続・デジカメの画質は銀塩を超えた

このエントリーをはてなブックマークに追加
952932:2005/10/29(土) 09:26:04 ID:Vs2D2OzW
>>951
ああ、そういうことですかw
でも>>948は「例のスレ」からから放たれた刺客ですね。
「赤恥***」ではないですけどPCに戻ったのでまたID変わります。
ご苦労様です。
>>949
そんな技術私にはありません。ぺこり。
>>950
従業員二人なんですよ。受付が先代のおっちゃんで、その息子さんが仕事してます。
なので他のバイトとかが作業することなく安心して出せます。
953名無しさん脚:2005/10/29(土) 09:50:35 ID:7nFYYCI3
偶然の産物ってのもいわゆる一つの匠って事だよってことはないかw
954名無しさん脚:2005/10/29(土) 11:28:08 ID:ALySYCck
つか盗撮を現像に出せないからデジカメ使ってる奴多そうだなこのスレ
955名無しさん脚:2005/10/29(土) 11:40:29 ID:7nFYYCI3
盗撮する労力を考えたら普通に撮っていた方が遙かに楽のような気もするがな。
タシロに聞かないとそこの所はわからんが。
956名無しさん脚:2005/10/29(土) 12:43:40 ID:reLrNyGS
932は***ではないか
957名無しさん脚:2005/10/29(土) 15:19:23 ID:utVqcHXS
>>956
はいはいワロスワロス
958名無しさん脚:2005/10/29(土) 17:15:58 ID:ALySYCck
盗撮する行為に興奮してるんじゃないの?
よく分からんけど。
959名無しさん脚:2005/10/29(土) 18:56:41 ID:PZ/BIGKA
で、盗撮が銀塩とデジタルの画質の違いになにか関係あるのか?
960名無しさん脚:2005/10/29(土) 19:20:28 ID:uU05B+fq
だからさ
デヂ厨は盗撮ばっかやってるから画質云々を語る四角はないってことだよ!
961名無しさん脚:2005/10/29(土) 19:53:07 ID:NgJDSUDw
盗撮はともかくエロはどっちがよりエロく
撮れるのか?
962名無しさん脚:2005/10/29(土) 20:14:46 ID:ehS/BlVE
極論するとどちらが肌色と陰影をなめらかに見せるかという問題ですよね。
そういうことに限定すればやはり銀塩の気もするんですけど。
963名無しさん脚:2005/10/29(土) 21:33:26 ID:BAA7X+yP
エロも何も「肌の透明感」というような透き通った血管や皮下脂肪の色相なんかが
本当に透き通ってるように見えるのは銀塩だけ
デジカメだと表面だけの模様をのっぺりと写し取った感じ
964名無しさん脚:2005/10/29(土) 21:47:39 ID:uU05B+fq
写実の銀塩、塗り絵のデヂ
デヂで満足している低脳は感性が貧相なまま一生を終える
965名無しさん脚:2005/10/29(土) 21:56:21 ID:dpb/VVk9
同じ風景をデジと銀塩で取り比べると素の仕上がり確実に銀塩の方が上。
それはデフォ。
なのでデジだと1枚1枚PCでレタッチする根気が必要。
966名無しさん脚:2005/10/30(日) 00:19:52 ID:znq8VLbG
>同じ風景をデジと銀塩で取り比べると素の仕上がり確実に銀塩の方が上。

でもそれも今(のデジカメ)だけ
今後数年で階調表現力が累乗的に進歩することによって
すぐにデジの方が空気や質感まで表現する能力を持つようになるのは自明

どんなに写真を神秘芸術的に言ってみたところ所詮は一こまの映像に
過ぎないのは事実なんだからデジタルの進化の勢いが進化の止まったままの
銀塩に負ける訳がないだろう

でもたしかに今のデジタルはまだ全体的には銀塩に買ってるとは
一概には言えないと思う
967名無しさん脚:2005/10/30(日) 00:41:44 ID:NkqPUMqf
>>964
低脳の電波発信しまくりだな
968名無しさん脚:2005/10/30(日) 01:12:59 ID:GvVgIKXP
965
手間かけて出力でガタガタ階調になるんだ


