【万博】名古屋でカメラ屋の4軒目【セントレア】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
4スレ目です

前スレ
【穴場】名古屋でカメラ屋の3軒目【掘出物】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1082436948



過去ログ

名古屋でカメラを買うのにいい店は?
http://mentai.2ch.net/camera/kako/1010/10108/1010849649.html

【栄】名古屋でカメラ屋の2軒目【名駅】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/camera/1062567373/

関連スレ

名古屋でデジカメを買うのにいい店は?
http://ton.2ch.net/dcamera/kako/994/994574139.html

■名古屋でデジカメを買うのにいい店は? SE■
http://ton.2ch.net/dcamera/kako/1014/10141/1014117328.html

■ 名古屋でデジカメを買うのにいい店は? XP ■
http://ton.2ch.net/dcamera/kako/1024/10247/1024751926.html

名古屋でデジカメを買うのにいい店は? XP 第二話
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1070359710/l50
2名無しさん脚:05/02/01 14:28:03 ID:GgDM1Yu9
みゃーみゃーうるせんとれあ!!!
3名無しさん脚:05/02/01 17:56:40 ID:s5fTIXi0
そうだ南セントレアへ行こう
4名無しさん脚:05/02/01 17:59:52 ID:sqB8j35g
2月17日に中部国際空港「セントレア」が開港すると、
小牧の名古屋空港は国内地方6路線だけの超ローカル空港になってしまう。
いろいろな旅客機が滑走路間近で撮影できるのは、あと2週間余り。
さあ、カメラを持って、やすらぎの園(慰霊碑ポイント)に急ごう。
5名無しさん脚:05/02/01 20:11:21 ID:Hmcyq4HJ
>4
日曜の午後用事を済ませて寄ったら、エアフロントはすでに殺伐と
しはじめてました。行くたびに見かける常連の亀爺の皆さんの姿は
まばらでした。

それから、やすらぎの園には、撮影目的で入るなという趣旨の注意書きが
かかれた看板が設置されてますよ?
6名無しさん脚:05/02/01 20:33:26 ID:hXVbXxfM
もう時代はセントレア!
暖かくなったらみんな行こうね。
7名無しさん脚:05/02/01 20:56:41 ID:sqB8j35g
>>やすらぎの園には、撮影目的で入るなという趣旨の注意書きが
気付かなかった。慰霊のメッセージに丹念に読んだのだが。
合掌しながらカメラ構えてた。アーメンだぶつ。

先日行ったときは、エアフロントに陣取った
自衛隊の騒音監視調査民間団体さんが目障りだったので、
東の歩道橋上で撮影していた。(寒かった!!ブルブル)
8名無しさん脚:05/02/01 21:39:48 ID:OU7MLNqS
今日、新空港へ行ったが・・・・風が強くて、めちゃめちゃ辛いぞ
9名無しさん脚:05/02/01 22:06:33 ID:Hmcyq4HJ
>7
石碑じゃなくて、入り口の柵のところに看板があって
「ここは私有地でつ。慰霊で来た人以外入ってはいけない」っていうような
事が書いてあるんですよ。漏れは散々撮りたおした後に気付きました。
10名無しさん脚:05/02/01 22:09:00 ID:1yii07TC
ごめん。「やすらぎの園」って何を慰霊してあるの?
11名無しさん脚:05/02/01 22:16:00 ID:Hmcyq4HJ
中華航空機事故で亡くなった人。墜落地点が飛行場敷地内の一番端っこにある。
12名無しさん脚:05/02/01 22:18:13 ID:IZ/b7bq/
>>10

世間知らずってホントにいるんだな・・・
13名無しさん脚:05/02/01 22:31:59 ID:sqB8j35g
やすらぎの園から撮るとこんな感じ。
http://mediazone.tcp-net.ad.jp/MISO/
MINOLTA α-7 DIGITAL で300mm望遠ズーム。(450mm相当)
14名無しさん脚:05/02/01 22:44:35 ID:9ApcC5zU
× セントレア
○ セントりゃ〜
15名無しさん脚:05/02/01 23:10:18 ID:kxjpiMM3
土曜日はエアフロント混んでたよ。
あそこで飛行機見上げてても結構あきないし、
お金もかからないよね。
16名無しさん脚:05/02/01 23:27:24 ID:CqJrnzSN
あぁ、あの墜落事故の時は凄かったなぁ・・と追憶に浸ってみるテスト
1710:05/02/02 01:26:28 ID:yS8DWzD1
あっ!ごめん、ごめん。
よく読んだら、小牧の名古屋空港にあるんだね、「やすらぎの園」。

おりゃまた、セントレアにあるのかと思って・・・



飛行機の窓から、あの中華航空機の残骸をみながら離陸した時は気持ちワルかった。
2Fのおねぇさんくらい・・・・
18名無しさん脚:05/02/02 15:47:03 ID:rwwL2M1h
松坂屋本店前のヒダカヤ本店が本日、復帰開店。
1階の3/4はアップルストアで、ヒダカヤは北側の一角だけ。
こじんまりとしたスペースになったが、
白を基調とした店内は上品な雰囲気。
特に目玉商品やセールらしきものはないようだが、
上客向けのお土産袋が目についた。
ハイソなおじさま、おばさまが続々と来ており、
店内には上品なお祝いの花がたくさん置いてあった。
(花輪はあっいう間に抜かれてまうでかんがね)
19名無しさん脚:05/02/02 18:13:44 ID:q8fyxvcv
そういえば、アップルストアで、G5の一番高いやつと一番でかいシネマディスプレイを前にして、あーだこーだ言ってる老人がいたなー
その人は機材満載らしきカメラバッグ下げてたんだけど、こういう人が、ヒダカヤとアップルストアをハシゴするのかねー
20名無しさん脚:05/02/02 18:25:15 ID:qISoGrTz
>>13
踏んだらウイルス発見された
21名無しさん脚:05/02/02 18:29:08 ID:cGd+MM9Y
22名無しさん脚:05/02/02 21:13:51 ID:rwwL2M1h
>>22,21
ウイルスが発見されたとのこと、すみません。
恐縮ですが、こうした知識について疎いのですが、
サーバーに預けてあるホームページ(HTMLファイル)に、
勝手にウイルスが取りつくことはあるのでしょうか?
23名無しさん脚:05/02/02 21:55:56 ID:rL2oBffr
ttp://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=VBS_REDLOF.A
詳細をみて心当たりを考えてみましょう。0Sのアップデートとウィルス除けがちゃんと
やってあるなら、ファイル書きかえて再ウプしたら居直って知らぬふりを決め込んで
しまいませう。

鯖に置いておいて感染するというのは考えづらいけど、ないとはいえない。
24名無しさん脚:05/02/02 23:32:59 ID:rwwL2M1h
>>23
アドバイスありがとうございます。ご迷惑をおかけして恐縮でした。

さっそく表紙 (index.htm) のHTMLソースを確認したら、
ページの最終段にvbscriptで始まる
40行ほどの文字化けした記述が入っていました。
これがウィルスのようなので削除しました。

http://MediaZone.tcp-net.ad.jp/MISO/
「名古屋味噌煮込みマガジン」(非営利)は、
なにぶん10人余りの共同運営(趣味活動合体)のホームページであり、
各地から複数の人間がホームページを書き換えたりしていますので、
いつの間にかウィルスが取りついてしまった可能性があります。
ご指摘、感謝しています。
取り急ぎご報告とお詫び+お礼を申し上げます。
25名無しさん脚:05/02/05 19:13:28 ID:U16kIZrS
名古屋空港に行ってみた。道中馬鹿右翼が害賎車で騒音を撒き散らしながら
ノロノロ運転していたので無駄に時間がかかった。

空港に着いたら展望デッキが国際線・国内線ともに閉鎖されていた。仕方が
ないのでエアフロントに行ってみた。

駐車場に機動隊が居た。公園の中に入ると、いつもは楽しそうにそこらじゅうを
走り回っているょぅι゙、ょぅι゙ょとその親が少なかった。
その代わり、共産党、労働組合、プロ市民団体等のキチガイ左翼がたむろしていた。
挙句の果てに革マルだの全学連だのといった旗を持ったデモ隊までやってきた。
益々親子連れが減ってより一層殺伐とするようになった。

久しぶりに心の底から殺意が沸いた。
26名無しさん脚:05/02/05 19:49:28 ID:fV0S23g/

27年前に成田空港へ行った時の思い出とゴッチャになってませんか
27名無しさん脚:05/02/05 20:12:24 ID:U16kIZrS
現場の機動隊員に聞いたら、今日イラクに出発する部隊があって、デモが届け出て
あったそうな。共産党とその関係グループは、トラメガと幟さえ持ってなけりゃ
何の特徴もない人相風体だったけど、デモ隊はゲバ棒が無いだけでメット被った
古色蒼然たる日本のデモ隊の身なりですた。
コダのBW400CNで撮ってセピア調にプリントすれば一ネタできたような気がします。
28名無しさん脚:05/02/05 21:50:26 ID:eELfqDcu
名古屋で中古レンズ揃ってるお店をどこか知りませんか?
ちなみに今探してる玉はEF70-200mm F2.8L USM なんですが。
29名無しさん脚:05/02/06 00:08:51 ID:BgLQoV5G
知り合いが出張で名古屋へ来るっつーことで、「八仙堂」行きたいって
言うんだが、こっちは三河で仕事中なので、どうやって行き方を説明
すればいいですかね。一応、店構えの写真を昼に撮ってきたので、
「名鉄バスセンター3Fの2番乗り場へ行け」
「長島温泉orサンビーチ日光川or南桑名行きに乗れ。」
「宝神町(ほうじんちょう)で下りろ」
「道路の向こう側をよく見ると写真の店があるよ」
位言っておけば、大丈夫かなぁ。
よく考えたら、名駅から200円で行けるんですな。
(三交は伊勢以外乗ったことなかった)
30名無しさん脚:05/02/06 00:25:10 ID:remzwxsr
>>29
名四国道て市バス空白地帯なんだよナ。
目印としては他に「ラーメン横綱のデカい看板の向かい」と
付け加えておくのも良いかと。
31名無しさん脚:05/02/06 00:27:12 ID:FFcnpA66
期待するなよ、と付け加えておくのも良いかと。
32名無しさん脚:05/02/06 00:36:08 ID:KKlgdPG3
>>28
コメ兵とかトップカメラとか…。
33名無しさん脚:05/02/06 09:23:59 ID:T1GGCMmA
イトークマとか
34名無しさん脚:05/02/06 21:58:28 ID:SsZ4Nac5
愛好堂とか大塚商会とか
35名無しさん脚:05/02/06 22:03:50 ID:SS0tRCMv
松屋とか日進堂とか
36名無しさん脚:05/02/06 22:27:38 ID:SS0tRCMv
セレブ気分の新装ヒダカヤ本店とか、
○ボー気分のアサヒドー2Fとか。
37名無しさん脚:05/02/08 00:05:09 ID:IsE0+LBC
ヒダカヤはぼちぼちオープンか?ちらっと通りかかったけど、なかなかきれいになってるな。
前はたばこくさいレンズを売りつける変な店というイメージしかないけど、新しくなったら行って
みたいかも。
38名無しさん脚:05/02/08 11:30:47 ID:8dkRo/1S
老舗に対して失礼な
39名無しさん脚:05/02/08 12:11:01 ID:vQs0zibA
ヒダカヤ本店は、すでに先週、新装オープンしている。
老舗にふさわしいお客様が大勢詰めかけていた。

その昔、当方がまだ幼い頃に家族の記念写真を撮った。
父親は間もなく急死したので、その写真が遺影となった。
松坂屋前の写真館でということなので、たぶんここだろう…
という思い出もある。
40名無しさん脚:05/02/08 12:32:50 ID:H/UdayFp
>>38-39

あなた方も人間が老舗のようでww
41名無しさん脚:05/02/08 12:51:20 ID:8dkRo/1S
うちら、「死に勢」?
42名無しさん脚:05/02/08 12:58:50 ID:vQs0zibA
その昔カメラ少年時代に、ヒダカヤの正面ウインドーで見つけた
新同のソリゴール350mmF5.6のエキザクタマウントを、
どうしても欲しくなり、姉を拝み倒して借金して買った。

しかし実際使ってみると長玉すぎてプリセット絞りなども使いにくく、
当時の自分にはレンズ代(約1.6万程度)も大金だったので、
2週間後におそるおそる返品・他品に交換してもらえないかと申し出た。

店では、高校生の無理な依頼にもかかわらず、
とても気持ちよく対応してくれ、他のアイテムと等価交換してくれた。
とても嬉しかったし、さすが老舗とその親身になった対応に感心した。

大人になったら、こんなビッグハートに応えたいと思ったりした。
(現実の足は量販店やバーゲンに向きがちで悔しいのだが)
43名無しさん脚:05/02/08 14:34:03 ID:H/UdayFp
>>42


結局客じゃないじゃんww
44名無しさん脚:05/02/08 15:24:23 ID:vQs0zibA
>>43
OLYMPUS O-product や MINOLTA PROD'20s、
CONTAX 159MMの限定セット(グレー塗装)が、
記憶にある新品カメラの最終か。
中古品やフィルム、DPEでは、ときどきお世話にはなっている。
新装オープンの招待状も来ないわけだから、
名を知られるような客にはなれないが、ファンではある。
45名無しさん脚:05/02/08 17:26:50 ID:c8BUNhSv
>>43
なんで?
返金してもらったんじゃなくて別のものと交換してもらったんだから
ちゃんとその別のものを買ったって事になるんじゃないの?
それとも()内のことについて言ってるのかな?
46名無しさん脚:05/02/08 17:34:09 ID:Lzj88ExQ
そもそも煽りだから反応しなくてもイイと思うよ
47名無しさん脚:05/02/08 18:13:58 ID:H/UdayFp
ファンとは・・・
確かにたまにいるな。
お店のファンになったために買う必要もないものや他で安く売っているのに
わざわざ特定の店で買う人・・・
まるでそこで買うと同じものでも良いものに見えてしまう人が・・・
そういう人こそあの店にはふさわしいかもw
48名無しさん脚:05/02/08 18:22:25 ID:8dkRo/1S
まぁ、「金は天下のまわり物」だからね。

高い安い、だけが金の使い方ではないわなぁ。
49名無しさん脚:05/02/08 18:22:42 ID:VMCE+Dhf
トップ3Fが・・・・
50無しさん脚:05/02/08 18:29:27 ID:ca9OeIVJ
トップ3階、中古コーナー拡張ってハガキが来たが...
51名無しさん脚:05/02/08 19:12:37 ID:vQs0zibA
トップの3階って、拡張の余地あったのだろうか?
新品カメラ売り場が絶滅ということなのだろうか。
52名無しさん脚:05/02/08 20:08:42 ID:8dkRo/1S
階段上がってすぐのとこも中古コーナーにしたんじゃない?予想
53名無しさん脚:05/02/08 21:47:47 ID:rkeekD76
自店の宣伝ばかりで見苦しくないんでつか?w
54名無しさん脚:05/02/08 21:49:33 ID:rkeekD76
まぁ具体的にどことは書きませんけどね
55名無しさん脚:05/02/08 22:09:52 ID:vQs0zibA
アサヒドーで携帯電話のモックアップ詰め合わせを、まだ何袋も売っていた。
一袋100円で、十数個は入っているようだ。
モックアップって、一体どれほどの数が店舗に提供されるのだろうか。
56名無しさん脚:05/02/08 22:18:02 ID:H/UdayFp
モックアップの利用法って出会い系で女とHしたあとにやり逃げ用に
使う為か?
俺はそれぐらいしか浮かばないww
57名無しさん脚:05/02/08 22:27:58 ID:Lzj88ExQ
モックアップって何?
58名無しさん脚:05/02/08 22:43:01 ID:Hhv4aZJt
模型だよ。展示してある見本
59名無しさん脚:05/02/09 01:39:41 ID:QwvulgYW
ああいうのはモックアップって言うの??

型どりする時、前の段階の試作品をモックアップって言うのかと思ってた。
60名無しさん脚:05/02/09 09:49:35 ID:OKbnrMn9
>>56
おお!
携帯モックに、そんなロマンチックな用途があったのか。
とりあえず100個ぐらい確保しておかねば!!
アサヒドーも宣伝文句にちゃんと書いてちょ〜
61名無しさん脚:05/02/09 12:40:47 ID:0p0FeO48
>>51
昨日行ったんだが、3階がすべて中古になった。(デジも)
で、新品は1階の一番奥になった。
まだアクセサリー類が整理されてなかった。
62名無しさん脚:05/02/09 16:23:34 ID:OKbnrMn9
>>57,58,59
携帯電話の展示見本は、「モックアップ」と呼ぶのが普通だが、
カメラの展示見本は、昔から「ダミー」と呼んでいるようだ。

【国語辞書では下記になっている】
モックアップ [mock-up] 原寸模型。実物大の模型。
ダミー [dummy] 替え玉・身代わりの意。

モックアップと言った方が、ちょっとだけ本格的な雰囲気になるのかな。
ライカなどは、お飾りにしかならないダミーでも結構な価値があるのだが。
63無しさん脚:05/02/09 20:51:32 ID:Ny9P6th9
モックアップ
 ぱっと見で本物でないとわかる模型
ダミー
 ぱっと見では本物に見える模型
 または本物の機能を代行する模型
64名無しさん脚:05/02/09 21:52:24 ID:OKbnrMn9
>>49,50
トップの3階が拡張のハガキというのは、
関連したセールとか、催事関連の案内も載っているのでしょうか?
うちにはハガキもこないし、ホームページには何もでていないし。
http://www.topcamera.co.jp/
65名無しさん脚:05/02/09 23:13:40 ID:QwvulgYW
うち来たよ。

10%オフとか何とか・・・・
66名無しさん脚:05/02/10 01:42:40 ID:M34DnXMg
久々にコメ兵行ったら
配置が換わってて驚いた・・・奥になったんだね
暗い家電コーナだったところへ・・・
28Tiと35Tiが値が下がってたのに驚いたけど・・・
7万代って高い・・?
67名無しさん脚:05/02/10 11:25:02 ID:Y4yswnm5
>>62,63
携帯電話のようなかわいさのあるアイテムは「モック」と呼んだ方が似合う。
カメラのような存在感のあるアイテムは「ダミー」と呼んで、
本物との価値の違いを感じさせているような雰囲気。

最近のコンパクトデジカメなどは、
携帯電話のモックアップのような造りの
商品見本が店頭に置いてあるが、
あれはモックと呼ぶべきか、ダミーと呼ぶべきか…。
68名無しさん脚:05/02/10 12:27:53 ID:vMifZIh9
>最近のコンパクトデジカメなどは、 

まぁ、出てくる画像も、「ダミー」みたいなもんですからね。


>>66
7万台なら買いじゃない?
28Tiはこれ以上下がることはないと思う。
69名無しさん脚:05/02/10 21:52:21 ID:svZWQF/E
コメ兵で2年ぐらい前に未使用の28Tiが、
9万円ぐらいで数台出てたのが頭にあるからどうしてもね。
70名無しさん脚:05/02/10 23:27:47 ID:KE9RLutp
>68
こないだ(去年の夏くらい)は8万代でしかも
外箱無し、本体、ソフトケース、取説のみだったが・・・

今は外箱、本体、付属品一式あって
7万後半だからな。。。買かな・・・
>69
それは知らなかった・・・未使用と言えば
TC-1の未使用品が9万前半だったが
ちょい出せば新品買えるしさ・・・なんだかなと思ったw

イイカメラですよ、TC-1w
71名無しさん脚:05/02/11 01:51:10 ID:LMyocpak
GR-1のスレにも書いたけど、28TiはAFが気持ちよく決まりますよ。
持っててもうれしいけど、使っても気持ちいいカメラ。(ちょっと重いが)


ちょっと前にTC-1LTDが9万くらいであったね。買っときゃよかった・・・
72名無しさん脚:05/02/11 16:43:02 ID:5FJXYxp2
今日、コメ兵へ行ったら、Voigtlander ビテッサが4台も置いてあった。
観音扉の沈胴や、ロッドの操作などは面白く、
フラットになるボデーも便利そうだが、
その昔、買った機体はすぐにシャッターが壊れた記憶がある。
レンズ交換式のもあったが、実際持って歩くにはずいぶんかさばりそう。
とか言いながら誘惑されつつあるのだが、お値段がちょっと高めだった。
73名無しさん脚:05/02/11 20:27:35 ID:7aR1dO6s
トップに来週大量入荷、安いものもあるよ。
74名無しさん脚:05/02/11 22:20:00 ID:5FJXYxp2
>>73
トップの中古コーナーって、下取りと委託を並べているのかと思ったが、
業者等からの仕入れもあるのかな。
売り場が大きくなったので、足りなくなったのだろうか。
来週入荷ということは、連休中に行ってもまだダメということかな?
75名無しさん脚:05/02/11 22:27:45 ID:lWVbGlRv
トップに独り言言うデブがいなくなった。
奴いったいどうしたんだろ。
76名無しさん脚:05/02/12 00:06:29 ID:f4EUYKxY
>>75
トシの割に頂部がちょっと薄くなっていて、
案内ハガキのイラストのモチーフにもなっていた、
キャラクターのことかしらん?
外見はなかなか存在感のある割に、
人当たりが良かったのだが、そういえば最近見ないな。
77名無しさん脚:05/02/12 00:17:16 ID:Las5hUFW
いや店員ではなく客だ。
独り言も言うし、店員とも会話していた。
話の内容は独り言も店員との会話もちょっと変わっていたがなw
78名無しさん脚:05/02/12 00:18:12 ID:2Pi684Vb
>>76
違うだろ,それとは。
79名無しさん脚:05/02/12 00:50:43 ID:68agamzd
>71
そこも魅力的だけど、あのクルクル針がタマラン!!
8071:05/02/12 02:00:53 ID:TsVSWK6R
>>79
そうそう。

あれに比べりゃ、R-D1なんてオモチャみたいなもん。
81名無しさん脚:05/02/12 13:11:49 ID:f4EUYKxY
アサヒドー2階の中古コーナーに久々に行ったが、
ジャンクの売れ残りばかりの棚になっていた。
それなりの台数はあったのだが、魅力は希薄。
いっそのこと、袋詰めセールにしてちょ〜

82名無しさん脚:05/02/12 13:36:36 ID:B2jbXVGZ
>>80
たしかにそういう気もするが、28TiもR-D1も両方( ゚д゚)ホスィ…。
83名無しさん脚:05/02/12 17:58:53 ID:L+jxacYq
トップカメラは店員のイラストを多用してるけど正直センス悪いと思わね?
84名無しさん脚:05/02/12 18:04:52 ID:TsVSWK6R
カメラ業界にセンスなんて期待する方が間違い。

100円ショップでも売ってる物を、いかに5000円で売るかを考える業界ですから。
85名無しさん脚:05/02/12 18:53:06 ID:f4EUYKxY
トップの店員イラストは、良く描けていると思う。
センスどーこーより、それなりに似ているし、
生身の本人を店内で見つけられるのは、
客として感動ものだぎゃ。
86名無しさん脚:05/02/12 19:03:43 ID:U7rJbKWa
ニコンブランドぐらいしか知らなかった自分が、
高級コンパクト買おうと思った頃には、
28Ti・35Tiは既に製造中止で、
それで当時限定で出てたTC−1黒(新品)を、
米兵で税込15万ぐらいで買ったわけだが、
それはそれで良かったと思ってる。
87名無しさん脚:05/02/13 01:54:00 ID:n0GcXXH0
黒TC-1が今でもあったら迷うだろうな・・・限定だからこその魅力なのかな
普通のチタンカラーも素敵ですね、持ってて愛着の沸く一台です

28Tiも欲しいですが・・・w
88名無しさん脚:05/02/13 11:18:20 ID:LTPAj/+E
この前朝日堂に入ったら閑散としてましたね。週末というのに客は数人、ババーも
おらんかったし、もぉヤバイんじゃない。
89名無しさん脚:05/02/13 12:07:47 ID:WKyCuVRe
栄4丁目にある大きなマンションへ知人を訪ねたら、
2F突き当たりの部屋に「アサヒドーカメラ事務所」の看板がでていた。
矢場町の店舗から久屋大通をはさんで距離500メートルぐらい。
わざわざ事務所を別に設けるほどの仕事をしているのだろうか。
90名無しさん脚:05/02/13 18:34:23 ID:WKyCuVRe
>>76
トップカメラ1Fでこの店員が健在なことを確認。なんとなく安心した。

店員のイラストは良く描けていて、実物と照合する楽しみもある。
ぜひリストを印刷して、スタンプラリーでも企画してもらいたい。

なお、女子店員もイラスト化するよーにリクエスト。
91名無しさん脚:05/02/13 18:46:48 ID:WKyCuVRe
コメ兵でOLYMPUS E-10が、隣り合わせのケースに
4万円台半ばと、3万円台半ばの違ったネダンで並んでいた。
どちらもコンディションや付属品に大差はないようだ。
仕入れ時期で、価格が変わったのだろうか。
92名無しさん脚:05/02/13 18:49:07 ID:ooKNBC50
E−10はACアダプターないと駄目です

電池馬鹿食い ニッケル水素2300で15枚取れました・・・
93名無しさん脚:05/02/13 20:20:11 ID:WKyCuVRe
OLYMPUS E-20は持っているが、当方の場合、
充電式ニッケル水素単三電池4本で一応実用可。
ただし電池メーカーの相性があるようだ。

サンヨーの単三2300は、20枚程度でダウンするが、
パナソニックの単三2100なら結構使えて、50枚程度は撮れる。

フジのデジカメFinepix 4700(単三2本)の場合では、
サンヨーの電池は充電直後でも電池容量不足のエラーになる。
パナソニックの電池はちゃんと使えるのに。

ストロボなどでは、どちらも問題なく長時間使えるので、
たぶん、電池のわずかな電圧差のせいではと思っている。

電池はきちんと管理して、メーカーの専用充電器で充放電し、
電池の新品初期の熟成もできているはずなのだが。
94名無しさん脚:05/02/13 23:05:34 ID:v3hq2GVK
常滑ってさぁ、何度聞いてもポコナメに聞こえてしまうなぁw
95名無しさん脚:05/02/13 23:25:47 ID:OICKMIOY
それにしても、バッグのタムラックやベーリンガムはボッタクリ過ぎだわ。

今日トプで見とって、あきれきゃぁてまったわ。
96名無しさん脚:05/02/14 01:09:09 ID:eDe3vXrK
 トプの店員イラスト上手だね。
プロが書いてるのかな?
97 >74様:05/02/14 02:27:06 ID:Vpmp7VNp
 予定です、今週末の。国様の都合もあると思うので、実際店頭に並ぶのは下手したら
もっと時間かかるかもしれませんが。国様にゴマすっておいたほうが良いと思われます。
並ぶ前に見せてもらえば良いのでは。安めには極力してありますが。
98名無しさん脚:05/02/14 17:30:36 ID:po4bcoHd
>>96
たぶんプロのイラストレーターか似顔絵家でしょう。
各人の特徴をうまく表現してあり、親近感がわいてくる。

カメラ雑誌にいつも広告が載っている買い取り歴○○年の顔写真などは
ちょっとアヤシ〜雰囲気もあるのだが、それはそれで印象には残りやすい。

顔を知られると、公私ともにいろいろな波及効果もあると思うが、
商売人の心意気を感じる表現方法として、エールを送りたい。
99名無しさん脚:05/02/14 19:43:47 ID:4vOBfOQs
野田康し
100名無しさん脚:05/02/14 19:54:33 ID:bHd4w5NV
セントレアにカメラ屋できるんですか?
101名無しさん脚:05/02/15 00:34:01 ID:wJ/u33v0
>>89
「アサヒドーカメラ 事務所」でなく、
「アサヒドーカメラ 組事務所」だったりして。
102名無しさん脚:05/02/15 10:56:20 ID:wJ/u33v0
>>100
セントレアのショップリストには、カメラ屋はないようだ。
http://enjoy.centrair.jp/shop-list/index.html

来場者/空港関係者向けのDPEサービスや、
旅行者・土産用のカメラ販売は当然あるはず。
明後日の開港に向けて、現地は最後の追い込み作業だろう。

「セントレア」→「遷都獲りゃあ」
名古屋が日本の首都になる日も近い?
103名無しさん脚:05/02/15 12:11:07 ID:ZVo/PAPc
おれいろいろ空港は行ったけど、カメラ屋のない空港って見たことないよ。セカイジュウノヒト、カメラスキデス。
電器屋と一緒になってることが多いから、セントリャもそうなんじゃないです?
104名無しさん脚:05/02/15 12:59:39 ID:8KNv00aF
>>100,>>102
アマノドラッグが入るみたいだから、DPEとフィルムの販売はやるんじゃない?
カメラはないかもしれないけど。
105名無しさん脚:05/02/15 18:37:13 ID:YvEgqEPr
X線ガードのケースを陳列すれば良く売れる。


…ワケガナイヨナ。デジカメツカッテテルヒトガホトンドダシ('A`)
106名無しさん脚:05/02/15 18:48:23 ID:wJ/u33v0
小牧の名古屋空港は、売店や土産物屋に魅力なかったね。
カメラは使い切りぐらいしか売り物を目にした記憶がないし、
国際線も、国内線も、ビルの中は賑わいが少なかった。
明後日にはローカル空港に格下げで利用者激減だから、
店舗も大半が撤退?
107名無しさん脚:05/02/15 19:01:39 ID:85Fwi3zT
常滑空港は横風問題で使い物にならず、じきに閉鎖
小牧カムバック
108名無しさん脚:05/02/15 19:22:29 ID:QTGoVPoP
風向きを変える結構大きな板を海上に立てる予定があると聞いているけど!
109名無しさん脚:05/02/15 19:28:35 ID:IKvnP2bo
>>108
ΣΣ(゚Д゚;)
オレみたいなアフォでも思い付くような事がホントに予定されてるのか orz
110名無しさん脚:05/02/16 00:16:36 ID:XGpI6XpF
小牧空港は県営になるんだね・・・あと6つあったレストランも閉鎖だそうで・・・
今朝の新聞(中日)より
111名無しさん脚:05/02/16 00:44:19 ID:wyFgbV1M
名古屋空港のエアポート・ラーメン、もう一度食べたい!!
チャーシューが雲のように5枚ぐらい並んでいた。
112名無しさん脚:05/02/16 02:25:57 ID:V3IRSrxY
>>102
美浜町と南知多町の合併の再協議では、
セントレア=「遷都麗空」 なんて候補もあったそうで… スマソ

トプの3Fはすかすかで通りやすなっとったが、品数は変わっとらんのとちゃう?
113名無しさん脚:05/02/16 08:03:05 ID:dnzW0W8T
今日、名古屋空港へ撮りに行く人いる?仕事が定時で終われたら
漏れはT=MAX3200を入れて行きたいなあと思ってまつ。
114名無しさん脚:05/02/16 13:45:41 ID:wyFgbV1M
>>113
最後の記念に、と思ってレンズ用意したが、あいにくの天候なのでパス。残念。
報道によると、名古屋空港の車両機材は昨夜すでにセントレアへ大移動済。
今日降りた飛行機は、すでに充分なサービスが提供されない状況になっているようだ。

セントレアは、今夜0時(17日になったとたん)に開港とのこと。
ニュースなどで大々的に報道されるだろう。
115名無しさん脚:05/02/16 17:09:59 ID:g+9TIiH/
OCN悪菌解除!
116名無しさん脚:05/02/16 17:16:08 ID:1hw4QNLt
test
117名無しさん脚:05/02/16 17:22:17 ID:g+9TIiH/
横風問題をぐだぐだ言っているのは2ちゃんねらーだけだな。
118名無しさん脚:05/02/16 18:07:15 ID:ADxV4Pxh
地元民だが
冬場の強風はマジすごいぞ
119名無しさん脚:05/02/16 18:14:01 ID:g+9TIiH/
アンカレッジ空港の横風もすげーけどな。
ま、今じゃ日本からの便には何にも関係ないけどね。
120名無しさん脚:05/02/16 19:33:34 ID:ouNrLIso
明日、風強いらしいよ・・・・・・・
121名無しさん脚:05/02/16 19:42:39 ID:g+9TIiH/
だけどまぁ何というかどうせ埋立地に作るのだから横風用の滑走路も作ればよかったのに。
どこぞみたいに赤に乗せられて馬鹿な活動する奴もいないし。
122名無しさん脚:05/02/16 21:15:11 ID:ouNrLIso
そのうち蒲郡沖とかに空港作るんじゃない?トヨタ空港を。
123名無しさん脚:05/02/16 21:20:49 ID:g+9TIiH/
>>122

トヨタが?
ハ!
絶対にありえない!!!!
お前ってほんとに世間知らずだな。
新幹線三河安城駅を作る時だって金なんてほとんど出してないらしいし、
それよりも豊田市の道路状況を見ろよ。
天下のトヨタのお膝元の道路とは思えないぐらい酷い状況だろ。
トヨタは自分のところが儲かればいいのであって地元に還元する事は絶対にない!!
124名無しさん脚:05/02/16 23:18:38 ID:azSeJxgP
うはwwww日銀横の交差点にカメラの砲列w
125名無しさん脚:05/02/16 23:35:19 ID:AVC0iGKm
>>123

豊田市以外に住むと、豊田市がいかに金のある市かってのがよくわかるぞ

と釣られてみる
126名無しさん脚:05/02/16 23:38:46 ID:ouNrLIso
>トヨタは自分のところが儲かればいいのであって地元に還元する事は絶対にない!! 


