:24 ID:7BTHjMAU
>>217 オムニバウンスでいいんじゃないの。正直、高い気がするけど。自分でも作れそうで
作れないところが味噌なのかな。
223 :
名無しさん脚:2006/11/01(水) 14:32:53 ID:nxKbX6eJ
224 :
名無しさん脚:2006/11/01(水) 22:41:18 ID:yINoecjU
できるけど、電池が難点。
225 :
名無しさん脚:2006/11/03(金) 09:56:04 ID:CD1f3zFb
『スレ立てるまでもない質問はこちら』から誘導されました。
質問なんですが、バウンスや10メートル離れたダンスイベント撮影をD50でしたいんですが、学生で金が無いため、SB-600を諦め、SB-27にしようと思っています。この選択はよいのでしょうか?無理してでもSB-800を買うべきなんでしょうか?よろしくお願いします。
226 :
名無しさん脚:2006/11/03(金) 10:55:14 ID:cIAle2qx
>>225 800はいいよ800は。ごめw時間無いからこれだけ。スマソ
227 :
名無しさん脚:2006/11/03(金) 11:31:08 ID:l+5D44Ut
>225
SB-27買うくらいなら、サンパックのデジ対応を買え。
SB-27+D70で使ってたが、実に面倒。
ムリができるなら、SB-600か800。
228 :
名無しさん脚:2006/11/03(金) 11:33:59 ID:cIAle2qx
>>227 やっぱ調光か? つーかサンパックはどうなのよ?俺はストロボは純正に限るけど
229 :
227:2006/11/03(金) 12:09:15 ID:l+5D44Ut
>228
SB-27は外光オートにTTLから切り替えないとD70に使えないが、
その切替が結構面倒な構造なのだわ。
電源切ったりしたら、元のTTLに戻ってたりするし。
当然、露出モードはプログラム・オートが使えない。
なのでサンパック買ったけど、特に問題なし。
230 :
名無しさん脚:2006/11/03(金) 12:10:32 ID:cIAle2qx
>>229 マジで!? サンパックいくら? 俺も買ってみようかな?増灯できる?
231 :
名無しさん脚:2006/11/03(金) 12:17:35 ID:OU+Z/bVW
外光オートしか使えないなら、
正直純正買う意味もあんまりないよね。
かといってデジ対応のストロボは手が出ない。
そんな俺は未だにナショナルの321だ。
TTL使いたいなら俺も27よりサンパックお勧めするなあ。
232 :
227:2006/11/03(金) 12:46:22 ID:l+5D44Ut
>230
漏れが買った時は¥2万弱。
さっき価格.com見てきたら、¥1万台前半で売ってる店あるね。
多灯発光はどうだろ?
サンパックに問い合わせてみそ。
233 :
227:2006/11/03(金) 12:48:57 ID:l+5D44Ut
>231
そうだな。
中途半端な純正よりは、パナの方がいいかも。
SB-27は、形はいいがスイッチ類の操作性が今ひとつなところがあるから。
銀塩のボディでTTLを使う分には、申し分ない機種なんだが。
234 :
名無しさん脚:2006/11/03(金) 16:53:43 ID:AzHlFTzm
>「電源切ったらTTLに」
変だな?ほんとにSB27持ってる?
TTL←→外光auto はスイッチ切り替えですよ。
つまりそういう間違いができない仕組みになってる。
なのでむしろ外光オートオンリーで使うなら
ニコンのデジタル専用スピードライトより都合がいい。
実はD1シリーズを買った時SB80DXを店員の勧めで買ったが
とにかくオートでないと使いにくい操作と図体がでかいのが
嫌になって結局SB27を愛用している。
でも結局>231に同意。理由は225が新規参入の人のようだから。
235 :
227:2006/11/03(金) 18:03:11 ID:l+5D44Ut
>234
ちゃんと持ってて、F80、F4で使ってるヨ。
スイッチって、電池室の中のアレだろ?
……と言いながら、現物と取説引っ張り出してきた。
切替、そこのスイッチだけだなぁ。
そことは別に、どっかボタン押しながら何か切り替えた記憶があったんだが。
で、何か使いにくいなぁ、と思った記憶も。
どうやら、その時は根本的に使い方を間違ってたらしい。
逝ってキマス。orz
236 :
名無しさん脚:2006/11/03(金) 19:40:53 ID:AzHlFTzm
まあまったり行きましょう
237 :
名無しさん脚:2006/11/03(金) 19:51:34 ID:408+4I1y
>>235 SB-27は電池室のレバーを「TTL STBY」ではない方にあわせて
○のボタンを押しながら電源スイッチを[AUTO]へ動かすと自動調光モードを↓の順に切り替わる
[A]or[TTL](自動識別) → [TTL](点滅) → [A](点滅)
「TTL STBY」にあわせると自動調光はTTLのみとなるがスタンバイ機能を利用することができる
238 :
234:2006/11/03(金) 20:05:35 ID:AzHlFTzm
ああそうなんだ。
ごめんね。
239 :
名無しさん脚:2006/11/03(金) 20:37:44 ID:408+4I1y
>>238 実は部屋に転がしていたSB-27を手にとって確認し、面倒な操作系だな〜と思った
同じ外光オートならパナかサンパックのほうが手軽だと思う
で、俺も
>>231の意見に賛成だな
240 :
227:2006/11/03(金) 22:28:18 ID:l+5D44Ut
>237
さっきは、取説をパッと開けて「F3」の項目を見ただけだったんだけど、
やっぱりややこしかったんだ。
というところで、>225はサンパックを買え、という事でFA?
241 :
225:2006/11/04(土) 01:16:59 ID:6ly/iT7g
遅くなりました。SB−600を買うことにしました。無理してでも買います!
ありがとうございました。
242 :
名無しさん脚:2006/11/04(土) 02:17:02 ID:gwcWSmGe
できるならそれが理想ですね。
243 :
名無しさん脚:2006/11/04(土) 11:31:15 ID:TaKxsV3Z
244 :
227:2006/11/04(土) 18:10:49 ID:JgGH0Bbz
>243
> >同社同等クラスの従来品に比べ、容積比で約40%の小型化と重量で約70%の軽量化を実現
> って書いてあるが一体何の後継なんだろうな?
各社純正の同等GNのスピードライトと比較して、という意味かも?
PZ40より安価になるのなら意味はあるが。
245 :
227:2006/11/04(土) 18:15:26 ID:JgGH0Bbz
>244
連投スマソ。
サンパックの公式発表だと、自社製品との比較ですね。
失礼しました。>243殿
>※当社同等クラスの従来品に比べ、容積比で約40%小型化、重さで約70g軽量化。
>この小型、軽量化により自由度の高いカメラワークを実現します。
246 :
名無しさん脚:2006/11/04(土) 18:20:01 ID:TaKxsV3Z
いや〜
同社同等クラスの従来品に比べ つって書いてるから普通に読めばサンパックじゃないですか?
コレ、よくみたら背面の液晶も無くなってるんだね
デザインにもあからさまにコストカットの跡が見えるし
やっぱりPZ40より下位に位置する廉価もでるじゃないかな
実際、これでPZ40より高かったらなんの魅力もないでしょうね
あっ ごめん
俺もリロードせずに書いてしまったw
244じゃなくて
255だったね
じゃなくて243やっ、ちゅーねん
あ〜もう なにやってんだか
自分でもわからなくなった 消えますわ
250 :
名無しさん脚:2006/11/05(日) 20:20:32 ID:K4Cn06QV
ハードオフで\3,675で買ったジャンクのサンパックauto544。
今日ビックで欠品だったカメラネジ(ブラケット込み)とフィルターホルダー、
オプションのワイドパネルとテレキット買って来た。しめて\3,486也。
合計\7,161で全て揃ってしまった。
ところでこれ、ヘッドにちょっと遊びがあってカクカクするんだけどもう少し
硬くすることってできますかね。見たところヘッドを外さないとダメみたい
なんですが、外し方が解りません。
ダメなら滑り止めシートを挟むというのを考えてます。
メーカーに修理に出すつもりはありません。修理代もバカにならないんで。
251 :
250:2006/11/06(月) 20:53:07 ID:xyRL912K
誰も答えてくれなかったが自己解決したよ。
100均でスポンジ両面テープ超強力タイプというのを買ってきて、3mmx20mmにカット。
これをヘッドとベースの間に貼り付けて位置決めするようにした。
少し強く引くと剥がれるから、バウンスも問題ないし貼り換えるのも簡単。
また、収納ケースにはシグマの135-400に付いていたケースのクッションを外したものが
ぴったりだった。テレキットも含めて、まるであつらえたようにうまく収まる。
252 :
名無しさん脚:2006/11/07(火) 12:02:28 ID:ifQ52A6y
アクセス規制が掛かってるんでみんな書き込めないのよ。
とにかくなんでもガムテープでって書こうと思ってたけどね。
253 :
名無しさん脚:2006/11/07(火) 12:23:50 ID:Bz7S6IsN
ごめん。DIONでしょ? 俺の常駐してたスレで基地外がいたので。すまん。
254 :
名無しさん脚:2006/11/07(火) 20:22:47 ID:FLhtckC5
バウンス撮影について、ムラムラして羨ましくなるようなHPや経験や比較写真をうpしてください(*´∀`*)
欲しくてたまらない!金無いけど・・・
255 :
名無しさん脚:2006/11/07(火) 21:01:41 ID:QEHVpclL
256 :
名無しさん脚:2006/11/07(火) 21:02:40 ID:QEHVpclL
257 :
名無しさん脚:2006/11/07(火) 21:46:38 ID:FLhtckC5
>>255 ありがとうございます。家に着きしだい見てみますm(__)m
実はもう50日くらいSB-800やSB-600やリモートストロボ?(3000円くらいのやつ)を検索、レビューを見て回ってました。
もう調べ尽くしたのですが買えないため、なにか欲求を晴らしてくれるHPや比較写真が欲しかったんです。
お手数おかけしました。
今は金がないため、手鏡で光の向きを変え、調光+1、露出+0.7で室内ブツ撮りを楽しんでいます。
ところで、外部ストロボを直に被写体に向けて光らせた場合は普通の内蔵ストロボ撮影時と同じ絵になりますか?
祭りで使えるかな?と思うのですが、提灯の光もストロボで消されてしまうのでしょうか?
258 :
名無しさん脚:2006/11/07(火) 22:06:55 ID:QEHVpclL
>>257 そんなに悩むと体に悪い。悩んでる内が花ということもあるけどねw。
そりゃ、直射すれば同じ(ような)絵になるだろう。
提灯の光は状況によると思う。
暗くて広いところに提灯がポツポツなんてところじゃ、ストロボはフル発光に近くなるから
提灯は飛んでしまうだろうし、周りが明るけりゃそれなりに写るんじゃないかと思うよ。
もっとも、そういう時は三脚立ててノーストロボという手もあるけど。
外部ストロボのメリットはバウンスの他にガイドナンバーがでかいということで、内蔵よりも
ずっと多彩な使い方ができるよ。
リモートストロボも面白いけど、こっちはどちらかというと室内向きだな。
簡易多灯で影を消したりするのには便利。
さーて、ますます欲しくなってきただろ?w
259 :
名無しさん脚:2006/11/07(火) 22:20:21 ID:ifQ52A6y
高感度のフィルム、控えめのストロボ
開き目の絞り。
これで提灯もOK。
260 :
名無しさん脚:2006/11/07(火) 22:28:52 ID:FLhtckC5
>>258 まだ電車の中ですいません。
確かにバウンスはかなり魅力的ですよね・・・鏡でもやれますが室内でしかできないしw
やっぱ横や背面バウンスは神ですよね・・・。
GNって確かに大きくていいですが、正面からじゃ立体感でないですよね?でも10メートル離れたモデルも綺麗にSS落とさないで撮れるのかな〜
てか・・・もしかしてフル発光しなければバシャバシャいけますよね〜??
ヤバい・・・充電を待たずにフラッシュ炊けるってヤバそう(>△<‖)
しかしリモートストロボ(3400円)を試しに買う余裕も無いw
提灯はVR手持ちストロボ弱めで完璧かな・・・。
あぁ・・・もうダメ。。。
261 :
名無しさん脚:2006/11/08(水) 09:18:01 ID:dqaZxd9f
262 :
名無しさん脚:2006/11/08(水) 09:26:57 ID:n0dDCXya
>>261 リモートストロボ買ってもTTL使えないし、ダンスライブ行ったら他の人のストロボに反応して発光しそうで買う気になれません。
263 :
名無しさん脚:2006/11/08(水) 19:43:02 ID:CpSreRuz
264 :
名無しさん脚:2006/11/08(水) 22:22:27 ID:GtSj5HQz
>>263 3400円のリモートストロボ?はブツ撮り用ですか?
265 :
名無しさん脚:2006/11/08(水) 23:18:05 ID:CpSreRuz
>>264 >>258に書いてあるように、ブツ撮りや人物の補助光として使うのが一般的じゃないのかな。
あと、オービスよけにも使えるらしいがw
266 :
名無しさん脚:2006/11/09(木) 11:51:26 ID:OdU4YdkB
リモートライトの充電時間はどれくらいですか??
267 :
名無しさん脚:2006/11/09(木) 15:36:01 ID:afJDR5Od
268 :
名無しさん脚:2006/11/09(木) 15:38:03 ID:8OrqLH0T
269 :
250:2006/11/09(木) 18:23:53 ID:TS/v6SJI
>>268 高いかな。
GN42のグリップストロボがオプション付けて7k強なら安いと思うけどね。
オプション付けずに標準装備の状態なら5k以下なんだが。
ちなみにオプションなしの定価は27.7kね。
そうか、高いか・・・
270 :
名無しさん脚:2006/11/09(木) 22:32:04 ID:mKuzQjvs
先程サンパックのリモートライトを購入したのですが。
外部調光と書いてありますが、これは被写体のつまり光センサーが暗いと感知すればフル発光。
明るければ軽く発光となるのでしょうか?
レビューを見る限り、フル発光しかしないバカストロボと書いてありまして・・・。
271 :
名無しさん脚:2006/11/10(金) 20:43:34 ID:MiUtHxQQ
外部調光ってのは発光量をカメラ側に頼らないで、ストロボ側で決める調光方式です。
ストロボ側の調光センサーで被写体の明るさを測って、それを元に発光量を決めます。
その逆がTTL調光で、レンズを通して被写体の明るさを測り、カメラ側で発光量を決めます。
272 :
名無しさん脚:2006/11/10(金) 21:10:18 ID:shc5PLI/
>>271 つまりこのストロボはちゃんと調光できるってことですね。ありがとうございました。
ちなみにSB-800とSB-600との機能差に外部調光が出来るか出来ないかとありますが、外部調光の利点を教えて頂けますか?
273 :
名無しさん脚:2006/11/10(金) 21:16:34 ID:OeYXb81G
段階露光が楽。
274 :
名無しさん脚:2006/11/10(金) 21:28:46 ID:/44vpwwz
>>272 ・カメラのメーカーによらず調光できる
・(ホットシューかシンクロコードが使えるなら)古いカメラでも調光できる
・意外と安定してる
275 :
名無しさん脚:2006/11/10(金) 21:33:06 ID:shc5PLI/
>>274 なるほど。ありがとうございます!
ではSB-600をニコンのホッとシューでのみ使う場合は必要なしですね。
マニュアルで調光もできるし、多灯ライティングにも必要ないですよね?
安心してSB-600を買えます!ありがとうございました!!
276 :
名無しさん脚:2006/11/12(日) 23:30:19 ID:Uw3RolQ/
15年ぐらい昔に新品で買ったまま、使用せず保管していたドイツの
OSRAMのストロボなんですが、久しぶりに取り出して電池入れて
発光させてみたら、最初の数発は発光は問題なかったけど・・・・・
チャージ状態のまま置いておいたら、ボン!と音がして焦げ臭い。
キ〜ン音はすれど、充電完了ランプ点灯せず、発光も不能になっちゃいました。
電池も発熱激しいし、白煙のようなもの発光部にこもってる。
内部電気部品が逝っちゃったんでしょうね。
容量の大きなニッケル水素電池を入れたのがいけなかったのか、
使わないままの長期保存で経時変化か、とにかくトホホです。
277 :
名無しさん脚:2006/11/12(日) 23:42:26 ID:RcyPAW8y
>276
多分、電解コンデンサがパンクしたんでないかな?
278 :
名無しさん脚:2006/11/13(月) 11:22:20 ID:dSKFgFf8
大型ストロボは使わなくてもフルチャージを
時々してやらないと壊れるけど、小型のもそうなのかも。
279 :
名無しさん脚:2006/11/14(火) 00:43:40 ID:MydMmj+5
タソスの肥やしだったサンパックオート25SRを20年ぶり?くらいにコソデジ用に現役復帰させた。
復帰後5年くらい使ってるけど元気だよ。
パソクしないのは運が良いだけか?
つーか、25SR廃盤だからパソクされると困る。
280 :
名無しさん脚:2006/11/14(火) 22:19:27 ID:tor2HTM7
B3000Sじゃいかんのか?
281 :
名無しさん脚:2006/11/15(水) 01:44:24 ID:Nim3+why
コンデジ用だからちょっとでも小さい方がウマー
282 :
名無しさん脚:2006/11/15(水) 12:02:50 ID:Udlw7wkj
ではヒカル小町で
283 :
名無しさん脚:2006/11/16(木) 01:37:42 ID:IJ1S/7h/
付け根と発光部の可動の効果が絶大だから小町は・・・
酔っぱらい予定の時に冬服だとかばん無しで逝けるから漏れには必須なのだ。
284 :
名無しさん脚:2006/11/16(木) 20:49:27 ID:vInBD5g6
285 :
名無しさん脚:2006/11/16(木) 23:21:00 ID:Xg2h7LJb
プロフォト?
286 :
名無しさん脚:2006/11/17(金) 20:26:32 ID:18/iR0/y
プロフォトっていうメーカー?
287 :
名無しさん脚:2006/11/17(金) 20:31:14 ID:4yUW6bib
288 :
名無しさん脚:2006/11/18(土) 16:17:51 ID:6y3oGSaZ
>>287 それ読んで気づいたが、D40なんて出るの知らなかったw
あんまりかっこ良くはないけど、
お手軽ストロボ撮影にはよさそうですな。
289 :
名無しさん脚:2006/11/23(木) 09:21:41 ID:lI+ZGtQi
ニコーンD40は、従来のオートフォーカスレンズ使えないんだね。
レンズ内モーター専用。ストロボはOKなようだが。
290 :
名無しさん脚:2006/11/23(木) 11:29:48 ID:qfmBnD2a
量販店で、サンパックのグリップタイプなど
大半の製品がなくなっていた。
もう中古でしか手に入らないのか…。
291 :
名無しさん脚:2006/11/23(木) 12:00:27 ID:hL9bzKfF
>>290 カタログでも全部生産終了ってなってる。
今の主流はクリップオンだからしかたないのかも。
店頭在庫もそれほど多くはないだろうな。
パナのはまだあるみたいだけど。
292 :
名無しさん脚:2006/11/23(木) 15:19:47 ID:XB0xIolx
>>289 AFが動かないだけで全く使えないわけじゃないよ
293 :
名無しさん脚:2006/11/23(木) 15:53:54 ID:Jsf4N2jC
すんません、メッツのストロボって何処に売ってるんでしょうか?
色々とアクセサリーを揃えたいんですがビックやヨドバシには売って
ないみたいなんですよ。
よろしくです。
294 :
名無しさん脚:2006/11/23(木) 16:38:07 ID:hL9bzKfF
>>293 店員に聞いた?
展示してなくても在庫がある場合があるよ。
カタログ持ってって型番言えば出してくれる。
サンパックのオプションパーツ買った時がそうだった。ビックだったけど。
295 :
名無しさん脚:2006/11/23(木) 18:15:30 ID:N9PKmYaH
新宿ヨドはあるよ
296 :
名無しさん脚:2006/11/23(木) 19:40:39 ID:Jsf4N2jC
297 :
名無しさん脚:2006/11/23(木) 23:15:20 ID:N9PKmYaH
新宿のmapカメラにもあったような気がする。
298 :
名無しさん脚:2006/11/24(金) 05:23:28 ID:99F+9d+J
>>296 あー、同士よ。
展示品はあるけども,売り物はないよ。展示品売ってくれといったけど
ダメといわれた。
予約受付オンリー。
代理店のマミヤがあんな事になって代理店契約を終結して
次の代理店が決まって、ないんだとさ。
予約注文して,物があれば入荷。
ただし,今国内で在庫切れで注文しても今年の終わりにしか入荷しないって。
アメリカのB&Hとか、adoramaならすぐに在庫あるんじゃないかな。
値段も送料入れても日本と変わらないか,少し安いはず。
コードや3000関係も在庫あったよ。
困った事態です。
299 :
名無しさん脚:2006/11/25(土) 00:32:44 ID:x6K6hvzt
ヨドバシには普通にカタログ置いてあったけど、
もうマミヤじゃ取り扱ってないのか・・・
300 :
名無しさん脚:2006/11/25(土) 04:16:10 ID:JVaMccJw
そのカタログ貴重かもw
301 :
名無しさん脚:2006/11/25(土) 04:16:44 ID:TFbNLYwv
293です。
この前ローライ6000シリーズ用のSCA300アダプターを
入手する前に安く出ていた32MZ-3を中古で購入。
その後SCA300アダプターを購入。
そしたら32MZ-3をローライ6000シリーズ用SCA300アダプターで使用する
ためにはメッツのSCA300Dスペーサーが必用なことが後々判明という事態。
まさかメッツ製品の入手がこんなに困難になっていたとは・・・。
でもとりあえず今日あたり新宿西口界隈を漁ってみます。
皆様色々と情報をありがとうです。
302 :
名無しさん脚:2006/11/30(木) 15:34:00 ID:aGaELeEl
auto544の使い方が分からないんですが・・・。
文字盤で
Aで、f8では5.5mまで離れても調光するとして、
Mで、白いところに合わせて、フル発光f8で5と6の間でおk?
303 :
名無しさん脚:2006/11/30(木) 21:29:36 ID:LvYk9nHE
>>302 それでOK。
Mでフル発光だとガイドナンバーそのままだから、GN42÷8=5.25mとなる。
304 :
名無しさん脚:2006/11/30(木) 23:01:09 ID:aGaELeEl
有り難う、つか、なんだかめんどいね。
305 :
名無しさん脚:2006/12/01(金) 01:40:45 ID:xF/8cqy7
距離で絞りの方を読むのが一般的。
あくまでも目安ね。
306 :
名無しさん脚:2006/12/03(日) 16:04:44 ID:WOdmpdbx
レンジファインダーでアベイラブルライトのみでずっと撮っていましたが、
やはり夜間は苦しいので、ストロボを活用しようかと思っています。
夜間、あと2−3段露出を上げたいと思ったときに、適切に照明できるストロボってあるのでしょうか
普通のコンパクトカメラで内蔵ストロボを焚くと、
顔が白トビしてしまうのが、いつも不満なのですが。
307 :
名無しさん脚:2006/12/03(日) 16:12:37 ID:ilmVCshV
308 :
名無しさん脚:2006/12/03(日) 16:19:35 ID:Z5cD3EYf
>306
マニュアルのカメラでってこと?
手動か外光オートで光量が絞れる製品ってことだよな?
あると思うけど調べるのが面倒なんで次の人よろしく
↓
309 :
306:2006/12/03(日) 17:12:59 ID:WOdmpdbx
>308
マニュアルです。小型のものが欲しいなあと。
「外光オート」「光量」等でググったら色々でてきました。もう少し調べてみます。
どうもありがとうございました。
310 :
名無しさん脚:2006/12/03(日) 17:48:26 ID:SaRqMFYq
たぶん、パナソニックのを買うことになるんだろうけど、
SB-30 がいいよ。今年はじめに製造が終わったけど。
311 :
名無しさん脚:2006/12/03(日) 17:54:30 ID:GI4JY2fJ
誰かメッツの60のストロボいらない?
新品のドライフィット電池もある。
昔買ってからほとんどつかってないんだよねー
312 :
名無しさん脚:2006/12/03(日) 18:07:21 ID:GI4JY2fJ
だれもいらないんだ。
さいならー
あ、欲しい欲しい
314 :
名無しさん脚:2006/12/03(日) 20:22:49 ID:UBkwJLDK
一人芝居していないで、オクに出せ。
315 :
名無しさん脚:2006/12/03(日) 20:41:46 ID:1ctnKEsC
>>311 俺も欲しいぞ!
一応 32Zー2とG15持っているが、大きめのストロボ無くなりそうなので、
今の内にもう一個ぐらい欲しい!
オクに出すなら、安く頼む!
316 :
名無しさん脚:2006/12/09(土) 00:27:05 ID:LJB/GVn2
622PRO外光オートで使用する場合ですが、
ISO100、f5.6だと9mと出ます。この場合9mまで調光出来ると言うことですよね?
カメラは、絞り優先、f5.6に設定しておけば、大きく外すことなく写ると言うことで良いのでしょうか?
シンクロ速度を超えた場合は、ストロボ効果が無いだけで、問題なし?
超えるなら、f8、f11と変てシャッタースピードを調整する考えでいいのでしょうか?
317 :
名無しさん脚:2006/12/09(土) 01:06:41 ID:TmjdDxz/
>>316 シンクロ速度を超えた場合、
フォーカルプレーンシャッターだと未露光部分が縞のように出る。
縦走りの場合は水平に、横走りの場合は垂直に。
レンズシャッターの場合は全速シンクロOK。
318 :
名無しさん脚:2006/12/09(土) 19:14:33 ID:9GFDhvqB
ストから11君復活?
