1 :
◆G300LHGL8. :
誰かトップリンクの変更してくれるとウレスイ。
4 :
994:05/02/26 20:02:12 ID:Pxh2WGes
996
お答えありがとうございます
初心者なら選択肢はその1点でよろしいでしょうか?
本体、レンズ以外に買っておくと便利なものなどありますでしょうか?
銀塩はピッカリコニカ以来なのでさっぱりです。
あれ、前スレの994て「有名カメラマンの脚」に難破された姉タンかなとハァハァしながら検索したら、
MF一眼レフ5万以内でほっしーい。の姉タンなのね。
もう少し高くてもよければニコンのFM3a
ちょっとふいんきが違うけどペンタのMZ-M
同等価格帯のミノルタX-370S
マニアが泣いて喜ぶベッサフレックスTM
なんかもあるよ、中古ならそれこそ無数。
選択肢を増やしてみますた。
6 :
名無しさん脚:05/02/26 21:42:03 ID:5+6O4Y/w
フジの400FTて何が違うの?
7 :
名無しさん脚:05/02/26 22:52:03 ID:uWdrxF6k
ハア?
8 :
名無しさん脚:05/02/26 22:53:19 ID:OTO8gvBX
でもトータルで考えるとFM10
予算が許すならFM3aだな
>>7 >6の日本語訳
今日スーパーで「フジの400FT」というフィルムが3本パックや5本パックですごく安く売っていました。
これはビーナス400や以前売っていたスペリア400とは「何が違うの」でしょうか、
またFine&Toughってどういう意味ですか。
ってことだと思われ。
ついでに回答、
「量販店、ホームセンター、スーパー向けの廉価品、簀ぺリア400とほぼ同じ」
×簀ぺリア
○スペリア
マクのことえり(日本語IME)はときどき見た事もない漢字をひっぱりだして誤変換する。
11 :
名無しさん脚:05/02/27 01:47:42 ID:wPcpRUEf
本日、結婚式の撮影用にとSTROBO BRACKETを購入しました。
普通のグリップオンタイプのストロボをペンタ部のシューに取り付けずに、
シンクロコードで繋いで、カメラの左横にセットするアクセサリーです。
ストロボをセットして見たら、ストロボの発光部がレンズのすぐ横に来てしまうので、
横位置撮影の場合は、赤目になってしまうのではないかと心配です。
又、背景に壁などがある場合は、横から発光する形になるので、
影が強く出てしまうのではないかと。
ストロボをカメラの横にセットするメリットは、縦位置撮影の時だけですか?
横位置撮影では、ペンタ部のシューにセットした方が良いのでしょうか?
ご教授ください。
よろしくお願いします。
12 :
名無しさん脚:05/02/27 02:38:09 ID:yhuDvmV+
デジカメから一眼レフに入ってきた初心者なんですが、
オリンパスの銀塩一眼レフにはAFが無かったって本当ですか?
AFが無くてもシェアを取れていたのでしょうか?
>>12 いつごろの話をしているのかがよくわかりませんが、カメラにオートフォーカスがついたの
は、カメラの歴史の中では、わりと最近の話です。最初がなんだったかは覚えていません
が、一般化したのは1970年代の終わりくらいではなかったでしょうか。その後もしばらくは、
あまり使いものになるようなしろものではありませんでした。
オリンパスに限らず、その頃からカメラを出してきた全てのメーカーのカメラには、オートフ
ォーカスなんかついていませんでした。キヤノンにも、ニコンにも、ペンタックスにも、ライカ
にも、そしてオリンパスにも(それ以外の全てのメーカーのカメラにも)、オートフォーカスは
ついていませんでした。すべてのカメラにオートフォーカスがついていないのなら、「オート
フォーカスがないこと」がシェアを取れない理由になったはずがないのです。
AF前の時代だと、素人さん向けには、F値の大きな暗い広角レンズをつけたパンフォーカ
ス機(被写界深度を深くしてだいたいまぁどこにでもフォーカスがあうようにしたカメラ)が出
てました。今なら「写ルンです」がそれに近い(が、フィルムの感度が低かったので、F値が
大きな暗いレンズというのはすげえしんどかった)。
オリンパスは、「オリンパス・ペン」という、その系列の名機を出してました。親父から譲って
もらっておれも持ってるけど、今となってはあまり実用性はないが、いいカメラですよ。その
後も「ハーフサイズの一眼レフ」とか、今となってはわけわかんないが特徴のあるカメラを
出していたりします。トップレベルという評価はなかったが、それなりの勢力を持っており、
その頃から中堅どころのメーカーだったとは言えるんじゃないでしょうか。
>>12 >オリンパスの銀塩一眼レフにはAFが無かったって本当ですか?
嘘です。
オリムパスマニアをだまらせるには「逆光強よしくん」と「OM707」の話を振るに限るな。
と言われておりました。
当時現役工房の俺には「OM-1」を使っている人は「オサレな お・と・な」という感じに見えた。
CMに出てくる石川じゅんや庵野監督みたいなおさーんがさり気なく使うカメラ。
あるいは山で出会った山野草マニアの学者顔のインテリおさーん。
そんな人が使う小意気でオサレな良く写るカメラだった。
それなりにシェアはとれてたと思われ。
と言いますかオリンパスにはLシリーズと言う立派な銀塩一眼AFカメラがあるのですが・・・。
去年くらいまでお店で販売してました。(w
17 :
名無しさん脚:05/02/27 11:04:11 ID:/Lmbb0S/
18 :
名無しさん脚:05/02/27 14:46:35 ID:c2mRxpNL
ネタにマジレス…しかも長い。
19 :
994:05/02/27 17:17:46 ID:hNk4Ds7d
レスくれた方々ありがとうございました
奮発してFM3a購入してまいりました
これからいいカメラ人生を歩みたいと思います
20 :
名無しさん脚:05/02/27 17:37:26 ID:NJ8Nh1b0
おめ
21 :
名無しさん脚:05/02/27 18:51:21 ID:taNQMmgV
22 :
名無しさん脚:05/02/27 23:11:22 ID:3mGx1MGj
トップライトを入れたいのですが
出張撮影先なので、天井に穴あけてフックで吊るわけにもいかず・・・・
何か方法ありませんか?
出張の証明撮影です。
23 :
名無しさん脚:05/02/27 23:18:54 ID:/Lmbb0S/
24 :
名無しさん脚:05/02/27 23:21:01 ID:3mGx1MGj
>>23 いません
斜め前からメイン
その反対側はレフ板
バックライト
バック
で手抜き撮影しております。
25 :
名無しさん脚:05/02/27 23:23:08 ID:taNQMmgV
>>24 天井に折りたたみの丸レフを画鋲かガムテープで留める、
じゃダメですか?
26 :
名無しさん脚:05/02/27 23:26:03 ID:3mGx1MGj
>>25 ま、それなら天井もともと白ですし
貼る必要ないかと・・・
35mmに純正を取り付けて、天井バウンズとかどうでしょうか?
バックに変な光入るかな?
27 :
名無しさん脚:05/02/27 23:29:09 ID:orssFri1
>ま、それなら天井もともと白ですし
>貼る必要ないかと・・・
そんな突っ込みいれるぐらいなら
最初に条件を詳しく書けよ
だいたい証明写真ならテキトーに撮って問題ないだろ?
28 :
名無しさん脚:05/02/27 23:33:49 ID:BHdHN75y
> だいたい証明写真ならテキトーに撮って問題ないだろ?
(゚∀゚)アヒャ!
29 :
名無しさん脚:05/02/27 23:38:20 ID:3mGx1MGj
>>27さんは慣れてらっしゃるようで
実は、証明写真の撮影方法も教えて頂きたいのですが。
影の付け方とかどうですかね?
やはり記念写真みたく、
影が1段くらいくらいなライティングがいいんでしょうか?
30 :
名無しさん脚:05/02/27 23:49:29 ID:orssFri1
279 258 sage 05/02/27 23:18:58 ID:3mGx1MGj
す、するーですか?
初心者すれで、バックライトはなかったかな?
どなたかごぞんじない?
283 名無しさん脚 sage 05/02/27 23:46:42 ID:3mGx1MGj
あれ?
バックライトでないの?
スタジオで人物とかの後ろで光らせる影消しのやつ
31 :
名無しさん脚:05/02/27 23:56:21 ID:3mGx1MGj
>>30 典型だよね?(w
で、次はどうすんの?
もっと貼ってみる?
何なら自分で貼ろうか?
↓さ、どーぞ〜
32 :
名無しさん脚:05/02/28 15:29:19 ID:DrNVk4Il
要するにストからF8出しとけ。
テンバンも忘れずに。
33 :
名無しさん脚:05/03/04 20:31:14 ID:B/PvnjTe
クソ初心者なんでご指導お願いします。
DVX100Aが対応しているテレコンって何がありますか??
お優しい方、お願いします。。
34 :
名無しさん脚:05/03/04 20:36:24 ID:08uwqLj1
>>34 ありゃ、いつの間にこんなのできたの、
記念カキコしてきた。今、名無しを決めているんだねぇ、何になるのかなUFUFU
36 :
名無しさん脚:05/03/05 11:28:55 ID:pNySzxhj
CANON EOS RT の測光モードの変更方法がわかりません。
借り物なのですが取扱説明書が無く、そこんとこだけ?です。
どなたかご存じないでしょうか?
37 :
名無しさん脚:05/03/07 00:36:58 ID:eoZf4YN6
日曜の昼になんでも鑑定団の再放送を何気に見ていると(俺は中部地区の人間なんで)
終わりのほうにZunowの500台ほどしか作られなかった1眼レフが出てきた。
海外旅行の足しにとか言っているけど、あんなもん1万円かそこらだろと思ったら、
100万円!!
ええええ?
確か大須の骨董市で3000円ぐらいで転がっていたぞ。
あれも確かにZunowだった。
う〜んこれは・・・
38 :
名無しさん脚:05/03/07 00:41:47 ID:gIE1rVan
もしそれが本当ならすぐに買ってきたら?
あれが希少なのは有名だぞ。
39 :
名無しさん脚:05/03/07 00:47:26 ID:eoZf4YN6
骨董市だからなぁ。
次に開催した時に同じ業者が来てればいいけど・・・
40 :
名無しさん脚:05/03/07 00:51:03 ID:vgJMISaO
>>37 俺も見たTV
150万以上で取引されているらしいな
41 :
名無しさん脚:05/03/07 01:03:16 ID:eoZf4YN6
しかしもしそのZunowのカメラが骨董市にまたもや出たとしてポーカーフェイスで買えるだろうかw
42 :
名無しさん脚:05/03/07 01:10:43 ID:gIE1rVan
買ってからこれは100万以上で売れるんだよと言ってやれ。
43 :
名無しさん脚:05/03/07 10:22:23 ID:BTRdDdCK
昔、カメラ毎日別冊だったか亀ゲトだったかに
「ズノーが欲しくて欲しくてしかたないが売っていないのでペーパークラフトで作っちゃった。」
というコレクターがでていたな。
コレクターにとってはのどから手が出る程欲しいんだろうな。
45 :
名無しさん脚:05/03/07 14:14:31 ID:lX/W24XT
写しとも言えないできです。いけません。
46 :
名無しさん脚:05/03/08 23:15:00 ID:GWE3St/p
アンチキヤノン投稿している人たちっていくらぐらいの謝礼をもらっているのだろうか・・・
47 :
名無しさん脚:05/03/08 23:22:13 ID:qPCS1II2
( ゚д゚)ポカーン
48 :
名無しさん脚:05/03/10 21:15:19 ID:OruvelNS
家族にこぼされた味噌汁がネガにかかってしまいました。
冷水で洗ったものの、裏面がべたべたします。
どうすればいいのでしょうか?
49 :
名無しさん脚:05/03/10 21:52:02 ID:vSgTsAY5
今度はここに来たのか?
>>48 とりあえず写真屋に現物を持っていって相談なさい。なるべく早いうちに。
51 :
名無しさん脚:05/03/11 10:45:58 ID:KIYu1nWo
>>48 ぬるま湯でよく洗って乾燥、まあこれでOK
ドライウェルにつければなおOK
52 :
名無しさん脚:05/03/11 11:01:16 ID:Z10cW+Ui
赤味噌か白味噌かで話がちがう
53 :
名無しさん脚:05/03/11 23:03:28 ID:jDa4Xaml
家では 赤:白=3:7 ぐらいの合わせ味噌 (゚д゚)ウマー なんだが、どうよ。
54 :
名無しさん脚:05/03/12 08:48:23 ID:RbhbyuzB
アカレッテUというカメラを購入したのですが、フィルムをまくダイヤルの
上部に11/10°などといった表示がありますなにを表してるんでしょうか。
10
55 :
名無しさん脚:05/03/12 09:06:31 ID:7gSIJsnn
しかしなんでカメラスレなのに
自分の撮った写真を晒すスレが全然ないんだろう?
少しでもたくさん作品をみて勉強したいのに。
>>54 DIN感度かな?
ISO100はDIN21゜
ISO400はDIN27゜
ほかに「cal」とか「b&w」とかなかった?
フィルムを何入れたかのメモだと思われ。
58 :
名無しさん脚:05/03/12 10:07:17 ID:RbhbyuzB
レスありがとうございます。
calやb&wの表示はなく数字が変わっていくだけですね。
DIN感度というのはドイツでの規格なんですね。メモなら安心です。
わかるまでフィルムを買うのを待っていたので助かりました!!
さっそく、散歩しながら撮りに行こうとおもいます。
59 :
名無しさん脚:05/03/12 17:56:21 ID:/bXEqsYZ
思いっきり板違いだけどさ、
明日開催される名古屋国際マラソンに出場する渋井選手だけどねぇ・・・
あの声ってもしかしてステロイド系の薬の影響かなぁ。
すげぇ低いなぁ。
筋肉増強剤使ってねぇかなぁ。
明日ちょっと撮りに行こうと思っているのだけどね。
目が充血してたらドーピングやってるな。
望遠で覗いてみるか。
60 :
名無しさん脚:05/03/12 18:49:44 ID:tIhkiWDV
独り言はチラシの裏へキャンペーン実施中!
