1 :
名無しさん脚:
2 :
名無しさん脚:05/02/25 20:37:33 ID:VaPw0Uxu
1乙
2ゲット
大判カメラ万歳
3 :
亀爺:05/02/25 21:45:44 ID:iyNSOgCm
乙!!
4 :
名無しさん脚:05/02/25 22:53:39 ID:rHf4H6+1
乙です。
さわやかにカブリを被っていられる時期になりますが皆様如何お過ごしですか。
7 :
名無しさん脚:05/02/26 00:51:51 ID:t+/JO7Ak
カブリかぶっても下からの雪の反射がまぶしい。下も覆うとルーペが曇る。う〜。
8 :
名無しさん脚:05/02/26 00:54:14 ID:/7VCAvpP
1>>
スレ立て乙です。
今日の朝の、なんとも言えない気持ちになる出来事。
オイラ今日蛇腹のチェックと余ったフィルム処分を兼ねてとある公園で
とあるでっかいビルを取ってたの。袋蛇腹をセコでもう一個購入したんだけど
馬男なので多少アタリがあるかもしれないと思ったから。
オイラはお散歩用にジナーF持ってて、おウチ用にジナーPもってるんだけど、
そのどちらでもいざという時のために使えるようにと思って持ち出したんだ。
で、4x5乗せられる三脚なんて一個しかないから、最初Fに付けて取ってた。
朝なのでお散歩している方がイパーイいたんだけど、そのうち気がつくと後ろで
数人が立ち止まって指さしてなにやら話し込んでる。「話しかけられたらメンド
くさいなぁ〜」なんて心の狭いこと思いながらイソイソやってたんだけど(一応
オーラ出しているつもりだった)案の定話しかけてきた。
「これはあれですか。リンホフですか」
(゚∀゚) (・・・ま、まあこんなモノレールカメラの機種なんてなぁ・・・)
「・・・あ、いえ、ジナーっていうヤツです。」
9 :
名無しさん脚:05/02/26 00:55:23 ID:/7VCAvpP
続き。
「ほおぉぉ。ジナーですかぁ。プロの方ですか?」
「・・・あー、いやまあ単なるカメラ好きですよ。ははは。」
(オイラとしてはさらにイソイソと脚立昇ったり降りたりしてた。さらなる「すんませんが
今ちょっと忙しいのでオーラ」を出したつもりだった。いや、実際、朝なんで露出が
コロコロ上がるからほんとにバタバタしてたんだけど)
「私はリンホフを使ってましてねぇ。アレは実にしっかりしていて」
(゚∀゚) (聞いてないよそんなこと・・・ まあいいんだけど・・・)
「あぁ、あれはいいカメラですねぇ。広角で使えたら最高なんですがねぇ」
(この時点でカブリかぶりっぱなし。さらに「自称オーラ」を出したつもり。・・・ただ、
ここで相槌のつもりで答えちゃったのがまずかった。オイラは別にリンホフの悪口
を言ったつもりはなくて、欠点を言ったつもりだったんだが・・・)
「いや私のは広角でもぜんぜんダイジョブですよ。90mmで使ってますし」
(´・ω・`)(・・・いやオイラは75mmなんだがなぁ・・・)
・・・ここまではまあ、よくある話かもしれんが、おじさん、ここでどうもキレたらしい。
「まあFよりはしっかりしてますよ。ジナーはPでないと。」
10 :
名無しさん脚:05/02/26 00:57:14 ID:/7VCAvpP
続き。
(゚∀゚) (・・・おじさん・・・ぜんぜんわかんないんじゃないの? F? P? オイラ
FだのPだの言ってないし。じゃ、なんで最初にリンホフなんて言ったの!??
・・・つか、なにそれ?「Pじゃないと」って?。オイラが今使っているFはクソだと
でも言いたいわけ?)
オイラの態度になにか落ち度があったのかもしれないけどさ。自分も4x5使ってる
なら、今どういう状態か解らんもんかな。ホルダー差し込んでレリーズ握ってるん
だよ?
この時点でもう悪いけどシカトすることにした。つか撮ってるんだよ。
後ろで二言三言なんか話してたけど、シカトしてシャッターをキッて、Fのテストは
オシマイーってなもんでFをはずしてケースにしまい始めたんだ。
そん時! もう一人のおじさんがデケー声で言いやがった!
「やっぱリンホフはなんたら、ジナーは"Pしかない"でしょう!」って・・・
失礼だろ?4x5でも35でも、使っている人の前で最高機種しかないなんて言い草。
オイラもさすがにカチンときた。で、すっげータイミングよかったんで
「これのことですか?」って、もう一個のアルミケース開けて、Pを出した。
「・・・・・・・」
おじさん達、さすがにバツが悪かったのか単に時間でもあったのか、オイラがFから
袋蛇腹を取り外してPに付け終るころには、もういなかった・・・。悪気があったのか
なかったのかはわからんが、間違いないのは「無神経なヤツら」だと思ったよ。
でも一点、気になるなぁ。なんでそんな詳しいくせに、ワザワザ最初に「リンホフ
ですか?」なんて聞いてきたんだろう。あれはどういうつもりだったんだろう・・・
11 :
名無しさん脚:05/02/26 01:03:07 ID:hbsxRetp
長過ぎ…
12 :
名無しさん脚:05/02/26 01:39:22 ID:/7VCAvpP
>>11 & all
・・・ゴメん・・・・オイラ文才ないんでつい長く書いちゃった。気をつけるよ今後。
すまんかった。
13 :
名無しさん脚:05/02/26 05:56:41 ID:R68yQ7jX
いやいや。
充分に面白かたよ。
そういうイヤミな爺っておいらも出会ったことある。
これからもおもろい話をキボンヌ
おもしろいな。
俺も大判構えてあたふたやっている人がいたら後ろでボソッとつぶやいてみるかな、
「なんだ、○○か、」「あー手際が悪いな」「ぐすぐすしているうちに露出かわってるぞ」
「アオリすぎだよ、ケラレてるぞきっと」「クイックロードいちいち取説見てんなよ」「構図も決めずにルーペですか」
で、キレて三脚ふりまわしそうになったらすかさずピンポンダッシュ。
でも大判構えているやつに出会った事ないんだよな・・・・・
15 :
名無しさん脚:05/02/26 08:27:10 ID:pBuSKusx
だいたいジナーのFとP両方持ってフィールド出るかいな?
両方で何キロあるんだ?
16 :
名無しさん脚:05/02/26 08:59:20 ID:+xRwP7bH
>>8 おもろい
とりあえず、ジナはPにしとかないと、
隣保父に絡まれるって事が、よーく分かったw
まぁ漏れには関係ないけど・・・(q゚з゚)p
17 :
名無しさん脚:05/02/26 09:58:56 ID:8MR8O3ke
ええい。ジナが何だ。淋保婦がなんだ。
くたびれたハセミだって、撮れるもん。
18 :
亀爺:05/02/26 13:51:23 ID:jVkXkVeb
19 :
名無しさん脚:05/02/26 14:56:23 ID:UBqW9sqF
>>7 > 下も覆うとルーペが曇る。
冷たくなってるから曇る。
ルーペは腹巻きの中に入れて持ち歩くと常に人肌ていどに温められててよろし。
20 :
名無しさん脚:05/02/26 16:02:53 ID:9SXZXSta
>19
お守り袋に入れて紐を首に通しておくとさらに雰囲気がでる。
21 :
亀爺:05/02/26 19:24:32 ID:PNbnO1FD
H2A打ち上げ成功、オメ!?
だれか松屋のちうこカメラ市でおいしいおもいした人いないの?
俺は急な仕事で今回は断念だった。
(前回は5×7のホルダーあちこちで激安だったのでまとめ買いしたらフィルムが受注製産になったんだよ。泣)
23 :
名無しさん脚:05/02/26 19:55:58 ID:SZhjRcoO
スピグラのグラフライトを探しに松屋に逝きました.1個あったので買いました.
そのグラフライトには軍用スピグラとハリバートンのケースその他一式もくっついていました。
予算大幅超過のため、金利なしの10回払いで支払いました。
只今、スピグラ増殖中です.
24 :
名無しさん脚:05/02/26 19:59:03 ID:xC6lWwbV
>>22 今日エレベーターで綺麗なお姉さんと二人きりになった。
藤屋の波に飲まれて相殺どころかマイナスですが。
って三日も通ってどうする漏れ_| ̄|○
>>23 スピグラいいなー。
でも実際の運用を考えるとウチではクラウンがええ。
て名無しだし_| ̄|○
26 :
うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :05/02/26 20:18:51 ID:HpBlGclB
前スレの999ゴメンナ ワリィワリィ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
ポ ∧∧ ポ
ン (゚Д゚ ,) . ン
(´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
27 :
999:05/02/26 20:20:37 ID:ka50Ihqo
もー、うめばとさんの、いじわる〜
次に教室のドア開けたとき、挟んであったRZが落っこちてきて氏にまつよ。
29 :
名無しさん脚:05/02/26 20:53:41 ID:3r7WgUH1
ここではジナーではなく痔ナーです。昔松尾じなーという女優さんがいたの憶えて
まつか?山岳カメラマンよ野糞たれたら絶対にスコップで埋めて下さい。おながい
しまつ。 三脚とマミヤセブンが糞まみれになった椰子より。
30 :
名無しさん脚:05/02/26 22:40:33 ID:MxgYmjSh
みんな痔ナーってか?!
ちょっと御下品だったかな?
>1
乙!
32 :
名無しさん脚:05/02/26 23:35:52 ID:jNzMGvIV
33 :
名無しさん脚:05/02/26 23:36:29 ID:daWxKEsK
>>29 この間、雪の中でクソしてちゃんと雪で埋めました。
今は凍っているけど春になったら出てくるでしょう。
雪解けの頃撮影する方は気を付けてください。
34 :
亀吉:05/02/27 01:02:44 ID:bhSlym1N
32>
Hello!I'm Kamekich!
あれ、久し振りに酔っ払ってしまいました。
12号、おめでとう、ございます。
35 :
名無しさん脚:05/02/27 01:14:05 ID:oQQLYWfm
亀吉って「がきデカ」を思いだすなぁ。
36 :
名無しさん脚:05/02/27 02:09:48 ID:oVZdpqor
8です。ちょっと長く書き過ぎちゃったけどそれなりに楽しんでもらった
ようでチトほっとしております。 (^^;)
>だいたいジナーのFとP両方持ってフィールド出るかいな?
いやはやごもっとも。つか、Pを2〜3回外で使って死にそうになった
ので安いFをなんとか探したってのが実情です。
現像あがってきますた。幸い今回購入した袋蛇腹は光モレも接合部の
緩みもなかったみたいで綺麗にあがってました。
オイラの場合蛇腹等を購入した場合、目視でももちろんチェックするんだけど
どんなストロボより強力であらゆる方向から来る太陽光のもとでビンビンに
伸ばしたりおもいっきり煽ったりして撮ってチェックしないとなんか不安で・・・
37 :
名無しさん脚:05/02/27 06:39:38 ID:kf04+ERb
なるほろ。そりはそりは。さぞかし重たかったでしょうな。
おいらなんか、穴だらけのトヨビュー蛇腹を修理するときに同じことしましたが、
そりゃ恥ずかしかったです。
38 :
名無しさん脚:05/02/27 06:48:04 ID:kf04+ERb
そら。うめさん、5×7のフィルムって新宿淀はもうなくなっちゃったの?
確か去年の年末辺りはまだ残っていたように思ってたけど・・・・・。
39 :
うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :05/02/27 07:47:12 ID:WK3hEN9q
新宿ヨドにはゴナナ常駐なの?
フィルム購入と現像はなじみの地元を使っていたから知らなんだ。
「ゴナナのフィルムは注文生産でつよ、現像は外注になりまつたからややこしい指示はダメぽでつよ」と営業さんに言われてショボンしていたよ。
春山でまた使ってみようかな。
40 :
名無しさん脚:05/02/27 09:05:17 ID:KrqcxUC3
ジナーのホームページでP2の仕様をみたら
アオリ中心の仕様で重さとか大きさとかは書いてない
知りたい情報が得られない
そんな細かいこと気にする人が使うモノではないのかね
ついでに文字ズレしてるね
41 :
名無しさん脚:05/02/27 12:22:15 ID:ox6rfZid
>>39 うん。確か11月くらいの段階でまだあった。
モノクロと、ポジはなんだったかなー。「おおっごななまだあるじゃん」って
注目してしげしげ見たから間違いなか。
ただ、受注生産てのも本当らしいから、
淀も売れたら終わりかな。
ごななはおいらも持っているけど
あれって現像代割高感あるナー。
42 :
亀吉:05/02/27 22:12:25 ID:zHRszpVI
ハセミだって風雨に曝されなければ問題なかろうが、自然相手なら剛性の高いのを使いたくなる。
僕一人で撮影に行く場合は、カメラ機材だけで三脚を含めて10キロ程度にしたいが、
ケースを軽いのにして、レンズはなるべく減らして、三脚も必要最小限のハスキー程度。
車はレンタカーなり、自分の車なり使うが、まさか歩かない訳にも行かない。
車が入れないところの方が面白いところが多いから。
みなさんは、どうなさっておられるのか、教えてくだされ。
43 :
plausinar ◆fcoWXWNaG2 :05/02/27 22:56:44 ID:jGjDhMHd
あたしは、大型カメラモノレールしか持ってませんが、延々と歩く場合は比較的軽い
地名のエフを使います。と、いっても4〜5kmくらいですけど。
三脚にf2を固定し、パン棒を肩に引っ掛け、ベースクランプとレールのあたりをしっかり
掴んで前進します。
レンズやらホルダーやらはビニールのプチプチに包んで小さいリュックに入れ、
露出計はポッケに、ルーペはお守り袋に入れて首から提げてます。
この風体で観光地を徘徊すると、さすが皆んな引いてしまいますね・・・
でも、うめぱとさんもおっしゃってたけど、大型機で撮影されてる方と遭遇したこと
無いですね。やっぱ少数派か、スタジオが主体なんでせう。
松屋のちうこカメラ市で散財するはずだったお金が余っちゃった。
宵越しの銭は持たない江戸っ子なのでとりあえずヤフのウッドに入札してみる。
落ちるかなー落ちたらいいなー
45 :
名無しさん脚:05/02/27 23:06:03 ID:ZRX/1RId
おいらは、トヨ45Aなんだが、これに三脚とレンズ2本、ホルダ5枚、その他で
10kgくらいかな。これくらいなら、普通に山に登るよ。テン泊の時は25kgくらいになるけど、
それでも山に登るよ。ようは気合いでしょう。だけど、山で大判にあったことはないな。
まれに中判がいるが、あとはみんな35mmばっかり。だいたい、山ではAFなんて何の役にも立たないのに
どうしてそんなカメラを持ってくるのか、いつも不思議に思うよ。
46 :
名無しさん脚:05/02/27 23:26:17 ID:BHdHN75y
>>42 > 車はレンタカーなり、自分の車なり使うが、まさか歩かない訳にも行かない。
林道の少し広くなったところの脇に駐車して、ちょっと歩いてます(ちょっとしか歩く気ないヘタレ w)。
足下の悪い所を登ったり河原に下りたりする時はとりあえずEOSだけ持って行き、ファインダーを覗いてみて
4X5で撮る気になったら車に戻って一式持ち出すようにしてます。
木の根っこを掴んで登るような所だとひとまず三脚(マンフロト075)だけ運んで立てて、再度戻ってカメラ
(トヨビューGとレンズ数本)を持って登るです。だから車からせいぜい5分ぐらいの範囲。
>>45 > 山ではAFなんて何の役にも立たないのに
必ずしも遠景を撮らにゃならんということもないでしょう。
ひょっこり現れた鹿なんかを撮る時はクイックチェンジがいくら速いと言っても
動体予測AFで毎秒5コマ撮れる一眼レフの勝ちかも。
47 :
名無しさん脚:05/02/27 23:26:40 ID:oVZdpqor
反論もあると思うけど、大判の最大の魅力はあのすさまじい描画力だと思うです。
今は35mmどころかデジもすんごく画質がいいですよね。だからその範囲内での
作品では、「これぞ大判の底力!」が一般の人にはピンとこないのかも。
(つまりA4程度の伸ばしじゃわかんないと・・・・)
オイラもそのクチで、「なんであんな不便なカメラ使うんだろう」と思っていた
ものです。で、それをぶっ飛ばしたのがかのアンセル・アダムスの写真展
でした。アダムスはあまりにも有名なので、彼の作品は何回も目にしてました。
でもそれはみんな小さな印刷物だったんですよねぇ。
半切や全紙で伸ばされた作品は、何回も見て知っているはずなのに血の気が
引くほどすごいものでした。
お金がかかったりで大変だとは思いますが、大判をお使いの方は、できるだけ
大きく伸ばして発表されるといいと思います。そうすれば、かならず「ヲレも大判
で撮ってみたいなぁ」と思う方は増えてくると思います。
幸い今は大判カメラは、昔では考えられないほど値下がりしていますし、そうやって
底辺層が増えてくれればいいなぁなんて思っています。
48 :
名無しさん脚:05/02/27 23:26:47 ID:Xpkf2tCB
山で大判にあった事ない??まれに中判??