319 :
名無しさん脚:2006/12/09(土) 22:07:52 ID:rCHVdbTC
>>316 第一に、外部自動調光(外光オート)で使用すると自ら書いているのに
絞り優先で使うこと自体がおかしい、マニュアルで同調速度以下に
シャッタースピードを固定しなければならない。
カメラ側がストロボを制御するTTL調光ではないのだから。
同調するシンクロ速度の上限を超えたときは
>317氏の書いたとおりで、
シャッターが開ききらないうちにストロボの発光が終わってしまうため
シャッター幕の影が映り込むといった感じ。
320 :
名無しさん脚:2006/12/10(日) 12:48:29 ID:dYCGugbT
>>316 外光オートストロボは、レンズの焦点距離によって測光範囲が変わるってことを
知っといた方がいいよ。
321 :
名無しさん脚:2006/12/11(月) 13:31:05 ID:0W2uRPyT
いや、常に同じ距離ではなく、0.5〜4.0mぐらいで変化するので、一々設定が面倒(間に合わない)んで
その設定だと良いかなと。
322 :
名無しさん脚:2006/12/11(月) 23:31:26 ID:V6cUaF/1
>>320 逆じゃね?
TTLは測光範囲が変わるけど外光オートは同じような希ガス
323 :
名無しさん脚:2006/12/12(火) 00:54:14 ID:gzVV/HLE
>>322 320はファインダーでの見かけ上と言う意味だと思う
324 :
名無しさん脚:2006/12/12(火) 07:24:11 ID:4kJfU0WF
外光オートの場合、受光部の角度が固定だから、広角と望遠では測光範囲が画面に占める割合が変わる。
広角レンズを付けた場合、画面の中央部しか測光しないことになるね。
だから、広角で人物を端に入れて風景を撮るような場合、人物がオーバーになってしまうことがある。
325 :
250:2006/12/17(日) 18:36:40 ID:pvzSU+AT
近所のハードオフでサンパックAUTO ZOOM 3600の本体のみを\1050で買った。
ブラケットやアクセサリは前に買ったauto544と共通なんで、そのまま使いまわせる。
試し撮りではオートもマニュアルもちゃんと作動して問題なし。
外観もキレイで発光部も黄ばんでおらず、コンディションはいいみたいだ。
・・・と思ったら、サンパックの言うことにゃ、これシンクロが高圧タイプなのね。
入っていた電池の日付が88年(液漏れや腐食はなかった)だったから、ひょっと
したらと思ったんだが。しかたないからデジ一眼で使うのはやめとこう。
326 :
名無しさん脚:2006/12/18(月) 21:38:40 ID:bQ8RWqkz
↑これって、スレーブユニットかませば問題ないと思うんだがどんなもんだろう。
スレーブユニットが壊れるかもしれないが。
327 :
名無しさん脚:2006/12/19(火) 22:54:45 ID:3zIlXnPC
室内で傘バンするにはいい鴨新米。
スレーブユニットが高圧シンクロに耐えられるかは不明。
壊れても安いもんだが。
シンクロコードにツェナーダイオードとかかませてシンクロ端子に高圧が
かからないようにできないものかな。
誰か詳しいひとはいねが〜?
328 :
名無しさん脚:2006/12/23(土) 17:21:01 ID:MAa6we+J
329 :
二コマン:2006/12/29(金) 00:11:10 ID:+hXCZHaD
素人でスマソ
ニコマートFTnでSB-15は使用可能か?
可能なれば、シンクロコードのタイプは何?
330 :
名無しさん脚:2006/12/29(金) 21:05:39 ID:SqJ5qFeT
サンパックのグリップストロボが壊滅状態なので、ナショはどうかと
カタログ見たら、こっちも残ってるのはPE-60SGだけ・・・しかも高い。
今のうちにサンパックのアクセサリの店頭在庫買っとこ。
とりあえずバウンス・リフレクターだな。
331 :
名無しさん脚:2006/12/30(土) 00:21:44 ID:muwFJcF6
バウンス・リフレクター w
332 :
名無しさん脚:2007/01/02(火) 21:37:55 ID:23MCZjIm
>>331 笑うこたないだろ。
ミノルタのやつを5400HSに付けて使ったことあるけど、反射板が大きいからストロボの
発光面に付けるディフューザーなんかよりずっと効果がある。天バンより簡単だし確実。
見てくれは、まあ、しゃーないわな。
333 :
名無しさん脚:2007/01/02(火) 22:36:55 ID:jNJZUssY
>>332 ヲヲ、同志よ!
私はニコンのSB-26につけて使ってます。赤ん坊を撮る時も、目に直射しないので
非常に便利。縦位置は少し面倒だが、ヘッドを回転させて傘を差し直す。天井が高
いところや和室等でもバウンスおk。
でも、結婚式等で使うと目立ちまくりですね。上がりは綺麗だけど。
334 :
名無しさん脚:2007/01/02(火) 23:16:12 ID:Bo5wOb/X
直射でなければ、赤ん坊でも大丈夫なのか。
335 :
名無しさん脚:2007/01/02(火) 23:55:49 ID:2+n8NXXI
俺も結婚式にでかい反射板つけて持って行ったら、
「なんだよこれw」ってめちゃくちゃ突っ込まれた。
でもあがりを見たら納得してもらえたよ。
336 :
名無しさん脚:2007/01/03(水) 00:53:13 ID:oHMm0vuv
>>334 我が家の息子二人は、赤ん坊の時から天井バウンスやバウンス
リフレクターで成長記録を撮ってきましたが、視力は俺より良いく
らいです。また色覚も正常です。
人柱ではありませんが、光が拡散するので悪影響はないと思わ
れます。
337 :
330:2007/01/04(木) 15:02:37 ID:CDOxFiMr
サンパックのバウンスリフレクターを某量販店で買って来た。
品物が出て来るまで20分くらいかかったがw
サンパックのカタログ見せて型番をメモってたけど、どうもキヤノンだと思い
込んでたらしい。頼むで、○花君。
さて作りはどうかと見てみると、反射板はミノルタのやつと同じ形と大きさ。
支柱やロックつまみもロゴの刻印が違うだけで同じなんで共用できる。
ストロボに取り付けるアダプター(透明なやつ)は形状が違うんで、これだけは
専用になる。
反射板はミノルタの方がずっと高級。ミノルタは反射しやすい布地を使って縫製
も丁寧だけど、サンパックのは白いビニールで骨もむき出しになってる。
取説を読むと、GNの低下はミノルタが0.6なのに対してサンパックは0.35。
おいおい、半分ちょっとかよw
それからミノルタのはケース付きだが、サンパックには付いてない。
定価はミノルタのが\3,500(当時、税別)でサンパックが\2,940(税込み)だから、
まあこんなものかもしれないが、とりあえずサンパックのはアダプターだけ
使うことにしよう。
338 :
334:2007/01/04(木) 19:57:05 ID:lDl9RbVl
>>336 良く考えたら、そりゃそうだよね。
でなけりゃお宮参りの後に、スタジオで撮影なんて不味いもんなw
今月末に生まれる予定なので、SB-26でたくさん撮ろうと思います。
339 :
名無しさん脚:2007/01/04(木) 20:35:07 ID:wZo68tVq
スタジオのディフューズされた光と、
小型ストロボのするどい閃光を
等しくあつかうのかよ
340 :
名無しさん脚:2007/01/04(木) 20:42:55 ID:CDOxFiMr
341 :
名無しさん脚:2007/01/04(木) 20:50:20 ID:yUkQIJwj
光量の問題はあるかもね。
部屋が真っ暗(どうこうがひらいていゆ)でなければ大丈夫と思うが。
大型ストロボの近くからの直射は危険だとは思うけどね。
大人相手だってそんな事する奴まずいないよな?
342 :
名無しさん脚:2007/01/04(木) 22:49:32 ID:OkAd9fVb
考えてみると、昔々、ストロボではなくフラッシュバルブを使っていた
時代は恐ろしかったねえ・・・ISO100でGN52くらいのフル発光だった
のだから。写真屋さんがフラッシュで撮る学校なんかの記念写真は、
目がくらんだものだ。
343 :
名無しさん脚:2007/01/04(木) 23:04:34 ID:CDOxFiMr
>>342 もっと前にマグネシウム使ってたころは、ボン炊きの助手は大火傷するのが
日常茶飯事だったけどね。
明治天皇の大葬の時、リハーサルで死人も出たということだ。
344 :
名無しさん脚:2007/01/05(金) 18:52:00 ID:3rHwm8mi
>>337 これでミノのバウンスリフレクターが高騰…しないな。
345 :
名無しさん脚:2007/01/05(金) 22:58:31 ID:wZvy3v5F
346 :
名無しさん脚:2007/01/05(金) 23:09:23 ID:3rHwm8mi
347 :
名無しさん脚:2007/01/05(金) 23:22:50 ID:wZvy3v5F
ありがと。
値段も安くないんだな。ビデオ兼用にはいいのかも。
348 :
名無しさん脚:2007/01/06(土) 11:17:25 ID:xLLy8uOC
サンパック、シーアンドシーに買い取られますた
B3000Sはやめないでね
349 :
名無しさん脚:2007/01/06(土) 12:14:35 ID:ZKl84R7U
つっても元から関連会社同士じゃね?
350 :
名無しさん脚:2007/01/06(土) 13:47:02 ID:Yw4ElSo+
カレー屋?
351 :
名無しさん脚:2007/01/06(土) 16:18:25 ID:FRs3PL6K
そりはC&B。
352 :
名無しさん脚:2007/01/06(土) 19:41:22 ID:LO8WocjD
もみじまんじゅう!
353 :
名無しさん脚:2007/01/06(土) 20:17:55 ID:FRs3PL6K
そりはB&B。
354 :
名無しさん脚:2007/01/06(土) 20:19:19 ID:FRs3PL6K
イギリスの旅籠?
355 :
名無しさん脚:2007/01/07(日) 01:40:25 ID:FZ4fRrgx
ここもネタスレに・・・onz
356 :
名無しさん脚:2007/01/07(日) 02:01:05 ID:sJb7WZr2
357 :
名無しさん脚:2007/01/07(日) 07:56:36 ID:lRmMCYhq
>>356 そりゃ、宣伝写真だもの。
C&Cって、CoCo一とどっちがうまい?
358 :
名無しさん脚:2007/01/07(日) 15:19:16 ID:QgLw8i5B
>>356 「お客さん、お待ちになるあいだ、申し訳ありませんが写真撮影用に
外に並んでくださいませんか? 次回無料サービス券を差し上げますので・・・」
359 :
名無しさん脚:2007/01/07(日) 23:45:10 ID:sJb7WZr2
>357
そんなもん変らない。
寒さしのぎには「ここいち」。
>358
京王の社員集めたと思う。
360 :
名無しさん脚:2007/01/08(月) 01:27:07 ID:GSEC4e1G
俺はいつも壱番屋のチキンカツカレー400g/5辛だ。
チキン煮込みもブタシャブも美味いよな。
361 :
名無しさん脚:2007/01/16(火) 18:24:42 ID:foCgb9b3
サンパックのアクセサリーすら手に入らない。メッツも注文したのがこない。
嫌な世の中になってしまった。
362 :
名無しさん脚:2007/01/16(火) 19:19:38 ID:V82En6Ip
PE-20Sを買うかPE-20STを買うか迷ってる俺は幸せ者ということか
363 :
名無しさん脚:2007/01/16(火) 21:56:31 ID:sL34PiBJ
PE-20Sを2000円で買った。
高かったかもしれないが、今は満足している。
家に転がっていたZINGのケースがぴったりはまった。嬉しかった。
364 :
名無しさん脚:2007/01/16(火) 22:49:20 ID:pjYHfO+l
>>361 サンパックのアクセサリーって具体的に何?
365 :
名無しさん脚:2007/01/16(火) 23:21:00 ID:foCgb9b3
>>364 ほとんどのアクセサリー&本体はディスコンで、店頭在庫限り
海外のカメラショップも同じ。欲しい物あったら早めに集めておく方がいいよ。
366 :
名無しさん脚:2007/01/17(水) 02:52:39 ID:1Hhunl/L
買収されたから?
問い合わせしても、電話でないのもそのせい?
367 :
名無しさん脚:2007/01/17(水) 03:00:27 ID:D0S73NTd
サポート電話ちゃんとでるよ。
売れない製品を生産中止にするのは当たり前の事かもしれない。けどなー。
この2年くらいのカメラ業界の整理再編は寂しい限り。
368 :
名無しさん脚:2007/01/17(水) 21:23:30 ID:Y+peeSHy
以前にautoDX12R用のアダプターリング、55mmだけ持ってないから買っとくか
と思ってヨド行ったけど、55mmだけなかったorz
369 :
名無しさん脚:2007/01/17(水) 23:02:32 ID:vS1VeK4b
>>368 ステップアップリングでは対応しませんか?
370 :
368:2007/01/18(木) 20:19:16 ID:A//0slRi
>>369 ステップアップリングは当然使ってるけど、
そういう問題じゃなくてぇw
371 :
名無しさん脚:2007/01/19(金) 00:29:44 ID:D6FRPJXS
いい気味
372 :
名無しさん脚:2007/01/20(土) 10:13:21 ID:R8qFgdKz
373 :
名無しさん脚:2007/01/20(土) 10:47:16 ID:uNfda+Rh
374 :
名無しさん脚:2007/01/21(日) 22:53:20 ID:KdmBV3qS
スピードライトスタンド AS−19 買ってきた。
増等撮影するときなど三脚に取り付けできるので便利
SB−800には、標準で着いているが自分のSB−26にはついてなく(新品購入時)
店頭で見かけて安買ったので勝手きた。787円の出費だった。
375 :
名無しさん脚:2007/01/22(月) 11:10:03 ID:PnH/n6qy
Yashica CS-220 Auto なるフラッシュを入手しました。
(中古 Pentax ME super のおまけでついてきた。)
切り替えスイッチの AUTO はどのような働きをするのかご存知の方おられますか?
376 :
名無しさん脚:2007/01/22(月) 20:20:24 ID:WhjGk4if
>>375 外光オートのことだろ。
CS-221 AutoというストロボからTTL機能を省略したものだから。
377 :
名無しさん脚:2007/01/22(月) 22:30:58 ID:pb4j8jLQ
378 :
375:2007/01/23(火) 11:01:27 ID:SDl+tDDm
379 :
名無しさん脚:2007/01/27(土) 19:41:02 ID:WbtY5Xg9
>>370 今日行ったら55mmあったよ。
で、使う予定ないけど買っといた。貴重なの?
380 :
名無しさん脚:2007/01/29(月) 17:17:27 ID:8KtXlJaY
METZ54MZデットストック購入
こういうものが気軽に買えなくなったのは、寂しい限り。
フィルムも然り。
381 :
名無しさん脚:2007/02/03(土) 17:53:38 ID:QOr1Pdur
大昔のクリップオン・ストロボ、「カコネット・スペシャル」を発掘。
白いボデーが60年代の家電製品のようでレトロ。なんとなく懐かしい雰囲気。
さっそくテストしようとニッケル水素電池4本を入れたら、
かすかにキ〜ンと発振音が。発光しそうな雰囲気、シメシメ、、、
パイロットランプは点灯しないが、しばらくチャージを続ければ、、、
と思って5分ほど放置したら、、何やら焦げ臭いぞ!!。
あわてて電池を取り出したが、ボデーが熱くなっており、
ボデー上面が一部は溶けて10mmぐらい膨らんでしまった。。。。
せっかくきれいな外観だったので、電池テストせずに
そのままで展示しておけば良かったと、後の祭りの巻。
382 :
名無しさん脚:2007/02/03(土) 18:03:23 ID:5CFvFXPf
古き皮袋にはってやつだな。
383 :
名無しさん脚:2007/02/10(土) 05:03:10 ID:XShGyzfx
をい、おまえら教えろ!
オリンパスのストロボ。
CM時代と今のフォーサーズ用と、互換性はありますか?
384 :
名無しさん脚:2007/02/10(土) 06:20:31 ID:vbA0wFLq
知るか、ボケ!
銀塩用はデジには使えませんよ。
385 :
名無しさん脚:2007/02/10(土) 06:26:24 ID:XShGyzfx
だよなー
互換性あるならサンパックがアダプタ販売止めるわけねーもんな。
386 :
名無しさん脚:2007/02/10(土) 06:52:53 ID:1nKRbSDb
S2Proは使える。
387 :
名無しさん脚:2007/02/10(土) 17:19:28 ID:cVNo6q7p
フジってバカだよな。
あれ35ミリフルサイズでやればバカ売れ間違いないのにやらないんだからさ。
ハニカムセンサなんてのもバカアマには強烈な餌さだ。
センサ面をこっそり球面にするくらいやればバカが大量につれるだろう。
388 :
名無しさん脚:2007/02/10(土) 18:49:00 ID:zSw3+rwe
良心>>>>>>>>>商魂。
389 :
名無しさん脚:2007/02/10(土) 19:37:25 ID:/wgc7qiG
>383
オリンパスのCMって何だ?
390 :
名無しさん脚:2007/02/10(土) 21:45:19 ID:1nKRbSDb
僕は逆光 強です
391 :
名無しさん脚:2007/02/10(土) 22:31:37 ID:/wgc7qiG
>390
お見事!
座布団1枚!!
392 :
名無しさん脚:2007/02/10(土) 22:45:26 ID:nsRj3euH
>388
混じれ酢するけどさ
フジって使い捨てカメラではフィルム湾曲させてるんだぜ。
センサを平にすることに何故拘るのか全く理解できん。
ほんのしょっと傾けるだけでカナリの広角レンズまでマトモに使えるように
なるだろ。
ニコンの往年の巨大キノコなんか使えなくたって問題ない。
393 :
名無しさん脚:2007/02/10(土) 23:21:58 ID:zSw3+rwe
面白いアイデアだけど、撮像素子の製造プロセスを知ったら、どうしてそうしないというか、出来ないことが、わかると思う。
もし暇なら、それで実用新案出してみたら? 将来、いい小遣い稼ぎになるかも。
394 :
名無しさん脚:2007/02/10(土) 23:34:13 ID:GohV7zTh
>将来、いい小遣い稼ぎになるかも。
ならんよ。
実用新案も特許も金持ちが他人にイチャモンつける為の制度だからね。
出来ないことは無いと思うよ。ヒントはマイクロレンズだ。
バカ正直に本来のセンサ面まで湾曲させる必要は全く無い。
395 :
名無しさん脚:2007/02/11(日) 01:00:54 ID:b6HgLJn/
キャノンのマクロ用のストロボを買いたいのですが
14と24のどちらにしようか迷っております。
主に花撮りですがそれそれどちらかにしか出来ない撮り方
などがあるのでしょうか?
396 :
名無しさん脚:2007/02/11(日) 01:59:34 ID:Jqb9uruw
ストロボは大は小を兼ねます。
397 :
名無しさん脚:2007/02/11(日) 02:17:06 ID:Jqb9uruw
キャノンなんて知らん
398 :
名無しさん脚:2007/02/11(日) 10:12:39 ID:fDazZppW
ストロボ使った人物撮りは、傘バウンスが一番きれいですか?
399 :
名無しさん脚:2007/02/11(日) 16:15:40 ID:F8bAW+TK
>傘バウンスが一番きれいですか?
最大級のバカな質問。
400 :
名無しさん脚:2007/02/11(日) 19:49:09 ID:qBRiSgJ8
>>398 試しにやってみれば一番。
いろいろ工夫するのは楽しいよ。
401 :
名無しさん脚:2007/02/11(日) 19:54:46 ID:x7Zbj7lr
>>392 広角レンズ作り付けのレンズ付きフィルムでは良くても
望遠レンズを使ったときに困るんジャマイカ
402 :
名無しさん脚:2007/02/11(日) 23:10:15 ID:qBRiSgJ8
なるほど。
実際の所、「井戸」の深さを浅くして、開口面積を増やす方向が一番だろうね。
せっかくだから、Σもフォビオン乗っけたフォーサーズ対応ボディ出せば面白いのに。
原理上、井戸が「深い」フォビオンには、フォーサーズの設計思想はピッタリだと思うんだが。
あと、キヤノンがそのうち出すかも知れない?と一部で言われている、多層センサー素子をなんとか
買ってきて、積むとか。
403 :
370:2007/02/18(日) 15:37:57 ID:Ny7NcUKe
>>379 亀レスだが、別に貴重じゃないし、なくても困らない。
ただ、52,58,62,67,72,77mmのアダプター持ってるから、55mmも欲しいな、と。
それに、おれの持ってるマクロレンズ、シグマの180mmを除いて全部55mmなのよ。
今は58mm+ステップアップリングで使ってるから、別に問題ないんだけどね。
ちなみに180mmマクロは82mmなんだなw
404 :
名無しさん脚:2007/02/18(日) 16:01:33 ID:C9GZcA3P
ステップアップリングは全部持っている・・・・
保管がうっとうしい。
405 :
名無しさん脚:2007/02/22(木) 04:52:25 ID:+QExRMFs
松下のトランジスタパックPW222 と ACアダプタPW304 の定格教えてください
406 :
名無しさん脚:2007/02/22(木) 12:30:10 ID:HinpvoYK
>405
メーカーサービス部門に電話しろ
407 :
名無しさん脚:2007/02/22(木) 17:31:56 ID:g8L/ng/M
ACアダプタ漏っている香具師なら直ぐわかるじゃん。
松下のサービスなんて程度低くて構っていられない。
408 :
名無しさん脚:2007/02/22(木) 18:44:43 ID:HinpvoYK
かまってやれ。
409 :
名無しさん脚:2007/02/24(土) 09:50:06 ID:k9TWg06H
質問です。
ニコンのSB26使っているのですが、
Mモードの1/16や1/32発光の時の発光量でなく、
発光時間は何μ/sなのでしょうか?
SB800もどうなのでしょう?
詳しい方よろしく願いますm(__)m
410 :
名無しさん脚:2007/02/24(土) 10:01:24 ID:k9TWg06H
↑ すみません単位間違えました μsでした。
411 :
名無しさん脚:2007/02/24(土) 17:26:59 ID:i6GL/ioJ
>409
時間はマチマチだ。
そもそも1/16 1/32たってそんなに正確な物ではない。再現性は悪くはないが、絶対的な精度があるわけではない。
時間が気になるなら、専用のストロボを使え。
412 :
名無しさん脚:2007/02/24(土) 18:05:58 ID:tT6mGMdb
カタログに出てるのかな?
413 :
名無しさん脚:2007/02/24(土) 18:24:44 ID:k9TWg06H
>>411 ある程度の範囲だけでも判ればと思ったのですけど、
やはり専用のものになってしまいますか・・・・
>>412 カタログには載っておりませんでした
414 :
名無しさん脚:2007/02/27(火) 17:31:12 ID:e/0w/Ps6
発光時間は分からんけど、それを知ってどうするのかに興味がある
415 :
名無しさん脚:2007/03/01(木) 06:45:46 ID:3JN+ofkS
416 :
名無しさん脚:2007/03/01(木) 10:54:48 ID:uWDhcXNc
ちょっと通ります。
417 :
名無しさん脚:2007/03/01(木) 19:41:50 ID:g6Pgfw90
>>415 たけーな。
純正と変わらんじゃないか。
418 :
名無しさん脚:2007/03/01(木) 22:46:36 ID:BEnNPBkp
売値は0.75がけとかじゃ?
これで一安心。
ミノルタのメーターOEMも引き受けてくれたし、kenkoイイ
419 :
名無しさん脚:2007/03/01(木) 22:49:34 ID:bnnkJ2jS
長年の夢を中古で買ってる俺達のような会社だね。
420 :
名無しさん脚:2007/03/01(木) 23:29:56 ID:CWqstLme
>「これまで日本の代理店は、どちらかというとプロ市場向けだった。
>Metzは、コンシューマー市場での拡販を図る上でケンコーを選んだ」
さすがドイツ。日本人を未だに理解していない。
日本人は本体よりも高いストロボなんぞ買うか!って事。
もっともマミヤの時はあまりの価格にどうにも手がでなかった。サンパックで
用が足りたし。サンパックがデカイストロボやめちゃったし、松下はTTL連動しないし。
421 :
名無しさん脚:2007/03/02(金) 00:09:25 ID:797EOjnU
てか、
>>415の記事見る限りでは、SCAアダプタは「キヤノン用M3」「コニカミノルタ用M6」「ニコン用M6」
「ペンタックス用」の4種しか出さないんだろうか、ケンコーは?
SCAの良さが減るじゃんよ。マミヤ時代にはいろいろ出していたし、ドイツ本国ではフォーサーズに対応
したアダプタも出しているというのに。
PIEで担当者を小一時間問い詰めてみるか。
422 :
名無しさん脚:2007/03/02(金) 03:27:29 ID:dHNqOZEo
ボケ
SCAはマイナーチェンジが結構あったりしてキワモノだよ。
以前は300シリーズとか3000シリーズとか言っていたが今回数字がないってことは
以前のモノとは別ものだろ。
なにしろUSBでファーム書き換えだろ。
423 :
名無しさん脚:2007/03/02(金) 03:53:39 ID:v6PXiL5r
>>422 バカ。よく読め。
ニコン(富士)とキャノンのみが対応なのは58AF-1 digitalで、
アタッチメント無しの直付け。今までのSCAを使わないのは
この機種のこと。
「キヤノン用M3」、「コニカミノルタ用M6」、「ニコン用M6」、「ペンタックス用」しか売らないのは、今までのSCAアダプターのこと
今までは、ライカ用、ローライ用など本国と同じラインナップを売っていた。マミヤ時代は、全部売っていたのに、なぜケンコーは全部売らない。と
>>421は言いたい訳だ。
本国サイトを見てすっきりすればいい。
424 :
名無しさん脚:2007/03/03(土) 03:11:04 ID:LmYno2fI
Metsは色はどうなのかな?
最近のストロボは色温度高めだけどそういうのが無ければいいかな
とは思っているんだけど使った事ある人いないのかな?
今1Vと550EX使っているんだけど妙に青っぽいんでカラメ借りて計っ
たら8000K近くあったんだけどやっぱりそんなものなのかな?