61 :
名無しさん脚:05/03/12 19:28:20 ID:KLh+H04H
教えてください。
とある中古屋で非常に綺麗な外観・光学系のNikkor-O.C AUTO 35mm/f2なるレンズを
二千円で手に入れました。古いニコンのレンズはよく知らないのですが、O.Cとはどういう
シリーズなんでしょうか?絞りのカニ爪があってAi対応ではないので古いものだとは
判るのですが。
62 :
名無しさん脚:05/03/12 19:34:23 ID:??? BE:22172663-
レンズの枚数とかをしめす符牒みたいなもんだ。気にしなくていい。
63 :
名無しさん脚:05/03/12 19:56:10 ID:??? BE:39418548-
64 :
名無しさん脚:05/03/12 20:46:54 ID:KLh+H04H
>62-63
ありがとうございます。
65 :
名無しさん脚:05/03/12 23:48:39 ID:gY0Wzsyr
>>59 筋肉の増強は無酸素性な運動の人がやってこそだよ。
マラソンと100m走では求められる能力が全然違う。
66 :
名無しさん脚:05/03/13 00:52:51 ID:tiIIeKNw
>>61 「C」はコーティング改良タイプ(マルチコート)じゃなかったかな。
解像力はけっこう高くて、ただ、像面の湾曲といったか、中央と周辺でピントの来る
位置がかなり違うタイプだったような。
67 :
名無しさん脚:05/03/13 02:04:39 ID:iT7rrYvc
おーい 日本橋栄光舎 ってどうなったの?
68 :
名無しさん脚:05/03/14 16:40:33 ID:btZMP2LX
よくレンズを「ヌケがよい」とか「線が細い」とか言われますが
どういうことなんでしょうか?
69 :
名無しさん脚:05/03/14 16:49:58 ID:xiJ+IirD
頭は良いけど軽く見られがちって事だな。
70 :
名無しさん脚:05/03/14 18:03:28 ID:yl9aoGOm
少し前、どこかのスレで全く同じ質問を見たが・・・
>>68 半月ぐらい前におんなじ質問が合ったけど、捜しても見つからないから再度回答
「ヌケ」とはレンズ内の乱反射でハレーションやフレアーが出ること。
語源はフィルムを定着するさいに保護膜が白濁から透明になることに由来する(らしい)
撮ったものが白っぽくならないで再現されることを「ヌヶがいいなぁ」と言う。
「線が細い」とは解像力が高いこと、レンズには必ず収差が残るから線が滲むのだけど、
それを極力減らしたレンズ。ただし線の細いレンズはボケがゴチャついてウザイこと多し。
72 :
名無しさん脚:05/03/16 10:10:39 ID:a1IgeWLJ
直進式のズームレンズをもらったんだが、ズームのトルクがスカスカで、ストーンとズームが動いてしまいます。
グリス?が切れているのでしょうか?元のマッタリとした動きにするには、どうしたらいいのでしょう?
自分で修理してみたいです。
73 :
名無しさん脚:05/03/16 11:48:03 ID:czEqZya7
直進式なんて元々ストーンだろ
>>72 直進式ズームはカム溝が切ってあるので理論的にはここにグリスアップすればいい。
ゴムローレットをめくると(or切断すれば)隠しネジが出てくるのでこれを緩めればズームローレットだけストンと抜ける(そして2度と元には戻らない)
俺はジャンクレンズで何本か分解したことがあるけど復元できたものは皆無。
ぜひ自己責任でチャレンジして欲しい。
75 :
名無しさん脚:05/03/17 07:11:52 ID:nI53RvKR
使用するグリスって、どこの製品のものがいいの?
76 :
名無しさん脚:05/03/17 08:28:06 ID:DtBF5vcB
だからやめとけって
直進ストンはそういうモンだ
回転式でもストンは多いヨ
>>75 >74は遠回しにズムレンズは分解するなよ、と言っているのは了解ですね?
ヘリコイドグリスというものがあるけど業務用なのでアマが100年使っても使いきれない量で高価。
代用品のポイントは冬固まらず、夏溶けず。そしてプラスチックやゴムを侵さないもの。
俺はラジコン模型用の「シリコングリス」を使っている。
電動エアガン用のABSグリスでも使えるとも聞いた。
古い劣化したグリスをきれいにリムーブしてから少量グリスアップするのがポイント。
重ねて言うが「レンズの分解は自己責任で」
78 :
名無しさん脚:05/03/17 11:28:48 ID:gxOTZLR/
>>75みたいな質問するレベルなら
99.99%失敗だな
79 :
名無しさん脚:05/03/18 23:59:33 ID:i+C7HBa9
今から十年ぐらい昔のカメラで、横に長い、まるで羊羹の棒丸ごと一本そのままってな
長四角なフォルムのカメラを探しているのですがわかる人いるでしょうか?
俺自身昔おじいちゃんが持ってたってぐらいしか記憶に残ってないのでわからないのです
わかる人よろしくお願いします。
80 :
名無しさん脚:05/03/19 07:53:02 ID:C5cYRdsE
81 :
riviere:05/03/19 11:39:46 ID:xP3VxrMF
ライカ・ミニルックス・ズームのマニュアルのなくしたのですが、フィルムを途中で巻き上げるにはどのボタンを押せばいいのですか。
82 :
名無しさん脚:05/03/19 18:04:59 ID:1j6G9Fn+
>>80 ありがとうございます!こんな感じのです。他にも似たようなモデルのものがあれば
調べたいのですがこういう形のカメラは他にあるのでしょうか?パッと調べたところ
Kodak pocket INSTAMATIC 20なるものがあることもわかりましたがこういう形状の
カメラの名称がわからないので検索しようが無いのです
83 :
名無しさん脚:05/03/19 18:14:14 ID:8VEvEf9I
84 :
名無しさん脚:05/03/19 18:25:00 ID:8VEvEf9I
しかし、“羊羹の棒丸ごと一本そのまま”というほど長いんならMinoxかも。
85 :
名無しさん脚:05/03/19 18:54:36 ID:272/NVgq
>>84 ナショナル(現パナソニック)が出してたラジカメってのも110フィルムだったな。
かなりでかかったから羊羹一本分はゆうにあるんじゃないかな。
86 :
名無しさん脚:05/03/19 19:03:50 ID:1j6G9Fn+
>>83-84 情報ありがとうございます。今キヤノン110EDで検索しながら中古カメラを色々見て
似たようなモデルが色々あるのがわかりました。俺の探していたものは
Kodak Tele-Ektralite 20 かもしれません。昔の記憶なので確かとはいえませんが…
フラッシュ部分がボタンでカシャンと横にスライドしたような記憶がなんとなく
残っているのです。それでもう一つ質問したいのですが、この手のアンティーク
カメラでフィルムの購入のし易さなど、利便性でどれがお勧めでしょう?
この手の質問は嫌がられるとはわかっていますが…よろしくお願いします。
87 :
名無しさん脚:05/03/19 19:24:50 ID:272/NVgq
88 :
名無しさん脚:05/03/19 21:01:42 ID:jSmQjc1z
誰か教えてください。
KodakのHIE(赤外線フィルム)を自家現像しようとしてるのですが
現像液は専用のものを使わないいけないのですか?
現在、家にはT-MAXの現像液ならあるのですが使えますかね?
あと、使えるなら現像時間、撹拌間隔、停止、定着の時間も教えてください。
色々と調べたのですが確定的なデータがネットに転がってませんでした。
宜しくお願い致します。
89 :
名無しさん脚:05/03/19 21:25:08 ID:9PIs+3Nz
90 :
88:05/03/19 21:37:03 ID:jSmQjc1z
データシート見たんですが、
T-MAXの現像液は使えないってことですかね?
91 :
名無しさん脚:05/03/19 22:24:55 ID:doG4T3G4
デジ板ちらっと見たけど・・・
なんともはやだな。
こちらの住人もあちらで投稿しているのだろ?
それにしてもなんともひどすぎ。
なんか小学校の教室をのぞいているような感じがする。
92 :
名無しさん脚:05/03/19 22:26:13 ID:C5cYRdsE
他人のふり見て輪がふりなおせ
93 :
名無しさん脚:05/03/20 01:35:40 ID:IfkaInQf
使い捨てを現像しようと思ったら
品質保証期限が過ぎてました。
これって現像に出しても大丈夫でしょうか?
>>93 最適の状況での画質は期待できないかもしれないが、まるっきし写っていないレベルという
こともないだろう。おそらく、素人目には全然問題がないと思う。ま、それなりに大事な写真
なら現像するがよろしかろう。
なお、「現像を断られる」とかゆー話はありません。気にしない、つうかチェックしないで受け
付けてもらえるでしょう。
念のためつけたしておくのだが、賞味期限なんかも、それを過ぎたら即座に食中毒を起こ
すとかいうものじゃありません。
95 :
名無しさん脚:05/03/20 01:44:13 ID:Y6Ng0VUY
>>93 期限が一月や二月過ぎても、それほど劣化には関係ない。
ただし、高温のところに置いておくと色が変化する。
今は気温が低いから大丈夫だと思うが、暖房ガンガンかけた部屋に
置かれていたのなら、ちょっと心配。
でも劣化しているかどうかは現像してみないとわからない。
DPE出してみればいいじゃん。何を写したのか知らないけど。
96 :
名無しさん脚:2005/03/22(火) 22:43:59 ID:VTFDLbyZ
サイバーショット828酷いカメラです。
iso400以上ではノイズ出まくるし、
低感度にしたら、絞り開放になってパープルフリンジでます。
他のデジカメもこんなものなのでしょうか?
レンズ交換可能なデジカメだと、こんなにはならないのかな?:
97 :
名無しさん脚:2005/03/22(火) 22:47:08 ID:SsaRu1dn
カメラによります
98 :
名無しさん脚:2005/03/22(火) 22:51:55 ID:VTFDLbyZ
>>97 また、「場合による」ですか。。。
具体的な回答をお願いします。
〜のカメラは〜だけれど、〜カメラは〜でない とか
99 :
名無しさん脚:2005/03/22(火) 22:58:45 ID:2/aB7N9J
100 :
名無しさん脚:2005/03/22(火) 23:21:33 ID:2XcIA75X
>98
じゃあ答えてみるが
デジ一眼ではそうはならん。当然だ。
101 :
名無しさん脚:2005/03/23(水) 00:02:11 ID:tEHpMNez
雑誌でも買ってきてKISSデジNの提灯記事でも読めばわかるんでねの?
102 :
名無しさん脚:2005/03/23(水) 02:29:18 ID:IaKDSGWg
フイルムが多すぎて現像に困っていると撮影会の主催者に相談したら
プロラボに勤める知人に頼んで社割りで安くしてくれると言うので、喜んで出したんですが、
ゴミ焼きするわ(写りこみもあったようですが)、傷はつけるわで、
16本中13本問題ありの状態だったのラボに返して修正して貰ってたんですが
友人に頼んでが聞いてきてもらったら、もう出来上がっているとの事だったので、
撮影会の主催者に電話して見たら、ほとんど逆切れされて頭ごなしに
「あんたも細かい事でゴチャゴチャいいなさんな」と言って、
プロラボの人と勝手にやっといてくれと言うんですが…
今までは気を使って、電話は2回だけで、うるさくは言ってませんでした。
向こうからは説明もありません。
プロラボの人には原因を聞きたいし、撮影会の主催者にもキチンと事情を聞きたいのですが、
どうも間に仲介したのが悪かったのかこじれてるみたいなんです。
どうしたものでしょう?
103 :
名無しさん脚:2005/03/23(水) 02:39:58 ID:IaKDSGWg
どうも時間帯が悪かったようなので、今日はもう寝ます。
まったりで構いませんので名案があったらよろしくお願いします。
>>102 すみません。えーと。事態を把握すべくけっこう真面目に読んでみたのですが、よくわかり
ませんでした。もうちょっと落ち着いて書きましょう。「主宰者の知人のプロラボ勤務者」とか、
「仕上がっているかどうかを聞いた友人」とか、登場人物の位置づけが全然わからへんの。
なお、こじれているのが人間関係の場合、その人間関係がよくわかってないひとに聞いた
としても、参考になる意見が聞ける可能性はほとんどないと思います。技術的な話ならば、
それなりに回答できる識者はいるでしょうけど。
105 :
名無しさん脚:2005/03/23(水) 08:19:54 ID:CISaa/e8
>104
善意で紹介してくれた撮影会主催者にわけわからんこと言い出す
あなたが非常識だと思います。
トラブルは当事者間で話をするのが当然でしょう。
106 :
名無しさん脚:2005/03/23(水) 11:24:15 ID:410HBxiB
>>103の言ってることがわかりません。
どうしたものでしょう?
といいたい所だが…うーん、いや、やっぱりよくわからん。
103がどんな仕事をさせたのかしらないけど、
やっすい社外に流してマージンをウハウハとかだったら、
ラボマンを紹介した主催者を巻き込むような問題かもしれんが。
いずれにせよプロラボも完璧じゃないよ?参考にプロラボスレみてみれば。
107 :
名無しさん脚:2005/03/23(水) 12:32:35 ID:bh5Pu48i
>>102 つーか、日本語勉強して来い
もう少しマシな文章書けよ
推理してみた。
質問者(
>>102)はポジ全部をダイレクトプリントしていて金が続かず音をあげている。
主催者のコネでプロラボ紹介されたが、コネを使い切れずラボに言いたいことも言えないので、
紹介者(複数)にウダコダ言ってつなぎ入れてもらっている。
金払いのいい客だと紹介されたわりにはグチグチ言うので間をつないだ人からクレーム。
主催者にもつきはなされて次回の撮影会に出禁にされたらどうしようと不安。
ずばり回答
ポジの同プリやめてライトボックスとル−ペ買う。
コネとカネの使い方をおぼえる。
「ゴラァゴラァ」と「たのんますよぉ」と「よろしくね」を覚える。
趣味の部分なのだからカッカしないで「貸し」にしておく。
109 :
名無しさん脚:2005/03/23(水) 13:37:18 ID:rXM2wpEh
普通より安くしてもらっているのだから
普通より文句は言えない。
と考えるのが大人というもの。
単なる紹介者なのだから主催者に文句は言えない。
ていうか趣味の金を惜しんでなんでわざわざそんな面倒くさい
正規ではないルートを使うんだろうか。
良いお得意さんと思われると焼き直しなんかで丁寧に対応してもらえる
わけだから同じ値段でも実質的に安くあがるわけだよ。
大先生だってなんだって良いラボを探す苦労をしてる。
110 :
名無しさん脚:2005/03/23(水) 14:16:29 ID:rorJn8n9
今のところカメラには縁のないモノですが、疑問に思うことがあるので質問させて貰います。
・カメラには絞りがありますが、絞り自体は光を僅かにでも通過させてしまいますか?