それは言えてる・・・・
127名無しさん脚:05/02/17 00:07:10 ID:YvSmSqdm
飛行機が勢ぞろいしている姿を撮りたかったなぁ。
今夜あそこへ行けたのはマスコミだけなのだろうか・・・
128名無しさん脚:05/02/17 09:16:17 ID:AcjnRUA3
>>112 セントレア=「遷都麗空」

「銭湯レア」→滑走路を眺める展望風呂に入ってみたい。カメラは無理か。
129名無しさん脚:05/02/17 09:26:21 ID:9WxSlc8F
セントレアの社長ってトヨタの人じゃなかったっけ?
130名無しさん脚:05/02/17 09:37:13 ID:YvSmSqdm
>>128

お前は小倉かよw
特ダネネタは恥ずかしいぞ。
131名無しさん脚:05/02/17 11:35:04 ID:l+SSDuqm
セントレアは、50%以上をトヨタをはじめとする民間企業が出資。
132名無しさん脚:05/02/17 11:36:06 ID:AcjnRUA3
アメリカの航空会社のスタッフに直接聞いたが、
本社などの外人スタッフの間でも、中部国際空港「セントレア」で、
最初に話題に上るのが、この滑走路が眺められる展望風呂とのこと。
すでに、世界のエアライン関係者で話題になっていて、
外人さんも風呂には興味津々とのこと。
全部脱ぐのか?とか入浴方法の質問が多く、チャレンジ希望者も居るらしい。
空港+展望風呂という世界初の意外性は相当なインパクトのようだ。
本日オープンの「銭湯レア」はすでに大人気で、数時間待ちらしいが。
133名無しさん脚:05/02/17 14:17:36 ID:WAHyeW5u
それにしても何で万博、前島でやらなかったのだろう。
買い手借り手もないままの広大な空き地(1件だけあったんだっけ?)。
134名無しさん脚:05/02/17 14:51:00 ID:YvSmSqdm
万博はセントレアでやるって話もあったのさ。
でもなぜか海上の森に決まった。
それはなぜか。
それは万博を決めた時の知事さんがあの土地に関係しているから。
135129:05/02/17 15:59:25 ID:9WxSlc8F
調べたらやっぱり社長の平野氏はトヨタ出身でした。
それに>>131のいうようにちゃんとトヨタは出資してる。
というわけで>>123よ、世間知らずは君のようだね。
136123:05/02/17 16:28:09 ID:YvSmSqdm
>>135

平野氏がトヨタ出身なんて誰もが知っているだろうによ。
お前今日始めて知ったのか?www
ホントに世間知らずのこって・・・
もう少し世の中の事を知ろうね。
137123:05/02/17 16:35:47 ID:YvSmSqdm
まぁ君のような僕ちゃんのために補足しておくとだな、
トヨタは自分ところの規模を考えての出資をしろってこった。
今までの地元の還元なんてトヨタの儲けからしたらしてないのと同じ。
>>129はもしかしたらトヨタに洗脳されているお気楽社員かもしれないけど、
もしそうだとしたらまわりがどうトヨタの事を思っているかほんのちょっとでも考えろよな。
それとなぜワールドカップの時トヨタ会場が×だったかお前の足りない頭でちょっと考えてみな。
そしたら少しはわかるであろう。
138名無しさん脚:05/02/17 17:44:20 ID:8B5f8GkO
トヨタの社員、自殺率がすげー高いんだよ
まぁ、トヨタってのは、そういう会社だそうな

って、カメラと全然関係ないな。
139名無しさん脚:05/02/17 17:51:06 ID:S89xPN8Y
>134
そうなんですか
140名無しさん脚:05/02/17 18:45:25 ID:AcjnRUA3
風呂に入りながら飛行機をカメラで…というならセントレアホテルがある。
最上階なら、管制塔なみの高さから眺められる。
お値段は、ジュニアスイート(二人使用) \38,850 とのこと。
1時間ごとの利用(料金1/10)プランありというのが、名古屋的。
141名無しさん脚:05/02/17 19:06:00 ID:reCi1At1
今日セントレアに写真撮りに行った人はいるのかな?
写真撮りに行きたいとは思うけどしばらくの間は人が多そうで
ゆっくり写真撮ることもできなさそうだね。
142名無しさん脚:05/02/17 19:22:58 ID:AcjnRUA3
仕事で行けなかったのが残念だが、報道によると朝から大混雑。
商店街やレストランは大行列で長時間待ち、コンビニの食品も昼前に完売。
帰りの名鉄電車の座席切符も長蛇の列だったようだ。
午後5時までに8万人以上が押し寄せたとのこと。
行っていたら、すきっ腹でストレスたまったと思う。(でも行きたかったが)

撮影には、常滑港から、常滑周遊クルージングが良さそうだ。
船でセントレア大橋の下をくぐって、空港島を一周するコース。
進入路の付近でゆっくりしてくれれば、良いシーンが撮るかも。
143名無しさん脚:05/02/17 21:11:19 ID:H/aFxYCR
どうでもいいけど、日本の空港に銭湯があっても日本人にはなんにもなんないんだよ!

タノムから誰かロスかサンフランシスコに銭湯作ってクレ。
も〜、たのむさかいに。
144名無しさん脚:05/02/17 21:49:11 ID:Nh/TiUll
結局引越しの撮影出来ませんでした。(´・ω・`)ショボーン

>>141
ロケハンには行きたいなあ。展望デッキのワイヤーは多少動かせるらしいが
柵の構造上足場が悪そうなのが気になる。長い玉で離着陸の瞬間狙うのも
いいけど、駐機している機体を広角で撮るのも好きなので、どのレンズが
使いやすいかとか色々確認したいです。
145名無しさん脚:05/02/17 22:04:21 ID:l+SSDuqm
一般の見物客が少なくなる頃までは、撮影には辛いだろうね。
今週末あたりは最悪だろうね。
146名無しさん脚:05/02/17 22:06:19 ID:Nh/TiUll
>>145
次の冬までは撮影が難しい悪寒がしてまつ
147名無しさん脚:05/02/17 22:15:44 ID:vyJdRfFi
次の冬にはもう閉鎖
148名無しさん脚:05/02/17 22:31:48 ID:Y/mDPnHw
過激派が管制塔をブッ壊(ry
149名無しさん脚:05/02/17 22:37:23 ID:AcjnRUA3
日経新聞のニュースによると、これまで
知多半島の人々は飛行機を観たことがなかったようだ。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050217STXKE084217022005.html
(以下再掲載)
>>展望デッキを訪れる見物客は午後も絶えず、
>>旅客機が離陸するたびに歓声が上がった。〔共同〕(21:42)
150名無しさん脚:05/02/17 23:49:56 ID:Nh/TiUll
>>148
ナリバンと不愉快な仲間たちは、自衛隊の小牧基地の方が好きですから。

自衛官を乗せたチャーター機が今後素直に中部を使うのか、特例として
小牧を使うのかちょっと興味があります。
151名無しさん脚:05/02/18 06:19:56 ID:T6pm77qf
152名無しさん脚:05/02/18 08:30:10 ID:SUW4Flw4
撮影に疲れたので銭湯で一休み、と入ったら
手にしたカメラで脱衣場が大騒ぎ!

ってなことにならないように。
153名無しさん脚:05/02/18 13:02:40 ID:iakDYL7A
しかし空港ができたくらいで、そんなに大騒ぎすることか??


セントレアってどっちかっていうとショボイ空港だと思うけどなぁ・・・

人から金取るために作った施設であり、地元にアメを配るための施設。
交通機関の一施設としては、特別すごいことは何もないですよね。
154名無しさん脚:05/02/18 13:24:01 ID:2MqyHZD6
万博前だから浮かれてんじゃないんすかー
155名無しさん脚:05/02/18 13:25:13 ID:+gi6MN/h
銭湯レアは、他にはあれへんがね。
交通機関の施設としてはこんなもんで、名古屋人にはちょーどえー。
成田や関空と比べたら、国内線乗り継ぎやアクセスは抜群ゆーメリットもあるぎゃ。
前島の空き地には、健康センターとHホテルを作ってちょー。
156名無しさん脚:05/02/18 17:19:31 ID:iakDYL7A
成田や関空と比べてる段階でもう田舎もん決定。

>名古屋人にはちょーどえー
さすが、内向き指向の名古屋人だ。空港は名古屋人しか使わんと思ってるのか・・・


せっかく新規に作るんだから、
LAX、SFO、JFK、MUC、FRA等々と比べてくれ。


すれ違い失礼。
157名無しさん脚:05/02/18 17:32:06 ID:1mopGi/Q
ひときわ痛い生き物が出てきましたね
158名無しさん脚:05/02/18 18:08:23 ID:+gi6MN/h
だだっ広い米国でも、拠点ハブ空港ゆーたら、ダラス、シカゴ、マイアミの3つぐりゃーだぎゃ。
世界地図から日本列島を見てちょー。
米国人は極東の小さなジャパンに国際空港が3つもあっても、
航空会社の人間なんか、路線図が重なってまうもんでわからん言っとるぎゃ。
関空とセントレアとどっちが東京に近い場所かも知らんらしーし。
セントレアはすぐ国内線に乗り継ぎできる便利なハブ空港として日本一だぎゃ。
海外から降りて地方都市へ行くならセントレアが一等賞。
以遠権があれせんもんで日本が終点の航空会社も多いもんで、
いずれ需要が増えたら、1250億円も浮かした建設費使ってカクチョーしたるわ。
159名無しさん脚:05/02/18 18:27:45 ID:iakDYL7A
>>158

おみゃ、空港関係者か地元の公務員だなぁ。
160名無しさん脚:05/02/18 18:28:32 ID:IYbiwE4m
空港としてぽしゃっても
アミューズメントパークとしてしばらく引っ張れるがや
それもぽしゃったら、今度はカジノだがや
161名無しさん脚:05/02/18 18:40:37 ID:X/T0mFLX
(´・ω・`)知らんがや
162名無しさん脚:05/02/18 20:51:47 ID:m2EgH0eQ
名古屋空港国際線ターミナルぐらいの簡素さがとてもよかった。
163名無しさん脚:05/02/18 20:55:10 ID:+gi6MN/h
わしはヒコーキとカメラと銭湯のファンだがね。
(くやしーが公務員にはぜったいなれん)

関空みたいに借金と路線撤退で地盤沈下してまったらいかんで、
とりあえず今のセントレアが開港したことを素直によろこんでちょー。

平野社長なんか、地元有名企業の社長からの寄せ書き持って、
海外の航空会社へ路線開設の陳情に回ったそーだがね。
(建物がT型しとるんはトヨタか?言われたらしー)

使いみち以上のモノを望んじゃうのは、
わしもおんなじで、カメラなんか山になっとるけど。
164名無しさん脚:05/02/18 21:50:34 ID:XtyYCCCN
アサヒドーの二階にタムロしてる客たちってなんかキモイのが多い気がする
この前も変な因縁つられた。無視してやったけどね。
165名無しさん脚:05/02/18 23:23:01 ID:iakDYL7A
>>163

まぁ別に空港そのものに文句言いたいわけじゃなくて、テレビでアホの一つ覚えにセントレアセントレアって
うるさゃ〜でかんて。

おれはそれにアタマきとるんだて。「普通の」空港がオープンしたぐらいでやかましいわ、と。




で、おみゃさんらKISS DN、買うんきゃ〜も?


166名無しさん脚:05/02/19 00:15:24 ID:pcdWTpH5
セントレアのおかげで、今まで名古屋では見れんかった機体も来るがね。
ユナイテッド航空(サンフランシスコ線)3月28日〜
アメリカン航空(シカゴ線)4月4日〜
ベトナム航空(ホーチミン線)近日予定〜

荷物のX線チェックは預けたままバックグラウンド済ませてまうとか、
新しいサービスもあるもんで、ちょっとぐりゃー騒がしたってちょー
167名無しさん脚:05/02/19 00:20:48 ID:pcdWTpH5
>>165
Canon EOS Kiss Digital ブラックを買ったばっかだぎゃ。
N になって、800万画素〜くやし〜。

EF-S60mm F2.8 マクロ USM には興味あるぎゃ。
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2005-02/pr-efs60.html
168名無しさん脚:05/02/19 00:23:14 ID:eN5z0DxB
アサヒドーも寂れたねー
2Fは撤収して1Fだけで縮小営業
品揃えも少なくなったし
BGMがもの悲しさを一層かき立てるw
169名無しさん脚:05/02/19 01:42:54 ID:y3wpYHq4
>>166

機体って言えば、きょう小牧に来たロシアの輸送機もすごいねぇ。
170名無しさん脚:05/02/19 01:44:59 ID:u5XVf7zI
客はどこに行ったんだろう?
週末というのに閑散としてますた。
171名無しさん脚:05/02/19 21:10:06 ID:pcdWTpH5
>>168,170
駅西へビックカメラとソフマップの進出したもんで、
人の動きや買い方がだいぶん変わってまったよーだがね。
パソコン関連なんか影響モロにうけてまって、
広小路や大須のツクモ電機、グッドウィル、J&Pなんかは
店の閉鎖や見直しに追い込まれて待っとる。
そういやー、アサヒドーもパソコン売っとったことあったが、
店員のPC知識薄弱でおーじょーこいたことがある。
172名無しさん脚:05/02/19 21:27:29 ID:y3wpYHq4
ビックってそんなにいい店かなぁ???
173名無しさん脚:05/02/20 17:14:45 ID:xpv6r4cF
名駅からのアクセスがいい(今まで乗り換えて栄や大須行ってた人にはもう面倒)
コンデジやパソコンなら近所の電気屋でも結構安く手に入るし、価格比較しながら
どっちかで買うんでしょね。
それにネットで買う人も増えたんでしょうね。
174名無しさん脚:05/02/20 18:32:32 ID:hawzfVSm
OL(20-34歳)についての調査資料だが、
最近5年ほどの金融関係の統廃合の影響もあり、
栄周辺に勤めるOLの人口は4千人も減ったそうだ。
それに反して名古屋駅周辺は5百人ほど増えているとのこと。
OLをターゲットとした商売は影響が大きいようだ。
元々アサヒドーあたりはOLから敬遠されていたようだが。
175名無しさん脚:05/02/20 19:35:10 ID:swJgsWQj
今日アサヒードーに行ったけどOLどころか年齢問わず女性の姿そのものが
殆ど居なかったな。

C35 flashmaticのジャンクを3000円でサルベージしてきた。

176名無しさん脚:05/02/20 19:38:28 ID:yFGizhU+
>>168


とうとう2階は撤収か!
もうすでに秒読みだな。
さて跡地は何になるかなぁ・・・
美容室かな?
177咲耶 ◆Love/EF8j. :05/02/20 19:40:36 ID:7M/hRxhJ
ビックカメラは結構使いますね。
地元の小さいカメラでMaxBeauty400の10本パックが消えたので
ビックカメラで買いにいったら、値札貼り間違えたっぽいのがあって得した事があったり。

薔薇乙女のDVDとか買うついでとか色々売っているので
そのついでに寄る事多いですね。
178名無しさん脚:05/02/20 19:53:59 ID:SmCrYcT1
>薔薇乙女のDVD


なにそれ??ホモのビデオ??
179咲耶 ◆Love/EF8j. :05/02/20 19:57:51 ID:7M/hRxhJ
ググると一発目に出てきます。(w
180名無しさん脚:05/02/20 20:39:31 ID:xpv6r4cF
以前のように10畳程で営業して生き残れ
181名無しさん脚:05/02/20 20:42:24 ID:yFGizhU+
横浜のビックに行ったときはビックりしたぞw
銀の扱いってホントひどかった。
名古屋はまだましか。
182名無しさん脚:05/02/20 20:45:11 ID:swJgsWQj
ググってみたw
183178:05/02/20 21:16:19 ID:SmCrYcT1
おれも、ぐぐりますた。



興奮スマタ
184名無しさん脚:05/02/20 23:11:40 ID:oAzYXKNO

ΣΣ(゚Д゚;)

これで興奮する名古屋人って…… orz...orz...orz...
185咲耶 ◆Love/EF8j. :05/02/20 23:17:31 ID:7M/hRxhJ
どっかのテレビで名古屋はゴスロリ率高いとか聞きますし、
ゴスロリな店なぜか多いですよ。

ただ、薔薇乙女はゴスロリとはちょっと違いますが。
186名無しさん脚:05/02/20 23:41:31 ID:hZ8Sh5hs
ナゴヤ歴20年だけど、そんな生き物みたことねーぞ
率が高いとはいっても町の隅っこでチマチマやってるだけだろ
187名無しさん脚:05/02/20 23:46:04 ID:VyZIlO6i
大須では出現率がかなり高い。
ライブハウスもあるし服屋もあるらしい。
中身と不釣合いなことも多い。
188咲耶 ◆Love/EF8j. :05/02/20 23:47:23 ID:7M/hRxhJ
名古屋駅周辺の地下街や、伏見・栄・大須近辺で遭遇しますけど・・・。>>ゴスロリ娘
大須は専門店があるからでしょうけど。

ピンハ系はいつも通りタマにしか見ませんが。
189名無しさん脚:05/02/20 23:58:34 ID:yFGizhU+
ゴスロリと聞くとワキガってイメージが・・・
190名無しさん脚:05/02/21 00:01:07 ID:hZ8Sh5hs
ゴスロリ=顔面偏差値45くらいで小デブがチビ
191咲耶 ◆Love/EF8j. :05/02/21 00:05:16 ID:7M/hRxhJ
そんな生物見たこと無い人の言う事は違いますね(w
192名無しさん脚:05/02/21 00:07:44 ID:hZ8Sh5hs
ネットで検索すれば見れるだろ
少しは頭使いなよ
193咲耶 ◆Love/EF8j. :05/02/21 00:11:28 ID:G5Kp38cT
ヒッキーな意見ですねぇ。(w
少しは外に出たほうがよろしいかと。
194名無しさん脚:05/02/21 00:16:56 ID:GACLJ2/r
何を根拠にヒッキー呼ばわりしてんのさ
もしかしてヒッキーとラベリングすることで優越感とか感じちゃってるわけ?
きっついなぁ
195名無しさん脚:05/02/21 00:20:28 ID:hlnOE1Z/
>>192

>>186では見た事がないと言っておきながら、
「ネットで検索すれば・・・」
ってなんかおかしくね?
196咲耶 ◆Love/EF8j. :05/02/21 00:24:38 ID:G5Kp38cT
いちいち話の流れを指摘するのもアレなのですけど。

「そんなの見たこと無い」
「そんな奴はこいういう奴」
「ネットで調べれば解るだろ」

の三段論法を使う人をヒッキーだと思います。
197名無しさん脚:05/02/21 00:32:24 ID:GACLJ2/r
>>195
185の書込みを読んでの186のレスということを忘れてもらっては困るよ

>>196
おいおい
もう壊れてきてんのかw
しっかりしろよ
おまえが愛するゴスロリワールドがほんの少し踏みにじられたからって、壊れるなw
198名無しさん脚:05/02/21 00:38:13 ID:82QUNPGK
銭湯のある空港はここですか?
199咲耶 ◆Love/EF8j. :05/02/21 00:39:16 ID:G5Kp38cT
>>197
えーと、それって敗北宣言と受け取りますがよろしいですか?(w
幼稚なレスされても困るので今後スルーします。
200名無しさん脚:05/02/21 00:48:40 ID:GACLJ2/r
ネットに書込んだ数行のレスから、第三者のオレ様をヒッキー呼ばわりしておいて、
その根拠を示してご覧と優しく問えば、自分勝手な解釈の三段論法を垂れ流し、
さらにはふと思い立ったかのようにたからかと勝利宣言をする始末。

私の負けで構いませんよw
201名無しさん脚:05/02/21 00:59:30 ID:QWn15wzM
>>177

で、値札張り間違えててもバーコードで値段出すから是正されるんじゃ?
202名無しさん脚:05/02/21 01:03:41 ID:hlnOE1Z/
しかし何が面白くて空港見物かねぇ。
旨いものなら他でも食べられるだろうに・・・
肝心の旅行者が迷惑してるじゃん・・・
203名無しさん脚:05/02/21 01:25:15 ID:IV5pYKxA
>>202
お金の使い途には、モノとコトがあるぎゃ。
旬のうちに賞味してみてゃーゆーのは、わからんでもにゃー。
しっかり貯め込んどいて、いざゆーときドンと使うのが名古屋人の心意気だぎゃ。
だが、えびふりゃあ食べるのに6時間待ちゆーのはたまらんが。
カメラでも、サービスや雰囲気のどえりゃーええ店なら、
ちょびっとぐりゃーネダン違っても買ったるがね。
204名無しさん脚:05/02/21 02:25:26 ID:3eCbMcnp
>カメラでも、サービスや雰囲気のどえりゃーええ店なら、 
>ちょびっとぐりゃーネダン違っても買ったるがね。 

あんた名古屋人じゃないな・・・

名古屋人は、タダで世話させといて、いざ買う時は安いとこへ行く。こすっからい人種だよ。
205名無しさん脚:05/02/21 10:45:40 ID:D6mBfdki
↑とろいこといっていかんわ。
名古屋人がこすいって、いわーしたか?こすいんじゃにゃーて、ええ金の使い方しとるんだわ。
206名無しさん脚:05/02/21 12:23:50 ID:IV5pYKxA
>>204
そんなふーにしてまったのは、昔のアサヒドーの商売のせいだぎゃ。
ウナギの寝床みてゃーな狭苦しい店のくせに、安売り宣伝して売りっぱなし。
店に入りきれんほど客が来てくれても、ろくな説明や対応もできへん。
仕方にゃーもんで、客は近所のカメラ屋で尋ねてまうがね。
近所のヒダカヤやワキタ商会は、えりゃー迷惑しとったらしーで。
いちばん近いエス商会なんかツノ出して牛丼屋に模様替えしてまったがや。
207名無しさん脚:05/02/21 12:50:13 ID:3eCbMcnp

アサヒドーの客に限った話じゃねぇよ。
208名無しさん脚:05/02/21 13:02:14 ID:g/eHKjXH
そのアサヒドーも今ではビッグやネット販売に押されて潰れかけているw

二階は閉鎖状態一階も休日なのに閑古鳥

名物の守銭奴ババアもいまじゃ見かけないなw
209名無しさん脚:05/02/21 13:19:28 ID:hlnOE1Z/
確かにあの婆見ないなぁ。
210名無しさん脚:05/02/21 13:53:17 ID:g/eHKjXH
アサヒドーの店員でビッグに転職したやつ多いよねw
ビッグのB1であいつもとアサヒドーじゃんていうの見かけるよ
211名無しさん脚:05/02/21 13:59:53 ID:hlnOE1Z/
2度目だから注意するけどさ、
ビッグじゃなくてビック
英語の綴りだと
BIG と BIC
の違い。
笑っていいともで説明していたけどビックリのビックではなく
BICのビックだからよろしくね>>210
212名無しさん脚:05/02/21 14:15:47 ID:hlnOE1Z/
>>205

今時そんな言葉を使う名古屋人はいない。
お前は岐阜県人かよw
213名無しさん脚:05/02/21 16:59:24 ID:D6mBfdki
↑そんなおまえが、車のナンバーは尾張小牧じゃにゃーか?あのナンバーみると、
たわけたやつが乗ってるなーと思うがや。
214名無しさん脚:05/02/21 18:46:21 ID:hlnOE1Z/
>>213

残念ながら俺は
「じゃんだらりん」
だわw
215名無しさん脚:05/02/22 20:22:27 ID:nRqiS85W
三河は、名古屋とは認めんぞ!