425 :
名無しさん脚:2007/03/03(土) 12:05:38 ID:Krg/xsMe
小型ストロボは光量優先だからそんなもの。
でも8000°はチョト高すぎかも
426 :
名無しさん脚:2007/03/03(土) 17:49:14 ID:GjTkeTou
>>425 >でも8000°はチョト高すぎかも
やっぱりそう思うでしょう。
一応SSに持っていったんだけど正常ですって言われてそのままなの。
古いナショナルのグリップタイプの奴は普通なんだけど使うにはクリッ
プオンの方が便利だからフィルターで補正して使っているけど。
427 :
名無しさん脚:2007/03/03(土) 19:09:47 ID:Krg/xsMe
まあそのうち落ちてくるでしょう
光量と一緒に。
428 :
名無しさん脚:2007/03/03(土) 19:28:26 ID:6i8ZD598
METZは、アンバーイエローだよ。
ライカと同じ。
色温低めでイエロー&気持ちグリーン。
白人の肌の色に合わせてるので、こうなるらしいです。
日本人だと、ブルーマゼンダ。ニコンのレンズとかみたいにね。
好みがあるけど、嫌な感じはないので試してみれば?
あと、新品に近いうちは色温高めになるらしいよ。
日本製品の使い勝手の良さにはかなわないけど、TTLオートも結構正確。
429 :
名無しさん脚:2007/03/03(土) 21:00:38 ID:Krg/xsMe
いや単に色温度下げればそういう感じなはずだよ。
チューブに着色してある。
430 :
名無しさん脚:2007/03/03(土) 21:11:20 ID:6i8ZD598
は?
431 :
名無しさん脚:2007/03/03(土) 21:24:51 ID:Krg/xsMe
>430
レンズの方?
432 :
名無しさん脚:2007/03/04(日) 00:16:31 ID:Wder7QRv
>>427 >>428 ありがとうございます。希望に添いそうなので購入を前提に検討したいと思います。
最近クリップオンタイプのストロボの光量が大きくなって便利になったなあとは喜ん
でいたんですけどやっぱりデメリットもあるみたいですね。
書き込んだ後気になって調べてみたら結構気にしている人もいるみたいですね。
433 :
名無しさん脚:2007/03/04(日) 18:27:18 ID:tQ5FWuQw
松下あたりのペンタ部に付けるストロボで、単3、4本の機種に、ニッカド(ニッスイ)5本使っても
大丈夫でしょうか? 計ってみると後者が1V高いぐらいです。
Auto622が壊れちゃって見積もり待ちなんですが、週末撮影には、
まにあわなそうなので聞いてみました。
他のストロボだとブラケット3連写では1/16じゃないとチャージが間に合わないんですよね。
室内2灯では1/8ぐらいは欲しいのです。
制御電源だけ6V突っ込めるならいいのですが、分離していないみたいです。
ニッカド5本使用に問題有りそうなら4本x2並列で接触抵抗を減らす方向で使いたいと思います。
これから、ニコンの安いストロボで揃えようかな・・・。
434 :
名無しさん脚:2007/03/05(月) 02:17:37 ID:SaYxSXPe
>433
量産品を舐めてるだろ。ボケ。
おき誌ライド対応品なら釜湾だろ
435 :
名無しさん脚:2007/03/05(月) 02:37:00 ID:axSDWagU
ニッカド4本で使えると思うけどね。
わざわざ並列にするまでもなく、予備を
持っときゃ良いんじゃねえか?
436 :
名無しさん脚:2007/03/05(月) 05:28:20 ID:SaYxSXPe
424,425
お前らバカ
クソノン醗酵棺は電圧と電流で色が変わる。
ストロボの色温度を測る場合にカラーメーターなんか使っても意味ない。
437 :
名無しさん脚:2007/03/05(月) 05:32:36 ID:axSDWagU
バリエーターのこと言ってるのか?
どれくらい落ちると思ってる?
メーターがあるとその辺知っておくのに使えると思うぞ。
438 :
433:2007/03/05(月) 16:10:54 ID:jq7vJwZ8
PE-320Sオキシライド非対応、ニッスイ5本フルチャージで、解放電圧8V弱ぐらい
アルカリでも、安物は初期値ででは4本で7V超えるのありますが・・・。
撮るタイミングが崩れるので、3回は連続発光させたいのですが、電池4本では
2連続しか発光できず、3回目は少し間が空きます。
5本使うと液晶、バックライトあたりが壊れそうなんでどうかなのかと・・・。
まあ、3時間使えれば良いので、使い捨て感覚で良いのですが
田舎なので、PE-320Sほど便利というか、汎用製の高いモノは中古であまり売ってないのですよ。
439 :
433:2007/03/05(月) 16:14:04 ID:jq7vJwZ8
いや、たまたま今日店頭でみたのが、PE-320Sなので・・・。
440 :
名無しさん脚:2007/03/05(月) 16:55:10 ID:axSDWagU
6本入るようなのにするか
外部バッテリー使える奴でも買うか
つーか段階露光そんなに必要なのか?
441 :
433:2007/03/05(月) 21:16:26 ID:jq7vJwZ8
うん、へたくそなんで、ブラケットじゃないと不安です。
ところで、松下PE−320Sの外部ソケット
___
( ・ ・)
/__\ EXT
の入力する端子電圧ってわからないですかね?
ものはACユニット4型あたりかとおもうのですが。
442 :
名無しさん脚:2007/03/06(火) 00:12:46 ID:X18Fsb36
F3使いの方に質問です。F3+SB16Aでバウンスさせる場合、ISOで補正するのですか、それとも露出補正ですか?
実際試し撮りするのが一番だと思うのですが、経験者の方教えてください。よろしくお願いします。
443 :
名無しさん脚:2007/03/06(火) 00:17:34 ID:I+eElphn
えTTL?
露出補正ダイヤルのほうが操作性が多少マシじゃないか?
444 :
名無しさん脚:2007/03/06(火) 17:26:48 ID:F2kNDcFN
>>441 もれが
405 :名無しさん脚:2007/02/22(木) 04:52:25 ID:+QExRMFs
松下のトランジスタパックPW222 と ACアダプタPW304 の定格教えてください
で訊いたがだれも教えてくれん。
445 :
名無しさん脚:2007/03/06(火) 17:49:41 ID:I+eElphn
446 :
名無しさん脚:2007/03/06(火) 19:07:01 ID:F2kNDcFN
>445
純正のACパックが遅くて死にそうなのはサンパックだ。
松下の大きいのはそこそこ速い。
松下のをサンパックに流用するとサンパックが燃える。
トランス屋へいくと220V用のトランスは驚くほど安い。
こいつをブリッジ整流してサンパックへ突っ込むとサンパックが燃える。
で
トランジスタパックPW222 と ACアダプタPW304
の出力電圧は何ボルトなんだい?
447 :
名無しさん脚:2007/03/06(火) 19:12:16 ID:I+eElphn
シラネ
448 :
名無しさん脚:2007/03/06(火) 19:15:04 ID:I+eElphn
買ってきて測ればいいじゃん。
449 :
441 :433:2007/03/06(火) 19:18:14 ID:Y74yLQdg
100(V)をブリッジで整流して突っ込んだら、 あらノ(´д`*) 早い
ニッカドからもチャージしているからね。
1時側に制限抵抗入れないと、際限なく発光できて燃えそうだから、
危ないことを書いておきます。
しかし、サンパックのACおせー。622PROしばらく無くていいわ。
キタムラにあった、松下のグリップストロボも明日買って来るよ。
450 :
名無しさん脚:2007/03/06(火) 19:27:21 ID:F2kNDcFN
制限抵抗は電圧が高いのでちんこくらいのセメント抵抗でないと燃える。
200オウム位最低でも必要。
それでもサンパックのちっこいのにつけたら燃えた。
451 :
名無しさん脚:2007/03/07(水) 01:23:32 ID:o0cB1QQC
ニコン殿、単3x4本仕様のパワーアシストパックで出してくだされ。
SK-6のパワーアシスト部分を分離しくれればそれでよいのじゃ。
SD8が有るけど、単3x6本仕様。
この6本というのが、充電池では使いづらい。
宜しくお願い申し上げる。
452 :
名無しさん脚:2007/03/09(金) 22:34:17 ID:gI1zS3Ze
結論!
大判カメラがある限り、ストロボの需要も継続する。
HMIの普及でストロボが無くなるかどうかずっと悩んでいたが、気がついたよ。
つうことで、もれは照明機材にストロボと蛍光灯を準備することにする。
453 :
名無しさん脚:2007/03/10(土) 12:37:22 ID:hadMMuPN
ストロボの色のほうが安定してるだろ。
454 :
名無しさん脚:2007/03/11(日) 00:37:02 ID:tuRRRjCd
HMIといっても定常光だから夏は暑いし。
455 :
名無しさん脚:2007/03/11(日) 01:32:00 ID:HeuxyM/f
HMIはスペクトルの幅が狭いので色の再現性は悪いよ
明るくてデーライトで使えるけどタングステン光の方が色はいい
456 :
名無しさん脚:2007/03/11(日) 02:07:46 ID:L7wF7S6w
あれだろ スレ違い
457 :
名無しさん脚:2007/03/25(日) 17:12:36 ID:5BTp4ck4
>>421のことについて聞いてみた。
まずカタログ上ではデジカメWatchの記事で記載されていた4社用の他にライカ用のもあった。
それ以外の対応アダプタについてはというと、「現状ではこれだけだが、今後はマミヤさんが
出されていたときのように、アダプタのバリエーションを増やしていく」とのこと。ちょみっと安心。
458 :
名無しさん脚:2007/03/25(日) 20:05:47 ID:bCHBzJj4
>457
乙!
純正がなくなった機種にも、ないと困るし。
459 :
名無しさん脚:2007/03/27(火) 18:47:10 ID:XNSl0TdV
460 :
名無しさん脚:2007/03/27(火) 19:21:06 ID:o6pcfEXc
>459
げげっ 漏れが作ろうと思っていたリングライト・・・・
やっぱり既に誰か作っていたのか。
ミソは発光管が被写体からは見えないところにある。
遮光版の裏の反射面に色をつけることで光に色をつける事も可能となる。
メインの反射面も同じ色にすると、色の濃淡がついたミックス光線となって
ある種の被写体にはとっても効果的。
461 :
名無しさん脚:2007/03/27(火) 19:28:22 ID:IQ5V5yYR
462 :
名無しさん脚:2007/03/27(火) 23:43:48 ID:SL6qQD+a
このタイプ、前は大型ストロボのしかなかったと思う。
バルカーだったかな?
463 :
名無しさん脚:2007/03/28(水) 00:19:39 ID:gdJQV5hV
オリンパスのT8リングフラッシュも反射板使うタイプじゃなかったっけ。
464 :
名無しさん脚:2007/03/28(水) 15:38:36 ID:7ynf1vbT
profotoでもbronでも普通に扱ってるが>リングフラッシュ
bronが最近出したのはモデリング付きだし。
465 :
名無しさん脚:2007/03/28(水) 17:57:00 ID:9MyPww5m
www.gokurakudo.net
466 :
名無しさん脚:2007/04/01(日) 12:42:41 ID:2hcjZ/HG
467 :
名無しさん脚:2007/04/04(水) 00:00:08 ID:hMWdCYce
468 :
名無しさん脚:2007/04/09(月) 16:02:19 ID:WjQ+57Qi
SONY が発売予定なのに、PENTAX が未定というのが許せん。
コニミノユーザがいるから、α用は予定があるのかなぁ。
469 :
名無しさん脚:2007/04/29(日) 22:22:31 ID:z9R7THLr
ニコンのSB11有るんだがバッテリーが無いの、
中古であるのかな?無ければ捨ててしまうのだが。
470 :
名無しさん脚:2007/04/30(月) 00:57:27 ID:++NjpHRF
>469
単3電池が入れられるバッテリケース付いてないのか?
捨てるくらいならオクに出した方がいいと思う。
471 :
名無しさん脚:2007/04/30(月) 05:34:51 ID:+KXWhyjM
捨てる場所教えて下さい。
拾いに行きます。
つか、下さい。
472 :
名無しさん脚:2007/04/30(月) 08:49:32 ID:W3W/yciJ
中古屋に行けばあるのかな?
情報お願いします、捨てるなら静岡東部地区のゴミ箱。
473 :
名無しさん脚:2007/04/30(月) 12:45:40 ID:lawm8ZsA
捨てアド晒せば。
474 :
471:2007/05/01(火) 03:23:33 ID:Gsd96H6I
475 :
471:2007/05/01(火) 03:24:44 ID:Gsd96H6I
476 :
名無し:2007/06/01(金) 13:58:07 ID:H+OiwZ5J
保守
477 :
名無しさん脚:2007/06/04(月) 01:06:05 ID:Nzl92ObH
NikonのSB-9というものを入手したのですが、
裏の表を見るとISO100ならF2.8かF4という2種類の絞り
書いてあり、これは表の切替スイッチで光量を切替るのだと
思うのですが、シャッタースピードはカメラ側の露出計で
合わせた任意の数値でいいのですか?(SS1/250以下で
というのは理解してます)。あとこれのGN等わかる方
いませんか。
478 :
名無しさん脚:2007/06/04(月) 01:11:14 ID:Nzl92ObH
あと、日中シンクロで背景もパンフォーカスで写したいとき
例えばISO100の時F4の指定をF8にしたら、ストロボの効果は
1/4になってしまうのですよね。これじゃ逆光補整の用途には
意味なしですか。
479 :
名無しさん脚:2007/06/04(月) 02:50:40 ID:g/u4qFQ5
fはそのままでシャッター速度を遅くしたら?
480 :
名無しさん脚:2007/06/04(月) 15:03:06 ID:YaMeCCDE
481 :
名無しさん脚:2007/06/07(木) 01:20:30 ID:SXUc9CSi
ストロボ用モデリングランプ は ハロゲンだが最近は蛍光灯と同じように
激安アジアメーカーがでてきた。
ヨドバシで高いウシオ製を買わなくてもすむ。
デイライトタイプを買えばモデリングで撮影することも可能だ。
デジタルになってからジェネよりモノブロックやスピードライトでの応用が
多くなってきた。
ナショピ改造して外装が溶けたこともあったが光量が少なくてすむ
デジタルはライトの幅がひろがって楽しい。
482 :
名無しさん脚:2007/06/07(木) 22:59:23 ID:FA+VsmRT
ウシオは秋葉で買った方が安い。
483 :
名無しさん脚:2007/06/08(金) 05:04:33 ID:G7S+iG1t
マジでどこ、?ウシオはネットでも売ってるみたいだけど。
規格以上のWをヘッドに付けてるから怖いけどハロゲンライトは
色々試してみたい。
種類が色々ある。
フィルムだとキロ単位だったけどハロゲンでもいける。
484 :
名無しさん脚:2007/06/08(金) 13:59:54 ID:JyrJfqHV
ええとね意外と安いのがヤマギワね
今改装中だからその先(上野寄り)の電球屋で買ってる。
特殊な電球は駅前の牛丼屋の上、3階だったかな。
色温度調整が楽とは言ってもやっぱりフラッシュのほうが
ニュートラルは出しやすい。
485 :
名無しさん脚:2007/06/08(金) 20:10:15 ID:G7S+iG1t
486 :
名無しさん脚:2007/06/10(日) 11:59:28 ID:Jt91iIYA
サンパックのautoDX12Rが欲しいんだけど、
どこかで新品or状態いいの手に入れる方法ってありませんか??
487 :
名無しさん脚:2007/06/11(月) 23:23:27 ID:TZSfEw8k
父親のカメラのNikonのSB-2というストロボが壊れてしまったのですが
代替品としてどんなストロボがオススメでしょうか?
使用用途は普通に旅先で撮るといった一般的な使い方です。
まったく詳しくないので、良くわからないのですが、SB-2と同程度の機能があれば良いと思ってます。
中古、新品ともにどのような物が良いでしょうか?
488 :
名無しさん脚:2007/06/11(月) 23:31:43 ID:PEIzKJL7
使用カメラを言えよ。
489 :
487:2007/06/11(月) 23:35:15 ID:TZSfEw8k
あ、ニコンのFです。
490 :
名無しさん脚:2007/06/11(月) 23:48:44 ID:PEIzKJL7
491 :
名無しさん脚:2007/06/22(金) 22:29:40 ID:LbmqPH1B
>>486 サンパックに再販の要望メールかFAXを送ってみては
492 :
名無しさん脚:2007/06/26(火) 09:36:56 ID:TfsVj+d2
ホットシューアダプターを購入しようと思っています。
エツミ製とハクバ製は、写真でみる限り、同一の製品のように
思えるのですが、何か違いがあるのでしょうか?
493 :
492:2007/06/27(水) 09:00:05 ID:/ni5aSGg
494 :
名無しさん脚:2007/06/27(水) 13:33:49 ID:0UBYcR02
よくしらんが同じだろ。
495 :
492:2007/06/27(水) 15:58:38 ID:DaK8xCRV
496 :
名無しさん脚:2007/06/27(水) 17:39:48 ID:Sa6/h/Yl
両方買ってみればいいんじゃね?
497 :
名無しさん脚:2007/06/28(木) 18:21:47 ID:HVrPeMke
PZ-42Xのソニー用、早くでないかな...。
498 :
名無しさん脚:2007/06/28(木) 19:48:47 ID:I1VPyqS2
>497
HP見ると、もう出ているように見えるが?
499 :
名無しさん脚:2007/06/28(木) 20:01:01 ID:8dv04T1/
500 :
名無しさん脚:2007/06/28(木) 20:09:48 ID:I1VPyqS2
>499
そうなのか。
ややこしいな。
501 :
名無しさん脚:2007/07/05(木) 03:23:58 ID:U+EvPVrX
奥で540EX買ったら540EZが北
502 :
名無しさん脚:2007/07/05(木) 09:01:03 ID:50f/qIxq
540EXなんてないべ?
503 :
名無しさん脚:2007/07/06(金) 18:55:04 ID:G09UYcVe
504 :
名無しさん脚:2007/07/06(金) 19:23:05 ID:ndVdD/6X
>503
1つ目の方のアドレス、ログインせな見られん。
興味あるから丸ごと転載できん?
505 :
名無しさん脚:2007/07/07(土) 19:39:33 ID:/oxPZNLP
光量によるんでない?
506 :
名無しさん脚:2007/07/08(日) 10:46:39 ID:DOauHcLz
ストロボって、電池4本のを5本入れても問題ない?
チャージが遅くてさぁ
507 :
名無しさん脚:2007/07/08(日) 11:25:41 ID:Nw7+c/UK
やばいのでやめた方が良い
508 :
名無しさん脚:2007/07/08(日) 18:37:33 ID:0LaXv4ls
>>506 物理的に入って 取説に駄目とかいてなけてばいいんでないか
チャージ早くなるなら取説にちゃんと書いてると思うがな
509 :
名無しさん脚:2007/07/08(日) 21:39:15 ID:Nw7+c/UK
悪い事は言わんやめておけ
取説良く読めばもちろん指定以外の電池は入れるなと
書いてあるが書いてなければいいとかそういう問題ではない。
最初から5本入る製品を買え。
510 :
名無しさん脚:2007/07/09(月) 00:41:25 ID:I3z5jQZa
想定外の入力があって、コンデンサがまずいんじゃないかと。
511 :
名無しさん脚:2007/07/09(月) 00:47:50 ID:y31HZdl2
コンデンサが爆発して、肋骨を粉砕し、骨片が心臓にささって、ウマー。
512 :
名無しさん脚:2007/07/09(月) 02:46:15 ID:Eafvr2zQ
5本というと、ニコン?
そもそも、マンガンって、最初期は1.6(V)ぐらいあって4本で6.0ちょい有るわけ
ニッスイで、使ってると1.3(V)ぐらいに落ちるから5本ならいいかとおもったのよ。
今度、ジャンクのAUTO3075が来るから試してがってん
初めは4本で、途中から5本にしようかなと。
充電管理が面倒だけどね。
513 :
名無しさん脚:2007/07/09(月) 10:49:27 ID:s0nSp36Y
充電池なら大丈夫そうだけどね
最初から電圧低いから。
でも充電池のほうが最後まであまり電圧変らんから
無理して改造する事もない。
514 :
名無しさん脚:2007/07/09(月) 16:48:27 ID:1nmCpjNT
10年くらい前の430EZに満タンのニッスイ入れたら
スイッチ入らず(安全装置作動?)、少し使ったニッスイだと勢い良くチャージ
電圧だけの問題でもないような気もする
540だと問題なしだった
515 :
名無しさん脚:2007/07/09(月) 17:05:13 ID:s0nSp36Y
接触だったりして。
516 :
名無しさん脚:2007/07/10(火) 05:02:44 ID:4spgCpr3
>>512 ニッケル水素も初期電圧は1.5近くあるぞ。
しかも大電流出せるから、ストロボにも多少負担多いかも知れない。
やめといたほうが吉。
517 :
名無しさん脚:2007/07/10(火) 09:15:28 ID:ePJ927hN
一部を除き、内部抵抗を無視した議論が続いておりますが、暖かく見守りましょう。
518 :
名無しさん脚:2007/07/10(火) 13:53:59 ID:bbTmkX0d
チャージが遅いなら外部電源パックのつかえるやつにしたら?
ただ、一般にはフル発光10回で10分休憩といわれてるけどね。
519 :
名無しさん脚:2007/07/15(日) 01:10:04 ID:diBCK9bE
Auto622もいっこ買ったので、改造は保留中
コード延長して電圧落ちるから、5本でも問題ないわむしろ6本でも大丈夫そう。
体感的には多少早い感じだけど、フルと1/16しかないから
もすこしマニュアルで制御できる上のクラスのが欲しいわ。
PE-320とか、ジャンクでも高いのね。
520 :
名無しさん脚:2007/07/15(日) 03:39:27 ID:diBCK9bE
3075に100(V)整流して、スレーブユニット半田つけした方が
いい気がしてきた。
時に、ストロボのシンクロ関係のコネクタって何処かで買えます?
フォトトランジスタ買いに行くついでに秋葉行こうかと思うんだけれど
521 :
名無しさん脚:2007/07/16(月) 16:46:56 ID:QgyOZFZu
オクでカメラやレンズその他もろもろセットで落札したのですがストロボが入っていませんでした
良心的な人のようでほかのものは状態も良く丁寧に梱包されていて単純に入れ忘れたんじゃないかと思います
一番欲しかったのはレンズのうち2本だけであとはどうでも良いといえば良いのですが申し出た方がよいでしょうか;
522 :
名無しさん脚:2007/07/16(月) 17:08:09 ID:nbvnHIic
当然だろ。
523 :
名無しさん脚:2007/07/17(火) 14:16:48 ID:OYufm27U
ちょっと聞くスレを間違えてる気がするぞw
524 :
名無しさん脚:2007/07/17(火) 15:45:33 ID:UrqS6Fam
D40にマッチする人物鳥の安いストロボって何がいいですかねぇ。
525 :
名無しさん脚:2007/07/17(火) 20:38:28 ID:L169FHvO
D40でTTL出来るのはSB-800、SB-600、SB-400しかないので、
それ以外となると外光オート搭載の物になるね。
で、とにかく安いのならSB22。(相場:\4000〜)
大きさ的にも違和感ないと思うけど、発光角度調整が縦方向だけなので、やれる事は限られます。
縦位置天バンとか単体スレーブ発光とか、いろいろやりたいならSB26。(相場:\9000〜)
ちょっと大きいがGN36(ISO100・35mm)の大光量で、高い天井でもガンガンいけます。
発光角度も縦90、右90の左180度で自由自在で、焦点距離別照射角調整も可です。
526 :
524:2007/07/20(金) 19:50:20 ID:Yfud62x7
527 :
名無しさん脚:2007/07/21(土) 06:06:39 ID:u2Pg/QnS
528 :
名無しさん脚:2007/07/21(土) 12:04:50 ID:b0LCBXMS
529 :
名無しさん脚:2007/07/21(土) 15:15:32 ID:QQaqSdpZ
外で使うならストロボの方が有利じゃない?
530 :
名無しさん脚:2007/07/22(日) 06:34:16 ID:zpu4X9Gq
あのくらいの大きなリングストロボあります?
531 :
名無しさん脚:2007/07/22(日) 16:33:23 ID:UE+ri08z
ミニカムに無かった?
532 :
名無しさん脚:2007/07/22(日) 20:58:05 ID:Te1GxXWA
シグマの新型ストロボが気になります。
533 :
名無しさん脚:2007/07/23(月) 21:39:53 ID:Gwmw0Mvh
>>532 俺はサンパックのソニー用と、どちらか先に出た方を買う。
534 :
名無しさん脚:2007/07/24(火) 00:40:34 ID:ME7vB93s
SB28買ったんだけどフル発光するとチャージするときの音が
キューッ キュッキュッ キュイーンて感じなんだわ。
コレって普通なのかな?
心配で夜も寝れない…
535 :
名無しさん脚:2007/07/24(火) 01:52:15 ID:nY/Cr6W6
シグマのスレーブ対応ってプリ発光対応してる?
536 :
名無しさん脚:2007/07/24(火) 12:01:07 ID:XzlLIjTO
>>535 うちのはキャノン用だけど、汎用スレーブ設定はプリ発光に対応してない。
シグマ同士だとプリ発光、というかETTLワイヤレスに対応してるが。
537 :
名無しさん脚:2007/07/25(水) 04:06:52 ID:kqeDY24N
>>536 キヤノン製と(430EXとか)組み合わせてスレーブ出来ます?
つまり親側になれます?
538 :
536:2007/07/25(水) 04:31:47 ID:kKKCdqJp
できない。
その点ではあまり旨みは無いな。
539 :
名無しさん脚:2007/07/25(水) 06:55:52 ID:Kkzrb9/4
外光オートがいまいちわかりません。
ストロボで外光オートにしてf8に設定すれば、f8の光で調光してくれるわけですよね
その際カメラ側はシンクロ速度以下 たとえば1/125としておいて、レンズをf8にしておけば
ほぼ間違いなく調光してくれるらしいですよね。
野外で使用する際はカメラがf8だと背景の光でシャッター速度を変えないと
全体的に適正露出は得られない気がするのですがいかがな物でしょうか?