言い方を変えると、絞りと言う物質そのものは可視光を100%防ぎますか?
例えば、絞りまくって孔ができない様にすれば、内部は真の暗闇になるんでしょうか?
↑の答えをYESとして進めてしまいます。
もし絞り自体が光を多少なりとも通過させてしまうとフィルムに映る像はどうなりますか?
また、暗い場合(街灯も明るい月もない夜間など)は有利に働いたりしますか?
111 :
名無しさん脚:2005/03/23(水) 14:31:08 ID:/6lNVBjo
絞りはフィルム面に到達する光の量を「調節」するもの
であって、完全に遮る目的のものではない。
112 :
名無しさん脚:2005/03/23(水) 14:39:24 ID:Y7TyZTKH
> 絞りと言う物質そのものは
そんなものはない。絞り羽根によって光が通る穴の大きさを変える“仕組み”が絞り。
絞り羽根は光を通さない。
113 :
名無しさん脚:2005/03/23(水) 14:50:06 ID:410HBxiB
なんだかちょっと教科書的だな。
しかし質問の部分も大局もよくわからん。
シャッター幕と絞りの材質は普通は違うし。
可視光以外もフィルムに影響あたえるし。
つまりはプレフラッシング?のこと言ってるのかもわかんないし。
それとも念写かな?セレストグラフィーか?
結論;意味がわからん・・・。
114 :
110:2005/03/23(水) 15:18:46 ID:rorJn8n9
>>111、
>>112 すみません、聞きたかったのは絞り「羽」についてです。
>>113 あまりカメラについて詳しくないんです、ごめんなさい
とりあえずシャッターとか念写は関係ないです。
>>110の質問の前半部分はYESでいいんですよね?
ちゃんと書き直すと、
もし「絞り羽」自体が光を多少なりとも通過させてしまうとフィルムに映る像はどうなりますか?
鮮明に写らなくなりますか?
また、暗い場合(街灯も、明るい月もない夜間など)はそれが有利に働いたりしますか?
115 :
名無しさん脚:2005/03/23(水) 15:25:47 ID:VXmh6fJe
>絞り自体は光を僅かにでも通過させてしまいますか?
しまわない。
>絞りと言う物質そのものは可視光を100%防ぎますか?
防ぐ。
>例えば、絞りまくって孔ができない様にすれば、内部は真の暗闇になるんでしょうか?
なる。
>↑の答えをYESとして進めてしまいます。
どうぞ。
>もし絞り自体が光を多少なりとも通過させてしまうとフィルムに映る像はどうなりますか?
絞りを開いたのと同じ。
>また、暗い場合(街灯も明るい月もない夜間など)は有利に働いたりしますか?
しない。
そんな物は発明に値しない。残念でした。
116 :
110:2005/03/23(水) 15:33:42 ID:rorJn8n9
>>115 レスありがとうございました
ちなみに、発明とか全く考えてません(w
絞りとシャッターの兼用もとっくの昔に実用化されているよ。
絞りを使わずに光量を落とすものも「NDフィルター」として実用化されているよ。
118 :
115:2005/03/23(水) 16:46:29 ID:VXmh6fJe
>>116 質問するのに情報を出し惜しみしているようなので、
ぶっきらぼうな言い方になった、悪く思わんでくれ。
もうちょっとよく考えたら、絞り羽を透過した光を使う場合は、
絞りを開いて光量を増やす場合に比べ、レンズの端っこの方を
通った光を使う事になるので、解像度などの描写が悪くなる。
従って、普通に考えてメリット無し。
119 :
名無しさん脚:2005/03/23(水) 18:12:39 ID:SWLN5hYz
>>111 映画やビデオ用で光を完全に遮る絞りも存在する。
120 :
名無しさん脚:2005/03/23(水) 18:14:03 ID:6LBmWf/w
カメ板のみなさまに質問です。
2004年に発売された銀塩カメラ/レンズの中で最も2chカメ板的な製品はなんでしょう?
やっぱりEOS7s?
121 :
名無しさん脚:2005/03/23(水) 18:39:08 ID:Rr0av7XT
122 :
名無しさん脚:2005/03/23(水) 18:48:14 ID:iAluv0ut
ツァイスイコンでしょ
123 :
名無しさん脚:2005/03/23(水) 19:15:01 ID:pd/4Cyuu
F6だろ
EOSなんて・・・
124 :
名無しさん脚:2005/03/23(水) 19:52:15 ID:Ns40vFH8
「2chカメ板的な」
↑どう解釈すればいいのか
125 :
名無しさん脚:2005/03/23(水) 20:15:22 ID:rXM2wpEh
いまいち信用できないカメラか?
126 :
名無しさん脚:2005/03/23(水) 21:18:06 ID:TDIMliSs
初心者なのですが、中古レンズを購入する時、ほこりの多さの判断基準
が分からないのですが、どれ位あったら撮影に影響するものなのでしょうか?
>>126 ほこりの混入の位置(レンズ構成のどの位置か)によっても違うしいちがいには言えない。
初心者なら新品か新同品を買った方が良い。
お金を少し足せばほこりの少ない品が買えるのであれば少し我慢して貯金しる。
>>120 フジのNATURAだと思う。
128 :
102:2005/03/23(水) 23:24:26 ID:IaKDSGWg
>>104-109 文書が変でしたか。スミマセン。色々あったせいで。。
沢山のレス、ありがとうございました。参考になります。
趣味の金を惜しんでのがいけなかったと言われれば
なる程そうだなって納得できました。
129 :
120:2005/03/24(木) 00:19:06 ID:lHeT/W/s
やっぱりF6ですか。
カメ板的というのはちょっぴりネタ風味、大穴的なという感じでしょうかね。
そういった意味ではNATURAですね。
130 :
120:2005/03/24(木) 00:24:23 ID:lHeT/W/s
>>79 >横に長い、まるで羊羹の棒丸ごと一本そのままってな
>長四角なフォルムのカメラ
NIKON羊羹じゃないの?
131 :
名無しさん脚:2005/03/24(木) 00:25:11 ID:53tOX/s3
>129
D二Hかな?
132 :
名無しさん脚:2005/03/24(木) 00:25:40 ID:TSqZ6bgE
羊羹で写るかよ!!
133 :
名無しさん脚:2005/03/24(木) 00:45:50 ID:CrVWxIdJ
すみません
カメラに露出補正ダイヤルと、調光補正ダイヤルが付いているんですが。
露出補正+1にして、ちょうこう補正+1にしたら
全てがニュートラルの時と比してどういう状態になってるんでしょうか?
露出補正+1でフラッシュ発行量が+2なのか
露出補正+1でフラッシュ発行量も+1なのか
どちらかが、いまいちわかりません。
134 :
名無しさん脚:2005/03/24(木) 00:47:23 ID:53tOX/s3
そういう時こそストからF8の光ですよ。
135 :
名無しさん脚:2005/03/24(木) 01:06:31 ID:KhyosmRM
>>135 えーと。
絞ると被写界深度は深くなるけど、解像度そのものはわずかに悪化する場合があるので
はなかったか。ま、このスレで扱うレベルの差異じゃないと思うけど。
おまいら
>>114の
「
>>110の質問の前半部分はYESでいいんですよね?
ちゃんと書き直すと、
もし「絞り羽」自体が光を多少なりとも通過させてしまうとフィルムに映る像はどうなりますか?
鮮明に写らなくなりますか?
また、暗い場合(街灯も、明るい月もない夜間など)はそれが有利に働いたりしますか?」
が理解出来たのか?
俺は百ぺん読んでも理解できん。
名前欄が文字化けした。
138は俺。
>>138 絞り羽根は光を通さないのでそこをつっこんでも意味はないと思ったが。
真面目に検討するなら、もし絞り羽根が光を通したら、表面処理や屈折管理などはなされ
ていないだろうから、撹乱要因にしかならないだろう。半透明なプラスチック板などでで絞り
羽根を作ったらどうなるかを想像してみればいいと思う。あるいは、レンズ前に半透明なプ
ラ板を組み合わせて置いて撮影することを想像してみてもいい。もちろん、暗い場合に有
利に働くことはない。
なぜそういうことを考えたのかはよくわかんないが、ごく薄いアルミ膜は光を通したりするし、
まあなんかきっかけがあったのでしょう。そんなに不思議がるほどのこっちゃないのでは?
141 :
名無しさん脚:2005/03/24(木) 02:17:54 ID:KhyosmRM
単なる【もしも…だったら】って事でしょ
もしカメラのレンズが薄いイカの切り身だったら、とか
もしフラッシュが太陽拳並の明るさだったら、とか
もまいら頭いいな(柔らかいな)
うん、もしもで考えるなら絞りが「遮光板でない他の物質」というのは尾も白い。
液晶であったり形状記憶合金であったり色の変わるサングラス(調光サングラス)のような物であったりと可能性は無限だな。
絞っても被写界深度が変わらない絞りとか、その逆で被写界深度のみをコントロール出来るものとか、あったら尾も白い。
遮光体でないボディーで作られたカメラがあったの知っている?
「ピンクレディカメラ」っていうおもちゃカメラなんだけどボディがピンク色のプラスチック製だったのよ。
これがカラーフィルム入れるとピンクかぶりして「ビミョー」な世界を写し出すのよ。
143 :
名無しさん脚:2005/03/24(木) 13:14:23 ID:JIfjaqVT
おお、ぐぐってても出て来ない>ピンクレディカメラ
ほんとにあるんならweb初出かも。
>>143 そんなもん今は売ってないし、子供向けのオモチャカメラだから
現存してる物があるかも微妙。
ピンクレデーマニアなら持ってるかもね。
ピンクレデーが全盛時にピンクレデーに憧れた子供向けのカメラで
プラの発色優先で遮光性なんぞ考えずに作られたもの。ってか何人の子が
フィルムを入れたかさえ疑問のカメラでつ(w
145 :
名無しさん脚:2005/03/24(木) 15:46:40 ID:HEWU/JAg
今週の金曜日にお世話になった人の送別会の集合写真を頼まれました。
どうせ何人かがデジカメ持ってくるんですけどフィルムもいいなって
言われました・・
でも、僕にはフラッシュがありません。
いつも使ってるのはベッサフレックスです。
フラッシュ持ってません・・・
それ以外は
手持ちの機材はNikon AF600
KD-510Z、Dimage A-1くらいです。
どんな選択肢がいいでしょうか?
一応夜だからデジカメよりフィルムで
AF600にISO800くらいのフィルムを突っ込んでいけばなんとかなりますか?
集合写真の人数は20人弱、飲み屋の部屋での撮影です。
146 :
名無しさん脚:2005/03/24(木) 16:29:43 ID:WUP/fsdr
安い中古の汎用ストロボでも一本買っとけ
147 :
名無しさん脚:2005/03/24(木) 16:44:02 ID:HEWU/JAg
追記
三脚をおくような本格的にじゃないと思うんですけど。
一応自分で調べました。
A-1はWide時にフラッシュが0.5mから3.8mが有効範囲みたいです。
KD-510Zはwide時にフラッシュが0.5mから3.5mが有効範囲みたいです。
ともにガイドナンバーはわかりませんでした。
AF600はガイドナンバーが7で35mm時に0.35mから3.4mみたいです。
デジカメ2台はそもそもデフォルトがISO50だったり100だったりで
たぶん200にしてもノイズが出てくる状態です。
となるとNikon AF600にISO800突っ込んで写ってなかったらごめんね。
しかありませんか?
メイン機材が銀塩クラカメっぽいものばかりなので夜間、室内の撮影を
ほとんど行いません。良かったら助言をいただきたいと思います。
148 :
名無しさん脚:2005/03/24(木) 16:48:41 ID:HEWU/JAg
>>146 レスありがとう!
問題は汎用ストロボがつく機材すらありません・・・
ベッサフレックスもペンタックスSPもストロボシュー?ていうか台座が
ついてないんです・・・
我が家でストロボシュー?があるのはオリンパス35SPだけです。
これで使える汎用ストロボってありますか?
そもそも壊れてないかすらわかりませんが・・・
149 :
名無しさん脚:2005/03/24(木) 16:56:28 ID:UnuPJVnv
手持ちの機材が増えたな。
150 :
名無しさん脚:2005/03/24(木) 17:06:40 ID:HEWU/JAg
>>149 ペンタックスSPとオリンパス35SPは親父のものです。
家の中を総動員してもって意味ですよ!
カメラ買うときにレンズを共用できるからってベッサフレックス買っちまったw
151 :
名無しさん脚:2005/03/24(木) 17:30:26 ID:SdYCQmx+
F6とSB800買って行け
最強
152 :
名無しさん脚:2005/03/24(木) 17:31:19 ID:qXVwwc3+
必死だなw
親父に相談しろよ。
153 :
名無しさん脚:2005/03/24(木) 17:49:02 ID:WUP/fsdr
無理せず鬱ルンですでいいんでねの?
それかBesaflexのホットシュー買っ中古汎用ストロボ
安いのなら2000円くらいであるでしょ
154 :
名無しさん脚:2005/03/24(木) 18:03:09 ID:HEWU/JAg
>>151 買えるものなら欲しいな・・・
>>152 だってカメラは昼間に使うものって言われたorz
>>153 そうだね、感度の高い写るんですがいいかな。
明日ってのが問題で買い物する時間がないから・・・
じゃなければホッとシューと汎用ストロボ買ったんだけど。
Nikon AF600(28mm単焦点)+ISO800フィルム
と写るんですの二本立てで行ってみます!
デジカメってこんな状況苦手なんですよね・・・
155 :
名無しさん脚:2005/03/24(木) 18:05:53 ID:DQ0z5mTQ
そんな暗がりで送別会をやるんだろうか?
飲み屋で20人の集合写真か、
3ン列で前座り、中列しゃがみ、後列立ちなら50mmでもいけるかな、
35mm位のレンズが欲しいけどM42マウントで持っている?