うそ〜〜
紅葉の涸沢行けば絶対に会えるよ。
しかし、今どきハスキー、「軽い」部類には入らんと思うけどなぁ。
49 :
名無しさん脚:05/02/28 00:04:41 ID:PpMoqdTI
普段はハスキーだが山だとリンホフライトウェイトプロ+スリックの自由雲台に
換える.3Dの方が好きなんだがパン棒が邪魔なのと重さで・・・.
50 :
亀爺:05/02/28 00:19:49 ID:e+wQpGgJ
コンピューター買い換えたら書き込めなくなりましたw
51 :
亀吉:05/02/28 00:55:54 ID:Pe1NZAvn
ハスキーは、今の方が数百グラム重いようだ。昔の奴は、玩具タイヤみたいなプラ
のノブだったから。でも、重いかも。ただ、ジッツォカーボンでも雲台入れると
特に軽くはないと思う。リンホフライトウェイトなら、もう少し軽そうですね。
十分ですか?
52 :
名無しさん脚:05/02/28 01:06:55 ID:ihqwj8D2
おれのカーボン三脚は、自由雲台入れても1.5キロくらいですよ。
それで十分。山で、ブレの原因は他にあることに気づくべき。
>>51 リンホフの三脚って、異常に柔くないです(笑)??
3000円くらいの国産品とあんまり変わらんような・・・
53 :
名無しさん脚:05/02/28 02:41:39 ID:GCVvzpxN
>>45 > テン泊の時は25kgくらいになる
そういう人達ってのは、どっちが多いです?
A. 大判で風景なんかを撮ってるうちにもっと本格的な山岳写真を撮りたくなって登山の装備を備えるに到った
B. 本格的な登山をやるついでに山岳写真を撮ってるうちにもっときれいな写真を撮りたくなって大判に到った
C. 山小屋で大判屋に洗脳された。
D. 写真展で大判山岳写真のオリジナルプリント見てガクブルした。
E. 同僚(同級生)に「山はいいぞぅ!!」とだまされて脚持ちさせられて目覚めた。
F. 35mm一眼レフが厳寒地で「寒いから動きたくなぁーい」とスネられて懲り乗り換えた。
55 :
名無しさん脚:05/02/28 10:19:46 ID:MtdqVw/H
>>42 コロコロが使えるところは、コロコロにトヨビュ機材一式乗せて転がすけど、
それ以外では、タチハラが大活躍だす。
やわな身体で、体力奪われたら撮影に身が入らんので・・・
56 :
名無しさん脚:05/02/28 11:41:07 ID:v2q1SFE7
>>51 そう言えば昔のハイボーイは三段だったよね。
>十分ですか?
スピグラ系でM300mmまで、あまり伸ばさなければ、そして風がなければ十分。脚先
端のゴムを回すとスパイクになるのも便利。しかしバル雲台はケチり過ぎたと反省。
伸ばさなければそんじょそこらの三脚でもO.K.でしょう。ベルレバッハの小さいの
もあるんだけどこれでも(ヒネリに弱いけど)使えないことはないです。ただカメ
ラをつけた状態で脚をちょっと伸ばそうとしたとき、ライトウェイトプロはレバー
上げればすとんと落ちてくれるのだが、ベルレバッハは引っ張らないといけないので
使いにくい。山では体力を使い果たして思考力が低下しているのでこんな小さな事
でも簡単に出来る方がいいっす。
57 :
名無しさん脚:05/02/28 11:51:23 ID:GCVvzpxN
>>55 > コロコロにトヨビュ機材一式乗せて転がすけど、
ディスカウント屋で安物の(一式入れた銀箱の重量には耐える)カートを買ってみたのだが、
ちょっとした段差なんかでグリッと横向きになるんで使いにくい。高価なやつだと快適に
引っ張れるのかな。
58 :
名無しさん脚:05/02/28 12:38:43 ID:Z/Oi2pve
>42
痔が良くないんで最近は山行かないんだけど、行ってた頃は
ハンザの6x9の暗箱に4x5アダプタ(ってのがあったんだよ)
持って、気楽なのは6x9で、ここぞという時に4x5アダプタ
つけて、グラフマチック取り付けて撮ってたよ。
これだと4x5の時は画面がけられちゃうんで135mmくらい
までしか使えないんだけど、機材重量は三脚込みでも余裕で
10kg以下に抑えられるし、結構コンパクトにまとまるんだわ。
ハンザ69って、レンズボード小さいし。
4x5で135mm以上必須の人にはお勧めできないけどね。
>57
銀一で買った車輪の大きなヤツ、引いてる時はいいけど、
ゴムが一本なんで、別途固定用のゴムが必須。
でも、安定して引けていいよ。
61 :
名無しさん脚:05/02/28 13:28:58 ID:ihqwj8D2
H. Gが良くないんで、山を下りた。
I.. Hがしたくなり、山を下りた。
失礼・・・・・・
62 :
名無しさん脚:05/02/28 13:37:41 ID:+wChJarz
J.ブローニーで撮っていたら、大判の団体がやって来て邪魔された。文句を言ったらフィルムサイズを馬鹿にされた。
63 :
名無しさん脚:05/02/28 15:11:47 ID:DrNVk4Il
山で大判親爺に遭える場所。
1.日光の一本の白樺
2.正月の上高地、大正池〜河童橋(小屋の営業中)
街では特に無いな
>>63 1.の貴婦人は別名「カメラマンの木」だからな、聖地みたいなものだ。
一度は撮影しなければいけないと言われ撮ったことはある。
あそこは草紅葉の赤くなった情報にすべてがかかっているとも言えるな。
大判立てているとみんなが集まってきてのぞきたがるよ。
おいらは日光なら西の湖(さいのこ)が好き。人に出会ったことがないくらい静か。
65 :
名無しさん脚:05/02/28 18:39:47 ID:DrNVk4Il
>64
メッカという言葉を新聞雑誌などが無内容に使うのが批判されているが
まさに写真界のお伊勢参りだな。
66 :
名無しさん脚:05/02/28 19:07:36 ID:I/s1Ijrp
一本の木の場所は、距離がありすぎて大判ではちときつい。
600でも足りない。山の稜線が中途半端に入ってしまう。
あの場所は、大判は少ないね。富士山の方が多いんじゃない?
67 :
名無しさん脚:05/02/28 19:17:34 ID:V/fRQzLu
都内で大判に会える場所
新宿御苑散歩してるとたまに大判持った人みかける
おいらは暇な時芝生でごろごろしてから新宿のカメラ屋へ行きまつ
68 :
名無しさん脚:05/02/28 20:06:01 ID:GCVvzpxN
今日、中古屋さんでタチハラの4X5を見せてもらった。古そうだけど止まるべきところは
しっかり止まるし蛇腹も問題なかったのだけど、モノレール型しか使ったことない私には
(初めて折り畳みの4X5をいじって感じたのは)軽いのだけは魅力だけど操作性が激しく
犠牲になってるような気がして、とてもじゃないが買う気になれなかった。
69 :
55:05/02/28 20:16:08 ID:MtdqVw/H
>>57 段差の大きさや荷物のバランスにもよるんだろうけど、
漏れの使ってるコロコロは大きめで(耐荷重80kgくらいだったかな)
少しくらいの段差なら横に向く事はないですよ。
70 :
名無しさん脚:05/02/28 20:55:58 ID:tHmG9N9u
68に禿げ同 最初に買ったのが木製の新品 苦労してアオリ ピント決めて
撮ろうとして体がちビットふれてもぅ御仕舞い。ディアドルフでもそれは一緒。
今は痔なーNORMAで満足どおぇす。
71 :
名無しさん脚:05/02/28 21:02:29 ID:dePPmNO2
>>68 リンホフのマスターを使って味噌
100、135、150までは着けたままたためるし、
三脚にセットして3分あれば撮れるよ
72 :
名無しさん脚:05/02/28 22:10:25 ID:KpZCONaE
>71
その辺はリンホフはやっぱ違うな考え方が。
平行出すのも確実だし。
ただアクションはかえって制限されてるんだけど。
73 :
名無しさん脚:05/02/28 22:18:22 ID:qQoFgWz6
木製暗箱と金属性モノレールじゃあ、用途も違えば設計の優先順位だって
全然違うんだから、まるで比較にならんだろ。
タチハラもトヨビューも両方持ってるけど、とっちも良い製品。
74 :
亀爺:05/02/28 22:19:07 ID:kSPxUlid
モノレールと比較出来るのはやっぱり金属製じゃあないかなと思いますよ
テヒニカはシノゴを35mm並に使えるので重宝していますが、トヨでも強度だけなら吉でしょうか?
75 :
名無しさん脚:05/02/28 22:28:35 ID:KpZCONaE
いやあ暗箱はモノレールと比較なんかできないよ。
外であってもテヒニカで無理ならモノレールというのは合理的割りきり
かたなのかもしれないね。
76 :
名無しさん脚:05/02/28 22:58:05 ID:hPVtUE/O
面倒な組み立ての手間がいらず、アオリがとても大きく、
暗箱のコンパクトさと、モノレール並の機能性を兼ね備えている。
そして(ある程度の)信頼性があるというところで選択すると、
俺の場合はエボニーの45Sだな。
高くて買えんが。
日本ではリンホフの陰に隠れてそうでもないが、
外国ではとても評価が高いらしい。
77 :
名無しさん脚:05/02/28 23:25:22 ID:dePPmNO2
>>75 モノレールを担いで外を歩くのはなぁ・・
居れには無理です
78 :
名無しさん脚:05/02/28 23:33:35 ID:jRX+kXN2
一日遅れのレスになるが、
B. 本格的な登山をやるついでに山岳写真を撮ってるうちにもっときれいな写真を撮りたくなって大判に到った
だよ。
それと、おいらは北海道なんだな。実は日光って聞いたことがあるがどこにあるかよく分からないのよ。
4x5を見たことがあるのは、札幌雪祭りだけだ。なにしろ、営業山小屋がないので、泊まりはテン泊が中心となり、
どうしても荷物が増えるのだよ。
ちなみに、鹿が出てきても写真になんか撮りません。だって、下界でいっぱい見られるんだもの。フィルムがもったいないよ。
熊ならちょっと考えるけど、熊なら4x5でも写真に撮れます。近くなら怖くてAFでも撮れないけど、遠くなら動きが遅いから
うまくいくとアオリも可能かもw
79 :
53:05/03/01 00:14:05 ID:usJxkq+r
いろんな人が
>>53に選択肢を追加してくれてワラタが、
>>78 まずは山登りだったのですか。テン泊は経験ないからどれほどの装備になるのかも
よくわからないや。
日光は栃木県というところにあって、東京からはそんなに遠くない(真北に100km)。
けど、この時期は当たり前のように氷点下になるんで撮りに行く気が起きません。
…と北海道の人に言っても説得力のかけらもなかろうな。
鹿ってのは下界にいるものなのか。 奈良公園以外は山でしか見たことないのだけど。
#クマは一度も出会ったことがないし。
80 :
名無しさん脚:05/03/01 00:20:06 ID:E0ESEgk+
>>76
同意。
漏れの場合、SV45Uかな。ベースチルトとセンターチルトが同時に使えてフツーの300ミリでも結構寄れる。U2なら重くなるけどさらに長ダマでもいける。これに慣れたら林保父には戻れなくなった。ただ会社のなんだよね。高くて自分でかえないが。
81 :
68:05/03/01 00:23:26 ID:usJxkq+r
いろんな意見をありがとうございます。
同じフィールドタイプでも木製と金属製では操作感がかなり違うものなんでしょうか。
タチハラをちょっといじったところでは、締めるネジなどのパーツが小さくてイライラ
しちゃいました。これって木製に限ったことではないと思うのですが。
ベンダー4x5のほうが(剛性感のかけらもないけど)操作しやすいとおもた
http://www.benderphoto.com/4x5.htm けど、これ使ってる人いませんかね。
82 :
68:05/03/01 00:26:30 ID:usJxkq+r
>>77 レンズとかフィルムホルダーとか買うたびに近所の公園などで試し撮りしてますが、
その都度、三脚に乗せた(すぐに撮れる)状態で担いで歩いてますよ。だいじょぶですよ。
83 :
名無しさん脚:05/03/01 00:35:15 ID:QhlaWB7H
行き先が「近所の公園」だから大丈夫なだけでしょ。
小型中型と同じ感覚でシノゴをかついで延々歩きまわる使い方も
あるわけで、そういう用途だと木製暗箱が最適なわけよ。
84 :
77:05/03/01 01:23:41 ID:NgEp/KCe
>>82 うちのモノレールはP2だから、出来ない事は無いけど無理だす。
マスターはDesleyの小型リュックに替えレンズ1本入れて歩きます。
ハスキーにクィックフィックスを着けて、3分で撮影準備可能です。
85 :
名無しさん脚:05/03/01 01:33:38 ID:P4oLzeG2
そいえばアンセルアダムスは文字通りフィールドの大家だけど、
彼が写ってる写真ではカメラはモノレールタイプだよね。
あれだけいろんなとこ移動して撮ってるわけだし4x5だし、なんで
リンホフとかその手の使わなかったんだろう???
1、当時はリンホフ並みに信頼できるあの手のがなかった
2、アダムスはあの手(フィールドタイプ)がキライだった
3、なにげに使ってた。単に一緒に写ってる写真が少ないだけ
86 :
名無しさん脚:05/03/01 01:46:36 ID:Ka7iOmNO
アンセルアダムスって、ディアドルフの8X10使ってませんでしたっけ??
87 :
名無しさん脚:05/03/01 01:50:11 ID:QhlaWB7H
いずれにせよ、アダムスは車での移動がほとんどだから
無問題なんじゃない?
アダムスは35mm、中判、大判使い分けているよ。
携帯性の良いのでロケハンしてあとから大判で取り直していたり。
有名な戦時中の日系人収容所のスナップやポートレートは35mm判だし。
キャンピングーカーと大型のテントで国立公園内を泊まり歩いていた。
いわばヒッピーカメラマンだな。
日本でもライブラリーカメラマンで似たような生活している人がいるけど・・・
89 :
名無しさん脚:05/03/01 09:37:23 ID:hCA6kl7v
ところで現場での小移動の際、カメラはどの程度格納してから移動している?
そのまま移動して、レンズがゴロッと落ちた人いない?
俺はカメラを冠布で包んだまま移動しているから、レンズ落下が怖くて・・・。
アダムスは明るいアメリカンなおっさんていう気がするけど
大判使いの有名写真家で正反対なのがアッジェ
四つ切りくらいの大判をずるずるとひきずってパリ中をさまよって撮影していたとか、
生涯無名で貧乏、アパートメント暮しだったとか。
むかし暗室の先輩でアッジェマンセーの人がいてアッジェのすばらしさをさんざん聞かされた。
暗室でアッジェの話を聞かされたもんだから今でも夢の中に大判ひきずっているアッジェが出てくるよ。(笑)くるよ
>>89 ストッパーちゃんとしていればレンズ落ちないんじゃない。
俺はそれより雲台の締めが浅くて「かくん」となる方が恐い。
92 :
名無しさん脚:05/03/01 10:12:47 ID:hCA6kl7v
いやなんとなく、振り向いたらレンズが落ちていたらどうしょうかと、いつもガクブルで。
>雲台の締めが浅くて
自由雲台だと、特に怖いね。
>日本でもライブラリーカメラマンで
アメリカだとモーターホームだけど、日本だとハイエースのキャンピングカーが多いね。
93 :
名無しさん脚:05/03/01 10:24:52 ID:QhlaWB7H
そんなに心配なら命綱でも付けとけば?
レンズのくびれに紐でも結んでおけばいいじゃん。
94 :
名無しさん脚:05/03/01 10:49:45 ID:TPLDOteq
滑落も安心です
ってレンズにひっぱられて本人もいっしょにおっこちたりして
95 :
名無しさん脚:05/03/01 10:55:52 ID:QoRMstow
フィールドで使えるモノレールでおすすめ
ってないかな?
VX125あたりがおれてきにはよさげ。
「匠(たくみ)」くん買っちゃえー。
K.B.CANHAM(キャナム)というのがフィールドとモノレールのあいのこみたいで軽くて言いと聞いたことがある。
実物は残念ながら見たこと無い。
97 :
名無しさん脚:05/03/01 11:13:32 ID:QoRMstow
98 :
名無しさん脚:05/03/01 11:35:11 ID:P4oLzeG2
>>88 >アダムスは35mm、中判、大判使い分けているよ。
・・・言われてみれば当然か・・・。不勉強でスマソ
>>90 アッジュかぁ・・・名前だけは知ってたけど、どんな写真を撮った人
なのか知らんかった。ネットでちょこっとだけ見てみたけど、なんか
これも血の気が引く悪寒・・・。もったいないからオリジナルプリントを
見る機会があるまで封印しておこう。いやぁ〜勉強になるなぁ。感謝!!