絞り優先でf8にしておいても大きな失敗って無いのですよね、
(例として1/2000のシャッター速度になっても)
ストロボの効果は無いだろうけれど。
かといって、1/125でf8のマニュアル設定でもある程度撮れています。
場合によってはオーバーがありえるような気がするのですが
夜景撮るように暗くなければ問題ないですか?
316 :名無しさん脚:2006/12/09(土) 00:27:05 ID:LJB/GVn2
622PRO外光オートで使用する場合ですが、
ISO100、f5.6だと9mと出ます。この場合9mまで調光出来ると言うことですよね?
カメラは、絞り優先、f5.6に設定しておけば、大きく外すことなく写ると言うことで良いのでしょうか?
シンクロ速度を超えた場合は、ストロボ効果が無いだけで、問題なし?
超えるなら、f8、f11と変てシャッタースピードを調整する考えでいいのでしょうか?
540 :
名無しさん脚:2007/07/25(水) 07:01:50 ID:Kkzrb9/4
あっ今色々いじって見たのですが
野外でオーバーになるのがわかっているなら
カメラの露出計みて1/125は固定でf値をあわせて行って
その場合の適正値まで、カメラ、ストロボ共に絞るとかすればいいのですかね?
541 :
名無しさん脚:2007/07/25(水) 07:16:13 ID:jhsr9yxQ
>>539 近距離の被写体は絞りで調節し、背景の露出はその時のシャッタースピードで決まる。
なぜなら、被写体から離れた背景にはストロボ光が届かないから、ストロボ光は無視していい。
もちろん、シンクロ速度以上のシャッターだとストロボ光が蹴られる。
ってのが大前提。
だから、日中シンクロの場合はF8・1/125だと背景がオーバーになることは十分考えられる。
ある程度撮れてるというのは、所詮ある程度。
そういう条件だとハイスピードシンクロが有効。
542 :
名無しさん脚:2007/07/26(木) 12:36:13 ID:QMl7tjH5
日中シンクロ、安直的には「調光補正で-1EV」ともきいたことあるけどな。
外光式オートではストロボの設定をF8にしたならカメラの方はF11で撮影。
定常光に比べストロボの光は強いので、ストロボの方はストロボ光だけを測る感じ。
また、ストロボによる露光はシャッタースピードX以下なら一定。
したがってカメラは絞り優先でもOK、もっとも、X超えたらだめだけど。(その所為でXが1/250がもてはやされたことも)
ちょっとだけついでの理屈の話。
外光オートやTTLダイレクト測光オートは
シャッター先幕開き始め、全開まで(後幕は動いてない)
>ストロボ発光開始と同時に調光センサー計算開始
>調光センサー発光量十分と判断ストロボ発光停止
>シャッター後幕閉鎖開始、完全閉鎖
という順序。したがってX超えると画面端で帯状にストロボの効果がでるだけ。
またハイスピードシンクロはおよそ
シャッター先幕開き始める、
>ストロボ発光始める
>シャッター後幕閉じ始め(先幕はまだ開ききってない)、ストロボ発光続く
>シャッター先幕全開(後幕はすでにだいぶ閉じている)、ストロボ発光続く
>ストロボ発光停止
>シャッター後幕閉鎖
という手順
したがって発光中は一定の力で無いといけないから、発光開始後光量を調整することはできない。(だからE-TTLなどのプレ発光測光になっていく?)
543 :
542:2007/07/26(木) 12:53:44 ID:QMl7tjH5
今見たらちょっとおかしかった。
「また、ストロボによる露光はシャッタースピードX以下なら一定。」
>「また、ストロボによる露光は絞り一定ならシャッタースピード(X以下前提)に寄らず一定」
にしておいて。
544 :
名無しさん脚:2007/07/26(木) 13:21:36 ID:47iEMslh
メーターで測りゃいい。
545 :
名無しさん脚:2007/07/29(日) 22:58:02 ID:mmJI2Vnd
546 :
名無しさん脚:2007/07/30(月) 16:17:02 ID:fePCQazC
俺は改造つうか、
電源部分を別途6Vのニッカド(5本組)にしただけだよ。
やたら元気になったわ。
547 :
名無しさん脚:2007/07/30(月) 16:24:11 ID:D43NvRL/
俺の場合だけど、積層やめてニッカドパックに
したの一年ぐらい前だと思ったけどな。
まだあんじゃないの?
グリップ型はマニュアル調光の幅が広い方が
今後も実用性があると思う。
548 :
名無しさん脚:2007/07/30(月) 21:14:06 ID:mjGC9pEy
>>545 EOS用のアダプターは、AF補助光が出るやつですね。そのうちヤフオクに
出てくるかなあ。
622自体がの出品数が少ないですね。
549 :
名無しさん脚:2007/07/30(月) 23:23:27 ID:+xwabSLN
価格.comの投稿を見ると、最近の一眼レフ対応のサンパック製品の評価が低いね
カメラ独自の機能にちゃんと対応できてない、だから純正ストロボにしましょ、と
(もっとも価格.の投稿は話半分にしか読んでないけど)
何かと応用が利く大型グリップタイプをやめてしまったメーカーともども
ストロボに対するアプローチがヘンになってきたように思う
550 :
名無しさん脚:2007/07/30(月) 23:56:24 ID:D43NvRL/
一眼レフってものの敷居が低くなり過ぎちゃって
付属品への考え方がおかしくなってるのかね?
551 :
名無しさん脚:2007/07/31(火) 00:11:50 ID:4FdmaJOY
家電化か。
ばかちょんが出てから敷居が低くなったけれど一眼も安くなったからね。
かういう私も、その恩恵でストロボも何個ももてるんだけど。
622も、3075も電池5本で問題なかった。
通算10時間はつかッてます。
あくまで、当方の環境ですけれど。
552 :
名無しさん脚:2007/07/31(火) 00:44:32 ID:kBnIBnXf
非純正ストロボでTTL調光が上手くいかないんなら、
外光オートでレンズの絞りを変えて段階露光してもいいでしょ。
特にデジなんかヒストグラムでチェックできるわけだし。
「ナントカTTL調光」とて必ずしも完全なものじゃぁない。
553 :
名無しさん脚:2007/07/31(火) 02:01:29 ID:j5bWjNwH
そうデジだと外光でいいね。
TTLオートって純正でもそれほど信用してないし
オートの+/-いじるならマニュアルで撮っても同じこと。
554 :
名無しさん脚:2007/07/31(火) 03:13:08 ID:d7HnRXOG
ちょっと老婆心から。
DXシューのEOS用、デジEOSにはTTL調光できないから意味無い。
555 :
名無しさん脚:2007/07/31(火) 06:46:36 ID:5i98GMiy
>>554 それ言うならニコンもコニミノもデジには使えない。
ペンタもたぶんダメだろう。
外光オートかマニュアルで使えばいいんだけど。
556 :
名無しさん脚:2007/07/31(火) 20:18:19 ID:ZTM6rnep
>>555 ペンタはistD、DS、DS2ではTTL調光できるんだよ
557 :
名無しさん脚:2007/07/31(火) 21:08:13 ID:5i98GMiy
>>556 DLやDL2、K10D、K100Dはダメなん?
フジはS2Proまではイケたんだが、S3Proからダメになったな。
メーカーのエゴだなぁ。新機能はいらんから、TTLだけでも使えるようにしてくれりゃいいのに。
と、ユーザーのエゴを言ってみる。
558 :
名無しさん脚:2007/07/31(火) 22:10:12 ID:ZTM6rnep
>>557 うん。ペンタでも新しい機種はダメ。
D、DSも出来るけど、付け加えると連動ISO感度の制限や絞り値によるアンダー/オーバー傾向の但し書きアリ。
過渡期の仕様なんだろね。
559 :
名無しさん脚:2007/07/31(火) 22:24:29 ID:4FdmaJOY
>>DXシューのEOS用、デジEOS
当時D30は対応機種だったよ。
本来、380EXが動く機種なら調光するはず。精度はわからんが。
560 :
名無しさん脚:2007/08/01(水) 23:40:03 ID:FjFhkKaM
はじめまして。
クリップオンストロボを、ペンタ部からサイドにつけ変えようと思うんですけども、ハクバとかのサードパーティ製アダプタ+ケーブル+L字金具で付けた場合、TTL調光は使えないんでしょうか?
使えるのは外光オートとマニュアルだけになるんでしょうか?
561 :
名無しさん脚:2007/08/02(木) 07:04:42 ID:r9o9+QV+
>>560 メーカー純正のオフカメラケーブル(名称はいろいろ)を使えばできるよ。
もちろん機種によるけど。
562 :
名無しさん脚:2007/08/02(木) 18:39:05 ID:HDxa6rHu
>>561 教えていただきありがとうございます。
純正でならTTLいけるんですね(^-^)
でもちょいと値段が張るのでもちょい待つか考えてみます。(結構貧乏なもんで;)
純正でTTLか
サードパーティで外光か…
普段は外光オートなのですが、制限ナシは魅力ですし、考えてみます。
ありがとうございました。
563 :
名無しさん脚:2007/08/03(金) 10:46:28 ID:Amu7udF3
普段から外光オートで撮ってるなら、
非純正のシンクロだけ出来るコードでいいじゃん。。
564 :
名無しさん脚:2007/08/05(日) 16:55:52 ID:u+eGUziS
ストロボの代わりにめちゃ明るいライトを使っても代用は可能なのでしょうか??
それとも、ストロボで200wとかって、普通の200wの電球とかよりも明るい?のかなと…。
アフォな質問ですんません。
565 :
名無しさん脚:2007/08/05(日) 17:25:20 ID:dFegPeCM
>>564 代用はできるが、AC電源が供給できるところでしか使えないよ。
それとストロボの出力はWではなくWs(ワットセカンド)で、計算式は
Ws = 1/2*C*V^2 となる。(Cはコンデンサの静電容量、Vはコンデンサの充電電圧)
つまりWsはコンデンサの充電エネルギーを表すもので、明るさの単位ではない。
まあ、明るさを比較するための参考値と考えればいい。
明るさを表すのはおなじみのGN(ガイドナンバー)を使う。
で、200wのライト(写真電球)と200Wsのストロボの直射を同じ距離で比べると、
圧倒的にストロボの方が明るい。
566 :
名無しさん脚:2007/08/05(日) 18:09:41 ID:u+eGUziS
>>565 詳しい解説ありがとうございます。
圧倒的なんですね〜!!やっぱりライティングで使いたいときには、普通のストロボ買った方がいいですね^^
ありがとうございました。
ずっと、ワットだと思っていました…。
ありがとうございました!
567 :
名無しさん脚:2007/08/05(日) 21:29:03 ID:ObmULd2N
あと色もデイライトフィルム+ストロボ
の方がバランスがいい。
デジでも。
定常光は光のバランスなどを撮影時と同じ
状態で見られるのがメリット。
もう一つは早いコマ速での連続撮影に対応しやすい。
568 :
名無しさん脚:2007/08/06(月) 15:01:35 ID:8tBTQtz8
ブツ撮りの場合、絞る必要はあるがシャッタースピードは遅くてもいいので、写真用電球の有利のことも。
(ストロボの場合絞りが限られるからね。)
569 :
名無しさん脚:2007/08/06(月) 15:18:58 ID:YoVb/urj
スタジオだったら真っ暗にして複数回発光
とかできる場合もあるけどね。
あと動きを表現するのもタングステンなら
ぬめめとできるけどストロボじゃ分解写真
(ストロボアクション)にしかできないですね。
よほど速ければ別だけど。
570 :
名無しさん脚:2007/08/07(火) 22:01:37 ID:1jSS/Q7Y
どなたか、ニコンのストロボの外部電源の仕様知りませんか?
CB−26、SB−24、SB−24で他社カメラでも多灯、ワイアレスが出来るとは
おもわなんだ。
問題なのはチャージが遅いことなのよ。
571 :
名無しさん脚:2007/08/07(火) 22:19:01 ID:Ak0so8Tm
多灯でやるならナショPみたいなマニュアル調光
がやりやすいやつとフラッシュメーターの組み合
わせの方が実用的かもしれない。
572 :
名無しさん脚:2007/08/08(水) 02:55:48 ID:k0UGoB56
いや、分岐ケーブルが邪魔だし、意外とケーブルの接触がシビアなのと
設置時間がネックなのよ。320Sは3台買ったけど。
メインのは光量上のか、同じストロボでも光量上げて、その分チャージは早くしたいっす。
って、接触が悪いとか言うの俺だけ?
ミノは5600HS(D)と、3500iで可能と言うから買ったら
出来ないんだもん。金返せと言おうにもサポートさえない。
573 :
名無しさん脚:2007/08/08(水) 12:25:30 ID:9BFtMVmI
たしかに三パックとかの延長コード貧弱だね
長くなるとエラーが出やすいし。
延長もミニカムなんかの方が信頼性はある。
スレーブの使用とかは?
574 :
名無しさん脚:2007/08/09(木) 00:19:18 ID:PYOtYqyD
>>572 まずカメラが何か?
デジ1眼なら3500iは使えない。
内蔵フラッシュと5600HS(D)の組み合わせなら使用できる。
フィルムなら両方使えるが、マスターは5600HS(D)じゃないとダメだった筈。
(軽く探したが資料が見つからん)
どちらにしてもミノのストロボはスレーブで使おうとすると
独特の御作法があるので、そこが疑わしいが…。
ちゃんと カメラにセット → 設定 → カメラから外す の順で
スレーブ設定してる?
575 :
名無しさん脚:2007/08/09(木) 19:40:24 ID:32cwnrRi
クリップオンの580EX買っちゃったんですが、傘バウンスさせての人物撮りに使えますか?
ガイドナンバーは58です。
576 :
名無しさん脚:2007/08/09(木) 20:16:34 ID:q3MU+fKv
>>575 GN58ってのは105mmの時だろ。
バウンスする時はできるだけ広角にして光を拡散させるのがセオリー。
たとえば照射角35mmだとGNは40くらいだろう。
ま、40あれば室内で使う分には十分だろうが。
EOSのアクセサリーカタログ見ればやり方が載ってるよ。
傘とスタンドで\10,000、ケーブルが\4,500くらいか。
ただケーブルが60cmしかないから、ST-E2でワイヤレスにした方が便利だな。\20,000
あとはレフ板もあった方がいい。
ところでカメラは何だ?デジだとE-TTLしか使えないからバウンスさせると距離情報が
おかしくなるかもしれんよ。
がっかりさせてすまんが、バウンスやデフューズで人物を撮るのに一番確実なのは、
マニュアルストロボとフラッシュメーターの組み合わせなんだな。
577 :
名無しさん脚:2007/08/09(木) 21:58:25 ID:0MH5anTn
だが、小型ストロボで使える機種というとキャノン製では580EXやEXUくらいしかないのも事実。
マニュアルで使ってもかなり使いやすいと感じた。CP-E3(いまはCP-E4)も使えるし。
578 :
名無しさん脚:2007/08/10(金) 06:02:11 ID:PSUl0yT5
ミノルタの5200iなんだけど、フル発光すると焦げ臭いにおいがする事があって、
このまま使うのもちと不安なので、
中古でもう一個買い足したら、こいつも焦げ臭い。
よくよく観察してみたら、発光時の強い光でフレネルレンズの中央部がちょっと溶けてしまっているような感じだった。(特に24mm時)
う〜んこれこの機種特有の欠陥?なのかなあ。
このまま使い続けたら、いつか発光部が焦げてしまいそうで不安。
579 :
名無しさん脚:2007/08/10(金) 09:22:49 ID:/geyhD5e
>575
使える。
ただし外部ニッカドとかあった方が良い。
576と同意見で
傘使うならマニュアル調光+メーターが最も安く早く確実。
例えばTTLオートでは人物との距離やカメラ位置を少し変
えたりしただけでそのつもりもないのに露光値が変わって
しまったりする。
ポジの場合だけど例えば最初の一本は段階露光をしておき
残りは同じ絞りを通して一本目の調子から判断して増感で調整
したりするのが効率的。
580 :
名無しさん脚:2007/08/10(金) 09:24:48 ID:/geyhD5e
>578
フレネルがだんだんアンバーになってちょうどいい
かも。
581 :
名無しさん脚:2007/08/12(日) 17:05:17 ID:0FYpcVTR
150wsとか400wsって105mm時のガイドナンバーとかだといくらくらいなんでしょうか??
かなり明るいってのはわかるんですけど…。なかなか比較が…。
582 :
名無しさん脚:2007/08/13(月) 16:42:46 ID:UfYqZbee
単純比較はできないし、焦点距離は関係ない。
普通のストロボは焦点距離は考慮してフレネルレンズで集光して強めてる。
またモノブロックはアンブレラなどでバウンスなど前提のため。焦点距離は意味なさない。
ただ、110ws程度のモノブロック直接光でGN22(ISO100)程度とも聞いたし、
一方35mm範囲のGN45(ISO100)のうちのグリップストロボには110wsとシールが貼って合ったりもするし、
クリップオンタイプ35mm範囲のGN36(ISO100)のストロボには55wsのシールが貼ってあったり。
参考までに。
583 :
名無しさん脚:2007/08/13(月) 17:21:19 ID:oLDihlFf
Wsという表示のストロボは
スタンドなどにつけて使うような形態になってる
のでしょう。
584 :
572:2007/08/14(火) 00:01:50 ID:tmtdxPC+
>>574 昔のミノの7D以後の総合カタログのストロボの系統には使えるとあるのよ。
sweetだか、swwetの始めのを以下、尼1
尼1+3500i 可能
尼1+5600HS(D)可能
尼1+5600HS(D)マスター+3500i不可能 のような・・・。
カメラにセット → 設定 → カメラから外す の順やり直してみます。
7D+5600HS(D)のみ可能
7D+5600HS(D)マスター+3500i不可能
5600HS(D)マスター+3500i不可能がなんとも言えず。
ニコンだと、カメラに関係無く、スピードライト間でやり取りらしいので
どの会社でも行けるのが良いかと。
SB−26+SB24+SB−24に乗り換えようとも思っているのですが。
SB−26が行方不明。
ニコンのストロボの外部電源の仕様がわかればすぐに本体買いに行くんですが
外部電源買って計るしかないか。
585 :
名無しさん脚:2007/08/17(金) 18:32:20 ID:Ar6ntMEB
ナショのPE-321SWの中古買った。\1,500。
室内で色々試し撮りしたが、露出はけっこう当たるね。
D70用にSB-600でも買おうと思ってたけど、とりあえずこれで十分だな。
ただシンクロターミナルの形状が違うんで、汎用のケーブルが使えないのが難点。
シンクロケーブル買わなくちゃならんが、3mのは\1,000か。
汎用のケーブル付きホットシューでもいいけど、本体が安かったんで、とんでもなく
高く思えるw
586 :
名無しさん脚:2007/08/17(金) 23:42:49 ID:AjGgsYwB
>>585 3m\1000のシンクロコードが高く思えるなら
おまいはどんだけ貧乏なんだと思われるだろうな。
純正なら何倍もするぞ。
587 :
名無しさん脚:2007/08/18(土) 00:06:04 ID:Hnntx8sJ
>>586 純正のTTLケーブルなら数千円するが、汎用のエクステンションコードなら数百円だからな。
比率から言えば4万5千円のストロボに3万円のコード買うようなもんだし。
安い中古の不足部品を新品で買うと、金銭感覚が狂ってくる。
そういえばサンパックのシンクロコードもコネクタが違うんだ。
1000円以下で買えるんだけど、こんなもん統一しても良さそうなもんだが。
588 :
名無しさん脚:2007/08/18(土) 00:16:35 ID:N8MwcfEU
D80用に、素直にSB800買ったのだが、案外古い機種にも対応しているし、
単純なX接点を使った普通の外部調光もできるので、高かったけど、それなりに満足感は高かった。
TTLしかできないSB600にしなくて良かった。
589 :
名無しさん脚:2007/08/18(土) 13:30:51 ID:Hnntx8sJ
ところでみんな、ストロボ(モノブロックとかスタジオ用を除く)何台持ってる?
おれは数えてみたら13台w
ストロボ何台買ったら気が済むんだゴルァ!スレでも立てるか…
590 :
名無しさん脚:2007/08/18(土) 18:28:22 ID:zVdyknXa
俺は4台かな?
最近、モノブロックの600wsを購入しようと思っているけど、ニコンのSB800とかよりも、明らかに明るいですかね〜?
591 :
名無しさん脚:2007/08/18(土) 18:43:37 ID:Hnntx8sJ
>>590 問題にならないほど明るい。
PE-321SW(GNは35mmで32)には57wsと書いてある。
その10倍以上の充電エネルギーがあるんだから、単純計算でもGN100くらいはありそうだ。
592 :
名無しさん脚:2007/08/18(土) 19:41:26 ID:hwQQFnYg
>>591 レスありがとうです。
問題にならないくらい明るいんですね!
調べたりしたら、プロ機材ドットコムが安いからそこのやつにしようかなあ…
593 :
名無しさん脚:2007/08/18(土) 20:26:11 ID:tgZ8Z513
>>584 詳しい話はミノスレに移動したほうがいいと思うけど
(漏れもあまり自信が無い。何処にも昔のパンフが見つからない)
ミノの純正ストロボでスレーブ設定があるのは多分xiシリーズからだと思われ。
iシリーズではTTL調光のスレーブは無理。
デジ一眼系はマスターが内蔵ストロボでスレーブが(D)シリーズじゃないとムリポ。
ニコンは…間違えて泥沼化するとイカンのでパス。
ただTTLでいけるのは限られると思われ。昔のは外光オートになると推測。
594 :
名無しさん脚:2007/08/20(月) 13:18:01 ID:DBXdOJi7
D40使ってるんですが、気軽に使えるバウンスできる、安いお勧めストロボなんかありますか??
非純正でもおkです
595 :
名無しさん脚:2007/08/20(月) 17:12:32 ID:JTaVmy7q
キヤノンの580EXで、スレーブ発光ってできますでしょうか?
他のストロボを光らせて、その光で光るタイプのスレーブなんですが…。
無理かなぁ。
596 :
名無しさん脚:2007/08/20(月) 20:31:23 ID:cQe+QaSc
597 :
名無しさん脚:2007/08/20(月) 21:13:51 ID:sPBOQL9J
598 :
名無しさん脚:2007/08/20(月) 21:32:48 ID:KRoh6RlD
>>596さんの下三行に同意
発光部が自由に回転する外光オートストロボね
実際使ってみると外光オートでも充分、歩留まりがいい
ただしバウンス主体なら、なるべくGNが大きいのを選ぶべし
599 :
名無しさん脚:2007/08/20(月) 23:59:16 ID:HvaWc3qo
>>595 単体では無理かと。
ただし、スレーブユニットとかをつければ発光はするはず。
600 :
名無しさん脚:2007/08/21(火) 18:21:23 ID:HtENiegC
>594
SB27も
601 :
名無しさん脚:2007/08/22(水) 16:20:02 ID:t+czLS4E
>>599 ありがとうございます。
スレーブユニットを探してみます。
602 :
名無しさん脚:2007/08/25(土) 22:19:40 ID:arW8MiJK
中古店でマミヤの480IIというグリップストロボを見かけましたが、これのスペックのわかる人いませんか?
ググってもヤホっても出てきません。マミヤのサイト見ても記載がありませんでした。
603 :
名無しさん脚:2007/08/26(日) 01:49:13 ID:b98ZTu+F
GN48じゃないかと言う推測以外できぬ。
604 :
名無しさん脚:2007/08/28(火) 00:53:34 ID:vhdaLI39
SB−24同士でのスレーブのさせ方を教えていただけないですか?
モードで言うと、A M ↓↓↓ TTL の↓↓↓だと思うのです。
カメラやいわく、ストロボだけでスレーブできるよとのことで買ったのですが
実際は↓↓↓にしても、スレーブになっていません。
大変申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
605 :
名無しさん脚:2007/09/05(水) 00:06:46 ID:PagrtOhS
質問です。
キャノンの580はGN58で、パナPE-60SGはGN60で数字的には殆どかわりないですが
写り的の差はどのように違うのでしょうか?
GNが同じ60場合の例えでお願いします。
606 :
名無しさん脚:2007/09/05(水) 00:52:00 ID:uPN0zDcn
>>605 580EXのGNは“最大で”58のはず。(以下全てISO100/m時)
ヘッドをテレ端にした状態ね。
PE-60SGは35mmの画角カバーの状態でGN60。
だから数字的に全く違う。
バウンス能力などに充分な余裕があるのはPE-60SG。
最近の多機能ストロボは、ズームヘッドがテレ端のGN表示ばかりじゃないか?
例えばシグマの EF-530 DG SUPER はGN53と称しているが
これはズームヘッド105mm位置の数値。
35mmカバーの位置だとGN31でしかない。
607 :
名無しさん脚:2007/09/05(水) 00:52:33 ID:hPuctN4Q
照射角が違う!レンズが35mmくらいのをつかうとGNも35くらいになるはず。
極端な言い方だが200mmとかのレンズでストロボ光を直接あてるのなら差は無いはず。
608 :
名無しさん脚:2007/09/05(水) 06:33:56 ID:BfdKeK2h
パナソニックやサンパックは照射角28mmや35mmの時のGNを型番にしてる。
カメラメーカーはだいたい最大値を型番にしてるな。
しかもキヤノンなんか画角ごとのGNがカタログにも載っておらず、最大値のみ書いてある。
だから
>>605みたいな勘違いをするやつが出てくる。
不当表示ではないけど、ちゃんとワイド側のGNも書いとけと言いたい。
609 :
名無しさん脚:2007/09/05(水) 14:55:59 ID:SEu8GQMq
ニコンの型番はGNはおろかグレードすらもわからんぜw
610 :
名無しさん脚:2007/09/05(水) 15:10:08 ID:wjT/syHX
>609
型番に最大限に見積もって書いてる方が
親切だって言いたいわけ?
じゃあ真似しろって言っとけよ。
611 :
名無しさん脚:2007/09/08(土) 21:42:22 ID:tXZbIdkb
マクロリングライトのMR-14EXを
EF16-35Lに付けたいんですけど可能ですかね?
合うアダプターあります?