【岡崎城】三河でカメラ屋の4軒目【ラグーナ】 にでも書き込んどけ。
216214:05/02/22 21:12:17 ID:xCHVMvuV
>>215

誰も三河は名古屋とは言ってない。
それに三河と対比する時は尾張と言ってくれないかな。
217名無しさん脚:05/02/22 21:46:32 ID:a7ZzvSka
三河の岡崎には、結構熱心なカメラコレクターがおられたはずじゃが。
10年ぐらい昔に岡崎市郷土館でクラシックカメラの展覧会が開催され、
ニュースになったもんで観に行った記憶があるがね。
218名無しさん脚:05/02/23 12:24:46 ID:Qda1Tjfp
たわけ〜

田舎もんどうしでケンカしとってかんがね。
219名無しさん脚:05/02/23 18:22:44 ID:yTCR0Jhy
今、名古屋栄の名古屋市民ギャラリー栄(中区役所8F)で、
「ベス単・ボケ単合同写真展」をやっとるがね。
微妙な雰囲気とボケ味がなんともいえんかった。
「日本リアリズム写真集団名北支部」の写真展も同じフロアでやっとる。
どっちも27日(日)まで。
なにしろタダだもんで、見て損はにゃーはず。
220名無しさん脚:05/02/23 20:10:06 ID:Q8T55TSe
221名無しさん脚:05/02/23 22:58:38 ID:OgNc7zt5
>189から流れがヲタ的論争に・・・カメラの話しは何処へ?
222名無しさん脚:05/02/23 23:58:56 ID:yTCR0Jhy
大須のワキタ商会って、いわゆるカメラ量販店じゃぁあらへん感じだけど、
儲かりもせん作品展示室「ワキタギャラリー」をカメラファンに提供しとる。
文化活動をサポートできる会社はエライと思っとるんだが。
http://www.kk-wakita.co.jp/05gallery/index.html
223名無しさん脚:05/02/24 00:10:16 ID:mO01/jHX
今日、やっとかめにコメ兵やら行ってきたがなも。てぃやーしたもんうっとらんがや。
ジャンクコーナーにF2が3台、同じ値段でおいてあったのはおもしろかったがや。
トップもついでにいってきたけどよ、相変わらずのだなも。
224名無しさん脚:05/02/24 00:48:28 ID:JvAMNj4z


ウソ言うな。今日米は休みだがや。


>>222
あれは展示しとる写真は、自分とこで引き伸ばしとるでじゃない?それが儲けに繋がっとるのかなぁ。
でもあそこは何で売り上げ作っとるかいまいちわからんね。問屋さん?
225名無しさん脚:05/02/24 02:24:19 ID:nS6JYFYs
>224
たぶん問屋と法人営業。
うちの勤め先のプロジェクタ、ワキタが納めてる。
226名無しさん脚:05/02/24 06:56:35 ID:eU9IXSXu
医療機関向けの営業。レントゲンフィルムとか。
227224:05/02/24 12:05:30 ID:JvAMNj4z
結構「ワキタ」の営業者って走ってますもんね。
そうか。プロジェクターや医療関係があったのか。



昔からあそこの写真展はちょくちょく行きますが、何となくですが、このごろレベルが落ちてるような気がして・・・
「写真教室」みたいな展示ばかりを見てるからかなぁ??
228名無しさん脚:05/02/24 15:00:42 ID:rjxQlTZc
>医療機関向けの営業。レントゲンフィルムとか。


X−RAYは個人病院でもいまやデジタル出力に置き換わっています
それに出遅れたワキタは風前の灯火
昔あったコマーシャルフォト機材の部門もとっくの昔に廃止されたよ
229名無しさん脚:05/02/25 11:59:42 ID:+pCNLp2u
眼底カメラとかも、すでにデジタルですか?
フィルム式のカメラで、一度撮影してもらいたかった。
230名無しさん脚:05/02/25 12:48:38 ID:7K7R5ltB
>>228
そのあたりのデジタル機器もワキタで扱っているらしいことを
人から聞いたことがあるよ。
231名無しさん脚:05/02/25 13:58:53 ID:3NKvH2AY
「トプ店員の美人コンテスト」開催宣言
232名無しさん脚:05/02/25 14:09:47 ID:+pCNLp2u
>>231
選ばれた店員は「ミス・トップカメラ」と呼ばれる。
日本一のフォトジェニックと誤解され、全国からカメラマンが殺到!
233名無しさん脚:05/02/25 14:14:56 ID:ui++H7Yq
ふぉ、ふぉとじぇにっく!
234名無しさん脚:05/02/25 15:12:21 ID:3NKvH2AY
ビックのポイントは「従業員の血と涙」だったんですね。
235名無しさん脚:05/02/25 16:00:14 ID:+pCNLp2u
トップのポイントは「従業員の汗と笑」だったんですね。
236名無しさん脚:05/02/25 16:41:37 ID:x4RIlEBZ
>>231
美人が居な(ry
237名無しさん脚:05/02/25 18:22:50 ID:+pCNLp2u
>>236
カメラ屋に女店員が居るだけでも貴重品だぞ。
ついでにアサヒ+ビック+コメからも立候補。
ワーストコンテストのほうが面白そうだが。
238名無しさん脚:05/02/25 18:28:13 ID:vYVk5iqL
俺が以前文句を言ったビックのメガネ女性店員の姿が最近見えない。
フードの注文に30分も掛かったから仕方がないか。
彼女、レンズのフードと言うものを知らなかったらしい・・・
239名無しさん脚:05/02/25 18:35:18 ID:+pCNLp2u
>>238
「レンズのフード」は食べ物と直感。
良い味わいを一生懸命探していたのでは?
横には酒売り場もあることだし。
240名無しさん脚:05/02/25 18:44:51 ID:vYVk5iqL
いつも思うのだけどビックの制服とソニーの制服との関係は?
あれって同じものかなぁ・・・

>>239
俺が自己レスいようとしたそのままを書いたなぁw
241名無しさん脚:05/02/25 20:34:59 ID:kfBRoBUD
>>238
去年の夏にレンズを買ったとき、その店員が相手だったと思うが、「研修中」みたいな札を付けてなかったけ?
研修が終わって、何処か別の処に配属された、とか。
俺の場合は、注文ではなくて、現物を買ったから、対応に問題はなかったけど。
242名無しさん脚:05/02/25 20:39:46 ID:+pCNLp2u
そのメガネ女、ビックから、トップかアサヒへとらばーゆ。
てな可能性は、ないだろーな。
243名無しさん脚:05/02/25 22:52:34 ID:f0lPYUOb
アサヒドーでは何があっても買わない
あの極悪非道時代を知ってるやつなら絶対に買わないだろう
っていうよりもう安売り店でもなんでもないし
いまは撮影会でボロ儲け


ビックは残業代未払いの社員が犠牲になって安売りやってたんだね
今まで散々値引き交渉してゴメンヨ
疲れただろう社員さんよ、でもまた交渉させてもらうよ。
244名無しさん脚:05/02/25 23:00:48 ID:3NKvH2AY
今後ビックでもの買うな。


買う人間は、ビックを支えることになる。
買った人間は、不法就労を支持したのと同じです。

これは選挙で一票投じることと同様かそれ以上に重要なことだと思います。




ビックで買ってはいけない。

少なくともおれは二度と買うまい。
245名無しさん脚:05/02/25 23:44:12 ID:nn7vKU22
トップカメラの属する泰生はパチンコや飲食などを手掛ける企業

パチンコ産業に身を染める企業のカメラ屋での購入はあまりオススメできない
246名無しさん脚:05/02/26 00:21:19 ID:xTKR42IZ
以前、名古屋伏見、日土地ビルの東(裏)の確か「ダイアパレス」とかいうビルに
「ダゲレオ」
っていう中古カメラ屋があったと思うのだけど、あそこって今でもやってるのかな?
247名無しさん脚:05/02/26 01:20:45 ID:BU1Y+a2z
>>246 
やめちゃったと思うよ。
248名無しさん脚:05/02/26 06:47:49 ID:5qKzWGGo
>>244
俺も、昨年のビック不当労働問題が報道されて以降、ビックでの買い物を止めたよ。
場所に利便性があったというだけで、大して安くもなかったし、それ以上に、経営姿勢が良くない。
少々高くても、まともな店を選ぶことに・・・といっても、まともな店が少ないのが難点だ。
で、ビック、トップ、アサヒドーを除去すると、何処が残る?
249名無しさん脚:05/02/26 08:13:23 ID:kIKK9nO8
BICって在日系企業だったんだ

それだけで買う気が失せたな

バッタ屋から大きくなった会社だとおもえば社長が在日というのも納得だよ

BICでかったカメラで「かの国の法則」が発動したら嫌だからなw
250名無しさん脚:05/02/26 09:04:16 ID:0iHXNeE0
ダゲレオは去年の6月くらいにやめたと思う。
5月にカメラ買ったがその時にあと一月くらいでやめると言ってた。
おじさんもうとしだったから,店じまいしたんじゃないかな。
251名無しさん脚:05/02/26 10:46:40 ID:67UtrBOb
お茶の出る愛好堂とか、
上客気分のヒダカヤとか、
2Fにクラカメ展示の松屋とか、
ギャラリーがあるワキタとか、

きちんとした顧客対応をしている店は
ハデさはないが足を運んでみたくなる。
252名無しさん脚:05/02/26 12:34:42 ID:kIKK9nO8
>きちんとした顧客対応をしている店は
ハデさはないが足を運んでみたくなる。

アサ非道カメラのようないい加減な客あしらいをしている店は
早く潰れてしまえと言われる
実際、潰れかかっているがw
253名無しさん脚:05/02/26 12:41:10 ID:BU1Y+a2z
トップってしっかりしてないかなぁ??おれは嫌いじゃないし、売り方そのものがいい加減だとは思わないけどなぁ。

確かに従業員教育はなってないけどね。
でもそれはトプもエイデンもいっしょで、要は「ナゴヤが田舎もんのあつまり」って事かな。

でも、>>251があげたのは、いい店である理由にはなってないね(笑)
お茶が飲みたきゃ、買うし(笑)


朝はこの年度末の決算で危ないかもね・・・ 
254名無しさん脚:05/02/26 13:21:56 ID:67UtrBOb
http://www.asahidocamera.com/shopinfo/index.html
↑アサヒドーはホームページによると、
岡崎にも大きな店舗を持っているようだが、
営業状況や客対応はどうなのだろうか?
当方は行ったことがないのでわからんが、
だんじゃらりんさんのご意見など拝聴したく…
255名無しさん脚:05/02/26 13:22:40 ID:QLxYRb3q
アサは元々、接客に金をかけずに安く売るのがウリ文句だったが
目を引くほど安くないと客は逃げるワナ。
立地場所的にはファッションで持ち歩くカメラが売れそうだけど。
このままではジリ貧
256名無しさん脚:05/02/26 13:36:13 ID:kIKK9nO8
アサ非道はゼンゼンお洒落じゃないよ

黄色い店舗の外観、センスのない展示、やる気のない店員、守銭奴のババア

どれをとっても最低のカメラ屋

客層も、カメラ爺、中年カメコ、カメラオタクなどのキモイ奴ばかり

2Fにつづき1Fが無くなるのも時間の問題だな

近くにアップルストア栄があるけどまるで比較にならない

全てに於いて超えられない壁が存在するw
257名無しさん脚:05/02/26 13:57:14 ID:ayLJR8vq
>>255
「店員は無愛想だが、値段は安い」だったっけ?
大して安くねーだろって。
258名無しさん脚:05/02/26 15:00:56 ID:kIKK9nO8
時代はアップルストアのように「スタッフはフレンドリーだが値段は定価!」だよね

高くてもゴージャスな気分で買い物できないみせはダメだよ
259名無しさん脚:05/02/26 15:02:50 ID:PbMkx/Br
小さい店だと置いてあるフィルムが賞味期限ギリギリなことがあるんだよなー
こまったこまった
260名無しさん脚:05/02/26 15:46:17 ID:67UtrBOb
*アサヒドーカメラの起死回生リニューアル提案*

1)現況は夕日状態なので「トワイライトキャメラ」に店名変更。
2)黄色いビルを黄昏色に塗り替え電飾で演出。
3)売れ残ったケータイモックとジャンクカメラを外壁一面にはめ込んで話題喚起。
4)「店員は無愛想…」イメージ払拭のためヨン様の面で接客。
5)店頭のマスコットキャラクターとして金髪婆さんを生身で立たせる。

そうすればパルコ〜ロフトのファッショナブルな客層も注目するだろう。(笑い物になるだけ?)
261名無しさん脚:05/02/26 17:15:41 ID:m8tizryJ
ここは店たたきのスレなんでつか?
262名無しさん脚:05/02/26 17:26:13 ID:UNGKNIPs
>>261
擁護したら「店員乙」と返されるのがデフォのどうしようもないスレでつ
263名無しさん脚:05/02/26 18:46:00 ID:EUKuLHcv
>>260
4)についてだが、ぺは無愛想な感じがするぞ。
264名無しさん脚:05/02/26 19:54:55 ID:67UtrBOb
ヨン様は昨年末の来日時、宿泊先のホテルに詰めかけたファンに
知らんふりできず、突然の車通過サービスしてケガ人まで出した。
ケガ人には治療費全額負担の上、入院先にお見舞いまで届けて主婦を感激させた。
無愛想な感じでも、ソフトな笑顔と誠意あるサービスがあれば主婦は熱狂するのだ。

さあ、アサヒドーは日曜朝市で新鮮商品大奉仕!主婦の店に変身するのだ!!
265名無しさん脚:05/02/26 20:40:39 ID:QyNTIApS
>>264
>突然の車通過サービスしてケガ人まで出した。

それ名古屋で石原プロが(ry
266名無しさん脚:05/02/26 20:57:07 ID:xTKR42IZ
>>250
情報ありがと。
そうなんだ。やめちゃったんだ。

その昔、学生時代に三脚とか超特価で売ってもらったなー。
こんな貧乏学生にも親切で、好きなお店だったんだけどな。

267名無しさん脚:05/02/26 21:36:25 ID:67UtrBOb
ダゲレオのご主人は、たしかテレビ局をリタイアされてから、
趣味の延長のような形でカメラ店を始められたはず。
商売ではなくカメラやファンとのふれあいを楽しんでおられた雰囲気。
わかりにくい場所にもかかわらずお客は結構来ていたようだ。
ご高齢だったので、こんどは本当にリタイアされて悠々自適なのだろう。
ご健勝を祈念。
268250:05/02/26 21:43:22 ID:0iHXNeE0
>>267
禿同。
5月の時は,目が弱くなってしまってとおっしゃっていた。
私の実家がご主人の出身地に近かったので,よくしてもらったよ。
269名無しさん脚:05/02/26 23:15:13 ID:67UtrBOb
http://www.okazakicci.or.jp/mirai/stores/ginza_asahido_camera.html
↑アサヒドーカメラ岡崎店の紹介ページがあった。
岡崎銀座商店街というのも面白そうだから、
いつか機会があれば実況検分を実施してみたい。

270名無しさん脚:05/02/26 23:19:38 ID:BU1Y+a2z
何だかんだ言って、みんな朝日好きなんちゃうん(笑)
271名無しさん脚:05/02/26 23:25:33 ID:QLxYRb3q
ビックの1人勝ちはマズイと思いません?
もっと価格競争してもらわんと困る。
「店員は無愛想だが、値段は安い」はオレ好み、
あくまでも「安ければ」。
272名無しさん脚:05/02/26 23:46:54 ID:MFEFThA0
>>271
確かに、国産メーカー品なら、不具合がでても自分でメーカーに持ち込めば済むもんね。
安いのが一番だ。
商品知識だって、現物を自分で触り倒すとか、ネットで調べるとかすればいいもんね。
俺は、ポイント制を廃止して欲しい。
その点で、ビックもトップも嫌。
273名無しさん脚:05/02/26 23:57:18 ID:67UtrBOb
アサヒドーが安売りで名を馳せた頃は、急速な円高で内外価格差が生じていた。
逆輸入品は価格的なインパクトがあったが、そんなカラクリはもうない。
通常仕入れで競う環境では他店と同程度の価格になってしまうわけで、
接客なりサービスなり話題づくりで、特色を打ち出さねばやっていけない。
外人客向けの力の入れ方だって、コメ兵やトップカメラと比べると頑張らねば感。
274名無しさん脚:05/02/27 00:39:18 ID:h8ziPrBq
愛知県南セントレア市 ワロタ
275名無しさん脚:05/02/27 00:42:42 ID:ZV4Z93MC
アサヒドーのAA希望します。
烏賊な遺憾、烏賊な遺憾
西に良いパパ
今金中夕
今土中朝
とか
276名無しさん脚:05/02/27 08:40:13 ID:r/eehtWe
もっちはもっちやぴゅっぴゅ〜〜〜〜
277名無しさん脚:05/02/27 08:40:28 ID:gZsLAex7
>>271
ビックって独り勝ちしてんの('A`)???どういう意味で('A`)???
278名無しさん脚:05/02/27 08:44:56 ID:MP3S2Xl/
っていうか朝非道が一人負けしているんだよw

売り場面積の大幅縮小
売り子の士気低下
客離れと客単価の大幅減少

279名無しさん脚:05/02/27 11:23:30 ID:N19mi/sf
アサヒドー本店が2Fから三脚バッグ暗室等の商品を撤去したが、
これらは元々商品の回転劣悪で、客も来ず単なる陳列倉庫と化していた感あり。
1Fに凝縮したおかげで、多少なりとも売り場の活気感につながったのでは?

ところでスペース縮小でジャンク置き場と化した2Fの利用プランだが、
美容室とレストランは両隣にあるので、キッチュな衣料雑貨でも詰め込んで、
そのアクセサリーとしてカメラ関連を提案してはどうだろうか。
280名無しさん脚:05/02/27 11:52:57 ID:Xpkf2tCB
もう、朝日のネタはええわ!しつこいいなぁ。


ネタにするような店でもないだろう。
281名無しさん脚:05/02/27 12:10:23 ID:MP3S2Xl/
アサヒ堂の5年保証は倒産しても有効なのだろうか?
今の惨状を見ると2年も保たないような気がする
282名無しさん脚:05/02/27 15:28:20 ID:N19mi/sf
アサヒドー2Fの仕切り内は、なんと写真ギャラリーに変身していた!
去年の美人モデル撮影会や、どまつりの作品が展示されていた。
中央にソファとテーブルも置かれて、一応くつろいでほしそうな雰囲気。
♪イカナイカン〜♪ のBGMはギャラリーにそぐわないと思うのだが、
改心/努力の姿勢を若干感じたので、ご褒美にケイタイモックを買ってやった。

今池の松屋カメラでは、今日から中古セール開催。
ニコンS3黒、ローライ35金、ニコンF5記念モデル、ライカなどが並んでいた。
283名無しさん脚:05/02/27 20:09:37 ID:Oriz+BoB
要するに、
米兵>>>ビック>>>ヒダカヤ>>>>>>>>>>トップ>アシャヒドー>有象無象
284名無しさん脚:05/02/27 21:26:45 ID:djwKhtIt
要するに、
ここの書き込みはこの中の業界関係者ばかりということ?
285名無しさん脚:05/02/27 22:12:09 ID:ZV4Z93MC
フォルテアSPってもう出ました?
いくらでした?
286名無しさん脚:05/02/27 23:20:07 ID:Xpkf2tCB

3月初旬でしょ?
287名無しさん脚:05/02/27 23:22:11 ID:M/KV2yZh
ダゲレオさんには、ホントお世話になったな。
ライカ製品は、だいぶ買わせてもらった。写真を楽しめるスペースでした。
そんな店、他には見当たらないな。
288名無しさん脚:05/02/27 23:44:06 ID:N19mi/sf
>>234
錦通りを走っていたら東区東桜2の交差点付近に、
「トップファッションモデルクラブ」の事務所を発見。
トップカメラの経営か、それとも店員が所属しているのか…とイメージがふくらむわけないか。
289名無しさん脚:05/02/27 23:59:47 ID:Vy3K2TjC
>>285

折れの見たところでは5本セットで¥5400ぐらいだったよ。
今回は数が前回よりも少ないと言ってた。
290名無しさん脚:05/02/28 00:56:42 ID:ihqwj8D2
え??

フォルティアSPって限定発売か??
291名無しさん脚:05/02/28 07:22:02 ID:N7nKKBSS
>>290
そうです。36枚撮り5本セットしかありません。
292名無しさん脚:05/02/28 21:57:19 ID:7b+ssQg2
俺なんかSPと間違えて無印買っちまった・・・ orz
試し撮りしたら茶色がトンでもない色に・・・ orz
五本セット・・・鬱だ・・・
293290:05/03/01 01:34:13 ID:Ka7iOmNO
>>291
SPなしに続き、SPも限定なんですね。
ブローニの120もあるみたいですよ。


それにしてもちょっと派手過ぎへんかなぁ・・・・・・・・
294名無しさん脚:05/03/01 07:45:37 ID:KSQXVJ80
近所のカメラ屋でコニの新美 36撮が100円で売ってた。
全然売れずに期限が迫ってるから処分価格
ダイソーより安いので残ってた数本を全部ゲット。
使ったこと無いがどうなのかな?
295名無しさん脚:05/03/01 10:45:10 ID:ld2UYKCQ
伏見の「富士フォトサロン名古屋」で、「APA中部写真展」開催中。
中部のコマーシャルカメラマンがモデルを撮った自信作。
やはりプロは違うと、感心することしきり。
(無料/3月2日まで)


「アサヒドーギャラリー」の美人モデルも、プロが撮ったら
印象がずいぶん違うだろうなぁ〜。
296名無しさん脚:05/03/01 11:01:42 ID:JoNjXSA9
アサヒドーのギャラリーはホントひでぇなぁ。
297名無しさん脚:05/03/01 11:43:42 ID:Ka7iOmNO
>>294

SINBIははっきり言って好きじゃないです。
色乗りが悪く、抜けも悪い印象があります。
ポートレートやスナップならいいかも。
298名無しさん脚:05/03/01 13:01:19 ID:ld2UYKCQ
>>294,297
花なら、相性のよい色やシチュエーションの組み合わせもある。
ネーミングにふさわしいシンビジウムなどで試してみては?
299名無しさん脚:05/03/01 18:18:10 ID:YDlH6O2f
>297

 まさかと思うけど、現像不治じゃないよね?もし、不治に出してるなら、一度コダ系にだしてみて。
 常用してるけど、抜けが悪い印象は無いな・・・あ!不治患者ならデフォルトでそんな印象もありかも。
300名無しさん脚:05/03/01 18:51:00 ID:Dj5R38RO
アサヒドーの美人モデル撮影会の参加者のほとんどがパンチラと股間ねらいばっかり
地べたに座り込んで無言で撮ってるエロオヤジカメコが多い
客層が悪いのがまるわかり
301名無しさん脚:05/03/01 21:09:25 ID:6p9ASWgc
撮影会なんて、ヌキなしのエロ風俗産業みたいなものだから仕方ないdす
302名無しさん脚:05/03/02 16:39:31 ID:Dl5OHr+N
キヤノンEOS 20Dの長期リポート【第12回】
「名古屋空港で航空機撮影に挑戦」が掲載されとるがね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/03/02/1087.html

もうひゃぁ大型民間機が迫力満点でアプローチしてくる姿は拝めんくなってまったが、
オートフォーカスの性能テストにはもってこいのロケーションだったわ。
303名無しさん脚:05/03/02 19:51:40 ID:0KI2tJVi
>>281
保証ではなく、保険だよ。
たいして役に立たない保険。
304名無しさん脚:05/03/02 20:29:19 ID:Dl5OHr+N
>>281,303
5年保険はアサヒドーが窓口になって保険金を負担しとるけど、
東京海上火災保険株式会社の「動産総合保険契約」だもんで、
もしものときは直接連絡でもええんでにゃーきゃぁ。

だけど「補償の範囲」を読んでみると、
実際にはまともに適用されそうもにゃーけど
305名無しさん脚:05/03/02 20:55:47 ID:BaUWzYfM
今日はアサヒドーの前をとうとう通過してしまった。
あのBGMだけは聞きたくないからな。
306名無しさん脚:05/03/02 23:35:56 ID:Dl5OHr+N
名古屋空港は、ほんとにローカル空港になってまった。
ジェイ・エア利用者は、駐車場一週間まで無料で施設使用料もタダだと。
307名無しさん脚:05/03/03 00:46:10 ID:UC3LrILi
>>269 岡崎銀座商店街って廃墟です。悪いこといいません。備前屋で、お菓子買った方が幸せです。

ビックよりヨドバシのほうがいいんですが、いつ、栄にヨド、出店するんですかね。
というか、ヨドができたら、ビックってヤバイと思う。
308名無しさん脚:05/03/03 01:32:42 ID:agvCUl5E
>>306

航空行政さえまともになれば、国内線というのはもっともっと需要は上がると思うよ。
札幌まで片道30000円以上て・・・

LA-NYが、往復4万くらいで行けるのにね。


航空会社と国土交通省は完全に国民をばかにしてるからね。
新しい空港で喜んでる場合じゃないんだが。
今の騒ぎが収まれば中部国際空港は必ず赤字に転落するよ。
309名無しさん脚:05/03/03 05:23:18 ID:O8cTWr2A
どこの商店街も苦戦してるね。
駐車場遠いし何か入りづらいし物高いし。
全部揃ってる遊びのあるショッピングモールに軍配。
310名無しさん脚:05/03/03 10:28:38 ID:pceuAz7J
万博の会場では、フイルムと一緒にメモリーカードが売られるんだろうなぁ。
満杯まで撮ったけど、ストレージはないし、消したくもないって人もいるだろうから。
311名無しさん脚:05/03/03 10:32:58 ID:E/Yk6dxn
>>310

そこまで考えてくれる人がいるといいけどなぁ・・・
312名無しさん脚:05/03/03 11:40:51 ID:GsBzkanD
環境がお題目なんだから銀塩は締め出しか
313名無しさん脚:05/03/03 11:45:37 ID:E/Yk6dxn
半導体関連のほうが環境にだいぶ問題があるけどな。
314名無しさん脚:05/03/03 13:06:45 ID:V1YTgz+r
もともと環境なんてこじつけ
愛・地球なんて笑わせる
315名無しさん脚:05/03/03 13:13:40 ID:E/Yk6dxn
そうそう。
元知事さんの利権がらみの万博。
海上の森と言う環境を破壊して「自然との叡智」だっけかな、は笑わせる。
常滑沖でやってそのあと跡地を空港利用ってのがより「自然」な流れだと誰もが考えるけどな。
それにしてもふみやかよw
316名無しさん脚:05/03/03 15:44:30 ID:ww3VhQW4
鈴木礼治ですな。
日本館の館長が竹下景子ってのも(以下自粛)。
で、万博は行くの?
金券屋でたたき売りが始まるのを待つ?

317名無しさん脚:05/03/03 16:08:11 ID:E/Yk6dxn
大阪万博の時と違って今はネットと言うありがたいものがある。
行かなくとも内容は分かる。
人ごみの中に出掛けるのやだね。
318名無しさん脚:05/03/03 16:14:05 ID:aC+KECW5
愛知万博「2005年 愛・地球博」は、実質「トヨタ博」。
万博を目玉にしたが、名古屋〜豊田を結ぶ地域の開発整備がテーマ。
だから場所は最初から決まっていたようなもの。
規模が縮小されてしまったが、万博後には
海上の森付近へ研究関連機関などが進出する目論みだった。
319名無しさん脚:05/03/03 16:17:18 ID:E/Yk6dxn
ワールドカップの時は豊田会場はアクセスの問題で落選。
建ててあんまり経ってない高校をぶっ壊してスタジアム造ったってのによw
トヨタってどうもお金の使い方を知らないようだ。
320名無しさん脚:05/03/03 16:21:11 ID:SMGDKy0w
ロボットやリニアモーターカーと「自然の叡智」にいかなるかかわりがあるか
とても知りたい。
321名無しさん脚:05/03/03 16:27:27 ID:E/Yk6dxn
森のあるところで自然よりも都市部において自然との共存って考える事がなぜ出来なかったかと・・・
322名無しさん脚:05/03/03 17:06:20 ID:agvCUl5E
ほんとだよね。

観覧車作って景観を壊し、森の上をゴンドラが行き交い。絶滅危惧種を絶滅に追いやる。
環境を破壊しながら、環境万博。

名駅の横(元貨物駅)に広大な敷地もあるし、あそこにでっかい森でも作ったんなら、少しは尊敬もされただろうに。



単なる企業の宣伝の場にしか見えん。
323名無しさん脚:05/03/03 17:29:49 ID:E/+PoSkx
青少年公園なんて、前は「緑豊か」なところだったが、今や見る影もない。
324名無しさん脚:05/03/03 18:39:17 ID:Rk+bjw2M
今からでも遅くはない
やめよう
こうむった損害は推進した利権野郎どもが弁償せよ
325名無しさん脚:05/03/03 20:05:15 ID:E/Yk6dxn
星野道夫と言う写真家も賛同しているらしいな。
自然環境破壊万博を。
326名無しさん脚:05/03/03 20:21:14 ID:QP1QEK8U
宮崎駿も万博マンセーなのか・・・ケッ
327名無しさん脚:05/03/03 20:26:23 ID:E/Yk6dxn
自然破壊しておいてととろの森もねぇよな。
328名無しさん脚:05/03/03 20:35:27 ID:UJuANqfI
麻生とかいう国会議員が言ってた。

「万博見て、その後自然に戻った森を見に行くのもいいですね。」

って元の森に戻るのに何年かかると思ってるのかな?
藻前はすでにこの世にいないって。

漏れはそうおもふ。
329名無しさん脚:05/03/03 20:35:42 ID:QP1QEK8U
おい、万博はどうせ失敗に終わるだろ
そしたら、万博を糾弾する写真展やろうぜ
青少年公園の使用前・使用後を対比させるとかさ。
330名無しさん脚:05/03/03 20:38:14 ID:E/Yk6dxn
オレは市民プロジェクトにそれを提案したよ。
だけどみんな万博マンセーだから駄目だったよ・・・
331名無しさん脚:05/03/03 20:40:17 ID:jhAka3HQ
クラプトン大先生もたしか・・・
勝手に名前使われただけだと信じたい
332名無しさん脚:05/03/03 20:41:25 ID:QP1QEK8U
いや、だからさ、失敗だったーってことになったら風潮がかわるじゃん
だから、今のうちに撮っておいて、その時がきたら発表するんだよ。
万博関連の公共事業とかさ、記録的価値も出てくるだろうし。
とりあえず、俺は長久手会場の近くに住んでるんで、シコシコ撮りためてるよ。
333名無しさん脚:05/03/03 20:45:56 ID:E/Yk6dxn
いくら交通規制したって周りに車は増える。
排ガスによって植物がどれだけ影響を受けるか長期的に捉えるのはいいかもな。
334名無しさん脚:05/03/03 20:49:30 ID:E/Yk6dxn
しかし何でみんなあの「大地の塔」につっこまないのかなぁ。
オレは聞いた瞬間、あの似非アーチストのふみやらしいなぁと思ったがなぁ。
335名無しさん脚:05/03/03 20:52:55 ID:QP1QEK8U
いや、今更ふみやなんて・・・突っ込む気にもなれまへん。
336名無しさん脚:05/03/03 21:04:19 ID:agvCUl5E
おれはあの観覧車は、撤去されることはないと思うなぁ。
また、終わったあと、必ず宅地造成にはいるでしょう。