99 :
名無しさん脚:05/03/01 11:47:59 ID:P4oLzeG2
>>95 VXはかなり理想的だけどやっぱあの値段がねぇ・・・。値段を抜きに
すればVXで決まりって結論ですよね。
値段を考慮に入れると、オイラはジナーFがお勧めかなぁ。なにしろ軽いし
値段も安いのを探せばけっこうあるし。
(ちなみにFを「フィールド」として使おうって場合は、古いタイプの背の低い
クランプのヤツがお勧め。小さい三脚でも安定するしパーン棒での扱いも
ラクになるし。F2用の背の高い板が使えないけど、フィールドならいらんし)
モノレールをフィールドで使う場合、リンホフタイプに対して一番こまるのは
実は入れ物なのだ。リンホフタイプはたたんじゃうとひとかたまりになるから
軟らかく軽いバッグでも放り込んでおけるけど、ジナーFとかだとそうはいかない。
(VXも・・・かな??)どうしても硬いバッグが必要になり、それゆえ大きくて重く
なる。
前にも書いたと思うけどオイラはFを一番短くした状態でガボっと被せられる
ハードカバーを作って使っているよ。これならまあ、軟らかいバッグでも
突っ込んでおけるからアルミケース使わなくていいのですいぶん楽。
100 :
名無しさん脚:05/03/01 11:50:37 ID:hCA6kl7v
あー、レンズ落下でガクブルは俺だけか _| ̄|○
でもヨセミテのアンセルアダムス博物館は良かったなぁ。
勢いで写真集買ったけど、日本からアマゾンで買った方が安かった・・・
でも車の上に三脚載せた有名な写真はあるけれど、あの時代の米国ナショナルパークに、
撮影スポットまでうまい具合に道路ができていたとは思えないなぁ。結構歩きもあったんじゃないです?
102 :
名無しさん脚:05/03/01 12:00:53 ID:VO1KhL+8
痔ナーForNORMAなら軽いぞ。釣りのソフトクーラーバックのでかいやつの内側
にスポンジでもいれて本体を組んだまま入れて持ち歩いている。8x10もそれで持ち歩いている。
安くて軽くてなかなかいいあんばいだ。
103 :
95:05/03/01 12:10:36 ID:QoRMstow
>>101 あの車の屋根の三脚の写真はいいよね、
大型のテントやほったて小屋みたいなとこの写真も多く残っている、
推測するにベースキャンプ、アタックキャンプと移動して光線や自然現象をじっくり待って撮ったのでわ?
日本もあの時期に国立公園法が整備され国立公園や国定公園が制定されたけど、
観光による地域振興の意味が強かったみたいだね、記念切手はガキの頃に全種類集めたけど、
政府も市井に埋もれた自然写真家でも起用してキャンペ−ンすれば良かったのにね。
機材一式を必死で運ぶアシを、「遅せえ」と足蹴にするアダムス。
アシが構図も露出もあわせて「先生できました!」
「うむ」とおもむろにレリーズを押すだけのアダムス。
>>102 NORMAって、よくオークションで見かける「旧ジナー」ですよね?
あれ、軽いですか?(触ったことない・・・)
ちと基本セット(延長レールなし・標準蛇腹・レンズなし・リンホフボード付き)の
重量を測ってor調べてみますた。(体重計しかないので精度はご勘弁)
●ジナーF 3.2Kg
●ジナーP 5.8Kg
●トヨビュー45デラックス 4.2Kg
●リンホフスーパーテヒニカ W型(距離計&グリップ付き) 3.0Kg
以下カタログスペック
●トヨビュー45GU 5.5Kg
●トヨビューVX125 2.7Kg
●ホースマン45LE 4.5Kg
●ホースマン45LX 6.9Kg
・・・うーん。ウチの体重計が正確だとすると、ジナーFとVX125は飛びぬけて
軽いですねぇ。(リンホフとドッコイor軽い・・・)
余談ですが、こうしてみると確かにPは印象よりは重くないんですねぇ。
>>104 >推測するにベースキャンプ、アタックキャンプと移動して光線や自然現象をじっくり待って撮ったのでわ?
というより、日の出日の入り時に撮影スポットにいようと思ったら、そこからそれほど遠いとこへは移動できないですよね。
おれもヨセミテのグレーシャーポイント駐車場で車中泊しましたよ。
日本の国立公園と米国のそれは比べるのは、あちらさんにあまりに失礼ですよ。
スケール、志とも次元が違いますね。
>>106 いつもPL使ってたりして(爆)
ねぇ、ママ
おじいちゃん、おっきいカメラの体重はかっているけど何やってんの?
>98
アッジェは対象をつきはなしてドライに撮ってるから
ストイックではあるけど別に暗くは無いと思う。
ただだいたいの写真が早朝に人を入れないで撮ってるね。
風景爺はなぜ人が撮って有名になったものをなぞって
楽しむのだろうね。
日本の風景写真趣味の人は図像に対する信仰が篤すぎると思う。
>>89 冠布だとずり落ちるんで、ダークバッグをかぶせて移動するほうがいいよ。
>>111 ドンキホーテなどのディスカウント屋で夏になるとたくさん売ってるよ。
キャンプ用なんかで2リットルのPETボトルが10本ぐらい運べるやつなら大きさも強度
も足りる。
# 秋葉原で買った大きめのポートフォリオ鞄でモノレール型の4x5を運ぶことがあっ
# て(銀箱よりはヲサレである)、壊れたらクーラーバッグを買って試そうと思ってる
# のだけど、けっこう丈夫で破れる気配なし(たまにしか持ち歩かないし)。
>>39 > 新宿ヨドにはゴナナ常駐なの?
昨日見てきた。
Velvia、Velvia100、Velvia100F の3種類を並べて置いてあった。
20枚で10,000円から11,000円のあいだ。
114 :
名無しさん脚:05/03/01 20:35:50 ID:JX6kQFn2
>>113 サンクス。やっぱごななまだあったか。
期限までは見てこなかったよね・・・・・・。
買う気は毛頭なかったんで期限までは見なかったわ。
梅田で売店で撮ってたら瓶自慰二人に話しかけられた。
これは大型カメラですか。
はーそうですけど。
阪急ビル無くなるから撮っとこうっちゅうわけですな。
はい。
忙しいとこすんませんな。
(わりとあっさり引き下がったなと思ったら次が控えてた)
こ コ これはバイテンですか。
そうですけど。
そうですか
緊張した面持ちで立ち去った。
都会でも瓶自慰に会うモンだな。
コロコロ使えるから山より楽よ。
種別による大判話しかけられ3態
1.木製組み立てフィ−ルドタイプ
「ずいぶんと古いカメラをお使いですね」
「をいをい、去年買ったんだよ」
2.モノレ−ルタイプ
「これ、自分で作ったの?」
「をいをい・・・」
3.メタル製フィールドタイプ
「測量?」
あるいは
「赤外線カメラ?」
すべて実話。
118 :
素朴な疑問:05/03/01 23:16:36 ID:mp2Uqo4Y
梅ちゃん、嘘のような本当の話ってか? 因みに僕は重量測ってないぞっと
ところで、瓶示威って何なの?
4.そういう問題以前のタイプ
「○○ちゃんダメ!あっちいきましょうね!!!」
・・・去年のお台場だったかな( ´_ゝ`)
>>118 瓶(かめ)示威(じい)
“カメラじじい”の略。カメラを持っている爺、あるいはカメラを持っている人を発見する
と相手の状況を考えずに話しかける爺。多くは悪意をもって用いられる語。亀爺とも。 ⇒カメコ
121 :
亀爺:05/03/01 23:32:42 ID:mp2Uqo4Y
スマソ、"びんじい"と読んでしまった!?
梅自慰
宗教関係施設を撮ってて警備員がうるさい事言ってたのに
事務局長は写真好きでニコニコだったことがある。
バカ信者から集めた金で世界中から勲章買い集めてるおっさんもいるしな。
>>122 3年くらい前に「うめじい」というコテも使っていたのだけどシャレのわからないやつが本気で怒るのでやめた。
太刀腹のゴナナが矢府億で新品で出ていたので「今どきウッドのゴナナ買うやつもおらんだろう」と入札していたがあっというまに競り上がって予算オーバー、
残念無念掘衛門。
>>124 キャパの遺品とかかかうわぁ何をするあqwせdrftgyふじこlp;@:
126 :
名無しさん脚:05/03/02 10:28:51 ID:2UlHsXxz
>>117 テヒニカで撮ってたら録音ですか?といわれた。
>>125 しのごバックが付いてなければ落とせたかも知れんのう・・・
なんみょうほうれんげぇきょう
129 :
to:age・sage&わんわん:05/03/02 19:15:39 ID:IZqPokDU
どこからか表れた亀爺に話し掛けられたが、その爺はかの団体の関係者らしく、さかんに勧誘された。
130 :
亀爺:05/03/02 22:53:05 ID:+hEMuhWL
>>うめぱとさん
俺も洒落の心算で使ってるんだけど、ウザイって思われてるんだろうか?
落とせなかったのは残念! っていうか、凄まじい購買意欲ですなあ?! 実に羨ましい
>>128 玉田氏とこでつか?
タチハラが日本カメラに広告出してる。
132 :
名無しさん脚:05/03/03 12:26:51 ID:V1saEA9t
え? ついに鬼籍に入られたのか? ソース希望。
大判カメラファンの皆さんに質問です。
先日、祖父が亡くなり形見のカメラ一式を譲り受けました。
35mmや中型は使い道があるのですが、大型カメラの処遇に困っております。
リンホフのマスターテヒニカやホースマン等の4×5
富士ノンのレンズ。ホルダーなどなど・・・
処分するにも何処にもって行こうかと思案中です。
何処で買取orオークションなど、良案がありましたら
アドバイスお願いいたします。
>>134 ヤフオクへどうぞ。
ここの住民は喜ぶし、お店ではかなりたたかれます。
> 何処で買取orオークションなど、
中古屋さんで買い取ってもらうと二束三文にしかならないよ。見積もりだけならタダだから
1台だけ持って行って値踏みしてもらえばわかる。
ヤフオクに出せば結構な値段まで競り上がる。ただし全部自分でやるんで手間はかかる。
> 良案がありましたらアドバイスお願いいたします。
だいじに使え。
>>135>>136 サンクスです。やっぱりオクでかねぇ・・・
おいら元々広告屋にいたので4×5はビューしか使った事が無いのです。
なので、フィールドを1台1台手間かけて点検して、オクに出すのは面倒くさいのが本音です(´ヘ`;)
祖父は風景専門だったので、中型もRBプロSはともかくアサペン67は使わない望遠とかもあるし。。。
ちょっと頑張って、点検してオクに出してみます。
その時はここにお知らせに来ますね。
138 :
名無しさん脚:05/03/03 23:24:54 ID:QYizK3oY
>>134 故人の供養の為、使ってみるのは?
御爺ちゃんを偲んで慣れない風景もまた良いのではないかな
おじいちゃんが写ったりして・・・・・
140 :
亀吉:05/03/04 12:45:19 ID:scvHJX4r
急な出張している内に、レスが沢山で・・・。
>56 なるほどねえ。
皆さん、それぞれ、工夫があるんですね。
テヒニカが撮影体勢に入るのが早いのは確かで、前身はプレスカメラだったと
思い出します。モノレールも、この頃のはヨーフリーが入ったせいか、重い。
クーラーバックは良いかもしれませんね。plausinarさんの言われるように、
プチプチで仕切りを作ると軽そう。
タチハラごなな競り落とせんで残念無念・・・
なんて同情さそっといて、ちゃっかりしのご入札してんのなw
>>141 ああ、あれはウォッチリストがわりの入札、ヲチリスト500位を常に入れているから何がなんだかわかんなくなってる。
これはと思うものは安いうちに入札して放置。
ごなな買うはずの予算で昨日ウイスタのモノレール&袋蛇腹付きのM200をゲト、
フジの75mmが遊んでいるからチョイ撮り専用機にしようと思っている。
「関東大雪かぁー」と煽った割には昼過ぎには雪あぼーん。(さーたま地方)
今日は懇意にしている小学校の校門から校舎に向かう通学風景を撮影、
グランドに横一杯広がる足跡とカラフルな傘、犬ころみたいにはしゃぐガキ
ありきたりな構図かな−とも思ったけど、ま、いいやね。
あー、予想してたほどは積もらなかったんでがかーりしたのは私もです@23区
夕方、中古屋で初期のトヨビュー1万円というのを発見したんで危うく買いそうになったのを
ぐっと堪えたんだけど、やぱり明日買いに行こうかな。Gシリーズよりちょっと軽いし箱も小
さめなのがほんのちょっとだけ魅力。
>>144 (´・д・`)エー なんですぐに買わないの?
俺、初期のクリーム色のレトロトヨビュー去年3万数千円で落札したよ。
キカイキカイしたところがたまらなく萌え。
> なんですぐに買わないの?
今週は念願のRB67(初代、ボロボロです)を一式購入したんでボロボロのトヨビュー
には手を出すまいと思ったのです。あんまりそそのかさないでくれ。
> 初期のクリーム色のレトロトヨビュー
たぶん、それと同じ。TOYO View Delux とかいうやつ。じっくりいぢって品定めし
たいというのもあったけど、いぢると買いたくなるんでやめた。ピントガラスがきれい
かどうかすら見なかったよ。
ところで、ヤフのフィルスタンドは美品ですね。
147 :
名無しさん脚:05/03/04 22:59:01 ID:C5uEFfbX
金が無いから。
>>146 あのシュピーンシャ先月マスターテヒニカとジナーP落札している。
ウッドなんかお払い箱なんだろうな・・・(つД`)
タマせんせの取説つきだそうだ。(笑) 誰か俺を踏み越えてゲト汁。
150 :
亀爺:05/03/05 00:02:40 ID:69FWklmV
>>亀吉さん
最近好い写真撮りはりましたか?
新しいカメラはもう買はれないとは想いますが… 最近T君とも会っていません
現在我が家ではインフルエンザが家族中に蔓延しております。仕事柄僕が貰って来て長男・三男・嫁の順に発症してます。次男と母は時間の問題でしょう。貴兄も気を付けて下さい
∧_∧
⊂(´・ω・`)つ-、 少しは空気嫁よ・・・
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
> 次男と母は時間の問題でしょう。
ワクチンを予防接種しる!
153 :
150:05/03/05 00:29:16 ID:69FWklmV
>>うめぱとさん
スマソ、貴兄も気をお付け下さい
>>152 うちは長男の高校受験なので既に全員ワクチンは2度打ちしてまつ。特効薬のタミフルは20カプセル備蓄ありだったのに…
154 :
亀吉:05/03/05 00:58:28 ID:Y6vpM5ve
>150
亀爺さん、やや混信気味じゃないかな。
僕の知っている?のはダンディーのTさんの方だよ。
僕は元気だが、今日は、東京の雪のせいで隣走っていた下手なタクシーが半スピンして
前に飛び出してきた。タイヤがロックしていたのを見ていたから、大丈夫だった。
少しづつだが、確実にネガを貯めているよ。若い頃から、いつか自分の写真を撮りたいと
思っていたからね。偶々、それを実現できる道具が大型カメラだったから。
インフルエンザ、お大事に。
さぁ!
今日は大判、
みがこ・・・・・・・・・
カンボのロールホルダー使っている人、います?
どんな具合でしょか。
157 :
名無しさん脚:05/03/06 09:17:32 ID:xHYTlpLG
もってるよ。というか、あんまりつかってないので持ってるってだけに近いんだけど。
どうして120と220が共用できるのか分からないんだけど、ちょっと怖いのでまだ120しか
使ったことがありません。
程度は新品同様というものをe-bayで買ったものだけど、始めフィルム圧板に付いている
ローラーが外れてしまってビックリ。自分で直したんだけど、国産のものと比べるのには
ちょっと無理があるかも。しかし、問題なく使えます。
心配なのは、裏蓋のロックで、落としたくらいでは外れないと思うけど、とてもチャチです。
158 :
156:05/03/06 19:56:59 ID:QyKHFW93
157>レス、ありがとう。
カルメットのと同じモノですよね?
159 :
名無しさん脚:05/03/06 20:50:37 ID:xHYTlpLG
そうです。写真で見る限り同じものです。
160 :
156:05/03/06 21:22:58 ID:QyKHFW93
カルメットのは、中古市で見たことがあって、使う機会があれば欲しいなと思っていました。
6×9が中心ではないですが予備に120が使いたいので。220も使えるとは知りませんでしたが。
161 :
名無しさん脚:05/03/06 21:30:41 ID:xHYTlpLG
切替レバーなどがあるわけではないので、ちょっと不思議ですね。ぐりぐり回していって
使えばよいのですけれど、裏紙があるのとないのではどうなっているのだろうという不安があって
まだ220を使ってないわけです。ただ、アパーチャーグリルの上下にはちゃんと2本ずつ4本の
レールがありますので、心配は無用なのかも知れません。マミヤプレスのホルダーだと、同様に
なっているのですけれど、圧板はきちんと切り替えなきゃならないので、カンボはどうなってるのか
持っていても不思議というわけです。
いつも短焦点レンズで遠景ばかり撮ってるんで裏紙の厚みなんて無視無視
マミヤプレスのホルダーの圧板を裏返したことが1回もないのさ〜。
とかいう香具師、いる?
旧ブロニカの切り替えって,カウンターだけじゃなかったかなぁ.裏紙の厚みなんて
中間に設定しておけば無視できる・・・のかな?