612 :
名無しさん脚:2007/09/09(日) 02:16:10 ID:UY86GVdJ
むりじゃねか?
まず、現行品では72mmのアダプターまでだが、ステップダウンリングのように取り付け部が小径になってる。
原理的には77mm(Uなら82mm)を72mmや58mmにするステップダウンリングを介してアダプターがつけられる、が、
広角なのでけっこうケラレが出るんではないかと。
613 :
611:2007/09/09(日) 13:45:39 ID:tGVJETX2
>>612 レスありがとですー
参考になりました
やっぱケラレ出そうですよね...
614 :
名無しさん脚:2007/09/09(日) 22:00:52 ID:cNrexUXv
EF-530 DG SUPER と canonのEOS Kiss Digitalの組み合わせって
どんな感じですか?
後幕が欲しいのがメインなのでやはりガイドナンバーが下がっても
純正の430EXを使った方が良いでしょうか…
純正にしてもΣにしても初代DなのでTTLしか効かないみたいですが…
615 :
名無しさん脚:2007/09/09(日) 22:18:31 ID:K8aIBonC
616 :
名無しさん脚:2007/09/15(土) 17:37:10 ID:gn7DZlCy
>>615 遅レススイマセンです
なるほどです。
調光制度は不明ですか、うーむ。
取りあえず実際に動作させてもらえそうなお店に行って
さわってきてみます
ありがとうございました
617 :
名無しさん脚:2007/09/25(火) 00:59:03 ID:11lV8Huv
リングライトとクリップオンと普通のモノブロックなどの
ストロボ。道違うのですか?
使い道とかではなくて光の質とかそういう意味です。
618 :
名無しさん脚:2007/09/25(火) 01:14:29 ID:zIvVpG8w
リングライトは光源がLEDのやつがあるよ。
619 :
名無しさん脚:2007/09/25(火) 01:33:13 ID:xoySNKBR
影の出方と閃光時間や色温度も違う。
620 :
616:2007/09/25(火) 23:57:40 ID:YGjx74Sb
あれから色々情報収集とかしましたが
検討した結果やっぱりGN下がっても純正を
選ぼうと思いました;;
やはり調光精度がよくないとGNとか高くても意味ない気がしたのと
サードパーティーでは後の対応機種などの心配もあったので…
しかし見た目はOEM供給みたいな感じで同じなのに
何故にこんなに値段が違うのか…
621 :
名無しさん脚:2007/09/26(水) 04:42:53 ID:K5Y5haAU
そりゃメーカー製ストロボも、大抵は他所で作らせてるんだよ。
だから中間マージンでその分高くなると・・・
622 :
名無しさん脚:2007/09/26(水) 19:17:25 ID:ELyld5vS
品質的な基準は違うかも。
623 :
名無しさん脚:2007/09/29(土) 22:10:54 ID:YaJbAGpv
nikon
SB−24同士でのスレーブのさせ方を教えていただけないですか?
624 :
名無しさん脚:2007/09/29(土) 22:24:55 ID:xQENdpcF
625 :
名無しさん脚:2007/09/30(日) 04:19:44 ID:ACvbO4aV
ありがとうございます。
SB24のPDF有るんですね。
77-80ノ用にしてみましたが、だめでした。
F801引っ張りだして来ます。
626 :
名無しさん脚:2007/09/30(日) 04:27:59 ID:ACvbO4aV
系統図見ると、優先でTTLされると書いて有るように見えます。
すみません。
627 :
名無しさん脚:2007/10/01(月) 18:17:21 ID:tOwsa/5+
Flickrなんか見てると、Vivitar 285HVというストロボ使っている
外人が多いんだけど、コレって、サンパックかなにかのOEM?
だとすれば、日本で該当する機種ってありますか?
628 :
名無しさん脚:2007/10/01(月) 20:31:40 ID:xypIEoHQ
629 :
名無しさん脚:2007/10/01(月) 20:36:18 ID:xypIEoHQ
追加:
ナショのOEMということはウエスト電気のOEMってことだな。
630 :
名無しさん脚:2007/10/01(月) 21:30:41 ID:iriq93di
320より3057ににてる気がする。
受光部のセンサーの出っ張りは3056みたいな感じだね。
ウエスト製というより、他のメーカーがそれらを参考にして作ったって感じがする。
631 :
627:2007/10/02(火) 08:49:00 ID:6A0DNlPH
情報サンクス
スレーブ用に安いストロボいくつか欲しかったんだけど、これにしようかな。
ところで外部調光って、バウンス時はあてにならない?
632 :
名無しさん脚:2007/10/02(火) 12:54:00 ID:1p74bDA3
ストロボについて質問なんですが、今NikonSB28外部調光で使っております。
夜間のイベント撮影に今度もちだそうと思ってるのですが、こういうのって外部調光でもセットされる射角よりも望遠(予定では300mm)でも使えるもんなんでしょうか?
射角的にケラレないのは分かってますが、届いてくれるのか心配になったもので…
633 :
名無しさん脚:2007/10/02(火) 16:13:39 ID:4wScQDLb
>>631 バウンスでも使えるが、調光センサーの向きに注意。
クリップオンしたままなら気にしないで済むが、コードでカメラから離してTTLのように手持ちバウンスで失敗したことある。<わしがどじなだけか。
>>632 調光はするが、光量の問題は残る。最大発光量に気をつけるしかない。
634 :
名無しさん脚:2007/10/03(水) 00:01:16 ID:bvDwRA0p
>調光はするが、光量の問題は残る
解説よろしく
635 :
633:2007/10/04(木) 23:02:57 ID:wKShcT1w
SB28なので具体的に言うと、35mm時最大ガイドナンバー36(ISO100・m)85mm時最大ガイドナンバー50(ISO100・m)だから
レンズの焦点距離にかかわらずF10にした場合、ストロボを35mmに設定すると最長3.6m先、85mmに設定すると最長5m先までしか届かないってこと。
その範囲内では調光はする。(ただし近すぎると狂うことも:0.5m未満とか)
636 :
名無しさん脚:2007/10/16(火) 21:17:23 ID:uKRrQwQQ
なるほど…こういう話聞くとTTLってかなり有り難い機能なんだなぁと実感。
まぁ漏れはMF機くらい、しかも望遠なぞ使わないんだが勉強になるね。
解説d
637 :
名無しさん脚:2007/10/17(水) 03:06:31 ID:PSlpgoaY
でも、調光の癖があるからTTL万能でもない。
TTLだとカメラによっては写す範囲全体で測光するから、同じ距離の被写体でもレンズをかえると光量が大きく変化することも。
たとえば記念撮影みたいな感じに広角レンズで、中央に主被写体、背景広い場合、背景に引きずられ発光量オーバーになることも。(だから、距離情報も考慮するように)
外部調光だとレンズを変えても、調光センサーの範囲(大抵は35mm版で135mmレンズの写る範囲くらい)でしか調光しないので、ちょうどいいかどうかはともかく、安定する。
638 :
名無しさん脚:2007/10/23(火) 21:56:01 ID:ObK0iTdX
SB-28かSB-80DXで迷っています。
絞り連動調光という機能が便利だとよく見るのですが、
具体的にどのような機能なのでしょうか?
いろいろ検索してみましたが、案外どういったものなのか
という解説が見つかりませんでした…
639 :
名無しさん脚:2007/10/23(火) 22:06:01 ID:wgWaqIW2
SB-400買ったんだけどこれF5やD1Xで使えないんだねorz
640 :
名無しさん脚:2007/10/23(火) 22:32:14 ID:ZsuFYOTn
>>638 絞り連動調光なんて言葉は、普通は使わない。つーか初めて聞いた。
一般的には「TTL自動調光」「外光オート調光」「マニュアル」 くらいかな。
641 :
名無しさん脚:2007/10/23(火) 22:45:54 ID:MWsGHLZQ
>>639 SB-800だったら使えたんだけどね。 まあ価格が全然違うけど。
642 :
名無しさん脚:2007/10/24(水) 02:14:38 ID:JMxM6b4b
>>640 いわゆるAAモードって奴じゃね?
型番にDX付きの奴についてるっつー噂の。
うちはDXなししか持って無いから、イマイチ解説うまくないかも知れないが
Aモード(普通の外光オート)→カメラ、ストロボの絞りは各自で設定してやる。
調光はいわゆる外光オート。
AAモード(絞り連動外光オート)→
ストロボとカメラの絞りが連動。(カメラの絞りを変えるとストロボの絞りも変わる)
だけど調光はTTLではなく外光オート。
って機能でなかったっけ?
あ、やべ…
書いてたらSB-28DXほしくなってきた。
無印の外光オート、イベ撮りとかの時咄嗟に使えねぇんだよな…
D200でもいけんのかし?これ。
643 :
名無しさん脚:2007/10/25(木) 00:36:51 ID:ECeha6z9
おっととっと釣りだぜ♪
644 :
638:2007/10/26(金) 00:08:44 ID:8nSwIMea
なるほぢ、642さんの言うみたいな機能ぽいですね。
調べたらSB-800にもついていました。
ニコンの一眼レフ以外にも使えるのかな?mamiya7で使いたい。
645 :
名無しさん脚:2007/10/26(金) 00:53:09 ID:YKT6R2Kb
>>644 うーん…
mamiya7はきついんでないかい?
多分絞りとかの信号パターンが違うんでないかと。
自分
>>642なんで、そんな便利グッズ持って無いから持ってる香具師誰か解説ヨロ。
ついでにD200でDX付き使った場合、絞りの連動の他にISO&オートズームも使えるのか教えてくれるとうれしい…
しばらくカメラ屋行けそうにないので…
646 :
名無しさん脚:2007/10/26(金) 17:30:01 ID:6kvPoqg3
>>644 SB-800は普通の外部調光ストロボとして使えるよ。 でも接点が悪さをする可能性があるので、
シューの真ん中以外は絶縁した方がよさそう。 おいらは、ライカM4-2(シューのセンターのXのみ)で
SB-800使ってみたけど、普通に撮れてた。 M4-2の上にSB-800が載ってるのは最悪にかっこわるいけど。
647 :
名無しさん脚:2007/10/26(金) 18:13:43 ID:cQuI0PcP
>>646 横から質問すまぬ
SB-800+M型でマニュアル発光じゃなくってオートもいけるってこと?
648 :
646:2007/10/26(金) 18:43:41 ID:6kvPoqg3
外光オートならできるよ。 指定のF値に合わせて、レリーズすると、発光した光を発光部の下に
ある受光部で受けて、適正に調整する。 TTLは無理(あたりまえだが)。 完全マニュアル(1/1から1/128)もできる。
F4あたりの機種だと、被写体までの距離情報付きのTTL BL調光になる。 ストロボも自動でズームする。
スレーブ発光もできるし、クリップオンストロボでできることは一通りできると思う。
649 :
646:2007/10/26(金) 18:54:13 ID:6kvPoqg3
書き忘れ。 もちろんM4-2(M5, M4-P, M6(TTL無し)と同じ)では、絞り連動用の接点なんてないので、
絞り連動なんてのはできない。
650 :
名無しさん脚:2007/10/26(金) 21:22:20 ID:X+2r0gq7
距離優先マニュアル発光なんてのも出来るぞ
651 :
名無しさん脚:2007/10/26(金) 22:20:47 ID:cQuI0PcP
>>646 SB-800は外部自動調光ってのがあったのね。
SB-600でも出来るのかと思ったらTTLとマニュアルしかなかったorz
>>650のような距離連動マニュアル(脳内で計算)しかむりかあ
652 :
名無しさん脚:2007/10/26(金) 22:57:18 ID:gVEBrbBa
>651
> SB-600でも出来るのかと思ったらTTLとマニュアルしかなかったorz
SB-23のような位置づけなのか。
653 :
名無しさん脚:2007/10/27(土) 01:10:31 ID:ue8O2/hl
>>652 せめてSB-50DXと言ってやってくれw
>>650-651 距離優先(連動)マニュアルって発光量固定で
距離にあわせて絞りを手動で変えて撮影する
方法と思って間違いない?
654 :
名無しさん脚:2007/10/27(土) 01:38:09 ID:U/oXadgy
>>653 距離と絞り値に合わせてSB-800が光量を自動制御するんだよ。
>距離優先マニュアル発光
655 :
名無しさん脚:2007/10/27(土) 01:38:17 ID:U/oXadgy
>>653 距離と絞り値に合わせてSB-800が光量を自動制御するんだよ。
>距離優先マニュアル発光
656 :
名無しさん脚:2007/10/27(土) 06:14:48 ID:coz0u7h4
>>655 それってマニュアル発光じゃないじゃんw
657 :
名無しさん脚:2007/10/29(月) 01:18:09 ID:vTNQfmcG
658 :
名無しさん脚:2007/10/29(月) 21:47:59 ID:2io0x8HS
>>657 宣伝乙。
は、ともかくとして、29sがいいのは認める。
漏れはsなしを使ってる。
デジに使うときは、NDフィルターが必要なのがsなしのネックw 板違い失礼。
659 :
名無しさん脚:2007/10/30(火) 14:25:58 ID:PxyGUDPh
ストロボにオキシライドってヤバい?
auto22SR使ってた時だけ、オキシライドはさけてくれって
店員が明言したんだけど、それ以外って、、、
660 :
名無しさん脚:2007/10/30(火) 15:10:41 ID:UebQJokx
>>659 使えないものがあるみたい。
俺はエネループ使ってる。こっちの方がお勧め。
661 :
名無しさん脚:2007/10/30(火) 21:27:06 ID:b4DayvPM
>>659 少なくともオキシライドが出る前のストロボは、ほぼ対応していないと思ってまちがいない。
おれの持ってるストロボ12台のうち、オキシライド使えるのは1台のみorz
662 :
名無しさん脚:2007/10/30(火) 22:12:37 ID:/+2HCKBy
>>659 アルカリ電池の初期電圧1.6Vに対してオキシライド電池は1.7Vあるから
使えないってことらしい。
おれはNi-Cd充電池を使ってる。
663 :
名無しさん脚:2007/11/02(金) 12:47:46 ID:9Oh8Sapj
サンパックもシグマもSony用出ないなあ...。
664 :
名無しさん脚:2007/11/03(土) 22:42:14 ID:Nw6DdYbu
>>663 そんなストロボは夢だったと思って、純正買った方が幸せじゃね。
665 :
名無しさん脚:2007/11/04(日) 16:53:17 ID:b86wCf3A
SONYになっても、ミノルタ変態アクセサリシューのまま?
666 :
名無しさん脚:2007/11/04(日) 17:28:48 ID:+lx4Nc1Y
ミノルタ変態アクセサリシューのままです。
667 :
名無しさん脚:2007/11/15(木) 18:37:09 ID:aGxRLtF/
ストロボの耐久力てどの位だ?発光回数とかで
668 :
名無しさん脚:2007/11/15(木) 21:19:14 ID:7RYfNwya
>>667 キセノン管の耐久性は全フル発光で二万回が目安らしい。
669 :
名無しさん脚:2007/11/15(木) 21:27:01 ID:i6cCnaYB
ストロボットをゲットしますた。
ナショナルはホットシューにワンタッチで付くけど、
でかいので少しぐらぐらするね。
670 :
名無しさん脚:2007/11/15(木) 22:05:34 ID:2QLckqnr
エネループが一番ストロボにむいている。
ニッカドなんて時代遅れ。
671 :
名無しさん脚:2007/11/15(木) 22:11:03 ID:qr6UgXK5
チャージの速さはニッカドのほうが上だし、
ある意味ストロボには向いてるんじゃね?
容量も少ないし、時代遅れ感は否めないけどね。
672 :
名無しさん脚:2007/11/16(金) 00:09:09 ID:mvLMiRni
グリップストロボ用に単二のニッカド電池と充電器使ってるけど
同じ充電器で単三のニッ水を充電しちゃってる
メーカーサイト見るとニッ水の充電は不可になってるし
もう汎用ニッカド電池なんて売ってないんだから
新しい充電器と単二のニッ水を買わなきゃ……分かっちゃいるけど……
673 :
名無しさん脚:2007/11/16(金) 00:10:09 ID:V0mE3tYg
普通の電球みたいに、回数増えると光量も落ちていくのだろうか。
674 :
名無しさん脚:2007/11/16(金) 01:24:26 ID:NhLl15II
>673
>回数増えると光量も落ちていくのだろうか
たぶん。
色温度も落ちる。
連続フル発光すれば温度が上がってそれだけ寿命は縮む。
大型ストロボだとたまにフルチャージしないとコンデンサー
の寿命が縮むけど小型のはどうなんだろう。
675 :
名無しさん脚:2007/11/16(金) 07:20:57 ID:DpsQpo3n
>>674 昔のやつは小型でも月一位で電気流せって書いて有るよ、
家に有る20年位使って無かったやつは半分位壊れてた(^-^;
676 :
名無しさん脚:2007/11/16(金) 13:38:56 ID:S/20ItQ/
自分のSB-800一台がバウンス撮影すると明らかに、アンダーが出る用に成ってきたが寿命かな?2回ほど修理に出したが直らない
677 :
名無しさん脚:2007/11/16(金) 14:23:00 ID:7QRa0BQa
678 :
名無しさん脚:2007/11/16(金) 21:23:22 ID:S/20ItQ/
679 :
名無しさん脚:2007/11/17(土) 20:08:42 ID:4t/YqDdj
直らないんじゃあきらめるッきゃない。
680 :
名無しさん脚:2007/11/18(日) 22:33:54 ID:AuChkJ1J
サンパックPZ42Xソニー用は来年5月発売だそうな。
681 :
名無しさん脚:2007/11/19(月) 20:45:09 ID:WRbCswmk
SB800のバック液晶が明らかに明るさが不揃い。
これは仕様でかたづけられてしまうのかな。
ロックも緩々になってきて悲しい。
エロタワー行かないとな。
682 :
名無しさん脚:2007/11/19(月) 20:45:42 ID:WRbCswmk
2台持ちってこってす。
683 :
名無しさん脚:2007/11/22(木) 07:50:12 ID:mUp63o68
昔ニコンのSB-2あたりと同じように、
ストロボ本体を縦にしたり横にしたりして、
照射角をかえるストロボがけっこうあったけど、
別にズーム機能がついてる訳でもなく、
縦にした所でGNが増える訳でもないのに照射角を替える意味ってあったのかな?
照射角替えると調光精度があがったりするもんなのかな?
いつしかこの手のストロボは無くなりましたね。
10年くらい前はサンパックがまだ売ってた気がするけど。
684 :
名無しさん脚:2007/11/22(木) 10:53:14 ID:k3xEP902
広角が横、標準は縦で使えってパナの説明書には書いてあった
685 :
名無しさん脚:2007/11/22(木) 11:59:02 ID:MER137kY
影の位置をコントロールするって
簡単な事に早く気付けよ
686 :
名無しさん脚:2007/11/22(木) 12:15:44 ID:5V1aoElN
照射角じゃなくてレンズとの相対位置が変わるのね。
あとはバウンスの方向も。
685の言う通りで
おまけにバウンスも簡単だったから
そのタイプばかり使ってる。
重心が上がらない点も好きだ。
元はF1桁系のホットシューの位置の関係と基部の
負担を減らすように発想したのではないかと。
687 :
名無しさん脚:2007/11/23(金) 15:51:32 ID:pN86Fi3v
>>683 大昔のサンパック(相当前の話なのであるが)は、
縦位置で35mm用、横に倒して28mmカバーだったよ。
私のは多分実家の物置かどこかに埋もれてコンデンサが
腐っていることでしょう・・・
688 :
名無しさん脚:2007/11/30(金) 21:26:11 ID:qg1xtcKf
SB-28の説明書PDFで。
689 :
名無しさん脚:2007/12/02(日) 22:24:59 ID:0hFLZDbE
>>679 直だと適正露出になるので…
手放すのはどうかと?微妙
690 :
名無しさん脚:2007/12/04(火) 10:11:21 ID:/Zk9BMDo
キヤノンのスピードライトスレは落ちたままなのか…
691 :
名無しさん脚:2007/12/16(日) 19:06:50 ID:35b3l33m
580EXIIを使っているんですが、暗いところで感度上げて絞りを開いて撮ると
ストロボの距離表示が6m〜とかになって近距離で露出が合わなくなります。
たとえば220EXのようなガイドナンバーの小さなストロボを使えば、最低発光量が
小さくなって近距離でも露出が合うようになったりしますか?
692 :
名無しさん脚:2007/12/16(日) 19:28:01 ID:hbm+rzpJ
>>691 まあそうだけど。
ところでそういう使い方するのはなんでだ?
夜景のイルミネーションをバックに人物をストロボで、しかも手持ちでってことかい?
素直に絞って感度落として三脚使うのが吉。
693 :
名無しさん脚:2007/12/16(日) 23:16:54 ID:35b3l33m
694 :
名無しさん脚:2007/12/18(火) 14:22:06 ID:mye4/SNv
>>691 確かに220EXは最大発光量が小さいので最小発光量も小さくなると思うけど、
580EXUって最小発光量けっこう小さくなかった?
だとしたらストロボの精度とかも絡んでくるから220EXでも無理かも。
でも、その前に
ワイドパネル引き出してガイドナンバー下げるとか
市販のディフューザーつかってみるとか
両方同時におこなって見るとか
してみたら?
695 :
名無しさん脚:2007/12/19(水) 18:00:21 ID:a74nOgdv
補助光で使うならマニュアルで光量の絞れる奴がいいよ。
696 :
名無しさん脚:2007/12/28(金) 01:56:08 ID:nLeaMLl7
ペンタのストロボの話しが出てないな。
AF540FGZとかデカイけどどうなんだろ。
AF補助光とかどのあたりの距離まで効果あるのかね?
697 :
age:2007/12/29(土) 18:33:55 ID:rc88/CsF
保守age
698 :
名無しさん脚:2008/01/12(土) 04:28:21 ID:r3W9ts3o
メーカーに関係なく使い回せるリングライトってありますか?
699 :
名無しさん脚:2008/01/12(土) 07:32:05 ID:XXVbglaG
>>698 強いて言うならサンパックのAUTO DX8Rか12R。
もう中古しかないだろうけど。
700 :
名無しさん脚:2008/01/12(土) 15:38:09 ID:7M1nHBfp
>もう中古しかないだろうけど。
そっか。オクに出してみようかな・・・
701 :
名無しさん脚:2008/01/12(土) 17:18:55 ID:hSIq8b7I
>698
中型だけどミニカムにもあった。
あと大型ストロボにもあるけどね。
プロとかバルカーとか。
リングディフーザーも実用的。
702 :
名無しさん脚:2008/01/14(月) 01:09:30 ID:orz9Nwyd
>>698 シグマのEM-140 DG。
点灯しっぱなしのだったらUNのBS-58とか。
703 :
名無しさん脚:2008/01/14(月) 01:16:03 ID:Niz/3Z0N
>>698 それ、使い回せるのか?
接点絶縁してマニュアルで、てのはナシだぞ。
704 :
名無しさん脚:2008/01/14(月) 01:17:24 ID:Niz/3Z0N
705 :
名無しさん脚:2008/01/14(月) 20:13:45 ID:rXTWvujS
キヤノンのS5is用にNISSINのスピードライトDi622を買おうと思ってたんですが、
あちこち調べてたらS5isのマニュアルモードには非対応って情報が…
メーカーHPにはそういう表記がないのですが。
誰か使ってる方いますか?
大体スピードライト買うような人は
マニュアルで撮影したい人が多いと思うのに…。
やっぱり高くても純正じゃなきゃダメなのかなー。
4万のデジカメのストロボに3万はちょっと気が引けます。
他に2万位でバウンスできるストロボがあれば教えてください。
ちなみにサンパックのも考えてましたけど、
縦90度しか動かないのでやめました。
706 :
名無しさん脚:2008/01/14(月) 20:58:51 ID:Niz/3Z0N
>>705 パナのPE-36Sでも買ったら?\25kくらいだ。
ひとつ確認しておきたいのだが、マニュアルモードってのはストロボのことか?
それともカメラはMモードでTTL調光したいってことか?
707 :
名無しさん脚:2008/01/15(火) 17:12:22 ID:i+t+Q9cw
>点灯しっぱなしのだったらUNのBS-58とか。
3波長って書いてないけど演色性能はどうなの?