「自然に戻す」なんて、金正日が民主国家作ると言っているようなもんだ。
337名無しさん脚:05/03/03 21:05:52 ID:KCc6E1f4
EXPO'70の時の反博とそっくりでつね
338名無しさん脚:05/03/03 21:06:46 ID:E/Yk6dxn
あの頃よりも少しは利口になったと思いたかったね。
339名無しさん脚:05/03/03 21:14:06 ID:QltDVOBw
尾張には赤い人たちが多いのれすか?
340名無しさん脚:05/03/03 21:18:35 ID:E/Yk6dxn
少なくとも新栄は赤い海だ。
341名無しさん脚:05/03/03 21:19:52 ID:E/Yk6dxn
だけど反対派が全てアカと思っては困る。
理性的な人間が反対していると思ってくれないかな。
分別ある人間でもいいよ。
まともな思考の人間だったら普通だったら反対する。
342322:05/03/03 21:37:43 ID:XbX+++qC
俺は別に万博やるのには反対じゃないんだ。ただ、事の経過や本音はともかく
テーマを「自然の叡智」にしたんならそれに即した展示なり参加なりのしかたって
もんがあるだろうと思うんだよな。
343名無しさん脚:05/03/03 22:21:55 ID:nzTx9G+v
同じ見方してる人がたくさんいてホッとしたよ。 < 環境をテーマにした環境破壊利権博
344名無しさん脚:05/03/03 22:37:13 ID:E/Yk6dxn
>>343

オレは市民プロジェクトに入って内側から反対活動をしようとしたけどね、
あまりにもプロジェクトの人間が能天気に万博マンセーだったんでその気もなくした。
万博マンセーと言うより外人さんがたくさん来るんでイエローキャブ的になっているのが大半。
自然環境を問うなんて以前の問題だった・・・
345名無しさん脚:05/03/03 23:22:28 ID:agvCUl5E
おれは会場に決まる前から、海上の森の写真を撮る続けてるから、その変化も追っていこうと思うけどね。

まぁここは写真のスレだから、現実を記録することこそが我々ができる活動じゃないかと思うな。


346名無しさん脚:05/03/04 00:31:55 ID:e8ed8In/
万博マンセーで写真撮りに行く人がほとんどなんだよな
347名無しさん脚:05/03/04 06:10:39 ID:V/j0VbUk
>>345
それは興味あるな。
10年後に、万博がどう評価されているか。
じっくり熟成させて、しかるべきときに写真展をやって欲しい。
348名無しさん脚:05/03/04 10:18:09 ID:wP3NVSdH
>万博マンセーと言うより外人さんがたくさん来るんでイエローキャブ的になっているのが大半。


欧米系の外人はほとんど来ないよ、っていうよりばんぱくが開催されることすらしらない
来るのはチョン、シナなどの犯罪者予備軍だけ
349名無しさん脚:05/03/04 10:22:38 ID:/0KoxqeR
ブラ公は来るだろ
保見のほうから
350名無しさん脚:05/03/04 11:44:53 ID:x9svIje+
>>349
やつらは金がないし、車で移動するので、万博には来ないと思う。
351名無しさん脚:05/03/04 12:55:29 ID:JUhraG4Y
>>325
星野道夫は故人では?
アラスカでヒグマに襲われて亡くなったかと・・・。
352名無しさん脚:05/03/04 12:57:59 ID:kBvd8Ewj
故人の意志なのかなぁ。
市民プロジェクトに「心のアラスカ」と言うのがあってそこに星野氏が紹介されている。
353名無しさん脚:05/03/04 16:44:31 ID:afwz66fq
>325 はレスつけるのもばからしいほどの、書き込みだったからスルーしました。


遺志もへったくれも、万博を名古屋でやるって決まる前にもう亡くなってましたが。
今は奥さんが、彼の写真や出版物を管理する会社を運営しております。
名古屋市が話もってたんじゃない?
354名無しさん脚:05/03/04 17:53:44 ID:wP3NVSdH
インパク>>>>>>>>>>>>>>哀痴旧薄
355名無しさん脚:05/03/04 18:00:28 ID:kBvd8Ewj
万博マンセーってちょっと盲目的なところがあるね。
全て自分達は正しいとの思い込みが激しすぎる。
356名無しさん脚:05/03/04 18:21:11 ID:wP3NVSdH
万博FMってやってるけど今どきWebストリーミングもなし(w

Web放送なら経費も100分の1で済むのにね(w

まあ利権の巣窟だから金が掛からない仕組みは逆に困るのカモね
357名無しさん脚:05/03/04 18:36:24 ID:wP3NVSdH
BICカメラは万博マンセーだね
協賛企業にもなっているし

358名無しさん脚:05/03/04 18:49:41 ID:kBvd8Ewj
>>357

そりゃそうだろ。
デジカメ売りたいからね。
359名無しさん脚:05/03/04 19:47:16 ID:vUd/EVRh
ところで愛知万博「2005年 愛・地球博」の会場で、
撮りたくなるような魅力的なモノはあるのだろうか?
70年の大阪万博のときは、すべてが物珍しかったようだが。
360名無しさん脚:05/03/04 19:48:05 ID:kBvd8Ewj
大地の塔を撮ってやれよ。
ふみやの自信作だw
361名無しさん脚:05/03/04 20:03:05 ID:afwz66fq
キャンギャルがいっぱいいるんじゃないの??
362名無しさん脚:05/03/04 20:33:09 ID:uk0nu5JB
あの会場で建築物を撮っても、カタログ写真みたいでつまんないと思う。
それよか、会場の外(たとえば猿投山の山頂とか)から、会場を俯瞰して写してみると、「万博の大義名分」との対比として面白いかもしれない。
ところで、さっき、刈谷ハイウェイ・オアシスの観覧車に乗ってきたのだが、万博会場の観覧車が見えた。ライトアップしてたから判ったよ。
363名無しさん脚:05/03/04 20:37:54 ID:kBvd8Ewj
開催前から無駄なライトアップかよ。
節電した方が環境のためにはいいのだけどな。
364名無しさん脚:05/03/04 21:23:14 ID:wP3NVSdH
リサイクルできる建築材料と実際にリサイクルすることは違うよ

万博のやり方はあくまでも外部に対する言い訳でしかない

365名無しさん脚:05/03/04 22:44:33 ID:ACkNk45Z
なんでも反対と連呼するだけ。
非現実的な夢みたいなことを訴えるばかりで、もういい加減にウンザリ

白川公園からホームレス排除に反対
じゃあおまえの家でホームレスのおっさん飼えよ
366名無しさん脚:05/03/04 23:40:31 ID:ps2JesAX
漏れは蛮拍は反対だが、
ホームレス削除は賛成でつ。
367名無しさん脚:05/03/04 23:44:57 ID:2mhJnB6g
なんでも賛成と連呼するだけ。
非人間的な犯罪みたいなことを訴えるばかりで、もういい加減にウンザリ

日本から外国人排除に賛成
じゃあおまえがやってみろよ
368名無しさん脚:05/03/04 23:45:57 ID:RoMF4x90
スレ違いのネタで盛り上がるときはsageでやれよ。
369名無しさん脚:05/03/05 00:00:07 ID:ACkNk45Z
メール欄に文字レスして得意満面な御仁にレスするのが無駄な事はわかってるけど、
万博反対とさかんに訴えてた団体とホームレスの排除に反対していた団体は似てるなぁと思ってね。

>>368
ごめん
370名無しさん脚:05/03/05 08:39:44 ID:tf7QO/kM
>>369

まともな思考の人間なら今回の万博は反対する。
それを単純にアカと結びつけるお前が怖い。
371名無しさん脚:05/03/05 08:42:43 ID:WcfI9tMt
>まともな思考の人間なら今回の万博は反対する。
それを単純にアカと結びつけるお前が怖い。


プロ市民団体の皆さん「北京オリンピックと上海万博」にも反対してくださいね〜(w
372名無しさん脚:05/03/05 08:46:41 ID:tf7QO/kM
>>371

おこちゃまはお外で遊んでなさい。
373名無しさん脚:05/03/05 11:26:03 ID:8ZCrpqfk
万博よりトプの美女コンテストはどうなったんだ!!!
374名無しさん脚:05/03/05 13:14:47 ID:WcfI9tMt
万博で「世界コスプレサミット」が開かれるよ

カメコが大挙して押し掛ける悪寒
375名無しさん脚:05/03/05 13:18:07 ID:tf7QO/kM
無駄なライトアップやめろって電話しちゃいました。
376名無しさん脚:05/03/05 13:22:50 ID:WcfI9tMt
イイじゃんお祭りなんだから(w

みんなで浪費すれば景気も良くなるよ

文句がある奴は夜になると電気もつかない北朝鮮でもいけばいいじゃん(w
377名無しさん脚:05/03/05 13:25:25 ID:tf7QO/kM
とんだおこちゃまが迷い込んだものだな。
378名無しさん脚:05/03/05 13:36:10 ID:Tgegkufr
まぁ今日は土曜日だからね。
379名無しさん脚:05/03/05 13:43:18 ID:Tgegkufr
賛否いずれにせよ、万博は20日後だ。
せめてカメラもってる俺らは、それぞれの立場から記録しようぜ。
380名無しさん脚:05/03/05 13:47:05 ID:JJr9lnGn
※ID:tf7QO/kM
381名無しさん脚:05/03/05 18:56:53 ID:PSffpFky
お前は自然を破壊しそこに住んでいる
お前は自然を破壊し飯を食っている
お前は自然を破壊し遊びにいく
お前は自然を破壊し生きている

万博反対はいいけどお前は何をやっているんだ?
お前も地球にへばりつくダニだろ?
ダニが偉そうに自然を語るんじゃねーっての!


ところで星野道夫氏を賛同者呼ばわりしたバカダニ!
アラスカ方向に向かって土下座して謝れ
382名無しさん脚:05/03/05 19:17:40 ID:og4C6zCO


    pgr

383名無しさん脚:05/03/05 21:11:23 ID:LqFk0bPg
もはやアサヒドウもトップも先は短いな・・・
384サナダムシ:05/03/05 22:26:18 ID:NOq719kb
我々、地球に巣食う寄生虫ドモは慎ましく生きていかなくてはいけない。
なぜなら、あんまり我が物顔に暴れまくって宿主を殺してしまったら
後は自滅するしかないからダニ。
385294:05/03/05 22:27:32 ID:lVOZoB+G
>>297、298,299
万博で盛り上がってるところ遅くなりましたが、レスどうも。
新美はお散歩カメラのT2に入れてコダック現像で試してみます。
現像と言えばAGFAが3本1000円で売ってたので衝動買いましたが、
現像はコダックの方が良いと店員が言ってましたね。
386名無しさん脚:05/03/05 23:03:07 ID:8ZCrpqfk
http://www.asahi.com/national/update/0305/OSK200503050014.html



俺らも万博で写真撮って、なんかうつそみゃぁ
387名無しさん脚:05/03/06 10:04:06 ID:qkbc6olz
あれだけ反対してるんだからプロ市民の反対派は万博には行かないよねw
子供にせがまれても行かないよねw

もし黙って入場しようとしてもプロ市民は臭いで判るから入れてやらないよ
まあプロ市民の皆さんはマンギョンボン号で北チョンでも行ってマスゲームでも見てなさいw
戻ってこなくて良いからさ
388名無しさん脚:05/03/06 10:50:52 ID:+LkFhbO8
>>387
御前もかなり臭うが、気が付いてないのか?
389名無しさん脚:05/03/06 14:45:12 ID:/UVoEizQ
確かに>>387はかなり香ばしいね。
390名無しさん脚:05/03/07 00:05:07 ID:hekvzdXD
便所でウンコしてると自分のウンコの臭さには慣れていく
391名無しさん脚:05/03/07 00:06:49 ID:eoZf4YN6
オレは会場周辺の自然の様子を撮って市民プロジェクトに写真を提供しようかな。
392名無しさん脚:05/03/07 04:16:15 ID:AREL3bX5
 トプの新入荷の委託品はどうですか。
393名無しさん脚:05/03/08 02:23:09 ID:9RmYauh2
トプの女の子がひとりで昼にうどん屋入ってくの見て、なんかもんのすごいブルーになった・・・
394351:05/03/08 11:44:40 ID:iTA1qZaK
ごめん、>>351で星野氏は「アラスカでヒグマに襲われて」って書いたけど、
襲われたのはカムチャツカでした。さっき思い出した。
395名無しさん脚:05/03/08 11:44:54 ID:JV42bEKU
なんと、アサヒドーがとんでもない企画をぶち上げている。
●「ワーズワースの詩を詠む会」
http://www.asahidocamera.com/wordsworth/index.html

想像を超えた意外性とインパクト。さて、どんな雰囲気になるのか…
396名無しさん脚:05/03/08 14:55:19 ID:9RmYauh2
ロボットに接客や掃除させてそれが「サービス」だろうか??

これから超高齢化社会を迎えるに当たって、高齢者の働く機会を想像することこそ重要なはずなのに、
場内の案内や清掃業務をさせるロボットに、大金をかけて開発する意義が果たしてあるのか??


【愛・地球博】
電器屋や車屋のプロモーションの場と化している。
397名無しさん脚:05/03/08 15:02:41 ID:Wwm/ovO0
>ロボットに接客や掃除させてそれが「サービス」だろうか??

その先に生身の人間より気持ちが良い「セクースロボット」が現実のモノとなるのだよ
夢のような未来が訪れようとしているのにそれを拒否するバカはいつの時代にも居るモノだな
398名無しさん脚:05/03/08 17:45:48 ID:GWE3St/p
>>397

お前のような真正ウマシカが本当にいるんだなと今、オレはモーレツに感動している。
399396:05/03/08 20:21:42 ID:9RmYauh2
想像>創造


はじゅかぴ
400名無しさん脚:05/03/09 06:30:52 ID:wb2XX6X1
>>396
トヨタのバスは無人操縦・・・
トヨタの描く未来は無人なんだね
無人バスは何を運ぶんだろう?

名古屋駅周辺は、先週末から警備員が急増したな
カメラ持っていたら(咎められはしなかったけど)刺すような目を向けられたよ
なんだか居心地が悪い
401名無しさん脚:05/03/09 09:02:36 ID:qAfhhXQe
>>400

車が無人で誰も乗せずに動いているのを人ははたから見ているだけの未来なのさw
402名無しさん脚:05/03/09 10:20:55 ID:KLjL+8UO
>>401
上手い!!
403名無しさん脚:05/03/09 12:22:17 ID:FGQ0lj4n
>>401
車いすの乗って、お遊戯しながらか(爆)
404名無しさん脚:05/03/09 14:10:59 ID:xaYq/06Q
ところでセントレア行ってきた。
新千歳空港のほうが大きかった。でもあの人だかり。
並んでないと思うとランチ3k円。

飛行機利用者優先レストランとかがほしかった。

でそんだけ人がいるところで三脚をたてるなおまえら
405名無しさん脚:05/03/09 14:49:04 ID:qAfhhXQe
空港は空港利用者だけでええじゃん。
406名無しさん脚:05/03/09 17:53:33 ID:vXiiXlKd
>>393
トップの女店員に興味あらせられるよーじゃが、思い切って王子様になってみや〜。
「あんたことで買ったライカめちゃんこ気に入ったで、お礼にメシおごらせてちょんまげ」
とか誘って、サンシャイン栄の麺屋横丁+観覧車ツアーでキマリ!
407名無しさん脚:05/03/09 18:36:50 ID:qAfhhXQe
オレは本多小百合さんが見られる中部地区に住んでいて本当にうれしい。
実はプラスワンで彼女がアップになると直視出来ないのだなぁwww
あぁ生で見たい!!
セントレアオープン時に彼女来てたのだよなぁ〜
く〜
408名無しさん脚:05/03/09 18:58:14 ID:vXiiXlKd
さゆりんは、わしも趣味だぎゃ。
http://plus1.ctv.co.jp/fromstudio/
409 森山大腸:05/03/09 20:21:42 ID:Hncy9aP5
 ウルトラセブンの第四惑星の悪夢を観なさい。人間が怠け者になりすぎロボットに
支配されてしまう。現実問題デジタリゼーションのよって雇用が奪われてきてる。
410名無しさん脚:05/03/09 20:23:50 ID:Gp+r4bkN
さゆりんは
ハンマー投げとキスされたとこフライデーされてたぞ
411名無しさん脚:05/03/09 21:01:35 ID:FGQ0lj4n
あ〜〜〜。


  おれは水谷ミミ (*^_^*)
412名無しさん脚:05/03/09 21:15:48 ID:qAfhhXQe
フライデーなんてどうでもいい!
413名無しさん脚:05/03/09 22:32:24 ID:vXiiXlKd
末広真紀子は、どーしてりゃーすかなも。
414名無しさん脚:05/03/10 21:31:34 ID:MIJlGNWK
新間庄司は、どーしてりゃすかなも
415名無しさん脚:05/03/11 19:37:19 ID:DwG7jPIj
サンシャイン栄に対抗してトップも観覧車付けるらしいな。
416名無しさん脚:05/03/11 19:38:13 ID:BgHc77qS
三越デパートの屋上にも大観覧車あるぞ。
417名無しさん脚:05/03/11 19:44:15 ID:9xMlwec8
「明日なる」もかなり痛いな。
418名無しさん脚:05/03/11 19:58:08 ID:0gHkQ/kC
つい「す」の字を読み飛ばしうわぁ何をするやめr
419名無しさん脚:05/03/11 20:30:35 ID:9xMlwec8
いちいち説明するなよ、恥ずかしいなぁ・・・
420名無しさん脚:05/03/11 20:33:05 ID:Bz9cw7AF
金山が「副都心」て・・・・・・

露橋あたりを「新都心」にするか・・・
421名無しさん脚:05/03/11 21:03:44 ID:xw967jmy
露橋には名古屋の魂があった
422名無しさん脚:05/03/11 21:17:44 ID:BgHc77qS
ナゴヤ球場は永遠だぎゃ。
「五女子」を読めんと名古屋人じゃにゃ〜。
423名無しさん脚:05/03/11 21:54:25 ID:9xMlwec8
純金、18金、めっきの意味を知ってないとなw
それと茶ブスはいつまで経っても茶ブスだな。
あれは素晴らしい伝統だw
424名無しさん脚:05/03/11 22:15:38 ID:BgHc77qS
金城より椙山が好みだがね。
425名無しさん脚:05/03/11 22:24:25 ID:Bz9cw7AF
エロスの殿堂 東海女子
426名無しさん脚:05/03/11 22:30:58 ID:9xMlwec8
金山のスタバ付近を見ていると面白いぞ。
いかにも出会い系での待ち合わせって感じのが結構いる。
たまに商談不成立ってのもあって見てて面白い。
今度望遠持ち出して撮ってやろうかなぁなんて思ってる。
427名無しさん脚:05/03/12 06:35:42 ID:/fhG6hnl
ああ金山は、そういえば行動範囲外だったな
ラブホテル街もあるし、スナップには面白いかもね
428名無しさん脚:05/03/12 09:40:14 ID:1yHuBj0D
アスナル金山をアナルス金山と読んでから頭から離れん。
あぁ〜間違って人前で言ったら危険だな。
429名無しさん脚:05/03/12 09:50:59 ID:dfoSmkQB
>露橋あたりを「新都心」にするか・・・


新都心は大曽根にきまっとるがね
オズモールもあるし
430名無しさん脚:05/03/12 11:44:48 ID:j+7q5+d4
雁道もええに!
431名無しさん脚:05/03/12 13:06:29 ID:jMAF2JOK
名古屋の下町は読めーせん地名ばっかだで、みんな副都心として立候補。

御器所、土古町、平田町、浅間町、水主町、大殿町、円頓寺、呼続、
楠味腕、中志段味、猫洞通、最中、竪出、香流橋…

名古屋人度テストに絶好だがね。
432名無しさん脚:05/03/12 13:09:16 ID:/bXEqsYZ
柏に住む友人に会いに行く時、「あびこ」行きの電車に乗ればいいよって
言われていたけど、「我孫子」を「あびこ」と読むとは全く分からなかったよ。
どう見ても
「ガチョ〜ンこ」
だよなぁ・・・
433名無しさん脚:05/03/12 16:14:41 ID:GGx+ldJM
じゃあ窃盗容疑タレントの苗字は「がちょんる」って読むのか ふーん
434名無しさん脚:05/03/12 20:53:29 ID:j+7q5+d4
>>431

水主町
これってなんだった??? うちの近くなのに・・・・・・




主税町も入れたってちょ。
435名無しさん脚:05/03/12 21:13:41 ID:jMAF2JOK
>>434 「水主町」=「かこまち」

「主税町」=「ちからまち」は昔近所で、上町言葉(うわまちことば)でしたなも。
「尾頭橋」に引っ越したら、どえりゃあ下品だもんでびっくらこいてまった。
436名無しさん脚:05/03/12 22:24:02 ID:aqLxjdam
ほかにも、泥江町なんてのもあるよね^^
437名無しさん脚:05/03/12 22:59:26 ID:j+7q5+d4
かかか、かこまち!!!


読めんわなぁ・・・・・
438名無しさん脚:05/03/13 00:06:28 ID:QJcjMmnP
主税町なんて名古屋人じゃなくても常識人なら普通に読めるだろ
439名無しさん脚:05/03/13 00:10:18 ID:y3oyCJCl
地名の読み方に常識は関係ない。
440名無しさん脚:05/03/13 00:25:49 ID:+aFeb7D0
大石主税の功績だな
441名無しさん脚:05/03/13 01:09:38 ID:xxE1cHry
>>436
同僚にこの姓の人がいたなぁ。
元はこの辺りの出身なのかも。
442名無しさん脚:05/03/13 05:42:26 ID:1fSfaZFV
山手線で大学時代友人に「どこで降りるの?」と聞かれ
「世田谷だがや」とこたえたら
笑われてしまった
443名無しさん脚:05/03/13 11:19:49 ID:i2ewn/YF
おみゃ〜ら、みんなたわけ!
444名無しさん脚:05/03/13 12:58:50 ID:umaJQqu3
ταωακε..._φ(゚∀゚ )アヒャ
445名無しさん脚:05/03/13 18:18:18 ID:gTDD67i+
>>436
今では国際センタービルの町になったけど昔は小鳥町なんてイカす名前だったのじゃよ。
446名無しさん脚:05/03/14 12:47:51 ID:wAJY6o4S
猪子石 age
447名無しさん脚:05/03/14 17:28:10 ID:djgfW9Qc
tes
448名無しさん脚:05/03/14 18:09:27 ID:bj0JE+Xf
伏見の「富士フォトサロン名古屋」で富士山の作品展をやっていた。
中判による大伸ばしだが、なかなか迫力あった。

余談ながら、伏見通りと広小路の交差点で
警官が信号機手動にして通行規制しており渋滞。
何事かと尋ねたら、VIP通行のための予行演習とのこと。
万博にかけて交通規制も厳しくなりそうだ。
449名無しさん脚:05/03/14 18:22:28 ID:HUjeKMQU
会場内に緑少ないね。
結局単なる産業博じゃん。
成長してないねぇ・・・
450名無しさん脚:05/03/14 20:00:31 ID:SBP/acQL
TVのニュース特に東海地方のニュースは
どこもかしこもバカみたいに万博づくめ
地元マスコミは大政翼賛会だからしかたないか
それでも徐々に中身が紹介されるようになって
環境こじつけの利権構造が暴露されてきたな
451名無しさん脚:05/03/14 20:24:00 ID:bj0JE+Xf
久々にコメ兵へ行ったがカメラには収穫なし。
だが通りかかったアーケードの市場で、250円(税別)也の弁当を見つ晩飯用に。
コンビニで買ったら680円ぐらいのカキフライ弁当で、味はむしろ上。
さすが大須と、妙なところで大関心。
452名無しさん脚:05/03/14 21:25:04 ID:vCGG2qZJ
>>451は、今ごろ牡蠣に当たって、ヒーヒー言ってんじゃない(笑)


さっきトプ行ってきた。中古コンタがやたら多い・・・
453名無しさん脚:05/03/14 21:25:14 ID:HPTPQbxu
>>449
青少年公園を一度ぶっ壊して作ったんだから、緑なぞほとんど
あるわけないとおもはれ。
454名無しさん脚:05/03/14 21:50:07 ID:fsyHx9ql
なんか雑談スレ化してるなあ、最近・・・
455名無しさん脚:05/03/14 23:04:00 ID:HUjeKMQU
トプでコンタを見るとなぜか激しく購買意欲が無くなるのだよねぇ・・・
なぜだろう・・・
葬式買いしようと思っているのだけどねぇ。
RXなんぞを買ってみようと思っているのさ。
まぁコンタに限らずトプの中古ってどうも買う気が起こらないなぁ・・・
456名無しさん脚:05/03/15 01:22:34 ID:Sdy9qHGL
>>455

なんで??
確かに故障品でもそのまま何も書かずに売ってたことあるけどね(笑)
いちいち全部のカメラについてすべての機能を点検できないでしょ。
故障してたら返品するだけの話。それはどこで買っても同じだよ。


RXなんてケチなこと言わずにRTSV逝っちゃいなよ。
457名無しさん脚:05/03/15 08:44:59 ID:Y0vysVXe
万博のこと批判している奴らに限って開幕するとカメラもって出かけていってコンパニオンのねーちゃんにガッツくんだよなw
458名無しさん脚:05/03/15 09:51:56 ID:gxZFXfRQ
>>435
おとーばしをわるくいうでねーよ!
459名無しさん脚:05/03/15 11:24:12 ID:Sdy9qHGL
「内戦勃発」ですね。

栄を中心にして南と北で。
460名無しさん脚:05/03/15 12:36:45 ID:RxsNtnvP
>>435
尾頭橋の言葉でびっくりしただけで、わるいとは言っとれせんがね。
交差点のダイマルカメラは、昔お世話になったなも。
八幡本通り沿いには五女子と二女子にもカメラ屋があって、
みんな親切だったけど、今は転業してまやーた。

尾頭橋交差点の菓子屋「不朽園」は昭和2年創業の老舗で、最中がおいしいなも。
太平洋戦争で、零戦や紫電改で活躍し「空の宮本武蔵」と呼ばれた撃墜王、
武藤金義少尉が、入隊前に丁稚奉公しとった逸話もあるがね。
461名無しさん脚:05/03/15 13:24:06 ID:mADGO8MT
私は万博反対だが、批判する以上は
一応見ておくべきだと思うのだが、しかし、
行くと「入場者数」=「万博成功のバロメーター」に
勘定入れられてしまうのが悔しいのでやはり行かない事にした
入場者としてカウントされない方法はあるのか 金は払ってもいい
462名無しさん脚:05/03/15 13:34:35 ID:Oglb0ScN
>>461
警備員となり内側から内部告発するのだ!
463名無しさん脚:05/03/15 15:00:36 ID:Y0vysVXe
ボランティアも入場者にカウントされます
報道関係も
愛知県内の小中学校は強制的に見学させます
目標達成のためには手段を選びません
閉幕したら備品等を高額で愛知県に買い取らせます(ベンチ一脚50万円、灰皿一個10万円)
黒字になった金で協会職員は上海に視察と称して遊びに行きます

464名無しさん脚:05/03/15 15:25:13 ID:vm83cUK1
さっき、リニモに乗って万博会場を高架上から見てきた。
昨日はグリーンロードを走って、万博会場を見た。
一昨日は笹島でポケモンをみてきた。
カメラと全然関係ないな。
465名無しさん脚:05/03/15 15:36:20 ID:Sdy9qHGL
良かろうが悪かろうが、たくさんのに人が(万博を)実際に見ること自体は重要だと思う。
カウントされるのが悔しいからと行かなかったら、批判する資格もないって事にはならないか?


でもおれはチケット代がもったいないのでどうしようか考えてる(笑)
466名無しさん脚:05/03/15 22:32:09 ID:lNWzHwT+
すいません、これ何のスレなんでしょうか?

万博ってカメラ屋でしたっけ?
467名無しさん脚:05/03/15 22:36:27 ID:RxsNtnvP
>>466
名古屋を中心とした繁華街と難読地名とカメラと写真のスレだと思っとるがね。
万博の話題もええけど、カメラや写真につなげる工夫をしてちょーだゃーませ。
468名無しさん脚:05/03/15 22:36:52 ID:Oglb0ScN
>>465
だったら黙ってろ。
469名無しさん脚:05/03/15 23:06:37 ID:Sdy9qHGL
>>468

うるさゃぁーーー!
470名無しさん脚:05/03/15 23:20:44 ID:f6q6yHkc
じゃ、万博とカメラ屋を無理矢理つなげてみる。
ビックで万博チケット1000名様プレゼントキャンペーンやってるでしょ。
つまり、ビックは少なくとも1000枚前売り券を買った(割り当てられた?)ってことだよね。
従業員も前売り券買わされたんだろうな〜
471名無しさん脚:05/03/15 23:23:07 ID:Oglb0ScN
オレは会社から無料でもらえるのだけど、と言う事はすでに勘定に入っているって事か・・・
不覚w
もう既にばら撒きが始まっているんだもんなぁ・・・
472名無しさん脚:05/03/16 00:31:34 ID:+g+wCKmb
>>470
知り合いに公務員(名古屋)いるけど、半強制的に買わされるってよ。

トヨタはもちろん、UFJ、名鉄、中日新聞、中部電力・・・・・10万枚か?