>>156 カンボのホルダーは使用しています。(旧カルメットブランドを含め)
販売元が代わっただけで、機能は同じようです。
一時期、120専用があったようなので、ちょっと注意が必要です。
220を使用した場合のトラブルは今のところ経験しておりません。
引き板の緩さは最大の欠点であると思います。
私の場合は、ちっと加工して不要にに抜けないようにしました。
165 :
名無しさん脚:05/03/07 10:40:36 ID:mzJ93Y7i
>>164 昔のモデルで220使用の際に極端なコマ間隔ズレがあり
問い合わせた所220フィルムの肉厚がある時点で変更になったので
所持のモデルでは120限定にしてくれと言われました。
166 :
風来坊:05/03/07 21:09:17 ID:xbb2+njn
最近うめぱとさん来ないね、初心者スレで教師役してるがw
>>166 2日来なかっただけだが寂しかったのか? (笑)
ところで風景写真スレで厨房喜ばせている大判使いはここの住民か?
週末はヤフオクの入札で忙しかったとみますた。>うめ
ところで、トヨヒールドの上にアクセサリーシューが付いてるのだけど(ジャンク品だと
もげてたりするが)何に使うの? ストロボ乗せたりするですか?
トヨビューだと蛇腹フードを付けっぱなしにしてるのだけど…。
>トヨヒールドの上にアクセサリーシューが付いてるのだけど
ゴッセンシックスチノとか水準器じゃないの?
スポーツファインダー載せている人もいるよね。
>168 水準器もありそうだけれど、多分、ミニカムのガンや発光部を観光地の写真屋
さんが載せて使うように出来ていると思う。
蛇腹フード用かも
まあなんでもいろいろつけられるようにと。
172 :
亀爺:05/03/08 22:18:19 ID:puN1Wg0m
Technika以外は何をつけても善いのじゃが
TechnikaならMultifocus optical viewfinder(Optischer Universalsucher)だけが許される
らしい。手許の取説にそれしか書かれてない
このスレでは、禁句?らしいけれど、大判用のプラナー135とかビオゴンとかに
こだわる人はいないんでしょうかね?ツァイスファンはたくさんいて、ヤシコン、
ハッセルは人気があるのに不思議です。
RZ他数人がBiogonバレル切断加工とか135mmプラナーの話昔していたが、食いつく人も少なかったな。
>>173 大判スレは機材より写真にこだわるのサ。
んなことネーな
176 :
亀爺:05/03/09 14:59:51 ID:MUXeW0qR
いやその通り
と、リンホフリンホフ言う癖にわからない話題から逃げる糞コテ
そもそも買えねえだろ。
>>173 たしか、あぼーんした日本プロフォートが大判ツァイスの代理店でしたよね、
美奈さんシュナイダーやローデンでこと足りているのではないからでしょうか、
別にここはツァイスが禁句なんてこと無いと思われですので、熱く語って下さい。
180 :
糞コテ:05/03/09 18:30:08 ID:DwsrSYLE
>>177 我々は単なる亀爺でもないぞ
まあ変な亀爺かな? 写真の話はそれぞれのジャンルで異なるから紛糾するかもしれず…
181 :
亀吉:05/03/09 18:48:05 ID:OeHQXs0+
>まあまあ・・・。実際のところ、ツァイスレンズが、国産レンズの苦手な暗い
シーンで発色の切れがいいのは確かだと中判を使うと思い当たる。僕も興味はあったが、
価格と新しいコーティングが135ミリ一本では、とても手が出せなかった。
今では、殆んど手に入らないとなると、気になるのは確か。日プロの人からは
航空撮影などでシャープで切れのいい色のレンズが求められていて特注に近いと聞いた
ことがあった。もし、使った人がおらられば面白いなあと思う。
中古のアポジンマー210ってどれぐらいで探せますでしょうか?
183 :
名無しさん脚:05/03/09 19:35:49 ID:dJkLJTuw
二万までだ、フジノンの方がずっといいと思うが。
184 :
名無しさん脚:05/03/09 19:52:05 ID:Zj1UaE1Y
>>183 おいおい、勘違いしてないか?アポジマー210だよ?
4万じゃ絶望的、5万円台が普通じゃないかい?
185 :
名無しさん脚:05/03/09 20:23:05 ID:dJkLJTuw
ゴメン、ジンマーSと勘違い。
186 :
名無しさん脚:05/03/09 20:29:32 ID:Uc4R9qOY
アホ自慢
( ゚д゚)、ペッ ビンボー人にはちゃんとクラロンかクセナーがあるもん。
188 :
名無しさん脚:05/03/09 20:59:44 ID:Zj1UaE1Y
>>185 NONマルチコートのジンマーSでも2万までは難しいと思うぞ。
難アリ品は別として。
Xenotar 150mm F2.8を使っている人なんていないかな。
前述のPlanar 135mmと共に気になっているレンズです。
あの、絞り羽根がやたら多くてほぼ円形絞りで、
幻の2番シャッターのためボ−ド自作を余儀無くされるXenotar 150mm F2.8でつね。
本以外で見たこともありましぇん。
191 :
名無しさん脚:05/03/09 21:45:28 ID:IpIdFb6F
漏れは両方持ってるで。
も、漏れはガラスケース越しに緋毛氈の上に鎮座してるの見たことあるど!!
・・・買える値段じゃなかったですが_| ̄|○>癖無樽
>>191 ホントですか!?
PlanarとXenotarといえば、中判のローライ二眼に着いている
レンズとして比べられているのをよく見かけますが、
やはり「やわらかい」Planarと、「解像力」のXenotarという感じ
なんでしょうか。
194 :
名無しさん脚:05/03/09 22:40:03 ID:IpIdFb6F
解像力のXenotarは本当だ。35mmでつかっても凄い解像する。4x5で使うと写り
杉で気持ちワリィ 毛穴の奥の汚れまでばっちりうつっゃう感じ。プらなーは
大伸ばしにして目立つ写りだ。色のりがすっごく濃い。Lサイズで焼いても色が
くっきりしすぎて他と全く違う。個性が強すぎ。
195 :
名無しさん脚:05/03/09 22:52:49 ID:HREjQsC5
プラナーやクセノタール2.8の話題があまり出ないのは
その一本買う予算で手頃なヤツが何本も買う事できるからじゃないの?
皆さん、自分の予算で合理的に揃えるのが先なんだと思うけどな
余程の金満家で、八セル、ローライに飽きたヤツにお似合いなんじゃないかな
撮る事にエネルギー使ってるうちは関心持ったとしても買わないだろ
196 :
名無しさん脚:05/03/09 23:04:10 ID:IpIdFb6F
んなぁこたない。喪前のばやいは買えないが故の嫉妬がみえみえだぁな。
好きであれば万金でなくても買う。
>>194 どちらかというとXenotarの方に気をひかれていたのですが、
それほどまでの描写と聞くと怖くなってきましたw
でも解像感大好きなんでXenotarを選ぼうと思います。
レス有難う御座いました。
198 :
名無しさん脚:05/03/10 00:31:59 ID:0sxYu6vV
TOYOのホームページって、www.toyoview.co.jp/ でよかったですか?
全然繋がらないもので…。
200 :
名無しさん脚:05/03/10 00:43:32 ID:0sxYu6vV
速攻レスありがとうございます。
でも、繋がりません。
みなさんのところからは、いかがですか?
え〜。サクサク繋がりますよぉ?
203 :
名無しさん脚:05/03/10 00:56:59 ID:0sxYu6vV
どっちもダメです。
当方JENSです。
仕方ないから、明日にします。
どうもお騒がせしました。
204 :
亀爺:05/03/10 09:35:59 ID:mmFqYKLS
トヨHP現在問題なしですよ
205 :
名無しさん脚:05/03/10 11:30:52 ID:0sxYu6vV
はい、こちらでも見えてます。
突然フードのことが知りたくなったのですが、昨夜のことは忘れてください。
最近ジナーって良く中古で出てるんだけど
入手した場合にメンテを頼むとしたらどこに依頼するのが吉なのかなぁ
決まって、水準器の水が抜けてるみたいだけど部品として買えるんだろうか?
詳しい人教えて下さい
207 :
名無しさん脚:05/03/10 13:48:14 ID:BczTdGPo
8x10はどのメーカが使いやすい。
ラボの対応どう?
208 :
名無しさん脚:05/03/10 14:44:43 ID:wKljHN9U
>>206 シイベルですね、でもシイベル経由で実際に整備するのはKFC
水準器はシイベルに頼めば部品として出してくれるそうだけど
直接KFCに頼んでもダメみたいです。
ただその水準器もビックリするような値段らしいですが、、、
209 :
名無しさん脚:05/03/10 14:58:53 ID:oYnPopEu
>>207 トヨの810GIIと810MIIで問題なし
ラボでも嫌われず(と想ってるが)
>>208 ありがとうございました
自分の場合、ビューは実利をとってトヨにしようかと思います。
トヨでも程度の良い物は結構するからなぁ
>>206 ジナーの整備費は高いよ。
程度の良いものを買わないと後で泣きをみる。
オイラがそうだった。
212 :
亀吉:05/03/10 20:52:04 ID:PS7kbllG
亀爺や、元気になったかい?
実は、僕も、このごろになってジナーSが気になってしまってね。
特に必要ではないが、軽くて綺麗なカメラ、最近はないからね。
骨董趣味といわれてしまえば、それまでで、言い訳できないよなと思うが・・・。
春だから、カメラの一台も買ってみたくなったりもするのかな。
213 :
亀爺:05/03/10 21:36:03 ID:ZfrcPHvv
僕は回復中なんですが、突然の嫁・姑問題の他に、長男の高校受験・次男の中学受験・5才の三男の反抗期で妻が鬱になってしまい、どうにもこっちもブルドックであります。トホホ
プロの皆様は「いつかはジナーS」って言いはりますねえ。精度・剛性は高そうで道具として見たらとっても綺麗なのも認めますが、現在の僕ならコレクション・ボードに木製暗箱と一緒に飾ってしまいそうです。
今現在はトヨ810MIIにシュナイダー300、ニコンM450、フジC600あたりで連作を狙ってみたい気もしてるんですが…
214 :
追伸:05/03/10 21:42:21 ID:ZfrcPHvv
>>梅ちゃん
172はハズシタかな? 関西人としては「ひねりなさーい!」だったかな?w
215 :
名無しさん脚:05/03/10 21:44:27 ID:BczTdGPo
8x10カラーを綺麗にプリントしてくれるとこありますか?
いろいろだしたけど結構ひどい。
地域ぐらい書いたら?
217 :
名無しさん脚:05/03/11 08:56:19 ID:d5D4Xrba
機材趣味に走るプロなんかいないって。
ジナーって板の左右と上が溝になっていて、あそこになんかオプションを
取付けられますよね。(レンズボード落下防止だとか、ホットシュー台座とか)
ああいうオプションってどこで売ってるの? ネットとかでどこか情報あります?
ずいぶんググったがなんにもみつからないんです・・・
219 :
亀吉:05/03/11 19:34:03 ID:ag9iYN0a
213>いろいろ、大変だなあ。同情するよ。僕も昔、面倒でうんざりした事がある。
ちゃぶ台ひっくり返して驚かせるか、いつか春がくると水商売のかわいい女性のように
希望をもって耐えるしかなかろうが・・・。
217>今の人は知らないが、昔は大型カメラとレンズ、大型ストロボとスタジオ、暗室機材と暗室に限っては
相当な道楽者が多かったよ。尤も、僕は、そういう事には無知過ぎて先輩たちに「お勉強代も必要だよ」
と言われ、そういう遊び?を中年もいい加減過ぎて知った。まあ、それもまたいいものさ。
220 :
名無しさん脚:05/03/11 19:44:16 ID:d5D4Xrba
え? 亀吉さんはプロなの?
221 :
亀吉:05/03/11 20:11:41 ID:ag9iYN0a
220>家業みたいなものだよ。
家業で大判?
よーわからんw。
2ちゃんネチケットひとくちメモ
引用符
人の発言などを引用するときや、その発言者などを特定するときに使いまつ。
例
>回線切って(ry
>all
アンカー符
前にカキコされた発言にリンクさせまつ。
>>221 >>221-223 >>221 >>222
♡ (・3・) ♡
>>218 シーベルに連絡してカタログ取り寄せてみれば?
>>222 写真館だろ。写真館のオーナーは妙に機材マニアが多いような気がする。
226 :
名無しさん脚:05/03/11 22:45:01 ID:9jDKpZby
>>226 あそこは息子が親の遺産と名声で(ry
写真館はデジ化が加速してから勝ち組と負け組がより鮮明になった罠
228 :
名無しさん脚:05/03/11 23:19:22 ID:4MBjoAHQ
機材マニアというより税金対策なんだけどね。
230 :
名無しさん脚:05/03/11 23:50:30 ID:zwFWx3Ij
プロは良いですね、僕はアマだから… でも先日の確定申告で初めて税込み2000万を超えてたのは正直吃驚した
これでなんでカメラのローンが300万近く残ってるんだろ?
>トヨ810MIIにシュナイダー300、ニコンM450、フジC600
何度も何度もうるせーよ
すごいですねーバイテンですか僕には手が届きません憧れです
これで満足か?プゲラ
>>231 あと、Linhof Technikaも誉めてやらないと満足しないと思うぞ。
233 :
名無しさん脚:05/03/12 08:49:46 ID:lLjPpCKD
別に褒めて貰う心算はないんだがw
234 :
名無しさん脚:05/03/12 09:04:14 ID:+ji5dp1H
風景写真2スレに湧いたバイテン原理主義者迷語録
>金にモノを言わせてエイトバイテンで毎日ガンガン撮れば、
>もう誰にも対抗できないと思うが。
>バイテンで何もかもさらうように撮ってしまってメーターまで伸ばせば
>35mmや中判程度では全く歯が立たない。
>おいらも実は大判使いなんだ。
>45とバイテン使っている。
>大判と同じもの撮ったら、画質で負けるに決まってる。ってことを言いたいの。
>特にバイテンの基地外じみた画質は別格だよ。なーんでもない風景でも
>バイテンは違うもの。ホント麻薬だからね。
>>234 エサかコマセじゃないの?
いっぱい釣れていたようだけどW
今日は風が強いから撮れないな。
よかった・・・
237 :
名無しさん脚:05/03/12 13:23:08 ID:DuTaTK9x
俺は今朝、傑作を物にしたけど?
もしかして、えぼにースレってなくなったのですか?
だとしたら、残念だな。
話題の膨らみようがないんですかね
>>225 >シーベルに連絡してカタログ取り寄せてみれば?
サンコス。シーベルしらなかった。調べてみたらカタログがPDFであった。
でもアカンみたい。オイラがほしいアクセサリーはなんにも書いてないや。
ああいうのって、もしかしたらサードパーティー製なのかな。
来週銀一行って聞いてみます。
241 :
亀吉:05/03/12 16:31:25 ID:mec7lS9S
あらら、写真館の御曹司にされちゃった。
先生の恩師は肖像写真の大御所だった。それも遠からずかな・・・。
うめぱとさん、亀爺のこと、余りいじめないでやってよ。
こういう人は、人が善いもんだ。
お友達ごっこは他でやれよ、ここは2ちゃんだ。
そういう空気の読めなさがうぜぇんだよ
sageも知らないで日記書いている奴は排除される場所だ
>>240 SinarCODEってカタログがある。
欲しいものは両方純正品だ。あとで調べて置いてあげよう
|人
| __)
| __)
|∀・) いぢめてなんかいないもん
⊂) スルーされるより構ってもらえたことに
| / 感謝すべきだと僕はおもうのであった。
交換日記はやめて欲しいな。メールでやれよ。まぁ残念ながら居座るのを止めることは出来ないんだが。
こういうのも嵐の一種じゃないのか?
245 :
亀吉:05/03/12 18:17:55 ID:mec7lS9S
はい。はい。ごめんなさい。うめばとさん、冗談ですよ。
>亀爺さんへ
メルアド、入れときました。
いたずらしないでね。
246 :
亀爺:05/03/12 20:03:46 ID:MWWWjYjc
>>244 安心汁、漏れはもう来ないYO
2チャンも少し厭きてきたところだ
↑
すごいIDだ
まあ少しは新しい空気も必要だがな。
2ちゃんねる鉄の掟
出されたご飯は残さず食べる。
転んでも泣かない。
おいら(ひろゆき)のギャグには大爆笑する。
>>240 ちなみに銀一もSINARの正規代理店だよ。SinarCODEは引っ越しの時に
どっかに紛れ込んでわからんのだ。お役に他店でスマソ
>>亀爺
悪い人には見えんが空気読めなさすぎ。
>>250 >欲しいものは両方純正品だ。あとで調べて置いてあげよう
>どっかに紛れ込んでわからんのだ。
わざわざ調べてくれたんですか!? 申し訳ない。
>お役に他店でスマソ
とんでもない。どうもありがとう。どちらにしてもネットでちょいとは
買えないし、銀一行ってみます。なんかわかったら報告します。
252 :
242:05/03/13 10:38:34 ID:m2hEe2tN
253 :
242:05/03/13 10:40:06 ID:m2hEe2tN
CORDじゃないやCODEだね
電話で頼んでおけば行くのは一度で済むよ
両方で何千円じゃないかな?