ストロボはグリップタイプ(鑑識や新聞記者の持っているような大型のもの)を中古で調達。
これでペンタSPでもべッサフレックスでもいけるよ。
ダメなら目玉親父(AF600)に1600ナチュレぶっこむ。
157 :
名無しさん脚:2005/03/24(木) 18:10:50 ID:WUP/fsdr
とにかくがんがれ
今週の木曜日って明日かぁ。(笑)
159 :
133:2005/03/24(木) 18:28:40 ID:u9WqcOZj
軽くするーだれました。
どなたか教えてくらはい
160 :
名無しさん脚:2005/03/24(木) 18:33:17 ID:H32eB5Ii
+1+1=+2
161 :
名無しさん脚:2005/03/24(木) 18:57:04 ID:HEWU/JAg
>>155 そんなに暗くはないと思うけどたぶん明るくはないと思う。
飲み屋の座敷だからそれなりに電球くらいの明るさだと思う。
>>156 詳しい説明ありがとうございます。親父との共用なのでレンズはあります。
標準から広角よりでSuperTakumar55mm、Pancolor50mm、Flectgon35mm、
SMC28mm、Flectgon20mmあります。
明日なのとここが田舎なのとで、一応近所のキタムラに行ったけど汎用のストロボ
さえありませんでした。1600のフィルムあるんですね!これからコンビニめぐりを
してみます!!どうもAF600使うしかなさそう。あと写るんです探します!
>>157 ありがと!
>>158 今週の金曜日なんです。。。今日言われてもほんと困ります。
おまえ写真好きだよなって、機材はなかなかそろってないです。
162 :
名無しさん脚:2005/03/24(木) 19:01:01 ID:RO1aluqP
>三脚をおくような本格的にじゃないと思うんですけど。
こんなことグダグダ言ってないで
三脚使って、「スローシャッター切るから動くなゴルア!!」と言えば一発解決じゃん。
163 :
名無しさん脚:2005/03/24(木) 19:03:29 ID:jqRr7rS1
コンビニに1600は置いてないだろう。
内蔵フラッシュがあれば400で充分。
164 :
名無しさん脚:2005/03/24(木) 19:05:52 ID:l4ELWtqw
グリップストロボ1個買っとけ。
165 :
名無しさん脚:2005/03/24(木) 19:07:48 ID:HEWU/JAg
>>162 すみません、三脚も持ってないです。
ボトルンですってので代用してます。前に通販でカメラ買ったらくれました。
>>163 そうですか。。。フジの800ならストックがあるので持っていきます。
明日時間があればキタムラを再度のぞいてみます。
ねんのためこれからコンビニはしごツアーに行きます。
たしかキタムラは7時閉店だよな・・・
166 :
名無しさん脚:2005/03/24(木) 19:20:03 ID:HEWU/JAg
167 :
名無しさん脚:2005/03/24(木) 20:26:42 ID:Jbx+9byH
>>166 案外、オリンパス35SPってよくない?
42mmでF1.7だし、ミラーショックもないし、
高感度入れて絞り開放1/15〜1/30で手持ちでふんばるというのは
どうでしょう
169 :
名無しさん脚:2005/03/24(木) 23:40:50 ID:HEWU/JAg
>>167 1/60秒程度なら保持できるけど、1/15とか1/30とかはちょっとムリです。
>>168 コンビニ行ったけど1600は写るんですもフィルムもなかった。
コニカかな?の1600はあったけどAEとかついてなかったし買わなかった。
けっこう難しいもんですね。
170 :
名無しさん脚:2005/03/25(金) 00:26:20 ID:NeBAJFRp
自分でカラープリントしてみたいんですが、全紙サイズにプリントする機材を揃えるといくらくらいかかるのでしょうか?
171 :
名無しさん脚:2005/03/25(金) 01:04:32 ID:qRk9XiwP
172 :
名無しさん脚:2005/03/25(金) 04:21:57 ID:npZCoWAN
カラー自家現で全紙なんて・・・・・やめとけ
173 :
名無しさん脚:2005/03/25(金) 11:25:49 ID:tvd2g0zU
一体いくら掛かるんだろうかね。
174 :
名無しさん脚:2005/03/25(金) 11:47:58 ID:npZCoWAN
カラ−現像って液温三十数度でするんだろ、
全紙の保温バットだけを考えてもゾッとするね。
175 :
名無しさん脚:2005/03/25(金) 14:37:00 ID:tvd2g0zU
つまんない質問だけどDXレンズをリバースしたらやっぱり
イメージサークル小さいままなの?
や別に聞いてどうしようてことではないのだけど。
176 :
名無しさん脚:2005/03/25(金) 21:32:02 ID:Xzo2Oa/7
俺もつまんない質問でスマンが、カメラ買うときって仕様は見るよなぁ。
デジ板見ててふと思ったのだが、なぜ自分のカメラの仕様を把握しないで
使っているのかなぁって思ったぞ。
軽自動車でなぜF1のレースに出られないのですか的質問とか嘲りが多いねぇ・・・
177 :
名無しさん脚:2005/03/25(金) 21:34:22 ID:cuPmK29N
所詮デジ板
CMだけで決めてる奴が殆どだろ
178 :
名無しさん脚:2005/03/25(金) 22:11:42 ID:DHeOqRcV
>>175 開放にしても像がよく見えないから分からない。
>>176 パソコン欲しい、ついてきてくれ、とか言われるだろ。スペック調べてると、そんなことは無
視で筐体の色がどーのとかデザインがどーのとかきゃあかわいいとか、そんなことしか言
わないってやつは多いぞ。
でもまあ世の中がそんなことになっているのなら嘲笑してもはじまらんわけで、どうせ書く
なら丁寧に説明したれよ、説明する気になれなきゃスルーしろよ、と思うわけですが。
しかしなんでスペック見ないかねえ。見てもわからんから見ないということなんだろうし、そ
れはそれで合理的な判断だとも思うわけですが。
>>176 私もコンパクトデジだったら記録メディアがなにかくらいで、後は値段と見た目
とちょっと使った感じくらいしか気にしませんけど・・・。
デジ板だと逆にKissDにナニを求めているのだろう?とか
藻前らにはD2XやD2H関係ないだろ的なカキコも多いと思ったり。
181 :
名無しさん脚:2005/03/25(金) 23:03:50 ID:R2gtbAOq
質問です。私はMZ-3を使ってるんですが、この機種では多重露光はできない
のでしょうか。
バルブとレンズキャップでなんとかしようと思ったのですが無理でした。
一枚取るごとに巻き戻さないボタンとかあればいいのですが。
説明書も無い状態なのでどなたかご回答願います。
ペンタのHPでマニュアルがダウンロードできます。
183 :
名無しさん脚:2005/03/25(金) 23:34:35 ID:Xzo2Oa/7
こういうところでわざわざ投稿するんだからコンパクトデジのお話ではないことぐらい
察しろよなぁ・・・
184 :
名無しさん脚:2005/03/26(土) 00:06:33 ID:KBkL1T+T
186 :
名無しさん脚:2005/03/26(土) 00:54:51 ID:6/sqMShP
187 :
名無しさん脚:2005/03/26(土) 17:44:07 ID:6hp0Novt
報告します!
昨日の晩は結局AF600にVinus800入れて撮ってきました!
月曜日に渡さないともう会えないのでさっき風呂に出してきました。
デジカメと比べてどうかって点は手持ちの機材よりはよく写ってるかなって思います。
ただ、飲み会の席で外見が安っぽいAF600はあんまりみんなから信用してもらえず
に集合写真の時もCanonのA40・・・に目線を奪われる始末でした・・・
まあ、俺的には200万画素のデジカメに負ける要素はないと思ってるので堂々と
持っていきます。一番いい席をもらえなかったぶん写真がいまいちなのですw
それにデジカメでいいならA1持ってったしね。
みなさんありがとうございました。
188 :
名無しさん脚:2005/03/26(土) 18:46:06 ID:6hp0Novt
ついでに汎用ストロボについて教えていただけたらと思うんだけど。
サンパックのページでもわかんなかったけどグリップタイプの汎用ストロボって
どうやって制御するの?いつもフルパワーで発光するの?
それだと画面が白っぽくなりそうだけどどうなんでしょう?
それとも自分で明るさを調整することが出来たりするんでしょうか?
専用品と汎用品の長所、短所を教えて欲しいです。
専用品が良かったらA1用にコニミノ純正ストロボを買う方法もあるかなと。
スレ違いでしたらごめんなさい。
189 :
名無しさん脚:2005/03/26(土) 18:56:18 ID:N+5KfZP4
>>188 外光オートというモードがある。もちろんマニュアルで光量調節するのもアリ。
190 :
名無しさん脚:2005/03/26(土) 19:03:48 ID:6hp0Novt
>>189 外光オートってのはカメラをかまえてる場所のEV値(←これでいい?)によって
発光量を調節ってことですか?それだとレンズの焦点距離、被写体との距離に
よっての調節をマニュアルでするってことですか?
マニュアルで光量調節ってのの難易度はどんなものでしょうか?
関数電卓とかないと無理なレベルか、俺くらいの初心者でもオッケーか?
質問ばかりですみませんがぐぐった範囲でわかる情報がなかったので。
191 :
名無しさん脚:2005/03/26(土) 19:27:07 ID:N+5KfZP4
外光オートってのは、あらかじめ絞りと感度を決めておいて発光させると、ストロボにある
受光窓が光を検知して適正露出になる仕掛け。絞り値は2,3種類しか設定できないものも
あるから、ズームで絞り値が変化するレンズは使いにくい。
マニュアルでの設定は、ガイドナンバーによって計算できる。2桁の掛け算と割り算ができる
なら無問題。デジカメなら何枚か撮って見ればわかるだろう。
・・・キミの場合は素直に専用ストロボ買ってTTLオートで使うのがいいと思うぞ(w
192 :
名無しさん脚:2005/03/26(土) 20:03:49 ID:4jDg7V2P
Bessaflexあるなら汎用のほうが使いまわしが効くよ
193 :
181:2005/03/26(土) 20:45:22 ID:8dLN2lN2
>>182 ありがとうございます。
早速ダウンロードしてみます。
194 :
名無しさん脚:2005/03/26(土) 23:07:22 ID:jXNUTO3F
> 2桁の掛け算と割り算ができる
> なら
いや、ガイドナンバーはISO100を基準にしてるからISO400とか800を使う場合は
3桁の計算だぞ。ISO1600の高感度フィルムを使おうもんなら千の位が出てくるぞ。
195 :
名無しさん脚:2005/03/26(土) 23:41:21 ID:6hp0Novt
>>191 専用ストロボって計算しなくても使えるのが長所ですか?
ただA1の専用ストロボ買うと他では使えないわけですね。
ガイドナンバーってのは意識したことがなかったので勉強してみます。
>>192 汎用品はどれがいいのかよくわかりませんでした。
長所は他のカメラで使えるってことですね。
ところで専用品は汎用品にはまったく使えないってことですね。
つまり外光オートとか光量調節が操作できなってことでいいですか?
>>194 そういう意味でたしざんしかしないならなんとかなるかもしれませんね。
いろいろもっと調べてみます。ありがとうございました。
またそれでもわからなかったら教えてください。
196 :
名無しさん脚:2005/03/26(土) 23:42:00 ID:N+5KfZP4
100を基準にして200なら2倍(1段)、400なら4倍(2段)、1600なら16倍(4段)だ。
あんたはガイドナンバーと距離と感度から絞り値を計算する時に1600という数字
を掛けたりするのか?
そうやって何も考えないで突っ込みを入れるのは楽しいか?え?楽しいか?
197 :
名無しさん脚:2005/03/26(土) 23:50:50 ID:N+5KfZP4
>>195 専用ストロボだとTTLオートが使えるから面倒な計算はカメラがやってくれる。
A1用のストロボはA2やA200、α-7D、銀塩αでも使える。他のメーカーのカメラには使えないけど。
198 :
名無しさん脚:2005/03/27(日) 00:08:30 ID:LXUmPoKF
>>195 >ところで専用品は汎用品にはまったく使えないってことですね。
マニュアルで光量調整が出来るやつなら出来ない事はない。
マンドクセだけど。
199 :
名無しさん脚:2005/03/27(日) 00:20:26 ID:hLf/lEvH
>>196 そのまま足すってこととは違うんですね。僕もそのままとってしまいました・・・
ご指摘ありがとうございます。
とりあえずBessaFlexを使っているので1段、2段の関係はわかります。
光調節ってのも絞り、感度によって段数の計算がいるということですね。
それならなんとかなるかもしれません。
>>197 A1用のストロボもけっこう高いみたいです。
コニミノのカメラはA1しかないのでその意味での使いまわしはできないですね。
ペンタックススクリューのレンズしか持ってないのでデジ一眼に移行するので
あればistD系が可能性高いですし。親父がD70をこの土日で買おうかどうか迷って
たようなのでそれによったらNikon系にシフトする可能性もあります。
>>198 A1用のストロボはそのような機能はなさそうです。残念です。
200 :
名無しさん脚:2005/03/27(日) 07:23:31 ID:4Z4Q5zfT
汎用品の新品ならPanasonicかSunpakのカタログから
お好みの外光オートストロボを選択してください。
内蔵ストロボに毛が生えた程度の光量のものなら一万円で
お釣りが来ます。その中古ならさらに爆安です。
たくさんのストロボ炊いて作品づくりするわけでなく
普通に暗いところで撮りたいだけなら小型ので充分でしょう。
いいストロボ買った後でも小型は一つあると便利です。
201 :
名無しさん脚:2005/03/27(日) 20:23:44 ID:kVlIDTFc
カメラ屋で触ってみたら
Dなんとかっていうデジカメだけ、シャッター押し感覚が銀塩カメラと一緒なんですが。
どうしてなんでしょうか?
202 :
名無しさん脚:2005/03/27(日) 20:46:12 ID:EsKcmTem
olympus35-s olympusOM-2
市場価格を教えてくれ
>>201 連想クイズです。「デジカメ」 「Dなんとか」 「シャッターの感触が銀塩」
( ・∀・)つ〃∩ピンポーン
(,, ゚Д゚)<ニコソD2H
確かにF6はD2Hからフィードバックされてる面が多い機体ではあるかなぁ
205 :
名無しさん脚:2005/03/28(月) 00:10:24 ID:vEE2dGKL
デジカメにシャッターを付けた利点はなんですか_?