こういうのを


 「 癒 着 」


って言うんだけど、癒着で成り立ってるのが名古屋であり日本だからね。
473名無しさん脚:05/03/16 04:08:20 ID:4F69jQlq
トプにまた入荷しますよ。今週末かな。安いものもありまっせ
474名無しさん脚:05/03/16 07:35:05 ID:aENFoaAC
入場者数稼ぎのために学徒動員するね。
学徒達は弁当の持ち込み可だからいいなぁ。
475名無しさん脚:05/03/16 07:57:57 ID:ZPEPIuR5
tvでニュース見てると、ますますバカバカしくなるな
映像技術とロボットの産業見本市でしょ、結局
そんなもん、吹上とかビッグサイトでやりゃいいじゃん
こじつけのため掘り返されたマンモスがかわいそうだしー
トトロの家だって、あの頃から
大量消費〜環境破壊が始まった原点みたいなもんじゃない?
476名無しさん脚:05/03/16 08:54:54 ID:DD33RY9A
>>472
ここに書いてある企業も国・県・市もお金を出している本人だよね。
俺はよくわからんが、そういうのを癒着っていうの?
自分たちのバンドのライブのチケットを身内に手売りするのと
同じような事だと単純に考えてたんだけど・・・。
477名無しさん脚:05/03/16 09:32:41 ID:B4jTNr2p
>>475
そうです!
だから高度成長の象徴「ニコンF」を持って万博へ逝こう
いや、別に入場しなくても良いんだけど
478名無しさん脚:05/03/16 09:36:28 ID:B4jTNr2p
と書き込んだところで、俺、F2とF3はもってるけど、Fは持ってないんだ。
週末あたり、ちょっとトップでも見てくるかな
(万博ネタとカメラ屋ネタを無理矢理繋いでみました)
479名無しさん脚:05/03/16 09:59:39 ID:K58G7V/b
Fって高度成長の象徴だったんですか?
480名無しさん脚:05/03/16 10:14:50 ID:sE+vtIIt
ここはカメラと写真について語る名古屋人の文化サロンじゃなかったきゃーも。

愛知万博「2005年 愛・地球博」のことだけを論議するなら、
もっとふさわしいスレがいっぴゃーあるもんで、そっちで存分に語ってちょ〜。
http://travel2.2ch.net/expo/
481名無しさん脚:05/03/16 11:02:17 ID:+g+wCKmb
>>480

「フォトジャーナリズム」の世界へようこそ!
482名無しさん脚:05/03/16 14:13:13 ID:ClbMt27w
農業センター(平針ね)に行ってきましたが、カメラじいさんがよーけおったで。
一人のじいいさんが、枝をゆすりはじめて、枯れた花びらだのを振り落としていましたが、その行動についてどーかなと思いました。
やっぱし、マナー守ってほしい
483名無しさん脚:05/03/16 14:41:18 ID:At7riNyy
漏れはとにかくよく見てこようと思う。被写体として面白いと感じる物が
あれば撮ります。一度はコンデジとピッカリコニカでスナップ撮りつつロケハン
して、梅雨時の夜に一眼持ってもう一度行ってみるつもりで居る。


>>482
>一人のじいいさんが、枝をゆすりはじめて、枯れた花びらだのを振り落としていましたが、
どうもこうも無く、ロクデモナイと思います。こういう珍撮団は文字通り逝って欲しい。
484名無しさん脚:05/03/16 15:35:01 ID:pyuHqZrR
こういうのがナントカ写連とかカントカ写協の顔役だったりする
485名無しさん脚:05/03/17 13:44:11 ID:I2sCDDfk
ネイチャー&風景派のみなさんは、近郊だとどの辺へいきゃ〜す?
486名無しさん脚:05/03/17 14:45:48 ID:zR6zZ4DY
昨日、港区の名古屋市農業文化園へ行ってきたがね。
万博がもうすぐだもんで、花壇もきれいに手入れされとったし、
温室の珍しい花や梅も見頃だったわ。
http://www.chance.ne.jp/bunkaen/

EOS kiss DとCOSINA MACRO 100mmF3.5で気軽に撮ったけど、
チープシックな機材にふさわしい写りで、パソコンはすっかり春だがね。
487名無しさん脚:05/03/17 15:08:06 ID:1HH9NyIN
>>477
漏れは、C35フラッシュマチックを持ってゆくよ。F?新たにニッコールレンズを
買い揃える資力は無いです。私は入場はしますよ。自分の脚で歩いて自分の目と
耳で見聞きしてモノを考えた方が良いと思いますので。
488477:05/03/17 15:32:09 ID:4ncqjj3y
>>485
豊田市松平郷のあたりがオイラのおすすめ
ネイチャー好きの人には湿地植物が、風景好きの人には「山間部の田園風景」が
少し登れば、名古屋市が遠望できる(天気が良ければ名駅タワーズも見えるよ)
トイレ・無料駐車場完備、休憩所(雰囲気のいい茶店)あり

>>487
オイラも会場近くに棲んでて、初期の反対運動にも多少関わったことも
あるしまぁ今さら反対というわけでもないけど、自分の目で見るべきっ
ていうのは、まさにその通りだと思うので、会場の外・中、くまなく歩
いてみるつもり。ニコンF2またはライカのM6もしくはTC-1をもって
る奴はオイラかもしれないので、よろしく。
489477:05/03/17 15:36:29 ID:4ncqjj3y
あぁ、それと、万博・空港って浮かれている間に、名鉄美濃町線が廃線になるんだよね。
こっちも今のうちに逝っとかないとね。
490名無しさん脚:05/03/17 15:57:31 ID:zR6zZ4DY
>>489
去年秋に、「関刃物まつり」〜「美濃あかりアート展」へ美濃町線に乗ってガタゴト行ってきたがね。
特に「美濃あかりアート展」は、うだつの上がる街並みに全国からの作品が勢揃い。
写真撮るにはもってこいの情景でオススメだがね。
http://www.minokanko.com/4akari/art1.htm

今年も、ぜったいイカナカンと思っとる。
電車は歩き回った後でもラクチンだが、今年はクルマか。
491名無しさん脚:05/03/17 18:03:03 ID:N2PKiQk8
名古屋路上禁煙だと〜!
ふざけるな!
492名無しさん脚:05/03/17 19:44:55 ID:FbBo7J0z
>>489
葬式鉄で殺伐としているとおもはれます。平日はまだ大丈夫だとおもいますけど。

自分は今晩撮りに行こうかと思ってましたが、残業が少しあったので明日以降に
延期しました。
493名無しさん脚:05/03/18 07:37:57 ID:fZDQHj1m
やっとというかんじだが < 路上禁煙
494名無しさん脚:05/03/18 08:58:27 ID:wGgb9x/B
コニミノの100か200の36枚撮りを売っている店は、
もうないんでしょうか。
以前はビックにもあったと思うんですけど、しばらく400の36枚撮りしか
置いてないようです。一宮周辺の大型店にも100の36枚撮りは富士しかなく、
何とも寂しい状態です。
495名無しさん脚:05/03/18 09:13:57 ID:7I2BfpA7
フィルム少なくなったねー、どこも
まず、100が減った
36枚撮りが減った
銘柄も減った
ワゴンなどで安売りしてたのが減った
496名無しさん脚:05/03/18 09:15:00 ID:7I2BfpA7
もちろんポジも減った
497名無しさん脚:05/03/18 11:34:21 ID:DPvrBpsM
ポジ減ったか??

昔からあるところにしか無かったから、あんまり実感無いなぁ。
トプもあんまり変わっとらんし。シートフィルムが減ったくらいか。



ネガは、インプレッサやリアラくらいかな、生き残るの。
498名無しさん脚:05/03/18 12:41:36 ID:byoBkBZi
>インプレッサ
499名無しさん脚:05/03/18 15:18:30 ID:eIXvpV2q
錦とか路上禁煙にしても誰も喫煙者に文句が言えないと思うんだけどなぁ。
500名無しさん脚:05/03/18 15:23:52 ID:yFbTM/2U
喫煙者見つけたらいきなり殴ってもいい条例にしないと駄目だな
501名無しさん脚:05/03/18 18:16:30 ID:fZDQHj1m
>494
 1週間ぐらい前にはまだ豊富にあったけどな < センス100&200の36枚撮り
  ただ・・・単品はなかったかも^^; 俺は10本入り買ってきたけど・・・
502501:05/03/18 18:18:19 ID:fZDQHj1m
ゴメン、駅裏の魚篭ね
503名無しさん脚:05/03/18 22:02:48 ID:eANic7g6
野犬狩りみたいに定期的に喫煙者捕まえて薬殺処分しちゃえばいいのに。
504名無しさん脚:05/03/18 23:11:30 ID:8gVZZ53W
喫煙は基本的人権である
505名無しさん脚:05/03/18 23:39:17 ID:nPXQ+0dK
俺としては、喫煙者よりも電車で化粧して粉やらスプレーやらをまき散らす馬鹿女を何とかして欲しい
馬鹿女専用車両に閉じこめるとか。
喫煙者は、いちおう税金を払って国家財政に貢献しているという大義名分があるから、あまり責める気になれん。
馬鹿女を写真に撮って晒してやろうかと思うこと度々だが、未だ実行できずにいる。
506856:05/03/18 23:49:53 ID:ph6HmDqY
タバコを買って支払っている税金以上に医療費が国家から支払われているって事もちょっとは考えてくれよ。
喫煙者は国保、社保対象外にしてくれないかな。
507名無しさん脚:05/03/19 00:13:50 ID:XnRH3vz+
おれもたばこは吸わんし、紫煙に迷惑してる方なんだけど、

それにしても外や駅のプラットホームで禁煙というのはどう考えてもおかしいよね?やりすぎだと思う。
一種の「禁煙ファシスト」。
>856 のように「医療費は国費だから」というのはまさしく全体主義。吸って早死にするのもその人の自由。


しかし、
そんなことやるくらいなら、物を食うところレストラン、ファーストフード)では、すべて禁煙にするべきだと思う。
なんで、おれは自分で金払ってもの食ってるのに、おれはおまえの紫煙と一緒にこれを食わなあかんの?といつも
吸ってるヤツをぶん殴りそうになる。
吸ってる本人も自分が食う時はたばこを消すのに。自分勝手もほどほどにせぇよ、と。
508名無しさん脚:05/03/19 00:28:26 ID:doG4T3G4
>>507

>「医療費は国費だから」というのはまさしく全体主義。
あなたものすごく面白い人だね。
人前ではあまりお話しないほうがいいと思うよ。

856はクッキーの食べ残しだった。
509名無しさん脚:05/03/19 01:11:25 ID:Y41HYL1K
おまえら、カメラにまるで関係ない雑談やりたきゃ別の板へいけよ。
510名無しさん脚:05/03/19 11:33:00 ID:XnRH3vz+
おみゃーら!松屋の中古市でも行ってこい!!

たわけ!
511名無しさん脚:05/03/19 12:37:17 ID:CefTUYGc
堀川で今日、ベネチアのゴンドラが運行されとるがね。
天気もええし、水もきれー。
さあ、みんなカメラ持って納屋橋南へ行こみゃー。
鯔を追って鵜がいっぱい飛んどったわ。
ゴンドラはタダだもんで、運がよけりゃ乗れるかも。
512名無しさん脚:05/03/19 14:43:45 ID:XnRH3vz+
>>511

帰りは納屋橋のサウナ寄ってりゃ〜よ。
513名無しさん脚:05/03/19 16:05:33 ID:doG4T3G4
最近納屋橋の春を売る女は少なくなったな。
514名無しさん脚:05/03/19 16:21:20 ID:nk3ZbZHt
10年前はすごかった。だぁ〜っと南米系が並んどったね。
515名無しさん脚:05/03/19 17:14:52 ID:Up56qjio
さっき美濃町線に乗ってきた
みんなデヂ一眼ばっか、フィルムはごく少数派だった。
これじゃフィルムがなくなるのも無理はないと実感。
でも、盛り上がってるのは余所の人だけで、地元の人はクールなもんだね。
「どうせ乗らないしね〜踏切が無くなって嬉しいよ」だってさ。
516名無しさん脚:05/03/19 17:40:12 ID:DNH/K8Sx
>>515

先週と先々週は銀塩も結構多かったよ。

まあ、デジへの流れは止められんのは仕方ないね。俺の場合、去年スキャナ買って
プリント代かなり減らしたけどまだキツイ。フィルムと現像代一年分でデジイチの
けっこういいやつ買えちゃう。デジイチにして金浮かせば撮影旅行行きやすくなる
だろうなあ。
517名無しさん脚:05/03/19 18:09:45 ID:Up56qjio
>>516
俺も、年間の約300本のフィルム代+現像代合わせると・・・
それはあまり考えたくないんだが、カメラを構えた大勢のうち大半がデジっていう現実をみると心が揺れるな〜
で、2週連続で美濃町線逝ったの?凄いね。
518名無しさん脚:05/03/19 18:18:56 ID:DNH/K8Sx
名古屋人ですから、距離的にも金銭的にも苦にはならないです。
519名無しさん脚:05/03/19 18:20:10 ID:doG4T3G4
オレの場合デジ1にしたらさぞかし撮影枚数が増えるだろうと思ったけど、
実際は減った。
フィルムの時は今撮らなきゃって思ってたのだけど、デジにしたらまた今度撮ればいいやって
思うようになった・・・
なんでしょね・・・
520名無しさん脚:05/03/19 18:29:08 ID:Up56qjio
>>519
電源スイッチを入れるのが面倒だから!!
いや、ちがうな。
撮った感覚がフィルムと違うからじゃない?
それとも撮った後のバックアップとかレタッチが面倒とか?

本日の美濃町線は、ニコンD70とキスデジが目立って、あとはオリンパスの安い方が少々・・ていう感じだったな。
521名無しさん脚:05/03/19 18:46:58 ID:doG4T3G4
写真屋を出て家まで帰るのを待てずに歩きながらプリントを見る楽しみがデジにはない。
522名無しさん脚:05/03/19 22:34:04 ID:j9hwQjwp
明日、内覧会行って来ますが、カメラどっち持て行こうか迷います。
F100でレンズ28−80と20−35か、M3でズマロンつけていくか。
523名無しさん脚:05/03/19 22:43:03 ID:doG4T3G4
万博の写真なんかコンパクトデジで充分。
F100で撮るのなら万博会場を建設した結果周囲の環境がどうなってしまったのかを
撮ってきてくれ。
524名無しさん脚:05/03/19 23:22:11 ID:h/Wg6xdD
>>522
レストラン混んでるから弁当を持ってけよ。
ペットボトル入りのお茶も忘れずにね。
525名無しさん脚:05/03/19 23:33:22 ID:doG4T3G4
リニモが重量オーバーで止まるらしいから減量しろよ。
526名無しさん脚:05/03/19 23:37:28 ID:Gohk/GB3
おやつは300えんまで
あさはたまごかけごはんなどのしょうかのわるいものはたべてこないこと
527名無しさん脚:05/03/19 23:41:22 ID:Gohk/GB3
>>522
っつーか、リサイクル率が100%に近い「写ルンです」を
持参するのが万博の趣旨に相応しいだろう。
528名無しさん脚:05/03/20 01:02:54 ID:JatU2Aio
万博の入場は、空港並みのチェック体制とか。
金属探知機のゲートを通らねばならん。X線検査はないらしくフィルムは大丈夫か。
弁当・飲み物の持ち込みも、学校かアレルギー等特例以外は一切禁止。
交通の便を含めて楽しみよりも苦労が多そうだが、さて何を撮るか…。
529名無しさん脚:05/03/20 01:09:59 ID:1EvcVImv
そうか!
みんなで小学生に変装しよう!

1DsとかF6とかハッセルとかライカ持参のキモカメ小僧。
530名無しさん脚:05/03/20 01:13:01 ID:WHM9t3cM
弁当の持ち込み禁止!!!!


入場者は銭払ってレストランで食え!


これは国家元首からの命令だ!
531名無しさん脚:05/03/20 05:45:06 ID:619HO3H9
>>529
夏場になると、マミヤ645とかバケペンとか復刻SPとかF3とかブロニカとかM3とかを
持った半ズ○ン氏とか最前○氏みたいな人相風体の人が大量に集うわけですな。
532名無しさん脚:05/03/20 08:29:39 ID:6SyDtCD3
カメラ持込禁止でしょ?
533名無しさん脚:05/03/20 10:59:44 ID:TOQLUhlC
>>532
冗談に思えないのが、不思議です。

万博運営の問題が多そうだから、
何を撮っても報道色の強い記録写真が多くなりそう。
534名無しさん脚:05/03/20 11:04:56 ID:KKFSum+c
はぁ〜
全世界に愛知県人の容量の悪さを喧伝することになるなぁ・・・
こっちの人間に車を使うなって言ったって無理。
人間の価値観は車で決めるのだからw
535名無しさん脚:05/03/20 11:15:01 ID:619HO3H9
> 何を撮っても報道色の強い記録写真が多くなりそう。
そのあたりのことは、撮影する奴の心と技術の問題でしょう。
536名無しさん脚:05/03/20 16:56:51 ID:Bf5yuObu
いやむしろ見る側の問題かと
537名無しさん脚:05/03/20 18:45:15 ID:JatU2Aio
1970年の大阪万博のときは、外人さんにサインをもらうのが流行った。
しかしコンパニオンをねらうカメラマンは少なかった。
愛知万博ではギャル採集目的のカメラ小僧が大挙襲来の予感。
538名無しさん脚:05/03/20 19:08:54 ID:GapbE7Yy
カメラ小僧には入場券が高杉
539名無しさん脚:05/03/20 19:11:29 ID:9OESisaR
1981年の関西博覧会の時は、外人の自転車二人組によく捕まりますた……当時中学生……orz
540名無しさん脚:05/03/20 19:30:10 ID:KKFSum+c
スミマセ〜ン
アナタワァ カミヲシンジマスカァ?
541名無しさん脚:05/03/20 19:50:42 ID:JatU2Aio
若き日、大阪万博に行ったのは1日の入場者数最高記録の当日。
どの展示館も満員長蛇だったが、唯一スムーズに入れたところがあった。
その名は今も忘れぬ「モルモン館」!!
542名無しさん脚:05/03/20 20:10:27 ID:FMJpqqWo
そういや、最近お目にかからないな、「モルモン自転車二人組」。
あれも、失われた昭和の風物詩、と言えるのかな。
543名無しさん脚:05/03/20 20:15:48 ID:qsLAhtYe
宗教法人の暴走を見るたびに、外人二人組と仲良くなっといた方がよっぽどマシだったかなと思う
544名無しさん脚:05/03/20 20:27:16 ID:14qfljrx
万博会場に篠山紀信参上

8×10のカメラをアシスタント3人に抱えさせて大名行列

じじいのやることはアングル指示してシャッター切るだけ
545名無しさん脚:05/03/20 20:29:24 ID:jSgo+9LR
万博会場に森山大道参上

ひたすらノーファインダー撮影で警備員に身柄拘束される
546名無しさん脚:05/03/20 20:35:23 ID:KKFSum+c
アラーキー登場。
電撃ネットワークと間違えられる・・・
547名無しさん脚:05/03/20 22:13:56 ID:LE3tjCOq
岡本太郎の亡霊登場
やはりトリップ35持参で大地の塔を撮っている
548名無しさん脚:05/03/20 22:21:01 ID:zGWwmaCB
中平卓馬が中部国際空港に登場
「一眼レフでの撮影は禁止されております」
549名無しさん脚:2005/03/21(月) 13:46:22 ID:nTz2ARrg
愛知万博のサテライト、笹島ライブ会場「デラ・ファンタジア」が一足早くオープン。
ポケモン遊園地は子供達に大人気だし、イベントは電子マネーEdy専用で面白かったがね。
http://www.delafantasia.jp/
撮影している家族連れは大半が携帯電話。
カメラマンは場違いの感あるけど、夜景は絵になりそー。
550名無しさん脚:2005/03/21(月) 20:55:44 ID:oEnXPkQe

>カメラマンは場違いの感あるけど、夜景は絵になりそー。 

絵葉書にして売るんですか?
551名無しさん脚:2005/03/21(月) 23:32:12 ID:nTz2ARrg
>>550
揶揄するんなら、もーちょっと気のきいたコメントにしてちょーだゃーませ。
で、おみゃーさんは、どんなもんをどんなふーに撮ったらええと思やーす?
552名無しさん脚:2005/03/22(火) 00:05:57 ID:Mp87qHr8
市電に群がる鉄ヲタuzeeeeeeeee!!
553名無しさん脚:2005/03/22(火) 00:36:59 ID:wMUJNxdh
>>551

アヤヤ。
なっち。
554名無しさん脚:2005/03/22(火) 20:00:23 ID:BkHg4XJB
 森山大腸が登場
555名無しさん脚:2005/03/22(火) 21:01:23 ID:nEjpw9E8
赤瀬川原平とライカ同盟に路上観察をお願いしたい。
556名無しさん脚:2005/03/23(水) 13:46:02 ID:qg18w+LF
万博は、夜景がきれいそうですよ。せっかく写真撮るつもりなら、小さくてもいいで三脚もっていきゃーよ。
だけど、すごく歩かないといけないんで大型三脚はきついかも。
カメラも、厳選して軽量で行くのをオススメします。
557名無しさん脚:2005/03/23(水) 14:37:08 ID:c6o9ELJO
>>556 = >>549
558名無しさん脚:2005/03/23(水) 17:05:25 ID:9hcI21S+
549だけど、556は別のひとだがね。
夜景なら画面整理もしやすいし、人物も目立たんからね。
石井幹子さんの照明デザインに期待しよまい。
559名無しさん脚:2005/03/23(水) 17:53:37 ID:0hX729W1
カメラ持ち込み禁止がまことしやかにささやかれるのに、
三脚なんてもってのほかだろ
560名無しさん脚:2005/03/23(水) 20:02:49 ID:9hcI21S+
>559
まことしやかにって、誰がささやいたの? 信じこんだ人いりゃーす?
おみゃーさんがカメラや三脚を自主規制するのはかまわんけど
もってのほかとか言って、みんなの楽しみまで奪わんといてちょーだゃーませ。

会場の持ち込み禁止をちゃんと勉強するんなら、ホームページ参照。
http://www.expo2005.or.jp/jp/T0/T12/T12.2/index.html

せっかくの万博。カメラや三脚はもちろん問題にゃーで、
もちろんマナーは守って、傑作よーさん撮ってちょー!
「人生一度は万博」だがね。
561名無しさん脚:2005/03/23(水) 22:38:59 ID:Z23xjMfV
>>560
春休み厨房なんて相手にする価値ないよ。
562名無しさん脚:2005/03/23(水) 22:52:35 ID:TGrcBre9
ごっつい三脚持ち込んで暴れよう
563名無しさん脚:2005/03/23(水) 23:55:45 ID:qg18w+LF
内覧会では、三脚もちこんどった人がようさんおったけど、特に問題なさそうでした。
行って思ったのは、スタッフはみんなアルバイトで、マニュアルもしっかりしてないので、どんなもんでも、持込可能な感じだった。
自分なんて、鞄渡しただけで、中なんか一回も見られなかった。鞄は目視だけで、機械通してないし。
空港並みのセキュリティー体制とかいってるけど、アルバイトだけのスタッフで、セキュリティーなんんて言葉だしてほしくない。
564名無しさん脚:2005/03/24(木) 17:01:30 ID:d/WNI+Sv
今日は万博の開会式なので、市内の警備が厳重になっている。
幹線道路にパトカーが異常に多く、主要駅・交差点には警官が立っていて緊張ぎみ。
とりあえず開会式は無事終了したようでなにより。
市内中心街は夕刻から雨模様になったが、テレビ中継によると万博会場はまだ降っていない。
来賓各位もカメラ片手にパビリオンを回って楽しんでいるようだ。
565名無しさん脚:2005/03/24(木) 17:48:43 ID:ZZg1uBCJ
天皇様純ちゃんがが来てるからな。
それにしても米のポリと比べると日本の察はちっちゃくて頼りないな。
566名無しさん脚:2005/03/24(木) 18:39:42 ID:LnXlHnUI
なんかニュース見てると、展示ってなんかショボそうだよね・・・・・
567名無しさん脚:2005/03/24(木) 19:15:44 ID:GaCG5Xb5
ばかばかしくて話にならない
ニュースも万博ヨイショばかりでヘドが出る
568名無しさん脚:2005/03/24(木) 19:31:35 ID:khSTt0+a
終わると、必ず汚職がらみで逮捕者が出る。
金がらみのイベントとはそういうものだ。
そういう姿をしっかりと撮し止めておこう。
569名無しさん脚:2005/03/24(木) 19:41:27 ID:HPgenLhC
>>568
その姿勢には賛同するが、逮捕現場を写すのは難しいな
とりあえず今日は名駅で警察官の異様な集団を写してきたぞ
570名無しさん脚:2005/03/24(木) 19:42:40 ID:d/WNI+Sv
最新技術や映像、ロボットよりも、各国の民族文化実演が面白そう。
バングラディシュの蛇使いはフラッシュ禁止だろうか。
571名無しさん脚:2005/03/24(木) 19:44:04 ID:NWQsVH9s
トプにまた入荷?
572名無しさん脚:2005/03/24(木) 19:51:59 ID:d/WNI+Sv
>>571
トプの営業情報はよく出るね。チラシでは今週末はカメラショーとか。
コメとかアサとかビクとかアイコとかマツとかニッシンとかの情報は少ない印象。
PRばかりでなく内通者や諜報者の関心度の差か…
573名無しさん脚:2005/03/24(木) 23:02:26 ID:LnXlHnUI
>>568

出るだろうね、逮捕者。
でも万博の前に空港工事でデカイのが出ますからね。関空のようにね。
574名無しさん脚:2005/03/25(金) 00:18:02 ID:KYFyza7C
余談ながら、昨年末の豊明市の一家4人殺人放火事件。
会社の深夜残業のおかげで一人生き残った主人が、
自分が発注する業者から改造費の名目で多額搾取しており先日逮捕された。

葬儀当時のニュースに映った主人の表情からは、
被害者の主人とは言い切れない冷静な雰囲気が伝わってきた記憶だが、
やはりこれはカメラのチカラか・・・・
575名無しさん脚:2005/03/25(金) 08:21:17 ID:TKVwJfn4
それにしても昨日の市内の警備の凄さは、尋常じゃなかったな。
576名無しさん脚:2005/03/25(金) 08:22:24 ID:TEs2m/GV
>>575
ヒキコモリなので知りませんでした ハイ
577名無しさん脚:2005/03/25(金) 10:38:35 ID:4UWiF3QB
今朝の中日新聞に社内カメラマン募集の案内がありましたけど
採用されるコツとかありますか?
578名無しさん脚:2005/03/25(金) 11:27:33 ID:EhNVnjMT
                 ∠二`-=-'"~<.,,,,,_
                ,,=''"~        =
                ,/            \
    ___,,,,__    _____  lイ ⊂●⊃   ⊂●⊃ 'l,
   `ヽ=, \/~ ,/  /              `iヽ
    ,,,.-`l    <,_    |    ,, .,,人, ,_  ,_    l,
  ∠,,_       \  レ/ ー'"'"   ` `''' '-  N
   /         ,l, ,/                 |  
  |   ・     ・  V /             | |  
  ,イ    -<>-    て,,/                し(

遂に愛・地球博が今日3/25はじまりますた!!!!!!
キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
http://travel2.2ch.net/expo/
2ちゃんねる万博板は祭りですので情報交換に
どうぞ〜〜〜
579名無しさん脚:2005/03/25(金) 15:32:40 ID:5G2f3eyA
万博板があるのに、カメラや写真に関係なく万博だけのレス付ける奴は
春厨か荒らしとしか思えん。
580名無しさん脚:2005/03/25(金) 16:58:33 ID:GWuRLvew
>>579 おまえのレスの中にカメラに関係することがあるのか?