254 :
242:05/03/13 10:45:57 ID:m2hEe2tN
今日は寒すぎるから撮れん。
よかった。
256 :
名無しさん脚:05/03/13 21:17:56 ID:jPOywRBH
近所のキ○ムラにホースマンLSが65mmと150mm、フード、フィルムホルダー
2個、インスタントフィルムホルダー付で13万位で出てたけどこれって相場からすると
どうですか?値切れば10万位になると思うけど、今まで35mmしか使ったこと
無いので教えてください。なんとなく気になっちゃうんで・・・・
それ買って65ミリを漏れにくだせぇ。
レンズが2本付いてその値段なら高くはない。(袋蛇腹も付いてるのだろうか。。。)
でも、“今まで35mmしか使ったこと無いので”とりあえず入門用と思ってるなら
もうちょっと安い機種で揃えてみてもいいような希ガス
65っていってもビー玉みたいな大昔のトプコールかもしんねーし、
一式と付属品の写真撮って来たら?
260 :
名無しさん脚:05/03/13 21:39:40 ID:jPOywRBH
256です。65mmはトプコールだったような気がします・・・ただどれも結構きれいでした。
16日にもう一度行って悩んできますが、絶対、嫁にばれちゃいますよね〜。その対策しだいで
行っちゃいそうです。
そうそうウマイ話はなかったか(´・ω・`) >トプコール
262 :
経験者:05/03/13 23:10:14 ID:PN9H+kLZ
ほとぼりはさめるから安心しろ
>>262 >ほとぼりはさめるから安心しろ
醒めない時もあるよ。今うちがそう。
深呼吸しる。
L型モノレールでいいんか?
>>264 初心者にL型モノレールの是非求めてもしゃあないだろ。
チンコキュー汁
レンズも150があれば良かろう。
。。
。 。 + ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜ 。・゚ (;゚ `дフ。
ノ( /
/ >
誰だよ?
あ、いえ、スルーされたんでつい。スレ汚しスマソ。
271 :
名無しさん脚:05/03/14 11:48:39 ID:hONEujz5
最初からL型モノレール⇒慣れる
と言うか、それしか知らないからw
272 :
名無しさん脚:05/03/14 12:03:39 ID:Iqkr8Oh1
いや、ウメパト氏は、L型アームではないかと
余計なことを書いているだけで・・・・ないかと・・
あたしも、LX使ってますが
>>272 ん・???
L型アームのモノレ−ルタイプを略してL型モノレールと言ったんだが、
256氏がもし風景やら山岳写真だったら現場に持ち出してさぞ使いにくいだろうなぁー
と思ったんで「行き付けのチタヌラで大判はけーん!! 萌え萌え萌えーー」「嫁だまして13マソくめーん、」
だと思ったから餅つかせようた思ったのだ。
俺自身が「大判欲しい今すぐ欲しい」と舞い上がってカンボSCN-IIに飛びついて風に泣かされたから
L型アームじゃもっと風の影響受けそうだしね。
チタヌラでの大判遭遇率は低いけど世間を見渡せば自分の撮影スタイルに合った大判がきっとあるはずでつ。
>>263 ◆06jO0o602kタン 背中押してあげようか?
>うめちゃん
結構深刻な状況なんで今回は遠慮するよ。
>276
ま、色々と(笑)。すまんね。
風の影響はLだろうが鳥居だろうが似たようなもの。
うちの近所のチタヌラにも一度だけちうこの大判が入ったことがある。
すぐに予約されたけどキャンセルで他の人が予約、さらにキャンセルで・・・
みんな嫁対策が不発に終わったのだろうか・・・・・。
280 :
名無しさん脚:05/03/14 19:39:07 ID:c4CEsW93
嫁対策なら、車のトランクに隠せ!
281 :
名無しさん脚:05/03/14 21:04:04 ID:gH6kNIKb
>273
勘ぐりすぎたのかな?
45Gもあるけど使っていてLが風に弱いと感じたことないけど・・
(元々、蛇腹は、弱いので)
両方TopFinderだよなぁ
うちのにはないぞ
オレのにもないよ。初めて見た。後付けって可能性ない? ここにタバコをはさむとか・・・。
>282
なんだろうね? 私のにもないですよ。
鉛筆でもはさむんじゃねえか?
で帽子のリボンにメモをはさんどく。
>282
レンズシャッターを使用する際のレリーズ「ブラン、ブラン」を
防止するためのレリーズホルダーだったと思うけど。
記者がメモを書くためのペンさし
289 :
名無しさん脚:05/03/16 21:29:12 ID:WbJJrt3Q
レリーズを差し込むヤツだろ?
左手の親指で押すんじゃない?
変なもん差し込んじゃダメだぞ!
ソレノイドつかないの?
TopFinderだから本体にレリーズはいってるじゃん
293 :
名無しさん脚:05/03/18 21:06:08 ID:bv2svjZI
?
294 :
名無しさん脚:05/03/18 22:35:51 ID:y8Nd18p/
4X5用に90mmのレンズの購入を検討中です。
値段と重量でニッコールのSW f8 が第一候補なのですが、シュナイダーのSA f6.8 が気になってしかたありません。
風景専門で、解像度重視です。
ニッコールの写りで、SAに負けてるところってありますか?
アドバイスよろしくお願いします。
295 :
名無しさん脚:05/03/18 23:38:15 ID:MajnmfoQ
現行SA f6.8は使ってる連中から良い噂は聞かない
って言うか、あれは旧式の廉価版じゃあなかったっけ?
使ってる人から良い噂を聞く90mmってどんなの?
コンゴーとか。
298 :
名無しさん脚:05/03/19 06:50:39 ID:eLJ+LlGq
シュナイダー・スーパーアンギュロン90F5.6に限る。
風景で撮る場合、ゴーストに強いかどうかがカギ。
F5.6はゴーストでないよ。
299 :
名無しさん脚:05/03/19 07:48:07 ID:sNWi09qM
>>295 >>298 やっぱりSA 90 F5.6がイチオシなんですね。
でも、値段もすごいので買えそうもありません。
ニッコールで辛抱するしかなさそうで、悲しいです。
300 :
名無しさん脚:05/03/19 08:43:33 ID:zW3MS8TE
値引きは新品で50%引きだがw
301 :
名無しさん脚:05/03/19 09:20:14 ID:XSV2/ao5
ニッコールSW90mm F4.5からSA90mm F5.6へ乗り換えたけど
確かにゴースト出ないし最高だワ。
ちなみにビンボーなので中古購入っす。
302 :
名無しさん脚:05/03/19 09:37:58 ID:2weFkDRF
♪ゴースト ゴースト ゴーゴーゴースト
果てしない宇宙に 果てしないエネルギー
303 :
名無しさん脚:05/03/19 10:10:29 ID:sNWi09qM
>>300 >>301 ウーン、気持ちグラグラです。
SA90 F5.6の周辺光量落ちはどの程度でしょう?
空が濃く写るのが嫌いだから、センターNDも必要かなと思っています。
あれも天文学的に高価立ったような気が…。
でも、欲しくなったよー!!!
304 :
名無しさん脚:05/03/19 10:32:47 ID:h0m1wfLh
SA90F5.6はそんなに高くないよ。
銀ダイヤルなら6,7万かな。中古だけど。
黒ダイヤルで9万〜10万ぐらい。新品でも15万ぐらいじゃないの?
光量落ちは大丈夫。センターNDは必要ないと思う。
っというかオレはセンターND持っていない。
SA90F5.6って色がちょっと渋くないですか?
306 :
名無しさん脚:05/03/19 15:25:48 ID:GFlPae3p
>>305 さあ・・・・・何しろ比較したこと無いもので。
でも、フィールドで使う分にはフィルムの種類ほどの差は出ないと思うけど。
307 :
名無しさん脚:05/03/19 15:34:55 ID:zWegeHZL
発色、SAも時代によるよ
308 :
名無しさん脚:05/03/19 16:58:36 ID:zW3MS8TE
本庄のHP見てみ
SAもXLになってる。フイルター径95mmだそうだ
値段は想った程でもないがw
309 :
名無しさん脚:05/03/19 19:22:56 ID:sNWi09qM
みなさん、貴重なアドバイスありがとうございました。
ハラが決まりました。
SA 90mm F5.6 を購入することに決めました。
まずは中古から探してみますが、新品も視野に入っています。
お金の問題は未解決ですから、いつのことになるかわかりません。
でも、買ったら必ずご報告します。
えらく気分がスッキリしてます。
ありがとうございました。
フジノンもいいぞ、と惑わしてみる
311 :
名無しさん脚:05/03/20 09:28:41 ID:JgDcbz9F
ところで美菜様、僕はシノゴの時はブローニー併用しないんだけど
ブローニー併用されてる方に質問ですが、利点は何なんでしょう?
やはり多く撮れる事ですかねえ?
わしゃめったに使わないけど、
・6X9のアスペクト比が好き。135と同じ感覚。
・巻き上げるだけ。クイクチェンジャより速い。
・ISO400のプロビアがある。
など?
>>311 多く撮れる・安い・早い等はもちろんなんだけど、逆の発想もあるね。
「シノゴにブローニを付ける」んじゃなくて、
「自由にアオれるブローニの実現」みたいな。
仮にブローニのみしか使わないとした場合、シフトレンズとか
フジのGXとか、あるいはタチハラ等のブローニ専用サイズの機械のほうが
いいのでは?っていう意見もあるかもしれないけど、アオリを使いたいと
考えた場合、どっちみち三脚を使わないといけないからシノゴの機械でも
そう機動力は変わらない。
接写とかで微妙にコントロールしたい場合、どっちみちバック部が自由に
動かないと不便なので、フィールドタイプよりはモノレールのほうが
やっぱり有利になるし。
状況や撮影物にもよるだろうけど、少なくとも4x5の機械なら、ギリギリ
「大は小を兼ねる」の範囲に入れるんじゃないかな。
(8x10はデカ過ぎるのでこの法則は当てはまらんだろうけど・・・)
314 :
名無しさん脚:05/03/20 14:35:52 ID:vG4a3ipN
8×10にちっちゃいブローニーつけて撮るのって俺は好きだな。
いかにもばかばかしくって。
4x5のバックにEOSを付けて遊ぶことがある。
どっちも必要というときには機材の簡略化にはなるよね。
複写とかはムーブメントがある方が楽になるし。
ただブローニ向きのレンズとそうじゃないのはあると思う。
317 :
名無しさん脚:05/03/20 20:52:19 ID:J9BprBB4
PIE、タチハラとかナガオカとかでてなかったね。
本庄もカンボ置いてなかったし。
エボニーの新製品の広角カメラがよさげ、全金属製で手持ちも可。
フォトマンは安っぽいね。
318 :
名無しさん脚:05/03/20 21:33:21 ID:Kbw0lSqq
今日嫁とカメラ屋に行って来た
結果 バイテン2台目買いそびれたw
319 :
plausinar ◆fcoWXWNaG2 :05/03/20 22:11:32 ID:qntwM1mB
>311
しとことで言うなら「安上がり」だから。
あたしは6×7だけど、120で丁度10枚でキリが良いし、スライドプロジェクターにかけて
楽しむこともできますから。
でも、マウント作るとき注意しないと、すぐベコベコになって、ピントが滅茶苦茶に・・・
これぞと言う時にはシノゴ(フィルム)使ってます。
320 :
名無しさん脚:05/03/20 23:51:57 ID:uxeAty/u
シノゴ「本命」
6X7「キープ」
画角とか被写界震度とかそういう理由もある罠。
ホースマンVH69よりも45でブローニー69のほうが
グランドグラスが広い分見やすい。
6X7の縦横比ってなんかキライです。なんかすっきりしないというか、煮え切らないというか。
例えて言えば、出そうで出ないウンチのようです。
だから私もブローニーは6X9です。
324 :
名無しさん脚:05/03/21 01:47:38 ID:WvCqv0yu
人物だと6×9は神経使うんよ。
プリントすると長辺が切れるから、頭、足が切れてしまう。
短辺が切れる6×7が適
325 :
323:2005/03/21(月) 10:48:47 ID:oEnXPkQe
>>324 あ〜、そうかも知れませんね。まさしく「ポートレート」で。
私は風景なので6X9なんでしょう。
6X7の縦は美しいと思います。
私もペンタ67使う時なんかは、半分かくらいが縦構図になってる時ありますね。
326 :
名無しさん脚:2005/03/21(月) 11:27:37 ID:1ds+yWXv
>324
普通にノートリでプリントすればいいじゃん。
紙の寸法に合わせるのも変だし、
カメラのフォーマットだって、そのまま使わなくたっていいじゃん。
327 :
名無しさん脚:2005/03/21(月) 11:34:03 ID:fVaPZpi4
67の縦横比、メーカーによって違うの知ってるのか?
328 :
名無しさん脚:2005/03/21(月) 11:50:16 ID:2MhF7/jD
>>326 趣味だけなら良いかもしれんが、台紙の窓に余白があっちゃダメ。
6×7のほうがコスト安だし、人物には6×9を使う理由が見当たらない。
>>327 もちろん知っているが、ほとんど誤差の範囲だね。
329 :
名無しさん脚:2005/03/21(月) 11:55:02 ID:SP/zdZ0L
キャビネなら6×9の方が都合が良い。
でも台紙に苦労するわけよ。
おれは324じゃないけどな
俺は大判始めたら、あんなに愛用していたトプコンホースマン760の出番がほとんどなくなってしまった。
おなじ労力使うのなら大きいのがいいかなって。
331 :
↑:2005/03/21(月) 13:42:54 ID:7PpdeHNU
俺も
おいらは4x5の時は4x5、6x9の時は6x9でカメラをわけてるな。
6x9はCambo SC-Iとハンザフィールドの2型。
333 :
名無しさん脚:2005/03/21(月) 22:17:50 ID:gfAunT6m
>328
台紙って写真館とかの話?それならしょうがないけど。
普通は台紙(マット)は画面に合わせて切ってもらうもの。
334 :
名無しさん脚:2005/03/21(月) 22:33:34 ID:DVFugAQX
マットと台紙は違う
335 :
名無しさん脚:2005/03/22(火) 00:37:48 ID:wMUJNxdh
印画紙の裏に貼るヤツは、なに?
336 :
名無しさん脚:2005/03/22(火) 01:22:03 ID:BS3PzboK
>>316 >ただブローニ向きのレンズとそうじゃないのはあると思う。
??どういう意味? 詳しくキボンヌ
337 :
名無しさん脚:2005/03/22(火) 08:50:14 ID:WHdP4FSf
4x5を始めた時は135に比べるとずいぶん正方形に近い画面だなとおもた。
でも、その後ブロニもやってみようと思ってボロいマミヤプレスとRB67を
買ってみたら6x7がほとんど正方形に見えて落ち着かない。
ロールフィルムが便利なこともあるんでトヨビュでプレス用6x9ホルダー
を使うことはあるけど、RB67(゚听)イラネ
338 :
名無しさん脚:2005/03/22(火) 18:03:49 ID:2XcIA75X
>336
ブローニー用としては解像力があまい感じになるのがある。
339 :
名無しさん脚:2005/03/22(火) 22:26:42 ID:QMlEq4hB
340 :
名無しさん脚:2005/03/22(火) 22:27:51 ID:hxO0DCfa
と言うか、現在の中判の解像感が高杉
シノゴで撮って135や中盤の面積だけトリミングしたら、本当の解像度(解像感じゃあなく)が解る。思ったより高いよ
341 :
335:2005/03/22(火) 23:22:02 ID:wMUJNxdh
>>339 あ〜。「裏打ち」ですかぁ。
写真用語でも裏打ちっていうのでしょうか?
>>340 以前もここで書きましたが、、、、
マミヤ7とCMフジノン(4X5)で同じもの撮って、ポジ(RVP)を10倍のルーペで見比べましたが、
やはりマミヤ7の方がずっと解像度がよかったですね。
引き伸ばし率を考慮に入れるとアレでいいのかな?でも、なんかキモチが悪かったです・・・
342 :
名無しさん脚:2005/03/23(水) 00:02:07 ID:tSaBZAbp
343 :
341:2005/03/23(水) 01:18:11 ID:c6o9ELJO
CM105mmとマミヤ7の80mmです。
344 :
名無しさん脚:2005/03/23(水) 14:52:28 ID:swGGPBk0
呼び込みに「ポッキリ」と言われてキャバレーにはいったら「女の子を席に呼ぶのは別料金」と言われたようなもの。(笑)
346 :
339:2005/03/23(水) 17:24:19 ID:juV5CcJU
>>341 何と言えばいいんでしょうねえ。
アメリカ流だと台紙と枠(オーバーマット)を本のようにくっつけて「ブックマット」
台紙に無酸処理(アーカイバル処理)したプリントをプレス機で
(アイロンプリントのように)くっつけるのをドライマウント。
大きな両面テープでくっつけるのをクールマウントと言うけど
日本でやってくれる所は限られてるんじゃないかなあ。
347 :
339:2005/03/23(水) 17:25:03 ID:juV5CcJU
アルミ板に張るのならクリエイトでやってくれるなあ
348 :
名無しさん脚:2005/03/23(水) 22:26:50 ID:Hc0Z59MP
シンクロコンパーシャッターの低速が粘る。
1秒が3秒くらいになってる。
相反則不軌も計算に入っているとしか思えん。
こういうシャッターの修理はどこに出すのがいいか知ってる?