無い機種もあるみたいだけど
206 :
名無しさん脚:2005/03/28(月) 00:13:00 ID:Jek66oDj
>>200 ありがとう!ネットでいろいろ調べてみます。
バウンスとかそんなことには使わないと思います。
暗い場所での使用につきます。
また、具体的に質問があったらやってきます。
207 :
名無しさん脚:2005/03/28(月) 13:05:44 ID:FlQtNWgO
外光オートは段階露光したい時は最強。
208 :
名無しさん脚:2005/03/28(月) 22:22:23 ID:jDQbGxe7
∧,, ∧
(`・ω・´) チャーハンをこぼしました!!
U θ U
/ ̄ ̄T ̄ ̄\ ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・
|二二二二二二二| ━ヽニニフ
| |
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
↑このような撮影が出来る安いカメラって無いでしょうか?
209 :
名無しさん脚:2005/03/28(月) 22:45:13 ID:bacHC9UE
F6
210 :
名無しさん脚:2005/03/28(月) 22:45:46 ID:bacHC9UE
安くねーな
F80でも買っとけ
211 :
名無しさん脚:2005/03/28(月) 22:49:09 ID:sinwoSxP
212 :
名無しさん脚:2005/03/28(月) 23:20:22 ID:YaiwVX9l
一眼限定で、20ミリ〜200o世界最高の、明るいレンズ
間違いが、あれば訂正して下さい。
キャノンEF200F1.8L
ペンタックスA★135F1.8
ニコンAis105F1.8
キャノンEF85F1.2L
キャノンEF50F1.0L
ミノルタ35F1.4G、キャノンEF35F1.4L、ニコンAis35F1.4
ニコンAF28F1.4
キャノンEF24F1.4L
シグマEX20F1.8
213 :
名無しさん脚:2005/03/28(月) 23:25:15 ID:KLwkf+Ys
おいおい、シグマの135のイチハチがぬけてるぞ
214 :
名無しさん脚:2005/03/28(月) 23:29:06 ID:KLwkf+Ys
もひとつ、キヤノンはFDにもあるぞ。
215 :
名無しさん脚:2005/03/29(火) 00:40:58 ID:gm/uDIvu
F0.9は・・・一眼じゃなかったなスマソ
216 :
名無しさん脚:2005/03/29(火) 00:49:05 ID:79Hr91ud
40mm 55mm 58mm が抜けてるベ
217 :
名無しさん脚:2005/03/29(火) 01:20:33 ID:A0GftUWf
ペンタリミ43、77mmも
>>205 板違いっぽい感じもするが、それはともかく、質問の主旨がよくわかんなかった。シャッター
がついてないCCDカメラって、安いビデオカメラだとそんな感じのもあるけど、それ以外はす
べてシャッターついてないか? 一眼デジの機械式シャッターの意味についての質問なん
だろうか。
219 :
名無しさん脚:2005/03/29(火) 04:45:19 ID:DGxKN57m
>>208 それ、いちいち記者会見する内容なんか?
安いカメラはいくらでもあるが。
220 :
名無しさん脚:2005/03/29(火) 10:15:30 ID:F64sMQa0
221 :
名無しさん脚:2005/03/29(火) 10:17:06 ID:F64sMQa0
シグマの30mmも
222 :
名無しさん脚:2005/03/29(火) 11:25:09 ID:5NNii6sp
>>212 俺の知っている限りでは、35mm一眼用で
21,30,31,40,43,45,55,58,60,65,80,90,100,120,150,180mm
が抜けている。
25mm,63mmってのもどこかにあったかな?
ディスタゴン25mmF2.8
224 :
名無しさん脚:2005/03/29(火) 20:39:10 ID:znxyUFFm
写した写真が紫色っぽくなるのをフィルタで打ち消したいんだが。
何色のフィルタをかませればいいんですかね?
225 :
名無しさん脚:2005/03/29(火) 20:46:27 ID:LHsEe38i
補色
226 :
名無しさん脚:2005/03/29(火) 21:41:30 ID:2WpguPiw
227 :
名無しさん脚:2005/03/29(火) 23:28:18 ID:d26//2+6
>>224 > 写した写真が紫色っぽくなるのをフィルタで打ち消したい
フィルムの種類は?
まさかネガをプリントしたもののことで、しかもサービスプリントだったりしない?
光源は?
228 :
名無しさん脚:2005/03/29(火) 23:46:39 ID:wWhrrzvt
>224
ポジの下にフィルターを置いてみることでシミュレーションできるよ。
それで最適なやつを選ぶ。
元々フィルムの特性で紫が強く出るようなやつは補正しすぎてもおかし
くなる。
って一体どこのフィルムかな?
229 :
名無しさん脚:2005/03/30(水) 00:07:12 ID:qMJ+H82n
>228
土台からしてサービスプリントの話だったりして?
230 :
名無しさん脚:2005/03/30(水) 01:39:51 ID:eRiSbDGB
自転車のブレーキとかのワイヤーみたいな構造の、機械式の有線リモートシャッター
ってソニーのF77とかのコンパクトデジカメに付けられるやつある?2〜3
メートルくらいの長い奴で。
231 :
名無しさん脚:2005/03/30(水) 02:59:35 ID:bNn5eKox
232 :
名無しさん脚:2005/03/30(水) 06:49:19 ID:G9gzN9wL
233 :
名無しさん脚:2005/03/30(水) 14:38:41 ID:m6qWI1yZ
234 :
名無しさん脚:2005/03/30(水) 22:56:27 ID:ijzwzyvT
ニコンで非AiとAiのどちらでもファインダー取り替えたりせずに
一台で絞り優先AEできちゃうカメラってあるのでしょうか?
235 :
名無しさん脚:2005/03/31(木) 00:45:07 ID:FH4V2ZD7
>>234 そういえば、Aiにもロバ耳は付いていたし、非Aiも改造が可能だったから気にも
しなかったけど、ファインダー取り替えもなにも、レンズではないボディーのほ
うでは、測光を両立できるものはなかったですね。
ピンが突きだしているマートの形式でAi連動を追加すればできたはずかな?
あれ? F2のAFは例外的にできたかな? あれは試作品みたいなものだから、
普通の意味での「できるできない」とは関係ないですが。
236 :
名無しさん脚:2005/03/31(木) 08:33:42 ID:QQuqY//c
カニ爪が付いているという前提でなら、ニコマートEL。
237 :
234:2005/03/31(木) 08:40:09 ID:3fd86dh6
具体的には爪無し45Pと初期のNikkor-auto50/1.4です。
オリジナルの状態を維持したいのでAi改や爪付は勘弁してください。
今はEOSにマウントアダプタ付けて実絞り優先AEしているのですが
一台くらいニコンボディあってもいいのかなと思いまして。
238 :
名無しさん脚:2005/03/31(木) 08:48:13 ID:MCHYoSZW
すみません、会社の1室に白ホリ作りたいんですけど、
DIYで作れるものですか?
それとも業者に頼まないと作れませんか?
どこかに、作り方を紹介したサイトか
白ホリ制作を請け負う会社は有りますか。
いままで、写真は外注してましたが、
社内の空き部屋で撮影する事になりまして・・
239 :
名無しさん脚:2005/03/31(木) 09:14:45 ID:kFz3UHuJ
そりゃ作れるでしょ。
あなたの会社の人が全員絶望的な不器用だったら知らないけど。
240 :
名無しさん脚:2005/03/31(木) 09:34:33 ID:QQuqY//c
>>234 そういう前提なら、F3でも買ってみたら。非AiレンズはEOSと同じように
絞込み測光になると思うけど。
一面Rでいいのなら白のバックペーパー買ってきて吊り下げる。
壁を塗りたいのなら関西ペイントというペンキメーカーから「SW-20白ホリゾント」という塗料がでている(一斗缶)
242 :
名無しさん脚:2005/03/31(木) 10:21:13 ID:kFz3UHuJ
243 :
名無しさん脚:2005/03/31(木) 11:02:12 ID:BU6THTh2
アダプターかますぐらいするほど自分じゃ露出もわからんアホなんだな
244 :
238:2005/03/31(木) 13:40:35 ID:JvXTFCIy
>>241 >一面Rでいいのなら白のバックペーパー買ってきて吊り下げる。
それは先月からやってましたが、もう少し本格的に・・という話です。
>「SW-20白ホリゾント」という塗料がでている
ありがとうございます。この塗料は知りませんでした。
>>242 卓上タイプも白ホリと呼ぶとは知りませんでした。
ホリの横幅、2.5〜3m。部屋の天井高2.4or3m。
被写体はとりあえずペット関連。
将来、人物もやるかもです。
上記寸法の場合、「引き」はどれくらい確保するべきでしょう?
設置する場所を決めかねています。
照明機材は現状モノブロック2台ですが、順次買い足してゆきます。
246 :
名無しさん脚:2005/03/31(木) 17:32:09 ID:Kb+rf/Ar
かますぐらいするほど、って何語ですか?
247 :
名無しさん脚:2005/03/31(木) 18:12:28 ID:VrE8LdYG
かます�【噛ます】
1 歯の間に押し込んで、かむようにさせる。「猿ぐつわを―・す」
2 物と物との間にきっちりと差し込む。「楔(くさび)を―・す」
3 相手がひるむように衝撃を与える動作・言葉を加える。「張り手を―・す」「はったりを―・す」
ぐらい【位】
1おおよその分量・程度を表す。ほど。ばかり。
2ある事柄を示し、その程度が軽いもの、弱いものとして表す。
3ある事柄を示し、動作・状態の程度を表す。
4比較の基準を表す。「…くらい…はない」の形をとることが多い。
5ある事柄を示し、それがひどく悪いもの、嫌うべきものとして表す。「くらいなら」の形をとることが多い。
するほど【する程】
非常に少ないことをいう言葉。「―しかない」
>アダプターかますぐらいするほど自分じゃ露出もわからんアホなんだな
訳 アダプターをマウントに噛ませる事をする程の事でも無いのに(そうまでして)絞り優先AEを使って露出を決めたいのか、
自分の勘で露出も決められない程のアフォなんだろうな。
248 :
名無しさん脚:2005/03/31(木) 18:17:39 ID:hp90OGiE
249 :
名無しさん脚:2005/03/31(木) 18:47:57 ID:HjzBw96b
かます する
ぐらい するほど
250 :
名無しさん脚:2005/03/31(木) 19:05:14 ID:NDCS9XeD
251 :
名無しさん脚:2005/03/31(木) 20:51:32 ID:3fd86dh6
なんか凄いことになってますね (^^)
F3なら絞込み測光で使えるのですね
ありがとうございます
できればAiと未改造非Ai両方の開放測光を一台で両立できればと
思ったのです
サンダー氏の本を調べたらFAだと瞬間絞込み測光でイイみたいなことが
書いてありました。同様に瞬間絞込み測光のFGでもOKなんでしょうか?
252 :
名無しさん脚:2005/03/31(木) 21:27:02 ID:XEWDfTro
>>248 俺も
>>246同様、なにがいいたいのかわからんかった。日本語力ないな。
でもさ、
>>247の訳からだと、
「アダプターかまさなきゃならないほど自分じゃ露出もわからんようなアホなんだな」
のが自然じゃないかい?
253 :
名無しさん脚:皇紀2665/04/01(金) 03:05:15 ID:XlrGQs90
朝亀の診断室でおなじみのビル風景が見える試写現場ってどこなのでしょう?
自分は竹橋の毎日新聞ビル付近から丸紅ビル方向を見ていたものだと思っていたのですが。
254 :
名無しさん脚:皇紀2665/04/01(金) 09:58:39 ID:wXQ0cBvG
>> 251
FAもFGも使ってないからアレだが、非Aiは絞込み測光になるんじゃない?
専門スレやニコン様で聞いた方がよくないか。
サンダー本は間違いが多いよ。
255 :
名無しさん脚:皇紀2665/04/01(金) 10:16:41 ID:wXQ0cBvG
256 :
名無しさん脚:皇紀2665/04/01(金) 11:09:47 ID:6dDTk8ow
新年度になって
日付が西暦から皇紀2665に何故変わったのですか?
257 :
名無しさん脚:皇紀2665/04/01(金) 11:46:14 ID:UngvCmdZ
>>256 今日がエイプリルフールだから変えてみただけだと思います。
明日には元に戻っているんじゃないかな。
また板によっても違いがあるようです。
例) イスラム情勢板→ヒジュラ太陽暦
258 :
名無しさん脚:皇紀2665/04/01(金) 14:19:40 ID:YiCahe6u
>>256 がエイプリルフールの釣りである方に2665AV
259 :
名無しさん脚:皇紀2665/04/01(金) 14:22:19 ID:kqsPFdjs
260 :
258:皇紀2665/04/01(金) 14:35:40 ID:YiCahe6u
ポッ…
261 :
名無しさん脚:写暦17/04/01(金) 16:08:00 ID:R+lX1HbD
>255
ニコンのカタログみると今でもAi化改造してくれるようなこと書いてあると思ったけど
たしか二千円
262 :
名無しさん脚:写暦17/04/01(金) 16:23:09 ID:R+lX1HbD
Webみたら Ai->爪取改造 、 AF->爪付改造 は対応してるみたい
非Ai -> Ai改造 は記載みつかんない
263 :
名無しさん脚:写暦17/04/01(金) 19:24:05 ID:KzvotNsx
>>262 Ai改造は、絞りリングを加工するのではなくて、レンズごとの対応部品に交換する
もので、もうかなり以前にパーツ払底で中止だったはず。
AF->爪付改造 は対応してるみたい
絞りリングに位置決めのマークが付いていたりする。
264 :
名無しさん脚:写暦17/04/01(金) 20:03:32 ID:Op6vCu9/
45Pは駄目っぽい
265 :
255:写暦17/04/02(土) 08:37:30 ID:Rq8LBQCy
ニコンでのAi改造は終了している。やるなら寒亀あたりに
出すか、自分で削るしかない。
それより、質問者はオリジナルの状態でと希望している
から、Ai改は却下。
結論。
質問者の希望を満たすAE機はない。絞込み測光で我慢
しろ。
266 :
名無しさん脚:写暦17/04/02(土) 08:41:08 ID:HMO1Znph
結論 新旧Fマウントとボディの互換性は
マウントアダプタで絞込み測光EOS > 物理的に干渉する場合があるF でOK?
267 :
名無しさん脚:写暦17/04/02(土) 09:43:20 ID:Rq8LBQCy
> マウントアダプタで絞込み測光EOS > 物理的に干渉する場合があるF でOK?