708 :
名無しさん脚:2008/01/15(火) 21:13:33 ID:alhmKBbZ
SB-24の中古\4,600で買った。
今、デジ対応してないのはメチャクチャ安いね。
S2ProだとTTL使えるし、いい買い物だったナ。
もっとも前に買ったナショのPE-321SW並品(ケース・取説付)\1,000には負けるがw
709 :
名無しさん脚:2008/01/16(水) 21:22:42 ID:clYYfYUj
>>706 TTL調光は機能しますが、カメラがマニュアルモードの時には発光しません。
またマニュアル発光(光量レベル切り替え)、ストロボ側のAF補助光が機能しません。
との事です。
ストロボはまだ実際に使ったことないので、
上記の縛りがどう不自由かピンと来ません…。
シグマのEF-530 DG STもなんか良さそう。
下方向にちょっとだけ首が下げれるのが素敵。
でもS5isに対応しているかどうかがメーカーHPでは分かりませんでした。
パナソニックのもいいですね。
実際近所のヨドバシにおいてある2〜3万のスピードライトは
ニッシンとパナぐらいでした。
710 :
名無しさん脚:2008/01/16(水) 22:23:40 ID:8iwQklgz
>>709 ttp://www.nissin-japan.com/support/compati.pdf 仕様がそうなってるならしようがない…なんちてw
まあ、AF補助光は使えた方がいいな。
照明のある室内ならなくてもいいけど、暗い場所だとピント合わせが確実になるし。
凝ったことやらなければマニュアルモードが使えなくても問題ない。
シグマは…基本的に一眼レフしか対応表に載ってないからリスクがある。
外光オートでも普通に撮るぶんには何の問題もない。
カメラとストロボ、両方セットする手間がかかるけど。
ちょっと古い中古を捜すという手もある。
ナショのPE-321SW、PE-320S、サンパックならAuto36とかAuto30あたりなら
高くても数千円だろうから、とりあえず使って見るのもいいだろう。
あんまり古いのはシンクロ電圧が高圧だからダメよ。
711 :
名無しさん脚:2008/01/17(木) 13:19:13 ID:QA3akQmd
デジ対応っていうのは売るための方便。
712 :
名無しさん脚:2008/01/17(木) 20:58:05 ID:aBgY6Eap
>>711 方便とはちと違うな。
実際にフィルムで使ってたストロボをデジで使おうとするとフル発光したりするし。
もっとこう…悪質な仕様変更とでも言うべきか。
その点外光オートなら、少々古いストロボでも最新機種で問題なく使える。
おれは、もうTTLに執着しないことにした。
713 :
名無しさん脚:2008/01/17(木) 22:04:52 ID:QksXl+FB
TTLのご利益は、撮影現場で直確認が出来なかったり、撮りなおしができない時の
一発撮影で大きな失敗をしないというだけのこと。
撮影して直に確認できるデジカメではご利益は無いに等しい。
714 :
名無しさん脚:2008/01/17(木) 22:20:35 ID:JKwSX9Mm
715 :
名無しさん脚:2008/01/17(木) 23:03:16 ID:/RFeC70h
東芝のグリップタイプのストロボを200円でゲットした。
見た目はとにかく古い。
TOSHIBA MAXIM 4000という品名で、GN=40、単三6本で動くらしい。
なんかこの機種の情報ないですかね。
ググってもなんも出てこないし、そもそも東芝でストロボ作ってたって
初めて知りましたわ。
716 :
名無しさん脚:2008/01/17(木) 23:11:24 ID:qdquCHfF
>>715 黒ヒョウのシール欲しさに東芝を選んだバカも居るのにw
717 :
名無しさん脚:2008/01/18(金) 00:37:36 ID:NmNag4ln
東芝ではフィルタも作ってたんだよ。
718 :
名無しさん脚:2008/01/18(金) 01:04:21 ID:c9usL5+b
>>713 近接撮影やフィルター使うと露出倍数の計算が面倒なのでTTLのほうが大いに便利。
たしかにデジでは関係ないが。
719 :
名無しさん脚:2008/01/18(金) 01:17:38 ID:pqcyMC9s
720 :
名無しさん脚:2008/01/18(金) 06:32:28 ID:ttI/bMtE
721 :
名無しさん脚:2008/01/18(金) 12:04:28 ID:2eXJGnKU
>718
計算、さほど面倒ではないし
ネガならのっけとけばいいだけ。
外部調光+マニュアル露出だと
露光値の操作と発光量が独立してるので
場明かり混合の時の操作がしやすい。
段階露光もファインダー覗いたままの操作でできる。
722 :
名無しさん脚:2008/01/19(土) 14:28:16 ID:MwaI0/sC
すみませんがご教授お願いします。
サンパックのPZ40X(CA-ell)をKissDNで使ってますが、
最近レディランプが点滅するのが遅いor付かない事が多々あります。
電池(Ni-MH充電池)を交換しても同様です。
しまいにはチャージされず液晶の「TTL」の文字だけ点滅した状態になったりします。
これって充電池が寿命なのでしょうか?
それともストロボ側の故障なのでしょうか?
取説にもHPにも掲載してないしググっても出てこないのでご存知の方教えて下さい。
723 :
名無しさん脚:2008/01/19(土) 14:38:39 ID:2SgFPebR
お答えします。
どちらの可能性もあります。
なのでまず新品のアルカリ電池かなにかで
テストしてみてそれでダメなら機械の故障です。
724 :
名無しさん脚:2008/01/19(土) 14:38:52 ID:wW75hCra
>>722 新品の電池を入れてみれば電池の問題かどうかは分かるんじゃね?
100均のアルカリ乾電池で十分だし
電池の問題でなければ、サンパックに聞くのが一番
725 :
名無しさん脚:2008/01/19(土) 15:00:47 ID:2SgFPebR
先着
726 :
名無しさん脚:2008/01/19(土) 22:15:21 ID:UvMyxNIn
教授?
教示な、
727 :
名無しさん脚:2008/01/20(日) 05:16:13 ID:Qk3hmynD
ハードオフでパナソニックの480SGが\2,000で売ってたんで買ったんだけど、
よく調べずに買った俺も悪いが、これって現行の60SGと電源部の互換性ないんだな…
しかも積層電池って生産中止が決まってるじゃん!!
単一電池が使える電池パックがあるみたいだけど、相場どれくらいなもんかな?
あとキャノンのOEM品480EGの電源って使えないかな?
まあ\2000だからそんなに惜しくもないんだが。
728 :
名無しさん脚:2008/01/20(日) 08:03:50 ID:p8lDSOH1
クリップオンストロボ(当方SB28)を
傘バウンスで使用しているかたはいらっしゃいますか?
被写体は室内ポートレートです。
いままでは天井、壁にバウンスさせていましたが、そうはいかない条件もあるので。
モノブロックストロボを買うまえに試したいのですが。
729 :
名無しさん脚:2008/01/20(日) 08:13:46 ID:KG6vI3uG
>>728 どうせスタンドと傘は買うことになるんだから、先に買って試してみれば?
フラッシュメーターも必要だよ。
730 :
728:2008/01/20(日) 08:32:27 ID:p8lDSOH1
ビックに品定めに行って、
傘10000円、スタンド7000円、ブラケット3000円くらいでいこうかな、と。
当方の機材は、SB28を
銀塩 F5:TTL
ハッセル500CM:フラッシュメーター+外光オート
デジ D40:外光オート
でバウンス使用して、そこそこいい結果が得られますが。
傘ならバウンスする天井や壁の色や距離を選ばなくていいかな、と。
731 :
名無しさん脚:2008/01/20(日) 13:14:45 ID:3oVhOkmW
最近のストロボのフル発光させたときのリサイクルタイムってどんなもの?
5秒ぐらいかかるか?
732 :
名無しさん脚:2008/01/20(日) 13:49:00 ID:l4X48sXf
TTLよりメーターのほうが歩留まりもいいし確実でしょ。
てか操作しやすいマニュアル調光機能がついてると楽。
グリップ+ニッカドパックがあればかなり使える。
733 :
名無しさん脚:2008/01/20(日) 16:47:32 ID:KG6vI3uG
>>730 フラッシュメーター使って外光オート?
普通そんな使い方するかね?
734 :
名無しさん脚:2008/01/20(日) 19:18:39 ID:4sFt8QdX
>>728 マニュアルでも出力が安定せんよ、止めとき。
せめてプロペットMONOやコメットツインクルにしときましょう。
735 :
728:2008/01/20(日) 20:32:48 ID:6md5PQwk
>>734 そうでしょうね。とりあえず傘とスタンド買ってみます。
>>733 熟練者とお見受けしました。普通どんな使い方をしたらいいんでしょうか?
736 :
名無しさん脚:2008/01/20(日) 20:57:10 ID:KG6vI3uG
>>735 いや、フラッシュメーター使うならストロボはマニュアルにして光量調節するのが普通と思ってたから。
それにデフューズする時はストロボの外光センサー使えないし。
737 :
728:2008/01/20(日) 21:28:10 ID:L8MqMiMm
>>736 なるほど。いままで外光オートモードでストロボのF値を変えて光量の調節をしていました。
マニュアルの方が簡単そうですね。今度試してみます。
738 :
名無しさん脚:2008/01/21(月) 01:29:00 ID:ut4YmlXw
>736
>デフューズする時はストロボの外光センサー使えないし。
わかってネー名。
センサーを園長できないようなストロボをでふゅ座ーやボックスに入れるなボケ。
センサーの向きすら変らんよう那須とロボは傘もつかうな。
そーゆーことなんだよ。
ウエスト電気のストロボがさんぱッ区よりも優れている店だ。
三パックはDXシューを園長する形やることになりとても割高につく
739 :
名無しさん脚:2008/01/21(月) 05:05:03 ID:OKGxGvVq
>>738 そのパソコンは日本語入力機能が
そろそろご臨終のようですな。
捨てたほうがいいぞ。
740 :
名無しさん脚:2008/01/21(月) 06:29:40 ID:Wsi3SFvN
741 :
名無しさん脚:2008/01/21(月) 12:16:19 ID:bghh1IzY
>740
お前こそアホだろが。
738は当たり前の事しか書いてないぞ。
742 :
名無しさん脚:2008/01/21(月) 15:37:12 ID:iGpxMI+n
たとえ当たり前の事しか書いてなかったとしても
その文章じゃアホと言われて不思議じゃない気が…
743 :
名無しさん脚:2008/01/21(月) 16:32:17 ID:+2yHiJRQ
744 :
名無しさん脚:2008/01/21(月) 16:57:44 ID:/EqUtIMZ
損な奴だな。
当たり前のことを書いても、表現方法に問題があるから、ただの阿呆にしかみえない。
745 :
名無しさん脚:2008/01/21(月) 20:11:08 ID:UySHwL62
バカは放っておけ
746 :
名無しさん脚:2008/01/21(月) 23:37:44 ID:shgK0z3o
747 :
名無しさん脚:2008/01/22(火) 07:03:35 ID:hHl+Unim
748 :
名無しさん脚:2008/01/22(火) 12:14:03 ID:Q/m+33Sv
いやいまの世で信長やってたら
即ワイドショー週刊誌ネタ
749 :
名無しさん脚:2008/01/22(火) 20:22:54 ID:hHl+Unim
>>738と
>>741は、バウンスやソフトボックス使う時にわざわざストロボからリモートセンサー
引っ張って外光オートを使うわけだw
マニュアル+フラメなんて使わないんだww
変人。
750 :
名無しさん脚:2008/01/30(水) 04:36:14 ID:M6w9KQr7
751 :
名無しさん脚:2008/01/30(水) 16:50:04 ID:XjR3JWJ3
752 :
名無しさん脚:2008/01/30(水) 20:22:38 ID:hX2Skt1g
>>750 49800だが、色々尾ひれをつけると下取りなんて吹っ飛ぶね。
どうしてもってナショPでなきゃってな必要を感じないけど。
753 :
727:2008/01/30(水) 21:29:41 ID:UqF6CZiX
>>750 とりあえず積層電池確保したが、
こりゃ確保した電池がなくなるまでの寿命と考えた方が良さそうだな。
>>752 ニコンのSB-800とかでも\50k以下で買えるんだよな・・・
PE36Sぐらいまではコストパフォーマンス高いと思うんだけど、60SGはえらい値段高いよ。
今ちょっとGNのでかいストロボが必要なんだが、あえてナショP使うメリットって何かあると思う?
別にTTL使わないからいいんだけど、ナショPであるメリットないなら
下取りして60SG買うよりメーカー純正にすんだが。
754 :
名無しさん脚:2008/01/30(水) 21:37:19 ID:+rUv9OSU
>>753 ヨドバシのような量販店でもたまに50k以下で売る時があるんだよな
俺はヨドで44kでSB-800買った
755 :
名無しさん脚:2008/01/30(水) 21:47:23 ID:XjR3JWJ3
>753
コンセントいらずのモノブロック
756 :
名無しさん脚:2008/01/30(水) 21:52:25 ID:O2lhYCo/
>>753 どこのメーカー純正か知らないが、純正でGN60のストロボなんてあるの?
757 :
753:2008/01/30(水) 22:04:03 ID:UqF6CZiX
>>756 俺が例に挙げたSB-800はカタログ上はGN56ある。
光量のカタログスペックは60SGと同等と思われ。
758 :
名無しさん脚:2008/01/30(水) 22:19:32 ID:XjR3JWJ3
>757
それさ ズームをいちばん長くした時の数字なんだよね。
35mm対応の時でGN38なんだ。ナショPは60
759 :
名無しさん脚:2008/01/30(水) 22:33:25 ID:Woa0NGRj
>>757 よく読め、そりゃ105mm時だ。60SGと同じ35mm時ならGN38。
Nikonも普段は35mm時が基本表記だが、なぜかSB-800は詳細表記だけで
特に「最大GNいくつ」とか「35mm時いくつの大光量」とか書いてないんだよな。
キヤノンみたく最大GNしか(何mm時かすら)書かないのも困ったもんだが。
多分、グリップタイプといえどもカメラメーカー純正で35mm時GN60はないんじゃない?
GN48ってのはキヤノンとコンタにあったみたいだけど…。
760 :
名無しさん脚:2008/01/30(水) 22:39:17 ID:XjR3JWJ3
カメラから離して傘使ったりバウンスさせようとした時に
クリップオン使うなんて想像しにくいよ。
できなくはないだろうけど。
761 :
753:2008/01/30(水) 22:53:21 ID:UqF6CZiX
>>758 なんだそりゃwwひでえな詐欺に近いよ。PE36Sと大して変わらんやないか。
GNがカタログ表記より実測値が低いのはよくある話みたいだが
ズーム時のGN持って来るって、良心の欠片もないな・・・
こりゃ60SGにした方が良さそうだな。
762 :
名無しさん脚:2008/01/30(水) 23:03:36 ID:XjR3JWJ3
この表示法はC社への対抗上なのかね?
ズームに自動対応だから嘘とは言えないとは思うが。
まあGN値ってのは目安に過ぎないですね。
自動車の燃費公表値のような物。
763 :
名無しさん脚:2008/01/31(木) 00:14:39 ID:VG0kjKy1
>>761 > ズーム時のGN持って来るって、良心の欠片もないな・・・
どうせなら、“ISO400フィルム使用時において”などと隅っこに書いてもっと大きな
ガイドナンバーを記載すれ。
764 :
名無しさん脚:2008/01/31(木) 00:23:18 ID:VG0kjKy1
765 :
名無しさん脚:2008/01/31(木) 01:34:32 ID:03BBPlGO
>>763 デジの場合だが、最近の機種はISO800辺りが常用できたりもするから
それほどGNの大きい奴も必要ないのかもな。
もっともフラッシュ焚く時にわざわざISO800なんて使用しないが。
766 :
名無しさん脚:2008/01/31(木) 01:59:29 ID:3YAiA+Tr
>>761 HP表記で一番詐欺っぽいのはキヤノンの580EXIIかな。
こいつはなんとズームレンジがどこまでなのかすら表記が無く、最大GNのみ。
つまり計算する事すらできない。どうも105mm時らしいが…。
むしろ各焦点距離時GNを細かく羅列してるNikon・PENTAX・SONYなんかは
非常に良心的と言える。
各社ハイエンドフラッシュのGNがPE36Sと大して変わらないのは事実だけど、
PE36Sにしても60SGにしてもそのくらい分かってる人向けだろうから
キヤノンみたく素人を煙に巻く必要がない、というかそんな事しても無駄だから
と言えなくもない。60SGなんざそもそもズーム機能が無いんだから
標準パネルの35mm時を書くしかないわけだが。
さらに言うと、各社それぞれの独自TTL対応してるから割高であるとも言える。
二倍以上の価格差を割高の一言で済ませていいのかは別の問題としてw
てかさ、元々非純正の製品って「より安い」とか「より強力」とか「より便利」とか
なにがしかの売りがあるものでしょ。でなきゃ普通に純正に行っちゃうんだから。
767 :
名無しさん脚:2008/01/31(木) 02:54:22 ID:17oJ3vtY
GNは「明るさの目安」っていうのかな、ISOやズームによって変わる。
光量なら「Ws」で比べるべき。
クリップオンならたいてい55Ws前後
グリップは110Ws前後くらいかと。
768 :
名無しさん脚:2008/01/31(木) 14:33:38 ID:erteJiUs
>765
そう最大発光量よりも手早く細かく絞れる機能が大事
もうひとつは光量を絞った時のチャージの早さ。
これは最大発光能力が高い方が有利だと思うが。
769 :
名無しさん脚:2008/02/03(日) 00:19:21 ID:NA/kzgTu
サンパックのAUTO24DXが\1,575で売ってたけど、付属のDXシューがペンタ用だった。
ニコンかキヤノンかミノルタα用なら買ってたけどなぁ。
代わりにナショのPE-231SWを(値段同じ)買ってきた。
これはこれでいい買い物だったと思う。
770 :
名無しさん脚:2008/02/03(日) 14:16:43 ID:NA/kzgTu
PE-321SWだった。
771 :
名無しさん脚:2008/02/03(日) 15:09:07 ID:Im3ewhHM
>>769 ペンタ用!
何処で売ってたの?
て、ここで書き込んだ時点でなくなっちゃうだろうけどw
うちにキャノン用の2と3があるよ。
キャノンノカメラ持ってないからなー。
772 :
名無しさん脚:2008/02/03(日) 20:17:17 ID:NA/kzgTu
>>771 えーと、滋賀県か岐阜県のハードオフかキタムラ。
車で1日かけて回ったから、どこの店か思い出せんが、たぶん岐阜だと思う。
大垣から多治見あたりまで、10軒以上行った。
773 :
名無しさん脚:2008/02/04(月) 18:13:49 ID:hCVGtowS
>単一パックは飛び抜けて高価。ヤフオクで(しか見たことないが)1万円を下らない。
そんなにするのか。手放そうかな・・・
ワイド・テレパネルセットからセンサから一通り揃ってるぞ。
774 :
名無しさん脚:2008/02/08(金) 23:04:35 ID:Txn/7Lgx
ストロボではなく、バルブを使うフラッシュの事で教えて頂きたいことが有るのですが・・・
775 :
名無しさん脚:2008/02/08(金) 23:32:11 ID:Txn/7Lgx
最近ニコンのフラッシュガンを入手したのですが、型番も何もありません。
ニコンのロゴはS3とかSPの時代のもので、NIPPON KOGAKUと書いてあります。
何とかF4辺りで使ってみたいと思うのですが、接続ケーブルの差込も無く、取扱
説明書も無いので、どうしたらよいのか・・・・
776 :
名無しさん脚:2008/02/09(土) 15:06:40 ID:cxvEiquJ
シンクロ接点あるんじゃなかったか?
電池を入れる。
777 :
名無しさん脚:2008/02/09(土) 15:13:35 ID:/4EXlqoz
MSの切り替えスイッチとかあった気がする。
バルブ=M接点で使用する。
うちには東芝の22番が、まだ棄てられずにお待ちしてるわ。
778 :
775:2008/02/09(土) 16:39:13 ID:ZSNSHHCe
レス有難うございます。
どこがシンクロ接点になっているのか良く分からず・・・
電池は新品を入れてありますが、うんともすんとも言いません・・・
MXの切替スイッチは見当たりませんし、F4の方はXシンクロしか対応
していないと思われますので・・・
ちなみに入手できたバルブはFP級ですのでXシンクロで全速シンクロする
筈なのですが・・・
779 :
名無しさん脚:2008/02/09(土) 18:50:54 ID:cxvEiquJ
テスト発光はできた?
できないとしたら配線かタマの接触がオカシイ。
780 :
名無しさん脚:2008/02/09(土) 19:01:20 ID:MEpekUEx
接続端子を、ゼムクリップで短絡させ見たら
でも、玉が勿体から、テスターでバルブソケットに給電されてるかチャックのこと、
781 :
名無しさん脚:2008/02/09(土) 19:02:30 ID:MEpekUEx
↑
× 勿体から
○ 勿体無いから
782 :
名無しさん脚:2008/02/09(土) 20:07:39 ID:gdveSNeL
>>774,775
若いのによく勉強しているね、感心。
この前来たアシは
「.....あの“M”ってマニュアルのことだと思っていました.....」だと。
783 :
775:2008/02/09(土) 22:26:55 ID:ZSNSHHCe
> 782
有難うございます。実はローライフラッシュの完動品が手に入り、それを
使うためのバルブを探す際に色々調べた付け焼刃の知識です・・・w
> 779,780
テスト発光もできませんが、まずチャージテスターのボタンを押しても
テストランプが光りません・・・やはり配線がおかしいのでしょうか・・・
中をあけても私には配線を直すだけの知識も技術も無いですし・・・
ニコンサービスに行っても直してくれないですよねぇ・・・
784 :
名無しさん脚:2008/02/09(土) 22:38:49 ID:yXBR53W/
>>783 確かニコンFには、そのフラッシュガンをコードレスで接続できるよう
にターミナルがついていたと思います(アクセサリーシューの前)。
年代物ですので、まずは電池室やバルブを差し込む部分の電気
接点を磨いてやってはいかがでしょうか。それでも駄目ならコンデン
サーがあぼーんしているのかも…。
内部の配線自体はそんなに複雑ではないので、ハンダ付けができ
れば断線等に関しては修理は可能かと思います。
785 :
775:2008/02/09(土) 23:24:37 ID:ZSNSHHCe
> 784
詳細なレス有難うございます。
意を決して中を開けました。確かにそんなに複雑な配線ではないようです。
配線自体を確認しましたが断線等も無いようです。接点磨きもしましたが、
やはりうんともすんとも言わず・・・
コンデンサー室を開けたらCAPACITORと表示があり、3406としか書かれて
いない銀色のコンデンサー(ですよね・・・?)が出てきました。
やはり、このコンデンサーがあぼーんしているのでしょうか・・・
バルブ、電池までは探せましたが、このコンデンサーの新品となると・・・
786 :
775:2008/02/09(土) 23:31:31 ID:ZSNSHHCe
> 784
連続レス申し訳ありません。
調べてみたらニコンのフラッシュガンはAS−2というカプラーを介して
カメラ側のホットシューに接続できるようです。
AS−2も探さなくてはなりませんね・・・道のりは遠い・・・
787 :
名無しさん脚:2008/02/09(土) 23:41:19 ID:ZuUvk2o2
788 :
775:2008/02/09(土) 23:51:42 ID:ZSNSHHCe
> 786
・・・明日行ってきます。
789 :
名無しさん脚:2008/02/10(日) 00:37:53 ID:1mO2QVOo
>>785 秋葉原まで足をのばして、ラジオセンターかラジオデパートへ
寄ってみてはいかが?キャパシター(コンデンサー)の同規格
品が見つかるかも…。
年配の店員さんなら現物を見せると探してくれる事もありますよ。
790 :
名無しさん脚:2008/02/10(日) 00:40:17 ID:1mO2QVOo
連投すみません。
日曜祭日は休みの店が多いのを忘れてました…
791 :
775:2008/02/10(日) 01:14:28 ID:PDWOra/P
> 789,790
アドバイス有難うございます。
電気パーツ関係は確かに秋葉原を当たれ、ですね。
平日時間のあるときに秋葉原に行って探してみます。
792 :
名無しさん脚:2008/02/10(日) 01:36:12 ID:6vD1bzAZ
東京も雪振っちゃったね。転ばないように。
793 :
名無しさん脚:2008/02/10(日) 10:24:41 ID:y06bXuP/
SUNPAKのPZ42Xって、フィルムカメラのクイックシューで使っている人いる?
メーカーのHP見るとデジタル専用みたいな書き方なので、、、
794 :
名無しさん脚:2008/02/10(日) 13:29:13 ID:BXhM11fh
795 :
名無しさん脚:2008/02/10(日) 15:10:28 ID:y06bXuP/
>>794 なるほど・・
フィルムでも使えそうですね
サンクス
796 :
名無しさん脚:2008/02/10(日) 17:02:28 ID:1mO2QVOo
797 :
名無しさん脚:2008/02/10(日) 18:30:19 ID:wKvY6WwH
>>7602
プレートに2〜3台並べて発光させれば、グリップもモノブロ代わりになるよ。
モノブロもいつもフル発光するばかりでもないし、いつも広いスタジオで撮影するとも限らない。
798 :
名無しさん脚:2008/02/10(日) 19:23:26 ID:LTAdYObX
>>791 キャパシタだよね
電池みたいな形のやつ(123Aみたいな・・・)
200μF 25V だったと思うけど
電解コンデンサで同じ規格の物はあるけど
形が同じ物が無いと思う
ちょっと 半田付けが必要かな?
799 :
名無しさん脚:2008/02/10(日) 19:31:39 ID:hx0NElxY
>797
「クリップオンも」のまちがいかな?
電池だとかシンクロとか不発光のチェックとかメンドクセ。
800 :
名無しさん脚:2008/02/10(日) 23:39:35 ID:kn67O03v
普通の電解コンデンサーって、ストロボみたいに瞬時の放電の繰り返しに
耐えるんかね。 秋葉で売ってる大半のは平滑とかの比較的安定した使い道
のヤツだと思うけど。 小沢電気商会にもしかしたらあるかも。
801 :
名無しさん脚:2008/02/10(日) 23:42:20 ID:nsRA/P1u
>800
電コンは、各メーカー特注仕様のはずだとおもふ。
802 :
775:2008/02/11(月) 03:02:30 ID:dKTR6Hk2
亀レス申し訳ありません。
>>787 AS−2入手できました。
>>796 応援有難うございます。頑張ります!
>>798,800,801
今日、BC−7を入手できた(これもうんともすんとも言いませんが・・・)
ので中を開けてみたら、こちらはW10(15V)を使う仕様になっており
キャパシタは300μF 15Vで(FOR BC7 FLASH)と書かれています。
やはりどちらもニコン特注仕様なのでしょうか・・・
小沢電気商会にも有るかどうか分からないですね・・・
803 :
名無しさん脚:2008/02/11(月) 19:04:28 ID:I94IZscj
>802
コンデンサのメーカーロゴが外皮にプリントされてなくて
ニコンなどカメラメーカーのロゴだったら特注と見て間違いない。
804 :
775:2008/02/11(月) 22:29:07 ID:/Yir53/Y
>>803 ありがとうございます。ほぼ間違いなくニコン特注ですね・・・
やっぱりコンデンサーがあぼーんしていると絶望的なのでしょうか・・・
悔しいなぁ・・・
805 :
名無しさん脚:2008/02/12(火) 12:19:23 ID:NgbSFq4g
>>804 積層電池は、沢山の電流を流せないのよん(内部抵抗が大きい)
だから コンデンサ(電気ダム?)に蓄えて一瞬だけドバっと流すわけね
蓄えるのに時間がかかるけど 玉を替えたりしてる時間にまた溜まるのね
(連続発光は出来ないからOK)
というわけで コンデンサが逝くと貯めれないので、
回路が閉じた時に 電池電圧が低下して動かないのね
806 :
名無しさん脚:2008/02/12(火) 12:34:01 ID:z/L9LIt9
sunpakのリングライトが何故か二つあるw
12の奴。
つかってないw
807 :
775:2008/02/13(水) 14:28:24 ID:YDVHQ13A
>>805 分かりやすい説明有難うございます。やはりコンデンサーが無いと
どうしようもない、という事ですね・・・
何とかコンデンサーの問題を解決しないと、フラッシュが使えないという
事かぁ・・・
何か良い方法は無いものでしょうか・・・
808 :
名無しさん脚:2008/02/17(日) 18:02:15 ID:vEoEChxA
なんかちょうど良いような代替品探せばあるんじゃねえの?