349 :
名無しさん脚:2005/03/23(水) 22:36:15 ID:4HxDU1bc
鈴木特殊カメラ
OSカメラサービス
350 :
名無しさん脚:2005/03/23(水) 22:37:50 ID:hjDltnXw
348ジッポオイル垂らしてみぃ。コンパーならそれで直るぜ。
351 :
348:2005/03/23(水) 22:46:52 ID:Hc0Z59MP
ジッポオイル、、ほんまでっか?
東京ではどこかないっすかねぇ。
352 :
349:2005/03/23(水) 22:57:46 ID:4HxDU1bc
ばらしてグリス補充するだけで回復する事もある
時にはバラシテ元に戻すだけで直る… 事もある
353 :
名無しさん脚:2005/03/23(水) 23:04:52 ID:swGGPBk0
はぁ?グリス?冗談やめてチョ!
354 :
名無しさん脚:2005/03/24(木) 02:05:12 ID:shhcMRfv
うーん。オイラはずっと大判レンズのほうが優れているものと
ばかり思っていたよ。たしかに同じ大きさでの比較はしたことない
もんなあ。(まあもちろん個々のレンズで違うんだろうが)
面積あたりの解像度とかを考えると、35とかのレンズのほうが優れ
ているものが多いのかなぁ。(イメージサークルなんか気にしないで
設計できるし開発もどんどん行われているしなぁ)
そうすると、「アオリ」を一切行わないと仮定すると、35のデジには
やっぱ35用の高性能レンズのほうがいいのかなぁ。オイラこの間
シノゴのケツにデジくっ付けて大判用のニッコールで取ってみたり
したんだけど、「厳密には」解像力が低い・・・のかなぁ???
(ちなみにこの時は、アオリの効果もあってか、かなり綺麗にとれた)
355 :
名無しさん脚:2005/03/24(木) 03:05:02 ID:pJ+jUclE
なんかすげぇ低レベルな話してません?
356 :
名無しさん脚:2005/03/24(木) 04:46:20 ID:2bhS3Dn1
>>348 何度修理しても直らないコンパーもある。
結局コパルに組み替えた。
357 :
名無しさん脚:2005/03/24(木) 08:13:47 ID:w0kShF7H
シンクロコンパーと現行コパルとは完全互換なんすかね?
358 :
名無しさん脚:2005/03/24(木) 08:55:13 ID:pDUK7pDe
あ、俺もそれ知りたい。
ネジとかピッタリだけど、シャッターをはさんだ前玉と後玉の距離も
同じなのか?
同じならシンクロコンパー壊れても代用できる。
359 :
名無しさん脚:2005/03/24(木) 17:11:55 ID:298jzgzl
RZが前にクセノタール135は杯の形の関係で今のコパルに奥までねじ込めない、昔のやプレスならねじ込めると言ってた。
ネジと距離は基本的には一緒の筈だけど、ローデンみたいにシムワッシャー入りがあるから用心深くやったほうがいいね。
2番のコンパー壊れて3番加工して付けたレンズ見たことが有るな
360 :
名無しさん脚:2005/03/24(木) 18:40:43 ID:l4ELWtqw
おいおい35〜APSデジをバックにつけてティルトするって?
なんのために。
361 :
名無しさん脚:2005/03/24(木) 18:57:14 ID:yPhJXTw/
362 :
名無しさん脚:2005/03/24(木) 19:02:49 ID:J6z92X5N
#0は入れ替えても問題ないと思うよ。
ひょっとしたらレンズ間隔が数十ミクロンぐらい変わるかも知れないけど
その差を見分ける眼力は漏れにはない orz
363 :
名無しさん脚:2005/03/24(木) 21:12:55 ID:lc1ZFVDJ
前にニコンのコパル0番にシュナイダーのレンズ入れたら
絞りの動きが硬くなった、、様な記憶がある。
364 :
名無しさん脚:2005/03/25(金) 00:25:08 ID:DCBDxr7x
>>360 >なんのために。
あー。いや、単に「缶コーヒー」を物撮りしたんですよ。ちっちゃい扱い
だし、向こうの要望もあってデジで撮りました。
「専用のデジバック使えよ!」っていう声が聞こえてきそうですが、なかなか
どうして。オイラみたいな三流の下には・・・。
あ、ちなみに、前の発言で、「アオリの効果もあってか綺麗に」ってのは、
別にアオったから綺麗に取れたとかの意味ではございません。アオリを
クレて、撮ってみて、ちゃんとパースコントロールができて、かつ、綺麗
に取れたと。扱いから考えて十分綺麗だったので、特に解像度の比較
をしようと思うほどじゃなかったので比べてませんつー意味でございます。
365 :
名無しさん脚:2005/03/25(金) 08:13:34 ID:HZPPaAuG
フジのクイクチェンジて、8枚撮ってからパックを丸ごと現像所に出すですか?
クイクロードみたいに1枚ずつ独立してて、撮った4枚だけを現像に出せるです?
366 :
名無しさん脚:2005/03/25(金) 08:15:20 ID:TKVwJfn4
本当は丸ごと出すけど、プロが詰め替えるようになってから(ry
367 :
名無しさん脚:2005/03/25(金) 10:36:36 ID:HZPPaAuG
え?え?
ホルダーの構造も8枚パックの構造も知らないんでさぱーりわかりません。
ベルビアのQCを買って、8枚使いきった後で50枚入りのベルビアから容易に装填できるの?
368 :
名無しさん脚:2005/03/25(金) 11:22:39 ID:tvd2g0zU
>364
デジバックなんかいらんだろう。
シフトスライドだけだったら歪みの少ない長めのレンズで
普通に撮ってフォトショでパース消しすれば良いのではないの?
370 :
名無しさん脚:2005/03/25(金) 12:58:57 ID:TKVwJfn4
>8枚使いきった後で50枚入りのベルビアから
みんなやって(ry
371 :
名無しさん脚:2005/03/25(金) 18:31:48 ID:0E99RK2z
話変えてスマソだが、訳あって木製暗箱の新規購入を考えてます。
木製使った事ないんだけど、木製バイテンのオススメってある?
って言うかあ、どこが違うんだろう? みんな一緒に見えるんだが
372 :
名無しさん脚:2005/03/25(金) 19:13:31 ID:HZPPaAuG
Q1. そもそも、クイックチェンジで8枚撮りきったら現像所にはどうやって出すのでしょ。
おそらく8枚入りの「フィルムパック」だけを持って行く(クイクロードの場合、専用ホルダー
から抜いて封筒に入ったフィルムを持って行く、あれと同じな)んだと思うのだけど、
まさか「専用ホルダー」に入れたまま出す(と、専用ホルダーが戻ってくる)方式じゃ
ないですよね。
さらに、詰め替え可能ってことは
Q2. フィルムパックが返却されてくるですか??
135のパトローネや食いつくロードの封筒とは扱いが違うの?
Q3. フィルムパックにはフィルム8枚が裸で入ってるのかな。
http://www.fujifilm.co.jp/pro/film/qc/qcz.jpg 詰め替え時は暗室で無造作に50枚入りの箱から8枚入れればええの?
っちゅうか、どこから入れるんだろ。
現像のために撮影済みのフィルムを取り出す時にパックは壊されてるような希ガス
373 :
名無しさん脚:2005/03/25(金) 19:58:07 ID:Wi17tiqV
>>371 木製ならやっぱタチハラじゃん??でも、ナガオカもオヤジと親しくなるとその人オリジナルで作ってくれる。
ネジの強度が違うから注意。特にスウィング系が弱いと大変な思いをする。
374 :
371:2005/03/25(金) 20:53:44 ID:VG7t1Prv
375 :
名無しさん脚:2005/03/25(金) 21:32:26 ID:rGPqghuk
誰かウイスタの木製バイテンって使ってる人いる?
376 :
名無しさん脚:2005/03/25(金) 22:39:15 ID:TKVwJfn4
QCバックを現像に出すと、ケースは返ってこないよ。
大量需要のプロは、そのケースを暗室で開けて50枚入りの(ry
377 :
名無しさん脚:2005/03/25(金) 23:56:52 ID:UYMDLDkm
375>タチハラのOEMじゃない?ウッドのバイテン国産はタチハラとナガオカ
だけじゃないかと。ガンドルフィーやウェンハム、ロータスビューカメラ使っている
人もいるのかな?
378 :
名無しさん脚:2005/03/26(土) 07:09:36 ID:9+yz3XGf
>>374 第一にレンズボード部の強度。ネジの大きさが違うだけで冬場に地獄を味わうよ。
スウィングネジが中央なのか両側なのかでも違うし。中央だとミリずれていて気がつかないこともある。
379 :
名無しさん脚:2005/03/26(土) 07:50:49 ID:9+yz3XGf
補足。
バイテンのネジ位置って汎用タイプと広角タイプで違っているし、10年前のと今のとでも違う。
例えば昔のナガオカなんかいったん蛇腹伸ばしてレンズボード部の中央をはめ込むタイプのものがあったけど、これはうっかりするとアオリがかかっても気がつかないこともあった。
広角タイプはタチハラもナガオカもカメラをたためないんだ。だから専用の箱を作ってもらって持ち運ぶしかない。
ネジの大きさはナガオカの方があると思うけど、ボードを支える金属の郷土との関係もあって一概には言えないかな。ただ、ネジは小さいと地獄を味わうのは確か。
380 :
過去の遺物?:2005/03/26(土) 08:40:56 ID:JHPudTjb
ディアドルフはどうなんでしょう?
関西なら20万台で買えるけど? 本当に頑丈なの? それとも単なる伝説?
381 :
名無しさん脚:2005/03/26(土) 09:05:54 ID:m9knd83f
ワイド専用機でとにかく安く、と思ったらナガオカくらいしかないでしょうか。
382 :
名無しさん脚:2005/03/26(土) 10:11:30 ID:jTbWKNwZ
>>381 うーん。オヤジさんと酒飲んで親しくなるしかないかな。
そうすりゃ12万ぐらいで作ってくれると思うよ。
タチハラも安いけどそれでも20万ぐらいはする。
>>380 ディアドルフ悪くないと思うけど、重い。
ナガオカの広角なら3キロ弱しかないから山に担ぎ上げることもできる。
それにディアドルフは個人的にはレンズボードが後ろに引っ込んでしまう分
どうもフランジ損しているような気がしてならない。
383 :
名無しさん脚:2005/03/26(土) 11:08:21 ID:YJ9GpWE4
撮る物によるけど、人物でちょっとバイテン撮ってみたい位だったら
日本製の安いので充分だよ。
レンズ、ホルダー、三脚と金かかるからね。
デイアドルフとエボニーはホント重いよ。
まあ一回レンタルで借りてみればわかるよ。後、メンテが高いと。
個人的にはウイスタは見た目安っぽいのがイマイチかな。
384 :
名無しさん脚:2005/03/26(土) 11:14:07 ID:lPgrhqau
トヨフィールド810に1票
バイテンで重くてかさばるのはホルダー。
金がかかるのは感材費。
本体は重くても信頼のおけるカメラが良いと思う。
とはいえビューを持つ根性がないのでトヨフィールド。
385 :
371:2005/03/26(土) 21:25:21 ID:F02rJPTx
みなさんレスサンクスです
実はトヨビュー(810G)ユーザーなんですが、シノゴもテヒニカとジナーなので木製の経験がないのです。珍しく嫁を連れて(810MIIを買うつもりで)カメラ屋に行ったら、嫁が「木製のほうが可愛い」と言うので悩んでた次第、失礼
386 :
名無しさん脚:2005/03/26(土) 21:55:37 ID:XvcsEA5S
タチハラで万全。
387 :
名無しさん脚:2005/03/26(土) 22:32:51 ID:ZLmWnvY9
ちなみに今夜、月のすぐ近くで光っているのは、木星。
388 :
名無しさん脚:2005/03/26(土) 22:34:34 ID:roZaWkbO
348,351
新橋、ミズタニ、暫く行っていないが...、わりと親切
389 :
名無しさん脚:2005/03/27(日) 05:36:40 ID:NZRiTE6u
トヨビュー持って使っていたら、木製はただのお飾りになるな。
芸術品としてはタチハラの右に出るものはない。
390 :
385:2005/03/27(日) 06:48:35 ID:9wMqVxgP
木製にしろ、810MIIにしろ使い道は飛行機の機内持ち込みを考えての事なんです
810GIIは車で移動する範囲じゃあないと持ち出せないので…
やっぱりMIIにしておいて、木製はシノゴで飾り棚に飾っとくのが善いんですかねえ?
まあ嫁の意見も無視出来ずw
391 :
名無しさん脚:2005/03/27(日) 13:09:36 ID:pYxGjP4T
サカイマシンツールがカメラ製造をやめないように810M?�をお願いします。
392 :
名無しさん脚:2005/03/27(日) 23:09:18 ID:mllWHjq0
>>391 大丈夫だろう?
でもタチハラとWISTA以外HPが無いのは何故?
同じ様に見えた木製もそれぞれなんで面白かった
393 :
名無しさん脚:2005/03/28(月) 00:48:07 ID:hU7cDFkf
「木製カメラフェアー」って、やらんかなぁ。
やらんわなぁ・・・・・
394 :
名無しさん脚:2005/03/28(月) 01:03:17 ID:jcVmo94+
木製って動きがおおらかだから、気分的に楽で好き。
金属は丈夫できちんと動くけど、そこまでのきっちり感より、
木製のゆったりした空気が好き。ということで木製に一票。
395 :
名無しさん脚:2005/03/28(月) 22:55:59 ID:AhT6KJ9a
おおらか、良い言葉なんだが…
俺は写真機には剛性を望む。ある程度の風の中の風景が好きだから
397 :
名無しさん脚:2005/03/29(火) 23:37:05 ID:ZdWZ2RDs
おやおや宗旨替えかな?
ディアドルフ派じゃあなかったの?
高度1000mでディアドルフのバイテン構えたらアメリカ大陸まで飛ばされますがな
399 :
名無しさん脚:2005/03/30(水) 00:13:22 ID:EhSL5x9u
ヤフオクで「4×5撤退:」を見て、シュナイダーも、トーホーも撤退なのか、、とかしみじみしそうになった。。
出品者が撤退するだけね。。
400 :
名無しさん脚:2005/03/30(水) 09:30:16 ID:BemxwCiu
うめ某に代って
400げとずしゃー(棒読み)
401 :
名無しさん脚:2005/03/30(水) 12:40:05 ID:QkjX1qD/
>>399 4x5、8x10フィルムがなくなったらと思うと・・・
402 :
名無しさん脚:2005/03/30(水) 17:05:56 ID:yHc7n/GK
401>乾板より先に無くなるのか?フィルムって。
403 :
名無しさん脚:2005/03/30(水) 20:59:43 ID:G3z2c7/q
>>401 淋しい事を言うなよ
ところでみんな、ディアドルフってそんなに良いのか?
>>402 あり得るかも。膜面の平滑性にかけてはガラス乾板に勝るものなしだし。
シートフィルムを使うカメラが特殊用途化していけば・・・
ところでまだ乾板って販売してたっけか?業務用以外は受注生産だと思って
たが。
405 :
名無しさん脚:2005/03/31(木) 17:15:33 ID:ZmgT+IjU
もう売ってないよ、自作が必要
406 :
名無しさん脚:2005/03/31(木) 23:28:38 ID:htInLXUx
仏コダでも辞めたのか。マトリックスは復活したらしいが。
407 :
初心者:皇紀2665/04/01(金) 00:57:51 ID:CbkBVvZB
中古で買ったレンズに付いてきたボードなんですが
10cmX10cmで厚さ3mm色はグレーのジッツォの三脚
みたいな塗装です。このボードを使うカメラって
特定できますか?
あとレンズなんですがコマエク10inchのアクメシャッター
No4は3番のボードに取付け可能ですか?
408 :
名無しさん脚:皇紀2665/04/01(金) 00:58:29 ID:0fPFlK4X
toyo
409 :
名無しさん脚:皇紀2665/04/01(金) 01:16:20 ID:EbhE7a6/
リトレック
410 :
名無しさん脚:皇紀2665/04/01(金) 01:35:13 ID:r/LF6QVa
リトレックとボッシーだね。
あとウイスタM系列用のアダプターボードがあったから
それ使えばウイスタにも使える。
アクメNo.4を3番ボードに付けるなんざ無理だよ。
3番ボードって穴のサイズ3種類あるの知ってるかい?
411 :
名無しさん脚:皇紀2665/04/01(金) 10:11:35 ID:Qf5V0+DO
皇紀2665=2005年今年からこうよぶらしい。ていうか凄いね、2ちゃん、四月ばかの為にシステムをここまで触るとは。
子供の頃(昭和30年代)女の子の遊びで「ゴム段」というのがあった。
体全体を使ったあやとりというのかリンボーダンスもどきというのかへんな遊び。
はやし歌があって
♪きーんし輝くニッポンの アージアアメリカヨーロッパ
あっちょんぱーのせんひゃくねん 鐘が鳴りますキンコンカン
鈴も鳴りますリンリンリン♪
ほかにも「ごんべさんの赤ちゃんがカゼひいた」ってのもあったかな。
これがヨドバシカメラの「まぁるい緑のやまのてせん まん中とおるは中央線」の節なのだ。
で、これの元歌っていうのが「皇紀ニ千六百年の奉祝歌」なんですね。
♪金鵄(きんし)かがやく日本の栄(は)えある光(ひかり)身にうけて
いまこそ祝え、この朝(あした) 紀元は二千六百年
ああ一億の胸は鳴る♪
413 :
名無しさん脚:皇紀2665/04/01(金) 12:02:00 ID:O380Rr/X
金鵄あがって25銭 栄えある光30銭
それより高い鵬翼は 苦くてまずくて40銭
ああ一億の 金は減る
414 :
名無しさん脚:写暦17/04/01(金) 19:24:36 ID:6T7qzOmy
>>412 > これの元歌っていうのが「皇紀ニ千六百年の奉祝歌」なんですね。
エイプリルフール 乙
415 :
名無しさん脚:写暦17/04/01(金) 19:35:37 ID:w+hpauO+
リパブリク賛歌だったような。
元歌はねぇ「おたまじゃくしはカエルの子」
>>415 なんかアメリカの南北戦争の歌って聞いたことがある。それなのかな?