そういう事。
ただF3あたりを1台持っていてもいいような気がするが。
それにしても元質問者はAuto 50/1.4をどうしてそこまでして使いたいのかな。
格段珍しいわけでも、描写がすぐれているわけでもないと思うが。いや、もち
ろん他人の趣味嗜好にケチをつけるわけじゃないが、わけを知りたい。
268 :
名無しさん脚:写暦17年,2005/04/02(土) 19:33:38 ID:XaXRxEIb
AI改造自分でしる
269 :
名無しさん脚:写暦17年,2005/04/03(日) 00:44:22 ID:8RyDnRsU
単に変わり者なんだろうな
270 :
名無しさん脚:写暦17年,2005/04/04(月) 22:26:16 ID:9Tva8Gv6
フルサイズの撮像素子を持つ24mm単焦点コンパクトデジなんかが発売されたらどうする?
名前はNATURA Dとかでねw
名前はまぁ別としてどこまでの大きさなら許せるかな?
俺だったらNATURA以上現場監督未満だったら買っても良いかな。
271 :
名無しさん脚:2005/04/05(火) 06:56:35 ID:o1NJk7Aq
ここは雑談スレですか? >270
272 :
歴史大好き:2005/04/05(火) 22:28:53 ID:GYxEadiL
AFカメラを出した15社のメーカー機種名発売年月日を教えて。
どこぞの雑誌のライターさんがネタに困って2chしてるって質問・・・。
274 :
名無しさん脚:2005/04/05(火) 22:35:18 ID:o1NJk7Aq
ここは初心者の質問スレです
なんでも教えて君のために存在しているわけではありません
275 :
名無しさん脚:2005/04/05(火) 22:37:41 ID:o1NJk7Aq
初心者スレじゃなかった・・・ orz
>272 まずは判ってるだけでも列記してみそ
誰か埋めてくれるかもしんね
276 :
皇帝ねろ:2005/04/05(火) 23:49:13 ID:4FDLIidZ
だいたい質問が曖昧すぎ。ニコンはF3AFでよいのか?
一眼のみかどうかもかけや
277 :
初心者:2005/04/06(水) 00:40:55 ID:BcV9WR8+
いつも写真屋さん45で撮った写真を現像してるのですが、
どうも値段が高すぎるんです。
そこで、安くて高画質な写真屋さんを教えてくれますか?
278 :
名無しさん脚:2005/04/06(水) 00:58:24 ID:PZyQBZUF
すいません、質問です。
たとえば、ISO100のフィルムを入れたときに、f4とf11の2種類の
絞りしか使用できない外光オートストロボがあったとします。
このストロボとフィルムの組み合わせを変えないで、どうしてもf2の絞りを
使いたいときの方法を教えてください。
素人なりに考えたのですが、ストロボのモードをf4にし、
かつストロボのISO感度設定を2段分高感度(ISO400にする)にした上で、
絞りをf2にすればいいのでしょうか?
どうかご教示ください。
279 :
名無しさん脚:2005/04/06(水) 01:47:29 ID:0V+ena5o
外光オートの発光量は変わらないからフラッシュの感度を磯400にしたら設定f値はf8とf22になる。
フイルムを変えずにf2で撮るにはNDフィルターで2段分減光。
280 :
279:2005/04/06(水) 02:43:10 ID:0V+ena5o
ああ、訂正。
発光量ではなく受光部の感度がかわらないんだ。
つまりフラッシュの磯感度を変えても、結果的に発光量は同じになるということ。その分f値の設定を変える必要が生じる。
磯100で設定f4だった場合、磯400にしたらf8に設定することになる。
つまりフラッシュの発光量は変わらないから、フィルム感度が磯100ならf値をf2にしたら2段オーバーになってしまう。
281 :
名無しさん脚:2005/04/06(水) 10:07:42 ID:Txmq252W
282 :
皇帝ねろ:2005/04/06(水) 10:15:03 ID:fo+isFLd
二段おとしたいなら、発光部のまえにトレペやティッシュかけてやわらかい光にすれば二段弱はおちるんじゃないですか!
ダイレクトなかたい光がほしいならシンクロコードで少しはなしてつかうとか
283 :
名無しさん脚:2005/04/06(水) 10:40:38 ID:18WyX3uX
ストからF8君かなぁ?
外光オートなんだからレンズにNDフィルター掛けるのが
いちばん楽だけど。
>278に自分で書いた方法が実行できるならそれでいいはず。
でも普通は感度を上げると外光オートの数字も変わっちゃう
はずなのだけど。
284 :
名無しさん脚:2005/04/06(水) 11:16:21 ID:ctJIP33u
そもそもフィルムはポジなのか、ネガなのか。ネガなら4段オーバーまで
気にする必要ないと思うが。
285 :
名無しさん脚:2005/04/06(水) 11:21:26 ID:18WyX3uX
4段は大げさかもしんないけど2段ぐらいなら焼けばわかんないよね。
286 :
名無しさん脚:2005/04/06(水) 12:02:28 ID:B01Tio2E
ブローニーフィルムをデジタルプリントしてくれるところってあるんでしょうか?
普段出してるところにお願いするとラボ行きになって高いので、
あまり気軽に出せないんですが。
287 :
名無しさん脚:2005/04/06(水) 17:07:02 ID:XRy4I7+j
ブローニーをデジでプリントすると安い?
んなこたあない
ブローニーを安くプリントしてくれる店はあるがデジではない。
288 :
名無しさん脚:2005/04/06(水) 17:57:47 ID:dm0tptGH
ブローニー対応フィルムスキャナでデジタル化 -> デジカメプリント
つかデジタルプリントでブローニーに適した解像度は得られるのかな?
289 :
名無しさん脚:2005/04/06(水) 18:06:15 ID:B01Tio2E
あれ? 私の理解がおかしいのかな?
普段出してる店だと、35mmでも一度スキャナでデジタルデータにされてプリントされるようで、
それだとアナログプリントより安いんですよ。
でも、ブローニーではその店ではプリントできないそうで、
ラボ出しになるんですけど、アナログプリントなのでかなり高額になります。
で、ブローニーでもスキャンしてプリントしてくれる店ってないのかな、と。
もちろん、これは画質を追求するものではなくて、安さを求めてのことです。
290 :
名無しさん脚:2005/04/06(水) 18:44:56 ID:WXGK0pBA
>>289 Fujiのフロンティア入れている店ならブローニーのネガ読める場合もあるが・・・。
291 :
名無しさん脚:2005/04/06(水) 21:43:21 ID:gA38bewA
>>282 ストロボにセンサがついている「外光式オート」で、オートは効かせたままの話だから、
発光部では加減できないの。
292 :
ストからF8:2005/04/06(水) 22:37:17 ID:4AI6vpcd
>>283 オレじゃねーよ。
ほんとにストからF8相当の光出せば(勿論、被写体に当たる光がF8分ね)
絞りF8で撮影可能なんだがね。
おマイらがこれを理解出来ないのは、
おマイらが内蔵ストロボとか、純正ストロボとか
外交オートのストロボしか使ってないからだよ。
世の中には、マニュアル設定しか無いストロボもあるってー事です。
293 :
名無しさん脚:2005/04/06(水) 23:00:18 ID:4AI6vpcd
>>278 磯100でf4なら、絞りf2は2段落ち。
だからストロボの感度設定を2段高感度にする。
294 :
名無しさん脚:2005/04/06(水) 23:04:21 ID:HPUHe+71
俺がもってる外光オートストロボだと感度設定いじれば指定F値も変わっちゃうけど
293のは違うの?
295 :
名無しさん脚:2005/04/06(水) 23:18:44 ID:4AI6vpcd
>>294 変わるかどうかはしらんが、普通に設定できるし。
あと。
>>278にはf4とf11しか使えんって書いてあるから
そういう風にこわれてんじゃないかな?
磯400でf4に設定すれば、カメラ側は絞りf2で撮影できる
296 :
名無しさん脚:2005/04/07(木) 00:00:37 ID:yQfk9tLO
>295
お前の外光オートは変わりもんだな。
ニコンのSB17なんかは外光オート2ポジションしかないよ。
もちろん発光量は同じで感度で絞りが違うだけだ。
感度設定を変えて発光量を絞れるんなら感度100でもできな
いわけがなかろうが。
ていうかこの仕掛け人はストからF8君ともうわかってるんだが…
297 :
名無しさん脚:2005/04/07(木) 01:29:39 ID:vZXufmds
>>296 >もちろん発光量は同じで感度で絞りが違うだけだ。
すげー つまり何やっても同じ発行量なわけだ
壊れてないか? そのストロボ(w
298 :
名無しさん脚:2005/04/07(木) 01:29:45 ID:aPRbuRHb
>>292 > ほんとにストからF8相当の光出せば(勿論、被写体に当たる光がF8分ね)
根本的に間違ってます。
>>296 これ、何なの?
299 :
名無しさん脚:2005/04/07(木) 01:33:08 ID:vZXufmds
>>298 どう間違ってるのか説明できんだろ?
説明してみろ
300 :
名無しさん脚:2005/04/07(木) 01:40:40 ID:vZXufmds
>>296 液晶かなんかで表示されてる表示上で
f4からf11までしか設定出来ないストロボじゃないのか?
>>278は
設定は大抵、感度/絞り/距離を設定できるだろ?
つか、設定できねーと外交オートとしてつかえねーだろ?(w
301 :
名無しさん脚:2005/04/07(木) 01:42:47 ID:aPRbuRHb
302 :
名無しさん脚:2005/04/07(木) 01:43:51 ID:aPRbuRHb
>>300 > 設定できねーと外交オートとしてつかえねーだろ?(w
根本的に間違ってます。
303 :
名無しさん脚:2005/04/07(木) 01:47:52 ID:IqGsT+Ik
>>297 なにを言ってもチミにはわかるまいが説明しておく。
外光オートの感度設定は単なる計算板で、感度に応じて示されたf値にしないと適正にならない。
なぜなら発光量は同じだからなのだよ。
304 :
名無しさん脚:2005/04/07(木) 01:51:48 ID:vZXufmds
>>303 普通は発行量が設定できる
確かに、何を聞いても無駄のようです(w
君は、外交おーとの意味がわかっていないんだから
305 :
名無しさん脚:2005/04/07(木) 01:54:55 ID:vZXufmds
>>301 も、もしかして
いちいちGN計算してるのか?(w
いや、そもそも、そのGN正しいとおもってんの?
古くなったストロボとかだと
言い値と実際の値全然違うよ?
ちゃんとメーターで計らなきゃ
306 :
名無しさん脚:2005/04/07(木) 01:58:57 ID:vZXufmds
>>303 それは機種による。
ちなみに最低でも、発光量は調整できる。
なんだ? 発行量同じって?
どんなストロボなんだよ
307 :
名無しさん脚:2005/04/07(木) 02:03:42 ID:vZXufmds
GN
それはメータを忘れた時の為の最終手段。
普段は全然意味をなさない。
つか、GNなんかいちいちい計算してられない。
せいぜい、撮影に行くまえに
撮影場所の状況とかを考えて、
どのくらいのGNのストロボが必要なのかを考える程度。
308 :
名無しさん脚:2005/04/07(木) 02:09:27 ID:vZXufmds
>>303 外交オートとは
ストロボ自体に光量をはかるセンサーが付いていて
その受講部が設定に見合った光量が出たと判断して発光を停止させる方式。
309 :
名無しさん脚:2005/04/07(木) 02:10:20 ID:vZXufmds
アフォのスクツだな
310 :
名無しさん脚:2005/04/07(木) 02:26:16 ID:7i/EZ0iy
>>303 >外光オートの感度設定は単なる計算板で、感度に応じて示されたf値にしないと適正にならない。
>なぜなら発光量は同じだからなのだよ。
人はソレをマニュアルストロボと呼ぶ。
そんなんじゃオートじゃないやんかっ!w
311 :
名無しさん脚:2005/04/07(木) 06:32:08 ID:ah1jAgpy
iso感度を変えても発光量は変わらない、と言ってるのだ。
発光量が変わるなら、質問者が言う通りiso感度をiso100→iso400に変えたら
f値をf4→f2に出来るのか?え?出来るのか?
機種名を挙げてみろ。
312 :
名無しさん脚:2005/04/07(木) 07:49:29 ID:3EEuok5d
だからストからF8君ていうこの板では有名な釣り師
が定期的に現れるんだって。
無意味だからこの辺でやめましょう。
313 :
名無しさん脚:2005/04/07(木) 08:51:29 ID:t3b4jUth
>>278 俺のナショナル外光オートストロボを
デジカメ(キスデジ)につけてでためしてみた。
このストロボはカメラとの連動機能は何も無くISO100でF2.8とF4の二段階切替、
これをF2で使うと
そのままでは当然約1絞りぶんオーバーになった。
そこで
1.発光部の前にテイッシュまたはコンビニのフクロをつける
→まあまあいい感じになるがGNがさがるので距離により不安定
2.バウンスさせる
→バウンス距離によって結果不安定
3.黒いものをバックに白い被写体をとる
→被写体の大きさ位置により結果まちまち 補正が必要
以上の結果により
ストロボの想定外の絞り(ストロボ規定F4をカメラ側はF2で使うには)
1.感度の低いフィルムISO25相当を使う
2.NDフィルターをつける
3.ストロボの発光部を覆いGNを無理に下げ、距離も光の届くぎりぎりの位置で
撮影する。
4.反射率の高い白いものなどわざとプラス補正の必要な状態にして撮影する。
314 :
名無しさん脚:2005/04/07(木) 11:45:57 ID:h4FkrZWP
多分、>278の言ってるストロボは、>313がテストしてくれたような、パナのPE-20のように外光オートで発光量手動変更不可なタイプダと思う。
その上の機種になると、発行量を調整できるのだが、安いのはGN固定でオートって機種が多いから、使える手段も限られてくると思う。
どうしても、F2とか指定で撮りたければ、ストロボを絞り・ISO感度・補正値などが指定できる上位機種に買い換えるのも一つの選択肢にしては?
315 :
名無しさん脚:2005/04/07(木) 12:15:39 ID:JFJrXPrv
フロンティアとかのDPE屋さんのプリント機はフィルムをスキャン
しているそうですが、読み取り解像度はどのくらいなのですか?