イヤなら来るな!あほ
581名無しさん脚:2005/03/25(金) 18:43:40 ID:OqGsk7NL
トプにまた来週末入荷するみたい、忙しくなりそうかな?
582名無しさん脚:2005/03/25(金) 20:09:12 ID:OOidCWXJ
>>580
いちおう579を弁護するなら、「カメラ」「写真」という単語が・・・
NHKの昼の番組見てたら、小学生くらいのガキが万博会場でデジ一振り回してたぞ
今時の小学生って、金もってるな〜
583名無しさん脚:2005/03/25(金) 22:16:10 ID:GWuRLvew
あ〜またトプ行ったまった・・・・

α7D中古、買いそうになった・・・
584名無しさん脚:2005/03/25(金) 23:04:45 ID:nrJOGcQn
買えばよかったのに。ちなみに、それなりに安かった?
585名無しさん脚:2005/03/25(金) 23:32:49 ID:Xzo2Oa/7
万博のただ券が会社でもらえる。
別に会社が負担しているわけじゃない。
単なるばら撒き。
金払って行くようなところじゃないしな。
586名無しさん脚:2005/03/25(金) 23:59:15 ID:KYFyza7C
MINOLTA α-7 DIGITAL は、
正月に買ったときより2万位は安くなっているね。
愛機は画面(CCD)が傾いているような気がするのだが。
587名無しさん脚:2005/03/26(土) 10:09:20 ID:wz1yRbXk
>>577
ガンガレ。この会社は、地方紙とはいっても海外出張などが多く、おいしい
取材なんかもいっぱいあるぞ! こつは・・・カメヲタに見られない方がいい
かもしれんが、そんなの当たり前だぎゃ。知らん。
588583:2005/03/26(土) 10:52:24 ID:5WcLFvm/
>>584

138000円くらいだったよ。
でもミノのシステム自体持ってない買わなかった・・・・



デジごときにそんな大金つぎ込めん・・・
589名無しさん脚:2005/03/26(土) 10:59:45 ID:Uofwo0xa
>>588
デジごときにそんな大金つぎ込めん・・・

確かに、それはいえる
デジ壱のボディだけ買っても意味ないし
590名無しさん脚:2005/03/26(土) 11:36:37 ID:+WgI008K
デジ1は5万円ぐらいの中古に限るな。
20数万円も出して買って、2年後には5万円じゃねぇ。
全然コストパフォーマンスに優れていないw
591名無しさん脚:2005/03/26(土) 13:47:28 ID:s9vFlt9I
デジカメは、いつ、どのレベルで導入するか、いつも悩んどるがね。
待っとりゃ安く高性能になることは分かりきっとるけど、
機能や利便性のほかにも、好奇心とか見栄とかもあるもんで。
とりあえず一眼デジカメは、MINOLTA α-7 DIGITAL 買ったけど、
大きい重い広角不足の三重苦
592名無しさん脚:2005/03/26(土) 14:03:14 ID:f/q7mmll
デジタル機器はカメラに限らず「欲しい」「必要」と思った時に買うのが一番。
だって年々進化し、同レベルなら価格も安くなるし、色々な機能も追加される。
もう何年も、いやもう十年以上前のデジタル機器でも同じ現象でしょう。
それを迷っていたら何十年先までも買えません。
593名無しさん脚:2005/03/26(土) 14:45:08 ID:COplKuMn
電池不要の単焦点コンパクトデジが出たらいいな〜
昔、リコーが太陽電池で動く一眼レフ出してたけど、あれの応用で何とかならんだろうか?
594名無しさん脚:2005/03/26(土) 17:26:48 ID:s9vFlt9I
>>593
気まぐれな太陽光じゃデジカメ駆動はちと無理かと思うけども、
発電機でも内蔵して、手巻きで充電すれば数枚撮れるぐりゃーの
ゆとりと遊び心があるデジカメなら愉しそーだぎゃ。
ハイブリッド・エネルギーのデジカメをトヨタさんつくってちょー。
595名無しさん脚:2005/03/26(土) 17:52:25 ID:A0Mw7KFI
イヤイヤ、アルコール式燃料電池がイイ。
燃料は酒屋で調達。
飲めるし、一石二鳥。
596名無しさん脚:2005/03/26(土) 17:58:42 ID:mOyjMjdO
巻き上げレバーで1カット分ずつ発電する
597名無しさん脚:2005/03/26(土) 18:22:45 ID:5WcLFvm/
燃料電池は現実味がありますね。
でも、今電池長く保つから(500カット以上)、それほどの問題ではないですよね。

やっぱり写り(ハイライト飛び、色飽和、ノイズ・・・)。これらが解決したら買おうかと思うけど。


でもKISS DN買っちゃいそうで・・・
598名無しさん脚:2005/03/27(日) 13:37:31 ID:+ecyRpeO
画素数だけ多いトイカメラを欲しがるのがいるんだな。
CM見ろよ。
ターゲットはCMで予想してくれないとなw
599名無しさん脚:2005/03/27(日) 17:00:05 ID:+FflMVNM
>>598
Canon EOS Kiss DNのキッズバンドのCMのメインターゲットは、
孫を写すお爺さまお婆さま世代だがね。
カネとヒマは余っとるし、可愛くてたまらん孫のためなら、
エレキギターやデジカメぐりゃぁ、どんと買ってまうで〜。
600名無しさん脚:2005/03/27(日) 18:02:35 ID:4RHY5PzQ
トップまた妙な階をオープンしてるな。。。
601643:2005/03/27(日) 18:12:36 ID:+ecyRpeO
最近トプ行ってないなぁ。
通路が狭すぎるぜ。
で、何をオープンしたのかな?
602名無しさん脚:2005/03/27(日) 19:22:31 ID:+FflMVNM
>>601
名古屋名物を売っとったね。食品は見とるだけでもオモロイ。
地方へ出かけるとき土産はトップ6Fへ。ポイントで買えるとええけど。
603名無しさん脚:2005/03/27(日) 19:50:03 ID:QtVHx7zj
久しぶりにコメ兵行ったら、カメラの階が模様替えしてた。
ジャンクコーナーなんか、エスカレーターから一番遠くに行ってしまった。
やっぱり銀塩カメラは元気ないねえw

一方、未使用S2Proを新型S3Proと2マソの価格差で売っていたりして、
デジ一眼はえらく強気な値段・・・
さすがにS1Proは安かったがw

トップは気が滅入るので逝かなかった。
604名無しさん脚:2005/03/27(日) 20:01:06 ID:+ecyRpeO
俺は今D1Hを探しているのだよね。
やっぱりファイル量は少ない方が取り込みが楽。
300万画素前後が一番いいね。
どこかに激安D1Hないかなぁ。
目標価格5万円以下w
605名無しさん脚:2005/03/27(日) 20:21:54 ID:nZjHAgN+
トプの舶来はどうですか?ボロも多いが、おもしろいものもあるでしょう。
606名無しさん脚:2005/03/28(月) 00:45:52 ID:hU7cDFkf
トプでは、気が滅入って、米では気が滅入らんのか。

変なヤツだ・・・
607名無しさん脚:2005/03/28(月) 15:53:28 ID:G+9yQzqb
>>606
606じゃぁあれへんけど、気が滅入った理由を推測してまったがね。
●A案:大須と栄という距離と立地条件
●B案:陳列ケースの配置と通路のゆとり
●C案:品揃えと価格構成のちがい

このほかにもいろいろ考えられるけど、一番は女店員の引力の差かも。
608名無しさん脚:2005/03/28(月) 16:01:25 ID:dRpu9LB6
俺は以前トプにいた独り言を言う客が戻ってこないと行く楽しみがない。
今日は何を話しているのかと実はものすごく興味があったのだw
609名無しさん脚:2005/03/28(月) 16:01:42 ID:hU7cDFkf
●D案:ついこの前から写真を始めたばかりで、デジカメの多さ=店の善し悪しだと勘違いしている。



>やっぱり銀塩カメラは元気ないねえw
この最後の「w」から、私なりにプロファイリングしてみました。w
610名無しさん脚:2005/03/28(月) 22:00:52 ID:9+bmYfQq
>>603
銀塩の中古も結構強気なきがする。競合店が少ないからあんなもんかなとも思うけど。
611名無しさん脚:2005/03/29(火) 00:57:16 ID:FwH9z+oe
>603
かなり前に移動してるよ。
今年の2月だったかな・・・その頃には奥に引っ込んでたw
612名無しさん脚:2005/03/29(火) 20:35:02 ID:wmVBZPCc
万博、始まる前は行こうと思ったけど、ど〜も行く気にならん・・・

入場料、リニモ台、食事代、飲み物、10000円近くかかりそう。
613名無しさん脚:2005/03/29(火) 22:22:09 ID:HRP3MoWF
名古屋に住んでいても、万博会場へ出かけるのに乗り継ぎ混雑などで一苦労。
地方から直行バスで来るほうがスムーズかも。
スクーター(50cc)なら会場至近に無料駐輪できるが、うちからの距離30キロ超…気軽とはいかん。
とか文句いいながら、カメラを磨いとるのだが。
614名無しさん脚:2005/03/29(火) 22:24:08 ID:fKb5QrtM
俺三河の住人だけど会場まで自転車で行っても電車で行くより速いぞw
そう言えば自転車置き場ってあるのだろうかw
615名無しさん脚:2005/03/29(火) 22:41:10 ID:Ym8nIVu9
片道20km。自転車板住人の漏れには腹の足しにはならん距離だ。
ピッカリコニカをサドルバッグに入れて朝連やってからいけば
ちょうどいい距離だけど。
616名無しさん脚:2005/03/29(火) 23:06:04 ID:fKb5QrtM
>>615
レーサーシューズのままだと階段で滑るぞ。
617名無しさん脚:2005/03/29(火) 23:59:44 ID:wmVBZPCc
前後2.5のタイヤのオレには遠すぎる・・・
618名無しさん脚:2005/03/30(水) 07:20:53 ID:ScwmfSCP
昨日、万博会場を脇目に、グリーンロード経由で足助のカタクリを見に行った。
カメラは持っていかなかった。
通路に三脚を立てて陣取る鬱陶しい爺ばっか。
まぁあいつらが写真産業を支えているのだと思えば、多少は我慢すべきか。
619615:2005/03/30(水) 08:20:25 ID:2kwfffZo
>>616
デパートいったり競馬行ったりで慣れてるから転びはしないと思う。
実際に行ってみないとわからんけど、微妙に歩きにくい程度かと思ってる。

>>617
下り坂専用自転車ですか?会場まで自走すればある意味ネ申になれますよ。
620名無しさん脚:2005/03/30(水) 10:10:59 ID:685jA5bH
>>618
何分咲きくらいでした? この前の日曜日、岐阜県内の群生地を回って
きたけど、いずれも1分咲きからつぼみの状態だったので。
621名無しさん脚:2005/03/30(水) 11:37:32 ID:vptvHC1Z
hahaha
中京テレビ見てたけど警備ロボットの熱感知センサーが作動せず。
駄目じゃんw
使えねぇロボットだなぁ。
622618:2005/03/30(水) 17:38:37 ID:q0zPp9EX
何分かはわからないけど、写真を撮るにはちょうど良いんではないかと。
今が見頃っていう感じです。
今週末を逃さないほうがいいと思います。
623名無しさん脚:2005/03/30(水) 19:03:25 ID:685jA5bH
>>622
そうですか。行ってみます。ありがとうございました。
624名無しさん脚:2005/03/31(木) 00:01:32 ID:TlThOOqZ
今週末は何処がお勧めですか?
625名無しさん脚:2005/03/31(木) 01:24:21 ID:JoLI3F8/
万博行ってきたがリニモ乗るのに一苦労。切符買うだけで20分。リリカ/トランパス用意しておくべし。
会場入口荷物チェックで要20分。整理券もらうだけで各30分。食事はどこも大混雑でバカ高。土産もファミマも行列。
歩いたり待ったりばかりで写真ろくに撮れず。冷凍マンモス撮影禁止。ああつかれた。ロシアにもマンモスあり。
大パビリオンは全部入れずじまいだったが、展示内容はメキシコ、スイス、北欧共同、中国、韓国はなかなか良かった。
626名無しさん脚:2005/03/31(木) 08:15:39 ID:Qug8/ApI
ごくろうさん!
見なきゃ後悔するなんてものはひとつとしてなかっただろw
行った事に後悔はするだろうけど。
627名無しさん脚:2005/03/31(木) 08:24:17 ID:3fd86dh6
赤い人の誹謗活動ごくろうさん
628名無しさん脚:2005/03/31(木) 08:34:15 ID:Qug8/ApI
ほらきた。
万博を中傷するとアカ指定。
この短絡思考が万博を支えるw
629名無しさん脚:2005/03/31(木) 08:35:45 ID:Qug8/ApI
それにしてもいまだにアカなんて言っているのもなんとも香ばしいなぁ。
もしかして草加せんべいの方なのかな?
630名無しさん脚:2005/03/31(木) 08:42:52 ID:3fd86dh6
中傷してる自覚はあるのね w
631名無しさん脚:2005/03/31(木) 08:54:53 ID:Qug8/ApI
広報活動ご苦労様。
俺ただ券持っているけどあげようか?
俺が持っていても意味がないからな。
632名無しさん脚:2005/03/31(木) 10:59:01 ID:MN20q6tU
たぶん、>>627は いい歳こいた公務員だろうな。
言うことにセンスがないし、条件反射的に「身内擁護」してしまうんだろう・・・
633名無しさん脚:2005/03/31(木) 11:21:48 ID:JoLI3F8/
625だけど、不満点も多くつかれたが後悔なんてぜんぜんしとらんけど。
万博云々といくら騒いでも実際に体験してみんと、雰囲気や善し悪しもわからんがね。
625で記したパビリオンは、環境や自然、自国の文化について、きちんと紹介しながら、
観客を感動させるアイデアも光っとった。
先進国では、イタリア、英国は良かったが、フランス、オランダは期待外れ。
中米共同館のように片言の日本語で一生懸命説明しとる小国の方が面白かった印象。
また機会を見て万博を訪ねよーと思っとる。各自の視点や感性については自由だけど、
中古カメラ見つけたときだって、買わずに後悔するより、買って後悔した方がハッピーじゃん。
634名無しさん脚:皇紀2665/04/01(金) 11:31:10 ID:Ot14TM6C
駅西進出の「ビックカメラ」http://www.biccamera.com/
の跳梁に対抗して、名古屋の雄2社が合併を検討中!
「トップカメラ」 http://www.topcamera.co.jp/
「アサヒドーカメラ」 http://www.asahidocamera.com/
新社名は「アックカメラ」が有力。
記念として美人モデル無料撮影会と中古カメラ大バーゲンも企画中。
635名無しさん脚:皇紀2665/04/01(金) 11:34:57 ID:Ot14TM6C
訂正。新社名は「アップカメラ」。お値打ち感が向上。
636名無しさん脚:皇紀2665/04/01(金) 12:34:35 ID:WxQe2471
>>635
634の冒頭二行を読んで一瞬信じてしまった
637名無しさん脚:皇紀2665/04/01(金) 12:55:33 ID:kqsPFdjs
中古カメラで買って後悔した場合全然ハッピーになれない。
638名無しさん脚:皇紀2665/04/01(金) 13:06:02 ID:Ot14TM6C
>>637
後悔することを後悔すべし。人生ポジティブにいこまいか。
639名無しさん脚:皇紀2665/04/01(金) 13:09:15 ID:kqsPFdjs
トプでN1は4万円台か。
これを買わずに後悔するか買って後悔するか・・・
640名無しさん脚:皇紀2665/04/01(金) 13:13:41 ID:0fPFlK4X
N1いいカメラだよね。レンズは知らんけど・・・
641名無しさん脚:皇紀2665/04/01(金) 13:52:14 ID:gSUWSp4P
万博帰りの有名人を待ち受けるやつら



名古屋駅のJR新幹線南改札口前のあいつらU
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1107436818/
642奈々氏:写暦17/04/01(金) 18:36:24 ID:OjuOrABf
今日から,万博は弁当持込可.
これでクソ打開食餌に並ばずに済む.
案内ギャルロボットがいい.
643名無しさん脚:写暦17/04/01(金) 20:41:46 ID:Ot14TM6C
>>642
弁当に続き庶民から要望の多かった、大展望風呂もようやくオープン。
大地の塔のてっぺんから眺める海上の森は極楽気分だがね。

韓国、中国のコンパニオンはべっぴん揃い。これで北朝鮮が参加していたら…。
644名無しさん脚:写暦17/04/01(金) 22:36:26 ID:NS/7Oue1
謝罪要求と賠償請求のシュプレヒコールだろう(w
645名無しさん脚:写暦17/04/01(金) 23:25:28 ID:Ot14TM6C
弁当と露天風呂で沸く愛知万博「2005 愛・地球博」に北朝鮮が緊急出展を決定!!
もちろんウリは、歓び組の公演。松茸、人参、蜆、冷し中華の即売も。
パビリオンに入った後に、消息不明となる人が続出…。
646名無しさん脚:写暦17/04/01(金) 23:27:15 ID:kqsPFdjs
ちなみにエイプリルフールのお遊びは午前中までと言うのが常識。
647名無しさん脚:写暦17/04/02(土) 11:45:16 ID:1TTZHSZH
昨日は、各社から魅力的な新型カメラが大量に発表されたね。
http://www.digitalcamera.jp/
648名無しさん脚:写暦17/04/02(土) 11:47:58 ID:HMO1Znph
>647
つまらんものをマルチポストすんな
649名無しさん脚:写暦17年,2005/04/02(土) 21:54:21 ID:sX5f08+q
>>634
うちとトップカメラは仲悪いから無理。
まあトップカメラの方が一方的に意識して真似ばかりするんですけど・・・
650名無しさん脚:写暦17年,2005/04/03(日) 01:45:51 ID:ond0BrZI
岐阜方面はあかんね。
山が電線だらけだ・・・。

行くなら19号か153号or中央道で長野方面へ行く方がいいね。
651名無しさん脚:写暦17年,2005/04/03(日) 09:57:35 ID:bOocruaG
久々にコメ兵に行ってきた。
あのレイアウトで正解じゃないかな。
カメラの住人は隔離しないとw
652名無しさん脚:写暦17年,2005/04/03(日) 09:58:22 ID:bOocruaG
なんだ?
写暦と西暦が・・・
写暦だけでいいじゃん。
653名無しさん脚:写暦17年,2005/04/03(日) 11:39:11 ID:ond0BrZI
そういえば、オレは久々にヒダカヤへ行ってきた。
えらいあか抜けちゃって。

もうちょっと中古の数増やして欲しいなぁ。
654名無しさん脚:写暦17年,2005/04/03(日) 17:03:13 ID:uhwXeXcm
写歴17年・・・俺は15年くらいか(当方30代前半)
毎日名駅方面に出勤しているわけだが、昨日はイオス1vに水筒のような巨大なズームレンズを下げた子連れをみかけた
どうやら笹島にポケモンを見に行く様子。
このスレ住人だろか?
655名無しさん脚:写暦17年,2005/04/03(日) 22:30:06 ID:ond0BrZI
「イタい親」だな・・・


子供にしてみりゃ、(写真なんて)それほどありがたくもないんだろうが。
656名無しさん脚:写暦17年,2005/04/03(日) 22:36:20 ID:pHoersJn
巨大なズームレンズを下げた子供とその親を見かけたわけではないんだ。
657名無しさん脚:写暦17年,2005/04/03(日) 22:41:23 ID:bOocruaG
>>654
写歴ねぇ・・・
15年もカメラやっているようだけど漢字は駄目かな?
写暦なんだけどね。
15年の経験がありながら水筒のようなズームレンズと言う表現もなぁ。
あと150年ぐらいの経験がないと写真1枚撮れそうにないな。
658名無しさん脚:写暦17年,2005/04/04(月) 03:31:14 ID:AI17US14
28Ti買うなら何処のカメラ屋がオススメ?
659名無しさん脚:写暦17年,2005/04/04(月) 06:14:06 ID:RaLVsodf
どうやら>>657が EOS1vの子連れ男らしいな (・∀・)ニヤニヤ
660名無しさん脚:写暦17年,2005/04/04(月) 07:20:22 ID:9Tva8Gv6
>>659
2ちゃん名物の短絡人間登場。
661名無しさん脚:写暦17年,2005/04/04(月) 13:41:32 ID:AI17US14
EOSKissを下げてるお母さん多いね。
てか、銀塩コンパクトはダメなんですかねぇ・・・

デジタルコンパクトか銀塩一眼レフしか見かけない<家族連れ
662名無しさん脚:写暦17年,2005/04/04(月) 14:06:03 ID:FXGMl8sy
>>658
高級コンパクトにふさわしい雰囲気を望むならヒダカヤか松屋。
商品を比較して選ぶなら玉数のあるトップかコメ兵。
まあ658はそんな中古カメラ屋のことはとっくに承知の上で、
自分の購買力をひけらかしているのだろうが。
663名無しさん脚:写暦17年,2005/04/04(月) 14:14:53 ID:FXGMl8sy
>>659
名駅のナナちゃん横のカメラ屋から、笹島方面へ歩く親子連れを見た。
CANON EOS1vとNIKON F6とMINOLTA α9と交換レンズ全部…のカタログ持ってた。
664名無しさん脚:写暦17年,2005/04/04(月) 15:05:04 ID:9Tva8Gv6
>>659に悪いからEOS1v探さないとな。
EOS-1Vは知っているが、EOS1vは知らない。
水筒のようなレンズってどのぐらいの水筒の事を言っているのだろうか・・・
難しい・・・
それと子供もいるなぁ。
すぐには出来ないから歩けるような子供だったらあと数年待ってくれ。
しかしEOS1vってどんなカメラなんだろうか・・・
ナナちゃん横のカメラ屋にはカタログがあるんだな。
よし!
行ってみよう。
www
665名無しさん脚:写暦17年,2005/04/04(月) 17:15:19 ID:s/156JyC
春休みもじきに終わるな。小中高生は新学期の準備に励まないと。
666名無しさん脚:写暦17年,2005/04/04(月) 17:41:20 ID:xX49JkSQ
米行ってきた。28Tiあったよ。
667名無しさん脚:写暦17年,2005/04/04(月) 18:20:14 ID:xX49JkSQ
も一つ思い出した。


トプにキスデジnの中古があったよ。
668名無しさん脚:写暦17年,2005/04/05(火) 01:10:47 ID:67LbKesC
>662
そんなつもりじゃないんだけどなぁ・・・マジで少しでも
安くて状態の良いものが欲しいだけで・・・
669名無しさん脚:写暦17年,2005/04/05(火) 01:11:54 ID:67LbKesC
>666
WEB通販だと売り切れなのにな・・・ちなみにお幾らでしたか?
670名無しさん脚:写暦17年,2005/04/05(火) 01:13:31 ID:Y/CKzBCb
>>669

83000円くらいだった。
671名無しさん脚:2005/04/06(水) 00:56:38 ID:ofJby6kr
672名無しさん脚:2005/04/06(水) 01:01:17 ID:1WaXneY+
>>671
誰?
673名無しさん脚:2005/04/07(木) 02:38:14 ID:USB5IZ9o
フジヤ名古屋店
674名無しさん脚:2005/04/07(木) 15:21:52 ID:cqmqlo3N
フジヤカメラなら名古屋に進出して欲しい店だね。
http://www.fujiya-camera.co.jp/
ヨドバシカメラになると、ビックカメラと変わらない感じ。
http://www.yodobashi.com/
675名無しさん脚:2005/04/08(金) 11:51:23 ID:XQP/z8Vi
俺は、ヨドバシ=家電も扱うカメラ屋、ビック=何でも扱う安売り屋
そんな印象だけどね

676名無しさん脚:2005/04/08(金) 13:29:38 ID:XUF6J6k+
この前、東京へ行ってきて、新宿でヨド、ビク、サクラの三店を眺めて
きたけど、例えば漏れが欲しかったニッコール70-300Dなんて、値札で
名古屋ビクの方が安く、しかもポイントも名古屋ビクの方が高い。
意外と名古屋は安いのかな。
677名無しさん脚:2005/04/08(金) 13:59:24 ID:qci8uKdU
その昔、パソコンなどデジタル製品の全国主要都市価格調査で、
一番安かったのが、わが名古屋だった。倹約家が多いから。
定番商品なら、いまもその傾向は残っているかも。
型落ち処分バーゲン品大放出とかでは、東京大阪にかなわないかも。
678名無しさん脚:2005/04/09(土) 11:38:51 ID:cnjquaIk
万博、行った?
679名無しさん脚:2005/04/09(土) 12:16:48 ID:5BvQ93mh
680名無しさん脚:2005/04/10(日) 17:33:23 ID:PV9k3hS4
う〜ん・・・どこに書き込もうかと悩んだんだが・・・・

使っていたM6の露出計がおかしくなった。1/60の時だけ全てアンダー表示に orz
 シャッターダイヤルに連動してる接点が接触不良なんだと思うが、自分で直せないので修理に出そうと思うのだが。

名古屋で、ライカの修理をしてくれる店または、修理店に引き継いでくれる店ってあるんだろうか?
 信頼できる店が有ったら、紹介して欲しいのですが。ちなみに、持ってるライカは※○で購入した中古品です。
681名無しさん脚:2005/04/10(日) 18:57:33 ID:cqwlep1Z
>>680
ライカ使っている割には何だな。
まぁあんたの場合は自分で探せよ。
682名無しさん脚:2005/04/10(日) 19:32:42 ID:13B8bdOV
修理なら買った店に持ち込むのがマナーだと思うのだが、
直接修理業者に持ち込みたいなら、日研テクノを訪ねてみたら?
名古屋営業所が納屋橋南東の堀川沿いマンションにある。
名古屋市中区栄1-18-1 Tel.052-231-0712 Fax.052-231-0745
http://www.nikken-techno.co.jp/
683680:2005/04/11(月) 00:36:58 ID:A7SHUV/c
>682
 ありがとう。近いうちに店に足を運んでみます。
684名無しさん脚:2005/04/11(月) 09:58:21 ID:VdL9EFuI
>>682
日研テクノ訪問〜ライカM6修理顛末〜納期&金額報告〜結果報告を期待。
685名無しさん脚:2005/04/11(月) 11:42:49 ID:R7lnJbBt
松坂屋で、毎年このぐらいに、中古カメラ市をやってるって聞いたけど、
いつから?
686名無しさん脚:2005/04/11(月) 12:17:38 ID:jk8wJe7S
中古カメラ・用品大バーゲンなら、21日から26日、丸栄本館8Fにて。
まあ初日は平日なんで行けないし、行くとしたら23(土)かな。
毎年どうにもならんガラクタを買ってしまうが、今年は実用品を買いたい。
NFDの長玉をずっと捜しているんだけどねえ・・・
687名無しさん脚:2005/04/11(月) 20:37:39 ID:yodcxD9W
>>686
レス、サンクスです。
漏れも、AE-1なのでNFDがほしいのです
688名無しさん脚:2005/04/11(月) 22:35:56 ID:uTYHOTvj
>>682
そこでライカの修理はどうかなあ。大丈夫か?
689名無しさん脚:2005/04/11(月) 22:50:52 ID:VdL9EFuI
雷火生贄→人柱大作戦→無事帰還祈念
690名無しさん脚:2005/04/11(月) 22:52:09 ID:bOM4Tzrj
あんまりトーシローを苛めるなよw
691680:2005/04/11(月) 22:52:52 ID:A7SHUV/c
う〜ん・・・今度聞いてみるが、HP見る限りは1眼レフがメインのようだしな・・・
 チョット不安。

そうそう、かったのは米○だから、店に持っていっても無理だろうしちょっとへこんでます。(※○になってたのは打ち間違えです^^;)。
692名無しさん脚:2005/04/11(月) 23:03:13 ID:uTYHOTvj
へんな修理屋に持ってくぐらいなならコメのほうがましだろ。
けっこう独自のいいルート持ってたりするぞ。
まあ最終手段は川崎だな。
693名無しさん脚:2005/04/11(月) 23:08:19 ID:bOM4Tzrj
ここでどうしましょなんて言っている時点で終了って所だな。
コメ兵に売りに出したら?
今度からあちら製のカメラを買うときはあとあとどうしたらいいのかぐらい事前に考えてから
買えよw
694名無しさん脚:2005/04/11(月) 23:23:51 ID:VdL9EFuI
>>690 IDが、OM4Tだ!
オリンパスOM-4T(チタン)も結構リーズナブルになってきたね。
695名無しさん脚:2005/04/12(火) 07:43:53 ID:rpujToex
>692
 一度、米に確認してみます。

>693
 最終的には、関東に送らないとダメかなとは思ってたのですが、名古屋市内には業者ないのかな・・・有れば、直接話が出来て安心できるのだけどと思って、書込みしました。


色々ありがとうございましたm(_ _)m 修理に出した顛末は、またココに書き込ませていただきます。
696695:2005/04/13(水) 20:06:49 ID:gbQxacli
 今日、別件でTOPに用が有って行ったついでにM6修理に付いて聞いたら、日研テクノでは電気系の故障は面倒見てくれないとのことです。
 素直に、メーカー送りが良いですといわれました^^;

 まだ、フィルム使い切れないので・・・来週ぐらいにはドック入りさせたいなと。
697695:2005/04/15(金) 09:15:10 ID:PMeQBS1f
結局、昨日無理やりフィルム使い切ってトップ経由でライカJ.に修理依頼してきました。&ファインダーの改造も一緒に頼んできました。

色々教えてくれた方、ありがとうございました。
698名無しさん脚:2005/04/20(水) 11:30:44 ID:i77zu7GF
ライカ修理はヒダカヤとか知り合いは持ってくよ。 直でドイツ送りもするらしい
699名無しさん脚:2005/04/20(水) 17:39:43 ID:FjCSRGEZ
ヒダガヤは何もかも高いし愛想ないので嫌い
700タマキン24時 ◆cIH.24sy2M :2005/04/20(水) 18:19:29 ID:VXjN2xrM
カメラええわ。カメラはほんまええわ。
701名無しさん脚:2005/04/20(水) 23:44:39 ID:E711vzdq
中古カメラバーゲン、21日からだね。
どうせ大した物ないだろうと言いつつ行ってるんだろうな、明日の俺。
702名無しさん脚:2005/04/20(水) 23:51:28 ID:xbl8mby5
あしたからかぁ!

はがきが来なくなって、いつなのか全然わからんわ・・・
703名無しさん脚:2005/04/21(木) 09:21:40 ID:5MXeO1Ok
>>702
春・秋・年末にここをチェック
ttp://www.maruei.ne.jp/event/index.html
というか、このスレに必ず誰かが書き込んでるよ。
今回は>>686が書いてる。
704702:2005/04/21(木) 11:31:57 ID:OfpTflqp
>>703

ありがとう。
オレも最近はこのスレでチェックしてるよ。

(オレ的には)大したもんないんだけどね・・・
705名無しさん脚:2005/04/21(木) 12:56:03 ID:2abqgk95
トップから21日より中古ポイント10%セールのハガキが届いた。
あと2日遅く買えば良かった…。
706701:2005/04/21(木) 13:07:01 ID:hxyiSviv
昼飯時を利用していってきますた。
収穫はEOSアングルファインダ(新同かも)とハセルペンタアダプタです。
合わせ技で25kでした。ちょと満足してます。
707名無しさん脚:2005/04/21(木) 16:40:57 ID:VKG1Ug/r
丸栄中古市、
カードン・エクター付きが273kなり。
安い!!!ような… 気がする…。
買わんが(いや、買えんが)w
708名無しさん脚:2005/04/21(木) 21:26:55 ID:/w7MaOat
フードとかレリーズとかガラクタ沢山買ってきた。
満足。
709名無しさん脚:2005/04/22(金) 10:37:09 ID:MHMXk2b4
今日行ってみよ
710名無しさん脚:2005/04/22(金) 11:26:15 ID:N3waKIgQ
中国人とおぼしき人物が、ジャンク品を大量に買い込んでいた。
いろいろなカメラを買い込む黒人や、二眼レフを下げた外人も見かけた。
中古カメラ市が国際色豊かになってきたのは万博のせいだろうか。
711名無しさん脚:2005/04/22(金) 12:57:42 ID:DcK+8Sgc
NFDの長玉あったら土曜まで残っていてくれ〜
って、無いか。
712名無しさん脚:2005/04/22(金) 13:33:44 ID:N3waKIgQ
中古カメラ市で自分のカメラを肩にして回っている人をよく見かけます。
ライカなどの高級レンジファインダーやニコンFあたりの年代物一眼レフに、
ちょっとレアなレンズが付いていたりします。
デパート内で撮影するものなどあるはずもないのですが、
他の人へ、目の保養をさせてくださっているのでしょうか。
713名無しさん脚:2005/04/22(金) 19:43:01 ID:0raT+aY0
いってきたよ丸栄。
FD35/2,\15000也を購入。帰ってよく見たら,バル切れみたいな細かい気泡がいっぱい。
まあ安かったのでこんなもんかな。
714名無しさん脚:2005/04/22(金) 19:44:27 ID:MOEhLvAR
>>710
その中国人は愛国人ではなさそうだなw
715>710:2005/04/22(金) 21:08:15 ID:cmuVw8wE
 今、日本製の中古を一番買ってるのはナイジェリア人、AE1いっぱい買ってくよ。アメリカ、ヨーロッパで
そして当然日本でも。トプはどうですか?相変わらずボロばっか?でも安いよね、商品構成おもしろくて。
716名無しさん脚:2005/04/23(土) 01:36:41 ID:H2YM6LZT
なんだって・・・丸栄でやってたのか
行かねば・・・てか気が付くの遅いよ俺・・・
717名無しさん脚:2005/04/23(土) 16:29:41 ID:dcrWLLrR
今日行ってきたんだけど、売れ残りばっかりのようで掘り出し物もありました。
ケンコーDR655の72mmが色フィルターに混じって、たったの1500円。
角フィルターは三つで100円というので買い占めました。
わりときれいなペンタ67の55mmF3.5が26500円など、
ヲクより割安なものもあったのでレンズも買いました。

>711
NFDの割安な長玉400mmf2.8とかは売れてしまったさうです。
6マソのNFDサンニッパも初日に売れたとか。
お気の毒ですw
718名無しさん脚:2005/04/23(土) 21:17:48 ID:HaIWlVgp
丸栄でニコマートFTげ〜っと!
ノーチェック電池なしって言ってた露出計はやっぱ死んでたけど orz
脳内でアイレベルFを買ったことに変換しておこう
719名無しさん脚:2005/04/24(日) 00:17:10 ID:ch6vb5ZF
今回加齢臭はどんなもんざんしょ?
720名無しさん脚:2005/04/24(日) 00:22:51 ID:584n/aMm
ハーフサイズもありましたか?