966
>>今後数年で階調表現力が累乗的に進歩することによって

デシタルは、何時もそうだった今後数年以内・・・
能書きは、もう良いから早く使えるのを出してくれ
話は、それからだ
969名無しさん脚:2005/10/30(日) 01:15:37 ID:Quaxqh9d
自明ってどういうことだよ自明って。
メーカーの人が苦労してんのに、さも勝手に進歩したみたいに言うなバカ。
お前みたいなのがいるからデジ厨が馬鹿だと思われるんだ。
970名無しさん脚:2005/10/30(日) 04:24:06 ID:znq8VLbG
>メーカーの人が苦労してんのに、さも勝手に進歩したみたいに言うなバカ。

科学と技術の区別がついてないのかな?
技術がどう進展するかなんて大枠では自明の事でしょ?
971名無しさん脚:2005/10/30(日) 05:29:52 ID:zrjdCJry
それはパソコン的発想。デジの画質はCPUやHDDみたいに
着実な進歩はしてない。一気に画質が上がったのはもう随分昔の
話で、ここ数年の動きで言うと、操作スピードの向上とハイエ
ンド機の低価格化に費やされてる。

今後も「そこそこの値段でそこそこのレベルのものを」って
傾向に変化は無い。これ市場の「自明」ね。
どちらかというとパソコンよりも高度成長期の国産車に似てる。
進歩しやすい部分とそうでない部分をちゃんと見極めること。
972名無しさん脚:2005/10/30(日) 06:10:58 ID:RSOb+Sfl
読む限りおまいらはメーカーの思うままに踊らされてるバカな消費者というのは自明だなw
973名無しさん脚:2005/10/30(日) 09:16:44 ID:YuIPwPAR
>>968
SONYのプロ用デジタルカメラを使うと(・∀・)イイ!
http://www.ecat.sony.co.jp/business/dvcam_vtr/cate01.cfm?B2=1586&B3=1976

レンズはキヤノンの100倍ズームが(・∀・)イイ!
http://cweb.canon.jp/indtech/bctv/hdtv/digisuper100xs.html
974名無しさん脚:2005/10/30(日) 10:03:10 ID:0cZa2i9G
975名無しさん脚:2005/10/30(日) 10:38:33 ID:cPw8SWfg
>>974
いい内容だ
976名無しさん脚:2005/10/30(日) 10:44:03 ID:zxHqCgvd
>>974
全部読む気は到底しません。
最初のところは極小CCDの話をしてるだけですね。


ところで今問題になっているのは画素数とかピッチの問題じゃないでしょう?
階調表現の問題になってきますので、ビット数の問題なのではないですか?
階調表現力は初期の頃を除いて上がってきてますか?
技術の進歩は確かにあるように見えますがローエンドの画素数が上がったり、
上級器の操作性の向上に費やされてきているような気がします。
基本的にビット数を上げるにはもの凄い努力が必要で
しかもフォーマットを変えないといけないはずですよ。
いつかはその時代がくると思いますが、
そのような自明とかいうものではないとおもいます。
977名無しさん脚:2005/10/30(日) 11:03:23 ID:0cZa2i9G
>>976
重要なのは「一般ユーザーの目」か「写真を鑑賞する…ということ」辺りから後ろなので。
978名無しさん脚:2005/10/30(日) 11:14:04 ID:QFGKIuRO
262 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/30(日) 00:10:40 ID:LOu/58fp0
http://tetsuomi.daugh.jp/
この花火の写真の色ってデジで出せる?
あとここも
http://www.geocities.jp/k2zkaorin/fure-mu.htm
デジで出せる?

263 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/30(日) 00:22:22 ID:YPejEuFR0
そんな特殊効果的なシーンを持ち出して来て何の意味があるのか
ばかばかしい

264 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/30(日) 00:24:26 ID:LOu/58fp0
だからさ、出せるのかって聞いてるだけじゃん
なんでそこで写真を選んだ意味を問われないといけないんだよ

265 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/30(日) 00:32:39 ID:Spr8qmIL0
特殊効果w

266 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/30(日) 01:18:03 ID:8lGfIWsb0
>262
すげーバカみたいな質問だね
銀塩でも違うフィルムなら同じ色は出ない
調整されていればデジタルでも出る

天体写真などの低輝度の微弱な光源に対しての色分解能や不可視の光線はデジタルが優位
銀塩は感光乳剤の限界で色が出ない

267 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/30(日) 01:22:19 ID:2iNVMWLk0
>>262
jpegになった画像を持ち出して、「この色」とか言ってて虚しくないか?

979名無しさん脚:2005/10/30(日) 11:15:32 ID:QFGKIuRO

268 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/30(日) 03:15:12 ID:Qczy8FOC0
感光乳剤の話が出たから少し書いてみる

乳剤の粒子のピッチはランダムで感度が高いものは粒子がデジタルの素子より大きい
対してデジタルは感度を上げてもピッチが変わらない
この点で解像に優れて情報量が多いのはデジタル
逆に超微粒子のISO50以下になるとピッチや素子が小さくならないデジタルより情報量が多いのが銀塩

階調に関してデジタルでは記憶媒体の容量に限界があるため抑えてあるが、実際はセンサーの限界値だと24bitなど遥かに超えるものがある
今のプラズマ技術が良い例だね
銀塩の階調も無限に近いかもしれないけど、人間の認識できる限りがあるわな
この点に関しては同等とも思える状況が出来つつある

まだ銀塩のほうが少し上か


269 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/30(日) 09:41:00 ID:DuJdxU0N0
>>262
画面上に表示されている時点でデジタルでも出せる。

ぼこぼこに貶されてるよw
980名無しさん脚:2005/10/30(日) 12:06:10 ID:DV+Dj4gs
結論:


  デ  ヂ  厨  は  基  地  外  

981名無しさん脚:2005/10/30(日) 12:17:58 ID:cPw8SWfg
>>976-980
お前は専門家なのか、シロートの癖してなにいっとるんじゃ、記事を全部読め

銀にしがみ付いてるお前こそ、時代を受け入れられないアホウというんだよ。
もうお前たちは、デジの世界に永遠に入れないくらいの遅れがあるよ、さよう
なら時代に取り残されたプロ気取りさん。おまえさんたちには銀にしがみつい
ていても、「いつまでたってもいい写真は撮れないってわかれよ。」
982名無しさん脚:2005/10/30(日) 13:20:21 ID:/u+XSXG7
俺からするとデジの絵作りはチト物足りない。
多種多様なフィルム(主にリバーサル)の絵作りに触れた後に接すると・・・・

デジは入力から出力までのクォリティおよびフォーマットが、まだ未成熟。
14bit以上のRAWが標準になりRAWからの直接出力、もしくは現行のJpegが
8bit以上のフォーマットに進化しないとな。
あと、それにともなう素子の進化。
そこまで出来たら今度は趣味性を追求したモデルを出す。
そこまで出来たら初めて銀塩を超えられたと言えるじゃねーの。
983名無しさん脚:2005/10/30(日) 13:29:14 ID:YuIPwPAR
>>981
素人の書いた駄文は読むに値しません。
984名無しさん脚:2005/10/30(日) 13:35:34 ID:0cZa2i9G
8bitで足りないと断言する人たちは256諧調を完璧に見分けられるんだろうか。
985977:2005/10/30(日) 13:39:14 ID:0cZa2i9G
>>981
え〜、俺もかよw
986名無しさん脚:2005/10/30(日) 13:40:28 ID:6Bl1x5fi
>>981
何興奮しているのでしょうか?記事を全部読む気はしません。
ただ斜め読みした文章と貴方の理解は少し違っているように見えますね。
写真を撮るという行為はフィルムでもデジタルでも変わりません。
ただ、確かにうちの妻などは子供の写真を見せると写真の善し悪しよりも子供の表情をみます。
普通の人には当然ですね。
ならば、別にデジタルであってもコンデジで良いのですよ。
ましてや一眼レフデジタルなど使う必要は決してありません。
あなたはコンデジですか?
ただ、ここにいる人たちは趣味として少しでもいい写真を撮ろうとしているはずですね。
それを否定するのなら写ルンですでも良いですしね。
別に銀にしがみついているのではなくデジタルが銀にまだ追いついていないと思うだけです。
987名無しさん脚:2005/10/30(日) 13:46:11 ID:NZ9ll1Kk
>>984
レタッチ前提だと足りない。

銀塩は他人に預けるプロセスが存在するのがなんかいや。金もかかるし。
自前で機材そろえてる奴もいるかもしれんけど、それこそ キ チ ガ イ
988名無しさん脚:2005/10/30(日) 13:53:00 ID:/u+XSXG7
>8bitで足りないと断言する人たちは256諧調を完璧に見分けられるんだろうか。

例えて言えば、8bitだからチョット暗部持ち上げただけで諧調がダメになるのが今のデジ。
それすらも見分けられないなら写真やめれ。
989名無しさん脚:2005/10/30(日) 14:13:15 ID:NZ9ll1Kk
>>988
いや、別にフィルムでもスキャンするときに8ビットでスキャンしたら、
暗部持ち上げたら階調が駄目になるんだけど。

撮ってだしだったら、8ビットjpegで良いんだよ。
要するに銀塩だったら、撮って自分で現像しないヤツはあんなに階調はいらない。
990名無しさん脚:2005/10/30(日) 14:26:39 ID:0cZa2i9G
>>988
最終的に8bitの画像として出力された物の話をしているから、暗部持ち上げたりとか弄ってどうのってのは論点が違う。
ちなみに暗部もちあげるような時はRAWデータの時点で弄るから12bitの4096諧調だよ。
991名無しさん脚:2005/10/30(日) 14:41:50 ID:znq8VLbG
> いや、別にフィルムでもスキャンするときに8ビットでスキャンしたら、

貴殿と何を話しても時間の無駄だとわかったからもうレスはしない
992名無しさん脚:2005/10/30(日) 15:00:06 ID:0cZa2i9G
銀塩は化学変化によって像を記録する関係上、光がより多く当たって反応が進むに従い、未反応の分子が減るため自然と反応量が落ちる。
これがハイライト周辺での粘りを生む原因。
デジタルでは、露光量に応じてフォトダイオードに電荷が溜まる事で像を記録しているが、フォトダイオードは蓄積された電荷量が増加しても光電効果により発生する電荷量は変化しない。
そのため、ハイライト付近で粘ることができない。
この辺の問題を解決しない事にはbit数を増やそうがあまり関係ない。
別にデジタルは諧調の数が足りないって単純な話ではないんだなこれが。
993名無しさん脚:2005/10/30(日) 15:13:32 ID:fcoE/GhD
>>992
デジタルのほうがハイライトが飛びやすい、というのはその説明で納得できるんだが、
シャドー部に限ってはデジタルのほうがポジよりもラチチュードが広いのはなぜ?
994名無しさん脚:2005/10/30(日) 15:24:04 ID:Quaxqh9d
>>992
っ [スーパーCCDハニカムSR]
995名無しさん脚:2005/10/30(日) 16:29:06 ID:cPw8SWfg
>>977
ごめん、あんたは違う、許してよ。
996名無しさん脚:2005/10/30(日) 16:30:20 ID:cPw8SWfg
>>984
その通りだ、見分けられもしないのに限ってグダグダ言うんだよ。
997名無しさん脚:2005/10/30(日) 17:39:11 ID:zrjdCJry
ところで最近小型CCD叩きの論調って少なくない?
前は確かに叩かれまくってたが。。
998名無しさん脚:2005/10/30(日) 18:02:43 ID:RSOb+Sfl
256/8bitなんて出力すればすぐ判るじゃんw
999名無しさん脚:2005/10/30(日) 18:13:22 ID:Quaxqh9d
999
1000名無しさん脚:2005/10/30(日) 18:14:01 ID:Quaxqh9d
1000はもらったよ
10011001
         ∧_∧
         ( ・ω・)ノシ  このスレッドは1000枚撮り終わりました。
 ウィーン 【◎】ノ/  /     新しいフィルムを用意して下さいです。。。
         ノ ̄ゝ