316 :
名無しさん脚:2005/04/07(木) 15:52:20 ID:eqmjrMM2
>>314 露出補正が出来る外光オートがあるんでつか?
それだとISO100、f4で設定しても-2補正すればf2で撮れるんですね?
317 :
314:2005/04/07(木) 17:35:49 ID:h4FkrZWP
>316
いくら露出補正が出来るといっても、其処までは^^; -2/3〜+2/3まで1/3刻みです。
変わりに、ISO100設定時でF1.4〜F16が選択できます。ちなみに、ISOは25〜1600が設定可能ですが、ISOを変更すると設定できるF値も変わります。
宣伝と思われるといやなので・・・P社製のGN36の物とだけ書いておきます(って、判るか・・・ココまで書けば)。
318 :
名無しさん脚:2005/04/07(木) 18:41:09 ID:Mbzlp+hw
>>305 ストロボの光量と外光式オートの制御に関連して、根本的にストロボのガイドナンバー
の定義の理解自体があやふやで、どこかで逸れていると見た という話。
319 :
名無しさん脚:2005/04/07(木) 18:46:26 ID:Mbzlp+hw
>>314 「多分」ではなくて、
>>278さんは、外光式オート2段階切り替えのタイプのストロボの
ばあいにどうなるか?と聞いている、としか読みようがないです。
320 :
名無しさん脚:2005/04/07(木) 19:41:13 ID:0iXDIlbl
>>278のどこをどう読んで
>>319なんだよ?(W
>>278は、既にストロボの感度設定を変えてますが?
文盲の集まりですかね? このすれは
>>278 その通りです。
磯100でf4なら、ストロボの感度設定いじくって磯400のf4に設定すれば。
磯100でf2で撮影可能な発行量を得られます。
321 :
名無しさん脚:2005/04/07(木) 19:50:39 ID:0iXDIlbl
>>318 GNなんぞは、どのストロボを使うかを選択する時の目安。
っていうか、大人数の集合写真なんかだと
全体の横幅がこれくらいだから、これくらい離れないとカメラに納まらない。
被写界深度的には、大抵f8でオKだから、この距離でf8出せるストはこれ!
ってー感じ。
ま、最近はもっと簡単で、全体の横幅が解れば
GNなんぞ計算しなくても、使うストロボが決まってしまう。
つまり、sinとかtan計算みたいなもんだな。
322 :
名無しさん脚:2005/04/07(木) 19:57:51 ID:0iXDIlbl
>>313 全部間違っているようですが?
1.発光部の前にテイッシュまたはコンビニのフクロをつける
→ストロボの外交センサに袋とかかけない限り
最高発行量を上回らない限りにおいて設定どおりの結果となる
2.バウンスさせる
→ストロボの光を、外航センサが検出出来る限りにおいて設定通りの結果となる
結果がまちまちなのは、バウンスを失敗してるから
3.黒いものをバックに白い被写体をとる
→確かに補正は必要
だがしかし、外交センサの光検出角度は激しく狭いので
綺麗に被写体に当たっているかどうかが疑問
323 :
名無しさん脚:2005/04/07(木) 20:04:51 ID:0iXDIlbl
>>316 意味解ってりゃ、絞り、磯感度、撮影距離の
どの値をいじくっても補正は可能。
おまけにカメラ側で同様にどの値使っても補正可能。
素人の集まりですかね? ここは
324 :
名無しさん脚:2005/04/07(木) 20:06:14 ID:0iXDIlbl
>>314 絞り設定を2種類しか設定できないストロボがあるんだー へー
つか、バックライト用じゃないよね? それ
325 :
名無しさん脚:2005/04/07(木) 20:08:52 ID:0iXDIlbl
>>311 パナ38
つか、普通は最低でも発行量変える切り替えスイッチがるいてる。
それが無いのは、外交ストロボではなく、バックライト
326 :
名無しさん脚:2005/04/07(木) 20:22:06 ID:oa9Tnm2K
>>320 使ったことないから知らんのだろうが
昔の安いオートストロボってのは光量変えられないよ。
オートで選べるF値も1〜2しかない
後ろについてる感度と絞りの切替ダイヤルはただクルクル回るだけ。
まあ278の使っているストロボがどの機種かわからんからしょうがないが。
ストロボ関連の質問ってなぜか機種名とかは秘密なのが多いですね。
しかも一回実践してみればわかる答えな質問に思えたり。
328 :
名無しさん脚:2005/04/07(木) 20:36:22 ID:oa9Tnm2K
329 :
名無しさん脚:2005/04/07(木) 21:26:42 ID:0iXDIlbl
>>328 それはバックライトだよ(マジでw
古い新しい関係なく、バックライト用はそんな設定だ
スイッチしか付いていないものまであるぞ
まったく。。。 アフォなやつらだ。。。
330 :
名無しさん脚:2005/04/07(木) 21:36:08 ID:0iXDIlbl
>>328 真ん中のストロボのオート時の撮影距離を見てみろ
磯400で0.7〜5mだぞ!
モロバックライト的有効射程距離だ
331 :
名無しさん脚:2005/04/07(木) 21:44:23 ID:Mbzlp+hw
332 :
名無しさん脚:2005/04/07(木) 21:46:28 ID:Mbzlp+hw
333 :
名無しさん脚:2005/04/07(木) 21:52:09 ID:Mbzlp+hw
>>326 思い込みと決めつけが異常なまでに激しいのがいて疲れますな。
334 :
名無しさん脚:2005/04/07(木) 22:45:30 ID:hjtTILGW
夏をテーマにした写真集ってないですか?
夏の日差しを感じられるやつ。できればカラーで
335 :
名無しさん脚:2005/04/07(木) 23:13:02 ID:K8bDw91v
ID:Mbzlp+hw
基地外さん、久しぶりだね・・・
336 :
名無しさん脚:2005/04/07(木) 23:23:19 ID:Mbzlp+hw
>>335 おなじみ署名入りですか。念の入ったことで。
338 :
名無しさん脚:2005/04/08(金) 00:35:39 ID:Aveu0EyN
>>337 ありがとうございます。
他にありますか_
339 :
名無しさん脚:2005/04/08(金) 01:25:42 ID:dDm0TYNT
ストロボの掛け合い・・・下手な漫才より
面白かった。
340 :
名無しさん脚:2005/04/08(金) 01:33:57 ID:Cj/iBNLG
ここって最高に頭の悪そうな発言板より本格的な阿呆スレですねw
341 :
278:2005/04/08(金) 01:42:16 ID:6s1nNvJi
ストロボの件で質問したものです。
沢山のレス有難うございます。
私のストロボは5000円以下の安物の汎用ストロボですので、
ISO設定を変えてもどうやら発行量は変わらないみたいですね。
後ろの切り替えスイッチ(というか、単なる早見表?)の
ISO設定を変えると、使える絞りも変わってしまうので。
やはり、どなたかがご指摘された通り、
f2の絞りが使える低感度フィルムを使うか、NDフィルターを
使うしかないようです。
ISO設定を変えれば、発行量もそれに応じて変わるのかと
勘違いしてしまった私の間違いです。
申し訳ありませんでした。
342 :
名無しさん脚:2005/04/08(金) 03:37:59 ID:Cj/iBNLG
おれ通りすがりの340だけどまだ勘違いしてるね
ストロボに受光部とAが付いてて感度切り替えできるなら
発光時に自己の反射光を測定して標準反射率で設定した容量になると発光を止める機能があるから
実際には光量というか発光時間(エネルギー量)がコントロールされるんだよね
コンデンサーと抵抗とスイッチでつくってある回路なんだけど
実際にはストロボ本体の受光部と実際のレンズ透過光量との差があるから
カメラボディ連動型のTTL測光ほど厳密ではないんだよ
結論は、ネガなら難しいこと考えないでF2で使えばいいんだよ
そのプリントの仕上がり具合を確認して相性をみてから
使用フィルムの感度を変えるなりNDをつけるなりすれば良いだけ
頭で考えるより実際にやってみなって♪
外光オートってのは被写体距離に合わせて絞りを変えていた手間を省くための
単純なシステムだからね。
343 :
名無しさん脚:2005/04/08(金) 11:59:38 ID:5GaN+TKp
>>342 う〜〜ん、君こそ質問の趣旨を読み誤ってないかい?
外光オートストロボってのは、ストロボ本体に設置されている受光部で発光時の
被写体の反射を瞬時に読みとり、適正露出になるように発光量を調節する機能のこと。
こんなことは誰でも(おそらく
>>278も)知っている。君の解答はこのことを確認してるにすぎない。
このスレで問題になっている「発光量の変化」とは、被写体の反射率と距離に応じた
外光オートの作用としての発光量の変化のことを言っているのではない。
問題となっている「発光量の変化」とは、ストロボのISO感度設定を変えたとき、
同じ被写体を同じ距離から撮影しても発光量が設定ISO感度に応じて変化するか?
たとえば、ISO感度を100から400へ切り替えた場合、発光量もそれに応じて2段分減少するか?ということ。
もし変化するなら、ストロボのISO設定を切り替えることですべての絞りがオートで
使えるという素晴らしい事態が発生するわけだからね。
>>278の質問の趣旨もそこにある。
344 :
343の続き:2005/04/08(金) 12:00:19 ID:5GaN+TKp
で、そんな素晴らしいことが可能かというと、答は「NO」です。
特に安価な汎用ストロボの場合、ストロボに搭載されているISO感度切り替えスイッチは、
まさに
>>278の言うように「早見表」でしかなく、あのスイッチを切り替えたところで
内部の回路には影響を及ぼしません。発行量は常に一定。
だからISO100で指定絞りがf4なら、ISO400に切り替えた場合はf8を使うよう早見表の
指定が切り替わるはず。これこそ、発光量が変更していない動かぬ証拠。
もし、ISO感度に応じて発光量が変わるなら、f8にしたら2段分アンダーになってしまうからね。
結局、外光オートストロボで指定以外の絞りを使いたい場合には、
その絞りが使用できる感度のフィルムに変更するか、NDフィルタを使うしかない。
NDは絞りを指定より開けたい場合はレンズに、閉めたい場合はストロボ受光部に取り付ける。
なお、デフューザーの使用は意味なし。減光した分ストロボが頑張って余計に発光するだけなので。
ただ、ネガならそのままf2を使ってしまえばいい、という点は同意。
長文スマソ。
345 :
342:2005/04/08(金) 12:53:27 ID:Cj/iBNLG
>>343 2行目に>感度切り替えと書いたのがまずかったな
そういうふうには思っていないんだが
俺は外光オートは所詮予想に元ずく仮定値で
発光時間をコントロールしているに過ぎないから
実際の結果を見てからが現実的と言いたかったんだが
まあ言い方が微妙に違うが思ってる事は同じみたいだ
でしゃばってスマソ。
俺は通りすがりなのでこれにて逝ってくる
346 :
名無しさん脚:2005/04/08(金) 20:45:31 ID:ZCtgtxNh
あほばっか ぷ
347 :
名無しさん脚:2005/04/08(金) 21:00:58 ID:lHvuuTtY
>>345 ストロボのセンサーが設定通りの光量を感知して
発光を停止させるんだよ。
センサーが光量計っていなければ、
距離で違う被写体へ当たる光の量がかわるだろーがー
バウンスがどうこう言ってる椰子がいたけど、
バウンスしようがしまいが、センサの計測は生きているので
別に問題ない。
348 :
名無しさん脚:2005/04/08(金) 21:05:36 ID:XQP/z8Vi
質問です
もうストロボはおなか一杯と思うのは俺だけですか?
349 :
名無しさん脚:2005/04/08(金) 21:15:56 ID:lHvuuTtY
下のほうで書いてる
>>278は本物じゃないんじゃないか?
>>278の記述を見ると
どうみても、iso感度を設定できるとしか思えないんだが?
完全につじつまあってるし。
350 :
名無しさん脚:2005/04/08(金) 22:08:37 ID:qCaZHWEu
昨日東京テレビで放送した映画「スパイゲーム」でブラットピットが使ってた
ニコンカメラを教えてください。
351 :
名無しさん脚:2005/04/08(金) 22:12:42 ID:Lnnbg/tj
>>347 バウンスとティシュの件だが
この場合オーバーになってしまうストロボの光量を強制的にわざと不足させ
外光オートを通常測定範囲外に誤作動させるためにティッシュつけたり
無駄なバウンスさせたりしている。
ストロボの光が弱くなれば(なりすぎればまたは遠すぎれば)オートが追従できず
わざとアンダーにできる。
ただこのオート測定範囲外ぎりぎりを見極めるのが難しくうまくいかない場合が多い。
352 :
名無しさん脚:2005/04/08(金) 22:13:16 ID:EpVsUAE5
353 :
名無しさん脚:2005/04/08(金) 22:26:04 ID:EkSfLnhn
スパイゲームでは、ニコンよりも白黒のライカM6の方が目立ってたからなあ。
しかもモーター付き。
ブラッドピットが使ってるとカッコイイね〜。
ブラッドはプライベートでもM6使いらしいけど。
354 :
350:2005/04/08(金) 22:36:34 ID:qCaZHWEu
355 :
名無しさん脚:2005/04/08(金) 23:05:52 ID:cFSLFl1/
学校の授業で、一眼レフカメラを使うことになったんですが、オススメの機種はありますか?
予算は8万円くらいで、オート、セミオート、マニュアル、シャッタースピードを調節できるやつがいいらしいです。
お願いいたします。
356 :
名無しさん脚:2005/04/08(金) 23:07:59 ID:XQP/z8Vi
セミオートってなんだかよくわからんが
中古EOS-kissでも買って残った金で泡風呂にでも行っとけ
357 :
名無しさん脚:2005/04/08(金) 23:14:51 ID:EkSfLnhn
>>355 オートとセミオートの意味がよく解らんけど、
まあ、写真学校で使うならニコンのFM3Aとかがいいんじゃねえか?
ただ、このカメラはいわゆるプログラムオートは使えないぞ。
絞り優先オートだけ。
もっとも、8万じゃ、レンズまで金が回らないかな?
あとはニコンのF80とか、中古でF100とかかな。
中古で4万前後のF3を買ってオーバーホールするのもありだな。
358 :
名無しさん脚:2005/04/08(金) 23:24:41 ID:cFSLFl1/
すいません。オートはプログラムオートで、セミオートは絞りを自動で合わせてくれてフォーカスを自分であわせるやつぽいっす。
初心者なんで、使いやすい機種がいいですね。
359 :
名無しさん脚:2005/04/08(金) 23:30:45 ID:XQP/z8Vi
手でピントあわせて露出の自動・手動もできるもので低予算なら
ニコンFE10 (プログラムAEはない) 現行機種
ペンタックスMZ-M たぶん新品在庫がまだある
中古なら一万円前後で該当機種がわさわさある
360 :
名無しさん脚:2005/04/08(金) 23:39:29 ID:OsRjr1IN
中古EOSは危険だろ・・・
絶対MFならニコンFM10
そうじゃなくていいならF80辺りじゃないか。
361 :
名無しさん脚:2005/04/09(土) 02:04:53 ID:/ys5A7sp
NIKON以外でのお勧め
中古価格・性能比
1.5万 EOS55≧MZ-3>EOS7>α7≧MZ-S 5.5万
以上AF機で無難なところ。
性能的にはMZ-Sは真ん中で。
MFだったらFEがお得。
362 :
名無しさん脚:2005/04/09(土) 10:21:10 ID:bQMFRBSs
Nikon FAなんて安くていいんじゃない?
363 :
名無しさん脚:2005/04/09(土) 12:22:22 ID:xlQClcmz
みなさんありがとうございます・・
本体とレンズが別のタイプが多いんですね。
ほかに「この機能はついていたほうがいい!」みたいのありますか?
364 :
名無しさん脚:2005/04/09(土) 12:37:12 ID:nk/5vRfr
365 :
名無しさん脚:2005/04/09(土) 12:42:54 ID:7fJziOSc
>>364 >別になって無いタイプなんて無い
過去には存在した。
>だからキヤノンの中古は薦めるなって
激しく同意。
366 :
名無しさん脚:2005/04/09(土) 12:45:54 ID:Hos8AQh/
中古F100(5万ちょっと)に50mm1.4か
F80s(3万5千くらい)に標準ズーム+50mm
とかで良いんじゃないか?
F80sの絞りやシャッタースピードを記録してくれる
「コマ間データ」はかなり役に立つと思う
367 :
名無しさん脚:2005/04/09(土) 12:46:50 ID:Hos8AQh/
368 :
名無しさん脚:2005/04/09(土) 12:52:10 ID:7fJziOSc
>>367 オレが薦めたか?
情報として書いただけだ。
まだ中古屋では見かけるぞ。
369 :
名無しさん脚:2005/04/09(土) 13:09:42 ID:jGNpRx0G
ここはニコ爺やキャノ厨たちが初心者に自分の妄想を押しつける場です
ちゃんと知りたければ販売店のおじさんに聞きましょう
370 :
名無しさん脚:2005/04/09(土) 13:31:05 ID:6TKBA11b
てか質問者自体ただのひまつぶしだろ
ひつまぶしはどこがうまいですか?
371 :
名無しさん脚:2005/04/09(土) 13:36:50 ID:2avjU0IH
そりゃ〜なごやだぎゃ〜
372 :
名無しさん脚:2005/04/09(土) 13:39:25 ID:6TKBA11b
名古屋でなく東京で本場のひつまぶしがたべれるとこはないのけ?
なんでも東京ででるやつはまがいものがおおいとか
373 :
名無しさん脚:2005/04/09(土) 13:47:37 ID:cB8SwIXB
東京で食べたことはないですけど、味なんかはどこで食べても大差ないかと。
名古屋で食べても店によって味が微妙に違いますし。
ああいう地方の名物料理は、その場所で食べる事に意味があったりしますので、
本場の方が不味くても旅先効果で本場の方が美味しいと感じるでしょう。(w
375 :
名無しさん脚:2005/04/09(土) 15:24:01 ID:6Ko6FY+J
α-7って初心者向けにどうでしょう。新品でも安く買えますし。
376 :
名無しさん脚:2005/04/09(土) 15:28:38 ID:7fJziOSc
377 :
名無しさん脚:2005/04/09(土) 22:47:55 ID:xlQClcmz
F80sに気持ちが傾いて来ました・・・
通販で注文しようかなぁ。
378 :
名無しさん脚:2005/04/09(土) 23:01:29 ID:xlQClcmz
α7もいいなぁ。
最初に買うんだったら、f80s と α-7どちらがいいですか?
379 :
名無しさん脚:2005/04/09(土) 23:04:19 ID:jGNpRx0G
どっちもいい好きなの買え
敢えていえばシステムとしての発展性はニコ>ミノかもしんないけど
カメラだけみるとα7のほうが俺好み
380 :
名無しさん脚:2005/04/09(土) 23:04:31 ID:070STGD+
総合的に見るならF80sだろ
レンズやアクセサリーが豊富、数年後デジタル買おうとか、上位機種に乗り換えたい
と思ったときもニコンが有利
やっぱりF80sのコマ間データってのが一番大きいと思うけど
381 :
名無しさん脚:2005/04/09(土) 23:06:58 ID:070STGD+
>>379 ここは妄想を押し付ける場じゃなかったの?
「社員だろ」って言いたくなるほどカメラ屋の店員のほうが怪しいが
382 :
名無しさん脚:2005/04/10(日) 00:29:32 ID:3brJIoRm
F80ユーザーとしては、AF速度とファインダーさえ改善されれば大きな不満はないけれど、
こちらの弱点がそのまま強みになっているα7が素直にうらやましいね。
MF切り替えも楽そうだし中古レンズも安いし。
F80sとα-7ならα-7かなぁ。ホントによく出来てる機体かと。
デジ一眼とかの将来の話をしだすとニコンかと。
撮影データ管理ならα-7でも一応できますね。
個人的にはその手の機能はMZ-Sが一番よく出来てる
と思ったりしますが・・・。
通販で買うのはいいけど、一応はカメラ屋で実機を触ってみた方が
よろしいかと。
384 :
名無しさん脚:2005/04/10(日) 15:43:42 ID:a19WPA7a
デジ一眼に買い替える予定はないんで、α-7ですかね。
値段もF80sよりは安いし!バイトから帰ったら、早速ネットで注文します!!
385 :
名無しさん脚:2005/04/10(日) 17:30:57 ID:sXpBG7l+
本当に無いのかなあ・・・?
時代の流れからして、間違いなく買い換える羽目になると思うが
少なくとも一度店頭で見たほうが良い
デザインや操作性その他
386 :
名無しさん脚:2005/04/10(日) 17:34:55 ID:rcF3/7Mb
超音波モーターとか手ブレ補正とか要らないのかな?
ま、MFで使うくらいだから要らないか。
387 :
名無しさん脚:2005/04/10(日) 17:48:15 ID:ub6xKksd
そう言えばF80の格子線表示は激しく便利
>>385 買い足す人かも知れないから、今を楽しむって事でいいのでは?
私もキャノン+ペンタからニコンを買い足す形で銀塩とデジも併用してますけど、
別に最初からニコンにしとけばよかったとか思ってませんですし。
でも、キャノンからニコンとかニコンからキャノンってのは
多少後悔とかしそうなのはあるかもしれませんね。
389 :
名無しさん脚:2005/04/10(日) 19:17:38 ID:ub6xKksd
金が有る奴は色々買えばいいだろうけど
質問者は金が無い学生じゃないのか?
390 :
名無しさん脚:2005/04/10(日) 22:41:02 ID:zBNscV0c
散々迷ったあげく、f80sのレンズセットを富士カメラで買いました。
格子線表示とコマ間データが決め手でしたね!
なんか、お騒がせしちゃって、すいませんでした。
391 :
名無しさん脚:2005/04/10(日) 22:48:36 ID:ZHh2hGnr
まずはおめ
嫌になるまでガンガン使ってやってね
392 :
名無しさん脚:2005/04/10(日) 23:14:18 ID:IT0ukRue
393 :
名無しさん脚:2005/04/11(月) 00:33:11 ID:u3pPaxH7
ありがとうございます!取りあえずいっぱい写真とります!
394 :
名無しさん脚:2005/04/11(月) 00:44:19 ID:fUHHf/nE
嫌になっちゃいかんだろう…
395 :
名無しさん脚:2005/04/11(月) 02:16:29 ID:gJDo5IqC
T*コートってなんて読むの?すごいの?
396 :
名無しさん脚:2005/04/11(月) 02:19:45 ID:fUHHf/nE
T肛門コートと読みます。
397 :
名無しさん脚:2005/04/11(月) 07:37:45 ID:9ck796X4
カビコートじゃね?
398 :
名無しさん脚:2005/04/11(月) 09:09:03 ID:3KRIhjzr
トレンチコートだろう?
399 :
名無しさん脚:2005/04/11(月) 10:59:25 ID:o0sPucR6
レンズの曇りがとれない。
三千円で買ったOM標準レンズなんだけど、後ろ玉の外面のウッスラと取れそで取れない曇りがどーやっても綺麗にならない。
フジのレンズクリーナーと一応HCLフィルムクリーナー試したがだめ。
HCLの方でゴシゴシやってたらレンズペーパーが微妙に黄ばんだ。もしかしてコーティングが先に剥がれたのか?まさかね。
磨いてるうちに曇りとることよりこの曇りが何者かが気になってきた。
レンズ磨きの権威なひとは曇りどうしてんの
400 :
名無しさん脚:2005/04/11(月) 11:06:02 ID:bOM4Tzrj
だから三千円。
401 :
名無しさん脚:2005/04/11(月) 11:16:07 ID:X/9JWfUK
コンパクトカメラで室内をフラッシュたかずに撮影するとぴんぼけになります。
なんで?
402 :
名無しさん脚:2005/04/11(月) 11:18:13 ID:OMR2xaWU
>401
たぶんピンぼけじゃなくて手ぶれ
403 :
名無しさん脚:2005/04/11(月) 12:30:01 ID:bXymBuTX
>>401 あるいは最短撮影距離以下で撮ってるとか…
404 :
名無しさん脚:2005/04/11(月) 12:39:53 ID:Hj/QK+Je
>>399 考えられることは
1.コーティング自体がすでにだめになっている。
2.外面と見せかけて後群のタマ自体がくもってる。
3.クモリと思ったら細かい無数のスレだった
4.実は張り合わせ面のバル切れだった。
再研磨再コーティングという手もないわけではないが目玉から火が出るかも
405 :
399:2005/04/11(月) 20:15:36 ID:x/oTkY6V
>>400 ごもっともです
>>404 いろいろな角度から見てみましたがやっぱり裏玉の表面の曇りが目立ちました。
他にも見たくないものが見えてきましたが…
曇りの状態は窓ガラスの雨水の跡のような感じなのでスレでもなさそうです。
店の人の話だとOMレンズの中でも古いモノコートのやつらしいので404さんの指摘の通り
コーティング自体の経年劣化かもしれません。まあどれくらい曇ってると写りに影響が出たり出なかったり
するのかという問題に対する教材としてコッテリ可愛がってやろうと思います。
再研磨はズミクロンでもズマロンでもなくズイコーなので選択肢にありませんでした。それではさよなら。
406 :
名無しさん脚:2005/04/11(月) 20:29:01 ID:S07CU+KS
2万円払うつもりがあるなら山崎光学へ持って行ってみるのもいいかもしれない。
磨けるかどうかは分からないけど。
407 :
名無しさん脚:2005/04/11(月) 20:44:59 ID:bOM4Tzrj
>>406 単に安物買いの銭失い野郎なんで構う必要はないかと・・・
中古のレンズの購入に際しては価格ではなく状態であることぐらいは常識。
408 :
名無しさん脚:2005/04/11(月) 21:49:18 ID:D6h4lb3V
>>399 3000円のレンズなんだから、曇りを楽しむくらいの気持ちで使ったほうが幸せになれるよ。
409 :
名無しさん脚:2005/04/12(火) 20:40:27 ID:xBZSo/hL
iso400のフィルムはiso100のフィルムより
ラチチュードは大きいのですか?
410 :
名無しさん脚:2005/04/12(火) 21:28:13 ID:8jIjwJp1
>>409 フィルムにもよるだろうけど、大きいというか、この場合は広い
と思うよ。アンダーオーバーともに。
411 :
名無しさん脚:2005/04/15(金) 00:35:19 ID:UqNzH4xX
趣味で旦那のバンドの演奏写真を撮ろうとしているのですが、オススメのズームレンズがありましたら教えて下さい。
カメラはキャノンEOS20D、撮影場所は広くてもブルーノート東京ぐらいの大きさのライブハウスです。
写真の使用方法としてはホームページ及びA4程度の印刷を考えています。
宜しくお願いします。
412 :
名無しさん脚:2005/04/15(金) 00:40:10 ID:8h2VByaD
>>411 舞台からどのぐらい離れてしかもどういう風に撮ろうと言うのかさっぱり
分からないのにいったいどんなレンズを勧めたら良いのだろう・・・
まぁあなたがお金持ちだったら、EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMはいかが?
レンズ交換もしなくて済むしどの場所からも対処出来ると思いますよ。
定価33万円(税別)
413 :
名無しさん脚:2005/04/15(金) 00:52:38 ID:VwtaAiKs
>>411 銀塩カメラ(フィルムを使うタイプ)のコーナーで、デジならデジ板があるんですが・・・
それはともかく、そういうのはもう完全に予算次第という感じでしょう。
>>412 趣味で=公認ではないから舞台の袖とかからは撮れないという意味で、そういった場所では
どの辺から撮れるか?というのも質問の内では? 知ってる人いるかな?
414 :
名無しさん脚:2005/04/15(金) 01:01:42 ID:8h2VByaD
旦那のバンドなんだからどこでも自由に撮れるのじゃないかな。
でもまぁいくら仲間内のライブだからと言ってカメラ持っているのがうろついていたら
他の客に迷惑なんで、リハで演奏風景は撮ってライブ風景は後ろから広角で狙うってのが
いいのじゃないかな。
リハは本番と同じ格好で演奏してもらうと言う協力も必要だけどね。
415 :
名無しさん脚:2005/04/15(金) 01:23:28 ID:8h2VByaD
で、質問者は質問したきりおねんねかなw
416 :
名無しさん脚:
売り込み用にブックを作ろうと思います。
はじめて作るのですが、写真業界の暗黙のセオリーというか作法がありますでしょうか?
今のところ、四切用のPPファイルにプリントをいれてキャプションを書き添えようと思っています。
よろしくお願いします。