ダイアル35とか無いですよね・・・
721名無しさん脚:2005/04/24(日) 00:34:27 ID:qV7zXNmv
>719
かなり臭かった
首からF6らしきモノとでかいズームを下げてジャンク物色している変態オヤジもいた

>720
ペンFはあったような、あんま興味なかったんでスルーしてるかも
スマソ
722名無しさん脚:2005/04/24(日) 00:42:23 ID:/80EVpJB
>>720
キャノン・ダイヤル35は、初日にジャンクの中で見た。3千円ぐらい。
当然もう売れているだろうが、他にもあるかも。

オリンパス・ペンFは、ブラック(バージョンは失念)が7万円台ぐらいで、
レンズやアクセサリーと共にケースに陳列してあった記憶。
723名無しさん脚:2005/04/24(日) 02:05:18 ID:IG3M1WcX
加齢臭の中、不似合いな若い女が写真展やってた
天体写真の展示だったけど、説明してたのは、ほんとに本人だったのかギモン
724名無しさん脚:2005/04/24(日) 02:30:24 ID:S1rpO6yE
天体写真ほど退屈なものはないな。
ハッブルの画像なら面白いけどね。
725名無しさん脚:2005/04/24(日) 02:41:45 ID:55+J13Fe
>717
うまやらしいぞコノヤロウ!
でも漏れもカメラ分解工具セットを約半額で買えたので無駄足ではなかった。

>723
「白鳥座」は良く見ると網状星雲も写っていてなかなかのモノ。
いくら最新高画素デジでも、まだまだあんな写真は撮れない。

しかし女性だてらに徹夜&朝帰りの天体撮影をやっているとは、
ある意味感動モノ。女子高生どもに見習ってもらいたいねw
726名無しさん脚:2005/04/24(日) 09:08:12 ID:H/GIFAgS
>>725
女子高生だって徹夜&朝帰りやってるじゃんw
727名無しさん脚:2005/04/24(日) 09:21:02 ID:nlCBiUdB
月食の多露光写真あったが、データ見ると手動で開閉となってた。その忍耐力にたまげた
728名無しさん脚:2005/04/24(日) 10:26:43 ID:ch6vb5ZF
オレも昔は天体に興味があって天体写真もやりたいと思ってたけど、

一つ大きな疑問は、
ハッブル宇宙望遠鏡の前に、何を写そうというのか?
あの画像見て、俺はきっぱりあきらめたけどなぁ。
今まで想像図でしかなかったものが、ほんとに写っちゃったんだからびっくりした。
729名無しさん脚:2005/04/24(日) 13:06:13 ID:M7xNlsf7
CG見てなにがうれしい!?
ちなみにハッブル宇宙望遠鏡で撮影できない物が沢山ある。
ちなみに板違い。
730名無しさん脚:2005/04/24(日) 13:18:53 ID:abfbf4PH
うーむ、行こうか悩んできたぞ
選挙はあの人で決まりだし・・・

どっちに行こうかなぁ・・・
731名無しさん脚:2005/04/24(日) 18:51:02 ID:NdXXzNcY
やっぱりトップの太巻きはウマー(゚д゚)
トップは太巻き屋になるべし。
732名無しさん脚:2005/04/24(日) 23:07:48 ID:abfbf4PH
行ってきたよ・・・でも前回の秋ほどジャンクとか掘り出し物(個人的に)無かったよ
ミノックスGT-Sの黒がフラッシュ付きで3.6万円って買かな・・・欲しいよ
733名無しさん脚:2005/04/25(月) 08:56:18 ID:YCHwkV7U
>>731
店はもうある。というかトップカメラより古い。
ttp://www.kani-ya.co.jp/kani/
ちなみに親会社はここ。
ttp://www.taisei-group.com/
地下のスロットも同系列ね。
734名無しさん脚:2005/04/25(月) 12:46:05 ID:jnbOPcSg
地元の生協で、対抗するかのように中古カメラセールなどやっていた。
規模は比べ物にならんほどしょぼいけど、
6×7レンズとか金属MF機とか格安だったんで買ってしまった…。

中古カメラブームとやらが霧散して久しいが、
おかげで適正な価格になってきたって事だね。
735名無しさん脚:2005/04/25(月) 13:34:17 ID:Dg1I6Ozl
>>734
生協で中古カメラ売っているとは…
どこの生協?具体的にはどんなブツが幾ら?
736名無しさん脚:2005/04/25(月) 18:49:22 ID:evD1VP/z
行ってきました。

別に・・・。

いつまでやる(やれる)んだろう・・・・
737名無しさん脚:2005/04/25(月) 19:33:16 ID:Dg1I6Ozl
何年か経ってデジタルカメラの進化が落ち着いて、
中古にもそれなりの価値と人気が出るようになれば、
デパートの中古カメラ市も継承できる訳だが。
フィルムカメラとデジタルカメラの中古市場でのバトンタッチがスムーズにいくことを祈念。
738名無しさん脚:2005/04/25(月) 19:51:01 ID:/fbGpTFh
>>737
>何年か経ってデジタルカメラの進化が落ち着いて、
>中古にもそれなりの価値と人気が出るようになれば、

ありえない。
739名無しさん脚:2005/04/25(月) 20:12:45 ID:Uie5Rj20
丸栄行ってきた。
ガラ〜ンとしてた。
ブツの品数はあるんだけど、オレにとって魅力あるものがなかった。

店員さんもヒマなせいか井戸端会議ばっかり。開始早々に外国人が
大量に買い込んでいったことが話題になっていました。

ナニ買ってったんだろう?
740名無しさん脚:2005/04/25(月) 23:22:06 ID:evD1VP/z
銀塩カメラの寿命と丸栄の寿命、長いのはどっち?
741名無しさん脚:2005/04/26(火) 00:09:42 ID:4wbsbBpd
昼過ぎ、携帯が鳴るので取ったら、丸栄のカメラ市からだった。
「あなたの入札価格で落札した」とのこと。
日曜日に行った時、人気のなさそうなカメラを選んで、
最低価格から、少しだけ上乗せした値段で入札しておいたのが
その値段で落ちちゃったらしい。
う〜ん。ウレスイことはウレスイけど、
なんか、ちょっと、申し訳ない感じだじゃ。
742名無しさん脚:2005/04/26(火) 01:43:59 ID:iabPH/mD
LXか?
743名無しさん脚:2005/04/26(火) 08:35:17 ID:En/Hc1x2
昨日5時過ぎに魚篭へ言った。
そしたら縦縞の派手な上下を着たいかにも関西の893風のおっさんが若い衆二人(どうみても学生風)
を連れてカメラやレンズを物色していた。
かなり異様な風景だったなぁ。
744名無しさん脚:2005/04/26(火) 10:31:44 ID:iabPH/mD
んなもん、893にもカメラくらい買わしたれや(笑)
745名無しさん脚:2005/04/26(火) 12:06:34 ID:c29TvVtl
旭道組が魚篭を検分しとったんとちゃうか。
746名無しさん脚:2005/04/26(火) 14:36:24 ID:8rAcl70C
747名無しさん脚:2005/04/26(火) 15:56:04 ID:En/Hc1x2
名古屋には関係ないな。
748名無しさん脚:2005/04/27(水) 11:27:21 ID:6aJhF/wN
ここはカメ板だけど、タムの28-75、どこが一番安いか比べたところ、
元祖でじかめ屋だったので買ってきた。魚籠の15%ポイントを割り
引いてたとしてもまだ元祖の方が安い。銀塩厨には穴場かも。
749名無しさん脚:2005/04/27(水) 11:34:22 ID:nDxd8x2Z
最終日age!!

さてと、今も買おうか迷ってるのだが、ミノックス35
3,6万円・・・フラッシュ付き、美品かな?

その時は軽い気持ちで欲しいと思っていたけど、いろいろ
調べてるうちに魅力的なカメラだと気が付いた・・・誰か一押ししてくれ!!
750名無しさん脚:2005/04/27(水) 11:55:14 ID:tzltwBDE
>>749
丸栄は終わっちゃったけど、カメラ屋を直接訪ねて交渉すればオマケしてくれるかも。
MINOX 35は、小さくてよく写るね。GT-Sなら電池も安心。
とくにカラーミノター35mmF2.8レンズは素直で良い。雰囲気がよく写る。
新品だと8万円もするのか。
http://www1.neweb.ne.jp/wa/myhome/watch.html
751名無しさん脚:2005/04/27(水) 12:50:00 ID:nDxd8x2Z
あれ?終わっちゃった???????
水曜までじゃない?あれ??????

しまった・・・(´・ω・`)ショボーン
昨日までだった。。勘違いしてた。・゚・(ノД`)・゚・。

売ってたお店も覚えてないよ・・・更に(´・ω・`)ショボーン
752名無しさん脚:2005/04/27(水) 12:53:32 ID:nDxd8x2Z
御縁が無かったと思って諦めsage

まだまだ、愛機TC-1とは離れられない運命なんだね
サブカメラを持つにはまだ早いって事かな。。。
753名無しさん脚:2005/04/27(水) 13:33:25 ID:z9HW3Tiy
ミノクッスって 目測式じゃなかったけ?
754名無しさん脚:2005/04/27(水) 14:36:58 ID:nDxd8x2Z
目測式ですよ
755名無しさん脚:2005/04/27(水) 17:08:08 ID:z9HW3Tiy
目測式って 使いにくくない?スタイル気にいってるんだけど 目測式で引っ掛かって 買う気に ならないんだよね F2.8レンズだし 開放だと ピンボケしまくるかなって思ったんだけど
756名無しさん脚:2005/04/27(水) 17:16:38 ID:tzltwBDE
http://www.asahidocamera.com/img/050322contest.jpg
アサヒドーで「春を感じる情景」写真コンテスト実施中。
こうした写真の楽しみを広げる企画を地道に続ければ、
徐々にファンもできてギャラリー賑わうかも。
757名無しさん脚:2005/04/27(水) 18:45:31 ID:tzltwBDE
>>755
ベテランならF2.8開放でもそんなに失敗作はないはず。
むしろオートフォーカスコンパクトの誤測距のほうが率多いかも。
目測による距離合わせの手間とスリルを愉しむカメラ。Rollei 35も同様。
測距に自信ないなら、オートフォーカスかレンジファインダーを。
758名無しさん脚:2005/04/27(水) 18:58:35 ID:A56RV8bk
>>755
俺が使ってるのはピッカリコニカだけど、アイターっていう下手は打たないよ。
厳密にピシッとピンをあわせたかったら一眼レフ使えばいいやって気分だから
気にしてないというのもあるけど。ピンをあわせる作業を簡略化すると、
独特のリズムで撮影できて面白い。

目測距離合わせ、予算にゆとりがあるなら是非お試しあれ。
759名無しさん脚:2005/04/27(水) 19:08:58 ID:O9VAdWoy
まぁ、目測である限り、寄る事はできんわなぁ・・・
760名無しさん脚:2005/04/28(木) 02:53:41 ID:f4kD5iz8
目測式でも魅力的なミノックス35
761名無しさん脚:2005/04/28(木) 16:20:00 ID:3U1yPLJp
同類のリコーFF-1は、8フィート(2.4メートル)の位置に
◎マークとクリックストップが入っている。
このあたりに合わせておけば通常撮影なら、大外れはない距離。
762名無しさん脚:2005/04/28(木) 16:39:34 ID:BEMlenVv
smc-M28/2.8も3m位のところとf8は色を変えてあるし
763名無しさん脚:2005/04/28(木) 22:28:53 ID:hpU1ndq9
ミノックスはスナップには よさそうですね 沈動式のレンズが ラブリー
764名無しさん脚:2005/04/29(金) 01:48:21 ID:8YOEU12s
>761

FF-1ってミノックス35のOEMじゃないよね?
765名無しさん脚:2005/04/29(金) 09:59:04 ID:g2lKhLJO
>>764 たぶん承知の上でカキコしたのだと思うが。一応説明。
日本メーカーらしく、二匹目の泥鰌をより上手に仕上げているね。
プログラムモードや裏蓋開閉式など、実用的には上かも。
年月を経るとプラ製のファインダーが曇ってくるのが難。

KIEV 35はOEMじゃないけど、MINOX 35そっくりさん。
裏蓋など互換性がありそうなほど。レンズは5枚玉でシャープ。
766名無しさん脚:2005/04/29(金) 11:07:15 ID:8YOEU12s
>765
なるほど、似てるけど偶然の一致だったんですね
ファインダー曇はプラスチック製のだからなのね・・・

18900円で純正フラッシュ付きで売ってたけどどうなんだろう。
フタ付きと言えばマイナーだけど、ヤシカ・パートナーなんてあったよ
767名無しさん脚:2005/04/29(金) 12:56:15 ID:rpuT5N/w
檻のXAって どうなんですか?絞り優先AEで 二重合致式で 使い易そうだと思ったんですが?ただ ストロボに寿命があるってなにかで見た気がしたんですが?
768名無しさん脚:2005/04/29(金) 13:01:19 ID:8YOEU12s
ウチのXAはフラッシュ稼動しかし、パイロットランプが点灯しない・・・
769名無しさん脚:2005/05/01(日) 18:33:57 ID:PlyxoWNY
この前、アサヒドー・ギャラリーの作品展で記帳しておいたら、作者から丁寧な挨拶ハガキが届いた。
「たとえ一瞬でも皆さまの記憶の片隅にとどめて頂いたことに心より感謝します。一写専心」の一節が心に沁みる。
やはり写すだけでなく、伸ばして観てもらう機会ができることは、写真愛好家にとって大きな励みにつながるようだ。
鑑賞させてもらうほうも、イメージをふくらませて自分も撮りたくなるし、会場を訪れるだけでも気分転換にもなる。
大手カメラ屋は、こうした作品発表の場をもっと提供すべきと思う。
770名無しさん脚:2005/05/01(日) 22:58:11 ID:qc/P58/t
大手カメラ屋と言うより、大手カメラメーカーがもっと力入れるべきでしょうね。

キヤノンのあのでかいビルの中に、申し訳程度の小さい展示室。ニコンのビルのあんな高いとこに一室。
ペンタなんかサービスすらも閉鎖する始末。

まともなのはフジだけかな。
771名無しさん脚:2005/05/01(日) 23:19:46 ID:PlyxoWNY
>>励導。
そういえば、伏見にあったコニカのギャラリーも閉鎖されて久しい。
オリンパスのギャラリーは、まだ残っているのかな。
フジは、今フォルティアSPの豪快な発色の作品展をやっている。
この時代、ソニーやパナソニックもギャラリーを開設すべき。
772名無しさん脚:2005/05/02(月) 00:40:04 ID:si/+tz90
GWになると地方から名古屋に遊びに来る人が多くてどうもややこしくなる。
名古屋に行くってんで気合い入れて来るカッペ多し。
お願いだから名古屋に行くぐらいでスーツにグラサンはやめてくれ。
しかも半分スモークのグラサン。
今時そんなんかけるのは金正日ぐらいだぞw
グラサンと言う懐かしい表現をしたのはカッペさんが懐かしいお姿で名古屋に来るからw
773名無しさん脚:2005/05/02(月) 00:43:55 ID:si/+tz90
しかも栄のデパート街に買い物しに来た車のほとんどが地方ナンバー。
電車で来いよ。
駐車場が∞にあると思っているのかね。
774名無しさん脚:2005/05/02(月) 01:28:02 ID:dFruZHSc
中区在住の俺が来ましたよ。
栄や大須に買い物に行くのは18時過ぎ。
そういう皆さんが帰って店が空くから…
775名無しさん脚:2005/05/02(月) 01:39:41 ID:pvC1UK8Y
18時過ぎだと店閉まっちゃわないかw
最近は遅くまでやってるけど昔は・・・
776名無しさん脚:2005/05/02(月) 01:41:38 ID:si/+tz90
折り目がきっちりついたTシャツとか真新しいサングラスとか・・・
そう言うのが集団で来る姿ってどうもなぁ・・・
しかも団体w
一人で名古屋の街を歩けないようだw
777名無しさん脚:2005/05/02(月) 01:46:35 ID:si/+tz90
カウンターバーに団体さんが座っているのを見ると本当に悲しくなる。
しかも呑んでいるのは水割りだったりする・・・
地元のカラオケスナックにでも行けってんだよまったく。
テネシーウィスキーをバーボンと言ったり、ワイルドターキーを「ワルター」
とか言ったり・・・
笑いには事欠かないけどね。
778名無しさん脚:2005/05/02(月) 01:46:42 ID:wieMoMcw
地方から名古屋・・・・
まぁいいんですけどね (・ω・)
779名無しさん脚:2005/05/02(月) 01:49:07 ID:si/+tz90
>>778
大阪もすでに「地方」だけど何か?
780名無しさん脚:2005/05/02(月) 02:01:04 ID:evFT87ao
>>771

オリンパスのギャラリーってどこにあったの??
781名無しさん脚:2005/05/02(月) 07:04:16 ID:uF6lWT0Z
>772
 最近は、紫外線強いから・・・仕事の途中でもサングラス掛けてるが何か?

 (-●-●-メ)馬鹿にして・・・黒焦げに焼けるなよ(w
782名無しさん脚:2005/05/02(月) 09:21:56 ID:si/+tz90
>>775
正真正銘の田舎者だな。
783名無しさん脚:2005/05/02(月) 11:04:09 ID:gWaXQd/v
>>780
錦2の広小路に面したビルに入っているOLYMPUS名古屋営業所のフロアー一室がギャラリーだった。
数年前にカメラ修理を持ち込んだときには見当たらず、すでに廃止になっていたような記憶。
以前は名古屋営業所でカメラ修理も一部実施しており、検査機器や係も常駐していた。
OLYMPUS OM-4のシャッター速度調整などその場でやってくれて助かった。
OLYMPUS XAのフラッシュ故障も、修理でなく新品をリーズナブルに提供してくれた。
今はすべて伊那工場送りらしい。カメラの比重低下と合理化のしわ寄せか、、、残念。
784名無しさん脚:2005/05/02(月) 15:00:22 ID:oKBrNYKn
>>775
18時ならまだ大丈夫だよ。

名古屋駅は万博関連の影響か常にややこしくなったな。
基本的に、名駅も栄も自転車で行くから影響すくないけど。
785名無しさん脚:2005/05/02(月) 15:02:12 ID:gWaXQd/v
http://www.fujifilm.co.jp/photosalon/nagoya.html
伏見のフジフォトサロンで、フォルティアSPによるプロ写真家作品展開催中。
濃厚な発色の作品(風景中心)は見応えあるよ。
しかも、アンケートに答えるとレフ板がもらえるぞ!
名古屋へ出かける人は、ぜひ!!
786780:2005/05/02(月) 19:37:46 ID:evFT87ao
>>783
三越のななめ向かいの(屋上にオリンパスのネオンサインがある)ビルでしょうか。
オリンパスとはあんまり(全然)縁がないので知りませんでした。

今は伊那ですか・・・・
遠いような近いような・・・・
787名無しさん脚:2005/05/02(月) 19:44:48 ID:04MwgjN8
高岳のキヤノンのサービスセンタにカメラ持ち込んだ時
他の人はプリンタやビデオカメラもってる人ばかりで一瞬間違えたかな?
と思ってしまった。
さらにオレのは銀塩カメラだったもんでちょっと恥ずかしくて
こそこそっと小さい声で修理依頼したよ。
受付の姉ちゃんは汚いもの見るような目付きだったし
(オレが汚かったわけではないと思う)
家電屋の修理センターみたいで場違いなオレ。
肩身狭い。
788名無しさん脚:2005/05/02(月) 20:07:29 ID:gWaXQd/v
>>786
OLYMPUS ネオンサインのビルは宣伝だけで営業拠点とは無関係。
もし懐に余裕があれば、1Fのティファニーで名古屋買いを。

オリンパス名古屋支店は、栄と伏見との中間あたり。
中区錦2-19-25日本生命広小路ビル 4F
http://support.olympus.co.jp/jp/contact/list/map_format.cfm?place_id=31&site_id=19
以前は、もっとフロア広かった記憶も。別のビルだったかも。
789名無しさん脚:2005/05/02(月) 21:41:26 ID:si/+tz90
>>787
それは絶対嘘だな。
俺はいつも古いカメラを持ち込むけど対応は実に丁寧。
受付の女性はいつも大事そうにカメラを受け取るよ。
いい加減な嘘をつくのはやめてくれるか?
そう言う嘘話はニコン教の踏み絵の掲示板で書けよ。
790名無しさん脚:2005/05/02(月) 21:42:33 ID:wieMoMcw
どうしてこう名古屋スレには頭おかしいのが沸いてくるんだろ・・・
791名無しさん脚:2005/05/02(月) 21:44:02 ID:si/+tz90
ちなみに>>787の嘘話を信じそうになった人に言っておくけど、
かつてのRF機とかもきちんと修理に応じてくれる。
欠品とかで作動しないのは無理だけど、調整には応じてくれる。
792名無しさん脚:2005/05/02(月) 21:45:41 ID:gWaXQd/v
>>787
去年、Canon EOS Kiss Digital を持ち込んだ。
クイックメンテナンスサービスとかで、
ファインダーとCCDクリーニングをその場でやってもらえて便利。
美人のオネイさんだったが、対応は冷たかった印象。
20分ほどの待ち時間は、ギャラリー鑑賞に好適。
793787:2005/05/02(月) 22:04:42 ID:04MwgjN8
ウソではないよ、
そもそも、
「丁寧でない」
「大事そうに扱ってない」
なんて全く書いてないだろ。
どこを読んだらそんな風に読み取れるんだ?
ただ「目付きが・・・」と
恥ずかしかったり、肩身が狭い思いをしたのは俺が勝手にそう思っただけ。
自分の都合のイイ様に捏造するのはやめてくれ。
それとも日本語の不自由な隣国人?

改めて書くが「対応はとても丁寧で親切だった」
794名無しさん脚:2005/05/02(月) 22:06:49 ID:si/+tz90
>>787
言い訳はみっともない。
これからニコン使えば?
高岳に行かなくて済むだろ?
795名無しさん脚:2005/05/02(月) 22:07:48 ID:si/+tz90
あらためて

787 名前:名無しさん脚 :2005/05/02(月) 19:44:48 ID:04MwgjN8
高岳のキヤノンのサービスセンタにカメラ持ち込んだ時
他の人はプリンタやビデオカメラもってる人ばかりで一瞬間違えたかな?
と思ってしまった。
さらにオレのは銀塩カメラだったもんでちょっと恥ずかしくて
こそこそっと小さい声で修理依頼したよ。
受付の姉ちゃんは汚いもの見るような目付きだったし
(オレが汚かったわけではないと思う)
家電屋の修理センターみたいで場違いなオレ。
肩身狭い。
796787:2005/05/02(月) 22:16:42 ID:04MwgjN8
よくわからんな
どこを読んだら言い訳になるんだろう?
やっぱり・・・
797名無しさん脚:2005/05/02(月) 22:20:07 ID:MphyFO7n
叩きあいのときはsage進行でおながいします。
798名無しさん脚:2005/05/02(月) 22:25:34 ID:evFT87ao
>受付の姉ちゃんは汚いもの見るような目付きだったし 
>(オレが汚かったわけではないと思う) 

この「汚いもの」はあなたのカメラの事を言いたかったんでしょ?
「対応が丁寧」だったんなら、それも一緒に書かないとフェアーじゃないよ。

>>788
あ〜、わかりました。
画像通り、スギ薬局の上ですね。てことは今でもあるんですね。

マミヤはサービス無くなって、リコーのように委託になっちゃたし・・・


しかしデジ壱が中心になってくると、どこのメーカーもその場で修理ってわけにはいかないでしょうから、
結局中央送りが普通になるんでしょうね。
799名無しさん脚:2005/05/02(月) 22:31:43 ID:wieMoMcw
もういいって・・・
800名無しさん脚:2005/05/03(火) 12:47:31 ID:OKIsOIwQ
>>795
いまさらだけど、ほのぼの感ある書き込みで、ウソのような印象もなく面白かったけど。
メーカーのサービスセンターへ中途半端な旧製品を修理持込みする時は、
新型を買えないビンボー人のようで、なんとなく気が引けるのは当方も同様。
801名無しさん脚:2005/05/03(火) 16:59:32 ID:OKIsOIwQ
吹上ホールの名古屋骨董祭へ行ってきた。しかしカメラ等収穫なし。
すでに3日目の午後3時過ぎだったので、掘り出し物を期待する方が無理かも。
以前はインテリアに蛇腹カメラなど結構売れたのだが、とアンティーク屋さんが嘆いていた。
802名無しさん脚:2005/05/03(火) 17:15:13 ID:rgDWWroy
チョソの粘着度と言うのは凄まじいな・・・
以前誰かが亀板に書いていたけど、確かにキヤノンのカメラにハングル文字表記機能はないのだよなぁ。
つまりここにも法則がある訳か・・・
803名無しさん脚:2005/05/03(火) 20:58:41 ID:pT7mDllX
米に行った。

銀塩は全体にちょっと下げたかな??
804名無しさん脚:2005/05/03(火) 22:01:00 ID:OKIsOIwQ
上前津の小笠原カメラは、名古屋の市街地なのに、古い建物に錆びた看板など
地方の寂れたカメラ屋の雰囲気が漂っている。
ウインドーには商売になりそうもない古いだけのカメラがたくさん置いてあった。
805名無しさん脚:2005/05/03(火) 22:12:45 ID:DW80vqXd
名古屋自体が地方だし
806名無しさん脚:2005/05/03(火) 22:30:34 ID:rgDWWroy
>>805
現実を認められない田舎モノ発見。
807名無しさん脚:2005/05/04(水) 01:08:02 ID:FYObjHFa
808名無しさん脚:2005/05/04(水) 18:58:56 ID:ON5M3B82
以前は、ウォッチマンも結構カメラに力を入れていたね。
ウォッチマンで、カメラ故障のクレーム付けていた人が、
途中で保証書がトップカメラであることに気づいて大恐縮したのを見たこともある。
店のイメージがなんとなく似ていたのだろうが、今では…
809名無しさん脚:2005/05/04(水) 19:19:32 ID:BAyaGJTN
ウォッチマンは上手くイメージを変えつつあるけれど
トップカメラは相変わらず田舎臭いね…
810名無しさん脚:2005/05/05(木) 00:01:53 ID:6V3EgEar
ウオッチマンってイメージ変わりつつあるの??

倒産しかかってるはずなんだけど・・・
811名無しさん脚:2005/05/05(木) 13:47:01 ID:Vz6ajhwe
名古屋発のカメラ販売関係は、みんな倒産の危機?
カトー無銭〜マツヤ電来の二の舞か…
812名無しさん脚:2005/05/05(木) 20:18:10 ID:9F372uNm
今日久々にヒダカヤへ。
あの通路側に展示してあるカメラを見て驚いた。
α-7の価格が13万円。スィートが7万円!!!!
あの値札を見た瞬間俺の中ではヒダカヤは消えた。
813名無しさん脚:2005/05/06(金) 08:34:46 ID:v1QULqlc
たしかにヒダカヤ他界よね
OH済だとしても理解不能な価格設定に思える
改装費用は価格添加してるんだろうが
814名無しさん脚:2005/05/06(金) 11:11:07 ID:wQeF56yC
ヒダカヤが、α-7やスイート売って儲けようとは思ってないだろうな。

ハッセルであり、ライカであり、リンホフであり、それが棲み分けって言うもんだよ。
逆にビックと同じものを同じ価格で売って、ヒダカヤが勝てると思うか?