809 :
名無しさん脚:2008/02/20(水) 21:12:12 ID:a8vRvI3+
サンパックの新しいリングストロボ
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/02/20/7989.html TTLがなくなってマニュアルと外光オートになったが…
外光のセンサーがコントローラーの、それも下の方に付いてるが、こんなんでまともに調光できるのか?
発光部の方に付けるべきじゃないのかね。
有効距離が70cm〜って、マクロ撮影じゃないじゃんw
付属アダプターリングが58、62、72mmって…なんで55mm(と77mm)を付けないんだよ?
完全円形放電管ってことは、半分光らせて影を付けるってのはできないんだな。
auto DX-12Rより優れているところはマニュアルで1/256までの光量調節だけか。
おれは12R持ってるから買わないな。
810 :
名無しさん脚:2008/02/20(水) 21:17:09 ID:ZVgOs1BI
半分光らせ→黒紙で覆えばいいんでないの?
811 :
名無しさん脚:2008/02/20(水) 21:25:26 ID:BMfzNS/T
TTLに対応できなかったんだろうね。
DXシュー方式やめちゃったから予想はついたけど。
各社対応にすると在庫抱えちゃうしね。
TTLで撮れないと意味ないよな〜。
812 :
名無しさん脚:2008/02/20(水) 21:28:03 ID:BMfzNS/T
ガイドナンバーあがったのはいいけど
外部電源使えないよね?これ。
TRパックが製造中止だからしょうがないか。
813 :
名無しさん脚:2008/02/21(木) 01:19:31 ID:8N/8m/TA
> TTLで撮れないと意味ないよな〜。
なんで??
814 :
名無しさん脚:2008/02/21(木) 06:23:14 ID:6yCU3RU2
露出倍数
815 :
名無しさん脚:2008/02/21(木) 15:47:15 ID:g37g7rDt
どうせTTLなんて頼りにならなかった。
816 :
名無しさん脚:2008/02/21(木) 17:09:49 ID:FIjSWqSG
ACユニットだけだが、ミニカムのリングストロボGet!
GN8でも、照射角が広いから室内のポートレートなら割と役に立つはず。
817 :
名無しさん脚:2008/02/21(木) 17:39:21 ID:g37g7rDt
8? マジっすか
818 :
名無しさん脚:2008/02/21(木) 19:58:59 ID:QiHHQbNn
819 :
名無しさん脚:2008/02/21(木) 20:34:06 ID:6yCU3RU2
実質的にはマクロ撮影はマニュアル専用で、ポートレートとかにはGNが物足りない。
これならシグマの方がはるかに使い勝手がいいな。
デジタルならその場で確認できるが。
それにしても、なんでこんなの発売したんだろ。
820 :
名無しさん脚:2008/02/21(木) 20:56:56 ID:QiHHQbNn
821 :
名無しさん脚:2008/02/21(木) 21:51:48 ID:6yCU3RU2
まだ発売もされてないものを使いこなすもないもんだ。
おれはDX12RをS2Proで使ってるが。
ちゃんとTTL使えるから露出倍数考えなくてもいいから楽だ。
822 :
名無しさん脚:2008/02/21(木) 22:44:46 ID:QiHHQbNn
823 :
815:2008/02/21(木) 22:52:14 ID:g37g7rDt
まあデジだし、本人それでいいって言ってるんだから
OKなんでしょう。
824 :
名無しさん脚:2008/02/21(木) 23:18:07 ID:QiHHQbNn
話がかみ合ってないわけだがwまあいいとしよう。
ところで12Rはみんな何個持ってる?
予備として確保すべきかな?
発光部とか壊れたら結構修理代てかかるかな?
825 :
名無しさん脚:2008/02/22(金) 02:20:54 ID:W4Xpz4a7
>>809 サンパックのWebでみればわかるだろうが
付属アダプターリングを付けなければ、77mmが付くし
55mmは、現行のレンズでは主力でないフィルター径だから採用しなかったわけで
58mmの付属アダプターリングに、55→58のステップアップリング付ければ使えるだろう。
826 :
名無しさん脚:2008/02/22(金) 06:52:16 ID:pRqeKvoc
トキナー100mm、タムロン90mm、シグマ50mm、ソニー50mm、100mm、
全部フィルター径55mmだろ。
827 :
名無しさん脚:2008/02/22(金) 07:03:13 ID:OIrSx/Xv
5本で…主力ですか…しかも60%がレンズメーカー製で…
タム90マクロ使いは多そうだが…
828 :
名無しさん脚:2008/02/22(金) 09:34:09 ID:tPxfkuxO
829 :
名無しさん脚:2008/02/22(金) 20:17:13 ID:pRqeKvoc
このアダプターリングって12Rと同じ?
ところでフィルター径だけど
49mm ペンタ50mm、100mm
52mm キヤノン50mm、オリ35mm、50mm
55mm ソニー50mm、100mm、タム90mm、トキナ100mm、シグマ50mm
58mm キヤノン100mm、シグマ105mm
62mm ニコン60mm、105mm、200mm、シグマ70mm
72mm キヤノン180mm、シグマ150mm、シグマ180mm
58mmやめて55mmを標準にするべきだな。
58→62のステップアップリング買えばいいんだ。
830 :
名無しさん脚:2008/02/22(金) 22:53:20 ID:IoGYUGqY
>>829 君がα持ちで、フラッシュアダプター(FS-1100か?)を持っていて
DX-12Rが使えていることはわかった。
けど、そのアダプターは現在販売されてないし
αシリーズの特殊シュー専用本体を作るにも
ソニー純正のリングライトはすでに出ていることや
デジ一のシェアからすれば、汎用シューのより販売台数は落ちるので
それを考慮してニコン・キャノンに合わせたフィルター径にしたのだろうね。
831 :
名無しさん脚:2008/02/22(金) 23:11:04 ID:pRqeKvoc
>>830 わかってねーよ。
おれはDX-12RをS2Proで使ってるの。
で、マクロレンズはシグマ50とトキナー100を使ってるの。
αも持ってるが、もうフィルムは使ってないし、7DじゃDXシュー付けてもTTL使えない。
それにしても、タム90+トキナ100+シグマ50 と キヤノン100+シグマ105 じゃ販売台数は前者の
方が多いと思うがね。
832 :
名無しさん脚:2008/02/22(金) 23:24:55 ID:tPxfkuxO
どう〜でもい〜い〜ですよ。
833 :
名無しさん脚:2008/02/23(土) 01:06:51 ID:pjDdsgku
>>831 ひねたヤツだなw
まず、DX-12Rとアダプターリングが同じかどうか
サンパックに問い合わせてみればいいじゃないか。
ついでに外光オートのことも質問すればいいし。
流用が駄目なら買うのあきらめるか、
77→55のステップアップリング買えば済むのではないかと。
834 :
名無しさん脚:2008/02/23(土) 01:08:14 ID:pjDdsgku
>>833 すまんな間違えて
×77→55
○55→77
835 :
名無しさん脚:2008/02/23(土) 01:08:33 ID:dUMVAWCb
ふーん。で?
836 :
名無しさん脚:2008/02/23(土) 01:50:50 ID:mzAIUxrh
チキン同士、もめてんなw
基本的に外観は一緒。
アダプターリングも常識的に一緒でしょ。
わざわざ規格を替えないよ。
ただモデリングが電球からLEDになった。
だから12Rの発光部は16Rの本体に使えないし逆も不可らしい。
TRパックも使えない。
そんなとこ。
2羽のチキンは、今後来ないように。
ヨロ。
837 :
名無しさん脚:2008/02/23(土) 06:41:30 ID:s1hmYeRk
と
カーネルおじさんが舌なめずりをしながら言いました。
838 :
名無しさん脚:2008/02/23(土) 12:44:32 ID:mzAIUxrh
「オレはもう、死んでいる」
839 :
名無しさん脚:2008/02/24(日) 01:27:21 ID:g5dK0Ha3
エネループを普通の充電池の充電器で充電しても大丈夫なもの?
840 :
名無しさん脚:2008/02/24(日) 02:14:18 ID:12wctBql
>>839 え? え? 不具合出る可能性あるの?
エネループの専用充電池なんて持ってなくてニコソのチャジャーを使ってますが。
841 :
名無しさん脚:2008/02/24(日) 02:22:16 ID:+EUPzUGQ
842 :
名無しさん脚:2008/02/24(日) 02:33:09 ID:3zUxsflG
>>840 寿命知事メルかも。
基本的に専用じゃないとダメですな。
発熱して発火する場合もあるらしい。
通常、電池の特性に合わせて充電器作ってるからね。
過去に発売されたサンヨーの充電器なら対応できるものあるけど。
ニッカド用の電池パックに入れたまま充電とかはやめた方がいいね。
843 :
名無しさん脚:2008/02/24(日) 17:05:58 ID:uQR1RRqa
>>840 ニコンとかフジのはサンヨーのOEMだから無問題。
844 :
名無しさん脚:2008/02/25(月) 01:49:13 ID:3TU2zOON
思いつきで中古の550EXを買いました。
カメラは、10Dです。
このストロボは広角用のパネルがついているのですが、
これはオムニバウンスような、ディフューザ代わりに使えるのでしょうか?
845 :
844:2008/02/25(月) 02:30:44 ID:3TU2zOON
あと、追加で気になるのですが、
今、420EXを持っているのですが、
同じ電池を使った場合に、発光可能数は、550のほうが少ないのでしょうか?
(体が大きいので、強い発光で消耗も早いのかなと)
ガイドナンバー、つまりは「必要な時により強い光を出せる」
「外部電源が使える」あと、550にある機能は何でしょうか?
液晶画面やらボタンやらあって、本当にこんなの使うのかと、目の前にありながら、
ビビってます。
846 :
名無しさん脚:2008/02/25(月) 10:09:34 ID:N+IRXzfm
>>844 とりま、購入オメ。
おいらも10Dで、550+420を使ってました。(今はさらに580も追加)
電池の減りは、あまり気にしたことないなぁ…(常に外部電源を使ってたので)
まぁ、予備にニッ水を1組持っておけばいいんじゃないでしょうか。
550は機能が多いですが、「多灯でのマスターになれる」というのが大きいかと。
420もお持ちでしたら、550をマスターに、420をスレーブに、すぐに2灯が出来ます。
なんにせよ、550の取説をgetしたほうがいいと思いますよ。
おいらは、以前、(なくしたので)ヨドで800円で買いました。キャノンでも売ってくれるんじゃないかな?
847 :
名無しさん脚:2008/02/25(月) 20:55:50 ID:a+w6SBFs
TRパックに単2アダプターつけてエネループ使ってる人いる?
つかるのかな?
あと使い勝手はどうなのかなー?
メーカーに訊けない話題なのでw
848 :
名無しさん脚:2008/02/25(月) 21:20:38 ID:tb7zSK6K
>>847 サンパックのやつで使ってるが特に問題ない。
標準で付いてる単2のニッカドと同じ容量で、かなり軽量化できるのでウマー。
ちなみにアダプターはサンヨーのやつじゃなくて、アキバで買ったノーブランドのやつ。
6個で\480也。
849 :
名無しさん脚:2008/02/25(月) 22:06:11 ID:a+w6SBFs
秋葉のどの辺りですか?よろしければ。
東京在住なので。
何時間くらいで充電します???
ほんとに大丈夫です?
メーカーからは充電の仕方で電池の寿命が知事まるときいたので〜。
850 :
名無しさん脚:2008/02/25(月) 22:12:47 ID:tb7zSK6K
>>849 あきばおーだったか、そういう小さい店だよ。旧ラオックスの裏あたりの。
充電は電池を外してエネループ用の充電器を使う。
付属のACアダプターだと時間かかりすぎるし、第一ちゃんと充電できるかもわからん。
ほんとに大丈夫かと聞かれたら、「知るか、自己責任でやれ」と答える。
851 :
815:2008/02/25(月) 22:32:25 ID:UMkbd2nK
詳しく書いてあるサイトとかあるんだから
まず調べてみろよ。
充電の仕方で寿命は縮むよ。
852 :
名無しさん脚:2008/02/25(月) 22:36:07 ID:a+w6SBFs
どうも。
そしてすいませんでした〜。
エネループ用の充電器、みなさん何個持ってます?
6本というのがちょっとネックですねw
ありがとうございました。
853 :
名無しさん脚:2008/02/25(月) 22:41:34 ID:a+w6SBFs
120Jとかいうデッカいお椀の付いたストロボって
評判いいんですか?
ネットでちょくちょく見るんですけど。
あれってTTLと対応していないものってあるんでしょうか?
854 :
名無しさん脚:2008/02/25(月) 23:48:57 ID:xjbHlSKy
うん
855 :
名無しさん脚:2008/02/26(火) 00:07:54 ID:tmjWVDo6
> 同じ電池を使った場合に、発光可能数は、550のほうが少ないのでしょうか?
いつでもフル発光という使い方だと大光量のほうが消費電力も大きいにきまってるけど、
実際の撮影でフル発光になることが多いかどうかはあなたの撮り方しだい。
> 広角用のパネルがついているのですが、
発光部を90度上向きにしてワイドパネルを引き出した状態(立ってる状態)にして
使うとモデルさんの瞳にキャッチライトが入る。1.5m以内を推奨。
と、マヌアルの“バウンス撮影”の項目内に書いてある。
856 :
844:2008/02/26(火) 01:57:57 ID:l+YbY0ie
>>846 多灯のマスタになれるとは知りませんでした。
420はスレーブにだけなるんですね。
やるな、canon、ビジネスがうまい。
マニュアルは綺麗なものがついていました。
canonでも10Dのマニュアルがあるので、550もあるのかな。
外部電源って結構種類があるんですね、どれがいいか迷います。
550もニッケル水素で満充電連続で結構フラッシュたけるんですね。
でも最初の10回ぐらいであとは、どんどんチャージ感覚が長く・・・orz。
来月結婚式あるんですが、30Dを借ります
やっぱり連続でフラッシュ焚きたいですね。
>>855 すいません、取り方でフラッシュの焚く量も変わりますよね。
天バンでキャッチライトが入るとあるのですが、
天井まで1.5mという意味でしょうか?人物までの距離でしょうか?
あと、室内でテスト撮影をパシパシ撮っていたのですが、
フラッシュを被写体へ向けて直射するより、バウンスしたほうが、とても綺麗に色が出るんです。
なぜなんでしょうか?
857 :
名無しさん脚:2008/02/26(火) 12:34:14 ID:tmjWVDo6
> 天バンでキャッチライトが入るとあるのですが、
違う。
ワイドパネルを光らせてキャッチを入れるのであって、天井はあってもなくてもよろし。
ワイドパネルのサイズがあれなんで、モデルさんから離れて光らせると小さすぎて見えない。
だからモデルさんまで1.5m以内で撮る。
> バウンスしたほうが、とても綺麗に色が出るんです。
天井や壁の色がきれいなんでしょ。
858 :
名無しさん脚:2008/02/26(火) 14:16:51 ID:dvbi+ybl
859 :
名無しさん脚:2008/02/27(水) 11:46:56 ID:QmgdKUJG
ニッカドとの比較
ニッケル水素の方がストロボのチャージが早いとは限らない
ニッケル水素の方が不使用のあいだの自然放電が早いので
使用直前に再充電の必要がある。
ニッケル水素の方が容量の大きいものが多い
てな所でよろしいかな?
860 :
名無しさん脚:2008/03/09(日) 14:44:50 ID:knf9jhGL
すいません。
サンパックのストロボについての質問です。
外部電源を使う際、本体側にも電池を入れないといけないのでしょうか?
3600とかいうストロボです。
よろしくお願いします。
861 :
追記:2008/03/09(日) 14:45:42 ID:knf9jhGL
TRパックの購入を検討中です。
862 :
名無しさん脚:2008/03/09(日) 16:34:36 ID:2Mh3/IRi
入れなくていい。
電源によってスイッチの入れ場所が違う。
外部電源プラグを挿すと内蔵バッテリー
のスイッチをONにできないようになってる。
863 :
名無しさん脚:2008/03/09(日) 18:00:09 ID:knf9jhGL
あ、そうなんですね。
ありがとうございます。12Rは入れないといけなかったので。
助かりました。
864 :
名無しさん脚:2008/03/14(金) 19:20:50 ID:5mcRJwCS
ストロボに発光回数の限界(寿命)はあるのでしょうか?
550EXです。
たとえばフル発光と、弱い発光は同じ1回と数えるのか、
弱い発光ならたくさんもつとか。
代替の限界の使用回数とかはキャノンは明記していないのでしょうか?
865 :
名無しさん脚:2008/03/14(金) 21:02:13 ID:qrLeZbjx
発光管の前にコンデンサーがダメになる。
使わなくてもダメになる。
866 :
名無しさん脚:2008/03/15(土) 12:15:57 ID:ODrKnGSF
へぇ!経年変化で阿保〜んしてしまうんだ。
勉強になるな。
ミニカムとかコメットなんかのでかいクセノンチューブのストロボ
なら段違いに耐久性ありそうなんだけど。
867 :
名無しさん脚:2008/03/15(土) 13:13:30 ID:Z9NilErN
コンデンサーとかキャパシターは、生ものです。
868 :
名無しさん脚:2008/03/15(土) 13:23:41 ID:yYLX55co
コメットの説明書によると
月1程度通電してフル発光させてやった方が
寿命が伸びるとのこと。
もちろんこれはキャパシター=コンデンサー
の寿命だよ。
発光管の寿命(実用可能な時間)はカタログに書いてある。
発光管をもたせるためには
高温化での使用を避ける
短いインターバルでフル発光を続けるようなことは
なるべく避ける(大型ストロボは温度センサーで
自動的に止まる物がある)
というあたりは常識。
大型ストロボではコンデンサーを交換して
延命するのはまあ一般的に行われている。
発光はしても色温度が激しくずれていたら
交換することになるだろう。
クリップオンなどではたぶん買い替えた方が安いのでは。
まあ速写用のストロボはタフだし気にせず使った方がいいよ。
869 :
名無しさん脚:2008/03/21(金) 08:50:26 ID:G62pJeZl
nikonのF2なんですけどシャッター速度かえながら壁に向けて
SB-7という純正のやつを発光させてシャッター幕の裏から覗くと
Xの80のときは全開ですが125・250…と変えていくと薄く暗く均一な
画面(向こう側の風景)になります(明るさは同じ)。
これがFだとシャッター速度早くしてくとそれに応じて
強い光の帯が狭くなってくんですが、どっちが正常なんですか?
そもそも何でこんなことしたのかというと帯の狭くなっていく
度合いでシャッター速度のテストが出来るかな、と思ったんですが。
870 :
869:2008/03/21(金) 09:01:19 ID:G62pJeZl
訂正:F2で125以上ではSSに応じて画面が薄くなります。
帯状にならないで均一に薄くなるだけです。ちなみに
nFM2で試したところ、xの次の500以上ではやはり
Fとおなじように帯状になっていきました(縦走りなので横縞ですが)。
871 :
名無しさん脚:2008/03/21(金) 16:35:30 ID:Om9twG8n
スレ違いじゃないかな。
F2スレで聞いたほうがおもしろいかも。
故障みたいだけどな。
872 :
名無しさん脚:2008/03/21(金) 18:38:59 ID:4TUS2s0c
どっちも正常としか思えないが?
Xのシャッター速度の意味とフォーカルプレーンと・・・
873 :
名無しさん脚:2008/03/21(金) 18:49:14 ID:Pq7KQVVV
超初心者です。知り合いから、キャノン220EXというストロボを貰いました。箱も説明書もなく、その知り合いもカメラに興味がない人です。後ろ側の、E-TTL と ↓H というのは何ですか?
874 :
名無しさん脚:2008/03/22(土) 00:02:28 ID:L2giXnyu
>>873 ハイスピードシンクロの意味。
こいつを設定すると全速同調・・・ても解らんかな。
日中シンクロなんかで、速いシャッターを使いたい時に有効打。
875 :
名無しさん脚:2008/03/22(土) 10:53:35 ID:PeFgUE05
ありがとうございます。でもよくわかりません(>_<)通常はHIにはしないほうがいいんですね。
876 :
名無しさん脚:2008/03/22(土) 14:08:18 ID:hb+1p71N
都内か大阪にすぐ行けるとこに住んでいるなら
キヤノンのショールーム行って取説買ったほうがいいぞ、土曜ならやっているし。
無理なら、キヤノンに通信販売してくれるかどうか問い合わせしてみるとか。
877 :
名無しさん脚:2008/03/22(土) 18:41:41 ID:35K83UmU
>>875 ハイスピードシンクロを出来るようにするかどうかの設定だから、別に常時オンにしてても構わない。
オンにしていれば、プログラムオート(P)なんかにしてた時、自動でハイスピードシンクロになる時があるが、
オフにしていれば、ハイスピードシンクロしなきゃいけないような状況でも、絞り込まれるなどしてハイスピードシンクロはしなくなる。
ちなみに、E-TTLはストロボの調光に関する技術で、対応してるボディに接続された場合に光る。
878 :
名無しさん脚:2008/03/23(日) 09:19:13 ID:IO2dvm0d
シンクロはするものの絶望的に効きが弱い。>ハイスピードs
879 :
名無しさん脚:2008/03/23(日) 14:32:36 ID:NHg62+uC
>>ハイスピードシンクロ
ボディのX接点スピードを超えるワケだからな。
当然、光量は落ちる。
理解出来ないなら、触らないほが良いよ。
880 :
名無しさん脚:2008/03/23(日) 14:53:06 ID:VEL/7SJE
当然かどうかはブラックボックスで輪からんじゃないか。
そんなもん理解できなくても弱いってのだけおぼえとけば
使えるべ。
881 :
名無しさん脚:2008/03/24(月) 21:18:48 ID:rmMFd2QS
サンパックのauto pro 120jていうストロボはいいんでしょうか?
今日中古屋で大きさの割に8400円で売っていたので買ってきました。TTLも使えるみたいなんですが。
普通の四角い発光部のストロボにくらべて何がすぐれているんでしょう?
劣っているなら分解して遊ぼうかと思ってます。
882 :
名無しさん脚:2008/03/24(月) 21:31:29 ID:+uSh1IMv
>>881 いわゆるベアーバルブヘッドというやつで、リフレクターを外して上を向けると水平360度の照射角が出る。
GNは45の大光量で、今となってはこのタイプは貴重。
狭くて白い壁の部屋で使うと良い。
883 :
名無しさん脚:2008/03/24(月) 21:37:31 ID:rmMFd2QS
ほほ〜。
そうなんですね。
使いこなせないかも…
返品考えますw
884 :
名無しさん脚:2008/03/24(月) 22:29:17 ID:+uSh1IMv
>>883 どこの店か教えてくれ。
それとDXシューは何用のが付いてた?
885 :
名無しさん脚:2008/03/25(火) 00:06:57 ID:aAdTl9y0
そんなに価値のあるものなんですか?
では押し入れに置いとくことにします。
ありがとうございました。
886 :
名無しさん脚:2008/03/25(火) 21:36:36 ID:jvpwtbql
_ -‐ァ __
<三ニニL. _j‐-.三>
{:::rj ! `ト、::::::j
_ノ==-く ,>ーヘ、
/ { _,.> r=, ̄ ̄ヽ、
. L-! | (| | | ハ
丁 | Lニ| /、_j i L.|
| ,ハ____l l !`7′ ! |「 |
| | {:::::::::::::::ト, l ノ ハ―-―.{l !
| 〉|::::::i::::ヽ| |_j __ rヘ/ |::ノ:::::::::::ハ |
` !:::::i:::::::i| r:::::::::ヽ 〉´ l:::::::::i::::::|L!
. |:::::i:::::::::! |::::::::::::ri | |:::::::::!:::::|
l::::::〉:::::/ ヽ_.ヌ___ノ !::::::::!:::::!
|:::/:::::/ { U !:::::::i:::::|
|/:::::/ |i | |:::::::i:::::|
. /:::::〈_ [
>>885 ] |:::::::l:::::|
`ー一′ ◎ ◎ |:::::::ト-′
└‐┘
887 :
名無しさん脚:2008/03/25(火) 21:42:23 ID:6x4quzSw
猿の毛を剃ったらダメ!!
888 :
883:2008/03/26(水) 02:12:44 ID:t8sspid5
>>885は、なり済ましかとw
返品きかなかったっす。
AC電源まで付いてたんですけどね。
これもチャージが遅くて使えませんね。
最近TRパックも新品で手に入れましたが
押し入れで寝てますw
889 :
名無しさん脚:2008/03/26(水) 12:01:31 ID:Wh7dOPIU
ACアダプターは遅くて使えない。
あのタイプは色温度が違うんじゃないかという気がしている。
調べてみて。
890 :
名無しさん脚:2008/03/26(水) 13:11:21 ID:t8sspid5
わかりました。
2回くらいしか使っていないMINOLTAのカラーメーターで量ってみマッス。
新品で買ったんですけどねw
カラーネガ使用なんで。
ほかにサンパックのリングライトも死蔵中w
891 :
名無しさん脚:2008/03/26(水) 13:21:46 ID:37yOxNpl
道具は使ってこそ
892 :
名無しさん脚:2008/03/26(水) 15:47:39 ID:MhGF6O1b
そいえば我が家にも、古いスピードライトの死骸が置いてある。
電池入れてもウンもスンも言わないが・・・。
何故か捨てられない。ストロボ供養とか無いのかな?