さっきまでエヴァンゲリオン板に居たんだけどさ、あっちの日付け表示が
「名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの :時に、西暦2015-10/04/01(金)」
なんだよね。
しかも音楽まで流れているの。
http://comic5.2ch.net/eva/ 曲名は「主よ人の望みよ喜びよ」だってさ。
418 :
名無しさん脚:写暦17/04/01(金) 20:09:56 ID:6T7qzOmy
(なぜか皇紀から写暦に変わっているが)
もともとは
♪丸い緑の山手線 真ん中通るは中央線
新宿西口 駅の前 カメラはヨドバシカメラ
というCMソングだったのを、アメリカの従軍カメラマン且つ親日派の亀ヲタ“ジョン・ブラ
ウン”がたいそう気に入って戦場で常に口ずさんでいた。
が、彼が1859年に南北戦争で果敢に最前線を撮りに行って氏んだので、北軍の兵士が悼んで
♪ Glory! Glory! Hallelujah! Glory! Glory! Hallelujah!
Glory! Glory! Hallelujah! His truth is marching on.
という替え歌にして、北軍兵士の戦意高揚に役立てた。
題名は "The Battle Hymn of the Republic" リパブリクー賛歌。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=%22The+Battle+Hymn+of+the+Republic%22&lr= てな具合だっけ。
420 :
名無しさん脚:写暦17/04/01(金) 21:39:04 ID:aqMZ+0SS
佐藤琢磨が出てるのには吃驚したが…
ところで鬼畜米国製ディアドルフはどうすんだよ?
421 :
名無しさん脚:写暦17/04/01(金) 22:32:20 ID:qhd+1EsH
422 :
名無しさん脚:写暦17/04/02(土) 09:31:55 ID:lF1Qu1Xx
昨日新宿のアルプス覗いたら(酩酊で)型式忘れたがリンホフのモノレール36,000なにがし。
世の中動いてるんだなと思ったY。
423 :
名無しさん脚:写暦17年,2005/04/02(土) 16:17:35 ID:pZH42YXa
>>380 ディアドルフもいいが、ウイズナーはどうなん?
424 :
名無しさん脚:写暦17年,2005/04/02(土) 20:35:35 ID:6Mj3mzcR
この間出来たばかりのマンションを大判で撮影してるやしにあったので近寄ったら
SINAR NORMA=S使っていたよ。自分も使っているので話しかけてしもた。軽いのが
よきゃFでいいじゃん とか話したらやはり耐久性がまるで違うそうだ。Fの10倍
以上各部が持つそうだ。漏れはアマなのでそこまで使わないがお仕事人に言わせれば
そういうこったそうだ。そういえば金属削りだしで作られた大判カメラはSINAR
NORMA=S以外には無いということだ。
425 :
名無しさん脚:写暦17年,2005/04/02(土) 21:58:32 ID:BE3ZdLeq
という事は…金属製派でんな?
426 :
名無しさん脚:写暦17年,2005/04/03(日) 08:04:03 ID:tfWf3cXp
人それぞれなんだからみだりに話しかけないほうがいい。
427 :
名無しさん脚:写暦17年,2005/04/03(日) 09:00:53 ID:2WIu2W/Z
ケースバイケースじゃあないかな?
俺はしつこくなければ会話もOKだよ
428 :
426:写暦17年,2005/04/03(日) 09:15:16 ID:tfWf3cXp
>427
相手があなたと同じ考えかどうかはわからないので。
429 :
名無しさん脚:写暦17年,2005/04/03(日) 19:44:51 ID:tWiIH0Ha
すんまへん
430 :
名無しさん脚:写暦17年,2005/04/04(月) 23:20:16 ID:Ul107B0W
431 :
名無しさん脚:2005/04/05(火) 17:49:20 ID:fpAgPilo
クイックロードとレディロードには互換性があるのでしょうか?
本当はコダックのネガフィルムを使いたいのですが、日本には在庫がないということで、フジのクイックロードを購入しました。
ポジはアスティアでそれなりに満足しているんですが、もし互換性があるならばコダックのフィルムも使いたいんです。
一応コダックに問い合わせてはみましたが、「専用のホルダーを使ってくれ」とのこと。
先輩諸兄で、フジのレディロードホルダーでコダックのレディロードフィルムをお使いの方いらっしゃいませんでしょうか?
432 :
名無しさん脚:2005/04/05(火) 22:21:51 ID:mnTCnpuU
過去レスでは、ほとんど問題なしだったような。
433 :
名無しさん脚:2005/04/05(火) 23:10:00 ID:GTKHHpgi
434 :
名無しさん脚:2005/04/06(水) 00:40:53 ID:8FeF2Zax
今日ウィズナーの新品見たけど木が反ってた
ディアドルフの中古はガタガタしてたし…
435 :
名無しさん脚:2005/04/06(水) 16:31:49 ID:P3+1fSzv
テヒニカ2000買ってしまいそうでつ。誰か止めて(;´Д`)
436 :
名無しさん脚:2005/04/06(水) 18:34:31 ID:Q1GvdxAn
マスターテヒニカ買うなら西独時代のものが作り最高。純粋にテヒ
ニカの機能だけが欲しいのなら新品でウィスタSP買っとけ。ほぼ同機能だよ。
ってこんな感じでおけ?
437 :
現行テヒニカ使い:2005/04/06(水) 18:42:34 ID:cva7rZ+m
>>435 確かにテヒニカの質は落ちたが、腐ってもテヒニカだわ。買っとけ
但し現行テヒニカはボディーケラレがあるから、納得して買う可し。
438 :
名無しさん脚:2005/04/06(水) 18:44:52 ID:dn8x9wpr
>436
できるアクションは似てるけどしょせん別物。
いじればわかる。
439 :
名無しさん脚:2005/04/06(水) 19:08:15 ID:Q1GvdxAn
いじれば別物くらいは承知だよん。まー値段からして比べちゃいか
んが、テヒニカ知らなきゃほぼ同じことはできるよ、ってことで。
最近マスター安くなってるから、値段さえ納得できれば買いかな?
440 :
名無しさん脚:2005/04/06(水) 19:52:03 ID:JDZJBZhY
昨年、テヒニカ2000購入したのだが別物なのか。
テヒニカはテヒニカ2000しか知らないのでわからないです。
何だかショックでショボーーーーーン
一体、何が違うのでしょうか。
441 :
名無しさん脚:2005/04/06(水) 20:17:56 ID:OUXClxFb
知らぬが仏
自分はIVつかっとります
>>440 それでも現行の弁当箱では一番操作感がいいから
ショボーンすることないぞ。
443 :
現行テヒニカ使い:2005/04/06(水) 21:07:36 ID:+chBG7HH
>>440 俺はclassicだが、昔はスーパーのWやXも使ってた。剛性は少し落ちたかな?
ラチェットの形状もショボイし、フロントのティルトも少し変わってるみたいだし、蛇腹は見た通り。
撮れる写真は同じだからショック受けないでいいよ。但し「フジのT400でボディーケラレが出る」と言う理由でクレームがあった。俺のでも確認出来たが個体差はあるみたい
444 :
名無しさん脚:2005/04/06(水) 23:53:48 ID:yQfk9tLO
>440
ちがうよウィスタとは別物ってことよ。
445 :
名無しさん脚:2005/04/07(木) 01:56:21 ID:++aqAqPV
リンホフってIII型はIVとかと使用感とかだいぶ違いますか?
446 :
440 :2005/04/07(木) 06:02:10 ID:qRpts6cR
いろいろ教えていただきありがとうございます。
リンホフでもいろいろとあるのですね。
撮れる写真は同じですし現状で私的に満足しておりましたので良しとしますが
違うリンホフもほしくなりました。
447 :
名無しさん脚:2005/04/07(木) 07:51:48 ID:3EEuok5d
ウィスタって言うリンホフ“みたいに”各種アクションができる
事が売りの日本のカメラがあるの。
448 :
名無しさん脚:2005/04/07(木) 08:24:09 ID:8DiBBK0R
>>431 何度も出てる話.安心して使いたいなら545.
449 :
名無しさん脚:2005/04/07(木) 12:43:23 ID:Fi7RlMSY
肉まんとアイスなら551.
450 :
名無しさん脚:2005/04/07(木) 15:19:31 ID:DLcwX1Wu
451 :
名無しさん脚:2005/04/07(木) 22:10:35 ID:YmriYubU
リンホフテヒニカルダン使ってる椰子いるかい?三段にのびるレールに魅力
感じてるだけど剛性とか大丈夫すな?
452 :
名無しさん脚:2005/04/07(木) 22:52:19 ID:FPHUr56v
>>448 どうもです。まずはフジのホルダーにコダックのフィルムを入れてみます。
ありがとうございました。
453 :
名無しさん脚:2005/04/07(木) 23:52:10 ID:oa9Tnm2K
>>445 このスレだか前スレに書いたけど3型は4型以降に対して
1.レンズボードの互換性がない
2.フロントティルトがバックのみで不便
という問題がある。
さらに3型はバージョンが5種類くらいあり最終型でないと
国際規格の69ホルダーがつかないなど不便。
あと距離計連動カムも互換性がなかったような気がする。
3型は作りはいいよ。
454 :
現行:2005/04/08(金) 00:19:45 ID:caZEebrE
道具として買うなら
スーパーならW型かX型
マスターなら現行の一つ前の奴が吉
455 :
名無しさん脚:2005/04/08(金) 01:18:42 ID:8GZNivEP
テヒニカの欠点、ベッドダウンせにゃフロントフォールorバックライズできない事。
おねぇちゃん写真にこれは必須。
456 :
名無しさん脚:2005/04/08(金) 10:47:28 ID:CB3Mz6Km
数年前、駒村がウッドマン45のフルセットを出してたな。
(レンズとかクイックロードホルダーとか還付にレリーズとか、全部込みで20数万だったような)
あれ買おうと思ってるうちに完売しちゃったんだよな。
ところでウッドマン45って精度が狂うって事はあるの?
457 :
前スレの485:2005/04/09(土) 00:10:26 ID:jcPLJZoi
みなさんの意見を参考にトヨフィールドの45AIIL買いました。
山で使う300mm〜で迷っているのですが、T400は少しでも風が
あるとダメダメでしょうか?T400、T300、M300あたりで迷って
いるのですが・・・T400は中古の出物がないですねぇ
90,150,210を購入したのですが、210を買わずに250あたりを購入して
300は飛ばしてT400に行けば良かったかなぁとちょっと後悔気味です。
458 :
名無しさん脚:2005/04/09(土) 00:25:54 ID:NDLAf4di
>>457 バッカだなぁLなんか買っちゃって。
これじゃトヨフィールドの長所を1個捨てちまったも同然だ。
459 :
前スレの485:2005/04/09(土) 00:35:27 ID:jcPLJZoi
>>458 過去ログでそのあたりは読みました。
山行くのにアダプタボートを持っていくか?、トヨフィールドの
レンズボードのままだと嵩張る、広角側の使用頻度が低いので
Lにしました。
460 :
名無しさん脚:2005/04/09(土) 00:49:58 ID:bgn2rjgY
210と250、両方あっていいと思うな。使い勝手、違うから。
461 :
名無しさん脚:2005/04/09(土) 01:04:14 ID:NDLAf4di
>>459 山にレンズ何本持っていくのか知らないけど、トヨフィールドボードが
かさばるってのはチト大袈裟じゃないかな?
本当に気にする人は別として、結構かさばるAIIL選んでるんだからサ。
凹ボードだけじゃなく、後玉がリンホフ規格の穴を通らないレンズが
あることも知っておいたほうがいいよ。
ま、そんなレンズ買わなきゃ済むことだけどね。
462 :
名無しさん脚:2005/04/09(土) 01:10:35 ID:cnjquaIk
いや。
オレは山に行く時、レンズボード自作したよ。プラスティックで。
あの鉄の板は、「山」には重いよ。
>>460 250は中古で良いのがあれば買ってしまいそうです。
>>461 レンズはいいとこ3本です。辛い場所でなければ4本かな。
ご指摘ありがとうございます。
なにぶん素人なので使って行く内に色々わかってくる部分も
あるかと思います。
>>462 プラスチック!割れないですか?
初めてレンズボードを持った時あんなに重いもんだとは
思いませんでしたw
464 :
名無しさん脚:2005/04/09(土) 08:03:08 ID:pwJp3J81
おいらはアルミ板で自作したよ。ベニヤでも大丈夫かもと持った。
465 :
名無しさん脚:2005/04/09(土) 08:34:54 ID:x3n5mIAh
オレが山へ行くときは90,180,M300の3本.
466 :
名無しさん脚:2005/04/09(土) 09:55:59 ID:NDLAf4di
>>463 本気で軽量化する人は同じ番数のシャッターとボード1組しか持っていきませんよ。
90、150、210、M300だと、0番と1番のシャッターとボード各1組ね。
もっと進化した形が前玉まで共有化したニコンのTシリーズっす。
467 :
名無しさん脚:2005/04/09(土) 11:38:18 ID:cnjquaIk
オレも90,180,M300です。
210か240か、その辺が欲しいなぁ。240の方が使えそうかなぁ・・・
468 :
名無しさん脚:2005/04/09(土) 12:03:04 ID:L73bdrbk
コパルプレス#1と#0用レンズを付けられるアダプタ持ってるのでシャッターとボードの
共有は出来るなぁ。しかし風が吹いてる尾根なんかで玉交換するのは気が進まないな・・・。
469 :
465:2005/04/09(土) 12:06:17 ID:L73bdrbk
>>468 210も持ってるけどオレの場合風景にはほとんど出番がない。240(250)は
持ってないのだが大きくて重いからなぁ。M200がちょっと欲しい。
470 :
457:2005/04/09(土) 13:06:53 ID:jcPLJZoi
M300は一家に一台って感じみたいですね。
自分もいっときます。
う〜んGWが楽しみです。
みなさんご意見ありがとうございました。
471 :
名無しさん脚:2005/04/09(土) 14:48:00 ID:IZmMHPVS
大判スレに限ったことじゃないけど、何mmを買おうか迷ってるって相談が結構頻繁にあるよね。
もう信じられんよ。自分が必要な画角に決まってるだろ。
以前どこかのスレで誰かが揶揄してたけど、コーヒーに砂糖何個入れたら自分が美味しいと思うか
他人に相談してるようなもんだ。
と、久々に大判スレ来てイヤミかましてみる。
472 :
457:2005/04/09(土) 15:07:56 ID:jcPLJZoi
>>471 確かにそうですね。
中判の時は50、80、150を持って行くことが多かったのですが、
300mm〜はテレタイプの選択枝もあるので質問させて貰いました。
スレ汚してすいません。
散歩がてら桜でも撮りに行こうかと思ったら結構風吹いてますね
473 :
名無しさん脚:2005/04/09(土) 16:11:59 ID:cnjquaIk
>>471 あんたは山に登ったことがないから、そういうエラそうなことが言えるんだよ。
474 :
名無しさん脚:2005/04/09(土) 16:37:00 ID:IZmMHPVS
>>473 本格的な登山はしたことないけど、ハイキング程度ならあるよ。
でもそんなこと何mmのレンズを使うかってことになぁ〜んも関係ないだろ。
重さや大きさは調べりゃ分かるし、自分の体力と相談すればいいこと。
エラそうでもなんでもない。あったりまえのことだよ。
475 :
名無しさん脚:2005/04/09(土) 17:40:26 ID:rZTuymgC
476 :
名無しさん脚:2005/04/09(土) 20:13:53 ID:azw7SGrg
ディアドルフを使っている方、使用感を教えて!出来れば4x5の。
使い辛い所、便利な所、重さ、硬さ、その他いろいろ。
477 :
名無しさん脚:2005/04/09(土) 20:29:29 ID:cnjquaIk
>>474 >本格的な登山はしたことないけど、ハイキング程度ならあるよ。
そんなもん、誰でもあるやろ(笑)
>重さや大きさは調べりゃ分かるし、自分の体力と相談すればいいこと。
それが違うんだなぁ。
山を撮る場合、一つ手前の稜線から撮ったりするんだわさ。そうすると、構図を決めようとした場合どうしても
レンズが決まってくるのよ。
向こうの峰の写真を撮るわけだから、寄ることも離れたりすることも出来ない。行く場所によって240が必要だったり、
150で良かったりするケースが出てくる。
それでみんな悩むのよ。
>>475 もうそっとしとく。
478 :
名無しさん脚:2005/04/09(土) 20:34:55 ID:IZmMHPVS
>>477 >向こうの峰の写真を撮るわけだから(以下略
んなこと百も千も万もわかっとるわ。
おまーは他人がどの峰をどこから狙うかわかるのか。
さらにだ、どんな構図で撮るかわかるのか。
話にならんわ。
479 :
名無しさん脚:2005/04/09(土) 20:46:28 ID:cnjquaIk
みんな、そっとしとこうね。
480 :
名無しさん脚:2005/04/09(土) 20:50:46 ID:IZmMHPVS
>>479 そんなことしか言えないなら初めっからケチ付けるな。しょーもねえ。
481 :
忍耐強い男:2005/04/09(土) 22:19:29 ID:MiM33XMU
今夜石舞台の桜を撮って来た。劇団がイベントしたから…
19:40頃までじっと待ってたw 人出が少ないから何年か毎に行くんだが、今年は同業者に遭ってしまった。あっ、例によって何人かにピングラ見せてあげたよ、待ち時間だったから
482 :
名無しさん脚:2005/04/10(日) 01:09:48 ID:4WxbQ4co
>>476 参考までに
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1062567763/ ディアドルフの欠点
#1 程度(condition)の良いモノが極めて少なく、あっても剛性はタチハラの新品に劣る場合が殆ど
#2 殆どがプロの酷使に耐えた後の代物。俺は酷使される前のモノが欲しいが、それは高価
#3 殆どの流通品でフロントの剛性に問題あり。一度店頭で現物組み立てて貰い、タチハラ3段の新品と指で押してみれば判る
#4 案外重い。タチハラバイテン3段と変わらない重さ
#5 金属ベースの三脚穴は小ネジで太ネジにするには新たに螺子きりが必要
#6 シノゴではベビーディアドルフが少数生産されていたが、希少価値で高価
#7 この為ディアドルフのシノゴと言へば5X7や8X10でダウンサイジングして使うのが普通
ディアドルフの長所
#1 ライズの微調整が容易
#2 格納時の大きさはバランスがとれていて秀逸
#3 アンセル・アダムスごっこが出来る(これは他のカメラでは不可能)
#4 製作者は既に居ないが、東京には修理の専門家が御健在で程度の良い部品は(金に糸目をつけなければ)現在も入手可能
#5 マホガニーは硬くて黒檀程は重くなく、且つ木目が綺麗で良い材料だと思う
現在の専門店はココ
http://www008.upp.so-net.ne.jp/sparrow/
483 :
名無しさん脚:2005/04/10(日) 15:25:58 ID:UHBu6wod
471の言ってることが正しいな。
「砂糖を入れるけどこういう砂糖がこういうコーヒーにはあう」
なんていう話なら趣味の雑談として楽しいだろうけど。
484 :
俺も亀爺だがw:2005/04/10(日) 22:25:16 ID:TuRVOsNV
今夜は又兵衛のライトアップを撮って来ました。
今年初めてのバイテン()MII稼動だが、又兵衛も周りに人工物ばかり、人ばかりで興ざめだな
多くの亀爺達はこれからという時刻に帰ってしまうがなんでだろう? 訳分からん
485 :
名無しさん脚:2005/04/10(日) 22:43:36 ID:1V9RFYOr
ライトも人工だがな。
486 :
名無しさん脚:2005/04/10(日) 23:34:52 ID:Ba9dLiKq
いや、昔は石段も苔むしてた。そんな時代を知ってる人間なもので…
あの頃は風情あったんだぜ、ライトアップはなかったけれど… 有名になっちまったからなあ
487 :
名無しさん脚:2005/04/10(日) 23:40:17 ID:+4kJNp5V
ライトアップってくだらないよね。
きれいだと思ったことが無い。
月明かりの明るさを台無しにするだけの効果しかない。
488 :
名無しさん脚:2005/04/10(日) 23:51:33 ID:FBdbeTlT
良い事言ふねえ?! 同感
ではおやすみなさい
489 :
名無しさん脚:2005/04/11(月) 00:01:20 ID:Hj/QK+Je
蛍の里もライトアップ
490 :
名無しさん脚:2005/04/11(月) 07:55:02 ID:ZuxGJolY
自生ならともかく、人が植えた桜は人工物。
かも。
491 :
名無しさん脚:2005/04/11(月) 08:57:13 ID:OI+zqLxY
ライティングして撮ったおねぇーちゃんと、自然光で撮ったおねえちゃんなら、、
ライティングした方の写真にだまされるかも、、、目の肥えてない自分。。
492 :
名無しさん脚:2005/04/11(月) 09:04:32 ID:Bgj93hI2
カレー南蛮に入っているのは、
かも
493 :
名無しさん脚:2005/04/11(月) 09:15:42 ID:ShIMwlVh
人工と天然、おっぱいの違いわかりますか?
494 :
名無しさん脚:2005/04/11(月) 12:38:11 ID:u9J5RKxj
>490
疑似自然とか自然の力の利用ということだと思う。
その人工性のほうを浮き立たせてしまうような演出は
当初のプログラムを無視した変質→無粋ってやつなんだな。
自然に溶け込んだ様子を楽しむのが本筋でしょう。
自然の風景の模倣再現というのは日本の庭の古くからの
テーマとしてある。
495 :
名無しさん脚:2005/04/11(月) 12:58:04 ID:ZuxGJolY
棚田や藁葺き屋根は、当然人工物。
496 :
名無しさん脚:2005/04/11(月) 18:02:33 ID:f9lgE1TZ
人工物が嫌って気持ち、分からなくはないなあ。
都市撮ってると「写真撮ってもらう為に作られたんじゃないか?」って錯覚する事あるもンな。
何だか撮らされている気分。
上高地もそう。20年前学生だった頃は自然っぽい荒々しさが残ってた。
だから誰かが作ったものはだんだん撮らなくなってきた。
最近は出来事とかそんな写真が好き。
497 :
名無しさん脚:2005/04/11(月) 20:11:34 ID:Yz2yN+kp
人工物の中にも自然はあって事態はそう単純ではない。
498 :
ちょっとスレ違い?:2005/04/11(月) 22:18:35 ID:6WhvllCo
本来人間も動物だから…
人類の文明・生産活動自体が自然に含まれる 筈
499 :
名無しさん脚:2005/04/11(月) 23:29:19 ID:Hj/QK+Je
違和感を感じるものとそうでない人工物がある。
コンクリートの電柱とガードレールはとにかくなじまない。
500 :
名無しさん脚:2005/04/11(月) 23:46:05 ID:TM7YAe94
でも自分は電気使いたいんでしょ?
>>499 自分より前で写真撮ってる人に「お前邪魔だからどけ!」って言ってるのに近くないかな。
501 :
名無しさん脚:2005/04/12(火) 00:09:16 ID:nPXA+C9a
>>499 昭和20-30年頃の木の電柱とバラック小屋なんて風情あったよな?
ヨーロッパや比較的後でインフラ進んだアジアでも電線は地中に埋めてある。但し地震後の復旧には困るらしいが
ガードレール確かに無粋だが… 車ごと谷底に転落もやだなw
502 :
名無しさん脚:2005/04/12(火) 00:10:53 ID:o+34Eeq/
大判カメラと建築物は親和性が高い。
503 :
名無しさん脚:2005/04/12(火) 00:19:08 ID:HZL5cuj0
外灯の支柱を目立たない色にしたり町によっては看板でも色の規制があったりする。
ビルの高さ制限もそう。
改善する余地はいたるところにある。
なんで電柱やガードレールは何十年も環境になじまないスタイルなのか
電線埋没化に続きガードレールのデザインも見直すべき。
>>500 おまえ頭悪杉
504 :
名無しさん脚:2005/04/12(火) 01:42:36 ID:CZLq2P8x
>>503 写真を撮る人のために世界があるわけではなく、
写真を撮る人に気兼ねしながら社会基盤が整備されるわけではない。
505 :
名無しさん脚:2005/04/12(火) 04:50:06 ID:g6AES3CN
なんか大判の話題と激しくずれているような気が。
話題修正しましょ。
506 :
名無しさん脚:2005/04/12(火) 04:57:37 ID:tfbeTJI8
皆さんプリントはどうしてます?
引伸機買うか貸し暗室利用するか迷い中。
507 :
名無しさん脚:2005/04/12(火) 06:36:28 ID:pkEgQ2Vp
撮りかたで表現できるっしょ。
嫌いなものは嫌いなところを撮ればいいんだし。
写真趣味だとしても好きなものだけ撮って気持ち良くなるだけ
じゃ底が浅い。
508 :
名無しさん脚:2005/04/12(火) 07:31:53 ID:HZL5cuj0
>>504 高度成長や列島改造の頃自然破壊と公害問題のひどさを知らんのかね。
環境保護の観点から景観は優先して社会基盤は整備されねばならない。
日本橋の上に高速が通るような暴挙は今後一切させてはならない。
尾瀬は入山規制や有料化もやむなしと思っている。
規制は好きではないが手遅れになるまえにやらねばならん。
509 :
名無しさん脚:2005/04/12(火) 10:45:25 ID:CZLq2P8x
文明社会がお嫌いなら、写真が発明される前の時代に(お一人で)戻っていってください。
510 :
名無しさん脚:2005/04/12(火) 11:24:05 ID:lEmxP+Mq
511 :
名無しさん脚:2005/04/12(火) 12:27:18 ID:t4JnvQxR
自然環境と景観をごっちゃにしてるヤツがいるな
国立公園法の本旨を思い出すよ
まさに日本的な「環境保護」なわけだがw
景観の保護と自然保護を一緒にしてはいけない
目に見えない自然をないがしろにしてきたのが
日本の自然保護と言う名の単なる景観保護
お前も頭悪そうだぞ
512 :
名無しさん脚:2005/04/12(火) 12:37:24 ID:pkEgQ2Vp
ま そのへんにしておきませんか?
513 :
名無しさん脚:2005/04/12(火) 13:12:30 ID:fPO5KiEB
「風景写真に人工物が写るのは如何なものか?」
だれか単独スレ立ててくれ。
514 :
名無しさん脚:2005/04/12(火) 15:12:08 ID:pkEgQ2Vp
515 :
名無しさん脚:2005/04/12(火) 18:07:16 ID:UNcBwCE0
トヨGIIユーザーだったが肉体的にしんどくなったので…
今年MIIを買いました。これがなかなかの優れモノなんだな
516 :
名無しさん脚:2005/04/12(火) 21:39:56 ID:t4JnvQxR
なんだい、MUって?
517 :
名無しさん脚:2005/04/12(火) 22:06:16 ID:0svK6sve
>515
フジヤで買いましたね
518 :
名無しさん脚:2005/04/12(火) 22:11:30 ID:CZLq2P8x
>>510 風景写真の場合、自分の所有物じゃない被写体を拝借して、撮らせていただいてるということを
忘れてませんか。
もし人工物が嫌いなら「こいつのせいで醜くなった」ことを表現すればいいのでは?
さもなければ、自分専用の「電柱禁止区域」でも買い取って思いっきり撮影なさるか、
地中に埋めるための費用を出してやってください。
519 :
名無しさん脚:2005/04/12(火) 22:27:09 ID:KS3qWbcb
520 :
名無しさん脚:2005/04/12(火) 22:35:51 ID:363ozAc5
>>518 おまえ本当にバカだろ
空気も読めんしな
ここではもう議論せん
521 :
名無しさん脚:2005/04/12(火) 23:33:42 ID:LaZgp965
まあまあまあ、落ち着いて
522 :
名無しさん脚:2005/04/12(火) 23:54:43 ID:S3dSYORp
>>515 > トヨGIIユーザーだったが肉体的にしんどくなったので…
> 今年MIIを買いました
5.5kgのトヨビューよりも6.8kgのトヨフィールドのほうが体力要りそうな希ガス
523 :
515:2005/04/13(水) 00:13:42 ID:AdqW2GD6
GIIは810GII(8.9kg)、舌足らずでスマソ
524 :
名無しさん脚:2005/04/13(水) 00:19:21 ID:oCxlj9g9
火山噴火で森林を破壊するのも、
大地震で列島が沈むのも
人間が増えて環境破壊するのも、
人間が起こした公害も自然が成す技。
ああすべき、こうすべきなんて極めて人間的であり、
不自然どころか、これも自然。
人間は自然の摂理以外の法則で何も成し得ないのだから。
525 :
名無しさん脚:2005/04/13(水) 00:34:37 ID:AdqW2GD6
人間の行為自体も自然だから、人類がこの地球を荒廃させてもそれも自然
それは同意する。人間も動物、自然の一部(東洋哲学的)だからね。実際かっての恐竜達も自然破壊してたらしいし、現在の象やキリンは森林破壊をしてるし、ミンク鯨も魚類を食べ過ぎてる。その為に大型のナガスクジラが増えられないとの説もある。
526 :
名無しさん脚:2005/04/13(水) 01:40:22 ID:dSbOWtX1
527 :
名無しさん脚:2005/04/13(水) 13:50:06 ID:Y5QE0a3G
シノゴならテヒニカ使ってます
528 :
名無しさん脚:2005/04/13(水) 19:04:31 ID:D0boF4VU
でも大判始めた頃VX125があったらテヒニカ買ってなかったかもな
なかなかの優れモノだがw
529 :
名無しさん脚:2005/04/13(水) 20:33:38 ID:XV9etrmW
>>528 俺もだ。
テヒニカもテクニカルダンも買わなかったと思う。
530 :
名無しさん脚:2005/04/13(水) 23:34:36 ID:vSnRXjRJ
なんでTechnikaはテヒニカなのにTechnikardanはテヒニカルダンと言わないのだろう。
531 :
名無しさん脚:2005/04/14(木) 08:32:54 ID:F2IYKNC4
オレもそう思た.ホントはテクニカに統一したかったんだろう.
532 :
名無しさん脚:2005/04/14(木) 10:34:29 ID:fFbOG+St
単純に英語読みと独語読みの違いで、日本での登録関係でないの?
精密機械(=ドイツ製一番!)から
他の業界に合せておくか(=和製英語など)になったのかな?
533 :
名無しさん脚:2005/04/14(木) 12:11:38 ID:28rJo6tK
英語読みならテクニカーデンじゃないか?
534 :
名無しさん脚:2005/04/14(木) 18:09:28 ID:EQDpnoUz
原則的には産地国の言語優先だろうから、この際はテヒニカ
だって日本の事を(ジャパンならいいけど)ヤポンとかヤマートと呼ばれるのは抵抗あれへんか?
535 :
名無しさん脚:2005/04/14(木) 18:29:05 ID:28rJo6tK
ジャパンならいいけどという時点でお前はアメリカの手先だ!!
このハポネス野郎!!
536 :
スレ違いだがw:2005/04/14(木) 20:10:32 ID:qDUbLirm
だってJpnは慣れてるから、オリンピックとかでさあ
537 :
名無しさん脚:2005/04/14(木) 20:40:44 ID:uu4pUnCl
ファインアートXXLレンズ
現在、デジタル写真ばかりが注目されていますが一方、8×10から20×24の大判サイズ撮影の愛好家の数も世界中で増えています。
シュナイダー社はその愛好家の期待に応え、シャープ性、幅広い階調の再現、繊細で鮮やかな色再現において最高のパフォーマンスを提供してくるファインアートXXLレンズ F11/550mm 及び F22/1100mmを発表しました。
この両レンズは7×10や8×20のパノラマ撮影でも充分なアオリが使える高解像力で低ディストーションのイメージサークル900ミリをもつ光学特性によって特徴付けられています。
1100mmXXLはオプションで最大口径F値22のコパル#3シャッター付きか若しくは最大口径F値14で絞り機構内蔵のシリンダーボディ付きがあります。
この場合の最小口径のF値は122です。
これらのXXLシリーズのレンズには前玉、後玉共にフィルター用スクリューが施されています。
イメージ フランジ シャッター 重さ 価格(税別)
サークル フォーカス
F11/550mm XXL 900mm 547mm コパル#3 2460g 998,000円
F22/1100mm XXL 900mm 1056mm コパル#3 2320g 802,000円
F14/1100mm XXL 900mm 992mm シリンダー 2400g 790,000円
ボディ
マウント
538 :
名無しさん脚:2005/04/14(木) 21:51:36 ID:qDUbLirm
?
539 :
名無しさん脚:2005/04/14(木) 22:31:08 ID:aTjjpXTL
ニコンもアメリカではナイコンだもんね。
540 :
名無しさん脚:2005/04/14(木) 23:06:24 ID:lTWrJ3Ja
>>537 フォトエキスポで展示されてましたね。
金色の鏡胴で高級感のあるものでした。
ああ!あのキンキラキンの異様なレンズってこういうモノだったのですか。>ファインアート
んでー、庶民が持つようなボディでは使えるもんじゃなかったりするんスね_| ̄|○
542 :
名無しさん脚:2005/04/14(木) 23:42:00 ID:yWY5reyq
Schneider 47mm XLの中古がおいてありそうな東京の店教えて下さい。
安いのがあったらほしいっす。
543 :
名無しさん脚:
ああ、あれかあ? 解った。でも俺には必要なさそう
シノゴはシュナイダーの90mm、150mm、300mmだが
バイテンよく使うけど…
Apo SymmarL 300mm、Nikkor M 450mm、Fujinon c 600mmで十分だから
値段はともかく、レンズ重量が使い難そうで嫌