お金持ってる人は持ってるんだよ。
815名無しさん脚:2005/05/06(金) 12:30:20 ID:EA6vONA9
>>814
>ヒダカヤが、α-7やスイート売って儲けようとは思ってないだろうな。

儲ける気が無いなら、相場値より安くしても良いはずだが?
あ、売れると次を仕入れるのがめんどいって事か…。
816名無しさん脚:2005/05/06(金) 14:04:49 ID:mq5GXblg
α-7やスイートって中古の話?まあその値段じゃ新品っぽいね。
>>814の言うように、その手のカメラを積極的に売って儲ける気ははじめからないが、
発売当初に聞かれたら困るからとりあえず仕入れだけはする、
でもって仕入れ価格に見合った正当な値段をつけて、あとは放置、と勝手に想像してみる。
量販店はたくさん売るから値下げできるんじゃないのかな。こことは売り方が違うよね。
それに、安売りするには仕入れ段階から努力するとか聞いたこともあるし。
・・・といいつつ、あそこでは今まで数千円ぐらいしか買い物したことがない俺。
817名無しさん脚:2005/05/06(金) 16:26:26 ID:LmrJdET5
広小路(伏見西南)の森カメラのショーウインドーに、
オリンパスOM用交換レンズがずらりと並んでいた。
マクロ135mmF4.5+チューブセットが4万円等、レアものあり。
818名無しさん脚:2005/05/06(金) 17:55:49 ID:ZApuJGDU
>>810
ttp://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei040528_3.html
経営不振で会社ごと売り飛ばされました。
819名無しさん脚:2005/05/06(金) 18:22:00 ID:PupHbXpF
関係無いかもしれないが、ウォッチマンの店員は接客態度が悪い・・・
しかも、客を見る・・・差別してるって事
820名無しさん脚:2005/05/06(金) 18:24:32 ID:mIncYdEQ
>>819
なんたって盗用多だからな。
821名無しさん脚:2005/05/06(金) 18:27:52 ID:PupHbXpF
トヨタの子会社(?)ってことを>818のリンクで知ったよ・・・

だからか!だからか!みんな待ってるぜ!!豊田通商〜!!
822名無しさん脚:2005/05/06(金) 18:49:12 ID:rnP4QhKJ
ウォッチマンかぁ。
NIES-NICS製品をかつて扱っていた頃から没落が始まったな。
経営能力が無かったってところか。
823名無しさん脚:2005/05/06(金) 20:14:21 ID:wQeF56yC
>>818 のニュースは去年のだからね。
824名無しさん脚:2005/05/06(金) 20:58:51 ID:LmrJdET5
数年前には、第一商会〜アメ横カメラの消滅もあったことだし、
やはりカメラを中心とした商売の関係の環境は厳しいようだ。
825名無しさん脚:2005/05/07(土) 10:47:33 ID:DfNDYrvM
ウォッチマンがNIES-NICS製品の専門店を新栄に開設したときは、
時計やカメラとは異なる新ジャンルということでインパクトはあった。
雑貨などは日本製より格安で品質もなかなかだった印象…だがすぐ飽きた。
これらの輸入窓口が、たしか豊田通商。その後、落ち目になった責任とったんか。
826名無しさん脚:2005/05/07(土) 16:28:35 ID:OVzyfdlc
ぐっさんの カメラ ペンタのMZー5Nだね
827名無しさん脚:2005/05/07(土) 18:30:37 ID:A+tQaMrf
ぐっさんって意外と写真上手いんだね。
適当に撮ってるように見えたからもっと下手かと思ってた。
828名無しさん脚:2005/05/07(土) 20:21:02 ID:OVzyfdlc
物まねやる人は 観察力するどいからじゃないの?
829名無しさん脚:2005/05/07(土) 21:43:11 ID:6Jy/Iix1
ウォッチマンじゃ高級時計を買おうって気にはならないのだよね。
ウォッチマンって名前だったらGショック専門店ってところか。
830名無しさん脚:2005/05/07(土) 21:56:29 ID:A+tQaMrf
>>828
なるほどー。そうかも。
ぐっさんに関して検索してたら写真についてのインタビューを見つけたんで
興味ある人は見てみてください。
ttp://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/more/interview/200402/
831名無しさん脚:2005/05/07(土) 22:21:37 ID:DfNDYrvM
余談で恐縮…「ぐっさん」という愛称から、
ヤフーのオークションで昨年末から今年2月にかけて、デジタル一眼レフを大量出品。
いわゆる自転車操業〜代金先払い詐欺で大勢の被害者を出したことで知られる
IDが good333jj の乃万かと思ってしまった。
通称・愛媛のぽんぽこたぬき、軽妙なQ&Aの回答でファンができ、ぐっさんと呼ばれていた。

ぐっさんこと、good333jjの情報はこちらのスレに載っている。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1107808609/l50
832名無しさん脚:2005/05/08(日) 16:14:00 ID:+DLhFK6g
名古屋でデジカメ売るならどの店がいいですかね?
833名無しさん脚:2005/05/08(日) 17:59:39 ID:ge5bsUXN
>>830
ぐっさん家で眼レフを手にしたのって、一年かそこらまえだべ?もしかしたら
去年の秋かもしれん。職業柄他人に伝わるかを考える客観的な視点があって
上達が早いんじゃないかな。
834名無しさん脚:2005/05/08(日) 18:34:32 ID:JTWUUPOE
話がはずんでいるが、ぐっさん(やまぐち・ともみつ)と
名古屋のカメラ屋とは、どういうつながりがあるのかな?
835名無しさん脚:2005/05/08(日) 18:42:02 ID:LR73ktVG
>>834
そんなのどうでもいいだろ。
スレはその日によって変化する。
ついていけないのならスルーしろ。
836名無しさん脚:2005/05/08(日) 18:48:18 ID:HnaowjH2
名古屋人はスレの主題もわかんないやつばかり
のんほい
837名無しさん脚:2005/05/08(日) 18:54:25 ID:JTWUUPOE
>>832
いらんものはコメ兵へ売ろう! 言うこときかん子も、コメ兵へ売ってまうで。
838名無しさん脚:2005/05/08(日) 21:15:16 ID:JJfQxtDY
コメ兵にあったミノックス35まだあるか?
839名無しさん脚:2005/05/09(月) 11:09:59 ID:T366pvlB
名駅魚篭、新型マックスビューティー5本パックの方が旧型5本パックより安かった。
840名無しさん脚:2005/05/09(月) 23:20:39 ID:KUT9MuX3
>>838
今日、コメ行ったらオート110の隣に2台並んでた。型式は憶えてないけど。
841名無しさん脚:2005/05/10(火) 12:41:15 ID:Zqx9fWem
ビックで決まり
842名無しさん脚:2005/05/10(火) 16:49:41 ID:BThYH3K9
>>833
俺が知ってる限りでは2年ぐらい前からやってるよ。
下之一色商店街のやつを、たまたま下之一色近くの知人の家で見たから覚えてる。
そのあと、日間賀島・常滑・岩村・荒子観音で撮ってたのは覚えてる。
そういえば最近はあまり見てないな。
843名無しさん脚:2005/05/10(火) 17:57:23 ID:gWcuv4og
土曜日は テレビ塔 いろんなところから撮ってたよ
844名無しさん脚:2005/05/12(木) 01:15:47 ID:rUQN0V5j
栄はあんまり絵になるところないなぁ・・・
駅の方に行くとあるけどね。


あと有松とか鳴海の方か。
845名無しさん脚:2005/05/12(木) 19:25:23 ID:NbG1HhA0
トプは相変わらずおもしろいね、ボロも多いが、舶来委託充実
846名無しさん脚:2005/05/12(木) 19:27:50 ID:sS3tkYNA
>>845
レンズの委託、中古はゴミだらけだけどなw
847名無しさん脚:2005/05/12(木) 19:49:11 ID:iKlQeqgM
まさに玉石混合 (w
848名無しさん脚:2005/05/12(木) 23:37:26 ID:rUQN0V5j
今日米行った。
ミノックス35あったよ。


ハッセルのH1欲しいな・・・
849名無しさん脚:2005/05/13(金) 00:13:04 ID:VKAclVoO
ミノックスとハッセルブラッドと、ロンパリ状態。
節操ないというか、コンセプト不在といおうか… 両方買ってちょ。
850名無しさん脚:2005/05/13(金) 12:28:21 ID:s3X2f9FO
>>849
「役割分担」「適所適材」
851名無しさん脚:2005/05/13(金) 14:35:11 ID:QRX/ZKtr
>840
僕が見たときと位置が変わってないw
まだありますね・・・
>848
フラッシュも付属してましたか?
あった気がするけど・・・ボディだけかな
852名無しさん脚:2005/05/13(金) 16:11:21 ID:VKAclVoO
http://www.asahidocamera.com/mizugi/index.html
アサヒドーが南知多ビーチランドで美人水着撮影会。7/10(日)。
前売6,000円、当日7,000円もするのか。
昼飯にはエビ太巻き寿司でも付けてちょ。
853名無しさん脚:2005/05/16(月) 11:05:05 ID:oBmcAOpq
その昔、コニカ主催で「ファンタジック撮影会」とかいう大規模な
ヌード撮影会があったが、いまはどうなってしまったのか?
854名無しさん脚:2005/05/16(月) 13:57:06 ID:SbizmyI5
>>853
アマノがやってるじゃん。来週だっけ?もう終わったかな?

>>852
去年は1200人きたらしいね。まともに撮れないじゃん。
855名無しさん脚:2005/05/16(月) 14:00:49 ID:SbizmyI5
アマニのヌードは6/26だった。
856名無しさん脚:2005/05/16(月) 14:08:11 ID:XjM2t0R3
トプは良い。今日本で一番おもしろい品揃え。但し、ゴミ、ボロ、ポンコツ多し。
但し掘り出し物、激安もたまにあり。毎日通わないと。
857名無しさん脚:2005/05/16(月) 14:41:15 ID:oBmcAOpq
http://www.cameranoamano.co.jp/
「ファンタジック撮影会」は、カメラのアマノ主催だったのか。
先月は水着撮影会もあったのか。浩養園のランチ弁当付きで6,800円也…
最近の撮影会は6-7千円の参加料で、カメラ屋にはドル箱の様相。
858名無しさん脚:2005/05/16(月) 14:53:11 ID:2jn1zLyf
>>857
アマノは定員を守るしヌードでもそもそも定員まで集まらないじゃんw
6800円だったら十分に元をとれるぞ

極悪ヒドーは定員守らないし当日にもどんどん押し込む
インチキするから嫌われるんだよなw
入園料と駐車料金ふくめるとかなりキツイ

↓またこのインチキ文章削ってない!!
※定員になり次第締め切らせていただきます。
859名無しさん脚:2005/05/16(月) 18:44:24 ID:oBmcAOpq
アサヒドーの水着撮影会は、定員600名と書いてあるな。
モデルが11名で、単純計算でモデル一人当たりカメラマン55人。
定員通りでもこの密度じゃ、ろくに撮影できん罠。
860名無しさん脚:2005/05/16(月) 18:59:17 ID:p6MG8mLh
キモい・・・・・・・
861名無しさん脚:2005/05/16(月) 21:47:33 ID:2jn1zLyf
>>859
いつも定員600名ってあるのに定員なんてないぞ。
>>854が書いてる通りすごい人数だ。去年なんかミス日本の伊藤マユ?には200人とか囲ってたしw
漏れは行くけどデジカメ野郎が前を陣取ってたら蹴るぞw
おい!誰かアサヒドーの受付で人数をカウントしてくれ!
人数をごまかして入場させてまともに撮れなかったら返金請求できるんだぜ!!

そもそも3年前のの東山公園の撮影会までは通し番号入れて
抽選会やってたのにそれからはるかに定員超えても当日入場させて
抽選会できなくなた。抽選会やると人数ばれるからなw

極悪ヒドー定員詐欺祭りやろうぜ
862名無しさん脚:2005/05/16(月) 22:47:50 ID:oBmcAOpq
比べてみれば、カメラのアマノ水着撮影会は良心的だな。
午前と午後分けてるし、モデル10名で、カメラマン定員計170名。
モデルの「でちゃう!ガールズ」は、トップ向きのような気もするが。
863名無しさん脚:2005/05/16(月) 23:54:22 ID:2jn1zLyf
>>862
でもカメラのアマノの撮影会は毎回定員割れしますからw
864名無しさん脚:2005/05/17(火) 10:35:49 ID:sZRf920J
>>856
そうなんだよ。トップとコメ兵はしょっちゅう通う人にはいい店なんだよ。
たまに休日に来て、「品揃えわるいじゃん」なんていう人もいるが、
そりゃそうだよ。掘り出しものは週末までには売れちゃうもん。
その他の店はこまめに通っても、あまり変わらない。
その反面、週末に行って掘り出し物に出会うこともある。
平日でも人の集まる場所だからなのかな?
865名無しさん脚:2005/05/17(火) 14:55:18 ID:mAxUY3d3
 後は国さんと仲良しになるしかない
866名無しさん脚:2005/05/17(火) 15:35:10 ID:vinHONiw
アサヒドーは高い
トップは安い
ビックはもっと安い




元祖は2ちゃんねるで自作自演
867名無しさん脚:2005/05/17(火) 15:38:00 ID:0541oKPp
いかないかないか〜ん
ぱぱ〜ぱぱ〜ぱ〜

わびさびを感じさせるアサヒドーの二階
868名無しさん脚:2005/05/17(火) 16:09:38 ID:Iga0tDKD
新品を定価で売る非高屋はどうだ!
オープン価格であるキヤノンには値札がないw
869名無しさん脚:2005/05/17(火) 23:35:33 ID:ZDWxet98
どうでもいいけどカメコ系のスレのカメコ晒しに名古屋人多いな
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050420112843.jpg
870名無しさん脚:2005/05/18(水) 13:38:00 ID:7c2+KYLt
>>869
前からおもっとったけど戦士ってカツラだろw
871名無しさん脚:2005/05/18(水) 20:57:24 ID:Ol0OPafj
納屋橋にあった老舗のカワイカメラは数年前に廃業し、丼物屋になっていたが、
今日通ったら、しゃれたブライダルショップに変身していた。
納屋橋西南角(太田胃散の大看板下)という立地は一応、広小路の繁華街だが、
堀川沿いに続くソープやラブホとか、ユーテク廃墟ビルとか、雰囲気はよくない。
どうなることやら。

その昔、ここを通るたびにショーウインドーの朽ちかけた中古カメラを
眺めたりしていたのだが、広小路沿いのカメラ屋は次々と消えてしまう。
東海銀行本店東のカメラ屋もチケットショップになってしまったし。
872名無しさん脚:2005/05/18(水) 22:42:11 ID:7jDyFR5n
>871
ショーウインドーにオリンパスの1眼レフおいてあったなぁ・・・
デットだったのかな・・・埃かぶってたけど、未使用に見えた
873名無しさん脚:2005/05/19(木) 00:38:42 ID:3q9H74YL
どこかで丸栄みたいな中古カメラ市やりませんか?
874名無しさん脚:2005/05/19(木) 21:13:56 ID:LFIS32a9
今日は久しぶりに空が焼けたね。
875名無しさん脚:2005/05/19(木) 21:32:43 ID:Z4emoJ8g
夕方ちょうど曇り空が晴れて明るくなっていたね。
栄のオアシス21に上って、デジカメで写真撮った。
愛知県美術館に反射した光がきれいだった。
876名無しさん脚:2005/05/19(木) 21:46:35 ID:E/0fwyPl
焼けたか・・・
となるとそれだけ大気中に埃が舞っていたって事だな。
877名無しさん脚:2005/05/19(木) 23:26:33 ID:Z4emoJ8g
コメ兵へ久々に行ったら、トプコンREスーパー後期型+58mmF1.8付きが出ていた。
残念ながら、すでに先客が丹念にチェックしていたうえに、閉店間近なので諦めた。
売れたのだろうか。ネダンは3万円切っていた。機械的には一番スムーズなモデルのはず。
878名無しさん脚:2005/05/19(木) 23:45:26 ID:LFIS32a9
876は「焼けた」の意味をはき違えているよう・・・

>>875
栄の錦通りから西を見ると、観光ホテルが真っ赤に輝くんだよね。
カメラ持ってない時に限って焼けやがる・・・
879名無しさん脚:2005/05/20(金) 09:55:42 ID:GNArl7do
>>868
ヒダカヤ本店に、ライカ・アラカルトのキットが置いてあった。
他のカメラ屋では、ちょっとお目にかかれないアイテム。(日本の登録デーラー6軒)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2004/10/01/191.html

自分好みの意匠に組み合わせた特製M型が注文できる。(お誂えスーツの世界)
サンプルカードと木箱だけでもいいから欲しい。特に木箱は上質で、保管に好適。
880名無しさん脚:2005/05/20(金) 15:14:49 ID:cD20vgiX
>877
まだ、チャンスあるんでは?
その場で見ただけで、後日購入かもよ・・・
881名無しさん脚:2005/05/20(金) 20:39:53 ID:lnmXJ/9o
あさっての鶴舞公園のフォトカルチャー大撮影会
ってどうよ?2000円だけど今年は晴れるといいね。
去年は雨だったから人が少なくて撮り放題だったわけだが。

29日のキャノン大撮影会は混むからいかねー
882名無しさん脚:2005/05/22(日) 00:00:09 ID:9fikwQDl
>>878
お前がはき違えをしている。
夕焼けと言う現象がどういうものか一度調べろ。
883名無しさん脚:2005/05/22(日) 00:08:27 ID:wL9vrRvW

スルー
884名無しさん脚:2005/05/22(日) 17:40:20 ID:RfQCcwK/
はき違えといえば、靴下の左右が違っていたという経験もあるが、
ミノルタαカメラとシグマのマクロを持って撮影に出かけたら、
そのレンズはキャノン用だったという失敗がある。
シグマ105mmF.8は、両方のマウントを持っていた…。
885名無しさん脚:2005/05/22(日) 18:07:11 ID:HA4R5GxS
ビック以外はつぶれろや
値引き交渉は当たり前じゃ
886名無しさん脚:2005/05/22(日) 19:39:36 ID:/oWugu1d
トプがビックに買収されるらしい
887名無しさん脚:2005/05/22(日) 21:00:05 ID:FKzCAsvC
>>886
詳しく
888名無しさん脚:2005/05/23(月) 00:18:26 ID:H3XhQ+89
>>886
ソースは?
889名無しさん脚:2005/05/23(月) 00:47:07 ID:/mZiTfeo
各種ソース会社のURLは却下
890名無しさん脚:2005/05/23(月) 10:22:13 ID:3qcImyBV
>>886はもうすぐ逮捕されます。
891名無しさん脚:2005/05/23(月) 12:40:20 ID:BMgJFUFT
キャノン大撮影会のモデルって決まったの?
誰がでる?
892名無しさん脚:2005/05/23(月) 19:16:15 ID:kc1maYAE
>>891
外人が多いんだよな
是認の名前知らないけど外人は撮りたくない
893名無しさん脚:2005/05/23(月) 21:52:12 ID:phP3k4Y5
ビップカメラ・・・
ちょっとオサレで高級そう(藁
894名無しさん脚:2005/05/23(月) 23:40:46 ID:YHGtc2y8
↑893でVIPか
 ゴールド仕様の限定カメラしか置いてなさそう
895名無しさん脚:2005/05/24(火) 02:33:00 ID:MD+KvkQx
896名無しさん脚:2005/05/24(火) 07:00:27 ID:y02IkzG3
897名無しさん脚:2005/05/24(火) 10:11:21 ID:VfcTjrA7
ゴールドと言えば・・・ニコンとローライ35、そして・・・T2が浮かぶリコーもか
898名無しさん脚:2005/05/24(火) 10:17:07 ID:VfcTjrA7
おおっ!ペンタLX・・・一目ぼれの予感!!
899名無しさん脚:2005/05/24(火) 13:29:25 ID:5BRksBfD
アサヒドーは落ちぶれたな。
殿様商売は通用せんよ。店員の態度悪すぎ。
900名無しさん脚:2005/05/24(火) 15:03:00 ID:pgbr3n+R
はいはい
901名無しさん脚:2005/05/24(火) 16:27:26 ID:o6Rxsgup
アサヒドー?まだあるの?
902名無しさん脚:2005/05/25(水) 00:32:35 ID:kgIUSM8+
魚篭+トプ=ビプかなとw
903名無しさん脚:2005/05/25(水) 01:41:33 ID:cuawiH8W
ヒダビプ
904名無しさん脚:2005/05/25(水) 02:44:59 ID:WUqSMsnA
響きの良さでは、「アビプ」だね。
パソコン学園みたいでデジタル時代にふさわしい。
→アサヒ+ビック+トップの量販店が結集。
905名無しさん脚:2005/05/25(水) 02:46:29 ID:zHWyXMZS
リチャード・アビブ
906名無しさん脚:2005/05/25(水) 12:33:15 ID:Qnz95U61
接客は元祖で価格はアサヒドーのような店があったら何日で潰れるかな?
アサヒドーが郊外にあったら客は1日10人くるかな?
907名無しさん脚:2005/05/25(水) 17:14:24 ID:WUqSMsnA
アサヒドーの悪評については同感だが、ののしるのはもう飽きた感。
「アサヒドーを褒めてしまうスレ」とかを期待。
ギャラリーとか、教室とか、いちおう努力らしき姿勢は見せているようだし…
908名無しさん脚:2005/05/26(木) 14:35:55 ID:JDizwm8f
他で見積もりもらってからビックに行けば100%下げてくれる
909名無しさん脚:2005/05/26(木) 16:11:13 ID:0wjXLdQG
100%下げてくれるということは、ロハ?!!
910名無しさん脚:2005/05/27(金) 20:33:02 ID:SmBWHIdi
名古屋は栄のど真ん中。魚篭もいいけど今のトップカメラは中古のブツが
集まってるよ。品はどこへいったのかと思ったら名古屋に集まっていた。
911名無しさん脚:2005/05/28(土) 11:24:08 ID:fT3RAl1g
今年は万博に連動して、今日と明日が「名古屋まつり」。
郷土英傑行列のほか、栄のオアシス21でのイベントもある。
さあみんな自慢のカメラとレンズを用意して傑作を撮ろう!!
912名無しさん脚:2005/05/28(土) 14:06:49 ID:OuZEg8Z5
今年は用事があるので自慢のカメラとレンズで英傑行列を撮りに行けん。
毎年、楽しみにしとったのに・・・
英傑が撮れん・良尻(ええけつ)が盗(撮)れん
913名無しさん脚:2005/05/28(土) 19:09:21 ID:Zdg9YEnX
あのエンドレスなテープをやめてくれない限りトプとアサヒドーには絶対行かない。
だいたいそんない安くないし。
存在自体が無意味。
914名無しさん脚:2005/05/28(土) 19:45:33 ID:r6rWrULe
ガラクタ屋としてトプの意味は大きいし品揃えもそれなりにある
アサヒは・・・・
また〜り感を味わえて・・・いいのかも・・・
915名古屋の撮影会は最低だな:2005/05/28(土) 23:08:48 ID:H46LlMko
残念でした
2005年5月28日 18:53:41 城
本日も参加させていただきありがとうございました。
とても楽しく撮影できました、と言いたいのですが残念ながらとても不愉快な日でした。このような事はこの場ではなく現場で言うのが本意かもしれませんがあえてこの場をお借りします。
人の撮影中、モデルさんに対し横ヤリを入れ表情を崩すのはいかがなものか。
ご自分の撮影中であれば一向に構いません。話がしたければご自分の時にしていただきたい。私を含め、イメージを持ち真剣に表情を狙っている方もみえるはずです。
そんな時に先に述べた行為をされると全く撮影になりません。このようなことは残念ながら常連さんと言われる方に多いようです。モデルさんと親しくなり話が弾むのは
当然のことです。しかし真剣に写真を撮りたい人間もいることを忘れないでいただきたい。仮に100枚撮れば100の表情が欲しいわけです。たとえ3枚でも自分の表情が欲しいわけです。
今日私は2、3部の参加で約30枚でした。しかも表情なんてどれも一緒。話が長く順番が回ってこない。失礼だとは思いましたが3部途中で帰りました。
和気あいあい、アットホームな雰囲気という事と勘違いされては困りものです。撮影の邪魔をしているわけでマナー違反だと言う事をご理解いただければと思います。こういった撮影会
の性質上難しいことなのでしょうか・・今後の参加、十分検討したいと思います。
このような書き込み大変失礼しました。ご都合が悪ければ削除願います。

916名無しさん脚:2005/05/28(土) 23:36:49 ID:r6rWrULe
モデルに注文つけるのは言ったもんがちでしょ
アホか
917名無しさん脚:2005/05/29(日) 10:38:10 ID:lWOxXZcR
トプ
確かにおお!って思う値段がついている品があるな。
レンズに関しては?が多い。
918名無しさん脚:2005/05/29(日) 20:35:24 ID:Vt7qTuVT
でも 一応 どういう状態かメモに書いてあるから 親切だと思うけど
919名無しさん脚:2005/05/30(月) 00:55:03 ID:3o2VI8HS
そう言えば、みんな、万博行った?


俺はなんか行く気がせんわ。入場料高いし、並ばなかんし・・・
920名無しさん脚:2005/05/30(月) 01:30:58 ID:WHvsfJng
>919
金曜に行って来たよ、ちなみに2回目

全日券かったから、何回も行く予定
思い出を愛機と共に・・・

ところで金曜は何万人入ったんだろう・・・
前回より多かった・・・
921名無しさん脚:2005/05/30(月) 01:36:36 ID:TUt4egd6
>>920
思い出を愛機とともにって・・・
そんなたいそうな博覧会かよw
俺はいまだに海上の森の一部をぶっこわしてまでやらなけりゃいけない博覧会
だったのか疑問だらけだ。

なぁ>>920教えてくれよ。
なぜセントレアでの開催じゃ駄目なんだ?
922名無しさん脚:2005/05/30(月) 01:51:34 ID:Bec6nvnR
カメラの話しようよ
923名無しさん脚:2005/05/30(月) 01:54:12 ID:TUt4egd6
>>922
万博の話をしたら何かまずいことでもあるのか?
○会にでも入っている人なのか?>>922
924名無しさん脚:2005/05/30(月) 01:58:00 ID:Bec6nvnR
もう万博ネタおなかいっぱい
つーかカメラ板なんだし
きめつけもウザ
925名無しさん脚:2005/05/30(月) 04:24:47 ID:WHvsfJng
>921
すまんね、言わせてもらうけど、行ってもいないのに
ケチはよくないぞ、万博のは思い入れがあってね・・・35年前
いけなかったので
926名無しさん脚:2005/05/30(月) 04:25:34 ID:WHvsfJng
のは→には

訂正します。
927919:2005/05/30(月) 10:27:14 ID:3o2VI8HS
そうなんだわ。
>925 さんの言うように、行ってもいないのにケチ付けるのはどうかと思うのよ、俺も。
でもケチ付けるために、あの金払ってまで行く価値あるのか?という考えもあって、非常に複雑です。

ちょっとでも面白ければ、狙いをさだめて行ってみようかと思って訊きました。


>>ID:Bec6nvnR
君の中では、実際にある店を腐すのは「カメラの話題」で、被写体をつぶして開催する万博はカメラには無関係、
という考えなの??
928名無しさん脚:2005/05/30(月) 12:48:15 ID:WMFPM6/N
>>880
コメ兵を再訪したけど、トプコンREスーパー後期型はウインドーに見当たらなかった。
すでに、あれから10日も経ってしまったから、当然かも。
トプコンがコメ兵に並ぶのは半年に一回ぐらいの印象…また通おう。
929名無しさん脚:2005/05/30(月) 16:40:06 ID:WMFPM6/N
万博ネタなら、デジカメ板に「もうすぐ開幕】愛知万博 」があるけど。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1111546462/l50
なぜか開幕後は、撮影の話題も少なく盛り上がりに欠けるようだが。
930名無しさん脚:2005/05/30(月) 17:11:02 ID:WHvsfJng
>928
同じ物が入ったら連絡してもらえばよかったじゃん・・・
俺はいつもそうしてる
931名無しさん脚:2005/05/30(月) 22:16:10 ID:0VaZOS1t

岐阜のエミーズ撮影会は最低最悪です!!!
撮影になりません!!

ttp://bbs5.cgiboy.com/p/46/01620/








932名無しさん脚:2005/05/31(火) 08:57:41 ID:q+F04YOK
頭の中万博でいっぱいの人キモイ
933名無しさん脚:2005/05/31(火) 17:14:09 ID:+Exyaopz
>932
批判だけは一人前
人生は動物以下がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
934名無しさん脚:2005/05/31(火) 19:46:42 ID:QtQdZllq
ハプニング撮影会ってあると面白いのにね・・・
935名無しさん脚:2005/05/31(火) 20:52:27 ID:qwDdB4z5
万博にお熱なお方ってなんだろね。
元知事さんが好きなのかな?
936名無しさん脚:2005/05/31(火) 20:57:19 ID:XUJ/axx1
叩きまくりもキモイ
937名無しさん脚:2005/05/31(火) 21:00:53 ID:qwDdB4z5
事情を知ってたら脳天気に万博マンセーなんて言えねぇだろうによ。
938名無しさん脚:2005/05/31(火) 21:03:44 ID:XUJ/axx1
それをカメ板でやるところがやっぱキモ
939名無しさん脚:2005/05/31(火) 21:05:48 ID:qwDdB4z5
お役目ご苦労さんw
940名無しさん脚:2005/05/31(火) 23:26:33 ID:QtQdZllq
何だかんだ言って、ID:XUJ/axx1 ←こういうヤツが一番キモいんじゃない?
941名無しさん脚:2005/05/31(火) 23:41:37 ID:yM3iXUdF
環境破壊博に万せーのしょ〜もないやつ決定 > ID:XUJ/axx1
942名無しさん脚
荒れるから批判はヤメレ、ここは何板だ?
万博関係はちゃんと板があるからそっちでヤレ