893 :
名無しさん脚:2008/03/26(水) 22:45:02 ID:msR898kb
横浜のキムラで480EGが\12600→\6300になってた。
積層電池が生産中止になったからかな。
トランジスタパックは高いしな。
894 :
名無しさん脚:2008/03/26(水) 22:56:26 ID:yE29RObQ
積層は意外と寿命が長いので数個買っておけば結構戦えるぞ
マ・クベじゃないがw
895 :
名無しさん脚:2008/03/26(水) 23:04:52 ID:msR898kb
>>894 積層数個買うならトランジスタパック買えるがなw
896 :
名無しさん脚:2008/03/27(木) 00:28:25 ID:/hixi6/5
480SG関連はまだ買えるのかい?
660SGにACを繋ぐ以外は
単2パックにニッスイを入れるのが残された道だとおもうのだが。
897 :
名無しさん脚:2008/03/27(木) 10:30:17 ID:RqhzrWZT
単2ニッカド入れる奴
積層と遜色ないから積層が亡くなるのも
無理はないと思った。
898 :
名無しさん脚:2008/04/01(火) 12:24:55 ID:E87UCgDI
TRパックがデッドストックされているところ
オレは知っている。
899 :
名無しさん脚:2008/04/01(火) 19:07:20 ID:GrzCKybl
おまいんち、だろ。
900 :
名無しさん脚:2008/04/09(水) 09:40:14 ID:XoYAnSnD
スピードライトキャップブラケットSB-H1
メーカー希望小売価格¥49,500
スピードライト580EX II、580EX、550EX、430EX、420EXを頭頂部に装着するための
Canonロゴ入りのおしゃれなキャップ型ブラケットです。
横位置撮影時でも縦位置撮影時でも、被写体の周辺に不自然な影が出ることを防ぎ、
ポートレート撮影などに効果を発揮します。
キャップのツバ部分にはワンタッチディフューザーを内蔵。
スピードライトトランスミッターST-E2を同梱。
頭頂部に対して発光部の高さを5段階から選択可能です。
901 :
名無しさん脚:2008/04/09(水) 18:45:00 ID:R8LmQ8Xo
やられた 笑)
ググッちまったよ
902 :
名無しさん脚:2008/04/14(月) 12:06:54 ID:xCMoWVb5
頭にw
確かに一番理にかなったストロボマウント方法だな。
アピール度もかなり高い。
絶対に「あーあの頭にストロボついてるカメラマンでしょ」
ってことで覚えてもらえるな。
903 :
名無しさん脚:2008/04/14(月) 12:41:09 ID:OGldnFDB
ブラケットを忘れてパーティーの間ずーっと
ストロボを片手で持って写し回ってたカメラ
マンを思い出した。
MFの時代だからたいへんだったと思う。
904 :
名無しさん脚:2008/04/15(火) 16:17:42 ID:NhwabcO2
580EX使ってるんですが、
なんか、ピッ・・・・・ピッ・・・・・ピッ・・・・・って音が鳴るように・・・。
今までこんな音聞いたこともないんですが。
どなたか同じ症状?(というか仕様?)になった方いませんか?
現象が起きたのは電池交換直後。
今までの電池交換時には一度もなったことがありません。
カメラは EOS KISS digital N です。
905 :
名無しさん脚:2008/04/15(火) 18:33:43 ID:StDCQbtL
それは時限爆弾が作動してるから
分解して青い線を先に切らないといけない。
906 :
名無しさん脚:2008/04/15(火) 18:52:12 ID:u9ytr7Cv
>>904 そのピッて音は気にするな。仕様だ。
フル発光してもチョビット発光しても間隔は同じかい?
それと電池の減りが異常に早いってことはないかい?
そんな時は漏電してる可能性がないわけではないので心配ならば
観音様に見せにいくと良い。
907 :
名無しさん脚:2008/04/15(火) 23:56:28 ID:KKBZ0RA/
>>904 おれの580EX、580EX II どちらもはそんな音しないぞ。
特に580EX はキセノン管が逝かれて、先週修理から戻ってきたばかりだし。
908 :
904:2008/04/16(水) 08:45:07 ID:n/CGOSDd
>>905 ちょきん・・・どーん!
オレノ580EXカエシテ(´д`)
>>906 電源入れた時ににきゅぴーんって音鳴ってから
等間隔でピッ・・・ピッ・・・ピッ・・・って感じです。
テスト発光した直後でも鳴り続けてますね同じ間隔で・・・。
電池の減りについては換えた直後ですので少し様子見たいと思います。
>>907 やっぱりそうですよね・・・。
俺も使って3年目ですが初めて聞きました。
909 :
名無しさん脚:2008/04/16(水) 14:43:07 ID:WYuuqAYP
電池がいままでと違うとかは?
910 :
904:2008/04/16(水) 17:36:57 ID:n/CGOSDd
911 :
名無しさん脚:2008/04/16(水) 22:31:15 ID:FokVkgwZ
>>908 買ったときからその音するんだが
別に問題なく使えるしそのまま使ってるが
912 :
名無しさん脚:2008/04/17(木) 00:24:15 ID:effT0nmR
>>908 キヤノン使いではないので、確信はないが、
松下の製品で同じような音が出るのがある。
コンデンサのチャージが終わってから、等間隔で
「ピッ…ピッ…」と鳴っている。断続的にチャージを
している合図、またはチャージ完了で撮影OKの音
ではないかと思われ。
913 :
名無しさん脚:2008/04/18(金) 11:27:35 ID:L+/B5cBe
オレの580EXUも「ピッ…ピッ…」って鳴ってるけど
そういうもんだと思ってあんまり気にしてなかったw
914 :
名無しさん脚:2008/04/18(金) 18:33:41 ID:rG3ZY4LR
小型ストロボの単三電池には何を使うべきだろう?
たとえば、高頻度で使用するなら○○・撮影中の電池切れを避けるなら○○
という風に教えてくださいな。
915 :
名無しさん脚:2008/04/18(金) 19:22:56 ID:l69CYlWK
その前に
質問の仕方を教えてあげようか?
916 :
名無しさん脚:2008/04/18(金) 20:48:34 ID:+40Q84rl
> 小型ストロボの単三電池には何を使うべきだろう?
単三がいいと思う。
高頻度で使用するなら単三。たぶん単一は入らないから頻度によらず単三。
単五を単三型アダプターに入れて使うのは何かと不便。
撮影中の電池切れを避けるのは不可能。電池の容量は無限ではないからやがて終わる。
917 :
名無しさん脚:2008/04/18(金) 21:46:02 ID:B5b59B3g
918 :
名無しさん脚:2008/04/18(金) 23:21:19 ID:FL+2tUbh
>>914 1日で何セットも使い切るような場合は、エネループよりも大容量タイプの方が向いてると思う
電池交換頻度が減る
919 :
名無しさん脚:2008/04/18(金) 23:36:38 ID:cTPvdu2z
>>914 1日1枚くらいなら単五を単三型アダプターに入れて使う事も検討してみては
機材重量が減る
920 :
名無しさん脚:2008/04/19(土) 00:18:44 ID:CwCZe9a+
>>916-919 どうもありがとうございます。
一週間後の撮影機材の検討に役立ちました。
921 :
名無しさん脚:2008/04/19(土) 12:48:53 ID:krKdQQA6
922 :
名無しさん脚:2008/04/19(土) 20:43:43 ID:6ZJYpEa5
923 :
名無しさん脚:2008/04/23(水) 16:41:53 ID:PR+Nw8qN
ヘキサーRFにオススメのバウンス可のストロボ教えてください。
924 :
名無しさん脚:2008/04/23(水) 17:05:42 ID:EmUEjW+M
>>904 以前の松下(ナショナル)のストロボにはサウンドガイド機能があって
チャージ中 → ピッ ピッ ピッ ・・・
チャージ完了 → ピピッ ピピッ ・・・
正常発光完了 → ピ──!
と音で充電状態を知らせるので
ファインダーをのぞいたままストロボの状態が分かった。
(スイッチでon/off可能)
ひょっとしたら使われているマイコン内の制御ソフトに
共通する機能があって、しかも無効に設定され忘れているのかも。
925 :
名無しさん脚:2008/04/24(木) 22:32:53 ID:RVeFBz8b
サンパックの現行販売品で、CANONのAシリーズで
使用可能なのはありますか??
926 :
名無しさん脚:2008/04/25(金) 03:09:44 ID:wkYz1X+P
EOS用のE200というスピードライト入手したんですがEX220との違い分かりますか?
927 :
名無しさん脚:2008/04/25(金) 09:40:49 ID:EJZ349fk
メーカーに尋ねたら?
928 :
名無しさん脚:2008/04/26(土) 20:34:38 ID:JhwDJqhZ
いつの間にかモノブロックスレが無くなってるな
929 :
名無しさん脚:2008/04/26(土) 23:56:18 ID:H2kNwxOW
MiniCamげとw
930 :
名無しさん脚:2008/04/27(日) 01:13:20 ID:bpn23WwZ
PE560の240V終了
電源自作したやついねかな
931 :
名無しさん脚:2008/04/28(月) 23:59:33 ID:GbXKyLYS
難しいな
932 :
名無しさん脚:2008/04/29(火) 16:53:06 ID:+kq9ZCQW
ストロボ撮影初心者です。
超基本的なことで恥ずかしいのですが、どなたか教えてくださいm(_ _)m
レンズシャッター機(全速同調)で、外光式オートストロボを使う場合の
設定方法なのですが、ストロボ側でオートに設定してISO設定、カメラ側で
絞りを設定さえすれば、おkなんでしょうか?
設定されたシャッタースピードと関係なく適正露出が得られるのでしょうか?
933 :
名無しさん脚:2008/04/29(火) 17:00:08 ID:Dwyeu0zm
ストロボの光が届く範囲なら適正露出が得られる。(ストロボによって精度はちがうだろうけど)
ただシャッタースピードをいくつにするかがミソ。
それによって出来上がりの写真の雰囲気が違ってくる。
934 :
名無しさん脚:2008/04/29(火) 17:03:35 ID:+kq9ZCQW
>>933 おー、やっぱりそうなんですか。
シャッタースピードに左右されずに適正が得られることに素直に感動っす。
ただ、上がりに差が出ることに興味あります。遅いSSならイメージがわきますが・・・
935 :
名無しさん脚:2008/04/29(火) 17:06:49 ID:Dwyeu0zm
例えば居酒屋で撮るとしましょう。(例えがアレだがw)
シャッターを1/125 f5.6なんかで撮るとストロボの光が届かない背景は
真っ黒く落ちる。
シャッターを1/15〜1/30くらいにすると、背景が上記の時より明るくなる。
(それでも背景は暗いと思うけど)
集合写真とかでなければ、もう少し絞りを開けるといい。
逆に背景が壁なら別にシャッターをスローにする必要はない。
どれだけ現場の光を影響させるかで、写真の雰囲気が変わってくる。
936 :
名無しさん脚:2008/04/29(火) 17:11:08 ID:Dwyeu0zm
白熱球とか現場が黄色い感じの光のときは
ある程度被らせた方が雰囲気が出るっちゅーことですわな。
人物はストロボ光が当たるので適度に肌色は出るから。
その場の光がどれくらいの明るさなのかを測って
適度なバランスで撮るといい。
937 :
名無しさん脚:2008/04/29(火) 17:18:21 ID:+kq9ZCQW
>>935 ありがとうございます。
すごくよくわかりますたm(_ _)m
日中シンクロで人物バストアップ、バックは街中で背景は
やや暗めに落としたいなんて考えてます。かなり無理は
あると思うんですが、スピードをアッパーにしてやってみます。
938 :
名無しさん脚:2008/05/03(土) 22:23:18 ID:U3GcUHcl
>スピードをアッパーにしてやってみます。
う〜〜〜〜む
ボクシング用語?
939 :
名無しさん脚:2008/05/06(火) 17:36:40 ID:v5zg/y4j
>>937 外光オートってハイスピードシンクロに対応してないんじゃないか?
外光オートでそれをやろうとする場合、
背景→カメラ本体でやや暗めになるようにマニュアルで露出を設定(ISOは任意、シャッタースピードはストロボと連動できる範囲で1/180秒の固定、絞りで露出を調整)
人物→ストロボで露出を決定(ISO、絞りをカメラ側で設定した値に合わせる。)
露出を調整する場合は、
背景を1段明るくしたい(暗くしたい)→カメラの絞りを1段開放する。(絞る)または、ISOの設定を上げる。(下げる)
人物を1段明るくしたい(暗くしたい)→ストロボの絞り設定をカメラ側で設定した値よりも1段絞って(開放して)入力する。【ISOの設定変更でも可】
基本的にはこれでいけるけど、人物撮影で背景をぼかしたい等、絞りを極力開放したい場合は、
・ISOを下げる。
・レンズにNDフィルタを取り付ける。
・高速のシャッタースピードに連動できるストロボに変更する。
940 :
名無しさん脚:2008/05/06(火) 23:47:35 ID:4oXwHJI2
>>939 > 外光オートってハイスピードシンクロに対応してないんじゃないか?
.....はァ? おまえ何言ってんの?
ハイスピードシンクロは幕速と閃光時間とが関わることであって
外光オートは、そのいずれも関係しないだろ。
941 :
名無しさん脚:2008/05/07(水) 14:10:13 ID:pGMvEdFn
うん
カメラの性能に属するから
ストロボを変更しても無駄だな。
942 :
名無しさん脚:2008/05/07(水) 22:58:39 ID:WaVZVXUp
ぐわ、酷くなってる
無知が無知に突っ込むので、もうメタメタやね・・・
覚え立ての言葉で遊ぶなよ紛らわしい
レンズシャッター機は全速同調だから、外光式もなにも関係ない話
ストロボは何使ってもFP発光(ハイスピードシンクロ)と同じだよ
1/500しか出ないけどな
なんで、レンズシャッター機でストロボ扱う時は「幕速」も関係ない話
単にストロボ光と定常光の比率だけ考えて調整すればヨロシ
比率の話はフラメ使ってればすぐに覚えるんだが
なんで
>>937で何の問題も無いよ
943 :
名無しさん脚:2008/05/08(木) 11:20:27 ID:xOP2H2CH
>942
まあアッパーにしてやってくれ
944 :
名無しさん脚:2008/05/12(月) 22:07:58 ID:+iRN3p+G
F90XにSB27つけて子どものピアノ発表会の写真をとったのですが(レンズはDC105),
ちょうど写真の中央(舞台の後ろの垂れ幕の部分)に小さくストロボの影のようなもの(横長で横に何本かひっかいたようなしま模様)がうつります。
バウンスさせたものでは写らないので、たぶんストロボのせいではないかと思います。
こんなことがあるのでしょうか?
バウンスしたのは少し光量が不足気味なので、対策としては400のフイルムを1600にしてストロボ無しか、バウンスさせてとればいいとは思うのですが。
945 :
名無しさん脚:2008/05/12(月) 22:22:40 ID:jLI/T4KW
問題の画像をアップしてみたら?
白い線だったら何か鏡面状のものに反射したものかも。
開放値2.0ぐらいのレンズで撮れば
ISO400でもたいていの演奏会場で撮れるよ。
946 :
名無しさん脚:2008/05/12(月) 22:23:47 ID:R7iUoICW
947 :
名無しさん脚:2008/05/13(火) 07:51:44 ID:/s1bW0DT
948 :
名無しさん脚:2008/05/13(火) 21:49:51 ID:Z5Qo+ss6
>>944です
ttp://upload.jpn.ph/img/u18310.jpg でみれるでしょうか?
写真の左側約1/3は編集してカットしてあります。
見にくいかもしれませんがグランドピアノのフタを支える棒の真ん中からやや下、左側の水平に何本か走る白い線の様なものです。
違った会場でも同様な現象がおきました。
会場の後ろで3脚を伸ばして2m位の位置からやや見下げるような形でとっています。
よろしくお願いします
949 :
名無しさん脚:2008/05/13(火) 21:55:25 ID:oLI31xQ0
ハイアングルで撮ってるなら、フタを支える棒の左側の天板(?)の反射だろうと思われ。
950 :
名無しさん脚:2008/05/13(火) 21:57:03 ID:YHn9JjF7
>>948 正面の壁に反射したストロボの光がピアノの蓋に反射してまた壁に反射してる。
に一票。
951 :
名無しさん脚:2008/05/13(火) 22:15:57 ID:aFzvGTmA
952 :
名無しさん脚:2008/05/13(火) 23:16:30 ID:Z5Qo+ss6
>>944です
なるほどです
ストロボないと400のフイルムで2.0開放、1/60ぐらいなので800か1600のフイルムでトライしてみます。
有り難うございました
953 :
名無しさん脚:2008/05/13(火) 23:28:52 ID:YHn9JjF7
>>952 バウンスさせずにディフューザー付ける手もある。
954 :
名無しさん脚:2008/05/14(水) 00:22:00 ID:FDbHAK0i
内臓フラッシュに付けるディフューザーで、NT-BIFD(スピリット)っていうのが
あるんだけど誰か使ったことある人いませんか?効果のほどが知りたい。
955 :
名無しさん脚:2008/05/14(水) 10:02:16 ID:ZqHANoyg
クリップオンに少々のディフーザー付けても
広いところでこれだけ引くと効果あるんだろうか。
>954
この手の商品は色々出てるけど
どれもそれなりの効果はある。
面積が小さいから周囲の吸い込みの多い場所で
被写体から離れるほど効果は薄れる。
その辺はどの商品も理屈通り。
ポジで撮る場合色温度が下がる傾向もある。
これはちょっと高くない?
956 :
名無しさん脚:2008/05/17(土) 14:26:30 ID:k/nnzSB6
SB-6
957 :
名無しさん脚:2008/05/19(月) 21:56:14 ID:lf517jTw
キヤノンの、580EXや580EXIIの、側面にある、取り付けネジのネジ規格をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?
ネジ単体でも、キヤノンから取り寄せられるそうですが、2000円もする(by EOS掲示板)とのことですので…
958 :
名無しさん脚:2008/05/19(月) 22:17:40 ID:f1kjosmK
959 :
名無しさん脚:2008/05/19(月) 22:44:47 ID:ATpJSlZ9
2000円する理由をまず知りたいね。
960 :
名無しさん脚:2008/05/20(火) 00:36:08 ID:yYvidl7m
>>959 メーカーが暴利を貪ってるからに決まってるぢやないか ヽ(`Д´)ノ
961 :
名無しさん脚:2008/05/20(火) 06:33:31 ID:t7aVzuW1
ネジ屋に持っていけば分かったりしない?
962 :
957:2008/05/20(火) 14:24:09 ID:tyWXm+N3
ストロボを持って、螺子屋に行ってきました(地方の小さな店でしたが)。
ストロボの螺子穴を見せたところ、「外国の規格かなぁ…?」とわからなげでしたので、
「カメラ関係は、インチねじ1/4が多いです」と言ってみたところ、
「インチねじは、粗いのと細かいのがあって、細かい方のインチねじっぽいけど、うちには在庫ないし、取り寄せても、会うかどうか…」
といわれました。
とりま、情報として、ご報告。
963 :
名無しさん脚:2008/05/20(火) 15:23:36 ID:+asT962g
そもそもどういうネジなの?
角度の変えられるヘッドを取り付けてるピボット
のこと?
現代のものでさらにキヤノン。
インチネジはさすがに3脚穴だけだと思うぞ。
三脚につけるためのネジだったら当然
小ネジ(1/4)だろう。
「小ネジ 三脚 カメラ」で検索のこと。
964 :
957:2008/05/20(火) 18:30:21 ID:tyWXm+N3
>>963 さん
三脚につけたりするねじが1/4というのは存じております。
わたくしが話題に上げましたのは、キャノンの580や580IIの、側面についてるメスねじでありまして、
これと、(純正)ブラケットをねじ止めすることにより、ストロボをしっかりと固定して、シュー部への負担を軽減するものであります。
純正のブラケットには、それ用のオスねじがついているのですが、純正ブラケットは、使用感があまりよろしくなく、また、重いので、
汎用ブラケットに、オスねじを取り付けられないかな、と思った次第です。
965 :
名無しさん脚:2008/05/20(火) 19:37:55 ID:DIrC3p7U
ニコンとキヤノン、両方の純正ブラケットを持っているけど
その止めネジに互換性はない。
キヤノン止めネジは、その太さに比べると結構ネジのピッチが細かい。
理想のブラケットを作ろうとしたいなら、探す手間を考えれば
パーツ小売りしてくれて、2kぐらいで手に入るなら安いだろうと思う。
ちなみに手持ちの汎用L字型ブラケットに、オフカメラシューかませて
580EXを付けようとしたら、元の穴の位置が高くて新たに穴あけが必要。
オフカメラシューをうまくかさ上げすれば付くだろうけど。
966 :
名無しさん脚:2008/05/20(火) 20:13:55 ID:+asT962g
そのオスネジの径とピッチを測ればいいのでは。
967 :
名無しさん脚:2008/05/23(金) 18:11:55 ID:qnEtxfj2
質問ですが
マイネッテDM-40GA
ってご存知ですか?
ご存知でしたら、年代などを教えていただきたいのですが……。
968 :
名無しさん脚:2008/05/23(金) 20:18:15 ID:VHHnHqCF
>>967 今更そんな古いストロボでなにすんだよ!
80年(の写真用品ショーのカタログ)に出てたGN40のグリップストロボだよ。
969 :
名無しさん脚:2008/05/23(金) 20:33:22 ID:qnEtxfj2
>>968 80年代っすか?!
てっきり70年代初期と割り切ってました…。
いや、祖父の遺品なんですよw
970 :
名無しさん脚:2008/05/23(金) 20:59:35 ID:VHHnHqCF
>>969 遺品なのか、すまんな。
その頃はナショナル、サンパックの他にいろいろなメーカーがストロボを発売していた。
DM-40GAはGN40のグリップストロボとしては\15000の安さだった。
同等のナショP400の半額以下で買えた。
971 :
名無しさん脚:2008/05/23(金) 21:36:17 ID:7W/axlW8
>>970 詳しそうなんで俺にも教えてちょ。
マイネッテAUTO-36SRというグリップストロボもらったんだけど、これのスペックってわかる?
AUTOの絞り2段階(ISO100だと2.8と5.6)、型番からおそらくGN36くらいしかわからないのよ。
いちおうマニュアル発光もできるけど、調節できないみたいだし。
972 :
名無しさん脚:2008/05/23(金) 21:49:20 ID:VHHnHqCF
>>971 GNは36であってる、マニュアル時GN36固定だから
絞り値は計算かフラッシュメーターで出してくれ。
ちなみに値段は\28000
先程のDM-40GAはGN40と18の切り替えが出来るけど
オートは付いてないマニュアルストロボです。
973 :
名無しさん脚:2008/05/23(金) 22:02:26 ID:9SZI6WBm
ストロボもあったんか。
みなと商会あぼーんの時、在庫の一斉放出でいろんな小物が投げ売られててうれしかったが。
974 :
名無しさん脚:2008/05/23(金) 22:05:09 ID:JGedOQx4
kakoっていつごろまであったのかね?
サンパックの前身なの?
975 :
名無しさん脚:2008/05/23(金) 22:12:40 ID:7W/axlW8
>>972 ありがとう。
光量は十分だけど、高圧シンクロなんでスレーブつけて使ってる。
シンクロターミナルがなくて、本体からホットシューに付けるコードが直出しされてるんで
使いにくいったらありゃしない。
スタンドに付けるとコードの固定ができないんで、パーマセルで貼り付けてる。
976 :
名無しさん脚:2008/05/23(金) 22:43:30 ID:gHojOL1V
>>974 kakoはプロペットの前身だったと思うよ。
カタログに書いてあった気がする。
977 :
名無しさん脚:2008/05/23(金) 23:03:38 ID:UkLCQvlM
DM-40GAはあまり使う機会に恵まれなかったようです。
そのために状態はキレイ過ぎw
元箱も、説明書も、未記入保証書も、値札も、純正ケースも、コードもありますw
978 :
名無しさん脚:2008/05/23(金) 23:08:37 ID:VHHnHqCF
979 :
名無しさん脚:2008/05/25(日) 00:22:27 ID:e4JLPobm
>>976 プロペットは旧日立コンデンサの特機事業部が分社してできたんだろ。
プロペット設立後にカコの技術者を引き受けたんでしょ。
980 :
名無しさん脚:2008/05/25(日) 02:01:22 ID:5klqiwxy
SB-600を購入を予定しています。
現在、F100を使っているのですが、SB-600だと、
後々にワイヤレスライティングを使いたいと思ったときに
使用することができませんか?
もしできないならSB-800にしようとおもうのですが・・
981 :
名無しさん脚:2008/05/25(日) 02:14:59 ID:5klqiwxy
というか、SB-800でもF100ではワイヤレスはできないのかな…。
982 :
名無しさん脚:2008/05/25(日) 12:19:29 ID:QX9jR3qk
俺は知らないが、一応ageておく。
983 :
名無しさん脚:2008/05/25(日) 18:04:21 ID:4FZVoZ4f
メーカーサービスに聞けばすぐわかりそうだな。
984 :
名無しさん脚:2008/05/25(日) 18:16:51 ID:524u93Fr
SU-4を使えば出来るでしょ。
985 :
名無しさん脚:2008/05/26(月) 14:15:00 ID:mjY5vDvr
986 :
名無しさん脚:2008/05/26(月) 15:46:51 ID:3bEpk4GU
SB-800を買えば、ボディ変えても当分は幸せだろうけど
倍ほど価格が違うからね・・・・・
987 :
名無しさん脚:2008/05/26(月) 19:03:39 ID:VKa0TiEp
ニコンのアクセサリーカタログにスピードライトの使用可能機能と
対応機種の詳しい表が載ってたから、それ見りゃ分かる。
F100でもSB-800をコマンダーにして多灯ライティングできたはずだけど
たまに本体の向きによって赤外線が届かないのか
光らない時があるんだよね。
988 :
名無しさん脚: